刀剣乱舞のアニメ化の定期話題。
おーぷんの審神者、ニトロプラスの新作アニメ「がっこうぐらし!」からアニメ化の話題を展開する。
がっこうぐらし!のネタバレが一部あるので、未視聴の人は注意。
刀剣乱舞のアニメ化はどうなるの?という定期話題
666: 名無しさん@おーぷん
(ニトロプラスの新作アニメ見てなるほど刀剣もこんなことになるんだなぁとちょっと思ってしまった)
(さりげなく大倶利伽羅の人がいて心臓がアイタタ)
(さりげなく大倶利伽羅の人がいて心臓がアイタタ)
667: 名無しさん@おーぷん
>>666
がっこうぐらし?ぐぐったらなにこれ面白そうやんけ!!
ニトロのアニメってシュタゲとまどかしか見たこと無いから、んほおお鬱展開しゅごいいいな印象強いな
がっこうぐらし?ぐぐったらなにこれ面白そうやんけ!!
ニトロのアニメってシュタゲとまどかしか見たこと無いから、んほおお鬱展開しゅごいいいな印象強いな
669: 名無しさん@おーぷん
>>667
最後一瞬グロい部分あって思わず目を逸らしたけど、普通に面白そうだったぜ
ニコニコで一話配信されてるから見てみるといいよー
つーかまどかもニトロだったのね…知らなかった…
最後一瞬グロい部分あって思わず目を逸らしたけど、普通に面白そうだったぜ
ニコニコで一話配信されてるから見てみるといいよー
つーかまどかもニトロだったのね…知らなかった…
672: 名無しさん@おーぷん
>>669
サンキュー見てみるよ!
そうか…刀剣もアニメ化するならニトロ仕様になるのか…
記憶が云々とか歴史修正うんぬんとかは鬱展開には最高の素材だね(白目
サンキュー見てみるよ!
そうか…刀剣もアニメ化するならニトロ仕様になるのか…
記憶が云々とか歴史修正うんぬんとかは鬱展開には最高の素材だね(白目
684: 名無しさん@おーぷん
>>666
がっこうぐらし観てきたけどもう…なんかもう…
刀も日常系本丸ほのぼのアニメなら観たいと思ったけど
あの様子じゃニトロにほのぼの期待しても無駄だな(白目)
がっこうぐらし観てきたけどもう…なんかもう…
刀も日常系本丸ほのぼのアニメなら観たいと思ったけど
あの様子じゃニトロにほのぼの期待しても無駄だな(白目)
673: 名無しさん@おーぷん
ニトロの看板娘すーぱーそにこちゃんのアニメは可愛いバンドストーリーだったから!!
674: 名無しさん@おーぷん
お船の二の轍は踏まないで欲しいなあ・・・ということでアニメ化はNO THANK YOU
まだまだ大団円とは言えないからしばらくは無さそうだから悠長にかまえてはいるけども
>>673
そにこのせいでたぬき顔の可愛さを知った審神者の話でもする?
たぬき顔・・・たぬき・・・どうたn・・・ハッ!
まだまだ大団円とは言えないからしばらくは無さそうだから悠長にかまえてはいるけども
>>673
そにこのせいでたぬき顔の可愛さを知った審神者の話でもする?
たぬき顔・・・たぬき・・・どうたn・・・ハッ!
690: 名無しさん@おーぷん
グッズ展開中心なとうらぶだから、鬱展開満載なアニメにするメリットが無いんじゃないかなあ
裏切りとか破壊があったら人離れそうだしさ
最初から鬱展開で売ってる作品とは違うんだしさ…違うよね?(震え声)
裏切りとか破壊があったら人離れそうだしさ
最初から鬱展開で売ってる作品とは違うんだしさ…違うよね?(震え声)
691: 名無しさん@おーぷん
>>690
船も別に鬱アニメじゃなかったんやで…
なかったんやで…
船も別に鬱アニメじゃなかったんやで…
なかったんやで…
735: 名無しさん@おーぷん
>>691
遅レスだけどごめん、船っていうよりニトロ=鬱・グロのイメージ持ってて‥
前の主関連でシリアスあるのは当たり前なんだけど
それ以外で一捻りしようとして何かぶっこんでこないか怖くてw
トラウマ克服するハートフル成長ストーリーなら大歓迎だ
遅レスだけどごめん、船っていうよりニトロ=鬱・グロのイメージ持ってて‥
前の主関連でシリアスあるのは当たり前なんだけど
それ以外で一捻りしようとして何かぶっこんでこないか怖くてw
トラウマ克服するハートフル成長ストーリーなら大歓迎だ
692: 名無しさん@おーぷん
とうらぶでほのぼの展開、というのも期待薄なのよね。
各剣、重い過去背負ってるのばっかだし。
各剣、重い過去背負ってるのばっかだし。
693: 名無しさん@おーぷん
>>692
銀魂とかも各キャラ重い過去背負ってんで
やり方しだいな気はする
銀魂とかも各キャラ重い過去背負ってんで
やり方しだいな気はする
695: 名無しさん@おーぷん
>>693
兼さんがマヨネーズすすってるとこ想像しちゃったヨー
兼さんがマヨネーズすすってるとこ想像しちゃったヨー
696: 名無しさん@おーぷん
>>693
下ネタ乱舞、たまに人情乱舞って構成ですか。
ならちょっと見たい気もする。
下ネタ乱舞、たまに人情乱舞って構成ですか。
ならちょっと見たい気もする。
694: 名無しさん@おーぷん
鬱展開にしとけば名作になるとでも思ってんのかちくしょう
娯楽でやってるゲームにそんなの求めてねーのにちくしょう
娯楽でやってるゲームにそんなの求めてねーのにちくしょう
698: 名無しさん@おーぷん
記憶がないけど元気な鯰尾と冷静な骨喰を中心に送られるドタバタ本丸劇
毎回記憶が戻るファクターが少しずつ出てきてフラッシュバックが起こってOP/EDが変更 まで妄想した
ニトロの日常系(仮)アニメはピンク髪が主人公って多いな、よし秋田君!
毎回記憶が戻るファクターが少しずつ出てきてフラッシュバックが起こってOP/EDが変更 まで妄想した
ニトロの日常系(仮)アニメはピンク髪が主人公って多いな、よし秋田君!
699: 名無しさん@おーぷん
>>698
ピンクっつったら宗三さんだろう
アダルティになりそうだが
ピンクっつったら宗三さんだろう
アダルティになりそうだが
700: 名無しさん@おーぷん
>>699
ダブル主人公で凹凸コンビみたくいい感じにすればアリかも
ダブル主人公で凹凸コンビみたくいい感じにすればアリかも
701: 名無しさん@おーぷん
闇堕ちした刀剣を救出して味方に、っていうイベントorステージがあったら面白そうだなー
博多くんと大阪城は史実では特に関連性ないみたいで釈然としなかったし、ある程度のお膳立ては欲しいところ
>>698
ショタ枠は秋田くん、お色気枠はピンク左文字さん、男の娘枠は乱ちゃん
いけるやん!
博多くんと大阪城は史実では特に関連性ないみたいで釈然としなかったし、ある程度のお膳立ては欲しいところ
>>698
ショタ枠は秋田くん、お色気枠はピンク左文字さん、男の娘枠は乱ちゃん
いけるやん!
702: 名無しさん@おーぷん
>>701
ポケモンでサトシが一匹ずつ仲間にしていくイメージで再現されたわ……
ポケモンでサトシが一匹ずつ仲間にしていくイメージで再現されたわ……
703: 名無しさん@おーぷん
>>702
サトシ「ピカチュウ、君に決めた!」
光忠「かっこよく決めたいよね!」
サトシ「ピカチュウ、君に決めた!」
光忠「かっこよく決めたいよね!」
704: 名無しさん@おーぷん
本丸の日常ちびキャラ10分アニメでいいよ
708: 名無しさん@おーぷん
>>707
個人的には>>704と同じく、チビキャラのショートアニメが良いと思うので
特に主役は決めない方向でお願いしたい
ゲーム本体にこれと言ったストーリーが無いから
シリーズ全体を通した主役に誰が相応しいかって聞かれても、正直答えられないわ
個人的には>>704と同じく、チビキャラのショートアニメが良いと思うので
特に主役は決めない方向でお願いしたい
ゲーム本体にこれと言ったストーリーが無いから
シリーズ全体を通した主役に誰が相応しいかって聞かれても、正直答えられないわ
707: 名無しさん@おーぷん
アニメするとしたら主人公誰だ?
お船の方はみてないから知らないんだが誰が主人公だった?
お船の方はみてないから知らないんだが誰が主人公だった?
709: 名無しさん@おーぷん
>>707
実質の主人公は初期艦で選べる吹雪ちゃんでした
とうらぶだと加州、安定あたりが無難なのかなあ
実質の主人公は初期艦で選べる吹雪ちゃんでした
とうらぶだと加州、安定あたりが無難なのかなあ
711: 名無しさん@おーぷん
一話ごとに主人公が変わる系のゆるいアニメって感じかな
それなら是非とも見たいな
ブシロードの4コマはどんな感じなんだろう まだ読めてない
それなら是非とも見たいな
ブシロードの4コマはどんな感じなんだろう まだ読めてない
712: 名無しさん@おーぷん
アニメとゲームは別物って意識もあるから
ちょっと普通のアニメも見てみたい気はするのよね
少数派かなあ
ほのぼの日常ももちろんみたい
ちょっと普通のアニメも見てみたい気はするのよね
少数派かなあ
ほのぼの日常ももちろんみたい
713: 名無しさん@おーぷん
>>712
ニトロが関わってなかったらそれもありなんだけどねw
「歴史遡航軍の正体は、実は別の審神者でした」「な、なんだってー!?」
になりそうで(ニトロ作品って、こんな展開ばっかりってイメージ)
ニトロが関わってなかったらそれもありなんだけどねw
「歴史遡航軍の正体は、実は別の審神者でした」「な、なんだってー!?」
になりそうで(ニトロ作品って、こんな展開ばっかりってイメージ)
716: 名無しさん@おーぷん
>>713
あ、だから、普通のエンタメだったら歓迎なんだよ
余計な一ひねりを加えて鬱展開にしてしまうことがないなら
そこら辺の懸念がどうしても拭えないので
だったら安心出来る日常物で……って考えてるだけです
あ、だから、普通のエンタメだったら歓迎なんだよ
余計な一ひねりを加えて鬱展開にしてしまうことがないなら
そこら辺の懸念がどうしても拭えないので
だったら安心出来る日常物で……って考えてるだけです
717: 名無しさん@おーぷん
ニトロがっていうか虚淵がガチで作るなら絶対に観たいけどな!
718: 名無しさん@おーぷん
>>717
なんかかっこいい
なんかかっこいい
724: 名無しさん@おーぷん
アニメ化かあ。
モグタンと刀剣男士のおにいさんが毎回時間をさかのぼりながら
自分の来歴解説するのしか思いつかないわ…
モグタンと刀剣男士のおにいさんが毎回時間をさかのぼりながら
自分の来歴解説するのしか思いつかないわ…
726: 名無しさん@おーぷん
>>724
まさかここでまんがはじめて物語がでてくるとは思わなかった
まさかここでまんがはじめて物語がでてくるとは思わなかった
733: 名無しさん@おーぷん
>>726
トンデラハウスの方がそれっぽいかも
本丸ごと毎回別の時代に移動するのw
トンデラハウスの方がそれっぽいかも
本丸ごと毎回別の時代に移動するのw
734: 名無しさん@おーぷん
>>733
ごめん、そっち知らないw
ごめん、そっち知らないw
685: 名無しさん@おーぷん
とうらぶ無双みたいなのでたらおもしろいと思うんだ…
687: 名無しさん@おーぷん
>>685
戦闘モーションがコンパチだらけになりそう
戦闘モーションがコンパチだらけになりそう
686: 名無しさん@おーぷん
そういや敵は物量押しって設定だったものな
688: 名無しさん@おーぷん
お気にのキャラでアクションできればいいさ
689: 名無しさん@おーぷん
真剣必殺のモーションが各自違ってたら面白そう
個人的にはブレイブルーみたいな格ゲーが見たい
個人的にはブレイブルーみたいな格ゲーが見たい
706: 名無しさん@おーぷん
刀剣無双は出たら買うなー
蜻蛉切りのモーションは本多忠勝そのままで良いし
他も、既存キャラの流用で全然不満はない
蜻蛉切りのモーションは本多忠勝そのままで良いし
他も、既存キャラの流用で全然不満はない
714: 名無しさん@おーぷん
>>706
すまん忠勝をついうっかり某パーリィな方のゲームで想像した
すまん忠勝をついうっかり某パーリィな方のゲームで想像した
705: 名無しさん@おーぷん
刀剣無双までは行かなくてもコラボしてキャラメイク衣装とか髪型配布しないかなとは思った
歌仙にガラシャモーションつけてやるんだ…
歌仙にガラシャモーションつけてやるんだ…
がっこうぐらし!! は先に原作読んでしまったんだが、アニメから見ればよかったと後悔…。
コメント一覧
ニトロプラス…沙耶の唄…うっ、頭が…
そういやニトロな上に芝村だったな
餓死システム待ったなし
ニトロは女性向けのゲームの方もBADENDがかなり鬱グロだからそういうスタンスなんだと思っている・・・
でも刀剣は・・・違うよね?(震え)
船アニメみたいな大惨事にならなきゃなんでもいい
でも出来たらシリアス戦闘物が良い
ニトロ…デモン…アニメ…うっ頭が
ガ、ガルガンディアはまともだったじゃん・・・じゃなかったorz
太郎丸、太郎丸って言われる度に太郎さんを思い浮かべて
しまうんだが何か犬ぽいし
中途半端じゃないのなら鬱シリアスでも構わんな
ドンと来いや
白抜きのやつ
カッコいい…
逆にモロにニトロ!!なアニメ化w望んでいる派。
中途半端なほのぼのと、微妙なシリアスは艦で地獄を見たからさ。
どのみちアニメ化するんだったら、ガッチリ刀剣の世界観(敵の正体など)をやってくれ。
艦はそれが出来ずに失敗したんだから。
王道少年漫画ストーリーが一番なんだよなぁ
元来鬱展開が大好きな人間だから、ニトロだし刀剣乱舞に割りと鬱展開を期待している審神者だが絶対少数派なんだよなぁ。案配が難しいところだな
シリアスはいいんだがニトロのつくるシリアスだったり鬱はどうも好きになれない…
「出落ちからの死亡!この理不尽さが好きなんだろ?鬱だ泣けよ!!」みたいに描写が雑なんだよなあ
ショートコント・即死がお題の茶番を見てる気分だ
※9だが、草を生やすつもりはなく、『を』を書き込もうとしてミスった…。ニトロなアニメ化『を』希望!!
刀剣乱舞に興味持ったきっかけがニトロなんで、寧ろほのぼの系期待してる層が多いことに驚いたりする
割とマジでアニメ化してほしい
そもそも原作ゲームがストーリーあってなきが如しだから
アニメって何やるの?って感じ…
まどか以降しか詳しくないけど、男性向けはいいセン行ってるんだよなぁ……
とうらぶは女性向けなんだよなぁ……かなしいなぁ
ちな鬱展開歓迎派
※16
同じことを舞台化にも言ったれ
皆が納得するレベルの高品質な欝作品ってなかなか作れないと思う
どんなに出来が良くても欝ってだけで万人受けはほぼ無理だし
どうしてもキャラ殺すってならサウスパーク的にやったら良いんじゃね?
最初はアニメ化嫌だったんだけど、出来が悪ければ自分の中で無かったことにすればいいやと思うようになってからはアニメ化楽しみになった(鬱要素は苦手)
動いたり他の刀剣達と話す刀剣男子達が見たい
前回までのあらすじは太郎さんに語ってもらいたい
『がっこうぐらし』の記事だから当然『がっこうぐらし』の原作者 兼 『刀剣乱舞』のシナリオ一部担当の海法氏にも触れているであろうとワクワクして開いたら、海法の名前全然触れてないやんけ
ニトロだけに触れててツマンネ
原作読んでるなら海法にも触れなよ
やり直し
はーい来週の次郎さんはー?
もうサザエさんみたいなんでええやん
カツオは愛染くんやで
※16
そんなこと言ったらお船は更になかったんだが
むしろもう鬱だよニトロだよ芝村だよって
わかりきってるヘビーなアニメにしてくれ
全滅イベント覚悟完了してみる方が
突然2話で首落ちて死ぬよりきっと頑張れる
※22
おーぷんの審神者に言ってやんなよ……
救いのない鬱グロは嫌なんじゃあ…
シリアス展開とかなら全然いいけどさ…
1話みたけどメイン女子の一人がありもしない授業中と言い張ってて精神やばいアニメだったな
刀剣に人手まわしてないニトロ原案一枚噛みみたいな仕事はなかずとばずで妥当かなと思う
まどかでどんだけ儲けたのかしらないけど
ニトロの提供するゲームだから本編は不穏な要素を期待してプレイしてるけど
アニメにするならよっぽど気合い入れなきゃ鬱要素は扱いが難しいと思うので
ちびキャラ10分本丸アニメが一番正解な気がした
多少の鬱、グロ、シリアスはいい
基本熱い路線で最後は大団円にしてくれれば何も言うことはない
鬱でも物語として面白い、最終的に(納得のいく形で)綺麗にまとめるならいいんだよな
それこそまどかだって散々鬱鬱言われてたけど最終的に救済は施されて終わったし
ただ「とりあえずキャラが可哀想な目に遭うシビアな世界観ならウケるんでしょ?好きでしょこういうの?」みたいなとってつけたような鬱は理不尽且つつまらないのでNO.
ニトロはいつも鬱展開って言われてるけど最後に少し希望を持たせてくれるところは好き
それも人によって解釈が変わるんでダメな人には本当にダメかもしれないし難しいね
OVA?の続編はどうなってるか知らないけど、
TVシリーズのガルガンティアは普通じゃなかった?
あれくらいのちょいシリアス入ってるけどハッピーエンドなのがいいわ
ただの日常ほのぼのならそれ刀剣でやる必要ないだろってなるから
どうせならストーリーのあるシリアスがいい
ニトロのゲームはもともと好きだしアニメまどまぎもよかったな~とは思うんだけど
ゲームのアニメ化に関しては…咎狗…うっ頭が…
鬱、シリアス展開もウジウジした感じじゃなければ大歓迎だなー
NARUTOの初期みたいな王道少年マンガみたいな熱いのきたら個人的に最高よ!アニメで初めて泣いた
※25
管理人が最後に「アニメより先に原作読んだ」って言ってるからそこに触れたまでだけど?
18歳以下も観れるアニメを作り
ゲーム出来なかった学生が見始めて、学生が増え、そしてグッズが売れるね!!!
やったね!ニトロ!大儲けだよ!
18歳以下なんてなかった!
ほのぼのギャグにするとかなりの確率で二次逆輸入でキャラ崩壊の被害が出るがそれでもよろしいか
ニトロなんだから鬱になって当然。沙耶の唄プレイ済みだからグロもおk
最初はほのぼのから入って油断しておいて鬱展開、ホラー張りの演出で闇落ちしたり、敵の大本が元主の怨念、情念とかで元主を打てず戦えなくなる刀剣が出てきたりしたら悶え転がる
で、DVD特典でとうけんらんぶ☆みに!とか5分間アニメ作ってくれたら最高
※22?
関わってるらしいけど、各所でもガンパレの担当者の方(柴村さん)とニトロしか話題になりませんね。ニトロはともかく、ガンパレ系は私は全く知らないので話題に頻繁に出てもついていけないし辛い。あとは、コメ欄見る限り割と最近のニトロの傾向?沙耶は10年前だっけ。
海法氏は俺シカの小説の出来が良かったというのを聞いた事があるだけだったので、あと絶対此処では話題にならないけど一応ニトロ関係でシュタゲの親戚のロボノというのがあって、アニメ化もしていて恐らくゲーム本編に普通に入れるであろう重要な情報をメディアミックスする気で入れなかった?のか、姉メインで書かれた小説を担当されています。内容は鬱という次元ではなく虚無としか言いようがない上にネタバレ回避できないので。ご本人ツイッターやってるけど叩かれてるのを1回も見た事ないという、珍しいとうらぶ関係者だなぁ(盗作の件はRTしている)芝村さんという方の個性が強すぎるのかな・・・。あのロボノの小説だけじゃ作風がわからないから、2話からだけど見てみようかなぁ。
宗三さん出てきて笑ったwwそういえば桃色でしたね…
ガチの短刀ちゃんたちの素敵!
大倶利伽羅の人?
※41 モブの声で出てた
シリアスは前の持ち主の話をやるなら避けられないと思っている グロも戦闘シーンなら仕方ない 脚本さえ良ければ何も言わない
むしろ本丸に来てからの鬱展開じゃなくて、各キャラの過去をアニメ化してほしい
自刃に使われた時とか燃やされた時とか元主との関係性とか、その時のキャラの心情深く知りたいな
自由に妄想出来るようにって設定スカスカにしてるからお船と同じコースしか行かなさそう
ニトロ…銃使い…3話…うっ頭が
検非違使「刀剣男士が歴史修正主義者を生むならみんな死ぬしかないじゃない!!」的な展開になったら俺泣く自信ある
元主とのかかわりでどれとはいわないけど
レッツパリィー!ヤァァァァァァァ!って疾走してる絵が浮かんだ
ゲームにストーリーらしいストーリーがないからどんな話になるのかとか全然わからないのが怖い
アニメとか原作のツイッターとかで「実はこんな設定があってこんなことしてこんな風になるんだよ!」とかやられても、それゲームに反映しろよゲームでやれよみたいに思っちゃうんだよなぁ
※47
ゲームはユーザー次第で変わる可能性はあっただろうけど
グッズ売れてるから手抜きのままじゃないかな…
細かい設定は舞台でやって、脚本あとで売るとかありそう
がっこうぐらし!
スタッフロールででじたろうの名前みたのが一番の鬱だった
まぁニトロだからしゃーないんだけどな
※43
それ単なるヒストリアやないかーい
はいはい仮面ライダーガイムガイム。
ゲーム開発当初からニトロがシナリオに関わってるって聞いてた自分としては、
はいはい今度はどんな鬱展開が待ってるんです?ぐらいのノリだった。
むしろ蓋空けて、内容スッカスカだったことに驚愕してる
ニトロが関わってる時点でほのぼのなんて期待してないし、平和なのはスピンオフとかでやったらいい
アニメ化するかどうかは別として、賛否両論あるのは最初に内容スカスカのゲームで出したせい(おかげ?)で人気出たからなんだろうなー
今後のキャラの印象悪くなりそうな裏切りとまどマギの魔女化的なのとか
ゲーム要素無理に落とし込んで刀解連結で消滅ネタさえなければシリアスもありかな
ただそういう真面目なストーリーつけるなら
みんなある程度平等に出番なきゃいけないアニメより漫画小説の方が向いてると思うとお舟で学んだ
そういえば舞台どんな話になるんだ
あと701の闇堕ち男士救い出すイベント案面白そう
ニトロのアニメって全話見たのは
まどマギ、ガルガン、シュタゲだけだけど、
鬱要素もストーリー上必要で納得出来る感じだったから
ああいうのだったら抵抗はないかな
咎狗みたいにストーリー以前の問題なのは論外だけど
ただの本丸日常アニメって、
国要素のないヘタリアみたいでなんか嫌だな…
そもそも闇落ちっていまのところただの二次創作のネタな件
公式だとそういうの一切設定出してないよね
乱ちゃんいつからピンク髪になったん?
鬱なしのたまにギャグ挟む大団円で終わるシリアルでお願いします無理ですかわかりました
お船のアニメは展開だけじゃなくていろいろショボかった
特にチャンバラ作画が大変だからって近接武器所持組が総リストラされて
デタラメな砲撃戦やショボくて無駄なアクションばかりだったのが印象に残ってる
こっちで例えるならこんな感じのショボさ
ポーズをつけて何か叫びながら刀を振る→刀から謎ビーム→敵の群れがビームで焼かれて勝利
うーん不安要素多いけど
なんだかんだやっぱり刀剣が乱舞してるアクションが見たいんじゃ〜
※58
自己完結とシリアルでワロタ
戦う所が見たいからシリアス路線いいな。ギャグやほのぼのは時々挟むくらいでお願いします
ニトロは構成と脚本が無事だとしてもアニメ化の際の作画はな...
どう頑張っても刀剣のアニメ化とか船以下だろ・・・
今どこのアニメ制作会社もいっぱいでキツイ状況だからねぇ
前期のアニメで最終回が間に合わなくて放映未定のもあるし
今期は第一話から落としたアニメもあるし
今企画してると仮定して放送が早くて来年の秋か再来年くらいじゃないかと
それよりお船と違って声優が多いけど、どうするんだろ
どんな良アニメだとしても大荒れ必須待ったなしなんだから、アニメ化しないのが一番。
正直ニトロ原作とかゲームがアニメ化とか聞いても期待大とか言う方が少数派だと思う。
ニトロ…アニメ…咎狗…うっ頭が
ニトロ、アニメ、ブラスレイター、……うっ、あたまが
ニトロ…アニメ…ガンスリンガーストラトス…うっ頭が
普通にコミカライズノベライズ連発で良いよ
お船みたいにそれぞれ焦点当てるキャラ変えればよろし
※65
ニトロ原作で展開するって聞いて期待するのが少数派って
ネタで過剰に鬱展開って騒いでるだけで良質な作品や展開は成功してる作品多いのに
咎狗の血しか見たことないなら分かるけど、グロ・鬱は駄作みたいな扱いやめてくれませんかね
刀剣乱舞は声優の意味でもアニメ化心配だな
けっこう声が聞き取りにくい刀多いし
まぁ期待しない方がいい
お船みたく期待しすぎた層が越えを大にして批判しだすからな。
アニメ化=動いてるキャラが見れる!
くらいに思っとけば多少コケても問題ない。
でもリボーンの5話みたいなのは勘弁な!
※72
五話とかまた懐かしいものをw
あれは振り切れ過ぎて逆にネタとして愛されてる気がするけどなー
まどマギもガルガンティアも、シナリオが虚淵なだけで別にニトロアニメじゃない
むしろニトロじゃない人たちがたくさん参加するアニメだから、あれで済んだんじゃないか
問題はお船みたいに適当な3Dモデルで戦闘シーンやられたりしないかってことだ
シナリオどころか見た目まで悪かったら何の意味もない
女オタにありがちな沙耶プレイ済みアピールまたいるなぁ…それだけでニトロ語られても
今回の記事に妥当な、ほのぼのの皮をかぶって一話だけゾンビアニメになったニトロ作品もあるのになぁ。沙耶は最初っから壊れてる
それとニトロ=鬱みたいな扱いされてるけど、ニトロゲーの主流は熱いエ/ロゲなので
沙耶だけで満足しないでカルネヴァーレ、ファントム、デモべ、ジャンゴとかプレイしたらいいのに
武器タイトルの作品でも、にちょけんと刃鳴散らすはおススメしないでおく
というか元の作品が好きだからアニメも見るけど、コミカライズでもノベライズでもいいや
アニメの方がいい人って多いんだね、今後の展開の話題はアニメ化したら~の話ばかりだからさ
自分もほのぼのやギャグは合間に挟む程度でいいから
全編通して王道少年まんが的にがっつりシリアス・アクションしてほしい
アクションシーンならufoに作ってもらいたいな
今回のアニメといい、まどかといいピンク頭が主人公のアニメは
大抵そういう展開になるんだな
※77
ニトロ関係ないけどゆゆゆとか?
主人公じゃなくてヒロインだけどエルフェンリートもピンク髪だったな
そに子もピンク髪だけどほのぼのアニメだし、単にメインにピンクが選ばれやすいだけなんじゃ
がっこう暮らしは気になって下調べしてwiki見てから見たな
wikiの時点でネタバレ多数グロ鬱待ったなしだった。
ニトロはキラル(女性向け部門)のゲームしかプレイしてないけど
腸抉り出したり調教したりちぎり取られたりツッコまれたり
触手攻めにしたり触手になったり抉ったり
理不尽に撃たれて死んだり肉塊が攻めてきたり獣と絡ませたり…云々
BADENDでとことん落とす。
そに子はアニメはほのぼのだったとしても、内部事情はとことんクズだと
艦これのあれって期待しすぎたからゆえの評価だったのか…
まあそうだな、もともとストーリーのないブラゲにまともなストーリーがつくと期待したのが間違いだったんだよな…
確かに空母が艦載機を飛ばしてるところとかは熱かったし…キャラが動いてしゃべるところが見れると思えばそれだけで嬉しいのかもしれん
多少(?)のキャラ崩壊は覚悟しなければいけないけど
ニトロに限らずゲームのBADENDってそんなもんだよ
対象を攻略できませんでした、だけじゃただのノーマルENDだし
沙耶のグロばっかり有名だけどデモンベインとかシュタゲとか、熱くなる話もあるじゃない
某国家擬人化漫画のアニメみたいなの希望。
あのゆるさが欲しいなぁ
そにアニゆったり日常系だったけど面白かったぞ
とうらぶに夢見てる女性陣はニトロのゲームはやらないだろ・・
エ.ロ.グ.ロ科学が売りのブランドなのに甘い夢見てるとととのみたいな衝撃受けるぞ
腐女子だったらはなちらとかは好きそうだけど、エ.ロと聞いてやるのかどうか
というかとうらぶにエ.ロ.グ.ロ.欝展開を今後期待してる自分はもしや異端なのか?
※75
カルネあたりの昔のタイトルははニトストでも再販してないし中古でも探すのきっついぞ
まあお勧めはする
鬱グロ展開はまだしもエ.ロは要らねぇ
ニトロで刀剣と来て何故装甲悪鬼村正が挙がらないんだ
※88
あまりにも灯台下暗しすぎた
村正は面白いけど長いんだよな・・
乙女げーだと夢見てる人に直撃するような爆撃シリアスグロ鬱展開が希望。
というか、すでにゲーム中にところどころ臭っているのに、お花畑プレイヤーはそこ丸無視なんですか
乙女ゲーだと思ってやってる人居るの?
まぁ確実にシリアス路線だと思うけど、熱い展開が好きなんだよなぁ
ニトロ?アニメ?
おいおい、熱風大陸ブシロードを忘れてないか?あれも一応ニトロだが?三日月さんでてんぞ?
こんだけやらかしておいてまだアニメとか夢見過ぎだろ
ゲームがサービス終了になる方を考えろ
さすがニトロや(虚ろな目)
※45とある打刀が折れるんですねわかります
半分泣けるシーンありのシリアスで半分ほのぼのギャグ日常、話ごとに時系列ばらばらな某お国漫画みたいなノリがいいなぁ せっかくキャラゲーなんだから会話のない面子がわちゃわちゃしてるのが見たい
ニトロっていうと咎狗とそに子とまどかくらいしか知らないけど、シリアスと鬱は別だし意味もなくどんどこ折れていくみたいなことにならないといいな
アニメもお船みたいにならなきゃって言う人多いけど
お船はニトロまったく絡んでないからな…?
ギャグとシリアスを脈絡なく混ぜるのだけは絶対やめた方がいい(船アニメを見ながら)
上手いことやらないと葬式中にコントが始まって場があったまったところで喪に服す、なんてことになりかねん
※90
お前がそういうのほほんとしたプレイヤーが嫌いなのは分かったが、グロ鬱展開が直撃するのは乙女層だけじゃなく一般層の多くもそうなんだよ。
第一臭ってるっつったって、ゲーム中だけで見えるのは精々まだシリアス展開までだぞ。会社の事知らなきゃ鬱展開までは予期できんわ。
アニメ化の前に山口貴由にコミカライズしてもらおう
10分くらいの日常アニメ希望。
某国擬人化みたいに長く続けばいいなー。
ってか10分のうち半分ちかくがCMでもいい
てー○ゅうみたいに加州あたりがしょっちゅう
「加州清光です★」ってCMはさんでくるやつ…
30分アニメで誰かが折れたりして鬱展開やられるくらいなら
宣伝乱舞やられたほうがいい。
ニトロはニトロでアニメだの映画だのしたら破綻するからな脚本も絵も
まどマギを見てからニトロのアニメは信用しないと決めた(遠い目)
設定やストーリーもそうだけど、戦闘での動き具合が一番気になるな。推しの戦闘シーンが格好よかったらそれだけでも見たくなる
刀剣関係ないのになんでタイトルカッコに刀剣乱舞いれてんの
がっこうぐらし!は楽しそうな日常モノだっただろいい加減にしろ!
きっとアニメ版の刀剣乱舞も楽しそうな日常モノに違いない。
どうせ鬱!
くらいに思って予防線を張るんだ
村正並の鬱加減でいいわ
日常系なら他にゴマンとあるし飽きた
せっかく刀剣なんだから戦う所メインで見たいわ
とうらぶでほのぼのアニメが見たいとかいう人いるのか…
大惨事にしかならんだろ
ほのぼのじゃなくていいけどグロ鬱は絶対嫌だ…
それなら初めからそういう風に売り出してほしい…
ぶっちゃけ装甲悪鬼村正アニメ化しないかなー
とうらぶは拗らせてたり病んでる刀も多いけど全部キャラ萌えの範疇内に収まってて、ガチの鬱要素はないからな
某ニトロアニメみたく、とうらぶアニメの3話でいきなり某キャラの首が吹っ飛んで刀剣破壊〜とかされても絶対ついていけない
まどマギは虚淵が脚本なだけで
ニトロじゃなくてシャフトなんだが
※105
ほんの少しでも関係あったらつけるんだよ
もう少ししたらDMM繋がりで
【刀剣乱舞】艦これで夏イベント開始!審神者たちの反応
って記事見れるから期待しとけ!
マジに作られて誰かが悲しい展開になってもヤなんで
いっそファルコム学園みたいな全編本筋無視したギャグでお願いしたいです
鬱は結構好きだけどとうらぶでされても感はある
かといってギャグだと失敗するのが目に見えてるからなあ
アニメ化しないのが得策では
刀剣男士の破壊シーンは見たくないなー…
日常系だったらいいのに
そもそもアニメ化するにもシナリオがゲフンゲフン!
日常ものなら別にアニメ化しなくていいや
それなら刀剣乱舞じゃなくてもいいじゃん
ニトロプラスの人が大量に参加してるがっこうぐらし!があの感じだから
とうらぶもSAN値だだ下がり待ったなしかなぁ…
ヘタリアみたいにギャグに振り切れるわけにもいかないだろうし
刀剣乱舞がアニメ化したら何話目かに仲間が折れたり、何話目かに誰か闇落ちしそう。
村正という刀擬人化ゲーがあってだな
※113
まどか☆マギカはニトロとシャフトの他4社との共同制作なんだが
ニトロは刀剣乱舞のアニメ関係の商標を取ってなかった気がする
アニメ化する気はないんじゃないかな
刀剣乱舞は今の勢いが続けば確実にアニメ化待ったなしだからなあ
本丸ほんわか日常アニメじゃない限り誰かが折れると思う
素直にヘタリアっぽくすればいいのに。誰も考えてないのか
どうして「アニメ化しないでくれ」という切望を誰も考えないんだ?
>>126
つまり冷静に考えると、うん・・・あれ?みたいな、ほんこわ系ですな
秋田くんと宗三さんの凸凹主人公とか何それ見たい
けどアニメ化はいいです舞台化も遠慮します
ニトロ(というか虚淵)のPSYCHO-PASS面白くて好きだなあ
ほんとにあのヘタの毎話ごとにギャグもシリアスもある感じだったらいいのに
ヘタリアは原作からしてギャグ寄りでシリアスはごく稀にだから
アニメもああいう感じでいいけど、
刀剣乱舞ってゲーム内の回想とか殆どシリアスで固められてるのに
ただの日常ギャグアニメやられたら微妙だなぁ…
刀の付喪神って要素も死んじゃうよ
ファントムもニトロだったな…OVAは知らんけどいいクオリティだったよ
ただストーリーが分かってるゲームがアニメ化と刀剣みたいにあらすじ以外はわからんってなるとでは
かなり評価の仕方っていうか、そういうのは違うやろなぁ
如月ちゃんを例に出すのは止めていただきたい!!
あの子はスタッフのせいで犠牲になったんや…許すマジ
刀剣乱舞は正直アニメ化してほしくないかな
ゲームだからこそいいのであって…正直アニメには向かないと思う
ニトロっつったらファントムを忘れてもらっちゃ困るぜ
アニメ化舞台化うんぬんの前に(色々あって大変でしょうが)公式絵or新voice下さい!
ニトロというか虚淵は萌えより銃や鈍器でバンバン戦う話が売りだったのに、まどマギあたりから鬱のイメージが強くなっちゃったなぁ
お船アニメをとうらぶで例えるとみたいなのがあったけど、まさにあれになるだけだ…。
ここでどれだけ嘆き悲しもうともアニメ化はするし女さにわの声はしょこたんがします
艦これアニメも一部の人が言うほど酷い出来ではなかったし、アニメ化しないでくれって意見はよくわからんな
気に入らなかったら見なければいいだけじゃないの?
そもそも深夜アニメの殆どはお船の足元にも及ばないくらい雑な出来だし
クオリティ高いの以外絶対見たくないとかだとジブリとかしか見れなくなるよ
ごめん艦これアニメの出来は擁護できないわ
シナリオが情緒不安定過ぎだろあれ
折角佐久川とかは悪くないのに、カレー回が持上げられる時点で終わってる
鬱アニメ化はヤメロォ(本音)ナイスゥ(建前)
※141
同じく擁護出来ないわ
艦これアニメは全提督が黒歴史にしてもう触れたくないくらいの出来だったんだが
兎に角シナリオが酷過ぎた無理やりゲーム台詞言わせるし
その割にゲーム台詞で言っていた設定無視、二次創作設定入れるし
そして変に主人公マンセー
※134
このゲー無の良さなんか「好きなキャラが喋る」くらいしかないと思うんだが・・・
お船準拠で行くと、初期刀が選ばれた訳が「審神者がその刀と結婚する夢を見たから」というスタートで、初期刀が「コンプレックスがありながらも審神者に認められたいが為に頑張る」というストーリーになるが大丈夫か?そしてエンディングは勿論審神者と初期刀の結婚になるけど。
とうらぶは乙女ゲー要素がないから客を集めたというなら発狂モノだと思う。
お船が酷い出来じゃないって意見の方が少数だと思うけどな
内容スカスカ主人公マンセーでその他キャラは二次逆輸入のキャラ改悪。ゲーム内のキャラが
好きでアニメ見てた提督はまず酷い出来だって言うと思う
そして原作をよく知らない人は今度はとびまくりシリアスとギャグの繋ぎが雑過ぎなくそ脚本についていけなくてキャラの見た目が可愛いことくらいしか分かんないんじゃない
昨日、この記事見てがっこうぐらし見に行ったわ……
いや、ほのぼの日常かと思ったけどやられたわ………
最終回は初期刀とでじたろうの幸せなキスで終わる
すみっこぐらしみたいな感じかと思ったら…
鬱グロアニメもクオリティ低いアニメも作りたきゃ勝手に作ればいいと思うけど
それで円盤売れなかったとか文句垂れられるのはウザい
内容についてはとりあえず置いておいて、動いてる戦闘シーンは見てみたい。
無双チームのモーションデザイン好きだから、コンパチだらけでもいいから刀剣無双やりたいな。真剣必殺=無双乱舞的なものになるなら、そこは絶対個別で作ってくれると思うし。
てか船はゲームから吹雪が主人公だから。
でも声優の関係で憧れのキャラ変えられたり、二次創作のクソ設定取り入れられまくりで本当に酷いアニメだった
アニメになると必ず
刀剣破壊やるんだろうな・・・
※152
ゲーム内でそんな描写あったか?
糞鬱展開希望だな
毎回観る前に胃が痛くなる感じの(ドM)
その昔咎狗とドラマダってアニメがありましてね…
※156
それは妹ブランドのキラルのほうね
ニトロとは一応別ブランド扱いだから
とはいえキラル側も嫌な事件だったね・・
船アニメとうらぶにたとえたヤツあったよなあれがいいわ
でも問題が解決してない堀川とかしゅうと大和はカットしてくれ
※154
公式サイトの文で憧れの鑑娘が扶桑って書いてあったらしい
ゲーム内では特に言われてないので、蜂須賀が実は長曾祢に惹かれてる一面があるって設定位の知名度だと思う
まあ船アニメは最初から何やってもいちゃもんつけられてたから、始めはその程度で文句言うのかってスタッフに同情してたが、最後には嫁鑑が眼鏡外した流れで完全にキレた
船は二次設定逆輸入したから許せない
二次設定逆輸入はホント嫌
大倶利伽羅がツンデレになり燭台切がおかんになってて長谷部が社蓄で加州と安定がブスと罵り合いする刀なんて見たくない
逆輸入ってよく言うが本当にそうなの?原作があって拡大解釈してったら同じとこに行き着いたんじゃなく?
短刀の背骨が背中から突き出で闇落ちするくらいショッキングな展開が欲しい
審神者の心をズタズタにしてくれ
ニトロなのに鬱無しとか味気なさすぎる
小夜「おじさんやめちくり~」
初期刀五人がそれぞれ別の審神者に振り分けられて、五つの本丸の関係を描くようなのならアニメ見る。
ニトロで刀と言えば村正の前に刃鳴散らすだろうとそっと主張してみる
個人的には基本ほのぼのたまにシリアス5分アニメなヘタリア形式が一番無難だと思うけど、このゲームは(設定的に)戦場に出て戦うのが花みたいな面があるし、実際この形式は難しいかもね
※161
原作ゲーム中で戦場と勝利のことしか話さないバトルジャンキーをどう原作を拡大解釈したら合コンで男あさりしまくりの行き遅れBBAになるんですかね
鬱展開を想像して心の準備しておけばどんな展開があっても平気!って思って一つ思いついた
すべての敵を打ち倒してしばしのほのぼのタイム、最後に刀剣たち全員をあるべき場所に(刀剣によっては焼失、水没する直前の時間へ)戻す…というような結末を想像して非常に鬱い気持ちになったので、「俺達の戦いはこれからだ!」エンディングでいいよもうと思いました(´;ω;`)
このアニメの原作も脚本も刀剣乱舞ライター(海法)なのにその点について触れてるファンがほとんどいない不思議
海法以外の脚本家陣もなかなかカオスなんだがみんなそんなにニトロプラスの名前以外興味ないのかね…
刀剣アニメ化の一番の問題は、ゲーム内での情報量が少なすぎることじゃないかな
逆輸入で水増しするしかなくなる
もうちょっと会話なり増やしてほしい
※166
他人の脳内がどうなっているかなんぞ知らん
男の友情が自然とアレに見える人もいるわけだし
ただ逆輸入というからにはそういう設定が先に同人ではあったということなのでは?
色んな人がそう曲解できる要素があったのかなと思ったんだよ
どうせ新撰組メインになるんだろ
アニメも舞台も
アニメ化だけはやめてくれ…マジでやめてくれ…
好きなキャラが変にヘイト集めるの見るのはもういやだ…
改悪される可能性あるしやめてくれ…
グロは戦闘シーンで思い切り血ブッシャーモツドッバーやっていいからキャラ死で鬱展開は避けたほうがええと思うの
艦これアニメはそれやっていろいろ台無しにされたんだから。
それにしても大倶利伽羅のモブワロタ
鬱かほのぼのかどっちかに突っ切ったほうが受けると思う。
ガンパレアニメはどちらにも踏み切れずに駄作になったからな
こんなのやっても加州主人公でみんなが全員さす加州(さすかす)するだけだろうしつまらん出来になりそうだから本気でやめてくれ
加州初めは好きだったのに、グッズ贔屓の公式贔屓で嫌いになっていくんだよ
さす加州やめてくれ…アニメ化するにしても主人公決めなくていいよ…
吹雪もなんかさあ、艦娘であんな言われ方するキャラ今までいなかったのに
アニメの扱いでいきなり揶揄されるようになってほんと心が死にそうだった
加州はうちの初期刀なんじゃ…
刀剣たちの過去の主も問題だよね
沖田とか、写真が残ってる人をどこまでデフォルメするか
長身でヒラメ顔の浅黒い沖田は見たくないけど、美男化した沖田を出されても微妙
がっこうの概要みて興味もった人はまどかの方も面白いから観てほしいなー
TVシリーズの時は、面白いけどドハマりするほどじゃないなと思ってたんだけど、反逆観たら見解変わったわ
ほむらちゃんとさやかちゃんすこ
ニトロは本当に憂鬱系のイメージしかない。
とうらぶアニメ化となると暗い感じになりそう。主人公はまんばっぽい。
そもそも脚本化できるレベルの設定を最初っから考えてなかった艦これとちがって
とうらぶは設定やらなんやらのストーリーっぽいものがあるらしいからなあ
余計不安というか、そういうのいらないですって気持ち
全体的な主人公なんて作らずに、オムニバス形式で話数毎に主人公設置すりゃいいじゃん
何にしたって蜻蛉切さんの出番少なそうなのが…残念
もしもアニメ化するとしてほのぼの本丸日常系のショートアニメではなく
ガチガチのシリアス路線で歴史修正主義者との戦いをメインとした場合
刀剣男士の闇落ちか破壊描写来そうだなとは思ってる
MMDだと三条・燭台切なんかがしょっちゅう闇落ちさせられてる印象があるな
シュタゲはトゥルーエンドはほぼハッピーエンドだし、まどマギもまあ楽しんで観れたけど、
刀剣はキャラ自身にシリアス要素あってもゲームはキャラ集めゲーなんだから破壊とかないほうが個人的にいいんだがな
破壊なし・裏切りはあっても最終的に戻ってきてくれる程度のシリアスならいいんだけどね
※177
いつからとうらぶが現実を舞台としたノンフィクションだと錯覚していた?
過去の偉人に関してはリアルに再現してる作品なんてそうそう無いのにいまさら引っ掛かるところじゃないだろ
というか、そこで引っ掛かってたら刀剣が擬人化される時点でアウトっていうか…
現実の刀剣が擬人化されたって設定だから気になるんだよ
前提として「刀剣たちは過去の持ち主を知っている、思い出がある」があるわけじゃん
回想が史実とかけ離れすぎると、そこらへんの燃えポイントががが
ニトロ 「刀剣乱舞のアニメはほんわか日常系にするよ~!」
審神者A 「わ~い!」
審神者B 「本当はシリアスが好きだけど、刀剣たちがバキバキ折れまくる話よりはましかな…」
審神者C 「チッ…ニトロともあろうものが、萌えアニメだと…?」
ニトロ 「フゥ~ハハハ!!ひっかかったな!とうらぶのアニメは萌え萌えハートフルアニメだと
言ったな?あれはウソだ。さあ、どうあがいても絶望本丸アニメ『ほんまるぐらし!!』
はっじまるよ~♪」
審神者A・B 「ぎゃああああああああぁぁぁ~!!」
審神者C 「イャッホ~~~ゥ!!さすがだぜ!やっぱニトロといえば血と硝煙の地獄だよな!!」
ニトロプラスが原作という時点で、自分にはこういう未来しか思い浮かばないw
もしアニメ化されたとして、シリアスだったら推し刀が折れる気しかしないし、もし折れたら円盤は買わないな
今まで好きになったキャラは大体死ぬか廃人になるかなんだもの
やめろ、刀剣やかわいい船が死ぬシーンはもう見たくないんだ。グロでも鬱でもいいから誰一人欠けることなく最終回を迎えてくれればそれで・・・
コメ欄のニトロオタがハロワや鬼哭街を勧めないところに審神者への配慮と優しさを感じた
ニトロゲーのアニメ化については前例がないのでわかりませんね(震え声)
のんのんびよりをニトロ化してほしい今日このごろ。
原作ありきなのに、ニトロプラス"の"新作"って書き方はちょっと違う。
芝村×ニトロ…女性向けとは思えないほどの鬱グロ展開期待できますかね
天皇陛下艦これ天皇陛下馬鹿にしてますね
まず審神者がアニメにでるかでないかで決まるよな。
船は出なかったに等しいけど…
でも出て性別が女性だったら夢になっちゃうかもしれないし、男でもあんま…って感じなのは私だけでしょうか?
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)