芝村裕吏さんが「刀剣乱舞の件の込み入った話を聞いてきた。再度告知を打っていただくことに」とtwitterにて報告。ニトロプラスからまた発表がありそうですね。
芝村裕吏さん「込み入った話をしてきた」
さきほど、刀剣乱舞のシナリオや設定に関係している芝村裕吏さんが「刀剣乱舞の件、込み入った話をしてきた。ついては再度告知含めて打って頂くことになりました」と以下の発言をtwitterに投稿。刀剣乱舞の件、込み入った話を聞いてきました。こちらからも意見を言う機会を頂きました。関係各位に感謝しきりです。
ついては再度告知含めて打っていただく事になりました。
全員に向かって今度は大丈夫とまでは行きませんが、より多くの納得を得られると思います。
ご迷惑をお掛けしてすみません
— 芝村裕吏 (@siva_yuri) 2015, 7月 16
「全員に向かって今度は大丈夫とまでは行きませんが、より多くの納得を得られると思います」
と発言をされているので、ニトロプラスと話をしてきた感じでしょうか?
「再度告知含めて打っていただくことになりました」とも発言されているので、そろそろまたでかい発表がありそうですね…。
あくまで管理人の憶測だが、「トレパクの件に関してまだ納得していないユーザーがいるようだから、もっと詳しい話をしたらどうだ?」的な意見をニトロプラスに持ちかけたのかな?
水面下では色々と動いているようですね。
お疲れ様です。
コメント一覧
うーん再度の告知はどうでてくるか・・・今週中に発表はくるんでしょうか?
芝村氏もスタッフの一人だから全く責任がないって言い切れないけど、この人グラフィック担当じゃないのに色々動いてくれてるのか。有り難いな
日本語翻訳機に通した日本語みたい
責任者じゃないのにすごいな。
正直、関係者はあんまり信じてなかったから驚いた。こういう方もいらっしゃるんだな
芝村宗近さんじゃん
この件に関しちゃ芝村さんは責任無いのにねえ…
お疲れ様だわ
本来プロデューサーのでじの領分だよねコレ
世界観監修だっけ
芝村ツイッターの存在に初めて感謝した
刀剣乱舞このまま終わったもいいんじゃね?とすら思ってたけどもう少し見守るわ
世界観監修だったらイラストや背景の監修も担ってるのかな
てか図録ってどうなるの?込み入った話がのってる思って予約したんだけど今更こんな話してるなら載ってないのか
絵馬とかものってるだろうしな
再度のお詫びと、池田屋の記憶3面4面解放、夏の夜の景趣、日本号実装、まってます。
相変わらず芝は自分以外がやった悪事にだけ容赦無いな
でじたろうは何してるんですかねぇ
度々見かける納得いかない人らの論調って筋が通らないものも多々あったし、再度告知はどっちかっていうともやもやの残るグレー層に向けての発信かな
まぁ何言っても文句付ける奴はいるからな
とりあえずユーザーにまで噛みつく基地クレーマーは鬱陶しいから、こいつらどうにかできればいいわ
普通はでじたろうがする事じゃないの?
例の発言のことはどうなんですかね
でじたろうはどうした
これ以上なんとかするって一部キャラが別の人になるしか思いつかない。
こういう良い方向への流れともとれる発言なのに過去の芝村氏補正のせいで素直に受け取れない。
何もかもを真に受けるのも、うがった見方するのもよくないから
適当に静観するのが一番いいんだよ、こういうのって
まだ残ってる疑惑絵についても言及してくれるといいな
特に刀装部屋
ぶっちゃけ以前に公開された謝罪文で大分納得してたんだけど…
あれに納得のいかない人たちに再度謝罪文を芝村氏の意見を含めたものにして掲載するってことなのかな
何言っても納得しない人は納得しないし、ちゃんと責任の所在はニトロ自身にあるって言ってくれたからあれ以上何を言うのか見当もつかないんだが…
あと本当に勝手な偏見で申し訳ないけど、これまでも誤解を招きやすい発言の多かった芝村氏の意見ってだけでまた無駄な騒動になるんじゃないかと心配してしまう
祭壇が天理教のものってマジ?
※25
デマ
天理教でも使ってるけど普通に店売りしてる一般的なもの
別にいいんだけど芝村さんって奥歯に物が挟まった言葉選び好きよな
納得しない人たちが何に納得していなくて、芝含めた公式が何に言及しようとしているのか諸々分からないからねえ。
これ以上となると、やっぱり刀装作成画面とか一部キャラの絵になるのかな?
言葉選びの結果かなかなり遠回しで言ってる感じがする。
とうらぶもいろいろあったから結局どの話かわからなく疑心暗鬼になってきたよ
理解を求める姿勢は悪くないと思うが…
以前の謝罪文で十分だと思ったんだけど…それでもまだ動いてくれるのかー芝村さん本当にお疲れ様です
そんなことよりお前の「大東亜共栄圏」発言が今になって左翼に突つかれてるぞって教えてやりたい
安定のトレパク疑惑の方は調査中のまま放置されてるよね
スケールまで製作してるんだからちゃんと報告してほしい
どんな手を打っても加州のキャラデザ問題だけは納得できる気がしないな
まだ差し替わってない絵は自力で描いたからなのか
パクったけど法的に問題ないからスルーなのかは知りたい
刀装部屋もだけど、日課とかのこまごましたアイコンも
海外サイトのやつ無断使用してるよね
納得してない人たちは、もうこれから先どういう展開があっても納得しないと思うけどなー
ゴールをずらして行くタイプの人たちですよ、あれらは
安定の件だけは真っ黒だし、加州と明石はグレーかもしれないけど
キャラクターの件もしっかり対応してくれ
キャラの問題かな。
公式がハッキリしないから、ねんどろキャンセル出来た出来ないと愚痴り続けるだけの囀りが蔓延るんだよ。
実質あと残ってるのって、残りの疑惑ある絵の差し替えについて(刀装の祭壇とか)と安定の真剣必殺じゃない?
加州とか明石とかのキャラデザについてはそれぞれの絵師の創作範囲だから変更無しでいくって謝罪文に載ってた気がする。
本来なら芝村氏の管轄外だろうに。
原作からの発表がなさすぎるからなぁ…
※31
あれ、結論ありきで語られててかなり気持ち悪い
本人直ぐに共栄圏って言い換えてたし、咄嗟に言葉がでなかっただけだろ…
※31
左翼なんか気にするだけ無駄だって。
あいつら謂わば日本アンチだから、日本刀のゲームってだけで既に騒いでるよ。
自分は法的だけでなく倫理的に問題ありな絵にも対処して欲しかったというのが本音
けど納得できてない層の納得できる基準が人それぞれだし
逆に言えば既に納得した層のそこまでやらなくてもいい、やらないでほしいの基準も人それぞれだし
全員にとってのハッピーエンドはないからもやもやしつつも早々に妥協した
まぁでも誠実に対応してくれるに越したことはないと思ってるしやれることがあるならやって欲しい
これ以上ひどいことになったら次はないとも思ってるし
※39
芝村が原作そのものじゃないの?運営の間違い?
※43
芝村は世界観監修だよ
原作側の関係者ではあるけど、ゲームの母体としての原作そのものじゃない
本当に芝村の発言は何を言いたいのか理解できない
見てる奴に理解させるつもりないなら大勢に情報を発信している体で語らないで欲しい
意味深な事を言って外野があれこれ推測しているのを見て楽しんでいるだろ
原作の母体はニトロだね
芝村氏はもともとニトロと縁がある人ではないから、言ってみれば外部協力員
沖田組に関してどうなったか教えて欲しい
あと、でじの言ってた処分云々ってのも、公表すべき内容かな
芝村自体は前まで散々言われてたけど、正直でじたろうの方が酷すぎてまともに見えてくる不思議
何やっても納得できない 許せないって人はもう本当にゲームやめればいいんじゃないかな…
初めから許す気なんてないんでしょ?
※49
縁を切って離れるなら健全だが、アンチプロパガンダになったのもいるからな。
ぶっちゃけ問題のあるところを差し替えてお詫び、あと使われたところへのお詫びと、お詫びで済まなかった分があるなら必要な補償をして和解してもらえれば、それ以上は別にどうでもいい
このゲームが生き残ると同業界で盗用助長する前例になるから
つぶれるべきって論調も見るけどどうしてそうなるのかよくわからない
むしろ盗用したら色々なものを巻き込んでこんな厄介なことになるというお手本になった思うんだけど…
UI一新とみた
ニトロの謝罪文の一文的に
運営に未だに納得が行かない、全部解決してから追加しろなんて言ってる奴ら、1人で複垢取ってやってるんじゃないかってぐらいに目障り
どうせ全部解決したところでゲームに復活しないんなら関係ないしただ有利に立ちたいだけなんだろうな
かしゅーくんと安定くんはもう差し替えるとなると別のキャラクターになるからなぁ…
名前はそのままだとしても慣れるまで時間かかりそうだなぁ
問題の画像さえなければUI自体はおかしい訳ではないし、今のシンプルなUIが気に入ってるから変えられると地味に困るな
(お舟とUIが~という発言を時たま見かけるがUIの定義を確認してこいと言いたい)
ねんどろ景趣のシリアルコード入力に合わせて多少の変更や追加はあるだろうけどね
公式が何をしても納得せず叩きまくる人はもうとっくにこのゲーム辞めてファンからアンチと化した奴か最初からとうらぶなんてやったことないけど気に入らないからという理由で粘着してる奴だけでしょ
米56
か、改二・・・って言い方だとこれもまずいから、何かしっくりする名称ないかもんかね・・・
芝村さん、これはさすがにお疲れ様でした。
ファンからアンチになった人は厄介だよね…
芝村の発言が分かりにくいのは、対応の具体案が固まってないからだろ。決まってても、正式発表は芝村からするもんじゃないし。ツイッターでお問い合わせ()してる奴もいるから、経過報告はしとかないと炎上するだろうしな。
可能性かどうか分からないけど
もしUI一新やらシステムの改装やら全体に改装を施した場合、時間ってどのくらい?
部分メンテで2~4時間くらいだったけど
芝村の日本語が分かりにくいのはいつもの事だろ
色々言われてるけど芝村さん好きだなあ
この前の生放送見ててかなり色々考えて刀剣乱舞の設定練ってるんだなと思ったから、
この人もこんないい加減なことされて作品貶められるの嫌だろなぁ
芝村宗近だけど頑張ってほしい
芝村の言葉ってわかりにくい
もっと普通に話せないのか
※67
ガンパレのキャラが同じような台詞言ってたよ
世界観監修は、ストーリーや筋道(いわば脚本)、世界やキャラなど各設定etcが芝村で
原作の権利所持とゲーム制作がニトロ、
ゲーム運営(ゲーム中のバグ修正や数値弄り、ゲーム管理が主)がDMM
今回騒動の主犯が原作権利所持者ニトロで、作品委ねてこのざまで、そりゃ苦情関係なく怒るだろ。
安定の真剣必殺は線重なってたからアウトだけど、加州明石は似てるだけだと思うし差し替える必要はないと思う
ていうか線重なってないトレスでもないのに差し替えた前例作ると他のジャンルでもちょっとでも似たキャラデザだとダメって風潮になりそう
ソシャゲーでキャラデザかぶりなんて山ほどあるぞ、トレスは許しがたいけど
小狐丸なんか古今東西老若男女に被りが選り取りみどりだしなぁ
日本人がおきつねさま!それも神聖な白狐様!って思い浮かべる狐を擬人化したらああなるって古き良きテンプレ妖狐だし
確かに、某遊戯さんぐらい特徴のあるデザインで似てるともなれば気になるけど
最近はいわゆる普通のテンプレ被りでパクリ云々騒がれ過ぎだよね
麦わら帽子被せたら海賊王とか、ほっぺに三本線やらうずまき書いたら忍者だとか
ツインテはボカロのパクリみたいな風潮を思い出すわ
加州の事情は身内キャラのパクだとかだからよけい真偽不明だけど、
明石のは「元ネタキャラの同人誌かいてから」だけじゃなく
元ネタキャラのポージングのある絵(カード)の刀を持つ手、
顔のアングル、足や腕の角度に部分トレス疑惑あるから言われている。
沖田組のはwikiで多くの人が見ただろうから、白でも公式側から一言あってほしいなー
今週はメンテ無しかー
再度告知自体はゲーム関わらないだろうけど修正を改めて入れるのなら、新ステージは火曜ではなく来週金曜と思った方が良いか
普段ひどいことばっかしてるジャイアンがたまに優しくなるとすごいいい奴にみえる原理
※71
古き良きテンプレだからパクにはならないなんて判定は
通用しないけどな
絵師のオリジナルデザインじゃなきゃ結局はパクよ
最近芝村に手のひらクルーする人増えたなあ
一時期あんなに嫌われてたのに
こういう時言われるUIって皆何を想定してるんだ?開発段階のはレイアウトから何からそっくりだけど今は総合的には別物だと思うんだが…。
個々のボタンや素材のことなら白もグレーも何もかも刷新してほしいとは自分も思うし、いくら事実関係や説明をしたって人は読みたいようにしか読まないからな…
え?小狐までパク扱いしてる人いるの?w
そこまで行くとアニメとか漫画みるのやめたほうがいいレベルだな
これだけ作品やキャラが溢れてる中で、完全オリジナルキャラ(特に美形)なんて存在しないだろww
芝村がどうとかいう個人への印象を別にしてプロジェクトの中に「もっとどうにかするべきです」と提言した人が内部にいたっていうことが重要、テノヒラクルーってわけじゃない
※79
周りがUI言いまくってるから自分もUIって言っておこう感があるよね…
中にはUIが何の略称か分かってない奴もいるんだろうな
※80
小狐までパク扱いするなら、お船の方がパクだらけになるんだよね
お船も最初は絵師さん絵柄からオリジナルが多かったけど
追加実装の艦むすなんて最近のはどこかで見たヒロインだらけ
なんだけど
小狐丸に関しては、全く関係ないアニメの人間までTwitterで、自分が携わったアニメのキャラに似てるとか言い出して絶句したわ。そこまできたらただの難癖だろと
まじで小狐丸もパクリって言われてんの?!
どうしてそうなったらとしか思えないのだけど
※85
難癖つけている人達曰く、アニメの凪からなんとかのうろこ様という
キャラのパクリだそうな
そもそも、そのうろこ様すら何処かで見たことあるキャラなんだが・・・
※84 また狐キャラかと思ったらそのアニメキャラは狐じゃないと言われて驚いたわw
はいはい妖狐蔵馬妖狐蔵馬 あのテンプレの大元は能から来てるって見たことはあるな。
それを根拠にすれば古今東西の物語は神話のパクリ、天使キャラはキリストだかユダヤだかのパクリって言ってるようなもん
CGのノウハウが普及してオタク総クリエイター時代()とか言われる中でパクリ・トレス・トレパクetcetcってワードそのものが劇薬になってるんだよなぁ
※86
見てきたけどあんまり似てなかった
むしろ中の人が三日月だな~と思った程度だった
なんか変な流れになってるが、確か凪あすの製作陣が似てると冗談半分で言ったところ、検証班が無駄に重く受け止めただけだったと思うぞ
スレ内でも杞憂が過ぎるという結論だった気がする
シリアスも過ぎればギャグになる典型だったわ
※90
制作陣が冗談半分だとしても結局それがアンチや難癖をつけている人達には
〇〇の制作陣がパクリだと言ったパクリだパクリだになるんだよね
※90 冗談半分で余計印象悪くなったわ。冗談でも本気にする人はいるし、それが製作側なら尚更だろ
UIパクは目に見える部分じゃなくて
プログラム流用してるのが叩かれたんじゃないのかね
操作性やOSとの調整とか一番むずかしく
時間がかかる部分でこっちは手を抜いたわけ
そもそも、贋作とか写しを集めるゲームでなにゆっとんだと思わなくもない。
似てる似てないだけで、gdってたら文化のほとんどがすっ飛ぶわ。
とは言えど、法的になんぞあるなら運営さんには頑張って欲しい。
自分としては、うちの本丸に来てくれた子達とこれからも一緒に遊びたいだけだわ。
※91、92
何がいいたい
95
すいません誤爆です
何が言いたいかって、検証終わったもの掘り出して難癖つけるアンチってやーねって言うのも藪蛇だろう
でもこれって刀剣乱舞原作が前記事になった「アイチュウ」のキャラが似てるって冗談半分で言うようなもんだろ?検証の結果白でした!ではすまないと思うんだが。
キャラデザ検証は本スレでも嫌がられて、やりたいなら他でやれって追い出されてたでしょ
何度言っても絵師アンチが持ち込むんだよね…
ユーザーに凸されたくらいなら突っぱねる絵師も、運営が弁護士連れて聞き込みすれば反応変わるでしょ
告知文は来週かなー
沖田刀差し替えるまでは納得しない
厚と鳴狐まで差し替えろとまでは思ってないしそんな必要も無いと思ってるけど
沖田刀だけは無理
そして今後汲田は使わないで欲しい
大和守はポーズトレスってだけでしょ、真剣必殺差し替えはあってもキャラデザ自体の変更はないんじゃないの
個人的に加州のデザイン好きなんだけどなー変更になるのかな
明石のポーズはキメラトレスとか言われてるけど線重なってないし少なくともトレスとは言わないでしょ
ポーズのパクリなんて言ってたら、そのうち関節が滅茶苦茶な方向に曲がってなきゃいけなくなるな。
小狐丸の件はパクリかどうかよりもデリケートになってる時に無関係な場所から燃料ばら撒いてきたのが迷惑以外の何物でもない
Pという立場の人なら軽率な発言はしないでほしいわ…
あらぬ方向に間接曲がったりしてない限りポーズなんて限りあるよな、カメラアングルも
明石のは確かにポーズや構えは似てたし自分の好きなキャラのポーズを参考にしちゃったって感じだろうが、線重なってないし個人的に許容範囲なんだが
よっぽど独創的なポーズなら兎も角刀や剣を持つポーズとしてはありがちだからなぁ。現にマール社のポーズ集でも似たような構え見つけたし。
システム?UI?艦これパクってるって言う人いるけど、同じdmmのゲームだし、既存の動いてるもの流用する方がバグ減るし、工数削減できるから有りだと思うんだけど、この業界じゃ流用作成ってだめなのかな?
UIは平たく言えばユーザーが操作する際に実際に見て触れる部分の事
刀剣乱舞は開発段階の画像がお舟のUIそのままだったから、その流れで「お舟のパクリゲー」と呼ばれるが現在使われてるUIは問題なし
システムに関しては認識的に間違ってるかもしれんが、出版社が同じ(DMM)でも違う作家(開発会社)なら手法(システム)を勝手に参考されたら多少問題はあるし開発者としては気に食わないところがあると思う
ただ双六マップ形式自体は昔からあるシステムで、自動戦闘や開発レシピのデータをそのまま流用してる訳ではないし、ゲーム性は別物だから問題ないと個人的には思ってる
あくまで私見で専門家ではないから詳しいことは分からんわ
※108
※107だけど、回答ありがとう。
>UI
なるほど~艦これやってない新米審神者で問題点がわからんかったから助かった。
>システム
例として微妙だけど、家の設計図をDMMが所有してたら、別の大工(開発)でも設計図を元に同じような家建てても問題ないんじゃないか思ってた。
契約とかどうなってるか次第だし、専門家や当事者じゃないとわからんですな。
ポーズのパクリとかちょっと似たキャラいるからパクリとか言い出したら
ほとんどのアニメ、漫画、ゲーム、ドラマ、映画が消えるだろうな。
萌えキャラのパターンはうる星やつらで出尽くした、といわれてるくらいだし、
和服で刀持ってるキャラなんて、どうしたって何かに似てしまうと思うんだよな。
それこそ口に咥えさせて三刀流(笑)とかネタ系に走らない限り。
…ふつうにかっこいいキャラがいいです。
普通に格好良くすると○○のパクリ呼ばわりされる世の中だからなあ…
そもそものポーズやらアイディア自体には著作権はないってことを理解して欲しいよね
なんでもかんでもパクリって言い出してとにかく叩きたい層がいることが怖いわ
UIはパクリというよりは艦これのをDMMがそのままとうらぶへ流用して艦これスタッフがそれ知らなくて後からだったかテストプレイで、えっ?ってなったんじゃなかったっけ?
たしかDMMのニュース記事だったかにあったはずだけど…
参考にしましたとか、せめて、見ながら打ち込みましたとかじゃなくて、
コピーもらったらそのまんまぶち込みましたってことだよね・・・
この人の文章ってちょっとへんだよね?あえてこういうキャラでいってる人なの?
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)