内番」

獅子王と五虎退に台詞の追加を求める審神者達の文脈を抜粋。
五虎退ちゃんかわゆいい。 お馬さんごっこしたい。




 獅子王と五虎退にはなんか台詞あってもいいよね

496: 審神者さん@おーぷん
思えば獅子王と五虎退にはなんか台詞あってもいいよね

498: 審神者さん@おーぷん
>>496
手合わせで「(「・ω・)「ガオー」「(「@ω@)「がおー」
みたいな?

499: 審神者さん@おーぷん
>>498
その技は俺に効く

500: 審神者さん@おーぷん
>>499
終了は
「いい(「・ω・)「ガオーだったな!」
「はい!いち兄に見せてきます!」
かな?

501: 審神者さん@おーぷん
>>500
はい死んだ!いま審神者死んだよ!

502: 審神者さん@おーぷん
>>500

なにそれくそ可愛い

503: 審神者さん@おーぷん
>>498
ライオンズクラブの人たちは社会奉仕活動とか会合を締める時、三三七拍子とか一本締めじゃなくて

「(「・ω・)「ガオー (「・ω・)「ガオー (「・ω・)「ガオー」

ってやって締めるんやで
no title

504: 審神者さん@おーぷん
>>503
マジで?www
すごい・・・真面目そうなところなのに

507: 審神者さん@おーぷん
>>504
手の動きもつけて前三方向に『(「・ω・)「ガオー』ってやるよ

獅子王と五虎退はライオンズクラブか

511: 審神者さん@おーぷん
>>507 こういうことか
no title

512: 審神者さん@おーぷん
>>511
きゃわいい

513: 審神者さん@おーぷん
>>511
天使だ!天使がいるぞ!!

514: 審神者さん@おーぷん
>>511

検非違使さん私です

518: 審神者さん@おーぷん
>>511
ウオオオオオアアアアアア可愛い

つまんない知識でも喋ってみるもんだな

519: 審神者さん@おーぷん
>>511
審神者の心が浄化されました…
浄化されすぎて点に召されるとこだった

505: 審神者さん@おーぷん
>>503
かわいいww

506: 審神者さん@おーぷん
>>503
一度生で見てみたいw

508: 審神者さん@おーぷん
>>503を調べたらマジだった。『ロア』という中締めとか挨拶に使われるものらしい

それと、自分や相手を呼ぶときは敬称的に「ライオン」とつけるらしい
例えば大西さんなら大西ライオンじゃなくて「ライオン大西」になるようだ

515: 審神者さん@おーぷん
獅子王「ライオンズクラブの次の会合、来週の水曜だってよ」

五虎退「えーっ!? 休み取らなきゃ」

516: 審神者さん@おーぷん
>>515
本丸に有給はあるのだろうか・・・

517: 審神者さん@おーぷん
>>516
給料制みたいだからあるんじゃない?

528: 審神者さん@おーぷん
話の流れで獅子王描いてたけど難しいね
諦めた…

no title

no title

529: 審神者さん@おーぷん
>>528
かわいい!
保存した!!

531: 審神者さん@おーぷん
>>528

あら天使!
569: 名無しさん@おーぷん
描いてたらがおーの流れ過ぎてたでござる
それでも空気読まずに投下ッ!
no title

570: 名無しさん@おーぷん
>>569
かわいいいいいー

509: 審神者さん@おーぷん
ライオンズクラブに詳しくなれるインターネットですね…

510: 審神者さん@おーぷん
恥ずかしながらライオンズクラブを知らなかったのでどっかの企業さんとかな?と思ってググったら真面目に世界的組織で椅子から落ちた

ライオンズクラブ(英: Lions Club)は、世界最大の社会奉仕団体「ライオンズクラブ国際協会」に所属する単位クラブ。社会奉仕活動をロータリークラブ(国際ロータリー)のように職域や個人で行うだけでなく、チームワークを発揮して行うことによって、有意義な効果をあげるように組織された団体である。

五虎退ちゃんとお馬さんごっこするんや…




引用元:open2ch