展示

宮城県の中鉢美術館(ちゅうばちびじゅつかん)にて、刀剣乱舞に登場する刀の刀匠の日本刀を急遽展示することになったようです。

開催期間は8月8日からとの噂が出ていて、刀剣乱舞タイアップとの噂も出ています。

公式からの発表が待たれる。




 公式より引用

急遽決定とのことですが、今日でた情報ではありませんので注意。

公式HPから引用
http://www.nihontou.or.jp/custom1.html

お知らせ [急告]

当財団と提携関係にある中鉢美術館に於いて人気ゲーム「刀剣乱舞」に登場する作者の日本刀を急きょ展示することになりました。

 2015年7月25日ごろからを予定しておりますが、詳細が決まり次第、本ホームページにてお知らせいたします。

展示予定刀剣銘(同じ作者で短刀・脇差・刀・太刀・薙刀などの種類の別はあります)

大和守安定
加州清光
陸奥守吉行
同田貫正国
逆刃刀
十一代和泉守兼定
長谷部
兼定(古刀最上作)
国俊

〈国広〉
〈長曾根虎徹〉
〈左文字〉
〈青江〉
〈 〉は未定、又は期間限定公開の予定

 仙台国包、正宗、妖刀村正などは常設展示中。
約三十振りの日本刀が展示されています。

 尚、設備等の条件に制約があるため国指定の重要文化財、国宝等は展示できませんので、大倶利伽羅、小夜左文字、愛染国俊、藤四郎の類は今回は公開できません。

後日、場所、機会を改めての公開を検討中です。(尚、本件に限らず当財団へのお問い合わせ等は多忙につき応じかねますので悪しからずご了承ください。)
大倶利伽羅、小夜左文字、愛染国俊、藤四郎のたぐいは今回は公開できませんとのこと。 後日、場所、機会を改めての公開があるとのことです。

更に機会、場所を改めて展示とかマジですかこれは超期待。

刀剣乱舞とは現在関係ありませんが、妖刀村正が常設展示中なのは気になる。

 開催期間は8月8日?

なにやら昨日情報が色々と出ていたようです。

現地に訪れた人曰く、8月8日土曜日より開催との情報がありました。

ツイ主様の発言には、刀剣乱舞タイアップと書いてありますが、御手杵のイベントの時みたく刀剣男士のイラストが使われる様なイベントなのかが気になるところです。 






しかし一方で、中鉢美術館と提携関係にある財団のホームページには「刀剣乱舞に登場する作者の日本刀を急遽展示」って書いてあるだけなのが気になります。

ん~どっちなんだろう。

財団のHPには「7/25ごろから予定」
とも書いてあるので、このホームページの情報が単に古い情報で裏でニトロプラスと話がついているって可能性もありますし…。

いずれにせよ公式発表待ちですね。


公式発表は日本刀剣博物技術研究財団のHPより行われるみたいです。
(お問い合わせ禁止なので注意)
http://www.nihontou.or.jp/custom1.html#

ちなみに中鉢美術館は公式サイトがありません。


 展示刀剣に関して

さきほどツイ主様が投稿

「展示刀剣は、今のところ、陸奥守吉行、和泉守兼定、加州清光、大和守安定、同田貫上野介(正国同人)、長谷部、青江、を予定しております。」とのこと


あくまで同じ刀匠が作った刀なので注意です

 中鉢美術館の場所

中鉢美術館

〒989-6471宮城県大崎市岩出山字上川原町7-6
TEL:0229-29-9833

最寄り駅
JR陸羽東線・有備館駅 
JR有備館駅から徒歩1分

中鉢美術館

という訳で気になるところです。