刀剣乱舞6面「池田屋の記憶」のラストステージ6-4「池田屋一階」に関する攻略速報記事になります。
日本号はここでドロップ
編成情報・推奨レベル・ドロップ情報・回想・固定ルート情報等を取得していきます。
▼6面の攻略
6-1/6-2/6-3/6-4
ステージ情報
ステージ情報
- 室内戦なので遠戦は銃兵のみ発動(弓、投石は発動しない)
- 馬無効
- 夜戦(短刀と脇差が有利)
- 6-4はMAPがクリアするごとに変化、ボスマスを突破するごとに最大2回変化する
※7面を解放するには3回クリアしないとならない - MAPは6-3と同様に「室内戦」短刀と脇差が有利
- 6-4をクリアすると「極の修行道具1セット」と玉鋼を入手
固定ルート情報
短刀4振り以上の編成で最もボスに到達しやすくなる
(2/2)
— 刀剣乱舞-ONLINE-【運営】 (@TOUKEN_STAFF) September 13, 2016
メンテナンスの更新内容は下記の通りです。
・「池田屋の記憶」の京都(池田屋二階)、京都(池田屋一階)のボス到達率を調整いたしました
※出陣部隊に短刀を4振り以上入れると最もボスに到達しやすくなります
・刀装作成キャンペーンを終了いたしました
#刀剣乱舞 #とうらぶ
6-4のマップ概要
6-4のマップは3つ存在する6-4は各ステージのボスを倒すとMAPが最大2回変化します。同じステージを3回クリアしないと6-4をクリアしたことになりません。今までにない趣向です。
第1段階(6-4-1)
- ボスマスは左上
- 6-4まで来たのなら簡単に突破可能なので6-3を突破編成した時の部隊を連れて行けば問題なくクリアできると思います
- 編成は短刀のみで問題なし
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
※ボスマスの敵
6-3突破したなら余裕で突破可能
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
第二段階(6-4-2)
- ボスマスは左上
- 高速槍の固定ダメージは9+刀装1
- このステージも短刀のみで問題ない
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
※ボス
6-3まで突破してるなら苦戦はしないかと
第三段階(6-4-3)
このステージは要注意何故要注意なのかというとボスマスだけ夜戦、屋内戦が解除されるからです。
5-4までのステージと同じくボスマスだけ昼戦&野外戦(通常戦)になります。短刀・脇差のみで戦った場合ボスで敗北する可能性が高いです。6-4のボスは大太刀と槍が硬いので、その敵を倒しきれなくなります。
ボスマスは左上
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
6-4-3はボスマスに突入する前にこんのすけよりアナウンスあります。
ボスマスのみ屋内戦&夜戦ではなく通常戦(昼戦)になる
※1-1〜5-4までの戦闘状況が通常戦(大太刀、太刀が強い)
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
とりあえず「通常戦になる」=「大太刀、太刀、槍を簡単に倒せなくなる」と考えておきましょう
編成推奨
適正刀種とレベル
- 短刀Lv60以上 1〜4振り
- 打刀、脇差Lv60以上 1〜2振り
- 大太刀Lv50以上 1〜2振り(ボスマス対策)
短刀4振り以上でボスマスへの到達確率が上がるので基本的には短刀優先
ボスマスを目指すなら最低4振りは短刀で固めるべき
なお、6-4を突破すれば刀剣男士を極へとクラスアップできる条件が整うので、7面解放後は極短刀を1振りでも良いから加えて突入すると良いと思います。
ボスマスを目指すなら最低4振りは短刀で固めるべき
なお、6-4を突破すれば刀剣男士を極へとクラスアップできる条件が整うので、7面解放後は極短刀を1振りでも良いから加えて突入すると良いと思います。
適正レベル
- 最低でも60は欲しい
- 短刀だけで6-4のボスマスの通常戦を突破するなら全員90以上推奨
ボスマスの昼戦対策は必須
- 基本的には屋内戦&夜戦状態が続いてるので短刀&脇差が有利
- 前述した通り、このステージの第3段階目のボスマスは通常戦なので5-4までの戦闘システムと同じ仕様になるので「槍、大太刀、太刀」が強くなる
ボスマスの編成には「大太刀、槍、太刀」が含まれているので短刀のみで突入すると敗北しがちになります。
▼具体例
- 敵の生存(HP)を削りきれず敗北 or B〜C勝利の可能性
敵の大太刀&槍が弱体化されないので、短刀に損害が及ぶ
例、Lv90代の短刀たちで6-4-3のボスマスに突入
(高速槍を倒しきれず、大太刀に攻撃されて1振りが重傷)
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
と言うように、Lv90以上でも短刀6振りで行くのは損害前提になる。
編成案
ボスマス到達を意識した場合は以下の編成がちょうど良い。
- 短刀3〜4振り
- 脇差1振り
- 大太刀振り
とりあえず突破したいだけなら平均Lv60くらいでも行ける、ただし重傷になるので注意
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
また、道中の敵に対して大太刀は通用するのか?という問題については、道中の敵編成が「打刀、大太刀、薙刀」のパターンが多い為、大太刀でも通用する場面が多い。
ただし、大太刀が一撃で倒しやすいのはお互い弱体化されている「大太刀、薙刀」のみなので注意。敵の打刀や脇差を一撃で倒すのは困難。
刀装剥がされない周回するなら全員Lv90は欲しいところ
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
2015年12月、管理人初突入時の編成は以下
小夜 レベル68にっかり青江 40
骨喰 70
薬研 63
平野 68
長谷部 63
C勝利
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
戦闘終了の損害状況
特筆すべきドロップ情報
レアドロップ
- 日本号
- 長曽祢虎徹
日本号がドロップ可能な唯一のステージ
日本号は鍛刀でも入手可能ですが、6-4がドロップ可能な唯一のステージです▼日本号のレシピ
刀剣乱舞「日本号」レシピ・ドロップ・鍛刀時間・入手条件
▼日本号自体の詳細情報はこちらより
刀剣男士「日本号」入手条件・回想・ドロップ・ステータス・台詞・動画情報まとめ
6-4 【池田屋の記憶】 - 池田屋一階 -
▼通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 獅子王▼ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 長曽祢虎徹 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 日本号 御手杵回想情報
- 長曽祢虎徹&加州清光で回想あり
- 回想18を回収可能
今回もご協力いただければ幸いです。
更にここから先は
敵部隊の名前&
6-4突破後の政府からの入電
に関するネタバレなので、
自分で見たい人はネタバレ注意です、
小ネタ
敵部隊の名前が「加州清光折大隊」
加州清光を折るための部隊とかヤバすぎ▼詳しい考察
【考察】刀剣乱舞新MAPの敵部隊の名前が「加州清光折大隊」なのは何故なのか
ボスマス部隊名「ゾーリンゲンサーバー主力部隊」
そしてボスマスの敵部隊名もヤバイこの妄想が膨らむ感が凄い。
▼詳しい考察
【刀剣乱舞】時間遡行軍に「ゾーリンゲンサーバー主力部隊」とか言う意味深な部隊が出現
ゾーリンゲンとはドイツにある都市。
刃物の街として知られている模様。
以下こんのすけのセリフ
6-4-3ボスマス突破時の政府入電演出の様子の記録以下セリフは引用文です
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
こんのすけ「政府から入電、読み上げます」
こんのすけ「敵、池田屋への攻撃は陽動作戦の模様」
こんのすけ「次の時代へ飛び迎撃せよ。です 政府は正当な歴史の維持を求めています。」
ボスマス突破時に出てくる演出に書かれているセリフ
刀剣乱舞-ONLINE-ゲームより引用
敵は破砕された。
この時代に残った残党も検非違使どもが食らうに違いない。
政府は正当な歴史の維持を求めている!?
また何か不穏なワードが出ましたね。
▼6面以降の攻略
6-1/6-2/6-3/6-4
▼そのほか役立つ情報
・全ステージドロップ一覧
・序盤.中盤で育成すべき刀剣
・戦闘の仕組み
・6-4突破が条件で極を解放することができます
・全刀剣男士の入手条件
・S〜C勝利の条件
・全刀装レシピ情報
・全刀種レシピ情報
コメント一覧
マップがシンプルだ
えっ?
少ない(´・ω・`)
作りかけかと思ったw 回想きましたね
遠戦は銃のみなのかな?
メンテ記事に書いちゃったけど加州と長曽祢で回想来た
一発目から高速槍も来た
加州清光と長曽祢虎徹で回想あり。
回想は加州と長曽祢だった
加州清光折大隊って・・・!
マスが少なくてびっくりしたwww
加州清光折大隊でびびった
ツイッターの方には「稀に」って書かれてなかったけど、日本号のドロ率どのくらいなんだろう
ゾーリゲンサイバー部隊ってなによwwww
というか一度も高速槍に会わないでクリアしちゃったけどww
ボスを倒すとボスが奥に逃げマップが広がるみたいです
これ敵が奥に逃げるんだね
あんな苦労して日本号出したのにめちゃくちゃ楽なマップで驚き
パクだから折られてしまうん?
賜物とかいうやつは、極実装に必要になるのかな……?
マスが少ないのが逆にありそう←
と思わせるほど少ない。
これは……なにかの罠…!?
贈物とは?
加州と長曽祢で回想。
ボスかたい。
6-4クリア報酬のアイテムって何よ”時が来るまで開けられない”と
書いてあるが
※11
ゲームのページ見たら「稀に」って書いてあったわ・・・
一番最初のマスから、高速槍来るパターンありです
最初のトライでいきなり出てきました
ゾーリンゲンサーバー主力部隊ってなんぞwww
加州清光折大隊やばい
レベル50台の刀も連れていこうとしてたけどボス硬いならカンスト連れていった方がいいかな…
敵の名前が気になりすぎる
うわああああ
ボスルート逸れたー
時間と資材の無駄じゃああああ
編成部隊
1(隊長)加州清光 レベル92
2、骨喰藤四郎 レベル96
3、堀川国広 レベル99
4、にっかり青江 レベル96
5、大和守安定 レベル98
6、山姥切国広 レベル92
道中ドロップ:なし
ボスドロップ:
その他: 音楽が厚樫山ボスと一緒でびっくりした。6-3に比べて結構簡単だったけどこれ全部で3回MAPクリアが必要なのかな
敵が逃げたんで2回目行ってきます
ゾーリンゲン→ggたらドイツの都市だった
最初の突き当りのボス、中ボスだったんだ
MAPが広がった
加州清光折大隊でおおぅ…ってなってゾーリンゲンサーバーで笑わせに来る二段構え
マス増えたw
高速槍は6ダメ固定かな?
加州清光折大隊の読み方はなんだろ?
おりたいたい…って思ったらなんか笑えるwwwwww
にしても加州は忠実で折れてるのに改変側がなんで折ろうとしてんだろ?
6ヵ月かけて新選組ストーリーが進むわけでも
キャラに何かあるわけでも無かっただと…
※30
ドイツの包丁とかハサミ売ってるところじゃないかな
ドイツの都市…この時代で何か関係あったのかね?
意外と索敵失敗しますね
6-3と同じく銃しか使えないね
ゾーリンゲンっていったら、関の孫六とならぶ世界有数の刃物メーカーじゃないですかー
マップふえんのかよ
室内だからね
ゾーリンゲン、刃物の町だってさ
ゾーリンゲン産の武器みたいな?
ゾーリンゲンってドイツの包丁の?
二刀開眼の発生率上がってる?
かしゅうきよみつおりたいたい・・・
ゾーリンゲンはドイツの都市の名前だけど、ゾーリンゲンナイフって有名だから、刃物生産都市として海外サーバーって設定なんだろう。
これ何レベ位から連れて行っても平気なんだろう。
短刀脇差部隊でいいのか、硬いなら打ち刀連れて行くべきか・・・。
出口に辿り着かなくね?と思ったらマス増えるのね。
で、分岐も増えて複雑化…と。
3回目行ってきまーす
魔法使いTai!思い出した
サーバーってどういうことなんだろ
実はネット空間の話でしたってオチはないだろうな…
ゾーリンゲンサーバーは修正されるに1票
やっぱ三段階だよなーマップ的に考えてなーしってたよーもー
今日の為に手伝い札貯めといてよかった
マップ増える仕様はちょっと面白いと思った
鼻毛カッターが優秀らしい>ゾーリンゲン
贈物一・ニ・三ってことは3回ボス戦あるのか
敵の部隊名考えてる人誰なんだろう?
こーいうユーモアをもっとゲーム自体面白くする方向へ使ってほしい…
特殊ボスはなさげだな
隊長長曽祢さんにしてみたけどいつもと一緒だ
※48
成る程、このマップ攻略できたらちょっと検索かけてみよう
実は敵の部隊は海外産刀剣だった…?
ALL短刀で3回行ったら3回とも寅だわ
ボスルート確率しょっぱいんかな
もらえる箱が玉手箱みたいで浦島が心配になる
敵はドイツだ?
高速槍はボスマスだけ?
今回も、銃のみ遠戦可能
敵部隊の名前ひどすぎ
鳩がものっそかわええ。こんのすけよりかわええ
そろそろ極くるのか?
ゾーリンゲンって聞いて紅葉おろしか、としか思わなかった…
都市の名前だったのか
※65
一週目の一マス目に高速槍っぽいものは出たよ
短刀オンリー安定だなー完全勝利Sとりまくりや
これ日本号掘っといて正解だったわ
3周目クッソめんどい
何故かレア1のnot高速槍が湧くな
なんか意味あんのかね
ゾーリンゲン産の包丁愛用してたわ…
サイコロそれまくる・・・6-1の再来かな
投石は今回も無理なのかな?
※74
久しぶりに見ると新しい敵?!と思ってビビったわw
2周目1マス目から高速槍に遭遇しました…
遠戦は銃のみだよー
賜物ってなんだろ
2週目の奥いったら敵部隊はみんなゾーリンゲンサーバーになるんだね
あと経験値が1週目よりちょっと上がる
全然ボスいけねえwww
5連続反れるわ1マス目から槍出るわで踏んだり蹴ったりや・・・
ゾーリンゲンサーバー主力部隊って何だ…?
加州清光折大隊ならむしろ歴史を守ろうとしてるように思えるんだが
審神者は本当に歴史を守ってる側なのかな?
三日月ドロップするかな....
海外刀剣が実装されるのかな?(錯乱)
やっぱりマップ伸びてるじゃないですかーやだー!
2週目ボスがなんかみんな硬いんだけど気のせいか?
98打刀部隊疲労なしでいったのに一撃でころせん…
1周目の1マス目から高速槍出るよ。
コモン槍気になるよね。
みんなレア5敵なのに、一体だけいるのは意味があるのかな…
ランダムで高速槍or6-3ボス打刀が乱入とか??
6-4突破編成報告テンプレ※1週目
編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹 レベル99 弓兵 弓兵
2、蜂須賀虎徹 レベル99 軽騎 軽騎
3、長曾袮虎徹 レベル99 軽騎 軽騎
4、堀川国広 レベル99 弓兵 弓兵
5、鯰尾藤四郎 レベル99 弓兵 弓兵 無傷→槍ダメ2回受けて中傷
6、にっかり青江 レベル99 弓兵 弓兵
道中ドロップ:秋田藤四郎、加州清光
ボスドロップ :A勝利 今剣
その他:3マス目にて蜂須賀虎徹と浦島虎徹か鯰尾藤四郎の二刀開眼発生(うろ覚えスマソ)
贈物、期待したいけどどうせ大したことじゃなさそう
編成部隊
1.(隊長) 堀川国広 Lv93→94 盾兵/軽歩兵
2.骨喰藤四郎 Lv88 盾兵/軽歩兵
3.薬研藤四郎 Lv82 軽歩兵
4.厚藤四郎 Lv93 軽歩兵
5.山姥切国広 Lv99 軽騎兵/軽歩兵
6.同田貫正国 Lv96 軽騎兵/軽歩兵
道中ドロップ:和泉守兼定・薬研藤四郎・歌仙兼定
ボスドロップ:前田藤四郎
その他:全員桜付き・刀装は特上、お守り極装備
※29同様、6-3に比べると楽と言っちゃ楽。
これから2回目行ってきます
逸れまくり4回目でめげそう。
はやくゾーリンゲンさんにあいたい
これ、池田屋の戦いの後に審神者たちの部隊は到着したんだから
「正史として扱われている加州清光が折れたという事実も過去すでに歴史修正主義者の介入によるものだということが判明してしまった」
って話じゃないのか
サーバーと聞いてゼーガペイン思い出したわ
サーバーってなんだよ
やっぱ歴史修正とかいって各国のサーバーに属する審神者同士の争いなんじゃないか
ドイツの人から見たら備前主力部隊とかに見えてるんだよ
……萎えるわ!やめろや…やめろや
1周目2周目クリアするごとに玉鋼1.000もらえたけどそれより木炭くれよ!!!
ボス一回目突破しました。
編成部隊
1(隊長)長曾根虎徹 レベル73
2、鯰尾藤四郎 レベル99
3、加州清光 レベル99
4、にっかり青江 レベル99
5、浦島虎徹 レベル77
6、山姥切国広 レベル99
道中ドロップ:宗三左文字
ボスドロップ: 陸奥守吉行
その他: ボス部隊は全体的に固かったのですが、自軍が運よく会心の一撃を連発してくれたので、大した被害はなくA判定もらいました。
銃刀装普段使わないから全然在庫ないw
そして、運試しの里でも分かってたけど全然ボスにたどりつかない…
もう誰か言ってるだろうけど、ゾーリンゲンってドイツの刃物の産地ですな
外国では有名なんだろうけど、日本だと国産の包丁で足りちゃうから…
ゾーリンゲルって…世界三大Sのゾーリンゲル…?
刃物のゾーリンゲル…?歴史修正主義者って日本だけじゃなくて世界的なもんなのかな…
短刀君に銃持たせて無双できますねー
部隊長にLV上げたい脇差or打刀入れると素敵なレベリングマップ♪
マップ鬼畜過ぎわろた
日本号難民発狂しそう
え、これ二回も逃げるの
※95
それ面白そう
その場合は審神者側が正義としたら、かな
2回目のボスマスからしてたどり着けないんだが、
3回目とか・・・あと鳩高い
歴史修正主義者は他国の人間だったとか?
6-4-1
短刀二振りいるとボスルート外れて寅になるんか?
敵の名前見て真顔になった。
鳩の顔こわーい
それにしてもなんでドイツの刃物メーカーさんが幕末の歴史修正しに来るん…
どっちが午なのか分からないから、サイコロの度にドキドキするw
方角表示してほしいな…
大体「歴史修正主義者」なるものと戦うっていう時点で
「歴史が修正されてしまった被害」が出てるんじゃね
違うのかーーーーーーーーー
6-4-1
ボスルート固定編成教えてーーーーー
1周目はマス少ないし楽そうって思ったけど3周目は通常運転って感じだな
先行で日本号拾っておいて正解だったわ
3周目に表れたマップクソワロタwwwwwwww
池田屋一階広すぎるだろ……
ゾーリンゲンの製品を日本の包丁鍛冶がOEMしてたりと関連深い感じ
二週目の最後でやたら資源マスに逸れるけど砥石70だから割とうれしい
ちなみに打3脇3
このサーバーって最初に選んだ豊後国、薩摩国とかの亜種ってことかな
つうことは敵として出てくるのは他サーバーの刀剣男士ってこと?
これは短脇のレべリングMAPだな
あの日本号捜索は楽だったんじゃ…と思えてくる不思議
レベル40の長曽根つれてっても普通に戦えてた
でも投石使えないし高速槍がいるので周回するならやっぱ短刀が安定だな・・
2015年10月09日 17:35
6-4突破編成報告テンプレ※1週目
編成部隊
1 (隊長)、秋田藤四郎 レベル79 銃兵
2 今剣 レベル79 銃兵
3 薬研藤四郎 レベル79 銃兵→一マス目、ボスマスで高速槍ダメ中傷
4 前田藤四郎 レベル79 銃兵
5 愛染国俊 レベル79 銃兵
6 平野藤四郎 レベル79 銃兵
道中ドロップ:大和守安定、秋田藤四郎、加州清光
ボスドロップ :A勝利 秋田藤四郎
3回目のMAP見て吹いたww
鬼畜MAPだwww
※118
産業革命とか関係あるのかな
※109
短刀二振りいてもボスルート外れませんでしたよ!
編成部隊
1(隊長)にっかり青江 レベル99
2、骨喰藤四郎 レベル99
3、薬研藤四郎 レベル99
4、厚藤四郎 レベル98
5、加州清光 レベル99
6、長曽祢虎徹 レベル99
道中ドロップ:愛染国俊・五虎退
ボスドロップ: 石切丸
その他: ボス部隊と初戦で高速槍確認。ただ一周目に限ってはLv.98の厚君の通常攻撃でワンパン出来る程度の堅さ。因みに相手刀装フルでの状態。装備は全員盾兵特上or重歩兵特上のみ。
最後のボスの槍かったいんだけどまたB勝利しかできないマップかよーー
日本号入手難しそうですね
いいなぁ皆ボスマスいけて
虎ばっかでボスマスいけないんだけど
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 99
2、にっかり青江 73
3、平野藤四郎 62
4、浦島虎徹 63
5、厚藤四郎 61
6、骨喰藤四郎 63
道中ドロップ:薬研藤四郎、総三左文字、五虎退
ボスドロップ :一度目 にっかり青江
その他:この編成だとボスマスまで逸れませんでした。三度目は室外戦になるので、あまり短刀が多い編成だと苦労すると思います。マップの攻略自体は大して難しくありませんでした。刀装は全員金軽歩、長谷部のみ金軽騎です。
あと、謎の箱は三つ貰えますがまだ開けません。最後に政府からの入電があります。
3回目のボス硬いな!重傷が出てC判定になってしまった。
そして新規のボスBGMかな?
よかった夏イベで無理しても日本号取っておいて6-4じゃ取れる気が
しない
▶ 6-4―1突破
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 LV94
2、厚藤四郎 LV83
3、骨喰藤四郎 LV76
4、加州清光 LV71
5、平野藤四郎 LV80
6、堀川国広 LV72
道中ドロップ:堀川国広、愛染国俊
ボスドロップ :歌仙兼定
その他:完全勝利Sでもドロップがないときがありました。マスによって決まってるのかも?
1周目ボスたどり着かないよ
1周目でこんなににボス逸れるんだから2周目3周目も苦労しそうだな…
ゾーリンゲンサーバーで鼻水出た
いいよいいよ面白いよー
2周目から既に鬼畜マップモードなんですがそれは・・・
最後のボスマスだけ屋外戦
槍と大太刀がかたい…自分が短刀中心で行ったからか…
重症出てC勝利だったわ
編成部隊
1(隊長)、加州清光 lv99
2、今剣 lv92
3、乱藤四郎 lv93
4、堀川国広 lv99
5、薬研藤四郎 lv95
6、鯰尾藤四郎 lv99
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :秋田藤四郎
その他:一周目。高速槍はボスマスのみ。
最後のマスは河原だから室内戦の制約なし=投石弓兵ok、馬効果あり、かな?
玉鋼1500個もらえました。
1(隊長)鯰尾Lv80
2、骨喰Lv99
3、長曾根Lv98(軽傷未満
4、秋田Lv96
5、博多Lv94(中傷
6、歌仙Lv96(中傷
ダメージは3周分
刀装は打刀:金軽騎、脇差短刀:金軽歩
三週目のボスマス、河川は通常戦の仕様となっており、屋内、夜戦の効果は皆無。刀本来の力を発揮と
こんのすけが申しており
あとBGMスゲェ綺麗だから音量上げるのオススメ
1周目なのに全然ボス行けなくてワロタ・・・
短刀ちゃんレベリングにシフトしよう(白目)
2回目のボスマスのところで御手杵さんがきた…
日本号は3回目のボスマスの所ってことで良いのかな?
寅寅寅マップは一途寅寅寅砥石よ
賜物・一
時が来るまで開けることができない謎の箱
謎の箱本丸に持ちこむなや…
※144
年バレるぞ
てことは三周目は短刀抜いて脇差打刀編成の方が良いの?
1マス目の槍かた~い
※145
物吉くんがぎゅうぎゅう詰めにされてんじゃね?
ワイ、マップ1個目で寅にそれてマップ2すらも拝めず
全員短刀レベル82でストレートクリア
ボスドロは獅子王陸奥秋田
池田屋ステージはこれで終わりみたい
bgm良いのかー楽しみ
一回目のボスクリアしたけど強制的に帰還させられた
これまた最初から行く事になんの…
3周目ボス結構やばい
河原へ出ての通常戦闘、敵味方本来の力発揮(ただし夜戦有効
1(隊長)、博多藤四郎 レベル49
2、厚藤四郎 レベル48
3、平野藤四郎 レベル46
4、前田藤四郎 レベル99
5、乱藤四郎 レベル99
6、骨喰藤四郎 レベル99
ボスドロップ:なし
その他: 勝利C
最後だけ屋外戦とか…
脇・打も入れた方がいいのかな?
三週目ボスが野外なら馬効果はあるのかな
※140
間違えた。馬は市内だと効果なしでしたね。
書き忘れましたが
ドロップはボス1回目なし、ボス2回目にっかり、ボス3回目なし でした。
ボスマスA勝利でも確定ドロップじゃないのか…
体長 加集清光71
の短刀72部隊でステージクリア
※149
賜物・一に物吉くんの頭部で賜物・ニに物吉くんの胴体で
賜物・三に物吉くんの手足で・・・・・
どっかのミート君見たいだなー
魔界村ですら2周制度だというのに池田屋ときたら…
6-4-2攻略したんで報告ー
編成部隊
1.(隊長)堀川国広 Lv94 盾兵/軽歩兵
2.骨喰藤四郎 Lv88 盾兵/軽歩兵
3.薬研藤四郎 Lv82 軽歩兵
4.厚藤四郎 Lv93 軽歩兵
5.山姥切国広 Lv99 軽騎兵/軽歩兵
6.同田貫正国 Lv96 軽騎兵/軽歩兵
道中ドロップ:鳴狐・薬研藤四郎
ボスドロップ:大倶利伽羅
その他:分岐は午→未
第一分岐の後、二回連続で打打脇脇大太刀槍部隊で槍だけ丙(高速槍じゃない)部隊に遭遇したんだけど、槍は厚・山姥切が刀装フル状態でもワンパン可能だった
ボスマスで高速槍
これから6-4-3行ってきます
4連続資源マス…うぐぐ
BGM良いのかーいつも切ってるから入れてみるか
大太刀入れてみたけど大太刀も遠戦避けするんだね
何か新鮮
>>149
一に物吉くん詰められてると仮定すると二、三には別の刀剣が…と思うと夢が広がるね
多分ないけどな…
3周目ボスマスのみ通常戦(夜戦弱体化なし)でした。
短刀オンリーだとかなりきついと思われます…高レベのレア打刀がいればそこそこ楽かも?
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 レベル93(金盾・金弓)
2、厚藤四郎 レベル95(金銃)
3、前田藤四郎 レベル95(金銃)
4、薬研藤四郎 レベル95(金重歩) 重傷
5、加州清光 レベル93(金軽騎×2) 中傷
6、長曽袮虎徹 レベル93(金軽騎×2) 軽傷
道中ドロップ:前田、蜂須賀、歌仙
ボスドロップ :なし
その他:金銃兵は2つとも剥がされ、槍のみ打ち漏らしてB勝利でした…
河原の画像綺麗だったなー
ところで次の時代ってどこだろうな
意外にも1周目1回逸れただけで2、3周目はボス直行だった
▶ 6-4―3突破
編成部隊
1(隊長)、同田貫正国 LV99
2、浦島虎徹 LV99
3、博多藤四郎 LV99
4、厚藤四郎 LV99
5、前田藤四郎 LV99
6、にっかり青江 LV99
道中ドロップ:薬研藤四郎×2
ボスドロップ :加州清光
その他:ギリギリA勝利取れた
【池田屋一階の初回クリア報酬について】
「池田屋の記憶 池田屋一階」はボス戦勝利時の初回報酬として「賜物・一」「賜物・二」「賜物・三」というアイテムを入手します。
こちらは今後の展開における重要なアイテムですので、必ずお受取りく下さいますようお願い致します
今後なにに必要だというのか?
博多みたいに小判倍もらえるとかしょぼいの?
2回連続で最初の分岐が寅だよ。次行きたい
背景暗いから、夜戦かと思ってたんだけど、
最後のボスマス夜戦補正ないっぽいから夜じゃないのか…
1階層目は最初反れたけど、後はボス戦までスルスルッと到達でした
ボス戦のBGMはほんとかっこいいです
6-4-1 編成部隊
1、骨喰 Lv99
2、平野 Lv99
3、前田Lv99
4、博多Lv99
5、愛染Lv99
6、小夜Lv99
道中ドロ→山姥切、鳴狐
A勝利ボスドロ→大和守
その他:
一マス目から、高速槍がでます。ダメージは本体に6です。
ボスまで4回逸れました。
▶ 報告例
編成部隊
取り敢えず一周出来た編成。
1(隊長)、小夜 レベル69
2、骨喰 レベル88
3、和泉守 レベル96
4、陸奥 レベル97
5、堀川 レベル90
6、薬研 レベル76
ボスドロ 加州
一回目で真っ直ぐ最後まで行けましたし道中余裕がありました。短刀、脇差、打刀それぞれ2振。3回目のボス戦の事を考えるとオール短刀より脇差、打刀も混ぜた方が良いかも。
必ずお受け取りくださいっていうから受け取り箱探したのに
勝手に持ち物に入ってたぞ
1周目ボスマスで太郎さんきた! 大太刀も出るんだね。
いちお編成載せる。123共これにて突破
部隊長:鯰尾・・・レベル99
2:骨喰・・・レベル98
3:薬研・・・レベル68
4:兼サァン・・・レベル93
5:堀川・・・レベル63
6:今剣・・・レベル63
打刀若しくは脇差入れた方が良いかも。道中そこまで高速槍出ないし
本格的に短刀ちゃん育てにゃ…
キャラは大好きなんだけど、ゲームは効率厨してたからなぁ
大太刀、槍、薙刀がカンストしてるのに、短刀ちゃん全員50台だわ
ワイ全部それて1個目から進めない
編成部隊 ※一週目
1(隊長)、堀川国広 レベル80
2、へし切長谷部 レベル99
3、加州清光 レベル99
4、大和守安定 レベル95
5、鯰尾藤四郎 レベル91
6、薬研藤四郎 レベル81
道中ドロップ:山姥切国広、宗三左文字、今剣
ボスドロップ :A勝利/歌仙兼定
その他:投石使えないの忘れて出撃したため薬研以外全員投石装備のままでしたが危うげなくクリア。
ボスは大太刀、打ち刀、脇差、短刀、大太刀、槍でしたが特に堅いという印象もなく二刀開眼なしで撃破。
6-4-3クリアしたらなんか変な画面出た。びっくりしたー
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、鯰尾88
2、薬研77
3、乱75
4、ごこたい73
5、博多75
6、和泉守兼定88
道中ドロップ:鯰尾 兼さん あと2人くらい?
ボスドロップ :前田
その他:2回目でボスコマまで行きました、博多は1回目の時に軽傷で、そのまま2回目出撃したら中傷になりました。
あとほかの審神者さんも言ってるけど、ボスコマの一番下の槍絶対許さない
池田屋面は敵に出し抜かれた痕跡でもあるのか
6-4-1.2.3.この編成ですべてボスマスまでストレートでした。
編成部隊
1(隊長)、鯰尾 レベル99
2、青江 レベル99
3、堀川 レベル99
4、愛染 レベル93
5、小夜 レベル92
6、和泉守 レベル99
刀装は短刀が金銃兵、他は全員金歩兵でボス戦も全てA勝利でした。
3週目ボスマスが固いので、オール短刀だと辛そうです。
加州折大隊…とりあえず小夜を隊長に据えて殴ろう
3面なげえええええええ
3周目マップやばすぎて白目向くわ
おくりもの、じゃない。
たまわりもの、だよ……。
とりあえず河原のボスまで突破 ラスボス前で1回逸れた以外はストレートで到達、5周目
編成部隊
1(隊長) 長曽祢虎徹 Lv99
2 浦島虎徹 Lv97
3 堀川国広 Lv99 軽傷
4 加州清光 Lv99 軽傷
5 大和守安定 Lv91
6 にっかり青江 Lv99 軽傷
道中ドロップ:大和守安定、今剣、歌仙兼定、獅子王
ボスドロップ:A勝利 加州清光
その他:刀装は打刀は軽騎兵×2、脇差は軽歩兵×2(剥がれ無) 高速槍はボス+その手前2マスで遭遇
何かあっさりと一回も逸れることもなく6-4-3クリアしてしまった
編成部隊
1(隊長)、長谷部 レベル99
2、兼さん レベル84
3、にっかり レベル88
4、骨喰 レベル89
5、小夜ちゃん レベル86
6、乱ちゃん レベル87
道中ドロップ:鯰尾・加州
ボスドロップ:B勝利・堀川
その他:最後のボスの槍が硬かった
何故か1・2回目の道中で高速槍が出てこないで
3回目も最後のほうで高速槍が出て来た
いつもの癖でBGM切っていたから新ボスBGM聞けなかったorz
※134です。
6-4―2突破
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 LV95
2、厚藤四郎 LV83
3、骨喰藤四郎 LV76
4、加州清光 LV71
5、平野藤四郎 LV80
6、堀川国広 LV72
道中ドロップ:小夜左文字
ボスドロップ :大和守安定
その他:高速槍は出たりでなかったり。
ボス戦BGM良いね
編成部隊※三週目
1、浦島虎徹 Lv.93 軽歩兵(特)×2
2、厚藤四郎 Lv.84 重歩兵(特)
3、博多藤四郎 Lv.80 重歩兵(特)
4、小夜左文字 Lv.81 軽歩兵(特)
5、乱藤四郎 Lv.77 軽歩兵(上)
6、骨喰藤四郎 Lv.86 軽歩兵(並)×2
道中ドロップ:山伏国広、加洲清光×2、鯰尾藤四郎
ボスドロップ :加洲清光
その他:三週目に逸れ一回のみ。ボスで乱藤四郎のみ刀装剥げA勝利。
3週目のボスは夜戦補正がなくなる上に固いから脇差打刀部隊がよさそう
運が良ければ二刀開眼もあるし
6-4-1突破
編成部隊
1、(隊長)加州清光 LV69
2、堀川国広 LV76
3、小夜左文字 LV55
4、今剣 LV60
5、浦島虎徹 LV51
6、にっかり青江 LV53
道中ドロップ:堀川国広
ボスドロップ :乱藤四郎
その他:一回それて、二回目でボス。高レベルはいませんが、刀装が剥がれることもなく比較的楽に進めました。
6-4編成 短刀6人(レベル97~98、歩兵or重歩兵)ローテーション
1巡目⇒3回目でボス 2巡目⇒1回目でボス 3巡目⇒1回目でボス
3巡目のボスで小破3人の状態から重傷2人、中傷2人、刀装3つ破壊状態になりました。
大太刀、槍1人ずつ倒しきれませんでした。
サイコロに嫌われてる
6-4クリアしたけどあの最後の何…ウロブッチーシナリオに参加してないよね?
ついでに部隊編成6-4-1.2.3.同じ編成で1だけ一回ボスマスそれました。あとはストレート
1.加州 Lv.99
2.今剣 Lv.86
3.厚 Lv.87
4.五虎 Lv.87
5.愛染 Lv.87
6.安定 Lv.99
装備は短刀金銃、打刀金投石
3周目ボスB勝利 ボスドロカカカ
後は覚えてない…ごめんなさい
資源マスで木炭80!!!ボスマスよりこっちでいいです!!!
6-4-3 クリアいたしました。
陸奥守吉行 93(部隊長) 軽傷
にっかり青江 99 軽傷
鯰尾藤四朗 98 軽傷
骨喰藤四朗 99 軽傷
堀川国広 95
蜂須賀虎徹 93 軽傷
ボスドロップ 宗三左文字
にっかり青江のみ刀装に弓兵特上つけてました。
そのほかの刀装は、盾兵の特上と上です。
ボスマスに行くと投石、弓兵のえん戦が有効になるようです。
高速槍が出てきます。
サイコロのマス目は午です。
6-4-3
1、乱 97(隊長)金銃
2、加州 99 投石金×2
3、厚 97 金銃
4、堀川 99 金盾、金重歩
5、長谷部99 投石金×2
6、青江 99 金盾×2
A勝利で加州と長谷部が軽傷、二刀開眼なし、ドロップは歌仙でした
30代の浦島が敵倒しきれんでふと思ったが
敵も真剣必殺的なものをしてきたらこっわいな
ステージクリアでこんのすけが池田屋は敵の陽動部隊だったと
言っているね
6-4ー3突破編成報告テンプレ
編成部隊
1 山姥切国広 lv.99
2 乱藤四郎 lv.67 重症
3 和泉守兼定lv.85 軽傷
4 大倶利伽羅lv.80
5 秋田藤四郎lv.65
6 五虎退lv.59 中傷
道中ドロップ:加州清光
ボスマス:C勝利
ボスドロ:無し
次はどこになるんだろう…
報告失礼します。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎 Lv62
2、加州清光 Lv98
3、今剣 Lv71
4、長曽祢虎徹 Lv50
5、薬研藤四郎 Lv66
6、骨喰藤四郎 Lv57
道中ドロップ:乱藤四郎
ボスドロップ :乱藤四郎(A勝利)
その他:一度目です。逸れることなくボス到達。
槍はボスマスでのみ一体出てきました。
刀装は短刀が金銃兵、短刀以外は金盾兵ガン積みで剥がれたのは一つだけでした。
ドイツが太平洋戦争の時の日本の同盟国だったことを考えると三条大橋の「太平洋戦争阻止部隊」が伏線だったのかとか考えすぎですかね
6-4、編成一切変更なし
1(隊長)加州清光 Lv99
2大和守安定 Lv99
3堀川国広 Lv93
4和泉守兼定 Lv76
5長曽祢虎徹 Lv67
6小夜左文字 Lv99
途中一回手入れはしたが軽傷くらいなもんでした。
河原の戦いまで盛り込んでくるとは思わなかった、池田屋激戦区のひとつだったもんな。
で?日本号はいずこ?
クリアして思った事:日本号さんお迎え出来てて良かった
日本号ドロ相当難しそうだね…
敵が池田屋事件の裏で攻め込みたい事案っていうとアレか
1回目ボス後のMAPでコモン槍が出てくるけど
この間の6-1見たいに間違えたと緊急メンテで修正しないよね・ね
※205
でもこの時代だと第一次すらまだっぽくないか…第一次の時は敵同士だったし…
6-4-3突破
Lv98の打刀で固めた部隊でルートそれたのは5回中2回ぐらいだった
報酬として玉鋼計3.500もらえたけど、正直木炭のほうが嬉しいかった…
ドイツ「今度はイタリアぬきでやろうぜ」
こうですか
闇末みたいに本丸電子ワールドに置いてんのかな
1周目から抜け出せない…寅地獄だ…
いつかイベントで日本号掘れるだろう…掘れるよね…?
掘れないんならサッパリ諦めるわ。ほしいけど、ほしいけど!
打刀5脇1の脇隊長で1~3まで一回でボスマス行けたで
※212
まあ確かにそうだねw
池田屋事件のあった1864年はまだドイツという国すらなかった訳だし(デンマーク戦争のあった年だったはず)
いつになれば私の元へ長曽根(を持ってる検非違使)がくるのか…回想がくるたびに思う
※214
闇末とか懐かしすぎるな
※134、190です。
6-4―3突破
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 LV95
2、厚藤四郎 LV83
3、骨喰藤四郎 LV76
4、加州清光 LV71
5、平野藤四郎 LV81
6、堀川国広 LV73
道中ドロップ:大倶利伽羅、乱藤四郎、今剣
ボスドロップ :勝利Cのためドロップなし
その他:敵の攻撃が加州に集中してました。部隊の真ん中にいるのでただの偶然ではあると思いますが一応報告しときます
みんなも言ってますがボス硬いです
3周目ってやっぱ短刀中心だとまずいよね…
3周目2週間は覚悟したけど1発でいけました
1長曽祢虎徹 Lv91 金軽騎 金投石
2へし切り長谷部 Lv91 軽傷 金軽騎 金投石
3浦島虎徹 Lv90 軽傷 金盾 金投石
4前田藤四郎 Lv80 金銃歩
5秋田藤四郎 Lv80 金銃歩
6骨喰藤四郎 Lv78 金盾 金投石
道中ドロップ:加州清光、五虎退、秋田藤四郎、大和守安定
ボスマス:B勝利(一番下高速槍刀装剥がせず)
ボスドロ:無し
自分1度も逸れずに3回ボス行ったからこのマップだけ最初はボスまで固定で行けると思った・・・逸れるのか・・自分はall92の脇2短4の部隊編成だった
最後まで誰も刀装も剥げず ボスドロ薬研だった(3回目のボス)
加州狙われとる…連れて行かせたくなくなってきたが、回想見るためには連れて行かねば…
審神者の心おられそうだ
新BGMアツイな!
個人的にはとうらぶBGMの中で一、二を争うくらい好きかもしれん
編成部隊
1浦島59
2安定91
3骨喰99
4長曽祢66
5前田99
6小夜82
三周目ボス泥無し…
一、二周目はどっちも山姥切
C勝利で短刀は全員ボスマスで刀装剥がされて重症。ボスと槍が硬くて倒せなかった
×1って、複数手に入るものなのかな?この箱
※208
イベントで取れる刀剣は意地でもそこで取って置かないと駄目やね
日本号優先にして明石後回ししたら6-2ボス行かないやんけ
※229
ワイもおんなじ日本号優先の明石難民やで(ニッカリ)
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、陸奥守(軽傷)
2、堀川
3、大倶利伽羅(軽傷)
4、鯰尾
5、和泉守
6、五虎退
道中ドロップ:
ボスドロップ :A勝利で乱藤四郎
その他:全員カンスト、金投石のみ装備で行きました
ラストのBGMがとても綺麗なのでぜひとも音量ONで行って貰いたいです
3回目は短刀は1人~2人、もしくは入れなくてもいいかもしれません
道中の敵もあまり強くないのでラストのボスコマを意識した編成にした方がいいかと
新BGMあるの!!?
やったーーー!嬉しい!
半年以上待ち続けたかいがあった…よかった…
正直、今後BGM追加するつもりはないのかと思ってたレベルだったよ
※227ミス、前田まだ90lvだわ…カンスト連れてって戦線崩壊なんてことあるんだろうか
普段から攻略速報さんの情報ありがたく拝見させていただいております。
6-4 第一形態
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江レベル94
2、陸奥守吉行レベル96
3、へし切り長谷部レベル94
4、和泉守兼定レベル93
5、蜂須賀虎徹レベル93
6、五虎退レベル64
道中ドロップ:鯰尾藤四郎
ボスドロップ :乱藤四郎
その他:一マス目から高速槍が出現
6-4クリア
最終ボスマス、景色きれいです。
隊長 骨喰86 金盾×2→無傷
2 乱99 金銃→ボスマスで重傷+刀装ロスト
3 長谷部95 金軽騎×2→無傷
4 浦島虎徹98 金軽歩 金盾→ボスマスで中傷+刀装ロスト
5 まんば93 金軽騎×2→途中で軽傷
6 平野99 金銃 →途中で軽傷
勝利C ボス泥無
最終ボスマスでは夜戦補正効かないので、正直短刀多いときついかも。
夜明け前って設定なのかな。
6-3に比べて銃兵の威力も少ないような印象を受けるので、打刀×3 脇差×3でもいいのかもしれません。
道中泥は短刀からカカカまで様々でした。
玉鋼より木炭ほしいよね。
※127
ありがとおおおおおおおおお
6-4-1と6-4-2編成部隊
1(隊長)、長曽祢Lv90(金盾/金軽騎)
2、加州Lv.90(金盾/金軽騎)
3、堀川Lv.91(金重歩×2)
4、青江Lv.90(金重歩×2)
5、今剣Lv.91(銀銃兵)
6、乱Lv.90(銀銃兵)
道中ドロップ:和泉守、今剣、鳴狐
ボスドロップ :御手杵(1周目)、陸奥守(2周目)
初っ端に高速槍遭遇。
加州に攻撃が集中するのは何なの…(´;ω;`)
6-4-2編成部隊
1(隊長)加州Lv99
2、平野Lv99
3、浦島Lv99
4、骨喰Lv99
5、愛染Lv99
6、小夜Lv99
道中ドロップ:山伏、薬研、加州
A勝利ボスドロップ :和泉守
その他
一マス目の高速槍のダメは本体に6
ボスマス高速槍のダメは本体に9
布陣の関係もあるのかもしれないけど、3周目ボスマスの槍がすごく硬くて倒せなかった
なんだあれ
ゾーリンゲンサーバーでなんかわろた
でも同時にあの芝村が関わってることの恐ろしさも思い出した…
編成部隊
1、平野 88 金歩 中症
2、厚 88 金歩
3、前田 88 金歩 軽症
4、五虎退 88 金歩 軽症
5、秋田 88 金歩 重症
6、たぬき 88 騎軽騎×2
ボスドロップ :なし(B勝利。槍だけ倒せず)
その他:
刀装は秋田の金歩1、たぬきの金軽騎1が剥がれました。
秋田が狙われて生存5になったときは冷や汗出た
もっと早くに日本が刃物の時代を終えていれば、刃物=ゾーリンゲンの天下だったかもしれないと考えると介入は有り得るな…
敵部隊の名前見てると、審神者側が悪な気がしてくるな。
政府が日本にとって都合が良い歴史に改変してそれを知らず守る審神者と、その歴史を正しく修正しようとする歴史修正主義者の他国みたいな。
んで、本丸はサイバー空間にあって審神者や刀剣達の精神のみが歴史書の中に入り込み戦う、世界VS日本のサイバー戦争てとこまで妄想した。
長文すみません。
6-4突破編成
1.(隊長) 秋田藤四郎 Lv.63→64 投石兵
2.今剣 Lv.64 投石兵
3.山姥切国広 Lv.99 投石兵/投石兵
4.厚藤四郎 Lv.73 投石兵
5.五虎退 Lv.64→65 投石兵
6.堀川国広 Lv.74 盾兵/投石兵
三段階ともそれずにボスまで行った。
投石兵は偵察隠蔽上げる用。偵察失敗はあまりなかった。
(堀川は投石二つだと剥げそうだったから一つ金盾に)
ほぼ問題なく進められたけど
三段階目のボスだけは固くて短刀ばっかだときついです。
日本号掘るなら打刀と脇差増やしたほうがよさそう。
6-4-3 突破編成報告
編成部隊
1 鯰尾藤四郎 lv.72
2 小夜左文字 lv.76
3 今剣 lv.71
4 骨喰藤四郎 lv.89
5 大和守安定 lv.99
6 山姥切国広 lv.99
道中ドロップ:鳴狐
ボスマス:C勝利
ボスドロ:無し
この編成で1発クリアできました!
ボスは槍1体を倒し損ね、今剣が重傷でC勝利です。いつもの如く槍は固かった……
脇3打3構成 全て一発クリア×3巡
1にっかり青江77 金軽歩、金重歩
2へしきり長谷部91 金軽騎×2
3骨喰藤四郎99 金軽歩、金重歩
4和泉守兼定99 金軽騎×2
5浦島虎徹99 金軽歩、金盾
6鳴狐99 金軽騎×2
2回目の攻略までは堀川99が浦島ポジションでした。その他はそのまま。軽症のまま本丸から出陣多数でしたが刀装は全て一度も禿げず。最後に中傷長谷部、骨喰がなりましたが、真剣必殺・二刀開眼なしで最終ボス戦A勝利、ボスドロ日本号でした。手伝い札は1枚消費です。
一週目、全然ボスマスいかなくてクリアしてる人の編成みたら脇差が二人以上入ってるのが多かったから三人くらいいれて行ってみたら一発でボスマス行った。そして、二週目も一発だった。まぁ、単に運が良かっただけかもしれないけど。三週目いってくるよ~
6-4-3のボス倒した後にでる画面でぞくっとした…
29だけどなんとか3回目クリアできたよ 一応A勝利
編成部隊
1(隊長)日本号65 軽歩(金)×3→全部融けた
2、骨喰藤四郎96→軽傷 軽歩(金)・弓(金)
3、にっかり青江96 軽歩(金)・弓(金)
4、大和守安定98→軽傷 軽騎(金)・投石(金)
5、堀川国広99→中傷 投石(金)・軽歩(金)
6、山姥切国広95 投石(金)・軽騎(金)
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :山姥切
その他:終わった後に出た文章 ”敵は破砕された この時代に残った残党も検非違使どもが食らうに違いない”……検非違使先輩おっかねえです
レベル高い子は刀装融けないし、最終戦に備えて馬と遠戦装備持たせてもいいのかも
アッ、此処にカンスト加州君入れて行くのは審神者のメンタル的に持つかどうか・・・
日本号実装は嬉しいけど掘るの大変そうなのは分かった
加州清光折大隊・・・実際折れてるからどうしようもないけど、妙に忠実を混ぜるのはうーん
新BGMと聞いてから久しぶりに音楽ONにしたんだけど、
ONにした途端に最後のボスマス行かなくなってわろた…
昼夜混合って言ってたやつ大正解じゃん
清光を折るための部隊とか許さん!
清光隊長でたたき折ってやるわ
け、KBC...
食うのか...
短刀のみで3回倒しましたー
3回目のボスの編成です。
編成部隊
1(隊長)、秋田藤四郎 LV89 ボス前で軽傷→ボスで中傷 青銃→ボスで融け
2、五虎退 LV89 無傷 青銃(融けず)
3、小夜左文字 LV89 ボス前で軽傷→そのまま軽傷で終了 青銃(融けず)
4、博多藤四郎 LV89 ボスで軽傷 青銃(融けず)
5、平野藤四郎 LV89 無傷 銀銃(融けず)
6、今剣 LV89→90 無傷 青銃(融けず)
全員MAX桜→そのままMAX桜終了
道中ドロップ:カカカ・堀川・鯰尾
ボスドロップ :1回目ボス A勝利 石切丸、 2回目ボス A勝利 鯰尾 3回目ボス B勝利 なし
その他:3回目のボスは市中の夜戦と同じ仕様なので脇差・打刀連れて行く人は投石持たせて行った方がいいかも。
ボス高速槍の刀装が硬い。
でも上記の編成で高速槍の刀装のHP1/1まで削れたので秋田君が真剣必殺出してたら多分A勝利取れてたと思います。(陣形は雁行で有利でした)
道中の索敵は全員短刀でも全部成功、失敗したら鶴翼一択でいいかと。
感想としては「惨状大橋並に長い!」ですね;
ここでKBC出す人は手入れキャンペの間に頑張った方がいいと思います。
因みに1回目・2回目のボスはメンツが違うだけで全員LV89の短刀で装備・桜は同じです。
刀装は融ける気配すらありませんでしたw
※234
>歴史を正しく修正しようとする歴史修正主義者の他国
その「正しく」が他国にとっての正しさ、つまり自国に有利になるように
日本の歴史いじっちゃえ☆みたいな可能性もあるんじゃないかね
「ジパング貴金属回収部隊」って言う名前見るとそんなことも頭に浮かぶわ
あ?ドイツの地名だって?
オクトーバーフェストだからじゃねえの?(酒飲み感)
仕事で出先なんだけど、6-4-3ってクリアしたらまた6-4-1からなの?
政府は正当な歴史の維持を求めていますって言い回しがなんか不穏…
念を押されると政府のいう歴史が本当に正しいものか不安になってくるわ
クリア時の闇に浮かぶこんのすけ怖くない?
鳩高すぎくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
短刀カンストメンバー数人いれば楽勝っぽい?
6-4-3 打刀5・脇差1で出撃するも尽く反れる
短刀6編成だとスムーズにボスまで行けた
ただ、ボス戦で重傷者続出
これは外国人男士フラグ…
サーバー?
マトリックス…?
6-4-3クリアした。
こんのすけに違う時代に行けと言われたので7面実装おなしゃす
6-4-3突破したので。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1、(隊長)加州清光 99
2、大和守安定 99
3、和泉守兼定 99
4、堀川国広 99
5、薬研藤四郎 99
6、前田藤四郎 97
道中ドロップ:愛染国俊、石切丸、乱藤四郎
ボスドロップ :A勝利 獅子王
その他:打、脇は金投石 短刀は金銃 安定の投石が一つだけ剥がれました
ああ、芝村だったなそういやって展開で安心したわ(棒読)
さて、マスを全部埋める作業に入るとするか…
3つのボスどれも逸れることなく一発でいけました。計3回の出陣。 以下編成です
1.長曽祢虎徹 レベル62 金盾・金盾
2.蜂須賀虎徹 レベル95 金軽騎・銀軽騎
3.加州清光 レベル95 銀盾・金軽騎
4.厚藤四郎 レベル55 金銃
5.薬研藤四郎 レベル55 銀銃
6.平野藤四郎 レベル55 銀銃
はじめのボスは厚が軽傷のみでA勝利にて帰還(泥は山姥切国広)、二回目のボスは薬研が軽傷のみでA勝利にて帰還(泥は鯰尾藤四郎)、三回目は平野の刀装がはがれ中傷/厚の刀装がはがれ軽傷で槍は倒せなかったのでB勝利で帰還、泥なしでした。
日本号は都市伝説だったという事でよろしいか?
政府は日本にとって不利だった歴史を変えようとしてる?
それが影響が他国に→他国も修正主義者介入させる的な?
歴史って言うのは勝者が作るんだ。
遠い未来、日本人の信じる(或いは脈々と受け継いできた)歴史と
世界が日本に求める歴史の内容が変わってるかもしれない。
変な話が日本がこの先戦争に負けて文化的に断絶するような事件が起これば
海の向こうのあっちの国やこっちの国が戦勝国としての歴史を押し付けてくるかもしれない。
審神者なるものが守ろうとしてるのは正史だけど、正史は別に真実や事実の羅列ってわけじゃないってのを肝に銘じて遊んだ方がいいのかもしれないと今回の新マップで思ったよ。
※253
同士よw
池田屋に連れていきたくないって人も多いけど自分も清光隊長にして敵部隊フルボッコにする気満々ですわ
カンスト部隊持ってるやつ少ないのな。
64突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 Lv81
2、加州 Lv99
3、宗三 Lv99
4、和泉守 Lv99
5、陸奥守 Lv99
6、蜂須賀 Lv99
道中ドロップ:薬研、堀川、大倶利迦羅、今剣、加州、鯰尾、山姥切、蜂須賀、歌仙、鳴狐
ボスドロップ :1周目→太郎
2周目→薬研
3周目→乱
その他:全員桜付き
打刀ばっかりの部隊だったので6-4-3のボスも難無くA勝利クリア。
途中で高速槍に遭わなければ短刀や脇差しメインでなくても大丈夫っぽい。
▶ 6-4-1突破編成報告編成部隊
1(隊長)鯰尾
2、厚
3、小夜
4、愛染
5、おおくりから
6、へし切り
道中ドロップ:カカカ、兼定、小夜
ボスドロップ :鳴狐
その他:
※256
それもあるかもなあ
自分的にはこちら側を一方的な悪扱いしたくないわ
それぞれわっるい思惑がある、みたいな感じならともかく
上の※だと悪い日本を正す正しい海外勢、って感じに読めたからね
ギミックを解除していくみたいな感じなんだろうか?
6-4-3クリア
1(隊長)、小夜Lv94(銀歩)
2、前田Lv.94(金歩)
3、薬研Lv.94(金歩)
4、厚藤Lv.94(金歩)
5、骨喰Lv.93(金重歩/金歩)
6、兼定Lv.99(金騎/金騎)
道中ドロップ:カカカ、鳴狐
ボスドロップ :石切丸
1、2週目は兼定の枠を愛染にして短5、脇1でストレートでボスマス到達。
3週目は隊長を一度変更して出陣した所ボス√から外れました。
再度隊長を小夜にして脇1、打1、短4の編成で出陣しボスマス到達。
道中とボスマスの高速槍で計4人軽傷になったけど、刀装は誰も剥がれなかったです。
短6でもレベルが高ければ通常戦闘のボスマスも大丈夫そうかなと感じました。
6-4-3ボス突破!
1.大和守安定(隊長) Lv.72 軽騎兵✕2
2.浦島虎徹 Lv.73 盾兵・軽歩 軽傷
3.骨喰藤四郎 Lv.72 盾兵・軽歩 中傷
4.平野藤四郎 Lv.68 銃兵
5.前田藤四郎 Lv.68 銃兵
6.大倶利伽羅 Lv.74 軽騎兵✕2 中傷
道中ドロ:今剣・五虎退
ボスマス:B勝利
ボスドロ:なし
ボス槍にチクチク当ててみるものの、全然後退しないし削れる気もしない
運良く真剣必殺してくれないと無理ですな
秋刀魚トレンド入りしてるのにこっちはまったく話題に上がらないのなwww
やっぱエアプが多いのかな??
それとももうみんな引退してんの?
おーついに日本号ドロ報告ちらほらと
1%は割ってるんだろうけどどんなもんかな。マップ長くて怪我率高いぶん、ドロ率も高めだと助かるけど…。
最後通常戦で大太刀いるなら部隊の並び順も固まらないようにしたほうがいいのかな
短刀並べてて運ないとごっそりやられそう
全然運営告知がRTされてなくて草
まじで下火だな刀剣
3周目クリアしました!
編成部隊
1、骨喰藤四郎 Lv74
2、山姥切国広 Lv99
3、鯰尾藤四郎 Lv99
4、和泉守兼定 Lv99
5、大倶利伽羅 Lv99
6、乱 藤四郎 Lv55
道中ドロップ:五虎退、秋田藤四郎、乱藤四郎
ボスドロップ :薬研藤四郎
その他:山姥切、和泉守、乱が軽傷。ボスで偶然にも1回で高速槍を倒して大太刀の攻撃もしのいでA勝利。
投石兵や弓兵装備しておいて良かった。
どうやらサーバーってのはネットのサーバーではなく、サーベル的な言葉なんじゃないかって説があるが・・・
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊(突破時)
1(隊長)、山姥 78
2、陸奥守 91
3、歌仙 72
4、鳴狐 51
5、加州 63
6、同田貫 92
全員打刀で挑みました
道中ドロップ:
1マス目 蜂須賀、鳴狐
2マス目 前田
3マス目 宗三左文字
7マス目 和泉守
ボスドロップ :勝利Cのためなし
その他:最後のボスマスの背景がいいですね
兼定って書かれてもどっちの方なのかわからない
エアプの割合多すぎだろこのゲー無
6-1、6-2クリアしてるやつなんて飽きてみんな引退してそう
ストレートで6-4 3回クリアしてきました
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎Lv.99 重歩
2、にっかり青江Lv.99 盾2
3、加州清光Lv.73 盾 軽騎
4、骨喰藤四郎Lv.99 盾2
5、長曽根琥徹Lv.87 盾 軽騎
6、堀川国広Lv.99 盾2
装備は全て特上+お守り+馬装備
ボス戦は全てA勝利
高速槍からの負傷以外はボス戦大太刀の攻撃で加州の軽騎が剥がれました
道中ドロップ:前田 宋三 大倶梨伽羅
ボスドロップ :和泉守
加州清光云々はなんなんだろう
審神者の手元にある加州清光は存在したらアカンとか?
だからといってどうかなるわけでもないけど
※282
まともなゲームユーザーは残り僅かだよ
ファンの大半がエアプ
ボス撃破したので報告をば
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎 レベル78
2、薬研藤四郎 レベル97
3、厚藤四郎 レベル69
4、加州清光 レベル47
5、骨喰藤四郎 レベル78
6、陸奥守吉行 レベル94
道中ドロップ:歌仙兼定、今剣、秋田藤四郎、和泉守兼定
ボスドロップ:A勝利 堀川国広
その他: 加州が中傷・真剣必殺発動、厚くんはボスマス一個前で中傷・真剣必殺発動、ボスマスでも発動してくれました
鯰尾の金盾、薬研の金重歩、加州の軽騎がボスマスにて禿げました
一週目は資材マスにそれたのでこの編成はボス固定ではなさそう
6-4突破編成報告書 失礼します。
編成部隊
1、大倶利伽羅 Lv.99 軽騎兵×2 50/59→41/59 軽傷
2、へし切長谷部 Lv.99 軽騎兵×2 36/46→36/46 軽傷
3、蜂須賀虎徹 Lv.99 軽騎兵×2 45/45→45/45
4、山姥切国広 Lv.99 軽騎兵×2 39/39→39/39
5、陸奥守吉行 Lv.99 軽騎兵×2 41/41→26/41 中傷
6、同田貫正国 Lv.99 軽騎兵×2 49/49→43/49 軽傷
道中ドロップ:五虎退、加州清光、山伏国広
ボスドロップ :乱藤四郎
その他:午→午→○→午 でボスに行きました。○は見忘れました、が真っ直ぐだったのでおそらく「午」かと。
ボス戦は陸奥守が真剣必殺をだしA勝利でした。
編成部隊
1(隊長)、鯰尾
2、山姥切
3、長曾祢 中傷
4、浦島 軽傷
5、大倶利伽羅
6、骨喰 軽傷
全員カンスト、及び刀装はALL金盾兵
道中ドロップ:特に無し
ボスドロップ :日本号
その他:6-3-4へは二回目の出陣、初ボスマス・A勝利
全員桜付け済、刀装剥げ無し、二刀開眼はボス戦の最後に一回だけあったけど、既に刀装が剥がれてる敵に、トドメと言わんばかりに発動したのみ(長曾祢と浦島)で必須ではない。
>289 失礼しました!和泉守兼定です。
3回目のボスで刀装2つも取れた…、日本号だいぶ厳しいなこれ
短刀カンスト部隊じゃ受けるダメージが大きすぎる
あと最後のでなんかぞっとした
※287
個人的には、実は電脳世界の出来事で云々とやられると萎えるんで
そっちだと嬉しいなぁ
さんま?なんの話だ
ゾーリンゲンがトレンド入っててわろたけど
本当に下火なら下火ってわざわざ言いに来る厨ちゃんみたいな子すら居ない
編成部隊
1(隊長)、鳴狐74 軽騎(金)×2
2、蛍丸97→98 精鋭(金)、軽騎(金)×2
3、骨喰藤四郎75 弓(金)×2
4、今剣80→81 重騎(金)
5、乱藤四郎74→75 銃(金)※ボスで溶けた
6、へしきり長谷部76 投石(金)×2※1つボスで溶けた
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :今剣
その他:勝利Aでした(蛍丸と長谷部が軽傷)。全員を馬にのせての出陣です。
※291
史実では加州清光は2階で折れてて
1階にはいない筈だからだと思う
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広(92)3面ボス高速槍で中傷
2、蜂須賀虎徹(97)無傷
3、加州清光(94)軽傷
4、浦島虎徹(93)無傷
5、石切丸(72)高速槍の6ダメ
6、太郎太刀(68)高速槍の6ダメ
道中ドロップ:歌仙、加州、小夜など
ボスドロップ :蜂須賀虎徹
その他:打脇編成で2面が抜けられず上の編成に変えて二回目でボス、3面も同編成で二回目でボス到達
3面ラスボス含めて2周回ってA勝利が多かった
山姥と加州が金軽騎ひとつずつ、浦島が金軽歩、石切丸と太郎が金精鋭と金重騎ロストです
最後だけ屋内戦じゃないとか……おかげで短刀ちゃんが中傷ですよ!刀装もバリバリ剥がされたし!これ最後だけは打刀、脇差で行ったほうがいいな。
盾兵量産しよう
このゲームのストーリーと世界観て今後も
敵部隊名とこんのすけの命令文から推察する程度しかないのかなあ
舞台見ろよ形式なら悲しい
6-4-3のMAP何かに似てる…って感じてたんだけど
北斗七星だわ。ボスマスまでの通あれ北斗七星でしょ
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、堀川国広(Lv.99)
2、山姥切国広(Lv.99)
以下全員Lv.96
3、鯰尾藤四郎 軽傷
4、今剣 軽傷
5、乱藤四郎 軽傷
6、薬研藤四郎
道中ドロップ:加州清光、大和守安定
ボスドロップ :愛染国俊
その他:最後のボスマスで夜戦、室内戦が解除されてもレベルが高ければ問題ないと
乱ちゃんが敵大太刀を一発で倒してくれました
編成部隊
1(隊長)、加州清光 2マップ目で軽傷→3マップ目ボスで中傷
2、大和守安定
3、和泉守兼定 3マップ目までで軽傷
4、堀川国広
5、長曽祢虎徹 出陣前から軽傷スタート
6、陸奥守吉行 3マップ目までに軽傷
道中ドロップ:短刀、打刀
ボスドロップ :太郎太刀(3マップ目のボス、A勝利)
全員カンスト、桜付き、装備は金軽騎、金軽歩、銀盾など(装備溶けず)
6-4、1~3マップ全て寄り道なしストレートでクリアできました
※固定ルート編成ではないと思います
ゾーリンゲン主力部隊は事実はどうであれ自分にとっては揺ぎ無い悪だ
自分の手元にいて助力してくれてる刀剣男士を回収せずその時代に置き去りにして、検非違使にやられようがなんだろうが使い捨てにする連中なんだろ
海外の量産工業品っていうスタンスの刃物と、日本のワンオフ品がメインって言う刀との扱いの違いなのかもしれないが刀剣に愛着を持った以上相容れない
ざっと調べたら英語でサーバーっていうのがドイツ語だとサーベルなのかな?
ていうか最後の暗転何なんだこわいよー
古いけどひぐらしの魅音と詩音の話思い出したわ
ここに書くことじゃないかもしれないけど他に妥当な記事が見当たらなかったので。
遠征呼び戻し鳩、初回割引だと40DMMPですが2回目からは400DMMPです
※278
それぞれが自国に都合の良いように...ってのが自然だと思うよ
個人的には元々池田屋事件で日本の近代化が早まったと言われてるし、近代化を遅らせることでだWW1の関与を阻害しようとしてるのかと思った
WW2もWW1の影響が強いし、当時の敵勢力を削ったら勝てたかもしれないというのはよくある考え方だしさ
※308
確かに!正ルート確かに北斗七星だわ
6-4、3周目突破しました。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 99 /金投石×2
2、加州清光 99 /金軽騎・金投石
3、大和守安定 99 /金軽騎・金投石
4、鳴狐 99 /金軽騎・金投石→軽傷
5、へし切長谷部 99 /金投石×2→軽傷
6、骨喰藤四郎 99 /金弓・金盾→軽傷
道中ドロップ:蜂須賀虎徹・石切丸
ボスドロップ :御手杵
その他:1〜3周目までこの編成で突破、全てA勝利でした。
打刀・脇差編成だったのでボスマスも刀装剥がれることは無く軽傷のみでした。
6-3に比べると敵が全体的に柔かったです。
編成部隊(3回目のみ)
1(隊長)、鯰尾藤四郎(lv.74:投石兵特、重歩兵特)
2、加州清光(lv.93:投石兵特、軽騎兵特)
3、大和守安定(lv.93:投石兵特、軽騎兵特)
4、薬研藤四郎(lv.65:重歩兵並)
5、骨喰藤四郎(lv.74:投石兵特、重歩兵特)
6、今剣(lv.65:重歩兵並)
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :宗三左文字
その他:
無傷:加州清光
軽傷:大和守安定、鯰尾藤四郎、骨喰藤四郎、今剣
中傷:薬研藤四郎
重症:なし
桜は全員に。
1、2回目は新撰組メンツと浦島虎徹です。
装備は3回目の各刀種と同様
加州清光と大和守安定に馬付けてたのに効果の検証忘れてた。
撃破後のストーリー的に、大和守安定の放置時の発言がメタではない可能性を感じたわ。
そして、回想辛くて、審神者が重傷。
二週目、短刀のみ部隊だと最後の分岐で必ずそれる(もう7週目くらい)
編成部隊
1(隊長)、鳴狐 lv78
2、和泉守兼定 lv97
3、同田貫正国 lv98
4、大倶利伽羅 lv96
5、陸奥守吉行 lv89
6、へし切長谷部 lv87
全員軽騎兵2スロット 馬なし
道中ドロップ:五虎退、山伏、前田など
ボスドロップ :御手杵(A勝利)
その他:最序盤で逸れまくって苦労したものの、二周目、三周目突入後はすんなり到達
投石兵がなくともボスでA勝利はできた
不安なら、二刀開眼や銃兵搭載を諦めて、打刀だけで編成した方がいい、かも
2205年の日本はまた鎖国でもしてんのか
で懲りずに世界とサイバー太平洋戦争でもやってんのか
池田屋もトレンド入ってたぞ
※93・161です
編成部隊
1.(隊長)堀川国広 Lv93→94 無傷 盾兵/弓兵
2.骨喰藤四郎 Lv88→89 無傷 盾兵/弓兵
3.薬研藤四郎 Lv82 中傷 重歩兵→剥げ
4.厚藤四郎 Lv93 無傷 重歩兵
5.山姥切国広 Lv99 軽傷 軽騎兵/投石兵
6.同田貫正国 Lv96 無傷 軽騎兵/投石兵
道中ドロップ:小夜左文字・五虎退
ボスドロップ:A勝利・加州清光
その他:全員桜付きで出陣→桜は全員剥がれず 刀装は全員特上、お守り極装備
分岐は午→午→午→午(ボスマス) 道中二回目の分岐から本格的に高速槍が登場すると思われ
道中で薬研が中傷+刀装剥げ、ボスマスで山姥切が軽傷
※141周辺からボスマスから通常戦闘と書いてあったので一部刀装を遠戦用に変更
自分がA勝利できたのは遠戦で槍の刀装を一つでも剥がせたからだと思う
これから周回行ってきます
※309追記です
6-4-3の結果です
短刀ちゃんは重歩兵、まんばは軽騎兵に重歩兵、脇差は軽歩兵に盾兵
誰一人として刀装を壊すことなくA勝利でした
新しい時代いけって7面実装あの
2階で折れるはずの加州が1階で折れる
沖田は加州が使えない→戦いに支障が出るかも
本来なら沖田が仕留めたはずの敵が生き残るかも
その残党が関わっていく歴史に変えたい(修正)
ってことだろうか?
サイバー太平洋戦争の響きにわろた
サイバー戦争と文化戦争はすでに始まってるっていう説もあるんだ
自分たちの信じてるローカルなものは間違ってるから自分たちの文化は無くさなきゃいけないだとか、そんなふうに自滅に向かう人口が増えてきたら仕向けた連中の勝ちな
※314
高んい!
玉集めでゲット出来るアイテムになりそう
たまに丙槍いるの何なんだ
6-4の3回目クリア
編成部隊
1、山姥切国広 Lv.99 軽騎兵×2
2、大倶利伽羅 Lv.99 軽騎兵×2
3、薬研藤四郎 Lv.85 軽歩兵
4、骨喰藤四郎 Lv.99 重歩兵×2 軽傷
5、秋田藤四郎 Lv.62 軽歩兵 中傷
6、小夜左文字 Lv.99 重歩兵
ボス以外の敵の刀装が1or2なので高速槍も高レベルの打刀、脇差しなら一発で狩れることが多かったからわりとサクサク進める。マップが地獄ではあるけど
短刀だけだとボスが辛いと思うから打刀か脇差いれていくのをオススメする
ゾーリンゲンサーバーのサーバーというのはドイツ語でいうところの剣の意味らしいから電脳世界でのサーバーでは無いんじゃないかという説の方が世界観的に合ってそうだけどな
日本語難しいネー
6-4最後まで突破
1 今剣Lv82
2 堀川Lv98
3 同田貫Lv98
4 骨喰Lv98
5 大和守Lv96
6 秋田Lv81
ボスドロ愛染
81秋田が高速槍を一発でしとめてくれたので最後も特に苦労はなかった
ただ大太刀を一発くらって骨喰、安定の刀装が1個はげ、秋田も刀装無しになったから、こちらの1回の攻撃終わった時点でいっぱい敵が残ってるとヤバイね
最後の文何なんだよビビった...こんのすけがまたロボットみたいになってたしな...
あと「検非違使ども」で笑ってしまった。
日本号入手難しすぎる・・・・;;;;;;
サーベルの方だったら意味わかんなくない?
電脳世界だと色々辻褄合わなさそうなんだよなぁ…
サーバーは刃物のことじゃないかなと思うけど
こんのすけのキャラぶれぶれだな。
こないだ「はぐー」とか言ってたのは一体なんだったのか
1.(隊長)和泉守兼定(94) 軽騎兵×2 軽傷
2.平野藤四郎(94) 銃兵 軽傷
3.浦島虎徹(94) 投石兵、弓兵
4.にっかり青江(95) 弓兵×2 軽傷
5.加州清光(99) 投石兵×2
6.骨喰藤四郎(99) 弓兵×2
ボスドロ愛染
刀装は全て金、全員桜付け状態でスタート
終了時刀装全て無事、全員桜保持
道中では役に立たないけど弓石積めばボスも1ターンで終了するので
基本レベル高めの短刀~打刀編成で行けば問題なさそう
すっかり静かになったねえ
物吉君が来るまでこんな調子だろうな
イベント用と通常マップ用2体いるのかもしれんよ…
※308
刀で北斗七星っていったら七星剣を思い出す
流石にあの時代まではいかないよなぁ…行ったら嬉しいけど
こんのすけたんは何匹いるんや
イベントの時のこんのすけたんとデートしたいわ
最後のこんのすけは政府からの伝令をそのまま読んでいただけかと
思ったんだが
公文書読み上げるときの口調とプライベートなときの口調の差じゃね
そして二面性があるやつは嫌われるんだぞこんのすけ
短刀から大太刀まで規格に幅があるのにそれを「サーベル」とするのは強引すぎる
部隊の名前なのに、面子にサーベルがいるわけじゃないし
刃物のほうじゃないと思う
ニコ動に新BGM上がっていたけど、これ結構長いのな
そしてかっけえええええ
まだ1周目ボスまでだけど回想感動したよ(泣
原作が馬鹿じゃなくて良かった。ゲーム開発はあほの子っぽいけど
ちなみに敵が清光を折ろうとしてるみたいなので清光抜きの打3脇3編成
平均lv97です
今回のゾーリンゲンサーバーって、ゾーリンゲン製の刃物ってことじゃないの?
上の方にも書かれているけど、ゾーリンゲンって刃物の産地っぽいし
※318
メタじゃないってどういうこと?
こんのすけこそ謎。はぐー、うまんい!のほうと操られてる感じがするほうどっちが本物なん...
ドイツ語検索したら剣はSchwert(シュヴェーアト)って出てきたけど
なんの剣のはなしなんだろ
※345
逆に聞くけど、仕事とプライベートと同じ態度なの?
ラスボスの背景&静かな曲の導入がかっこよくてぞくっときた、これは素敵
ちゃんと政府への入電って言ってるから、あれは仕事用だな
はぐーはプライベート
米350
考えれば分かるでしょ
サーベルじゃなくサーバーだとして、いきなりドイツの一地方の名前出てくるほうが謎だと思うの…
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1、長曽祢虎徹LV90
2、和泉守兼定LV99
3、堀川国広LV99
4、加州清光LV99
5、大和守安定LV90
6、前田藤四郎LV92
道中ドロップ:脇差、打刀、太刀
ボスドロップ :日本号
その他:6面最後のマップなので新撰組押し込んで見た。
最初から回想も見れて初っ端から日本号も来たので満足
※358
めでたいね、おめでとう!
編成部隊
1(隊長)、平野藤四郎(Lv79) 軽傷
2、大和守安定(Lv87)
3、鯰尾藤四郎(Lv84)
4、小夜左文字(Lv82) 軽傷
5、厚藤四郎(Lv80) 軽傷
6、加州清光(Lv87) 軽傷
道中ドロップ:カカカ、たぬき、鯰尾など
ボスドロップ:にっかり青江
全員桜付き、ボス戦で厚藤四郎と小夜左文字の軽歩兵(金)が溶けた
B勝利
サーベルでSaberか!理解した
>>352は見なかったことにして…
サーベルはドイツ語でもサーベル。
サーベルを英語にしたらサーバー或いはセイバー。
サイバー的なものでも刀剣的なものでもいいけど何故ドイツなんだろ
※357
別に謎ではなくね?
上にも出てるけど刃物の街なんだし関係性は大いにあるっしょ
本当に下火になってしまったんだな
悲しい
※358
おめでとー!
打刀4でもボス行けるのねー
※363
幕末とドイツの関係性・・・あるの?っていう意味で謎なのでは?
幕末の歴史にドイツがでしゃばる意味って何だろう
一瞬で戦闘終わったからあまり聞けなかったけどBGM良さげだな!久々に滾ったわ
そして最後意味深で怖すぎ…胸熱展開はよ
6-4 3枚目 攻略できました
1.浦島虎徹(95)
2.へし切長谷部(93) 軽傷
3.蜂須賀虎徹(99) 軽傷
4.山姥切国広(89) 中傷 真剣必殺
5.陸奥守吉行(89) 軽傷
6.和泉守兼定(90)
A勝利 ドロップ秋田
打刀→盾兵+投石兵
脇差→盾兵+弓兵 全て特上
山姥切の刀装が全て剥がされた以外、どうにかもちました
ボスでは二刀開眼を狙ってあえて横隊陣を選択しましたが発動せず…二周かかってなんとか全滅させました
道中ドロップは記録してません
これ日本号ドロップはかなり遠いですね…w
※356
何か別のゲームやってる?って台詞中の人がゲーム大好きだからと思ってたんだけど
違うって事?
5時からやってるけどボスマス全然行かねえ
木炭がどんどん集まります!
曲壮大で良いね!
ボスマスまだ行けてないけど!
※366
幕末が目的なんじゃなくて
幕末を変えたことによって変わる未来の中に2205年のドイツ審神者が望むものがある
ってことじゃないかな
正当な歴史って、竜馬さん頃しに行かねばならんのかね。。。。
※358
日本号ドロップはやい!おめでとう!!!!
やばい、期待してなかった分すごく6-4楽しそう!
なんだよなんだよ!早く出陣したい!こんなにワクワクするの久しぶりだ。
早く本丸に帰還したい!
新BGM聞きたいよ、攻略しにいきたいよ、うわあああっ
※358
おめでとうございます
日本号ちゃんとドロップするのか()
ドイツと日本で浮かぶのは第二次世界大戦か? 新しい時代って・・・まさかな
軍人はサーベルを持っていたが 新刀剣で軍刀はないか・・・
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎 LV47 中傷
2、陸奥守吉行 LV58
3、同田貫正国 LV56 軽傷
4、骨喰藤四郎 LV64
5、にっかり青江 LV62 軽傷
6、加州清光 LV56 軽傷
全員馬装備
そんなにレベルいらないと思った
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定 Lv96
2、長曽祢虎徹 Lv97
3、堀川国広 Lv91
4、今剣 Lv98
5、平野藤四郎 Lv90
6、乱藤四郎 Lv88
道中ドロップ:小夜左文字、宗三左文字、山伏国広
ボスドロップ :なし(大太刀に短刀全員重傷にされた
その他:高速槍の速さは相変わらずだけどかなり柔らかくなってる。打刀でもワンパンできる。
ドイツ審神者…
敵さんこっち側にはああ見えるけど
実はドイツの有名なイケメン刀剣達だったり
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
特に記さない限りは刀装は重歩兵の金
1(隊長)、山姥切国広(99)無傷 金盾二つ温存
2、小夜左文字(56)中傷 金重歩溶けて刀装無状態
3、厚藤四郎(96)中傷 刀装温存
4、乱藤四郎(88)無傷 刀装温存
5、前田藤四郎(88)無償 金重歩溶けて刀装無状態
6、博多藤四郎(63)重症 戦線崩壊 金重歩溶けて刀装無状態
結果:C勝利
おっしゃる通りラス一となる三回目だけは脇差と打ち刀マシマシで挑んだ方がいいです(白目)
索敵成功してたから勝てたようなものですから・・・
竜馬殺しに行く必要ないでしょ普通に
なにもしなかったらそのまま無事(?)暗殺される訳だし、それが正当な歴史
竜馬殺しに直接加担したらそれはそれで本来の歴史歪めてるよ
花札イベントでがっかりしてたけど6-4はなかなか面白かった
だいぶプレイしてる人離れてしまったみたいだけど7面期待出来ると思えた
挽回出来るといいね
ゾーリンゲンが出て来るのに対抗する日本の刃物どころ関の孫六こと兼元の刀が居ない・・・
三周目のボスマスが通常に戻るって事は馬や投石兵弓兵とかの遠戦系の刀装付けて行っても大丈夫なのかな?
おーぷんから拾ってきた加州折部隊の考察
加州清光が折れるのは二階(+沖田君吐血でリタイア)
↓
加州が一階で折れれば沖田君のリタイアが早まる
↓
沖田君が斬り損ねる維新志士の数、そのフォローに回る他の新選組の動き
池田屋襲撃の成否、その後に及ぼす歴史の展開を考えてみよう!
補足1:新選組が勝ってなければ京都は火の海になっていたかもしれないよ
補足2:池田屋襲撃によって維新志士の強硬派が減って日本の開国がスムーズに行ったという説まであるよ
補足3:強硬派維新志士が元気だったら開国時点で戦争が起こって
日本が外国の植民地になって太平洋戦争がそもそも起きてなかった可能性もあるよ
あと加州隊長でボスマス到達の確率アップの検証中だった
今の流れだと結構信憑性高そうだよ
某ソシャゲで
滅びが確定してしまった未来のために過去に介入して人類史存続の為の修正を図る
っていう設定があるんだが、刀剣乱舞の政府はそれと逆のことしてる可能性無いかな…
先人が積み上げてきた歴史を修正してまで~みたいな
※369
横からだけど「別のゲーム」ってことは刀剣乱舞というゲーム以外のゲームをしてる?って聞いてるってことで
刀剣乱舞をゲームだと認識してる=メタ発言ってことじゃないの
243書いた者だけど、考えが短絡的だったかも。
こちら側だけが悪ってのはあんまりだし、それぞれが思いがあってそれぞれにとっての「正しい歴史」を守りあってるのかな。
※386
興味深い
コピペサンクス
あ、ボス槍の刀装、脇差ちゃんではがせるのね・・・
6-3打刀みたいに二刀開眼しないと無理なのかと思ってた
今短刀3振・脇差1振・打刀2振の平均レベル68~70の編成で行ってます。
3周目ギリでボスマスまで行けない(途中で刀装はがれる&中傷以上になる)んで
このレベル以下でクリアーする方がいたら編成教えてほしいです。
やっぱり80以上ないと厳しいかなぁ
審神者は半年も陽動させられていたのか
ちがう 陽動に乗せられてた だ
ドイツのゾーリンゲルがいると、イギリスが出てきてもおかしくない…そして、孫六の刀の実装もありえなくない(と思っときます)
90レベル代の部隊で短短短脇打打みたいな構成だったけど
一番ラストの槍でやっぱきつかったよ…
80以下はきついんじゃないかなぁ
ステージ展開といい新BGMといい今までと比べて凝ってるって思ったけど6面の完結編だもんね
ボスマスの背景がすごく綺麗
伏線があるといいなーとか最後昼だといいなーとか妄想してたけどわりと叶ってた・・・
ボスはわりと高レベルの打脇短でも倒せない槍いてB勝利
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 レベル76(重傷)
2、厚藤四郎 レベル59(重傷)
3、乱藤四郎 レベル56(重傷)
4、前田藤四郎 レベル53(重傷)
5、平野藤四郎 レベル48
6、加州清光 レベル95
道中ドロップ:短刀・脇差・打刀・太刀
ボスドロップ :無し
その他:C勝利、薬研・乱・前田・平野の金重歩兵がボスで溶けました
ボスが3人倒せず、ギリギリの勝利…
背景綺麗だった!
そしてどうせまた一発で行けんだろうと弱めの面子で行ったら見事に敗北した…
最後のボス槍は、自分達の有利陣形が方陣とかだったら削るの辛いかも
カンスト打3脇3で行ったけど削れなかった
短刀2入れて行った時は普通に倒せたんだが
3周目、7回出陣してまだボスマス辿り着かない…
あとまたおーぷんの話だけど
・今回の池田屋の敵は様々な遡行軍の混成部隊
・ゾーリンゲン(ドイツ?)が中核になって動いている?
・池田屋は日本が開国時に植民地になった可能性にも一枚噛んでる
・WW1時ドイツは北海道の植民地化も狙ってた
・海外と歴史を巡る戦争が起きてる?どうなってるんだ2205年の日本?!
こんな話題もあったよー面白い
もうゲーム進める意欲は無くしてるんだけどBGMだけすごく聞きたい
刃物で有名なドイツのゾーリンゲン(のサーベル)部隊が遡行軍…
そういや、昔話に出てくる鬼は外国人のことを指しているって話があったなあ
敵が逃げる←わかる
また二階から追いかけ直す←は?
6-4突破一回目
編成部隊
1、乱藤四郎(70)
2、小夜左文字(70)
3、薬研藤四郎(87)
4、へし切長谷部(90)
5、堀川国広(93) 軽傷
6、山姥切国広(96) 軽傷
ボスドロップ:愛染
A勝利
編成にもっと新選組入れないと出ないかなぁ
ああ見えて実は金髪碧眼イケメン刀剣男士の可能性が…?
まぁうちの本丸にも金髪いるけど
ちょっと試しにやってみた結果なんですが……
編成部隊
1(隊長)、堀川国広(99) 投石兵金×2 無傷
2、大和守安定(97) 投石兵金×2 軽傷
3、小夜左文字(81) 刀装剥がれ 中傷
4、三日月宗近(92) 重騎兵金×3 無傷
5、一期一振(99) 重騎兵金×2 軽傷
6、蛍丸(99) 重騎兵金×1精鋭兵金×2 無傷
道中ドロップ:薬研藤四郎、陸奥守吉行
ボスドロップ :宗三左文字
その他:A勝利
道中もA勝利もしくは完全勝利Sでした
7面は太刀も活躍できたらいいな
最近太刀不遇だし
>>402
へーなるほどなあ
こうしてみると歴史どうこうっていうか
日本刀を使った世界戦争なんだなあこれ
レアドロは今のところ日本号だけかな?報告は
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 (64) 軽傷
2、厚藤四郎 (65) 軽傷
3、薬研藤四郎 (68)
4、鯰尾藤四郎 (68)
5、骨喰藤四郎 (68) 軽傷
6、陸奥守吉行 (67) 軽傷
結果:B勝利
道中ドロップ:小夜、今剣、陸奥守
ボスドロップ :なし
>>407 ワロタ
この隙に狐さん泥率アップがしれっとされてないかしらん
※392
有利不利関係なく陣形は左2つ(打撃上昇)のどちらかをえらんで狩ってみるのはどうよ夜戦補正あるし速攻で狩っていくほうがよさげ
池田屋の戦闘って二階→一階て順番じゃない?
加州は二階の時点で損傷してるからその後の一階で折ろうというのが気になる
逆にその時点損傷ですんでるからこそ一階でがっつり折るってことなのかな、沖田くんも消耗してるし
初期刀がむっちゃんだから、竜馬さん暗殺阻止する側を阻止するってのがしのびない…
6-3冒頭
刀剣男士「いざ決戦の地!!」
6-4踏破
こんのすけ「この時代は陽動作戦のようです!」
刀剣男士「」
6-4 3回目クリアできました
編成部隊
1、陸奥守吉行Lv92
2、にっかり青江Lv98 軽傷
3、宗三左文字Lv95 中傷
4、浦島虎徹Lv96 軽傷
5、平野藤四郎Lv89
6、薬研藤四郎Lv90
ボスドロップ 五虎退
道中ドロップ 乱 秋田 燭台切 堀川
道中の敵槍で上記3刀が軽傷。
ボスマスの敵槍に中傷にされた宗三さんが激怒し真剣必殺発動。敵槍をすぐさま倒してくれました(苦笑
次は二刀開眼発動を期待しつつ行ってきます。
戦では陽動作戦なんてよくあるからへーきへーき
※416
その矛盾こそが陽動の証拠なんじゃないか
6-4-3突破したー
最後の怖かったわ・・。今後7-1とか実装されるんかな?
敵がゾーリンゲンのサーベルが主力の部隊だと、敵の名前が槍とか短刀とかの意味がわかんないんだよなー。
※416
実際は一階→二階じゃない?
一階で加州折って使えなくする→沖田君ピンチ
とりあえず初クリアを…
部隊編成
1(隊長)、堀川国広 レベル86 軽傷
2、加州清光 レベル86 中傷
3、山姥切国広 レベル86
4、大倶利伽羅 レベル86 軽傷
5、薬研藤四郎 レベル90
6、厚藤四郎 レベル89
道中ドロップ:にっかり青江、愛染国俊、山伏国広、小夜左文字、薬研藤四郎
ボスドロップ:今剣
その他: ボスは敵を二体残してのC勝利。薬研と厚の刀装(軽歩金)が兵力8あったにも関わらず、敵の大太刀の一撃で剥がされた。
第二次世界大戦についてのマップがもし出たとしたら、敵側からの攻撃とかで刀剣男子が敵側に行っちゃったりして、それを救う・・・みたいな・・・・・ないかな・・・どのマップでもいいからもっと敵と絡むようなことがあればいいのに
※416
「加州清光折大隊」の対象が刀の加州清光か、付喪神の加州清光かは定かじゃないからな
もともと市中に「刀折大隊」という編成名があったので刀剣男士狙いじゃないかなと自分は思ってる
ボス2回目突破しました。
編成部隊
1(隊長)長曾根虎徹 レベル73→74 軽傷
2、鯰尾藤四郎 レベル99
3、加州清光 レベル99 軽傷
4、にっかり青江 レベル99 ボス戦にて軽傷
5、浦島虎徹 レベル77 ボス戦にて軽傷 ボス戦にて刀装1個剥がれる
6、博多藤四郎 レベル77
道中ドロップ:前田、大和守、鯰尾、愛染
ボスドロップ: 和泉守兼定
その他: ボス部隊の銃で、浦島の重歩兵が10→0にされたときはビビりました。銃の怖さを改めて思い知らされました……。
敵部隊の刀装が2スロになっていました。脇差多めの編成なら、剥がしやすいかも?
3時間プレイしてみたけど、最後のボスマスにまだ到達しない
逸れまくりでストレス溜まってきたんで一旦離脱する
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 Lv98
2、和泉守兼定 Lv93 軽傷
3、乱藤四郎 Lv60
4、前田藤四郎 Lv60 重傷
5、鯰尾藤四郎 Lv58 軽傷
6、骨喰藤四郎 Lv58 重傷
結果:C勝利
道中ドロップ:愛染国俊、大和守安定
ボスドロップ :なし
※421
ああーなるほど…
6-4-3クリア編成
1(隊長)、大倶利伽羅 99 金騎馬×2
2、へし切長谷部 99 金騎馬×2
3、燭台切光忠 99 重金騎馬×2→軽傷
4、鶴丸国永 99 重金騎馬×3
5、平野藤四郎 99 金銃兵×1→軽傷
6、前田藤四郎 98 金銃兵×1→軽傷
道中ドロップ:堀川、愛染
ボスドロップ :愛染(A勝利)
その他:刀装損失なし 2回目でボスマス到達(1,2段階は一発で到達)
出来心で太刀2振連れて行ったがレベルのお陰か問題なくクリア
ただ道中でワンターンキルし損なうことが多く、1/2段階目で
刀装が少し剥がれたので、素直に打刀を連れて行ったほうが良いと思う
高速槍は道中1~2回しか出なかった(うろ覚え)
審神者の武器たる刀を折れば政府をジリ貧に出来るって寸法か
※388
うん、だからゲームとして認識してる台詞だからメタ台詞って言うけど
メタ台詞じゃない可能性がってどういうこっちゃって
ドイツは頑丈さ、日本は切れ味が重視される。
それぞれ使われていた刀剣の使い方が反映された技術の進化。
良い包丁を求める層に重視されるのが切れ味になってきて、日本に少し軍配が上がってる感じ。
90~カンストの打4脇2部隊でにて
(打はボス用に投石1装備)
ボス戦B勝利でした。辛んい。
※426
第二次世界大戦絡めるんなら戦後接収されて所在不明の刀剣とかあるから欲しいな
6-4 突破報告です。
1、 へし 97 軽傷
2、 次郎 94
3、 蛍 99 軽傷
4、 一期 96 軽傷
5、太郎 99
6 獅子王 99 軽傷
1周目
ドロップ 日本号
A勝利
尚、前回のイベント時も1周目で 日本号 ドロ。
しばらく 時間をおいて 周回したところ、 2本目もきました。
隊長はへし 桜ありでした。
編成部隊
1(隊長)、加州清光 99 金盾×2 軽傷
2、大和守安定 99 金盾×2 軽傷
3、堀川国広 99 銀盾・金重歩 軽傷
4、和泉守兼定 86 金軽騎×2 中傷
5、骨喰藤四郎 99 銀盾・金重歩
6、宗三左文字 86 銀軽騎・並盾 軽傷
道中ドロップ:1、薬研・愛染・今剣・大俱利伽羅 2、なし 3、愛染
ボスドロップ : 1、前田 2、秋田 3、なし
すべて一周目で突破。最後のみB勝利。手入れはしていないのでトータルでの負傷です。
日本号欲しくて重傷進軍したら乱(Lv65)破壊されたんでもう寝る
お前ら重傷進軍はやめとけよ
※424
史実の池田屋が沖田くんたち新撰組が二階の部屋に乗り込んだところから戦闘開始、そしてその二階で加州は損傷ということを聞いたので、つまり一階に移った時点ですでに加州は傷ついてる状態なんだよなーと思ったもので
※426
あ、なるほど男士の加州狙いって見方もありますね
実際の池田屋事件の騒動が一段落してると見られる描写があるのに
敵がその場に残留してる状況ってのがそもそもおかしかったんだよな
池田屋事件の時間軸に敵の大隊気配を政府側が認識し
池田屋事件に介入すれば太平洋戦争を中心とした歴史に介入できる危険性を鑑みて
審神者が長い時間と大きな戦力を費やして送り込まれたわけだけど
時間をずらしたあたり敵は池田屋事件への本格的な介入を考えていなかったと見える
陽動におびき寄せて裏で何やってたか、っていう
後手後手に回ってる状態の7面が来るんだろう
6ー4ー3突破報告です
編成部隊
1(隊長)、獅子王(84)
2、加州清光(84)
3、蜂須賀虎徹(87)
4、浦島虎徹(90)
5、平野藤四郎(89)
6、厚藤四郎(72)
道中ドロップ:大倶利伽羅、今剣、小夜左文字
ボスドロップ :乱藤四郎
その他:B勝利
ボスマスの高速槍が固いですが、道中の敵はそれほど強くないので賽の目との戦いかと思います
BGMかっこよすぎ吹いた
そしてうp早すぎワロタ
脇×2、短刀×1、打×3で見事に申逸れしまくる。
5回連続です。
優良編成はなくて、運だろうなあ
回想もBGMも全部ニコ動に上がっとるやないかい!!
やっぱエアプのが得じゃねーかくっそがんばろ
これ高レベルなら打刀脇差は索敵とボス遠戦のために弓投石ガン積みのほうがいいと思う
道中で投装溶けないし、最低レベル63鯰尾混じってたけどボス戦BGMろくに聞けないまま投装も溶けずに終わった
新撰組男士5人+短刀1人で3回ともまっすぐゴール行けました
体長は加州だったり長曾祢さんだったりしました
※434
刀剣乱舞の設定として「刀剣乱舞はゲームではある」というのがあるのなら、その設定に基づいた発言なのでメタ発言じゃなくなる、とか?
メタ発言って「存在しない・知らないという設定のはずのプレイヤー・読者側の世界について言及する発言」のことを指してるから、設定としてこっち側が存在することになっているのなら
メタ的な設定があるとは言えるけど、安定の発言自体がメタ発言だとは言えないんじゃないかな
政府から入電
この政府って黒幕? 全貌が見えないわ
どう展開すんだろう
そして次は何時代?
※442
こんのすけの政府の入電やらって最初の突入時しか見られないから印象薄いけど、繋がればちゃんとストーリー考察の余地になるんだよね
五面までは審神者が歴史修正主義者に横槍を入れてる形だったけど、検非違使介入開始後の六面からは歴史修正主義者は歴史改竄目的の他に審神者対策(高速槍、刀折隊)を考えた編成を組んでる気がする
サーベルをドイツ語読みするとサーバーらしい
フォロワーさんが完全体マップを「もぎもぎフルーツみたい」って言ってて笑った
※452
ゼーベルのが近いし、サーバーはどちらかと言えば英語読みだよ
6-4、2回目でクリアできました。
編成部隊
1(隊長)、加州 レベル93
2、長曽祢 レベル94 軽症
3、大倶利伽羅 レベル94 軽症
4、堀川 レベル93
5、和泉守 レベル93 軽症
6、同田貫 レベル99 軽症
道中ドロップ:宗三、山姥切、堀川
ボスドロップ :堀川
その他:道中、ボスマス共にA勝利。
※451
こんのすけのセリフも回想とまではいかないまでも見返せたらいいよな
展開遅いとストーリー忘れそうだ
1周目の1マス目から高速槍出た。被ダメは6で、レベル86銀盾×2装備骨喰だと刀装を剥がせただけで倒しきれず。部隊長も骨喰で索敵はほぼ失敗。一周目ボスドロは小夜。
2周目の1マス目でも高速槍出た。1マス目は高速槍確定なのかな?1周目と同じく部隊長は骨喰にさせていたけど今回の索敵は全て成功。二周目ボスドロは鯰尾。
まじないだと思って6-4、加州いれて周回してるけど申やら何やらそれまくり・・・
2周目が逸れなしだったから勢いで・・・とはいかなかった。
7回目の逸れ・・・・・・
6-43回目の裏庭までのクリアできたので
1厚 藤四朗(36)上軽歩
2鯰尾藤四朗(72)上軽歩×2軽傷
3加州清光 (97)特軽騎×2軽傷
4長谷部 (99)特軽騎×2
5骨喰藤四朗 (53)特軽歩・上軽歩軽傷
6にっかり青江(42)上軽歩×2
これでAでした
道中ドロップ 薬研・前田・鯰尾・山姥切
ボス大和守安定
6-4の最終形態MAP、やっぱり新撰組多めだとボス行きやすい?
1、骨喰藤四郎 Lv60
2、鯰尾藤四郎 Lv99
3、加州清光 Lv99
4、大和守安定 Lv99
5、堀川国広 Lv99
6、和泉守兼定 Lv99
まだあんまり回数まわれてないけど、
4つも分かれ道あるのに8回中5回ボス到達って自分の賽運にしては珍しいんだけど…
ばみ以外に石ガン積みしてるからボス部隊も一巡目で大体倒せる
逸れた3回は全部2回目の分かれ道だったんだけど、そねさんがいない分なのか?
新撰組のなかでも、刀剣ごとに固定できる担当ルートがあるとか…???
サーバー/セイバーは英語でサーベルはオランダ語だよ
オランダ語もドイツ語も似たようなとこあるけどね
6-4突破編成
1.(隊長)博多藤四郎 72 軽傷
2.小夜左文字 71 軽傷
3.同田貫正国 99
4.和泉守兼定 90 中傷
5.鯰尾藤四郎 91
6.にっかり青江 92
勝利 A
ドロップ 小夜左文字
中傷者は出たものの、一人も刀装は剥がされず難なく突破できました。
さきほど6-4-3を突破しました。
1(隊長)、鯰尾藤四郎 レベル93
2、骨喰藤四郎 レベル94
3、にっかり青江 レベル94
4、堀川国広 レベル92
5、大倶利伽羅 レベル93
6、和泉守兼定 レベル92
道中ドロップ:短刀から太刀までコモン勢
ボスドロップ:蜂須賀虎徹
その他: 脇差には金盾・金弓、打刀には金投石×2で挑みました。ボス戦では遠戦でごそっと削ってくれたので、1ターンで全て撃破。苦労しませんでした。
新しいBGMは、陣形選択画面でしばらく堪能してました・・・これは7面が楽しみですね!
太刀に光が当たらないかなぁ・・・
ボスマスまで行かないでそれちゃうから結構面倒。
手入れ待ちが痛いね。
6−4−2ひとマス目で高速槍2回連続で出たから高速槍1マス目からあるとキツイ。
一発で6-4-3を突破できたので報告です
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎 lv64 上投石×2 中傷
2、骨喰藤四郎 lv64 上投石×2
3、にっかり青江 lv64 特上弓×2
4、大倶利伽羅 lv97 特上投石 特上軽騎 軽傷
5、和泉守兼定 lv.97 特上投石 特上軽騎 軽傷
6、山姥切国広 lv99 特上投石 特上軽騎
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :A勝利 薬研藤四郎
その他:ボス戦で鯰尾の上投石が1つとれました
6-4-3ボスマス突破
A勝利 ドロップ 五虎退
構成
加州清光 99 投石・上×2 軽傷
長曽根虎徹 99 投石・上×2 軽傷
骨喰藤四郎 99 軽歩・特上 重歩・特上 軽傷
厚藤四郎 99 軽歩・特上 中傷
博多藤四郎 99 軽歩・特上(破壊) 中傷
五虎退 99 軽穂・特上 中傷
編成部隊
1(隊長)、加州清光(99)軽傷
2、和泉守兼定(99)6ダメ
3、堀川国広(99)軽傷
4、大和守安定(99)無傷
5、長曽祢虎徹(80)無傷
6、陸奥守吉行(99)軽傷
道中ドロップ:歌仙、今剣、小夜
ボスドロップ :蜂須賀
その他:一面から三面まで全てこの新撰組ガン詰めで突破。 刀装は堀川君のみ金歩兵×2で他は全員金騎兵×2、槍にチクチク刺される以外は刀装砕きもなくすんなり勝てました。
最初の一面は堀川君隊長で三回ボスマスから逸れたので加州に交代したところ一発で三面までクリアできました。
もしかしたら加州君を隊長にすることでルート固定的なものがあるのかもしれませんが要検証です
1:前田(55)中傷
2:大和守(56)
3:和泉守(59)
4:平野(55)重傷
5:愛染(51)重傷
6:今剣(51)重傷
C判定勝利
今度は一番練度が高いキャラで突撃してみる
6‐4、3回ともストレートクリアできましたので報告。
*編成等は3回目の物にさせていただきます
編成部隊
1(隊長)、加州清光 99
2、鯰尾藤四郎 99 中傷
3、にっかり青江 99
4、山姥切国広 98 軽傷
5、堀川国広 98
6、和泉守兼定 97 軽傷
*全員桜付き
道中ドロップ:薬研藤四郎
ボスドロップ :山姥切国広(A勝利)
その他:6‐3の事があったため二刀開眼確率UP狙いで打刀3:脇差3編成にしましたが、正直レベルがあれば道中は余裕だと思われます(1・2回目もこの編成でストレート突破できました)
ボスは槍が少々固いですが、2巡目にて堀川くんが刀装削りきり、にっかりさんが撃破したため6‐3の隊長打刀みたく二刀開眼が出なければ倒せない、というわけではないようですので参考までに。
小夜左文字56 金重歩 軽傷 刀装溶け
山姥切96 金騎兵 銀騎兵
長谷部75 金騎兵2 軽傷 刀装1つ溶け
浦島67 金盾 金重歩 軽傷
堀川57 金盾 金重歩 軽傷
薬研56 金重歩
道中ドロップ 鳴狐 燭台切
ボスどろB 兼さん
薬研以外全員桜つき
おお、本当に歌州外した途端ルートそれた!これで他マスが埋められる!
6-4クリア
編成部隊
1(隊長)、前田藤四郎 Lv99 中傷
2、陸奥 Lv99
3、へし切長谷部 Lv83 軽症
4、にっかり青江 Lv99 軽症
5、骨喰藤四郎 Lv99
6、中曽祢虎徹 Lv93
A勝利 ボスドロ 今剣
金軽騎兵、軽歩兵
最初、中曽祢隊長でしたが、3回連続でマスがそれてしまい4-4-1から進めませんでしたが
隊長を短刀の前田に変更であっさりストレートクリア
最後のボス戦で既に軽症だった前田が大太刀の一発をくらい刀装吹っ飛びの中傷
あとは刀装のロスト無し元気
BGMはテンションあがる。
※466
残念ながら加州を隊長にしても逸れてばかりですので固定は無いと思います・・・
クリアしましたが・・・・なんなんでしょうね。最後のあの意味。
ボスマス
隊長 骨喰88 軽傷
2 浦島虎徹99 軽傷
3 長谷部98 軽傷
4 蛍丸99 無傷
5 小夜99 軽傷
6 鶴96 無傷(槍ダメ1回くらってますが、生存値MAXのため無傷)
ボスマスA勝利 泥 たぬき
太刀と大太刀入れてもいけますね。ただしカンスト近いレベルは必要。
夜戦なのに遠戦回避する鶴と誉かっさらう蛍、すごいわ。
北斗七星かあ…どこぞの世界移動組織を思い出しますな
6-4-3編成部隊
1、長曽袮Lv99 金投石×2
2、加州Lv99 金投石×2
3、大和守Lv99 金投石×2 中傷!
4、鯰尾Lv99 金弓×2 軽症!
5、骨喰Lv99 金弓×2
6、浦島Lv99 金弓×2
道中ドロップ:鳴狐、山伏
A勝利ボスドロップ :愛染
その他:
複数の短刀ちゃんがいると重症になりやすくて、B勝利C勝利になるから打刀脇差がオススメ!
サーバー...セイバー...エクスカリバー...
脇×2、打×4 でクリアできました。浦島95 堀川99 歌川86 たぬき85 かねさん74 カシュ―83 です。
長文失礼します
編成部隊
打1 加州 83(隊長)金軽騎・金盾、
打2、和泉守 91 金軽騎×2
打3、蜂須賀 93 金軽騎×2
脇4、浦島 60 銀軽歩・銀盾
脇5、青江 60 銀軽歩×2
短6、五虎退 56 銃兵
6ー4ー1
道中ドロ:小夜 鯰尾
ボスドロ:なし
その他:一回目は上記部隊ではなく
加州・青江の代わりに堀川 59・骨喰59を入れていた
敵の大隊名に怯えつつ上記編成に代え、(堀川は単純に軽傷負ったので交代)
以降はずっとそのまま
二回目でボスマス突破
6ー4ー2
道中ドロ:石切丸 鯰尾 加州 今剣 山伏 堀川 小夜
ボスドロ:五虎退
その他:三回のトライで突破
6ー4ー3
道中ドロ:加州 五虎退
ボスドロ:秋田
その他:一発でボスマス 勝利A
青江が道中・ボスマスで計三回 高速槍に刺されて中傷、
五虎退が道中で一回刺され軽傷
刀装は青江の銀軽歩×1溶けた
まあ勢いが落ちてるのもエアプが多いのも確かだけど
今回の6-4実装は前日告知で休み取れてない人が多いだろう、ってのと
今のところの最終面だからそこまで到達してないプレイヤーも多い、ってのもあるんじゃない?
6-1の賽地獄で数か月足止めくらったって人を何人か見たしね(数か月もかかるのは稀だろうけど)
成部隊
1和泉守兼定 99 金投石×2
2陸奥守吉行 99 金投石×2 軽傷
3大和守安定 99 金軽騎×2 軽傷
4長曽祢虎徹 99 金投石×2 軽傷
5堀川国広 99 金投石×2 軽傷
6加洲清光 99 金軽騎×2
道中ドロップ: 加洲清光 蜂須賀虎徹 堀川国広 etc
ボスドロップ : 獅子王
一周目にボスストレートでした。実装されたらこのメンツでいこうと思っていましたが、全員投石かなんかで行くつもりだったのですが付け替え面倒で2名軽騎、ボスA勝利余裕でした。
キャラによる固定ルートではなく、新撰組刀を1人入れるごとに確率UPとかじゃないんだろうかとふと思ったりも。
ボス戦のBGM今までで一番好きだわ
ゾーリンゲンサーバー…舞浜サーバー的な?刀剣達や遡行軍、検非違使達は各地のサーバーからログインして各地の各時代であれやこれやしてるってことかな
あのポツンと残された、どことも繋がってないマスは一体何なんだろう……
アレか、あそこから7面行くとか、それに賜物使うとかなのかな?
友達が2万戦超えて半年かかっても6-1クリアできてないからまず6-4に到達できてるプレイヤーの数を知りたい
6-4突破したので編成報告
編成部隊
1(隊長)、加州 Lv99 軽傷
2、堀川 Lv99 中傷
3、長曽祢 Lv99 無傷
4、骨喰 Lv98 無傷
5、小夜 Lv 94 無傷
6、蛍丸 Lv 99 軽傷
ボスマス A勝利
(道中もSかA)
ドロップ
道中:石切丸、乱、愛染
ボスマス:大倶利伽羅
刀装はがれなし
次は投石ガン積みで行ってみる
回想が...みたいです.....(.訳:虎徹寄こせ(ニッカリ)
※485
毎日札使わない程度の時は二ヶ月ちょっと全然行けず、今日こそ絶対行くと手伝い札200枚消費して回ったときにやっと到達した。
あれはもう一気に回るのがいいと悟った
※484
ヒント スタート地点
じゃないのか?
編成部隊
1、歌仙兼定 93(隊長)
2、大倶利伽羅 93
3、にっかり青江 94
4、和泉守兼定 94
5、平野藤四郎 94
6、山姥切国広 95
道中ドロップ:同田貫、山姥切、堀川、山伏、秋田、小夜
A勝利ボスドロップ :なし
6-4-3クリアできたので
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 Lv99 軽傷
2、堀川国広 Lv99 無傷
3、和泉守兼定 Lv99 無傷
4、骨喰藤四郎 Lv99 軽傷
5、へし切長谷部 Lv99 軽傷
6、鯰尾藤四郎 Lv99 無傷
道中ドロップ:前田・堀川・同田貫
A勝利ボスドロップ :日本号
その他:馬もつけてたけど、刀装剥がれなし安定して倒せました
あと、まさか初ボスドロが日本号になるとは思ってもなかった
嬉しい
※484
二階から降りてきたってことじゃないんですかね?
1発クリア、なんか余裕だった
長曽祢がいません(>_<)
隊長打刀が2体か3体ぐらいいるのかとおもったら違って良かったよ。分岐は鬼畜だと思ったけど
※475
あ!セプテントリオン!
いやいやまさかね
484だけど、アレ二階から飛び降りてたのね……自己解決しました、すいません。
ボスマス行かねえ…って人は全員打刀にしてみるといいよ
高確率でボスマスたどり着きすぎるから…
突破報告します。
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 75
2、厚藤四郎 87
3、平野藤四郎 87
4、堀川国広 87(軽傷)
5、山姥切国広 99(中傷)
6、にっかり青江 87(軽傷)
道中ドロップ:山伏国広、加州清光
ボスドロップ :秋田藤四郎
その他:打刀は投石×2、脇差にも投石、弓を積みました。あと全員馬に乗せてます。
6-4-3 突破編成
1、(隊長)宗三左文字 99 盾×2(特上) ※中傷
2、小夜左文字 92 銃(特上) ※軽傷
3、五虎退 92 銃(特上)
4、薬研藤四郎 92 銃(特上)
5、平野藤四郎 95 銃(特上)
6、博多藤四郎 94 銃(特上)
ボスドロップ :A勝利 秋田藤四郎
一人も刀装を剥がされなかった。
全員、cond値90~100の状態で出陣した。
6-4って検非違使つけるうまみあるかな?
※472
そうでしたか(゜_゜)憶測で書き込んでしまい申し訳ありません。
編成部隊※3周目
1(隊長)、陸奥守吉行 Lv89
2、歌仙兼定Lv94(中傷)
3、堀川国広Lv94
4、骨喰藤四郎Lv90
5、蜂須賀虎徹Lv97
6、鯰尾藤四郎Lv80(中傷)
ボスドロ:燭台切光忠(A勝利)
この編成で1回でボスマスに到着しました
編成部隊
1(隊長)、加州清光 Lv99 軽傷
2、同田貫正国 Lv96
3、にっかり青江 Lv80 軽傷
4、骨喰藤四郎 Lv80 軽傷
5、堀川国広 Lv75 軽傷
6、五虎退 Lv68
道中ドロップ:五虎退、鳴狐
ボスドロップ :燭台切光忠
その他:全員金刀装、ばみくんの刀装1個ロスト、1回もそれずにボスマス行けました!
新グラと新BGMがかっこよすぎた!!!
ボスマスA勝利を狙おうとしたら、3周目はレベル上げしきれてない短刀中心で組むよりかは、カンスト大太刀・太刀を入れた方が良いかもしれないね
編成部隊
1(隊長)今剣 レベル99
2、小夜左文字 レベル89戦線離脱
3、加州清光 レベル99軽傷
4、厚藤四郎 レベル89軽傷
5、骨喰藤四郎 レベル94軽傷
6、五虎退 レベル89軽傷
で最終まで行きました。
道中泥(覚えてるだけ):愛染、兼定、今剣、五虎退、乱、清光、安定、堀川、蜂須賀
※501
検非違使出る所は全部夜戦(ボスマスのみ昼戦)だから高速槍出る確率は下がるのかな?
まあ、長いMAPだしデイリーやりやすくはなるかもだけど、短刀で狩ってこそのうま味だったから、日本号周回に興味がないなら短刀つれて行きにくい6-4につける意味はないかもね
というか、また短いMAPから周回させられるのかとおもったらまた6-4-3から行けるのね
※505
打刀脇差しに投石で余裕ですがな…
やたらと加州拾うんだけど
ここで加州折隊に折られた子も居るのかな…
俺4月薩摩開設時からやってるまったり勢だけど、出陣5000、カンストずおのみ、審神者レベル80弱、眼鏡以外お迎えはまだエアプかね…。出来れば上級者までは行きたいんだけど
色々スレチでスマソ
※484
エアプ感丸出し
6-4-3編成部隊
1(隊長)、和泉守Lv.90(金盾/金重歩)軽傷
2、歌仙Lv.90(金盾/金軽騎)軽傷
3、蜂須賀Lv.91(金盾/金軽騎)軽傷
4、鯰尾Lv.91(金重歩×2)無傷
5、浦島Lv.91(金重歩×2)軽傷
6、蛍丸(金精鋭兵×3、高楯黒)無傷
道中ドロップ:カカカ、脇差、短刀、打刀
A勝利ボスドロップ :鯰尾
その他:
ボスマスのみ夜戦なし。
蛍は最後のボス戦対策で連れて行ったけど、
投石兵×2(打×3、脇差×2、大太刀×1)索敵成功、打撃確保でレア3打刀連れてA判定とれました。蛍必要なかったか・・・
計3回回って鯰尾の他、陸奥守、前田も出ました。
※485
自分は、6-1実装当初からずっと攻略して中々クリアできなかった。
当初はボスマにたどり着けないのがストレスになっていたけど、
日課のつもりで1日2~3回6-1攻略しようって気軽に考えたら、最近ようやくクリアした。
その後はどのマップも1~3回でクリア出来た。
博多湾に比べたらマシだったわ
編成部隊 ※二週目
1(隊長)浦島虎徹 レベル88
2、山姥切国広 レベル94
3、骨喰藤四郎 レベル93
4、大倶梨伽羅 レベル72
5、蛍丸 レベル99
6、長曾根虎徹 レベル31
道中ドロップ:堀川国広
ボスドロップ :A勝利/鯰尾藤四郎
その他:三週目は夜戦解除だそうなので屋内で単体攻撃とはいえ硬くて強い蛍丸を試しに動員。
大よその敵は一撃なので結構頼れるかも。刀装剥がれなし。大倶梨伽羅と浦島が軽傷を負ったのみ。
なんかカンストさせたくなくてみんな70くらいでとめてたけど、ゲーム進展するならレベル上げてこうかなー
6-4-3クリアしたので編成報告
編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹 Lv89 並軽歩兵×2 中傷(道中で軽傷)
2、乱藤四郎 Lv84 金軽歩兵
3、平野藤四郎 Lv83 金軽歩兵
4、加州清光 Lv98 金軽騎兵×2
5、小夜左文字 Lv85 上軽歩兵 中傷(道中で軽傷)
6、山姥切国広 Lv98 金軽騎兵×2
ボスマスはA勝利、道中はS&A勝利
道中ドロップ:秋田藤四郎、和泉守兼定、五虎退
ボスドロップ :乱藤四郎
その他:ボスマスの大太刀に乱と平野の金軽歩兵溶かされました。2人は無傷
※510
なんでいきなり沸いたのか知らんが、エアプの意味をググってきたらどうだ?
※95
その発想はなかった
そういうことなんだろうか・・・
特殊ボイス気になるから新撰組中心に編成いじってるけどなんなのかねえ
こんのすけの台詞、前半聞き逃した……
6-4-3突破しました
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、五虎退 74 重歩金
2、前田 74 金銃
3、秋田 74 金銃
4、浦島 81 重歩金×2
5、鯰尾 88 重歩金 盾金
6、青江 87 盾金×2
道中ドロップ:獅子王、秋田など
ボスドロップ :薬研
その他:解放されて一週目で突破できました。
全部倒しきって勝利A。装備の剥がれもなし。
五虎退、前田、鯰尾が中傷、浦島が軽傷。
索敵成功すれば遠戦兵いなくてもなんとかなりそう
6-4-3突破しました
編成部隊
1.山姥切国広(99) 金投石 金盾
2.厚藤四郎(97) 金銃
3.乱藤四郎(97) 金銃 中傷
4.小夜左文字(99) 金銃
5.へし切長谷部(99) 金投石 金盾
6.骨喰藤四郎(98) 金投石 金盾 軽傷
全員馬有り
ボス(A勝利) ドロップ→蜂須賀虎徹
最初の遠戦で高速槍の刀装が無くなったおかげか
一度目の攻撃で相手5体倒せました
ただ大太刀を打ち漏らすとごっそり持っていかれる可能性が・・・
背景とBGMはかっこよかったです
これ、もしかして次のステージが出現したら道中の経験値が下がります…?
1ステージ目はそこそこもらえていた気がするんですが、クリア後は道中190、最初のマスとボスマス直前で220です。
3周目ボスドロ全部A勝利で加州、安定、五虎退、大倶利伽羅、五虎退…
6-3に比べればA勝利取りやすいけど肝心の日本号出る気配無し
先行で拾っておいて良かった…
先程クリアしました。
編成部隊
1(隊長)、愛染国俊 Lv.80 軽歩/金
2、大倶利伽羅 Lv.91(軽傷) 軽歩/金、軽騎/金
3、厚藤四郎 Lv.83(中傷) 重歩/金
4、鳴狐 Lv.94 軽歩/金、重歩/金
5、鯰尾藤四郎 Lv.93(軽傷) 軽歩/金、盾/金
6、骨喰藤四郎 Lv.92 軽歩/金、盾/金
※刀装が剥がれたのは厚だけ
道中ドロップ(3週目):宗三左文字、乱藤四郎、大和守安定
ボスドロップ :山姥切国広(A勝利)
1週目、2週目は2回目でボスマス到着。3週目は1回で辿り着きました。
高速槍は1・2週目はボスマスのみ。3週目は最初とラストの3マスで出現。
まさかの通常戦出現で、槍のダメージを2回受けてた大倶利伽羅に助けられました。
槍の出方とか敵の編成とかは、何となく6-2に似ている感じがしました。
うわー暗転→入電見た
意味深でゾワッとするね
これから何が起こるんだろ…
▶ 6-4突破編成報告
3週目編成部隊
1(隊長)、堀川国広 レベル53 盾(金)/盾(金)
2、鯰尾藤四郎 レベル94 軽歩(金)/投石(金)
3、骨喰藤四郎 レベル94 軽歩(金)/投石(金)
4、蛍丸 レベル97 精鋭(金)×3
5、へし切長谷部 レベル99 投石(銀)/投石(金)
6、五虎退 レベル75 軽歩(金)
道中ドロップ:小夜左文字
ボスドロップ :なし(勝利C)
その他:
幕末組6人で2連続ボスマスなんだけど、複数入れれば確率上がる系なのかな?
誰か他に全員幕末組で行けた人いる?
あれ、これトレンド入りしてないの?
景品がおじ様(日本号)だから、腐女子のやる気がおきないんすかねぇ・・
1(隊長)加州清光 レベル93
2、浦島虎徹 レベル91
3、骨喰藤四郎 レベル95
4、薬研藤四郎 レベル83
5、厚藤四郎 レベル93
6、平野藤四郎 レベル89
道中ドロップ:陸奥・堀川・鯰尾・その他忘れた
ボスドロップ:日本号(B勝利)
まさかの一発クリア&B勝利で日本号に驚いた
編成部隊:打3脇2短1 A勝利
1(隊長)鯰尾(Lv60 金軽歩・金弓)…中傷
2、長谷部(Lv97 金軽騎・金投石)
3、蜂須賀(Lv94 金軽騎・金投石)
4、同田貫(Lv72 金軽騎・金投石)
5、骨喰(Lv96 金軽歩・金投石)
6、平野(Lv88 金軽歩)…軽傷
道中ドロップ:今剣、乱、堀川、蜂須賀
ボスドロップ :歌仙
※530
ゲー無すぎてみんな引退してるだけ
そもそも今残ってるのがエアプばっかであいつら6-1でさえクリアしてない
クリアしたので報告を。
6-4-3突破 C勝利
編成部隊
1(隊長)、五虎退/Lv90 金銃兵 重傷
2、浦島虎徹/Lv80 金投石兵×2 中傷
3、秋田藤四郎/Lv84 銀銃兵 重傷
4、鳴狐/Lv99 金軽騎兵/銀投石兵
5、鯰尾藤四郎/Lv87 金投石兵×2 軽傷
6、蜂須賀虎徹/Lv99 金盾兵/金軽騎兵
道中ドロップ:小夜左文字・山伏国広
ボスドロップ :無し
その他:蜂須賀以外は全員誉桜。ボス戦で五虎退と秋田重傷、刀装剥がされる。浦島も金投石兵を1つ剥がされる。
※530
秋刀魚はずっとトレンド入りしてるのに悲しいよな
打刀、6-3の後半は刀装なでるだけだったし二刀開眼も博打だしで連れて行く気になれない…
短刀&脇差がやっぱり安定だと思う
※536
打5脇1だけどA勝利逃したことない(ボス含め)
※533
これだな
BOSSマスの新BGMカッコ良かった~
これ聞きたさに周回するかもしれない
※530
ツイッターの学級会やってそうな腐女子()や夢女子()はエアプやろ
関係ないけどマーニー見なきゃ
※533
それな
下火なんだな本当に…
とうらぶ民のこの口の悪さはどうにかならないのか。
これでほぼ女子だろうってのがね。。
加州を隊長にしたらすんなりボスマスまで到着したわ!
※543
今さらやで、そんなの
ネットだと気が大きくなるんでしょ
最終マップは案外ボスマスまで行き易い気がする
前段階の2つは結構逸れたけど
※543
とうらぶに限らんでしょ…
検非違使出して、デイリー消化に利用しつつまったりやろうかな。
太刀&大太刀も1~2人なら入れられるみたいだからカンスト近い子たちを仕上げてしまおう。
ついでに鳩買ってしまった。使うの楽しみ。
まがまがが酷すぎたから、とてもいいマップに見えてくる。
短×4 脇×2 平均68
全員金歩でA勝利
刀装はがれず軽傷、中傷それぞれ1人
クリア報告失礼します
6-4-3突破(一回目)勝利A
編成(全員桜付き)
1 鯰尾藤四郎/Lv.63 (特上弓、上盾) 軽傷
2、浦島虎徹 /Lv.76 (特上軽歩、特上盾)
3、博多藤四郎/Lv.61 (特上銃) 軽傷
4、掘川国広 /Lv.77 (特上軽歩、特上盾)
5、和泉守兼定/Lv.99(特上軽騎×2) 中傷(軽傷出撃のため)
6、陸奥守吉行/Lv.99(特上軽騎×2) 軽傷
道中ドロップ 堀川国広、大倶利伽羅、秋田藤四郎、歌仙兼定、山伏国広
ボスドロップ 和泉守兼定
>>545
>>547
確かにそうだね~
まぁでも雅にいきたいものだね。
20回くらい出陣してやっとボスマスまで行った…こうなると日本号の泥率が気になるけど、どれくらいになるんかね
※543
ネットの書き込みなんて基本そんなもんでしょ
とくにこういうコメ欄だと、丁寧に書いた方が悪目立ちするし
まあ、中途半端ななんJ語をこんなところで使うのも悪目立ちするけど
敵名も気になったけど賜物の存在が気になりすぎる
今後の展開で必要な物(時が来るまで開けられない)って一体何なんだ
明らかに今までの報酬とかではないよね
こっちは記事にせんの?
6-4突破編成報告
1(隊長)、加州清光 Lv.85(中傷) 軽歩/金、軽歩/金
2、骨喰藤四郎 Lv.99(軽傷) 軽歩/金、軽歩/金
3、鯰尾藤四郎 Lv.82 軽歩/金
4、平野藤四郎 Lv76 銃/並、
5、にっかり青江 Lv.71 軽歩/上、軽歩/上
6、前田藤四郎 Lv.94 軽歩/上
道中ドロップ:蜂須賀虎鉄
ボスドロップ:前田藤四郎
二週目まで短刀と脇差のみの部隊で回っていたけれどボスに全くたどり着かなかったので
加州を入れてみたら一気に三週目まで逸れることなくいけました。
最後のボスが夜戦補正なしなので打刀より上の刀種入ってないと逸れる確率高くなってるのかも
▶ 6-4-3突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字Lv.56金軽歩
2、平野藤四郎Lv.56金軽歩
3、厚藤四郎Lv.56金軽歩
4、骨喰藤四郎Lv.56金盾×2
5、同田貫正国Lv.78金盾×2
6、和泉守兼定Lv.77金盾×2
道中ドロップ:鳴狐、小夜左文字、歌仙兼定、和泉守兼定、山伏国広、加州清光、大和守安定
ボスドロップ :無し(B勝利)
その他:6-4-3最初のマスと6-4-3ボスの一つ手前のマス、ボスマスで高速槍を確認
6-4-3突破
編成部隊
1(隊長)鯰尾 L95(軽傷)
2、和泉守 L95(軽傷)
3、長曽根 L86
4、加州 L99
5、浦島 L83(軽傷)
6、小夜 L81
道中ドロップ:秋田、大倶利伽羅、前田
ボスドロップ :宗三
その他:ボスマスA勝利
6-4-3突破報告
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 lv.99 重症
2、和泉守兼定 lv.99 軽症
3、骨喰藤四郎 lv.81
4、堀川国広 lv.80
5、薬研藤四郎 lv.79 軽症
6、鳴狐 lv.79
道中ドロップ:前田藤四郎、愛染国俊、山伏国広、和泉守兼定
ボスドロップ :太郎太刀
その他:ボスマスは薙刀と高速槍が厄介でした。けれど自軍の刀装は1個も剥がれることはなかったです。
脇差3打刀2短刀1でならボスマスまで一直線かもしれません。3週目で一発でボスマスまで辿りつけたので。
編成部隊
1(隊長)、乱藤四郎 Lv56 金軽歩
2、今剣 Lv97 金重歩 軽傷
3、大和守安定 Lv80 銀軽騎×2
4、鯰尾藤四郎 Lv85 金軽歩×2 中傷
5、歌仙兼定 Lv65 銀軽騎兵×2 中傷
6、浦島虎徹 Lv94 金盾×2
道中ドロップ:鯰尾、堀川、秋田、歌仙
ボスドロップ :陸奥守
その他:全員桜つき。刀装はがれず、ボス戦で鯰尾、歌仙の真剣必殺あり
2周目でボスマス行けて一発A勝利でした。
ココの攻略を見て短刀少なめにしていきましたが、道中もボスも楽勝でした!
6-2に比べて高速槍でボス前に中傷、重傷にならなかったため周回ストレスも少ないかも…かも!!まだ2周目ですが…
歌仙そんなに高レベルじゃないけど、それでも道中も一発で敵さん首差し出してたので打刀は50~60そこそこなら連れて行ってもいいカモですね!
三週目クリアー
編成部隊 ※三週目
1(隊長)、堀川国広 レベル81
2、大和守安定 レベル95
3、加州清光 レベル99
4、和泉守兼定 レベル81
5、蛍丸 レベル99
6、長曾根虎徹 レベル31
道中ドロップ:乱藤四郎、陸奥守吉行、今剣、愛染国俊、前田藤四郎
ボスドロップ :B勝利/なし
その他:槍が重傷どまりで破壊できずにB勝利。長曾根を他の高レベル打刀に変えればAは難しくなさそう。
刀装剥がれなしだが蛍丸以外全員軽傷。二週目は二回ほど逸れたけど三回目は一発でボスまで行きました。
言い方悪かったよ、単に上品にしゃべれっていうより、キャラヘイトに外にも他のプレイヤー等へのどぎついディスみたいな他人に馬糞投げ付けるような内容が「うわぁ」って感じだったんだよね。
まぁもうもぐります。なんかすまんな。
新ステ、新BGM、展開が気になる終わらせ方、報酬の謎のアイテム
今までがあれだったからか、ものすごく良いメンテに感じるニダ
今後も頑張れ運営ちゃん
まずは6-3をクリアしなきゃダメだけど
ここ読んでると良さそうな感じだね
新BGMとか次の展開に必要なアイテムとか
久しぶりにワクワクしてきた
全然期待してなかったけど、久しぶりにこのゲームでワクワクしたよ
来年でもいいから7面も待ってるね(手のひら返し)
お。皆のアイドル御手杵さんとかもドロするのか
レア4太刀も期待したいな、周回ちょこっとしてみるか
※564
今後が気になるいい引きだったよ
次のステージがかなり気になる終わり方だったし
まあ最近忘れがちだけどニトロだから展開次第じゃ心えぐられるかもしれないけど
さにわのハードル下がりまくりで草
※533
そ れ な
3周目1回目でクリアいけた。6-1、6-3より数倍ぬるいわ・・・
編成部隊
1(部隊長)、大倶利伽羅(97) 金軽歩x2
2、小夜左文字(84) 金銃
3、薬研藤四郎(99) 金重歩
4、にっかり青江(99) 金重歩、金盾
5、へし切長谷部(96) 金重歩、金盾
6、五虎退(72) 金重歩
道中ドロップ:乱薬研、山姥切、獅子王(2回くらい)、山伏(多め)…etc
ボスドロップ:1周目・今剣 2周目・燭台切 3周目・鯰尾(すべてA勝利)
にしてもアクティブ減ったなー。
カンストいれば楽勝だから試行回数次第でみんなクリアできるよ。がんば(上から審神者)
そらこんなゲー無やってたらハードルも下がるわ
ちなみに刀装は1周目からクリアまで無傷。
馬も倶利伽羅しかのせてません。
鬼分岐なんで日本号の実質ドロップ率やばそうだね・・・
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 Lv99 金投石×2
2、歌仙兼定(軽傷) Lv83 金盾金投石
3、にっかり青江 Lv86 金投石金弓(弓ロスト)
4、浦島虎徹 Lv75 金投石金弓(投石ロスト)
5、厚藤四郎(軽傷) Lv94 金銃
6、博多藤四郎(中傷) Lv79 金銃(銃ロスト)
道中ドロップ:五虎退、和泉守、堀川、山姥切、薬研、加州、小夜、秋田、前田、蜂須賀、今剣
ボスドロップ :A勝利 大倶利伽羅
その他:一巡目で槍の刀装剥がせなくてA勝利諦めてたけど、博多の真剣必殺で勝てた
道中はそんなに強くないからボス用に太刀大太刀一人いたほうが安定しそう
※559
脇差3打刀2短刀1で6-4-3ボス逸れたよー
編成は骨喰・五虎退・鯰尾・和泉守・浦島・鳴狐だった
6-4突破編成報告
(ボス到達(6-4-1))
1(隊長)骨喰藤四郎 レベル81 金投石・金弓
2、五虎退 レベル81 金銃
3、鯰尾藤四郎 レベル99 金投石×2
4、前田藤四郎 レベル72 金重歩
5、浦島虎徹 レベル71 金弓・銀投石
6、和泉守兼定 レベル99 銀投石×2
道中ドロップ:蜂須賀虎徹
ボスドロップ :大倶利伽羅(A勝利)
その他:帰還時点で全刀装残っている。骨喰・五虎退が軽傷(高速槍)。投石と弓使えないの忘れてた。
(ボス到達(6-4-2))
1(隊長)和泉守兼定 レベル99 金軽騎×2
2、五虎退 レベル81 金銃
3、鯰尾藤四郎 レベル99 金盾×2
4、骨喰藤四郎 レベル81 金盾・金重歩
5、浦島虎徹 レベル72 金盾・金軽歩
6、前田藤四郎 レベル72 金銃
道中ドロップ:加州清光、愛染国俊
ボスドロップ :加州清光(A勝利)
その他:ボス高速槍で前田軽傷。全刀装残っている。
(ボス到達(6-4-3))
編成部隊
1(隊長)鳴狐 レベル76 金投石・金軽騎
2、五虎退 レベル81 金銃
3、加州清光 レベル76 金投石・金軽騎
4、和泉守兼定 レベル99 金投石・金軽騎
5、浦島虎徹 レベル72 金盾・金軽歩
6、骨喰藤四郎 レベル81 金盾・金重歩
道中ドロップ:和泉守兼定
ボスドロップ :御手杵(A勝利)
その他:全員に馬・桜有。高速槍4回遭遇(1マス目(ダメージ:-5)、最終分岐とその手前(-6?)、ボス(見てなかった))。二刀開眼でボス高速槍撃破。鳴狐・加州・和泉守・骨喰が軽傷、刀装は残ってる。
3回目、ボスマス1個前で太郎太刀、ボスマスでは今剣ちゃん泥のパターン
2週目マップでサイコロに殺され続けてる…おのれ…
2週目に丙槍2本いるゾーリンゲン部隊は日本号掘り煽ってんのか?
クリアしましたので
編成部隊
1、加州清光 lv88 金軽騎×2
2、堀川国広 lv99 銀投石×2 軽症
3、蜂須賀虎徹 lv99 銀投石×2 軽症
4、和泉守兼定 lv99 金軽騎×2 軽症
5、蛍丸 lv99 金精鋭×3
6、にっかり青江 lv99 銀投石×2 軽症
ボス戦A勝利
道中ドロップ:堀川国広、大和守安定、蜂須賀虎徹
ボスドロップ :前田藤四郎
メンバー
隊長 厚藤四郎 58
五虎退 59
小夜左文字 74
にっかり青江 80
鯰尾藤四郎 55
山姥切国広 99
ボスドロ 大倶利伽羅
運営ちゃんが作ってる別ゲーは
キャラ進化に3種類のアイテム各40個必要なんだよね
今回謎のアイテム3種もらったわけだが…
3面までクリアしました〜!
編成部隊
1大和守安定 Lv.58
2加州清光 Lv.74
3堀川国広 Lv.77
4和泉守兼定 Lv.99
5小夜左文字 Lv.62
6今剣 Lv.63
道中ドロップ:薬研、乱等
ボスドロップ: 陸奥守吉行
その他: このメンバー編成だとストレートで3面ボスマスいけました!よろしければぜひご参考に!
池田屋で加州ドロップすると切なくなるからホントやめれ…
ボス@6-4-3、A勝利にてクリアしました
1.(隊長)にっかり青江 lv.80重歩と弓
2.平野藤四郎 lv.81銃
3.愛染国俊 lv.81銃→軽傷
4.へし切長谷部 lv.99投石と重歩
5.加州清光 lv.98投石と重歩
6.堀川国広 lv.98投石と弓→中傷
道中ドロップ:前田藤四郎、秋田藤四郎
ボスドロップ:堀川国広
(桜が付いていたかは失念)
その他:全員刀装溶けませんでした。が、堀川がボスマスの高速槍に再び刺されて中傷になってしまいました。日本号への道は遠い。。。
久々に聴いたボス戦のBGMが格好いいと思った(小並感)
6-4-3突破 (A勝利)
編成部隊
1 (隊長) 浦島虎鉄(88)軽傷
2長曽祢虎鉄(67)
3 同田貫正国(91)軽傷
4 にっかり青江(78)
5 厚籐四朗(84)
6 へし切長谷部(94)中傷
道中ドロップ:加州、薬研、秋田
ボスドロップ:山姥切
6-4-1は一回でボスマス 6-4-2は4回連続資源マス後ボスマス(回想の為1回だけ加州投入)
6-4-3は一回でボスマス 打刀3、脇差し2、短刀1の編成は変えなかった
刀装は剥がれないし敵も高速槍は出るけど全体的にそれほど強くないと思った
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 レベル75
2、薬研藤四郎 レベル75
3、小夜左文字 レベル71
4、和泉守兼定 レベル78
5、鯰尾藤四郎 レベル63
6、山姥切国広 レベル98
道中ドロップ:乱藤四郎・山姥切国広・堀川国広
ボスドロップ:A勝利 乱藤四郎
運悪いからもうこの後ボスマスいけなそうだ。
6-4-2だけどレア枠マスあったら戻れないしやだなと進めない貧乏性
▶ 6-4突破編成報告 A勝利
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 Lv75
2、薬研藤四郎 Lv97
3、和泉守兼定 Lv99
4、蜂須賀虎徹 Lv99
5、浦島虎徹 Lv99
6、骨喰藤四郎 Lv99
道中ドロップ:短剣
ボスドロップ :愛染国俊
その他:槍で厚藤四郎のみ中傷、刀装はがれました。
敵隊長と槍がかたい。
こっちの6-4の記事では部隊名書く前にネタバレ注意の警告あるけど、
別の記事タイトルで部隊名晒したら意味無いんじゃなかろうか・・と、ふと思った
6-4ラスボスクリアしました
1(隊長) 堀川国広 Lv.77 盾兵(特上)(並) 刀装は以下同じ
2 へし切長谷部 Lv.99
3 骨喰藤四郎 Lv.79
4 鯰尾藤四郎 Lv.77
5 大倶利伽羅 Lv.99
6 山姥切国広 Lv.99
全員桜つき、怪我は全員軽症(ダメージは全て高速槍) 刀装溶けなし
道中ドロップ:山伏国広、今剣、薬研藤四郎、山姥切国広、燭台切光忠
ボスドロップ:獅子王
編成部隊 6-4-3 A勝利
1(隊長) 加州清光(桜) LV99
2、長曾根虎徹(桜) LV88
3、堀川国広(桜) LV99
4、小夜左文字(桜) LV89
5、薬研藤四郎 LV85
6、蛍丸 LV99
道中ドロップ:五虎退など短刀中心
ボスドロップ :日本号
出陣4回目でボス到達(うち前3回はすべて最初の分岐逸れ)
まさかの一発日本号(でも実は我が家では二本号)でした
うまく薙刀を初撃撃墜 敵大太刀からの短刀狙い回避でA勝利です
個人的にだが
今回のステージは前のまがまがを許せるくらいには楽しかった(だが分岐はうざい)
新BGMも怪しげでかっこいいし 回数クリアでステージに変化はなかなかおもしろい
やっとストーリーにも動きがきたし 7面&良イベント期待してます
※533
エアプって、そのゲームしたことがないのにプレイしてるかのように偽ってる人を指すものだよね…?
その言い方だと5-4まではクリアしてるように思えちゃうよ
589です
ボスはA勝利でした
全員投石金、桜まちまち、刀装全部無事
1、加州84軽傷
2、大倶利伽羅89軽傷
3、にっかり83軽傷
4、浦島83軽傷
5、骨喰83
6、大和守85
道中ドロップ:やたらと加州
ボスドロップ :A勝利五虎退
その他:ここで加州隊長説を見てボスマスストレート一発クリア
このレベル帯だとボス高速槍は刀装撫でるだけなので投石集中か真剣、開眼じゃ無いとまず倒せないまたも運
投石全く当たらなくて2巡目高速槍だけ残ってA諦めたけど運良く最後に開眼が出て撃破気持ち良く終われた
新BGMは静かに始まって途中から盛り上がるからいいね
3形態目は80↑打脇投石ガン積み、高速槍もレア3打ならワンパン出来たから開眼にかけて短刀入れない方が良いかな
6-4-3突破編成報告 A勝利
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 LV99
2、蛍丸LV99
3、浦島虎徹 LV97
4、へし切長谷部LV75
5、鯰尾藤四郎LV98
6、蜻蛉切LV99
道中ドロップ:太郎太刀、小夜左文字、愛染国俊 乱藤四郎
ボスドロップ : 歌仙兼定
1週目、2週目は 蛍丸と蜻蛉切りを LV99 薬研藤四郎とLV89愛染国俊に変えて
クリア。どちらもA勝利
高速槍が弱体化? 陣形が有利になると、蜻蛉切と蛍丸は刀装こそダメージを受けたけれど、本体はノーダメ。刀装は 脇差、打刀が楯と投石 蛍丸金楯×2 精鋭兵 蜻蛉切 特上槍×2
全員軽症でクリアー。
その他:
1周目でクリア(B勝利ボスドロ無し)体調博多(中傷)刀装吹っ飛びました
2周目それた
3周目はボス戦までたどり着いた編成を
編成部隊
1(隊長)、長谷部(99)軽傷
2、蛍丸(99)
3、堀川(83)軽傷
4、たぬき(74)
5、骨喰(76)
6、小夜(67)中傷
刀装剥がれ無し
道中ドロ:今剣、蜂須賀、小夜、大倶利伽羅
ボス戦B勝利ドロ無しでした
蛍丸意外とできる
編成部隊
1(隊長)薬研藤四郎 74 金銃兵
2、へし切長谷部 99 金投石兵×2
3、小夜左文字 71 金銃兵
4、堀川国広 98 金投石兵×2
5、和泉守兼定 97 金投石兵×2
6、山姥切国広 99 金投石兵×2
道中ドロップ:大倶利伽羅、五虎退、秋田、蜂須賀、陸奥、
ボスドロップ :B勝利、無
その他:桜付 山姥切国広以外全て 二回目クリア
高速槍だけ火力不足で倒せず、記録をとっていないけども短脇脇打打打の時はA勝利取れたので短刀はあまり入れない方がいいかも
2周目の寅から抜け出せない・・・
595です。追加
たぬき以外は全員桜つきでした
道中他にも愛染出ました
6-4-3
編成部隊
1(隊長)、長曽祢虎徹 lv48
2、にっかり青江 lv86
3、五虎退 lv51
4、陸奥守吉行 lv53
5、愛染国俊 lv54
6、歌仙兼定 lv62
道中ドロップ:鳴狐 歌仙兼定 石切丸 宗三左文字
ボスドロップ :なし
その他:C勝利
なんかバグってんのか?と言いたくなるぐらいに午しかでない
脇道?そんなものは幻想だ!ってぐらいにボスマス一直線
なんだこれ
やっぱつまらないなこのゲーム…
引退するわ…さよなら
6-4-3編成部隊
1、浦島84 金盾+金弓 軽傷
2、鯰尾84 金盾+金弓
3、青江84 金盾+金弓
4、長谷部84 投石+金盾 軽傷
5、大倶利伽羅84 投石+軽騎 軽傷
6、和泉守84 投石+軽騎 軽傷
ボスドロップ:B勝利 なし
その他: ボス戦用に全部馬も着けた 全員桜付き
ボスの高速槍が倒せなくて全員会心の一撃してくれたけど押し出せなかった
突破したので報告。一発でボス行きでした。
編成部隊
1(隊長)、蜂須賀虎徹(70)
2、へし切長谷部(91)
3、浦島虎徹(73)
4、堀川国広(94)
5、薬研藤四郎(88)
6、前田藤四郎(77)
道中ドロップ:失念しましたが、蜂須賀虎徹と短刀多めでした。太刀以上は燭台切のみ。
ボスドロップ :B勝利のため無し。
その他:全員桜舞。道中一度度陣形不利を引きましたが誰も刀装剥がれず。軽傷四人。
ボスは有利引きましたが赤高速槍が倒せず。二刀開眼でもしないと厳しいかもしれません。
BGM切ってたので新BGMがあるとは…!
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 lv.78 金歩兵 軽傷
2、大倶利伽羅 lv.93 金盾、金軽騎
3、骨喰藤四郎 lv.78 銀盾、金歩兵 中傷
4、和泉守兼定 lv.93 金軽騎、銀軽騎 中傷
5、堀川国広 lv.78 金歩兵、金投石
6、へし切長谷部 lv.93 金軽騎、銀軽騎 軽傷
道中ドロップ:大倶利伽羅、鯰尾、秋田
ボスドロップ :日本号(A勝利)
その他:ボスマスで和泉守が真剣必殺。1回目で日本号さん来てしまったのでびっくりしました…。
6-4-3面突破編成部隊
1(隊長)、長曽祢虎徹 レベル96(装備:投石特上×2)
2、和泉守兼定 レベル99(装備:投石特上×2)
3、堀川国広 レベル99(装備:投石特上×2)
4、加州清光 レベル74(装備:投石特上×2)
5、大和守安定 レベル74→75(装備:投石特上×2)
6、山姥切国広 レベル96(装備:投石特上×2)
道中ドロップ:鳴狐、五虎退、御手杵
ボスドロップ :A勝利・五虎退
その他:全員誉桜付、ボスまで刀装と桜は無くならなかったです。ボス戦で加州と堀川の二刀開眼、長曽祢の真剣必殺が出てA勝利。長曽祢が中傷、堀川と大和守が軽傷でした。
ボスマスには行くけど、短刀ばっかだとC勝利にしかならん…
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊(三週目)
1(隊長)、小夜左文字 レベル60 金重歩
2、太郎太刀 レベル98 金重騎
3、乱藤四郎 レベル52 金重歩
4、宗三左文字 レベル78 金重歩 銀盾
5、加州清光 レベル95 金重歩 並重歩
6、にっかり青江 レベル95 金重歩×2
道中ドロップ:加州清光
ボスドロップ :日本号(A勝利)
その他:全員桜付け無傷で出陣。乱藤四郎、宗三左文字、加州清光が軽傷になりました。
刀装はボスマスで小夜左文字の重歩兵が消えました。他は無事でした。
ボスマスまで逸れずに一回で行きました。
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、陸奥守吉行 レベル77
2、へし切長谷部 レベル85
3、浦島虎徹 レベル71
4、今剣 レベル78
5、厚藤四郎 レベル96
6、同田貫正国 レベル78
道中ドロップ:和泉守兼定、薬研藤四郎
ボスドロップ :蜂須賀虎徹(A勝利
その他:1週目は浦島が隊長だとボスマスたどり着けなかったが
陸奥を隊長に変えた途端あっさり突破。
2週目、3週目もその流れで寄り道なしで突破。
ようやく3週目終了。重傷者でてC勝利・・・。
1長曽根にいさん 66
2たぬき 91
3にっかり 74
4ずお 74
5厚くん 72
5ばみ 65
道中ドロップ・蜂須賀さん、堀川くん、かかか。などなど
ボスドロップ・なし・・・
大太刀に厚くんがワンパン重傷。それまで刀装も無傷だったのに・・・。
刀装は、すべて軽騎兵と軽歩兵の特上。ばみと厚くんがいっこずつ壊すだけだった。
BGMがよかった。すごく好み!
今度から短刀ははずそうかな・・・
さっきボスマス攻略したんで
編成部隊
1(隊長)堀川国広 レベル99
2、厚藤四郎 レベル62
3、骨喰藤四郎 レベル61
4、薬研藤四郎 レベル61
5、前田藤四郎 レベル51
6、愛染国俊 レベル56
道中ドロップ:乱×2、前田、鯰尾
刀装は全て金、堀川が重歩兵&軽歩兵、骨喰が弓兵&軽歩兵で後は全員軽歩兵。堀川以外馬に乗せてました。
最後刀装剥がされた前田が重傷になってⅭ勝利。ボスドロ無かったんでのんべえ捕獲ガンバリマス
編成部隊 6-4-3 A勝利
1(隊長)、骨喰藤四郎(99)軽傷
2、加州清光(99)軽傷
3、へし切長谷部(82)
4、薬研藤四郎(99)軽傷
5、小夜左文字(97)軽傷
6、にっかり青江(98)
道中ドロップ:加州清光・小夜左文字・前田藤四郎・薬研藤四郎
ボスドロップ :御手杵
その他:全員に馬・桜付き ボスマスは一発でいけた
最後の高速槍でにっかりの刀装一つはがされたけど、あとは無事。
池田屋一階最後までクリアしたのでご報告
編成部隊(2、3周目)
1、(隊長)博多藤四郎 Lv95 金銃兵
2、堀川国広 Lv95 銀軽歩 金盾 軽傷
3、同田貫正国 Lv96 金軽騎×2 軽傷
4、長曽祢虎徹 Lv96 金軽騎×2 軽傷
5、浦島虎徹 Lv96 金盾×2
6、蜂須賀虎徹 Lv96 金軽騎×2 軽傷
道中ドロップ:今剣、小夜左文字、五虎退、和泉守兼定
ボスドロップ:A勝利・陸奥守
全員桜付き、刀装剥がれ無し
クリア報酬
1周目 賜物・一 玉鋼1,000
2周目 賜物・二 玉鋼1,000
3周目 賜物・三 玉鋼1,500
1、2周目はストレートで進めたけれど3周目は出撃4回目にてようやくボスマスつきましたが途中の資材マス木炭80とか結構おいしい
1周目は回想回収のため加州Lv55投入して問題なくクリア
兼さんが高速槍にちくっとされたので加州とともに外して虎徹3兄弟揃えてみた
クリア後にこんのすけから「政府から入電~次の時代に飛べ」と言うからには早々に次のマップ実装あるんですよねぇ
6-4突破編成報告
6-4-1ボス到達編成
1、長曽祢虎徹 レベル62 金軽騎×2
2、和泉守兼定 レベル68 金軽騎×2
3、堀川国広 レベル62 金軽歩×2
4、大和守安定 レベル61 金軽騎×2
5、加州清光 レベル98 金軽騎×2
6、陸奥守吉行 レベル98 金軽騎×2
道中ドロップ:鳴狐、大和守安定×2
ボスドロップ :陸奥守吉行
その他:ボス槍で和泉守、陸奥守が軽傷。大和守の金軽騎×1が剥がれる。6-4-1でこの編成はオーバーキル気味。
6-4-2ボス到達編成
1、薬研藤四郎 レベル56 金軽歩
2、和泉守兼定 レベル68 金軽騎×2
3、堀川国広 レベル62 金軽歩×2
4、長曽祢虎徹 レベル63 金軽騎×2
5、大和守安定 レベル62 金軽騎×2
6、前田藤四郎 レベル49 金軽歩
道中ドロップ:小夜左文字、薬研藤四郎
ボスドロップ :前田藤四郎
その他:6-4-1の編成でボスマス逸れたため打刀2を短刀2と入れ替え。その後ストレートでボスマス。ボスマスで薬研、堀川が軽傷。大和守の金軽騎×1、堀川の金軽歩×1が剥がれる。
6-4-3ボス到達編成
1、薬研藤四郎 レベル56 金軽歩
2、和泉守兼定 レベル69 金軽騎×2
3、堀川国広 レベル63 金軽歩×2
4、長曽祢虎徹 レベル63 金軽騎×2
5、大和守安定 レベル62 金軽騎×2
6、前田藤四郎 レベル50 金軽歩
道中ドロップ:秋田藤四郎、陸奥守吉行、山伏国広
ボスドロップ :なし(勝利C)
その他:道中で大和守軽傷。ボスマスで薬研重傷、堀川中傷。薬研の金軽歩、和泉守の金軽騎×1、大和守の金軽騎×1が剥がれる。ボスマスのみ通常戦のためこの編成ではかなり厳しかった。
池田屋の記憶の中で三条大橋が一番キツいような気がする…
数時間前にクリアしたせいかうろ覚えで申し訳ないが、少しでもお役に立てれば
編成部隊 最初から6-4-3突破時まで変更なし
1(隊長)、加州清光 Lv99 金軽騎×2 6-4-2時点で軽傷→6-4-3ボスマス前で中傷
2、薬研藤四郎 Lv99 金重歩 ボスマスで中傷→真剣必殺発動
3、堀川国広 Lv99 金重歩×2
4、長曽根虎徹 Lv99 金軽騎×2
5、今剣 Lv99 金重歩
6、浦島虎徹 Lv99 金重歩×2
ボス戦A勝利
道中ドロップ:愛前国俊、蜂須賀虎徹
ボスドロップ :蜂須賀虎徹
その他:6-4-2を目指している時に一度だけ逸れて清光が軽傷を負ったがそれ以降は真っ直ぐボスマスへ向かってくれた。道中で二刀開眼が何度か出て、6-4-3ボスマス手前で中傷になった清光が・ボスマスでは薬研が真剣必殺を出す。
編成部隊
1日本号 レベル68(銀槍、銀軽歩、金軽歩)
2、蛍丸 レベル99(金精鋭×3)
3、浦島虎鉄 レベル80(金盾×2)
4、へし切長谷部 レベル99(金軽騎×2)
5、薬研藤四郎 レベル95(金投石)
6、厚藤四郎 レベル94→95(金投石)
道中ドロップ:歌仙兼定、五虎退
ボスドロップ: 前田藤四郎(A勝利)
その他:最後のボスまでは一度も逸れることなくいけました。刀装は一つもはがれていません。
室内戦では使用できませんが最後のボスマスや兵数を考えると銃兵より投石兵の方がいいかと。
桜は日本号、蛍丸、へし切長谷部の3名にのみついています。
また中傷者は出ておらず、みな軽傷ですみました。
全戦A勝利できたので、他の面子さえそろえば大太刀や槍入りでも十分に戦えます。
6−4−3 短5重歩+脇1軽騎 全員Lv.90 A勝利 ドロ乱ちゃん
これ日本号掘りたい人大変すぎだろ・・・
もう鍛刀で出るようになるまで待てや・・・
割とスムーズに行きました。(三週目)
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、長谷部 74 金軽騎・金盾
2、堀川 74 金軽歩・金盾
3、兼さん 96 金軽騎・上投石
4、小夜 80 金銃
5、今剣 78 金軽歩
6、薬研 78 金軽歩
道中ドロップ:前田・陸奥・乱×2・今剣
ボスドロップ :山伏
その他:最後のボスマスでニキが真剣必殺出してくれたおかげでA勝利でした。小夜の金銃は犠牲になったのだ…
3つ目のボス出したとたん経験値ダダ下がりなんだが・・・
育成したい人は3つ目のボス出さずゆっくり攻略したほうが経験値入るよ
編成部隊
1(隊長)、平野藤四郎 レベル70(中傷)
2、鯰尾藤四郎 レベル99
3、薬研藤四郎 レベル81(軽傷)
4、厚藤四郎 レベル83
5、骨喰藤四郎 レベル88
6、へし切長谷部 レベル92(軽傷)
道中ドロップ:短刀・打刀
ボスドロップ:B勝利・秋田藤四郎
その他: 全員桜つき。平野だけボスマス大太刀で刀装剥げる。高速槍はラスト三マスで出現。
ボスマスの高速槍は多分5回は攻撃してやっと刀装剥がしたところで戦闘終了した。固いね。
ていうか、遠戦銃兵だけなのに、なんで投石だの弓だの使ってるの?
※615 ×愛前 ○愛染 いろいろ誤字ひどいなwwごめん…。
※620
最終ボス戦が屋外かつ昼戦仕様だからじゃないの?
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、大和守安定 79 軽騎兵金×2
2、和泉守兼定 92 軽騎兵金×2
3、鯰尾藤四郎 91 盾兵金 軽歩兵金
4、大倶利伽羅 90 軽騎兵金×2
5、加州清光 92 軽騎兵金×2
6、愛染国俊 69 銃兵金
道中ドロップ:薬研藤四郎・乱藤四郎・前田藤四郎・五虎退・蜂須賀虎徹・和泉守兼定・堀川国広・獅子王
ボスドロップ :堀川国広
その他:A勝利/道中S勝利有り
■6-4ラスボス一発クリアしました。(A勝利)
・(隊長)にっかり青江 Lv99(軽傷) 並盾・銀重歩
・骨喰藤四郎 Lv96(中傷) 並盾・銀重歩※軽傷スタート
・小夜左文字 Lv95(軽傷) 並重歩※刀装溶け
・今剣 Lv89 並重歩
・山姥切国広 Lv96(軽傷) 金軽騎×2※軽傷スタート
・陸奥守吉行 Lv97 金軽騎×2
※全員桜付き
※有利陣形 方陣(←をあえて無視して鶴翼陣を選択)
道中ドロップ 宗三左文字・石切丸・乱藤四郎など
ボスドロップ 堀川国広
編成・隊長・並び方など一切変えずに各ボス全て一発で到達しました。
寄り道の形跡がなく清々しい……(笑)
ありがとう青江!!
ラスボス時の高速槍が固かったけど、残った敵に対して青江(薙刀倒す)・骨喰(会心の一撃で高速槍の刀装全溶かし)・小夜(高速槍にトドメ)のナイス連携でA勝利取れたと思います。
小夜以外の子たちの刀装は危なげなく普通に無事でした。
新BGMもカッコ良くて滾りますな!
さて、今後は短刀ちゃん達のレベリングに活用させて頂きましょうかね。
編成部隊
1(隊長)、洞田貫正国 レベル88 軽傷
2、厚藤四郎 レベル68 中傷
3、骨食藤四郎 レベル65
4、山姥切国広 レベル93 軽傷
5、薬研藤四郎 レベル82 重症
6、にっかり青江 レベル82 中傷
道中ドロップ:和泉守兼定、小夜左文字、小夜左文字、今剣、鯰尾藤四郎、大和守安定、宗三左文字、陸奥守吉行、大倶利伽羅
ボスドロップ :前田藤四郎(1)、加州清光(2)、なし(3)
その他:逸れることなく3回でクリア。最終ボスはさすが通常戦闘というか、薬研が一発で生存1重症になってびびった。
このメンツで手入れなしで3連戦。最終ボスはC判定でした。
ボス行けない。それまくりでMAP埋まった・・・
新撰組そろえてみたり隊長加州にしてみたりしたけど駄目。
試行回数16回目だからまだまだかもだけどさ
※620
ボスマスが屋外だからじゃないの?
※620
外して入れ替えるのが面倒だから
あと、ラスボスまでいけばお外なので使えるし敵の刀装はがせる
※620
6-4-3ボス戦が屋外で遠戦すべて使えるから。
あとは偵察隠蔽上げて有利陣形にするためじゃないかな
編成部隊
1 博多藤四郎(隊長) レベル94 (軽傷)
2 蛍丸 レベル99
3 薬研藤四郎 レベル94 (軽傷)
4 前田藤四郎 レベル94
5 乱藤四郎 レベル94 (軽傷)
6 厚藤四郎 レベル94 (中傷)
道中ドロップ:前田藤四郎、乱藤四郎、師子王、加州清光
ボスドロップ:A勝利 前田藤四郎
その他
3度目にしてボスマス到着。大太刀の蛍丸がどこまでやれるのかが心配だったけど、刀装がはがれている状態の敵なら倒せることがわかった。高速槍はどこからでも出現してくるようなのでここは祈るしかなさそうですね・・・。
※620
上のほうで偵察値あげるために入れてるって人いたよ
※620
銃は短刀しか装備できないし、ボスマスは昼戦
高速槍が確定ダメージ持ってくる辺り短刀は長いMAPでは厳しいけど、最後昼戦に打刀脇差し部隊で遠戦無し殴りだけでは勝ちにくいかなとおもって打脇に投石装備積んだ
まあ結果は遠戦無しでも余裕だったかもの難易度?ただ敵隊長がALL3スロで隊長が大太刀に金盾×3だったのと、金軽騎(もしかしたら重騎兵)×3の大太刀が2匹とか槍薙刀も入ってたから遠戦装備なかったら一周で仕留められなかったかもとは思った
敵隊長がじゃなくて敵部隊がだった
※620
な。ボス戦1戦のために途中を遠戦のうっすい刀装で行ける気がしなくて重歩一択だったわ
投石とかつけとる人すごいんじゃ〜
でも6面久しぶりすぎていろいろ忘れててうっかり馬に乗せて行ってしもた
あでもボス戦だけ馬効力ありなのか?
最後のボス倒しました。サイコロ運が良くてあっさり到達。
1回目2回目はLv80~90代の短刀ちゃんズに片付けてもらった。
編成部隊
1(隊長) 加州清光 (軽傷)
2 長曾祢虎徹
3 和泉守兼定
4 浦島虎徹 (軽傷)
5 骨喰藤四郎
6 鯰尾藤四郎 (軽傷)
全員Lv99、刀装は金盾+金投石(馬もあり)
軽傷は最初のマス及びボスマス手前、ボスマスで高速槍によるもの。刀装剥がれはなし。
道中ドロップ:前田藤四郎、愛染国俊
ボスドロップ:鳴狐
ボス対策で投石つけていった。ボス戦での投石はかなり有効で、一気に刀装はがせた。
日本号狙いで周回するなら投石おすすめ。
※120
ボス戦は室内戦扱いにならないよ
編成部隊
1(隊長)、加州清光 90 金投石×2 軽傷
2、長曽祢虎徹 94 金投石×2
3、鯰尾藤四郎 89 金投石×2 中傷
4、堀川国広 88 金投石×2 軽傷
5、前田藤四郎 70 金軽歩 軽傷
6、秋田藤四郎 70 金軽歩
道中ドロップ:大倶利伽羅、愛染、薬研、和泉守、山姥切、加州、今剣
ボスドロップ :B勝利、なし
その他:全員桜付き、刀装剥がれなかった。加州と長曽祢入れたとたんボス行ってくれた。ボスの槍だけすんごい固くて倒せなし。
最後は室外だから短刀で固めるのはオススメしないけど一応全員銃歩でもボスマスまで誰も溶かさずいけたよ
6-4-3攻略報告
1、小夜左文字72 銀重歩
2、愛染国俊73 銀重歩
3、にっかり青江87 金盾×2
4、堀川国広81 金盾×2
5、陸奥守吉行99 金軽騎×2
6、和泉守兼定86 金軽騎×2
馬は陸奥守に小雲雀、和泉守に望月
A勝利
ボス泥:薬研藤四郎
有利陣形が取れたことと陸奥守の真剣必殺発動により高速槍討伐
刀装は、一週目で大太刀や薙刀を倒せたこともあって、陸奥守と堀川の刀装を一つずつ剥がされただけで済みました
カンストしている打刀(出来ればレア打刀)が一人部隊にいれば、A勝利が取りやすくなると思います
短刀のレベリング、6-2と6-4どっちがいいんだろうな
道中の経験値は6-2のほうが入るけど6-4のほうが高速槍が出てこない気がする
6-4-3クリア編成部隊
1 lv72 浦島虎徹 銀盾×2 軽傷
2 lv93 薬研藤四郎 金軽歩
3 lv92 和泉守兼定 金軽騎×2 軽傷
4 lv97 山姥切国広 金軽騎×2 軽傷
5 lv93 鳴狐 金軽騎×2 軽傷
6 lv82 大和守安定 金軽騎×2 軽傷
道中ドロップ:堀川、乱、加州
ボスドロップ :B勝利 なし
4回目の挑戦でやっと突破!ボスマスの槍が倒しきれずB勝利でしたが、刀装は剥がせていたので投石があったらA勝利も余裕かな。
心配だった薬研もボスマスの薙刀をワンパンし、相手大太刀の攻撃を耐え刀装も溶かさなかったのでレベル90あれば短刀でもボスを相手に出来そうです。
1人レベルが低めな浦島くんも特に敵を打ち漏らしたりはしませんでした。
6-4-3
編成部隊
1(隊長)、鳴狐 レベル59 金軽騎×2
2、長曽祢虎徹 レベル50 金軽騎×1
3、骨喰藤四郎 レベル65 金盾、金重歩
4、鯰尾藤四郎 レベル60 金盾、金重歩
5、大倶利伽羅 レベル99 金軽騎×2
6、山姥切国広 レベル99 金軽騎×2
道中ドロップ:加州清光
ボスドロップ :なし(勝利C)
その他:全員桜付き。
長曽祢・重傷、鯰尾・中傷の為C勝利。
前周回での軽傷とうっかり長曽祢の金軽騎を剥がされたままにしていたのが主な敗因だったと思います。
※639
もし自分なら効率厨だから6−2でやるかな〜
橋は最初に逸れなかったら絶対に進むマス数が多いのも良いよね
でも当分は6−4かな〜
踏んでないマス踏んでみよう♪と思って飽きずにやれそうな気がするからさ
高速槍が体感少ないのは同意 つってもまだ5周もしてないからテキトーだが・・・
3週目は馬つけた方がいい?てこと?
馬はボスでも効果ないんじゃない?屋外だけど一応は市街地だろうし。
って不確かだけれど。
6-3 3回目突破しましたので、報告します
編成部隊
1(隊長)薬研藤四郎63 中傷
2、堀川国広70
3、山姥切79
4、同田貫61
5、平野藤四郎67
6、和泉守兼定88 中傷
道中ドロップ:前田藤四郎、石切丸、薬研藤四郎
ボスドロップ :A勝利でした。ドロは秋田藤四郎
その他:高速槍は奇跡的に、兼さんと堀川の二刀開眼で倒せました
6-4-3 突破編成 A勝利
1、(隊長)にっかり青江 99 弓(特上) ※軽傷
2、骨喰藤四郎 99 弓(特上)
3、浦島虎徹 99 弓(特上)※軽傷
4、鯰尾藤四郎 99 弓(特上)
5、堀川国広 99 弓(特上)
6、和泉守兼定 99 軽騎2(特上)
ボスドロップ:乱藤四郎
刀装の損失なし
無傷で出陣→軽傷2名
全員桜あり(cond 90以上)
※639
1マス目で先手打ってくる槍の可能性はあるけど、削られ率は6-4の方が楽だし、ある程度の固定メンバーなら6-4、手入れ部屋の入れ代わり立ち代わり有りでやるなら6-2かなー。
>>643
3周目ボスマスのみ効果あるっぽいから入れておいていいんじゃないかな。
道中蛍が攻撃5番手だったのが、ボスで3番手になっていたから。
※644
※634だが、そうだよな。馬効力ないよな
だったら6−1、6−2も馬に乗って敵蹴散らしてこいよって話だもんな
ご近所迷惑甚だしいわ
※639
レベリング部隊の平均にもよるけど、まかり間違ってレベリング中の短刀連中で6-4でボスに到達したら被害デカくなるぞ
編成部隊
1、浦島虎徹 lv86 金盾x2
2、和泉守兼定 lv84 金軽騎x2
3、厚藤四郎 lv65 金銃
4、加州清光 lv82 金盾x2
5、大和守安定 lv84 金軽騎、金軽歩
6、前田藤四郎 lv63 金軽歩
道中ドロップ:宗三、小夜
ボスドロップ :A勝利 歌仙兼定
その他:2週目突破、ボスマスで高速槍出没有り ボスA勝利 道中S勝利数回
※634
今回も6-2と同じ感じで刀装被害はあんまり無かったよ、金投石で行ったものだけど(打5脇1)カンストなのもあってか周回してるけど1つも無くさない
KBCぽえむキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
※以下、ネタバレ
---歴史を守るために、襲撃を成功させる。その結果として、人が死ぬ。
未来のために、眼前の人命が失われるのを見捨てる。歴史を守るというのは、そういう事だ。
だが心せよ。それを当然と思ってはならない。その痛みが、眼前の狩人との最大の差であるのだから。
…これ誰が喋ってるの?審神者?
なお日本号は出る気配すらないもよう
※648
それだけだと夜戦補正で大太刀のステが落ちてるのか、それとも馬の効果が復活したのかよく分からないんだけどどっちだろ?
※653
検非違使さんは毎回回想(ポエム)あっていいなぁ(白目)
6ー4ー3 一発目で日本号泥したので参考に
1.浦島 69(隊長)軽歩金・重歩金
2.兼さん 97軽騎金×2
3.同田貫 90軽騎金×2
4.加州 67軽騎金・盾金
5.歌仙 67軽騎×2
6.堀川 68軽歩金・盾金
全員桜付けでA勝利でした。
先行配信は泣きを見たのでとりあえず一安心…
あまりにボスに行かないから太刀入れてみたらボス到達。
ただしB勝利
部隊編成
1(隊長)、燭台切光忠 97
2、和泉守兼定 99
3、堀川国広 70
4、長曽根虎徹 91
5、大和守安定 59
6、博多藤四郎 72
道中ドロップ:今剣、ごごちゃん、同田貫、倶利伽羅、ほか忘れた
ボスドロップ :なし
その他:このレベルの博多くん、安定、堀川ではボス連中の刀装削るのみで、敵槍を打ち損じ・・・。
次回はもう少しレベル高い子を連れて行こうと思う。
※70
ゾーリンブリッツ…。
検非違使ポエムきたーーー!眼前多すぎだろwww
ボスマス来たんだけど新BGM良いね、ボス倒さずに聴いてる。
そのうち、BGM聞ける機能きたらいいなぁ
※639だけど答えてくれたみんなありがとう
うちの短刀たちはレベル20~90で開きがあるから
部隊の平均レベルで6-2と6-4を使い分けるのが良さそうだと思った
検非違使日課を5-4から6面にシフトしたいし頑張るよ
6-4ー3突破編成報告 A勝利
編成部隊
1(隊長)、長曽祢虎徹 Lv68→金盾兵&金投石兵 *軽傷
2、小夜左文字 Lv63→銀銃兵
3、堀川国広 Lv99→銀弓兵&金投石兵
4、山姥切国広 Lv99→金投石兵&銀投石兵 *中傷
5、大和守安定 Lv96→金投石兵&銀投石兵 *軽傷
6、鯰尾藤四郎 Lv99→金投石兵&金弓兵
道中ドロップ(3週目):大和守、五虎退、前田、山姥切
ボスドロップ :獅子王
その他:同じメンバーで順番いじりながら3週目でボス到達。
刀装剥がれたのは、小夜のみ。
ボスは遠戦で敵刀装の半分を剥がせました。高速槍は中傷山姥切の真剣必殺で。
育ってない短刀ちゃんのレべリングに周回してきます!
※653
検非違使ポエム乙。ありがとう。
毎回、すごいポエマーよねwww
6-4最後まで取敢えずクリアできたけど、
今回は主要任務のクリア報酬なかった。
忘れてんのかな?
むしろ覚えてた※664がすげーわハイみんな拍手
そういえばそんなのあったな
毎日「主要と日課の位置逆なら良いのに」って思っちゃう主要任務な
6面は全部主要任務報酬なかった気が
6-4-3抜けました
隊長にっかり青江 lv98金石金盾
大倶利伽羅lv94金石金盾馬
へし切長谷部lv91金石金盾
鯰尾藤四郎lv90金弓金盾
同田貫正国lv89金石金盾馬
骨喰藤四郎lv61銀盾並盾
A勝利で大倶利伽羅、へし切長谷部、同田貫正国が軽傷刀装被害なし
ボスドロは宗三左文字
青江さんがくっきり青江で策敵全部成功、賽子でそれたりもなかったです。
ボスドロ日本号拾った人いるの?
6-4-3突破編成部隊
1(隊長)小夜左文字83 金銃兵 ※軽傷
2、堀川国広84 金盾 銀投石 ※軽傷
3、山姥切国広99 金盾 金投石 ※軽傷
4、骨喰藤四郎91 金盾 金弓 ※軽傷
5、大倶利伽羅87 金軽騎 金投石
6、鯰尾藤四郎83→84 金盾 金弓
道中ドロップ:薬研、五虎退、大倶利伽羅2、安定
ボスドロップ :愛染(A勝利)
3マス目で国広兄弟の二刀開眼発動、刀装は骨喰の金盾だけボス戦で溶かされました。
1回目は外しましたが、上で出ていた短1脇3打2の編成を試してみたらボスマス行きましたので、この編成はありかもしれないですね。
6-4もレベリングに使えそうなので青江と浦島育てなきゃ…
そういや6-3・6-4は屋内だから石と矢投げられないんだっけ
※668
コメント見直してこいよ…結構いるよ
※670
6-4ボスマスのみ全部OKだね
6-4-2すら突破できないんだが...
最後の分岐で毎回寅になる
敵の強さ調整難しいからマップひたすら長くしました!って感じやね
620
3週目ボスは昼通常だから。
とりあえず検非違使だしたけど、6-4の検非違使もかなりやわらかい。体感6-2よりやわらかい。打刀脇差でも十分に完全勝利できる。
ボスマスの分岐の時点での合計レベル(偶数奇数等)って
賽に影響するのかな~?ボスマス到達時の編成に
部隊全員の合計レベルも加えてほしいかも(他力本願)
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)加州清光 Lv54 →重傷
2、和泉守兼定 Lv53 →軽傷
3、大和守安定 Lv47 →重傷
4、へし切長谷部 Lv72 →軽傷
5、長曽根虎徹 Lv46 →
6、堀川国広 Lv45 →重傷
道中ドロップ:鳴狐、乱藤四郎、薬研藤四郎、加州清光
ボスドロップ :勝利Cのため、ドロップなし
その他:出陣1回でボスまで到達。堀川は重歩(上)・軽歩(特上)、長谷部は盾兵(特上)・軽騎(特上)でしたが、そのほかは重歩(特上)・軽歩(特上)で出陣しました。
最後のビジュアルが、銀●でよくみる・・・いや、なんでもない。
※676
編成やcond値ならともかく、そういう審神者側で調整しづらくて理不尽で、開発側でも設定がめんどくさいだけで無意味な確率調整は絶対にしないと言い切れる。なぜそんな発想がでてきたの?今までレベルの偶奇要素なんて一切なかったのに。
短刀と脇差カンスト勢は殆ど長時間遠征に出してたので
打刀カンスト勢中心で向かって3回目くらいでボス到達
1(隊長)同田貫97 金軽騎 金軽騎
2、大倶利伽羅99 金軽騎 金軽騎
3、へし切長谷部99 金軽騎 金盾
4、にっかり青江99 金弓 金歩兵
5、山姥切国広99 金盾 金歩兵
6、堀川国広97 金盾 金歩兵
途中のドロップはメモしてなかった
ボスドロップ :青江(A勝利)
へしと青江、倶利伽羅と青江が良く二刀開眼してた
そしてカッコいいと噂のBGM、OFFしてたので聴きにもう一回行ってくる…
6-4-3突破しました
歌仙93 金軽騎 銀盾 軽傷
にっかり92 金重歩 銀盾
同田貫89 金軽騎 銀盾 軽傷
乱40 金重歩 軽傷
小夜39 金重歩
和泉88 金軽騎 銀盾 軽傷
ボス戦でA勝利
乱と小夜の刀装がボス戦にて溶けました
打刀のレベルが高ければ短刀があまり育っていなくても
ボスで勝利できるみたいです
遠戦は重視せずに最後まで短刀の刀装が保つよう
兵力多めの物を選んだのが良かったのかなと。
いつもお世話になってます、先程クリアしたので載せます
6-4-3突破編成部隊
1(隊長)大倶利伽羅76 金投石×2 ※軽傷
2、和泉守兼定76 金投石×2 ※軽傷
3、同田貫正国76 金投石×2 ※軽傷
4、浦島虎徹95 金投石×2
5、堀川国広99 金投石×2 ※軽傷
6、骨喰藤四郎95 金投石×2
A勝利 ドロップ今剣
ボスマスは投石でかなり剥がせて開眼せずとも1ターンキルでした
道中も高速槍来るものの、全て1ターンキル
最後のボスマスを踏まえて投石の方がいいのかもしれないですね。
日本号堀りは4つも分岐があるので大変そうですが皆さん頑張ってください…!
6-4-3突破編成部隊
1(隊長)鶴丸国永 Lv69 上重騎×3 軽傷
2、加州清光 Lv87 金投石・金軽騎
3、鯰尾藤四郎 Lv88 金投石・金盾 軽傷
4、和泉守兼定 Lv96 金投石・金軽騎 軽傷
5、堀川国広 Lv87 金投石・金盾
6、骨喰藤四郎 Lv95 金投石・金盾
ボスドロップ:A勝利 大倶利加羅
刀装溶けは無し。
ボス敵の槍の刀装が固くて押し出し勝利
前のイベでもう少し無理してでも日本号を入手しておくべきだった…
期間限定じゃない分まだマシだが、これを何度も回らないといけないのかと思うと泣ける
1(隊長)、にっかりLv96
2、浦島Lv99
3、長谷部Lv99
4、堀川Lv99
5、骨喰Lv99
6、鯰尾Lv99
道中ドロップ:忘れました
ボスドロップ :A勝利で秋田
刀装は付け替え忘れて1つ盾であとはall投石でした。
やっと6-4-3クリアしましたー!
一回目ボスマスに到着した直後エラーを起こしやり直すこと一時間…
1 薬研藤四郎 lv.76 重歩兵 金
2骨喰藤四郎 lv.84 重歩兵 金×2 中傷
3鯰尾藤四郎 lv.83 重歩兵 金、銀
4和泉守兼定 lv.92 重歩兵 金、軽騎 銀
5長曾根虎徹 lv.83 重歩兵 金、軽騎 銀
6厚藤四郎 lv.76 重歩兵 金
途中ドロップ 和泉守兼定、鳴狐、宗三左文字
ボスドロップ 乱藤四郎
厚藤四郎以外桜あり
ボスマスで骨喰が中傷→真剣必殺
二回目も骨喰からにっかり青江 lv83 に変えて回りましたが
途中ドロップ ごこくん、大倶利伽羅、乱藤四郎
ボスドロップ 前田藤四郎でした
うちの槍はどこで呑んだくれてるんでしょうか…
C勝利だけど6-4-3を抜けたので
1(隊長)、浦島虎徹 Lv83(金軽歩×2) 軽傷
2、厚藤四郎 Lv83(金重歩) 軽傷
3、堀川国広 Lv83(金盾×2) 中傷
4、小夜左文字 Lv83(金重歩) 重傷
5、平野藤四郎 Lv83(金重歩)
6、薬研藤四郎 Lv82(金重歩) 軽傷
3回位ボスマスそれたけど、何故か堀川に金盾つけた途端ストレートでした。
偶然だとは思いますが。
そういえば打刀入れ忘れてたので、次はレべリングがてら挑戦したいです。
編成部隊
1(隊長)、山姥切Lv94 金軽騎兵×2
2、厚Lv94 銀銃兵
3、堀川Lv93 金盾、金軽歩
4、加州Lv79 銀軽歩,金軽歩
5、薬研Lv82 金銃兵
6、平野Lv86 銀銃兵
道中ドロップ:大和守、蜂須賀、燭台切、鳴狐、歌仙、山伏、前田
ボスドロップ :A勝利日本号
運が良かったのかボスと最初しか高速槍でなかったです。
日本号も1回目でゲットできました。
鳩だけど結構なポイント数の割に必要か?って思ったけど
これから出てくる6面以降の遠征地って一週間以上帰って来ないとかあるのかもな
じゃなきゃ鳩使う意味がない気がする
日本号無理ぽ
実際に大太刀入れた人いる?どうだった?
ボス一回目突破です
低レベル短刀入れても大丈夫でした
編成部隊
1(隊長)平野藤四郎 レベル29
2、博多藤四郎 レベル27
3、厚藤四郎(軽傷) レベル93
4、薬研藤四郎 レベル92
5、浦島虎徹 レベル80
6、山姥切国広 レベル82
刀装は全員金軽歩
勝利A
道中ドロップ:宗三左文字
ボスドロップ: 太郎太刀
その他: 一番はじめのマスで槍チクされた以外ノーダメージでした
6-4-3編成部隊
1(隊長)小夜左文字Lv95 銃兵
2、へし切長谷部Lv96 盾兵・投石兵
3、和泉守兼定Lv94 盾兵・投石兵
4、厚藤四郎Lv89 銃兵
5、堀川国広Lv94 盾兵・投石兵
6、にっかり青江Lv94 盾兵・投石兵
道中ドロップ:愛染国俊、加州清光
ボスドロップ :堀川国広 A勝利
その他:クリア時に小夜・長谷部・青江が軽傷、刀装の消失なし。銃兵は残り1まで削られたので、やはり短刀の刀装は消耗品と考える方がよい。
一発ボスマス到着です
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 Lv.92→軽傷 金銃兵(ボス戦でロスト)
2、厚藤四郎 Lv.92 金銃兵(ボス戦でロスト)
3、大倶利伽羅 Lv.99→軽傷 金軽歩兵・軽騎兵
4、鯰尾藤四郎 Lv.99 金軽歩兵・投石兵
5、和泉守兼定 Lv.99→軽傷 金軽騎兵・軽騎兵
6、浦島虎徹 Lv.99 金軽歩兵・投石兵
道中ドロップ:
ボスドロップ :(勝利A)太郎太夫
その他:ボスマスは投石兵使えるようなので積んどいてよかったと思います。
覚悟はしていましたが金銃兵だけが壊されました。
6-4-1ぐらいは短刀のレベリングに使えそうな感じがするの私だけかな?
刀装もそこまではげませんし、6面の中で一番、楽な感じがします。
C勝利ですが。
編成部隊
1(隊長)、平野藤四郎Lv69(軽傷)
2、陸奥守吉行Lv82
3、小夜左文字Lv68(重症)
4、薬研藤四郎Lv68(中傷)
5、堀川国広Lv81
6、大倶利伽羅Lv80(軽傷)
道中ドロップ:今剣、愛染国俊、歌仙兼定
ボスドロップ :なし
その他:
一度目、二度目、三度目ほぼストレートでボスマス到達しました。
一度目のみ加州清光を入れ、二度目と三度目は交換で大倶利伽羅を入れました。
気のせいか加州清光が狙われやすいような・・・
↑あ・・・太郎さんを太夫にしてた・・・太刀でした。ごめんなさい
イベで日本号ゲットできなかった審神者を殺しにきてるなw
編成部隊
1(隊長)同田貫正国Lv.95
2、加州清光 Lv.99
3、大和守安定Lv.99
4、鯰尾藤四郎Lv.99
5、にっかり青江Lv.71
6、小夜左文字Lv.79
道中ドロップ:ごめんなさい忘れました
ボスドロップ :御手杵
その他:加州 安定は軽傷での出陣 にっかりは軽傷での出陣でボス戦で中傷 になりました。
三週目でボスマス
1(隊長)、浦島虎徹 レベル78 金盾・金軽歩 軽傷
2、へし切長谷部 レベル89→90 金盾・金軽騎
3、大倶利伽羅 レベル99 金軽騎x2 軽傷
4、和泉守兼定 レベル99 金盾・金軽騎
5、鳴狐 レベル94 金軽騎x2
6、長曽祢虎徹 レベル79→80 金投石x2
道中ドロップ:兼さん2振り、他のは忘れました
ボスドロップ:前田藤四郎(高速槍残ってB勝利でした)
その他: 長曽祢さんを入れ替える時刀装の付け替えを忘れましたから金投石二つのまま。ですが道中あまり厳しくなくて刀装は溶けにくいから、全打刀・all金投石の編成は二刀開眼を狙うより楽だと思います。
↑(698)
すみません、大倶利伽羅は中傷でした。
※678 いや、無知故にふと思っただけで
そういう発想に至った理由はあるけど
絶対ないと言われればそうなんだとしか
レスありがとう
編成部隊
1(隊長)今剣Lv.99、
2骨喰藤四郎Lv99.、
3にっかり青江Lv.99、
4加州清光Lv.99、
5浦島虎徹Lv.99、
6へし切長谷部Lv.77、
道中ドロップ:和泉守兼定、山姥切国広、乱藤四郎、堀川国広、大倶利伽羅
ボスドロップ :堀川国広
その他:今剣は銃兵、清光は軽騎兵、それ以外は盾兵の特上装備。
初ボスでは特に刀装が飛ぶことなく勝てましたが、2度目のボスで大太刀と太刀を一匹ずつ仕留め損ね今剣が中傷に追い込まれました。
編成部隊
1(隊長)、三日月宗近 lv.96桜 金重騎・金軽騎・上軽騎 (軽傷)
2、浦島虎徹 lv.97桜 金弓×2 (軽傷)
3、山姥切国広 lv.96桜 金投石・上投石
4、蜂須賀虎徹 lv.96桜 金投石×2
5、長曽祢虎徹 lv.96桜 金投石×2 (軽傷)
6、骨喰藤四郎 lv.97桜 金弓×2 (軽傷)
道中ドロップ:乱藤四郎
ボスドロップ :(A勝利)日本号
その他:全員馬有り、三日月以外は全て遠戦装備でしたが誰も刀装を剥がす事無く戻ってきてくれました。
当初は打刀×4、脇差×2で出陣していたのですが、逸れに逸れたので編成を変えてみたところ1回でボスマスへ行きました。
正直、三日月以外の軽傷は全て何度もマップを周回している時に付いたものなので、道中の高速槍の数もダメージもそんなに多くは無いです。1回マップ出陣するごとに、1回刺されるくらい(1回6ダメ)。
ボスは遠戦で大分刀装を剥いだので楽でしたが、lv.97の浦島が敵隊長をワンパン出来なかったのでかなり強いです。道中は夜戦&遠戦利かずですが、このマップに出陣する際はボス対策をしっかりした方が良さそうだなー、というのが感想です。
※700
あれこれ可能性考えるのは良いことでねーのー? 分岐の話ではないが、
昔ゲームのプログラミングしてた時にドロップアイテム的なものをパーティーの
合計レベルが2で割れたらコレで割れなかったらアレってやったことあるぞ
10で割り切れたらレアアイテムな!
乱数よりなんか意味ありげwww わかるなんか意味深wwwってみんな
言っとったぞ まあデスマーチ中だから若干頭おかしくなってただけなんだけど
「部隊全員の合計レベルも加えてほしいかも」ってのがちょっと
強引に見えちゃっただけじゃないかな?ドンマイドンマイ
でもやっぱ今回の分岐には関係ねーわwwwたぶん
見逃したので1~3回目のこんのすけの台詞まとめてのせてもらえたらうれしいです<(_ _)>
今、6−4−1のボス前撤退で50代の短刀のレベリングやってるんだけど
6−4−2まで行ってから回す方が効率いいかな?
6-4-3クリア
初めは加州清光(87)
堀川国広(85)
鳴狐(83)
陸奥守吉行(83)
山伏国広(83)
同田貫正国(83)
の並びで行きましたが、2周目で3回も同じところで引っかかったので隊長を陸奥守に変えました。すると1度でボスまでたどり着けました。3周目は桜の無い同田貫を隊長にし、一発でボスまで行きました。ボス泥は1周目が五虎退、2周目が太郎太刀、3周目は槍が倒せず、陸奥守が中傷になりB勝利で無しでした。ちなみにレベルは3周目突破時のものです。
編成部隊
1(隊長)、今剣レベル78
2、厚藤四郎レベル77
3、堀川国広レベル99
4、愛染国俊レベル77
5、和泉守兼定レベル99
6、加州清光レベル99
以上の編成で三週目まで突破しました
刀装は短刀は銃兵、脇差と打刀は盾で固めて清光だけ1つ軽騎兵です
一応すべての刀装が金ですが、レベルが足りてさえいれば不利陣形をひいても銀をつけて溶かすはめにはならないと思います
並だと三週目が少し心もとないかな、という感じだと思いますが一週目と二週目はマップが短いので並でも問題ないかと
三週目のボス泥は歌仙兼定
それ以外の泥は五虎退、山伏、薬研、秋田、小夜、今剣、和泉守、陸奥守です
6-4-3 A勝利
1、浦島虎徹 44
2、へし切長谷部 94
3、骨ばみ藤四郎 63
4、小夜左文字 58
5、今剣 70
6、陸奥守吉行 99
ボスドロップ :五虎退
刀装は金軽騎か重歩か軽歩、盾や飛び道具系は使いませんでした
10周未満でボス到達
二刀開眼で高速槍から倒してくれたのであっさりA勝利
個人的に短2脇2打2がオススメ
※705
刀装はげるのんが気になるのであれば
安全策として6-4-1を回っていたほうがいいかも。
と私は思う。
※709
ありがとー
のんびり6−4−1回ることにします
勝利A
1 浦島虎徹(69) 軽傷
2 平野藤四郎(61) 軽傷
3 大倶利伽羅(73)
4 薬研藤四郎(70)
5 堀川国広(76)
6 和泉守兼定(99) 軽傷
ドロップ にっかり青江
投石を持ってたらある程度勝利Aには出来ると思う
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 Lv.99 重歩特上
2、厚藤四郎 Lv.99 重歩特上 →軽傷
3、乱藤四郎 Lv.99 重歩特上
4、骨喰藤四郎 Lv.99 投石特上×2 →軽傷
5、へし切長谷部 Lv.99 投石特上×2
6、和泉守兼定 Lv.99 投石特上×2 →軽傷
ボスドロップ :今剣
ボスまでに2回高速槍に遭遇したけど、とくに刀装もなくすことなくストレートでA勝利。
ボスマスの高速槍が固いけど、投石で他の敵の刀装をほぼ剥がして1順目で高速槍以外を潰して2順目に集中攻撃で槍撃破。
6-2や6-3より楽勝だったような…
6-4-1突破編成報告編成部隊
1(隊長)にっかり青江 Lv.56 金盾×2
2、薬研藤四郎 Lv.63 金盾×2
3、鯰尾藤四郎 Lv.95 金重歩×2
4、へし切り長谷部 Lv.86 金軽騎×2
5、前田藤四郎 Lv.82 金盾×2
6、加州清光 Lv.65 金軽騎×2 軽傷
道中ドロップ:秋田藤四郎
ボスドロップ :御手杵
その他: 3回ほど行ってやっとボスマスで、A勝利でした。自分の不安症のため、高レベルなキャラを入れての編成でしたが、もう少しレベル低いのキャラを入れても大丈夫だと思いました。
こんな楽勝マップに攻略も糞もなくね??
て思っちゃうんだけど…
【6-4】3ボス 勝利A
1(隊長)、小夜左文字 Lv.61
2、薬研藤四郎 Lv.99
3、蛍丸 Lv.99
4、大和守安定 Lv.62
5、骨喰藤四郎 Lv.95
6、山姥切国広 Lv.99
ボスドロップ :蜂須賀虎徹
短刀が隊長だと、ボスよく行く?かも??
※703
あまりにもボスマス行かないから何か他の要素あるのかなと…
そんなつもりなかったけど確かに自分の書き方が悪かった
ありがとう次から気をつける
編成部隊
1(隊長)Lv.95 加州清光
2、Lv.91 大和守安定
3、Lv.73 鳴狐
4、Lv.67 鯰尾藤四郎
5、Lv.64 骨喰藤四郎
6、Lv.54 薬研藤四郎
3ボス B勝利
道中ドロップ:鯰尾藤四郎、薬研藤四郎
ボスドロップ :なし
編成部隊
1(隊長)長曾根虎徹(桜) Lv67 上軽騎・特上軽騎
2、へし切長谷部(桜) Lv83 特上軽騎・特上軽騎
3、堀川国広(桜) Lv97 特上重歩・特上盾
4、厚藤四郎(桜) Lv83 特上銃
5、骨喰藤四郎(桜) Lv82 上重歩×2
6、にっかり青江 Lv79 特上重歩・特上盾
道中ドロップ:A・D)山姥切国広・I)歌仙兼定
ボスドロップ :歌仙兼定
その他:長距離によるのか、すぐに短刀が中傷になってしまいました。ボスマスも5・6回目でやっと到着しました。レベルが高ければ刀装ははがされない模様だけど、短刀ははがされました。
※717に追記します。
この編成で6-4は1〜3まで突破しました。1では3度目の出陣でボスマスへ、2では2度目の出陣でボスマスへ、3では1度目の出陣でボスマスに到達しました。刀装は打刀、脇差(軽歩兵、投石兵)、短刀(銃兵)で、いずれも特上でした。3のボス戦は、骨喰以外全員軽傷で、薬研の刀装のみボスマス一つ手前で溶けました。
連投、失礼しました。
6-4-3を一発でクリア
全員レベル69→ラスボス撃破で70
金軽歩、隊長以外御守り極、馬無し
1(隊長)平野(戦線崩壊)刀装剥がれ
2、五虎退(戦線崩壊)刀装剥がれ
3、小夜(戦線崩壊)刀装剥がれ
4、薬研+刀装
5、厚+刀装
6、愛染(軽傷)+刀装
道中ドロップ:薬研、安定、鯰尾、燭台切(6-4-1ボスマス)、大倶利伽羅、カカカ(6-4-2ボスマス)、愛染、前田
ボスドロップ :C勝利の為無し
その他:
ボスマス直前まで高速槍が一度のみ出現&刀装も1ダメ2人程のみで難なく突破。
ラスボスの夜戦解除で大太刀の攻撃で3人刀装0の末、戦線崩壊。敵も3体残る(管理人さんのスクショと同じく大太刀、大太刀、槍)
オール短刀&完全に夜戦仕様の装備で挑みに行ったのが無謀過ぎましたが、ギリギリでC勝利。心臓止まるかと思いました…。
編成部隊
1(隊長)Lv.86 鯰尾藤四郎
2、Lv.71 厚藤四郎
3、Lv.89 にっかり青江
4、Lv.95 骨喰藤四郎
5、Lv.68 浦島虎徹
6、Lv.87 堀川国広
(全員軽歩金)
3ボス B勝利
道中ドロップ:山伏国広、宗三左文字
ボスドロップ :なし
6-4突破編成報告編成部隊 B勝利
1(隊長)にっかり青江 Lv.56 金投石×2 軽傷
2、大倶利伽羅 Lv.70 金軽騎×2 中傷
3、鯰尾藤四郎 Lv.95 金重歩×2
4、和泉守兼定 Lv.85 金軽騎×2 軽傷
5、同田貫正国 Lv.85 金軽騎×2
6、加州清光 Lv.65 金軽騎×2
道中ドロップ:乱藤四郎、薬研藤四郎
ボスドロップ :なし
その他: 6-4-2(A勝利)から同じ編成で、両方とも一発ボスでした。投石兵が青江の刀装以外なかったのですが、全刀装が剥がれることなく突破。二刀開眼のおかげで、高速槍もすぐに倒せました。
今6-4-3クリア、最初短刀オンリーで行ったらボスマスで敗北。 二回目は2(打脇短)で行ったら打刀が中傷になったぐらいで他の刀や刀装は無事。 だけど、これでついに一生消えない一敗が付いてしまった・・・
もし最後のボスマスが無ければ、こつこつ短刀育てて良かった、と充実感に浸れたのに台無し。 最後の最後に冷や水浴びさせられたよ・・・日本号なんか既にイベで手に入れたし、結局得られたものは戦績の傷だけ。
前回の玉集めと今回の件でかなり興醒めになってしまった。 今年中に7-1が実装されるのか、またどんなイベントが計画されているのか分からないが、これからは多分このゲームを今までのように楽しめることは無いだろうな・・・
6-4-3 B勝利
1(隊長)Lv.80 長曾袮虎徹
2、Lv.93 和泉守兼定 軽傷
3、Lv.93 堀川国広 軽傷
4、Lv.80 加州清光 軽傷
5、Lv.80 大和守安定
6、Lv.99 小夜左文字 軽傷
刀装は金盾+金投、堀川は重歩、小夜は投石で最後まで溶けませんでした。
全員、馬・桜付け済みです。
道中ドロップ:愛染×3、鳴狐、石切丸、蜂須賀
ボスドロップ :なし
日本号が泥すんのって6-4-3ボスだけ?
6-4-1とか2でもでる?
※723
お気の毒だけど、そこまで負けナシにこだわってたなら短刀が安定だからと油断せずに脇差打刀混ぜておくとか練度もカンストまで上げて挑めばよかったのに
短刀オンリーでも勝利できるんだし
6-4-3 A勝利
allカンスト短刀編成(2名軽傷)
刀装は全員金銃
ボスドロ 宗三
管理人さんは短刀以外を組み込むことを推奨されていますがカンスト短刀で十分かと。
刀装も誰も溶かしませんでしたしボスの高速槍は少し硬いかなー程度です。
今思うと日本号の先行実装とかただの延命だよな
※727
もしよければ編成を教えていただけないでしょうか?
私もカンスト短刀部隊で6面はやってきたのですが、入手順の関係で打撃30以下の短刀が4本の部隊なので…
それでも勝てるか気になります
3回目以降のボスマスも昼戦?
※723
逆に考えればこれで無敗縛りなくなったじゃん
楽しみ方はそれぞれだけど無敗にこだわらなきゃそれはそれで
思いつきでセオリーと違う構成組んでみたり気楽に遊べるもんよ
今まで夜戦はオール短刀ちゃんで楽々攻略してきた審神者が泣きを見てるんだな
私だよ 脇差育ってないよ
しかし道中の敵が柔らかいからオールカンスト打刀で行っても夜戦部分はそうキツくなさそうな気も…他の人の編成も見てると
まだ6-4-3ボスまでたどり着けてないけど、昼戦に戻るってことは馬の効果は有効になるのかな?
※732
お馬さんは市中だから無効だよ
敵が防御陣形だとカンスト短刀だけじゃ固い槍倒せきれないよ
攻撃陣形だと大太刀が脅威だし
レア3打刀がいると安心 打撃と投石強い
馬の効果はあると思う 市街地抜けてるし
6-4-3 A勝利
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 Lv.97 金重歩兵
2、骨喰藤四郎 Lv.99 金盾金弓兵
3、堀川国広 Lv.99 金盾金弓兵
4、加州清光 Lv.75 銀盾銀投石
5、へし切り長谷部 Lv.74銀盾銀投石
6、蛍丸 Lv.99 金盾×3
ボスドロップ :加州清光
参考になるかは甚だ疑問ですが、道中もボスも危なげなく安定クリア出来ます。弓や投石を持たせてますが、ボスでは殆ど敵の刀装剥がれないので、気休め程度。道中、稀に長谷部の投石や小夜の重歩兵が剥がれますが、大概剥がれることなく帰ってきます。
槍にチクチクされて軽少は負いますが、集中攻撃されない限り中傷はなし。
ボス戦用に蛍に望月乗せて入れてますが、道中も結構一撃で敵を葬ってくれたりもするので、お荷物感はそんなに無いです。
6-4-3 突破時です
編成部隊
1(隊長)加州清光Lv98 金軽騎×2
2、鳴狐Lv98 金重歩・金軽騎
3、小夜左文字Lv81 金銃兵
4、にっかり青江Lv80 金盾・金軽歩
5、鯰尾藤四郎Lv77 金盾・金軽歩
6、宗三左文字 金重歩・金軽騎
ドロップ:
道中ドロップ:宗三左文字・山姥切国広・前田藤四郎・蜂須賀虎徹・薬研藤四郎
ボスドロップ :なし
その他:一発でボスマスへ行ったものの、高速槍を削りきれずB勝利。それぞれ十分練度があるせいか、刀装ははがれず、怪我も道中&ボスマス高速槍合わせて4名が軽傷になったのみ。
二刀開眼を狙うもしくはもっと打撃強いのを入れるべきかなと、色々模索中。
編成部隊
1(隊長)蛍丸99(軽傷)
2、長谷部99(軽傷)
3、和泉守兼定73
4、太郎太刀99(軽傷)
5、骨喰77(中傷)ボス戦にて必殺技発動
6、小夜69刀装削られた
全員桜月でしたが短刀はどうしても刀装が削られてしまう
ドロップ
道中ドロップ:和泉守兼定、今剣、堀川
ボスドロップ :太郎太刀
737です
ボス戦はA勝利
脇道にはそれずにそのままボス戦まで進みました
途中太郎太刀が打ち損じたこともあって軽傷が出てしまったので注意
二刀開眼は一度だけボス戦前に発動
最終マップ、糞めんどくさいな、ボスも固いし
とりあえずクリアして日本号は将来のイベント待ち
前イベントで出なかった運で今回頑張ろうとは思えないクソ面
取りあえず1回クリアはしたし日本号も既に入手済みなんだけど2周目ボスに行けない!
ボス戦背景も音楽もカッコいいから中曽祢でクリアしたいんだけどな
そういえば1回めの時は短2脇2銀打2でボス戦したけど既に軽症だった隊長の前田が大太刀の一発で刀装吹っ飛んで中傷になったな。カンストだったから持ちこたえたかも
打刀以外は全員カンストで金軽騎軽歩馬無し。前田意外は刀装ロス無しA勝利
短刀入れる人は大太刀対策で離して配置した方が良いかもね。
6-4-3 突破編成報告
編成部隊 A勝利 刀装剥げなし
1:骨喰藤四郎 Lv.82 銀盾×2 桜付 (小雲雀)
2:前田藤四郎 Lv.83 金重歩 桜付 (松風) 中傷
3:五虎退 Lv.83 金重歩 桜付 (花柑子)
4:御手杵 Lv.95 金槍 金歩 桜付 (高橋黒) 5ダメ
5:同田貫正国 Lv.96 金軽騎×2 桜付 (望月) 軽傷
6:加州清光 Lv.97 金軽騎×2 桜付 (青海波) 軽傷
道中ドロップ:前田、秋田、鯰尾、歌仙、加州、山姥切、蜂須賀、太郎太刀(6-4-2A勝利他)
ボスドロップ :今剣
その他:
6-4-2以降7週目にしてやっっっとボス到達。
ボスマスでの馬効果は体感では良く分からんでした。
BGM最高ですぜひ最後まで聞いていただきたい。
硬いと評判の高速槍も御手杵さんにより一撃で倒せました。
槍連れて行って良かったなーといった印象。
誉は隊長の骨喰君でしたが経験値6500位貰ってました。
740だけど、さっき中曽祢でボス戦できた!今回は銀打刀4脇2の安全策部隊。
ボスドロは御手杵
スクショ撮るの失敗して文字入ったからもう一回行って来る
コンプしちゃうと楽しみがこれくらいしかないんだよ・・・。
主要任務の報酬か。5面突破してから大分経つからすっかり忘れてたが…
池田屋面、というか今後面突破報酬はもうないのかしら。
※729
編成は今剣・平野・厚・小夜・前田・乱、です。
みんな畑仕事で生存偵察マックスですが道中の偵察では何度か失敗しましたが特に問題なしでしたよー
ボスが野外戦なのでとありますが結局夜戦なので短刀組が最強かと
3周目で高速槍のダメージが歌仙には5、青江と骨喰、愛染には6なんだけど何の違いがあるんだろう。
自分ではこれではキツイと思った編成でも楽々クリアしたよな報告もあるんだよな
陣形重要なのかな?
3周目、10回出陣してもまだボスマスに辿り着かない俺はかなり運悪いんだろうか…
これだと日本号狙いで周回するのもきつそう
今回大量に玉鋼もらえたけど
これ池田屋2階で拾った玉鋼が加州じゃね、に乗って
加州折隊が折りまくった加州拾ってるとかないよね…
※747
自分も10回以上出陣してやっとボス行けたよー
みんな結構行けてるみたいなのに、なにが悪かったんだろう(やはり運か…)
固定なさそうだけど気分転換もかねて編成色々いじってみたらどうかな
6-4-3突破
薬研 LV72 金重歩(軽傷)
小夜 LV72 金重歩(無傷)
浦島 LV72 金盾 金投石(軽傷)
骨喰 LV72 金盾 金投石(中傷→2ターン目で真剣必殺)
にっかり LV72 銀重歩 金投石(無傷:金投石剥がされ)
厚 LV74 金重歩(無傷:金重歩剥がされ)
短刀多いと厳しいとかレベルカンストでないと無理ってことはなさげ
このメンツで敵全部破壊に追い込んで勝利しました
6-4周回つらすぎる
これなら京都の方がかなりマシ
6-4-3ボス8回目で検非違使ついたーと思ったら、これ6-4-1と6-4-2のボスもカウントされてる? まぁつくのは覚悟の上で掘ってるからいいんだけど
※749
お仲間居たー!!
編成は、毎回傷追った刀剣男士を手入れにいれてるからちょこちょこ変えてはいるんだけど、まだボスマスに辿り着かないんだよ
今、12回目…あと何回出陣したらボスマス行けるのか…
アドバイスありがとう、めげずに頑張るよ!
6-4-3突破の編成
1、蜻蛉切 Lv.42 金槍×2
2、石切丸 Lv.88 金精鋭×2
3、燭台切光忠 Lv.89 金重騎×2
4、蛍丸 Lv.88→89 金精鋭×3
5、山姥切国広 Lv.91 金投石×2
6、太郎太刀 Lv.88→89 金精鋭×2
道中ドロップ:歌仙兼定、山伏国広、ボスマス手前で御手杵
ボスドロップ:A勝利 前田藤四郎
その他:
全員桜付。ボス戦終了時刀装はげなし。ボスまで一直線。石切丸・光忠・蛍・国広がそれぞれ軽傷。全部高速槍にて。光忠のみ2回。
道中はこちらの大太刀も一発で相手薙刀とか倒してくれたりもするので、案外行ける。
相手の刀装しか剥げなくても二発目ではほぼ確実に倒してくれるので、一回必ず攻撃を受けるというリスクはあるが金刀装でがっちがっちにしとけば大丈夫、かも。
そしてボスマスがめっちゃ楽だった。
太刀大太刀勢は検非違使出はじめたらどんな感じ?
編成部隊
1、大和守安定 LV99 軽騎兵×2 (刀装1つ剥げた)
2、山姥切国広 LV99 軽騎兵×2 (軽傷)
3、堀川国広 LV99 歩兵、重歩兵 (中傷)
4、骨喰藤四郎 LV94 歩兵、重歩兵
5、薬研藤四郎 LV82 重歩兵
6、へし切長谷部 LV99 軽騎兵
道中ドロップ:愛染国俊
ボスドロップ :前田藤四郎
その他:ダメージは全て高速槍。3回出陣して3回ともボス直行。
道中敵はワンパンで倒してくれたけど3回目のボスで高速槍と大太刀が2週目でやっと倒した感じ。
※754 すごい!蜻蛉さんがこのレベルで行けるとは…!!
自分も6-4に検非違使出してからの太刀・大太刀勢が通用するかが気になる。
賜物だけど、お舟の勲章(4つで改造設計図)みたいなものかなと予想してる。
編成部隊
1、今剣 Lv85 軽歩上(破損) 重傷
2、大倶利伽羅 Lv93 軽騎特 盾特 軽傷
3、薬研藤四郎 Lv93 軽歩特
4、にっかり Lv94→95 軽歩特 盾特 軽傷
5、加州清光 Lv94 軽騎特 盾特 軽傷
6、石切丸 Lv99 軽騎特×2
道中ドロップ:乱
ボスドロップ :なし
その他:全員桜付け。ボスマス一回目にて到達。
玉鋼じゃなくて木炭欲しいよ。
6-4-3突破 B勝利
(隊長)長曽祢虎徹 Lv.52 金盾・金軽騎兵 桜付 軽傷
加州清光 Lv.86 金盾・金軽騎兵 桜付 軽傷
堀川国広 Lv.85 金盾・金軽歩兵 桜付
厚藤四郎 Lv.80 金銃剥がされ 桜付
薬研藤四郎 Lv.80 金銃 桜付 軽傷
蜂須賀虎徹 Lv.90 金盾・金軽騎兵 軽傷
道中ドロップ:今剣・和泉守兼定
ボスドロップ :今剣
その他:
6-4-2以降1週目にてボス到達。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、骨喰 99
2、平野99
3、浦島99
4、和泉守兼定99
5、厚99
6、大倶利伽羅99
道中ドロップ:なきぎつね
ボスドロップ :日本号
その他:全員特上と上の投石装備。
敵の刀装を殆ど剥ぐことができてA勝利でした。
ラスボス投石積がだいぶラクだなこれ
体感的に大阪城最下層あたりの敵の強さと同じくらいな気がする
編成部隊 最終ボスC勝利
1.長曽祢虎徹 Lv54 軽騎兵並X2(軽傷)
2.博多藤四郎 LV61 銃兵金 (重傷)
3.同田貫正国 LV62 軽騎兵上X2(軽傷)
4.にっかり青江 LV67 重歩兵並、軽歩兵上(中傷)
5.大和守安定 LV62 軽騎兵上X2(重傷)
6.厚藤四郎 LV69 重歩兵上
レベル上げを兼ねて出陣。
同田貫正国と厚藤四郎の刀装以外、全部ロスト。最後はにっかり青江の真剣必殺がなかったら、大太刀に返り討ちにあっていました。
最後は夜戦補正がなくなるし、敵さん固いので、打刀では一撃で倒せませんでした。
結果、2体仕損じてます。
平均Lv60代でクリアできたよ、という報告です。
編成部隊
1、博多藤四郎 LV88 重歩兵
2、鯰尾藤四郎 LV87 重歩兵×2
3、へし切長谷部 LV97 軽騎兵×2
4、浦島虎徹 LV79 重歩兵×2(軽傷)
5、次郎太刀 LV96 軽騎兵、盾兵
6、同田貫正国 LV92 軽騎兵(中傷)
全員馬あり。たぬき以外桜付き。A勝利でボスドロップ はカカカ。
打刀・脇差・短刀編成だと最後の槍が倒しきれず何度もB勝利になったので、
思い切って次郎入れたらA勝利取れた。馬も関係してるかも。
道中は槍チクと刀装削られるくらいだけど、ボス大太刀の一撃で短刀が重傷になると痛い。
それにしても二刀開眼がここぞという時に発動しないのは何なんだ…。
6-4-3クリア A勝利
編成部隊
1、にっかり青江 99 盾 重歩 中傷
2、長曽祢虎徹 99 盾 軽騎 軽傷
3、和泉守兼定 99 軽騎 軽騎 軽傷
4、大倶利伽羅 99 軽騎 軽騎
5、同田貫正国 99 軽騎 軽騎
6、骨喰藤四郎 99 盾 重歩
道中ドロップ:歌仙兼定
ボスドロップ :師子王
その他:装備は全部金(剥げず)。一週目でクリア。
ボス高速槍が固いが、レア3打刀ならば二回目で倒せる程度。
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎 lv98 弓 軽歩兵
2、加州清光 lv99 投石 軽騎兵 (軽傷)
3、前田藤四郎 lv64 歩兵 (中傷)
4、堀川国広 lv70 投石 軽歩兵
5、小夜左文字 lv92 軽歩兵
6、へし切長谷部 lv99 投石×2 (軽傷)
道中ドロップ:薬研、乱、前田等短刀
ボスドロップ :山伏
その他:この編成でA勝利しました。ボスマスの槍と大太刀は確かに硬いけれど、個人的には6-3ボスマス打刀の方が硬い気がした。
1(隊長)、堀川国広 Lv67
2、同田貫正国 Lv97
3、鯰尾藤四郎 Lv69
4、大倶利伽羅 Lv97
5、骨喰藤四郎 Lv68
6、和泉守兼定 Lv97
道中ドロップ:薬研、安定、宗三
ボスドロップ :歌仙兼定
その他:刀装は脇差が特上軽歩+特上重歩、打刀が特上重歩+特上盾での出陣でした。
骨喰の刀装は全て剥がれ、鯰尾は刀装が剥がれないながらも槍の攻撃で中傷。
他の5振りも全員が軽傷でのクリアでした
日本号出ました
(6-4-3)
編成部隊
1、加州清光 72 金軽騎、金投石 軽傷
2、堀川国広 92 金軽歩、金投石 中傷
3、秋田藤四郎 89 金銃
4、にっかり青江 90 金軽歩 軽傷
5、薬研藤四郎 89 上銃
6、へし切長谷部 99 金軽騎、金投石
道中ドロップ;加州清光
ボスドロップ;日本号
その他;6-4の他の面では加州君やたらとドロップしたので隊長にしたら一発到達
ちょっと様子見のつもりで出陣してボーッとしてたらボス戦で、でも日本号は3本目で……
この運を他の新規刀とかに使いたかった!
皆さんの報告を参考に編成して2回目のボス突破しました。
6-4突破編成報告 A勝利
編成部隊
1(隊長)厚藤四郎 Lv78
2、骨喰藤四郎 Lv99 軽傷
3、へし切長谷部 Lv99 軽傷
4、蛍丸 Lv99
5、日本号 Lv99
6、山姥切国広 Lv99 軽傷
道中ドロップ:歌仙兼定
ボスドロップ :日本号
その他:長谷部のみ金投石をつけました。刀装剥がれなし、開眼なし。
ボスの槍のみ1ターン目では倒せませんでしたが、大太刀や槍が部隊にいるとボス戦が楽なような気がします。
とうらぶツール潰されたんだね
検証目的でインしてたけどそれすら潰す運営すごすぎるわ
ドロップ率検証されると困ることでもあるの?
糞ゲ畳め
6-4-3 A勝利
編成部隊 出陣時
1、山姥切国広 39 重歩 重歩 軽傷→中傷
2、骨喰藤四郎 99 投石 投石 軽傷→中傷
3、鯰尾藤四郎 99 投石 投石 軽傷
4、太郎太刀 99 軽騎 軽騎 軽傷
5、和泉守兼定 99 投石 投石 軽傷→中傷
6、厚藤四郎 55 投石
道中ドロップ:乱藤四郎
ボスドロップ :山伏国広
その他:刀装破壊0(全部金)。全員桜付。大太刀入れたらやっとボスに行ったがただの運かと・・・。投石で刀装の大半を削れたのも被ダメ小で勝てた要因だと思う
6-4-3クリアしました。
途中サイコロが逸れまくって10回くらいトライしてます。
1(隊長)薬研 90 銀歩兵
2、安定 95 金投石 金投石
3、浦島 66 金投石 金投石 (軽傷)
4、五虎退 83 銀歩兵(剥) (中傷)
5、堀川 89 金投石 金投石 (軽傷)
6、陸奥守 96 金投石 金投石 (軽傷)
ボスドロップ :宗三左文字(A勝利)
その他:槍とリーダーの大太刀が固いので投石有効かな?と思いました。サイコロが逸れるので周回するには大変かも…、レベリングマップとして使います。
<6-4-3突破時>
編成部隊
1(隊長)愛染国俊 レベル91 軽傷
2、五虎退 レベル91
3、にっかり青江 レベル94 軽傷
4、鳴狐 レベル95
5、平野藤四郎 レベル92
6、大倶利伽羅 レベル97 軽傷
道中ドロップ:前田藤四郎、宗三左文字、大倶利伽羅
ボスドロップ: 日本号
その他: この編成で3段階目は一発でボスコマに到達。ボスコマの
槍は一発で倒せませんでしたが、他は1擊でした。
馬装備なしで刀装備すべて特上でにっかりに一つ弓をもたせた程度で
他は遠戦がない(軽歩兵等)装備。
たくさん経験値もらえるし、三条や京都市街よりも刀剣がダメージを
負わない印象なので、KBC沸くまではここで育成もありかも。
短刀6だとカンストでもラストの金槍は倒せないのでB勝利になる
てかあれは二刀開眼じゃないと倒せないとか?普通に打刀で倒せるのかな
6-4-3クリア。ボスマスそれまくりで苦労した。
この日の為に温存しておいた幕末組で出陣!オーラオラオラ!
「御用改めである!」が聴けなくて、とても残念・・・。
ボスマスのBGMかっこよすぎて、寝落ちしかけた。
編成部隊
1(隊長)、長曽根虎徹(Lv.93)
2、和泉守兼定(Lv.93)
3、堀川国広(Lv.93)
4、陸奥守吉行(Lv.93)
5、大和守安定(Lv.93)
6、加州清光(Lv.93)
道中ドロップ:今剣、大倶利伽羅、歌仙兼定、陸奥守吉行
ボスドロップ :
その他:全員、金の投石兵を装備。
慣れ親しんだメンバーだからか、二刀開眼もじゃんじゃん放ってくれた。兼さんカッコイイ。
賜物も全部ゲットできたし、とりま一安心。やったよ兼さん。
6-4ー3突破編成部隊
1(隊長)、堀川国広(70) 金軽歩、並盾、松風
2、乱藤四郎(70) 金軽歩、三国黒
3、小夜左文字(84) 金軽歩、花柑子
4、鯰尾藤四郎(84) 金軽歩、並盾、小雲雀
5、鳴狐(94) 金軽騎、並盾、王庭
6、宗三左文字(94) 金軽騎、並盾、望月
道中ドロップ:山伏国広、五虎退
ボスドロップ:なし(C勝利)
その他:一巡目に敵大太刀×2と敵槍が倒せず乱、小夜が刀装ロスト&戦線崩壊。二巡目は一番下の槍が倒せずC勝利で終了。道中はレベル70の短脇編成でも余裕でしたがボス戦も同じ編成だと運次第ではボロボロにされると思います。
※774
ラスボス槍の刀装は投石や脇差ではがせるから二刀開眼じゃなくても倒せる
検非違使に出くわす前なら大太刀連れて行ってもいいかもしれない
※744
ありがとうございます!
今剣以外は打撃値30越えの子たちなんですね
私も畑仕事突っ込みまくって生存・偵察はMAXにしてましたが、確かに道中結構失敗しますよね
しかしオール短刀でもいけることは証明されたのでちょっと頑張ってみます!
問題はいつボスマスに着くか…
刀剣乱舞だから、海外の剣がでてきてもええんやで…って個人的には思ってる。
<6-4-3突破時>
1(隊長)、前田藤四郎(Lv.93) 軽傷 軽歩金
2、乱藤四郎(Lv.93) 軽歩金
3、厚藤四郎(Lv.93) 軽傷 軽歩金
4、平野藤四郎(Lv.93) 軽歩金
5、鯰尾藤四郎(Lv.99) 軽傷 軽歩金 盾金
6、骨喰藤四郎(Lv.99) 軽傷 軽歩金 盾金
道中ドロ 大倶利伽羅、歌仙兼定、蜂須賀虎徹
ボスドロ 歌仙兼定
6-4-3 6週目にてボスマス到着
ボスマスの高速槍が若干硬いだけで特に苦戦はしませんでした
今のところレア太刀とかのドロップ報告無いよね?日本号しか出ないのか
6-4-3三回目クリア。
1 鳴狐 88 金軽騎兵×2 (軽傷)
2 骨喰 88 金軽歩兵×2
3 加州 88 金軽騎兵 金投石 (軽傷)
4 和泉守 88 金軽騎兵 金投石 (軽傷)
5 山姥切 88 金軽騎兵 金投石
6 堀川 88 金軽歩兵 弓兵
ボスドロップ 愛染 (A勝利)
投石兵がないと勝利ランクはB止まりだった。
全く日本丸がくる気配がないのが悲しい。
芝村が極右だし海外刀は無いと思うなぁ
▶ 報告例
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 レベル78 投石兵(軽傷)
2、和泉守兼定 レベル94 投石兵 投石兵 三国黒
3、加州清光 レベル94 投石兵 投石兵
4、五虎退 レベル86 銃兵(中傷)望月
5、堀川国広 レベル93 投石兵
6、前田藤四郎 レベル85 投石兵(中傷)
道中ドロップ:五虎退、秋田藤四郎、鯰尾藤四郎、薬研藤四郎
ボスドロップ:乱藤四郎
その他:
道中各男士誉を取ったため前田藤四郎以外桜がついていました。
6-4-3にて、五虎退のみ刀装が剥がれました。
6-4-1ボスマス:加州清光
6-4-2ボスマス:山伏国広
レベルが平均88という点もあり、刀装が1個しか剥がされませんでした。
馬は今回、機動が全員同じ程度になるようつけたので(五虎退以外)先制攻撃防げました。
6-3のボスと比べると6-4-3のボスは弱いかもしれません。
レベルが安定しているのであれば、1枠太刀等入れても問題ないと考えられます。
1周目、短刀6名で軽傷すらなく超安定してたけど10回出撃してもちっともボスマスに行かず
まさかと思って虎徹(長兄)・加州・ついでに堀川国広とチェンジしたら1周目も2周目もさくっとボスマスやっぱり新選組関係だと確率ガン上がりするのかね
これからラスボス行けるか試すけど怖いな
※785
やばいな、新選組関連の刀ぜんぜん育ててないや
堀川育てるかー
6-4-3
1(隊長)、堀川国広 lv90
2、にっかり青江 lv94
3、今剣 lv91
4、薬研藤四郎 lv91
5、平野藤四郎 lv90
6、山姥切国広 lv99
道中ドロップ:御手杵
ボスドロップ :A勝利 鯰尾藤四郎
その他:全員金投石 道中では投石は機能しませんが、ボスマスは屋内ではないので敵の刀装をほとんどはがせます。4人ほど軽傷のまま出陣させましたが、軽傷3人中傷2人無傷1人でクリアできました。
▶ 6-4-3突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 Lv.91 (軽騎兵特上・軽騎兵上):軽傷
2、小夜左文字 Lv.76 (銃兵上)
3、大倶利伽羅 Lv.96 (騎馬兵上×2)
4、鯰尾藤四郎 Lv.51 (騎馬兵特上・盾兵上):中傷
5、薬研藤四郎 LV.81 (銃兵特上)
6、にっかり青江 Lv.91 (軽歩兵上・軽歩兵並):軽傷
道中ドロップ:大和守、五虎退、秋田×2
ボスドロップ :なし
その他:金槍はボス合わせて3回。勝利判定:B
1回目と2回目が随分逸れたのでレベ上げにと骨喰と鯰尾を入れ替えたらまさかの3回目ボスへストレート。
ボスでなぜか鯰尾が集中攻撃され中傷。それ以外はその前に遭遇した金槍での軽傷。ボス戦で山姥切とにっかり以外全員の刀装が剥げました
編成部隊
1(隊長)、前田藤四郎
2、乱藤四郎
3、平野藤四郎
4、薬研藤四郎
5、骨喰藤四郎
6、鯰尾藤四郎
道中ドロップ:愛染、和泉守
ボスドロップ :今剣
その他:全員Lv80でボスはワンパンA勝利。高速槍は一マス目と道中二回とボスで計四回出てきた
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 レベル81 金軽歩 (軽傷)
2、博多藤四郎 レベル83 金軽歩 (軽傷)
3、骨喰藤四郎 レベル99 金盾 金弓
4、へし切長谷部 レベル99 金軽騎×2
5、蛍丸 レベル93 金精鋭×3 (軽傷)
6、石切丸 レベル99 金重騎×1 金精鋭×2 (軽傷)
道中ドロップ:五虎退、今剣、安定
ボスドロップ :宗三(A勝利)
その他:
1周目は夜戦パ(薬研、博多、乱、平野、骨喰、浦島)で
ボス削り切れずにC勝利だったのでレベル80以下の3人チェンジで。
道中へしとばみが二刀開眼しました。
6-4-3周目未だに23回試行するも一度もボスマスまで到達出来ず逸れてしまう始末。
レベル面では打脇短90↑が2部隊位居るから手入れの間もローテ出来てるが日本号堀りとか出来る気がしない、イベ頑張って入手しておいて本当に良かった…。
新選組の刀は和泉大和加州堀川同時に入れたりもしたけど逸れる逸れる…そろそろクリア位させてくれよ。
私の短刀脇差のみなさんLv80でボスワンパンだったんだけどここ読むとみんなそうじゃないっぽい???全員重歩兵で刀装剥がれず槍も乱あたりが一発で沈めたんだけど…
1周目と2周目はストレートでボスマス
ラスボスだけトライ3回で到達 全員馬つき、金軽歩とか金軽騎とか適当
桜は骨喰くん以外ついてた
編成部隊
1(隊長)、堀川国広94歳(ラスボスで軽傷HP31/37)
2、小夜左文字90歳(ラスボスで中傷→真剣必殺→重傷HP10/39) 刀装もはげた
3、薬研藤四郎90歳(無傷)
4、長曾祢虎徹90歳(無傷)
5、加州清光90歳(無傷)
6、骨喰藤四郎86歳(無傷)
道中ドロップ:加州・兼さん・山伏・前田・今剣
ボスドロップ:大倶利伽羅(A勝利)
その他:
短刀/脇差/打刀 各2ってバランスいいですね、道中もボスも楽に感じます
ただ小夜ちゃんが真剣必殺してくれなかったらA勝利できなかったかも。ラスボスの下2体が堅い。
編成部隊
1(隊長)、秋田藤四郎 Lv.75
2、今剣 Lv.73
3、堀川国広 Lv.70
4、山姥切国広 Lv.95
5、歌仙兼定 Lv.94
6、へし切長谷部 Lv.99
道中ドロップ:小夜左文字、前田藤四郎、山姥切国広、歌仙兼定
ボスドロップ :宗三左文字
その他:薙刀、槍を残してB勝利。今剣と加州清光(Lv.99)を交代したあと一発でボスマスへ行けたけどたぶん関係ない
打脇全部カンストしてるから全員満遍なく回してるけど新選組入れなくてもボス到達できてるけどなーもうちょい試してみるか
6-4も夜戦修正入ってるんだよね?当たり前だろうけど。
今回初めて短脇打以外も入れたんだけど普通に敵へダメージ与えられるし軽傷位で済むんだけどこれ普通?
6-1や6-2辺りだと太刀以上入れてた人は重傷だったり敵へのダメージもなかなか通らない感じの書き込みしてたから。そこの所どうなんだろうかとちょっと気になって。単にレベルの問題なのかたまたまなのか
長曽祢虎徹と加州清光入れてたけど分岐で3回寅寅寅で行けなくて
道中槍にやられたので和泉守兼定と薬研藤四郎交代したらボス行けた。
※792
陣形にもよると思うよ
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)堀川国広 Lv93 金軽歩兵+金弓(軽傷)
2、骨喰藤四郎 Lv95 金軽歩兵+金弓(軽傷)
3、長曽祢虎徹 Lv99 金軽騎兵×2
4、前田藤四郎 Lv93 馬あり 金軽歩兵(軽傷)
5、小夜左文字 Lv94 馬あり 金重歩兵(軽傷)
6、浦島虎徹 Lv99 金重歩兵×2
道中ドロップ:石切丸、宗三左文字、山姥切国広
ボスドロップ :陸奥守吉行(A勝利)
その他:部隊長の大太刀、高速槍に二撃が必要だった以外はワンパン。
編成部隊
1(隊長)浦島虎徹 LV72
2、へし切長谷部 LV87
3、大倶利伽羅 LV99
4、にっかり青江 LV75
5、三日月宗近 LV79
6、蛍丸 LV99
道中ドロップ:秋田藤四郎、加州清光
ボスドロップ :日本号(A勝利)
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 Lv.94
2、平野藤四郎 Lv.80
3、骨喰藤四郎 Lv.83
4、蜻蛉切 Lv.94
5、鳴狐 Lv.95
6、小夜左文字 Lv.78
道中ドロップ:短・打が色々
ボスドロップ :日本号
一回目で出てくれた…嬉しい(*´∀`*)
やっと突破できた!
編成部隊
1(隊長)、今剣 LV.68 金軽歩
2、陸奥守吉行 LV.89 金投石 銀投石 軽傷
3、大和守安定 LV.87 金投石 銀投石 中傷
4、堀川国広 LV.78 金投石 銀投石 軽傷
5、鯰尾藤四郎 LV.72 金盾 青投石 軽傷
6、にっかり青江 LV.71 金盾 青投石 軽傷
道中ドロップ:前田、歌仙、鳴狐
ボスドロップ :A勝利 秋田
その他: 遠戦で敵2体破壊できたけど1巡目で大太刀倒しきれずに堀川と鯰尾の投石持っていかれた、魚鱗陣だったのもあるかもしれないけど
2巡目で安定が真剣必殺して槍と大太刀倒してくれたのでなんとかA勝利
レベル上げてないと短刀脇差では刀装すら剥がせないから打刀以上連れて行った方がいい気がする
とうらぶツール潰しか、ドロ率は報告ベースで高めの値が出ないと困るってことね、よく分かったわ
報告ベースなら下方修正もしほうだいだしね、クソ運営だってことが本当によく分かる
6-4実装後、6-3でも最初から高速槍出るようになってます。ご注意を…
サイレント修正やめれ…
※804
あそこはもとから1マス目から出るぞ
短脇でもカンストならボスマスワンパン、ただ刀装MAXの太刀相手に方陣横隊ならちょっときつめな感じはした。
短脇には遠戦つんでるから今の所ワンパン以外は見た事ない
打3脇3で何回かやったけどLv90↑なら誰でもボスワンパンいけるっぽい
全部A勝利いけたわ
うーん打刀脇差短刀に乗せる装備、結局打撃を上げる方向にした方がいいのか、遠戦装備にした方がいいのか悩む
どっちにしろ金にしないといけないのは分かるんだが、A勝利が遠い…
編成部隊
1青江(隊長)61、金軽歩・銀盾 小雲雀
2愛染 55、金軽歩 花柑子
3浦島 61、金弓・金盾 松風
4同田貫 57、金投石×2 三国黒
5平野 55、銀軽歩 青海波
6山姥切 54、金軽騎・銀投石 望月
道中ドロップ:愛染 今剣 山伏 加州 燭台切
ボスドロップ :なし(勝利C)
その他:出陣三回目で突破
ボスマスは山姥切・愛染が軽傷状態で戦闘突入
愛染・平野が戦線崩壊、同田貫・山姥切が軽傷
刀装は青江無傷と同田貫の金投石×1以外は全禿げ
このレベル帯でも道中は危なげなく進めた。
けどボスマス戦闘は上記のとおり
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定73
2、へし切り長谷部99
3、歌仙兼定99(軽傷)
4、堀川国広84
5、太郎太刀99(軽傷)
6、蛍丸99
最初全員桜つきでしたが蛍丸のみ桜が消えていました
刀装剥げなし、馬に乗せてました
道中ドロップ:今剣、蜂須賀、愛染
ボスドロップ :燭台切光忠
その他:10周以上してるので運良くケビンに遭遇せずに進軍
810ボス戦A勝利でした。日本号には程遠い
編成部隊
1(隊長)、加州99(軽傷) 軽騎兵
2、石切91(軽傷) 精鋭兵
3、厚49(軽傷) 重歩兵
4、にっかり56(軽傷) 重歩兵
5、和泉守兼定55 軽騎兵
6、安定81 軽騎兵
道中ドロップ:太郎太刀 倶利伽羅 愛染 今剣 山伏 小夜ほか
ボスドロップ :なし
その他:初回 殲滅A勝利
新撰組全員入れていたからか知らないけど一回でボスマスに行けた
隊長の「御用改めである!」を期待したけどここは無かったかー
思い切って短刀脇差外しでやってみた
編成部隊
1(隊長)、三日月LV.99 金重騎兵×3
2、蛍丸 LV.99 金軽騎兵×3
3、歌仙兼定 LV.53 金軽騎兵×2
4、一期一振 LV.66 金軽騎兵×3
5、加州清光 LV73 金軽騎兵×2
6、太郎太刀 LV.99 金軽騎兵×2
ボスマスA勝利
ドロップは小夜左文字
796の指摘合ってると思う。
今回普通に太刀大太刀の攻撃力あるし、(ただ大太刀は単体攻撃)
こだわりなかったら短刀脇差入れるいみあんまりない。
ただ、マップ後半(屋内)は攻撃通らなくてB勝利連発でした。
そこを耐えてボスA勝利優先ならこういうのもありかな、と。
814です。軽傷書き忘れた。三日月、歌仙、一期、蛍でした。
編成部隊
1 浦島虎徹 lv73 銀盾×2 中傷
2 薬研藤四郎 lv93 銀重歩 軽傷
3 鳴狐 lv94 金軽騎×2
4 山姥切国広 lv97 金軽騎×2 軽傷
5 和泉守兼定 lv93 銀投石×2 軽傷
6 大和守安定 lv83 金軽騎×2 軽傷
道中ドロップ:和泉守兼定、今剣
ボスドロップ:A勝利 日本号
ボスマス4回目で日本号来たー!イベントでボスマス何百回踏んでもドロップしなくて、正直諦めていたからかなり嬉しい‥!
刀装は剥がれなし。金石をケチって兼さんに銀投石付けていたけど剥がれる気配もありませんでした。
791ですが32回目でやっとボスマス行けました…!
ボスマス手前分岐以外全部マス埋まってようやく出会えて感激。賽子午を三回見れたのが初めてで嬉しさが半端じゃなかったです。
1(隊長)、平野藤四郎92,金銃
2、骨喰藤四郎99,金弓金盾
3、和泉守兼定99,金投石2 (馬、三国黒)
4、厚藤四郎95,金銃
5、山姥切国広99,金盾金投石(軽傷)
6、加州清光95,金投石2(中傷)
道中泥:同田貫,鯰尾,ボス手前で太郎太刀
ボス泥:五虎退(A勝利)
高レベルの刀剣なら高速槍以外はダメ基本貰わないので賽子運さえあれば日本号掘れるんでしょうね…。
カンスト槍(お手杵)太刀(江雪・三日月)大太刀(太郎・次郎・蛍)で6-4検非違使につっこんでみたよ。結果B勝利(3体撃破できず)
軽症多数だけど危険を感じるほどではなかった
6-4-3 突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 lv.70→71
2、秋田藤四郎 lv.70
3、堀川国広 lv.71
4、骨喰藤四郎 lv.71→72
5、山姥切国広 lv.95
6、へし切長谷部 lv.94
道中ドロップ:前田
ボスドロップ :B勝のため無し
その他:全員桜→小夜中傷、秋田、山姥切、長谷部軽傷
ボスマス高速槍が残りB勝利
脇道に逸れずにボス行きました。
道中、骨喰の金弓が溶けました
編成部隊
1蜂須賀93(隊長)、
2和泉守91、
3石切丸84、
4燭台切85、
5次郎太刀84、
6獅子王85、
道中ドロップ:山伏 大倶利
ボスドロップ :乱藤四郎(勝利A)
その他:
5面までの一軍で出陣してみた
装備は打刀が金軽騎×2 太刀・大太刀が金軽騎と金重騎
道中、弱体化してるのは敵も同じなので多少打漏らして攻撃受けても勝利Aは取れた。
ボスマスまでに獅子王の刀装全禿げしたけど。
室内では打刀が、ボスマスでは大太刀が頼りになったかな。
ボス戦後の傷の程度が軽傷~軽傷未満で済んだ
手入れに木炭230玉鋼450冷却水530砥石124、総手入れ時間(キャンペーン中で)18時29分かかるけど、まぁ気にしないキニシナイ。
1面のサイコロが寅しか出てくれずボスマスに行けない・・・もう何度目の寅や・・・っ
思いきって大太刀入れていってきます
754です。
さらにもう一本大太刀入れて行ってみました。
横道にそれることなくボスマス一直線再び。次郎が酒を探しに行くために横道に行くかと心配しましたが大丈夫でした。
編成
1、次郎太刀 Lv.64→65 金精鋭×2
2、石切丸 Lv.88 金精鋭×2
3、燭台切光忠 Lv.89 金重騎×2
4、蛍丸 Lv.89 金精鋭×2、金重騎
5、山姥切国広 Lv.91 金軽騎×2
6、太郎太刀 Lv.89 金精鋭×2
道中ドロップ:前田藤四郎、山伏国広
ボスドロップ:A勝利 大和守安定
その他:
全員桜付。ボス戦終了時刀装剥げなし。石切丸・光忠・蛍・国広がそれぞれ軽傷の状態で出陣。高速槍に確か3回遭遇。次郎太刀が途中で軽傷に、ボス戦高速槍にて石切丸に中傷に。
ボスマスは高速槍の攻撃を一回受けたのみ。
道中は、一回の戦闘につき遠戦プラス敵からの攻撃で刀装に合計で4,5くらいのダメージを受けます。国広(打刀)は遠戦を回避できますが、今のところ太刀大太刀勢が回避できるのは見てない、と思う。一回誰かが避けたような気がするんですがちょっと自信がないので「遠戦回避なし」とさせて下さい。
高速槍の攻撃があっても生存値が高いのでその点は心配ないですが、2回とも攻撃受けることが多いですし、下手すれば槍だけ残して戦闘終了B勝利になります。
資源が潤っているが短刀脇差がレベル低い・・・って方はこんな方法もありかなぁ、と思いますがいかがでしょう。
体感なんだけど、連続出撃させずにたっぷり疲労抜きした方がボスマス到達しやすい気はする。
ただこのゲームは本丸ごとの差が激しいのでうちだけかも
822
×石切丸に中傷に → ○石切丸が中傷に
でござんす。見落とした。
6-4-3編成部隊
1、小夜左文字 77(隊長)
2、蜻蛉切 67
3、浦島虎徹 85
4、長曽祢虎徹 70
5、和泉守兼定 73
6、蛍丸 90
装備は金槍、金軽騎、金投石、金重歩、銀盾、銀重歩
小夜以外軽傷でした。
ボス泥:安定(A勝利)
明石掘りよりはかなり楽かもね
全体で見ても到達率はそう悪くなさそうだし脇打が育ってればA勝利楽勝な上に育ってなくても大太刀一本突っ込んどけばなんとかなる
6-4-3編成部隊
1、前田藤四郎 74(隊長)軽傷
2、鯰尾藤四郎 82 中傷
3、長曽祢虎徹 88 軽傷
4、薬研藤四郎 75
5、蜂須賀虎徹 84 軽傷
6、堀川国広 84 軽傷
装備は金盾、金軽騎、金軽歩、盾、銀軽歩
ボス泥:にっかり(A勝利)
今までの6面の敵編成に比べると、かなり楽だと思った
頻繁に高速槍が出てこないから、短刀レベリングに良いと思った反面、
分岐が多いから日本号掘るのは大変そう;
夏イベで手に入れられて良かったかも・・という感想
こんのすけ動画再生前で止まりやがったのでこの記事で内容把握したよありがとう
編成部隊
1(隊長)、長曾根虎徹Lv33
2、大和守安定Lv72
3、和泉守兼定Lv72
4、加州清光Lv72
5、堀川国広Lv71
6、骨喰藤四郎Lv71
道中ドロップ:鳴狐、陸奥守吉行
ボスドロップ :歌仙兼定
その他:刀装は長曾根が金盾x2、他は投石と軽騎or軽歩の金, A勝利
回想回収のために6-2,3,4と来たところだが6-4が一番敵弱かった印象。
3週目突破しましたー。BGM、確かにかっこいいww
編成部隊
1(隊長)、長曾根虎徹 レベル74 金重歩 金投石
2、骨喰藤四郎 レベル99 金重歩 金投石
3、和泉守兼定 レベル99 金重歩 金投石
4、浦島虎徹 レベル77 金盾 金投石
5、加州清光 レベル99 金重歩 金投石
6、にっかり青江 レベル99 金重歩 金投石
偵察成功、鶴翼陣でA勝利。
道中ドロップ:たぶんなかった
ボスドロップ :小夜左文字
その他:偵察と隠蔽上げたかったから、わざと投石つけていた。結果、ボス戦で投石大活躍して戦闘がかなり楽になりました。
一発で6-4-3ボスマス行けてる奴が居ると思えば
20周以上ボスマス行けない奴も居るこの差は一体何なんだ
極端過ぎる
編成部隊
1(隊長)、今剣 Lv68 金重歩
2、鯰尾藤四郎 Lv68 上盾・並盾
3、骨喰藤四郎 Lv70 上盾・並重歩
4、堀川国広 Lv67 金盾・上盾
5、五虎退 Lv68 金銃
6、和泉守兼定 Lv82 上軽騎×2
オール桜付き
道中ドロップ:愛染国俊・山伏国広
ボスドロップ :なし
その他:刀装の剥がれ無し、一発ボスマスクリア。
ボスマス高速槍の本体に怪我を負わせられず、B勝利に終わりました。
クリアで五虎退軽傷、骨喰中傷、和泉守槍の攻撃を一回、ちなみに骨喰はボスマスで中傷に。
馬は鯰尾に高楯黒、堀川に王庭、和泉守に望月。
槍が高速槍だけでなく、普通の槍も混ざって出てきていたので、6-2・3に比べて楽だった気がします。
編成部隊
1(隊長)、鶴丸国永99
2、三日月宗近99
3、子狐丸99
4、一期一振99
5、獅子王99
6、蛍丸99
道中ドロップ:太郎太刀、今剣、鳴狐
ボスドロップ :太郎太刀
その他:
最初は打刀3振りと脇差3振りでいってたけど、ボスがB勝利しかほぼなくて4回目の出陣でカンスト一軍に変更。
ボスは簡単だし、ボスまでにいく時もあまり攻撃うけないしほぼ一発で倒せるから、日本号狙いで確実にA勝利にしたいなら太刀+大太刀でいった方がいいかもです。
必要な情報なのか報告被ってるかわからないけど
とりあえず管理人さんが埋めてない
6−4−1の一番左下のマスは普通の戦闘マス
6−4−2の一番左下のマスは砥石70
2周めの真ん中の分岐に何度やっても行けない
とうらぶツール潰されたんだ、怖っ
6-4-3編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 Lv98 銀軽騎×2 軽傷
2、骨喰藤四郎 Lv62 並軽歩×2 軽傷
3、平野藤四郎 Lv58 並軽歩
4、和泉守兼定 Lv87 銀軽騎×2 軽傷
5、加州清光 Lv85 銀軽騎×2
6、薬研藤四郎 Lv59 並軽歩 軽傷
道中ドロップ:愛染国俊、太郎太刀
ボスドロップ:宗三左文字(A勝利)
全員桜付。
骨喰の並軽歩×2と加州の銀軽騎×1
薬研の並軽歩が溶けました。
6-4-1、6-4-2までは打、脇、短4
6-4-3編成
部隊長 加州清光 Lv95 金投石×2 王庭
堀川国広 Lv87 金投石×2 三国黒
へし切り長谷部 Lv87 金重歩×2 小雲雀
骨喰藤四郎 Lv82 金投石、金弓 松風
薬研藤四郎 Lv80 金投石 花柑子
蛍丸 Lv80 金軽騎×3 望月
ドロップは覚えてません
ボスマスB勝利
堀川中傷、骨喰と薬研軽傷
全員桜付
ボスマスで全員が全然倒せない槍ばかり狙ってしまい2周目に大太刀、槍、脇差が残ってしまいました…運が悪い…
敵大太刀が加州、堀川、長谷部に攻撃して堀川と長谷部の刀装が1つずつ剥がれましたがけっこう安定して攻略できました
6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、大和守安定49
2、次郎太刀88
3、厚藤四郎41
4、宗三左文字78
5、浦島虎徹31
6、鯰尾藤四郎77
道中ドロップ:今剣、蜂須賀虎徹、鳴狐、陸奥守吉行
ボスドロップ :大和守安定(B勝利)
その他:全員無傷、金重歩装備。道中逸れず、刀装剥がれなし、一人中傷三人軽傷で済みました。
次郎太刀がボスマスで一撃三体倒してくれました。低レベルを連れていても、そこそこ育てた大太刀が一人いれば勝てそう。一番下が一体残り、B勝利でした。
2回クリアできたけどそれ以降全然ボスマス行けない。
検非偉使付く程行けた人いいな~
日本号はもういるからいいけどボス戦のBGM聞きながら戦いたい
大太刀いれてみよう。
6-4-3編成部隊
1(隊長)今剣 Lv75 金投石 中傷
2、鯰尾藤四郎 Lv75 金盾 金投石
3、五虎退 Lv75 金投石 軽傷
4、秋田藤四郎 Lv75 金投石 軽傷
5、平野藤四郎 Lv75 金投石
6、前田藤四郎 Lv75 金投石
道中ドロップ:大倶利伽羅 乱藤四郎
ボスドロップ :B勝利 歌仙兼定
その他:全桜付け。今剣の刀装のみBoss戦で溶けました。
ちなみに『全員Lv80の短刀のみ』も試しましたがB勝利。
やっぱりカンストか打刀は欲しいとこですね。
少しだけ遡ったけど、探すの下手なのか見つからなかったので
6-4でKBCマーク出したんだけど、KBC戦覚悟で大太刀とか連れってる人いる?
ってか夜戦KBC大太刀役に立つ?
脇3打3で固めて基本A勝利出来てるんだけど、このままの方が無難かな?
※840 ※818の方が挑戦されたみたいだよ
今日に入って10回挑んでいるけれどボスマスに辿り着かない
我ながら運なさすぎて笑う
※841 あざあざ!※818の方資材に余裕があるんやろな…
戦闘勝利画面からドロップ画面への切り替わりで固まって早10分
初BGMに聞き惚れてからの初勝利だったんだが
諦めたほうがいいだろうか・・・
※840だけど、脇3打3(浦島、堀川、骨喰カンスト、山姥切91、長谷部96、長曽根95)でKBC戦A勝利。ボス槍と太刀二週目にまわったけど楽に勝てたよ
20回ほど出陣してボス到達は2回、槍を倒せずB勝利でドロップ無し…
カンスト部隊とはいえ短刀4打脇(銃投石装備)だときついのかなぁ
ボス到達率も低いのに敵もクソ固すぎて日本号手に入れられる気がしない
せめて泥率が高く設定してあれば良いけど望み薄いよね…
*844
陣形選択時にドロップの結果とかも決まってるから戻って大丈夫だと思う
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 99 投石兵(特上)投石兵(特上)
2、前田藤四郎 97 投石兵(特上)
3、長曽祢虎徹 70 投石兵(特上)投石兵(上)軽傷
4、加州清光 62 投石兵(上)投石兵(上)
5、五虎退 97 投石兵(特上)←ボスマスで剥がされました 中傷
6、にっかり青江 99 投石兵(特上)投石兵(特上)
道中ドロップ:加州清光・乱藤四郎・大和守安定
ボスドロップ :御手杵
その他:勝利B(槍だけ最後まで倒せませんでした)
14回目にしてやっとボスマスに辿り着きました
日本号探索もしたいのですが、ボスマス到達率によっては諦めるかもしれません
※846 短刀多めだと逸れやすいみたいなこと言ってる人いなかった?
短刀減らしてみては…?
※847
ありがとう!カカカさんが受け取り箱で待っててくれました!
賜り物も入手済みになってたし 良かった安心した
日本号持ってない奴カワイソ
編成部隊
1、大倶利伽羅(隊長) 99 軽騎兵×2
2、骨喰藤四郎 99 盾兵・軽歩兵
3、蜂須賀虎徹 98 軽騎兵×2
4、浦島虎徹 97 盾兵・軽歩兵
5、にっかり青江 99 盾兵・軽歩兵
6、へし切長谷部 99 軽騎兵×2
道中ドロップ:陸奥守吉行、薬研藤四郎、加州清光
ボスドロップ :愛染国俊
その他:クリア時骨喰重傷、長谷部・蜂須賀・倶利伽羅軽傷 A勝利 刀装は三度の出陣で一枚も剥がれず
※852
追記 運が良かったので一度の出陣でボスマス到達、その際骨喰中傷で浦島青江無傷、その他軽傷
個人的な体感だけど短刀を多めに入れるとそれる確立が高いような気がする。短剣3振で試してみたけど3回中2回は最後の分岐手前で午にいかず申に行ったけどどうなのかな。
短刀1打2脇1槍1大太刀1で試したら5回中4回ボス到達したけど偶然なのかな?!内1振はドロップ日本号
編成部隊
1(隊長)、次郎太刀82
2、鯰尾藤四郎71
3、堀川国広91
4、蜂須賀虎徹72
5、歌仙兼定86
6、明石国行91
刀装は脇差→盾金(軽歩兵金が不足しているだけ)、打刀以上は軽騎兵
道中ドロップ:特筆するドロップはなし
ボスドロップ :石切丸
その他:攻略はごり押ししたので周回メンバーです。
太刀・大太刀を入れることでくそかたい槍と大太刀がずいぶん楽になります。狙ってくれればの話ですけど。一切槍を狙わなければB勝利しか取れないです。
桜を切らせないために比較的誉を取りにくい太刀・大太刀を部隊長に据えてます。
メンバーは同レベル帯の同じ刀種で手入れ中は入れ替えて使ってます。
道中ですが、大太刀・太刀は意外と置物になりません。陣形有利で鶴翼陣を引ければ問題なく敵の打刀をワンパンしてくれますし、そうでなくても敵の弱体化がかかっている敵であれば普通にワンパンしてくれます。(そうでなければ刀装一つ剥ぐ程度です)敵から受ける攻撃も大して刀装を削ってくるものではなく、遠戦でごくまれに刀装が一つ剥げてしまうくらいで、そのままボスに行っても問題なくA勝利が取れました。
レベル80前後あれば余裕で行けると思います。槍から一度受けた傷くらいならそのまま継続して出撃させても、よほど運が悪くない限りはぴんぴんして帰ってきます。
既に検非違使が出現していますが、一応検非違使もA勝利が取れます。
キャラ関係なく脇1打5で行ってるけど、ボスマス到達率5割位かな。
三条大橋に比べると遥かに着きやすい
※855追記
被害状況は全員軽症以下(道中槍に集中攻撃されない限り)、刀装が一つ二つ持っていかれる、程度です。ほぼ桜が消えないので被害が少なければそのまま出陣できます。
6-4-3を12回目でボスマス到達しました〜
編成部隊
1、長曽袮虎徹60→61 中傷 真剣必殺
2、にっかり青江99
3、蜂須賀虎徹99 軽傷
4、宗三左文字99 軽傷
5、陸奥守吉行90 軽傷 青江と二刀開眼
6、山姥切国広90 軽傷
有利陣形 横隊陣
全員馬所持
長曽袮のみ上軽騎、他は盾+投石(上〜特上)
A勝利 ドロ山姥切
刀装兵は全て無事でした
打刀投石隊で敵刀装を剥がすのが楽しい!
ボスマスは経験値が多く、隊長+誉+A勝利の長曽袮に6500ほど入りました
日本号イベントでは300周回してドロップしなかった運なし審神者なので6-4ボス到達率に早くも心が折れそうw
編成部隊
1(隊長)加州清光 lv97 金重歩 金投石
2、山姥切国広 lv95 金重歩 金投石
3、へし切り長谷部 lv95 金重歩 金投石
4、骨喰籐四郎 lv67 金盾x2
5、にっかり青江 lv76 金重歩 金盾
6、薬研籐四郎 lv77 金重歩
道中ドロ堀川国広
ボスドロ和泉守兼定(A勝利)
全員馬あり&桜
道中にて薬研、骨喰が軽傷
ボスマスで骨喰が中傷になり真剣必殺
骨喰が金盾1つ溶かした以外に刀装の被害なし
6-4は全てこの編成でいきましたが、第一形態2回、
第二形態1回、最終形態2回の全5回でラスボスまで到達しました。
ラスボスは投石でかなり敵の刀装を剥がせます。
▶ 6-4-3突破編成
編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹 89 軽歩金×2
2、鯰尾藤四郎 90 軽歩金×2
3、山姥切国広 99 軽騎金×2
4、加州清光 99 軽騎金×2
5、和泉守兼定 99 軽騎金×2
6、蛍丸 99 精鋭金×3
道中ドロップ:乱藤四郎、今剣、大倶利伽羅
ボスドロップ :A勝利 大和守安定
その他:3週目は一発クリア。
道中で山姥切軽傷、和泉守と蛍丸が軽傷未満。ボスにて浦島軽傷。
蛍丸が二体倒したけど部隊長の大太刀が一撃で倒せず、山姥切の刀装が一つ剥がれた。
大太刀入れてると難なくクリアできるね。
短刀複数入れるとほんとにそれるようになるな
打刀のみとか打刀+脇差っていう編成ならほぼボスマス直通状態だったけど
短刀二人入れた途端全然たどり着かなくなったわ
この面て、第三形態のボスを10回倒すと、検非違使出現になるんだよ、ね?
第一、第二は含まないよね??
いろいろ試してみたけど燃費効率厨としてはやっぱ脇打で遠戦刀装かな、軽傷のまま2,3周できる
検非違使に対しては機動高めの構成でなるべく被弾を避けてるけど
敵:逆行 此方:有利陣形雁行でもちょっと機動低い子だと後手にまわってしまった
「短刀入れないとボス直行? 嘘だろ?」
と思って半信半疑で短刀入れず
脇2打2太1大太1の編成で行ったら本当に直行で笑ったw
だけど途中の検非違使で軽傷者続出。
短刀2人入れてたけど、普通にボス直行したよ
刀装1人は剥げるけど
まあ、運だよね。
短刀入れててもボス行く時は行くし。
隊長に短刀、その下に脇差1、打刀3、槍か大太刀1が今のところボスマス到達率が高い。
検非違使だしてからが怖いな。あと1回で出る…。
短刀多いとボス到達率下がるとかマジかよ〜!
夜戦部隊全員短刀だよ〜!(泣)
カンスト打刀を久々に取り出す日が来たか…
日本号さんドロップしたのでご報告!
1(隊長)、鳴狐 56 投石兵(上)軽騎兵(特上)←全て剥がされました 軽傷
2、前田藤四郎 97 投石兵(特上)
3、和泉守兼定 99 投石兵(特上)投石兵(特上)
4、へし切長谷部 99 投石兵(特上)投石兵(特上) 軽傷
5、堀川国広 99 投石兵(特上)投石兵(特上)
6、骨喰藤四郎 99 投石兵(特上)投石兵(特上)
道中ドロップ:大倶利伽羅・薬研藤四郎✕2・山姥切国広
ボスドロップ :日本号
その他:勝利A
※848の者です。14回目ボス泥御手杵さん、17回目ボス泥小夜左文字くんと来ての、19回目日本号さんでした。嬉しさと興奮で今手が震えてる…
KBCポエムどんなだったか気になるんだけど
※869
すみません回数は出陣数で、ボスマス到達回数ではないです
色々編成は試した。
しかし15回中2回しかボスマスに行けない・・・。
運だよな・・・。
日本号は三振りいるし、もうコンプしてるから運を使い果たしたんだろうな
シクシク
短刀2・脇差2・打刀2で全く逸れずに直行初回クリア
その後6回ラスボスまで行ってるけど逸れたの一度だけだ
全マス埋めたいんだけど…メンバー変えてみるかな
※873
自分もその編成でやってたけど余りそれなかったわ
といっても出陣回数自体少ないけど
短刀少ない方がボスマス行きやすいような、気がする…
あと馬はここでも乗せなくて良いんだよね?
KBCポエム自分も気になる
次の時代はKBCじゃなくて禍々が代わりだったらどーしよ
※869
おめでとう。
休みだからって張り切って30回以上ボス倒してるけど日本号泥は一度もないな!(白目)
※861だけど、自分の場合打刀のみの編成だったら九割近い確率でボスマス直行してた
でも短刀二人入れたら四割きるぐらいにそれるようになった(主に二周目の脇道で)
だから短刀入れたらそれるのかと一人納得してたんだけど、コメ欄見るとそうでもなさそうでなんだろこの現象?w
※869 おめでとう!!
※862
コメの上の方で第三形態のボスを8回クリアしたらKBC出たって報告あるから
含まれるんじゃないかな?
※862
KBCマークは第三形態ボス8回倒した次に出ますよ
※870
真ん中辺りのコメ欄で出てた気がするけど載せるね。
(以下検非違使ポエムネタバレすまそ)
――歴史を守るために、襲撃を成功させる。その結果として、人が死ぬ。
未来のために、眼前の人命が失われるのを見捨てる。歴史を守るというのは、そういう事だ。
だが心せよ。それを当然と思ってはならない。その胸の痛みが、眼前の狩人との最大の差であるのだから。
眼前多いよね。
※882
すみません、改行ミスった。
やだネタバレ見えちゃう///
検非違使にも加洲が狙われてるけど、皆さんはどうですか?
※877
ありがとう!自分も休みで久しぶりにとうらぶ満喫してる。それにしてもボスマス30回って凄いな…自分も早くKBCマーク付けたい。877さんに日本号ドロップする呪いをかけた!
※879
ありがとう!人の優しさに目から汗出る…
今さら初出陣。
打1脇1短刀4 で一回も迷わずステージクリアできた
すごい面白かったから運営にメール送ってきたよ
モチベーション上げてくれるといいなー
やっとボスマス踏んでくれたのでご報告します
編成部隊
1(隊長)、薬研 Lv81 銃兵金
2、五虎退 Lv81 銃兵金
3、小夜 Lv81 銃兵金
4、堀川 Lv81 重歩兵金+盾兵金
5、にっかり Lv88 重歩兵金+盾兵金
6、山姥切 Lv88 軽騎兵金×2
道中ドロップ:秋田、和泉守、御手杵
ボスドロップ :堀川
ボスで小夜の刀装が剥げて肝が冷えましたが、皆が必殺しまくってくれてA勝利でした
今までもほぼ同じような刀種の編成で行きましたが、挑戦5回目くらいでボスマスに行きました
どうでも良いかもだけど「サーバー」はサーベルの方がありそうな気がする
鯖の方だったら「サーバー」じゃなくて「サーバ」になるんじゃないかな
運営ちゃんは「サーバ」って言ってたし・・・
やっと全マスうまった…
平野君の真剣必殺初めて見たけどカッコいいなあ…
▶ 6-4-3突破編成報告 審神者Lv.99
編成部隊
1(隊長)鯰尾藤四郎 Lv.89 金盾並 重歩 軽傷
2、大倶利伽羅 Lv.99 金軽騎 上軽騎
3、堀川国広 Lv.99 金軽歩 上盾 中傷
4、へし切り長谷部 Lv.98 金軽騎 金軽騎 軽傷
5、骨喰藤四郎 Lv.99 並重歩 上盾
6、山姥切国広 Lv.98 金軽騎 上盾 軽傷
道中ドロップ:山姥切国広、大和守国広 他
ボスドロップ :今剣
その他:山姥以外は桜付き。ボスマス1週目でA判定クリア
・槍もいたけどそれほど強くなかった?
・正直6-3-1、6-3-2が逸れまくったので6-4-3に1回で行ってびっくり。
・普段BGM効果音消音だったのでボスマスBGM聞いても違いが分からずしょんもり(´・ω・`)
・そしてうちには加州君が居ないので長曾根さんとの回想が見れないということに気づくw
太刀槍入れても行けるのか!また構成変えてやってみます。
862です。880さん、881さん、ありがとうございました!
うわ、そうなんだ…気をつけなければ…
1(隊長)鯰尾藤四郎 84 上盾・上盾
2、石切丸 99 金騎・金騎
3、和泉守兼定 99 金騎・金騎
4、大倶利伽羅 99 金騎・金騎
5、骨喰藤四郎 82 上盾・上盾
6、陸奥守吉行 87 金騎・金騎
道中ドロップ:歌仙兼定・山伏国広・愛染国俊・山姥切国広
ボスドロップ:加州清光
その他 : A勝利。骨喰が刀装を1つ剥がして中傷。他は無傷で刀装も剥げなかった
編成部隊
1(隊長)、堀川国広(Lv68)
2、へし切長谷部(Lv71)
3、和泉守兼定(Lv88)
4、同田貫正国(Lv55)
5、鯰尾藤四郎(Lv66)
6、歌仙兼定(Lv56)
道中ドロップ:山伏数本その他もろもろ
ボスドロップ :御手杵
その他:レアじゃないものがいつもよりたくさんドロップしました
6-4突破編成部隊
1(隊長)、堀川国広(96)金盾×2
2、今剣(96)金重歩
3、五虎退(96)金重歩
4、秋田藤四郎(96)金重歩
5、にっかり青江(96)金盾×2
6、同田貫正国(82)金盾、金軽騎
道中ドロップ:今剣、加州、蜂須賀、和泉守
ボスドロップ :鯰尾
その他:馬無。全員桜
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 レベル97 金盾、金投石
2、薬研藤四郎 レベル71 金重歩兵
3、宗三左文字 レベル95 金盾、金投石
4、骨喰藤四郎 レベル99 金盾、金投石
5、山姥切国広レベル89 金盾、金投石
6、鯰尾藤四郎 レベル83 金盾、金投石
道中ドロップ:小夜、五虎退、愛染、薬研、鳴狐、たぬき、秋田
ボスドロップ:鳴狐
その他:A勝利。全員桜付で喰さんとへしが軽傷。刀装はニキのみ剥がれた。
サイコロ以外余裕。
※890
加州いないの!?
所持枠足りないとか?
6-4突破編成部隊
1厚藤四郎(90)金重歩
2、へし切長谷部(93)金軽騎×2
3、大倶利伽羅(99)金重歩×2
4、蛍丸(99)金精鋭×3
5、にっかり青江(99)金盾、投石
6、加州清光(99)金軽騎×2
道中ドロップ:薬研、秋田、宗三、蜂須賀
ボスドロップ :日本号
その他:馬無。全員桜
▶ 6-4突破編成報告 審神者Lv.68
編成部隊
1(隊長)、蛍丸 Lv.88(桜) 金軽騎 金軽騎 金軽騎 小雲雀 軽傷
2、陸奥守吉行 Lv.83(桜) 金軽騎 金投石 花柑子 軽傷
3、にっかり青江 Lv.82(桜) 金盾 金投石 望月
4、厚藤四郎 Lv.78 金軽歩 松風 軽傷
5、骨喰藤四郎 Lv.77 金盾 金投石 高楯黒 軽傷
6、へし切長谷部 Lv.91(桜) 金軽騎 金投石 青海波
道中ドロップ:鳴狐、山姥切国広
ボスドロップ :にっかり青江
その他:
・1週目でボスマス到達
・ボスマスまでに蛍丸、骨喰が軽傷。(高速槍に2回遭遇)
・ボスマス以外A、S勝利。ボスマスはB勝利。
・ボスマス大太刀にて厚の金軽歩がはがれるが、本体に負傷なし(その後高速槍にて軽傷)
・ボスマスは槍(刀装0)を残して勝利
大太刀いても結構余裕でクリア可能ですよ!
金投石などを積んで行くとボスマス楽だと思います!
高速槍は相変わらず硬かった……
6-4-3ボス突破編成
骨食(67)並・上投石 中傷
薬研(52)特上銃兵 軽傷
加州(91)特上投石×2
平野(57)特上銃兵(溶) 前線崩壊
鳴狐(82)特上投石×2(一つ溶け) 軽傷
博多(59)特上銃兵 (溶)
平野が倒れなければA勝利できたのになぁ…
開幕一発真剣必殺の骨食が三体屠って打刀組を差し置いて誉をかっさらうとは思わなかった…
周回面倒そうだけど槍まだの人はがんばれ、こっちはまた狐狩りに戻る
運営の更新でとうらぶツール使えなくなっててショック
ドロップ率とか「俺は!その0.xxパーセントに!滑り込むうううう!」って情熱燃やしてたのに
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹82[軽傷]/上盾・金石/松風
2、堀川国広84/上盾・上石/高楯黒
3、薬研藤四郎93[軽傷]/金石/三国黒
4、長曾祢虎徹92[中傷]/上盾・金石/小雲雀
5、へし切り長谷部91/金石・上石/花柑子
6、蛍丸95[中傷]/金盾・金盾・金馬/望月
道中ドロップ:薬研・鳴狐・大倶利伽羅・浦島
ボスドロップ :日本号
その他:ボスマス18回目で日本号さん来ました!!夏イベ時は400回ボスマス踏んでも出てくる気配すら無かっただけに感動しました><
途中、検非違使に3回遭遇し、浦島くんドロップしました。このメンバーの前は安定と加州入れていたのですが、ボス対決時に刀装剥がされたり打ち損じがチラホラあったので浦島・薬研とメンバーチェンジして2回周目です。
みんなのところにも日本号さん来ますように!!!!
短刀1 脇差2 打刀3 で周回してるけど、ボスマスの大太刀と槍残ってB勝利で刀装剥がされまくってるなぁ…
金投石でもあんまり削いでくれなくて日本号掘りしんどそうだわー
突破編成報告します 審神者Lv67
薬研(59) 投石・並 ボスマスではがれた
今剣(59) 投石・並
山姥切(81) 盾/投石・共に特上
加州(88) 盾・上/軽騎・特上
堀川(64) 盾・特上/投石・並
和泉守(78) 軽騎・特上×2
全員桜ついた状態
道中で、大倶利伽羅、今剣、堀川
ボスマスで、山姥切
・ボスマスまでに加州が軽傷。
・ボスマスまでは、結構サクサク行った。S勝利もあった
・ボスマスは敵全滅した
・ボスマスで加州が高速槍により中傷になり、真剣必殺で三体屠った。めっちゃひさしぶりに見たわ...
・堀川がボスマスで軽傷
しょっぱなで高速槍出なかったのがでかかったと思う。
ボスマスまで案外楽に行けたし、負傷者二人で済んだのは正直助かった。
ボスの大太刀と高速槍はすごく硬かったけど、遠戦でちょっと削っておけたから、高速槍を受けたのは一回だけでした!
でも、日本号が来なくて残念・・・もう一回行ってこようかな・・・
何度か出てると思うけど馬の効果無いよ。ボスも
これから参考にする人のために一応
6-4-3突破したので報告します
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎(Lv.91)
2、骨喰藤四郎(Lv.91)軽傷 ・投石兵
3、堀川国広(Lv.63)軽傷 ・投石兵
4、薬研藤四郎(Lv.61)軽傷 ・銃兵
5、乱藤四郎(Lv.62)軽傷 ・銃兵
6、蛍丸(Lv.89)軽傷
道中ドロップ:今剣、にっかり青江、小夜左文字、同田貫正国、歌仙兼定
ボスドロップ :小夜左文字
その他:A勝利でした。ボスマスは普通の戦闘と聞き、投石兵を。硬い大太刀、槍対策に蛍丸を。ボスマスまでは高速槍もあんまり出ず比較的楽でした。刀装もはげませんでした。
超絶硬いと言われているボスの大太刀、槍ですが、正直大太刀はそこまで硬くなかった気がします。むしろ6-4-2のボスの方が手こずりました。太刀大太刀はレベルが十分あれば要らないと思います。運が良くてよかった。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 LV.84 金投石×2 中傷・1つ溶け
2、薬研藤四郎 LV.70 金重歩
3、厚藤四郎 Lv.57 金軽歩
4、小夜左文字 Lv.55 金重歩
5、鳴狐 Lv.99 金投石×2 軽傷
6、加州清光 Lv.99 金投石×2 軽傷
道中ドロップ:薬研藤四郎・鳴狐
ボスドロップ :なし
その他:槍を倒しきれず勝利B。カンスト打刀のどちらかはボス前に軽傷を負ってた気がする。他数回の挑戦では歌仙兼定、加州清光など打刀を多く道中拾う印象。
編成部隊
1(隊長)、倶梨伽羅 (97)
2、骨喰 (64)
3、堀川 (67)
4、和泉守 (96)
5、五退虎 (61)
6、鯰尾 (65)
道中ドロップ:和泉守兼定・蜂須賀虎徹・愛染国仲
ボスドロップ :鳴狐
その他:
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
隊長長曽祢虎鉄 LV.94 金投石銀軽騎 軽傷
2、和泉守兼定 LV.99 金投石銀軽騎 軽傷
3、山姥切国広Lv.99 銀投石銀軽騎 中傷
4、大倶利伽羅Lv.99 金投石金軽騎
5、堀川国広 Lv.94 金盾×2 軽傷
6、薬研藤四郎 Lv.74 並軽歩 軽傷
道中ドロップ大和守 薬研
ボスドロップA勝利 日本号
ボスまで到達しないものと気楽に回したら、5回目で到達。
他の槍と共にゆっくり育てるよ。
短刀6人、LV67(小夜、秋田、乱、前田)が4人と68が2人(厚、平野)。
川原ボスで全員重症、刀装4名剥げて敗北。
演練とまがまが以外で初めて敗北した…。
皆はこのくらいのレベルで短刀オンリーで行っちゃだめだよ!
わざと軽傷の打脇でいくといい感じ
80後半もあれば全員真剣必殺一撃でボス一番下の槍ワンパンいけるよ
※896
うんドロップは何回もしてるけど99カンストしそうな強いお気に入り刀剣を
複数本同時に育成してたら枠が足りないw(すでに10枠増築済み)
それでなくても打刀種類多いし(´・ω・`)
付け足し
有利陣形なら方陣でもワンパンできたからボロボロ必殺戦法オススメ
6-4は日本号以外のレアはドロしないのかな
6-4-3クリアできた―
編成部隊
1(隊長)、大倶利伽羅85
2、乱藤四郎70
3、骨喰藤四郎93
4、堀川国広93
5、鳴狐90
6、五虎退90
道中ドロップ:鯰尾・乱・山伏・宗三・鳴狐
ボスドロップ :B勝利なし
その他:ボス戦のときに五虎退君が敵の大太刀の刀装に2ダメージしか与えきれなかったときは焦った。最終的に槍以外は倒せたけど。BGMと背景いいよね。
6-4-3クリア一発目で日本号来た…驚いたぜ…
とりあえず編成は打刀×4と脇差×2でA判定。メンバーあんまり覚えてないので参考にならないかと思うけどすみません
突破したので参考に……
編成部隊
1:江雪(91) 軽傷
2:青江(92) 中傷
3:鯰尾(91)
4:山姥切(92)
5:堀川(92) 軽傷
6:骨喰(92)
ボス戦闘結果:B(高速槍倒せず)
ボスドロップ:太郎太刀
途中ドロップ:太郎太刀
何故か太郎太刀ばかりドロップ
堀川以外は桜付きで、刀装は山姥切の金軽騎が溶けただけ
ボス以外は楽々なので運次第ですかね
6-4突破編成
1平野 軽症
2、骨喰 軽症
3、鯰尾 軽症
4、今剣 中傷
5、乱
6、前田
全員97
道中ドロップ:燭台切り
ボスドロップ :薬研
その他:馬無し、全員桜付き、偵察成功
道中で平野、骨喰、鯰尾が高速槍で軽症
ボス戦で今剣が高速槍に2回やられる
A勝利だがクリティカルによる押し出し勝利に近い(一応全員刀剣破壊してはいる)
脳死周回には流石に不向きではあるが勝てないことは無いって感じではある
突破しました
1(隊長)、陸奥守吉行 レベル99
2、愛染国俊 レベル99 重傷・刀装ロスト
3、山姥切国広 レベル99
4、堀川国広 レベル99 軽傷
5、同田貫正国 レベル99 軽傷
6、へし切長谷部 レベル99 中傷
道中ドロップ:山伏×1、宗三×2
C勝利 ボス泥なし
短刀は銃、脇差は盾、打刀は軽騎(全て金)、全員桜付き、馬装備
ボス戦は全員倒せましたが、1ターン目で残った大太刀に愛染がワンパン重傷くらいました
(その他の怪我人は道中の高速槍によるもの)
個人の感想ですが、刀装固いといっても最高ランクの検非違使よりは弱いです
道中敵は弱くて打刀でも十分なので、ボス戦を意識して脇打で組むといいかもしれません
突破したので投下 すべて金&桜
1.堀川 86 無傷 投.歩
2.加州 66 無傷 騎.騎
3.大和守 66 重傷 騎.騎
4.厚 60 無傷 歩
5.和泉守 95 軽傷 投.騎
6.にっかり 99 中傷 投.歩
5回目で到達
敵全て倒せたもののC
最初厚でなく贋作兄貴入れたところそれまくったため入替
ボス行くまでは余裕
高速槍もぬるい
桜つけはやっぱりやっといたほうがいいですね
気持ち的に楽
一発クリアー!全員桜付け&金刀装です。
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定 99 投石×2 軽傷
2、大倶利伽羅 99 投石×2 軽傷
3、同田貫正国 99 投石×2 軽傷
4、浦島虎徹 99 投石×2 軽傷
5、前田藤四郎 99 投石×1
6、五虎退 99 投石×1
ボスドロップ :A勝利 愛染
高速槍による被ダメ以外特に何もなく、刀装も無事なまま余裕な感じでした。
6-4-3攻略
全員金盾×2、桜付き
編成部隊
1(隊長)、加州清光 99
2、鯰尾藤四郎 99 軽傷
3、にっかり青江 99 中傷
4、浦島虎徹 95
5、堀川国広 99
6、骨喰藤四郎 99
道中泥 宗三、山伏 乱
ボス泥 愛染
編成部隊
1(隊長)にっかり青江 Lv.73 金軽歩 金弓兵
2、堀川国広 Lv.71 金軽歩 金投石 軽傷
3、鯰尾藤四郎 Lv.70 金軽歩 金投石 軽傷
4、陸奥守吉行 Lv.67 金軽騎 金軽騎
5、小夜左文字 Lv.66 金銃兵
6、薬研藤四郎 Lv.66→67 金重歩 中傷
道中ドロップ 和泉守兼定 小夜左文字 愛染国俊 乱藤四郎
ボスドロップ B勝利 なし
その他:馬無し
刀装がかなり溶けた
6-4-3攻略
こちらで書かれてる皆さんの編成を参考にさせて貰いました
編成部隊
1(隊長)、太郎太刀(90) 金精鋭兵×2
2、和泉守兼定(85) 金軽騎兵×2
3、へし切長谷部(81) 金投石兵×2
4、にっかり青江(79) 金盾兵×2
5、堀川国広(74) 金盾兵、金軽歩兵
6、次郎太刀(84) 金精鋭兵×2
道中ドロップ:同田貫、宗三
ボスドロップ:にっかり青江
その他:兼さん、長谷部、堀川が軽傷、刀装は全員剥がれず
短刀を外すとボスマス行きやすいというコメントを見たので、脇2,打2,大太2の編成で挑んだら一発でボスマス直行しました。上で書いて下さった方々に感謝
日本号は前イベで貰ったので明石掘りに戻ります...
▶6-4-3突破編成部隊報告
1(隊長)和泉守兼定 Lv75
2、陸奥守吉行 Lv99 軽傷
3、同田貫正国 Lv99 軽傷
4、大倶梨伽羅 Lv88
5、鯰尾藤四郎 Lv80 軽傷
6、堀川国広 Lv77
周回数:6-4-1(4) 6-4-2(1) 6-4-3(2)
道中ドロップ:鳴狐・小夜左文字・鯰尾藤四郎・薬研藤四郎・大倶梨伽羅
ボスドロップ(B勝利):無し
その他:全員桜付き・馬装備。
打刀は金投石・金重歩兵、脇差は金弓兵・金重歩兵装備。
6-4-3のボスのみに焦点を絞り、絶対殺すマンとして御手杵さんを連れて行った結果、A勝利できました。
編成部隊(※全員桜つき)
1(隊長)、堀川国広〔Lv.61/金投石+金盾〕
2、和泉守兼定〔Lv.68/金投石+金軽騎〕
3、にっかり青江〔Lv.71/金投石+金盾〕
4、鯰尾藤四郎〔Lv.76/金投石+金盾〕→中傷
5、御手杵〔Lv.84/金重歩+金重歩〕
6、陸奥守吉行〔Lv.92/金投石+金軽騎〕※戦闘開始時点で軽傷
道中ドロップ:前田藤四郎・蜂須賀虎徹 etc.
ボスドロップ :小夜左文字
その他:御手杵さんが狙い通り6-4-3ボスの槍を串刺ししてくれこともあり、1ターンで戦闘終了。道中の彼は、6-4-1ゾーンではまったくハンデを感じない仕事っぷり。6-4-2から刀装が削れてきたり与ダメが中傷止まりになったり。6-4-3ではさらに強い補正がかかり与ダメも軽傷程度。また御手杵さんを部隊に加えて以降、ハズレルートに逸れる率が上がったような気がします。
槍も遠戦を避けるんですね。初めて見ました。おもしろかったー。
これで日本号さんが来てくれたらもっとおもしろかったんですが…。
※909
短刀6人 Lv.87〜90 全員重歩 ボスで3人刀装剥がれる 1人中傷 3人軽傷 A勝利
やったで
レベル上げたら短刀オンリー部隊でも行ける 打脇入れた方が素直かもしれんが
でも夜戦の卒業式は短刀ちゃんで行こうと決めとったからこれはこれで良かったと思う
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎(Lv68)
2、小夜左文字(Lv63)
3、浦島虎徹(Lv68)
4、鯰尾藤四郎(Lv77)
5、骨喰藤四郎(Lv85)
6、加州清光(Lv91)
道中ドロップ:乱藤四郎、堀川国広、山姥切国広、歌仙兼定
ボスドロップ :無し
その他:C勝利
6-4-3突破編成報告テンプレ
編成部隊
1加州清光(隊長)LV82 金盾x2 (軽傷
2、和泉守兼定 LV89 金盾金重歩
3、へし切長谷部 LV75 金盾金重歩
4、厚藤四郎 LV71 金銃 (軽傷
5、骨喰藤四郎 LV79 金盾金重歩
6、にっかり青江 LV76 金盾金重歩 (軽傷
*6-4-1、2の時長谷部はLV69の薬研 金重歩でした。
6-4-1 厚が中傷、骨喰が軽傷。
6-4-2 薬研、加州、青江が軽傷。
刀装は一枚も剥がれず。
道中ドロップ:秋田藤四郎、歌仙兼定など短刀と打刀がいっぱい
ボスドロップ :山伏国広、山姥切など打刀と太刀
その他:
A勝利。全員桜付き馬付き。軽傷って言っても全員ダメージ10以下。刀装は一枚も剥がれず。投石はボス戦以外発動しないと思って統率、打撃重視。槍は運よく真剣必殺で倒した。普通に倒したので大太刀はそこまで硬くないと思う。6-3まで馬なしは刀装平均1~2個溶けされるので、6-4全員馬付きは効果あると思う。
ここまで来たのはうちの金玉製造機歌仙くん、御手杵くんに感謝。
訂正、6-4-3ボス戦での馬付きは効果あると思う。一気に6-3、6-4突破でテンションあがりすぎた。
6-4-3突破編成部隊
1.大倶利伽羅 Lv98(金軽騎×2)
2.骨喰藤四郎 Lv99(金重歩、金盾)
3.山姥切国広 Lv99(金重歩、金軽騎)
4.にっかり青江 Lv92(金重歩、金盾)
5.へし切長谷部 Lv99(金重歩、金軽騎)
6.堀川国広 Lv92(金重歩、金盾)
道中ドロップ:今剣、堀川国広、にっかり青江、蜂須賀虎徹、鯰尾藤四郎
ボスドロップ:大倶利伽羅
A勝利
軽傷:山姥切国広、骨喰藤四郎
中傷:堀川国広
全員桜付き
ボスマスを考慮して大倶利伽羅のみ馬使用
刀装は全て無事でした
このマップって桜が付きやすいんだね おかげで会心がよく出てるわうちの部隊
確かに桜つきやすくなってるね
6-4-3ボス突破編成
全員桜付き
1、鯰尾藤四郎(Lv72)
2、堀川国広(Lv88)
3、平野藤四郎(Lv67)
4、厚藤四郎(Lv66)
5、山姥切国広(Lv93)
6、和泉守兼定(Lv74)
短刀→金・重歩兵
脇差→並・重歩兵、金・盾兵
打刀→金・軽騎兵×2
※ボス突入前に軽傷は鯰尾、和泉守
※刀装は1ずつ削れた状態で突入、最終的に短刀の金重歩兵は解けました
※会心の一撃有りで低レベルな短刀でも硬いボスを仕留められる
道中ドロップ:堀川、大倶利伽羅、山伏、陸奥
ボスドロップ :なし
その他:C勝利
6-4-3突破編成部隊
1(隊長)、加州清光 Lv91 中傷(軽騎兵特上、投石兵特上)
2、大和守安定 Lv69 軽傷(投石兵上、軽騎兵上)
3、和泉守兼定 Lv57 軽傷(軽騎兵特上、投石兵上)
4、鳴狐 Lv99 軽傷(軽騎兵特上、投石兵特上)
5、骨喰藤四郎 Lv84 軽傷(弓兵特上×2)
6、堀川国広 Lv64(弓兵特上、弓兵上)
道中ドロップ:
ボスドロップ :なし
その他:桜付きでの出陣で、馬は一切つけませんでした。6-4-3以前もこの編成で突破してきました。ボスは刀装が剥がせず、敵の槍のみ残しての勝利でした。
本丸帰還時に刀装がはがれていたのは堀川国広の弓兵上のみでした。
打刀と脇差の二刀開眼にお世話になりました…
ちょっとレベル的に参考にならないと思うんだけど、何度か試行した結果あげときます。
ちなみに8回踏んで検非違使さんともご対面してる。
一回目攻略後20回出陣内ボスマス8(一度ボスマス前で通信エラーくらった)
6-2とかより到達率は良い気がする。
1、今剣 Lv94(重歩)
2、堀川国広 Lv98(投石、投石)
3、和泉守兼定Lv90(投石、投石)
4、浦島虎徹Lv94(投石、投石)
5、蜂須賀虎徹Lv90(投石、投石)
6、骨喰藤四郎 Lv97(投石、投石)
刀装は全部特上、中傷軽傷はその都度なんで割愛。
このレベル帯でも陣形によっては敵隊長の大太刀と高速槍が落としきれないでB勝利になる。
A勝利狙いの人は横隊、方陣は回避したいところだけど、レベルが低めの部隊は無理しないほうが無難。敵大太刀さんっょぃ。
有効陣形選んでる状態なら刀装も全部持ってこれるけど、レベルがあれなんで参考にならないです。
最初の攻略時に短2脇2打2で行ったら、第一段階で4連続寅だったんで脇3にしたらスムーズ通過だったよ。人によっては脇差少ないほうが良いっていう話もあるんだけど。
日本号の泥確率はどのくらいだろう?「稀に」だから低いんだろうけど…。
太刀並みの和泉守、たぬき、大倶利伽羅いれると比較的被害少ないな。特上軽騎投石装備で。後短刀ちゃん1入れたらボスマスまっしぐらだった。
6-4に限った話じゃないんだが、最近骨喰くんを全くドロップしない
うちの本丸では明石や日本号よりも実は彼の方がレアなんだ
あと次郎太刀も最近ずっとご無沙汰
この2人もし拾ったら、絶対刀解できない
編成部隊
1、厚藤四郎(金重歩)59三国黒
2、前田藤四郎(金軽歩)60小雲雀←軽傷
3、小夜左文字(金軽歩)59望月←中傷
4、和泉守兼定(金投石2)91松風
5、大倶利伽羅(金投石2)91青海波←軽傷
6、同田貫正国(金投石2)91高楯黒
道中ドロップ:薬砥、五虎退、宗三
ボスドロップ :日本号(勝利判定A)
その他:刀装破壊なし
2周目以降から、最初の分岐の上マス(Wikiでいう所のFマス)に全然行かなくて、マス全部埋めたいのに未だ埋められずにいる
編成部隊
1、浦島虎徹 Lv86
2、蜂須賀虎徹 Lv83
3、長曾祢虎徹 Lv83
4、歌仙兼定 Lv97
5、和泉守兼定 Lv78
6、平野藤四郎 Lv76
全員桜舞ってる状態ですが兵装は適当に軽歩兵ばっかり
道中ドロップ:
ボスドロップ :小夜左文字
その他:ストレートでボスマスまで全て行けました。
最後だけ平野くんが重傷真剣出してくれたのでA判定で倒せた。
索敵からの陣営は全部有利になるやつでやったけどひとつも兵装壊れず突破できたので
ボスマス突破狙いなら方陣じゃなくていいのかも。
※940 偶然だろうけど打を隊長に脇1短4にしたら2回連続で行ったよ
今検非違使出したんだけどここも夜戦弱体化あるかな?
※943 それ私も気になってた。1マス目はともかくとして途中まで槍は出ないじゃん?でも検非違使マークつけたとして、通常槍が出ないマスで検非違使出たら槍が出る可能性もあるのかな?と思ってるんだけどどうだろう(わかりにくい説明ですまん)
編成部隊
1、和泉守兼定(金軽騎2)84
2、鯰尾藤四郎(金軽歩、金盾)58 軽傷
3、骨喰藤四郎(金軽歩2)57 軽傷
4、鶴丸国永(金軽騎3)85 軽傷
5、堀川国広(金軽歩2)58 軽傷
6、蛍丸(金精鋭3)98
道中ドロップ:薬研藤四郎
ボスドロップ :乱藤四郎(勝利判定A)
その他:3スロの太刀入れても普通に使える、ただし大太刀、薙刀、槍、まれに打刀しか倒せない
蛍丸の広範囲攻撃は発揮されない(屋外のボスマスはいける)
編成部隊
1、秋田藤四郎 lv57 重傷・戦線崩壊
2、蛍丸 lv57
3、鯰尾藤四郎 lv60
4、太郎太刀 lv57 重傷・戦線崩壊
5、同田貫正国 lv58 中傷
6、骨喰藤四郎 lv60 中傷
道中ドロップ:加州清光 今剣
ボスドロップ :なし(勝利C)
その他:実験的にレベルが低めの大太刀を投入してみた。
一言で言うならこのレベルの大太刀はボス戦でもあまり活躍しなかった
太郎太刀の刀装が途中で全部溶けてから敵大太刀の攻撃でワンパン撃沈
蛍丸は無傷だった、けど攻撃面では敵の刀装剥がす程度だった
前にlv85の次郎太刀・石切丸を出陣させたときは問題なく使えた印象だったので…
どのあたりのレベルなら編成に加えても活躍してくれるのかなー。
ちなみに2回目の出陣でボスマス進みました。
編成部隊
1(隊長)、陸奥守吉行 Lv.88 / 重歩兵、軽騎兵
2、浦島虎徹 Lv.97 / 重歩兵、弓兵
3、厚藤四郎 Lv.94 / 軽歩兵
4、平野藤四郎 Lv.92 / 軽歩兵
5、堀川国広 Lv.96 / 重歩兵、重歩兵
6、愛染国俊 Lv.93 / 軽歩兵
道中ドロップ:大和守安定
ボスドロップ :A勝利 今剣
その他:
短刀~打刀で揃えると相手の刀装が剥がし辛い。(ちょっと時間かかった)。
相手の隊長(大太刀)は刀装フルの状態でも厚の一撃で仕留める事ができました。
全員桜付。
ボスマスA勝利はできるんだがなかなか日本号出ない
KBC出ちゃったしまた明石掘りみたく長くなるかなあ
編成部隊
1(隊長)堀川国広 (盾兵・上×2) レベル56 中傷
2、和泉守兼定 レベル90 (盾兵・特上、軽騎兵・特上) 軽傷
3、平野藤四郎 レベル68 (銃兵・上) 軽傷
4、厚藤四郎 レベル71 (銃兵・特上) 軽傷
5、小夜左文字 (銃兵・特上) レベル73
6、骨喰藤四郎 (盾兵・特上、盾兵・上) レベル90 軽傷
道中ドロップ:加州清光、陸奥守吉行
ボスドロップ:なし (勝利B)
その他: ボス戦の大太刀を1ターン目で倒しそびれ、堀川の盾兵特上、平野の銃兵上をはがされました。ボスマスで通常戦になるとは知らず、短刀がLv70前後だったのでいけるか不安でしたが運よく重傷もなく、2ターン目で高速槍を残して勝利が確定し、勝利Bでした。
ボスマス踏めるだけいいな…こちとら6-4実装されてから一度もボスマス行けてない…絶望した
夜戦ではつかえないけど、投石と弓兵の特上をガン積みしたら楽にA勝利がとれました。
夜戦は敵の銃を避けてくれるからボスまでに剥がれるなんてことはないだろうし・・・。
ちなみにボス戦の遠戦で、脇差を完全に沈めて、薙刀を中傷に、大太刀、1と2の刀装を完全にはがして、大太刀3の刀装をいっこはがすことができました。
そのあと無傷だった槍はゴリ押しで十分倒せます。
943
KBC夜戦弱体化してたよ。
6-4-3一応クリアできましたのでご報告。
編成部隊
1(隊長)、加州清光 LV96 金軽騎、銀投石
2、へし切長谷部 LV97 金軽騎、銀投石
3、薬研藤四郎 LV80 金重歩
4、平野藤四郎 LV70 銀重歩
5、骨喰藤四郎 LV68 銀投石、銀盾
6、堀川国広 LV67 銀投石、銀盾
道中ドロップ:清光、鯰尾
ボスドロップ :B勝利ドロップなし
その他:陣形は逆行(有利陣形)、全員桜付き
ここの情報を参考に短2脇2打2で挑んでみましたが
ボス戦で火力不足を感じました。
LV90台の打刀でも槍は破壊できず。
(投石で刀装を溶かせなかったのがたぶん原因)
また、1ターン目で敵大太刀を残してしまったため
清光と長谷部と薬研の刀装が1つずつ溶けました。
短刀は重歩兵装備で攻撃を受けないことを祈り、打刀は盾を入れた方がいいと思います。
日本号を取りたいので、今度はLV90台の大太刀を入れて行ってみます。
今のとこボスマスは4回ぐらい踏んでてA勝利かB勝利
編成は打2脇3短1でボスマス行くにはだいぶ安定してる(部隊平均lv89)
願掛けの意味も込めて加州と他新撰組打刀、堀川は必ず編成に組み込んでる
6-4-3編成部隊
1(隊長)加州清光 lv.78(軽歩・特×2)中傷
2、大和守安定 lv.77(軽騎、投石・特上)軽傷
3、和泉守兼定 lv.80(投石・上×2)軽傷
4、堀川国広 lv.81 (投石・特×2)中傷
5、骨喰藤四郎 lv.81(投石、弓・特)
6、へし切長谷部 lv.80(投石、軽歩・特)軽傷
勝利:B
道中ドロップ:加州清光、乱藤四郎
ボスドロップ:宗三左文字
その他:ボスマスの敵だと、とにかく 高速槍が手強いので遠戦でどうにかしたいところ。運良くボスマスまでは無傷だったが槍にやられました。
日本号は運次第だということがコメントにもあったので、気ままに探します。
小夜左文字(92)軽歩兵
堀川国広(76)軽歩兵・盾→中傷
宗三左文字(75)軽騎兵・盾
鯰尾藤四郎(78)軽歩兵・盾→軽傷
加州清光(93)軽騎兵・盾→軽傷
薬研藤四郎(92)軽歩兵→中傷,ボスマスにて真剣必殺
※全て金刀装、ボス戦時、大太刀に薬研の刀装剥がされた以外は刀装の破壊なし
勝利:A
ドロップ:日本号
以前の戦力拡充イベントの時には何百周してようやくだったのに、
今回はたった2周目で日本号あっさりドロップ。
このパーティーだと割と安定してボスマスA勝利狙えてるけど、ボスへの到達率は3~4回に1回程度だから効率的にどうかなー
ただ、前回の運試しだか腕試しだかよりかは断然攻略し甲斐があったし、屋内戦+ボスのみ通常(野外)戦って仕様だから編成も工夫の余地があって楽しかったー!
※953ですが
試しに一軍で行ったら一回でボスマスへ行けてA勝利でした。
編成部隊
1(隊長)、燭台切光忠 LV99 金重騎、金軽騎
2、へし切長谷部 LV97 金軽騎、銀投石
3、加州清光 LV96 金軽騎、銀投石
4、太郎太刀 LV95 金軽騎×2
5、石切丸 LV94 金軽騎×2
6、一期一振 LV86 金軽騎×3
ボスドロップ :加州清光
その他:陣形は魚鱗(敵雁行) 全員桜付き、馬装備
太刀大太刀は、雑魚戦だと敵の薙刀や大太刀はワンパンできますが
打刀や槍(レア度高い方)は無理でした。
2ターン目に倒しきれるのでA勝利できますが
槍に刺されてダメージを蓄積させやすいです。
その代わりボス戦では余裕でした。
槍だけはやっぱり硬くて石切丸の攻撃で何とか刀装がはがれ、
2ターン目で終了でした。
ボスでA勝利したいなら太刀大太刀を入れた方が楽ですが、手入れの時間が半端ない。
戦力拡充イベもこんな風だった気が…。周回したいけど手入れ札が飛ぶのは厳しいです。
※957です
一つ書き忘れました。
太刀や大太刀でも夜戦の遠戦を回避できました。
光忠、太郎、石切丸で確認済み。
避けられないことの方が多かったですが…
ここの周回に高レベルのレア打刀・太刀・大太刀を連れて行くのはキツそうだね 資材も手伝い札もかなり使いそう
手伝い札は短脇打でも使うけど、太刀大太刀連れて行くなら、よほど他にやることなくて資材に余裕がある人向けじゃないかな。玉鋼とかほんとすぐ減るし。
攻略自体は60代くらいでも行けるけど、安定周回だとわりと高レベルかなってかんじはする。道中は良いけど、ボスが面倒だね。
これこそ「腕試し」だよな、と遠い目をしてみる。
カンストいない&レベル50代が多い本丸は今から全力でレベリングするしかないじゃない。
6-4-3は高レベ槍がいたら連れていくのオススメだよ。
※962
御手杵がlv.70なんですけど、連れて行っても大丈夫ですかね?
高速槍ほとんど出ないし言うほど手入れいらないよ>大太刀
検非違使だしてからさらにボスマス50回。b二回c一回。ちなみに出撃数は152。
ボスマス到達はかなり偏ってた。
同じような編成でも、陣形や一巡目の撃ち漏らしによって、a勝利からc勝利までいろいろ。
検非違使戦について。
レベル90代の打刀ならワンキルできないこともない(陣形にもよるけど)けど、機動遅い打刀だと後手に回ってしまい、槍3本いるので2チクくらうことも。ただ1チクあたり5ダメで、かつ道中のあまりにしょっぱい経験値のなか検非違使は経験値でみると癒し。打脇短各2なら完全勝利もとれるので、検非違使そんなに悪くもないかな。
ボスでの被ダメが大きいので、手入れキャンペーン中になんとか掘りたいところ……。
検非違使戦まで出来て体感したのは、6-2に比べて高速槍が2体増えたことでのダメージの大きさ
6-2は脇差・短刀のみ部隊でも十分ボスマスまで戦えたけれど、6-4はボスマス戦対策の為に短刀を余り多くは編成出来ず、レベルもそこそこ高めの打刀以上を置いておかないと、陣形選択によっては刀装を剥がされ、勝利Aも得られずボス泥無しになってしまう
明石堀りより日本号堀りの方が手入れ時間も資源の消費も高い分負担が大きい
日課で検非違使戦消化したいだけなら6-2周る方が効率は良さそう
※966
概ね同意なんだけど、道中の高速槍率が低いので、槍確定マスに行く前に撤退なら検非違使日課の被ダメ6-4の方がおさえられるかも?とは思った。ただ日本号いるならこのマップでわざわざ検非違使出すメリットはそんなにないと思うけど。
編成部隊
*全員桜付き
1、(隊長)歌仙兼定 71 投石兵特上、軽騎兵特上
2、にっかり青江 72 重歩兵特上、盾兵特上
3、鯰尾籐四郎 72(中傷)盾兵上、重歩兵上
4、和泉守兼定 99(軽傷) 投石兵特上、軽騎兵特上
5、山姥切国広 99 投石兵特上 軽騎兵特上
6、蛍丸 99 精兵兵特上×3
道中ドロップ:薬研、加州、安定
ボスドロップ :日本号(A勝利)
蛍丸は1マス目で高速槍の攻撃を受けましたが、軽傷になりませんでした。今回初めて蛍丸を入れてみましたが運が良かったのかバシバシ敵を倒してたし、不利な印象は受けませんでした。
× わざわざ検非違使を出す
○ 日本号ドロしないまま8回ボス到達
だと思うよ
※969
967のこといってるなら、
>「日本号いるなら」検非違使出すメリットない
だよ。日課検非違使どこでこなすかの話だから。
ボスマス報告です。
編成部隊
1.厚lv.82中傷
2.歌仙lv.92
3.骨喰lv.83軽傷
4.鯰尾lv.81
5.堀川lv.81中傷
6.同田貫lv.93
結果 A勝利
六番目の槍は会心の一撃X7回で押し出し!!
ボスドロ.宗三左文字
最後の槍を倒せないと、日本号手に入らないと思う。
次は大太刀を加えて出陣しようと思うな~~~
ボスマスの槍二刀開眼で偶然倒せたけど、運だもんな
日本号来ました。先行ではゲットできなかったので一振り目です。
編成部隊
1(隊長)、大和守安定(99):金盾×2
2、鯰尾藤四郎(95):金盾×2
3、蛍丸(99):金精鋭×3
4、骨喰藤四郎(99):金盾×2
5、加州清光(83):金盾×2
6、和泉守兼定(99):金軽騎×2
道中ドロップ:乱、青江
ボスドロップ :日本号(A勝利)
その他:全員桜付き。ボス戦7回目でのドロップ。
出陣回数が少ないので参考程度ですが、脇2打2レア打1大太1の編成にしてからはすべてボスに行きました。
重傷覚悟で短刀だけで行ってみた
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字98
2、乱藤四郎98→99
3、今剣98→99
4、薬研藤四郎98→99
5、秋田藤四郎98→99
6、前田藤四郎98→99
道中ドロップ:短刀脇差打刀
ボスドロップ :なし
その他:装備は金軽歩兵
道中は高速槍以外問題なし
検非違使も難なく倒せる
ボスマス、相手陣形は方陣でこちらが横隊陣
元々軽傷だった前田が高速槍の攻撃で中傷に
一巡目で部隊長大太刀と大太刀・高速槍の3体倒せず
部隊長大太刀の一撃で今剣が刀装の兵力が残っているにも関わらず戦線崩壊
二巡目で残った大太刀は倒せたが陣形のせいもあってか高速槍は刀装すら削げずC勝利
こちらの刀装は乱藤四郎のみ溶けた
やっぱりボスA勝利には弓投石積んだ脇差打刀連れていくのが安定します
道中高速槍に出会う率が6-3序盤並みに低い感じがするので(統計とってないけど)
日本号より虎徹目当てなら短刀部隊でボスマス前帰還とかありかもしれない
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎94
2、厚藤四郎52
3、平野藤四郎62
4、にっかり青江70
5、骨喰藤四郎84
6、和泉守兼定74
道中ドロップ:短刀と和泉守兼定
ボスドロップ :愛染国俊
その他:B勝利
薬研と骨喰が中傷、和泉守が軽傷で他無傷。槍が倒せずB勝利だが他は余裕で倒せる。全員桜付き。投石兵は二つだけつけたが必要なかった。
6-4-3 ボスマス報告です
審神者LV95
1(隊長) 太郎太刀 Lv92 精鋭兵 軽騎兵
2 加州清光 Lv92 軽騎兵 投石兵
3 大和守安定 Lv92 軽騎兵 投石兵
4 大倶利伽羅 Lv92 軽騎兵 投石兵 軽傷
5 堀川国広 Lv92 盾兵 重装歩兵 中傷
6 山姥切国広 Lv92 軽騎兵 投石兵
道中ドロップ:小夜、大和守、鳴狐、薬研、鯰尾
ボスドロップ :陸奥守吉行(A勝利)
その他:全員桜付 大倶利伽羅と堀川国広が軽傷状態でボス突入
最初の高速槍が堀川に当たりドキドキの中傷スタートです。槍のダメージは9固定?
1ターン目ラストで槍と大太刀1本が残って冷や冷やするも、刀装もはげずに2ターン目で全滅させました
ボス戦を見込んで大太刀と投石兵の編成でしたが、道中は危なげなく進行できる模様
(大太刀の攻撃が打刀・脇差などに当たると刀装一個つぶすぐらいにしかならないのは仕様です)
一回目のアタックで逸れることなくボスマスに行けてラッキーでした
編成部隊
1(隊長)、平野藤四郎(54)金歩兵
2、歌仙兼定(56)金盾・銀盾
3、薬研藤四郎(63)金歩兵
4、山姥切国広(92)金盾・銀盾
5、骨喰藤四郎(68)金盾・並盾
6、鯰尾藤四郎(67)金盾・並盾
道中ドロップ:大倶利伽羅、陸奥守吉行
ボスドロップ :無し(C勝利)
その他:平野藤四郎、薬研藤四郎がボスで重傷(大太刀による攻撃)
山姥切国広、骨喰藤四郎、鯰尾藤四郎が道中&ボスで軽傷(槍による攻撃)
刀装は平野藤四郎の金歩兵、薬研藤四郎の金歩兵が剥がれる
ボスまでは順調ですが、ボスでの火力不足を感じました(レベル不足よりは刀種なのかなと)
編成部隊
1、(隊長)同田貫 Lv94
2、加州 Lv97
3、薬研 Lv75
4、和泉守 Lv95
5、堀川 Lv73
6、宗三 Lv96
道中ドロップ:山伏、鳴狐
ボスドロップ :A勝利 鳴狐
その他:全員桜付き
途中で薬研が軽傷、ボス戦で同田貫が軽傷。
それ以外はボス戦で薬研の金銃兵が溶けた以外被害は無し。
打刀組の刀装は金軽騎兵と金投石兵、宗三だけ金投石が足りなかったので銀投石。
堀川が金弓兵と金重歩兵です。
打刀組に一つずつ投石兵を付けていたおかげで、大太刀一体と他二体の刀装を剥がせて思ったよりも楽に倒せました。
やたら長曾祢落ちるのはサービスなんだろうか
6-4-3ボスマスクリア編成部隊
1、加州清光(金軽騎2)lv.99
2、和泉守兼定(金軽騎2)lv.64
3、蛍丸(金精鋭3)lv.99
4、骨喰藤四郎(金重歩2)lv.99
5、にっかり青江(金投石2)lv.98 中傷
6、へし切長谷部(金軽騎2)lv.98 中傷
ボスドロ :堀川国広(勝利判定A)
その他:選択陣形は方陣(有利) 全員桜付き、馬装備
へし切長谷部中傷、にっかり青江軽傷、他は無傷の状態でボスマス戦闘に突入。
槍に2ターン連続で青江が攻撃を受け、最後は青江が真剣必殺で槍を倒してくれました。
ちなみに6-4-1が二周目・6-4-2と6-4-3は一周目でボスマス到達で、
刀装は一つも溶けませんでした。BGMと背景好きです。
さて、明石さん探しに6-2に戻ろう…。
突然流れを切ってしまい本当にすみません。5-4の敵打刀はカンスト鶴丸なら確実に一撃破壊できますよね?初めての出来事だったのですが、先程徘徊していた所倒せない事が何度かおきまして...不具合なんでしょうか?それとも元から一撃破壊は確実ではなかったのでしょうか?
ググったのですがそれらしい情報が見つからず、5面カテゴリは暫く動きがなかったので悩んだ末こちらに来てしまいました。
ご迷惑でしたらスルーして下さい...!
※981
せめて刀装、疲労、ダメージ状態くらい書きなよ
日本号ドロップしました!
編成部隊
1、(隊長)加州(桜あり)Lv.88
2、安定(桜あり)Lv.85
3、和泉守(桜なし)Lv.96
4、堀川(桜あり)Lv.88
5、薬研(桜あり)Lv.89
6、骨喰(桜あり)Lv.89
ボス:日本号(勝利A)
道中ドロップはメモとってなかったのであまり覚えてないです。
加州、和泉守、骨喰が道中の槍で軽傷を負いましたが、刀装は溶けませんでした。
打刀は全部金軽騎、脇差、短刀は全部金重歩です。
検非違使は出てないです。
池田屋一階1発目でした。
打刀と脇差中心でも打漏らしはあまりなかったように感じます。
陣形の問題でしようか。
お疲れ様です。※981です。
※982
ご助言ありがとうございます...!
情報を記入せずすみませんでした。すぐにまとめます!
※981です。
【6-4突破編成ではありません!(深謝)】
編成にも何かあるのかもしれないと思い、念のため記入します。
場所:5-4
部隊編成
一期一振(桜有)Lv.98 金軽騎、金重騎、金盾
三日月宗近(桜有)Lv.99 金重騎×3
鶴丸国永(桜有)Lv.99 金重騎×3
倒せなかった敵打刀の刀装
投石兵、槍兵、盾兵
鶴丸が攻撃した際の敵打刀の状態
体力減なし
投石兵・盾兵撃破、
槍兵へのダメージなし
この3人をカンストさせるべく8日前から同じ編成で徘徊し続けていました。
それまで倒せない敵はいませんでした。
遭遇マスはランダムでした。
他に記入漏れがありましたらご指摘ください。
6-4-3ボスマスクリア編成部隊
1、浦島虎徹(金弓兵2)lv.80 軽傷
2、蜂須賀虎徹(銀投石兵2)lv.86
3、長曾祢虎徹(銀投石兵2)lv.84
4、山姥切国広(銀投石兵2)lv.84 軽傷
5、へし切長谷部(銀投石兵2)lv.80
6、大倶利伽羅(銀投石兵2)lv.80 軽傷
ボスドロ:御手杵(日本号をください!)
ボスマス評価:A
短刀オンリーで行ったら最後でそれてしまいましたが、打刀+脇差で一発クリアしました。
道中、後半の敵の銃兵で3ダメージを食らい、山姥切国広や蜂須賀虎徹の銀投石兵が溶けそうでしたが、
結局溶けたのはボスマスで浦島虎徹の金弓兵1個。
ボスクリアAははっきりいってこの編成と刀装、レベルでは運が絡んで厳しかったです。
2ターン目の最後の攻撃でようやく敵槍を仕留めることが出来て、本当にギリギリのAでした。
ボス戦のために弓兵や投石兵を入れましたが、あまり役に立ちません(というか一番堅い槍を狙ってくれない)。
開眼もしなかったし、次からはレベルカンストの蛍丸や蜻蛉切を入れてみようと思いました。
6-4、ボス撃破報告
・部隊編成(クリア時の画像ですが)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org556710.png
・スタート時の状態
全員に桜
・装備
短刀:金・銃
脇差:銀・投石+金・盾
打刀:銀・投石+金・軽騎
・ダメージ
ボスまでに高速槍に遭遇したのが2回ほど。
その際に軽傷を負った薬研、カスダメが和泉守。
ボス戦で最初の高速槍の一撃を受けたのが骨喰。
(全員、装備は溶けずにボス戦まで残ってました)
・交戦中
銀・投石兵×4により、敵の大太刀を開幕で一つ落とせました。装備はがれてるのが合計3体くらい。(高速槍の装備は剥げませんでした)
打刀はこれまで通りワンパンしてくれてましたが、脇差・短刀は敵の装備を剥ぐだけで一撃使う、というところもありました。
・ドロップ
堀川、加州、小夜
ボスA勝利でしたが、そのドロップも小夜でした。
やっとこ6面全部終わったので。報告。
6-4-3ボスマスクリア編成部隊
1(隊長)、鯰尾LV.66(軽傷)/上盾・金盾
2、堀川LV.66/上盾×2
3、蛍丸LV.99/金精鋭×2・金盾
4、大倶利伽羅LV.72(軽傷)/金軽馬×2
5、兼さんLV.80(軽傷)/金軽馬×2
6、同田LV.57/上盾・金軽馬
道中ドロップ:大和守・今剣・鯰尾
ボスドロップ :A勝利 鯰尾
その他:
全員桜付き、ボスマスは通常戦闘と聞いたので、お守りとして蛍に同行してもらいました。
硬い硬いと言われていた敵部隊が、予想より硬くなかったので、別に蛍じゃなくても良かったかなぁ~と思いました。酔いどれに会いたいので、頑張りたいですが、夜戦部隊はレベル差があるのでKBCついたら面倒だなぁ~。
※973
脇2打2レア打1大太刀1の編成にしたらボスマス到達率が上がった!
ありがとう!
6-4 そこまでキツくない。
6-1の方が圧倒的にしんどい。もう行きたくないくらいw
検非違使でるまでは槍や大太刀連れて行った方がボスマスが楽だね
気づいたのが遅かった…検非違使でちゃったよ
大太刀はまだ使えるけど槍が全然だめだ…ダメージ10しか与えられなかった
もっと早く気づいていればもう少しA勝利できてたかもしれない
6-4-3ボスマスクリア編成部隊
1(隊長)、厚LV.82(軽傷)/金銃
2、堀川LV.88(軽傷)/金盾・金投石
3、浦島LV.97(軽傷)/金投石×2
4、大和守LV.92(軽傷)/金投石×2
5、兼さんLV.80(軽傷)/金投石×2
6、長曾根LV.92(中傷)/上盾・金投石×2
道中ドロップ:・乱・カカカ・浦島(KBC戦)
ボスドロップ :B勝利 ボスドロ無
その他:全員桜付。長曾根、大和は軽傷スタートで、道中数名軽傷。ボスは遠戦で隊長大太刀、高速槍の刀装を何も剥がせずに、結果として打ち洩らし。刀装ハゲは厚の金銃と浦島の金投石。
短1、脇2、打3で周回してるけどA勝利は今の所運任せ。B勝利ばかりで泥なしも多くて日本号堀りは現状厳しい印象。
皆さんの部隊編成参考にしてチャレンジしてみます。
6-4突破編成
1(隊長)、堀川国広Lv73 金投石+銀盾
2、鳴狐Lv96 金投石×2 軽傷
3、小夜左文字Lv71 金軽歩
4、陸奥守吉行Lv96 金投石×2
5、大倶利伽羅Lv97 金投石×2 中傷
6、同田貫正国Lv98 金投石×2 5ダメージ
道中ドロップ:鳴狐、山伏国広
ボスドロップ :なし
その他:勝利B
6-4-3ボスの高速槍のみ破壊できず。ボス戦は投石多めの場合、索敵成功で有利陣形確保&統率低い脇差を遠戦で破壊できるため大太刀と高速槍に手数を割ける。
高速槍からの被ダメージは5~6で固定の模様。
6-4-3ボス到達までに外れルート計10回。
短刀多めの編成から打刀を4振に変更した途端最初の分岐で逸れなくなったため、刀種による分岐確率変化の可能性あり。
突然失礼。
関係ないかもしれないけど、コメ欄の日本号泥してる編成で誰が多いのか纏めてみた。
(左から男士名、数、順位)
和泉守兼定 11 1
堀川国広 10 2
加洲清光 10 2
骨喰籐四郎 9 4
薬研籐四郎 9 4
へし切長谷部 8 6
浦島虎徹 7 7
大倶利伽羅 7 7
にっかり青江 7 7
蛍丸 7 7
新撰組入れてたら日本号泥多いのかなーとは思った。
長曽祢虎徹 5 12
大和守安定 4 16
上二人も確率的には多い方かな。
連投で申し訳ないけど、蛍から下の12位まで貼り付けときます。
(左から男士名、数、順位)
山姥切国広 6 11
小夜左文字 5 12
長曽祢虎徹 5 12
鳴狐 5 12
平野籐四郎 5 12
編成が
薬研 94
太郎 84
にっかり 71
平野 62
和泉守 75
骨喰 84
でA勝利してきました。2回行って太郎太刀と御手杵でました。中傷出ずに帰還です
ここ見てると日本号一発で落としてる人もいるけど
30周くらいしてまだ落ちない自分はそろそろ長期戦を覚悟した方がいいんだろうな…
夏イベでわりとあっさり1振り目がきてくれたんで、2振り目は本実装で狙おうと思ってたんだけど
イベントで掘っておいた方が良かったかもと後悔中
※994乙~
やっぱり新撰組がカギなのかな
ずっとLV90超えの打3脇2短1編成でやってたんだけど
KBC出てからこの面子だと脇道に逸れることが増えた気がする(10回中5回逸れた)
新撰組が出やすいっていうか、場所的に新撰組を含めた隊で出陣してる人が多いからだと思うのですがそれは
部隊編成
1 前田 43 金歩兵(剥) 重傷
2 薬研 61 金歩兵(剥)
3 平野 65 金歩兵(剥)
4 にっかり 69 金歩兵・銀投石(剥)
5 大倶利伽羅 74 金軽騎兵・金投石 軽傷
6 兼さん 74 金軽騎兵・銀投石 軽傷
B勝利でボスドロなしですが、突破できました。
今のレベルでは、ボスで真剣必殺か二刀開眼がないとA勝利厳しいなあと感じました。当たり前ですが。
にしてもボス戦のBGMかっこよかった~。
1(隊長)、 乱藤四郎LV91 金重歩→刀装破損、軽傷
2、骨喰藤四郎LV89 金盾金軽歩
3、大倶利伽羅LV86 金軽騎×2→軽傷
4、浦島虎徹LV89 金盾金軽歩
5、歌仙兼定LV96 金軽騎×2
6、にっかり青江LV93 金盾金軽歩→軽傷
道中ドロップ:大倶利伽羅、薬研、鳴狐
ボスドロップ :薬研
その他:
ボスマスやっぱり短刀怖いので、打脇編成でも良いのかも
6-4-3ボスマスクリア編成部隊
1、浦島虎徹(銀盾2)lv.80 桜 軽傷
2、蜂須賀虎徹(金軽騎兵2)lv.86 桜 軽傷
3、長曾祢虎徹(金軽騎兵2)lv.84 桜 軽傷
4、山姥切国広(金軽騎兵2)lv.84 桜
5、堀川国広(銀盾2)lv.80 桜
6、蛍丸(金精鋭兵3)lv.99 桜
ボスドロ:なし
ボスマス評価:B
986です。ボス戦で役立たずだった弓兵+投石兵を変えて蛍丸を入れてみましたが…B勝利でした。敗因は蛍丸の行動が他より遅いせいで、先に仕留めた敵がいると隊列が崩れて結局一匹しか狙えないためです。一番堅い敵に攻撃してくれましたが、刀装剥いだだけで倒してくれませんでした。他にも後一匹大太刀が残ってしまい、食い残しが目立つ結果となりました。
80レベルだとまだギリギリでA勝利をもぎとった前の編成と刀装のほうが良かったみたいです。他の型の構成を見ると脇差に金盾+金弓兵、打刀に金軽騎兵+金投石兵が多いようなのでそれを試してみます。
6-4-3ボスマスクリア編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹 Lv61 金軽歩・金盾 中傷
2、鯰尾藤四郎 Lv61 金軽歩・銀盾 軽傷
3、骨喰藤四郎 Lv62 金軽歩・銀盾 軽傷
4、陸奥守吉行 Lv77 金盾×2
5、和泉守兼定 Lv77 金軽騎・金盾 軽傷
6、同田貫正国 Lv77 金軽騎×2
道中ドロップ:薬研藤四郎・にっかり青江
ボスドロップ :B勝利 山伏国弘
その他:刀装剥がれは無し。ボスは槍の固定ダメージが怖いくらいで、言うほど強くはない。(但し、とても硬い)
ただクリアする「だけ」なら割と楽かもしれない。ボスマスには一発で到達。
日本号泥しました。
周回回数は不明だけど、検非違使マークはついてない。
全員無傷スタート、桜付き、矢印はボス撃破時の状態。矢印無しの男士は無傷。
なんとなく二刀開眼狙いの編成です。
別のことしながらプレイしてたんで勝利評価は不明(たぶんA勝利?)
浦島(隊長:Lv54)→軽傷
堀川(Lv77)
鯰尾(Lv71)→中傷
蜂須賀(Lv97)→軽傷
長谷部(Lv97)
陸奥守(Lv94)
戦力拡充計画では100回以上ボスマス踏んでもダメだったけど、来るときはぬるっと来るなぁ…
明石は6振り来たけど(三条大橋:4、戦力拡充計画:2)、1振り目来るまで3か月、そのあとは立て続けに来てるから物欲センサーマジ優秀。
6-4-3 ボスマス到達クリア編成
編成部隊
浦島虎徹(lv73/桜舞/隊長):銀盾、金軽歩
骨喰藤四郎(lv73/桜舞):金盾、金重歩
厚藤四郎(lv82/桜舞):金銃
鳴狐(lv94/桜舞):金軽騎x2
大倶利伽羅(lv98/桜舞):金軽騎、金投石
蛍丸(lv99/桜舞):金軽騎x3
道中ドロップ:鯰尾藤四郎、五虎退x2
ボスドロップ :A勝利、太郎太刀
その他
運が良かったのかこの編成で1回目はボス手前で辰が出て逸れ、2回目でボス到達。
道中最速槍により骨喰藤四郎が軽症、ボス戦で重症。
骨喰以外は無傷で刀装は骨喰も含め誰も剥がされませんでした。
6-4-3ボス突破部隊
1 (隊長) 青江 Lv94 金盾2 軽傷
2 蛍丸 Lv93 金精鋭兵3 軽傷
3 長谷部 Lv97 金盾2
4 和泉守 Lv92 金盾2
5 山姥切 Lv98 金盾2
6 歌仙 Lv83 金盾2 中傷
道中ドロ:乱、山姥切 ボスドロ:獅子王 A勝利
刀装はげなし
最後のボスマスは硬かったですが最後蛍丸で刀装をはがし、
青江と兼さんの二刀開眼で倒しました。
最後は通常戦ですので先手必勝を狙うのであれば馬をあらかじめ
つけておいたほうが良いかと思います。大太刀で刀装をはがすのも手です。
※1006
すいません
先手必勝といっても高速槍の速さは超えられませんでした
馬をつけておけば高速槍以外の敵よりは早くなると思います
あれ?馬って無効化されてなかったかな?
6-4-3クリアいたしましたので報告です。
編成部隊
1(隊長)、平野藤四郎 レベル61 金重歩兵
2、前田藤四郎 レベル62 金重歩兵
3、堀川国広 レベル62 金盾2つ
4、一期一振 レベル74 金盾1,金重騎兵2
5、和泉守兼定 レベル85 金投石2つ
6、蛍丸 レベル86 金精鋭兵3つ
道中ドロップ:宗三左文字、秋田藤四郎
ボスドロップ:蜂須賀虎徹
その他:
一発でボス到達しました。
道中も蛍丸が削れないといったことなどはありましたが
基本的に問題なかったです。
ボスマスで一期、蛍丸が軽傷、平野が中傷。
刀装は剥がれませんでした。
あまり太刀大太刀は足を引っ張っていなかったように思えます。
運がよかっただけかもしれませんが…
6面では馬は適応外だったと思います
※1006 1007
ああああああすいませんすいません!
6面は馬無効でしたね・・・
最後のボスマスで夜戦、屋内戦解除なのでてっきり
馬禁止も解除されるかと思ってました
勘違いです、馬意味ないです!申し訳ない!!
最後は夜戦解除なので馬の効果あると思います
検非違使でたけど凄い弱体化してると思います。
最高レベルと最低レベルが25開いてましたが楽に勝てました
※1012
馬効果の基準は夜戦じゃないよ
最後のボスは夜戦ではなく通常戦闘に戻るから、馬の効果つくと思ったけど違うの?
もし市中と同じ扱いなら馬無効じゃないかな
90~カンストの脇+短なら遠戦装備でもボスけっこう楽勝よ
うちの場合は脇2(石+弓)短4(銃)
これで2回クリアできたけど一つも刀装はがれなかった
馬効果ないのは市中は狭くて連れていけないからって説明だったから
夜戦・昼戦は関係ないんじゃない?
5面に夜戦があった頃は普通に馬効果あったし
※1016
※1018
なるほど、ありがとう
確かに屋外戦、夜戦解除とは行っても、
それまでは屋内でやってるわけだしね、連れていけないか
wikiだと3回目のボスは昼戦、屋外戦となり夜戦効果無効と書いてあるね
遠戦も出来るし、馬効果もあるらしい
結局のところ馬は意味あるのかな?上の編成情報の箇所で
「しかし3周目のボスマスは通常戦なので
5-4までの戦闘システムと同じ仕様になります。」ってあるけど
馬いつも通り使えるんだろうか
6-4-3連続でボスへ到達したので報告いたします
Lvは4回目のボス到達時のものです
隊長 堀川国広 Lv83
にっかり Lv74
今剣 Lv71
鳴狐 Lv88
山姥切 Lv92
博多 Lv63
出陣時全員桜つき、短刀の今剣、博多は交代してほかの短刀のこともありました
ちなみに4回目のボス撃破時は 中傷 にっかり 、軽傷 鳴狐 でB勝利でした
このメンバーで横道に一度も逸れたことないのですが、ただ運がいいだけでしょうか・・・
うまんいが「河原は通常戦」と言っているのに馬の効果無かったらメンテものでしょ
上のほうの記事にSSある通り、ゲーム内で注意事項がでますよー
これから6-4攻略したい人はプレイ動画見た方が早いよ
6-4-3クリア編成
※973 の編成にしたらあっさりボスに行けてA取れた。
浦島 69 金軽歩2
骨喰 66 金軽歩2
長曽根 70 金軽騎2
へし切 73 金軽騎2
同田貫 57 金軽騎2
蛍丸 95 金精鋭3
レベルも装備もかなりぬるいけど、この構成でも高速槍で2人軽傷になった程度なので
6-4-3は短刀なしでもよいと思う
6-4-3ボスマスクリア編成部隊(打刀、太刀、大太刀)
1、獅子王(金盾、金重騎)lv.80 桜 馬:高楯黒 軽傷
2、和泉守兼定(金盾、金軽騎)lv.84 桜 馬:小雲雀 軽傷
3、太郎太刀(金精騎2)lv.83 馬:松風 桜 軽傷
4、加州清光(金軽騎兵2)lv.84 馬:花柑子 桜
5、鶴丸国永(金重騎、金軽騎2)lv.80 馬:望月 桜 軽傷
6、山姥切国広(金盾、金軽騎)lv.95 馬:青梅波 桜 軽傷
ボスドロ:蜂須賀虎徹
ボスマス評価:B(だったはず……)
ボスマスが通常ステージと同じと聞いて、通常ステージでの山登り仕様でチャレンジしました
途中、太刀・大太刀は夜戦効果で敵打刀一撃で敵を破壊することはできないのですが、刀装1つくらいは破壊することはできます。
たいした不便もないのでレベル80以上あればボスマスのことを考えて太刀・大太刀を入れても問題ないと思います。軽傷も槍のせいです。
刀装も破壊されたものはありませんでした。
今終わらせてきましたー。編成部隊です。
6-4-3最終結果
1、堀川国広(金盾2)93 軽傷
2、薬研藤四郎(金重歩)95 軽傷
3、にっかり青江(金盾・銀盾)70 中傷
4、骨喰藤四郎(金盾2)67 軽傷
5、和泉守兼定(金軽騎2)86 軽傷
6、加州清光(金軽騎2)82 軽傷
道中ドロップ:鯰尾、薬研、大和守
ボスドロップ:山伏(A勝利)
その他:全員桜付きで1と2もこの面子です。
これは2回目で、薬研とにっかりは1回目(3番目の分岐で申に逸れました)の道中の高速槍1回ずつ受けて軽傷。
陣形は鶴翼陣で有利陣形。
加州以外軽傷(にっかりは高速槍二撃目受けて)でのスタートでした。
にっかりが高速槍受けて中傷→加州とにっかりが二刀開眼→
各々攻撃→仕留め損ねた高速槍により無傷の加州が軽傷→
残った丸腰大太刀を加州が、高速槍は残りの面子(薬研・堀川・兼さん)でゴリゴリと。
あまり覚えていませんが骨喰、にっかりが刀装削ぐのみって感じでした。
槍は堅かったですね。1ターン目で骨喰が槍の金重歩を少し削って、2ターン目で薬研と堀川で丸腰にし、後は兼さんがトドメさしてくれました。
あと全員刀装は溶けてません。
脇3(Lv98~95)短2(Lv95・93)打1(Lv92)編成で短刀は弓特上、他は全部投石特上つけて周回してたんだけど、方陣、横隊だとどうしても打ち漏らしが出るんで、試しに敵と同じ陣形を選んでみた。要は有利陣形以外を選んでみた。
結果、短刀1(Lv93)刀装が遠戦でふっとび、大太刀の攻撃で重傷。Lv98、97の脇差の刀装も一つずつはげた。そのうえ槍打ち漏らすという散々な結果。
大太刀とか入れない編成で行かれる方は、有利陣形選ぶのが無難ですわ。
いやあ、驚いた驚いた・・・。
クリアしたので報告
()内はレベル、刀装は全て金、全員桜付き
にっかり(62)盾、重歩
鯰尾(70)盾、重歩、中傷
長谷部(76)盾、軽騎
山姥切(99)盾、軽騎
大倶利伽羅(99)盾、軽騎
蛍丸(99)精鋭兵×2、軽騎
ボス:A勝利
ボスドロップ:石切丸
第3形態までこのメンバーで刀装剥がれずに一発クリア
しかしボス手前の打刀を蛍丸が打ち漏らした時はちょっとビックリした
必殺の値は大事
6-4-3編成部隊と馬の効果の有無を検証してみました。
1(隊長)鶴丸国永 Lv71 金軽騎×3 小雲雀(66)/馬無だと(49) 軽傷
2、加州清光 Lv88 金投石・金軽騎(56)
3、にっかり青江 Lv97 金投石・金盾(52) 軽傷→中傷
4、和泉守兼定 Lv97 金投石・金軽騎(41) 軽傷
5、堀川国広 Lv88 金投石・金盾(50)
6、骨喰藤四郎 Lv96 金投石・金盾(54) 軽傷→中傷
全員桜付。
ボスドロ:小夜左文字(A勝利)
刀装剥がれは無し。鶴丸のみ馬乗せ(小雲雀)
~馬効果検証~
機動(攻撃順)を見れば馬の効果の有無が分かるかなと思い自分なりにやってみました。
上記()内の数字は機動ですが、レベルなどによって攻撃順は変わるようなので参考程度で。
以下攻撃順。
・6-4道中(骨喰→青江→加州→鶴丸→堀川→和泉守)
青江と加州の順番がちょくちょく入れ替わったのみで他は変わっていません。
・6-4ボス(骨喰→青江→加州→鶴丸→堀川→和泉守)
その後そのまま通常マップ行ってみた
・鶴丸馬有り(骨喰→鶴丸→青江→加州→堀川→和泉守)
・全員馬無し(骨喰→加州→青江→鶴丸→堀川→和泉守)
鶴丸の攻撃の順番からすると6-4-3ボスも馬の効果は無いのかなと…。
とりあえず参考になればと思います。また検証できたらやってみますが。
拙い文章失礼しました。
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 lv99 金投石×2
2、へし切り長谷部 lv96 金投石×2
3、長曽祢虎徹 lv96 金投石×2
4、浦島虎徹 lv98 金投石×2
5、陸奥守吉行 lv99 金投石×2
6、御手杵 lv98 銀重歩×2
ボスドロップ :日本号(A勝利)
ボス戦30回目くらいで日本号ドロップしました。
部隊の組み方は何パターンか試しましたが
金投石+脇打(二刀開眼狙い)+高レベル槍
この組み合わせで9割方A勝利できるなという印象です。
大太刀を入れるより槍を入れるのが良いと思います。
途中で検非違使と高速槍に何度遭遇するかにもよりますが、
無傷or軽傷スタートであれば重傷者はそう出ないかと思います。
今のところ脇差3打刀3でぐるぐる回ってるが、最初の分岐では一度も逸れない。負傷交代も多いから新撰組メンバーはそんなに入ってない
その後ボスルートまで行けるかと行ったら別なんだが…
ここの報告ざっと見る限り、最初の分岐は打刀の数が鍵?
一度報告したけど刀装を変えたのと、日本号ドロップしたので再報告。
1・長曽根虎徹 73 (投石×2)
2・同田貫正国 93 (投石×2)
3・ニッカリ青江 78 (投石×2)
4・鯰尾藤四郎 78 (弓×2)
5・骨喰藤四郎 69 (投石×2)
6・厚藤四郎 77 (銃)
道中ドロップ:今剣。加洲清光。獅子王。歌仙兼定、などなど
ボスドロップ:日本号 A勝利
刀装は全て特上、剥がれなし。全員桜つき。
途中検非違使と遭遇したけど、余裕で撃破。
勿論ボスも余裕でA勝利出来ました。
検非違使がでたので10回ほどはボス到達しているかもしれませんが、それからが早く検非違使マークがでてから2回目のボスで日本号をドロップ出来ました。
ちなみにレア3打刀を入れるなら一人にして、同田貫か兼さん(投石のせ)をおすすめします
編成部隊
1(隊長)、長曾祢虎徹 59 金盾、金軽騎
2、骨喰藤四郎 84 金盾、金軽歩 →軽傷
3、鯰尾藤四郎 83 金盾、銀盾
4、和泉守兼定 90 金盾、金軽騎 →軽傷
5、へし切長谷部 83 金盾、銀軽騎
6、大倶利伽羅 81 金盾、金軽騎 →軽傷
ボスドロップ:日本号(A勝利)
その他:
打刀4、脇差2で問題なくA勝利でした。刀装も被害無しです。
長曾祢虎徹レベル59なのは少し不安でしたが、
蛍丸レベル86を入れたときはワンバンできなかった敵でも、
長曾祢はワンバン可能だったので、打刀メインがお勧めです。
イベのときは物欲センサーのせいか全く出なかった日本号さん、
どうせ無いだろと思っていた周回7回目にて突如出てきてくれて驚きました・・
ドロ情報なんかはwikiの方に書いてるけど攻略はこっちに書く方が多いな、自分は
言いたい事はわかるけどどこに書くかは個人の勝手じゃないのかな
※1034-1037
その嫌っているあふぃブログにコメント書き込んで伸ばしてどうするの?
せめて一行に纏めた方が頭良いよ?
編成部隊
1(隊長)、歌仙兼定 lv80(実質lv79) 軽傷
2、薬研藤四郎 lv62 重傷(戦線崩壊)
3、平野藤四郎 lv62 重傷(戦線崩壊)
4、愛染国俊 lv61 重傷(戦線崩壊)
5、小夜左文字 lv61
6、同田貫正国 lv47 軽傷
道中ドロップ:大和守安定
ボスドロップ :C勝利のためなし
その他:
歌仙さんはボスマス攻略後にレベルアップしたため、実際はlv79で攻略しています。
ボスマスにおいて初回の敵の攻撃で軽傷だった平野君が戦線崩壊(高速槍)、大太刀の一撃で薬研くんが戦線崩壊し、歌仙さんが軽傷となりました。
その直後の高速槍の攻撃により、愛染くんが戦線崩壊。
高速槍と脇差を仕留めそこないましたが、ギリギリC勝利となりました。
最終的に刀装は全部剥げてしまいました…
検非違使ついてからまったくボスマスいかなくなったんだけど…
なかなかボスマス行かないね~
他のマスに何のうまみも無いから槍チク損でいらいらする
※1042
今まで入れたことのない刀種入れてみるとか?
KBCつけたくないから特に周回してないけど大太刀連れてってると午一直線だったよ
編成部隊
1、脇:浦島虎徹(金弓兵2)lv.82 桜 三国黒
2、打:長曾祢虎徹(銀投石兵2)lv.85 桜 王庭
3、脇:堀川国広(金弓兵2)lv.81 桜 花団子
4、打:和泉守兼定(金投石兵2)lv.99 桜 望月
5、打:大倶利伽羅(金投石兵2)lv.81 桜 松風
6、大:蛍丸(金軽騎兵3)lv99 桜 望月
評価:余裕のA(獅子王)
986、1002ですが、ようやく安定してA取れるようになった編成です。前回はケチって遠戦刀装をまったくつけてなかったのが悪かったみたいで、ダメージレースに打ち勝つためにも蛍丸以外は遠戦搭載したほうがいいですね。蛍丸も金精鋭兵より打撃上がる金軽騎兵のほうが良い感じです。道中も刀装が溶けることもなく、かなり安定してました。973の方が仰る通り、、脇2打刀3大太刀1でボスマスへの到達率上がってると思います。まだ体感レベルですが…。
6-4の一つ目の分岐で午以外出ないんだけど誰か他の賽の目出た人いる?
これ最後の高速槍倒すためには脇差が一番いいね
彼らが攻撃してくれたら一撃で刀装はがしてくれる
だけど脇差がそもそも少ないんだよなー
早く新キャラ投入お願いします運営さん!
※1045
申と寅どちらも出たよ~
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 lv85 金銃 中傷
2、にっかり青江 lv96 金盾 並石 中傷
3、へし切長谷部 lv95 金軽騎 並石
4、骨喰藤四郎 lv94 金重歩×2
5、堀川国広 lv96 金盾×2
6、大倶利伽羅 lv99 金石×2
道中ドロップ:宗三左文字
ボスドロップ :大和守安定
その他:A勝利
※1047
構成覚えてたら教えて欲しい
色々変えてはみてるんだけど午しか出ないんだ…
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 lv78→79 金重歩 軽傷
2、歌仙兼定 lv83→84 金軽騎×2 軽傷
3、鯰尾藤四郎 lv79 金盾、銀盾
4、小夜左文字 lv83 金重歩
5、骨喰藤四郎 lv84 金盾、金重歩 中傷
6、山姥切国広 lv74 金軽騎×2
道中ドロップ:蜂須賀虎鉄、鳴狐
ボスドロップ :乱藤四郎
その他:A勝利
編成部隊
1(隊長)小夜左文字 レベル78 銃兵
2、厚藤四郎 レベル80 銃兵
3、へし切長谷部 レベル81 投石兵 軽騎
4、骨喰藤四郎 レベル79 弓兵 軽歩兵
5、和泉守兼定 レベル76 軽騎 投石兵 →軽傷
6、太郎太刀 レベル99 精鋭 盾兵 →軽傷
*全員桜付で刀装は全部金
道中ドロップ:歌仙兼定
ボスドロップ :A勝利 今剣
その他:特になし
一回目であっさりとクリア
※1049
寅
1浦島 2和泉守 3長谷部 4加州 5大倶利 6青江
1和泉守 2青江 3蛍丸 4骨喰 5大倶利 6加州
申
1厚 2長谷部 3大倶利 4蛍丸 5青 江6加州
6-4-3でのそれぞれの編成がこれだよ。
今20周してるけど最初の分岐がこの通り寅2回、申1回だけだから午率が高いのかもね
※989、1024、1044さん
※973です。
参考にしてくれてありがとう。聞く限りでは有効な編成のようで良かったです
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、太郎太刀 Lv99 重騎兵特上×2 (平野藤四郎 Lv54 重歩兵上)
2、同田貫正国 Lv99 軽傷 軽騎兵特上×2
3、厚藤四郎 Lv98 重歩兵上
4、博多藤四郎 Lv69 軽傷→中傷 重歩兵上
5、小夜左文字 Lv56 軽傷→中傷 重歩兵特上
6、鳴狐 Lv98 軽傷 盾兵特上×2
道中ドロップ:今剣
ボスドロップ :にっかり青江
その他:6-4-1、6-4-2は平野藤四郎で、6-4-3は太郎太刀で突破。
寄り道等はせずにストレートでボスまで行った。
同田貫、博多、小夜は初めから軽傷出陣、道中の高速槍で鳴狐が軽傷、最後で博多と小夜の刀装が剥がれて中傷に。
A勝利で博多が真剣必殺、誉は太郎太刀でした。
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 レベル90 重歩兵特上(軽症)
2、平野藤四郎 レベル84 重歩兵特上(軽症)
3、前田藤四郎 レベル84 重歩兵特上
4、鯰尾藤四郎 レベル95 盾兵特上・投石兵特上(軽症)
5、和泉守兼定 レベル64 軽騎特上・投石兵特上(軽症)
6、長曽祢虎徹 レベル96 軽騎特上・投石兵特上(軽症)
道中ドロップ:鯰尾・鳴狐
ボスドロップ:山姥切国広
その他:4回目でボスマス到達。
敵大太刀の二度目の攻撃で短刀の金装備溶けるもA勝利。全員桜有。
※963
962です。一度連れて行ってみて、一撃で敵を倒せられそうになかったらレベリングが必要だと思います。
因みに自分はレベル95の御手杵を連れて行きました。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 レベル99 軽騎特上×2 軽傷
2、骨喰藤四郎 レベル98 軽歩特上×2 軽傷
3、大倶利伽羅 レベル99 軽騎兵特上×2
4、同田貫正国 レベル99 軽騎兵特上×2
5、和泉守兼定 レベル90 軽騎兵特上×2
6、浦島虎徹 レベル78 軽歩特上、軽歩上 軽傷
道中ドロップ:五虎退
ボスドロップ :薬研藤四郎
その他:全員桜付き状態で三回目のクリアです。
A勝利で誉は浦島でした。
※1055です
桜は全員付いていました
あっ今見直したら間違えてました…
※1054でした…
※1041
自分も同じだよ
打4脇2、打3脇2短1、打4脇1短1、打2脇2短2
この編成でどれも3回に2回は逸れる
大太刀入れるといいというから大太刀入れても逸れる
イベントでも日本号出なかったし6-4まで6-1状態になっててしんどい
ルート固定の編成ってどれくらい個人で検証したら提案していいもの?
打×3脇×2短×1(メンバーはバラバラ)の編成で20連続ボスマスなのだけど…
6-4-3突破編成部隊
1(隊長)堀川国広 Lv67(金盾、金弓)軽傷
2、浦島虎徹 Lv75(金投石、金投石)軽傷
3、和泉守兼定 Lv80(金投石、金投石)
4、長曽祢虎徹 Lv90(金投石、金投石)
5、山姥切国広 Lv99(金投石、金投石)中傷
6、蛍丸 Lv94(金重騎、金重騎、金精鋭)軽傷
道中ドロップ:
ボスドロップ :燭台切光忠
その他:
ボスマスまで一直線。
ボスマスでは投石・弓が役立ち、槍が最後に残りましたが、
蛍丸が会心の一撃をだしA勝利。
道中、蛍丸が足を引っ張ることはありませんでした。
ちなみに長曽祢以外桜付き。
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定 レベル80、軽騎兵特上、投石兵上、花柑子
2、大倶利伽羅 レベル94、軽騎兵特上、投石兵上、小雲雀
3、厚藤四郎 レベル68、投石兵特上、松風
4、小夜左文字 レベル63、投石兵特上、青海波
5、骨喰藤四郎 レベル75、投石兵特上、軽歩兵特上、髙楯黒
6、浦島虎徹 レベル67、投石兵特上、軽歩兵特上、望月
道中ドロップ:加州清光、大和守安定、鳴狐、
ボスドロップ :なし(B勝利)
その他:ボス枠到達までに軽傷だった小夜が高速槍に集中攻撃を受けて重傷、ゆえにボスドロなしです。
数が少なすぎて参考にならないかと思いますが一応。この編成で途中でボス枠に行かなかったのは3回中1回だけです。
6-4突破編成部隊
1(隊長)、蛍丸 レベル78 精鋭兵特上×2重騎兵
2、同田貫正国 レベル94 投石兵特上×2(軽症)
3、鳴狐 レベル99 投石兵特上×2
4、大倶利伽羅 レベル95 投石兵特上×2
5、蜂須賀虎徹 レベル99 投石兵特上×2(軽症)
6、山姥切国広 レベル99 投石兵特上×2(軽症)
道中ドロップ:鯰尾藤四郎・鳴狐・五虎退・山伏国広・大倶利伽羅
ボスドロップ:前田藤四郎
その他:
1発でボスマス到達。全員桜付き。
投石兵のみの装備でも陣形選びをミスる事が無ければ刀装が破壊される事は無さそうです。
ボス戦は投石で敵の殆どの刀装を剥がす事が可能でしたが槍が硬い為に
撃ち漏らしでB勝利になりました。
脇差のレベルが高い人は大太刀の代わりに脇差を入れた方がいいかもしれません。
編成部隊
1(隊長)加州清光 lv95 投石兵×2
2、へし切長谷部 lv99 投石兵×2
3、骨喰藤四郎 lv93 投石兵 弓兵 →軽傷
4、山姥切国広 lv97 投石兵×2 →軽傷
5、日本号 lv96 重歩兵×3
6、鯰尾藤四郎 lv93 投石兵 弓兵 →軽傷
(全員桜付/刀装は全て金)
道中ドロップ:鳴狐、小夜左文字
ボスドロップ :A勝利 前田藤四郎
1030さんが書かれていた
『金投石+脇打(二刀開眼狙い)+高レベル槍』を試してみました。
A勝利は厳しいかと思ってたので嬉しい。ありがとう!
全員桜付け、馬装備
編成部隊
1(隊長)小夜左文字 (79)、金重歩
2、長曽根虎徹 (90)、金軽歩、金投石【軽傷】
3、へし切り長谷部(99)、金盾、金投石
4、浦島虎徹 (83)、金盾、金投石【軽傷】
5、骨喰藤四郎 (99)、金盾、金弓【軽傷】
6、蛍丸 (99)、金盾、金鋭兵2【軽傷】
道中ドロップ:忘れてしまいました
ボスドロップ :小夜左文字
その他:勝利A
2回目のチャレンジでクリアしました。
三日月目当てで6ー3周回してますが、6ー4の敵の方がダメージと固さ的に優しいですね…!
※1061
20回も行ってるなら提案していいと思いますよ(wikiの方にね)
lvと装備も書いてあげると親切かもしれん
ボスは通常戦なのにレベル低い子で乗り込んでる人多いみたいなので…汗
日本号記念に少しでも参考になれば
編成部隊
1(隊長) 山姥切国広(96)
2 蜂須賀虎徹(99)
3 鳴狐(99) 軽傷
4 骨喰藤四郎(99) 軽傷
5 堀川国広(99) 中傷
6 にっかり青江(99) 軽傷
道中ドロップ:秋田藤四郎、歌仙兼定、鯰尾藤四郎
ボスドロップ:日本号(A勝利)
その他:打×3、脇×3でローテーションで周ってました
打刀には金投石+軽騎兵、脇差には金軽歩兵×2を持たせていました(剥がれ無)
検非違使戦での槍残し×2と通常戦での高速槍×1で堀川が中傷、鳴狐が軽傷からのボス戦でした
ボス槍は二刀開眼もしくは会心の一撃で刀装が剥がせないとA勝利厳しいので脇差は必須
ボス到達率は大体3~4回に1回というところ(↑でも書いてる方いましたが検非違使つくまではスムーズに到達できましたが到達率が段々悪くなってる印象・・・)
最初のマスから5連続で検非違使出た!
夜戦で弱体化してるとはいえ軽傷者多数だよ
まあデイリーの検非違使×5撃破がサクサク終わったので良しとしよう
検非違使出るときは出るのに出ないときは全く気配ないよね
昨日4,5周位して30マス以上踏んだけど一度も遭遇しなかったし。
先程日本号さんドロップしたのでご報告。
編成部隊
1 小夜左文字(Lv94 桜有 金重歩兵)無傷→中傷
2 鯰尾藤四郎(Lv90 桜有 銀投石兵 金歩兵)無傷→中傷
3 骨喰藤四郎(Lv88 桜有 銀重歩兵×2)無傷
4 和泉守兼定(Lv77 桜有 軽騎兵×2)無傷
5 宗三左文字(Lv78 桜有 軽騎兵×2)無傷
6 薬研藤四郎(Lv73 桜有 軽歩兵)無傷
道中ドロップ 山姥切、薬研、鳴狐
ボスドロップ 日本号 A勝利
道中検非違使遭遇 1回
刀装破壊 無し
ボスマス13回踏んでドロップしました。
ボスマス直前までは鯰尾の軽傷のみ。ボスマスで小夜と鯰尾が中傷に。
小夜が中傷になったことで真剣必殺が発動しボス槍を倒すことが出来ました。先行イベでは100周以上したのに日本号さん出てくれなかったのでよかったです!手入れ時間短縮期間内に出てくれて本当によかった…
6-4-3突破編成部隊
1(隊長)、長曾祢虎徹 Lv82 金軽騎 →無傷
2、和泉守兼定 Lv93 金軽騎 →中傷
3、堀川国広 Lv88 金重歩 →軽傷
4、加州清光 Lv87 金軽騎 →軽傷
5、大和守安定 Lv81 金軽騎 →軽傷
6、陸奥守吉行 Lv81 金軽騎 →軽傷
道中ドロップ:コモン短刀、にっかり青江
ボスドロップ :B勝利でナシ
その他:6-4-1突入から13回目で初ラスボス到達
ラスボスは横隊陣で有利陣形、刀装剥げナシ
高速槍の刀装残り6までいきましたが削りきれませんでした
うーん
今日は朝から6-4行ってたんだけど
打刀と脇差中心の編成で、3回しかボスマスに行かなかったんだけど
みんなどれくらいの頻度でボスマス到達してる?
歌仙さんは編成に入れてない
あと今日だけじゃないんだけど、昨日も初日も3回しかボスマス行かなかったのだけど
こんなもん?
6面のおかげで短刀、脇差も順当にカンストしていってるわけだけど、このゲーム今後どうするのかね?
全員カンストレベルまで育ててる審神者が続出していると思われますが、敵もインフレでどんどん強くなって、まがまがちゃんみたいになっていくのかな。そしたら刀剣男士も限界突破でドラゴンボールみたいになってしまうん?
7面はどんな感じになるのかな。
※1061
試してみたら二回目の分岐で上に逸れたわ…
レベルとか隊長で逸れる原因があったのかもしれないけど、刀種だけじゃ絶対ではないみたい
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、大倶利伽羅 Lv.80 軽傷
2、にっかり青江 Lv.70 軽傷
3、和泉守兼定 Lv.99 軽傷
4、薬研藤四郎 Lv.71
5、鯰尾藤四郎 Lv.93
6、骨喰藤四郎 Lv.70
道中ドロップ:大倶利伽羅、鯰尾藤四郎
ボスドロップ :石切丸
その他:6-2、6-3よりもかなりすんなりとクリア~~~。
あとは敵の強さがいまいちわからなかったので外での戦いに備え全員馬に乗せてみた。
※1061
三回行って三回とも、打3脇2短1の並び順で行って、最初の分岐で申に逸れたわ
隊長が新撰組関連の刀とかレベルとか刀装とか、いろいろ条件があるのかな
※1073
まだボスマスに行けるならいいかも
自分昨日から今日にかけて、12回出陣して一度もボスマスに辿り着けてないんだ
検非違使出る前は順調だったんだけどな…
ちなみに編成は打刀脇差中心で新撰組を必ず入れてる
※1073でござる
※1078
そういえば検非違使出る前の方がボスに行けた
私も新撰組の刀を二刀は必ず入れてるんだけど
新撰組で固めてもボス行かなかったりする
※1061試してみたけど逸れた
ボス固定編成、無いのかなあ
そういえば6-2は蛍丸を入れるとボスに行きやすいとかあったね
※1079
※1078です
試しに蛍丸いれて新撰組なしで今やってみてる(笑)
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 Lv.39 軽傷 金投石ロスト
2、和泉守兼定 Lv.87 軽傷
3、堀川国広 Lv.85 金投石ロスト
4、大倶利伽羅 Lv.86 軽傷
5、同田貫正国 Lv.79
6、今剣 Lv.70
道中ドロップ:薬研藤四郎、蜂須賀虎徹
ボスドロップ :獅子王
その他:6-2、6-3、6-4と案外すんなりクリア。
因みに6-3、6-4は両方とも金投石、今剣以外全員に金盾をつけていきました。
あと、兼さん、倶利伽羅、同田貫には馬つけてました。
日本号が泥しない!
もう50回はボスマス踏んでるのに出てくる気配すらない
まずボスマスにたどり着けない
なぜか明石6振いるんで、明石3振と日本号1振で交換してほしい
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 LV.65 金盾・金投石
2、和泉守兼定 LV.66 金軽歩・金投石
3、大和守安定 LV.64 金軽歩・金投石 →ボス大太刀にて金投石ロスト
4、加州清光 LV.64 金軽歩・金投石
5、浦島虎徹 LV.61 金盾・金投石 →中傷
6、小夜左文字 Lv.63 金軽歩 →中傷
道中ドロップ:秋田藤四郎、大倶利伽羅、大和守安定、愛染国俊
ボスドロップ :なし(勝利B)
その他:小夜以外桜付き。馬は全員なし。
ボスマス付近高速槍の出現率高い?
LV.60付近で挑むなら遠戦回避による刀装温存大事。
ボスの高速槍は固く、撃破できず勝利B。
勝利Aを狙うなら、高レベルの脇差・短刀か太刀を入れると楽かも。
ボスまでの分岐は、6-4-1は一回目、6-4-2は四回目、6-4-3は三回目で到達。
刀装ロスト即撤退していたので、出陣回数は二十回くらいです。
6-3もこのメンバーが平均LV.62くらいの時にクリア。6-3の方がキツかったです。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、歌仙兼定Lv.80 金盾 金投石 ※軽傷
2、同田貫正国Lv.87 金軽騎 金投石 ※軽傷
3、蜂須賀虎徹Lv.87 金盾 金投石
4、堀川国広Lv.85 金盾 銀投石 ※軽傷
5、にっかり青江Lv.50 金重歩 銀投石 ※中傷
6、骨喰藤四郎Lv.92 金盾 金弓 ※軽傷
道中ドロップ:大倶利伽羅 山伏国広 今剣 小夜左文字
ボスドロップ :日本号(A勝利)
その他:全員桜付き馬なし。ボスマス到達は数えてないけど15回めくらいかな?と思います。確かに検非違使出すとボスマス到達がしにくくなる感じはありますね。投石ガン積みで行くとボスマスで1つくらいは敵を破壊してくれるので助かります。今回それが大太刀だったのがラッキーでした。
それにしても開放感すごい…次に備えてゆっくりレベリングします
今日は10回出陣中の6回逸れてボスマスに行けず……うーん厳しい
大太刀連れていっても逸れたから、やっぱり検非違使出るとボスマス到達率が低下するのかな
6-4-3突破編成部隊
1(隊長)にっかり青江 Lv59 銀弓、金歩 →軽傷
2、蛍丸 Lv79 並重騎、金重騎、金精鋭 →無傷
3、鳴狐 Lv86 金軽騎、金軽騎 →軽傷
4、骨喰藤四郎 Lv78 金弓、金盾 →無傷
5、陸奥守吉行 Lv78 銀投石、金盾 →軽傷
6、石切丸 Lv91 金精鋭、金重騎 →軽傷
道中ドロ→陸奥守吉行、秋田藤四郎、愛染国俊
ボスドロ→大和守安定
みんな刀装剥げる事なく一発でボスマス&A勝利でした。
大太刀2人居たけど道中も問題なく、ラスボスで大活躍。仲良く3体ずつ倒してくれました。
ボスマス到達率めっちゃ下がった気がするんだけどまさかの修正はいったか・・・?
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 Lv60 金歩
2、堀川国広 Lv62 金歩、金重歩
3、愛染国俊 Lv59 金歩
4、山姥切国広Lv90 金軽騎、金盾
5、へし切長谷部Lv90 金盾、金軽騎
6、大倶利伽羅Lv87 金軽騎×2
道中ドロップ 小夜左文字、同田貫正国、歌仙兼定
ボスドロップ なし
愛染 中傷
堀川、大倶利伽羅 軽傷
脇差は1人入れた方がいいかもしれないですね。
二刀開眼で高速槍を倒してくれる可能性があるので。
勝利Bでした。
打刀はやはり85~90は必要だと思います。
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、堀川国広(75)軽傷 軽歩金、投石金
2、蛍丸(97)無傷 軽騎金、盾金、重騎金
3、和泉守兼定(75)軽傷 盾金、軽騎金
4、乱藤四郎(75)無傷 銃金
5、大倶利伽羅(97)中傷 軽騎金、投石金
6、太郎太刀(97)軽傷 重騎金、精鋭金
道中ドロップ:忘れてしまいました…
ボスドロップ :日本号
その他:まさかの2回目ボスマス到達で勝利A、そのあと読み込み時間がかかってる、と思ったらまさかの日本号ドロップ…狐と明石はまだ出ないのに…屋内後半は大太刀が刀装剥がせず軽傷負うも、ボス戦は楽でした。
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 Lv.91 (金弓2)
2、鯰尾藤四郎 LV.91(金弓2)
3、山姥切国広 Lv.91(金投石2)
4、骨喰藤四郎 LV.89(金弓2)軽傷
5、今剣 LV.88(金銃)軽傷
6、薬研藤四郎 Lv.88(金銃)軽傷
道中ドロップ:鳴狐、陸奥守吉行、大和守安定
ボスドロップ :蜂須賀虎徹
その他:全員桜・馬付きです。はずすのが面倒でそのまま行ったらまさかのでした。隠蔽用に弓兵を連れて行っていたのも転じて勝利Aで終われました。
やはり、短刀オンリーではきついと思われるので最低でも打刀と脇差は一振りづつ入れておいた方が安全だと思います。
全員のLVが平均80後半あれば楽にクリアできると思いますよ。
6-4攻略というか、金投石積んで出撃してるんだけど刀装で全然投石兵出なくて困ってる。
いいレシピあれば教えて欲しい……
編成部隊
1(隊長)、博多藤四郎 Lv.78 (金銃)
2、浦島虎徹 LV.81(金弓2) ※軽傷
3、蜂須賀虎徹 LV.65(金投石、金軽騎)
4、長曽祢虎徹 LV.64(金投石、金軽騎)
5、鯰尾藤四郎 LV.75(金弓2) ※軽傷
6、石切丸 LV.86(精鋭2) ※軽傷
道中ドロップ:前田藤四郎、乱藤四郎
ボスドロップ :鯰尾藤四郎(A勝利)
その他:刀装損害は浦島の金弓1つのみ。短脇脇打打大で安定しました(体感ですが)。
6-4部隊編成
1 歌仙兼定 Lv99 金投石&金軽騎 三国黒
2 長曽祢虎鉄 Lv99 金投石&金軽騎 高楯黒
3 山姥切国広 Lv99 金投石&金盾 松風
4 堀川国広 Lv99 金盾&金投石 花柑子
5 にっかり青江 Lv99 金盾&金投石 望月
6 骨喰藤四郎 Lv99 金盾&金投石 青海波
(念のために全員お守り搭載)
道中ドロップ:薬研藤四郎、山伏国広、和泉守兼定
ボスドロップ :鯰尾藤四郎、御手杵、etc
打刀×3 脇差×3で大体こちらでボスはほぼA判定でクリアしてます。
道中の検非違使戦も上手く行けば負傷せずいけるため
短刀や大太刀無しが安定しました。
日本号は依然として6-4では出てきませんが先回の戦力拡充ですでに3本あるので日課こなしつつ6-4から本当にでるのかなー?って程度で進めてます。
ボスがなかなか安定しないな…逸れるよりドロ無しのが精神的にキツイかも
カンスト部隊だけどやっぱり軽騎兵×2より投石装備した方がいいのかしら
ただ道中の検非違使(槍)がワンパンしにくい気がするんだよな
日本号泥率どれぐらいなんだろう。
なんとなく5-4における三日月ぐらいな感触なんだけど。
脇×2、打刀×2、レア打刀×1、他大太刀か槍の編成でボス行きやすい気がする。
6-4検非違使の槍は確かに固めかも。
検非違使デイリーにいいかと思って検非違使付けたけど、楽じゃないなあ
打・脇3本ずつの弓と投石のみの遠戦編成にしてるが、ボスマスの高速槍は運が良かったら遠戦で倒せるって感じ。脇差の偵察の高さもあって索敵がほとんど成功するからおススメ。
それより、任務報酬って5面までしか無いけどそういう仕様なのかな?
命令で仕事してんだから報酬くれたったいいのに・・・。
運営ちゃんが忘れてるだけとかないよね?
6-4突破編成
部隊長 乱藤四郎 67(中傷)
鯰尾藤四郎 87
大和守安定 84
和泉守兼定 81
加州清光 76
堀川国広 68 (軽傷)
6-1がなかなか突破できず2か月以上かかったので、全体にレベルが高くなって、これくらいなら6-4もサイコロさえちゃんと転がってくれれば攻略できます
6-4ボスマス到達率悪いな~5回連続でそれてやっとボスか!と思ったら辰なんて泣けるわ。
検非違使戦も投石無効だから軽症くらうしボス戦も有利が方陣で選んだらカンスト脇打刀部隊でも敵槍を討ち逃してB勝利だったりして更に泣ける。
デイリー消化はやっぱり三条大橋だな。
※1097
任務報酬ほしいね。それかログインボーナスみたいなの。
6-4突破編成
1(隊長)、加州清光 レベル34(金盾2)軽傷 花柑子
2、骨喰藤四郎 レベル99(金弓2) 小雲雀
3、歌仙兼定 レベル99(金投石2) 望月
4、陸奥守吉行 レベル99(金投石2)軽傷 青海波
5、にっかり青江 レベル99(金弓2) 松風
6、へし切長谷部 レベル85(金投石2)軽傷 高楯黒
道中ドロップ:
ボスドロップ:加州清光
その他: 遠戦の銃兵の刀装ダメージのみでA勝利できました。
打刀2、脇差2、短刀2の固定編成でそろそろ100回ボスマス踏んでるけど
日本号きません!
最初は蛍入れてたけど蛍の打ちもらしで道中高速槍に2巡される率があまりに高いので
上記編成で落ち着きました…ボスマスでは当てにできるんだけどね…
レアは石切丸が落ちるのが最高でレア4太刀、大太刀はいないもよう
(太郎二郎も落ちない)
それより虎鉄兄弟の落ちっぷりがすごい
既に長曽根は3体、浦島は10体以上ドンテケしてる…
▶ 6-4-3突破編成
編成部隊
1(隊長)、御手杵 レベル80(金槍・金軽歩) 軽傷
2、堀川国広 レベル79(金重歩・金投石) 軽傷
3、山姥切国広 レベル85(金軽騎・金投石)
4、にっかり青江 レベル82(金重歩・金投石) 軽傷
5、骨喰藤四郎 レベル79(金重歩・金投石) 軽傷
6、鯰尾藤四郎 レベル82(金重歩・金投石)
道中ドロップ:山伏国広、五虎退、山姥切国広
ボスドロップ :宗三左文字 A勝利
その他:全員桜付き、お守りあり、馬なしで行きましたー。
6-4-3三回目でようやくA勝利…。御手杵くんの代わりに一回目が薬研ニキlv82、
二回目は次郎さんlv76で行きましたが、槍が倒せずどちらもB勝利…。
今回は御手杵くんが槍をブチ抜いてくれたので、槍二人のレベルが高くて
ボスマスA勝利狙いなら、大太刀ではなく槍でも良いかと。
本日全面ストレート到達。
なお、3面目のボスドロ、御手杵でした。
あれ?槍……違
10回目、ようやく日本号ドロしました!!検非違使ギリギリセーフ
長曾根、和泉守兼定…lv70〜80
薬研、堀川、厚、浦島…カンスト
打、脇、短それぞれ2人ずつでA勝利かB勝利は安定。日本号はB勝利だったけど落ちました!
先行実装での苦労が嘘みたい…嬉しい
日本号泥、「中傷×1、軽傷2~3」が条件ってことはないかな。
うち6-2産の明石が9人いるけど、すべて「中傷×1、軽傷×2~3」の時に泥してる。
いや、ちょっと疑ってみただけなんだけど。
※1106
6面は軽傷からでもスタートさせるからというのもあるかな
自分も明石と日本号はそんな感じ
6-4で昨日日本号が泥したばかりだが、中傷1・軽傷3
◆ 6-4-3突破編成
編成部隊
1(隊長)骨喰藤四郎 Lv98(金軽歩・金投石)軽傷
2、蜂須賀虎徹 Lv96(金軽騎・銀投石)
3、蛍丸 Lv91(金重騎・金精鋭・金軽歩)
4、大倶利伽羅 Lv92(金軽騎・銀投石)軽傷
5、和泉守兼定 Lv97(金軽騎・銀投石)軽傷
6、にっかり青江 Lv99(金重歩・銀投石)中傷
全員桜付きで、スタート時に和泉守兼定とにっかり青江は既に軽傷を負っていた
道中泥:前田藤四郎・小夜左文字
ボス泥:日本号 A勝利
◆検非違使が出て以降21回ボス戦をして日本号GET
既に指摘があるように、検非違使を出してしまうと、ボスマス到達率が下がるのは感じた
自分の場合、ボスマスは出陣3回に1回ぐらいの割合で到達してる
ボス戦21回のうち9回は大太刀を入れた、打3脇2大太刀1の編成
検非違使後は大太刀が入っている方が行きやすかったと思う
※1107 日本号泥、おめでとう!
確かに検非違使ついてからはボス到着率は下がり気味の印象。
自分も1107さんとほとんど同じ編成同じレベル帯でやってるんだけど、大倶利伽羅をコモン打刀に変えるとボスマス行かなくなる。
大太刀いたほうがボスマスは行きやすいよね。
検非違使つく前は槍いれてもボス行けたけど、今は辰に逸れるようになったな。
▶ 6-4-3突破編成
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 レベル62→63(金銃)三国黒
2、へし切長谷部 レベル95(金投石・金投石)花柑子
3、骨喰藤四郎 レベル95(金投石・金投石)望月
4、蛍丸 レベル91(金軽騎・金軽騎・銀盾)王庭
5、堀川国広 レベル79(金投石・金投石)高楯黒
6、小夜左文字 レベル78(金銃)松風
道中ドロップ:愛染国俊、山姥切国広、大倶梨伽羅
ボスドロップ :前田藤四郎 A勝利
その他:蛍丸以外桜付き。長谷部のみお守り極。
4回目でボスマス到達。6-4-3は最初からこの編成です。ボスマス直前ですでに堀川が軽傷、骨喰の金刀装が1個溶けました。ボス戦で小夜の刀装が吹っ飛び、骨喰、蛍丸、小夜が軽傷、堀川が中傷となりましたが、敵はすべて破壊できました。
ああああああああああああああああああああ
日本号ほしいいいよおおおおおおお
日本号さえ来ればコンプだ…演錬の47/47とかが憎い
ボスふめなくて飽きちゃったよ~
手入れ時間半分のキャンペーン中に日本号あと2人は欲しかった・・・のんびり通うか
※1102
ボスドロだけ記録してるけど、太郎さんは落ちるよ。石切丸のが多いけど。
何故か堀川兄弟が山盛り落ちるんだが・・・。
なお日本号・・・。
先行実装で粘ってゲットしてるけど、どれくらいで出るかなあと思って周回してるけど気配すらしない。カンスト勢が地味に増えていくわ。
まだ検証続行中ですが、短脇脇打打大がボスルート固定PTかもです。
今のところ、ストレートで7回連続ボスマス到達しています。
うちのアカウントの場合
打打太刀脇脇脇
新撰組関連とこの並びでボス固定ルートの模様
打太刀打脇脇脇で申の木炭ルートみたいです、うちの場合
※1115
とか書いてたら逸れた…
今まで逸れたことなかったんだけどな
すみません
先行で毎日何時間もやったのに落ちなかったし、今はボスマスに到達しなくてマジで嫌になってきた。脳死レベリングとか得意で割とこういうゲーム苦じゃなかったのになー…
6-4-3初突破編成
全員桜付き
隊長1加州清光 LV99 金投石 金盾
2大倶利伽羅 LV99 金投石 金盾
3大和守安定 LV92 金軽騎 金軽騎
4にっかり青江 LV72 金盾 銀盾 軽傷
5骨喰藤四郎 LV59 金盾 銀盾 中傷→ボスマスで真剣必殺有り
6鯰尾藤四郎 LV57 金盾 金重歩 軽傷
A勝利 ボスドロ 今剣
道中ドロ歌仙兼定
ボス到達編成は日によって違うなとは感じる
同じ編成で、ある日は連続ボス行けたけれどまた別の日は一度もボス行けないまま終えた時もあるし。
因みに今日は脇3打3が調子良かった
6-4-3編成部隊
1(隊長)、にっかり青江(Lv73、金盾・金重歩)
2、加州清光(Lv99、金盾・金重歩)
3、大和守安定(Lv99、金盾・金重歩)軽傷
4、鶯丸(Lv99、金重騎・金盾×2)軽傷
5、小夜左文字(Lv77、金重歩)
6、江雪左文字(Lv99、金重騎・金盾×2)中傷
道中ドロップ:秋田、鯰尾
ボスドロップ :今剣(B勝利)
その他:10回目くらいの挑戦でやっとクリア。
あと少しのところでボスの高速槍が倒しきれず、B勝利。
本っ当に固いですね。
江雪さんが真剣必殺してくれてたら……とは思いますが、にっかりさんも二刀開眼しなかったので、うちの子はガードが堅いのだと思っておきます。脱がないしなれ合わない!
桜は突入前は鶯丸さん以外の五人が舞わせていて、クリア後江雪さんが外れていました。
大太刀か槍がいたら勝てた気もします。(しかし高Lvがいない)
あと、背景とBGMがとてもいい。
ボスマス50回踏破したので記念に。
自分も日本号堀の一握を担えればと思ったので書き込んでみました。
ちなみにおじさんまだ来てません。
6-4-3初突破編成
全員桜付き
隊長1 長谷部 LV55
2歌仙 LV91
3大倶利伽羅 LV78
4骨喰 LV56
5浦島 LV49
6加州 LV82
C勝利 ボスドロ なし
刀装,道中ドロ覚えていません
ボスマス到達率はまちまちですが、調子が悪くても5回に1回は踏んでいる印象です。
このメンバーで通い詰めて今は平均88を超えています。
刀装も剥げないし、手入れ部屋も3回に一度(検非違使連戦などがなければ)位の頻度に減りました。
全員に金投石+騎馬(脇は重)まだボスマスの槍が堅い感じもしますが、毎回危なげなくA判定です。
検非違使が出ても高速槍ほど脅威ではないのでマークがついても諦めないで大丈夫。
初期刀歌仙が一人90代だったせいもあり、レベルが上がってもちっとも楽にならない辛い時期もありましたが平均LV75までが峠。
50回くらいまでにはおじさんはくると信じて寝不足になりながらも走り続けてきましたが幻想でした。ちなみに50回目は大倶利伽羅さん。
出陣メンバーがよくドロップするような気がして
そしたら日本号入れたら日本号ドロするんじゃないの?って考えたけど
そもそもウチに日本号いないじゃんあはははははははははh
上の方で検非違使遭遇するとボス到達率下がる~って書いてあったんで、少ないだろうけど6回同じ編成で6-4行ってみた
編成は同田貫Lv97・骨喰Lv92・堀川Lv96・和泉守Lv96・厚Lv94・石切丸Lv97
隊長は同田貫からローテーション
結果は6回中5回検非違使に遭遇(累計で9回検非違使と戦闘)し、和泉守が隊長の時だけ逸れずにボスマスに到達
厚・骨喰が隊長の時はボス前で逸れ、同田貫・堀川が隊長の時は二つ目の分岐(wikiでのJマス)で逸れた
石切丸が隊長の時だけ検非違使は出ずにボスマスに到達している
行った回数が少ないんで確証はできないけど
6-4-3、4回目で突破したので情報記載
堀川(72) 上投石2
骨喰(76) 上投石2
薬研(81) 金銃兵
鳴狐(99) 金軽騎2
まんば(99) 金軽騎2
和泉守(99) 金軽騎2
ボスドロ(A勝利):石切丸
このメンツで大体ボス手前までまっすぐ進軍。
検非違使つけたらまた報告します〜
検非違使つく前は順調にボスルートだったが
検非違使ついてからは大太刀を編成に入れないと逸れまくる
※1122
すごいわかるw
わかるよ・・・
やっと来た、日本号!
編成部隊
1、和泉守兼定 LV88
2、骨喰藤四郎 LV99
3、歌仙兼定 LV99
4、にっかり青江 LV99
5、へし切長谷部 LV99
6、蛍丸 LV97
A勝利ボスドロ:日本号
ボスマス77回目です。
先行実装では480周しても0本号だったので本当にうれしい…大事に育てよう!
望む人の所にちゃんと日本号が落ちますように!
おめでとう
おめでとう
おめでとう…
KBCついてしまった…
カンスト勢+蛍lv95でもいけるかな?
大太刀入れると逸れにくいけどKBCつく前から打ち漏らしてたのでちょい心配で
▶ 6-4--3突破編成報告テンプレ
編成部隊
1歌仙兼定 Lv96
2、加州清光 Lv99(軽傷)
3、薬研藤四郎 Lv93(中傷)
4、蛍丸 Lv99
5、愛染国俊 Lv91
6、骨喰藤四郎 Lv88
道中ドロップ:
ボスドロップ :日本号
その他:
明石が死ぬほど落ちなかったので同じくらい周回するつもりで行った。
四回くらいめの到達でA勝利、日本号来ました。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、大倶利伽羅Lv.99 (軽傷)
2、山姥切国広Lv.99 (軽傷)
3、鳴狐Lv.99 (中傷)
4、和泉守兼定Lv.99 (軽傷)
5、歌仙兼定Lv.99 (軽傷)
6、蜂須賀虎徹Lv.99 (中傷)
道中ドロップ:加州清光、秋田藤四郎、大和守安定、浦島虎徹、御手杵、蜂須賀虎徹
ボスドロップ :日本号
その他:勝利A。刀装は全員特上軽騎+投石+お守り。ずっとこの編成で周回してました。
日本号出ました。ボス到達回数は記録はしてなかったのですが、大体25回以上30回未満くらいだと思います。
怪我人が多いのは真剣必殺を狙ったからです。結局発動せずとも勝てますが…
検非違使はオール打刀でも問題なく倒せます。魚鱗or鶴翼有利だと1ターンキル、それ以外の陣形でも2周目にはいきますが難なく撃破可能でした。
編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹 Lv81
2、平野藤四郎 Lv93
3、骨喰藤四郎 Lv97 軽傷
4、秋田藤四郎 Lv93
5、今剣 Lv99 軽傷
6、大倶利伽羅 Lv99 軽傷
道中ドロップ:蜂須賀虎徹
ボスドロップ :御手杵
その他:全員に金投石を持たせてました
6-4-3のボスマス到達しました!
編成部隊
1、長谷部(72) 上盾×2
2、博多 (72) 金軽歩(剥) 軽傷
3、蛍丸 (77) 金盾×2、金精鋭
4、堀川 (87) 上盾×2 軽傷
5、歌仙 (99) 金盾×2 軽傷
6、和泉守(99) 金盾×2 軽傷
道中ドロップ:蜂須賀、山姥切、前田、加州
ボスドロップ:日本号
昨日初めて6-4-3に進めたので2回出陣し、2回ともボスマスを踏む事が出来ました。
1回目のボスドロは蜂須賀でしたが、2回目のボスドロで日本号を迎える事が出来ました!
2日前には明石を初ボスドロで入手出来たので、運を使い果たしたような気がします。
日本号ドロップするまで毎日受取箱50~100振貯まる位周回し続けて今日やっと出た。
16日掛ったがまあ楽な方だよな
狐なんて140日掛ったもんな…
>1130
おめでとう!!!
こちらも日本号ドロップ目指して6-4実装から毎日通い詰めているけど、まったく出る気配ないよ。大太刀も入れてみたけど検非違使戦がしんどくて結局、脇2・打3~4・槍1に落ち着いた感じです。(脇には弓・打には石装備)
夜戦後続組のレベリングも兼ねてLv80で投入して今Lv91~92。ようやくボスA勝利安定してきました。あとは日本号さんが来てくれたら嬉しいんだけど…一体何日掛かるかな…。
先に夜戦メンバー全員カンストしそうだ。
6-4-3のボス53回目で日本号ドロップ!!
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 99 弓兵 弓兵
2、歌仙兼定 99 投石 投石
3、堀川国広 99 弓兵 弓兵
4、山姥切国広 99 投石 投石
5、浦島虎徹 99 軽歩 軽歩
6、蜂須賀虎徹 99 投石 投石
道中ドロップ:大倶利伽羅
ボスドロップ :A勝利 日本号
その他:刀装はがれなし
やった!!ついにお迎え!!!夏はリアルの方にかかりきりだったからほぼプレイしてなくて逃してあとからものっそい後悔したし絶対イベントの戦力拡充計画でやったほうが手軽だと思うから物吉くんゲットチャンスのイベントめっちゃ参加する…
編成部隊
1(隊長)、博多藤四郎 82 金軽歩
2、加州清光 92 中傷 金投石、金盾兵
3、にっかり青江 91 金弓 金盾兵
4、和泉守兼定 83 中傷
5、江雪左文字 83 金重騎1、金軽騎兵x2
6、石切丸 83 金精鋭、金重騎
道中ドロップ:鳴狐、今剣、山伏国広x2、大倶利伽羅
ボスドロップ :なし
その他:ボスの高速槍がくっそ硬くてB勝利。陣形は横隊陣。レベル80後半からだったらいけそうな気がする。というわけでレベル88くらいになってまたリベンジしようかと思う。とりあえず賜物をもらえて良かった。
やっと日本号がドロップしました。
隊長→堀川君99金石×2
骨喰君99金石×2
長曽祢さん99金石×2
へしさん99金石×2
小夜君94金銃
蛍君99金重騎×3
刀装はがれなし
ボスA勝利25回目でドロップ
手前のマスで槍ドロップしたのでもしかすると、、で予感的中(*^^*)
堀川君隊長でボスマス一直線がほとんどでした。
私の場合、鶯丸さんドロップの方が時間がかかりました。
皆様頑張ってください★
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、青江(80)
2、長谷部(99)
3、浦島(45)
4、厚藤四郎(67)
5、鳴狐(75)
6、石切丸(99)
道中ドロップ:短刀、兼さん
ボスドロップ :加州清光
その他:レベル差はバラバラだけど中傷にならずにすんなりボス行きましたー!僕は青江を隊長にしたら毎回ボス行きます!ボス戦に備えて大太刀カンスト入れておいた方が良いかと...
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)薬研72
2、厚62
3、博多67
4、乱62
5、骨喰74
6、鯰尾69
道中ドロップ:短刀、陸奥
ボスドロップ :c勝利のため無し
その他:乱が重症、薬研中傷、3名軽傷
ボスマスが通常マップになることを知らずに行ったため悲惨な目にあいました
次からは打刀を入れようと思います
編成部隊
1、小夜左文字(隊長)53 銃兵
2、骨喰藤四郎 80 重歩×2
3、厚藤四郎 64 銃兵
4、堀川国広 80 重歩、盾
5、和泉守兼定 66 軽騎×2
6、鯰尾藤四郎 81 重歩×2
道中ドロップ:今剣、秋田藤四郎、大和守安定
ボスドロップ :無し
その他:刀装は全て金、誰も溶かしてません。
部隊長の太刀(重傷)と槍(重傷)だけ破壊できずC勝利。
編成部隊
1(隊長)、長曽祢 74 投石×2
2、五虎退 87 投石
3、加州 99 投石×2 (軽傷)
4、堀川 99 弓兵×2
5、浦島 99 弓兵×2
6、鯰尾 96 弓兵×2 (軽傷)
道中ドロップ:薬研
ボスドロップ :日本号
その他:長曽祢さんのレベル上げそろそろ良いかなっと、6-4-3に挑戦。
ボス対策に蛍丸入れるか遠戦か、迷った末に日本号ドロップ周回するなら手入時間短縮のため遠戦で固めました。
1回目でマスそれましたが、2回目で刀装も溶けることなくボス到着。
まさかの1回ボス撃破で日本号ドロップ。
▶ 6-4突破編成報告 編成部隊
1(隊長)、物吉貞宗 58 (軽傷)
2、山姥切国広 98 (軽傷)
3、大倶利伽羅 99 (軽傷)
4、長谷部 93 (軽傷)
5、次郎さん 97 (軽傷)
6、鯰尾 70 (軽傷)
道中ドロップ:短刀中心に様々 +検非違使戦2回でそれぞれ長谷部と前田くん
ボスドロップ :日本号
日本号の2本目狙いで、検非違使のデイリー消化を兼ねて1日2~3回、6-4周回をしてました。
レベル足らないのは理解しつつも、統率の高さを見て無理やり物吉入れました。
まさか日本号泥するとは思わなかった。
ありがとう物吉くん!!!幸運を運んできてくれた。
B勝利でしたが日本号を初ドロップしたので、何かの参考になれば幸いです。
6-4突破編成部隊
物吉貞宗 23 金重歩×2 (軽傷)【隊長】
愛染国俊 95 並投石 (中傷)
平野藤四郎 95 並投石 (軽傷)
堀川国広 98 金盾×2 (中傷)
蜂須賀虎徹 98 金投石、金盾(軽傷)
大倶利伽羅 97 金軽騎、金盾(中傷)
刀装剥がれ:物吉の金重歩1つと愛染の並投石が剥げました。
【勝利B】(槍と薙刀を1本ずつ残して)でしたが、日本号を初ドロップしました。
上記編成部隊の入れた順番は少し前後しているかもしれません。
余談ですが、物吉君を入れずに今まで100回ほどボスマスを踏んで一度も日本号ドロップした事がありませんでしたが、
物吉君加入後3回目のボスマス到達+勝利Bなのに初ドロップしたので印象深いです。
幸運補正があるかどうかは分かりませんが、個人的にはあると信じたくなっております。
※1140
おめでとう~!!
私も物吉君つれて行ってみるかな
それにしてもレベル23で6-4連れていくなんて、無茶すんなw
部隊長やられたら撤退だから破壊はないだろうけど、一発くらったら即重傷になりそうで怖いわ
軽傷で済んでるし、やっぱり幸運の王子様なのかな
A勝利にて日本号ドロップ致しました
6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 lv99 盾兵 歩兵
2、 石切丸 lv96 騎兵 精鋭兵(軽傷)
3、 同田貫 正国 lv96 投石 軽騎兵
4、 歌仙 兼定 lv97 軽騎兵 軽騎兵
5、 鯰尾 藤四郎 lv99 弓兵 重歩兵(軽傷)
6、 堀川 国広 lv98 弓兵 重歩兵(軽傷)
※刀装はすべて特上/全員乗馬
道中ドロップ:今剣・乱・前田(短刀中心)
ボスドロップ :日本号
その他:検非違使に2、3回遭遇?
検非違使が出現後は大太刀(石切丸)を加えると、
ボスマスに辿り着けやすくなりました(出現前は槍でした)
脇差3・大太刀1・レア打1・打刀1を基本に巡回してました
部隊へ加入してませんが物吉さんを迎えて2日後にドロップしたので、
まさか幸運を…?いやいや…と何度も考えてしまいます
竹林の捜索から始まり、やっと池田屋の朝を迎える事ができました…
脇差3(物吉・にっかり・骨喰)
短刀1(厚)
打刀1(まんば)
大太刀1(蛍丸)
蛍丸のみレベル64
あとはレベル81~84で6-4-3クリアしました!
ただしB勝利ドロップなし
蛍のレベルをもう少し上げてA勝利目指します
先ほど初クリア致しました。
BGMカッコいいですね…!!
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 Lv91 (軽傷) 金投石・上盾
2、前田藤四郎 Lv63 (軽傷) 上重歩
3、陸奥守吉行 Lv78 (軽傷) 金投石・金軽騎
4、和泉守兼定 Lv86 金投石・金軽騎
5、にっかり青江 Lv73 (軽傷) 上投石・上軽騎
6、石切丸 Lv90 金精鋭・金重騎
道中ドロップ:小夜左文字、大倶利伽羅、五虎退
ボスドロップ :陸奥守吉行
その他:全員馬装備。ボス戦で陸奥守の軽騎とにっかりの投石が破壊。
ボス戦の槍と大太刀が固いとのことで倒せるか心配でしたが
運良く早めに、にっかり+陸奥守が二刀開眼で槍を倒してくれた為
敵隊長の大太刀に集中攻撃でき、A勝利を取ることができました。
皆さまのクリア情報がとても参考になりましたので、本当にありがとうございました。
打・脇中心の編成と、室内戦では一体攻撃でも問題無く進めたので大太刀を一人
入れる方法で周回に挑みます!
日本号さん来て~!!
編成部隊
1(隊長).前田籐四郎 lv62 上重歩
2. 今剣 68 上重歩
3. 骨喰籐四郎 68 金投石、上盾
4. 鯰尾籐四郎(中傷) 68 上重歩、金軽歩
5. 堀川国広 (小傷) 68 金軽歩、金軽歩
6. 蛍丸 90 金重騎、金精鋭、金軽騎
道中ドロップ:蜀台切、陸奥守
ボスドロップ:なし
高速槍以外からは短刀、脇差の活躍もあり攻撃をうけませんでした。このくらいの子達がいたら大太刀一振りいれてもカバーできます。
大阪城の息抜きに突破してきました
編成部隊
1、にっかり青江 Lv89 金盾、金重歩 (軽傷)
2、加州清光 Lv89 金軽騎×2
3、薬研藤四郎 Lv56 金銃
4、へし切長谷部 Lv89 金軽騎×2
5、堀川国広 Lv70 金盾、金軽歩 (軽傷)
6、五虎退 Lv56 金銃 (重傷)
道中ドロップ:秋田藤四郎×2、歌仙兼定、乱藤四郎
ボスドロップ :堀川国広(C勝利)
刀装は全員1つづつボスマスで剥がされました
高速槍はボス前3マス目から連続(J,N,Q,P)で出現、軽傷でもボスマスまで刀装の剥がれ無し
まだ2回しか行ってないんですが2回ともストレートにボスマスに着きました
民 2015年10月22日 19:51
編成部隊
1、博多藤四郎 Lv57 金軽歩(軽傷)
2、蜂須賀虎徹 Lv68 金軽騎2(軽傷)
3、にっかり青江 Lv83 金軽歩2(軽傷)
4、山姥切国広 Lv81 金軽歩2(軽傷)
5、太郎太刀 Lv82 金軽騎2(軽傷)
6、堀川国広 Lv57 金軽歩上盾(軽傷)
A勝利
ボスドロップ :薬研藤四郎
3回目でボス到達。最初から軽傷が3人、刀装剥がれなし。ボス戦では二刀開眼なし。
高速槍の攻撃が上手くバラけてくれたので助かりました。B,Cでもクリア出来ればと思ってましたがAいけました。
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 80 金軽歩2
2、大和守安定 95 金軽騎2 (軽傷)
3、加州清光 85 金軽騎2 (軽傷)
4、同田貫正国 86 金軽騎2
5、平野藤四郎 56 金軽歩 (中傷)
6、小夜左文字 56 金軽歩
道中ドロップ:薬研藤四郎
ボスドロップ :なし
その他:6-4-3一周目ですんなりボスマス行けました。槍を破壊できずB勝利でボスドロップはなし
編成部隊
1(隊長)、博多藤四郎 Lv48 金重歩
2、鯰尾藤四郎 Lv86 銀投石x2
3、骨喰藤四郎 Lv86 銀投石x2
4、長曽祢虎徹 Lv99 金投石x2
5、和泉守兼定 Lv99 金投石x2
6、蛍丸 Lv73 金軽騎x3
道中ドロップ:鳴狐、大和守安定、小夜左文字
ボスドロップ :歌仙兼定
道中、高確率で二刀開眼が発動。陣形や攻撃対象いかんで討ち漏らしがありました。ボス戦まであと1マスを残して蛍丸以外が中傷になりましたが長曽祢の真剣必殺を皮切りに骨喰、鯰尾も連動して真剣必殺を発動、兼さんの二刀開眼により蛍丸の出番を待たずにA勝利し思わず報告してしまいました。
カンスト打刀以外は上記のレベルより5つほど下の段階から投入していますがA勝利安定しています。このメンバーでのボスマス到達は10回中7回でした。
編成部隊
1、堀川国広 Lv.95 金投石、金弓
2、薬研藤四郎 Lv.95 金銃(軽傷)
3、小夜左文字 Lv.95 金銃
4、乱藤四郎 LV.95 金銃(軽傷)
5、前田藤四郎 Lv.95 金銃(軽傷)
6、にっかり青江 Lv.95 金投石、金弓
道中ドロップ:山姥切国広、陸奥守吉行、(検非違使から)五虎退
ボスドロップ:日本号(B勝利)
ちなみに6-4挑戦(第三形態)は49回で、ボスマス到達は17回目でした。
(いつも短刀はこのメンバーで、脇差が鯰尾や骨喰と交代したりしてました。)
今回は運悪く槍を潰しきれずB勝利でがっかりしていたところ、日本号さんが…。
今までA勝利でも来てくれなかったのに、なんというか、本当に運ゲーですね。
編成部隊
1(隊長)にっかり 90 金弓×2
2、骨喰 94 金弓×2 (軽傷)
3、物吉 97 金弓×2 (軽傷)
4、長谷部 94 金投石×2 (軽傷)
5、和泉守 99 金投石×2
6、長曽祢 89 銀投石×2
物吉、骨喰はスタート時から軽傷
道中ドロップ:秋田、山伏
ボスドロップ :日本号(A勝利)
6ー4初挑戦でまさかの日本号でした
6-4-3で何十回やっても一回目分岐で上(6-4-1ボスルート)に入れない。
かつての5-2並にたどり着けないんだけどなんでなんだ?
マップ白いのいやだけどどうしてもたどり着けない。実は入れないとか?通行禁止?
同じくボスマス行けない。
ここ見てると大太刀入れてるとボスマス到達率高い気がするから大太刀入れてみるかなー。
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広(95)
2、一期一振(92)
3、堀川国広(93)
4、燭台切光忠(92)
5、鯰尾藤四郎(93)
6、次郎太刀(92)
道中ドロップ:記録取ってませんが短刀が多かったような
ボスドロップ :A勝利で日本号
その他:まさかの1回目の挑戦で一発ドロップ!運がよかったです
いいと評判のBGMも聞けて大満足。確かに格好いい。
3週目のボスマスで初敗北・・・・・・。
短刀×4、脇差×2だったんだけど、やっぱり打刀入れてた方がいいのかな。
脇差1人だけ60でそれ以外は大体80とかだったんだけど。
陣形も有利なの選んだのになあ_(:3」∠)_
1鯰尾(96)弓兵2
2清光(99)投石2
3骨喰(96)弓兵2
4堀川(97)投石2
5蛍丸(99)重騎1、精鋭2
6歌仙(88)投石2
A勝利、10回目のボスドロで日本号でした
ただの運かもしれませんが私はこの編成でボスマス到達率100%でした
6-4-3ボス、
大和守安定レベル49
薬研藤四郎レベル61
平野藤四郎レベル58御守所持
へし切長谷部レベル96
山姥切国広レベル85
物吉貞宗レベル54御守所持真剣必殺発動
で初クリア、C勝利でした。
薬研と平野が戦線崩壊しましたが、体感6-2よりも楽だったかな…?
↓と同じ者です
物吉貞宗lv55 軽歩金・盾金
薬研藤四郎lv62 御守所持 重歩金
平野藤四郎lv59 御守所持 重歩金
へし切長谷部lv96 軽騎金✕2
山姥切国広lv85 軽騎金✕2
蛍丸lv96 軽騎金✕2・精鋭金
ボスA勝利で全員軽傷の刀装剥がれなし ドロップは蜂須賀
これで安定周回できそうです◎
テンプレ使いますかね。一部うろ覚えです。
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広(初期刀) Lv.99
2、後藤藤四郎 Lv.40?
3、鯰尾藤四郎 Lv.56?
4、骨喰藤四郎 Lv.40?
5、加州清光 Lv.99
6、小夜左文字 Lv.56?
道中ドロップ:覚えていない
ボスドロップ :覚えていない
その他:1ボス、2ボス、最終ボスもこのメンバーで。装備は金軽歩、金軽騎のみでした。
ドロップは全部溶かしたのでレアではなかったと。
鯖は大和です。
やっぱり短刀は入れないほうがいいのかな~・・・
一応クリア済みだけど、日本号掘るのに周回するつもりです。
夜戦にはいつも初鍛刀の乱ちゃん入れてるんだけど危ないかな・・・
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 LV.59 弓兵金×2 松風
2、陸奥守吉行(初期刀) Lv.92 投石金×2 小雲雀
3、小夜左文字 Lv.62 重歩金 三国黒 →軽傷
4、厚藤四郎 Lv.63 重歩金 花柑子 →軽傷
5、蛍丸 Lv.82 軽騎金×3 望月 →軽傷
6、博多藤四郎 Lv.65 重歩金 青毛
道中ドロップ:陸奥守吉行
ボスドロップ :大倶利伽羅
その他:大太刀を入れるといいと聞いてほたるん久々に出てもらったら思ったよりバリバリ敵を倒してくれて、一周目でA勝利クリアでした! ボスの大太刀を厚きゅんがクリティカルでワンパンしたのが個人的には今回の誉でしたw
ただ、刀装計4つも壊れてしまったし割と運が良かっただけかもしれないので、また暫く明石掘りに戻ろうかな…
6-4-3クリアしました。
編成部隊
1(隊長)、前田 Lv74 重歩金
2、加州 Lv 74 投石金 軽騎金
3、和泉守 Lv87 投石金 盾金
4、堀川 Lv88 投石金 盾金→中傷
5、小夜 Lv75 重歩金
6、厚 Lv75 重歩金→中傷
道中ドロップ:覚えてない
ボスドロップ :乱藤四郎
その他:ボスは高速槍が硬いと聞いていましたが、2ターン目でみんなでボコると
以外と簡単に死にました A勝利でした
6-4-3ボスマス8回目、A勝利で日本号ドロップしました
1. 小夜左文字 Lv.99 金重歩
2. 長曽祢虎徹 Lv.99 金軽騎 金投石
3. 骨喰藤四郎 Lv.99 金重歩 金投石
4. 堀川国広 Lv.99 金重歩 金投石
5. 大倶利伽羅 Lv.96 金軽騎 金投石
6. 蛍丸 Lv.99 金軽騎x3
全員馬装備、刀装剥がれなし、軽傷が3名
6-2に検非違使が全然出なくなったので6-4にマーク付けようとしていたところでした
やっぱり敵は物欲センサーなのかな…
1(隊長)、後藤藤四郎 Lv.48 金銃(喪失) 中傷
2、宗三左文字 Lv.94 金軽騎×2 軽傷
3、蜂須賀虎徹 Lv.93 金軽歩×2
4、大倶利伽羅 Lv.93 金軽歩×2
5、へし切長谷部 Lv.94 金軽歩×2(うち一つ喪失) 軽傷
6、 和泉守兼定 Lv.93 金軽騎×2
道中ドロップ:五虎退、秋田
ボスドロップ :歌仙
その他:6-4-1は6回目でボス到達。あとは一回目で到達
6回目で短刀入れたら一直線だったなあ
後藤はともかく他のレベルが高いので楽でした
先に明石の捕獲に行くか日本号の捕獲か悩むなあ…
6-4-3勝利cですが…
小夜 Lv.86 軽傷
博多 Lv.74 軽傷
厚 Lv.71
平野 Lv.69 重傷
秋田 Lv.69 重傷
乱 Lv.71 重傷
全員金重歩(全て溶けました)、馬なし、お守りあり(発動せず)
道中泥 秋田、堀川、乱
ボス泥 前田
その他:突破だけが目的なら短刀のみで大丈夫ですが運次第では敗北になると思います。
6-4-3・A勝利できました。
でも・・・あの・・・ネタバレにあった政府から入電の前の
『検非違使任せ』の一文が表示されませんでした。
バグ???
編成はこちらです。隊長は加州。
加州清光(95)中傷←道中で軽傷。ボスマスで中傷からの真剣必殺
宗三左文字(95)←二刀開眼
小夜左文字(81)←道中で軽傷
前田藤四郎(81)
鯰尾藤四郎(90)←二刀開眼
骨喰藤四郎(90)
装備は、加州と宗三が軽騎兵。鯰尾と骨喰が盾兵。
小夜・前田が重歩兵。みんな金です。全然溶けませんでした。
道中ドロップ:歌仙・石切丸
ボスドロップ:山伏国広
日本号は鍛刀で来たので、もう、このマップに用はありません。
お疲れ様でした。
※1166
自分もkbcの出てこなかった
※1166
さっき初めて6-4-3クリアしたけど、私も検非違使のは出てこなかった。見たかった…。
隊長 山姥切国広 93
にっかり青江 94
堀川国広 84
和泉守兼定 83
加州清光 79
大和守安定 78
この編成でボスクリア。
ドロップは前田藤四郎。
検非違使は出ませんでしたけど、政府からの入電はありました。
>>1166
私も6-4-3初クリア迎えたけど、黒背景の検非違使云々がありませんでした。
玉鋼もらって、その画面のままこんのすけの入電読み上げ・・・
先程突破致しました。
部隊編成
1.(隊長)薬研藤四郎 84
2.蛍丸 99
3.厚藤四郎 71
4.和泉守兼定 99
5.物吉貞宗 61
6.山姥切国広 99
一回目は短刀×3・打刀×2・大太刀×1の編成でボスマスから逸れたので、短刀を脇差に変えて上記の編成で二回目を挑戦した所、二回目も逸れましたが上記編成のまま三回目を挑戦した所真っ直ぐボスマスに進んでくれました。
刀装はほぼ金装備、兼さんは軽傷状態のまま進みましたが、ボスマスまでは刀装を溶かす事なく比較的安全に進めました。
ボスマスで厚くんの刀装が溶けて中傷、ニキ・蛍丸・兼さん・物吉は軽傷でしたが刀装は溶けませんでした。
全員馬装備、兼さん以外は桜有りでボスはA勝利でした。(途中二刀開眼有り)
道中ドロップ:覚えていません
ボスドロップ:陸奥守吉行
その他:政府からの入電はありましたが検非違使云々は出ませんでした。
1日で3ラウンド全クリア!きっと今日はラッキーの風が吹いてる…
以下は6-4-3の編成です。
1.(隊長)石切丸73 金精鋭兵、金軽騎兵
2.乱52軽傷 銀軽歩兵
3.正国57軽傷 金軽騎兵、金盾
4.薬研77中傷 銀軽歩兵(破壊)
5.鯰尾81 銀軽歩兵、金盾
6.長曾根49 金軽騎兵、金盾(破壊)
道中ドロップ:安定、蜂須賀、五虎退、山伏、加州(S〜A勝利)など
ボスドロップ:
秋田(B勝利)
ここの攻略読んで、夜戦に大太刀なんてウソやーんと訝りつつ連れて行ったら、
打刀以下はさすがに兵装削るのみですが、大太刀や薙刀なら一刀で切り払う。
うちの部隊は決してレベル高いわけじゃないけど、けっこういけるものですね。
さてこれから検非違使出すべく1日1回6面攻めるか。イベント来るまで。
初クリア6-4-3突破しました。
三回目の出撃以外は短刀のみの編成で突破
乱藤四郎 62 金銃
愛染国俊 58 金軽歩
厚藤四郎 57 金重
後藤藤四郎 53 金銃
前田藤四郎 47 金重
秋田藤四郎 45 銀重
全員桜有り、軽傷2名、刀装はげなし
6-4-3編成
和泉守兼定 99 金盾金重
へし切長谷部 99
※1173です切れてしまったので訂正します
6-4-3突破編成
1和泉守兼定 99 金盾金重
2へし切長谷部 99 金重2
3にっかり青江 99 金盾金重
4堀川国広 97 金盾金重
5骨喰藤四郎 96 金重金盾
6蛍丸 97 金軽騎兵3
全員桜付き 軽傷3名 刀装剥がれなし
一発でボスマス辿りつきました
ボスマスドロップはA勝利で鳴狐
ボスマスは槍生存で二周目突入しましたが脇差の会心の一撃で沈みました
6-4初クリアして戦闘結果後のイベント楽しみにしてたのに、戦闘結果のページでフリーズした……こんなのってないよ!!
リロードして所持道具確認したら三つ目の箱は貰えてたけど、こんのすけの伝令見たかったよ……
久しぶりにログインしたら新ステージきてたので攻略してきました。
厚藤四郎 99
鯰尾藤四郎 99
骨喰藤四郎 99
堀川国広 99
宗三左文字 96
にっかり青江 79
全員投石・弓兵のガン積み。
ボスマスは遠戦の時点で敵の刀装殆ど剥がしてくれたので、あっさりA勝利取れました。
中傷者も出なかったので高レベルの短刀・脇差が揃っているなら、大太刀入れなくてもクリア出来ると思います。
昨日初めて6-4いってボスいけました
加州清光 79
蛍丸 99
和泉守兼定 84
石切丸 97
鯰尾藤四郎 95
骨喰藤四郎 91
全員の刀装は金で投石・弓・銃は無し
大太刀二振り入れてもレベル高ければ室内戦あんまり問題ない
刀装も一度も剥がれてません
ボスはあっさり倒してくれました
池田屋への出陣はまだ10回もしてませんがそのうちの5回はボスいって全てA勝利です
ボスドロップ : 乱、陸奥守、太郎太刀、加州、五虎退
日本号難民なので頑張ります・・・
今日で審神者歴1ヶ月の初心者、6-4-3を2回目でA勝利突破しました!やったー!!(1回目は1振重傷でC勝利)
始めた頃に連隊戦があり、省エネ&安全レベリングできたと思います。
1.にっかり青江 Lv.84 金投石・金盾
2.へし切長谷部 Lv.85 金騎兵・金投石
3.太郎太刀 Lv.84 金精鋭×2
4.鳴狐 Lv.85 金騎兵×2
5.骨喰藤四郎 Lv.84 金投石・金盾
6.和泉守兼定 Lv.67 金騎兵×2
道中ドロップ:鳴狐、堀川、愛染
ボスドロップ:歌仙
刀装:骨喰の金投石のみ破損
高速槍(個体数とスロット)
1・8・9戦目(1体・1スロ)青江、鳴狐、和泉守が軽傷
10戦目(1体・2スロ)鳴狐、青江が軽傷と中傷
1166です。
情報ありがとうございます。バグではないようで安心しました。
最近のアップデートで、黒画面に検非違使云々は出ないようになったようですね。
次のステージに影響が出るから変更されたのか・・・気になってます。
大太刀を入れたらボスマスに行きやすくなると聞いて一本潜ませてます。
今まで太郎さんを入れていたのですが、経験値もおいしいですしカンスト間近なので蛍丸に変えようかと考えてます
蛍は今レベル60なのですが、もうちょっとレベリングしてからの方がいいのでしょうか?
刀装などおすすめもあれば教えていただけるとありがたいです
ついさっき日本号泥しました!!何周したのか数えてないのでわかりませんが。
編成部隊
1(隊長)物吉貞宗Lv.99(中傷)重歩兵・弓兵
2、石切丸Lv.99(中傷)重騎兵・精鋭兵
3、江雪左文字Lv.96軽騎兵・軽騎兵・軽騎兵
4、山姥切国広Lv.99(軽傷)投石兵・軽騎兵
5、堀川国広Lv.81重歩兵・弓兵
6、同田貫正国Lv.99(中傷)投石兵・軽騎兵
道中ドロップ:今剣
ボスドロップ :日本号
最近ドロップした情報がなかったので、諦めかけていたのですが無事にお迎え出来ました。
1 堀川70
2 小夜70
3 安定99
4 蛍99
5 加州99
6 浦島94
★全員金装備(銃/石/弓無し)、桜付き、軽傷からのスタート
この編成大当たりでした
一度も外れることなく3回連続ボス一直線!!!
大ボス戦では浦島と加州の必殺のおかげでA勝利、最終的にこの二人以外全員軽傷のままでした。
ちなみに大ボスドロップは今剣ちゃん。
ボスマス行かない!って方はご参考までに・・・
やっと初めてボスマス行けたんだけど、音楽がかっこよすぎてさっきから陣形選択で流しっぱなしにしてる…かっこいいよ…前に進めないよ…。
※1183
自分も今初めて6-4-1のボスマス踏んだけど、音楽かっこいいねー!
陣形選択の状態のままこれ書いてるw
ボスマスにたどり着く確率が最近低くなり、しばらく6-4周回を避けていたのですが、ここの※欄の編成を参考にしたら今回はスムーズにいきました! 基本は兼さんかにっかりを隊長にして打2脇2短2が多いですが、今回は少し変えてみました。
髭切(90) 金軽騎×2、銀重歩→【軽傷】 骨喰(95) 金石、金軽歩
蛍丸(99) 金精鋭、金軽騎×2→【軽傷】 へし切(99) 金盾、金軽騎→【中傷】
後藤(97) 金石 長曽祢(91) 金石、金軽騎
兄者の索敵は全て成功。途中、打ちもらしが幾度かあり長谷部がフォローする形でさくさく進みました。ボス泥は太郎さん。ようやく今日で検非違使マークがついたので、いろんなメンバーであれこれやってみようと思います。5-3、5-4周回は少し疲れてきたので、当分は6-2~6-4周回を頑張りますっ!
手入れキャンペーン来てるから毎日一回は行くようにしてるけど
ボスマス全然いけない
6-4にKBCマークつけた実績のある部隊で行ってるのにな~
和泉守兼定(92)軽騎上×2 →軽傷
浦島虎徹(74)盾上+重歩
厚藤四郎(75)銃上 →刀装のみ
にっかり青江(75)盾上×2 →軽傷
後藤藤四郎(75)金銃
へし切長谷部(64)金軽騎・軽騎上
これで結構ボズマス行きやすかった。
軽傷が2体で済んだよ。ボスドロはカカカ。次は検非違使つけて挑戦してみます。
参考になるかな??
隊長、蛍丸LV98(小未満)金軽×3
2、大倶利伽羅LV85 金軽×2
3、へし切長谷部LV85 金軽×2
4、骨喰藤四郎LV80 上盾×2
5、鯰尾藤四郎LV79 上盾/金歩
6、にっかり青江LV76(中)上盾×2
4回目の挑戦でクリア!
刀装は青江の上盾が一つ壊れました。
道中ドロップ:小夜左文字、太郎太刀
ボスドロップ:同田貫正国
6-4クリアメンバー紹介します!
隊長 平野藤四郎 LV69 →軽傷
薬研藤四郎 LV74
博多藤四郎 LV79 →中傷
大和守安定 LV90
加州清光 LV84
骨喰藤四郎 LV78 →軽傷
ボス戦ではA勝利!
刀装は薬研(軽歩兵)と博多(銃兵)が大太刀に剥がされちゃいました…。
ボス戦ドロップは小夜左文字
あまりレア刀はドロップしませんでした。
日本号きません(泣)
1(隊長)、今剣 レベル 71
2、乱藤四郎 レベル 58
3、博多藤四郎 レベル 62
4、和泉守兼定 レベル 96
5、加州清光 レベル 81
6、へし切長谷部 レベル 84
道中ドロップ:レアはなし
ボスドロップ :
その他:特になし
加州清光折大隊っていう敵部隊で完全勝利Sで加州が誉取るのめっちゃ「フッ…」てなるんだけどww
日本号ドロップしました!
編成は
脇差×3
打刀×3
をローテーションで。
レベルは脇差が75、打刀が90です。
刀装はボス戦で壊れること前提として、特上ではなく上と並を装備してみました。
怪我は長谷部の中傷と脇差の軽傷。
ボスマスは短刀や脇差がいると行きやすいと感じました。皆さんのところにも日本号行きますように。
記録つけていないけど100回以上ボスマスに行ってるが日本号落ちない
そして今日はボス3つ前のコマで太郎さん3刀落ちた
なーんーでーやー
6-4事態は40回くらいいってるのに分岐激しすぎて検非違使マークまだついてないよ・・・・
編成部隊
1隊長 長曽袮(82) 金投石 金軽騎
2青江(85) 金弓 金盾
3長谷部(99) 金軽騎×2
4太郎(99) 金軽騎×2
5浦島(85) 金弓 金盾
6和泉守(83) 金投石 金軽騎
道中ドロップ:レアはいないです
ボスドロップ :陸奥守
全員桜付き、虎徹兄弟と和泉守が軽傷で刀装破壊無し
今日の夕方に初めて行ってみて1発でボスマスに行けました〜!運が良かった…
結構安定して攻略できた気がします
日本号堀りがんばるぞー
6-4-3初クリアしました。
部隊編成は
1 堀川国広(75) 投石並・軽歩金
2 石切丸 (81) 軽騎上・重騎上
3 長曾根 (68) 投石並×2
4 和泉守 (80) 投石上・軽騎金
5 薬研 (66) 銃兵金
6 秋田 (66) 銃兵上
6-4マップ突入前は和泉守以外全員桜が付いていました。
ボス戦A判定・ドロップは獅子王でした。
長曾根と薬研はボス前までに槍で軽傷になり、
ボス戦でさらに和泉守が軽傷、薬研は中傷になりました。
刀装はどれも剥がれずに無事でした。
大太刀は道中で役立つかどうか不安でしたが、
屋内夜戦でも敵刀を一撃で破壊してくれたので良かった。
1194の者です
あれからこのメンバーで30回程出陣していたのですがボスマス到達率が26/30と結構高い確率で行けました
なお日本号…
5回に1回くらいしかボスマスに行かなくて日本号掘りが進まない~!&イライラする…
編成は打刀4、脇差1、槍1 すべてレベル85~93の間
今日も全然ボスマス行かなかったよ~どうしてだろ??
短刀いれても大太刀いれても逸れる逸れる
せっかく手入れ時間半減キャンペやってるから
6-4を脇2打4全レベ98で周回してるんだけどあと3回で検非違使つく
6-2は短刀onlyで検非違使カモネギだったけど
6-4はもう1人打刀減らして短刀入れた方が良いかな?
この編成で8割がたボス行くけど脇1打5の時は逸れまくった
さきほどようやくクリアできたので
1(隊長)、五虎退 Lv64 金投石
2、堀川国広 Lv99 金盾×2
3、和泉守兼定 Lv97 金盾×2
4、にっかり青江 Lv99 金盾×2
5、薬研藤四郎 Lv63 金投石
6、大和守安定 Lv96 金盾×2
道中ドロップ:太郎太刀、愛染国俊
ボスドロップ :なし(C勝利)
刀装は短刀2人のがふっとんでどちらも重傷(残り1)です
挑んでみてから考えようと思って短刀入れましたが、
ボスマスだけそれまでと強さが違ったので今後は脇・打編成にしようかと
上見てるとカンストなら大太刀薙刀もいけそう?
ようやく6-4-3クリアできましたー!!
編成部隊
1、長曽祢虎徹 Lv76(隊長)、金盾、金投石
2、山姥切国広(軽傷) Lv97、金盾、金軽騎
3、堀川国広 Lv87 銀盾、金重歩
4、浦島虎徹 Lv81 金盾、銀重歩
5、物吉貞宗(軽傷) Lv81 銀盾、金軽歩
6、石切丸 Lv97 金軽騎×2
道中ドロップ:愛染国俊、鳴狐、獅子王、和泉守兼定、薬研藤四郎
ボスドロップ :大和守安定
その他:全員桜付けしてから突入 ほぼS、A勝利 ボス戦はA勝利
ボス戦にて堀川君の金重歩が剥げてしまいましたが、
重傷メンバーを出すことなく無事にクリアできました!
これから気長に日本号堀りに勤しむことにします。
1199ですが
検非違使つけて数回回ってみたら1回出陣で2回は検非違使に遭遇するw
6-2よりよく出る印象だけどやっぱり柔らかいから恐くないな
短1脇1打4(lv98メンバーは入れ替え制)で検非違使と2戦した後
ボスにも行ったけど槍チクで軽傷4人以外は刀装も剥がれず無事でした
ボスドロは愛染くんでしたが途中で浦島ゲトしました
毎回短刀1と大太刀1入れてて高確率でボスマス行ける。けど日本号来る気が全くしない…。
戦力拡充・6-4ともに隊長を長谷部に変えたとたん日本号一発ドロップ
両方合計10周程度しかしてません
単なる偶然だと思いますが一応報告
軽傷者3名、刀装剥げは無しでした
部隊編成
1 長谷部(99)金投石×2
2 宗左(97)金投石×2
3 長曽祢(99)金投石×2
4 浦島(99)金投石・金弓
5 堀川(99)金投石・金弓
6 物吉(99)金投石・金弓
1203に同じく。
短刀1+大太刀1 含む編成で8割ないし9割程度はボス到達できてるな
ちなみに毎回こんなかんじの編成。 短・脇・脇・打・打・大太刀。
1(隊長) にっかり青江 Lv.75(金盾・金弓)
2 骨喰藤四郎 Lv.73(金盾・金弓)
3 厚藤四郎 Lv.99(金重歩) → 平野Lv.95、薬研Lv.89とローテーション
4 長曽祢虎徹 Lv.99(金軽騎・金投石)
5 へし切り長谷部 Lv.99(金投石×2) → 同田貫正国Lv.99とローテ
6 石切丸 Lv.94(金精鋭×2) → 太郎太刀Lv.96、蛍丸Lv.99とローテ
同じ刀種なら、多少メンバー入れ替えても安定してボスマスいけてる
しかし日本号はいまだやって来ず・・・
編成部隊
1(隊長)前田藤四郎 lv.73(金銃)軽傷
2、加州清光 lv.93(金盾・金投)
3、厚藤四郎 lv.72 (金銃)
4、にっかり青江 lv.89(金投・金盾)軽傷
5、太郎太刀 lv.90(金精鋭・金重騎)
6、鯰尾藤四郎 lv.88(金弓・銀投)
道中ドロップ:小夜左文字*3、今剣
ボスドロップ :大倶利伽羅
その他:
夜戦なので大太刀入れても大丈夫かなと心配でしたが、
普通に敵を倒してました。
クリアできました!
皆様色々な編成や情報ありがとうございます!
6-4-3、今日初めて行きましたが、一発でボスマス行けました。
打刀×3、脇差×3です。
編成部隊
1(隊長)、堀川(88から89に進化)軽傷
2、長谷部(92)軽傷
3、鯰尾(99)軽傷
4、加州(99)
5、骨喰(98)
6、大和守(98)軽傷
ボスドロップ :堀川
その他:6面は、初めてのボス戦がC勝利になったりと大体危険だったのでビビって一番レベルの高い脇差・打刀で固める。結果、刀装をひとつも剥がされることなくクリア。
(新撰組とかは意識してませんでした。完全にレベルで選びました。何人か入ってますが)
全員投石と馬装備。他は軽騎兵だったり軽歩兵だったり。あと、全員桜舞ってました。
6-4-1と6-4-2は短刀オンリーでクリアしてます。大体70~80くらい。60台も混じる。
ピンチになることもなくクリアできました。
今更感ひどいですが、何かの参考になれば。
打3脇3は7回くらい出陣して1回ボスマス着けばいい方かな…兼さん、長曽祢、大倶利伽羅、浦島君あたりは高速槍に先手を打たれちゃうし、最終的には短刀や脇差、あるいは長谷部頼みになってしまう。個人的な体感だと短1大1脇2打2が一番ボスマスにたどり着きやすい気がします。道中で御手杵さん落ちるとつい期待しちゃうけど、なかなか日本号は出ません(涙) 手入れ時間半減キャンペーンのお蔭で思いのほか6面全域周回しやすかったけど、手伝い札も刀装もかなり消費してしまったw 炭遠征と手伝い札遠征回さなきゃ。
6-3までとでんでん違うwww
ヤベェ、もっとレベリングしねぇと。
運良くボスマスに行けたから、ものは試しとやってみたものの敗北…
俺の戦績の敗北数が2になってしまった…愛しのカンスト長谷部が通用しない…厳しぃー。
短刀入れてる方、レベルどれくらいあったらボスマス安全ですか?
※1210 検非違使がまだ出ていないなら60~70くらいでも行けないこともないですが(重歩+お守りつきで)、検非違使出てしまうとワンパンできない打刀や大太刀のしわ寄せが短刀ちゃんに回ってきます…なので、A勝利を目指すなら80後半はあった方がいいかと。
ちなみに初めて突破した時の編成が、骨喰(97)、小夜(69)、五虎退(61)、にっかり(90)、鯰尾(92)、薬研(70)でした。 この時は鯰尾と薬研の中傷のみで済みましたが、かなり運がよかったと思います。 今はカンスト脇差や打刀、Lv90強短刀で入れ替えています。 毎回高速槍が誉取る子を徹底して狙ってくるので、金石持たせてボスマスまで刀装が大丈夫な子達はほんの数名という感じです。 今日の出陣だと、カンスト骨喰の金弓、Lv91愛染の金重歩が敵大太刀にはがされてしまいました。 蛍丸先輩は3スロットどれも生き残ってくれるので、彼をどこに配置するかも考えて出陣しています。
>1210
短刀以外のレベルや編成にもよると思うけど、せめてLv70以上は欲しいところでは。
1212です。ちなみに刀装は金重歩で。それ以外だとだいたいボスまでに剥がされてしまいますよ~。あと統率を補ってくれるお馬さんを付けるのも大事かも。
池田屋1階の1マス目から10回中10回とも高速槍が出たんだが・・・
不動イベで乱数弄られた・・・?
イベントマップ周回するのに飽きて6-4に行ったら、高速槍部隊と検非違使部隊出まくりでボコボコにされましたww 相手側の陣形が有利でかつ雁行か横隊陣、あるいは魚鱗陣の時のHP272槍男士強いですわ。太1打1短1大1脇2の編成は前からよくやっているし、隊長(Lv96)以外は皆カンストなのに、むしろ被害が増えてしまった…索敵失敗するとやっぱりやばいなぁ。(特に後半戦が) 日本号狩りと並行してデイリーの10戦、検非違使任務、手入れ任務を定期的にこなしていたけれど、厳しくなってきたので4-3へ戻ります。ボス泥は石切丸でした。刀装は短刀の金重歩も含めて皆生き残りました。
※1197
自分も脇1打4槍1でボス到達率凄く下がりました。乱数かもしれませんが。
ココの編成を参考にさせてもらいます。
ここの検非違使さん強くなった?
イベント開始前くらいまでは検非違使でるとホッとするくらい柔らかかったと思うんだけど気のせいかな
日本号さん来ましたヤッター!!
おじさん好きなのでうれしい^^
一応編成をば記しておきます。
1(隊長)にっかり青江 (92) 金投石×2
2 浦島虎徹 (99) 金投石×2
3 長曽祢虎徹 (99) 金投石×2
4 へし切り長谷部 (99) 金投石×2
5 平野藤四郎 (97) 金重歩
6 石切丸 (99) 金精鋭×2
この編成でボスマス到達率は高かったので、手入れはさみつつ
他のことしながら周回してたら突如出現。
みなさんイベント中かもですが、日本号もちゃんと来るのでぜひ池田屋へ。
念願の 日本号さん 来てくれました^^長い時間と資源と体力使った・・・
隊長 同田貫さん
大倶利さん
蜂須賀さん
長曾根さん
浦島さん
へしきりさん
お疲れさまです^^そしてありがとう 今出てる刀剣男子 全員揃いました。わたくしも疲れました・・・
蜂須賀さん
6-4-3突破しましたのでご報告いたします。
周回回数:1回
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定 LV.78 銀盾×2
2、へし切長谷部 Lv.83 金軽騎兵・銀軽騎兵 軽傷
3、後藤藤四郎 Lv.60 金銃兵 重傷 戦線崩壊
4、乱藤四郎 LV.61 銀銃兵 重傷 戦線崩壊
5、博多藤四郎 LV.59 金銃兵 重傷 戦線崩壊
6、加州清光 Lv.54 銀盾×2
道中ドロップ:蜂須賀虎徹
ボスドロップ :C勝利のため無し
その他:とりあえず長かったです・・・。
行儀悪いけどニコ動見つつロー〇ンのメープルビスケット食べながらやってたらいきなり日本号来ました
周回数は覚えてないけどようやく来てくれたよ酔いどれ正三位…!
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 Lv99 金弓×2 軽傷
2、堀川国広 Lv99 金弓×2
3、厚藤四郎 Lv99 金銃兵 軽傷
4、山姥切国広 Lv99 金投石×2 軽傷
5、へし切長谷部 Lv99 金投石×2
6、蛍丸 Lv99 金軽騎・金精鋭×2
道中ドロップ:五虎退、今剣(検非違使から)
ボスドロップ:日本号
その他:全員桜付き+お守り極装備 検非違使1回出現
たぶんPocket版まだかなーと思ってたから物欲センサーが切れてくれてたのかな…?
日本号 ゲット これで 全刀剣男子 コンプリート(*_*)
※1216の者です。日本号来ました。
編成部隊 打3・大・大太・短
1(隊長)長曽祢虎徹 Lv96 金軽騎×2
2 山伏国広 Lv91 金軽騎×2
3 次郎太刀 Lv96 金軽騎×2
4 大俱利伽羅 Lv98 金軽騎×2
5 へし切長谷部 Lv97 金軽騎×2
6 小夜左文字 Lv96 金軽歩
ボスドロップ : 日本号
その他; 検非違使から骨喰くんや長曽祢さん落ちてからのドロップでした。も え つ き た
6-4-1、6-4-2はストレート。特にいう事もなし。
6-4-3は3回目の挑戦でクリア。ボス前サイコロきつすぎやしませんか
編成部隊
1(隊長)、加州清光 lv99 金投石×2
2、和泉守兼定 lv94 金投石×2
3、大和守安定 lv92 金投石×2
4、同田貫正国 lv90 金投石×2
5、にっかり青江 lv69 金弓×2
6、堀川国広 lv72→73 金弓×2
道中ドロップ:幕末刀ばっかりだった
ボスドロップ :A勝利、薬研藤四郎
その他:道中で各1、ボスで2の軽傷発生。全部高速槍からの一発。
ボス前で偵察失敗、他は偵察成功。3周回した分だけなので情報不足もいい所ですが、確認できた限りで敵の陣形が方陣、横隊陣、魚鱗陣の3つだけだったんで、失敗したらとりあえず横隊選んどけば劣勢にはならないと思います。
これだけ遠戦装備積むとボス戦も(高速槍以外)雑魚処理に等しかったです。
日本号ドロップしました。
ボス4回目、出陣7回目です。
石切丸(90)金軽騎×2→軽傷
物吉貞宗(77)金弓、金投石→軽傷
大倶利伽羅(94)金銀投石→軽傷
堀川国広(89)金銀投石→中傷
加州清光(97)金銀投石→軽傷
厚藤四郎(97)金投石
刀装は誰も剥がれませんでした。
お守り極を5人、隊長は普通のお守りを
持たせていましたが、発動なしです。
道中ドロップ…なし
ボスドロップ…日本号
参考になりましたら幸いです。
日本号掘100周超えたのでデータ集計したら、105周45ボス0本号でした
(金弓、石ガン積の金打×2.コモン打×1、脇差×3二刀開眼とボス対策のカンスト隊、刀装の関係で検非違使に抜かれることはたまにありますが基本的にボスA安定しています)
まったりやっていきたいと思っていますが余談として…
6-4-3ボスのBGM、サビというか盛り上がる前にちょっとした沈黙があるのですが、その沈黙が始まる…くらいで陣形選択をすると、セリフの長さにもよりますが静かな状態で隊長のセリフ→テラカコイイサビで戦闘開始になって燃えるので日本号掘のちょっとした楽しみにオススメです。
パソコン重くて、Pocketのが動きがサクサクなんよね。Pocketでも、ちゃんと日本号出るときは出るんだろうか…?
まぁ、御手杵や太郎太刀の道中、ボス泥あったから、確率的には別にPCでもPocketでも変わらんよな…?
にっ…にっ…日本号来た…これ夢じゃないよね…え?夢?
受け取って鍵かけるまで「落ち着け…落ち着け…」ってぶつぶつ独り言言ってしまった
編成
1、へし切長谷部
2、にっかり青江
3、骨喰藤四郎
4、同田貫正国
5、蛍丸
6、歌仙兼定
長谷部のみレベルが80台でほかは90台
今までずっと打刀+脇差編成だったけど、大太刀がやっと夜戦に行けるくらい練度が上がったので一人投入
大太刀は太郎さんだったけど、蛍丸入れると出やすいって情報を見かけたので、蛍丸に変更
レベリングついでに長曽祢さん隊長にしてたらルート外れるわなかなかA勝利しないわで、代わりに練度の高い同田貫入れた
で、長谷部のボス到達率が高かったから長谷部を隊長にしたら日本号出た
ちなみに打刀は金投石、脇差は金弓
夢に出てくるくらい周回して念願の…やっと三名槍そろったああああ!
嬉しいというより唖然だわ実感沸かない
どうせこねーわそろそろ引き際かな諦めようかなって思ってた矢先でした
諦めなければ来るんですね
道中で兼さんがやたら出て、日本号出る前のボスドロが燭台切だったから、やっぱ周回中のドロって確率に関係あるのかな
うーん、ボス戦がB勝利止まりでなかなかA勝利できない。槍の刀装はがすまではいけるんだけど……。
A勝利してる方ってどれくらいのレベルで行ってる?
ちなみに編成はレベル80の打刀が一人いるくらいであとは全員とレベル90代の打刀大太刀脇差短刀です。投石は打刀と脇差だけ積んでます
※1229
脇差には弓が最強というのをちらほら見ていたのでつけてみたらほぼというかいつもA勝利するようになったよ。うちも遠戦が投石だけのときは槍だけが残ってB勝利ってことがありました。
短脇打大太刀で弓が3、投石を4くらいつけています。(短刀には金投石、弓は銀も使ってます)
レベルは大太刀はカンスト間近で、あとは※1229さんよりも低いです。
日本号はまだですが、お互いがんばりましょうね!幸運を祈っています!
検非違使デイリー周回用の部隊です
1、隊長、後藤藤四郎Lv.84(特上投石)
2、乱藤四郎Lv.84(特上投石)
3、鯰尾藤四郎Lv.99(特上盾、特上弓)
4、骨喰藤四郎Lv.99(特上盾、特上弓)
5、堀川国広Lv.99(特上盾、特上弓)
6、加州清光Lv.99(特上投石、特上軽騎)
二刀開眼狙いの打刀ですが、半端なレベルのキャラだと火力不足になるので高レベルの他キャラで代用も選択肢かと思います。
遠戦装備はボス戦で開幕削る用です。1人敵が沈むだけでも大分楽です。
あとここを進む以上無傷とは行かないので、真剣必殺要員とクリティカル上昇を狙って脇差が多め。
ボス戦で中傷キャラが複数の場合連鎖的な発動も狙えます。桜付けもお忘れなく
ドロップ
6、
道中ドロップ:
ボスドロップ :
その他:
※1230
ありがとうございます!
脇差に弓積んでまた周回してみます
お互い頑張りましょう
1(隊長)、鳴狐96騎石 青海馬
2、骨喰86盾弓 望月 軽傷
3、山姥切97騎石 高楯黒 軽傷
4、堀川96盾弓 松風 軽傷
5、小夜96銃 花柑子
6、鯰尾81盾弓 子雲雀 軽傷
道中ドロップ:山伏 鳴狐 大倶利伽羅
ボスドロップ :A勝利 薬研
その他:全員桜 金刀装
レベルで殴ってるのでかなり楽でした。
槍は山姥切と堀川は削り倒して、大太刀は遠戦で裸にしてからの小夜の一撃でした。
途中の槍は脇差、小夜が一撃で倒してくれるので、ボスマス用に遠戦兵と盾兵詰んどいた方がいいかな。
6-4-3になってから三回くらいでボスマス行きました。隊長は三回とも鳴狐です。
最近は専ら通信早いPocketで。
以下の面子で周ってます。
これで体感7割くらいはボス到達。
1(隊長)山姥切 (93) 金投石×2
2 陸奥守 (59) 上投石、金盾
3 長谷部 (93) 金投石×2
4 浦島(91) 金弓×2
5 太郎 (92) 金精鋭、金軽騎
6 五虎退 (88) 金重歩
コンバート要員は、2の低レベルに倶利伽羅(64)、同田貫(61) でそれぞれ上投石、金軽騎
4の場所に堀川(91)
5に次郎(91)
6に薬研(88) / 小夜(88)、厚(88)なら上投石
均一レベリングしてるので、換えもほぼ同一レベル。1.3はわりと固定。どちらかを初のカンストにさせたい…。
あと1.2.3のどこかに和泉守(91)
脇差には上投石、金投石の時も。
6-2明石泥後から6-4周回スタート。長谷部は始めてから5レベルくらい上がったかな…?
2は最近投入の育成枠。
山姥切や長谷部、脇差に片方盾を持たせていると、槍倒せずにB勝利もありましたが、
上のように遠戦火力増やしたら、相手の刀装剥いでわりと1体倒してくれて、安定A勝利に。刀装剥げも少なくなりました。1度に4回検非違使と当たった日にはともかく…笑
今日、長曽祢さんも落ちた。道中泥に御手杵や太郎、ボス泥に太郎が出た時も。
ちな呑兵衛はまだ…。
皆さん、がんばりましょう!
レベル80位で安定とか本気で言ってんのかよ。カンスト部隊でも全く安定せんぞ。
とにかくボスの大太刀3体と高速槍が硬すぎて辛すぎる。かといって決定力持たせるために槍入れたら検非違使相手に苦戦するというジレンマ。
特に検非違使はもはや出てくるだけでストレス溜まるわ。
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字(短) 52
2、浦島虎徹(脇) 53
3、蜂須賀虎徹(打) 55
4、歌仙兼定(打) 56
5、五虎退(短) 57
6、陸奥守吉行(打) 60
道中ドロップ:石切丸の他は太刀・打刀・脇差・短刀と出ましたがレア枠はいません。
ボスドロップ :だいたい打刀か短刀
その他:隊長が浦島で一回、小夜で二回の編成で合計三回出陣して、偶然かもしれませんが三回ともボスマス到達しました。索敵失敗もありませんでした。
検非違使対策にレベル帯を揃えたらこの面子だったので、小夜と五虎退がレベルと刀種的にどうしてもボス戦で重傷になりがちですが、レベルが上がればA勝利もできるのではないかと思います。
※全員桜付
6-4でロクに勝てないのは連れていく刀種のバランスが悪いか単純な練度不足、桜付け無し辺りが原因だと思う。
編成が高速槍無しなら遠戦回避すればS勝利狙えるレベルだし、刀装吹っ飛ばされるとしたらせいぜいボス戦の銃兵ぐらい。
6-4-3で浦島1ダースとながそね3人拾ったけどまだモップおじさん来ない
最初はB勝利ばかりだったのにすっかりみんな育ってA勝利安定
次々とうちの子達がカンストしていくよ…疲れた…
せめて・・・せめてボスドロ打刀以上にしてくれ・・・!
道中検非違使倒しつつ高速槍に刺されてカンスト部隊だけど必ず1人か2人中傷にされて、ボス戦A勝利してドロが短刀だった時の虚しさが半端ない・・・。そこで待ってろ日本号!!!私はお前を諦めねえぞ!!!
ボスドロップで御手杵が来たらあの飲んべえ槍に身代わりにされたんだと思ってるよ…もう本丸来るまで名前でなんて呼んでやらん
上の方にあった※も参考にして打×3、脇×3でも周回してますが、本当に飲兵衛さんが来ない…眠気覚ましに記録とりつつ回っているけれど、ボス泥は初期刀ズと宗三さん、小夜君が多い。道中はやたらと今剣ちゃんが来るし、時々御手杵さんも落ちるのになぁ… 周回メンバー達が次々とカンストしていく上に、そろそろ骨喰3号と長谷部2号もカンストしちゃうよ!(>0<) 思えば大太刀泥でも次郎さんが一番最後だったし、酒飲みキャラとは縁が遠いのかしら…
上の※参考に大太刀+短刀いれてみたんだけど、7割くらいの確率で逸れてしまう
今は脇差+打刀+大太刀で周回してて、ボスマスに行くのはだいたい半分くらい
編成部隊
1、加州清光 Lv.74 (盾並・盾上) 中傷 真剣必殺
2、秋田藤四郎 Lv.54 (重歩上) 重傷
3、鯰尾藤四郎 Lv.70 (重歩特上・盾並)
4、骨喰藤四郎 Lv.65 (軽歩特上・盾上)
5、次郎太刀 Lv.64 (軽歩特上・精鋭特上・松風) 軽傷
6、後藤藤四郎 Lv.54 (重歩並)
道中ドロップ:乱藤四郎、歌仙兼定、大倶利伽羅、五虎退
ボスドロップ :C勝利のため無し
その他:全員桜付き・刀装ほぼ剥がれた
昼戦だというから大太刀を連れていったけど、目立って活躍したのは短刀&脇差
なんだかんだで憎い槍も沈めてくれました。
次郎さんはちまちま刀装を削ってくれた感じ?
京都市中さえ突破してしまえば、道中の戦闘自体はかなり楽だったと思う。S勝利お手の物!
審神者就任から半年、ようやく突破できて嬉しい!
7面実装前に賜物をゲットできてよかった。今後が楽しみだ~
最近は1マス目から高速槍に当たるから嫌だな〜
編成部隊
1、前田藤四郎 lv54 金軽歩
2、平野藤四郎 lv55 金軽歩
3、薬研藤四郎 lv58 金軽歩
4、鳴狐 lv78 銀盾×2
5、へし切長谷部 lv82 金軽騎、銀盾
6、加州清光 lv70 金軽騎×2
道中ドロップ:小夜左文字、乱藤四郎、太郎太刀
ボスドロップ :なし
その他:全員桜付き
ボス戦で平野と薬研の刀装が剥げました。
薬研重傷、打刀全員軽傷。
遠戦をほとんど回避してくれたのでほぼダメージを食らうことなくボス戦へ、大太刀と槍を残してC勝利。
初出陣でした。途中で太郎さんも拾ったので本当運がついてたかな…。
編成部隊
1、三日月宗近Lv79 (軽騎特×3)
2、蛍丸Lv79 (精鋭特×2、軽騎特×1)
3、鶴丸国永Lv90 (重騎特×2、軽騎×1)
4、次郎太刀Lv91 (精鋭特×2)
5、江雪左文字Lv91 (重騎特×3)
6、燭台切光忠Lv93 (重騎×2)
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :蜂須賀虎徹
その他:全員桜つき
まさかの一発ボスマスでうれしい限り
索敵も半分くらいは成功してました
三日月、蛍丸が高速槍に1発ずつくらって軽傷、鶴丸は生存54が36まで減って軽傷です
1マス目高速槍はでなかったです
ようやっと日本号掘れるまってろよ‼
6-4-3初突破報告 編成部隊
1.加州清光 Lv50 金投 金投
2.骨喰藤四郎 Lv69 金弓 金弓 →中傷
3.厚藤四郎 Lv58 金歩 →刀装ハゲた
4.堀川国広 Lv47 金弓 金弓 →重傷
5.和泉守兼定 Lv67 金投 金投 →軽傷
6.平野藤四郎 Lv56 金歩 →中傷
C勝利
道中ドロップ 大倶利伽羅
ボスドロップ 無し
全員桜ついていました。
日本号ってたしかA勝利からドロップでしたっけ…。道のりが遠い…。
6-4-3 無事クリア(*´∀`)b
編成部隊
1、骨喰 68 弓兵×2
2、へし切 74 重歩・投石 (重歩=剥がれた)
3、鯰尾 69 弓兵・重歩
4、倶利 73 投石×2
5、山姥切 96 投石・重歩
6、石切丸 94 重騎×2
道中ドロップ:山姥切、鳴狐、今剣、山姥切
ボスドロップ:日本号 (初ドロ)
その他:5〜6回逸れる。真剣必殺はなし。ボス戦含め二刀開眼は5回以上有り。最初へし切を部隊長だったが逸れる為、骨喰に変更したら1発でボスへと向かった。
追記
鯰尾・山姥切:中傷
骨喰・へし切・倶利伽羅・石切丸:軽傷
逸れていた間に負傷したが、そのまま進軍していた…すまい。
倶利伽羅以外桜付きで出陣。
2回目でボスマス到達出来ました!今日の運を使い果たしたぞ!
編成部隊
1、長曽祢虎徹 Lv63 金軽騎/銀投石
2、前田藤四郎 Lv65 金軽歩 軽傷
3、骨喰藤四郎 Lv92 並弓/銀重歩 中傷
4、歌仙兼定 Lv89 金軽騎/金軽騎
5、厚藤四郎 Lv65 金軽歩 軽傷
6、蛍丸 Lv66 金軽騎/金軽騎/金精鋭 軽傷
道中ドロップ:愛染、鯰尾、今剣
ボスドロップ:秋田
その他:全員桜付き。ボス手前で骨喰の並弓、ボスで歌仙の金軽騎、前田の金軽歩がロストした以外は特に剥がれませんでした。
1回目の時にボスマスの手前まで行ったのですがその時は寅へ逸れ、再チャレンジしてみたところボスマスに勢いよく突っ込みました。やっぱり大太刀がいた方がボスマスに行きやすいんですかね…?ボス敵は個人的には夜戦特化の6-1や6-2の方が手強かったです。
三回マップ変わるって例えば6ー4ー2突破した後一回本丸帰ったらまた6ー4ー1からやり直しですか?それとも続きから?
6-4 79回ボスマス到着で日本号ドロップ ボスマス到着率6割~7割ぐらい。
編成部隊 さにわLv 106
薬研藤四郎(隊長) Lv92 軽傷
骨喰藤四郎 Lv96 中傷
陸奥守吉行 Lv88 軽傷
和泉守兼定 Lv99 中傷
同田貫正国 Lv87 軽傷
蛍丸 Lv98 中傷
刀装は、90Lvなら並でも剥がれませんが、KBCが連続で来るとやはり厳しいです。
B勝利10回程度すべてドロップなし
A勝利69回でレア剣1回も落とさず・・一番レアで御手杵 太郎太刀 でした。
最初に一回クリアしたっきりでそのあと10回くらい行っても
ことごとくボスマスから逸れるんだが。
打2脇2短2の構成。打2はレア3とレア2一人ずつ。
日本号なんて夢のまた夢だあ・・・。
1250です。先程日本号をドロップしたので報告です。
編成部隊
1、長曽祢虎徹 Lv74 金投石/金軽騎 中傷(出陣時中傷+槍ダメ1)
2、前田藤四郎 Lv69 銀重歩 軽傷
3、骨喰藤四郎 Lv95 銀盾/並弓 中傷(出陣時軽傷)
4、歌仙兼定 Lv93 金軽騎/銀軽騎 軽傷(出陣時から)
5、小夜左文字 Lv66 金軽歩 軽傷
6、蛍丸 Lv74 金軽騎/金軽騎/金精鋭 軽傷(出陣時軽傷+槍ダメ1)
道中ドロップ:鯰尾、乱、歌仙
ボスドロップ:日本号
その他:全員桜付き、刀装ロスト無し
元々この並びで出陣するとやたらとボスマスに行くので数えてみたら出陣42回中25回ボスマスに行きました(日本号はちょうど25回目でドロップ)。
やはり大太刀を入れた方がボスマスに到達する確率はかなり上がるとと思います。
日本号の次は明石掘り…惨状大橋…ウゥッ
1253だけどやっとボスマス行けた。勝利B。長かった。
1、厚藤四郎 Lv63→(ボス戦後)64 金軽歩
2、和泉守兼定 Lv79 金投石/銀投石 軽傷
3、加州清光 Lv83 並投石*2
4、にっかり青江 Lv63→(道中)64 並投石/金弓
5、秋田藤四郎 LV63 金軽歩 軽傷
6、鯰尾藤四郎 Lv63→ボス戦後64 並投石* 道中にて中傷
道中ドロップ:大倶利伽羅 その他*2
ボスドロップ:前田
その他:全員桜付き、ボス戦で秋田の刀装が剥がれる
投石兵と弓兵ガン積みで、ある程度剥がしておくと勝利Bは固いと思う。
大太刀連れてくといいっていうけど、遅れて来た蛍丸以外はLV75以上なんだが、
連れて行っても大丈夫かなあ。
あと槍も蜻蛉切がLV75以上。
大太刀と太刀をそれぞれ一本ずつ入れるとボスマスにかなり行きます。体感9割くらい。特に太刀は高レベルが必要ですが、逸れるストレスがかなり軽減する上にボスも安定します。
編成部隊
1(隊長)にっかり青江 LV.96 銀投石・金弓 軽傷
2、加州清光 Lv.96 金投石・銀投石 軽傷
3、へし切長谷部 Lv.96 金投石・銀投石
4、鯰尾藤四郎 LV.77 銀投石・金弓 軽傷
5、愛染国俊 LV.59 金軽歩(ロスト) 軽傷
6、厚藤四郎 Lv.59 金軽歩
道中ドロップ:山姥切、鳴狐
ボスドロップ :歌仙
その他:全員桜付き、1戦目で鯰尾軽傷、ボス戦で愛染の刀装ロスト。
短刀(最高59)のレベリングします。重歩兵と銃兵がなかなか作れないんだ。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部Lv.52
2、骨喰藤四郎Lv.61
3、鯰尾藤四郎Lv.58
4、大倶利伽羅Lv.62
5、小夜左文字Lv.61
6、今剣Lv.69
道中ドロップ:大倶利伽羅、加州清光
ボスドロップ :なし
その他:勝利B
長谷部の刀装ボス前にロスト
>1258
上から中傷、中傷、無傷、軽傷、重傷、無傷でした。
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 Lv74 金銃
2、鯰尾藤四郎 Lv85 金盾×2
3、へし切長谷部 Lv86 金軽騎兵×2 軽傷
4、小夜左文字 Lv70 金銃 軽傷
5、堀川国広 Lv73 金盾×2 軽傷
6、和泉守兼定 Lv84 金軽騎兵×2 軽傷
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :山伏国広
その他:勝利A
全員桜付きです。薬研の刀装が大太刀に破壊されました。
同じメンバーで3回目の出陣で行けました。1回目、鯰尾が隊長だったときはボスマスに行きませんでした。2回目、隊長を薬研にしてボスマス行きそうになったのですが、間違えてブラウザを閉じてしまったため結果は分かりません…。
編成部隊
1(隊長)、蛍丸 79 精鋭×3
2、青江 98 弓×2
3、長谷部 99 投石×2
4、長曽袮 97 投石×2
5、浦島 98 弓×2
6、和泉守 95 投石×2
道中ドロップ:短刀、加州、歌仙
ボスドロップ :日本号
その他:誉は和泉守でした!
眠気が酷くてさっさと終わらせて寝ようって思った途端に来てくれました〜長かったなあ…
編成部隊
1(隊長)、浦島 94 金投石×2
2、物吉 94金投石×2
3、鯰尾 94金投石×2
4、にっかり青江 95金投石×2
5、骨喰94 金投石×2
6、堀川 94金 投石×2
道中ドロップ:薬研、山伏
ボスドロップ :日本号
ようやく日本号ドロップしました!長かったな~~…高レベル脇差(金投石がん積み)編成はとてもオススメです。
安定して周回できる編成としては
部隊長 三日月 宗近lv99
にっかり青江lv97
和泉守 兼定lv94
宗三 左文字lv93
鶴丸 国永lv93
次郎太刀lv95
が個人的に安定してます
まだ検非違使が出ていないのでしばらくはこのパーティーで周回します
日本号は来ません!ww
6ー4で初めて知りましたが昼戦で一番に攻撃してくれる三日月よりも打刀と脇差の3人の方が夜戦では早く攻撃するみたいですね!
てっきり三日月の桜が取れたのかとwwww
all脇差all打刀
脇差3打刀3
弓・石ガン積み
あたりの編成だとボスマス到達もボス討伐もすんなり言ってなかなか良いです
さっき初日本号お迎え
隊長:後藤 Lv56 B勝利
その他:全員打刀 Lv89 桜つき
実は今日5-4で蜻蛉切と御手杵を連続ドロして、もしやと思って6-4行ったら一発でボスマス→日本号GET。
今日!今日槍の日ですよマジで!!
年始から攻略してるけど日本号が落ちない
毎日毎日やってるけど落ちない。。
もう疲れたわ~。。。。
※1242の審神者です…ようやく、ようやく日本号が舞い降りてくださいました……‼
浦島(93→94)金重歩+金弓 骨喰(99)金重歩+金弓【軽傷】
青江(99)金重歩+金弓【軽傷】 鯰尾(99)金重歩+金弓
堀川(80)金重歩+金弓 蛍丸(99)金軽騎×2+金精鋭
運よく検非違使には遭遇しませんでしたが、最近はよく一マス目から高速槍が出てくるので蛍丸も軽く生存削られました。上の※欄見ながらいろんな編成でチャレンジしましたがなかなか出ないので、気持ちを切り替えました。とりあえず今は、スペアも含めて脇差全員カンストさせようと考えながら周回していた時にひょっこり来てくれた感じです。未だに信じられなくて嬉しさとかよりも驚きの方が大きい……
最後の最後で賽が外れると怪我だけしてなにも得られないで帰ることになって
ストレスマッハ!いつも最後で逸れるけどどうせ行けないなら高速槍でない所で
早々に逸れてほしいわ
1(隊長)骨喰 レベル78 【軽歩 金×2】
2、兼さん レベル69 【軽騎 金×2】 軽傷
3、堀川君 レベル58 【軽歩重歩金】 軽傷
4、倶利ちゃ レベル63 【軽騎 金×2】
5、前田君 レベル47 【軽歩 金 】 重傷
6、厚君 レベル44 【銃兵 上 】
道中ドロップ:かかかかかkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
ボスドロップ :くりちゃん
その他:全員桜付きでとれませんでした
話には聞いていたが、ボス泥率が厳しい…。
ボスマにはたどり着くのに泥は短刀とは本気で凹む。しかも中傷、重傷で何とかA勝利してるのに…。
構成は短刀×1、脇差×1、打刀×2を元に後は適当。ついでに刀装も装着出来るものを適当。ただし、全員サクラ付け。
可能な限り1日に3回。週末は二桁以上ボスマにたどり着くようにしてるのに日本号に会えない(。´Д⊂)
レアと呼ばれる刀は御手杵×1と太郎太刀×1だけ。もう、疲れたよ…。
桜はここ周回してると外れないよな。
あぁ、そろそろ日本号さんにも落ちて貰いたいものだ。本当に拡充の時から縁が無い。
ボス戦負けたんすけど!!ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!ボコボコにしやがってかわいいうちの短刀を!!!!!!
潰す…大太刀忍ばせて憎き高速槍から潰すこうなったら最終兵器です行くんだカンスト石切パッパ潰せ
うわさのWAKIZASIXでここ
攻略するのって有効?イマイチ?
1269です
友が6-3で止まっててどれくらいでいけたときかれて最低レベル44だけど・・・っていったら
鬼か!!ブラック本丸ぅううう!!って言われた・。・
((無傷だったよ
本日から6-4出陣しました。
…が、6-4-1から抜け出せません。
と言うのも、賽の目で尽く寅が出て、ボスマスに行ってくれない…
今6-4で厚くんがドロップしてビックリしたよ!
1、にっかり Lv80 (軽歩上・弓並)
2、加州 Lv86 (投石金・軽騎金)
3、小夜 Lv77 (軽歩金) 軽傷
4、和泉守 Lv97 (投石金・軽騎金) 軽傷
5、骨喰 Lv94 (重歩並・弓並)
6、石切丸 Lv93 (軽騎金×2) 軽傷
道中ドロップ:鯰尾、蜂須賀、宗三
ボスドロップ :日本号(5周目)
(1周目:陸奥守、2周目:蜂須賀、3周目:石切丸、4周目:愛染) すべてA勝利
その他:6-4-1・2は短×2、脇×2、打×2で一発クリア
6-4-3は短×1、脇×2、打×2、大太×1で一度ボス逸れただけです
手入れでメンバーは入替えましたが編成は変えてません
一ヶ月の新人審神者ですが、
6-2の明石もわりと楽にドロップしてしまい運を全部使い切ったような気がして…
今後がちょっと怖いです
今日ドキドキしながら初めて6-4-3トライしました。
骨喰Lv45(金投・金重)
厚Lv66(金銃)
蛍丸Lv57(金重騎・金重騎・金精鋭)
不動Lv61(金銃)
浦島Lv72(金弓・金重歩)
和泉Lv86(金重歩・金騎)
→勝利Bで無事終了。
もうちょいレベルあげれば勝利Aになるかな?
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 55 金軽歩兵×2 青海波
2、和泉守兼定 73 金軽騎兵×2 小雲雀
3、厚藤四郎 70 金軽歩兵
4、今剣 76 金軽歩兵
5、平野藤四郎 69 金軽歩兵
6、蛍丸 90 金軽騎兵×3 望月
道中ドロップ:鯰尾
ボスドロップ :山姥切国広(A勝利)
その他:この編成でスムーズにボス到達しました。和泉守・厚・平野が軽傷、和泉守・平野の刀装が一つずつ溶けました。このレベルあれば大太刀も十分戦力になりました。
本日も日課の日本号掘り精を出してるが、ボスマメッチャ反れる。しかも検非違使がうざい位あたる。ボスマたどり着くまでに3~4回あたるのは、どういう事なんだろう??
泥は短刀。ボス泥も短刀…。
心折れそう( ノД`)…
手入れキャンペーン中に何とか日本号を手に入れたく頑張っているが、検非違使に邪魔されてる。先程、膝丸ゲッツ(σ゚∀゚)σ
嬉しい。嬉しいんだけど、今は君じゃない!
日本号を手に入れたいんだ‼
1281です。
先程、日本号ゲッツ(σ゚∀゚)σ
メッチャ嬉しい(*^^*)
構成は
・長曽根 LV95 盾兵(金)軽騎兵(金)軽傷
・愛染 LV95 軽歩兵(金)軽傷
・堀川 LV92 弓兵×2(並)中傷
・蛍丸 LV97 重騎兵(金)軽騎兵(金)精鋭兵(金)
・同田貫 LV98 軽騎兵(金)盾兵(銀)軽傷
・蜻蛉切 LV87 重歩兵(金)重歩兵(銀)軽傷
ボスマ到達数は50からは数えてないので不明。
道中泥は短刀が多かった気がします。
後は明石だけ。手入れキャンペーン中に可能な限り頑張ろう‼
日本号はまだげっとできてませんが
大和守安定lv.78
へし切長谷部lv.78
骨喰藤四郎lv.92
陸奥守吉行lv.99
鳴狐lv.99
堀川国広lv.99
打刀4+脇差し2投げ石弓兵ガン積みで安定A勝利いけます。
ルート固定は恐らく、分岐手前のマスで誰かが中傷又は重傷になるとボスマスルートから弾かれると思われます。既出だったらすみまん。
クリアしたけど6-4ボスマス厳しい…
カンスト初期刀とレベル90の打刀3、脇差1、槍1で行ってもみんな怪我してA勝利を取るのが精一杯
五月の数珠丸さんのイベント終わって資材安定したら迎えに行きます日本号さん(。・ω・)ノ゙
ちょいちょい装備に馬つけてる人いるようだけど、6面(市街戦)で馬って無効なんじゃないのん?
それとも統率や打撃といった他のステータスへの恩恵はあるの?
無効っていうからには機動もろとも、文字通り装備しても無意味になるもんだと思ってたけど
4月5日から始まる日本号ドロ率upキャンペーンを待ちきれずにガンガン6-4に行っていたのですが(これまで合計120回くらい)、先ほどねんがんのにほんごうをてにいれたぞ!!
…もしかしてフライングでドロ率上がっているとかないですよね?(笑)
最近出陣してもほとんどボスマス逸れる・・・。
あああああああああああああああああああああああ!!!
大人しく4月を待てってか畜生が!!!
初めて6-4-3まで挑戦&クリアしたので報告(^^♪
編成部隊
1(隊長)、浦島Lv.58(銀歩、金歩)軽傷
2、骨喰Lv.95(金盾、金歩)
3、蛍丸Lv.99(金軽騎、金軽騎、金軽騎)軽傷
4、平野Lv.73(並銃(融))中傷
5、厚 Lv.73(並銃(融))
6、不動Lv.73(銀銃)
道中ドロップ:鳴狐、蜂須賀、堀川国広、石切、前田
ボスドロップ :秋田
すごいビビりながら初挑戦したんですけど、
やってみたら意外と安定してました。。。こわかった~~~=3
6-4-3クリア
1 加州 Lv99 金騎馬兵/金投石兵 ※軽傷
2 蛍丸 Lv99 金重騎馬兵/金精鋭兵/金騎馬兵
3 堀川 Lv92 金歩兵/銀投石兵 ※軽傷
4 骨喰 Lv94 金歩兵/銀投石兵 ※軽傷
5 鯰尾 Lv93 金歩兵/銀投石兵 ※軽傷
6 薬研 Lv76 金投石兵
投石兵多めに積みましたが高速槍が残りB勝利(ドロップなし)
道中は堀川乱加州薬研ドロップ
とりあえず4月の日本号泥率アップの為に試しに行ってみました
ボスマスまでは行きやすいですが、A勝利狙うの大変…
先ほど日本号入手できましたので参考までに。
編成
隊長 鯰尾 Lv99
浦島 Lv99
薬研 Lv84
大倶利伽羅 Lv99
和泉守 Lv99
蛍丸 Lv99
蛍丸以外には基本的に投石兵を持たせてました。
道中ドロップは同田貫だったかな...
日課の検非違使討伐と並行して攻略してましたので、正三位が現れた時は驚きましたw
4月にはドロップ率上昇もあることですし、少しでも多くの審神者の元に顕現しますように!
1、鯰尾 83
2、骨喰 84
3、堀川 87
4、加州 97
5、浦島 87
6、にっかり 84
道中ドロップ:燭台切、小夜、陸奥守
ボスドロップ :今剣
軽歩と飛び道具(弓、投石)持たせました
最終戦績は骨喰中傷、堀川とにっかりが軽傷でA勝利でした
ラスボスは高速槍の刀装一つ減らしておくと真剣必殺でなくても簡単に勝てるかと思われます
軽い気持ちで行ったら一周目でいけたので記念に。
1、鯰尾藤四郎 Lv.80(銀弓、金盾)
2、秋田藤四郎 Lv.67(並銃兵)
3、石切丸 Lv.71 軽傷(金精鋭兵×2)
4、山姥切国広 Lv.83(金投石、金盾)
5、蜂須賀虎徹 Lv.59 軽傷(金投石(溶け)、銀盾)
6、骨喰藤四郎 Lv.80 軽傷(銀弓、金盾)
道中ドロップ:前田、乱
ボスドロップ :B勝利なし
その他:ドロップ運は壊滅的なかわりに石切丸も遠戦をひょいひょい避けるので、高速槍とボスマス以外ダメージを受けませんでした。
ボスマスは打刀とかより槍のほうが固かった印象ですが、遠戦で打刀が削れたせいかと。
この運をドロップにも振ってほしい。
新撰組部隊でまわれるようになったので今あらたに編成してまわってる面子と一番新しい情報を。
編成部隊
1(隊長)、長曽祢虎徹(Lv.72 金石、金軽騎) 軽症
2、和泉守兼定(Lv,72 金石、金軽騎) 青海波
3、堀川国広(Lv.83 金弓、銀弓)
4、加州清光(Lv.71 金石、金軽騎) 軽症
5、大和守安定(Lv.71 金石、金軽騎)
6、太郎太刀(Lv.98 金精、金精 )軽症 小雲雀
道中ドロップ:愛染国俊
ボスドロップ :A勝利:前田藤四郎
その他:全員桜。太郎太刀、加州清光は軽症のまま出陣実質かなり遠戦避けてくれました。
長曽祢と堀川が一番二刀開眼してくれます。次点加州と堀川。
2,3回出陣で一人二人中傷が出る程度です。
今回はボスマスで長曽祢の金軽騎が剥げた程度で済みました。普段は最終的に4つも刀装残ればいいほうです。ボスマス到達率はかなり高い。(6)
また、この編成前に組んでいたのは
編成部隊
1(隊長)、太郎太刀(Lv,98 金精、金精)
2、陸奥守吉行(Lv.99 金石、金石)
3、へし切長谷部(Lv.99 金石、金石)
4、にっかり青江(Lv.97 金弓、金弓)
5、山姥切国広(Lv.97 金石、金石)
6、歌仙兼定(Lv.95 金石、銀石)
の編成で回っていました。毎回全員に桜つけて出陣。大体常にボスマス到達すればA勝利。しかしボスマス反れる事多々。
3回目の出陣で中傷が一人でるくらい。よく避けてくれます。青江は誰とでも二刀開眼してくれるので優秀。
なお二本号
編成部隊 6-4-3 A勝利 刀装1つロスト
1(隊長)、蛍丸 Lv94(軽騎兵・特上×3)
2、厚藤四郎 Lv61(軽歩兵・特上)
3、薬研藤四 Lv60(軽歩兵・特上)
4、五虎退 Lv59(軽歩兵・特上)
5、前田藤四郎 Lv59(軽歩兵・特上)
6、乱藤四郎 Lv58(軽歩兵・特上)
ボスドロップ :大倶利伽羅 (A勝利)
その他:★ボスを含めラスト3戦で槍と遭遇!
★乱が中傷。その他の短刀は軽傷。
★厚の刀装のみ、ロスト。(攻撃が運よくバラけた)
編成部隊 all69 金軽歩
1(隊長)、秋田藤四郎 重傷
2、平野藤四郎
3、前田藤四郎 軽傷
4、乱藤四郎 軽傷
5、浦島虎徹 軽傷
6、にっかり青江 軽傷
道中ドロップ:短刀と打刀のみ(どっちもレアではないやつ)
ボスドロップ :なし
その他:なんとかC勝利…破壊なくてよかった!!とりあえず突破だけしか出来ませんでした。ボスで刀装めっちゃ溶けた。ボス前撤退レベル上げなら周回余裕刀装無事編成です。大人しくレベル上げに専念するよ…!!
槍チクと賽それまくりが相当なストレスだけどもう日本号掘りしかすることがない
あまりにストレスすぎてか気が付けば数日インしてなかった
7面実装まで楽しいことないのかな
※1285
ボス戦が縛り無しなので私はそのために乗せました
ポケットからの新米ですが本日6-4をクリア出来ましたのでコメントさせていただきます。長文になりますが編成等で少しでも参考になれば幸いです。
(6-4-1)
1、鯰尾藤四郎:80 盾特+軽歩特
2、前田藤四郎:72 重歩特
3、秋田藤四郎:58 軽歩特
4、小夜左文字:58→59 軽歩特
5、山姥切国広:80 馬特+軽歩特
6、愛染国俊:58 軽歩特
※秋田くん&愛染くん→軽傷/刀装壊→なし
※道中ドロ→レアなし
※ボスマス→A勝利/ドロ→蜂須賀虎徹
(6-4-2 & 6-4-3)
1、鯰尾藤四郎:80 盾特+軽歩特
2、前田藤四郎:72 重歩特
3、五虎退:58 軽歩特
4、小夜左文字:59 軽歩特
5、山姥切国広:80 馬特+軽歩特
6、蛍丸:58 精鋭特+軽歩特+精鋭特
(6-4-2)
※鯰尾くん&蛍ちゃん→軽傷/刀装壊→軽歩特1(蛍丸)
※道中ドロ→レアなし
※ボスマス→(確か…)B勝利/ドロ→前田藤四郎
(6-4-3)
※まんばくん→中傷,鯰尾くん&蛍ちゃん→軽傷/刀装壊→軽歩特2+馬特1+精鋭特1(山姥切国広,蛍丸)
※道中ドロ→レアなし
※ボスマス→B勝利/ドロ→なし
ありがたいことに6-4-1~3ともボスマスまで1度目でたどり着けました。6-4-2で蛍丸を参加させたのは此方のネタバレを読まずtwitterの中途半端なネタバレを見てしまったからです。
1298ですが蛍丸の装備が誤っておりました。
(誤)精鋭特+歩特+精鋭特
(正)精鋭上+歩特+精鋭上
失礼いたしました…。
>>1288
ボス戦のみ市街地抜けて河原なので馬の恩恵あるかと
間違えた
>>1285
ボス戦のみ市街地抜けて河原なので馬の恩恵あるかと
ボスマスは河原に出るけど市街戦だよね??馬無効だよね?
馬のマーク付かなくなかった?
メンテ明けから一回もボスマス行ってないから今確認できないけど。。
※1302
合ってる。ボスは市街戦だから馬無効だよ。
1、和泉守兼定Lv.93 金投石×2
2、蜂須賀虎鉄Lv.94 金投石×2
3、長曽祢虎徹Lv.95 金投石×2
4、浦島虎鉄Lv.98 金弓×2
5、蛍丸Lv.99 金精鋭兵×3
6、物吉貞宗Lv.98 金弓×2
道中ドロップ:薬研ニキ
ボスマスドロップ:日本号
ボスマスそれまくって「ドロップ率上がってもボスマスに行かなきゃ意味ねぇんだよォ~~(ノД`)」と嘆いてたら来ました。
ドロップ率アップ効果・・・・・・なのか・・・?でも嬉しい!やったぜ!
Excelで記録し始めてから70周したところ、ボスマス到達率20~25%をうろうろしてるよ。記録前にはたぶん20周くらい。
日本号?誰ですかねそれは……!!
山姥切国広 Lv99 金盾・金投石
三日月宗近 Lv99 金重騎3 中傷
蛍丸 Lv99 金軽騎3 軽傷
石切丸 Lv99 金精鋭2 軽傷
鳴狐 Lv81 金投石2 重傷
博多藤四郎 Lv72 金弓 軽傷 ボスマスで刀装ロスト
A勝利、ボスマスドロップ:日本号
博多君には重傷防止のために金重兵とかのほうがいいかもです。この編成は検非違使狩りも兼ねたい方には向いてないのであしからず。
なんかさっきから、しゅみんしゅみん、しゅんしゅん、ひゅんひゅん、ごー…って音が聞こえるのは僕だけ?
6−4−3の洗礼的なあれなのかな
加賀ぽけ民 B勝利クリア…ボス泥:愛染
にっかり 軽傷 (85)金石 金盾
堀川 (68)銀弓 緑石
陸奥 (84)金歩 緑石
宗三 中傷 (84)銀石 金騎
蜂須賀 (81)銀石 金騎
長谷部 軽傷 (80)銀石 金騎
今日で池田屋とんとん病死にクリア!でも短刀、脇差、打刀しか拾えなかったー
池田屋一階うろうろしているけど、資材がどんどん無くなってく
日本号本当に入手率アップしているんだろうか?
本丸が中傷になる前に諦めた方がいいか迷う
編成部隊
1(隊長)、長曽根虎徹 lv.81 投石兵 上/軽騎兵 特上
2、蜂須賀虎徹 lv.81 投石兵 上×2 軽傷
3、浦島虎徹 lv.81 軽歩兵 上/軽歩兵 特上 軽傷
4、山姥切国広 lv.94 投石兵 上×2
5、にっかり青江 lv.80 投石兵 上/盾兵 上 軽傷→中傷
6、鯰尾藤四郎 lv.94 投石兵 上/盾兵 上 →中傷
道中ドロップ:山伏国広、和泉守兼定、小夜左文字、大和守安定、鯰尾藤四郎
ボスドロップ :日本号
その他:A勝利
ボスマスでは銃撃と槍から二回攻撃を受けただけなので刀装はロストしませんでした。
一巡目:上五人をそれぞれ倒して、槍の刀装をなでる
二巡目:槍を集中攻撃。鯰尾と蜂須賀による二刀開眼で槍を破壊しました。
出陣回数は数えていませんでしたが、
ボスマス到達数はちょうど検非違使がついたので8回目でした。
浦島虎徹 Lv87 金重歩 金盾
鯰尾藤四郎 Lv58 金重歩 金盾 軽傷
堀川国広 Lv67 金重歩 金盾
大倶利伽羅 Lv62 金軽騎 金軽騎 軽傷
和泉守兼定 Lv62 金軽騎 金軽騎
蛍丸 Lv99 金重騎 金重騎 金精鋭 軽傷
B勝利
道中ドロップ :小夜左文字 堀川国広
ボスマスドロップ:日本号(一周目)
美濃国PC、本日ボスマス到達5回目にて日本号ドロップしました!()内は帰城時の状態です。
個人的に短刀と大太刀がいるとボスマス到達率が高いような気がするので入れてますが、脇差打刀で固めた方が戦闘も資材消費も楽です。↓は全員桜付きの状態で出陣させました!
にっかり青江 Lv99 金投石×2 (重傷)
乱藤四郎 Lv95 金投石 (中傷+ボスマスで刀装ロスト)
浦島虎徹 Lv99 金投石×2 (軽傷)
大倶利伽羅 Lv99 金投石×2 (軽傷)
蛍丸 Lv99 軽騎兵×3 (軽傷)
和泉守兼貞 Lv96 金投石×2
道中は全てA勝利です、検非違使も二回遭遇しました!
6-4は合計すると100周ぐらいしてるので、ようやく日本号ドロできて嬉しいです…。個人的な感覚ですが、イベ始まってからのボスマス到達率はいつもより低い気がします。しかし検非違使によく遭遇します。
美濃PC 開始して三時間ぐらいボスマスたどり着けませんでしたが、先程踏み抜いて、日本号をドロップしました。
全員桜付済。
1、堀川国広(隊長)、LV79 金盾 金投石(軽傷)
2、兼さんLV83 金投石×2
3、鯰尾VL87 金盾 金投石(金盾剥がされて軽傷)
4、陸奥守VL87 金投石×2(すべて刀装剥がされて、軽傷)
5、にっかり青江LV83 金盾 並盾
6、石切丸LV87 金精鋭×2
道中ドロップ:小夜 薬研 検非違使では歌仙さん
ボスドロップ :日本号
その他:道中、ボスマスともに、すべてA勝利。
運よく脇差たちが槍から屠ってくれて、検非違使にも会いましたが、ボスマスまでほぼノーダメージで行けました。なかなかボスマスを踏めなかったので、ボスマス通いは10回以上、20回未満内です。
pocket民です、1周目で6-4-4クリア出来ましたので編成報告させていただきます。攻略の際の参考になれば幸いです。
1. (隊長) 【短】厚藤四郎 Lv61 軽傷(28/34) 金軽歩 馬:三国黒
2. 【短】小夜左文字 Lv60→61 金軽歩 馬:青海波
3. 【脇】にっかり青江 Lv67 金盾&銀盾 馬:松風
4. 【打】和泉守兼定 Lv80 金投石&金軽騎 馬:小雲雀
5. 【打】同田貫正国 Lv82 軽傷(38/50) 金投石&金軽騎 馬:花柑子
6. 【大太】太郎太刀 Lv81 軽傷(51/67) 金精鋭×2 馬:望月
全員倒してのA勝利
道中ドロ:短刀、脇差
ボスドロ:宗三左文字
・小夜ちゃんの金軽歩がボスマスの遠戦で剥げました
・真剣必殺&二刀開眼なし
・道中高速槍との遭遇は3回ほど
・小夜ちゃん、青江さん、兼さんは無傷
・全員桜三重付け
長くなりましたが以上です。
6面は馬能力無効ですよね…確か
今日もボスマス逸れた
クリアしたので報告です。
1(隊長)、へし切長谷部 98
2、厚藤四郎 61 軽傷
3、にっかり青江 74
4、浦島虎徹 68
5、和泉守兼定 91 軽傷
6、次郎太刀 87 軽傷
道中ドロップ:歌仙兼定、宗三左文字、薬研藤四郎、大和守安定
ボスドロップ :五虎退
その他:勝利B
厚、和泉、次郎の刀装が剥がされたりしましたがなんとか軽傷で済んだ。全員、金の軽歩と軽騎兵で試しに行ってみました。
敵を1体倒し損ねたため勝利Bという結果になりました。
40週ほどで日本号ゲット
通行料としての高速槍はいいとして、4割以上逸れるのはさすがにやりすぎ
7面でも高速槍を出すならせめて8割はボスに行ってほしい
先程やっと日本号ドロップ出来ましたのでご報告。
こちらの書き込みを参考にしたらボスマス率が上がったので助かりました。
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 94 軽歩兵(金)
2、歌仙兼定(※中傷) 94 軽騎兵・投石兵(両金)
3、和泉守兼定(※中傷) 77 軽騎兵・投石兵(両金)
4、大倶利伽羅(※中傷) 77 軽騎兵・投石兵(両金)
5、骨喰藤四郎(※中傷) 92 盾兵・弓兵(両金)
6、蛍丸 83 精鋭兵×2・盾兵(両金)
道中ドロップ:鯰尾藤四郎・にっかり青江・薬研藤四郎・五虎退・秋田藤四郎
ボスドロップ :日本号
その他:検非違使×7戦、内槍4編成が5戦。これは私の遭遇率が異常なんだ思います。
あと打刀以上は真剣必殺が出やすいように中傷のまま手入れしませんでした。
お守り・極は全員装備。
こちらで大太刀・蛍丸を入れるとボスマス行きやすいとあって試しました。
蛍丸ナシ→10回トライ/ボスマス2回・ドロップ短刀
蛍丸参戦→10回トライ/ボスマス9回・ドロップ太刀・打刀・脇差
部隊編成を【短刀・脇差・打刀×3・大太刀(蛍丸推奨)】だと効率・確立いいと感じました。
6-4を全部で何度周回したのか回り過ぎて覚えていませんが200回は確実に回っています。
日本号が出るまで飲みにながらやっていたらロイヤルハウスホールド一本消滅。
高いな日本号!!次はマッカラン12年で我慢して周回しま~す。
先ほどようやくドロップしました(^^)長かった…。
1.浦島虎徹 Lv73 金弓×2 (中傷)
2.大倶利伽羅 Lv78 金投石×2(軽傷)
3.和泉守兼定 Lv99 金投石×2(中傷)
4.蜂須賀虎徹 Lv53 金投石・軽騎兵
5.堀川国広 Lv96 金弓×2(軽傷)
6.蛍丸 Lv99 精鋭兵×3 (軽傷)
イベント始める前までボスマス120回、キャンペーン開始からボスマス到達19回できました。
今回はpocketからです。皆さんにも日本号が来ますようにお祈りしています。
編成部隊
1(隊長)大倶利伽羅(中傷)90 金投/金軽騎
2、和泉守兼定(軽傷) 88 金投/金軽騎
3、へし切長谷部(軽傷) 96 金投/金盾
4、骨喰藤四郎(軽傷) 86 銀盾/金軽歩
5、にっかり青江(軽傷) 85 銀盾/金軽歩
6、石切丸(軽傷)75レベル 金軽騎×2
道中、検非違使に2回遭遇、A勝利
道中ドロップ:陸奥守吉行、宗三左文字
ボスドロップ :日本号
その他:Pocketから始めたものです。6-2は41周目、ボス21回目で落ちました。初心者のころからこちらの記事にお世話になり、今回の編成も記事を見て考えさせていただきました。何かの参考にと投稿させていただきます。
いつもこちらを拝見しつつゲームを楽しんでいます。
6-4-3へ乗り込みたいメンバーのレベリングが90台まで出来てきたのでそろそろチャレンジしようかと思っています。
皆さんに質問なのですがボス戦の昼戦は馬を装備しているのでしょうか。
打3脇3で考えているのですが良い刀装などありますかね。
編成報告じゃなく申し訳ありません。
1 隊長:へし切長谷部 Lv.64 (金軽騎×2、小雲雀) 軽傷
2 骨喰藤四郎 Lv.91 (上投石、金軽歩) 軽傷
3、 堀川国広 Lv.91 (金軽歩、並弓) 軽傷
4、 にっかり青江 Lv.85 (金軽歩×2) 軽傷
5、 山姥切国広 Lv.94 (金軽騎、金投石)
6、 蛍丸 Lv.82 (金軽騎×2、金精鋭、花柑子) 誉
道中ドロップ:乱、蜂須賀
ボスドロップ:山姥切国広
その他: A勝利(全員破壊)、刀装破壊なし、初回挑戦でボスマスまで一直線でした。
途中の室内戦でも蛍丸が誉をとり、大太刀でも誉とれるの?!とびっくりしました。
※1321
ボス戦のために一応お馬さんつけてますよ、気休め程度ですが。
打×3には金軽騎(or金盾)と金投石、脇3には金重歩(or金盾)と金弓つけて周回してます。以前は脇差に金石ガン積みも試みましたが、弓の方が敵部隊の刀装がうまく剥がれることが多い気がします。特に大太刀や高速槍に対しては。
あるいは自軍の大太刀がほぼカンストしているのであれば、脇3打2大1(or短1)という編成も悪くないですよ。あと、一見不利に思われる太刀の中でも髭切はわりと会心の一撃を頻繁に出してくれるので、意外とボスマスまでいける感じです、手入れ資材はそこそこ飛びますけどね。
賽子で申がわりと出るけれど、炭くれるから辰よりはましだと思いながら周回してます(^^;)
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 Lv.86 金軽歩
2、物吉貞宗 Lv.99 金盾、銀投石
3、へし切長谷部 Lv.99 金軽騎、銀投石
4、蛍丸 Lv.93 金軽騎×2 金精鋭
5、宗三左文字 Lv.81 銀軽騎、金歩兵
6、堀川国広 Lv.99 銀歩兵、銀投石
道中ドロップ: 薬研藤四郎、山姥切国広
ボスドロップ :日本号
その他:装備もメンバーも特に工夫してません。大太刀を一振り入れたら、あとは適当に脇差、打刀、
短刀でメンバー編成。あとはひたすら周回。これだけ。周回数なんて覚えてないですが、6-4が出てから日課のように回ってはいました。
*1321
ボスマスは市街戦なので馬無効だったと思いますよ。
刀装は、うちの場合打刀は金軽騎×2、脇差は金重歩×2です。脇差は盾一つ着けてもいいかも。
1321です。
アドバイス有り難うございました!
6-3のボスにボロボロにやられてからステージ進めるの怖くなってたので編成や刀装のアドバイス大変有難いです。
参考にして6-4-3攻略頑張りたいと思います。
投石や弓、重歩、軽騎でも大丈夫なんですね。
盾が全然出来なくてこれじゃダメだと積みかけてました…
またここに攻略出来ました!日本号きました!と報告出来るよう頑張ります。
短刀5大太刀1でC勝利
今剣45重傷
平野45重傷
厚45重傷
乱45重傷
五虎退45軽傷
太郎太刀54
全員桜吹雪
装備は短刀は重歩兵の並or上、太郎が精鋭兵特上
敵は、一番上の大太刀と槍が本体無傷でC勝利
pocket民です、日本号さんようやくいらっしゃいましたああああ!!
1. (隊長) 【短】平野藤四郎 Lv65 中傷(21/33) 金軽歩
2. 【短】五虎退 Lv61 軽傷(22/33) 金軽歩
3. 【脇】にっかり青江 Lv73 中傷(21/37) 金盾&銀弓
4. 【打】同田貫正国 Lv87 中傷(23/50) 金投石&金軽騎
5. 【打】和泉守兼定 Lv85 金投石&金軽騎
6. 【大太】太郎太刀 Lv86 金精鋭&金重騎
道中ドロ:大太刀、短刀、打刀、太刀
ボスドロ:日本号
全員倒してのA勝利
・五虎退ちゃんの金軽歩が剥げました
・ボスマスにて平野君が高速槍の攻撃を受け真剣必殺
・道中全てA勝利
・道中検非違使との遭遇回数は2回程、高速槍は3回程
・全員桜三重付け
周回数は覚えていませんが、7日から周り続けてました。賽子が逸れまくったため実際のボスマス到達回数は20回ほど、A勝利は十数回ほどだと思います(興奮しすぎて記憶が吹っ飛んだのもありますが…)
長くなりましたが以上です!ここを見ている皆様の所にも日本号さんがいらっしゃるようお祈りしています…!
おめでとうございます!
大太刀入れたら本当にボスマス行く率上がるのかね。
前に大太刀入れても行かなかったし、敵の打刀・脇差倒せないで
味方の刀装剥がれて&資材食いすぎで入れるのやめたんだが。
正直、打脇中心で構成したら
1日に5〜6回挑戦しても一回もボスマス行かないとかザラなんで辛い。
pocketから始めました!
周回4回目で日本号をゲットしましたー‼︎‼︎
もうすっごく嬉しくて早速報告させて頂きました。
編成部隊
1.厚藤四郎Lv.75(金重歩)
2.浦島虎徹Lv.78(金重歩、銀投石)/軽傷
3.堀川国広Lv.75(銀盾、金投石)/軽傷
4.和泉守兼定Lv.90(金軽騎、金投石)
5.へし切長谷部Lv.91(金軽騎、金投石)/軽傷
6.太郎太刀Lv.87(金重騎、金軽騎)/軽傷
途中ドロップ 蜂須賀虎徹、陸奥守吉行
ボスドロップ 日本号
※1330
all脇差部隊と大太刀入れた脇差部隊なら圧倒的に大太刀入れた方がボスいけた
all脇差部隊は100周中ボス踏んだのが49回。
脇差5+大太刀だと100周してボス踏んだのは73回。
ちなみに全員、桜付けたままなら大太刀も脇差も刀装ほぼ剥がれないよ。
そりゃ、高速槍にチクチクされるから刀装残っても無傷じゃないけどね。
脇差は即手入れだけど、大太刀は生存多いから中傷でも出陣させたから5周に1回の手入れで資材は気にならなかったなー。
初攻略編成・加賀鯖、Pocket民です
◆池田屋の記憶攻略
6-4ー3編成部隊
1.部隊長・Lv.66 蜂須賀虎徹:金投石兵×2
2.Lv.70 和泉守兼定:金軽騎兵
3.Lv.65 堀川国広:金盾兵、金投石兵
4.Lv.89 蛍丸:銀軽騎兵×3
5.Lv.71 厚藤四郎:金軽歩兵
6.Lv.70 小夜左文字:金軽歩兵
道中ドロップ:堀川国広、大和守安定、宗三左文字、和泉守兼定、歌仙兼定
ボスドロップ :なし
その他:4-1、4-2は蛍丸が平野くんでした。4-4-3はまさかの一発到達でしたが、槍の討ち漏らしでボス戦勝利B。
安定攻略化を狙って堀川くんを長谷部に変えようかと思います。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊 all99/金投石2
1(隊長)、加州
2、和泉守
3、堀川
4、鯰尾
5、骨喰
6、大和守
道中ドロップ:大倶利伽羅、山伏、五虎退、薬研etc
ボスドロップ :日本号etc(短刀:脇差:打刀:太刀=4:2:3:1)
その他:周回回数203ボスマス49。この編成で4月から掘り始めたので、入手率アップしてるかどうかは謎です。カンスト部隊以外でボスマス行ける編成が育ってないので、レベル上がったらまた記録してみます。
6-4クリアしたので報告させていただきます。
1:同田貫 LV98 軽騎特×2軽傷 (42/49)
2:堀川 LV84 盾特、盾上 軽傷 (28/34)
3:山姥切 LV66 軽騎特×2 無傷
刀装1つ剥げた
4:鯰尾 LV69 盾特、盾上 無傷
5:太郎太刀 LV53 精鋭上、重騎特 (61/67)
6:蜻蛉切 LV56 重歩並、軽歩特 重傷 (11/68)
刀装全部剥げた。
道中ドロップ無し、勝利A、ボスドロ・青江
6-4の1と2は6-3を攻略した面子でクリア。
6-4-3に突入する前にここを読んで太郎太刀と蜻蛉切を投入。取り敢えず今の面子でどこまで進めるか、また敵の布陣や強さはどうかを見るために出陣したら1発でボスマス到着。
ボスマスまでに高速槍が出たのは2回。
生存値が高いだけの鈍足槍が出たけどこっちは1ターン目で討ち洩らさなければ然程脅威じゃない。
同田貫と堀川は道中の高速槍に1回ずつ刺されて軽傷。
蜻蛉切がボスマス1つ前で刀装全部剥げて中傷→ボス戦で重傷になるも戦線崩壊しなかったのと、敵全員仕留めたので勝利A。
ボス戦で1ターン目の高速槍の攻撃を太郎太刀が受けるも軽傷一歩手前のダメージで済み、他の敵の攻撃は蜻蛉切や他の男士が受けて太郎太刀が一度に上3体の敵をバッサリ斬り倒し
、最後まで残った高速槍を堀川と山姥切が二刀開眼で仕留めてくれたのでなんとか勝利A取れました。
蜻蛉切は最初から最後まで足手まといになってしまっていたので、この面で使うとしたらやっぱりLVは70くらいないと戦力にならないぽいですね。
太郎太刀は道中敵刀装を剥がすくらいしか力が発揮出来ませんでしたが、ボス戦では会心の一撃でなくとも敵3体を葬り去ったのでボス戦で大太刀は有効だと思いました。
日本号が欲しいので今度は蜻蛉切のLVを70以上に上げてから挑んでみたいと思います。
編成部隊
1(隊長)、物吉 84 軽傷
2、鳴狐 99 軽傷
3、次郎 99
4、太郎 99
5、骨喰 97 軽傷
6、蛍丸 99
道中ドロップ:おぼえてない
ボスドロップ :日本号
その他:A勝利、全員桜付。
刀装は大太刀は全スロット金精鋭、他は金盾+弓か投石の金
演練メンバーをそのまま誤って6-4に投入。ボスマス1コ前で検非違使に遭遇。不利陣営を引いたため軽傷者が複数出ましたが、ここまでほぼ怪我なしなのが本当に幸い。運が良かったとしか言えないですね。
編成部隊
1(隊長)堀川国広 Lv.70 金弓×2
2、にっかり青江Lv.99 金弓×2
3、蛍丸 Lv.77 金軽騎×3
4、鯰尾藤四郎 Lv.92 金弓×2(軽傷→中傷)
5、骨喰藤四郎 Lv.92 金弓×2(軽傷)
6、物吉貞宗 Lv.70 金弓×2(軽傷)
道中ドロップ: 和泉守兼定、堀川国広、宗三左文字、秋田藤四郎
ボスドロップ :日本号
その他:全員桜付け。打3(99)脇3(90台)でボスマスにたどり着きにくかったので、大太刀投入し、他の脇差レベリングを決意。石切丸Lv94では資材が怖いので、蛍丸Lv.77と脇差5にしたところ検非違使も出ず、一発でボスマス到着し日本号ドロップ。やっと来てくださいました。
遠戦で脇差が沈み薙刀中傷、刀装も槍と打刀の一つのみ残となり槍の一撃を受けただけで一巡で終了しました。脇差には投石より弓の方が刀装を削ってくれるのでいいと思います。
なお、当本丸は真剣に狩りに行く部隊ではボスドロしない模様です。明石も手入れ部屋渋滞中の軽傷含むレベリング部隊がお持ち帰りしてくださった。物欲センサー?
江雪さんにはどこで会えますか?物欲・・・
編成部隊
1鯰尾96 金弓/銀盾 松風 隊長
2骨喰94 金弓/金石 小雲雀
3和泉守99 金石×2 青海波
4長谷部99 金盾/銀石 三国黒
5蛍99 金軽騎×2/金盾 望月
6蜂須賀95 金石/金軽騎 花柑子
道中ドロップ:覚えていない
ボスドロップ:日本号
有利陣形が方陣だったので、それを選択しました。しかし、遠戦にて槍の刀装を1つ破壊していたにもかかわらず、打ち漏らしてしまったことで、結果B勝利となりました。刀剣のドロップ自体期待をしていなかったので、とても嬉しかったです!
おまえが来てくれない限り大阪城など二の次だ!!の精神で池田屋を周回してたら日本号出ました。
編成
1、歌仙 Lv.76 金石・銀石
2、太郎Lv.80 金軽騎・金重騎
3、長谷部 Lv.86 金石・銀石
4、和泉守 Lv.85 金石・銀石
5、骨喰 Lv.83 金弓・金石
6、鯰尾 Lv.782 金弓・金石
道中ドロップ: レアなし
ボスドロップ :日本号(B勝利)
他の方の報告を見るにB勝利で出やすくなってるのかな?相手に方陣とられてA取れなくてちくしょーと思ってたら突然ドロップ。
生存が30を割り込まない限り手入れしなかったので、歌仙以外軽傷・中傷でした。
もはや思い残すことはないので、のんびり大阪城を掘ってきます。
ポケット民です。こちらの米欄拝見させて頂き先程無事日本号お迎えしました。
1(隊長)、博多藤四郎 Lv.70 金投石
2、薬研藤四郎 Lv.75 金投石
3、骨喰藤四郎 Lv.97 銀投石×2/軽傷
4、蛍丸 Lv.91 金盾×2、金精鋭兵
5、大倶利伽羅 Lv.82 金投石、銀投石/軽傷
6、堀川国広 Lv.75 銀投石×2/軽傷
6-4-3初は、大太刀を入れずにルートが逸れたため、こちらの米欄を拝見し大太刀投入後、ボスマスへ。
1回目 槍破壊ならずB勝利 山姥切国広
2回目 A勝利 大倶利伽羅
3回目 A勝利 日本号
でした。
米を書いてくださった方々の情報を元に泥率うぷ中に確保出来ましたこと大変感謝致します。
皆様の元にも日本号お迎え出来ることを祈っております。
※1339
打ち間違いとはわかっていても鯰尾のレベルが怖ろしいw
これから挑戦するつもりなんですが、6-4って6-4-1-2-3ってボス戦が三回あるって記事に書いてあるんだけど、これってつまりは連戦?それとも6-1-1が終わったら一回本丸に戻ってくるってこと?
大太刀を編成に入れるつもりなんですが、6-4-3のマップにだけ入れればいいのかな・・・。
読解力の乏しい審神者で申し訳ないんですが、誰か教えていただけると助かります。
※1342
6-4-1をクリアしたら一度強制的に本丸に帰還、次のマップが6-4-2に変わり、ここもクリアしたら強制的に帰還するので連戦ではありません。
上記の2ステージは6-3の敵とそんなに変わらないので6-3でクリアした面子で挑んでも問題ないです。
6-4-3をクリアして初めて6-4をクリアしたことになります。それ以降6-4に出陣すると6-4-3のマップからスタートになります。
※1342です。
いざ突入してみたところ疑問が解消しました。いったん戻るんですね。
基礎的な質問をしてしまい大変失礼致しました。
※1343
回答ありがとうございます!!
一度6-4をクリアするとそれ以降は6-4-3からなんですね!良かった!また最初からだと思ってました(笑)日本号捕獲に向けてがんばります!本当にありがとうございました!!
6-4何度周回しても日本号落ちないよ
努力が足りないんだろうか…(200周ぐらいじゃダメかのう)
ボスマス200はスタート地点だから大丈夫
そのうちドロップするよ
300越えしたら泣いていいと思う……
泥率アップ期間中に日本号欲しく周回してるが、全く見つからない…。
大阪城イベに入ってからはボスマ到達率は良いのに何故⁉
代わりに検非違使倒して源氏兄弟入手。
嬉しいけど、今は許日本号なんだ‼
ちなみに部隊は
短刀×1、脇差×2、打刀×1、大太刀×1、槍×1。大太刀と打刀はLV70台。後はLV90台。
大阪城を50階まで掘り進めたあと、日本号捕獲のため6-4-3に挑んでいますが全く出てくる気配がない・・・。
とうとう検非違使マークもついてしまうわでどうしたもんかなこれ・・・。泥率アップってどのくらい上がってるのか運営にお聞きしたいですw19日まで時間ないのに!!
この際「源氏兄弟ドロップも狙える!」と開き直るべきなのかな(笑)
編成部隊
1.にっかり青江 Lv73 金重歩・並盾
2.和泉守兼定 Lv.92 金軽騎・金石 (軽傷)
3.歌仙兼定 Lv.92 金軽騎・金石 (軽傷→中傷)
4.へし切長谷部 Lv.81 金軽騎・金石 (軽傷)
5.骨喰藤四郎 Lv.73 金重歩・並盾
6.蛍丸 Lv.95 金精鋭・金軽騎×2
1回目:資源マス・木炭へ
2回目:A勝利・日本号
1回目の出陣で軽傷の歌仙をそのまま出陣させ、中傷となりました。
皆さまのところにもお迎えできますように!
隊長浦島69
たぬき71
兼さん71
長谷部78
骨喰80
倶利伽羅83
全員に金投石と上投石1つずつ持たせてA勝利。たぬきと倶利伽羅が軽症。
6回目のボスマスで日本号ドロップしました!
その頃には全員レベルプラス2、毎回A勝利。刀装がはがれたことはなし。
投石で敵を破壊してくれるのでかなり楽になると思う、運が良ければ槍も破壊してくれます。
>1349
おまおれ
どうせ兄弟もいないし一石二鳥!と今日は手伝い札ガンガンつかうます(白目
レベル33だった小夜がカンストしました…。
日本号はどこにいるんですか…?
泥率アップ…?
なにそれ…
一発突破したので報告。
1、鯰尾73 盾金投石銀
2、鳴狐93 盾金投石金/軽傷
3、堀川93 弓金投石銀
4、兼さん85 軽歩金軽騎金
5、次郎ちゃん71 精鋭金×2/中傷
6、青江ちゃん82 投石銀×2 一つハゲ
道中ドロ:愛染、カカカ、カネさん
ボスドロ:A勝利光忠
兼さん次郎ちゃん青江ちゃんは行く前から軽傷。(かねさん青江は槍に攻撃されてないので無表記)
槍がボス前とボスしかでなかったのでラッキーハッピー。投石もりもりにするとボスマスで大太刀槍の刀装ほぼ剥がしてくれたので今後もこれでいこうかなと。
みなさまの助言にありましたとおり、大太刀は連れていったほうが宜しいですね。屋内戦は役立たずでしたが。
嬉しいことに全戦で二刀開眼しました。堀川ずお お疲れ…笑
6-4周回、50回前後で日本号出ました!
編成部隊
1、(隊長)にっかりlv77 弓兵特上、投石兵上
2、堀川lv88 盾兵特上、投石兵特上 軽傷
3、骨喰lv89 盾兵特上、弓兵特上 軽傷
4、平野lv88 重歩兵特上
5、山姥切lv90 軽騎兵特上、投石兵特上
6、陸奥守lv91 軽騎兵特上、投石兵特上 中傷
全員桜付き
溶けた刀装:ボスマスで陸奥守の投石兵のみ
道中ドロップ:ボスマスひとつ前にてカカカ
ボスドロップ:日本号(A勝利)
1マス目でいきなり堀川が高速槍につつかれました。
が、道中は珍しく1回も検非違使に遭遇しませんでした。
ボスマスで軽傷の陸奥守が高速槍に中傷にされたときは焦りましたが、直後に山姥切と骨喰が二刀開眼で高速槍を破壊して、事なきを得ました。
pocket新規勢のため、6面に初突入したのが先月下旬でした。
その時には今回の部隊は軒並みlv60台だった記憶が。
みんな、頼もしく育ったね・・・。
日本号捜索中の全国の審神者様方へ
手伝い札の残りがついに二ケタとなってしまったため、備中国審神者は日本号捕獲を諦めることに致しました・・・(涙)唯一の収穫は検非違使で膝丸を捕獲できたことくらいです・・・。
何度もボスマスでA勝利を取るのに、日本号だけ出てきませんでした。泥率アップは私には関係なかったんだ・・・。(明石の捕獲には成功しています)
5月に数珠さま関係のイベも控えているのでここでの消費は抑え、手伝い札と資材の補充に専念することにします。
捜索を諦めない皆様!!私の屍を超えて頑張ってください!!
以上、脱落の報告でした・・・。ドロップや編成の報告じゃなくて申し訳ありません。
>1356
さにわもこれ
明石はさっさと来たから軽い気持ちで6-4周回始めて白目むいた
明石入手したら日本号は来ないのか?w
ボス5回目で日本号きました…!日本号は本当にいたんだ…!船じゃなかったんだ!槍だったんだ!
1、ずお74 銀投石ハゲ・金盾
2、鳴狐95 金盾金投石/軽傷
3、堀川94 金弓ハゲ・銀投石
4、かねさん86 金投石金軽騎/軽傷
5、青江ちゃん83 銀投石×2 一つハゲ
6、次郎ちゃん73 金精鋭×2 一つハゲ/中傷
道中はごこたい、かねさん、愛染。
昨日の夜に初突破して いま日本号きて動機がすごいので、とりあえず土下座した。神よ。日本号は槍だったんですね。もう五月じゅじゅまるこないかもしれん…
1(隊長)、厚藤四郎lv92 重歩兵特 中傷
2、骨喰藤四郎lv82 重歩兵並、弓兵並
3、にっかり青江lv85 軽歩兵特、弓兵特 軽傷
4、歌仙兼定lv86 軽騎兵特×2
5、和泉守兼定lv99 軽騎兵特×2 中傷
6、太郎太刀lv99 精鋭兵特×2
道中ドロップ:鳴狐、蜂須賀、にっかり
ボスドロップ :日本号(A判定)
その他:ボスマス到達38回目で出ました!もう諦めてて、メンテ前に一回だけ行っとこうと出陣したら来てくれました‼︎
ポケット新規勢。
ようやくここまでたどり着きました。感無量。
編成部隊
1(隊長)加州清光、59
2、前田藤四郎、64 軽傷
3、乱藤四郎、65 中傷
4、厚藤四郎、65
5、小夜左文字、64 重症
6、堀川国広、64 中傷
道中ドロップ:短刀&打刀乱舞
ボスドロップ :勝利C、なし
思いっきりレベリング中でしたが
流れが来てる感じだったのでままよと進行したらクリアできました。
当面の目的が達成できたので、今抜け殻みたいになってます。
さて、五月まで一体何をするべきか・・・
6-4 クリア報告(16周目でボスマスに到達^^;)
1.小夜左文字【隊長】82 金重歩
2.和泉守兼定 84 金投石/金軽騎
3.大倶利伽羅 90 金投石/金軽騎
4.へしきり長谷部 86 金投石/金軽騎
5.骨喰藤四郎 89 金投石/金盾
6.にっかり青江 83 金投石/金盾
※全員桜吹雪
道中ドロップ:打刀
ボスドロップ:加州清光(A勝利)
ボス戦は苦戦予想してましたが、
金投石でボス大太刀の刀装2/3を含む半数近くの刀装が剥がれ、
1ターンで決着。固いとか全く感じませんでした。
ダメージは高速槍による軽傷が2名(骨喰・和泉守)のみ。
楽勝です。金投石いいですよ。
道中は(必要あまりないけど)二刀開眼乱舞でした。
6-4にて日本号初ドロップ!
初回戦力拡充産に続き、1月の鍛刀キャンペーン産がカンスト間近なので有り難い!
ボスマス到達40回未満。
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 Lv.98 投石/盾
2、堀川国広 Lv.98 投石/盾 【軽傷】
3、長曽祢虎徹 Lv.99 軽騎/軽騎 【軽傷】
4、大倶利伽羅 Lv.99 軽騎/軽騎
5、同田貫正国 Lv.88 軽騎/軽騎 【軽傷】
6、大和守安定 Lv.88 軽騎/軽騎
※刀装は全て金
道中ドロップ:鯰尾藤四郎
ボスドロップ :日本号(A勝利)
その他:刀装ロスト無
6-4突破編成報告
部隊編成
1.陸奥守吉行 96→97 金軽騎×2
2.小夜左文字 70→71 金軽歩
3.和泉守兼定 82 金軽騎×2
4.薬研藤四郎 67→68 金軽歩
5.骨喰藤四郎 67→68 金軽歩×2
6.堀川国広 71→72 金・銀軽歩
道中ドロ:山伏、秋田
ボスドロ:鳴狐
その他
①ボスマス突入時:骨喰 軽傷、堀川 銀刀装×
②ボスマスクリア時:小夜 刀装全×、骨喰 中傷、堀川 中傷 銀刀装×
③特殊行動:ボスマス前までに陸奥守・骨喰の二刀開眼数回、和泉守・堀川も1回。ボスマスで堀川が真剣必殺
④その他:骨喰のみ桜が舞っていない状態での出陣でした。高速槍に関しては、後半とボスマスで合わせて3回の出現でした。ボスマスでは大太刀一振倒し損じでのクリアです。勝利判定見忘れましたすみません。
以上、長くなりましたが報告です。参考になれば幸いです。
突破報告です
厚藤四郎 レベル56 中傷
へし切長谷部 59 軽傷
骨喰藤四郎 72
陸奥守吉行 72
堀川国広 74
山姥切国広 76
(四人は怪我なし)
あっさりしていて呆然…ってクリアではないのですか?ええぇ…
400周突入したけどまだ出ません…本当にいるのかな、日本号…
極実装とのことで慌てて行ってきました!
編成部隊
1(隊長)、長曾祢虎徹 Lv.94(軽傷)
2、和泉守兼定 Lv.94(軽傷)
3、堀川国広 Lv.94(軽傷)
4、加州清光 Lv.94
5、大和守安定 Lv.94(軽傷)
6、浦島虎徹 Lv.94
ボス槍討ち漏らしB勝利
道中ドロップ:小夜、加州、山伏、和泉守、堀川
ボスドロップ :なし
その他:特になし
6-4クリア報告です
編成部隊
1、浦島虎徹 74 盾/軽歩
2、博多藤四郎 84 重歩
3、大倶利伽羅 83 盾/軽歩
4、和泉守兼定 79 盾/軽騎
5、堀川国広 75 盾/盾
6、薬研藤四郎 85 重歩
※刀装は全て金、全員桜吹雪
道中ドロップ:①和泉守兼定、乱藤四郎 ②蜂須賀虎徹、乱藤四郎
③大和守安定、乱藤四郎、蜂須賀虎徹×2
ボスドロップ :①山伏国広 ②山伏国広 ③前田藤四郎
その他:6-4-1のみ浦島虎徹の軽歩×
一度だけ堀川国広が中傷になったのみで残りは軽傷か無傷。
二刀開眼が多く真剣必殺はありません。
6-4-3では1,2で高速槍が出ていたところがレア1の槍になり、後半ボス合わせて3回の 高速槍でした。
ボスマスでは大太刀1つ残してB勝利でした。
以上報告です。長くなりすみません。参考になれば幸いです。
賽子だけが友達だったのに
同じところで4回連続逸れたので寝ます
こんなこと初めてでむり もう希望はないのね
6-4突破報告
編成部隊 ( 全員桜
1、歌仙兼定 79 投石金銀 軽傷
2、今剣 60 重歩金 重傷
3、浦島虎徹 68 弓兵金銀 軽傷
4、和泉守兼定 79 投石金銀 軽傷
5、大倶利伽羅 79 投石金銀 軽傷
6にっかり青江 84 弓兵金銀 軽傷
今剣の刀装以外は剥がれませんでした
-1、-2は歌仙→前田重歩銀です
-3ボスマスで今剣がワンパンされてC勝利
短刀は-2までですね 連戦かと思ってたけどよかった
編成部隊
1(隊長)薬研81/銃/軽傷
2、乱83/金弓
3、加州84/金&銀投石
4、前田76/弓/軽傷
5、山姥切89/金&銀投石
6、石切丸83/金精鋭2
道中ドロップ:山姥切、鳴狐、燭台切、秋田、陸奥守、乱、今剣
ボスドロップ :五虎退(A勝利)
その他:
1マス目&ボスマスA勝利、それ以外全てS勝利
薬研の軽傷は1マス目、前田の軽傷はボスマスでつきました
刀装剥がれなし
ボスマスにて前田の真剣必殺有
1370です
すみません書き間違えました
前田はボスマスで1発で中傷になり真剣必殺発生です
あと、全員桜付です
短刀*6でマス回収してるんですけど
隊長誰にしても最初の分岐右とボス手前分岐踏めない・・・
ほぼ午でボスばっか・・・
ボス攻略ではないけどオススメ編成あったら教えて欲しいです・・・
報告失礼
1 厚藤四郎 lv94 重歩兵(金) 桜付き 軽傷
2 平野藤四郎 lv67 重歩兵(上) 桜付き 中傷
3 博多藤四郎 lv76 軽歩兵(金) 桜付き 軽傷
4 鳴狐 lv68 軽騎兵(金)×2 桜付き 軽傷
5 骨喰藤四郎 lv66 重歩兵(金)×2
6 鯰尾藤四郎 lv67 重歩兵(金) 盾兵(金) 軽傷
レベルより運の方に問題があり、攻略が大変でしたw
いや、6-1よりはすんなり行けたけど。。行けたけど…!!!
pocketからの新規審神者です。
6-4-2で止まってたので、イベントが落ち着いたのと極のために再開したところ一発突破したので報告します。
堀川Lv88 金石金盾
信濃Lv82 重歩並
山姥Lv77 金軽騎銀軽騎
長曽祢Lv78 銀石銀軽騎
物吉Lv79 金弓金盾
鳴狐Lv77 金石金軽騎
中傷1(信濃)、軽傷2(山姥、鳴狐)、刀装剥げなしでA勝利。
1マス目、ボス前、ボスで高速槍。
道中ドロップなし、ボスドロずお。
ボスマスでは遠戦で大太刀と槍以外の敵の刀装をすべて剥がし、2ターン目の1発目で鳴狐と堀川が二刀開眼して槍を潰してくれました。
単純に運が良かっただけだと思います…
1372ですが
短刀*6で無事全マスうめられました
コメ書くには少々はやかったかもです・・・
レベあげのつもりでやったのでセンサー消えたんですかね・・・
※1375
物欲センサーほど厄介なものはないですよねw
pocketからの報告です。
小夜左文字(58)銀軽歩兵
平野藤四郎(59)銀軽歩兵
厚藤四郎(61)銀軽歩兵
加州清光(69)金軽騎兵×2
歌仙兼定(67)金軽騎兵×2
三日月宗近(62)並盾、銀重騎兵×2
平野藤四郎が軽傷
厚藤四郎、加州清光、歌仙兼定が重傷
残り2人は無傷でした。
三日月宗近の代わりに
薬研藤四郎を入れていましたが敗北し、
ボスマス対策として三日月宗近を入れました。
ちなみに薬研の時も三日月の時も
ボスマスまでは1発で行けました。
pocketから
1加州(82)…ボス軽傷
2平野(60)
3骨喰(89)…ボス軽傷
4五虎退(63)…戦線崩壊
5小狐丸(70)…ボス前軽傷
6堀川(73)…
ドロップ:五虎退・燭台切・歌仙
刀装:金軽歩・金軽騎
骨喰・五虎退・小狐丸が大太刀に連続で狙われてしまいました。
槍も倒しきれなかった…
レベルあげてから再チャレンジ頑張ります
編成部隊 全員桜付き
1鯰尾(66) 金軽歩、上弓 ボス軽傷
2骨喰(66) 金軽歩、上弓
3乱(69) 金重歩
4五虎退(69) 金重歩 ボス前軽傷
5山姥切(85) 金投石、金軽騎
6長谷部(87) 金投石、金軽騎 ボス前軽傷
道中ドロップ:和泉守、堀川、鯰尾
ボスドロップ :日本号
その他:初ボスマスで日本号が出ました。出ると思ってなかったのでビビった...
ボスマスで乱、五虎退、山姥切が大太刀に狙われ、五虎退の金重歩が溶けました。
敵の高速槍が固いので部隊編成には高レベ槍を2振入れた方がいいと思います。
1(隊長)、堀川国広Lv99[軽傷] 銀重歩×2
2、加州清光Lv99 金重歩×2
3、山姥切国広Lv88 金軽騎×2
4、へし切長谷部Lv70[軽傷] 銀重歩・金盾
5、博多藤四郎Lv87 金重歩
6、骨喰藤四郎Lv89[軽傷] 金重歩×2
道中ドロップ:加州清光、御手杵
ボスドロップ :歌仙兼定
その他:全員桜付き。堀川・骨喰は道中の高速槍で軽傷。
ボスマスで博多・堀川の刀装が一つ溶けました。
6-4最終形態で勝利Aです。
一番下にいた高速槍が結構固いです。
太刀以上の種類を入れない編成の場合、かなりレベルの高い打刀を
入れる必要があると感じましが、投石や弓を入れたらもう少し楽だったかもしれないです。
編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹(Lv36) 盾.投石(上)
2、へし切長谷部(Lv50→51)軽騎兵(金).盾(上)
3、堀川国広(Lv90)投石.盾(金)
4、山姥切国広(Lv89)投石.軽騎兵(金)
5、にっかり青江(Lv70)弓.盾(金)
6、大倶利伽羅(Lv92)軽騎兵.投石(金)
道中ドロップ:加州清光、同田貫正国
ボスドロップ :秋田藤四郎
その他:pocketからです
ボス戦はA勝利
浦島、長谷部、堀川、大倶利伽羅が軽傷
青江が中傷
長谷部、青江が刀装全溶け
浦島が投石溶け
6-1に一ヶ月以上かかったので6-4は1.2.3と順調に進んでよかったです……
夜戦解除で浦島が凄く心配だったのですが運良く攻撃が少なかったのでクリアできました
イベントは兄者しか来てません(´;ω;`)
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎(92)金盾・金弓
2、鯰尾藤四郎(91)金盾・金弓
3、薬研藤四郎(75)金銃
4、後藤藤四郎(75)金銃
5、太郎太刀(99)金盾・金重騎
6、蛍丸(99)金盾・金重騎×2
道中ドロップ:太郎太刀、愛染国俊
ボスドロップ:太郎太刀
大太刀2名ですが、銃兵で刀装なくした敵を倒したりしてくれました。ボスマスでは硬い槍をすぐに倒してくれたので、短刀に被害はいきませんでした。
刀装は剥がれませんでしたが、よく遠戦に狙われた鯰尾の金弓が2まで削られてはいました。
軽傷→薬研藤四郎、太郎太刀
中傷→鯰尾藤四郎
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定(73) 軽騎兵×2
2、堀川国広(55) 軽歩兵,盾兵 →軽傷
3、今剣(56) 軽歩兵 軽傷→軽傷
4、骨喰藤四郎(57) 軽歩兵,盾兵
5、太郎太刀(87) 軽騎兵×2
6、乱藤四郎(55) 軽歩兵 軽傷→重傷
B勝利
道中ドロップ:鳴狐,宗三左文字,石切丸
ボスドロップ :なし
その他:手入れをせず出陣したので、高速槍に体力を削られて乱が重傷になりました。ボスマスでは槍を削りきれずB勝利。桜は兼さん以外舞ってました。刀装は全部無事でした(上、並を持ってた子もいます)。太郎太刀がいなかったら危なかったです。
編成部隊
1(隊長)骨喰藤四郎 レベル76 金銀弓
2、加州清光 レベル99(偵察カンスト) 金投石2
3、へし切り長谷部 レベル99 金銀投石 軽傷
4、薬研藤四郎 レベル77(偵察+4) 金投石 軽傷
5、鯰尾藤四郎 レベル77(偵察+4) 金銀弓
6、大和守安定 レベル99 金投石2 軽傷
道中ドロップ:陸奥守吉行、五虎退
ボスドロップ:日本号(B勝利)
その他:全員桜・馬装備(最後が通常戦と聞き、つけてみました。効果あったのかな?)
索敵は全て成功した為、刀装は剥がれませんでした。道中も遠戦回避が多く、槍も2回しか出ずで助かりました。少なくとも最初の方は槍の出現率は低めかと。
ちなみに、最初から最後まで二刀開眼は無しでした。
ボスで一番固かったのはやはり槍でしたね。結局倒しきれず…。大太刀も地味に固く一度攻撃を受け、刀装に2〜3の被害を受けました。
馬はレベルと統率が低い子を優先し、残りは偵察や隠蔽が上昇するものにしました。
6-1クリア後からイベント続きで放置してましたが、予想よりは簡単でした。
6-1が一番地獄でしたね…もう行きたくない…。
長文失礼致しました。
お役に立てれば幸いです!
編成部隊
1、浦島 Lv.88
2、堀川 Lv.88
3、平野 Lv.71
4、厚 Lv.71
5、兼さん Lv.94
6、太郎太刀 Lv.99
ボスA勝利。平野中傷、厚軽傷
全員桜付きで刀装禿げは無し
今開催中のイベで皆ムキムキに育ったので、呆気ない程簡単にクリア出来ました。
なお数珠丸はまだ来ません笑。
極実装楽しみです。
編成部隊
1(隊長)、長谷部 Lv92 金騎馬兵/銀投石兵
2、にっかり Lv84 金弓兵/銀投石兵 軽傷
3、骨喰 Lv99 金弓兵/金投石兵 軽傷
4、鯰尾 Lv99 金弓兵/金投石兵 軽傷
5、加州 Lv99 金騎馬兵/金投石兵 軽傷
6、蛍丸 Lv64 金騎馬兵/金歩兵/銀歩兵
道中ドロップ:今剣×2(検非違使)、秋田、陸奥守、鳴狐
ボスドロップ :日本号(A勝利)
その他:前回の泥率アップの時やイベマップでは全く来ないので気分転換にやってみたら日本号きました。刀装の剥がれはなく中傷にもならなかったので良かった
6-4突破報告
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 lv85 金投石兵×2
2、厚藤四郎 lv76 金投石兵
3、五虎退 lv76 金投石兵
4、前田藤四郎 lv75 金投石兵
5、骨喰藤四郎 lv79 金弓兵×2
6、小夜左文字 lv76 金投石兵
道中ドロップ:無し
ボスドロップ :小夜左文字
その他:全員桜付き、馬装備無し
イベントでの捕獲が終わり、極が来るとなってしばらく止まっていた6面の攻略を再開しました。
6-3を(一度逸れましたが)アッサリ攻略でき、その勢いのまま6-4に行くと、運もあったのでしょうが、これもアッサリ攻略出来ました。
大太刀か太刀を入れたほうがいいとありましたが、1人も入れなくてもボスでA勝利を取れました。
二刀開眼などは1度も発動せず、刀装も破壊されませんでした。
※1387
書き忘れてしまいましたが、ボス前で山姥切国広と小夜左文字が軽傷、ボスで厚藤四郎が軽傷を負いました
先程6-4発突破してきました。
メンテナンスで下方修正が入ったからか
高速槍の固定ダメージが1だったのに少し驚き。市中でさえ6だったのに…!!
元からですか?
下方修正入ったみたいね
三日月や狐持ってない人は6面周るほうが楽になるかな
昼戦より検非違使楽だし
なんか刀種間のダメ変わった?
脇差がダメ貰いやすくなって刀装剥がれることが多いんだけど
被ダメ固定になったのなら、道中はシカトしてボス昼戦特化編成でA勝利安定しないだろうか
なんかサイコロの目に違和感。1の行き止まりと2の行き止まりも虎ってなんでだ。
※1392
昼戦特化構成だと刀装モリモリ禿げるようになったからボス行く前に素っ裸になるかもよ
打刀3脇差2短刀1で、大太刀なしでもボスマスA勝利いけた
しかし、ボスマスだけじゃなく道中の後半で打刀の刀装が吹っ飛ぶ
編成部隊
1(隊長)、厚. lv58
2、五虎退. Lv56
3、骨喰 lv64
4、にっかり Lv60
5、鳴狐. Lv67
6、同田貫. Lv58
道中ドロップ:今剣
ボスドロップ :なし
その他:
まさかの低レベルクリア…!
ただし打刀の刀装途中でハゲました。
しかし無傷だったのでボス戦突入したところ
鳴狐一発重症、たぬきも真剣必殺発動。
初めて折れるかと思った(つд;)
もちろんボスドロなし。
しばらく日本号ドロめざしてさにわ頑張るの。
だから補正…
改めて物欲センサーの有能さを感じた審神者です。
戦力拡充でも全く出ず、池田屋でも何度ボスマス行っても出なかった日本号……ですが先ほど半分寝かけた状態でボスマスに行ったら出ました!!
検非違使出現は覚悟してたのですが良かった!
本当に拡充では地獄でしたからね。
そしてひとつわかりました。
にんげんねているときがいちばんむよくなんですよ、あるじさま!
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 lv66
2、前田藤四郎 lv68
3、不動行光 lv67
4、今剣 lv67
5、小夜左文字 lv67
6、信濃藤四郎 lv68
道中ドロップ:
ボスドロップ :
その他: 刀装はみんな軽歩兵銀 ALL桜付けずみ
被害は信濃以外の刀装備と今剣が中傷になっただけでした。
補正すごい。新規勢でまだキャラが育ってない人はALL短刀でいくといいかもですね。
1、今剣(Lv74以下全員同レベル)並銃(偵察+目的で)溶ける
2、信濃 金重歩 溶ける
3、小夜 金軽歩
4、秋田 金軽歩
5、前田 金軽歩 溶ける
6、愛染 金重歩
道中ドロップ:太郎など
ボスドロップ :A勝利 鳴狐
その他:辿り着くのが大変だったが、ボスマスまではかなり易しい
が、ボス戦で3人刀装が溶ける、1ターンでは倒しきれず
特に隊長今剣の刀装がもろかったので、軽傷に
他は二人が槍で生存値2削れる程度
1397
感想だけじゃなく編成とかも書けやこの無能
【隊長】Lv57 小夜左文字・金軽歩
Lv77 鯰尾藤四郎・金軽歩/金重歩
Lv58 へし切長谷部・金軽騎×2
Lv79 和泉守兼定・金軽騎×2(軽傷)
Lv55 堀川国広・金盾/金弓(軽傷)
Lv71 太郎太刀・金軽騎×2
道中ドロ・今剣
ボスドロ・山伏国広
メンテで高速槍が弱体化してるせいか、
特に苦戦もせずに勝利判定Aでした。
90~95レベルの打刀部隊で突撃したのですが、ボス3つ前くらいのマスで、遠戦だけで刀装結構溶かされました…こんなものでしたっけ??
以前から刀装溶とかすことなくクリアは出来なかったんですが、溶かされ方が酷くなってる気が…
資材足りない…
初心者サニワ、初6面攻略
lv65 博多
lv35 厚
lv49 今剣
lv63 秋田
lv35 厚
lv50 乱
lv63 五虎
全員桜つき
この面子で6-1から初挑戦
6-1、6-2まで金弓・金投石 6-3から全員金軽歩
6-4の1~3まで道中ほとんど刀装損害なし(1~4程度)で本体も槍につつかれるのみ
lv30台の厚でもlv20台の不動(途中誉れ調整で交代)でもワンパン進行
ボスのみ最初のターンで削れず薙刀から兵装削られ一気に次のターンで博多と五虎中傷
太刀から乱軽傷
博多と五虎の真剣必殺発動で3ターンでA勝利
終了時損害状況:全員兵装なし
lv65 博多 中傷
lv35 厚 無傷(運がよかった?)
lv49 今剣 無傷
lv63 秋田 中傷
lv50 乱 軽傷
lv63 五虎 中傷
道中ドロップ 鳴狐・蜀台切
ボスドロップ 石切丸
長文になりましたが報告
周回できてないけどこれ低lv短刀のほうがいいのかな・・・コワイ
1403ですが一応補足:
道中サイコロに嫌われ&誉調整で他短刀メンバー交代しつつだったので6-4ボス時各自lv2~5上がってます
調整メンテがくるからこの編成も無効になるかとは思いますが
全員刀装被害なしです。
lv.66 乱藤四郎 金重歩兵 軽傷
lv.65 前田藤四郎 金重歩兵
lv.67 鯰尾藤四郎 銀重歩兵・金盾兵
lv.69 堀川国広 金重歩兵・金盾兵
lv.69 和泉守兼定 銀盾兵・金重歩兵
lv.67 鳴狐 金軽騎兵・銀盾兵
ちなみにボスへは2回目の出陣でたどり着きました
6-4 A勝利 部隊編成
1、今剣 Lv33
2、五虎退 Lv35
3、前田 Lv36
4、歌仙 Lv89
5、宗三 Lv89
6、蜂須賀 Lv89
道中ドロップ:乱
ボスドロップ :今剣
その他:全員桜付き
刀装は金重歩(打刀には+金盾)
今剣のみ刀装剥がれ&中傷。
6-1〜6-3も短刀のみ平均Lv30突破できました。
修正前は槍のせいで6-1ボスに行くまでに詰んでたからすごく...楽です...。
運営が再メンテする前にレベリングや攻略したほうがいいかもしれないです。
既出でしたらすいません。
先程6-4-1と6-4-2をクリアしたのですが、その際クリア報酬名が「贈物1」「贈物2」ではなくそれぞれ「手紙」「旅装束」に名前が変わり
、また絵(アイコン)も手紙と旅装束に変わっておりました(贈物の黒い玉手箱の様なものではなく)
加州 94 金投石+金軽騎
太郎太刀 94 金軽騎×2
信濃 62 金軽歩
骨喰 62 銀盾+金軽歩
平野 63 銀重歩
小夜 63 金軽歩 (重傷)
道中ドロ 陸奥守、やっさだ
ボスドロ A勝利 愛染
サイコロには勝てて清光も偵察一度も失敗せずかなり順調で、刀装もみんな半分以上あったのに、小夜がボスマスでワンパン重傷(;_;)
とりあえず日本号狙いでその後6回出陣しましたが、半分くらい行くと有利陣形でも、ばみorたろさんor加州の刀装が1つと半分剥がされ、本体に傷がつく前に撤退しています。
日本号お迎え厳しいかも………(´;ω;`)
6-4 短刀達のレベリングのために出陣
編成部隊
1(隊長)、物吉Lv70
2、前田Lv67
3、平野Lv67 中傷
4、浦島Lv73 軽傷
5、五虎退Lv67 中傷
6、今剣Lv66 重傷
道中ドロップ:無し
ボスドロップ :日本号(A勝利)
その他:1周目でドロップしました
道中検非違使に遭遇しなかったおかげかボスマスまで刀装が剥がれることはなかったです
そのかわりボス戦では全ての刀装が剥がれました(全員並重歩)
6−3−2について報告致します。
小夜左文字 レベル49
後藤藤四郎 レベル49
今剣 レベル49
厚藤四郎 レベル49
秋田藤四郎 レベル49
前田藤四郎 レベル49
で無事クリアいたしました。今剣と後藤藤四郎のみそれぞれ1HP削られてました。
以上で報告を終わります。
ゲームバランス調整後です。
加州清光 Lv67
平野藤四郎 Lv48
薬研藤四郎 Lv56
秋田藤四郎 Lv46 重傷
大倶利伽羅 Lv57 軽傷
次郎太刀 Lv67 中傷
大倶利伽羅、秋田、次郎太刀は刀装全部剥げて、それ以外は剥げませんでした。ドロップ無しでした。
6−4−3の報告
ボス:A勝利
ボスドロップ:乱藤四郎
小夜左文字 レベル49 軽歩兵上
山姥切国広 レベル75 投石兵特上×2
にっかり青江 レベル61 軽歩兵、投石兵共に特上
厚藤四郎 レベル49 軽歩兵特上
へし切長谷部 レベル63 軽騎兵、投石兵共に特上
蛍丸 レベル91 精鋭兵特上×3
帰還時あっちゃんが重症、へしべが軽傷、にっかりが2HP削れてました。
日本号獲得への道のり長し。
6-4-3報告
編成部隊
1(隊長)乱藤四郎 レベル68 投石兵 金
2 蛍丸 レベル93 軽騎兵 金×2 盾兵 並×1
3 鯰尾藤四郎 レベル70 弓兵 金×2
4 骨喰藤四郎 レベル70 弓兵 金×2
5 へし切り長谷部 レベル94 投石兵 金×2
6 山姥切国広 レベル96 投石兵 金×1 軽騎兵 銀×1
ボス:A勝利
ボスドロップ:太郎太刀
その他 長谷部くんのみ軽傷
刀装は、ばみとずおが1つ、長谷部くんが2
つ溶かした
1(隊長)、信濃藤四郎 58 軽傷
2、和泉守兼定 81
3、厚藤四郎 58
4、博多藤四郎 58
5、愛染国俊 57 重傷
6、平野藤四郎 58
道中ドロップ:2マス目 石切丸
6マス目 山伏国広
7マス目 山姥切国広
ボスドロップ :石切丸
その他:全員が桜付き・金軽歩兵・連結MAX
道中はA or S勝利
ボス戦はB勝利
刀装は平野君、愛染君のみ溶かしました
今日はパッパ祭りだ・・・ワーイ(( ;∀;))(今日だけで石切丸15振り)
6-4-3 全員短刀クリア
小夜69
博多74
平野67
厚66
五虎退67
後藤67
刀装(全員):金歩兵
ボス前まではほぼ無傷。
ボスで3人重傷。1人中傷。
後藤君が真剣必殺で敵隊長を始末してC勝利。
ボスまで到達すればワンチャンあるけど、
こんな無理せず高レベルをまぜた方がいいね。
まぁ、仕様変更前のお遊びって事で。
6-4-3突破編成部隊 A勝利
1(隊長)、堀川国広 Lv.69 並弓、並投 花柑子
2、歌仙兼定 Lv.75 金軽歩、上重歩
3、蛍丸 Lv.65 金重騎、金精×2 望月
4、今剣 Lv.67 金軽歩
5、五虎退 Lv.72 金重歩
6、鯰尾藤四郎 Lv.69 金軽歩、金弓
道中ドロップ:小夜左文字
ボスドロップ:御手杵
その他:全員桜付。
刀装がいくつか壊れ、堀川、歌仙、五虎退、鯰尾が軽傷未満の傷を負う。割とあっさり突破できた印象。高速槍の弱体化の恩恵か?
聞いてあろえりーな、ちょっといいにくいんだけど
聞いてあろえりーな、
十回連続ボスマスドロップが短刀なの~
聞いてくれてありがと、あろえりーな
日本号って都市伝説なんです?
いつになったらわが本丸にもお越しいただけるんですか、正三位~!!
出来れば近日中にお越しください!
▶ 6-4-3突破編成報告
編成部隊
1、信濃 66 金軽歩 重傷
2、小夜 66 並投石 中傷
3、平野 66 銀軽歩 中傷
4、厚 66 銀軽歩 中傷
5、今剣 66 銀軽歩 中傷
6、愛染 67 銀軽歩 軽傷
道中ドロップ:今剣、鳴狐、燭台切光忠
ボスドロップ : B勝利 大倶利伽羅
その他:ちょっと目を離したスキにうっかりボスマス踏んでしまいました・・・(初踏み)
期間限定6面キャンペーン中(嘘)とはいえ、なんの準備も無しに突っ込むのは
やはり無謀でした・・・!! なんて大惨事!!
それまで怪我一つしていませんでしたがあれよあれよのこの有様です
皆様十分お気をつけて・・・!
ボスマス手前から分岐するマスを埋めたいのになぜかボスまっしぐら。
こんなにボス到達率高いものでしたっけ?
▶ 6-4突破(C勝利)
編成部隊
1(隊長)、信濃藤四郎 Lv35 重症
2、小夜三文字 Lv53 中傷
3、平野藤四郎 Lv52 重症
4、前田藤四郎 Lv53
5、五虎退 Lv48 軽傷
6、乱藤四郎 Lv45 刀装破壊
道中ドロップ:歌仙兼定、大和守安定、
ボスドロップ :大和守安定
その他:刀装は信濃が重歩兵特上で後はみんな銃兵特上。ボス戦時小夜と平野は真剣必殺発動。敵は太刀一振を軽傷状態で残し他は破壊。
レベリング途中にうっかり進軍してしまい、敗北かつ全員重症帰還かと思いきやまさかの勝利。最近行われた槍大太刀の下方修正のせいかと思われます。もしくは単に運が良かっただけかもしれません。
銃兵かなりオススメです。もし本当に下方修正の影響ならば、全員のレベルが高ければ短刀のみでA勝利も可能かもしれませんね。
ドロップ云々の前に、まずボスマス行かないんですけど…
10回出陣して、1回踏めるかどうか…
前回の拡充イベの夜戦ステより酷い!
申か辰にしかいかねぇ
ポケ勢のワイ 6面初クリア記念
6-4-2 A勝利 全員桜付き
編成部隊
1 小夜左文字 Lv46 金歩×2
2、愛染国俊 Lv46 金歩×2
3、秋田藤四郎 Lv46 金歩×2
4、前田藤四郎 Lv46 金歩×2
5、平野藤四郎 Lv47 金歩×2
6、厚藤四郎 Lv46 金歩×2
負傷者なし(槍により体力1~3削られた程度)
刀装は全て無事 ボス泥は忘れた
6-4-3 A勝利 全員桜付き
編成部隊
1 へし切長谷部 Lv49 松風 金軽騎×2→1
2、鯰尾藤四郎 Lv51 青海波 金歩×2→0
3、和泉守兼定 Lv49 三国黒 金軽騎×2→1
4、鳴狐 Lv49 小雲雀 金軽騎×2→2(本体も無傷)
5、堀川国広 Lv51 花柑子 金歩×2→2
6、にっかり青江 Lv51 望月 金歩×2→0
負傷者なし(槍により体力1~2削られた程度)
ボス泥は歌仙
初クリアはC勝利でした
へし切長谷部(92) 金盾×2
蜂須賀虎徹(58) 軽傷(道中) 銀盾緑盾
骨喰藤四郎(58) 緑盾×2
平野藤四郎(58) 重傷 金軽歩
乱藤四郎(53) 重傷 金軽歩
蛍丸(76) 金精鋭 金盾×2
蜂須賀、平野、乱の刀装以外は剥がれませんでした。
夜戦のケビン強くなってないかい?
みんな日本号お迎えまで何戦してるんだろ?(ガクガク
※1425 1巡で仕留められないけど刀装が紙となってる今、夜戦(室内)KBCは刀装被害少なくてむしろ来てくれって感じだ
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、愛染 (63) 軽傷
2、厚 (67) 軽傷
3、小夜 (66) 軽傷
4、薬研 (71) 重傷
5、平野 (61) 軽傷
6、乱 (66) 中傷
道中ドロップ:山伏、薬研
ボスドロップ :日本号
その他:全員に特上軽歩兵を装備、剥がされたのは薬研と小夜のみです。全員軽傷状態で出陣したので中傷者重傷者は出ましたが、ボス戦はA勝利でした。
初クリアはA勝利で、
にっかり青江 Lv70 銀盾 金弓
五虎退 Lv66 銀重歩
堀川国広 Lv57 銀盾 金軽歩
和泉守兼定 Lv74 金軽騎 銀盾
大倶利伽藍 Lv56 金軽騎×2
宗三左文字 Lv90 金投石 銀盾
ボスドロ 兼さん
にっかりの弓と五虎退、堀川の刀装が剥がれた以外被害は無く、軽傷もなし。
こんなにボスマスに逸れるものでしたっけ?何度出陣しても逸れる逸れる・・・。
ボスマスに辿り着く人はぜひ編成を教えてほしいです><
日本号のドロ率の低さは異常だと思うわ。それ以前にボスマスにすら行けないけど。
おすすめ編成私にも教えてくれー
1回で6-4-3ボス到達しました!A勝利です。
編成部隊
1、和泉守兼定 Lv67 金投石と金軽騎
2、小夜左文字 Lv69 銀銃
3、鯰尾藤四郎 Lv66 金軽歩と銀盾
4、骨喰藤四郎 Lv72 金投石と並重歩
5、へし切長谷部 Lv70 金軽騎と金投石
6、陸奥守吉行 Lv67 金軽騎と金投石
打刀の刀装はみんな1つは剥がれましたが、それ以外の被害はないです。
※1430
あくまで体感で。打刀6だとボスマス行きやすいかな
どのレベル帯でもどの刀装つけても最後には3~4剥がされる感
尚、日本号の気配はない
6-4-3
編成部隊
1.信濃藤四郎Lv.62(重歩兵:金)桜付き
2.小夜左文字Lv.62(重歩兵:金)桜付き
3.博多藤四郎Lv.62(重歩兵:金)桜付き
4.蛍丸Lv.99(精鋭兵:金×3)桜付き
5.和泉守兼定Lv.93(盾兵:金/軽騎兵:金)桜付き
6.浦島虎徹Lv.50(重歩兵:銀×2)
ボスマスC勝利(ドロップ無し)
道中ドロップ:五虎退/歌仙兼定/大和守安定/山伏国広/乱藤四郎/前田藤四郎/山姥切国広/今剣
流石に浦島くんLv.50編成につっこんだのは無理があったようで重傷。(重歩兵2つとも、もちろん溶けた)
他は兼さんが軽騎兵溶かしたのと、小夜ちゃんが軽傷。
今更になって打刀×3で行ったほうが良かったんじゃと後悔。
打刀のレベリングしたのち、また載せに来ようかと思います。
BGM教えてくれた※に感謝!ヘッドフォン待機で良かったわ
しばらく陣形選択出来なかった
いつまでたっても最初の分岐下へ行かない…百回以上サイコロ振ってるのに午しか出ない。マップを埋めたいだけなのに何でこんなにも周回しなきゃならんのだ…
1同田貫正国Lv64
2浦島虎徹Lv79
3大倶利伽羅Lv65
4鯰尾藤四郎Lv82
5数珠丸恒次Lv97
6蛍丸Lv99
道中ドロップ【五虎退、秋田藤四郎、加州清光】
ボスドロップ【太郎太刀】
全員桜付き。
6-4-1〜6-4-3まで蛍丸ではなく後藤藤四郎で行ってきました。
2ステージはうっかり剥がれてる事を忘れて同田貫さんは中傷。他はほぼ無傷。3ステージは刀装は4つやられましたが無傷でした。勝利Aでしたが日本号さんなんか幻です。
むしろ太郎太刀に好かれてます。なんでだ。
初クリアはA勝利で
1.今剣Lv.72 金重歩
2.愛染国俊Lv.72 金重歩
3.小夜左文字Lv.72 金重歩
4.和泉守兼定Lv.93 金軽騎×2
5.大倶利伽羅Lv.93 金軽騎×2
6.同田貫正国Lv.93 金軽騎×2
全員桜付き
ボスドロは堀川国広でした。
今剣、愛染の金重歩と同田貫の金軽騎がひとつ溶けましたが、それ以上の被害はありません。
6-4-3初クリアしました
隊長へし切り76 金軽騎 HP2減少
平野 77 金軽歩 1減少
厚 77 金軽歩 中傷
五虎 76 金軽歩 1減少
小夜 76 金軽歩 1減少
兼定 77 金軽騎2 無傷
短刀の刀装はすべて溶けましたがA勝利
ボスドロは鳴き狐です
先程脇差6でクリアしました
ボスマスは有利陣形が横隊陣で運が良かったかと。さくっと会心押し出しA勝利でした!
1、浦島 49 軽症
2、にっかり 82 軽症
3、骨喰 71
4、鯰尾 70
5、堀川 83
6、物吉 51 軽症
刀装は全員金歩と上盾、誰も溶かしませんでした。メンテ前は道中で必ず誰かが丸裸にされてたのでちょっと感動…
ボスドロは薬研でした
調整後、ボスマスだけむちゃ強くなってません?
同じ編成でA勝利取れなくなりました
つまようじ時代に周回してたので
戻ったと言ったほうがいいのか?
6ー4-3編成部隊
1、加州清光 レベル93(金投石、金軽騎)
2、陸奥守吉行 レベル83(金投石、金軽騎)
3、前田藤四郎 レベル69(金重歩)
4、乱藤四郎 レベル66(金重歩)
5、薬研藤四郎 レベル66(金重歩)
6、小夜左文字 レベル66(金重歩)
道中ドロップ:山伏国広
ボスドロップ:なし (B勝利)
その他: メンテ後初クリアしました。高速槍は元に戻ってますね……。
乱藤四郎、薬研藤四郎の刀装は剥がれ軽傷になりましたが、その他は無傷ですみました。
6-2~4編成部隊
加州清光
大和守安定
鳴狐
同田貫正国
にっかり青江
6-4 編成部隊
1.大和守安定 lv70 軽歩兵(特上)・投石兵(特上)
2.鳴狐 lv70 金軽歩・金投石
3.加州清光 lv89 金軽歩・金投石
4.大和守兼定 lv70 金軽歩・金軽歩
5.同田貫正国 76lv 金軽歩・金軽歩
6.にっかり青江 lv48 弓兵×2 特上
道中ドロップ:大和守安定、加州清光、宗三、前田、小夜など(打刀、短刀)
ボスドロップ:山伏国広
・メンテ後クリア
・軽傷四名、中傷一名、中傷にっかり青江(真剣必殺)
6-4-3編成部隊 (全員桜付)
1(隊長)不動 77
2、陸奥守 97
3、へし切 92
4、物吉 90
5、前田 79
6、次郎 81
道中ドロップ:歌仙、宗三、鳴狐、山伏
ボスドロップ :無し(勝利C)
その他:重傷1、中傷1、軽傷2。
隊長の不動が集中攻撃を受けてまさかの重傷終了となりました…次回は打刀3振にしてみます
6ー4-3編成部隊 初クリアしました!
1、にっかり青江 Lv.67(金軽歩・並投石)
2、和泉守兼定 Lv.91(金軽騎×2)軽傷
3、鯰尾藤四郎 Lv.66(金軽歩・並投石)軽傷
4、物吉貞宗 Lv.67(金軽歩・銀投石)軽傷
5、山姥切国広 Lv.99(金軽騎×2)軽傷
6、蛍丸 Lv.99(金軽騎×2・銀精鋭)中傷
道中ドロップ:和泉守兼定
ボスドロップ:日本号 (A勝利)
その他: 全員桜付きです。
馬は、山姥切(王庭)・和泉守(青海波)・蛍丸(小雲雀)に乗せていました。
鯰尾・山姥切・物吉はボス前に軽傷、蛍丸は出陣前から軽傷→ボス戦で中傷に。
刀装は全て剥がれませんでした。
弱体化修正メンテ後、6-4-3突破したのでご報告。
編成は、浦島(Lv73)・物吉(Lv73)・骨喰(Lv73)・小夜(Lv73)・鯰尾(Lv72)・歌仙(Lv70)。
索敵は全部成功、道中KBCは1戦のみ。
刀装は歌仙と骨喰が1つずつ紛失。
小夜が軽傷、骨喰に槍の攻撃がほぼ集中して中傷(ボスの槍は真剣必殺で撃破)。
ボスドロップは小夜でした。
日本号は都市伝説ですか?
6-4-3突破したためご報告 初クリア
編成 隊長 骨喰藤四郎 Lv.72 (上重歩・上軽歩)
にっかり青江 Lv.62 (上軽歩・上重歩)
堀川国広 Lv.56 (上軽騎・上軽騎)
蜂須賀虎徹 Lv.47 (金軽騎×2)
長曽祢虎徹 Lv.50 (金軽歩・金軽騎)
へし切長谷部 Lv.58 (上軽騎・金盾兵)
道中ドロップ・ボスドロップ共になし
ボス (勝利C)
刀装はほぼ全員剥がれた
ボスマスにて堀川重傷・長曽祢中傷
レベルが低いが一応クリアできた
大阪城の気分転換に6-4へ。以下編成
一、骨喰藤四郎(81)並投石×2
二、極五虎退(33)並、金重歩
三、大倶利伽羅(94)金盾、金軽騎
四、山姥切国広(99)
五、蛍丸(97)金、並軽騎、金精鋭
六、前田藤四郎(79)金投石
ボスマスの大太刀で前田の金投石剥げ
審神者の軽傷出陣のせいで槍に刺された倶利伽羅が中傷
道中ドロップ:前田、鳴狐、国俊、秋田
ボスドロ:日本号
この前編成ミスってボスマスでみんなにかわいそうなことをしてしまったので
大太刀入れてカチコミに行ったら日本号が出迎えてくれた……!待ち続けたよ………
1447です。記載忘れてました、B勝利でした。
たかはやが生き残ってた。しぶといヤツめ
編成部隊
1、宗三左文字 80 銀軽騎+金投石
2、歌仙兼定 80 金軽騎+金投石 (軽傷)
3、山姥切国広 80 金盾+金投石 (軽傷)
4、同田貫正国 80 金軽騎+金投石
5、大和守安定 80 金軽騎*2 (軽傷)
6、極 乱藤四郎 35 並銃兵*2 (中傷)
道中ドロップ:獅子王、青江、御手杵
ボスドロップ :五虎退
A勝利。刀装の溶けなし。乱はボスマスで槍の集中攻撃のため中傷。
火力が足りないかなと思ったけど遠戦で削れる上、索敵の失敗がなく安定してた。
(検非違使とは遭遇できなかったんで、遭遇すればもう少し怪我減るかも)
お願いだ…
ボスマスに……!
行かせてくれ!!ボスマスを踏ませてくれ!!真の敵はこの賽子!?
三条大橋の惨状よりつらんい…
全員桜付き&捨ててもOKな刀装(並、上の軽歩、軽騎、投石、弓)
1、和泉守兼定(91)
2、長曽祢虎徹(57)
3、浦島虎徹(62)
4、加州清光(92)
5、大和守安定(65)
6、堀川国広(66)
でボスマス到達A勝利(兼さんのみ中傷、他全員軽傷)でした!
刀装被害は浦島の並盾兵がボスマスで剥げただけで、ほかは全員無事でした。道中で索敵失敗した2回でピンポイントで不利陣形を引いてしまったので、それがなければ多分刀装も無事だったと思います...周回がんばるぞー
日本号来ました!
編成は厚(極)骨喰鯰尾長谷部同田貫御手杵
手杵は金軽歩、厚は金銃、他は金投石装備
日本号目当てに始めたから、来てくれたの本当に嬉しい。
厚たち皆ありがとう!
一回来たらぽこぽこ来るの法則を信じて、このまま二本目号探しに池田屋通い続けるぞ~!
最後の槍がすごく硬い
極乱・脇差1・打刀3・大太刀1で行くがなかなかA勝利にならない
槍を入れた方がいいのかな…
酒に弱い審神者だけど、来てくれ日本号
編成部隊
6-4-3
1(隊長)、博多藤四郎Lv.51
2、浦島虎徹Lv.68(軽傷/刀装2個ともに剥)
3、今剣Lv.68(軽傷/刀装1個剥)
4、骨喰藤四郎Lv.58(刀装1個剥)
5、太郎太刀Lv.99(傷表記はなしだがMAX-6ダメージ)
6、鯰尾藤四郎Lv.99(軽傷)
道中ドロップ:記録してなかったので不明
ボスドロップ :薬研
その他:敵は全部破壊、A勝利。刀装はすべて特上のもの
6-4-1.6-4-2はともに太郎太刀→薬研藤四郎でした。
初クリアでしたが念のためカンスト太郎太刀入れたのでそこまで被害ありませんでした。
日本号獲得のためそろそろ6-4-3に挑みたいのですが、編成メンバーを悩んでいます。
大太刀を入れた方がボスマスに到達しやすいという話もありますが、実際のところどうなのでしょうか?
メンテ調整後の現在の状況が分からないので、おすすめの編成や刀装、ここは気を付けた方がいいなどの情報があれば教えていただけると助かります。
1(隊長)、骨喰藤四郎 レベル80
2、五虎退 レベル65
3、鳴狐 レベル53 軽傷
4、平野藤四郎 レベル77 中傷
5、乱藤四郎 レベル78
6、厚藤四郎 レベル79 軽傷
道中ドロップ:鳴狐、太郎太刀
ボスドロップ:大倶利伽羅(A勝利)
その他: 刀装は、鳴狐のみ軽騎兵上×2、他は骨喰藤四郎を含めて全て、軽歩兵特上。
ボス戦で、五虎退・厚藤四郎のみ刀装ロスト。
陣形は有利陣形の魚鱗陣選択。
ボス戦開始時点で中傷だった平野藤四郎が真剣必殺発動。
ちなみに、同じ面子で、短刀ちゃんに銃を持たせて特攻したら、骨喰藤四郎を残して全員重傷で敗北しました。
物吉 80(隊長)
骨喰 89
へし切 84
山姥切 92
和泉守 85
蛍丸 82
装備は全員金盾
ボスまで刀装被害0で進めました。
A勝利でボスドロは太郎太刀。
物吉、へし切、和泉守が中傷。
蛍丸、骨喰が軽傷。
道中何度かB勝利になりました。
へし切をレア打刀か脇差に代えたほうが良いかな。
先ほど6-4初クリアしました。
厚藤四郎(70)重歩
鯰尾藤四郎(93)盾、弓
和泉守兼定(93)軽騎、投石
同田貫正国(93)軽騎、投石 軽傷
蛍丸(91)盾、軽騎、精鋭 軽傷
堀川国広(68)盾、弓 中傷
すべて金装備 最後の昼戦用に遠戦装備をつけていきました。
道中ドロップ:前田藤四郎、山伏国広
ボスドロップ:陸奥守吉行(A勝利)
一回でボス到達。刀装剥げはなし。
遠戦でいくらか削れたのと蛍丸を連れていたためかボス戦はそれほど苦労しませんでした。
うわあああああああああああ
日本号ドロップしましたあああああ
編成は全員短刀です、、、、
軽傷帰還は3人、中傷帰還は2人
途中ドロップはカカカ×2、まんば、鳴狐、宗三、兼さん
昨日明石で今日は日本号、、、
これは完全に今年の運使い果たした。
6-4-3攻略しました
隊長:今剣:lv58:中傷
歌仙兼定:lv92
石切丸:lv88
大倶利伽羅:lv86:軽傷
和泉守兼定:lv83:軽傷
にっかり青江:lv66
道中ドロップ:和泉守兼定、山伏国広、秋田藤四郎
ボスドロップ:和泉守兼定
その他:刀装の剥がれなし、全員桜付き出陣
1460の続き
今剣:重歩兵:06花柑子
歌仙兼定:盾兵、盾兵:01王庭
石切丸:重騎兵、精鋭兵:05高楯黒
大倶利伽羅:盾兵、盾兵:03松風
和泉守兼定:盾兵、盾兵:08望月
にっかり青江:盾兵、盾兵:04小雲雀
刀装は全て特上です
乱藤四郎極(34) 軽歩兵・銃兵 軽傷
厚藤四郎(57) 軽歩兵 軽傷
堀川国広(83) 盾兵・軽歩兵
和泉守兼定(84) 軽騎兵・軽騎兵 軽傷
三日月宗近(87) 重騎兵・軽騎兵・軽騎兵
蛍丸(95) 重騎兵・精鋭兵・軽騎兵 軽傷
すべて金装備です。最後まで刀装は剥がれず
ボスドロップ:愛染国俊(A勝利)
日の本号さあああん!!貴方が来てくれないと!
岩融先生(70代)が寂しそうです!貴方が来るまでレベルを上げないで待ってるんです!
早く来ないと、来るまでずっと日の本号って呼んでやるからなー!( ;∀;)
最近やっと6-4-3攻略始めました。
10周もしてませんが3回ボスマス到達。全部A勝利です。
下のメンバーから打刀×3、脇差×3で編成してます。
桜付きで大体6人中3人は軽傷になりますが刀装はがれなし、
ボスマスは金槍が一度で破壊できない時がありましたが楽勝でした。
兼さん lv98 金軽騎 金投石
長谷部 lv80 金軽騎 金投石
歌仙 lv80 金軽騎 金投石
大倶利伽羅 lv77 金軽騎 金投石
ばみ lv83 金重歩 金投石
鯰尾 lv80 金重歩 金投石
浦島 lv82 金重歩 金投石
にっかり lv80 金重歩 金投石
今のところボスマスドロップは山伏、愛染くん、御手杵です。
編成部隊
1(隊長)、今剣 中傷 軽歩兵金
2、平野藤四郎 投石兵金
3、骨喰藤四郎 盾兵並、投石兵金
4、和泉守兼定 軽騎兵金、軽騎兵金
5、蛍丸 軽騎兵金、軽歩兵上、精鋭兵上
6、厚藤四郎 重症 重騎兵金
道中ドロップ:小夜左文字
ボスドロップ:なし
その他:一番上の大太刀と槍倒せず、C勝利でした。
1465でレベル書くのを忘れていたので再度。
編成部隊
1(隊長)、今剣Lv.56 中傷 軽歩兵金
2、平野藤四郎Lv.45 投石兵金
3、骨喰藤四郎Lv.64 盾兵並、投石兵金
4、和泉守兼定Lv.57 軽騎兵金、軽騎兵金
5、蛍丸Lv.53 軽騎兵金、軽騎兵上、精鋭兵上
6、厚藤四郎Lv.50 重症 重歩兵金
道中ドロップ:小夜左文字
ボスドロップ:なし
その他:C勝利でした。
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎Lv64 金盾、金軽歩→両方ロスト 軽傷
2、博多藤四郎Lv67 金重歩→ロスト ボスマスで一発重症
3、太郎太刀Lv82 金盾、金重騎
4、信濃藤四郎Lv58 銀重歩→ロスト
5、平野藤四郎Lv58 銀重歩 軽傷→ボスマスで中傷
6、前田藤四郎Lv58 金重歩 軽傷→ボスマスで中傷
道中ドロップ:山伏、加州、乱、鯰尾
ボスドロップ :なし
その他:ギリギリC勝利 大太刀と槍を倒せなかった模様
部隊編成
1(隊長)、浦島虎徹Lv.79 銀弓・銀軽歩 軽傷
2、大倶利伽羅Lv.85 並石・銀軽歩 軽傷→中傷
3、和泉守兼定Lv.79→80 並石・銀軽騎 軽傷
4、骨喰藤四郎Lv.79 金弓・銀軽歩 軽傷
5、陸奥守吉行Lv.80 並投石・銀軽騎 軽傷
6、平野藤四郎(極)Lv.36 金銃×2 軽傷
道中ドロップ:和泉守・歌仙・小夜
ボスドロ:鯰尾
その他:
まっすぐボスマスでA勝利。
並石、上軽歩・上軽騎が貯まっていたので溶かしてもいいよ!と装備したら、1つも溶かさずに帰ってきました。
高速槍が満遍なく狙ってくれたので、軽傷スタートの大倶利伽羅が中傷になった以外は大きな痛手はありませんでした。
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎・極 Lv34 金銃2
2、浦島虎徹 Lv62 金軽歩2
3、骨喰藤四郎 Lv65 金軽歩2
4、同田貫正国 Lv80 金軽騎1金投石1 中傷
5、山姥切国広 Lv81 金軽騎2
6、蛍丸 Lv92 金軽騎3
道中ドロップ:乱藤四郎
ボスドロップ :歌仙兼定(A勝利)
その他:刀装溶けたのは浦島・骨喰・山姥切、3人ともボスマスで1個溶かしました
道中は横隊陣か方陣、ボスは有利陣形で魚鱗陣選択
突破後の周回で短2脇2打2編成でボス2マス手前で逸れるようになったので、大太刀入れたところボスに辿り着くようになりました
日本号さん来ました。14周目です。
1(隊長)、和泉守兼定(92) 投石、軽騎
2、へし切長谷部(99)投石、軽騎
3、骨喰藤四郎(92)投石、軽歩
4、にっかり青江(98)投石、軽歩
5、石切丸(96)軽騎、軽歩
6、堀川国広(99)投石、軽歩
道中ドロップ:五虎退、山姥切国広
ボスドロップ:日本号(A勝利)
その他:刀装禿無し、刀装は全て金、軽傷4名
日本号ドロップにあたりここのコメント欄を何回も見させて頂きたきました。ありがとうございました。
※1455
4ヶ月日本号難民生活した私からして編成は短刀×2 打刀×4(全員桜付け必須)が一番いいです
私は博多・厚(平野)・同田貫・和泉守・山姥切・加州(同田貫と和泉守のみカンストで平均レベル88)で回っていましたが一度もボスマスルートから外れたことがありません。これは単なる運の問題なのかもしれませんが(^^; ちなみに大太刀を入れたら10回中2回しかボスにたどり着けませんでした。
隊長は短刀で銃兵を装備させて(偵察を上げるため)それ以外の子は投石兵でした。余裕があれば金投石でもいいですが希にボスマスでロストする可能性があるので資源の消費を最小限に抑えたいなら上でも大丈夫です。また、隊長じゃない短刀の子は極ではない限りスロ1なので倒しそこねた敵の攻撃を食らってすぐに刀装がはげ、本体にダメージが入ってしまいます。なので軽歩兵でもいいと思います。機動が上がって遠戦を避けやすくなりますしね。
陣形は有利陣形を選べばA勝利確定でした。偵察に失敗したら横隊陣がおすすめです。機動が変わらず統率が上がるので形勢不利になっても刀装の被害を最小限に抑えれます。
検非違使については運が悪くて2,3人ダメージを受ける、運がよければ無傷のS勝利が取れます。なので検非違使が出ても何の問題もありません。逆に早く出したほうが日課・月課にある検非違使討伐任務の達成や髭切・膝丸などのレアドロップが望めます。
そして最後ですが誰かが重傷になったり遠戦時の攻撃で刀装が大ダメージを受ける(桜が取れている可能性有)ようになったら無理せず本丸に戻ることを強くおすすめします。あくまでも私の感覚ですが弱っている子ほど槍に狙われやすくなります。
ささやかなアドバイスしかできませんが早く1445さんの所に日本号が来ればいいですね!!頑張って下さい!!!つたない日本語&長文失礼いたしました。
↑の者です
下から2番目の文に1445さんとありますが正しくは1554でした
いつも参考にさせて頂いています。
6-4-3突破できましたのでご報告します。
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 Lv72 金銃 松風
2、鯰尾藤四郎 Lv71 金弓、金投石 王庭
3、和泉守兼定 Lv75 金投石2 小雲雀 →軽傷
4、大倶利伽羅 Lv75 金投石2 青海波
5、にっかり青江 Lv72 金弓、金投石 鹿毛 →軽傷
6、太郎太刀 Lv95 金精鋭2 望月
道中ドロップ:五虎退、蜂須賀虎徹
ボスドロップ :御手杵(A勝利)
その他:刀装損失なし。昼戦対策で馬、遠戦装備。全員桜付き。
陣形次第かもしれませんが大太刀でも銃装備の打刀(室内戦時)まで倒せました。
ボスマスでは遠戦が上手く当たってくれてA勝利でした。
6-4-3突破したので報告です。
大倶利伽羅Lv.82 重歩、投石
へし切長谷部Lv.79 重歩、投石
にっかり青江Lv.52 重歩、盾兵(軽傷)
太郎太刀Lv.68 重歩、盾兵(軽傷)
乱藤四郎 Lv.60 重歩(中傷)
今剣 Lv.46 重歩(軽傷)
推奨平均レベルよりちょっとだけ足りませんでしたが、
一発でボスマスまで辿り着けました。
こちらの記事のお陰です、ありがとうございます!
6-4突破しました。
編成部隊
1(隊長)、小夜Lv91(軽傷)・金銃
2、骨喰Lv87・金弓、金投石
3、和泉守Lv64(軽傷)・金投石×2
4、大倶利伽羅Lv64・金投石×2
5、青江Lv87・金弓、金投石
6、蛍丸Lv99・金精鋭×3
道中ドロップ:鳴狐・前田・薬研
ボスドロップ :A勝利・獅子王
その他:初回ボスマス前で逸れ、2回目でボスマス到達。
全員桜付け。
小夜・和泉守は初めから軽傷でスタート。最終的には骨喰・青江を含めた4人が軽傷になりました。
刀装は全て無事。
屋内で横隊陣・方陣を選ぶと蛍丸が敵打刀の刀装しか剥げませんでした。
ボスマスでは蛍丸より先に攻撃した子達が凸凹に倒してくれたおかげで一人しか倒せず、蛍丸連れて行かなくても良かったかな?と。
選んだ陣形は忘れましたが和泉守が敵打刀の刀装しか剥がせませんでした。
初めてでドキドキでしたが皆さんのコメントを参考にさせて頂き無事クリアできました。
ありがとうございました。
統率の上がる陣形を取られていないのにものすごく硬いKBCが出て、早々に引き返しました。
極担当以外平均レベル90後半だったんですけどね。
あんなに硬いKBCに初めて出くわしました。
ボスマス到達35回、全てA勝。
日本号さん、来ません・・・
そろそろ、辛いんですが・・・(涙)
7-2が無理ゲーすぎたのでまだ持ってない日本号探しに来たら来ました。
ドロ率アップでも来なかったのに…初ドロップです。
編成部隊
1(隊長)極五虎退(26)投石×2
2山姥切(99)投石×2
3大和守(99)投石×2
4和泉守(99)投石×2
5大倶利伽羅(99)投石×2
6蛍丸(99)精鋭兵×3
道中ドロップ:乱、堀川
ボスドロップ :日本号
その他:極刀剣男士のおかげで索敵成功率が高くて助かりました。
道中では蛍丸がたまに敵(打刀と脇差)を仕留めそこなうくらい。
一番の敵は賽の目でした…脇道多すぎるよ……
日本号来ました!
1(隊長)、五虎退【極】(21)軽歩、投石
2、蛍丸(93)盾、精鋭×2
3、小夜左文字(80)重歩
4、三日月宗近(94)軽騎、盾、重騎
5、太郎太刀(95)精鋭×2
6、鳴狐(99)軽騎、盾
道中ドロップ:山伏国広、薬研藤四郎、山姥切国広、鯰尾藤四郎
ボスドロップ:日本号(A勝利)
26週目で出てくれました。小夜の重歩が剥がれかけハラハラしましたがなんとか耐えてくれました。
編成部隊
1(隊長)へし切長谷部、
2、にっかり青江
3、堀川国広
4、鯰尾藤四郎
5、骨喰藤四郎
6、太郎太刀
ボスドロップ :日本号
5月の補充から2ヶ月が経とうとしてる今、
自分でも信じられないです...ドロしました。
来ないとずっと思っていました。
本当に嬉しいです。ありがとう。
部隊のみんな。ありがとう。長谷部。
そして、よく頑張ったね。私。
日本号きましたーー!!
編成部隊
1(隊長)五虎退91
2、大倶利伽羅99
3、長曽根琥徹93
4、歌仙兼定92
5、物吉貞宗92
6、蛍丸99
先月くらいから、イベント以外は日本号掘りしてました!
都市伝説じゃなかったんですね....
ボスドロップ :日本号
大阪城終わったあたりから日本号さんしか掘ってないのに全く出ない・・・
ボスは常にAなのに全く音沙汰なし・・・三桁は回ってるよ日本号さん早く早く!
蜻蛉切さんが待ちわびてカンストしちゃうよ・・・!
それよりも池田屋に源氏兄弟いすぎかよ・・・っているくらい毎日落ちるので
誰かうちの源氏兄弟と日本号さん交換してください
源氏兄弟・・・確かに落ちますねぇ。
日本号さんは全く落ちて来ませんが(涙)
これは…極刀剣男士入れるとボスマス行きにくいとかあるんですかね…(泣)それるそれる
4月のキャンペーンから掘り始め数百週、拡充でも数百週…やっと酒飲みが来ました
打刀×5と大太刀×1の石ガン積みチームでの周回ですが、勝利安定がLV90、A勝利が安定するのは平均LV95くらいからでしょうか
道中経験値がしょっぱいのが辛かった~
やっぱり回数回れってことですかね・・・オール打刀とかのほうがボス行きやすいのかな・・・?
何周回ってるのか分からないけどそろそろ疲れてきましたよー
突破しましたー!
部隊編成
1、(隊長) 薬研Lv60(中傷) 銃兵金
2、前田Lv55 銃兵上
3、平野Lv55 銃兵上
4、今剣Lv58(重傷) 銃兵上
5、石切丸Lv70 重騎×2 望月
6、陸奥守Lv73 軽騎×2 三国黒
練度足らないかな〜とダメ元で挑んでみましたが、どうにかC勝利をおさめました…!
難民の為、日夜、日本号掘りに心血を注いでますが。
最近のボスマス回避率、検非違使出現率に辟易。
手入れ資材も馬鹿にならないわ・・・
6/28のメンテ以降ボスマス到達率がガクッと下がった気が…
日本号出るまで諦めたくないけど、せめてボスと戦わせてほしいですよー
一発突破!
1.和泉守 Lv59
2.蛍丸 Lv97
3.太郎 Lv94
4.三日月 Lv95
5.小狐丸 Lv95
6.大倶利伽羅 Lv58
※全刀桜付き
大太刀は精鋭兵、太刀は重騎兵、打刀は軽騎兵
+全刀、盾兵1つずつ
刀装被害なし、和泉守・蛍丸・三日月・小狐守は軽傷
遠戦被害は1~2、槍被害は大体6
序盤は打撃陣形でワンパン
中盤から二順で撃破←敵打刀がワンパンで倒せない
検証不足だが安定して周回できる印象
なお、ボスドロは加州……
ボスマス100超えたくらいだけど
うちは大太刀入れるとボスマス行きやすい
短脇打だと3割前後だけど大太刀入れると5割強くらい
もちろん波はあるから連続でそれることもあるけどね
6-4の1マス目で出てくる高速槍を極乱が抜いたんですが
これは以前からあったことなのでしょうか?
ちなみに極乱LV36、装備軽歩兵特上2で陣形は敵が魚鱗で自軍逆行です
5月のバランス調整のあたりから毎日通いつめて、昨夜やっと日本号ドロップしました!
ちゃんと数えてはないけど50回まではいってないはず
ウチの編成は短脇打各2振り
他も試してみたけど逸れまくるので上記ので安定。
メンバーも固定だったので日本号来る前に全員カンストしちゃったらどうしようかと思ったけど、その前に来てくれてよかった!
ちな道中ドロップはあったけどKBCには遭遇しませんでした
ウチのKBC弟や厚くん時々落としてくれるけど兄者くれないのでまだまだ通います
今日やっと日本号さんをお迎えできました!
何周したかはわからないけど、審神者レベルは8上がったし、カンストは4人増えたよ!
1.長曽祢虎徹(99)
2.にっかり青江(93)
3.小夜左文字(86)
4.浦島虎徹(99)
5.薬研藤四郎(90)
6.五虎退極(35)
全員桜付きで刀装は溶けませんでしたが重傷までは無傷!周回してたので
最後にっかりが重傷です・・・
うわー、超嬉しいです!
このまま二本目行ってきます!!
日本号お迎えできたー!
明石は5月の戦力拡充イベ後からLv60の短刀カンスト近くまで周回して先月末お迎えできたけど、6-4は19周目で来た。
兼さんの手入れ資材が痛かったからしばらくは脇差のレベル上げして資材ためよう。
二本目は気長にいくかー。
後は後藤君と貞ちゃんですが7面こわくて行けない。
日本号お越しになりました!!
編成部隊
1、蛍丸 レベル99(金軽騎兵×3)
2、和泉守兼定 レベル96(金軽騎兵×2)
3、堀川国広 レベル99(金軽歩兵×2)
4、へし切長谷部 レベル99(金軽騎兵×2)
5、極平野藤四郎 レベル34(金軽歩兵×2)
6、極厚藤四郎 レベル33 (金軽歩兵×2)
大阪城易版イベ終了から、ほぼ毎日6-4に出陣してボスマスA勝利したのは50回前後だったと思います。このメンバーに山姥切国広レベル99を加え、極2人と蛍丸は外さずローテーション組んで周回しました。
経験値がもったいないので、なるべく極&兼さんを隊長にしてましたが、脇道に逸れることが多く、打刀&脇差カンスト組みも時おり、隊長につかせ、それでも日本号がこなかったのでためしに蛍丸を隊長にした途端来ました。
ボス戦で堀川の金軽歩が1つ飛び、へし切りさん中傷。へし切りさんの真剣必殺発動後でのA勝利ドロップだったので運命を感じました。
編成部隊
1、平野藤四郎 Lv56
2、石切丸 Lv60
3、今剣 Lv48
4、山姥切国広 Lv65
5、厚藤四郎 Lv52
6、鯰尾藤四郎 Lv48
道中ドロップ:鳴狐 鯰尾藤四郎 前田藤四郎
ボスドロップ :
その他:B勝利
ダメ元で行ったら勝ちました
運が良かった…
今剣が中傷、まんばと石切丸が軽傷です
ここ見て、ちょっと大太刀入れてみようかと思いました。ここのところ、あまりにボスマスいかないので、すごく消耗しとる。ちょっと数えてみたら、14回中ボスマス到着が2回(7-2周回や拡充イベのため、それほど回れてないのもあるが)。短刀・脇差を中心に打刀も入れてるけど、検非違使対策で隊のレパートリーが限られるし。極を入れるのも関係あるかなあ。
やっとお迎え出来ました。
ボスマス到達・A勝利85回目、危うく難民に」なる所でした。
打刀、脇差がどんどんカンストし、低レベルの打刀でしたが、安定してました。
同じ編成でも、ボスマスを踏めない時は、踏めないので、その辺は割り切ってました。
編成部隊
1、極平野藤四郎 レベル36(金投石×2)
2、鯰尾藤四郎 レベル97(銀弓、並弓)
3、大和守安定 レベル97(並投石、銀投石)
4、和泉守兼定 レベル77(並投石×2)
5、長曽祢虎徹 レベル67(銀騎兵×2)
6、石切丸 レベル98(金騎兵×2)
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広 81 桜→軽傷
2、浦島虎徹 58 桜 軽傷→中傷
3、乱藤四郎 60 桜 軽傷→戦線崩壊
4、大和守安定 55 桜 軽傷→戦線崩壊
5、五虎退 59 桜 軽傷→真剣必殺後、戦線崩壊
6、蛍丸 66 桜→軽傷
道中ドロップ:薬研、今剣、加州
ボスドロップ :なし
その他:極なし、何故突破できたか分かりませんがレベルが低い状態で行くなら大太刀は外せないと思います!あと結構敵索失敗するので脇差隊長にしといて損はないです。
イベントそっちのけで編成に大太刀1振入れて周回してますが、ここ3日間1度もボスマスに行きません。
ただでさえ日本号ドロップしないのに、萎えてきました。
極入れるとボスマス行かないんですかね?
※1501
私は
蜻蛉切
骨喰
和泉守
蛍
五虎退 極
平野 極
でボスマスへ高確率で行くので極は関係ないかと思います。
統計取ってないので体感で個人の考えですが、参考になれば幸いですm(_ _"m)
※1501
極を入れてもボスマスには行きますが。
私の場合、日によって偏りがあり、行けない時は全く行けませんでした。
同じ編成でも、行ける日は8割近くボスマスに到達してましたので、
要は運なのかなぁ、とイライラせず、割り切ったらドロップしました。
頑張ってらっしゃる ※1501さん の所に早く日本号さんが訪れます様に。
道中ドロで御手杵がありました~!
有り難き幸せ…!
編成部隊
1(隊長)、大和守安定 lv.39→40 金盾,金軽騎→無 重傷
2、加州清光 lv.44→45 金盾,金軽騎→金盾のみ
3、堀川国広 lv.43→44 金軽歩×2→無 重傷
4、和泉守兼定 lv.68→69 金軽騎×2→金軽騎×2
5、歌仙兼定 lv.76 金盾×2→金盾×2
6、今剣 lv.63 金重歩→無 中傷
道中ドロップ:大和守安定,五虎退
ボスドロップ :なし
その他:全員桜付き
二刀開眼は無し
ボス戦までに今剣が中傷,安定が軽傷
ボス戦まで全てAorS勝,ボス戦のみC勝
刀装はボス戦まで誰も剥がされなかった(削られはした)
池田屋はどうしても新撰組で突破したかった!!!
拡充イベントの裏で丸一日短刀ちゃん達と池田屋一階殴り込みかけたけどいやー、、、来ない、日本号。(蒼白)
それでもボス踏めたのは今日一日で10回くらいかなぁ…極×2、短2、大太刀1、槍1編成が今の所当本丸では一番ボスマス踏める確率高いんだけども。誰か相性悪い子が部隊にいるんだろうか(悩)
中傷博多が手入れ部屋でむくれてるよー申し訳ないけどかわいいよー。早よ出て来い日本号ー
先ほどクリアしました
蜂須賀97 投石軽騎
小夜 60 重歩
和泉守83 投石×2
鳴狐 97 投石軽騎
堀川 97 投石盾
平野 62 投石
ぜんぶ特上
序盤に高速槍に当たらなかったのでボスマス2つ前まで無傷でした
小夜兼さん平野が軽傷
ボスドロは安定
日本号探しに毎日池田屋通い・・・。
明石の時より、大きい子を連れていくわけだから手入れ資材もなかなか痛い。。。
いつかは来るといいなぁ本当に。
あと、日本号と後藤君と貞ちゃんでコンプだけど他二人は可能性があまりにも低すぎるからね、
レベリング部隊でA勝利取れました
陸奥守吉行Lv.78
大和守安定Lv.78
鳴狐Lv84
宗三左文字Lv80
にっかり青江Lv84
浦島虎徹Lv84
道中KBC4回出現、ボスマス到達時点で宗三と浦島が軽傷、ボス戦で安定が中傷
遠戦装備少なめ、火力も低めで心配でしたが、刀装は誰も剥がれませんでした
真剣や二刀は出ませんでしたが、うまく2巡目で槍を倒せました
ボス泥は大倶利伽羅
大太刀を入れない方が道中楽なので、打刀と脇差の組み合わせの方が私には合っている気がします
このレベル帯だと槍を討ち漏らしてB勝利になることもありますが…
※1502さん、1503さん
コメントありがとうございます
地道に頑張ります
※1508
私も同じ状況です
3振の中で一番希望が持てそうなのが日本号ですが、それでも中々来ません
日本号さぁあああん!!!
三名槍って言ってる2人がいつも二名槍だから!早く来てくださーい!!
二人共カンストしてしまいますー!!
1(隊長)、極五虎退 レベル38
2、浦島虎徹 レベル87
3、にっかり青江 レベル87
4、鯰尾藤四郎 レベル87
5、骨喰藤四郎 レベル87
6、堀川国広 レベル87
ボスドロップ 日本号
極五虎退&ワキザシックスをローテーションして、レベル75くらいから周回していました。
金弓と金投石を適当に、基本有利陣形。
ケビイシ日課もこなせるし手入れコストも安いし、周回がめちゃめちゃ楽でした。
編成部隊
1(隊長)、蛍丸 レベル99 金精鋭×3
2、大和守安定 レベル94 金軽騎、並投石
3、長曽祢虎徹 レベル94 金軽騎、金投石
4、平野藤四郎(極)レベル33 金重歩×2
5、和泉守兼定 レベル99 金軽騎、金投石
6、堀川国広 レベル92 金軽歩×2
道中ドロップ:薬研×2、鳴狐、今剣
ボスドロップ :日本号
107回目のボスマスで初めて日本号が来ました。
日本号来ました!
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎
2、骨喰藤四郎
3、へし切長谷部
4、次郎太刀
5、同田貫正国
6、大倶利伽羅
打3脇2大太刀1の編成にしてから、ボス踏む確率が上がったもののボスが手ごわくなったと感じて全体のレベルを81~85まで上げて再チャレンジ。ボスマス36回目で日本号入手しました。
大太刀には重騎兵(金)、他全部投石兵(金)で周回。ほとんど刀装ダメージなし。
打3脇2大太刀1の編成でボス到達率72パーセント。検非違使出ても問題なし。生存30以下(脇差は中傷時点)で手入れさせてました。
今後攻略される方の参考になれば。
ようやく日本号が来ました!
編成部隊
1.大和守安定 Lv81 金軽騎×2
2.骨喰藤四郎 Lv86 金投石、金弓
3.鯰尾藤四郎 Lv86 金投石、金軽歩
4.宗三左文字 Lv82 金軽騎×2
5.歌仙兼定 Lv85 金投石、金軽騎
6.堀川国広 Lv86 金弓、金軽歩
道中で安定・鯰尾・堀川が軽傷
ボスは鶴翼取られた影響か、鯰尾が中傷、骨喰と宗三の刀装が1つずつロスト
大太刀や槍、極を入れるとボスマスに全然行かず、打刀と脇差の編成にすると高確率でボスマスに行けたので、脇差とレア2の打刀をローテーション編成して周回してました
レベルはもう少し上げた方が良さそうですが、毎回A勝利かB勝利は取れています
日本号は明石と比べて入手にかなり苦労しましたが、ようやく来てくれて嬉しいです
ボスマス200回行きそうですが日本号来ません…
そろそろおいでください…賽子とケビンがつらい
拡充で脇差が育ってきたので、一度クリアして以降避けてた6−4チャレンジ開始。
検非違使出すまでは新人の浦島(38)のレベリングも兼ねて。
さあ、ボスマス稀ドロとの戦いが今始まる・・・
1517です。
チャレンジ4回目でまさかの日本号ゲット。
唖然としました。
メンバーは極、脇2、打2、大太刀です。
ボスマスそれ始めたので石切丸を初めて投入した直後でした。
次は白金台で稀ドロと戦ってきます。
日本号来ましたのでご報告
編成部隊
1(隊長)、平野藤四郎 レベル95
2、今剣(極) レベル37
3、不動行光 レベル79
4、乱藤四郎 レベル96
5、次郎太刀 レベル99
6、蜂須賀虎徹 レベル95
道中ドロップ:小夜、前田
ボスドロップ:日本号
その他:短刀多めだと陣形によってA勝利取れないので陣形不利でない限り魚鱗か鶴翼を選択。刀装はほぼ並。
日本号ドロしたみなさんおめロック!!
まだのみなさん一緒にがんばろう…
ちょっと上の方でも仰ってる方がいるけど、
ボスマスまで行けてたメンバーでも突然全然いけなくなるのがつらい…
今までの書き込みを見ていて、ドロしてる編成が短、打、脇のいずれかが3振り以上になってるのが多いかな~とそんな感じで組んでたんだけど、自分のところではボス到達率が半々くらいだったので結局、極1、大太刀1、脇2、打2のアンパイ編成になってしまう…ジンクスにも縋りたい勢いです
打2脇4に遠戦ガン積みで周回してるんですが本当にボスに行かない…乱数なんだろうと思いつつ逸れるたびため息ついてしまう…
編成部隊
隊長 安定 LV75 金投石 金盾
物吉 LV95 金弓×2
浦島 LV94 金弓×2
歌仙 LV93 金投石×2
(極)平野 LV37 金銃×2
鯰尾 LV95 金弓×2
道中ドロ 今剣 骨喰 薬研 蜂須賀 前田 鳴狐 山姥切 宗三 膝丸(O→Aマス順)
ボスドロ 日本号
その他 高速槍に2回以上攻撃されずに勝利Aをとれた時は大太刀・太刀・槍などが多かったです。
この周回も攻撃を受けたのは最初だけでした。
日本号みつけました!
五虎退極 LV37(桜付)
蛍丸 LV99(桜付)
浦島 LV94(桜付)
和泉守 LV94(桜付)
堀川 LV68
物吉 LV66
A勝利でした。
ボスマス到達数は不明ですが少し前に検非違使が付いたので20〜30位だと思います。
刀装は金から並までバラバラで物吉くんがひとつ剥がされた以外は無事です。
…よし、次は明石…と貞ちゃん…
隊長 愛染国俊(67) 投石金
薬研藤四郎(76) 重騎上 軽傷
三日月宗近(75) 軽騎金×2 盾金 軽傷
山姥切国広(83) 投石金 軽騎金 軽傷
和泉守兼定(78) 投石金 軽騎金 軽傷
にっかり青江(80) 軽歩上 投石並 軽傷
初クリアです。
B勝利、ドロップは加州清光でした。
ボスマスのBGM格好いいですね。
日本号ドロップは全く想像つきませんが、推しを極に出来る条件が揃いましたので、達成感あります。
やっっと先ほど日本号ドロップしました~~!(;▽;)
物吉Lv71 盾、軽歩
歌仙Lv64 軽歩×2
骨喰Lv96 弓、軽歩
鯰尾Lv96 弓、軽歩
長曽祢Lv74 軽騎×2
次郎Lv94 重騎×2
刀装は全て金で歌仙さんのが一つ溶けてしまいましたが、軽傷は3振りのみ。
去年の夏の戦力拡充計画からことごとくイベントでお迎え出来ず、6-4を300周ほど周りました…
まだうちの本丸に日本号がいるのが信じられない…諦めなくて良かった;;
道中・ボス泥の短刀乱舞はどうにかならないのかな・・・
やっぱり編成に脇差いないと難しいですかね。。。
脇差育ててなかったからなぁ´・ω・`(脇差全員Lv50前後)
脇差を編成に混ぜていない方でおすすめの編成があれば教えて欲しいです!!
待ってる間にお山でレベリングしてこよう。。。!!!
日本号きました〜〜!
極乱39 銃兵×2
和泉守兼定99 軽騎兵×2
堀川国広99 盾兵×2
物吉貞宗99 盾兵×2
骨喰藤四郎99 盾兵×2
山姥切国広97 軽騎兵×2
5回目ボスドロできました!
日本号出なさすぎて心が折れる5秒前
もはやボスクリアの編成なんていらん、ドロップした時のメンバーが知りたい
エクセルでボス泥カウントし始めて100越えたけどちょっと辛くなってきた何かにあやかりたい
同じメンバーでもB勝利になってしまう事があるから難しいね
1回の出陣でKBC4回来ました。
3回目でおいふざけんなって思った瞬間、宗三さんが真剣必殺。
さすがに4回目の時は笑うしかなかったです。
※1531
今データ整理してたら始めてKBCが出るようになった時の出陣で6回連続KBCとか1回の出陣で7回KBCに遭遇したとかいうデータ見つけたwww
1(隊長)、薬研藤四郎 85 銃金
2、浦島虎徹 90 弓金×2
3、長曽祢虎徹 83 投石銀×2
4、石切丸 92 軽騎金、精鋭金
5、骨喰藤四郎 89 弓銀×2
6、歌仙兼定 84 投石金、投石銀
ボスドロップ :御手杵
槍だけど、違う槍だからあああああああぁぁぁぁぁ!!!
1(隊長)、薬研藤四郎 レベル91
2、骨喰藤四郎 レベル86
3、和泉守兼定 レベル87
4、極平野藤四郎 レベル38
5、小夜左文字 レベル87
6、蛍丸 レベル91
ボスドロップ:日本号
その他:短刀3人軽傷・A勝利
すみません、すっかり日課の一部になってたので、道中や戦闘の詳細はほとんど気にしてなかったです…
皆様の元にもいつか来ますように…!
2/3以上がカンストしてて、あと日本号だけで揃うのに来ないよねーーーーーー
物欲センサー仕事しすぎだよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100周くらい記念
極短刀2人&投石つんだ80Lv以上脇差と打刀&90Lv大太刀で
ボス到達A勝利率はあがりますよやはりしかし日本号??????????????ほんとにいるの????????????
初クリアです。大阪城脳死周回の合間に修行セット2つ揃ったので出すために。
編成部隊
1(隊長)、堀川国広Lv57→58 金盾/金重歩
2、薬研藤四郎Lv63 金重歩(剥)→中傷
3、前田藤四郎Lv61 金重歩(剥)→重傷(戦線崩壊)
4、山姥切国広Lv68 金盾(剥)/金軽騎
5、和泉守兼定Lv62 金軽騎×2→軽傷
6、蛍丸Lv55 金精鋭×2/金軽騎
道中ドロップ:歌仙、薬研、蜂須賀、山姥切
ボスドロップ :無し
その他:平均Lv61.2
ボスマスは勝利C。一巡したところで槍と大太刀二つ残ってしまった。
全員桜漬け、恐らく二重くらい。
同じ編成で二度ほど逸れました。
まーまずは突破です。。日本号は今度な。。
日本号さん来ました!!
今日やたらとボスマス到達率良かったのでイベそっちのけで周回。通算ボスマス到達173回目でした。
(隊長)極平野Lv35 銃兵×2 軽傷
2、兼さんLv97 投石×2
3、骨喰 (以下カンスト) 金弓×2
4、大倶利伽羅 金石×2 軽傷
5、清光 金石×2 軽傷
6、(誉)鯰尾 金弓×2
道中ドロ 安定、蜂須賀 刀装ロストなし
博多くん探しに大阪城戻ります。
日本号へ
槍の御手杵くんと蜻蛉切さんがカンストしました
いつになったら来るんですかね
キンキンに冷えた冷酒を先に飲んじゃうぞ良いのか
平野極36 金投石×2
前田極32 金投石×2
厚極34 金投石×2
物吉77 金投石×1 金弓×1
浦島88 金投石×1 金弓×1
骨喰90 金投石×1 金弓×1
ボスドロ 日本号
短刀極を隊長にすることをオススメします。
100周しましたが、偵察に失敗したのは2回だけでした。またボスマスの槍を一発で仕留めてくれることも多いので安定してA勝利とれます。
編成部隊
1(隊長)、乱藤四郎50
2、浦島虎徹55
3、山姥切国広86
4、博多藤四郎56
5、石切丸69
6、前田藤四郎51
道中ドロップ:愛染、大和守、和泉守
ボスドロップ :なし
その他:高速槍が1度か2度しか出なかったので運良く僅差で勝利しました。
短刀3人は重症(戦線崩壊)、石切丸のみ無傷でした。石切丸は道中(夜戦)でも刀装も剥がれませんでした。
” 突破する ” 為だけであれば最低限の編成かと思いますので挑まれる方のご参考になれば…
1(隊長)、薬研藤四郎Lv93 銃兵
2、蛍丸Lv89 精鋭兵×3
3、厚藤四郎Lv51 重歩兵
4、平野藤四郎Lv50 銃兵
5、骨喰藤四郎Lv54 盾兵 重歩兵
6、へし切り長谷部Lv84 盾兵 軽騎兵
道中ドロップ:宗三、今剣
ボスドロップ :五虎退
その他:刀装は全て金、全員桜付き
ボスマスまで刀装は1個も剥がれず、ボスマスで平野のみ刀装が剥がれて重傷
軽傷は厚と骨喰、中傷は蛍丸で勝利B
ボスマスの高速槍だけ倒せませんでした
二本号、確保しました!
一振り目が出たのも4月の100階大阪城開催中だったし、つつしんでイベ裏教に入信します。
編成
極愛染lv34 金銃×2 軽傷
浦島lv94 金弓×2
大和守lv90 金石・並石 軽傷
宗三lv89 金石・金軽騎
極平野lv45 金銃・並銃
極厚lv44 金銃・銀銃
全員桜付き
溶けた刀装はなし
道中ドロップ 鳴狐・乱
ボスドロップ 日本号(A勝利)
極短刀を入れると策敵失敗が無くなるし、lv40前後くらいになればボスマスの高速槍もワンパンするので、オススメです。
なお貞ちゃん
入手報告ではないのですが、大阪城イベを終わらせて久々に6−4を周回していて思ったのが、KBCやボスマスの高速槍が硬くなっていることです。大阪城イベ前は、軽傷・中傷でも難なく倒せていたのに(KBCは、ほぼ一撃)今は刀装しか削れなかったりして結構手間取ります。サイレント修正でも入っているのでしょうか?ただでさえ日本号が入手しづらいのに…
12回目で日本号ドロップ!! びっくりしすぎて、手が震えてるw 物欲センサーしゅごい 運使ったなw 鍛刀イベで大典太とソハヤノツルキでるといいけど……
1(隊長)、博多くんLv87→88 金重歩
2、長谷部Lv83 金軽騎×2
3、宗三さんLv86 金軽騎×2
4、青江Lv89 金軽歩・金盾
5、歌仙さんLv99 金軽歩・金軽騎
6、太郎さんLv99 金重騎・金軽騎
道中ドロップ:薬研・今剣
ボスドロップ :蜂須賀
その他:
6-4-2クリア後放置していたので、メンテ前に初挑戦したら一発でボスマスに辿り着きました。
ボスマス&手前の2マスでしか高速槍は出ませんでした。
ボスマスにて、青江が中傷になった瞬間真剣必殺を出してくれたので難なくA勝利がとれました。
宗三さん以外桜付きだったと思います。ただし桜付けはしていませんでした。
刀装は溶けていません。
初クリアかつ被害少なく行けたので報告します
(レベルは突入時)
1、鳴狐Lv.90
2、山姥切国広Lv.91
3、加州清光Lv.89
4、にっかり青江Lv.88
5、堀川国広Lv.87
6、鯰尾藤四郎Lv.86
ボスドロップ:陸奥守吉行(A勝利)
(道中覚えてないですすみません)
全員桜付き 全員金盾金投石一つずつ
偵察失敗した時は魚鱗陣で不利引いても被害少ないと思います
必殺高い打刀を出した結果ボスで2回二刀開眼したものの槍に当たらず…
結果は鳴狐・山姥切・堀川・鯰尾が軽傷 刀装は一つも失いませんでした
検非違使出てからはどうなるかはわかりません(レベル揃えれば陣形次第で行けると思います)が一回クリアしたい人の参考になればと
昨日まで7割くらいボスマス踏めてたのに今日は15回出陣して1度もボスマス踏めてません…
せめてボスマス行かせて賽子さま…
日本号よこせなんて言わないから(よこせください)
同じくボスマス逸れまくり…。
明らかに昨日までと違う気ががが。
※1549
1548ですが昨日は30出陣してボスマス1回
今日出陣10回目で初ボスマス、日本号きました!!
賽子が逸れてたのは日本号チャンスだったのかもしれない!!
同じく一昨日くらいからボスマス前ですごく逸れる
10回に1回しか踏めないしボスドロは短刀だしやる気なくすわ…
道中3回は検非違使でるしなんなんだよも~~~たのむよ~~~~~
※1550
日本号マジかー。おめでとうございます。
正直全然ボスマスに辿り着けなくて心折れかけてるが
もうちょっと頑張るか…
初クリアしたので
1、前田藤四郎 66 銃 重傷
2、骨喰藤四郎 59 重歩 軽歩
3、加州清光 74 軽歩 盾 軽傷
4、厚藤四郎 63 銃
5、鯰尾藤四郎 68 重歩 盾
6、蛍丸 60 精鋭×2 盾
刀装はすべて金
【補足】
ボスマス突入時点で前田くん中傷、遠戦で重傷、2週目で戦線崩壊した為C勝利ですが
運が味方したのか練度ギリギリの中では被害少なめかなと
クリアしたので書き記します
隊長 前田藤四郎Lv,63重歩兵なみ
クリアしたので書き記します
隊長 前田藤四郎63 重歩兵並 無傷
同田貫正国78 盾兵特上・盾兵上 軽傷
今剣59→60 投石兵特上 無傷
小夜左文字59 重歩兵(溶けた) 軽傷
次郎太刀95 軽騎兵特上・重騎兵特上 軽傷
骨喰藤四郎79 盾兵特上・盾兵並 無傷
ボスマスB勝利 ボスドロ太郎太刀
ボスマスの通常戦は短刀・脇差では歯が立たないです!
次郎太刀でワンパンだったのでレベル高めの大太刀を連れていくと勝てます!
今の編成でボスマスしか行ってないので。
1、博多藤四郎 84
2、小夜左文字 86
3、にっかり青江 96
4、石切丸 99
5、へし切り長谷部 99
6、厚藤四郎 85
石切丸以外は全員投石です。短刀は上で、他二人は特上です。石切丸は適当に軽歩や軽騎の特上とか。
黒田組で誘き寄せようと思っての編成です。
最後に大太刀の攻撃で短刀が運悪ければ重傷になるので(今の所は刀装が剥がれるだけ)なるべく間に、耐えられる子達を入れてます。
なお日本号。
ですが、一日に絶対KBCが兄者か膝丸落とします。今日はどっちも落としました。
なお日本号。
ボスマス167回目で来ました!!
編成部隊
1(隊長)、前田 lv33 銃兵 並・特
2、青江 lv99 弓兵 並・特
3、今剣 lv38 銃兵 特・並
4、乱 lv39 銃兵 上・上
5、蛍丸 lv99 軽騎 特×3
6、骨喰 lv99 弓兵 特・並
道中ドロップ:宗三 大倶利伽羅
ボスドロップ :日本号
その他:短刀三人は極で銃兵を持たせていたので検非違使も楽でした。基本ボスマスもこの編成でa勝利余裕でした。
先ほどの1557ですが、道中で三人軽傷、ボスマスで前田が中傷になり、真剣必殺をしました
本日ボスマス30回、合計205回目のボスマスで日本号さん来ました
厚(極) Lv.37 金弓兵×2
青江 Lv.93 金弓兵×2 中傷
大倶利伽羅 Lv.99 金投石×2
次郎 Lv.96 金重騎×2
長曽袮 Lv.91 金投石×2 中傷
鯰尾 Lv.95 金弓兵×2 軽症
道中ドロップ・秋田、乱、獅子王、髭切(検非違使)
ボスドロ・日本号
日本号回収はしておりませんが、極3振り短刀3振りの短刀オンリー部隊の報告です
五虎退極48 銀弓×2
今剣極46 銀弓×2
前田極39 銀弓×2
厚93 金歩兵
小夜94 金歩兵
薬研99 銀歩兵
途中帰還なし、極以外の短刀は傷ついたら帰還後手入れ必須。全員桜つき。偵察失敗なし、安定してボスマスまでA勝利してます。イベ裏を願いつつ毎日3回はボスマス踏みましたが今日まで来ません。
……来ません
6-4-3 ボス
編成部隊
1.厚藤四郎 lv96 重歩兵(特)
2.薬研藤四郎 lv56 重歩兵(特)
3.大倶利伽羅 lv91 盾兵 (特)、盾兵(特)
4.同田貫正国 lv83 盾兵 (特)、盾兵(特)
5.へし切長谷部lv82 盾兵 (特)、盾兵(特)
6.太郎太刀 lv93 精鋭兵(特)、精鋭兵(特)
B勝利
ボスドロップ なし
1発でボスマスまで行けました。
最終的に、薬研が中傷、倶利伽羅と同田貫と太郎は軽傷。刀装は全員無事。高速槍の刀装が固くて倒せず、B勝利でした。
Aを狙わないのであればある程度レベルが低くても大丈夫かと思います。
最終マスが夜戦ではないと聞いていたので、太郎太刀を連れていきましたが、ほとんど一撃で倒してくれたので道中で困ることはありませんでした。
やっと修行に行けるのでレベリング頑張ります。
6-4-3
1.小夜左文字 lv53
2.鯰尾藤四郎 lv53 軽傷
3.同田貫正国 lv.60
4.堀川国広 lv.54 軽傷
5.厚藤四郎 lv.54 重傷 戦線崩壊
6.骨喰藤四郎 lv.54 中傷
全員馬装備。刀装は盾兵、重歩兵の特上装備。
もっと苦戦するかと思いきや、あっさりクリアできました(^_^;)
かなり警戒したのですが意外とあっけなく終わりました。第三形態のみ報告します。
大倶利伽羅Lv69(隊長)金投石/金軽騎
和泉守兼定Lv91金投石/金軽騎
堀川国広Lv89金弓/盾
加州清光Lv95金投石/金軽騎
鯰尾藤四朗Lv94金弓/盾
蛍丸Lv97金軽騎/金精鋭×2
索敵の失敗も特に無しな上、蛍丸は前半~中盤の敵をあっさり倒してくれました。後半の槍で多少ダメージはくらいますが、刀装の破壊は0でした。ボスマスはA勝利でした。
レベルが高ければ、大太刀を入れても安定すると思います。
pocketからはじめた新参者ですが
ついさっき漸く6-4-3をクリアしたので記念書き込み。
編成部隊
1、加州清光(Lv.78)軽傷 (盾、投石)
2、大倶利伽羅(Lv.76)軽傷(軽騎、投石)
3、和泉守兼定(Lv.73)軽傷(軽騎、投石)
4、山姥切国広(Lv.81)(軽騎、盾)
5、薬研藤四郎(Lv.72)軽傷(重歩)
6、骨喰藤四郎(Lv.75)(弓、投石)
道中ドロップ:宗三左文字
ボスドロップ :鳴狐
その他:刀装は金で、ひとつも剥がれずに済みました。薬研がボス戦で大太刀を一撃で倒してたので言われてるほど固くないのかなと思いました。
ボス戦はA勝利でした。
1、加州清光 Lv.96/盾、軽騎/小雲雀 軽傷
2、骨喰藤四郎 Lv.89/重歩、盾/王庭 中傷
3、今剣 Lv.63/軽歩/松風
4、薬研藤四郎 Lv.63/軽歩/青海波 軽傷
5、厚藤四郎 Lv.62/軽歩/高楯黒
6、太郎太刀 Lv.93/精鋭×2/望月
道中ドロップ:太郎太刀
ボスドロップ :秋田藤四郎
A勝利。刀装は全部金。
骨喰は道中2回高速槍にやられたので中傷。今剣、厚、太郎は無傷。
薬研、厚の刀装がボスマス大太刀によって破壊。
屋外戦があると聞いて馬付けたんですけど・・・よくわかりません。
結構アッサリ終わって、安心しました。さて、極の修行に旅立たせますかね・・・
6-4-3マップ初踏破しましたので報告します
部隊長:蛍丸Lv99 精鋭×2,重騎 (軽傷
加州清光Lv95 軽騎,盾
厚藤四郎Lv65 軽歩 (中傷
薬研藤四郎Lv64 重歩 (中傷
今剣Lv66 重歩
平野藤四郎Lv64 軽歩 (重傷
道中ドロ:鳴狐 ボスドロ:鯰尾藤四郎
刀装は皆金でしたが厚、薬研、平野くんが剥がされました。
やっと6面クリアしたので極やってきます!
このサイトにはお世話になりました!7面もクリア次第投稿します!
5月開始で拡充では入手ならずもボスマス3回目で日本号発掘した・・・
1回目は短刀が多めでC勝利、2回目は同じ編成でA勝利(ドロは石切丸)
編成部隊
1.極前田 Lv.38 金重騎・銀重騎
2.浦島虎徹 Lv.96 金歩・銀歩 軽傷
3.長曽祢虎徹 Lv.95 金軽騎×2 軽傷
4.骨喰藤四郎 Lv.92 金歩・銀歩
5. 鳴狐 Lv.94 金軽騎×2
6.平野藤四郎 Lv.98 金重歩 中傷
道中ドロップ:鳴狐 加州清光
ボスドロップ :A勝利 日本号
その他:刀装溶けはなし
ボス戦では、二刀開眼も真剣必殺もなかったけど、2周目で全員仕留めてA勝利
本日2周したけど、上の編成で2周ともまっすぐボスマスに到達しました
おでんもそはやも来ないけど、心が安らかになりました
やあっととっぱしました。
編成部隊
1(隊長)、鯰90
2、ほねばみ83
3、うらしま72
4、にっかり73
5、かねさん85
6、つるまる92
道中ドロップ:かせん
ボスドロップ :なし
その他:さいごにはずお軽傷・うらしま中傷、とうそうはぶじでした
三池もどえむくんも来ませんでしたがほんじつ日本号さんがいらっしゃいました…6月半ばから掘り始めて苦節二ヶ月ちょっと。長かった…!
平野(極)Lv36 金銃×2
太鼓鐘 Lv83 金弓
小夜 Lv81 金弓 軽傷
次郎 Lv99 金盾、金精鋭
愛染(極)Lv38 金銃×2
五虎(極)Lv41 金銃×2
ボス泥 日本号 (道中泥は記録するの忘れましたすみません)
正直完全に極のレベリング目的で別窓で事務作業しながら無心周回してたので道中どうだったかほぼ覚えていません(汗)
ボスマスで小夜の金弓が溶けて「アイター」って思ったくらいかな。小夜が軽傷になった以外は他全員刀装ともに無事でした。ぽろっと落ちてびっくりした。
一日平均3回ボスマス踏んでたとして丸二ヶ月、180回はボス部隊殴り続けて強奪成功したことになるんだなぁ
ついに突破しました!
編成部隊
1、和泉守兼定(Lv.83)
2、大和守安定(Lv.75)軽傷
3、鯰尾藤四郎(Lv.78)軽傷
4、長曾根虎徹(Lv.75)軽傷
5、堀川国広(Lv.76)軽傷
6、加州清光(Lv.75)
打刀は全員軽騎金、脇差は二振りとも軽歩金です
全員桜付けしました
ボスドロップ :山伏国広
カカカの悲劇の始まりか...?
刀装は加州と鯰尾、安定のが一つずつボス戦で壊れました。
ボスマスA勝利、道中、ボス合わせてすべて有利陣形です。
道中ではS勝利もありました。
3月から始めた加賀国審神者です
手入れ資材半減キャンペーンに乗じて捜索していたところ、日本号を入手したのでご報告を
編成部隊
1、五虎退極(Lv.37)金重歩+金投石
2、堀川国広(Lv.95)金盾+金投石
3、大倶利伽羅(Lv.98)金軽騎+金投石/高楯黒
4、蛍丸(Lv.99)金精鋭兵×3/望月
5、山姥切国広(Lv.99)金盾+金投石
6、へし切長谷部(Lv.99)金盾+金投石
道中:小夜、光忠、鳴狐、御手杵
ボス:日本号(A勝利)
五虎退、堀川、長谷部のみ軽傷、刀装は1つも壊れませんでした
また部隊全員には桜付けをしています
石に絞っているのは、銃や弓がボスマスで壊されやすく、ストレスが溜まるからです
ボスの刀装をあまり剥がしにくい部分もありますが、そこは妥協ということで
後、倶利伽羅に軽騎を持たせているのは、道中の検非違使対策なだけです
五虎退が修行から戻ってきてから、この編成で周回していたのですが、ボスに比較的行きやすい印象です。ただ、ボスに行った後は疲労抜きで数時間放置していたからかもしれません
余談ですが、編成メンバーは自分の好みかつ高レベルの子で選んだだけで、他意はありませんww
ただ、私の本丸では初期刀のまんばくんが部隊にいるとレアが出やすいので、それにあやかってはいます
初クリアしましたのでご報告させていただきます。
編成部隊
1(隊長)山姥切国広 レベル88 桜 投石 軽騎
2、へし切り長谷部 レベル87桜 投石 軽騎
3、にっかり青江 レベル79桜 投石 軽歩
4、厚藤四郎 レベル61 軽歩
5、平野藤四郎 レベル62桜 軽歩
6、太郎太刀 レベル85桜 盾/精鋭
→刀装は全部金です。
道中ドロップ:乱、五虎退、鳴狐、鯰尾
ボスドロップ:A勝利 小夜
その他: 馬は屋外戦対策で全員つけました。ボスマス含め高速槍2回しかでてこなかったので、3振(厚、平野、太郎)軽傷で済みました。ボス戦では刀装は削られたものの溶けませんでした。運もあると思います。ボス戦の槍は短刀・脇差では厳しかったので、大太刀オススメです。(厚、平野、青江が槍に突っ込むもダメージ1しか与えられず)
遠戦時の投石は、敵の刀装をかなり剥がしてくれたので付けてもいいと感じました。
参考になれば幸いです。
日本号さんを入手したのでご報告。
編成部隊
1(隊長)加州清光(Lv.97)
2、鯰尾藤四郎(Lv.82) 軽傷
3、和泉守兼定(Lv.94) 軽傷
4、物吉貞宗(Lv.75) 軽傷
5、蜂須賀虎徹(Lv.72)
6、前田藤四郎 極 (Lv.33)
道中ドロップ:陸奥守吉行、薬研藤四郎
ボスドロップ :日本号
打刀は金軽騎兵、脇差は金歩兵、極短刀には金銃兵つけました。
道中、高速槍に何回か遭遇したので鯰尾と和泉守と物吉が軽傷です。
ボス戦で1巡目に大太刀を仕留め損ねたので物吉と蜂須賀の刀装が1つずつ溶けました。
全員、馬、桜付けありです。
編成部隊
1(隊長)薬研藤四郎(Lv.81)
2、加州清光(Lv.77)
3、鯰尾藤四郎(Lv.77)
4、骨喰藤四郎(Lv.76)
5、山姥切国広(Lv.76)
6、同田貫正国(Lv.75)
道中ドロップ:愛染国俊
ボスドロップ :燭台切光忠
A勝利取れた!
初めてクリアしたので部隊をお知らせに。
隊長 前田藤四郎(65)金 重歩兵
小夜左文字(65)金 軽歩兵
厚藤四郎(65)金 重歩兵
山姥切国広(81)金軽歩兵 金軽騎兵
大和守安定(79)金軽騎兵 金盾兵
鯰尾藤四郎(80)金盾兵 銀盾兵
最後の最後で厚くんの刀装溶けてそのうえ攻撃を受けたのでC勝利でした...早くて硬い槍倒せませんでした...あやつは強いですね...
以上です!
ににに日本号難民を脱したので報告です。
編成部隊(全員桜ブワーです)
1(隊長)極・五虎退(Lv.38)中傷 軽歩x2
2、極・乱君(Lv.35) 軽傷 軽歩x2
3、蛍丸先輩(Lv.99) 軽傷 軽騎馬x3
4、青江(Lv.95) 中傷 盾兵x2
5、蜻蛉切さん(Lv.99)無傷 軽歩x2
6、長谷部(Lv.92)無傷 軽騎馬x2
全金で刀装剥がしされたことは無く、録画消費しながらの安定周回中でした。
数えてませんが恐らく50〜100周以内かと。
遠戦なしでも余裕です。有利じゃなくても打撃上がる魚鱗か鶴翼しか選びませんでした。
魚鱗か鶴翼だと野戦苦手な蛍丸先輩と蜻蛉切さんでも道中の敵打刀砕けるので。
道中ドロップ:加州、乱君、薬研、膝丸(KBC)
ボスドロップ :日本号さんきたああああああああ←今ここ
馬って連れていけないので最後の屋外戦でも使えないですよね?
白兵戦画面で馬見えてないのでダメなんだと思ってたんですけど。
ログインボイスが亀甲だったから流れ来た!?
でも先に日課の池田屋行かなきゃ!→日本号ドロップ
さらば1日1回池田屋ゴール…ちなみに江戸城下はボスC勝利でした、ハハッ
編成は極短刀3(39)・脇差2(96)・打刀1(98)
刀装は弓と投石半々くらいで陣形は打撃上がる陣形優先すれば安定A勝利
初めて突破したので報告です。
編成部隊
1大倶利伽羅64→65(隊長)、軽騎(特)2
2小夜左文字63、軽歩(特)1
3蜻蛉切98、軽歩(特)2
4今剣63、軽歩(特)1
5蛍丸99、精鋭(特)2軽騎(特)1
6愛染国俊65、軽歩(特)1
道中ドロップ:歌仙兼定、愛染国俊、山伏国広
ボスドロップ :C勝利だった為無し
その他:道中で大倶利伽羅、小夜左文字、愛染国俊が軽傷に。
ボス戦で小夜左文字中傷、愛染国俊重傷でした。
編成部隊
1(隊長)、 鳴狐 Lv47 軽騎上×2
2、陸奥守吉行 Lv51 軽騎上×2
3、今剣 Lv58 投石並
4、小夜左文字 Lv72 投石並
5、浦島虎徹 Lv84 投石並×2
6、骨喰藤四郎 Lv59 投石並×2
道中ドロップ: 歌仙兼定、愛染国俊
ボスドロップ :なし
その他: 陸奥守吉行、骨喰藤四郎が道中の高速槍により軽傷
今剣、陸奥守吉行がボスの槍により重症
陸奥守吉行、今剣、鳴狐 の刀装 が破れたが
その他は被害なし
これでC勝利でした!本当に運が良かった…!
情報いつもありがとうございます!☺️
一発でクリアしました。
編成部隊
1.小夜左文字 Lv91 重歩兵特上
2.長曽祢虎徹 Lv90 投石兵特上×2
3.陸奥守吉行 Lv99 投石兵特上×2
4.大和守安定 Lv99 投石兵特上・投石兵上
5.堀川国広 Lv99 投石兵上×2
6.骨喰藤四郎 Lv99 投石兵上×2
道中ドロップ:前田藤四郎
ボスドロップ :堀川国広
全てのマスで索敵成功、ボスマスA勝利でした。
クリアした時点で小夜、堀川、骨喰が軽傷。他は無傷です。刀装は一切剥がれませんでした。
日本号(1振目)来ました!!!
編成部隊
1(隊長)、大倶利伽羅 Lv.92 銀投石×2 軽傷
2、厚 極Lv.32 銀銃×2
3、へし切長谷部 Lv.84 金投石×2 中傷
4、山姥切国広 Lv.86 金投石×2
5、浦島虎徹 Lv.85 金弓×2
6、平野 極Lv.35 銀銃×2 軽傷
道中ドロップ:鯰尾・蜂須賀・大和守
ボスドロップ :日本号(A勝利)
その他:備中国、審神者Lv.102
周回数⇒57回、ボスマス到達&A勝利回数⇒29回
こんなにも早く来てくれるとは。。
大事にします!
日本号がやっっっっと来たので報告。
編成部隊
1.(隊長)厚藤四郎(極) Lv30 銃兵(上) 投石兵(並) 軽傷
2.乱藤四郎(極) Lv37 銃兵(特上) 投石兵(特上) 軽傷
3.へし切長谷部 Lv91 投石兵(特上) 投石兵(上) 軽傷
4.宗三左文字 Lv94 投石兵(特上) 投石兵(上) 軽傷
5.大倶利伽羅 Lv97 投石兵(特上) 投石兵(上)
6.歌仙兼定 Lv99 投石兵(特上) 投石兵(上)
道中ドロップ:五虎退、山伏国広
ボスドロップ:日本号
その他;全員桜付き。打刀勢はお馬さんつけています。
道中ドロップはKBCがくれました。刀装は全員セーフ。
ボス戦に備えて必ず投石兵常備。
日本号最推しなので本当に嬉しいです!!!
以前はボスマス到達率の良かった編成が、最近前半で反れることが多くなった。
日本号お迎えできてるからいいけど、解せない。
1発クリア出来たので報告させてください!
○部隊編成
1.(隊長)和泉守兼定 Lv.76 軽騎兵/投石兵
2.石切丸 Lv.78 軽騎兵/軽騎兵
3.堀川国広 Lv.70 軽歩兵/投石兵
4.浦島虎徹 Lv.60 軽歩兵/投石兵
5.小夜左文字 Lv.67 投石兵
6.厚藤四郎 Lv.64 軽歩兵
○道中ドロップ
愛染国俊×2/宗三左文字/小夜左文字/乱藤四郎
○ボスドロップ
堀川国広
○その他
全員桜付き。
石切丸のみ馬に乗せました。
ボス突破時 和泉守兼定、石切丸が軽傷。
和泉守兼定の投石兵だけ剥がれました。
勝利Aでした。
p.s 全員金刀装です!!
雑談記事から来た者です
レベル32の極平野と極レベル25の五虎退(どちらも金投石)を連れて行ったんですがボスマスで一週目は平野が、二週目は五虎退が一発重傷にされます…陣形は不利では無い横隊陣か方陣を選んでいますが陣形が悪いのでしょうか?
運要素強いんで断言出来ないけど、問題ないレベルの極だと思いますよ。
自分はボスマスでは有利か横隊陣してた。
他面子も遠戦に振り切らせてますか?
…錬結は終わってますよね?
参考迄に…自分は↓
1(隊長)極・五虎退(Lv.38)軽歩x2
2、極・乱(Lv.35) 軽歩x2
3、蛍丸(Lv.99) 軽騎馬x3
4、青江(Lv.95) 盾兵x2
5、蜻蛉切(Lv.99)軽歩x2
6、長谷部(Lv.92)軽騎馬x2
でずっとぐるぐるしてましたよ。
はい連結は終わってます、他のメンバーも
隊長極・平野 レベル32(金投石・金銃)
長谷部 レベル84(金投石*2)
歌仙 レベル90(金投石*2)
極・五虎退 レベル25(金投石*2)
青江 レベル73(金弓*2)
蛍丸 レベル92(金軽騎*3)
の蛍丸以外は遠戦にしています。極の二人だけ重傷になるので何でなんだろうと思いましたが運要素なら仕方ないのかなぁ…色々やってみます、ありがとうございました!
日本号お迎えできました!
開始9か月、賽子に振り回され続けましたが・・・。
編成 極厚 36
極愛染37
極平野39 以上全員金銃
物吉 99 金弓金軽歩
和泉守99 金軽騎2
蛍丸 99 金精鋭3
極さん×銃兵の威力を実感したステージでした。7面怖いですが頑張らねば・・・。
ボスマス約15回ほどで日本号お迎え出来ました!前回の明石が検非違使と同タイミングだったので日本号はそう簡単には行かないと覚悟してたのに...ドロップ運おかしい(ただし鍛刀運は皆無)
編成
(隊長)乱藤四郎・極Lv31 銃兵特上×2
加州清光Lv83 投石兵特上×2
長曾祢虎徹Lv75 投石兵特上、軽騎兵特上
和泉守兼定Lv81 投石兵特上×2
骨喰藤四郎Lv76 弓兵特上、弓兵上
蛍丸Lv91 軽騎兵特上×3
全員軽傷で刀装は無傷、A勝利でした
つい先程、日本号をお迎えしました。
編成は
浦島(隊長) lv.90(盾上、投石並)
和泉守兼定 lv.90(軽騎特、軽騎上)
歌仙兼定 lv.90(軽騎特、盾上)
大倶利伽羅 lv.89(軽騎特、軽騎上)
蜻蛉切 lv.89(軽歩特、槍並)
蛍丸 lv.90(盾並、精鋭特×2)
極なしでもなんとか突破できましたんでまだ極男士いない人も諦めないで!!
…あといないのは短刀と打刀の貞宗ーズか。のんびり迎えに行くからまっててね
先ほど日本号お迎えできたので、編成の報告させていただきます!参考になれば幸いです...!
和泉守兼定 Lv89(部隊長、金投石×2)
堀川国広 Lv98 (金弓×2)
山姥切国広 Lv90 (金投石×2)
骨喰藤四郎 Lv87 (金弓×2)
鯰尾藤四郎 Lv99 (金弓×2)
加州清光 Lv99 (金投石×2)
ボスマス:A勝利、日本号
道中:大倶利伽羅、大和守安定、蜂須賀虎徹、薬研藤四郎
その他 : 全員桜付き。道中の高速槍で兼さんと加州が軽傷になりましたが、刀装被害ゼロです。検非違使の遭遇もありませんでした。ボスマスの高速槍は弓で潰してくれました...脇差強い...。
ボスマス13回目、周回は正確には数えていませんが20回以内だと思います!
体感ですが、遠戦部隊でもわりと安定してA勝利取れますよ!
...さて、今度は明石掘りに行ってきます。
ボケーっと6−4やってたら日本号きた〜!!
編成部隊
1、平野(極) 34 金銃弓
2、五虎(極) 22 並銃弓
3、蛍丸 77 金騎兵
4、大倶利伽羅 93 金盾石
5、山姥切 94 ゞ
6、長谷部 87 ゞ
道中ドロップ:秋田 薬研 五虎 今剣
ボスドロップ :日本号
その他:KBCに一回遭遇、その後途中平野くんが中傷を負いましたが
ボスマスまで頑張ってくれました。確か真剣必殺も出してくれたかも。
思ったより早く来てくれてビックリですがとりあえず必殺姿も回収させてもらえました。
にしてもまだレベル3で中傷なのに250以上資源食うとは…いや知ってて覚悟も決めて
ましたが…また大阪城イベントあったら槍3人で活躍してもらおうと思ってたんですが
恐ろしくなってきたgkbr
↑五虎のレベル、22じゃなくて32でした。どうでもいいことなんですが;
なんか改行もおかしい…orz
6-4編成部隊
前田 (極) 金銃*2
平野 (極) 金銃*2
愛染 (極) 金銃*2
厚 (極) 金銃*2
五虎退(極) 金銃*2
乱 (極) 金銃*2
結果:ルート逸ればかりで、全くボスに辿りつけず。極の積みすぎはルート逸れの原因か?
開幕銃でボスマス槍殺してS勝利取れるか検証したくて、極修行がんばったのに…
少しずつ極短刀の数を減らして、ルート検証してみます。
クリア出来ないと思ってたが、クリア出来た記念に!
隊長 和泉守兼定 75→76
蛍丸→71
骨喰藤四郎→55
浦島虎徹→53
小夜左文字→56
平野藤四郎→54
兼さんとばみちゃんと平野くんが軽傷
小夜ちゃんが中傷になりヒヤッとしましたが、真剣必殺してくれて、ボスでA勝利取れました!
浦島くん以外桜舞ってました!
落ちたのは大倶利伽羅でした〜
↑ちなみに、平野くんと小夜ちゃんは銃並兵です!
他の刀は金の軽騎兵と軽歩兵装備です。
道中は金の槍が出てこなかったので、運が良かったです
日本号さん来たのでご報告を。明石も日本号も結構さらっと来てくれて審神者嬉しい
編成部隊
1、鳴狐 99 金投石×2 (軽傷)
2、加州 99 金投石×2
3、骨喰 99 金弓×2 (軽傷)
4、薬研 69 金盾石 (軽傷)
5、今剣(極) 22→23 金投石・金弓
6、太郎太刀 95
道中ドロップ:乱 今剣
ボスドロップ :日本号
その他:鳴狐と太郎太刀は出陣前から軽傷でした(腑甲斐無いことに手伝い札が枯渇しており…)
全員に桜舞ってました。
道中を考えると、短刀には銃兵を付けてもいいのかもしれませんが、私は銃兵だとすぐに溶けてしまうので石を積みました。
また、矢張り高レベルの大太刀が一振りいると安定して回れる気がします。
弱体化の影響も思ったより受けず、殆どの敵は一撃で倒してくれました。
皆さん仰っていると思いますが、最終マスの索敵は本当に重要ですね…。
今剣を極にする前と後で、最終マスの難易度が全く変わりました。
この編成で、たまに薬研が中傷を負うことはあるものの安定して6-4周回できました。
前までここで見た情報で、大太刀入れて周回してたんだけど
メンテ以降うまくボスマスいかなくなったので
いろいろ試した結果
槍を入れたら比較的うまくボスマスにいくらしいことを発見したので
ちょいとご報告。
たまたまかもしれないので他の人も試してみて報告よろ。
他のメンバーは変えてないというか、脇差5槍1(前はここが大太刀だった)で
レベリング兼ねて回ってる。
1発クリアしたのでご報告させて頂きます!ちなみに初クリアです
A勝利。金投石と金弓がめっちゃ助けてくれた。あと最後のめっちゃ硬い高速槍には物吉ちゃんと大倶利伽羅さんが二刀開眼出してくれて片付けてくれました。刀装は物吉ちゃんと小夜ちゃんが溶けましたが全員軽傷で済みました。ちなみに蛍丸を潜ませました
編成部隊
1(隊長)、大倶利伽羅Lv56
金騎馬×2、軽傷
2、乱藤四郎Lv76 金重歩兵 無傷
3、小夜左文字Lv65 金重歩兵
軽傷(刀装溶けた)
4、厚藤四郎Lv74 金重歩兵 軽傷
5、物吉貞宗 Lv72 金弓(溶けた) 金投石(溶けた)物吉ちゃんはちなみにボスマスで溶けました
6、蛍丸Lv92 金精鋭兵、金騎馬、金盾
無傷、刀装も無傷 お守りつき
道中ドロップ:カカカ(呪いかな)
ボスドロップ :大和守安定
その他:道中高速槍1回しか遭遇してません。あと弓とか投石とか結構仕事してくれたのでボスマスそんなに苦労しなかった。
Lv50代いても楽に突破できましたよ。
6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 83(桜)金軽騎兵*2
2、小夜左文字 64(桜)金重歩兵
3、骨喰藤四郎 58(桜)上盾兵、軽歩兵
4、堀川国広 75(桜)金軽歩兵*2
5、前田藤四郎 54(桜)金重歩兵
6、今剣 45(桜)上重歩兵
道中ドロップ:五虎退、山姥切国広、堀川国広など。
ボスドロップ :蜂須賀虎徹
その他:
突入3度目でボスまで突破しました。
長谷部と小夜で先制攻撃、二刀開眼のみで突破。真剣必殺なし。
6-4突破編成報告
編成部隊
1、小夜左文字 Lv50 金重歩兵(溶) 重傷
2、五虎退 Lv49 金重歩兵(溶) 重傷
3、乱藤四郎 Lv56 金重歩兵(溶) 無傷
4、堀川国広 Lv74 金盾兵(溶)、金軽歩兵 中傷
5、和泉守兼定 Lv73 金盾兵、金軽騎兵 軽傷
6、山姥切国広 Lv79 金盾兵、金軽騎兵 軽傷
全員桜付
道中ドロップ:五虎退、愛染国俊、加州清光、山伏国広
ボスドロップ :なし
その他:ボスマス前までは堀川国広の軽傷のみで他は無傷でしたが・・やはりボスマスでかなり苦戦しました。
日本号さん来たのでご報告。
1.薬研藤四郎 Lv91 銃兵(上) →軽傷
2.平野藤四郎(極) Lv35 銃兵(特上)×2
3.愛染国俊 (極) Lv35 銃兵(特上)×2 →軽傷
4.蛍丸 Lv88 精鋭兵(特上)×3
5.浦島虎徹 Lv61 弓兵(特上)×2 →中傷
6.長曽祢虎徹 Lv60 投石兵(特上)×2 →軽傷
道中ドロップ:薬研藤四郎×2、鳴狐、大倶利伽羅
ボスドロップ:日本号(A勝利)
全員桜付き馬あり
三連続検非違使出現し薬研・浦島・愛染が軽傷のままボス戦突入
薬研と浦島の刀装が剥がれました。
最近ボスマス逸れがちで、メンバー変えて色々試しつつ
偶然桜付いてた虎徹二人を加え一週目で運良くボスまで行ってくれ、日本号も連れてきてくれました。
ボスドロ日本号はA勝利限定ですかね?Bでドロップしたという方見かけないので
一発クリアしました、が損害出まくった…
薬研65
厚67
前田55
今剣48
平野49
次郎太刀78
厚、今剣は大太刀のせいで戦前崩壊。
あとは前田、平野が軽傷。ほかはなし。ボスc勝利。
装備は短刀全員重歩兵特上(すべて溶けた)
次郎さん精鋭兵特上。こちらは被害なし。
ドロップ
兼さん、まんば、前田、今剣
6-4突破したので報告を
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 レベル59 重歩兵(特上)
2、骨喰藤四郎 レベル93 盾兵(特上)×2
3、歌仙兼定 レベル99 軽騎兵(特上)×2
4、和泉守兼定 レベル66 軽騎兵(特上)×2
5、御手杵 レベル79 槍兵(特上)、重歩兵(特上)
6、太郎太刀 レベル99 軽騎兵(特上)×2
ボスドロップ:山伏国広 (A勝利)
小夜、歌仙、和泉守、太郎が軽傷
全員桜付き&錬結MAX&馬とお守り極も装備、一度も逸れることなくボスマス到達
途中御手杵の刀装が二つとも溶かされたがその後運良く攻撃されなかったため進軍
ボスマスの槍が硬かったが歌仙と骨喰の二刀開眼でとどめをさせたのが嬉しかった
日本号ドロップしたので報告。
隊長、長曽祢 Lv,70 金盾+金軽騎
2、加州 Lv,99 金投石×2
3、大和守 Lv,99 金投石×2
4、鯰尾 Lv,99 金弓×2
5、極五虎退 Lv,42 金投石×2
6、石切丸 Lv,99 金軽騎×2
道中ドロップ:?(ながら周回していたので、覚えていません)
ボスドロップ :日本号
ボスマス109回目で来てくれました。
新撰組の刀を3振り以上入れていた方がボスマス到達率が良かったように感じました。
記録は付けていませんでしたが、体感で8割くらい?
堀川以外の脇差はローテーションで。大太刀は主に蛍丸、たまに石切丸に変えていました。
遠戦中心でしたが、ほとんど刀装の剥げもなかったです。
次は貞ちゃんだ~
とうらぶ始めて2ヶ月目で初クリアです。
大倶利伽羅 67 軽騎・盾 軽傷
厚藤四郎 52 軽歩 重傷
平野藤四郎 47 軽歩 重傷
蛍丸 94 軽騎×3
骨喰藤四郎 71 投石・盾 中傷
にっかり青江 83 盾・弓
勝利C。
蛍丸とにっかり青江のみ無傷。
溶けた刀装は厚藤四郎と平野藤四郎の2人のみ。※全部金刀装でした。
本日、ボスドロ及び道中ドロで、御手杵が3回きました。
槍の日か?!
なお、日本号はどこに?
日本号難民ようやく卒業したので‥
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 92
2、藍染国俊(極) 33
3、薬研藤四郎 90
4、大倶利伽羅 99
5、和泉守兼定 99
6、蛍丸 99
道中ドロップ:五虎退 薬研藤四郎 ほぼ短刀でした。
ボスドロップ :日本号
その他:厚が70→90になりました‥
gdgdだったけど、クリアできたので報告に来ました。
部隊長:小夜左文字86、金銃(溶けた)重傷
2、加州清光97、金軽騎&投石並無傷
3、へし切り長谷部56、金軽騎2、軽傷
4、鳴狐46、金軽騎2(溶けた)、軽傷
5、厚藤四郎57、金重歩(溶けた)無傷
6、石切丸66、金軽騎(溶けた上、一つしかついていなかった。審神者のアホ)軽傷
でC勝利。泥なし(だった思う)
もう、小夜が破壊されるんじゃないかとヒヤヒヤ状態で、部隊長は破壊されないと気づくまでしばらくかかった。ボスマスで小夜に攻撃が集中して絶叫寸前でした。
40代がいても行けるけど、手入れ部屋空けておくといいよ!その前に、刀装確認しようね!俺!途中で気づいたんだけど、面倒だからと突き進んだ結果がコレだよ!ごめん小夜……。メンテ前にクリアしたかったんだ。小夜の極こないけど。
1611追記です。
このメンバーは、6-4-3です。二回目の挑戦で、ボスマス直行しました。
全員に桜&連結MAX、馬とお守りなしです。
道中のドロップは、確か、小夜と大具利伽羅だったかな?ボスマスの衝撃で記憶が全部吹き飛んだ。
極のフラグは立ったので、この先しばらくみんなのレベリングです。7面?貞ちゃん?知りませんねえ。
初投稿で失礼します。
周回回数 319回、ボスマス踏破数120回にて
日本号をお迎えできました。
ー編成ー
隊長 長曽祢虎徹 Lv.76 銀投石
浦島虎徹 Lv.79 銀投石
極乱 Lv.47 金銃
極愛染 Lv.42 金銃
極平野 Lv.40 金銃
極今剣 Lv.39 金銃
長文失礼しました。
なんか、MAP突破したのに箱みたいなのをもらってないんですけど、皆さんは持ってるんですか?
初めてボスS勝利取れたので報告!
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎(極) レベル30 金銃兵*2
2、乱藤四郎(極) レベル30 金銃兵*2
3、愛染国俊(極) レベル34 金銃兵*2
4、五虎退 (極) レベル31 金銃兵*2
5、大倶利伽羅 レベル98 金投石*2
6、石切丸 レベル98 金精鋭*2
ボスドロップ :山伏国広…日本号難民卒業できず…
その他:開幕銃と石で高速槍をスナイプするお祈りゲー。
石切丸は何もしてない。編成改善の余地あり。
メンテ後、18時30過ぎに初出陣、ボスマス踏んでA勝利でいきなり日本号きましたー!
極み短刀、脇差、打刀を二振りずつの編成。
6-4クリアしたのに賜物がもらえんかった。なんでやー
日本号さんきてくれました・・・!!
メンバーは、
1 今剣 極 Lv.31 金投石×2
2 青江 Lv.91 金軽歩・金弓
3 五虎退 極 Lv.38 金銃・金投石
4 鯰尾 Lv.89 金弓×2
5 厚 Lv.86 金軽歩
6 堀川 Lv.90 金軽歩・金弓
です!(全員桜付き)
五虎退と、鯰尾が軽傷でそれ以外は無傷、刀装は全て無事でした!
検非違使が出る前にドロップしてくれたので嬉しかったです!
1615さんの
石切丸は何もしてない。
が、めっちゃじわるwww
同じく難民なのでS勝利 参考になります!!
メンテ明けたらやってみます♪
小夜くん育成で、池田屋一階突破しました!!
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎54 中傷 軽歩兵特上、上(溶け)
2、和泉守兼定74 軽傷未満 軽騎兵特上×2
3、博多藤四郎71 軽傷 軽歩兵特上
4、加州清光81 軽傷 軽騎兵特上×2
5、小夜左文字16 中傷 軽歩兵特上(溶け)
6、堀川国広78 軽傷 軽歩兵特上(溶け)、上
道中ドロップ:前田藤四郎、山伏国広、そのた何振りか(忘れた)
ボスドロップ :無し
その他:レベルと運がよければ、レベル20未満の短刀でも突破できます
2か月およそ毎晩周回してやっと日本号きました…!
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎98/投石並/軽傷
2、小夜左文字94/銃兵銀/中傷
3、平野藤四郎(極)36/銃兵金・銀/軽傷
4、浦島虎徹86/弓兵金・銀
5、長曽祢虎徹86/投石兵金・銀/軽傷
6、五虎退(極)43/銃兵金・銀/軽傷
道中ドロップ:薬研×2、鯰尾、秋田(検非違使ドロ)
ボスドロップ :日本号
その他:意図していませんでしたが全員桜付き。刀装は全て無事。短刀4振以上~のメンテ後は基本この編成で稀に1、2個刀装が溶けるくらいでほぼ無事でした。初めから何人か軽傷でしたが危なげなくボスまでいけました。
銃兵、遠戦のありがたみを6-4でひしひしと感じました
やっと日本号お迎えできました!!
編成は極4打1脇1で、メンテ明けはこの編成で8割以上ボスマス踏めました!
今日は15周したけど100%ボスマス
大事に育てます!
感覚ですけど、短4と短5だと短4の方がボスマス率高いですね
多く入れればいいって話じゃないのか・・
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 LV57 (金盾2)
2、信濃藤四郎 LV59 (重歩)
3、厚藤四郎 LV59 (重歩)
4、大和守安定 LV71 (金盾2)
5、鳴狐 LV90 (金盾2)
6、加州清光 LV90 (金盾2)
道中ドロップ:
ボスドロップ :
その他:
ようやっとボスマスいけてクリアしたので
編成部隊
1(隊長)、歌仙兼定lv72(金軽騎×2)
2、堀川国広lv70(金盾、金重歩)
3、石切丸lv67(金精鋭×2)
4、小夜左文字lv64(金銃)
5、厚藤四郎lv65(金銃)
6、薬研藤四郎lv65(金銃)
道中ドロップ:短刀とか打刀、あまり覚えてない(´・ω・`)
ボスドロップ :鳴狐
その他:道中は大抵S判定かA判定でした。ボスはA判定。道中高速槍とボス高速槍によって厚と歌仙が軽傷、小夜が中傷。銃兵で打刀や脇差の刀装(盾)削れば石切丸でも倒せます。盾以外の刀装なら削らなくても普通に倒せます。え?機動?ナニ、キニスルコトハナイ
ボスマスは補正ないからキツイかな…とか考えてましたが高速槍以外は攻撃させる暇さえ与えずに倒せました。短刀ツヨイ
※624
忘れてた
刀装は溶けてません。
※1625
1抜けてた(´;ω;`)ブワッ
『※1624』です
我が本丸にも日本号さんお迎え出来たのでご報告を!
編成部隊
1(隊長)小夜左文字(極)lv22*金銃×2
2、平野藤四郎(極)lv24*金銃×2
3、太郎太刀lv97*金軽騎×2
4、石切丸lv95*金軽騎×2
5、五虎退lv32*金銃×2
6、厚藤四郎lv33*金銃×2
道中高速槍は運が良ければ極に積んだ金銃でワンパン可。
攻撃されても、石切丸or太郎さんなら無傷。すごい!
極はどうしても軽傷貰ってしまいます。
この編成ならボスマス全A勝利でした。道中は完全S勝利、もしくはA勝利。
全員中傷にはならず。最低2振り軽傷か最多4振り軽傷で済みました。
刀装溶けは戦歴+1000勝中、五虎退の金銃が1度溶けたのみ。
大事に育てますいらっしゃいませ!!
編成部隊
1、薬研(92)
2、平野(50)
3、厚(61)
4、鯰尾(87)
5、堀川(66)
6、青江(53)
道中ドロップ:大倶利伽羅
ボスドロップ :忘れました
その他:青江がよく怪我してたので骨喰(82)と交代制で出陣してました。
他には平野と五虎退[47]と交代制です。
最後のボスマスでは短刀・脇差が打刀や太刀・大太刀より確実に育っているのでしたら短刀・脇差でも勝利B位は取れます(取れました)
そして最後のボスマスで脱いでくれてありがとう薬研愛してる
因みに刀装は
重歩兵[金]
銃兵[金]
銃兵[金]
盾兵[金]/盾兵[金]
盾兵[金]/盾兵[金]
盾兵[金]/盾兵[金]
備考として
骨喰/盾兵[金]/盾兵[金]
五虎退/重歩兵[金]
です
家の薬研は刀装運本当に神だと改めて実感しました....
二周目でボスマス直行クリアしたので、
編成部隊
1、小夜(53) 弓兵・金 (溶) 重傷
2、愛染(51) 軽歩兵・金 (溶) 重傷
3、薬研(50) 軽歩兵・金 無傷
4、蛍丸(73) (盾兵 精鋭兵 軽歩兵)・金 無傷
5、大倶利伽羅(69) (軽騎兵 盾兵)・金 中傷
6、今剣(50) 軽歩兵・金 (溶) 無傷
道中ドロップ:短刀
ボスドロップ :大和守安定
その他:勝利C。
ボスマスで大太刀によって小夜愛染が軽傷→重傷、槍によって大倶利伽羅が軽傷→中傷になりましたがなんとかクリアしました。
初クリアしたので
編成部隊
1(隊長)、骨喰Lv.79 盾兵特上×2
2、和泉守Lv.77 軽騎兵特上×2→軽傷
3、信濃Lv.62 重歩兵特上→軽傷、刀装剥げ
4、博多Lv.62 重歩兵特上→軽傷、刀装剥げ
5、愛染Lv.62 重歩兵特上→軽傷、刀装剥げ
6、平野Lv.62 重歩兵特上→軽傷、刀装剥げ
道中ドロップ:前田、陸奥守とか
ボスドロップ :なし
その他:B勝利
短刀のボスルート補正があるのは3回目のマップだけなのかな?
1・2回目は5回ほどそれたけどラストのマップは一発でいけました
池田屋1階初クリアしました!!
1.(隊長)薬研77 金軽歩
2.物吉58 金軽歩×2
3.信濃53 金軽歩(溶けた)軽傷
4.加州80 金軽騎×2 軽傷
5.堀川60 金軽歩 金盾 軽傷
6.五虎退50 金軽歩(溶けた)重傷
その他→ボスでは敵を2体しか倒せずC勝利。道中高速槍遭遇回数3回。思いのほかサクサク進行できた。橋(6-2)に比べると簡単でした。
ボスドロなし。道中ドロ 粟田口短刀数本 鯰尾 加州
隊長 太郎太刀46 軽騎兵特上×2
乱藤四郎 52 重歩兵特上×1
骨喰藤四郎60 盾兵、重歩兵特上
加州清光60軽騎兵特上×2
大和守安定57軽騎兵特上×2
鯰尾藤四郎55盾兵、重歩兵特上
乱は重傷、大和守安定が中傷、鯰尾藤四郎が軽傷。太郎太刀、乱、大和守安定がそれぞれ刀装1個ずつ溶かしました。ボス戦までのところでも、半分くらいの確率で太郎太刀が一撃で1体を倒してくれて、ボス戦では、太郎太刀さんが、一気に2体を倒したので楽でした。太郎さん、ありがとう😊
※1632です
1〜3枚目のどのマップも1発クリアしました!!
※1632です
書き忘れてましたが、道中 高速槍に遭遇したマス以外は全てS勝利です。
遭遇マスはA勝利です
日本号を無事にお迎えしたので
◆編成部隊
1.部隊長・平野藤四郎・極Lv.37:金銃兵、銀銃兵
2.厚藤四郎・極Lv.35:金銃兵、銀銃兵
3.愛染国俊・極Lv.36:金銃兵、銀銃兵
4.今剣・極Lv.39:金銃兵、銀銃兵(軽傷)
5.乱藤四郎・極Lv.43:金銃兵2(軽傷)
6.五虎退・極Lv.44:金銃兵2
道中ドロップ:薬研藤四郎、宗三左文字、堀川国広
ボスドロップ :日本号
備考:刀装キャンペ中に銃兵作ってました。
刀装は剥がされず、Lv.35越えた厚くんが逆行陣でもボスマス高速槍撃破できた。
それまでは不利陣形にならない打撃上がる陣形を選んでた。
三条大橋に然り、短刀多めでボスマスに辿り着き易くなったのが一番大きいかな。
お迎えした皆さん、お疲れ様でした。
これからの方は一つの参考にどうぞ。
一発でした
1. 青江ちゃん 71 軽歩金*2 無傷
2. 兼さん 63 軽騎金*2 軽傷
3. はっち 65 軽騎金*2 軽傷
4. お小夜 48 軽歩金*1 軽傷
5. 薬研ニキ 48 軽弓金*1 軽傷
6. 堀川君 69 軽歩金*1軽歩銀*1 軽傷
6-1、三か月くらい勝てなかったんですが、6-2~4は割と簡単に行けました。
まあ、最終的には笑顔が一番ですかね。
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 60
2、太郎太刀 82
3、和泉守兼定 73
4、にっかり青江 50
5、骨喰藤四郎 50
6、前田藤四郎 50
道中ドロップ:蜂須賀虎徹
ボスドロップ :和泉守兼定
その他
・出陣時
小夜 刀装(銃兵 特上) 花柑子
太郎太刀 刀装(軽騎兵 特上 軽騎兵 特上) 望月 軽傷
和泉守兼定 刀装(投石兵 特上 軽騎兵 特上) 小雲雀
にっかり青江 刀装(盾兵 特上 盾兵 特上) 王庭 軽傷
骨喰藤四郎 刀装(盾兵 特上 投石兵 特上) 三国黒
前田藤四郎 刀装(銃兵 特上) 松風 軽傷
全員桜付
・ボス戦終了時
小夜 無傷
太郎太刀 刀装(軽騎兵 軽騎兵) 中傷
和泉守 刀装(投石兵 軽騎兵) 軽傷
にっかり 刀装(盾兵 盾兵) 軽傷
骨喰 刀装(盾兵 投石兵) 無傷
前田 中傷
ボス戦敵部隊(大太、脇、大太、薙、大太、槍)
終了時全員破壊 勝利A
編成部隊
1(隊長)鯰尾藤四郎63
2、にっかり青江58
3、薬研藤四郎72
4、小夜左文字55
5、蛍丸74
6、五虎退56
道中ドロップ:今剣、五虎退、加州清光
ボスドロップ :なし
その他:
ボスマスが突破できず試しに大太刀入れてみたらやっと行けた~
1.小夜60 重歩兵上 重傷・戦線崩壊
2.薬研60 重歩兵上 軽傷(刀装破壊)
3.五虎60 重歩兵上 軽傷
4.田貫56 投石・軽騎特
5.倶利72 投石・軽騎特 軽傷
6.次郎71 精鋭特x2 中傷
道中で次郎が槍を喰らって中傷。打刀脇差相手では刀装剥がすしか出来ないけど、特にお荷物には感じなかった。
ボスでは運良く最初に大太刀x2を潰してくれたけれど、残った大太刀の攻撃でお小夜が撃沈。次郎が残党を処理するも槍だけ倒せず勝利C
6-4-3の突破報告失礼致します。
編成部隊
1(隊長)、三日月宗近(72) 盾兵並、軽騎兵特上、軽騎兵上
2、小夜左文字(60) 重歩兵並
3、厚藤四郎(57) 重歩兵上
4、平野藤四郎(43) 重歩兵並
5、同田貫正国(76) 軽騎兵上×2
6、堀川国広(82) 盾兵特上×2
道中ドロップ:宗三左文字、乱藤四郎、愛染国俊、今剣
ボスドロップ :なし
その他:一度目でボスまでたどり着きました。
重傷:小夜左文字。軽傷:厚藤四郎、平野藤四郎、同田貫正国
刀装が剥がれたのは重歩兵並(小夜左文字)、重歩兵上(厚藤四郎)のみでした。
ボス到達緩和入って短刀4以上で到達率アップとのことでしたが短刀4でも7割くらいはボスいきますが短刀6にすると9割以上でボス到達します。
200回くらいの回数で確実とは言いませんが明らかに短刀4と6では差がある気がします。
やっと日本号難民を脱出したので・・・
はじめは、極3、脇2、打1で周回してましたが、
ボスマス到達率変更後は極4、脇1、打1で周回してました。
しかし、それでも3回に1回くらいはボスマスがそれてしまいました。
そこで極5以上にしたところ、ボスマス到達率が格段に上がりました。
もし、周回する方は短刀を5振以上にすると良いと思います。
あら?短刀極入れて5振入れてるのにボスます踏まない
日本号来ました!
小夜(極39)銀弓、金軽歩
今剣(極43)銀弓、金軽歩
五虎退(極41)銀弓、金軽歩
乱(極41)銀弓、金軽歩
愛染(極43)銀弓、金軽歩
平野(極43)並弓、金軽歩
乱が運悪く高速槍の餌食となり中傷。
平野に並弓付けてましたが、刀装全く解けませんでした。
さすがに銀弓だけではボス戦辛かったですが、何とかA勝利出来ました。
*編成
薬研(lv92)投石上
今剣極(lv43)弓上、銃上
前田極(lv37)弓上、銃並
骨喰(lv93)弓並、弓並
小夜極(lv38)弓並、銃並
山姥切(lv90)投石並、投石並
道中ドロ:小夜2、愛染2、秋田1、前田1、五虎退1
ボスドロ:日本号
並刀装ばかりのレベリング部隊でしたが、ボス戦の槍を銃兵で潰せたのはラッキーでした。
ボスドロ2倍になったので久々に6-4日本号掘り行ってきました。
極短刀2人を部隊に入れてみて様子見です。
編成部隊
1(隊長)、浦島(LV96)並弓兵、並弓兵
2、小夜極(LV37)金銃兵、金銃兵
3、秋田極(LV36)金銃兵、金銃兵
4、長曾根(LV96)上投石、上投石
5、薬研(LV81)並投石→ボス戦でロスト
6、平野(LB83)並投石→ボス戦でロスト
道中ドロップ:あんまり覚えてないけど受取箱見たら大和守、薬研、鳴狐など
ボスドロップ :獅子王
その他:
A勝利。敵が雁行、こちらが方陣の有利陣形。
ボスマスにて最初の遠戦で敵1体潰してる。が、こちらのターン終わっても下2体が残る。
槍の刀装硬いね…このLVでもだめか。なんとか2ターン目で残った下の2体も極のお蔭で潰せた。
薬研以外、全員高速槍に1度は当たって軽傷。
一番下の高速槍と大太刀が残り、大太刀の一発で平野と薬研の刀装が吹っ飛んだ。
中傷も重傷もなくレベリング途中の並刀装だったのでまぁ仕方ないけどワンパンできるのが理想だし、
極もう1体入れるか、それとも大太刀・太刀に入れ替えるか悩む。
A勝利は取れるからこのままでもいいけど、この面子だと遠戦刀装1つ2つロスト覚悟っぽい。
日本号来ました
編成は
隊長 極 今剣 lv.41 弓並×2
極 愛染 lv.41 金投石/銃兵並
極 平野 lv.46 金銃兵/銃兵並
極 厚 lv.33 金投石×2
極 小夜 lv.36 銀弓/弓並
長谷部 lv.94 銀軽騎×2
10回ほど回って刀装溶けは0個。桜が消えたら隊長にして出陣、中傷になったら手入れ、軽傷の時はそのまま再出陣してました。
皆様のところにも日本号が行きますように!!
1647ですが、刀装ロストしないように大太刀入れた編成に変えて再度行ってみました。
編成部隊
1(隊長)、小夜極(LV37)金銃兵、金銃兵
2、秋田極(LV36)金銃兵、金銃兵
3、浦島(LV96)並弓兵、並弓兵→軽傷
4、鳴狐(LV96)上投石、上投石→軽傷
5、蛍丸(LV99)軽騎兵×3
6、薬研(LV81)並投石→中傷
ボスドロップ :山伏国広
その他:
A勝利。敵が逆行、こちらが雁行の有利陣形。
刀装被害なし。
今度はボスマスにて最初の遠戦で敵2体潰してる。
かつ、一番上と一番下の大太刀・槍以外は刀装もまるっと剥いだので、
ワンターンというか大太刀連れて行ったけど蛍の出番なく5人目の攻撃で終了してしまった…。
前回はこちらが方陣で打撃の下がる陣形、今回は雁行で打撃下がらず衝力上がってた遠戦の差が出たのかも。
長曾根と鳴狐は手入れ入れ替えだけどLV変わらないし。
これなら大太刀無しでも行けそうなんだけど、ボス戦で有利が攻撃陣形にならないと短刀が刀装吹っ飛びそう。
6-4-3クリア時の編成です。
編成部隊(全て桜付き)
1(隊長)、山姥切国広 89→90 金投石×2
2、堀川国広 84 金・銀弓各1 中傷
3、小夜左文字 82 金銃 軽傷
4、薬研藤四郎 78 金銃
5、大倶利伽羅 74 金軽歩・金石 軽傷
6、にっかり青江 82 金・銀弓各1
道中ドロップ:陸奥・今剣・大倶利伽羅・秋田・愛染・小夜
ボスドロップ :五虎退
その他:刀装はことなりますが、6-4を通して全てこの編成でした。
三ステージとも、周回二回目でクリア。
6面全て短刀二人でクリアできたのは運が良かったのかな?
これで小夜ちゃんを修行に出せるぞ!
6-4-3、ボスマスA勝利突破
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 Lv95 金投石2
2、大俱利伽羅 Lv99 金投石2
3、山姥切国広 Lv99 金投石2
4、にっかり青江 Lv72 金弓、銀盾
5、蛍丸 Lv94 金精鋭3
6、燭台切光忠 Lv99 金重騎2
道中ドロップ:石切丸
ボスドロップ :小夜左文字
その他:刀装は全て無事、陣形によるけど光忠も普通に打刀倒してくれる、そしてめっちゃ遠戦避けるびっくりした。蛍も一回避けた。
道中は一巡目うち漏らしても二巡目で仕留めてくれるし、刀装ダメージもほぼ1だから問題ないかと。ボスマスは索敵成功したけど、有利陣形が方陣だったから魚鱗にした(個人的に方陣は有利でも倒しにくく感じてるからそうした)、一巡目で高速槍以外倒して二巡目に袋叩き、最終的に光忠が刀装削ぎ切って倶利伽羅がとどめをさしてくれた。
十分錬度が高ければ、太刀以上でも道中乗り切れるから、短刀の錬度や生存値が不安だという人は試してみてもいいかも!被害は軽傷止まりですんだよ!
日本号きました! 編成↓
山姥切 90 銀軽騎 + 金投石
極 愛染 39 並銃 * 2
亀甲 91 金 & 並投石
極 小夜 37 銀銃 + 並弓
極 秋田 35 銀軽歩 + 並重歩
極 乱 43 並投石 + 並銃
A勝利 全員桜付 秋田中傷で他軽傷
キャンペーン始まってから、だいたい30回くらいはボスマス踏んだと思います
まさかの一発クリア、A勝利取れたので編成おいていきます
燭台切光忠 99 重騎金×2 望月
大倶利伽羅 87 軽騎金・石金 松風
にっかり 86 弓銀 軽歩
兼さん 99 軽騎金×2 中傷
たぬき 99 軽騎金 石金 青海波
信濃藤四郎 83 軽歩金 王庭
初めてのステージなのでどんなものかと、覗きに行く気分で行ったらボスルート直進でした
刀装は全く剥げず、普通に殴り合いで勝利です
ボス曲良いとは聞いてましたが本当に良いですねw
しばらく陣形選択画面で聞き入ってました
さて次は日本号目指して周回だ…
やっと日本号きました!
構成↓
蛍丸 99 金精鋭×3
極小夜 30 金銃×2
極秋田 29 金銃×2
極厚 35 金銃 銀銃
極平野 30 金銃×2
和泉守 99 銀投石 金軽騎
刀装無くならず、とてもスムーズでした。銃兵って素晴らしい!
2倍になってから3回目のボスマスでした。
6-4-3初回突破です。
編成部隊
1(隊長)、平野藤四郎 86
2、前田藤四郎 75
3、五虎退 69
4、今剣 67 軽傷
5、太郎太刀 84
6、鯰尾藤四郎 72 軽傷
道中ドロップ:山伏国広
ボスドロップ :山伏国広
その他:刀装…短刀 重歩兵(上か並)
脇差 盾兵(特上、上)
大太刀 軽騎兵(特上)
刀装被害なし桜付けなしボスマス勝利A
槍も大太刀も1順で倒せてあまり硬い感じはしませんでした。
6-4-3一発クリアでした!
部隊編成
部隊長:加州清光 81 盾兵金・投石上 中傷
前田藤四郎 59 軽歩金 軽傷
薬研藤四郎 56 銃兵上
堀川国広 40 弓兵上・盾兵並 軽傷
骨喰藤四郎 82 軽歩金×2
乱藤四郎 53 軽歩金
刀装は堀川の盾兵と乱の軽歩がはがれました。
全員桜付きで ボスマス勝利B
槍がやっぱ硬かったです。
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎lv81→82…銃兵特
2、乱藤四郎lv85…銃兵特
3、石切丸lv85…精鋭兵特×2
4、蜂須賀虎徹lv90…投石兵上+盾兵特
5、鯰尾藤四郎lv92…投石兵特×2
6、にっかり青江lv92→93…投石兵特×2
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :なし(B勝利)
その他:一発でボス。脇差2名のみ軽傷、刀装は全て無事。念の為と思って大太刀入れたけど、普通に脇差とか打刀入れた方が良いかも。とにかく短刀ちゃん強いですね。
初回1発ボスマス直行&B勝利でした
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、蛍丸76 精鋭特上×3
2、厚 74 銃兵特上
3、小夜75 銃兵特上
4、鯰尾63 弓特上、盾特上
5、骨喰61 弓特上、盾特上
6、和泉守兼定70 投石特上、盾特上
道中ドロップ:宗三左文字など
ボスドロップ :なし(;_;)
その他:
やっと池田屋クリアしました(*^^*)!!
極にできるー♥
6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、蛍丸93 精鋭特上×3
2、五虎退56 重歩特上
3、厚藤四郎53 軽歩特上
4、骨喰藤四郎66 盾兵特上×2
5、にっかり青江54 盾兵特上×2
6、乱藤四郎51 重歩特上
道中ドロップ:
ボスドロップ :
その他:全員桜付き 初回一発ボスマスクリアです。五虎退が中傷、にっかりが軽傷、大太刀の蛍丸は無傷で帰還。骨喰の刀装ひとつ以外は残ってました。最後のマスは蛍丸に助けられたので大太刀は一体いたほうがいいと思います。
▶ 報告例
編成部隊
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1骨喰 89
2鯰尾 88
3次郎77
4今剣 55
5前田55
6小夜 53
道中ドロップ 山伏
ポスドロップ なし
その他
メンバーは、薬研、後藤、博多、堀川、鳴狐 、大和です。
何がいけないのでしょうか?回答よろしくお願いします。
S>A>B>Cって感じにドロップ率も下がってくけど、S勝利A勝利でも落ちない?
極薬研の様子見兼ねて極薬研36とカンストの蛍長曽祢長谷部浦島骨喰で日本号チャレンジしてみたけど、
蛍の金精鋭以外は金投石ガン積したけど遠戦で運悪く槍の刀装剥がせずにB勝利食らうことが割りとある…
ルートもそこそこ逸れるから準固定の極4振編成に切り替えようと思うんだけど残り2振りは何連れてくといいかな…あと6振りの遠戦のおすすめも教えて欲しい…
ちなみに銃兵は金8個しか持ってなくて銀並は無しです
日本号欲しいよ…
極4+打刀2(LV85)連れって周回してるんだけど
なかなかボスマスに到達しない
5割も行かない感じだけどそんなもんでしょうか?
もっと短刀増やした方がいいのかな 修行もう一振り出そうか・・・
日本号欲しい
極4脇1打1でそこそこボスマス行くけど、日本号来ない…早く卒業して新橋で極鍛えたい
初めて突破したので
1.今剣(58) 特上銃兵
2.薬研藤四郎(67) 特上銃兵
3.厚藤四郎(63) 特上銃兵
4.愛染国俊(66) 特上銃兵
5.浦島虎徹(64) 並重歩兵×2
6.加州清光(72) 上軽騎兵×2
道中ドロップ:和泉守兼定
ボスドロップ:歌仙兼定
その他:収穫は兼定。ボス手前までは今ちゃんと愛染君の軽傷のみでしたが、厚君がボスで戦線崩壊しました。あと、ボスで刀装が加州君の片方以外吹っ飛びました。
極レベリングしながら周回してるけど日本号来る気配がない…
本当にいるのか疑うレベル
キタキタキターーーッ!!やっと日本号さんを我が本丸へお迎えすることができたよう!わーい!
編成は、
秋田(極)29 銃兵並、上
平野(極)38 銃兵上、特
小夜(極)37 銃兵上、特
鯰尾96 投石兵上、特
堀川96 投石兵上、特
三日月84 重騎兵特×3
先日短刀3人じゃボスマスそれまくる事に気付き急遽チュートリアル刀の秋田を大慌てで極め…薬研帰ってきたら極4人で周るつもりがその前に確保(笑)
他の子たちも交代で本当よくがんばってくれてありがとう、大好きだよ
銃兵や投石兵ガン積みするとボスマスでも上手くいけば高速槍の刀装はげてほぼA勝利取れました
みなさんの本丸にも日本号さんが来ますように
1(隊長)厚藤四郎 94 金銃兵
2愛染国俊 75 金銃兵
3骨喰藤四郎 73 金盾兵×2
4大倶利伽羅 86 金軽騎兵、並投石兵
5蛍丸 83 並盾兵、金盾兵、上精鋭兵
6長曾根虎徹 88 金盾兵、金投石兵
ボスドロップ 歌仙
その他 A勝利
刀装は全て無事。
この編成でA勝利が取れたのは、運が良かったからだと思います。
なかなかボスマス行けずに寝落ちしたのに今日同じ編成で行ったら一発でボスマス行けたので運なのかな?
編成は上から
清光 lv63
五虎退 lv68
兼さん lv84
ばみ lv69
大倶利伽羅 lv98
長谷部 lv65
で、五虎退が戦線崩壊しC勝利
ボス泥なしです。
一発でボスマス行けました。
編成部隊
1、小夜左文字51軽傷
2、薬研藤四郎51
3、厚藤四郎52
4、平野藤四郎52中傷
5、堀川国広55
6、蛍丸61軽傷
全員桜付けで金軽歩、金重歩、金精鋭兵をそれぞれ装備。
道中ドロップ・蜂須賀虎徹、歌仙兼定、薬研藤四郎
ボスドロップ・なし(勝利B)
今から7面行ってきます(そして日本号探索へ)
編成
骨喰 Lv87 金石×2
長曽祢 Lv86 〃
秋田(極) Lv38 銀銃 金銃
小夜(極) Lv42 金銃×2
愛染(極) Lv45 〃
五虎退(極) Lv54 〃
今日は朝からずっと突入してやっと出ました。
たまに道中とボスマスの高速槍を銃で潰してくれたり、kBCで膝丸3ゲットしたりでメンタル保てました。
やっと6ー4卒業…キャンペーン中で助かりました!
極4とカンスト打刀、カンスト脇差で確実にボス一直線
投石兵ガン済みすればA勝利でいける
ボスマスは結構行けるけど来ないー
検非違使ですぎじゃないですかー
私も極4脇1打1で回ってるのですがボスマス到達率は50%くらいです
うちは到達率アップしてないのか、はたまた日本号さんに避けられているのか…
そっか6-4って遠戦銃兵以外無効か……
どこかで言ってたっけ?
6-4クリアとか遠い昔すぎて忘れてたわ
7面終えてて一昨日から日本号目指して7-4毎日回ってて、下の面子だと今のところ100%ボス直行なので参考にしてもらえたら。
並びは変えることもある
物吉99
厚98
平野極36
愛染99
博多99
浦島97
刀装はボスに備えてみんな投石
一度だけ浦島を骨喰に変えたら最初の分岐で逸れたのですぐ戻しその後は安定してボス直行する
みんな石積んでるおかげかボスでの遠戦で1,2体破壊してくれるので、最後まで残り易い槍を集中攻撃できてラクかなと
※1676
遠戦については遊び方だったっけ…どっかに載ってたはず
確かに6-4は屋内は銃しか使えないけどボス戦は屋外だから全ての遠戦刀装有効だよ
ようやく日本号お迎えした!
薬研極36 並、銀歩
厚極50 並歩×2
愛染極48 並歩×2
小夜極43 並、銀歩
不動92 金重歩
青江98 銀盾、銀歩
青江完ストするまで資材けちりつつ頑張ろうと思ってた矢先の出来事でした。
二本号目指して短脇連れてたまに回る予定。
※1678
遊び方に載ってたのか!ボス戦のこともありがとう
6-4クリアしてから長いこと放置してたからいろいろ抜けちゃってるな
さて、今日から本格的に日本号掘りますかっと
最初極4+打脇で回ってたけどルート5回に2、3回逸れるから極短4+短刀2に切り替えたけど(極4振りしかいないので)
明らかにボスマス率変化してる気がする
10回に7〜9回程度踏めるようになったかな
ルート逸れるのはほとんど一番最初の分岐だけで、後ろの分岐になるほど逸れること滅多にないから低ストレス
極4に並弓積んどけば並銀でもA勝利逃さない
すいません、まがまがしてるのてグチらせて下さい。
極6で周回してるのですが、このキャンペーンが始まる前から一生懸命周回しても日本号はドロップせず、先日友人が6-4周回しだして50回程で二本号になっていてたので、自分も頑張らなきゃと結構な回数ボスマス到達しているつもりなんですがログインボイスでもここ1カ月ほど聴いて無くて、もしかして日本号に見放されてしまったのだろうか(泣)。
やっと日本号に会えました!
物吉97 銀歩 並石
平野極49 銀歩 金銃
五虎極44 銀歩 並銃
乱極41 銀歩 並銃
小夜極40 金歩 金銃
秋田極39 銀歩 並銃
日本号捜索歴代隊長
歌仙96 青江97 堀川97 鯰尾96 骨喰96 浦島96 がカンスト
物吉96が97後半になって、やっと遭遇&確保。
浦島君が隊長の時は、ボスマスに行かなかった。
それ以外の6振りはボスマスほぼ直行。
これから6-3に行ってきます。
1682
大丈夫ですよーキャンペ始まってからボスマス100回踏んでも日本号のおいちゃん来ない審神者がここにいますよ〜
もはや我が本丸にはキャンペなんて対応してないんじゃね?とまで思いはじめた!
6-4行き始めてからならもう500くらいボスマス踏んでるよ(白目)
でも諦めてないから頑張ろうぜ!
リアルお酒お供えしなきゃダメか?
1682
過去の鍛刀キャンペで70万あった資材数百になるまで吹っ飛ばした審神者もここにいるから頑張ろうよ
(来たとは言ってない)
ようやく日本号さん来てくれました-!
極短3脇1打2それぞれ投石と歩兵つけてました。運悪く槍が残ってしまいB勝利で、諦めていたところに訪れたので、本当に驚きました。
皆さんのところにも来てくれますように..!
昨日、日本号さん来てくれましたー!
隊長・長谷部 99 金歩兵&銀投石兵
陸奥守 99 金歩兵&銀投石兵
鯰尾 99 金歩兵&銀投石兵
小夜極 35 金歩兵&金銃兵
五虎退極 34 金歩兵&金銃兵
愛染極 34 金歩兵&銀投石兵
の編成でした!投石兵を多めに持ってくと最後のボスマスが楽なのでオススメです!かなりの高確率でA勝利狙えます!銃兵持ってれば室内も楽なのでオススメです!
2倍キャンペーンにて、初めて日本号を泥したので報告いたします。
編成部隊
1薬研(極)24lv 金軽歩 並投石
2、へし切長谷部97lv金盾金投石
3、五虎退(極)36lv金弓並投石
4、愛染(極)37lv金投石並弓
5、石切丸92lv金盾金軽騎
6、小夜(極)35lv金弓金投石
道中ドロップ:記憶の限りでは検非違使から粟田口短刀のみ
ボスドロップ :日本号
その他
薬研と長谷部以外は軽症。
刀装は無事でした。極が4人いるとボスマスの槍の撃ち漏らしがかなり減ると思います。
6-4解放からこつこつとボスマス踏んで本日めでたく1000回を迎えましたよ〜
いつぞやの鍛刀キャンペでもこれでもかってくらい資源を溶かし、今回2倍キャンペーンが始まって150踏みましたが日本号はまだ来ません
S勝利取ってもA勝利取ってもほぼ粟田口ばかりが泥粟田口嫌いじゃないが虚し過ぎるやん(白目)
久しぶりにめっちゃまがまがするうがー!
タステケ
※1689
うわぁ……それはまがまがするよね……
もし同じ編成でずっと回ってるようなら隊長を変えてみたり、メンバーを変えるのも根拠はないけど有効かなっておもう(自分の時は隊長をかえた途端出たので)
2倍キャンペの間にくるといいね!
応援してる!!
※1690
ありがとねー
流石に1000回以上出陣するとあの手この手使ってるんだがなかなか来ないねぇ
みんな池田屋一階でカンストしていく
2倍キャンペで更にカンスト増える
まがまがまがまがする
でも諦めない!
だって日本号欲しんいー!!!!
1682です、1684・1685さんどうもありがとうございます。
2倍キャンペーンででなかったら絶対ドロップするのに時間がかかると思ったからだんだんまがまがしてきてしまったのです(−_−;)
まだ11月まで日があるし気長なにしていこうと思います、ありがとうございましたヽ(*´∀`)
極6、新撰組、花丸編成...いろいろ試しながら日本号さん探してるけど
全然来ないー
ボスマスの高速槍硬くなってる様な気がする、おかげでA勝利が中々取れない。刀装は大体無事だけど運が悪いとたまに大太刀残して壊れる。やっぱり大太刀1人は連れていった方がいいのかな?
ここのコメント欄みると私の様な審神者まだいてちょっとホッとします。日本号早く来て
今連れていってる安定さんじゅうきゅうさいがカンストするまでは頑張ろう
来なかったら後のイベントにかけよう
※1694
カンスト蛍丸連れてってたけど
遠戦で刀装まったく傷与えられなかったときとかは普通にBとるけどね
今は連結MAXの極4振で安定
35〜37の低レベルでも打撃で剥がしてくれてた
ボスマスの高速槍って部隊の最高レベルに応じて硬さ変わる?
Lv30代の極5とLv80代の脇差で行ってた時は高速槍の刀装剥がすだけでも大変だったのに
Lv30代の極5と特にもなってない不動連れて行ったらフル刀装の高速槍を一撃で落としたわ
ごめん1697だけど、もう一度同じ面子で行ったら二度目は普通に硬かったから関係なかったわw
まだ極一本しかない状態でどうにか2倍ドロキャンペ中に掘れないか試行錯誤の末、なんとなく編成と刀装が固まってきたので報告。後進の方の参考になれば。
加州 lv.94 金軽騎、銀投石
前田 lv.96 金軽歩
小夜 lv.81 金重歩
薬研(極) lv.32 金弓、並投石
骨喰 lv.94 金盾、銀弓
次郎 lv.95 金軽騎、金盾
刀装ほぼ飛ばない、9割ボスマスルート。ボス戦2回ともA勝利。2回目で御手杵がドロップ。お前じゃないんだよ!!!!
80レベ台の極でない短刀には重歩おすすめします。鳩も使いたくない、極が少ないっていう限定された状況下で周回したい審神者向け。
日本号来なさすぎて辛い。
ボス泥で御手杵3回とか槍だけど君じゃない感半端ない。
早く来て下さい~
うちもキャンペーン始まってから御手杵3振来ましたよww(トータル4振目)
日本号のドロ率が二倍のはずじゃ…日本号、待ってますよ~!
1700で書き込みしたものです。
つい先程日本号来ました!
編成は長曽祢、薬研極、物吉、小夜極、平野極、五虎退極です。
本格的に探したの2倍入ってからなので通算は100ちょっとくらい?
もう少しレベリングがてらまわって卒業します!
まだ来てない方にくるようにお祈りしております!
2倍キャンペ中なのでひたすら極6体で周回して、先ほどようやく日本号が来てくれました!!
構成は極ニキLv31を隊長に極Lv38が4振り、極Lv37が1振りです。
最後のボスマスで初めて極ニキが真剣必殺出して直後に日本号ドロップ!
てかニキの真剣必殺にうわーってなってからの日本号でびっくらした。
カッコイイよ、、ニキ(//∇//)
極(小夜、薬研、乱、秋田、愛染)と物吉で日本号きてくれました!
極は金投石と金銃、物吉は金投石と金重歩です。
なかなかボスに行ってくれなくて苦労しましたが…
2倍キャンペで日本号ドロしました~
平野83 銀歩
にっかり89 並石金歩
長曽祢83 並石金騎
兼さん99 銀石金石
太郎97 金精×2
薬研/極34 銀弓金石
キャンペ中64周回目/うち34ボスマス踏、A勝利21回目でドロ
短刀4用意できずボス到達率は約50%
編成決まるまではB勝利連続だったけど
この編成にしてからは90%A勝利で安定した(刀装も剥げない)
レベルや短刀足りてなくてもとにかくキャンペ中に6-4-3回るべきと思ったのでご参考までに!
日本号目指して周回中ですが…
2回連続で次がボスマスってとこで固まった…
何これー! 何の嫌がらせ?
この現象って一旦始まると続く傾向なんだよね…
あれ…今日初めて6-4回った審神者なんですけど、6-4-1のボスとかってBGM変わってますよね?
部隊長を加州君にしているんですけど、ボスマス行くと音楽変わるんですか…?
(初突破時)
1.小夜左文字 63 中傷
2.薬研藤四郎 63 重傷
3.不動行光 64
4.堀川国広 64 軽傷
5.浦島虎徹 64 軽傷
6.蛍丸 99
ドロップ無し。刀装は小夜、薬研のが剥がれ、他は無事でした。割と低レベルですが道中はサクサク進みました
当たり前だけど2倍キャンペーンの恩恵を実感してるのは目当てのキャラを入手した人だけなんだよな…現在日本号捜索中だけど来る気配が一向に見られない。2倍でもドロップ率は果たして1%あるんだろうか。
ちなみに短4(内極2)脇1打1編成で周回してボスマス到達率は出陣85回中63回、率にすると74.1%
ボスマスの高速槍は形勢有利でも方陣か横隊陣を選ぶと遠戦が当たらない限りまず討ち漏らしてB勝利…レベル40近くの極でも刀装すら剥がせないってどういうことなの
※1709
ボスマス到達率ではなく到達回数と書くべきでした。日本語がおかしくなりました。
日本号来ました!
平野藤四郎(73)松風 軽傷
博多藤四郎(83)望月 軽傷
鯰尾藤四郎(96)青毛
薬研藤四郎(極)(36)青毛
五虎退(極)(35)青毛
堀川国広(99)王庭
全員桜付け脇差には弓金、短刀には銃金を装備しました
ボスマスは遠戦で槍を沈めてA勝利でした
1711だけども良く考えたら市内戦だから
馬意味がなかった無駄情報ごめん
隊長:浦島虎徹(69)
蛍丸(88)
和泉守兼定(78)
厚藤四郎(79)
信濃藤四郎(66)
骨喰藤四郎(64)
一回で突破しました!
ボスドロは太郎太刀、刀装は全員1つは残っていました。
昨日から日本号おじさん捜し始めたマンです。
初クリア以降一度も言ってなかったんだけどマップ変わるのって最初だけなんだね!周回きつそうとか思ってたからよかった...!
極4、短刀1、脇差1で25回中25回ボスマス一直線でいってくれてます...!
ボスマスはA勝利6割、B勝利4割くらいですな...日本号おじさんおいで~~~
※1709
2倍つってもドロ率1%なさげね
極ちゃんLv33~40ない子たち4~5振り+α(コモン打刀か脇差Lv80~)で回ってるけどボスはほぼほぼA勝取れるよ
1/30戦くらいで重症出しちゃってゴメン!って怪我した子に謝ってる
桜取れた子を意識して隊長に入れ替えつつ、con値MAXじゃなくても全員桜舞いっぱなしにはしてる
がんばって!
って書いてたら、日本号来たよ、、、たった今、、、
久々に蛍Lv92隊長にして、極5振りの編成
極短刀4脇差2に金銃、金弓積んでいけば刀装被害もなく余裕でA勝利できるからストレスなく周回できる
なお日本号
周回数数えてない人は便利な周回アプリがあるから1回それ使って周回してみるといいよ。感覚では超周回したような感覚でも実際は二十周しかしてないとかザラだからね。あとたまーに勘違いしてる人がいるけど戦績の戦闘回数は出陣した回数じゃなくて戦力マスを踏んだ数なので注意。
ごめん↓戦力じゃなくて戦闘
日本号来ました
平野(95)
薬研(極)(36)
厚(93)
秋田(88)
安定(89)
次郎太刀(79)
8割B勝利になってしまい、安定したA勝利がなかなかとれなかったので
真剣必殺からのA勝利を狙って軽傷者を連れて行くようにしてました。
本日は平野が真剣必殺して日本号連れ帰ってくれました!
ゆるキャラグランプリの展開が胸熱でそっちを追ってたら物欲センターが切れたようです。
平野、こんのすけありがとう・・・
6-4-3一発クリアしました。
部隊編成
部隊長:薬研藤四郎 88 金銃兵
厚藤四郎 88 金軽歩兵
和泉守兼定 87 金軽騎兵×2
堀川国広 79 金重歩兵、金投石兵
浦島虎徹 84 金弓兵、金軽歩兵
大倶利伽羅86 金軽騎兵×2
A勝利。ドロップは小夜左文字。
兼定さん以外は軽傷。
刀装は全員無事。弓、投石は最後に活躍。
二刀開眼発動を狙って、打刀2、脇差2入れて。
後は短刀2にしました。
1717さん、名前教えてもらえませんか??アプリってことはスマホですかね??
日本号やっときました。
江雪左文字 Lv88
厚藤四郎
やっと日本号来ました。
江雪左文字 Lv88
厚藤四郎(極) Lv45
平野藤四郎(極)Lv47
小夜左文字(極)Lv42
五虎退(極) Lv53
薬研藤四郎(極)Lv37
江雪左文字さんがボスマス到達まで誉取まくりでおやおやと、思っていたら
ドロップだったのでちょっとびっくりでした。
日本号難民卒業です。
実装日からほぼ毎日出陣し、かなりの刀が7-4にてカンストし、日本号掘りの合間に気分転換に出陣した貞宗はコンプし、にも関わらず未だ零本号。
相性悪い子は来ないって本当に本当なんだなあって・・・
1724です、7-4じゃなくて6-4だわ、未来行ってた・・・歴史改変してた・・・・・・
1、(隊長)厚藤四郎(極) Lv35 金銃、金投石
2、愛染国俊 Lv90 並銃
3、骨喰藤四郎 Lv86 上弓、金投石
4、堀川国広 Lv84 並投石、並弓
5、蛍丸 Lv92 並盾、金盾、上精鋭兵
6、長曽祢虎徹 Lv96 金盾、金投石
道中ドロップ:なし
ボス戦 A勝利
ボスドロップ:日本号
その他:蛍丸以外は桜付き。
この編成で安定してA勝利が取れました。
6-4-3を初突破したので…
編成部隊
1、大倶利伽羅(96) 盾兵(特上)、投石兵(並)
2、薬研藤四郎(77) 銃兵(特上)
3、平野藤四郎(77) 銃兵(特上)
4、石切丸(90) 精鋭兵(特上)×2
5、堀川国広(80) 弓兵(上)、盾兵(上)
6、へし切長谷部(79) 投石兵(上)、盾兵(特上)
道中ドロップ:山姥切国広
ボスドロップ :加州清光
その他:2ターンのA勝利。堀川以外桜付き
薬研が二回連続で高速槍の攻撃を受け中傷。他は道中の高速槍で受けた軽傷(堀川、長谷部)のみ
刀装は平野と薬研の銃兵、堀川の弓兵の計3つが溶けてあとは無事
やっと日本号きたーーーーーーーー!ので報告。
編成部隊
1(隊長)、平野(LV98)並投石
2、小夜・極(LV39)金銃兵、金銃兵
3、秋田・極(LV38)金銃兵、金銃兵
4、前田・極(LV37)金銃兵、金銃兵
5、五虎退・極(LV37)金銃兵、金銃兵
6、薬研(LV97)並投石
道中ドロップ:よそ見してたので覚えてない
ボスドロップ :日本号
その他:
A勝利。確かこちらが魚鱗陣で有利陣形。
遠戦でかなり潰せたので、極4人の攻撃で終了。
何度かここで書いたんだけど、
有利陣形でも防陣(方陣、横隊陣)選ぶと遠戦で敵の刀装削りきれなくてリターン食らう事が多い。
高速槍なら刀装吹っ飛ばないんだけど、大太刀が残ってると極でも吹っ飛ぶ。
それで金銃兵を3つ4つ飛ばしたので有利でも選択せずに打撃上がる陣形に変えるようにした。
それ以降防陣有利になる事は1回だけだったけど、NOT極短刀(LV97)の並投石兵が飛んだ位。
金銃兵飛ぶのは勘弁なので大太刀残る場合は参考までに。
ボスマスまで無傷もザラだし、ボスマスでも高速槍遠戦で仕留める事があるので無傷勝利もできる、
なのに刀装吹っ飛ぶのが悔しいのでこれに落ち着きました。
なお極4+脇差2でもやったけどすぐにボスマスから逸れてしまったのでオール短刀に戻した。
打刀は検非違使でると先手取られる事があるので短刀ちゃんをお勧めする。
友人と連絡とりながら進めてたので完全に物欲センサーが切れてた。
あと薬研と平野をカンストさせるために回してたのもあったので意識してなかったのがよかったのかな。
やっと6-4卒業できるので7面にレベリングに行ってくる!
1728だけど書き忘れてた
ボスマス踏んだ数は恐らく30回前後
逸れたのも入れたら40回前後だったはず
日本号来ました!!
青江Lv.74
大倶利伽羅Lv.99
厚(極)Lv.35
薬研(極)Lv.33
小夜(極)Lv.35
愛染(極)Lv.33
の編成で、青江と伽羅ちゃんには金投石、短刀たちは金銃兵持たせてボス戦でA勝利もぎ取ってました。
2倍来てから合計で20周、うち18周はボスマス直行してたので運が良かったのかもしれない……
おいちゃん来たー(T ^ T)
苦節ボスマス踏破1087回やっと見つけたー!
6-4から解放される(白目)
しばらく池田屋には近寄らん
2倍キャンペ始まってからもまぁまぁ踏んだけど泥率1%ナイデショ
極乱、極愛染、極厚、極小夜、極今剣平均lv36にカンスト太郎さん
刀装は極に銃兵と投石の金銀ミックス
太郎さんには精鋭兵重騎兵
皆さんお疲れ様!ありがとう!
捜索中の皆さまの元にもおいちゃん来ますように、諦めなければ必ず来てくれますよ!
※1721
はいスマホです
周回カウンターというアプリです
ちなみに私はiphoneなのでiphone以外で配信してなかったらすみません
日本号さんがやっと来たので、参考までに...!
編成(全員桜付き)
薬研藤四郎(極) Lv38
前田藤四郎(極) Lv36
小夜左文字(極) Lv22
蛍丸 Lv99
和泉守兼定 Lv99
A勝利でした。
蛍丸が軽傷で、前田くんが中傷。
経験値2倍からは、ボスマス30回くらいしか踏んでない気がする...(あやふやですみません)
運が良かった...
まだ来ていない人の所にも彼が来ますように。
1733>
経験値じゃなくて、ドロ率2倍です!間違えました
ボスのレア泥率1%以上あると思ったんだけどな
経験値2倍になってから6-4で日本号掘りのついでに7-2で極レベリングしてるけど貞ちゃんもう7振目だからな
まあ日本号は1振たりとも来ませんが…貞ちゃんより泥率渋いとかそんなまさか
今、日本号来たよ!
極薬研34 極前田34 極小夜36 極平野35 蛍丸99 和泉91
極には軽歩か重歩+石か弓(色はバラバラ) 螢は2軽騎+盾(金) 和泉 軽騎(金)
この編成にして1回で来たよ~・・
みんなのとこにも来ます様に!!頑張れ!!
日本号来ました!
浦島 同田貫 蜂須賀 歌仙 長谷部 大倶利伽羅
全員lv96
B判定で来てくれました。
皆様の元にも来ます様に。
日本号来ました!以下ご参考まで
編成部隊
1.薬研(極) Lv37 金銃兵×2
2.小夜(極) Lv40 金銃兵×2
3.五虎退(極) Lv42 金銃兵×2
4.今剣(極) Lv44 金銃兵×2 【軽傷】
5.物吉 Lv99 金弓兵×2
6.浦島 Lv99 金弓兵×2
道中ドロップ:山伏、小夜、蜂須賀
ボスドロップ :日本号
その他:全員桜付けしてます。脇差の弓兵はボスマスでしか発動しませんが、銃兵と弓兵を併用した方が敵大太刀&槍の刀装を剥がしやすい気がしたので。おかげでボスマスでも1ターンで戦闘終了し、無傷突破することも何度かあったので被害を最小に抑えられたと思います。この編成での刀装破壊・重傷被害は一度もありません。ボスマス到達率は9割くらいだと思います。
やっと日本号をお迎えできたので...!!
編成部隊
1.燭台切 Lv94金軽騎兵、銀軽騎兵
2.乱(極) Lv37 金銃兵、銀銃兵【軽傷】
3.五虎退(極) Lv37 金銃兵×2
4.小夜(極) Lv30 金銃兵、銀銃兵【軽傷】
5.薬研(極) Lv35 金銃兵×2【軽傷】
6.今剣(極) Lv34 金銃兵、銀銃兵
道中ドロップ:秋田、陸奥、薬研
ボスドロップ :日本号
基本近侍だけ代えて周回してました。
大倶利伽羅を近侍にしたら燭台切と自分ばっかり連れてくるし、山姥切はW堀川連れてくるし、検非違使出てきて膝丸ぽろぽろ落とすわでへこんでたところにドロップ
皆様の本丸にも早く来てくれますように!!
日本号さんお迎えできました!!
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定(Lv85)
2、堀川国広(Lv85)
3、骨喰藤四郎(Lv87)
4、大和守安定(Lv84)
5、にっかり青江(Lv87)
6、浦島虎徹(Lv85)
道中ドロップ:和泉守兼定、同田貫正国、薬研藤四郎
ボスドロップ :日本号
その他:A勝利、刀装は投石兵が1つだけであとは盾兵と軽歩兵でした。運良く全員軽傷で済みました(*´ ˘ `*)
日本号さんゲット出来ました!
編成部隊
1(隊長)加州清光Level97 金軽騎兵・銀軽騎兵
2一期一振Level89 金軽騎兵×2 銀重騎兵 中傷
3物吉貞宗Level90 銀軽歩兵 並軽歩兵 軽傷
4堀川国広Level96金軽歩兵 金投石兵
5骨喰藤四郎Level88 銀軽歩兵 銀投石兵 中傷
6蛍丸Level95金軽騎兵×2 金精鋭兵
道中ドロはすみません覚えていません
ボスドロ 日本号 A勝利
因みに日本号さん捜索開始から2日、通算20週目ボスマス到達10回目でした
軽傷中傷が多いのは道中5度検非違使に遭遇するという鶴丸さん風に言うと驚きがあり
ヒヤヒヤしましたが何とかなりました
これでやっと三名槍がそろったので今日は安らかに眠れそうです
あ、いや、まだ無理だ、江雪兄さんと小狐丸さんを探しに行かなければ!←
皆様の元にも日本号さんが降臨します様に!
日本号キター!!
1(隊長)、鯰尾Lv97
2、堀川Lv97
3、極平野Lv40
4、極前田Lv35
5、極今剣Lv38
6、極愛染Lv42
道中ドロップ:覚えてない
ボスドロップ :日本号
その他:桜付けの手間を減らすために刀装はボスでしか発動しない金弓
143回目のボスにして初のS勝利で日本号がやってきました
なんか極短刀*4(乱、五虎退、小夜、秋田)メインの編成にしてから
さっぱりボスマス行かなくなったんだが。
今日なんかすでに5回チャレンジしてボスマス到達ゼロ。
ちなみに豊後鯖。
仕様変更前までそれなりにボスマス行ってたのに
短刀*4以上で行けばボスマス行くなんて変更あってから
極短刀*4の編成にしたのに
逆に半分以下の確率でしか行かなくなったのがムカつく。
10月2日から周回を始め、本日日本号がドロップしました。周回期間は11日程です。
出陣91回目、ボスマス到達68回目でした。(ボスマス到達率74.7%)
編成部隊
1.今剣 Lv 94 重歩兵特上
2.小夜左文字【極】 Lv 39 投石兵並×2
3.平野藤四郎【極】 Lv 38 投石兵上・弓兵特上
4.愛染国俊【極】 Lv 35 投石兵特上・投石兵上
5.骨喰藤四郎 Lv 99 投石兵特上×2
6.長曽祢虎徹 Lv 99 投石兵特上×2
道中ドロップ:短刀
ボスドロップ:日本号(A勝利)
骨喰と長曽祢以外は軽傷、刀装の剥がれはありません。全員桜付け済みです。
途中愛染を修行に出しましたがずっとこのメンバーで周回していました。
ボスマスでは常に索敵成功していましたが、形勢有利でも横隊陣か方陣だとほぼB勝利でした。
ボスマス勝利回数68回中A勝利61回、B勝利6回、C勝利1回です。B勝利では一度だけドロップがありました。
ようやく日本号きたあああああああああああああああああああああああああああ!!!
編成部隊
1(隊長)、極平野 Lv.38
2、極乱 Lv.36
3、極前田 Lv.37
4、極小夜 Lv.37
5、極秋田 Lv.36
6、極薬研 Lv.35
ボスドロップ :日本号
長かったです・・・ボスマスどれくらい行ったんだろう・・・
これで三名槍そろったよ・・・
蜻蛉切、御手杵、やったよぉ・・・
6-4-3初挑戦でクリアしました…
編成部隊
1.骨喰(50)金弓×2 重傷
2.鯰尾(50)金弓×2
3.厚(50)金銃 重傷
4.薬研(61)金銃 重傷
5.五虎(62)金銃 軽傷
6.今剣(61)金銃
C勝利。
全員桜付き。
池田屋戦では初めて弓兵を使ったので、遠戦で弓が発動しないことにパニックになり(アホ)、どうやって勝ったのかさっぱり分かりません…
日本号きました...!本日1回目1発ドロ!
1小夜 極 33
2物吉 99 軽傷
3薬研 88 中傷
4愛染 99
5博多 99
6平野 極 37 軽傷
道中ドロ 山伏国広
ボスドロ 日本号 A勝利
刀装は全て投石、剥げ無し
6-4実装初日から67周(内ボス20回)してから全く手付けてなくて、ドロ率2倍ということで半年以上ぶりに周回しました。今回はちゃんと数えてませんでしたが15周以内でボス到達率も良かったです
6-4クリアでもらえる贈物1~3なのですが、これは持っていれば「所持道具」に表示されるものでしょうか?
半年近くログインしていなくて数日前に復活したのですが、所持道具になかったもので。
「受取箱」に入れっぱなしでそのまま消えてしまったのかもしれない……。
どなたかわかる方、教えてください。
日本号が…来ましたぁぁ!( ゚д゚)
極sixでずっとずっとまわっててやっときた!六面卒業です!次は物吉だー!2倍キャンペーンありがとうございまぁぁぁす‼︎‼︎
1748
贈り物の中身はたしか修行道具だったのでもしかしたら所持道具では修行道具に変わっているかもしれません
1748
賜物3つは修行道具の手紙、旅道具、旅装束の3つです。受取箱にはいかないはず…ですので所持道具に修行道具になって入っていると思いますよ!
1748です。
贈物は修行道具になったのですね。確かに2セット(もう1つはこんのすけ人気投票の配布)ありました。
今後の展開に必要な物となっているのに消してしまっていたとしたら、別サーバーで一からやり直さないとだめ?と一人でものすごく焦ってしまいました。
1750様、1751様、教えていただきありがとうございました!
周回してたら日本号来たので!その前後にかっこよくてつよい兼さんがカンストしたので記念書き込みです
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎極(37)重歩兵金×2
2、和泉守兼定(98)軽騎兵金×2
3、骨喰藤四郎(89)盾兵金×2
4、加州清光(97)軽歩兵金×2
5、前田藤四郎極(34)重歩兵金×2
6、小夜左文字極(34)重歩兵金×2
道中ドロップ:忘却しました
ボスドロップ :日本号
その他:A勝利できました(`・ω・´)
ボスマス周回数は50行っていないと思います。20とか30とか、そのくらいだと思うのですが、カウントしていないのでよく覚えていません。
日本号さんお迎え出来ました!
編成部隊
1,鯰尾藤四郎 Lv.96 中傷
2,前田藤四郎 Lv.90 軽傷
3,乱藤四郎 Lv.95 軽傷
4,和泉守兼定 Lv.92
5,大倶利伽螺 Lv.85 軽傷
6,蛍丸 Lv.99
道中ドロップ:乱藤四郎
ボスドロップ:日本号
その他:全員桜付きのA勝利。鯰尾に付けていた金重歩以外の刀装は無事でした。この編成にしてからほぼ確実にボスまで行ってくれたので周回は楽でした。
うわぁああ、やっと号さんお迎えできたぁああ!
ので記念に書き込みをば(*´ω`*)
編成部隊
1(隊長)、歌仙兼定(93)
2、堀川国広(91)
3、厚藤四郎極(36)
4、五虎退極(37)
5、薬研藤四郎極(37)
6、小夜左文字極(37)
道中ドロップ:堀川国広、薬研藤四郎、沙夜左文字、愛染国俊
ボスドロップ :日本号
その他:歌仙と堀川が金盾で極短刀たちが金銃積みでした。2倍なってからボスマス50回も踏まずにきました(*´∀`)
号さんの何倍も何倍も何倍もボス周回してる明石だけか後は…
やっと日本号をお迎えできましたーーー!
2倍キャンペーンが始まってからボスマス60回くらいでのお迎えです(50回までは数えていたのですが…)
編成部隊
1(隊長)堀川国広(23)
2、今剣極(38)
3、小夜左文字極(37)
4、乱藤四郎極(36)
5、薬研藤四郎極(36)
6、骨喰藤四郎(97)
道中ドロップ:山伏国広
ボスドロップ :日本号
その他:A勝利
色々な編成で周っていたのですが堀川を部隊長にしたら1周目で来ました。堀川ありがとう!
日本号が来なさ過ぎてまがまがしてきた…ボスマス何回踏んだと思ってんだ…
泥率2倍始まってしばらく経ちますが、我が本丸の6-4部隊のボスマス到達率が低い低い…短刀入れてんのになぁ…
近侍 膝丸Lv75、金盾3
大倶利伽羅Lv68、金投石2
今剣極Lv34、金銃2
小夜左文字Lv36、金銃2
厚籐四郎Lv36、金銃2
五虎退Lv37、金銃2
何周目かわかりませんが、日本号来ました!
道中ドロップは確か粟田口と堀川で、ノーけびいしです
私はこの編成でほぼボスマス到達しました
※1758
短刀4振以上いれてる?
あとは編成変えてみるとか
※1758
短刀6振でほぼボスマス行くよ
極短刀を3振り以上かつ遠戦装備にしておけば大体ボス戦でA勝とれる
極Sixなら余裕だと思う
日本号は確実にドロ率上がってると思う・・・今日2振り落ちたし昨日も1振り落ちたから
頑張ってくれー
※1759です
短刀はみんな極です
日本号泥する以前に、全然6-4-3のボスマスに辿りつけん...なんで皆ボスマス行けるん...?
どんな編成だと行きやすいんだろ
1763
どんな編成にしてる?
先程池田屋の記憶攻略したので参考までに
(leのorはボス撃破で上がったかも知れないので…)
1.部隊長《厚藤四郎》le72or71
2.《骨喰藤四郎》le61
3.《薬研藤四郎》le64or63
4.《鯰尾藤四郎》le61
5.《前田藤四郎》le59
6.《乱藤四郎》 le62or61
で勝利Bでした。
短刀6人でも反れるときは反れるよね
今は極5脇差1で回ってるけどほぼボスマス行ってる
日本号さん来ました!!嬉しすぎる!!
編成
1、髭切(85)
2、厚藤四郎・極(35)
3、小夜左文字・極(35)
4、江雪左文字(98)
5、五虎退・極(35)
6、薬研藤四郎・極(33)
道中ドロップ・大倶利伽羅、乱藤四郎
勝利A→ボスドロップ・日本号
その他・いつも極短刀4人と、そして石切丸と山姥切を加え周回してました。石切丸と山姥切が遠征で留守だったので、代わりに江雪さんと髭切さんを連れて行きました。この編成で行って一発ドロでした!ありがとう兄者ー!
全部でボス到達は多分、40回くらいです。ボスマスから外れたのは3回だけでした!
大事に育てます!
とりあえず6-4-3達成記念に
編成部隊
1(隊長)小夜左文字 98 金銃、
2、乱藤四郎 86 金銃 中傷
3、鯰尾藤四郎 99 金軽歩×2
4、骨喰藤四郎 88 金軽歩 銀盾 軽傷
5、陸奥守吉行 99 金軽歩 金騎兵
6、宗三左文字 98 金軽歩 銀盾 軽傷
道中ドロップ:歌仙兼定、山伏国広、今剣
ボスドロップ:山伏国広
その他:全員桜付き 刀装破壊なしA勝利 偵察全部出来ました
ボスマス前でフリーズ本当やめてくれ
私も6-4-3達成記念に!
編成部隊
1(隊長)堀川国広 70
2、へし切長谷部 87 軽傷
3、太郎太刀 86 軽傷
4、前田藤四郎 60 軽傷
5、後藤藤四郎 60
6、博多藤四郎 54
道中ドロップ:歌仙兼定
ボスドロップ:今剣
その他:全員桜付き 刀装破壊なし
6-1が一番大変だった〜
日本号来なさすぎる・・・。薩摩鯖には2倍の恩恵はないらしい(´;ω;`)
出陣回数より検非違使のほうが多くてつらい・・・
日本号欲しくて周回してるけどボスに全然たどり着かない…7回に1回くらいしか行けない…部隊長変えてもダメだ…ちなみに編成は
青江Lv94
山姥切Lv99
陸奥守Lv98
長谷部Lv87
石切丸Lv96
小夜極Lv34
で投石ガン積みです。まだ初めて1ヶ月も経ってないからメンバーも極短刀も少ないし…まがまがするーーーー
1772
前のコメにもあるけど短刀4人以上入れると到達率アップするよ。極じゃなくてもそこそこのレベルの短刀入れた方が良いかもね。
日本号探してはや3週間。1日20回以上ボスマス踏むのをノルマにしてるけど、来ません。この前のイベでひろった不動くんも貞ちゃんもカンストしちゃったよ……
7-3亀甲掘りと6-4日本号掘りほぼ交互にやってるけど
ついに亀甲のほうが先に来てしまわれた
もう気長にやるしかないなー
大阪城掘るの飽きて検非違使日課がてら池田屋行ったらまさかの二本号!
でも素直に嬉しいです大事にしよう
一本来るのに4桁ボスマス踏んだ審神者がここにいますよ!
頑張れ!!
1771で書いて池田屋まわってたら日本号ドロ…。薩摩鯖にも恩恵があった泣
今日だけの記録 出陣:36、ボス:12、検:43(髭3膝4)
途中泥:粟田口短刀打刀only
部隊:隊長髭切(74)和泉守(94)物吉(99)鯰尾(99)長谷部(68)次郎(93)
A勝利:日本号
3週間こもってよかった・・・。
間に3日大阪城挟んだとはいえ毎日周回してるのに日本号来なくてまがまがしてきた…
もう何ヶ月も6-4から出れてない
極1脇1打4で回ってるがボス直前の分岐で逸れたことが一度もない
まだ30周くらいしかしてないから偶然かな
誰か試してみてくれん?
脇2打3大太刀1で2か月・・・もう検非違使すら出にくくなってきてる
杵と蜻蛉さんがボスドロで連続した時は、まさか!?って思ったけどそのあとは短刀乱舞ですわ・・・
日本号ゲットできました!!
編成
今剣 Lv99 投石兵(上)
平野藤四郎 極 Lv36 銃兵×2(上)
愛染国俊 極 Lv37 銃兵(特上)弓兵(特上)
蛍丸 Lv99 盾兵×3(特上)
秋田藤四郎 極 Lv36 銃兵×2(特上)
小夜左文字 極 Lv35 銃兵×2(上)
大阪城で博多と信濃掘りの気休めで行ったらドロップしました。
刀装もはがれずに済みました。
うわぁああああ~~~!経験値2倍CP始まってから毎日レベリング、日課検非違使狩りがてらおじさん捜しにいってて先ほどやっとドロップしました!!!!!!!うわあああああめちゃくちゃ嬉しい・・・うわまじか・・・はぁ・・・いたんだほんとに・・
ボスマス周回正確には数えてないのですが(途中までは数えてた)150前後かと思われます。
基本極3~5で残りは短刀OR脇差でレベリングしてました。
日本号おじさん来た時編成:後藤(48)・包丁(45)・厚(66)・薬研(極38)・愛染(極39)・小夜(極39)でA勝利です。(刀装は短刀は銀軽歩、極は銃と投石)
極3振りいれば残りの刀剣lv低くてもボスマスまで全然いけるのでお勧めです。(ちなみにこの方法で隊長lv.1の包丁くん連れてレベリング・ボスマスまでちゃんと行けます)
2倍の恩恵初めて受けれました。ありがとう。
難民の方めちゃくちゃ応援してます、無理なくがんばってください。
うわぁ!うちにも日本号来たで!
2倍の恩恵はあると思う、欲しい人にはいい機会やと思う
ワイたまたま運良かったと思うけど、潜ってまだ4日目や
みんなのこと応援してるで…下記参考になれば
周回:45回(うち41回は泥率2倍期間中)
ボス到達:23回(51.1%)
寝ぼけたワイ、ボスマスで偵察成功してたのにうっかり不利を選択…w
そこでずおが中傷になって必殺出してA勝利…(ごめん)
そして日本号ドロップ!(おおきに、おおきに…)
五虎ちゃん極33(軽傷)
倶利ちゃん94
平野くん極33(軽傷)
長谷部97
ずお93(中傷)
ばみ93
うちは太刀入れるとボスマスそれまくってた
だいたい短2脇2打2でボス到達7割程度
5振り以上がレベル90以上なら銀刀装でもまず溶けない
いつも1周するのに2〜3振が軽傷になるだけ
手入れ時間ゼロは楽やで、、みなさんもグッドラック
関西弁うざ
日本号ドロップきたかと思ったら太郎さんだった…!
なんとか二倍のうちにゲットしたいな
1783 いちいち書きこまなくていいから
やっと!やっと!日本号さん来てくれたので…!!
燭台切lv96
極前田lv37
極愛染lv34
極五虎退lv36
極平野lv34
同田貫lv97
で短刀ちゃん達にはみんな銃兵つけてました
100周くらいしたのに来なくてもういいや〜って自棄になっていたのですが来てくれてほんともう嬉しいです…
頑張って育てたいとおもいます;;
日本号きました!!
1(隊長)髭切 97 重騎×3
2、蛍丸 99 精鋭×1、重騎×2 軽傷
3、前田藤四郎(極) 36 金軽歩×2
4、薬研藤四郎(極) 36 金投石、銀投石 軽傷
5、骨喰藤四郎 96 金軽歩 金盾 軽傷
6、加州清光 95 金重歩 金軽馬
A勝利 ドロ:日本号
検非違使有 刀装破壊なし 全員桜つき
太刀枠は髭切と膝丸と三日月を交代で
ボスでたまに極二振の刀装が剥がされることがあったり高速槍倒し切れなかったりしました
ボスルートそれることが多かったので極短刀多めがよさそうです
ボスマス全員殺さないと(勝利A以上?)ボスドロしないのに
槍が硬すぎていつも槍だけ殺せない!!苛々する〜〜〜
結構レベル強い子連れてるのに!
多分、6ー4をとりあえずクリアして極増やしてから日本号に挑戦するといいと思うよ。
1773ですが、あれから毎日ノルマをこなしていたらやっと来てくれました日本号さん!
編成は隊長から順に
極小夜(47) 金銃 銀銃
極薬研(38) 銀投石 銀投石
不動(99) 銀投石
太鼓鐘(99) 銀投石
宗三(99) 銀投石 銀投石
青江(99) 銀弓 銀投石
道中泥:五虎退、乱、石切丸×2(検非違使遭遇2回)
ボス泥:日本号
でした!
諦めず出陣していれば来る!!出陣しなければ来ない!!(さて後藤くん拾いに大阪城100階周回いたしましょうかね……)
A勝利取るためとレベリング兼ねて
短刀極2
脇差2
打刀2
で行ってるのですが今まで逸れたことのない場所で逸れたり色々して10回全部ボスマスにたどり着けてないです
これってダメな編成なんでしょうか?
それともまだ回数が少ないだけですかね?
1788
極二人組み込んでるんだけど足りないのかなあ…
二刀開眼目当てでレベル80以上の脇と打刀も入れてる
だのに硬くてなっかなか撃破できない。誰かが必殺出してくれた時だけ撃破する
1790
極の偵察値高い子を隊長にしてる?
うちは極の薬研か小夜を隊長にしてるけど、逸れることのほうが少ないよ。
まずボスマスまで行く
日本号来た、とうとう来た…!
骨喰77 並投石×2
極薬研34(軽傷) 金銃×2
大倶利伽羅99(中傷) 金投石×2
長曽祢89(軽傷) 金投石×2
和泉守99(軽傷) 金投石×2
物吉94 金弓×2
全員桜付きでA勝利、道中ドロップは失念、刀装被害もなく安定周回できてたと思う
短刀増やした事もあったけどボスマス到達率アップの恩恵は感じられなかったから、
むしろ新撰組刀を複数入れてる方が行ける!っていう個人的ジンクスに従って編成組んでた
さーて大阪城に戻りますか…
大阪城と並行してずっとやってたけどなかなか来なかった日本号さん、今ドロしましたー
編成は極5、堀川くんです。さよ隊長です
さーて城に戻るか…波が来てると…信じて…
1792
1790です
極小夜を隊長にしてます
今日も何回もそれました
昨日一回光忠を入れてみたんですが資材が食うので元の編成に戻したら途端にボスマスに行かなくなりました
何が原因か分からない状態で困ってます
1795.
まじか。なんでだろう。小夜でなく他の偵察値高い子にしても同じ?
変わらないようなら(他の人もジンクス的に言ってるけど)
あるいは新撰組の子を隊長にしてみたらどうかな
私は6-2、6-3などは加州でやったら迷わなかった
1796
他の子を隊長してみました
前にボスマス連れてってくれてた子がボスマスに行かず他の子が連れていってくれる様になってます
まだ確率低いですけど行ける子で周回してみます
ありがとうございました
日本号やっとドロしました...池田屋周回長かった...!
編成
(隊長)へし切長谷部 75
堀川国広 99
骨喰藤四郎 99
蜂須賀虎徹 97
鯰尾藤四郎 87
蛍丸 85
極の子は4人いますが、どう組み合わせても当方にはドロップする気配がなかったので、思い切って編成に加えず回しました。そしたらボス到達3回目で来ました。
テレビ見ながらだったので画面飛ばすとこだった!危ない!
もうしばらくの運使い果たした気がするので、コツコツ レベリングに励みます
日本号きました!
小夜左文字95
厚藤四郎極36
骨喰藤四郎99
前田藤四郎95
秋田藤四郎極35
乱藤四郎95
全員桜漬け済み、道中泥は大俱利伽羅1でした
1777ですがようやく日本号来ました…長かった…
後藤藤四郎 Lv80 金重歩
物吉貞宗 Lv99 金盾 金弓
堀川国広 Lv99 金盾 金弓
浦島虎徹 Lv99 金盾 金弓
長曾祢虎徹 Lv99 金盾 金投石
へし切長谷部 Lv99 金重歩 金投石
色々あってまだ極がいないのでこれで回ってました
相手が方陣のときたまにB勝利になる以外は安定してたかな
逸れるときは連続で逸れるけど、気になるほどでもなかった
麻雀してたら日本号キタ――――――!!
メンバーは極5(愛染37平野39秋田39厚41小夜39)、キッコーマン45でした
装備は極が弓と石、キッコーマンが銀軽騎×2
レア2倍になってからメモを取り始め、50週目前後くらいです(40週以降メモを取り忘れました)
ようやく6-4卒業できる・・・
池田屋に挑戦し続けてやっと出ました!
豊後国
包丁 50
薬研 極38
乱 極40
小夜 極39
今剣 極40
五虎退 極39 です
池田屋挑戦はじめてから10ヶ月かかったけど短い方だと思いたい・・・。
ちなみに、最近一週間は毎日のように御手杵が池田屋にいました。
日本号きました!
貞ちゃん38 銀歩兵
極小夜42 金銃兵×2
極平野38 金銃兵・金弓
極前田38 金銃兵・金弓
極ごごちゃん47 金銃兵×2
今剣82 銀弓
オール短刀にしてから500周くらいしていますが、8割くらいボスマスに行きますよ~
銃兵が頭数を減らしてくれるため、1本くらい低レベルを入れても大丈夫なので、今は貞ちゃんをレベリングしています
昨日は亀甲も来たし、ドロ率アップの恩恵を今回は受けることができました(いつもはドロ率アップ時の恩恵がまったくない)
30周目くらいで日本号さん来てくれました……確率アップには感謝しかないです
愛染(極) Lv.34
歌仙さん Lv.92
長谷部 Lv.93
大倶利伽羅 Lv.92
蜂須賀 Lv.92
陸奥守 Lv.92
全員上投石でA勝利、刀装は溶けませんでしたがボスの槍は2周目までかかりました。
A勝利 日本号来ました
周回数カウントしてません、ドロ率upスタートしてから、50周くらいかな
短刀6(うち極は3)ボスマス到達はほぼ9割
95五虎ちゃん(隊長)銀軽歩
89貞ちゃん 金軽歩
77後藤 金歩兵
極45 薬研 金投石×2
極45 平野 金重歩×2
極45 小夜 金弓×2
検非違使ドロップ:厚 加州 鳴狐
7-3の周回に疲れ果てて、気分転換にフラッと立ち寄ったら日本号来ました…
極平野50
極厚49
愛染50
小夜47
五虎退48
前田49
刀装は全て「上」の軽歩、弓、投石を適当に…
この面をクリアしてから全く言ってなかったので、マップ実装されてから何か月振り?の出陣でした。
なお、毎日周回している7-3では、亀甲は全く来ません…(血涙)
1806ですが、短刀は全員極です
愛染~前田くんまで「極」入れるの忘れてました…;
日本号来ました!
へし切長谷部 99
大倶利伽羅 99
物吉貞宗 93
骨喰藤四郎 93
極小夜 35
極愛染 35
極短刀には銃兵
他には投石兵を特上&上持たせてます
50以上回ったら来るものですね……
日本号来ました!ボス突破50回程度。
編成
(部隊長)大倶利伽羅 Lv99
(極)厚 Lv40
(極)薬研 Lv39
(極)小夜 Lv38
(極)平野 Lv39
(極)前田 Lv39
大倶利伽羅には銀投石2つ、短刀ちゃんには銃と投石1つずつ装備。遠戦で大体の刀装を剥がせたので難なくA勝利。
道中とボスの高速槍で大倶利伽羅と薬研が軽傷でした。
ちなみに今日の二週目で一週目は大倶利伽羅の代わりに後藤を入れましたが槍と大太刀が残って厚が重傷、戦線崩壊し珍しくC勝利だったので大倶利伽羅を投入しました。
ご参考までに。
隊長 厚(極)34
骨喰94
にっかり95
小夜(極)32
長谷部88
加州99
で回っているのですが、先週まではボスマスにしょっちゅう行けていたのに、ここ2.30周はボスマスに行くことの方が少なくなってしまいました…
先輩審神者様方、何かアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。
おいちゃんキターっ!!
堀川97 上石2
長曽祢93 上石2
鯰尾97 上弓2
長谷部93 上石2
青江97 上石2
歌仙99 上石2
道中の高速とボスの高速で堀川長曽祢青江が軽傷。
戦闘は遠戦で敵刀装粗剥げたので全員一撃で始末できA勝利
周回は多分ボス到達4回目くらいです。
確か明石もこれくらいできたよな~と思いながら戦闘に入って勝ったら津田さんの声でガチビビりました。
ここのコメ欄の編成参考にさせていただきました。ありがとうございました!
前ここでグチらせてもらった1682です。
本日、やっと日本号をドロップできました!
11月8日までキャンペーンが伸びたとはいえ、毎日の日課ケビン狩りと大阪城周回でマガマガしてきていました、とみに最近ボスマスから逸れる事が多くぎね・太郎さん乱舞だったのてすが、なんとかおいちゃん難民卒業できました。
部隊極シックス 小夜Level38 金弓 並投石
五虎退Level44 金銃 金投石
今剣Level40 金銃 金投石
前田Level42 金銃 金投石
厚Level41 並投石×2
薬研Level
途中で送信してしまいました
薬研Level40 金銃 金投石
道中ドロップ 陸奥守・秋田
ケビンドロップ 髭切×2
ボスドロップ 日本号
ありがとうございました。
やっと日本号来ました。編成書いておきます。
隊長:平野(極)37 上石 金銃
五虎退(極)37 上石 金銃
前田(極)41 上石 金銃
小夜(極)42 上石 金銃
物吉 90 上石 上盾
宗三 97 上石 上盾
五虎退と物吉が軽傷でした。
ついさっき日本号落ちました!
6面クリアは長曽祢さんを待って気長にと思っていたのを
泥率2倍のうちに掘りたいと気を変えて先週から探してたのですが、2倍凄いですね!
隊長は愛染くんlv96、骨喰lv97、同田貫lv98、和泉守lv99、蜂須賀lv99、小夜ちゃんlv96。
まだ極めてないので短刀以外に1つずつ投石と弓を持たせ
あとは大太刀に吹っ飛ばされてもいいような軽騎兵上や歩兵上の適当装備。
同田貫が高速槍に狙われて中傷になりましたが、真剣必殺で綺麗に片づけてくれました。
個人的な体感ですが、真剣必殺した子が誉をとるとレア率が上がる気がします。
(先週はそれで今剣ちゃんが小狐丸連れてきました)
日本号来ました!本当にいたんだ…!
部隊は隊長・大倶利伽羅、今剣、小夜左文字、薬研藤四郎、愛染国俊、乱藤四郎
短刀は全て極です
大倶利伽羅には軽騎兵、短刀には軽歩兵と投石兵を各一つずつ付けていました
短刀のレベリングを兼ね、7月から平均一日一回はボスマス踏むようにしてやっと…
日本号はいるぞ!審神者の皆さん、日本号はいるぞ…!!
日本号来ましたーーーーー!!!!!
前田 Lv91 投石
山姥切 Lv99 投石×2
石切丸 Lv99 軽騎×2
小夜(極) Lv38 銃・石
今剣(極) Lv35 銃・石
厚(極) Lv26 銃・石
の編成にして一発でした!全体としては32回目のボス。道中泥は今剣、太郎太刀でした。日本号目当てにとうらぶ始めて1ヶ月…!物欲センサーを愛が超えました!!
ついさっきドロップしました…!
和泉守兼定Lv64 軽騎上・盾特上
愛染国俊(極)Lv32 軽歩特上・投石並
大倶利伽羅Lv77 軽騎特上・投石上
厚藤四郎(極)Lv34 銃特上・銃上
小夜左文字(極)Lv36 銃特上・銃上
五虎退(極)Lv36 銃特上・銃上
の編成です。ちょこちょこ変えながら、全体では多分30周位、この編成に変えて2、3周目位でドロップしました。皆さんも頑張って下さい…!
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 Lv79 銀歩兵・銀投石
2、和泉守兼定 Lv89 銀軽騎・銀投石
3、蛍丸 Lv99 金軽騎×2・金歩兵
4、小夜左文字(極) Lv32 銀歩兵・金投石
5、五虎退(極) Lv36 銀歩兵・金投石
6、大倶利伽羅 Lv81 銀軽騎×2
道中ドロップ:堀川国広、にっかり青江、薬研藤四郎、加州清光、小夜左文字
ボスドロップ :日本号
その他:五虎退ちゃんが軽傷、蛍丸が中傷でA勝利。
別のことしながらの周回でしたので正確ではないのですが、検非違使はおそらく2回ほど出現したかなと思います。
ドロップ率2倍は嘘じゃなかったー!!
これでようやく三名槍そろえられてうう・・・うれしい・・・!!
最初に来てくれた蜻蛉切さん!!!お待たせしましたー!!!
ちなみに戦績の審神者コメント?で日本号おじさんこないって書き換えた直後にきてくれました笑
さーて、長曽祢さん難民に戻りますか・・・
日本号が二本号になった!
一振り目が拡充ドロップだったから嬉しい大切にする
キャンペーン中亀甲さんも来たしドロ率2倍すごい
おいちゃん来ません。やっぱり0本号は0本号なんや…。
後ボスマスの高速槍がえらく固くなってないですか?ごくごくたまに残してB勝利になる…
日本号、本当にいるのかな…ってぐらいでてきません((T_T))
500周以上してるんですけどね…
なんか、数えるのが面倒になりそれ以上はもう数えてません…
だが、あきらめずにがんばります!!
1821
それわかります!
以前より固くなった気がします。
ついに日本号ドロップしましたー!
博多来ないから日本号掘ろう→来ないから博多掘ろう→来ないからまた日本号…
を繰り返し、KBCとは顔馴染みになり(髭4、膝1貰った)、これで心置きなくまた博多行ける(白目)
ドロ時編成は↓の通り
和泉守兼定(99)
薬研(極36)
骨喰(86)
小夜左文字(極36)
堀川国広(99)
大倶利伽羅(99)
長谷部を隊長にしたり、よくドロップする短刀を入れたりしても来なくて、皆の編成見習ったら大倶利伽羅率が高くて、入れてみたら3周で出ました。皆さんの情報のお陰です!ありがとうございました!ダメ元での大倶利伽羅オススメします
二本号さんきました!
今年4月の泥率2倍アップの時に池田屋1階初チャレンジし、1発泥
こんのすけ2倍キャンペが始まってから本日、久々に出陣してみたところ1周目で泥
本日の編成は極短5振+コモン打です
日本号さんとは相性がいいのかな?ちな博多君難民…
皆さんにも日本号さんがお迎えできますように
やっと…やっと日本号来たよ…蜻蛉さん御手杵君お待たせ…思わず叫んでしまった近所迷惑な審神者です。
一応載せときます。
乱・極(Lv31) 特投石&上軽歩
小夜・極(Lv35) 特投石&特銃
愛染・極(Lv34) 特投石&上軽歩
今剣・極(Lv36) 特投石&特弓
石切丸(Lv73) 特騎馬&特重騎馬
五虎退・極(36) 特軽歩&特投石
やっと池田屋から抜け出せた…皆さん頑張って下さい。
日本号が来たので記念に
明石lv82 金軽馬兵 銀軽馬兵
兼さんlv83 金軽馬兵 銀軽馬兵
蛍lv98 金軽馬兵 銀軽馬兵 銀精鋭兵
極 五虎退lv36 金歩兵 銀歩兵
極 平野lv36 銀歩兵 銀歩兵
極 薬研lv38 金歩兵 銀歩兵
レベリングがてらだったので、極以外は編成入れ替え多かったです。おかげで兼さん、50程度上がりました
周回回数は覚えてないのですが髭切2体、膝丸10体程度入手するまでは落ちて来なかったです
やっと来た……
キャンペーン開始から通算で130周目とちょっとでした
隊長:青江 Lv.95 金弓1金石1
愛染 Lv.42 金銃1金石1
薬研 Lv.43 金銃1金石1
小夜 Lv.43 金銃1金弓1
今剣 Lv.45 金銃1金弓1
厚 Lv.47 金銃1金弓1
道中ドロ:小夜・山伏
極5脇1でのドロップ報告は少ないですが無事ドロップしました
キャンペーン以前からですと合計300周はしていると思います…
みなさんにも日本号が来てくれますように!
あばよ!池田屋!
物欲センサーさんはとっても優秀
スクショさせてくれないどころか、入手台詞見逃すくらい意識それていたときに日本号さんがやってきてくれました
うれしいけど、せめて台詞は見せて・・・
ノット極前田君隊長に愛染、小夜、今剣、乱、秋田の四十代極の編成でした
そろそろ日本号来てください
もうボスマス150回踏んでるよ
どこに飲み歩いてるんだ…
本日レべリング中に日本号ドロップ
愛染 小夜 平野 五虎退 薬研 極五人41〜38
厚 59で周回10回目にて!!鶯丸の時といいテレビ見ながらのiPhoneポチりだとやたら欲しい子来る。
めずらしく!けびーしマークつかない内に来たーーー!日本号ドロップ!
隊長:骨喰Lv99
極短:平野Lv39
極短:愛染Lv39
大太刀:蛍丸Lv94
打:へしLv99
極短:前田Lv39
でした。
ところで、初回のクリアでもらえるという「賜物」が受け取り箱にも入っていないんですが?
どこにあるの…(・.・;)マス埋めないとダメなんでしょうか…;
やばい、さっき亀甲さんドロップして直ぐに日本号さんきた…。
思わずめっちゃ飲んで待ってたよおおって叫んでもた。
次郎lv95と極×5
で出陣!!
今日はゆっくり寝れるー!
※1832
賜物は極実装前までの話
賜物の中身は修行道具だから、手紙一式・旅道具・旅装束が一つずつ増えてるはず
1834
1832です、あ、そうなんですね(^_^;)ありがとうございます!探しちゃいました;;
日本号ドロップしました
不動 72 軽歩特上
浦島 99 投石並 投石上
極薬研 43 銃上 銃特上
極愛染 43 銃並 銃特上
極小夜 43 銃上 銃特上
極秋田 42 銃上 銃特上
刀装ロストなし
ボスマス勝利127回目(うちB勝利4回、
C勝利1回)でした
ボス泥2倍キャンペーンありがとう!
大太刀弱体化マップなのに最終ボスマスじゃなくてもぱっぱが誉取ってく
ボスマス高速槍の機動どうなってんだ
極今剣97に確実に先手取らせる為に逆行メインでいってるけど
相手が機動0.9倍の陣形選ぼうが今剣しか先制出来ない事が大半なのに
たまに機動マイナス無しの陣形選ばれてるのにも関わらず極平野68も先手取れる事がある…
日本号好きすぎて鬼周回してるけど、2本目はボスマス300回超えたのに、3本目は23回で来た(一本目は鍛刀)
偏りすごんい
4本目は何回で来るかなー(白目)
編成部隊
1(隊長)陸奥守吉行 Lv.93、
2骨喰藤四郎 Lv.89、
3太郎太刀 Lv.88、
4乱藤四郎 Lv.88、
5石切丸 Lv.86、
6鯰尾藤四郎 Lv.87、
道中ドロップ:五虎退
ボスドロップ :なし
その他:A勝利
賜物が落ちてないんですけど…
すみません、賜物に関しては米遡ったら解決しました。修行道具ですね。
B勝利(高速槍のみ取り逃し)
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎Lv.76
2、鯰尾藤四郎Lv.76
3、和泉守兼定Lv.89
4、前田藤四郎Lv.76
5、骨喰藤四郎Lv.76
6、山姥切国広Lv.89
道中ドロップ:
ボスドロップ :宗三左文字
その他:刀装被害無し、1発ボスマス
日本号来ました…。二倍キャンペーンの時も全く来なかったのに。メンバーはレベル52貞ちゃんと極5です。極5にノーマル短刀が一番逸れずにボスマス一直線なメンバーです。さらば池田屋…。
6-4-3初見クリア。C勝利です。
編成部隊
1、蜂須賀Lv74 軽騎・盾
2、骨喰 Lv72 軽騎・盾
3、小夜 Lv58 重歩
4、五虎退Lv54 軽歩
5、今剣 Lv50 軽歩
6、乱 Lv42 軽歩
乱のみ軽傷でボス戦に挑み、打脇→軽傷、短刀→無傷1、戦線崩壊3でした。
ニ刀開眼はでないし、短刀は一撃で倒されちゃうので真剣必殺も期待できませんね。
日本号掘りは編成もっと考えてから行きます。
道中ドロップ:陸奥
ボスドロップ :なし
その他:全員桜付で金刀装。
初参戦の里イベントで欲しかった二振り目の小狐が手に入るので、KBCの狩り場が無くなるなーと二本号探しに舞い戻ったら3回目で来てしまった
嬉しいけど複雑
泥産の狐手に入れろってことかな(血涙)
編成部隊
1、包丁藤四郎 Lv60 軽歩兵
2、薬研藤四郎 Lv57 軽歩兵
3、秋田藤四郎 Lv55 軽歩兵
4、大倶利伽羅 Lv56 軽騎兵×2
5、和泉守兼定 Lv56 軽騎兵×2
6、蛍丸 Lv81 軽騎兵×3
ボス突入時には包丁が中傷、薬研が軽傷で、討伐後は包丁、薬研戦線崩壊、大倶利、蛍が軽傷でした。
安全に周回はできないかと思います。
道中ドロップ:今剣
ボスドロップ :五虎退
その他:短刀が桜付きで刀装は全て特上です
B勝利でした!
1(隊長)、にっかり青江 Lv.60(中傷)
2、石切丸 Lv.94
3、へし切長谷部 Lv.67(軽傷)
4、薬研藤四郎 Lv.71
5、乱藤四郎 Lv.58
6、小夜左文字 Lv.65(軽傷)
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :なし
その他:刀装として全て金玉の弓、銃、投石を装備させての出陣でしたが高速槍のみ残して後は破壊出来ました!高速槍硬いですね…。ちなみに全ての刀装を溶かす事なく無事帰還。
初見Aでした〜
隊長:信濃藤四郎 Lv.72 銃特
堀川国広 Lv.72 盾特1上1 (中傷)
骨喰藤四郎 Lv.72 盾特1上1
小夜左文字 Lv.84 銃特 (軽傷)
和泉守兼定 Lv.84 盾特1上1
蛍丸 Lv.99 精鋭特2盾特1
って感じでした!
300回回ってやーーっと捕まえた!!長かった、日本号。
全員無傷刀装も剥がれず突破出来たので記念に投下
前田藤四郎 lv85 銃兵上
極 愛染国俊 lv39 銃兵特上 銃兵上
極 厚藤四郎 lv42 銃兵特上 銃兵上
極 薬研藤四郎 lv41 銃兵特上 銃兵上
極 乱藤四郎 lv38 銃兵特上 銃兵上
へし切長谷部 lv80 投石兵特上 投石兵上
運良く高速槍を短刀ちゃん達が全部銃兵で仕留めてくれたので良かったです
これを励みに日本号掘り頑張ります…(´;ω;`)
1838
ちなみに1850の者ですがこちらもlv39の極愛染が6-4一マス目の高速槍より先制攻撃したことあるので、池田屋の高速槍の機動は良くわかりません
攻略記事を参考に無事突破できましたー
編成部隊
1(隊長)、五虎退(68)
2、山姥切国広(87)
3、青江(59)
4、前田(62)
5、厚(61)
6、陸奥守吉行(72)
道中ドロップ:カカカが二本落ちました
ボスドロップ :愛染くんでした
今思えばよくこの編成でクリアできたなと…。
五虎退ちゃんと前田くんがボスマスで重傷になった以外は軽傷で済みました。中でも厚くんはボス直前に刀装を剥がされ軽傷になったのに、その後は上手く避けて重傷にならずに済んでいました。すごい。
おかげさまで、とうとう五虎退ちゃんを修行に出せました!
一応池田屋全てクリアしましたが賜物って…
アイテム覧にないし、期限限定ですか????
大事なものとあったので絶望…
誰か申し訳ないのですが教えていただけたら幸いです…
日本号ドロップしました
小夜極 35 金銃兵 金銃兵
厚極 35 金銃兵 金銃兵
乱極 35 金銃兵 金銃兵
薬研極 35 金銃兵 金銃兵
堀川 99 金弓兵 金投石兵
浦島 99 金投石兵 金投石兵
まだ検非違使が出てないので10回未満かと、すごいラッキーでした
初めて突破したので、その部隊を書きます。
良ければ参考にしてください。
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎Lv.83
2、山姥切国広Lv.70
3、五虎退Lv.70
4、小夜左文字Lv.70
5、前田藤四郎Lv.69
6、骨喰藤四郎Lv.71
桜は付いていません。
山姥切国広が軽騎兵、それ以外の刀剣男士が軽歩兵で、全て特上です。
ボス撃破後は、五虎退が中傷、山姥切国広・小夜左文字・前田藤四郎が軽傷で、山姥切国広と、小夜左文字の刀装が剥げました。
道中ドロップ:愛染国俊・五虎退
ボスドロップ :加州清光
その他:
賜物が無いって方が居るみたいなので言っておくと、中身は極の修行道具一式ですよ。
所持道具に旅装束、旅道具、手紙がそれぞれ1つずつ増えてれば大丈夫です。
賜物3つ=修行道具一式×3ではなく、賜物3つ=一式なので、気をつけてくださいね。
ややこしかったら申し訳ないですが。
日本号きたあ!周回は30
回もしてないぐらいだと思う。
大倶利伽羅入れると良いらしいことをここで知って部隊に編入してから僅か3日で来たよ…本当に大倶利伽羅ありがとう…
隊長青江86
極薬研33
大倶利伽羅96
五虎退85
今剣85
極小夜33
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、加州 92 軽騎兵金×2、 馬 小雲雀
2、乱 58 重傷 刀装剥げ(銃並)
3、薬研 58 刀装剥げ(銃上)
4、鯰尾 89 軽傷 軽歩兵金、盾兵金 馬 松風
5、今剣 58 銃兵金
6、蛍丸 95 軽傷 重騎兵金、精鋭兵上、盾兵並 馬 花柑子
道中ドロップ:青江(6マス目)
ボスドロップ :歌仙(A勝利)
その他:全員桜漬け。ここに情報提供をしてくださっている方々の中ではかなりレベルの低い方でのラッキーA勝利でした。ボスはほぼ蛍が倒してくれました。
初見B勝利でした!
編成部隊
1 小夜左文字 67 中傷
2 鯰尾藤四郎 67 軽傷
3 骨喰藤四郎 66
4 堀川国広 71 中傷
5 前田藤四郎 67
6 乱藤四郎 65 軽傷
やっと突破して乱が初修行です♪(/ω\*)
初見C勝利です!
こちらのサイトを参考にさせて頂きました
隊長:大和守安定(53)
今剣(63)重傷
鯰尾藤四郎(67)
加州清光(71)軽傷
石切丸(57)重傷
秋田藤四郎(63)重傷
刀装は清光の軽騎兵上以外全部剥がれたので分かりません…
1853
賜物って当時まだ発表されてなかった極道具一式だと思うよ!
昨日ついに日本号がいらっしゃったので報告を!
極短刀3
蛍丸
兼さん(新撰組の方
堀川
で周回5,60回の末やっときました!
室内高速槍用に銃、ボス用に投石ガン積み。
短刀は40弱、他は90くらいで安定A勝利。
脇道それるのほんと辛かった...
嬉しくて踊りました!
他のさにわさん達にも来ますように。
なんか日本号の気配がないんだが…(拡充も2倍キャンペーンでも来なかった)おかげで池田屋1階で打脇槍がほとんどカンストしてる。極も連れてってるけど経験値がなぁ。ちなみに御手杵、石切丸、太郎さんは5、6振ずつ来てるよ!最終的に何振ぐらい集まるかな~(白目)
とにかく今日も池田屋1階にGO!がんばるぞ~!
日本号2振り目をドロップしたので
1振り目は2倍cp中のパワープレイで10/21 1:00am
5日位かけて周回136周目で 極薬研(36)位と(42)位の極5
2振り目はKBC狩と手入れのルーティン狙いで完全ノーマーク
1振り入手後10回廻ったかどうか
レベル上げの関係でまた薬研が近侍
極薬研(43)と極5(47)12/11 14:00
道中ドロの骨喰ちゃんにレアさを感じて喜んでいたら
かっこいいおっちゃんと再会w
極6で挑むと9割近くボスマス踏めてます
6-4-1突破!
博多藤四郎 Lv.77(金歩兵)
前田藤四郎 Lv.85(金銃兵)
山姥切国広 Lv.85(軽傷)(銀投石、銀軽騎)
にっかり青江 Lv.84(並弓兵、銀歩兵(溶))
骨喰藤四郎 Lv.79(並弓兵、銀歩兵)
鶴丸国永 Lv.82(軽傷)(銀軽騎×3(1つ溶))
道中泥:乱藤四郎、五虎退(1振りずつ)
ボス泥:無し
あとボスマス突破で手紙1式貰えましたー。
6-4-1突破じゃあ
1,博多藤四郎 lv.78(軽傷) [金軽歩兵]
2,前田藤四郎 lv.86 [金銃兵]
3,骨喰藤四郎 lv.80(中傷) [並弓兵(溶)、金軽歩兵]
4,山姥切国広 lv.85(軽傷) [銀投石兵(溶)、銀軽騎兵]
5,にっかり青江 lv.85 [並弓兵、金歩兵(溶)]
6,鶴丸国永 lv.83 [銀軽騎兵×3]
道中泥 秋田藤四郎、宗三左文字(各一振りずつ)
ボス泥 鯰尾藤四郎
合戦場クリア報酬で旅道具&玉鋼1500
6-4の1,2,3クリアしたら極修行1人分出せれるようになるから
これで絶対に7面には極を入れていけって事なんですかね?
6-4-3クリアしました!
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定99 金軽騎、金投石(軽傷)
2、堀川国広77 金盾、金投石(軽傷)
3、博多藤四郎71 金銃
4、信濃藤四郎72 -(軽傷)
5、薬研藤四郎72 -(戦線崩壊)
6、蛍丸75 金軽騎、金精鋭、金重騎
道中ドロップ:加州、前田、歌仙
ボスドロップ(A勝利):小夜
ボスマスで薬研と信濃の金銃兵が溶けました……ああ……
ボス行くまで5回くらい出陣。
日本号は短刀極めてから再チャレンジかなー
連戦隊メンテ前にクリアしようと思って、
編成部隊、馬つけず、
1(隊長)、兼さん Lv.53(軽症) 金盾、金軽騎兵
2、堀川くん Lv.57 金盾<溶けた>、金軽歩兵
3、蛍丸 Lv.58 金精鋭兵3
4、博多くん Lv.58(重症) 金軽歩兵<溶けた>
5、今剣ちゃん Lv.55(重症) 金軽歩兵<溶けた>
6、乱ちゃん Lv.57 金軽歩兵<溶けた>
その他:勝利B、大太刀と高速槍が残りました。
ドロップは正直覚えていません(他作業のため)
このレベルで一発でボスに行けたのは運もあると思います。
画面に向かっていきたい方向にぶつぶつ言いながらクリ連打したら、行ってくれました(気休め)
旅セットが今までためて6つあるので、吟味しながら旅立たせたいと思います。
参考までに……。
6-4-3突破!
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎 Lv.76 軽歩兵特上・上
2、厚藤四郎 Lv.68 銃兵特上 (中傷)
3、山姥切国広 Lv.54 軽騎兵特上・投石兵上
4、太郎太刀 Lv.93 重騎兵特上・精鋭兵上
5、骨喰藤四郎 Lv.55 軽歩兵特上・上 (軽傷)
6、和泉守兼定 Lv.75 軽騎兵特上・投石兵特上
道中ドロップ:乱藤四郎・歌仙兼定・五虎退
ボスドロップ :今剣
その他:A勝利
厚はボス前に軽傷、ボス戦で中傷&刀装破壊
骨喰はボス前で軽傷
やっとクリア!さっき厚が修行に行きました!
思いの外簡単で、あれっ?ってなりました
やっと日本号を迎えました!
イベント中の息抜きにでもと極6で回ったら、ボスマスでS勝利をとったので期待しているところに出てきてくれました!難民生活長かったよ。
イベント裏で出やすいなんてコメがあったけど、本当でした。
ようやく日本号さんお迎えできました!
イベント合間の桜付けのためちょいちょい6-4を回ってた最中でした。日本号さん入手はほぼ諦めてたので物欲センサーはゼロに近かったと思います。
メンバーは
鯰尾 99 金弓×2
倶利伽羅 99 金投石×2
山姥切 99 金投石×2
骨喰 99 金弓×2 桜
極平野 36 銀弓×2 桜
極厚 36 銀弓×2 桜
でした!
日本号さん来てくれてありがとう!
ああああああああ始めて一年と2ヶ月、やっっっと難民卒業しました!!!
極前田きゅん好きぃ…ありがとう…
編成
隊長:五虎退(73)重歩兵・特上
2:和泉守兼定(83)軽騎兵・特上×2 [軽傷]
3:前田藤四郎(55)重歩兵・特上 [軽傷]
4:太郎太刀(99)軽騎兵・特上/盾兵・特上 [軽傷]
5:小夜左文字(56)重歩兵・特上 [重傷]
6:秋田藤四郎(59)重歩兵・特上
こちらのまとめを参考に編成しました。
ボスマスまでに高速槍2本、前田くんと兼さん軽傷
ボスマス遠戦でお小夜の刀装が剥がされ、敵大太刀の攻撃で重傷(戦闘不能にはならずになんとか持ちこたえてくれました)
硬くて速い槍に2回狙われ太郎太刀軽傷
全ての敵を倒すことが出来ました。
お小夜以外の刀装は無事でした。
ドロ→山伏国広、蜂須賀虎徹、陸奥守吉行、歌仙兼定
ボスドロ→日本号
編成部隊
1(隊長)、加州清光96
2、大和守安定97
3、堀川国広96
4、歌仙兼定95
5、和泉守兼定95
6、大倶利伽羅95
道中ドロップ:前田、薬研、今剣
ボスドロップ :秋田
その他:6-2.6-3.6-4すべてストレートで挑んだので、皆軽傷状態。勝利はAでした。
軽騎兵特上と軽歩兵特上のみ。
昨日クリアしたての2度目の6-4で日本号げと!
1加州 88 並の投石と軽騎 槍1回受けて軽傷
2安定 92 並の投石と上の軽騎
3堀川 96 並の投石と特上の軽歩兵 槍3回受けて中傷
4厚 極29 上の銃と特上の軽歩兵
5平野 極30 上の銃と特上の軽歩兵
6鯰尾 51 上の投石と特上の軽歩兵
おでんがなかなか出なかったのに2度目で出てびっくりした
平野と厚は鳩買いました A勝利でした
今年こそ日本号さんお迎えできますように
堀川 68
宗三 57
平野 61
薬研 57
小夜 56
歌仙 72
で、B判定勝利。
平野と薬研が重傷、それ以外が軽傷でした。
追記:ボスドロは五虎ちゃんです。
イベントでレベリングしつつ日本号狩り…
蛍、うぐみたいに確定報酬になるか鍛刀可能になってほしいなあ
今年こそ捕まえるぞ~
隊長 鯰尾 (盾兵金2)Lv.95
骨喰(盾兵金1銀1)Lv.94
今剣(銃兵金1)Lv.88
加州(盾兵金1投石兵金1)Lv.94
前田(銃兵金1)Lv.86
太郎太刀(重騎兵金2)Lv.92
道中ドロ 薬研・今剣
ボスドロ 一期一振
大太刀も夜戦で敵の短刀・脇差・打刀以外でしたら普通に倒してくれるのでレベル高めの大太刀1振りを忍ばせておくのも良いかもしれません^^*
よかったら参考にしてください<(_ _)>
追記
前田1人の軽傷であとはみんな無事でした^^*
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字 65 【軽傷】
2、堀川国広 70 【重傷】
3、鯰尾藤四郎 65 【重傷】
4、大和守安定 64 【軽傷】
5、薬研藤四郎 68
6、加州清光 65
道中ドロップ:五虎退、陸奥守、鳴狐、薬研
ボスドロップ :秋田
その他:大和守、鯰尾以外桜付き
連隊戦が落ちつきふと周回しようと思い本日3、4回目のボスマスにて日本号をお迎えできましたのでご報告させていただきます。 検非違使は出現していない状態でした。
1、隊長 蛍丸 61
2、乱藤四郎 極 36 (軽傷)
3、小夜左文字 極 36
4、厚藤四郎 極 33
5、愛染国俊 極 32
6、平野藤四郎 61
刀装は剥がれず、短刀はすべて上もしくは特上の銃、蛍丸は余っていた刀装を適当につけていました。
周回覚悟で年明けのテレビを見ながらでしたのでボス泥が日本号以外は覚えていませんorz
年明けそうそう運を使い果たした気がしてならないですが、
皆様の元へも日本号がお迎えできますように…。
日本号落ちました!
編成部隊
1(隊長)、小夜左文字(極) Lv.35
2、蛍丸 Lv.89
3、乱藤四郎(極) Lv.34
4、今剣 Lv.72
5、にっかり青江 Lv.81
6、堀川国広 Lv.72
道中ドロップ:忘れました
ボスドロップ :日本号
その他:勝利A 50回以上回ったと思います…。刀装は資源不足なのであるものを適当に付けました。
日本号きたので報告
へし切
間違えた(´・ω・`)
日本号ドロップ報告です
へし切 53
大倶利伽羅 87
にっかり90
小夜極 39
平野極 36
ごこ極 26
直前まで極6で20近く回っていましたが
気分転換でメンバー変えたらきました
日本号来ました!
厚極 Lv38
薬研極 Lv39
小夜極 Lv43
前田極 Lv43
秋田極 Lv43
五虎極 Lv45
全員金銃装備
A勝利60回目くらいだと思います。
6-4-3初見クリアでA勝利でした。
編成部隊
1(隊長)、大和守安定 Lv.99 軽傷
2、加州清光 Lv.93 軽傷
3、堀川国広 Lv.93
4、和泉守兼定 Lv.93
5、にっかり青江 Lv.93
6、鯰尾藤四郎 Lv.94
道中ドロップ:今剣、山伏国広
ボスドロップ:乱藤四郎
その他:全員桜付き、脇差は金銀弓兵で打刀は金投石付けました。
編成部隊
1(隊長)、加州清光 89
2、乱藤四郎 81 重傷
3、薬研藤四郎 81
4、小夜左文字 81 軽傷
5、今剣 80 軽傷
6、鯰尾藤四郎 83 軽傷
道中ドロップ: 特筆すべきものなし
ボスドロップ: 同上
その他: 短刀4でボスマス行きやすかったです。投石、弓、銃ガン積みでボスB勝利で突破できました。
6ー4は初見A判定クリアでした
今剣 60 重歩兵金 《軽傷》
陸奥守吉行 95 軽騎兵 金×2
骨喰藤四郎 57 盾兵 金×2
同田貫正国 90 軽騎兵 金×2
鯰尾藤四郎 59 盾兵 金×2 《軽傷》
小夜左文字 64
日本号来ました!
まんば 89
極薬研 41 軽傷
極前田 39 軽傷
極平野 39
極秋田 38 軽傷
極小夜 37
いつものようにレベリングしてて、チョコ味の一平ちゃんを食べつつボス戦に突入したら来てくれた!数えはじめてから87回目、諦めないで良かったと思いました。
初見でのA勝利だったかB勝利だったか忘れましたが やっと旅に出せる記念でコメント失礼致します。
編成部隊
1、包丁 58 中傷
2、前田 61
3、信濃 60
4、五虎退 62 重傷
5、小夜 63
6、薬研 61
本当に運が良くて ひたすら祈ってました。
ここでちょくちょく見る短刀のLv30とか40は極って思っていいのかな?
途中送信した
極って書かれてないけど流石に一スロ短刀でそのレベルだと大変だよな
極愛染 lv28 緑銃・銀銃 軽傷
極厚 lv33 緑銃・金軽歩
極薬研 lv37 緑弓・金軽歩
極小夜 lv32 緑銃・金軽歩 軽傷
極前田 lv28 緑銃・銀銃 軽傷
極今剣 lv31 銀銃・緑石
ボスドロ:愛染
極レベリングは見ての通り微妙
なので極初心者向け編成、全員桜は舞ってた
特に考えず変更サボった刀装は無傷、遠戦ではボスマスの殆どの敵刀装を剥がした
怪我は大体槍、同じ子にチクチクされてたら中傷にはなっていたかもしれない
6-4ってケビンの強さの心配しなくて大丈夫?
少しくらいレベル差があっても怪我しない?
1895
1894だけど、検非違使ついてたほうがむしろ楽だった
うちのこの部隊では8とか9くらいレベル差あるけど、遠戦だけで3~4振りくらい倒せた
日本号ドロップ報告です!!
隊長:物吉貞宗(弓兵特上×2) Lv87【中傷】
陸奥守吉行(投石兵特上、投石兵上) Lv98【中傷】
極小夜左文字(弓兵特上、投石兵特上) Lv31【中傷】
蛍丸(軽騎兵特上、精鋭兵特上×2) Lv99
和泉守兼定(投石兵特上×2) Lv96【軽傷】
極厚藤四郎(弓兵特上、投石兵上) Lv33【中傷】
道中ドロップ:覚えてない
ボスドロップ:日本号
最初から蛍丸以外は全員軽傷でした。全員桜付き。ボス戦A勝利。
ちょうど2周年記念でレア刀剣がボスマスでドロップ率2倍の時で脳死周回してました。でも多分ボスマス踏んだの30回にも満たなかったような…………運がよかった。
皆さんの所にも日本号がいらっしゃいますように!
追記:刀装はどれも剥がれていません。極小夜ちゃんがボスマスで真剣必殺出して高速槍ワンパンしてた。ありがたい。
ネタバレ避けで短刀6振(非極)突入でもぎりぎりボスマスクリアしたのでご報告。
今剣 43
博多 45
小夜 56
愛染 59
厚 74
薬研 74
C勝利。こちら3振(博多、小夜、愛染)重傷、向こう4振重傷。
ボスマス突入時点ほぼ無傷。槍一回くらって小夜ちゃん軽傷だったかな。
刀装は金銀銃兵四つと重歩兵二つだったかな。忘れちゃった!
次は大太刀一振入れようそうしよう。
ボスマスだけ昼戦とか。びっくりしたよ。
日本号、ドロしました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
審神者Lv.102
編成
部隊長 薬研藤四郎 極Lv.33
厚藤四郎 極Lv.38
乱藤四郎 極Lv.41
今剣 極Lv.33
愛染国俊 極Lv.31
小夜左文字 極Lv.32
刀装は全て金銃兵、全員桜付け済
勝利Aで日本号がドロしました。
手入れ時間が結構面倒な6面、時間0だといつもより回れる~
だからって日本号さんが来る訳じゃないんだけどね(涙)
数で殴ってやんよ!!待ってろ 日本号のおじ様!!
日本号泥しました
極シックスで平均Lv.は45程度
全員金銃兵で,刀装は誰も剥がれた子は居ませんでした
A勝利です
日本号ドロップしました
相模国審神者
長谷部Lv95、軽騎・投石
骨喰Lv68、軽歩・弓
厚(極)Lv33、軽歩・銃
小夜(極)Lv35、軽歩・銃
今剣(極)Lv34、軽歩・銃
五虎退(極)Lv33、軽歩・銃
隊長は長谷部、軽傷ふた振(長谷部、小夜)でした
長い間探していたのですが、他のことをしながら適当にやってたら出ました
物欲センサーは本当に恐ろしいですな…
この二倍キャンペーン中に、みなさんの本丸にも日本号が実装されますように!!!
初戦B勝利でした
にっかり青江(90金弓兵・金盾兵)軽傷+金弓兵剥がれる
堀川国広(86金投石×2)軽傷+金投石1つ剥がれる
和泉守兼定(99金投石×2)軽傷
厚藤四郎(74金銃兵)軽傷
小夜左文字(75金銃兵)軽傷
石切丸(94金盾兵×2)
日本号ドロップしました。二周年記念キャンペーンすごいなと思います。
豊後国審神者
厚藤四郎 Lv.59(重歩兵)
蛍丸 Lv.93(軽騎兵1・精鋭兵2)
博多藤四郎 Lv.90(軽歩兵)
五虎退(極) Lv.35(銃兵)
小夜左文字(極)Lv.34(銃兵)
今剣(極) Lv.35(銃兵・弓兵)
A勝利。 道中ドロップ:大倶利伽羅、加州清光
刀装は全て特上。検非違使出現前でした。
二周年記念CP<物欲センサー
この3日間で200週以上してるのに日本号来ない。色々おかしい。物欲センサー先生っょぃ。
低レベルでも突破できました
薬研藤四郎 55 軽傷
鯰尾藤四郎 57 軽傷
堀川国広 56 軽傷
大倶利伽羅 60 軽傷
和泉守兼定 61 重傷 戦線崩壊
厚藤四郎 63 重傷 戦線崩壊
ボス戦B勝利
ボスマス159踏破目で日本号来ました
今剣 Lv.99
小夜左文字 Lv.71
愛染国俊 Lv.90
前田藤四郎 Lv.90
薬研藤四郎 Lv.94
平野藤四郎 Lv.94
全員極、刀装は金軽歩兵2
経験値低いわマス多いわでしんどかった…出来ればもう二度と来たくないです
先程日本号来ました!
二倍CP20周以内のドロップです。
編成
乱Lv.96
前田Lv.96
極厚Lv.35
極薬研Lv.38
極五虎退Lv.38
極小夜Lv.40
刀装は極ちゃん達が銃兵特上+軽歩兵
乱ちゃんと前田くんは軽歩兵です。
ご参考になれば!!
先ほど6ー4クリア致しましたので報告させていただきます。
編成部隊
前田 Lv.53
小夜 Lv.69
厚 Lv.49 重傷
五虎退 Lv.49 重傷
今剣 Lv.49 中傷(真剣必殺)
蛍 Lv.79 軽傷
ボスドロップ 乱
先程クリアしたので!
太郎太刀 99
歌仙兼定 68
小夜左文字 57
秋田藤四郎 45
今剣 86
平野藤四郎 99
です!6-4-1~6-4-3までこの編成でいきましたが6-4-3のボス戦ではB勝利でした。ドロは覚えてないです…。
参考になれば!
一本目日本号がカンスト間近の為、泥率2倍中に二本号にするべく周回。
最初の方は数えて無かったんですが、ボス撃破数えはじめて39回目にてお迎え出来ました。
2倍になってから、多分ボス撃破50回前後です。
久しぶりに6-4周ったらボスマスめっちゃ逸れてビックリしました。
編成色々試しましたが、自分のトコは短刀5振以上入れてたらほぼボスマス逸れる事が無くなりました。
一応日本号泥時の編成置いていきます。
堀川 88 銀盾 並石
極今剣 52 金銃2
極五虎退 45 金銃2
極小夜 51 金銃2
極厚 52 金銃2
極愛染 45 銀銃2
因みにまだ槍は抜けませんでした…。
先ほど、日本号がきたので報告です
小夜左文字(極)29
浦島虎徹85 金盾、銀投石
厚藤四郎(極)33
薬研藤四郎(極)33
乱藤四郎(極)33
蛍丸93 金軽騎、金精鋭、金重騎
極短刀は金銃×2
小夜が修行から帰ってきたばかりなので、連結用素材を集めつつレベリングを、と思ったのですが、周回3回目で日本号来ました。2倍キャンペーン+物欲センサーが上手いこと逸れてたから?
極短刀の金銃が溶けるんじゃないかと心配しましたが、大丈夫でした。
報告させていただきます。
PM2:43 日本号ドロップ
周回数 約150回以上(キャンペ以外のも含め)
道中泥: 今剣 五虎退 膝丸
ボス泥: 日本号
編成↓(順番はそのまま)
亀甲貞宗 Lv.32 刀装1ロス
極 厚 Lv.33
極 前田 Lv.35
極 五虎退 Lv.41 ←誉
極 乱 Lv.41 軽傷
極 平野 Lv.41 軽傷
刀装は亀甲さんに金 軽騎兵、極5振りには金 銃兵を装備してました。亀甲さんのレベリングを兼ねてやっていたので、物欲センサーは切れていたと思います。
6-4-3突破したので書かせていただきます!
部隊メンバー上から順に
蛍丸Lv.81 (盾兵/盾兵/重騎兵) 軽傷
陸奥守吉行Lv.93 (投石兵/投石兵)
五虎退Lv.71 (重歩兵)
小夜左文字Lv.73 (重歩兵) 軽傷
歌仙兼定Lv.84 (投石兵/投石兵)
薬研藤四郎Lv.49 (重歩兵) 中傷
という結果になりました、比較的被害が少なく済んだと思います!初めは全員短刀ちゃんで出陣したのですが敗北してしまったので…(^_^; 短刀ちゃんは重歩兵で守ってあげると良いみたいですね〜
ボスマス馬つれてっても効果あるかな。。。
1916
ボスマスは馬無効だった気がします。
日本号がドロップしたので報告します!
今剣 Lv.34【軽傷】
加州清光 Lv.90【軽傷】
にっかり青江 Lv.65
骨喰藤四郎 Lv.66
乱藤四郎 Lv.63
五虎退 Lv.63【軽傷】
短刀ちゃん達には金銃、他の子達には金投石ガン積みです。
先ほど日本号がドロップしたので報告です!
浦島 Lv.51
極 愛染 Lv.35
極 薬研 Lv.36
長曽祢 Lv.51
極 厚 Lv.33
極 前田 Lv.38
2倍CPが始まってボスマス50回は踏んだと思います。ボスマス手前で他の道に逸れたりとかなりの脳死周回を数日間続けてたので、もうこれ無理にキャンペーン中に出さなくても1日10周を日課にするかと考えてた矢先に出てきてくれました。やったぜ。
先ほど日本号がでました。途中から数えたので数は定かではないですが、おそらく600回くらいは一階に潜ったと思います。
隊長 厚藤四郎極33
平野藤四郎極33
今剣極27
にっかり青江83
和泉守兼定99
蛍丸99
です。ついでに源氏が二人ともでてきてくれたりとありがたいことも結構ありました。
1917
教えてくださりありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ
何度かボスマスから逸れましたが先ほど、6-4-3をクリアしました。
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広(LV82、盾と投石)
2、和泉守兼定(LV89、投石×2)
3、太郎太刀(LV93、軽騎兵×2)
4、堀川国広(LV76、盾と弓)
5、骨喰藤四郎(LV57、盾と弓)
6、平野藤四郎(LV64、銃)
道中ドロップ:にっかり青江、和泉守兼定
ボスドロップ :加州清光
その他:刀装は全て特上の金装備。山姥切と堀川くんと骨喰がタカハヤの攻撃で軽傷。
平野くんの刀装のみロスト。
ボスの勝利判定はAでした。
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、山姥切国広(lv86、軽騎兵×2)
2、蛍丸(lv32、盾兵×3)
3、同田貫正国(lv85、軽騎兵×1、投石兵×1)
4、にっかり青江(lv84、盾兵×1、弓兵×1)
5、大倶利伽羅(lv83、軽騎兵×2)
6、小夜左文字(lv89、重歩兵×1)
道中ドロップ:五虎退(ドロップは1回のみ)
ボスドロップ :山伏国広
その他:ボスマス一直線でした。道中で高速槍に2回ほどチクチクされたので終了時は山姥切国広、同田貫正国、大倶利伽羅、小夜左文字が軽傷。なお刀装はすべて金で、どれも無事でした。
こんなものでしょうか。
あ、戦闘はA勝利でした。書くの忘れていました。
日本号きました!
編成部隊
1(隊長)亀甲貞宗 Lv.22 金騎兵×2
2、極五虎退Lv.46 金銃・金投石
3、極前田 Lv.46 金銃・金投石
4、極厚Lv.46 金銃・金投石
5、極平野Lv.46 金銃・金投石[軽症]
6、極愛染Lv.37 金銃・金投石[軽症]
道中ドロップ:今剣、陸奥
ボスドロップ :日本号
その他:刀装は全て無事でした。
ちなみに相当チャレンジしています。今回の2倍CPでも結局出なくて、亀甲のレベリングがてらやってたら出た!という方を参考にしました。
ありがとうございました!!
6-4突破しました。
1.山姥切国広 Lv.90 投石特 軽騎特
2.平野藤四郎 Lv.78 銃特
3.骨喰藤四郎 Lv.76 盾特 投石特
4.前田藤四郎 Lv.57 銃特
5.小夜左文字 Lv.66 銃特
6.太郎太刀 Lv.96 盾特 軽騎特
日本号はドロしませんでしたが勝利Aとれました。レベルバラバラですが結構余裕ありました。初見クリアだったのでこれから極をつくろうと思います
6-4初突破しました
1(隊長)、にっかり青江(63)【軽傷】・軽歩兵×2
2、小夜左文字(62)【重傷】軽歩兵
3、陸奥守吉行(69)【軽傷】・軽騎兵×2
4、前田藤四郎(72)【重傷】・軽歩兵
5、蜂須賀虎徹(70)軽騎兵×2
6、へし切長谷部(67)【軽傷】・軽騎兵×2
ボスドロップ:宗三左文字
その他: B勝利
道中の槍でにっかりと前田が軽傷に。ボスマスの槍で長谷部軽傷・大太刀により前田と小夜が重傷
日本号出ない依然にボスにたどり着かない…固定編成があるのか見に来たらそうでもなさそうっすね…みなさん体感どのくらいでボスマスにたどり着いてるのでしょうか…
編成というか自分は日による
行くときは1回目でいくしそのまま連続で行くけど行かないときは連続で逸れる
大太刀入れてても逸れるしそういう時は他のMAPでもボス行かない
あと自分の場合検非違使出るまではボス到達率すごくいい
だからすぐに検非違使がつく
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎(Lv.81)軽傷 金軽歩
2、乱藤四郎(Lv.58)軽傷 金重歩兵
3、厚藤四郎(Lv.61)金重歩兵
4、蛍丸(Lv.72)金軽騎兵×2 金重騎兵
5、堀川国広(Lv.64)中傷 金盾兵 金軽歩兵
6、小夜左文字(Lv.63)重傷 金重歩兵
道中ドロップ:和泉守兼定
ボスドロップ :なし
その他:B勝利でした。なかなかボスマスに行きませんでしたが、短刀を4振りにしたらボスマスまで一直線でした。堀川くんの刀装だけ溶けました。
6-4初突破で嬉しいので報告します(・ω・)b
1.今剣 Lv.78 金重歩【中傷】
2.骨喰藤四郎 Lv.68 金重歩×2【軽傷】
3.乱藤四郎 Lv.46 金重歩【重傷】
4.愛染国俊 Lv.52 金重歩【重傷】
5.小夜左文字 Lv.47 金重歩【軽傷】
6.前田藤四郎 Lv.67 金重歩【軽傷】
▶︎▶︎平均レベル59.6
道中ドロップ:???
ボスドロップ :なし
チャレンジ1回でボスB勝利のストレート突破です。道中は軽傷3振り程度で済んでいましたが、ボスの大太刀と槍になぶられました…ボスで金重歩が4個溶けました。悲しい。道中は5戦ほど高速槍いて非常に腹立たしかったです。
やっと6ー4初突破しました!
隊長 堀川Lv.77 金弓×2
清光Lv.99 金投石×1、金軽騎×1
安定Lv.98 金投石×1、金軽騎×1(軽傷)
蛍Lv.99 金精鋭×2、金重騎×1(軽傷)
愛染Lv.71 金銃(軽傷)
厚Lv.70 金弓(重傷)
勝利A
道中ドロップ 秋田
ボスドロップ 秋田
ボス手前まで無傷だったんですが、高速槍に愛染がやられ、ボスマスでは大太刀に厚が重傷にされました…
あの、それで質問なのですが、突破報酬としてもらえる賜物ってどこでもらえるんですか?
1932です。
ちゃんと3回ボス撃破しました。
1932
賜物は修行道具のことです。極実装されてなかった頃に賜物となっていただけですので。
6-4クリアしているのなら手紙一式・旅装束・旅道具が貰えているはずです。
1932です。
そうだったんですね!
すみません、ありがとうございました!!
1,Lv85加州清光 軽騎兵特上、投石兵特上
2、Lv61小夜左門字 重歩兵特上
3、Lv65大和守安定(軽傷) 軽騎兵特上×2
4、Lv69堀川国広 弓兵上、盾兵特上
5、Lv54骨喰藤四郎(軽傷) 軽歩兵上、投石兵特上
6、Lv60和泉守兼定(中傷) 軽騎兵特上×2
基本的レベル低めでしたが行けました。ダメージも少ないです。
先ほど突破できたので報告します。
1(隊長)、歌仙兼定 Lv68 軽騎兵・特 軽歩兵・上 軽傷
2、へし切長谷部 Lv62 軽騎兵・特×2 軽傷
3、にっかり青江 Lv63 軽歩兵・上×2 重傷
4、堀川国広 Lv67 軽歩兵・上×2 重傷
5、小夜左文字 Lv62 銃兵・特 軽傷
6、五虎退 Lv55 軽歩兵・上 軽傷
道中ドロップ:加州清光、今剣、小夜左文字
ボスマスドロップ:蜂須賀虎徹
その他:全員桜付き。ボスは勝利B。
編成部隊
1 前田藤四郎(52) 軽歩
2 秋田藤四郎(57) 軽歩
3 乱藤四郎 (57) 重歩
4 骨喰藤四郎(55) 盾、軽歩
5 小夜左文字(55) 重歩
6 石切丸 (91) 重騎、精鋭
刀装は全て特上、全員桜付き。
突破時は乱、小夜、石切丸が軽傷、骨喰が中傷でした。
溶けた刀装は前田と秋田の軽歩兵2つです。
大太刀を入れると良いと聞いたのですが、蛍丸が育っていなかったので石切丸を投入。ボスマス以外の夜戦マスでも、敵の薙刀や大太刀ならワンパンしてくれるので、道中そこまで荷物にはなりませんでした。
遠戦をあまり避けない事と、打刀・脇差・短刀あたりに歯が立たない事に注意。
道中はほぼA勝利。
ボスマスはB勝利でしたが、石切丸が最後に3体倒してくれればA勝利取れてました。
(狙いどころが悪く、2体しか倒せず…)
敵の大太刀は1体なら短刀達でもどうにかできるので、こちらの大太刀が1度目の攻撃で敵大太刀を2体倒せたら、短刀達の被害が減る=A勝利の確率が上がり、手入れや刀装の資材も抑えられると思います。
そこばかりは運なので安定周回には向かない編成ですが、突破出来ればいいや、って人はご参考までに。
1982
日本号探しに何度もボスマスまで周回できていますが、固定かどうかはわかりませんが
参考になれば。ちなみに短刀はみんな極で、カンスト大太刀です。
編成部隊
1 極 平野藤四郎 (36) 金銃兵 金投石兵
2 極 乱藤四郎 (36) 金弓兵 金銃兵
3 極 薬研藤四郎 (35) 金銃兵 金銃兵
4 極 小夜左文字 (34) 金投石兵 金投石兵
5 極 今剣 (34) 金弓兵 金弓兵
6 石切丸 (99) 軽騎兵、精鋭
これでほぼボスマスまでたどり着きます。時たま外れる時ありますが。
刀装はほぼ剥がされません。時たま何度も受けて銃兵が無くなることがあります。
1(隊長)、加州清光(98)金盾 金軽騎
2、五虎退(62)金銃
3、大俱利伽羅(64)金軽騎 金軽騎
4、鯰尾藤四郎(67)金重歩 金軽歩
5、薬研藤四郎(69)金銃
6、蛍丸(94)金精鋭 金軽騎×2
道中ドロップ:加州清光、大和守安定、陸奥守吉行
ボスドロップ :秋田藤四郎
その他:ボスマス勝利Aでした。刀装破壊無し。蛍丸、大俱利伽羅、鯰尾藤四郎が軽傷。
道中蛍丸居るともっときついと思ってたんだけど高速槍ワンパンしてくれてびっくり。ボスマスも余裕でした。
日本号きました!
極6でレベル42~48位
この編成だとほとんど他にそれずボスに行きました
2倍の時もダメだったのですが今日7-4のボスマスで初めて鶴をドロップしたのでいけるかも!と思い5回目あたりで来ました
長かった…
日課の検非違使狩りに行っていたら日本号ドロしました
編成はレベル33~47までの極6
ボス戦に秋田が中傷で真剣必殺しました
完全に他のことに気が向いてた…
日本号来ました!!
1(隊長)、蜻蛉切(97)金重歩 金重歩
2、極 厚藤四郎(36)金銃×2
3、極 愛染国俊(35)金銃×2
4、極 秋田藤四郎(33)金銃×2
5、極 小夜左文字(36)金銃×2
6、極 前田藤四郎(36)金銃×2
道中ドロ:五虎退
秋田くんの前に蛍丸を入れていたのですがボスマスへ行かず、秋田くんを入れた瞬間ボスマスへ到達し1発でドロップしました!!
初クリアしました。
1.大俱利伽羅 Lv.64 軽騎兵特上×2
2.和泉守兼定 Lv.59 軽騎兵特上×2
3.蜂須賀虎徹 Lv.57 軽騎兵特上×2
4.歌仙兼定 Lv.56 軽騎兵特上×2
5.にっかり青江 Lv.55 軽歩兵特上×2
6.へし切長谷部 Lv.54 軽騎兵特上×2
ボスマス:勝利B
ボスマス以外は別の作業をしていたため、ほとんど見ていませんでした。道中のどこかで歌仙の刀装が1つ破壊されました。
損害は、蜂須賀、青江、長谷部が軽症。歌仙が中傷、道中で刀装が1つ破壊されました。
クリア目的の方はご参考に。
先日初クリアした編成です
編成部隊
1、和泉守兼定(Lv69)軽騎×2
2、堀川国広(Lv77)軽歩、弓
3、厚藤四郎(Lv51)重歩
4、小夜左文字(Lv53)重歩
5、薬研藤四郎(Lv54)銃
6、今剣(Lv53)重歩
薬研の銃兵(銀)以外は全て金の刀装です
道中ドロップ:蜂須賀虎徹
ボスドロップ :鳴狐
全部桜付きで堀川が中傷、厚、薬研、小夜が軽傷でした
編成部隊
1(隊長)、加州清光 Lv.81
2、次郎太刀 Lv.76
3、博多藤四郎 Lv.88
4、太郎太刀 Lv.84
5、骨喰藤四郎 Lv.85
6、後藤藤四郎 Lv.70
道中ドロップ:
ボスドロップ :
その他:
6-4-3これでクリアできました
>>1946
すみませんドロ書き忘れてました
道中泥:五虎退
ボス泥:鯰尾藤四郎
でした
6-4クリア報告です
小夜左文字80
今剣80
にっかり青江86
堀川国広86
薬研藤四郎45
蛍丸90
全員金刀装ガン積みでした。蛍は軽騎兵です
蛍は最後の昼のボス戦用ですが、道中も十分行けます
資源が抑えたいなら短刀を蛍の代わりに入れるといいですが、勝利Ąが難しいです
付け足しですが、現在は
今剣極32
小夜左文字極32
にっかり青江91
堀川国広91
薬研藤四郎52
五虎退52
で回っています
極めがいれば、昼のボス戦でも十分に勝利Ąが取れました
刀装は極は銃兵と投石兵、他はすべて投石兵です(金)
極が揃ううちは会心の一撃でボスをぶったぎる脇差がいると心強いですよ!
レベルが高ければどの子でもいいかと
短刀が多いとボスに行きやすいようです
小夜97 特上重歩 中傷
薬研93 特上重歩 中傷
厚90 特上重歩
平野82 特上軽歩
堀川99 特上軽騎×2
蛍丸99 特上軽騎×2特上精鋭
でA勝利(泥・堀川)
短刀は極ではありません
刀装は溶けませんでした
ボス戦は色々あって大太刀のよさが発揮されなかったという・・・
なぜ一マスずつ敵を残していったのか・・・
※1950
陣形は味方鶴翼陣、敵横隊陣でした
初突破。こんなショボショボでもいけたよ報告
乱57 銃兵並
小夜56 銃兵並
今剣47 銃兵並
博多47 銃兵並
蜂須賀92 特上軽騎×2
青江73 重歩兵並・上
最終戦は乱・小夜・博多が重傷、今剣と青江が軽症、(あと蜂須賀が軽症のまま出陣してた)
刀装は蜂須賀の軽騎1つと青江の重歩兵上しか残ってなかったけどなんか、勝ちだった
(敵3体、ほぼ刀装丸々残ってたから負けたと思った)
編成部隊 ※ボスマス突破時
1.(隊長)平野藤四郎 Lv73 軽歩兵
2.厚藤四郎 Lv60 軽歩兵(軽傷)
3.愛染国俊 Lv50 軽歩兵
4.不動行光 Lv47 軽歩兵
5.前田藤四郎 Lv59 軽歩兵(軽傷)
6.五虎退 Lv57 軽歩兵
道中ドロップ:五虎退・薬研藤四郎
ボスドロップ:乱藤四郎
その他:刀装は全て特上で、意外とダメージ受けずにクリアできました。
3週目行ってきます。
1.後藤(79) 投石兵上 軽傷
2.秋田(88) 投石兵特上 軽傷
3.厚(94) 投石兵特上
4.薬研極(42) 投石兵特上、銃兵特上 中傷
5.平野極(38) 弓兵特上、銃兵特上 軽傷
6.乱極(37) 投石兵特上、銃兵特上
道中ドロップ:山伏国広
ボスドロップ:にっかり青江
厚君の刀装は剥がれました。
短刀がこのレベルでもボスマスA勝利。
これから日本号目指して周回しますー。
▶ 6-4【1、2、3、すべてのこ編成】
突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎/77 軽歩兵、特/軽歩兵、特
2、乱藤四郎/94 銃、特
3、厚藤四郎/79 銃、特
4、平野藤四郎/83 軽歩兵、特
5、堀川国広/78 重歩兵、特/軽歩兵、上
6、骨喰藤四郎/79 盾兵、並/軽歩兵、上
道中ドロップ:乱藤四郎、今剣
ボスドロップ :A勝利 日本号
その他:全員桜付き、1、2、3刀装剥がれなし。1、2、3軽傷ですみました。
あまり難しく考えなくても大丈夫かなと、、、私は思いました。
▶ 6-4【1、2、3、すべてのこ編成】
突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎/77 軽歩兵、特/軽歩兵、特
2、乱藤四郎/94 銃、特
3、厚藤四郎/79 銃、特
4、平野藤四郎/83 軽歩兵、特
5、堀川国広/78 重歩兵、特/軽歩兵、上
6、骨喰藤四郎/79 盾兵、並/軽歩兵、上
道中ドロップ:乱藤四郎、今剣
ボスドロップ :A勝利 日本号(1週目運がよかったです。)
その他:全員桜付き、1、2、3刀装剥がれなし。1、2、3軽傷ですみました。
あまり難しく考えなくても大丈夫かなと、、、私は思いました。
6ー4
『1-2』
隊長 和泉守兼定 76
小夜左文字 64
後藤藤四郎 67
信濃藤四郎 66
大倶利伽羅 70
全員重歩兵上装備 破壊ナシ
『3』
隊長 石切丸 70軽傷
和泉守兼定 77
後藤藤四郎 68中傷
秋田藤四郎 79
大倶利伽羅 71軽傷
小夜左文字64重傷 戦線崩壊
全員重歩兵上装備 破壊ナシ
道中ドロップは今剣が多かったです
編成(初突破です)
1.博多藤四郎 64 重傷(戦線崩壊) 金銃兵
2.和泉守兼定 94 金投石兵×2
3.にっかり青江 45 軽傷 金盾銀弓
4.鯰尾藤四郎 46 軽傷 上と同じ
5.加州清光 96 軽傷 金投石兵×2
6.小夜左文字 51 軽傷 金銃兵
刀装は博多、加州、にっかりと鯰尾の銀弓が禿げました(他にもあるかもですが忘れてしまいました…)
全員桜付きです
道中泥
歌仙 山伏 小夜 鳴狐 清光
ボス泥
にっかり
B勝利でした
6-4-3が途中で河原へ行くとのことでボスマス意識の編成
和泉守兼定 85 軽騎・軽騎 軽傷(元から)→中傷
平野藤四郎 74 弓兵
骨喰藤四郎 77 盾兵・投石兵 軽傷
蛍丸 82 精鋭・重騎・軽騎
山姥切国広 97 投石・投石 軽傷(元から)
薬研藤四郎 86 弓兵 軽傷
刀装は全部特上で、全員桜付き
刀装は溶けずにボスマスA勝利でした
大太刀を初挑戦で試しに連れて行ったけれどそこまで弱体化という感じもせず、ボスの高速槍を倒してくれました!陣形は基本有利で、不明の時は魚鱗でした
想像していたよりもすんなり突破できてよかったε-(´∀`; )
初突破です。
1(隊長)、にっかり青江 レベル87 重歩(金)軽歩(金) HP37⇒31(軽傷)
2、大倶利伽羅 レベル98 軽騎(金)×2 HP52⇒46(軽傷)
3、小夜左文字 レベル65 軽歩(金) HP36⇒22(中傷)
4、蛍丸 レベル99 軽騎(金)重騎(金)精鋭(金) HP63⇒58
5、薬研藤四郎 レベル77 重歩(金) HP31⇒31(無傷)
6、山姥切国広 レベル99 軽騎(金)×2 40⇒31(軽傷)
道中ドロップ:山伏国広、乱藤四郎
ボスドロップ :山伏国広
その他:A勝利でした。
全員桜付きです。
大太刀は弱体化とのことですが、大体の敵は一撃で倒してくれていました。
どの子も刀装は剥がれませんでした。
基本有利陣形、不明の時は横隊陣でした。
二刀開眼、真剣必殺は出ませんでした。
骨喰藤四郎 61 金盾×2
鯰尾藤四郎 64 金盾×2
同田貫正国 66 金投石×2
和泉守兼定 75 金投石×2
大倶利伽羅 76 金投石×2
蛍丸 97 金精鋭×3+望月
これでボスA勝利安定しました。蛍つよい。
日本号来て‼︎
賜物 ない
和泉守47 特上軽騎×2 軽傷
薬研70 特上重歩
前田72 特上重歩 軽傷
加州76 特上盾兵、盾兵上 中傷
堀川61 特上軽騎×2
蛍丸90 特上重騎×2特上精鋭 軽傷
ボス泥なしでした〜〜
わりとスイスイいけた。高速槍があんまりいないのも幸運
日本号ドロップ祈願!
賜物って旅道具各種なんだそうで。
賜物ってなんじゃらほいと思い聞いてみたら、そう返信されました。
編成部隊
1、今剣 62
2、五虎退 62
3、歌仙兼定 83
4、愛染国俊 62
5、にっかり青江 49
6、厚藤四郎 63
道中ドロップ:短刀1本
ボスドロップ :なし
その他:なし
五虎退に軽歩兵特上つけた以外は戦闘系の刀装付けまくりました。
並か上で、特上は1つくらいだったと。
500周以上してるけど日本号でねぇ (>□<〃)
ワイの何があかんのや?!
編成部隊
1、前田藤四郎 95
2、平野藤四郎. 95
3、厚藤四郎. 95
4、乱藤四郎. 95
5、秋田藤四郎. 95
6、小夜左文字. 95
道中ドロップ:短刀、脇差、打刀一振りずつ
ボスドロップ :日本号
その他:二周目でした。ボスマスB勝利。 ボスマスで、乱(軽歩)・厚(軽歩)・平野(重歩)の刀装は剥がれ。平野重症、厚くん中傷を負いました。やっぱり、ボスマスで短刀だけはきついです。ちなみに全員、極じゃないです。
編成部隊
1、厚藤四郎レベル80
2、陸奥守吉行レベル94
3、鳴狐レベル95
4、山姥切国広レベル95
5、一期一振レベル92
6、鶯丸レベル92
道中ドロップ:山伏国広、薬研藤四郎
ボスドロップ :小夜左文字
その他:A勝利で刀装は一つも剥がれませんでした。一期一振と鶯丸は全て重騎兵、打刀と短刀は全て投石です。
編成部隊
1 堀川国広 Lv.81 軽歩兵2 (特上)
2、薬研藤四郎 Lv.82 銃兵 (特上)
3、陸奥守吉行 Lv.99 重騎兵2 (特上)
4、にっかり青江 Lv.77 盾兵 重歩兵 (特上)
5、大倶利伽羅 Lv.89 重歩兵2 (特上)
6、骨喰藤四郎 Lv.64 重歩兵2 (特上、上)
道中ドロップ:愛染 2振 薬研1振
ボスドロップ :蜂須賀虎徹
その他: 全てA勝利で ボスマスで陸奥守が中傷の後真剣必殺を出してくれ、本当に助かりました✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
日本号来い来い。
編成部隊
1.極 小夜左文字 lv.38 桜付き
2.極 秋田籐四朗 lv.43 桜付き
3.五虎退 lv.80
4.後藤藤四郎 lv.45
5.極 薬研藤四郎 lv.43 桜付き
6.前田藤四郎 lv.69
道中ドロップ:髭切、山姥切国広、薬研藤四郎、石切り丸、蜂須賀虎鉄
ボスドロップ :日本号
その他:A勝利で、小夜、後藤、薬研、前田が軽傷。五虎退の刀装が剥がれました。
極は全て銃・特上、ノーマル短刀は全て軽歩・特上です。
11周目、検非違使ついて初回で日本号ドロップしました。
日本号のおっちゃんドロップ祈願
やばいMAP1からボスにたどり着かないwww
編成部隊
1.極 秋田藤四郎 lv.34 桜付き
2.極 薬研籐四朗 lv.40 桜付き
3.極 小夜左文字 lv.40 桜付き
4.極 平野藤四郎 lv.39 桜付き
5.極 厚藤四郎 lv.39 桜付き
6.極 愛染国俊 lv.36 桜付き
道中ドロップ:今剣、鯰尾藤四郎、歌仙兼定
ボスドロップ :日本号
その他:A勝利、平野が軽傷。刀装破壊なし。
刀装は全て金銃+金投石。全員馬装備。
多分20周目位で日本号ドロップしました。
おいちゃん来ました!ボスマス200回目位のはず...
隊長の厚(32)、乱(34)、小夜(40)、前田(37)、平野(33)、愛染(40)の極短刀6振りで銃兵装備。
愛染が会心の一撃で無傷のボス槍ワンパンして感動してたので物欲センサー切れてました。探してる皆さんがお迎えできますように...。
隊長:厚(76)
以下蛍(95)、へしべ(95)、兼さん(93)、今剣(76)、平野(74)
全員桜付き
厚、平野重症 今剣軽症のB勝利
道中4回高速槍出現ドロップ無し
ボスマス日本号ドロップ
この編成で6ー4回って9回目
ボスマス到達は5回
ボスマスドロップは御手杵×2、石切丸、太郎太刀
岩融さんに三名槍の育成を任せよう…
1マス目から高速槍(´;ω;`)
編成部隊
1(隊長)、千子村正 lv43 軽傷
2、今剣(極) lv40 軽傷→中傷
3、蜻蛉切 lv99 軽傷
4、小夜左文字(極) lv40 軽傷
5、不動行光 lv40 軽傷→中傷
6、五虎退(極) lv34 軽傷
道中ドロップ:秋田藤四郎、鳴狐、五虎退
ボスドロップ :日本号
不動、村正のレベリングがてら周回してたら突然おいしゃん来て固まりました…
本当にいたんだ…500回くらい出陣しました。
一目惚れした男士だったので本当に嬉しかったです…みなさんの所にも早く推参しますように!!!!
日本号捜してたら、KBC出ちゃったΣ(゜Д゜)
でも・・・日本号は出ず・・・・・・
おいちゃん・・・早く来て・・・
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 Lv59→中傷
2、前田藤四郎 Lv60→中傷(真剣必殺
3、小夜左文字 Lv59→重傷
4、愛染国俊 Lv63→重傷
5、蛍丸 Lv99→無傷
6、乱藤四郎 Lv61→軽傷
道中ドロップ:鳴狐
ボスドロップ :なし
カンストほたるがいい仕事してくれました!!
B勝利!!
ありがとう蛍!!!
ドロップ祈願!!
日本号のおいちゃん、早く来て下さい!
カンストした長谷部が血眼で部隊引き連れてます!
圧し切られる前に来た方が安全と思われます!!!
ドロップ祈願です。
おいちゃん来てください!
お願いします!
極短刀の子達の中傷した姿が痛々しくて、見てるのが辛いです…。・゜・(ノД`)・゜・。
泥っぷ!日本号
隊長:鯰尾(75)軽傷
堀川(82)
青江(76)
骨喰(83)軽傷
長谷部(80)
陸奥守(78)軽傷
8周目に来ました!KBC出現前で良かった…。
やっと日本号きました!
部隊長 博多 96
平野極 36
前田極 36
浦島 78
大倶利伽羅 97
石切丸 99
なんとなく博多隊長にしたら一発できました!
日本号泥しましたーー泣
ちょっと物欲あったのに出てくれて本当にありがとう……!
部隊長 乱藤四郎(34) 投石兵×2
薬研藤四郎(38) 銃兵×2
愛染国俊(31) 軽歩兵 重歩兵
前田藤四郎(40) 銃兵×2
今剣(37) 銃兵×2
平野藤四郎(41) 弓兵×2
全員極、特上刀装ですー!
日本号さん祈願です。
長谷部さんと審神者はここですよ~!
6-4-3突破報告
隊長 薬研藤四郎 91 銃兵特上
五虎退 74 銃兵特上
加州清光 93 軽騎兵特上 投石兵特上
小夜左文字 75 銃兵特上
同田貫正国 89 軽騎兵特上 投石兵特上
堀川国広 75 盾兵特上 重歩兵特上
道中泥 前田藤四郎 大倶利加羅 山伏国広
ボス泥 はちすかこてつ
6-4-1は堀川を隊長にして3度目の正直でボスマスにいきました。正直、ボスは大太刀より、高速槍のほうが固かったです。6面で刀装溶けなかったのはここが初めてです。
126回目で日本号来ました!長かった…。
愛染極39 弓×2
今剣極38 弓×2
薬研極35 弓×2
不動86 投石 (※他の極短刀が手入れ中のため人数合わせ)
浦島89 投石・弓
長曽祢94 投石×2
日本号はドロップ率が相当低い(約1%?)のでとにかく試行回数を増やすしかないのだが、
以前は打刀中心、脇差中心の部隊を組んでいたがなかなかボスマスに到達しない(1時間で1~2回くらい)ため非常に効率が悪かった。
短刀4振以上であればボスマスに一直線なので短時間で何度も戦うことができ、かなり捗る。
ボスは統率が非常に高くカッチカチの高速槍を確実に破壊することに重点を置いた。
刀装は50/150/50/50で出た投石・弓を全員に装備し、高速槍に当たることを期待する。
高速槍に当たらなくとも他の敵を早期に破壊して攻撃を高速槍に集中させるためでもある。
このほか、統率無視して即死させる二刀開眼も期待して脇差と打刀も入れていた。
今まだ20周くらいですが、日本号来てくれますように(‐人‐)
ふむ…やはり極だったら周回も楽だな~…
しかしたかはや、お前は許さん(無駄に手入れしなきゃいけないから迷惑)
隊長 青江(72)
前田極(37)
平野極(44)
五虎退極(43)
小夜極(42)
宗三(76)
去年のGWのイベントで拾った一振り目がカンスト近いので、二振り目落ちたりしないかなと思って周回し始めたら来た。
検非違使出てないので5、6周だと思う。
死ぬほどびっくりした。
この勢いで二振り目が何故かどうしても来ない鶴丸を探しに行ってきます。
6-4突破したので報告。突破目的の方の参考になれば幸い。
6-4-3
編成部隊
1(隊長)、骨喰Lv.71 金重騎、金軽歩【中傷】
2、大倶利伽羅Lv.99 金軽騎×2
3、青江 Lv.72→73 金重騎、金軽歩【中傷】
4、堀川 Lv.72 金重騎、金軽歩
5、和泉守 Lv.61→62 金軽騎×2【軽傷】
6、蛍丸 Lv.89 金精鋭×2、金重騎
道中ドロップ:堀川
ボスドロップ :薬研
全員桜付き。刀装すべて無事。
ボスマスA勝利でした。
編成部隊
1(隊長)、前田 極 Lv37 軽傷
2、愛染 極 Lv40
3、薬研 極 Lv40
4、後藤 極 Lv37 中傷
5、今剣 極 Lv38 軽傷
6、蛍丸 Lv99
道中ドロップ:薬研 前田 堀川
ボスドロップ :日本号
その他:五週目で出てくれてました。蛍丸以外は投石兵特上・銃兵特上の装備で行き、ボスの高速槍以外をかなり倒してくれたの後は集中攻撃で高速槍倒せました。
全員桜付き
A勝利 刀装は後藤の投石兵特上だけ溶けました。
日本号さん祈願にきました。
20週くらいしています。
審神者はここですよ!待ってますね。
日本号来ないし、
KBCで心が挫ける・・・
手入れに資材が吸い込まれて消えてゆく・・・・
日本号さん祈願にきました。
なかなか来ないですね・・・
審神者はここにいますよ~!
まってます~(^^)/
超安全突破でした!逸れることなく一発でボスマスへ。
1、青江(73) 金弓金投石 中傷(ボスマス真剣必殺)
2、蜂須賀(99)金投石×2
3、長谷部(99) 金投石×2 軽傷
4、和泉守(86) 金投石×2
5、堀川(82) 金弓金投石
6、骨喰(82) 金弓金投石
道中ドロップ 秋田、蜂須賀
ボスドロップ 和泉守
投石弓ガン積みでA勝利。刀装溶け無し。青江がやたら槍に狙われた以外は特に。二刀開眼出たらラッキーだなくらいの編成でした。
慎重派すぎて面白みなかったけど楽々でよかったー。そのうち日本号探しに行きます。
何週したかな・・・。
正三位さんこない・・・。
一緒にお酒飲みたいよ・・・( ノД`)シクシク…
早く来て~!!
日本号祈願にきました。
もう100周は超えてます。
さすがに、そろそろ来てください。
博多君と長谷部さんが待ってますよぉぉぉぉぉぉ。
固定編成もしかして、短刀4脇1打刀1かな?
けいびし出るまでいったけど一回もこの編成でボスからそれたことないんですが。
短刀85~98の重歩兵
脇99の弓兵
打99の投石兵
弓と投石は最後のボス戦ようです。
日本号さん祈願にきました。
本当に何週したのかな?
もうそろそろ来てほしいです・・・
長谷部さんと審神者は首を長くして待ってますよ~( ノД`)シクシク…
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 Lv.67
2、今剣 Lv.68 軽傷
3、へし切長谷部 Lv.86 軽傷
4、厚藤四郎 Lv.72
5、長曽祢虎徹 Lv.66 軽傷
6、蛍丸 Lv.85
道中ドロップ:愛染国俊、大倶利伽羅、山姥切国広
ボスドロップ :B勝利の為なし
その他:・短刀は全て銃兵、打刀はすべて投石兵、青江は重歩兵固め、蛍丸は精鋭兵・盾兵・重騎兵です。今剣のみ刀装が溶けました。
・蛍丸を入れるのは弱体化が不安でしたが案外室内戦でも戦えます。6-4-3は野外で弱体化なしの戦闘があるため大太刀1人いる方が安心できるかもです。
・槍が固く、この編成ではA勝利はかなり難しいです。(私はB勝利でした。)
お役に立てれば幸いです。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、
2、
3、
4、
5、
6、
道中ドロップ:
ボスドロップ :
その他:
▶ 報告例
編成部隊
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、太郎太刀 43
2、石切丸 59
3、今剣 64
4、薬研藤四郎 78
5、厚藤四郎 70
6、包丁藤四郎 72
道中ドロップ:
ボスドロップ :なし
その他:太郎太刀、石切丸、包丁藤四郎が重傷で、薬研藤四郎が中傷、厚藤四郎が軽傷で今剣が無傷です。ボスでは勝利Cのギリギリでした。太郎太刀と石切丸の刀装は重騎兵と軽騎兵、短刀は全員重歩兵で行ったところ、ほぼ全部の刀装が溶けました。
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、乱藤四郎 99軽傷
2、秋田藤四郎 73
3、愛染国俊 89中傷
4、厚藤四郎 79軽傷
5、骨喰藤四郎 99中傷
6、歌仙兼定 99軽傷
道中ドロップ:宗三左文字、乱藤四郎、薬研藤四郎
ボスドロップ :日本号
その他:今日、三回行きました。一回時点でカンストした前田(軽傷)を秋田に入れ換えて隊長を乱に。二回目の時点で秋田を覗いて軽傷。ただ、厚が刀装をはがしてボスマスで重傷そのあと手伝い札を使って手入れ。愛染と骨喰が中傷寄りの軽傷。三回目の時点で上記の通り。短刀4脇座1打刀1で検非違使出た後も回っていました。三回中三回検非違使に遭遇しました。すべてA勝利ドロップは短刀のみ。今回ボスマスもA勝利でした。乱がこの時点でカンスト。今回の刀種編成で恐らく50回未満は回りましたがボス外にそれたのは三回でした。短刀は軽歩兵。脇差は弓兵。打刀は投石兵。特上。このサイトの記事を見る限り安定周回は出来ないかと思っていましたが自分にとってはこちらの編成の方が資源の消耗が少なく安定していました。手入れは中傷~重傷のみ。ただ一振重傷になると周回をやめていたのですが今回は続けました。結果的に日本号ドロップしました。
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 51
2、大倶利伽羅 64 軽傷
3、蛍丸 74
4、薬研藤四郎 56 重傷(戦線崩壊)
5、歌仙兼定 67 中傷
6、前田藤四郎 52
道中ドロップ:山姥切国広、宗三左文字
ボスドロップ :秋田藤四郎
その他:歌仙が真剣必殺を出してくれたおかげでA勝利でした。蛍丸を入れたので道中の打刀を一撃では仕留められない場面が多々ありました。
短刀達は金軽歩、打刀は金軽歩と金盾兵、蛍丸は金精鋭兵×2と金重騎兵を装備させて、薬研と前田、歌仙の刀装は溶けました。
コ●ン見てたら日本号来た‼
良い具合に物欲センサー消されたのかなっ
今の編成↓
不動74
へし切82
骨喰41
五虎退35
乱41
前田40
これでも結構行けるわ。
あ、ちなみに本丸レベルは42です。
日本号さん祈願に来ました!
もう何周してるのかすらわからなくなる程…
編成部隊
1(隊長)、後藤極 40
2、愛染極 39
3、博多極 38
4、前田極 41
5、蛍丸 99
6、青江 95
道中ドロップ:加州清光、和泉守兼定、堀川国広
ボスドロップ :日本号
極短刀は銃兵と投石兵、蛍丸は精鋭兵×2、青江は弓兵と投石兵、全て特上のものを装備
極短刀達のレベルが各自1〜2上がるくらい周回しましたが刀装が溶けることはほとんどありませんでした
日本号、ずっと欲しかったので本当に嬉しい…
・部隊編成(全員桜付き)
部隊長 不動行光
極 薬研藤四郎
極 五虎退
極 小夜左文字
極 今剣
極 乱藤四郎
・ボスマス到達50回目くらい
・検非違使出現 三回(泥:薬研、厚、山伏)
・道中ドロップ 大倶利伽羅、和泉守兼定、獅子王
道中ドロップも異様な程レア刀ばかりだったので驚いていましたが、遂に日本号が来てくれました!
でも、そのあとすぐに、間違えて刀解しちゃったので、また周回してます…(´;ω;`)
編成部隊
1、(隊長)前田極44
2、平野極47
3、五虎退極48
4、薬研極48
5、小夜極47
6、博多極39
道中ドロップ 今剣、秋田、乱
ボスドロップ 日本号
短刀極は全員銃兵で検非違使は2回出ました
最初の拡充の時から探し続けてようやく会うことができました!
大阪城ひとまず終えたので日本号祈願に…。
そろそろ来て欲しいなぁ(極博多くん投入しつつ)
大阪城でやった入手した博多(レベル25)+極短刀5振でレベリングしようと6-4立ち入ったらまさかの博多隊長が一発で日本号連れて来たのに興奮と指の震えで間違えて刀解しました。
また頑張ります。
脇差なしの突破報告です。
編成部隊
1、隊長: 今剣 (lv62, 桜付き) 軽歩兵特上
2、五虎退 (lv69, 桜付き) 軽歩兵特上
3、山姥切国広 (lv86, 桜付き) 投石兵並, 軽騎兵上
4、同田貫正国 (lv78, 桜付き) 投石兵上, 軽騎兵上
5、薬研藤四郎 (lv69, 桜付き) 軽歩兵特上
6、秋田藤四郎 (lv69, 桜付き) 軽歩兵特上
道中ドロップ: 特に無かった(はず)
ボスドロップ: 無かった
その他: 全員連結MAX、山姥切国広のみ生存もMAX
ボスはC判定でギリギリ勝利
ボスマスに辿り着くまでに秋田と薬研は軽傷を負ってた
結果は山姥切、今剣は無傷。同田貫は軽傷、他の短刀は全員重傷
刀装は短刀全て+山姥切の投石並が剥がれた
にほおじ祈願( ̄人 ̄)
黒田組あと君だけなんだよ…
お酒あげるから早く来てくれ…
さきほど日本号2振り目ドロップしましたので報告です。
編成部隊
1(隊長)不動行光(80)
2、極 平野藤四郎(34)
3、極 前田藤四郎(36)
4、堀川国広(97)
5、極 小夜左文字(40)
6、加州清光(97)
道中ドロップ:にっかり(検非違使)、鯰尾、五虎退(検非違使)、秋田、堀川
ボスドロップ :日本号
その他:前回は11回目のボスマスでドロップ。
前回の編成は加州→蛍丸、堀川→極 乱 だったと思います。
一昨日から日本号探して記録し始めてから25周、我が家にもやってきました!
隊長 骨喰(89)金弓×2
極薬研(34)金銃金弓
和泉守(97)金石×2
極平野(33)金銃×2
極小夜(34)金銃金弓
極厚(34)金弓×2
道中:和泉守/秋田/薬研
ボス:日本号
A勝利。3人くらい槍チクで軽傷、刀装はあるやつで遠戦を適当につけたけど1回も溶け無し。検非違使も楽々。手入れの関係で骨喰と堀川を時々交代させてました。時々ボスでS勝利取れるので楽に回れます。
今度は検非違使でまたここ巡ります〜。
すみません、
ここで膝丸がドロップするってあり得るでしょうか?
先ほど検非違使戦闘後、膝丸がドロップしました。
もちろん特が付いた訳でもありませんし、
部隊編成は極6振りです。
日本号にしか意識がなかったのでとてつもなく驚いてまして。。。
髭膝は検非違使ドロップだよー
2022さん
返事遅くなり申し訳ありません。
教えて下さりありがとうございます!
そうなんですか!
源氏兄弟はてっきりイベント限定と思い込んでいました💦
髭切は二振り、膝丸は一振りしかいないので大事にします(^^)
先ほど日本号ドロップしました。
編成部隊
1(隊長)、信濃 極 Lv30
2、乱 極 Lv33
3、厚 極 Lv34 軽傷
4、秋田 極 Lv36
5、後藤 極 Lv32 軽傷
6、愛染 極 Lv31 中傷
道中ドロップ:今剣 薬研 秋田
ボスドロップ :日本号
その他:70週目くらいで出てくれてました。信濃以外は重歩兵特上・銃兵特上の装備で行き、道中はほぼS勝利。
ボスでの遠戦追い討ち用に信濃に軽歩兵特上・投石兵特上を装備。
全員桜付き
A勝利
ずっと探していたので、やっと来てもらえて嬉しいです。
2023
いえいえー!
6-4にも膝丸がいるってわかったのでモチベーション上がりました。ご報告ありがとうございます。頑張って探します!
クリア時の編成
隊長 和泉守兼定 Lv77
堀川国広 Lv81 中傷
へし切長谷部 Lv76
骨喰藤四郎 Lv76 軽傷
秋田藤四郎 Lv69
不動行光 Lv81
道中ドロップ 山伏国広、乱藤四郎など
ボスドロップ 愛染国俊
装備は短刀に銃兵、その他は軽歩兵を付けました(機動重視)
今日は1周で検非違使3回も当たって任務進むわーと思ってたらまさかの日本号ドロッブ
戦力増強計画で頑張るつもりだったので思わぬ幸運にガクブルですわ
いやぁーおっちゃん素敵!
拡充でも2倍キャンペーンでも出なくて、結局池田屋一階を600周くらいしてようやく日本号来てくれた
何だかんだ一年半くらいかかった
全然出ないよー?って人もそのうち出るかもしれないから、周回頑張ってね…
まさかの一回目でボスマス到達。うちの子達が優秀過ぎて泣けてくる。
編成部隊
1.(隊長)、鯰尾藤四郎 練度79 金盾・金投石
2.和泉守兼定 練度77 金盾・金投石
3.厚藤四郎 練度75 金重歩
4.信濃藤四郎 練度72 金重歩
5.同田貫正国 練度69 金盾・金投石
6.蛍丸 練度82 金精鋭×2・金重騎
蛍丸はボスマス要員で連れて行きましたが、驚くべきことに遠戦で銃の攻撃を避けました。これにはさすがにびっくりです。
投石は念のためにつけて行ったのですが、ほとんど削られることなく勝利。高速槍が少なく、運が良かったです。
6面攻略が終了したので、極解禁。今から楽しみです。
この報告が皆様のお役に立てば幸いです。
編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹 64
2、和泉守兼定 64
3、大倶利伽羅 64
4、へし切長谷部 64
5、堀川国広 64
6、秋田藤四郎 64
で、ボスマスB勝利でした。
ちなみに全てこの編成で行い、1回でクリア出来ました。
先ほど無事に日本号お迎えしました
日本号連れてきたメンバー
隊長:LV40:薬研藤四郎(極)
LV99:鶴丸国永
LV30:不動行光(極)
LV82:蛍丸
LV33:厚藤四郎(極)
LV97:一期一振
皆さんの意見を参考にしてみました(≧∇≦)
1、小夜左文字 79 金重歩兵
2、乱藤四郎 66 金重歩兵
3、愛染国俊 66 金重歩兵
4、石切丸 77 金重騎兵×2
5、鯰尾藤四郎 65 金盾兵×2
6、大和守安定 79 金盾兵×2
備考:全員桜付き
ドロップ:今剣、愛染国俊、宗三左文字、山伏国広など
ボスドロップ:なし
鯰尾以外軽傷で小夜、乱の刀装が破壊されましたが、ここの攻略板のお陰でB勝利をおさめることができました。ありがとうございました。
予想外の一発でボスマス到達!
部隊編成
1、長曾祢虎徹 63
2、和泉守兼定 92
3、加州清光 69
4、大和守安定 69
5、堀川国広 80
6、五虎退 82
(全員桜付き)
最初は新撰組全員で出撃させたいと思い逸れるの覚悟で行ったらまさかの一度も逸れることなくストレートで行ってびっくりしました。
新撰組の結束力の力かと思いました~。
これで極解禁で楽しみです。
参考になるかわかりませんが報告以上です。m(_ _)m
1(隊長)、和泉守兼定 レベル98
2、後藤藤四郎 レベル75 軽傷
3、大倶利伽羅 レベル82 中傷
4、小夜左文字 レベル72
5、へし切長谷部 レベル74軽傷
6、にっかり青江 レベル77軽傷
打刀・脇差→金盾兵×2 短刀→金重歩兵
刀装は剥げませんでした。
苦節数ヶ月……突破記念に。
折れるの怖すぎて、みなさんのクリアレベルより大部高いかも……
全員、桜付きでした。
ここの記事、コメントには大変お世話になりました!
6-4で日本号さんが、落ちて来たので報告です。
乱極 lv35
宗三 lv87
愛染極 lv36
大倶利伽羅 lv91
前田極 lv35
厚極 lv34
全員桜付きです。
極には軽歩 特と銃 並
打刀には軽騎 特と投石 上(倶利伽羅は並)をつけてました。
拡充じゃ、一向に落ちる気配無かったのに、気分転換でこっち来たら、一発って・・・
気分転換って大事ですね(´-ω-`)
重傷怖くて迷いつづけ、相当前に6-4-3をあけた直後から放置、ボス戦やっと挑戦してきました。突破記念報告。
薬研97 金銃 軽傷
石切丸99 金軽騎 金重騎
山姥切99 金軽騎 銀投石 軽傷未満
前田78 金銃 重傷 ボスマスで刀装溶
小夜79 金銃 ボスマスで刀装溶
乱83 金弓 軽傷
途中ドロ カカカ
ボスドロップ 小夜
もういいだろうと思えたのに前田が大太刀にワンパン重傷でびびりました。。。
しばらくは挑まないはず。
でもこれで極に出す準備ができたなぁともほっとしました。
1(隊長)、小夜左文字 Lv.67金重歩(ボスで溶) 軽傷
2、不動行光 Lv.67金重歩(ボスで溶) 軽傷
3、平野藤四郎 Lv.67金重歩
4、厚藤四郎Lv.67金重歩
5、浦島虎徹Lv.67金重歩 金投石 軽傷
6、骨喰藤四郎Lv.67金重歩 金弓 中傷
道中ドロップ:加州清光
ボスドロップ :小夜左文字
その他:ボスまではそれぞれ1~2ぐらい刀装hp減ってました。刀剣本体
ボス戦、ばみが槍で中傷→真剣必殺で槍倒す
初クリアです🌸
平野、厚に関しては無傷+刀装hp-1だったので良かったです。
途中で送信してしまったので…!汗
刀剣本体はボス戦前までに、不動と浦島と骨喰が軽傷でした。
日本号きました!!!!ここ3、4日6-4いってE4いっての繰り返しで、6-4でとうとう来ました…!お待ちしてましたよろしくお願いします!
編成は
前田藤四郎 極 33 隊長
秋田藤四郎 極 34
薬研藤四郎 極 33 軽傷
小夜左文字 極 36
乱藤四郎 極 34 軽傷
へし切り長谷部 99 中傷
です。全員桜付き、刀装は金銃兵or金投石兵で遠戦でけずっていく方式でした。
これ夢だったらどうしよう…
編成部隊
隊長Lv81 陸奥守吉行 金盾、金投石
2、Lv80 堀川国広 金盾、金投石
3、Lv76 今剣 金投石
4、Lv78 小夜左文字 金銃
5、Lv60 和泉守兼定 金重歩、金投石
6、Lv74 乱藤四郎 並銃
6-4-1のボスマス逸れまくって薬研と兼さん交代したら全部ストレートでボスマス行きました。
ボス手前で乱、小夜が軽傷。陸奥守と堀川がボスマスで軽傷。残りは無傷。
刀装は乱の並銃だけ剥がれました。
ボスマス槍だけ仕留め損ね…硬いですね…
道中ドロップ:まんば、堀川、今剣
ボスドロップ :なし
その他:B勝利
ビクビクしながら進軍してたけど思ったより被害少なかったのでこの編成でぐるぐる回ってみようと思いますあわよくば日本号が来たら嬉しいな…
やっと6-4-3突破しました!
部隊長 加州清光 Lv99
大和守安定 Lv99
和泉守兼定 Lv97
堀川国広 Lv99
骨喰藤四郎 Lv99
鯰尾藤四郎 Lv76
全員 金投石+金盾+馬装備
一発でボスマス、道中とボスマス泥無しです。
刀装溶けはしませんでしたが、堀川くんが槍からモテて中傷、兼さんと安定が軽傷でした。
6-4-2も装備違うけどこの編成で行ったら、堀川くんがやたら槍にモテる。
2042の者です。
付け足しでコメント失礼します。
結果B勝利でした。
敵の下2体(槍と大太刀?)が仕留めきれませんでした。
因みに全員桜舞ってます。
日本号が実装された時から約2年、来ません。
もうやめたい…けど、日本号さんがきたらコンプリートなの…お願いだから来てください…
明石ですら!
半年前に来てくれたというのに!
日本号さん!!!
どこにいるのーーーーーー!?
やっとこさで極解禁です…!
編成
1.山姥切国広Lv.86(軽騎兵金/盾兵金)
2.鳴狐Lv.78(軽騎兵金/軽騎兵金)中傷
3.前田藤四郎Lv.61(重歩兵金)重傷
4.石切丸Lv.67(精鋭兵金/精鋭兵金)
5.大倶利伽羅Lv.63(軽騎兵金/軽騎兵金)軽傷
6.堀川国広Lv.75(軽歩兵金/盾兵金)軽傷
道中ドロップ
前田藤四郎×2、今剣
ボスドロップ
小夜左文字
2度目でクリアしましたが、2度目の最初から槍が出てきて出鼻を挫かれました。
夜戦で弱体化する大太刀は敵の打刀の刀装を撫でることしか出来ず、ちょっと大変でした。
一先ず、短刀たちを極にしてきます!
ようやくクリアした〜〜
やっと極修行に行ける。。。
1(隊長)、堀川(Lv.77)金 盾兵 銀盾兵
2、御手杵(Lv.99)金 重歩兵 金 槍兵
3、陸奥守(Lv.99)金 盾兵 銀 盾兵
4、大倶利伽羅(Lv.99)金 盾兵 金 軽騎兵
5、青江(Lv.78)金 盾兵 銀 盾兵
6、鯰尾(Lv.76)金 盾兵 銀 盾兵
道中ドロップ:愛染、今剣、山伏など
ボスドロップ :歌仙
最後硬いと聞いたのでカンスト勢入れて行きました。ボスマス到達まで結構時間かかった…鯰尾以外全員桜。
高速槍が序盤とラストに出て、堀川くん、むっちゃんが軽傷、御手杵が軽傷までいかない程度のダメージ
カンスト勢入れてたのもあって、A勝利でした
次は明石をお迎えに行きます……
修行から戻った博多くんを隊長にして検非違使狩りしようと出陣。
1回目でまさかの日本号ドロップ。
画面二度見した自分。
さっきボスマスで御手杵が落ちた。
違う、そうじゃないんだよぎね。
拡充でお迎えできなかった日本号を池田屋でお迎えしようと、戦闘&検非違使日課消化とともに毎日巡回していたら…槍ドロップ!!……\御手杵/……違う…そうじゃない(白目)それに御手杵既にいる…orzよーし…また毎日頑張るぞー…。編成は参考程度に…。
1(隊長)、不動行光 35
2、博多藤四郎 33
3、五虎退 36
4、信濃藤四郎 36
5、乱藤四郎 39
6、後藤藤四郎 39
道中ドロップ:大倶利伽羅、乱藤四郎、薬研藤四郎
ボスドロップ :御手杵
その他:
・全員極
・刀装は全員金銃&金投石
・全員桜付き
・戦闘終了後、不動、後藤、信濃が軽症
伯耆国鯖から日本号ドロップ報告。
極6で隊長不動、薬研、愛染、
前田、乱、小夜の編成。全員刀装は金銃。
今日出陣一発ボスドロップです。
レベルは34〜42で、A勝利で前田が軽症。
ご参考までに。
ドロ報告です。
拡充計画でお迎えできなかったけど、未練が捨てきれずに池田屋周回。
76回目にしてあっさり来てくれました!
大仏国鯖。やっぱり物欲が枯れ果てたら来てくれるようです。
編成は、隊長の後藤君(not極)。後は極(薬研・いまつる・乱・平野・小夜)。
ドロップ画面がもったいなくて(?)5分くらい次の画面に進めませんでした。感動。
レベリング頑張るぞー!
さっき日本号さん来てくれましたー!
参考までに編成は、部隊長は包丁くんで、後は薬研・不動・愛染・乱・小夜の極ファイブに銃兵を積みまくりました。
三名槍が揃ったので、回想回収してきます( ロ_ロ)ゞ
6-4-3突破できました!極ようやく解放です!
部隊編成
1.博多藤四郎 72 金投石 中傷
2.愛染国俊 76 金投石 重症
3.へし切長谷部 99 金盾×2
4.石切丸 95 金精鋭 金重騎 軽傷
5.秋田藤四郎 64 金重歩 中傷
6.にっかり青江 65 金盾×2
青江.秋田以外は桜付き
結果 C勝利
道中ドロップ 愛染国俊 堀川国広
ボスドロップ なし
博多.愛染.秋田はボスマスで刀装が溶けました。
愛染が何故か槍にモテてしまい重症、他の短刀も愛染が戦線崩壊してから狙われ中傷、石切丸は道中槍に刺され軽傷、ボスマスまでは全員無傷でした
池田屋一階6‐4‐3、早くも一発目でクリアしてビビっております((( ;゚Д゚)))
部隊
蛍丸 Lv69
千子村正 Lv85
加州清光 Lv99
鯰尾藤四郎 Lv75
秋田藤四郎 Lv73
五虎退Lv72
蛍丸、千子、鯰尾、五虎退が軽傷
秋田が重傷、加州くんは傷ひとつつきませんでした。
これで極にやっと入れます!よく頑張ってくれました!
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、今剣 Lv.73
2、薬研藤四郎 Lv.71
3、にっかり青江 Lv.61
4、歌仙兼定 Lv.99
5、前田藤四郎 Lv.70
6、蛍丸 Lv.80
道中ドロップ:
ボスドロップ :鯰尾藤四郎
その他:ボスで今剣の重歩兵が溶けました。それ以外に刀装の損害はなし。今剣と薬研、蛍丸が軽傷、ほか三振は無傷でした。槍が硬すぎて落とせずB勝利。
日本号ドロップしました!!
実装当時からずっと難民でこの前の拡充もだめだったから、ほんとに涙出た…
不動 Lv34 重歩(金)、弓(金)
博多 Lv37 軽歩(銀)、弓(銀)
五虎退 Lv40 投石(金)、弓(金)
加州 Lv99 投石(金)、盾(金)
長曽祢 Lv99 投石(金)、盾(金)
長谷部 Lv99 重歩(金)、投石(金)
やっと貞ちゃんと亀甲探しに行ける・・・!
日本号難民の方、いつかは会えるので頑張ってください!
1時間で、おでん様が2振もきたのに
100回倒しても日本号がこない…
日本号祈願(。-人-。)
オカルトでもなんでも、しがみつきたい
今日この頃…
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、前田lv60
2、博多lv59
3、愛染Lv.60
4、にっかりlv61
5、兼さん Lv.60
6、たぬき Lv.61
道中ドロップ:蜂須賀虎徹
ボスドロップ :なし
その他:ボスマスB勝利
博多が戦線崩壊、愛染くんと前田君が中傷
高速槍絶対殺すマン青江と、ボスマスで前田君がぬいでくれたおかげでこんだけ低レベルでもクリアできたんだと思う…初突破でしたみんなお疲れ様
前田君は6月のイベント乱舞がひと段落したら修行行こうね!
編成部隊
1(隊長)、青江Lv.72軽傷
2、厚Lv.84軽傷
3、博多Lv.75戦線崩壊
4、薬研Lv.84
5、加州Lv.78軽傷
6、長谷部Lv.84軽傷
ボスドロップ :なし
その他:ボスマスB勝利
一発でボスマスまで行きました。博多くんが戦線崩壊して槍一体倒せずB勝利。道中では山伏、秋田、加州、同田貫、鳴狐、乱、山姥切が落ちました。
参考になれば幸いです!
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、五虎退 Lv31 特上軽歩兵
2、加州清光 Lv93 上盾兵、特上軽騎兵
3、骨喰藤四郎 Lv64 特上盾兵、上軽歩兵
4、鯰尾藤四郎 Lv74 上盾兵、特上軽歩兵
5、薬研藤四郎 Lv60 特上軽歩兵
6、へし切長谷部 Lv95 特上軽騎兵、特上盾兵
道中ドロップ:乱藤四郎
ボスドロップ :山伏国広
市中でかなり手間取りましたが、その後は順調にクリアできました。弓、銃、投石兵は市中抜けたら無しでもいけた。
いくら傷ついても誉取れなくても桜の散らなかった長谷部はすごい( ・∇・)
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 Lv90 特上盾兵、上盾兵
2、骨喰藤四郎 Lv80 特上盾兵、上盾兵
3、厚藤四郎 Lv72 特上軽歩兵
4、蛍丸 Lv95 特上精鋭兵×3
5、和泉守兼定 Lv90 特上盾兵×2
6、平野藤四郎 Lv69 特上軽歩兵
道中ドロップ:和泉守兼定
ボスドロップ :獅子王
その他:ボスマスA勝利
平野、和泉守以外桜つき。
厚だけ刀装が溶けて、骨喰が槍にモテモテだったのでボスマスで中傷。
ボスマスは勿論だけど、室内戦でも大太刀/薙刀相手には蛍丸がワンパンできるので大太刀連れていっても多少は問題ないかと!
この前の拡充イベントでは全く縁のなかった日本号さんが遂にやって来ました!!
編成:短刀極…後藤、小夜、五虎退、今剣、平野、薬研。A勝利、全員金銃装備
何度ボスマスを踏んだか覚えていませんが、稀ドロップって本当にあったんですね…(白目)
友人に6ー4できないって泣きつかれたから復習しに見にきたんだけど、そういうえば陽動とかって設定だったな……江戸はストーリー性ないし回想も関係ないし普通に忘れてたわ……
これ絶対スタッフも忘れてるでしょ……
7万蛍にて二振り目の大典太来ました
乱モードです
極6、Lv.37で安定周回。
レベリングしたい一振りを隊長にしても
運が良ければいけます
日本号ってホント~に泥させてくれんのねぇ~・・・。
極博多とカンスト長谷部を部隊に入れてぐるぐるぐるぐるしてんのに、気配すらしないし。
おいちゃ~~ん!
はよ~来んしゃい❗❗
日本号ついにドロップしました〜!!
隊長
日本号祈願‼︎
頼むから来てくれー!
市中がなぜかずっとクリアできなくて(ボスマスから逸れまくって)連隊戦の息抜きでやってたら5日前くらいにやっと抜けた。そして今日1階も制覇だぜヤッホー!やっと短刀ちゃん極だぜぇぇ!ってなってたら日本号来てぐわぁぁぁ!って叫んだ。
多分運を使い切ったと思う。連隊戦のおでんさんは諦める。
本日日本号ドロップ!
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 Lv84 金重歩
2、秋田藤四郎 Lv38 金銃×2
3、信濃藤四郎 Lv38 金銃×2
4、不動行光 Lv36 金銃×2
5、乱藤四郎 Lv39 金銃×2
6、小夜左文字 Lv40 金銃×2
道中ドロップ : 宗三、鳴狐、薬研、蜂須賀、和泉守、陸奥守、太郎太刀
ボスドロップ : 日本号
前回拡充(250周中ボスマス65回到達)で日本号がドロップしなかったので、6-4で一日5回以上のボスマス到達をノルマとして周回していました。メンバーは、隊長に極ではない短刀と極短刀5振りでローテーション。
今回で151周目。うちボスマス到達数は123回で、日本号ドロップ率は約0.81%。周回数全てで計算するなら約0.66%。500周以上しているという方も見られたので、500周をとりあえずの目標としていましたが、思ったよりかなり早めにドロップ。嬉しいです。
2067です。先ほど日本号お迎え出来ました!
ボスマスで連続で石切丸がドロして次絶対日本号来る!って念じてたら本当に来てくれました!これでやっとコンプリートです。回想回収して来ます(涙)
編成
隊長 五虎退
厚
小夜
愛染
薬研
平野
全て極です。
来た来たー!日本号~!!
編成は
小夜 Lv76 金重(ノーマル)
愛染 Lv81 金重(ノーマル) 軽傷
山姥 Lvカンスト 金投石×2 軽傷
和泉守 Lvカンスト 金投石×2
蜂須賀 Lvカンスト 金投石×2 軽傷
にっかりLv84 金盾×2 軽傷
行く前は三人しか桜付いてなかったけど、帰ってきたら、まんばくん以外、桜付いてた。
2回目で来てくれて、ホント感激です!!
ログインボイスが日本号だったから、何回か逸れたけど、ボス行くまで諦めないでチャレンジして良かった…!
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、信濃藤四郎Lv.64
2、極五虎退Lv.45
3、極平野藤四郎Lv.45
4、極博多藤四郎Lv.49
5、極乱藤四郎 Lv.50
6、極後藤藤四郎Lv.44
道中ドロップ:歌仙兼定
ボスドロップ :日本号
その他:極には金銃×2 信濃金軽歩1
信濃の刀装ロスト。
460周目ボス戦380回目、周回1ヶ月で
日本号お迎えしました。゚(゚´▽`゚)゚。
あとは、貞ちゃんと数珠様捕獲に向かいます!!
おいさ~ん、どこで呑んで御座あと~?
早よ来てんしゃい!
博多極45LV金軽歩、小夜極58LV金軽歩
逆行陣で道中の高速槍抜いた
ボスの高速槍妙に固いわ速いわで結局ダメージ食らったけど
銃兵に着かえる手間なく、S勝利多めで景気よく桜付け出来るステージの可能性を見たかも
日本号祈願に来ました。
ここ数日ずーっと回ってて、何度ボスマス踏んだか覚えてません。
そろそろ来てよ~日本号~~!
2072です。
翌日、検非違使日課中
日本号さんがまたまたおいでなさいました。
編成は2072の信濃→包丁Lv.72に変更のみ
刀装ロストなし。
基本は極5+育てたい刀剣男士編成。
資源節約編成です。
日本号さん来てくださいな!
賜物が受取箱から消えた
まだ6-4クリアしてから1ヶ月経ってないのに
道具欄にもない(´;ω;`)
バグですかね?
修行セット(道具、衣装、手紙)に変わったとかは?
列車審神者提督(自分)は、敢えて大太刀を1人を含む部隊にして短刀2人、脇差と打刀は3人でボスルート確保します。※編成例は短刀は3人に
例えば6-4の場合だと下記の通りです。
次郎太刀(部隊長固定)
鯰尾/国広の何方か、
乱藤四郎等の短刀2人、
加州清光、
陸奥守吉行、
備考は新撰組の刀は2人使用し大太刀はボス戦で有利に戦えます。6面は大太刀1人までです。
本日、日本号がおいでになりました。
編成報告しておきます。
隊長:五虎退42
小夜極50
薬研極36
前田極37
後藤極38
不動極38
前回イベントで来ず、諦めきれずに毎日周回していたら
やっとです…
未だ来られてない方の、参考になれば…
お探しの皆さまの所にも日本号来られますように…
6-4-3の情報です。
隊長 加州清光 70
薬研藤四郎 91 軽傷
骨喰藤四郎 90 軽傷
鯰尾藤四郎 69
今剣 72 重傷
石切丸 78
B勝利
ボスドロ なし
周回なし
部隊に極が一振りしかいないんだが、KBECに当たったら極基準の強さになんの?
報告です。
日本号いらっしゃいましたぁぁぁぁ!!!!
6-4-3は初ボスマップ踏んでからの13周目で来てくれました。6-4-3自体は20周くらい
編成
隊長、厚(37)秋田(極36)平野(極36)博多(極38)信濃(極35)薬研(極37)
ヤバい…運を使い果たしたよ
今月は鍛刀キャンペーンと戦力拡充で貞ちゃんが…
ちな、初やり
報告です。
さっき日本号いらっしゃいましたぁぁぁぁ!!!!
6-4-3は初ボスマップ踏んでからの13周目で来てくれました。6-4-3自体は20周くらい
編成
隊長、厚(37)秋田(極36)平野(極36)博多(極38)信濃(極35)薬研(極37)
ヤバい…運を使い果たしたよ
今月は鍛刀キャンペーンと戦力拡充で貞ちゃんが…
ちな、初槍。杵も蜻蛉もおりません・゜・(つД`)・゜・
やっと遠征ができるよ‼正三位をさっそく顎で使っています
日本号来ました!
隊長は蛍丸、隊員は短刀(極)です。
先月の28日から記録開始して80周目だけど日本号来なくて悲しくなってきた…。
S判定でもでるのは違うのとかちょっとつらい!!でもがんばろ!
祈願!!
長谷部(95-96)隊長
山姥(79-81)
厚(34)極
不動(35)極
平野(34)極
博多(35)極
道中運良く完全勝利Sが多く桜付
長谷部博多無傷ほか軽傷のみ
勝利A:日本号ドロップ
日課のKBC狩り周回にて
現イベント拡充と新鍛刀が始まってから周回
なかなかKBCにあわずにいたので日付ごえの1:58
今まで全然日本号にお会いできていなかったので眠いのもあり朦朧としつつの(恐らく今まで一番物欲センサーOFFでした)初ドロップ!驚いた驚いた
何故かこの組合わせで出陣すると9割ボスマスに向かってくれたのであとは重傷進軍しないように注意しつつ周回してました
level93~94になってから極修行に行って貰っているのでやっと極四人入れての周回
後はイベント裏出やすくなるの有りだと思います!(前回のイベント裏の三条にて初ドロップ明石! その後もドロップして今四人いますがイベント終了後は皆無でした)
今134周目…せめて150周目までにはきてほしい…
日本号…
6-4周回してから薬研極が38から42にあがったのに、まだ日本号こない
もう薬研極がいるからいいかな…とか思いはじめた…
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、前田藤四郎(64) 軽傷
2、平野藤四郎(61) 重傷 戦線崩壊
3、薬研藤四郎(63) 重傷 戦線崩壊
4、厚藤四郎(61) 重傷 戦線崩壊
5、小夜左文字(59) 無傷
6、愛染国俊(59) 軽傷
道中ドロップ:燭台切光忠
ボスドロップ :なし
その他:勝利C
全員投石兵特上載せました
平野の刀装だけボスマスの遠戦で溶けました
カンスト短刀でもボス突破は難しいってあったので、
このレベルでキリアできて嬉しいです!
大阪城に向けてのレベル上げと割り切ってたら日本号出ました
隊長:巴形(63)
太鼓鐘(通常)(42)
と40代位の極短刀4振り
巴形と太鼓鐘は軽歩兵で、極は銃兵
たまに軽傷を負うのでちびちび治しながらようやくお出迎えできました
拡充ではピクリとも気配がしなかったので、ようやく救われた
嬉しいというより安堵だな〜
ちなみにボスマス250回くらいです
編成部隊
1、大倶利伽羅 88 金投石×2
2、小夜極 38 金銃×2
3、今剣極 39 金銃×2
4、薬研極 42 金銃×2
5、乱極 38 金銃×2
6、太鼓鐘極 33 金銃×2
ボスドロップ :日本号(A勝利)
周回数330回、ボス到達272回(A勝利252回、S勝利16回、B勝利4回)でした!
探し始めて20日。
500周まではがんばろうって思ってやってよかった〜!
途中から記録とレベリングが楽しくなってこなかったらむりだった
つい先程泥しました。
備中国所属審神者です。参考までに。
部隊長:薬研藤四郎極 34
愛染国俊極 31
平野藤四郎 34
厚藤四郎極 32
乱藤四郎極 35
後藤藤四郎極 34
誉/平野 桜までは見てなかったので申し訳ないです……
厚以外軽傷。刀装は薬研以外全員金重歩と金銃、薬研は銀重歩と金銃です。刀装被害ゼロ。
極の為に6-4突破して以来ずっと明石掘りで一切出陣してなかったのですが明石が今回の拡充で来たので日本号捜索始めるかと送り出したら来ました。ボスマス二回目到達泥でした。明石はあんなに苦労したのに泥率どうなってるんだ……
2078さん、賜物は今で言う修行セットの事ですよ
持ち物の中にあるのでは??
やっと!出ました!
途中で数えるのやめたのでわかりませんが、数百回は周回したと思います。
ドロップは蛍丸がよく出してくれてたので蛍丸を隊長に周回してたのですが、諦めて短刀育成しようと隊長変えた1回目で出ました!
審神者LV100
近侍:厚藤四郎(桜付き)LV28
蛍丸LV99
(極)小夜左文字LV38
(極)今剣LV36
(極)薬研藤四郎LV35
(極)乱藤四郎LV32
ボスマス前2つが検非違使連続だったので、厚が中傷、小夜が軽傷を負いましたが、ボスマスA勝利でドロップでした。
道中ドロップは検非違使の2つ、髭切と薬研。
頑張れば来るもんだ。
日本号ゲットしました。
編成は和泉守、浦島、厚、五虎退、愛染、前田、秋田です。
短刀達は皆極です。浦島のレベリングとKBC狩りをしてました。大体30回いくかいかないかぐらいです。
活撃3話を見ながらプレイしてました。
なかなか来ないと言う方、ながらプレイが良いのかもしれません。気分転換にもなるし。諦めないで下さいね!
次は貞ちゃん!!!
おいしゃゃゃん!!!!
どこにいるん????(泣)
6-4にほんとにいるん?
レアすら出ないよ?
中傷連続で札は消えるし、ボスマス行かねぇし、6-4って何?(哲学)
極いるけど、6振揃うまでは使いたくない。
一緒に酒飲んであげるから、なんならお酌するからマジできてください…。
ぎねととんぼがカンストする前に…。
もう1年以上通い詰めてるけど
日本号こないの辛い
6-4-1.2突破部隊
1(隊長)小夜左文字(1中傷.2軽傷) レベル92
2、秋田藤四郎 レベル90
3、薬研藤四郎 レベル88
4、信濃藤四郎 レベル79
5、不動行光 レベル82
6、今剣 レベル70
道中ドロップ:粟田口短刀、小夜、愛染
ボスドロップ: 6-4-1A勝利蜂須賀、6-4-2A勝利和泉守
その他: 全員桜つき。
1.2は予想以上に軽く行けた。6-3の方がきつかったかも知れない。
6-4-3編成
1(隊長)和泉守兼定 レベル99
2、大倶利伽羅(軽傷) レベル99
3、へし切長谷部 レベル99
4、薬研藤四郎(軽傷) レベル89
5、小夜左文字(軽傷) レベル92
6、秋田藤四郎(中傷) レベル90
道中ドロップ:粟田口短刀、陸奥守、和泉守、石切丸、カカカ
ボスドロップ: B勝利なし
その他:全員桜つき。池田屋といえば新選組、新選組と言えばな発想で隊長は兼さん。
ボス戦懸念で打刀多めの編成だったけど槍だけ砕けなかった残念。
短刀3人は刀装溶けたけど打刀は全員無事だった。
6-4-1.2突破部隊
1(隊長)平野くん Lv.60 金重(中傷)
2、前田くん Lv.63 金重
3、乱ちゃん Lv.62 金重
4、じじい Lv.70 金盾2金重騎(軽傷)
5、兼さん Lv.97 金盾金石(軽傷)
6、パッパ Lv.97 金精鋭
道中ドロップ:カカカ、パッパ
ボスドロップ: ハッチ
その他: 刀装全員無事。道中じじいもパッパも遠戦避けてくれるし、たまに打刀の撃ち漏らしもあったけど薙、大太刀相手ならワンパンしてくれた。たかはやさんもボス以外は全員ワンパンで仕留めてくれたんで大した被害もなくボスもA勝利。ボスで短刀ちゃんたちの刀装溶けるかと思って心の準備してたけど外出ても普通に余裕で敵殺ってくれたから拍子抜けした。ボスのたかはやさんは一周目刀装も剥がせてなかったけど攻撃くらった平野くんが脱いで一発で葬ってくれて惚れ直した。さすがワイの平野くん最高prpr
6-4-3初突破につきご報告、B勝利でした
1.前田藤四郎 62 重歩
2.蛍丸 68 精鋭×3
3.今剣 63 重歩 (軽傷)
4.乱藤四郎 63 重歩 (重傷・戦線崩壊)
5.小夜左文字 65 重歩 (中傷)
6.薬研藤四郎 91 重歩 (中傷)
全員無傷桜付き、特上刀装装備で出陣
道中ドロ:薬研藤四郎、山伏国広
ボスドロ:にっかり青江
道中はほぼ1巡、偶に蛍丸が隊長打刀等を打ち漏らすが、それほどお荷物感は無かった
道中小夜と今剣が1回ずつ槍チクされ軽傷状態でボスマス到達
ボス戦闘終了時
重傷:乱
中傷:小夜、薬研
軽傷:今剣
刀装被害は3つで、今剣、乱、小夜の金重歩がボスマスで溶けました
日本号ドロップしました!!!
隊長:不動 70
後藤極 41
信濃極 40
乱極 42
薬研極 41
今剣極 40
全員桜付き、銃兵装備(金、上、並)(ただしその前の戦闘で乱が軽傷に行かないダメージを受けた状態で行きました)
ボス戦後
薬研、後藤が軽傷
途中で中傷がでる、あるいは隊長が軽傷の状態でいくとボスマスから外れることが多かった気がするので、中傷なりそうな軽傷なら手入れしたほうが良いと思います!!
すこしでもお役に立てれば幸いです
日本号ドロップ報告 ボスマス到達数60
1小夜 極 レベル44 隊長
2今剣 極 44
3五虎退 極 44
4薬研 極 44
5加州 86
6厚 86
道中ドロップは、青江.和泉守.五虎退.加州
ボスマスドロップ 日本号
桜は極のみ 軽傷4振り、中傷1振り
日本号が来たのでご報告を
編成は
太鼓鐘貞宗、95
秋田藤四郎 極、35
薬研藤四郎 極、40
前田藤四郎 極、35
不動行光 極、34
厚藤四郎 極、33
貞ちゃんは銀銃で極の子は皆金銃×1銀銃×1でした。全員桜付きで、最終的に薬研と厚くんが軽傷を負いました。
貞ちゃんのレベリングと検非違使狩りのために巡回してたら遂に来てくれました…嬉しい…。
1(隊長)信濃(60)金弓 ⇒ 軽傷 刀装全部剥げる
2、堀川(96)金投石、金盾
3、薬研(72)金軽歩 ⇒ 中傷 刀装全部剥げる
4、不動(64)金軽歩
5、後藤(70)金弓 ⇒ 中傷 刀装全部剥げる
6、へし切(99)金投石、金重歩
道中ドロップ:石切丸
ボスドロップ :A勝利 山姥切
その他:1回目でボスマスまでたどり着きました。
1マス目で高速槍に出くわして、後藤が軽傷でした。
短刀のレベリング疎かにしていたので、やっと初クリアしました!
一期一振93
平野藤四郎62
乱藤四郎66
厚藤四郎65
鯰尾藤四郎62
骨喰藤四郎63
粟田口制覇が出来ました!
・審神者LV48
・全隊員馬有り
小夜左文字 Lv54 金重歩 →全剥軽傷
鯰尾藤四郎 Lv80 金盾・金弓 →全剥重傷
浦島虎徹 Lv73 金盾・金弓
次郎太刀 Lv78 金重騎×2
平野藤四郎 Lv44 金銃 →全剥中傷
前田藤四郎 Lv49 金銃
で6-4-3クリアしました。
隊長 加州(97)
2 和泉守(97)
3 にっかり青江(67)軽傷
4 堀川国広(63)重傷
5 骨喰藤四郎(62)
6 蛍丸(99)
道中ドロ前田、五虎退、愛染、大和守
ボスは勝利Bだったのでなしでした??
堀川、骨喰はボスマスの大太刀に重傷にされました‥‥‥それまでは青江の軽傷と蛍丸が1度槍に刺された位だったかと!骨喰の刀装は全部溶かされましたが堀川は無事でした!
編成部隊
1(隊長)、今剣 Lv.74
2、乱藤四郎 Lv.71
3、平野藤四郎 Lv.66
4、にっかり青江 Lv.60
5、和泉守兼定 Lv.69
6、蛍丸 Lv.71
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :宗三左文字
その他:6-4-3時の編成
この検非違使ポエム、活撃とテーマ?(関係の無い人が死ぬ)が似ていると思った
6-4クリア報告
1.山姥切国広 Lv90 軽傷
2.和泉守兼定 Lv90
3.不動行光 Lv60 重傷
4.薬研藤四郎 Lv60 重傷
5.信濃藤四郎 lv60 戦線崩壊
6.太郎太刀 Lv90
道中ドロップ:燭台切 宗三
ボスドロップ:?
その他:一回負けました
6-4突破報告
1 薬研藤四郎 レベル69
2 小夜左文字 レベル68
3 蛍丸 レベル95 軽傷
4 厚藤四郎 レベル65 中傷
5 骨喰藤四郎 レベル74 中傷
6 へし切り長谷部 レベル99
道中ドロップ:歌仙兼定、大倶利伽羅、燭台切光忠、陸奥守吉行
ボスドロップ:小夜左文字
その他:ボス戦はA勝利でした。
6-4-3初突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、鯰尾藤四郎 Lv75 軽傷
2、蛍丸 Lv81 軽傷
3、今剣 Lv46 軽傷
4、平野藤四郎 Lv46
5、後藤藤四郎 Lv39
6、和泉守兼定 Lv56 軽傷
道中ドロップ:小夜左文字、歌仙兼定、山伏国広(×2)
ボスドロップ :大俱利伽羅
その他:運が良かったのか、一発でクリアできました。
高速槍にもあまり出くわさなかったです。
この隊の平均レベルは約49です。
刀装は今剣と鯰尾藤四郎のみ溶けました。
日本号さん難民でずっと6-4-3通い詰めてるんだけど、極短刀弱体化のせいでウチのallLv.39極シックスがボスマスでA勝利取れない時が出てくるようになってしまって……。
皆さん今どんな編成で周回してますか?
検非違使日課と亀甲より被害が少ないのでイベ後通い、やっと日本号きましたー!
編成は長谷部73隊長、薬研、平野、信濃、五虎退、鯰尾で長谷部以外全て極のレベル40以下、A勝利です。
初突破
編成部隊
1(隊長)、五虎退 Lv48 重傷
2、薬研藤四郎 Lv56 重傷
3、平野藤四郎 Lv56 軽傷
4、小夜左文字 Lv57 中傷(真剣必殺)
5、にっかり青江 Lv65
6、蛍丸 Lv71
B勝利
道中ドロップ:五虎退、前田藤四郎、山伏国広
ボスドロップ :なし
その他:五虎退、平野、小夜が刀装溶けました
全くボス戦にいかないんですが・・・
6-4-3初突破報告
編成部隊
一(隊長)、和泉守兼定 Lv92 軽歩軽騎
二、堀川国広 Lv67 軽歩×2
三、平野藤四郎 Lv
6-4-3初突破報告
編成部隊
一(隊長)、和泉守兼定 Lv92 軽歩軽騎
二、堀川国広 Lv67 軽歩×2
三、平野藤四郎 Lv68 重歩
四、厚藤四郎 Lv 68 重歩
五、大倶利伽羅 Lv91 軽歩軽騎
六、蛍丸 Lv92 精鋭×3
道中ドロップ:乱藤四郎、加州清光
ボスドロップ:歌仙兼定
その他:C勝利。堀川、平野、厚重傷。和泉守軽傷。ほか二振りは無傷。6-4-2マス以降、高速槍が出ました。ボス戦は大太刀2体削りきれず、最後に蛍丸が槍を破壊してくれたから勝てたようなものでした。
編成部隊
1隊長 骨喰藤四郎 Lv63(軽傷)
2 大倶利伽羅 Lv88(軽傷)
3 厚藤四郎 Lv63
4 前田藤四郎 Lv63
5 和泉守兼定 Lv91(軽傷)
6 小夜左文字 Lv64(軽傷)
道中ドロップ:和泉・山伏etc
ボスドロップ :小夜左文字
↑上記の編成で刀装ほぼ無傷で
一発で攻略出来ました。
>2122です
ボス戦A勝利です。
6-4-3初突破の編成です。
1(隊長)、加州清光 Lv.60
2、堀川国広 Lv.74
3、小夜左文字 Lv.61
4、にっかり青江 Lv.63
5、薬研藤四郎 Lv.66
6、大和守安定 Lv.70
道中ドロップ:小夜左文字
ボスドロップ:なし
その他:短刀は重歩兵特上、脇差打刀は盾兵特上を一つ以上は付けていました。
二刀開眼のおかげと運が良かったのか、薙刀以外は破壊できました。堀川、小夜、青江が軽傷、薬研は重傷の戦線崩壊でした。刀装は小夜、薬研が全剥。堀川、青江、加州、安定は二つとも残りました。
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 Lv.59(金重歩・金盾)
2、にっかり青江 Lv.92(銀盾・金盾)
3、小夜左文字 Lv.71(金重歩)
4、後藤藤四郎 Lv.70(金重歩)
5、薬研藤四郎 Lv.70(金重歩)
6、加州清光 Lv.58(金軽騎2)
道中ドロップ:陸奥守吉行、小夜左文字、秋田藤四郎
ボスドロップ :C勝利のためなし
その他:ボスマス手前で小夜左文字が軽傷、後藤藤四郎が中傷でした。
最近の新刀剣男子がまったくお迎えできずに精神披露していたところ
検非違使任務達成の目的で6-4を周回していたら日本号さん来てくれました!
500回以上は確実にボスマス踏んでいたので本当に嬉しいです!
一応参考までに、、
隊長 鯰尾藤四郎(極) Lv35
小夜左文字(極) Lv41
五虎退(極) Lv43
薬研藤四郎(極) Lv42
信濃藤四郎(極) Lv43
骨喰藤四郎(極) Lv35
▽6-4-3初突破報告
編成部隊
1 (隊長)厚藤四郎 レベル63 [軽傷](重歩兵)
2 薬研藤四郎 レベル85 [中傷] (重歩兵)
3 小夜左文字 レベル66 [軽傷](重歩兵)
4 加州清光 レベル77 (盾兵・軽騎兵)
5 骨喰藤四郎 レベル66 [軽傷](盾兵・軽歩兵)
6 石切丸 レベル80(精鋭兵×2)
道中ドロップ:鯰尾藤四郎、歌仙兼定、宗三左文字、五虎退
ボスドロップ:山姥切国広
その他:ボス戦はB勝利でした!刀装はボス戦にて薬研と小夜が全剥になりましたが、他の四振りは全て残りました。
玉集めで無事に江さんをお迎えできたので日課の6-4周回してたら、ようやく日本号さんが来たー!!!
前田(Lv97)
骨喰(Lv93)
乱(Lv83)
今剣(Lv37/極)
愛染(Lv86)
長谷部(Lv93)
桜は短刀のみ付いてました。
短刀4振り以上にすると確実にボスマス踏んでくれました。(3振りだと結構寄り道しやすい)
しっかし…ちょっと目を離してたから不確実なんだけど、勝利Bだった気がするんだよなぁ。
2巡目後半の時点で大太刀と槍が残ってたから勝利Bだと思うんだけど…まぁ来てくれたんだから結果オーライか!!
本日ようやくドロップしてくれた…
37周して、ボスマスまでいけたのが23回。
この23回目に日本号さんがいらっしゃってくれました。B勝利でした。
編成部隊
1.(隊長) 今剣 Lv.53 桜つき (軽傷) 軽歩特
2.乱藤四郎 Lv.54 桜つき (重傷) 銃兵並
3.五虎退 Lv.54 桜つき (軽傷) 軽歩特
4.小夜左文字 Lv.54 桜つき (軽傷) 銃兵並
5.博多藤四郎 Lv.54 桜つき (軽傷) 軽歩特
6.厚藤四郎 Lv.54 桜つき (軽傷) 銃兵並
道中ドロップ : 今剣
ボスドロップ : 薬研藤四郎
その他 : ボス戦は部隊長と高速槍が倒せずB勝利でした。
今剣、乱、厚の刀装が溶けました。
6-4-3は1回目で突破しました。
昨日6-3を突破したばかりだったのでこんなにすぐ6-4-3が突破できると思いませんでした。
レベルもまだ低いですし日本号を求めてぐるぐる回ってみたいと思います。
池田屋で厚がドロップしたー!!
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、乱藤四郎Lv.52(桜)
2、
3、
4、
5、
6、
道中ドロップ:
ボスドロップ :
その他:
6ー4突破報告
1 五虎退Lv.42
2 今剣Lv.67
3 骨喰Lv.72
4 鯰尾Lv.81
5 乱Lv.48
6 次郎ちゃんLv.72
ドロップ 堀川くんと兼さん
ボスドロ 前田藤四郎
その他 じろちゃんめっちゃ頑張ってくれました!!
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、乱藤四郎 Lv.52(桜)
2、太郎太刀 Lv.66(桜)
3、堀川国広 Lv.74(桜)
4、五虎退 Lv.49
5、鯰尾藤四郎 Lv.74(桜)
6、薬研藤四郎 Lv.49(桜)
道中ドロップ:加州清光、愛染国俊
ボスドロップ :勝利B、なし
その他:全員ボスマスに備え、馬を装備。
刀装は短刀は重歩兵(並)、堀川が投石(特)2つ、鯰尾が弓兵(特)重歩兵(上)、太郎が精鋭兵(特)盾兵(並)。
ボスマスまでは順調であったが、ボスマスにて高速槍により五虎退と薬研が元々負っていた軽傷から中傷に。両者真剣必殺を発揮するも高速槍を始末できずに勝利B。
高速槍を始末できず2振り真剣必殺を発揮したのもあるが、この部隊でなら突破は難しくない。
1 五虎退Lv.42(重傷)
2 今剣Lv.67(軽傷)
3 骨喰Lv.72
4 鯰尾Lv.81
5 乱Lv.48(重傷)
6 次郎ちゃんLv.72
ドロップ 堀川くんと兼さん
ボスドロ 前田藤四郎
その他 じろちゃんめっちゃ頑張ってくれました!!
短刀ちゃんは全員軽歩兵
脇差は盾兵
次郎太刀は精鋭兵です。
刀装は全て無事でしたよ〜!
6-4-3突破記念に
1.博多藤四郎 lv49
2.小夜左文字 lv54
3.山姥切国広 lv93
4.へし切長谷部 lv72
5.同田貫正国 lv92
6.太郎太刀 lv72
2136途中です
博多、小夜は軽歩特
国広と長谷部は盾特と軽騎特
同田貫は軽騎特×2 太郎は精鋭×2でした
桜は小夜と太郎以外です
蛍丸 Lv.86 中傷 精鋭×3
鶴丸 Lv.85 軽歩×3
大倶利伽羅 Lv.75 軽傷 投石×2
前田 Lv.68 投石
乱 Lv.69 重傷 投石
平野 Lv.68 弓
短刀は極ではないです、全員昼戦になってからの傷なので道中は楽でした。ちなみに勝利Aでした。ボスマスまで逸れることなく一直線でした。ご参考までに
イベの気分転換&KBC日課分…と思い周回したらやっと日本号さん来てくれた!
物吉(極)Lv15
骨喰(極)Lv36
今剣(極)Lv42
薬研(極)Lv45
厚 (極)Lv42
平野(極)Lv42
短刀は金銃、脇差は金弓を持たせました。
全員無傷で道中刀装少し削れたくらいでした。
やっと槍3本揃った…!!
編成部隊
1(隊長)、乱(81)桜、金銃→剥げた
2、平野(78)桜、金銃
3、小夜(65)桜、金銃→剥げた、重傷
4、骨喰(81)桜、金弓x2、軽傷
5、山姥切(99)桜、金投石x2、軽傷
6、蛍丸(99)桜、金精鋭x3
道中ドロップ:堀川、鯰尾、乱など
ボスドロップ :乱
その他:
6-4突破報告
編成部隊
1厚藤四郎、88(桜)金弓
2小夜左文字、87→88(桜)金銃→剥げ
3大倶利伽羅86、(桜)金軽騎/金投石
4にっかり青江86、(桜)金重歩/並弓→全剥げ「軽傷」
5へし切長谷部86、(桜)金軽騎/金投「軽傷」
6蛍丸、94(桜)金軽騎/金軽歩/金重騎
道中ドロップ:大倶利.前田.鯰尾.乱.太郎
ボスドロップ :A勝利:陸奥守吉行
その他
道中の高速槍にチクチクされボスマスで一発では倒し切れず小夜と青江の刀装は剥げてまいました。
青江、長谷部共に軽傷を負いましたが他は無事でした。
蛍丸君も大変頑張ってくれました!
池田屋の記憶 池田屋一階 6-4
1.和泉守兼定 51 軽騎馬(金)×2
2.堀川国広 62 盾(銀)×2
3.骨喰藤四郎 62 盾(銀)×2
4.平野藤四郎 62 重歩(金)
5.薬研藤四郎 62 軽歩(金)
6.乱藤四郎 62 軽歩(金)
道中ドロップ:山伏国広・和泉守兼定・今剣・五虎退・薬研藤四郎・蜂須賀虎徹・愛染国俊
ボスドロップ:
第1ボスマス五虎退
第2ボスマス今剣
第3ボスマス前田藤四郎
結果
和泉守兼定・堀川国広: 軽傷
乱藤四郎: 重傷
日本号祈願!
池田屋6-4-3突破!編成は以下の通り。
隊長 加州(54)金軽騎、金投石。突入時53。
骨喰(59)金重歩、金軽歩。
平野(58)金弓。ボスで重傷、戦線崩壊。刀装なし。
山姥切(68)金盾、上投石。途中の槍の攻撃をもらって、生存がちょっと欠けてます。
厚(62)金銃。ボスで重傷、戦線崩壊。
にっかり(54)金軽歩×2。中傷。刀装が一つ溶けましたが、真剣必殺で槍を吹っ飛ばしてくれました。
その他。
敵は全滅しましたが、B判定。ボスドロップは多分無い。道中で宗三さんを多分拾ってます。
越中国審神者レベル56。これでボス一直線だったから驚いた。短刀多くないと一発で行けないと思ってたので。
にっかりさんの真剣必殺初見だった。ちょっとかっこよかった。
チャレンジ三回目の事でした。
編成部隊(一発クリア)
[全員桜]
1.隊長 蛍丸Lv.56
2.愛染国俊Lv.56
3.堀川国広Lv.64
4.へし切長谷部Lv.59
5.骨喰藤四郎Lv.62
6.今剣Lv.72
刀装は蛍が先鋭兵特上×2と騎馬兵特上
今剣が重歩兵特上
ばみと堀川君が盾兵特上×2
長谷部が盾兵特上、重歩兵上
愛染君が重歩兵上
これでやっと、いまつるを修行へ送り出せるぞ…!
忘れてた。追加!
堀川君、長谷部、ばみが軽傷
今剣が中傷。
で、ボスで中傷になったいまつるが真剣必殺発動して高速槍と大太刀ぶった斬りました!
1.加州清光 82中傷 金の軽歩兵、金の軽騎兵
2.堀川国広 60 金の軽騎兵×2
3骨喰藤四郎 64軽傷 金の軽歩兵、金の盾兵
4たぬき 69軽傷 金の軽騎兵×2
5前田藤四郎 77中傷 金の軽歩兵
6平野藤四郎 63重傷 金の銃兵
ボスマスで平野くんと前田ちゃんが真剣必殺出してくれてなんとかC勝利
たぬきの軽騎兵とかしゅーの軽歩兵、ばみちゃんの盾兵溶けました
全員桜だったり、みんな会心の一撃出してくれたりして、結構運が良かったです
誤字だw
堀川くんに乗っけてたのは金の軽歩兵×2だよー
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、五虎退 Lv.78(桜)
2、骨喰藤四郎 Lv.77(桜) 軽傷
3、にっかり青江 Lv.75(桜)
4、加州清光 Lv.91
5、へし切長谷部 Lv.93(桜) 軽傷
6、石切丸 Lv.92(桜)
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :勝利A、加州清光
刀装は短刀は軽歩兵、脇差は盾兵と軽歩兵、打刀が軽騎兵と投石兵、大太刀は軽騎兵×2です。全て特上です。刀装は最後まで禿げませんでした。敵の名前が加州清光折大隊なのにボスマスでの泥が加州清光で笑いました。
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 レベル76(中傷)
2、鯰尾藤四郎 レベル53(軽傷)
3、厚藤四郎 レベル43(重傷)
4、蛍丸 レベル89(軽傷)
5、小夜左文字 レベル60(軽傷)
6、和泉守兼定 レベル49
打刀・・・ぜんぜん育ててなくて、兼さんの49が最高でした。
まんべんなく育てねば・・・・とわかっていても
極にしたいが為に短刀と脇差ばかり育ててしまう今日この頃・・・
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎Lv86 中傷
2、太郎太刀Lv58 軽傷
3、和泉守兼定Lv72 軽傷
4、平野藤四郎Lv64 軽傷
5、乱藤四郎Lv73 軽傷
6、薬研藤四郎Lv73 中傷
道中ドロップ:御手杵
ボスドロップ :A勝利 加州清光
その他:
6-4-3突破 この部隊では1発でクリアしました
編成部隊
1(隊長)乱藤四郎(桜)Lv.59→60(重傷)
2、愛染国俊(桜)Lv.59→60(重傷)
3、今剣(桜)Lv.59→60(重傷)
短刀の刀装は全て金銃兵(全員剥げました)
4、蛍丸(桜)Lv.62(軽傷)金軽騎兵×2金精鋭兵×1
5、和泉守兼定(桜)Lv.73金軽騎兵×2
6、同田貫正国(桜)Lv.73(軽傷)軽騎兵×2
ボスは高速槍が倒しきれずB勝利 結構ギリギリでした
ドロップは記録し忘れましたすいません(-_-;)
特にレアドロップは無かったかと
道中高速槍に2回遭遇し、計3回攻撃受けました(今剣×2、蛍丸×1)
もう報告済みかもしれませんが、極が実装された今では貰えるアイテムが賜物ではなく
6-4-1手紙一式
6-4-2旅装束
でした。
6-4-3は攻略中です。たぶんもう一つの極めアイテムだと思いますが、未確認です。
6-4-3突破(2回目にて成功)
隊長:平野(金軽歩)66 重傷
山姥切(金軽歩金盾)74 軽傷
にっかり(金軽歩上軽歩)67 重傷
石切丸(金軽騎金精鋭)63 軽傷
堀川(金軽歩上軽歩)65 重傷
薬研(金軽歩)65 重傷
ボスC勝利
ドロップ 和泉守 大倶利伽羅 前田 薬研 鯰尾
ボスドロップ なし
※一番右はクリア時の最終状態
編成部隊
1:にっかり青江 Lv.68(軽歩兵特,弓兵上)軽傷
2:堀川国広 Lv.53 (盾兵特,弓兵特)
3:次郎太刀 Lv.75 (精鋭兵特×2) 軽傷
4:鯰尾藤四郎 Lv.72 (弓兵特,軽歩兵特)
5:薬研藤四郎 Lv.53 (銃兵上) 重傷
6:平野藤四郎 Lv.56 (銃兵上) 軽傷
道中ドロップ:小夜左文字,宗三左文字
ボスドロップ :大和守安定
その他:
いつもありがとうございます。
記事とコメントを読み込んで以下のメンバーで編成、一回クリアーでした。
伯耆国審神者レベル60
【編成部隊】
1(隊長)蜻蛉切 LV77 金槍・金重歩(軽傷)
2、薬研 LV78 金軽歩
3、長谷部 LV74 金投石・金軽騎(軽傷)
4、不動行光 LV73 重歩上
5、蛍丸 LV71 金盾2・金精鋭
6、和泉守兼定 LV67 金投石・金軽騎(軽傷)
道中ドロップ:陸奥守2 山伏 乱 今剣 蜂須賀 愛染
ボスドロップ :加州清光
その他:ラスボスの一番下、槍を重傷で残しました。
全員団子を食べさせるなどで桜付きにしています。
全員刀装は溶けず。
蛍丸が本当に頼りになりました。
1(隊長)、にっかり青江 (64)
2、山姥切国広 (96)
3、次郎太刀 (83)
4、堀川国広 (70)
5、小夜左文字 (61)
6、薬研藤四郎 (66)
道中ドロップ:歌仙兼定
ボスドロップ :石切丸
その他:
ボスマスA勝利ですが、堀川くん軽傷・小夜ちゃん重傷・にっかりさんは中傷で真剣必殺でました。
堀川くんと薬研ニキの金刀装も剥がれました。
全員桜付きで一発クリアでした。
ついに日本号きました!!!明石周回数のほうがダントツで多いはずなのに先にきてしまいましたっうれしいけど!
隊長薬研極
2にっかり極
3今剣極
4乱極
5小夜極
6堀川極
全員なにかしら飛び道具つけてました A勝利できました!なんかあのマボスマス遠戦でどれだけ槍の刀装削れるかと陣営による気がする・・・にしても槍堅い!
来ないぃ…もうかれこれ150回は周回しているのにー.....
ということで、日本号さん祈願
博多63
平野39
厚31
五虎退39
青江35
骨喰37
博多以外極、ボスで下3人が軽傷、刀装が一個ずつ剥がれました!
遠戦で2人潰してA勝利でしたが、大太刀と槍を倒しずらかったので、極のレベルが低いうちは高レベル大太刀とかがいた方がいいなと思いました。
ご参考までに!(^^)
薬研藤四郎 97 軽傷
骨喰藤四郎 72
和泉守兼定 82
蛍丸 94
大倶利伽羅 83
太鼓鐘貞宗 95 重症 刀装✕
一発クリア、レアドロなし、刀装は軽歩兵か軽騎兵
全員桜つきで行って桜取れずに帰還
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎 極Lv39
2、厚藤四郎 極Lv42
3、秋田藤四郎 極Lv36
4、小夜左文字 極Lv42
5、乱藤四郎 極Lv42
6、五虎退 極Lv42
道中ドロップ:小夜左文字、山姥切国広、歌仙兼定、薬研藤四郎
ボスドロップ :完全勝利S 燭台切光忠
その他:全員金銃兵×2です。
日本号はドロップしませんでしたが、完全勝利を取ったので一応報告しました。
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 Lv95 軽傷
2、山姥切国広 Lv95
3、骨喰藤四郎 Lv93 軽傷
4、乱藤四郎 Lv62 重症
5、小夜左文字 Lv66 重症
6、和泉守兼定 Lv96
ボスドロップはなしの押し出しB勝利で一発クリア。ボスマスの大太刀と槍に短刀が一発でやられた上に最後の敵が倒せなくて一瞬負けたかと焦った…ラストの大太刀の攻撃で短刀の刀装が全部吹っ飛びました。
6-4-3、B勝利でしたが突破しました。
編成
1、隊長:博多Lv62 軽傷
2、長曽祢Lv60
3、和泉守Lv60 軽傷 刀装1つ消失
4、にっかりLv60
5、浦島Lv60 軽傷
6、蛍丸Lv72
桜三重付けを全員にし、博多くんは金銃、蛍ちゃんは金精鋭×2金盾、後の隊員は機動が上がる刀装を。そのおかげか刀装が全員剥げるという事はなかったです。
やっと修行に出せます…
編成部隊
1、(隊長)、薬研藤四郎 Lv64 軽傷
2、五虎退 Lv63 重症
3、厚藤四郎 Lv63
4、今剣 Lv63 重症
5、骨喰藤四郎 Lv64 軽傷
6、蛍丸 Lv68
道中ドロップ:堀川国広
ボスドロップ:和泉守兼定
短刀四振 銃兵・特上
骨喰 投石兵・特上×2
蛍丸 盾兵・上 軽騎兵・特上×2
編成部隊
1(隊長)、博多藤四郎 Lv.98 金重歩
2、 信濃藤四郎 Lv.96 金重歩 軽傷
3、 骨喰藤四郎 Lv.69 金軽歩×2
4、 鯰尾藤四郎 Lv.94 金軽歩×2(1つ剥げる)
5、 亀甲貞宗 Lv.81 金軽騎×2
6、 へし切長谷部 Lv.98 金軽騎×2(1つ剥げる)中傷
道中ドロップ:鳴狐、小夜左文字、愛染国俊
ボスドロップ :鯰尾藤四郎
---
情報古いですが前回(8月)の編成部隊
1(隊長)、博多藤四郎 Lv.36 重傷
2、 信濃藤四郎 Lv.60
3、 鯰尾藤四郎 Lv.64 軽傷
4、 堀川国広 Lv.73
5、 宗三左文字 Lv.85 軽傷
6、 和泉守兼定 Lv.89 中傷
6-3突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、
2、
3、
4、
5、
6、
道中ドロップ:
ボスドロップ :
その他:
すみません誤って送信しました
2167を削除出来ませんでしょうか?
クリアしましたので報告
編成部隊
1(隊長)山姥切国広
2、骨喰藤四郎
3、にっかり青江【中傷】
4、大倶利伽羅【軽傷】
5、鳴狐【軽傷】
6、蛍丸(軽傷以下のダメージを受けた)
道中ドロップ:今剣・山姥切国広
ボスドロップ :加州清光
その他:・全員レベル99
・装刀(打・大太刀のみ盾兵/脇差盾兵+石投げ兵※ちなみに誰も剥がれず無傷)
・1マス目でいきなり槍出てきて青江が軽傷を喰らう
編成部隊
1(隊長)薬研64
2和泉守99
3、骨喰62(軽傷)
4鳴狐99
5鯰尾50
6同田貫99
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :なし
その他:
日本号祈願!
なんとかクリアしたのでご報告
編成部隊
1(隊長)、博多藤四郎 Lv.57 金銃兵
2、乱藤四郎 Lv.56 金銃兵
3、後藤藤四郎 Lv.63 金銃兵
4、堀川国広 Lv.50 金弓兵
5、陸奥守吉行 Lv.95 金投石兵/金盾兵
6、千子村正 Lv.96 金重歩兵/金軽騎兵
道中ドロップ:山伏、鯰尾、秋田など
ボスドロップ :御手杵
その他:道中はS勝利ばかりでしたがボス戦で後藤と堀川が戦線崩壊に追いやられました;;
初回はボスマスへ行かなかったですが、2回目で無事行けました。ようやく和泉守兼定を修行に行かせてあげられる……( ;∀;)
編成部隊
1(隊長)、加州清光97
2、厚藤四郎93(重症)
3、堀川国広84(軽傷)
4、にっかり青江62(軽傷)
5、今剣84(軽傷)
6、長曾祢虎徹62(軽傷)
道中ドロップ:五虎退、前田
ボスドロップ :小夜左文字
その他:全員桜付き。ボスで大太刀を倒しきれずB勝利でした。
刀装は加州、長曽祢に投石、厚に銃兵、その他は軽騎兵です。(特上)
頑張ってくれた刀剣たちに感謝です。
日本号はどこですか(遠い目)
ボスマスまで行ければA勝利は取れるようになってきたんですが、日本号さんが来ません( ゚∀゚)明石もポロッと出たので気長に行くしかないですかねー。
10:19頃、日本号ドロップしました。
編成
博多(隊長、ノマlv42、金投石)
浦島(ノマlv67、金投石×2)
鶴丸(lv64、金軽騎兵×3)
三日月(同上)
江雪(同上)
一期(同上)
途中で刀装とれたり軽傷になったりしましたが、ボス戦後は一期のみ中傷、残りは軽傷で踏ん張ってくれました。
先日大阪城で拾ったばかりの博多が日本号を連れてきてくれた感じです。
誰も重傷にならずボス討伐出来たのが初めてだったので、それを喜んでいたらまさかの日本号。
3スロ太刀の頑丈さに助けられました。
たぶん最後に高速槍倒してA勝利だったはず。
なにがしかお役に立てば幸いです。
2174です
たった今日本号ドロップしました!
捜索始めて丸3日目、周回数は50〜60周です。
編成は極短刀5振(全員Lv.50代)を固定で、隊長に極脇差と特打刀を入れ替えながら周回していました。
短刀が多ければ多いほど良いのか、この編成でほぼボスマス固定でした。
刀装は、みんなにまんべんなく誉が回るように短刀には銃+重歩、隊長の脇差や打刀には統率重視の盾兵や重歩つけてました。
編成部隊
1(隊長)にっかり青江Lv80
2、骨喰藤四郎Lv89 軽傷
3、堀川国広Lv88 中傷
4、大倶利伽羅Lv89
5、和泉守兼定Lv93
6、鳴狐Lv88
道中ドロップ:小夜、乱、兼さん
ボスドロップ :山伏
その他:全員馬装備、桜付き。脇差は金重歩、金投石。打刀は金軽騎、金投石。
高速槍は最初のマス、ボス手前1、2マス。骨喰、堀川の軽傷でボスマスに。投石のお陰で大方の刀装を削る事ができました。最初の槍で堀川が中傷→真剣必殺で槍に仕返し。後は順調に倒していき、1ターンで終了。A判定でした。
短刀や脇差のレベリングが不十分の為、下記の編成で6-4初挑戦してきました。
隊長:鶴丸国永 lev99 [金盾・重騎・重騎]
一期一振 lev99 [金盾・重騎・軽騎](軽傷)
鶯丸 lev99 [金盾・重騎・軽騎] (軽傷)
江雪左文字 lev99 [金盾・重騎・軽騎] (軽傷)
三日月宗近 lev95 [金盾・金盾・軽騎] (軽傷)
蛍丸 lev96 [金盾・精鋭・精鋭]
#全員桜付き、刀装無事
道中ドロップは愛染国俊と乱藤四郎、ボスマスA勝利でドロップは堀川国広でした。太刀は不利だと分かってはいたのですが、極に行ってもらいたい子達がいるのでステージ開放の為、申し訳ないと思いつつ頑張ってもらいました。太刀と大太刀のみの編成の方少ないみたいだったので、ご参加になれば幸いです。(短刀いないとボスマス到達率下がるみたいなので、日本号お探し中の方にはオススメ出来ないです)
編成部隊
1(隊長)、博多藤四郎 62 金軽歩(溶)
2、愛染国俊 64 銀軽歩(溶) 重症
3、乱藤四郎 64 銀軽歩(溶) 重症
4、今剣 65 金軽歩
5、信濃藤四郎 62 金軽歩 軽傷
6、厚藤四郎 69 金軽歩兵(溶) 重症
全員桜付き
道中ドロップ:和泉守兼定、蜂須賀虎徹
ボスドロップ:なし
その他:高速槍はボスマスの前の2つだけ出てきました
最後のボスマスで大太刀と高速槍の刀装が固く倒せなくてC判定でした
編成部隊
1(隊長)、平野藤四郎 68 軽傷
2、小夜左文字 71 中傷
3、厚藤四郎 67
4、長曽袮虎徹 63
5、包丁藤四郎 70
6、岩融 99 軽傷
道中ドロップ:鳴狐、山姥切国広、薬研藤四郎、和泉守兼定
ボスドロップ :陸奥守吉行
短刀3人、打刀、脇差、薙刀で出陣するもボスマスまで到達せず、短刀4人に変更でやっとボスマス到達しました。
編成部隊
1(隊長)、五虎退 Lv80 金軽歩兵
2、乱藤四郎 Lv77 金軽歩兵
3、歌仙兼定 Lv99 金軽騎兵・金投石兵
4、蛍丸 Lv99 軽騎兵上×2・金軽騎兵 中傷(槍)
5、にっかり青江 Lv96 金盾兵・金弓兵 軽傷(槍)
6、鳴狐 Lv99 金軽騎兵×2
全員桜付き。
道中ドロップ:陸奥守吉行・乱藤四郎
ボスドロップ :宗三左文字
その他:道中五虎退がLv80から81に。ボスマスまでの高速槍攻撃を蛍丸がすべて受けてくれました(ありがとう!)
初見でクリアできました。ボスマス勝利A。
審神者レベル79。薩摩です。第一部隊6振カンスト済。
ご参考までに。
1(隊長)、厚 lv38
2、乱 lv41
3、不動 lv41
4、小夜 lv41
5、今剣 lv41
6、愛染 lv41
m
2183
すいませんミスって誤送信してしまいました…
編成部隊
1(隊長)小夜左文字 87 金軽歩
2、歌仙兼定 99 中傷 金軽騎2
3、鯰尾藤四郎 80 軽傷 金盾/金軽歩
4、同田貫正国 99 金重歩/金軽騎
5、燭台切光忠 99 金重騎/金盾
6、太郎太刀 99 金重騎/金精鋭
道中ドロップ:今剣、歌仙兼定、乱研藤四郎、陸奥守吉行、大倶利伽羅
ボスドロップ :大和守安定(A勝利判定)
ボス戦重視で組みましたが道中然程苦労しませんでした。ボスには3回目のチャレンジで到達。
高速槍が2回程出て歌仙が中傷、ボス戦にて鯰尾軽傷、小夜の刀装が剥がれました。
太郎太刀も高速槍の攻撃を喰らいましたが、軽傷にすらなりませんでした。
夜戦補正があるとは言えLv80の鯰尾が多少不安だったので普段は積まない金盾装備です(実際には心配いらなかった)
池田屋一階は初挑戦だったのでボス戦に向け用心に用心を重ねましたが 、カンスト勢がいたせいか安心して攻略できたなぁという加州でした。
2185
すみません誤字。ラストは加州→感想、です。
お目汚し失礼しました致しました。
編成部隊 全員桜付き
1(隊長)、今剣Lv90→ 金軽歩兵
2、秋田藤四郎Lv66→中傷 金軽歩兵
3、平野藤四郎Lv65→中傷 金軽歩兵
4、小夜藤四郎Lv65→重傷 金軽歩兵(剥)
5、骨喰藤四郎Lv60→ 金重歩兵×2
6、大倶利伽羅Lv92→ 金軽歩兵×2
道中ドロップ:和泉守、薬研、山伏、前田、燭台切
ボスドロップ :6-4-2加州、6-4-3和泉守
その他:全部倒しましたが勝利判定見忘れました。二刀開眼一度も無し。
編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 レベル96 軽傷
2、和泉守兼定(極) レベル32
3、薬研藤四郎(極) レベル36
4、鳴狐 レベル84
5、大和守安定(極) レベル36 中傷
6、加州清光 レベル99 軽傷
道中ドロップ:鳴狐
ボスドロップ :和泉守兼定
その他:
極しゅごい
6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)次郎太刀lv53→軽傷<精鋭・特、重騎・特→剥>
2、前田藤四郎lv62→重傷<重歩・特→剥>
3、乱藤四郎lv62<重歩・特>
4、堀川国広lv62→中傷<投石・特、盾・特>
5、鯰尾藤四郎lv62<投石・特→剥、盾・特>
6、骨喰藤四郎lv63<投石・特→剥、盾・特>
道中ドロップ:蜂須賀、小夜
ボスドロップ :宗左
その他:最後の屋外戦に備えて次郎さんを混ぜました。
正直あまり育っていなかったのでハラハラしてたのですが、心配無かったです。
次郎さん以外の刀装は皆ボスで剥がれました。
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定 レベル97 金盾 / 金軽騎
2、蛍丸 レベル99 金精鋭 / 金精鋭 / 金軽騎
3、骨喰藤四郎 レベル48(軽傷) 金盾 / 金重歩
4、今剣 レベル61 金重歩
5、次郎太刀 レベル99 金精鋭 / 金精鋭
6、小夜左文字 レベル58(重傷) 金重歩(剥)
ボスドロップ:蜂須賀
ボスマス到達初回クリア
短剣や脇差がいないとボスマス到達しにくいんでしたっけ?
大太刀×2投入で行きましたがボスマスまでの敵が強くないので、もう1体大太刀や太刀等に変えても問題なさげに感じましたが…。
やっとさっき日本号来ました❗
5月からはじめて、大阪城で博多を手にいれ黒田のメンバー中心で検非違使ノルマをはたしつつ毎日周回。
手入れ時間ゼロの今頑張らないととここ数日は毎日20回以上回りました。
お陰で博多もカンスト修行待ち。
これで回想回収してから修行に出せる…
早速厚を出してきた。
編成部隊
1(隊長)小夜左文字 極 36 金重歩 金投石
2、へし切り長谷部 99 軽傷 金軽騎 金投石
3、博多藤四郎 99 金投石
4、厚藤四郎 99 金投石
5、蛍丸 99 金盾×2 金精鋭
6、薬研藤四郎 極 36 軽傷 金重歩 金銃兵
道中ドロップ:
ボスドロップ :日本号(A勝利判定)
物欲センサーオフのため、テレビを見ながらポケットでやっていて道中はどこまでかわからないのでのせてません。
ルートがそれにくいように短刀4を中心に打刀、脇差で回っていたけど二刀開眼あまり発動しないし、発動しても高速槍に攻撃しないのでここ数日は蛍丸に変更して回っていました。
皆のレベルが上がり、たどり着ければほぼA勝利に持ち込めるので、とりあえずA勝利に持ち飲めるようになってからが本番という感じでそこからが長かったです。
同じ様に周回頑張っている方にも来ますように!
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、五虎退72(軽傷)…金重歩
2、鯰尾藤四郎73…金弓/金盾
3、今剣75…金銃
4、前田藤四郎80…金銃
5、骨喰藤四郎84(軽傷)…銀投石×2
6、加州清光91(軽傷)…金投石/金軽騎
道中ドロップ:安定、宗三、山姥切、にっかり
ボスドロップ :なし
その他:陣形は方陣。B勝利です。刀装はひとつ溶けました(銀投石)。ボス手前で加州、骨喰が槍攻撃を受け、軽傷でした。
ボス戦、4体は一撃で仕留めましたが、2体は刀装すら剥がしきれませんでした(大太刀×1、槍)。今後はA勝利を目標に頑張ります。
6-4-1では何度も逸れてしまったので、隊長を入れ替え、6-4-2、6-4-3は一発でボスへたどり着けてよかったです。
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江(Lv56)
刀装:金投石・金盾
2、へし切長谷部(Lv70)軽傷
刀装:金重歩・金盾
3、同田貫正国(Lv70)軽傷
刀装:金投石・金盾
4、小夜左文字(Lv59→60)中傷・真剣必殺
刀装:金重歩
5、大倶利伽羅(Lv70→71)軽傷
刀装:金投石・金盾(消失)
6、和泉守兼定(Lv70→71)
刀装:金投石・金盾
道中ドロップ:小夜左文字、愛染国俊、
陸奥守吉行、同田貫正国
ボスドロップ:今剣(A勝利)
その他:上記編成で一発でボスマスに到達。二刀開眼は、前半で同田貫とにっかりが一度だけ発動。ボスマスで小夜が真剣必殺を発動→打刀と大太刀を倒してくれました。刀装も、大倶利伽羅の金盾が無くなるだけで済んだので、恐らく運が良かったのもしれません…
▶ 6-4突破編成報告テンプレ
編成部隊
1(隊長)、信濃藤四郎 94 中傷
金銃(剥がれた)
2、骨喰藤四郎 99
金盾×2
3、鯰尾藤四郎 99
金盾×2
4、包丁藤四郎 89 軽傷
金銃
5、加州清光 99 軽傷
重歩×2
6、蛍丸 99
精鋭×3、(馬)望月
道中ドロップ:歌仙兼定、鯰尾藤四郎
ボスドロップ :勝利A、小夜左文字
その他:個人的に、6-3の方が圧倒的に難しかったように感じました。陣形が不明だった際は方陣、銃兵で槍は倒せず、蛍丸以外攻撃された刀剣は軽傷/中傷になってしまいました。
久しぶりに周回してたら4、5回目に日本号きた!初めてだからびっくり!
倶利伽羅
鯰尾 極
獅子王
堀川 極
薬研 極
今剣 極
の編成です!
やっと6-4-1クリア。
ここの攻略に「6-4まで来たのなら簡単に突破可能。編成は短刀ちゃんのみで楽に突破可能。」とあったので短刀オンリーで出陣したら、10回中10回ともボスマス逸れた。
なので一人だけ打刀Lv97に変えたらあっさりボス攻略。
やっと全部クリアできた・・・!
編成部隊
1(隊長)、乱藤四郎 Lv40
2、歌仙兼定 Lv99
3、宗三左文字 Lv99
4、厚藤四郎 Lv45
5、秋田藤四郎 Lv76
6、薬研藤四郎 Lv49
その他:ドロップは見てないので書けません。
あと短刀ほぼすべて重傷でライフ1。何とかC判定でクリアしました。
打刀は宗三さんだけ軽傷で、歌仙さんは刀装の被害のみ。
短刀の刀装は全部溶けました・・・・・・。
短刀の強引なレベリングも含んでいるので、かなり無茶な出陣でした。
とりあえずこれでようやく修行道具一式が3セット。
誰を先に修行に出そうか・・・今から楽しみです。
68周目にして日本号来ました!
編成は
隊長:小夜左文字(極) LV46
今剣(極) LV41 軽傷
薬研藤四郎(極) LV40 軽傷
太鼓鐘貞宗(極) LV40
不動行光 (極) LV38
蜻蛉切 LV91 でした。
以前は蜻蛉切さんではなく極6振りで回っていましたが高速槍を倒しきれずB判定ばかりでした…
自軍の槍の頼もしさを再確認させられました。
編成部隊
1(隊長)、包丁藤四郎 39 金銃、並銃
2、後藤藤四郎 39 金銃×2
3、五虎退 40 金銃×2
4、不動行光 41 金銃、銀銃
5、愛染国俊 41 金銃×2
6、平野藤四郎 41 金銃、銀銃
道中ドロップ:薬研藤四郎、乱藤四郎
ボスドロップ :日本号
その他:all極部隊です。怪我は軽傷~中傷。刀装被害無し。
最近の日課で10~20周を目安に1週間くらい周回していたのですが、80周~100周の間くらいでドロップ。ボスマス到達は9割くらいで、道中とボスマスの槍は7割くらい殲滅してくれました。ボスマス高速槍の刀装がフルで残った時はうち漏らすこともありましたが、この周回数で2、3回くらい。刀装も1度も溶かしてません。ご参考になれば幸いです。
日本号来ましたー! 全員極短刀、金銃金投石装備。レベルは、37〜39の薬研・小夜・乱・秋田・貞ちゃん・博多です。さほど、被害もなく周回できました。やっと主要日課クリア。秘宝の里前に来てくれて良かった。道中には膝丸も来て、良い流れだった。残念だったのは、音消ししてて声が聞けなかったこと。
一年半待ちに待った日本号がやってきました
all極 宗三 平野 前田 秋田 小夜 五虎退
やっと数珠丸狩りにでれます(TT)
実装されてから周回してるのに来る気配無いよ・・・拡充でも来なかったし・・・私の本丸に日本号実装されてすらないのか???
日本号きましたー!
やっとだわ・・・。
Lv35~37の極骨喰、前田、平野、厚、薬研、Lv99石切丸です。
骨喰ががんがん防いでくれて、3振だけ軽傷ですみました。
只今二人目となる、日本号さんお迎えしました!
極長谷部:35、極短刀5。
KBC狩り日課を進めていました。
いつかの拡充では全く縁がなかったのに…;
賜り物?とかいうの出なかった…全マス踏破しないとダメな感じかな
>2205さん
6-4初クリアなら主要任務に、修行道具が送られているはずですが…。
極の修行道具が、極解禁の賜り物となっています。
日本号やっと来たー!
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 極 Lv43
2、博多藤四郎 極 Lv35 重傷
3、小夜左文字 極 Lv43
4、へし切長谷部 極 Lv35
5、大和守安定 極 Lv35
6、前田藤四郎 極 Lv35
道中ドロップ:堀川国広、薬研藤四郎、山伏国広、歌仙兼定
ボスドロップ :日本号
その他:ボスマスA勝、短刀は全員銃兵×2、打刀は投石兵×2
1(隊長)、愛染国俊(77、ボスで78になった)
2、山姥切(99)
3、歌仙(95)→高速槍で中傷
4、鯰尾(97)→同上
5、骨喰(97)→同上
6、薬研(96)
道中ドロップ:覚えてない…
ボスドロップ :鯰尾
その他:A勝利!皆が会心出してくれた。しかし誰も脱がなかった。。信じがたい硬さのボスでした。
日本号きました!
編成はall極で、
小夜48 秋田41 平野45 乱46 愛染45 今剣46
全員金銃装備、刀装溶けなし、乱のみ軽傷でした。
音声オフのときに限ってレア泥する…ボイス聞けなかった…
あとは亀甲…(白目)
1(隊長)蛍丸79 金盾×2、軽騎兵
2、青江60 金軽歩兵×2
3、厚藤四郎59 上銃 →中傷
4、秋田藤四郎58 上銃→重傷
5、今剣58 上銃→軽傷
6、山姥切国広99 金軽歩兵、金重歩兵
道中ドロップ:カカカ、陸奥守、加州、小夜
ボスドロップ :小夜
その他:ボスマスで二刀開眼1回。高速槍のみ倒せずB勝利。蛍丸が大活躍。
刀装は青江、厚、秋田が溶けました。
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎50軽歩→ボスで溶けた
2、和泉守兼定94軽歩、軽騎特上→軽傷(拘束槍)
3、蛍丸50重騎、盾、精鋭
4、堀川国広99重歩、軽歩
5、大和守安定99軽騎✕2
6、加州清光99軽騎✕2→軽傷(高速槍)
道中ドロップ:五虎退、山伏国広、和泉守兼定
ボスドロップ :獅子王
その他:遠戦は積まなくてもいけるっぽいです。
ボスで短刀ははげがち。槍が出ない限り無傷でいけそう。
日本号来ました!
編成部隊
1(隊長)、後藤藤四郎 極 Lv35 金銃×2
2、博多藤四郎 Lv60 金銃 →重症
3、平野藤四郎 Lv70 投石上
4、前田藤四郎 極 Lv40 金銃×2
5、和泉守兼定 極 Lv40 金石×3
6、堀川国広 極 Lv41 金石×2
刀装全部無事でボスA勝利。
道中ドロップは覚えてないです。
ボスマスのかたい敵用に土方ペアを連れて行ったのですが二刀開眼をするまでもなく
遠戦で結構溶けてました。
おいでませ日本号!
日課の検非違使狩りで膝丸ドロップしたのでもしや……?と思いながらボス戦突入したら会えました!
隊長:鯰尾、他極短刀です。
ボスマス固いから以下編成で出陣
ノーマル短刀はレベリング中でその中でレベルが高い子を選出。
隊長、和泉守兼定 Lv35(極) 投石、投石、軽騎
2、大和守安定 Lv82 軽騎、軽騎
3、薬研藤四郎 Lv33(極) 投石、投石
4、秋田藤四郎 Lv35(極) 銃、銃
5、五虎退 Lv.70 重歩
6、乱藤四郎 Lv65 軽歩
刀装は全部特上。
誰一人溶ける事無く無事ボスマス到達・・・日本号は来ない。来ると思ってない( ;∀;)
1マス目の隊長が高速槍。兼さんが5ダメージ
その後の高速槍で薬研、秋田が中傷
ボスマスの高速槍で乱が中傷 ←1回で倒しきれず2回攻撃されたため
ボスマス用に投石多めに積んでいったのですが、結構役に立った・・・かも?
ボスマスで、敵の装備結構吹っ飛びましたし、固かったのは高速槍くらいでした。
ボス隊長の打刀は遠戦で刀装全部ふっ飛んだ!運が良かった!
編成部隊
1、長曽祢虎徹 Lv97 軽騎馬×2
2、山姥切国広 Lv99 軽騎馬×2
3、へし切長谷部 Lv99 軽騎馬×2
4、鯰尾藤四郎 Lv55 軽歩兵×2
5、和泉守兼定 Lv99 軽騎馬×2
6、蛍丸 Lv99 精鋭兵、軽騎馬、盾兵
道中ドロップ:大和守安定、和泉守兼定
ボスドロップ :山伏国広
いずれの刀装も特上です。
ボスマスはA勝利で突破。長曽祢、長谷部、鯰尾、蛍丸が軽傷を負いましたが、中傷以上のダメージ及び刀装ロストはありませんでした。
日本号探しの旅頑張ります…
昨日からサイコロやたらと逸れる気がする。極6で行って5回中ボスマスいけるの2回以下
6-4-1のボスマス前の分岐で延々と下に行ってます。まずそもそもボスと戦わせてくれん。
6-4突破編成(すべてノーマル、桜付き)
1(隊長)、山姥切96、金投石x2→軽傷
2、乱 67、金銃→刀装剥げた
3、不動72、金銃→刀装剥げた
4、平野75、金銃→軽傷
5、博多75、金銃→中傷、刀装剥げた
6、小夜75、金銃→桜剥げた
道中ドロップ:鯰尾など
ボスドロップ :なし(勝利B)
その他:
6-4-2:オール短刀だと連続4回ほど資源マスに逸れたので、
打刀x1を入れたところ、ボスに行った。
6-4-3:マス逸れせずに一発でボスマスに行けた。
しかし打刀x1だけでは大太刀・槍を倒しきれずB勝利。
日本号きて...早くきて...さにーもう池田屋出陣し始めて一年以上経っとるで...もう審神者赤疲労だよ...きて...
メンテ以降ボスマスが違う…?
右下に折れてるのってウチだけかなあ?バグ?
同じくこちらもボスマス折れ曲がってます。
久々に日本号掘り再開したので記憶違いかと思ったけどやっぱり変わってますよね!
泥率上がってたりしないかな…
極短刀5・他1の編成で今までボスマスそれることがありませんでしたが
メンテ後からまったくボスマス行かなくなりました
ますます日本号入手できなくなる…凹む
2220です、日本号さん来ました…
ボスマス短刀乱舞だったので、完全に油断してました
蛍丸、山姥切、加州、浦島、にっかり、鯰尾で、装備は金投石兵にしてました
ボスマスで蛍丸が槍を会心の一撃で倒したのは初めてだったかな?推しなのでお迎えできて本当に嬉しい…
私だけじゃないんですね?運営からアナウンス無かったはず…?
たった今クリアしてきました。
1.前田97 金重歩 →軽傷
2.鯰尾 97 金投石 金軽歩→軽傷
3.山姥切 99金投石 金軽騎→軽傷
4.小夜 99金重歩→軽傷
5.蛍丸 93 金盾 金盾 金精鋭→軽傷
6.後藤 82 金銃
でした。A勝利、ドロップ→五虎退 刀装は全て無事です。
ボスマスの敵は全て倒し切りました。蛍丸が敵の大太刀と槍を倒してくれたのでA勝利取れました。
グラブルコラボから始めてみたのですが、6-4クリアしても、賜物ってアイテムもらえなかった気が・・・(;´・ω・)
万屋の所持道具に入るんですか?所持道具見ても持ってなくて・・・
日本号出ません!
皆さまの編成を参考にしたいと思います。
ボスマス逸れまくりで、仕様が変わって居そうですよね…
日本号お迎えのオススメ編成あれば教えて下さい。
短刀が4振り以上だとボスマスに行きやすいですよ
賜物は修行道具の事じゃないでしょうか
にほおじきました!!
編成はall極、隊長信濃極です。
ボスマスの高速槍で今剣が中傷で真剣必殺して落ちました。
今剣、ありがとう、ゆっくり休んでね
2226です。
助言ありがとうございます!
我が本丸に極短刀が3本しか居ないのがいけないのでしょうか…(T T)
にほおじ来て欲しい。
極前短刀入れて、4本以上で周回してきまっす!
今は賜物て表現ではないですね。
>2228さん
えっ all極編成でボスマス行けるんですか? all極短刀です?
良ければLvと編成、装備を教えて頂けませんか?
2226です。
同じく教えて頂きたいです。
極短刀でもA勝利取れるのでしょうか?
貞ちゃんや数珠丸がすんなり来てくれたツケがここに集中してるなってくらい毎日入り浸っても来なかった日本号きました…ほんとに長かった…。完全に油断してたからリアルに二度見した
隊長は極堀川(弓)であとは極短刀(銃)×5でした
池田屋からの開放…
マップ 変わった?
一周目の突破編成です。
1(隊長)、小夜75、金軽歩
2、謙信75、金軽歩、軽傷
3、乱74、金軽歩
4、愛染74、金軽歩、軽傷
5、前田73、金軽歩
6、薬研73、金軽歩
道中ドロップ:今剣、鳴狐、前田
ボスドロップ :前田
その他:高速槍は1マス目とボスマスのみ
短刀3振りいれたらボスマス行かなかったので、短刀、脇差、打刀2振りずつで行ったらボスマス行けました。
隊長 山姥切国広66 金軽騎×2
骨喰藤四郎65 並盾、金軽歩
薬研藤四郎63 銀重歩
今剣63 金重歩、重症
鯰尾藤四郎60 並盾、金軽歩兵
大倶利伽羅60 金軽騎×2、軽症
道中ドロップ:五虎退、堀川、蜂須賀
ボスドロップ:なし
二周目の突破編成です。(2235です)
1(隊長)、小夜75、金軽歩、桜付き
2、謙信75、金軽歩、桜付き、軽傷
3、乱75、金軽歩
4、愛染75、金軽歩
5、前田73、金軽歩
6、薬研73、金軽歩
道中ドロップ:乱×2、愛染、獅子王
ボスドロップ :山姥切
その他:高速槍はボスマスのみ
三周目の突破編成です。(2235・2237です)
1(隊長)、小夜76、金軽歩、中傷
2、兼さん99、金投石×2
3、堀川98、銀投石×2、中傷
4、長谷部99、金投石×2、(生存51→46)
5、乱75、金重歩
6、鯰尾99、金投石×2
道中ドロップ:歌仙、前田、薬研、大倶利伽羅、鳴狐
ボスドロップ :山姥切
その他:全員桜付き。一回目と二回目は打3脇3編成でしたがボスマスに行かなかったので、打2脇2短2編成にしたら到達しました。
なんか知らないうちにマップというかボスマス変わってる.....
合戦1回目
1 隊長 薬研藤四郎 Lv.99 特銃 重症
2 堀川国広 Lv.59 特投石.特重歩
3 骨喰藤四郎 Lv.95 特投石.特重歩
4 加州清光 Lv.82 特軽騎.特盾
5 信濃藤四郎 Lv.60 特銃
6 鯰尾藤四郎 Lv.99 特投石.特盾
道中ドロップ 加州清光
ボスドロップ 山姥切国広
短刀2打刀1脇差3の編成で1回でボスマス到達
高速槍による先制攻撃で薬研のみ重症
刀装が剥がされることはありませんでした
ボス戦勝利A
合戦2回目
1 隊長 薬研藤四郎 Lv.99 特銃
2 堀川国広 Lv.59 特投石.特重歩
3 骨喰藤四郎 Lv.95 特投石.特重歩 軽傷
4 鯰尾藤四郎 Lv.99 特投石.特盾 軽傷
5 信濃藤四郎 Lv.60 特銃 軽傷
6 蛍丸 Lv.99 特重騎.特精鋭.特軽騎
道中ドロップ 大倶利伽羅 大和守安定
ボスドロップ 大倶利伽羅
合戦1回目と同じ短刀2打刀1脇差3で2回やったが、ボスマス到達しなかったので
大太刀を入れ短刀2脇差3大太刀1でやったら1回でボスマス到達
高速槍による先制攻撃で信濃、骨喰、鯰尾軽傷
刀装は剥がされることはありませんでした
ボス戦勝利A
合戦3回目
1 隊長 薬研藤四郎 Lv.99 特銃 重症
2 堀川国広 Lv.59 特投石.特重歩 軽傷
3 骨喰藤四郎 Lv.95 特投石.特重歩
4 鯰尾藤四郎 Lv.99 特投石.特盾
5 信濃藤四郎 Lv.60 特銃
6 蛍丸 Lv.99 特重騎.特精鋭.特軽騎
道中ドロップ 乱藤四郎 山伏国広 愛染国俊 小夜左文字
ボスドロップ 歌仙兼定
1回でボスマス到達
高速槍による先制攻撃で最終的に薬研重症、堀川軽傷
刀装は剥がされることはありませんでした
ボス戦勝利A
まずボスマスに行きたい;;
久しぶりにマス埋めしに来たけど
あいかわらずまったく埋まらないあと1マス
ボス手前のマス埋まった方
よろしければ編成おしえてください
良かった出陣2回目で池田屋終了(*´▽`*)
これで皆を修行に行かせてあげることができる←
2245です
6-4-3を2回という意味です一応念のため
ボスマス行けない人の編成が知りたい。
行けない人は、短刀を増やして行けばいいと思うが。
今日日本号ドロップ。
打刀1・短刀3・太刀1・大太刀1
初クリアです。
加州清光(79) 中傷 金軽騎×2
小夜左文字(64) 重傷 金歩兵
愛染国俊(76) 無傷 金歩兵
にっかり青江(63) 軽傷 金盾兵×2
和泉守兼定(82) 軽傷 金軽騎×2
大倶利伽羅(85) 無傷 金軽騎×2
加州と小夜と大倶利伽羅が1つ削られました。
全て索敵成功しました。
途中ドロップは山伏国広、薬研藤四郎
ボスドロップは日本号でした。
記入漏れです。連投失礼します。
高速槍にて加州が2度、青江と和泉守が1度削られましたが刀装は削られませんでした。
ボスにて小夜が集中的に攻撃を受け、戦線崩壊しました。
ボス勝利Bです。
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 Lv.72 (軽傷)
2、乱藤四郎 Lv.70 (重傷)
3、堀川国広 Lv.72 (重傷)
4、小夜左文字 Lv.70 (重傷)
5、加州清光 Lv.70
6、山姥切国広 Lv.72 (軽傷)
道中ドロップ:短刀、打刀複数
ボスドロップ :なし
その他:ボスマスまでは楽勝で、全部勝利A以上でした。ボスマスがかなり手強く、大太刀の攻撃で一気に重傷が3振り、刀装も4つぐらい剥がれました。ですが、なんとか勝利Cでクリアすることが出来ました。
初クリアです。
6-4-3突破編成
鶴丸国永 Lv77 (軽騎兵特上×3)
平野藤四郎 Lv65 軽傷 (銃兵特上)
五虎退 Lv63 (重歩兵特上)
加州清光 Lv77 中傷 (軽騎兵特上、投石兵特上)
一期一振 Lv62 軽傷 (軽騎兵特上×3)
堀川国広 Lv52 軽傷 (軽歩兵特上、重歩兵特上)
道中は全て勝利A ボスは勝利B
刀装は平野の銃兵特上、 一期の軽騎兵特上が1つ、堀川の重歩兵特上が剥がれました。
道中は初めのマスとボスの手前で高速槍が出現しただけなのでボスまでは比較的楽に進めました。
ボスにて加州が中傷を受け、真剣必殺を出し
ました。1番下の敵を残し、他の敵は全て倒せました。
鶴丸、一期、加州には馬を装備させていました。
資源マスに逸れまくって、5回目で隊長を堀川君からにっかり青江に替えてクリアできました。
6-4-3 編成部隊
1(隊長)にっかり レベル69 (金弓、金歩)中傷
2、前田藤四郎 レベル63 (金銃)中傷
3、堀川国広 レベル73 (金軽歩、金重歩)軽傷
4、和泉守兼定 レベル82→83 (金投石、金軽騎)
5、大倶利伽羅 レベル82 (金投石、金軽騎)
6、厚藤四郎 レベル67 (金軽歩)
道中ドロップ:小夜左文字、乱藤四郎、前田藤四郎、愛染国俊、短刀がドロップしまくり
ボスドロップ:B勝利で太郎太刀で、ビックリ!
刀装が剥がれたのは、前田君の金銃兵だけ。
索敵が外れると必ず高速槍がいるような気がします。
ボス戦は最下段の高速槍だけ倒せなかった。
高速槍はマジで許せん!
6-4-3初クリアしました!
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 Lv.60 軽歩兵・盾兵
2、今剣 Lv.71 軽歩兵 軽傷
3、小夜左文字 Lv.70 軽歩兵
4、前田藤四郎 Lv.70 軽歩兵 中傷
5、後藤藤四郎 Lv.70 軽歩兵 軽傷
6、石切丸 Lv.90 軽騎兵・盾兵 軽傷
道中ドロップ:今剣、五虎退、陸奥守吉行等
ボスドロップ :なし
その他:上記編成の2回目でボスまで到達できました。
刀装は今剣の軽歩兵のみが剥がされました。
道中は前田が高速槍で中傷。
あとはボス戦にて骨喰と小夜以外が一気に軽傷くらいました。
やっと、6-4-3のボスマスに来たのに、「タップで進む」のまま、何度タップしても進まない(´;ω;`)
再起動しかないのかな~。
日本号2回目で来ました。
薬研藤四郎 63 中傷
陸奥守吉行 91 軽傷
三日月宗近 91
蛍丸 71
太郎太刀 87
蜻蛉切 82
この編成で行けました!!
1、和泉守兼定Lv.93、道中軽傷、特軽騎,上軽騎,青海波
2、平野藤四郎Lv.61、重傷、並銃(破壊),松風
3、小夜左文字Lv.70、道中軽傷、特銃(破壊),望月
4、乱藤四郎 Lv.70、道中軽傷、上銃,花柑子
5、堀川国広 Lv.72、中傷、特軽歩,上軽歩,三国黒
6、山姥切国広Lv.95、上軽騎,上投石,小雲雀
道中ドロップ:S和泉守兼定、S薬研藤四郎、A愛染国俊
ボスドロップ :A陸奥守吉行
その他:ボス戦は堀川のカウンター真剣必殺で3体処理、平野戦線崩壊
編成部隊
1(隊長)、骨喰藤四郎 Lv.55 軽歩特×2 軽傷
2、五虎退 Lv.71 投石特
3、同田貫正国 Lv.92 投石特、軽騎特 軽傷
4、太郎太刀 Lv.91 軽騎特×2 軽傷
5、前田藤四郎 Lv.74 投石特 軽傷
6、小夜左文字 Lv.63 弓特 中傷
道中ドロップ:五虎退、宗三左文字
ボスドロップ :A勝利、乱藤四郎
その他:最初前田隊長で4回回って資源マスに逸れたので、骨喰に交代した途端ボスマスへ。
刀装にあまり余裕がない本丸なのでひとつも溶かされなくてよかった!
編成部隊
1(隊長)、加州清光 レベル92 軽騎、投石
2、大和守安定 レベル91 軽騎、投石
3、へし切長谷部 レベル99 軽騎、投石
4、鯰尾藤四郎 レベル90 弓、盾
5、薬研藤四郎 レベル76 重歩
6、太郎太刀 レベル75 精鋭、精鋭
道中ドロップ:乱藤四郎×3
ボスドロップ :五虎退
その他:刀装は全部特上装備
ボス戦で薬研の刀装が溶ける
薬研と鯰尾が中傷を負い、鯰尾が真剣必殺発動からのA勝利でした。
ドロップが乱ちゃん祭りでした
日本号きてびっくり
3回くらいしかボス行ってないのに
鯰尾 83 軽傷
骨喰 90
堀川 73 中傷
兼さん 73
むっちゃん 73
長谷部 97
全部A勝利、道中ドロップは忘れた
刀装は金歩、金騎、投石
2つくらい剥げたかな?
堀川くん真剣必殺、二刀開眼しまくって勝った
突破しましたので報告させていただきます!
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、和泉守兼定 61 投石2
2、鯰尾藤四郎 76 投石 重歩
3、蛍丸 64 重騎2 精鋭
4、骨喰藤四郎 71 投石 重歩
5、堀川国広 70 投石 重歩
6、愛染国俊 50 重歩
全員桜付き
道中ドロップ:S二回、他全てA勝利 山姥切国広、愛染国俊
ボスドロップ :B勝利 なし
その他:刀装は全て金 ボスマスまでは堀川と鯰尾と和泉守が軽傷、刀装にはほぼ損壊なし
ボスマスにて蛍丸が軽傷、堀川が中傷、愛染が重傷で戦線崩壊。
骨喰の投石兵と、堀川愛染の刀装が禿げました。大太刀2振りと槍を倒しきれませんでした
6-4-3初クリアの報告です
1、鶴丸国永 (軽傷) 96→97 軽騎兵×2 軽歩兵
2、鯰尾藤四郎 97 盾兵、投石兵
3、乱藤四郎 83 投石
4、山姥切国広 (軽傷) 99投石×2
5、骨喰藤四郎 (軽傷) 94 盾兵、投石
6、今剣 79
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :堀川
その他:刀装は全部、金
ボスでいまつるちゃんの刀装がはげる以外は刀装被害なし
高速槍は道中2回、ボスで1体会う
道中はS勝利1回、ボス含め後はA勝利
ボスの槍は少しづつ刀装剥がして倒しました
みんな桜付き
6-4-3攻略
にっかり青江 Lv86 盾特 盾特 花柑子
同田貫正国 Lv86 軽騎特 盾特 青海波
和泉守兼定 Lv54 軽騎特 盾 小雲雀
骨喰藤四郎 Lv76 盾特 盾特 高楯黒
大倶利伽羅 Lv94 軽騎特 盾特 望月
不動行光 Lv44 重歩特 王庭 お守り
ボスドロップ→御手杵
軽傷→青江、同田貫、倶利伽羅
中傷→不動
倶利伽羅と不動以外桜付け
溶けた刀装は重歩兵のみ
6-4編成部隊
1(隊長)、へし切長谷部 Lv.72
2、次郎太刀 Lv.99
3、小夜左文字 Lv.59
4、堀川国広 Lv.81
5、和泉守兼定 Lv.99
6、厚藤四郎 Lv.56
カンスト以外はレベル低めでいってみました。1発で攻略成功。
高速槍に4度遭遇しましたが、刀装がひとつも剥がれることなく、長谷部・国広・兼定のみ軽傷他、無傷で済みました。
物吉 Lv56 軽歩兵・特上、盾兵・特上
蛍丸 Lv75 軽傷 軽騎兵・特上×3
平野 Lv67 軽歩兵・特上
堀川 Lv55 軽歩兵・特上、盾兵・特上
前田 Lv69 重傷 軽歩兵・特上
今剣 Lv65 軽傷 軽歩兵・特上
全員桜付きで、物吉と前田の軽歩兵、堀川の盾兵が剥がれました。あと堀川君の桜。
道中ドロップは短刀脇差の他に御手杵、石切丸。
ボスは大太刀、槍を残してB勝利、ドロップは陸奥守。
無事に前田君が修行に旅立ちました...!
三日月さんの見送りボイスがなかなか厳しくてびっくり。
6-4-2のボスマスに行けない、、、
冷却材はもういらんのや、、、!!
短刀6振編成なのになぜじゃー!!
日課の検非違使狩りをしていたら日本号さん来ました
編成部隊:
極亀甲(隊長) Lv.35 金投石×2 +三国黒
極村正 Lv.35 金投石×3 +青海波
極大倶利伽羅 Lv.41 金投石×3 +望月
極長谷部 Lv.62 金投石×2 +王庭
極物吉 Lv.64 金弓×2 +鹿毛
極不動 Lv.73 金銃×2 +鹿毛
全員桜付き
道中ドロップ:愛染、堀川、薬研
検非違使ドロップ:堀川
ボスマスドロップ:日本号
一回でボスマス到達
亀甲、村正、大倶利伽羅が軽傷
刀装は誰も剥がれず
6-4-3初突破報告
隊長:厚藤四郎 57
2:五虎退 56 中傷
3:にっかり青江 58 軽症
4:堀川国広 57 重症
5:鯰尾藤四郎 57 重症
6:骨喰藤四郎 57 軽症
B勝利 全員刀装は軽歩兵で脇差はそれぞれ金、銀です。ボスマスドロップは山伏国広でした。
6−4ー3 編成
隊長 前田藤四郎 LV58 軽症 重歩兵(溶けた)
平野藤四郎 LV58 無傷 軽歩兵
厚藤四郎 LV56 軽傷 重歩兵(溶けた)
五虎退 LV58 重症 軽歩兵(溶けた)
薬研藤四郎 LV56 無傷 重歩兵
蛍丸 LV90 無傷 精鋭兵、盾兵2
刀装は全て特上、馬は乗ってます。お守りはなし。
ボスマス前までは厚のみ軽症、刀装は全部残ってました。
槍が残ってB勝利、ドロップなしです。
6-4-3初突破報告
隊長:にっかり青江68 金投石×2 軽傷
2:小夜左文字65 金軽歩 軽傷
3:次郎太刀90 金精鋭×2
4:大倶利伽羅91 金投石×2
5:五虎退68 金軽歩 軽傷
6:乱藤四郎65 金軽歩
A勝利 刀装は五虎退と乱ちゃんのが消えました。ボスマスドロップはお小夜でした。
次郎太刀は隠蔽が大太刀の中ではめっちゃ高い方なので連れて行くのオススメです!
初クリア
6-4-3突破編成
山姥切国広 Lv.99 (盾兵×2)
骨喰藤四郎 Lv.71 (盾兵、軽歩兵)
大倶利伽羅 Lv.99 (盾兵×2)
薬研藤四郎 Lv.72 (重歩兵)
蛍丸 Lv.99 (重騎兵、精鋭兵×2)
三日月宗近 Lv.99 (盾兵、重騎兵×2)
ボス前のところで骨喰が重傷になりました。
骨喰は重傷でしたが、刀装はすべて無事でした。
ボス前以外はすべてA勝利です。
6-4-3初突破報告
隊長:五虎退63 金銃×2 軽傷
2:堀川国広85 金盾、金投石 軽傷
3:鯰王藤四郎83 金盾、金投石 中傷
4:厚藤四郎69 金銃 重傷
5:加州清光55 金投石、銀投石
6:石切丸51 重騎、精鋭
B勝利 刀装は加州が全部、五虎退、堀川が1個消えました。
大太刀の石切丸を連れていったら、野外戦とても楽に進められました。
脇差と打刀に投石兵を編成すると、とてもいいです。
この編成で一発でクリアできました。
せっかく刀装を金にして、準備してたのに弓兵だったからか攻撃出来なくて驚いた
2、今剣 レベル52
3、乱藤四郎 レベル53
4、鯰尾藤四郎 レベル54
5、加州清光 レベル54
6、薬研藤四郎 レベル58
道中ドロップ:秋田藤四郎
ボスドロップ:今剣
五虎退と鯰尾と薬研が軽傷、今剣が中傷でした
1(隊長)、薬研藤四郎 Lv51 軽傷
2、前田藤四郎 Lv48 中傷
3、小夜左文字 Lv49 重傷
4、乱藤四郎 Lv49 重傷
5、蛍丸 Lv42
6、和泉守兼定 Lv51
道中ドロップ:にっかり青江、歌仙兼定
ボスドロップ :なし
その他:勝利B(隊長大太刀、高速槍討ち損ねました)
6-4初突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、加州清光 87 (軽傷)
2、厚藤四郎 72 (軽傷)
3、薬研藤四郎 71
4、浦島虎徹 70
5、大和守安定 50 (重傷)
6、和泉守兼定 76 (軽傷)
道中ドロップ:鯰尾藤四郎、大和守安定
ボスドロップ :蜂須賀虎徹
その他:本当にボスの槍がかたい!
敵部隊名かクソ過ぎる(泣)
6-4突破しました!
一、加州 Lv.99 投石兵特上×2
二、兼さん Lv.99 投石兵特上×2
三、にっかり青江 Lv.77 投石兵・軽歩兵特上
四、不動 Lv.78 銃兵特上
五、小夜 Lv.78 銃兵特上
六、石切丸 Lv.99 精鋭兵×2
加州、兼さん、小夜が軽傷。不動が中傷で真剣必殺。ボスマス泥は御手杵。刀装は不動と小夜の銃兵が剥がされました。
加州隊長で6-4突破出来てほんと良かった。あとは極実装を待つ。初の極は加州がいいんだ(´;ω;`)
6-4突破報告
1.薬研藤四郎Lv68重歩兵特上
2.骨喰藤四郎Lv99盾兵特上×2
3.蛍丸Lv82精鋭兵特上×3
4.乱藤四郎Lv72(中傷)重歩兵特上
5.平野藤四郎Lv65重歩兵特上
6.堀川国広Lv81盾兵特上×2
ボスマスA勝利です(๑ ́ᄇ`๑)
結構余裕がありました
乱ちゃん真剣必殺で誉取ってた
あと、刀装は重歩兵が1つ以外全部無事でした!
編成部隊
1(隊長)、今剣Lv64(銃兵)
2、浦島虎徹Lv67(盾兵、弓兵)
3、薬研藤四郎Lv64(銃兵)
4、同田貫正国Lv66(投石兵、軽騎兵)
5、骨喰藤四郎Lv90(盾兵、弓兵)
6、陸奥守吉行Lv90(盾兵、投石兵)
刀装は全部特上。全員桜付き。ボスドロップは前田藤四郎です(A勝利)。ばみちゃんが軽傷で浦島くんが中傷になりました。
むっちゃんがばみちゃんと二刀開眼を発動してボスの隊長大太刀を倒してくれたのがありがたかったです。
日本号探し頑張ります…
編成部隊
1(隊長)、太郎太刀 レベル98 盾兵上×2 馬:望月
2、和泉守兼定 レベル99 軽騎兵特上×2
3、堀川国広 レベル99 軽歩兵特上×2
4、骨喰藤四郎 レベル99 軽歩兵特上×2
5、薬研藤四郎 レベル99 軽歩兵特上×1
6、五虎退 レベル99 軽歩兵特上×1
道中ドロップ:歌仙兼定、鳴狐、加州清光、乱藤四郎
ボスドロップ :鳴狐
その他:A勝利
脇差二振りが軽傷、他無傷。全員桜付き。
一回目は逸れましたが二回目でボスマスに行きました。
なんだか最初のマスで必ず高速槍が出る。
数えない主義なので何周目かわからないですが、今日本号初ドロップしました。
極脇差2、極短刀4で全員遠戦装備、レベルは36〜43とバラバラで、A勝利でした。
手入れと検非違使狩り日課目的だったのですが、イベント裏出やすい説、ありかもしれません。
編成部隊
1(隊長)、五虎退(極) レベル33金銃兵×2
2、小夜左文字(極) レベル36 並銃兵×2
3、平野藤四郎(極) レベル38 並銃兵×2
4、厚藤四郎(極) レベル34 並銃×2 軽傷
5、今剣(極) レベル34 並銃兵×2 軽傷
6、蛍丸 レベル99 盾兵×1精鋭兵×2
道中ドロップ:今剣、前田藤四郎
ボスドロップ :日本号
その他:A勝利
道中、ボスマスと刀装の被害もなくやりに苦戦することもなくサクサク進めました。
イベントの息抜きで検非違使でも狩ろうと思ったらおっさん来ました。
ボスマス踏んだのは30~40回と少ないです。
初めてボスマスクリアしました。
1(隊長)、厚くん(中傷) Lv62 銃兵・特上
2、博多くん(元から軽傷) Lv63 銃兵・特上(剥がされた)
3、小夜ちゃん(軽傷) Lv64 銃兵・特上
4、兼さん(無傷) Lv76 投石兵・特上、重歩兵・特上
5、鶴丸(元から中傷) Lv76 盾兵・特上、重騎兵・特上×2
6、石切丸(元から軽傷) Lv76 精鋭兵・特上、軽騎兵・特上
道中ドロップ:清光、小夜ちゃん×2
ボスドロップ :倶利ちゃん
その他:全員に桜を付けました。
高速槍に会ったのはボスマス合わせて3回ぐらい。
陣形は索敵できた場合、全て有利を選択。索敵できなかった場合は、魚鱗陣を選択。
これでA勝利でした。
ボスマスへは5回目で行けました。反れた先に2マスある場合は、刀装や生存温存の為、残り1マスの時に本丸へ帰還してました。
6-4の最終ボスクリアしました。
鯰尾藤四郎 レベル75 軽傷
五虎退 レベル81 軽傷
堀川国広 レベル68 軽傷
不動行光 レベル80
和泉守兼定 レベル93
すみません。途中投稿してしまいました…。
6-4の最終ボスクリア編成です。
鯰尾藤四郎 レベル75 軽傷
五虎退 レベル81 軽傷
堀川国広 レベル68 軽傷
不動行光 レベル80
和泉守兼定 レベル93 軽傷
へし切長谷部 レベル96
4人が軽傷。2人が無傷でした。
刀装は3個ほど軽騎兵が溶けましたが、重傷者なく、高速槍にも2回だけ遭遇でクリアできました。
短刀2人、脇差2人、打刀2人での出陣で、最後のボスマスにて軽傷4人になりましたので、短刀は控えた方がクリアしやすそうです。短刀2人、脇差2人、打刀2人の編成でもボスマスへは一発で行けました。
A勝利1発OK!
編成部隊
隊長:乱藤四郎 80Lv
博多藤四郎 70Lv 重傷
厚藤四郎 73Lv 軽傷
小夜左文字 76Lv
蛍丸 76Lv 軽傷
和泉守兼定 76Lv 軽傷
編成部隊
1、今剣 Lv.74(中傷)
2、鯰尾藤四郎 Lv.55(軽傷)
3、加州清光 Lv.77
4、へし切り長谷部 Lv.89(軽傷)
5、大倶利伽羅 Lv.88
6、太郎太刀 Lv.91
道中ドロップ :なし
ボスドロップ :今剣
編成部隊
1、山姥切国広(Lv96、金軽騎兵、金軽歩兵、馬は7番))/中傷
2、にっかり青江(Lv92、金盾兵、金軽騎兵、馬は5番)/軽傷
3、和泉守兼定(Lv83、金軽騎兵、銀軽騎兵、馬は4番)/軽傷
4、大和守安定(Lv83、金盾兵、金軽騎兵、馬は2番)
5、乱藤四郎(Lv84、金軽歩兵、馬は3番)
6、今剣(Lv84、金軽歩兵、馬は6番)
初チャレで、1〜3まで一発ボスでした。全てS or A勝利。
全員刀装剥げはなし、高速槍からのみ直接ダメージ。
いまつるちゃん以外全員桜付きで、全員鍛結MAXです。
道中ドロ:薬研、乱
ボスドロ:大倶利伽羅
すみません、道中ドロ鳴狐もです。
6ー4ー3部隊編成
ボスまで一発で辿り着きました。
最終ボスはB勝利、それまでは完全勝利が2回、残りはA勝利です。
隊長 にっかり青江(Lv82、盾特上、軽歩兵特上)
2、鯰尾藤四郎(Lv61、盾特上、軽歩兵特上)
3、信濃藤四郎(Lv51、軽歩兵特上)
4、山姥切国広(Lv76、盾特上、軽騎兵特上)
5、蜂須賀虎徹(Lv70、盾特上、軽騎兵特上)
6、岩融(Lv85、軽歩兵特上が2個)
最終ボスまで無傷で、刀装は削られることもありましたが全て揃っていました。
ボスでの戦闘で青江と岩融が軽傷に。信濃藤四郎が重傷になりました。その他は無傷です。
信濃藤四郎と岩融の軽歩兵特上が破壊(岩融の場合は1個だけ)。その他は残りました。
途中に拾えたのは秋田、乱、五虎退。ボス勝利後はありません。
レベルの低さを心配していましたが、思ってたより簡単でした。
投稿2290の補足。
全員、桜付けでの出陣です。
報告でーす
編成部隊
1(隊長)加州(カンスト)
2、乱藤四郎(97)
3、五虎退(93)
4、今剣(90)
5、骨喰藤四郎(97)
6、大和守安定(93)
道中ドロップ:なし
ボスドロップ :なし
その他:ボス以外A勝利
ボスのみB勝利で
刀装は短刀が銃兵、脇差打刀は両方盾兵
1(隊長)前田藤四郎(72)
2五虎退(70)
3乱藤四郎(69)
4今剣(65)
5秋田藤四郎(55)
6薬研藤四郎(55)
道中ドロップ→鳴狐、今剣、大和守安定
ボスドロップ→宗三左文字
ボス以外→勝利A(1つだけ勝利S)
ボスマス→勝利B
刀装→全員軽歩兵・上
全員お守り付き
今剣以外の刀装はボス戦で破壊されました。
乱藤四郎、秋田藤四郎→中傷
薬研藤四郎→軽傷
秋田藤四郎のみ1マス目で既に軽傷でした。
それからは全員ボスマスまで傷をおったり、刀装が破壊されることはありませんでした。
編成部隊
1(隊長)、今剣 レベル57
2、堀川国広 レベル57
3、小夜左文字 レベル57
4、博多藤四郎 レベル73
5、加州清光 レベル93
6、鳴狐 レベル91
道中ドロップ:宗三左文字、大倶利伽羅
ボスドロップ :乱藤四郎
その他:道中は遠戦あっても避けたのもあってS判定多めでした。ボスマス一歩手前で高速槍が出現し軽傷2人、ボスマスでは中傷1人に軽傷2人でB判定でした。
刀装は短刀脇差は全て金軽歩兵、打刀は全て金軽騎兵の兵力多めで行きました。
管理人様、皆様情報ありがとうございます。
1.にっかり(62)重歩特、盾特、高楯黒
2.石切丸(63)重騎特、重歩特、小雲雀
3.乱藤四郎(64)重歩特、望月
4.長谷部(89)盾特、盾特、松風
5.包丁藤四郎(63)重歩特、花柑子
6.鯰尾藤四郎(86)軽歩特、盾特、青海波
評価A
刀装破壊、軽傷:包丁藤四郎
中傷:鯰尾藤四郎
ボスドロップ:小夜左文字
編成部隊
1(隊長)厚藤四郎 レベル99 重歩兵
2.小夜左文字 レベル99 重歩兵
3.骨喰藤四郎 レベル99 盾兵×2
4.太郎太刀 レベル99 精鋭兵×2
5.大和守安定 レベル99 軽騎兵×2
6.加州清光 レベル99 軽騎兵×2
道中ドロップ:鳴狐、今剣
ボスドロップ:和泉守兼定
その他:小夜左文字にはお守りを念のためにつけました。
ボスマスで厚藤四郎、小夜左文字が軽傷。骨喰藤四郎が中傷。
加州清光と骨喰藤四郎が二刀流開眼で敵一体を倒しました。
ボスマスでの勝利判定はA勝利でした。
とりあえず刀剣破壊がなくてほっとしてます。
池田屋6‐4(3)クリアしました…!!
部隊長 蛍丸lv87 精神兵×3 軽傷
和泉守兼定lv86 軽騎兵×3
博多藤四郎lv77 軽歩兵
前田藤四郎lv83 重歩兵
乱藤四郎lv76 軽歩兵
堀川国広lv76 盾兵×2 軽傷
途中ドロップ 乱、お小夜、石切丸、宗三、薬研
ボスドロップ なし
刀装破壊なし、堀川君以外全員桜付きです。槍が固くB勝利でした思ったよりもサクサク進められたので良かったです。よし!!これで念願の前田君を修行にだせる…!!
↑修正2297の者です、和泉守兼定は軽騎兵×3と書いておりますが正しくは軽騎兵×2です。申し訳ありません(__)
報告⭐
編成
1(隊長)秋田くん 94 重歩兵
2.小夜たん 86 重歩兵
3.ばみ 66 盾兵・重歩兵
4.平野くん 95 重歩兵
5.たぬたん 75 重歩兵
6.蛍 77 軽騎兵×3
道中ドロップ 和泉守兼定 小夜 薬研
ボスドロップ 鯰尾
1マス目で平野くんが軽傷。
ボスマス3つ手前でばみたんが中傷。
ボスマスでばみたんが真剣必殺してくれて、ボスマス含め全てA勝利⭐
日本号ドロップなかったけど、刀剣破壊がなくて安心しました。
スマホ不調で、タブレットで1から始めて…
これで、旅立たせてあげられる( ;∀;)
6-4-3は極みで固めていけば、道中&ボス戦でもA勝利取れるでしょうか?
2300
極のレベルによるけど30代なら大太刀はいないとボスでA勝利は取れないと思う
編成
1陸奥守吉行 (36) 軽傷
2博多藤四郎 (46) 軽傷
3薬研藤四郎 (45) 軽傷
4小夜左文字 (44) 軽傷
5秋田藤四郎 (45)
6和泉守兼定 (37) 軽傷
全員極めで装備は打刀が特上の投石兵、短刀が特上の銃兵で1、2個減りましたが剥がされずにすみました。
道中ドロップは短刀が中心でボスドロが日本号でした。1年以上探し続けて、ようっやく見つかりました(泣)ほんとに長かった…
探している皆様のところにもドロップしますように。
ろうらぶ歴3か月です。拡充イベで貞ちゃん育成にちょっと飽きたので気分転換に6-4に行ってみました。
6-4クリアしてから一度も行ってなくて脇道も白いままで、イベント限定以外の未入手刀剣が日本号さんと浦島君だけになったので久しぶりに行ってみたら日本号さんいきなり来てくれました(;'∀')こんなことってあるんですね・・・
極後藤君 lv37 金銃×2
極亀甲さん lv41 金投石×2
極物吉君 lv43 金弓×2
極ニキ lv45 金銃×2
極不動君 lv47 金銃×2
蛍くん lv91 金盾×1、金精鋭×2
軽傷すら無し。刀装数人減った程度で破壊無し。
道中は遠戦で1振りは破壊。Bossマスでは槍を破壊。残りは一振一殺。SかA勝利でした。
衝撃なのは亀甲さんが蛍くんより遅いってこと・・・
みなさん頑張ってください!キャッシュクリアが良いとか見かけるんですが私はよくわからないのでやったことないです;
三日月さんは6-3にいましたよ!
2303追記です。陣形はすべて有利陣形選択でした。
刀装さんの攻撃力って何依存なのかなっていろいろ試して観察した結果の私の意見です間違ってたらすみません。
以下考察
陣形の統率が上がるのって刀装さんの守備力のほうだけだと思うんです。
敵が横隊陣だったとすると、有利陣形は鶴翼陣で不利陣形は方陣ですよね。ここで打撃力依存だと仮定して
魚鱗陣を選択した場合、敵をいっぱい削るのは 鶴翼(打撃↑・統率起動↓)>魚鱗(打撃衝力↑・統率↓)なんです。
同様に 敵が魚鱗陣だった場合 逆行(機動↑・統率↓)>魚鱗(打撃衝力↑・統率↓) なんです。
というわけで遠戦でいっぱい倒してもらうには有利陣形にするのが一番削ってくれると思います。
拡充の高速槍から逃げては来たが6-4にもやつらはいた。
そして極短36とカンスト蛍でボスマスの槍が倒しきれずB勝利。
一体どんな硬さなんだ。貴様、超合金か!
1(隊長)、鯰尾藤四郎 Lv71
2、骨喰藤四郎 Lv72
3、大倶利伽羅 Lv91
4、和泉守兼定 Lv94
5、堀川国広 Lv95
6、山姥切国広 Lv96
道中ドロップ:薬研藤四郎、小夜左文字、蜂須賀虎徹、陸奥守吉行
ボスドロップ :鳴狐
その他:大倶利伽羅軽傷、堀川国広軽傷
ボスマス対策で堀川国広、骨喰藤四郎に弓兵、鯰尾藤四郎、和泉守兼定、山姥切国広に投石兵を装備
遠戦だけで高速槍以外の刀装はだいたい削ることができました。
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 Lv83
2、陸奥守吉行 Lv84
3、加州清光 Lv 83
4、大和守安定 Lv83(中傷)
5、和泉守兼定 Lv83
6、長曽祢虎徹 Lv83
道中ドロップ:愛染国俊
ボスドロップ :和泉守兼定
その他:全員桜付き、刀装は堀川くんは金弓兵×2、その他は金軽騎と金投石でした。おかげでボス戦では敵部隊の刀装をかなり剥がせました。安定くんが中傷になった以外は特に不安要素もなく、6-3よりサクサク進めたように感じます。遠戦を回避してくれる子が多かったので、S勝利を取れたマスもありました(ボス戦はA勝利)。日本号さん探しに今度は短刀&脇差中心の部隊で挑んでみたいです
1(隊長)加州清光 LV.69
2.大和守安定 LV.69
3.鯰尾藤四郎 LV.47
4.骨喰藤四郎 LV.46(中傷・真剣必殺)
5.秋田藤四郎 LV.45(重傷)
6.薬研藤四郎 LV.42
加州と安定に金投石×1ずつ、鯰尾に金弓×1、残りは全部金重歩で固めました。
道中ドロ:乱藤四郎、鳴狐、同田貫正国
ボスドロ:C勝利のため無し
途中の遠戦は秋田の金重歩が3削れました。(残りは全て回避)
2308
付けたしです。
道中ドロ:へし切り長谷部
その他:ボス戦で薬研・骨喰の金重歩、加州の金投石がひとつずつ溶かされました。最終ターンで骨喰の真剣必殺が発動、敵大太刀(刀装無し)、敵高速槍(刀装-4ダメージ)が残りました。
MAP1で既にボスマス全く行かず、偵察全員44以上に編成し直したらようやく行ってくれました
畑当番の大切さ…
偵察合計いくつでボスマス行くんでしょう?
短刀6振りでも偵察の数値が足りないと全くボスマスに行かないみたいですね…
1(隊長)、蛍丸LV70
2、包丁極31
3、薬研極32
4、乱極32
5、博多極32
6、愛染極32
道中ドロップ:五虎退、堀川
ボスドロップ :和泉守
その他:極の刀装はall金銃兵。まさかの検非違使6戦、ボスマス前の検非違使戦で厚ドロ、ボス戦遠戦で槍を倒して完全勝利。
日本号ドロップくるか…?と期待しましたが来ませんでした…。
新人審神者です、6-4-3 初クリア報告です
1(隊長)兼さん 87 軽歩特上、盾特上
2、堀川 66 盾上、重歩特上
3、青江 67 盾上、重歩特上
4、石切丸 97 精鋭兵特上×2
5、前田 58 軽歩特上
6、平野 58 軽歩特上
道中ドロップ:宗三、愛染
ボスドロップ :たぬき
その他:ようやくボスマスたどり着いたらまさかのA勝利でした、ボスマスに中々たどり着かなくてしんどかったかも…
石切丸と平野君以外は槍で軽傷に。
ボス戦で堀川君の重歩が溶けました。
6-4-3一発クリアできましたので報告です。
▶ 6-4突破編成報告
編成部隊
1(隊長)、にっかり青江 87 投石特上・盾特上
2、和泉守兼定 87→88 同上
3、物吉貞宗 85→86 同上
4、山姥切国広 89→90 同上
5、薬研藤四郎 86 軽歩特上
6、次郎太刀 88→89 精鋭兵×2
道中ドロップ:今剣(二振り)、五虎退
ボスドロップ :堀川国広(A勝利)
その他:全員桜つき、念のためお守りもあり。
山姥切が序盤から槍に狙われ軽傷→ボス戦で中傷、和泉守もボス戦で槍により中傷。
ボスの槍が固く、一巡した最後で次郎太刀が沈めてくれました。
なお刀装はすべて持ちこたえました。みんなお疲れさま!
2314 すみません、和泉守は軽傷でした。
よっしゃー!6-4初突破しました!
編成部隊
1、隊長:鯰尾藤四郎(Lv66)軽傷
2、平野藤四郎(Lv67)
3、前田藤四郎(Lv67)中傷
4、堀川国広(Lv83)
5、石切丸(Lv98)
6、蜂須賀虎徹(Lv94)軽傷
全員桜付き。刀装は短刀&脇差はすべて金軽歩、打刀&大太刀はすべて金軽騎で行って、たしか1つか2つほど剥がれたかな(うろ覚え)。
やっとここまで来た~~そして、誰から極めようかなぁ、、、迷う!
2311さん
偵察値ではなく、どうやら編成みたいですよ
例としては短刀3振り、打刀3振り
短刀2振り、脇差1振り
短刀2振り、脇差2振り等。短刀は2〜3振りに脇差で平気そうです
勿論極短刀、極脇差、極打刀でも同じみたいです
ボスの槍の硬さも考えるなら、大太刀2振り入れたらボスマスに行きやすいですよ
自分は極打刀2振り
大太刀2振り
極短刀2振りで結構ボスマスに行ってます
ちなみに言うと…全員短刀だとボスマスで硬すぎて勝てないとは思いますね(^_^;)
6-3-4初クリアB勝利
①編成
五虎退,小夜(lv55),骨喰(lv62),加州,和泉守,山姥切(lv63)
②状態
1)出陣前 全員桜付けあり/装備並〜金/遠戦装備なし/加州,和泉守軽傷
2)帰還時 刀装の8割が吹っ飛ぶ/五虎退,小夜,山姥切重傷
③その他
重傷進軍なし/ボスマスで三体が重傷になり、刀装の8割が吹っ飛んだ/レアドロップ無し
ボスマスの背景グラフィックが綺麗でした
2318です
6-3-4 誤
6-4-3 正
6-4-3一発クリアしたので報告
編成
大俱利伽羅(96)軽騎兵2
山姥切国広(92)軽騎兵2
小夜左文字(85)銃兵 →中傷
同田貫正国(85→86)軽騎兵・軽歩兵
にっかり青江(69)軽歩兵2 →軽傷(刀装1消失)
鯰尾藤四郎(70)軽歩兵2 →軽傷(刀装1消失)
刀装はすべて特上で、勝利判定はAでした。
道中ドロップはにっかり青江、秋田藤四郎2、五虎退で、ボスドロップは堀川国広でした。
隊長、信濃(65)金銃
乱(66)金銃
秋田(65)(真剣必殺)金銃
平野(65)金銃
大倶利伽羅(64)(二刀開眼)金軽騎×2
鯰尾(67)(二刀開眼)金弓×2
ボスは1回目の攻撃で二刀開眼発動で一撃
刀装は乱、大倶利伽羅、鯰尾が1つずつ残った
信濃が重傷、平野と秋田が中傷、大倶利伽羅が軽傷でした!
短刀オールではボスで敗北するでしょう(経験談w)
これA勝利無理じゃね?槍硬すぎワロタ(´×ω×`)
6-4-3一発打開しましたので。
編成部隊(1が隊長)(大太刀、打刀2、脇差、短刀2)
1、太郎太刀 99 精鋭兵特上×2、小雲雀
2、にっかり青江 99 盾兵特上×2、花柑子
3、前田藤四郎 74 重歩兵特上、(馬なし)
4、山姥切国広 99 盾兵特上、投石兵特上、松風
5、博多藤四郎薬 74 重歩兵特上、鹿毛
6、へし切り長谷部 99 盾兵特上、投石兵特上、三国黒
道中ドロップ:前田藤四郎、骨喰藤四郎
ボスドロップ :薬研藤四郎(A勝利)
その他:桜付け作業なし、お守りゼロ、(馬は装備調整を忘れたため適当)
道中は、高速槍で長谷部と山姥切が軽傷の他は、刀装に少々の傷程度。
ボス戦では特筆する苦戦要素なし。有利陣形。二刀開眼・真剣必殺共に出ず。
最終的な損害は前田・山姥切が軽傷、長谷部が中傷。刀装破壊の被害は無し。
青江の刀装は防御重視の選定。打刀と同じく片方は遠戦装備でも良かったかも。
短刀の刀装は剥がれないこと(刀装の耐久力=兵力)を最優先に選定。大太刀連れのため道中の敵の1ターンキルが不可能。攻撃がぼちぼち流れてきたため、銃兵だと剥げていた可能性あり。
一発クリアしました
編成部隊
1、(脇差)堀川 83 (盾兵特上×2)
2、(打刀)鳴狐 77 (軽騎兵特上×2)
3、(脇差)骨喰 74 (盾兵特上×2)
4、(短刀)博多 62 (銃兵特上)
5、(短刀)前田 59 (銃兵特上)
6、(打刀)山姥切 76 (軽騎兵特上×2)
道中ドロップ:(短刀)愛染・小夜
ボスドロップ :(打刀)長曽袮虎徹
その他:全員桜付き、お守り無し、馬無し、道中で2度高速槍に遭遇、その際博多と前田が軽傷になる、ボスマスでは前田が軽傷→中傷・山姥切が軽傷になる
2323です
ボスはB勝利
刀装破壊は無しです
書き忘れていました
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎(69) 重歩金
2、乱藤四郎(61)軽傷 (重歩金)
3、小夜左文字(59)軽傷 (重歩金)
4、堀川国広(92)軽傷 (投石金)軽歩金
5、鯰尾藤四郎(84) (投石金)軽歩金
6、大倶利伽羅(74)軽傷 投石金 軽歩金
↑(刀装)は溶けたもの
道中ドロップ:乱藤四郎、骨喰藤四郎×2
ボスドロップ :なし
その他:全員桜付 1発クリア ボス勝利B
ボス前ではほぼあった刀装がボスでほぼ溶けた。大太刀と槍がクソ硬い。伽羅ちゃんが大太刀に攻撃していれば被害はもう少し抑えられたと思う。高速槍の攻撃もバラけて中傷重傷でなかったからよかったかな〜って感じかな。掘川くん高速槍2発くらったけど軽傷止まりだったのはびっくりしたかな。石多めにしたからか偵察全部成功。ボス戦で石投げたけどあんまり削れなかった
編成部隊
1(隊長)、加州清光 Lv.91
2、大和守安定 Lv.74
3、小夜左文字 Lv.54
4、愛染国俊 Lv.55
5、堀川国広 Lv.73
6、鯰尾藤四郎 Lv.73
道中ドロップ:骨喰藤四郎、にっかり青江
ボスドロップ :なし
その他:
2326書き忘れました
ボスマス勝利B
刀装は
加州 軽騎投石金
大和守 軽騎銀x2
小夜 軽歩金
愛染 軽歩金
堀川 盾金弓銀
鯰尾 盾金銀
だったと思います
編成部隊
1(隊長)、Lv90薬研藤四郎(重傷1)
2、Lv61不動行光(重傷1)
3、Lv50信濃藤四郎(重傷1)
4、Lv50後藤藤四郎(重傷1)
5、Lv61太鼓鐘貞宗(軽傷20)
6、Lv82次郎太刀(無傷、刀装も無事)
道中ドロップ:レア3以上はドロなし
ボスドロップ :×
その他:ボス前まであった刀装(重歩特、上、軽歩特×3)がボスで溶けました。鍛結で上げられるものはカンストしてます(次郎太刀の打撃以外)。
次郎太刀がLv50厚藤四郎だった時は重歩特を5つ溶かし5人重傷になり敗北しました。
隊長: 小夜左文字 lv 63 投石
平野藤四郎 lv 65 投石 軽傷
乱藤四郎 lv 63 投石 軽傷
和泉神兼定 lv 73 軽騎兵 投石
堀川国広 lv 67 軽歩兵 投石 軽傷
太郎太刀 lv 69 軽騎兵×2 軽傷
道中ドロップ:乱藤四郎、秋田藤四郎×2
ボスマスドロップ:なし
A勝利だったはず…
短刀ちゃんたちの刀装、兼さんの投石兵、太郎太刀の軽騎兵が溶けました。
大太刀は一振いたほうがいいかも。じゃないと、ボスマスがキツいです。レベルは最低でも60あったほうがよきです。 よければ参考にどうぞ!
隊長: 小夜左文字 lv 63 投石
平野藤四郎 lv 65 投石 軽傷
乱藤四郎 lv 63 投石 軽傷
和泉神兼定 lv 73 軽騎兵 投石
堀川国広 lv 67 軽歩兵 投石 軽傷
太郎太刀 lv 69 軽騎兵×2 軽傷
道中ドロップ:乱藤四郎、秋田藤四郎×2
ボスマスドロップ:なし
A勝利だったはず…
刀装は全て金。
短刀ちゃんたちの刀装、兼さんの投石兵、太郎太刀の軽騎兵が溶けました。
大太刀は一振いたほうがいいかも。じゃないと、ボスマスがキツいです。レベルは最低でも60あったほうがよきです。 よければ参考にどうぞ!
2329、2330の人です。
間違えて二回やっちゃいましたm(_ _)m
追加: 兼さんと太郎太刀馬ありです!
前田藤四郎(57)
篭手切江(63) →重傷
小夜左文字(57) →重傷
後藤藤四郎(63)
亀甲貞宗(94)
長曽祢虎徹(90)
全員 錬結MAX / 桜付き で
ボスマスのみB勝利でした。
突破だけが目的なら、短刀は50代後半でも
全然大丈夫だと思います(๑ ́ᄇ`๑)
1(隊長)、薬研藤四郎 Lv89→重傷
刀装 重歩兵特上 / 錬結MAX
2、小夜左文字 Lv54→重傷(戦線崩壊)
刀装 重歩兵特上 / 錬結MAX
3、大和守安定 Lv68
刀装 投石兵特上×2 / 錬結MAX
4、太郎太刀 Lv64
刀装 精鋭兵特上、重歩兵上 / 錬結MAX
5、鯰尾藤四郎 Lv60→中傷
刀装 弓兵上、重歩兵上 / 錬結MAX
6、加州清光 Lv55→中傷
刀装 投石兵特上×2 / 錬結MAX
道中ドロップ:五虎退
ボスドロップ :同田貫正国
その他:戦績は勝利Aでした。レベル上位の大太刀を一振入れておくと思うよりも被害は少なく戦績が良かったです!
山姥切国広 lv94 投石兵金2
平野藤四郎 極 lv41 銃兵金2
蛍丸 lv99 軽騎兵2 (軽傷)
厚藤四郎 極 lv 銃兵金2 (軽傷)
五虎退 極 lv41 銃兵金2
骨喰藤四郎 lv85 投石兵2
全員桜付け済み刀装被害はゼロでした
やはり6-4は銃兵がオススメです
結構高速槍を倒してくれます
隊長 一期一振(金重騎×3)
秋田藤四郎(金銃)
乱藤四郎(金銃)
山姥切国広(金軽騎×2)
前田藤四郎(金銃)
骨喰藤四郎(金盾、金重歩)
初期刀の極来るまではクリアおあずけしてたので全員カンスト済です
6-4初クリアしたので報告します。3回ともそれずに1回でボスマスに行けました。
1(隊長)、信濃藤四郎 Lv71
2、薬研藤四郎 Lv71 (軽歩兵特上) 中傷
3、乱藤四郎 Lv71 (軽歩兵特上)
4、にっかり青江 Lv80 (軽歩兵上×2) 軽傷
5、五虎退 Lv72 (軽歩兵特上) 軽傷
6、前田藤四郎 Lv71 (軽歩兵特上) 中傷
ボスドロップ:なし
その他:6-4-3ボスマスが通常戦だと知らなかったので短5脇1編成で、2回目ボス戦直後のまま軽傷2名ありの状態でのんきに向かいました。ボスマスの大太刀と槍は固くて刃が立たず勝利B。刀装は軽歩兵特上3と軽歩兵上1がはがれました。
ちなみに2回目までは脇差枠に鯰尾Lv80を入れてましたが、たまに索敵失敗するので、3回目から青江Lv80に変えたら以後は索敵全成功でした。さすが青江さん。
編成部隊
1(隊長)、太鼓鐘貞宗 Lv68 金軽歩
2、前田藤四郎 Lv66 金軽歩
3、薬研藤四郎 Lv69 金軽歩
4、にっかり青江 Lv75 金軽歩 金盾兵
5、加州清光 Lv68 金騎兵 金盾兵
6、同田貫正国 Lv73 金騎兵×2
道中ドロップ:鯰尾 骨喰
ボスドロップ :次郎太刀
その他:全員桜付け。
前田、にっかり、同田貫が重症。
加州、太鼓鐘、薬研が軽症。
6-4-1クリア
1、(隊長)南泉一文字 Lv63 金軽騎×2
2、浦島虎徹 Lv57 金軽歩×2
3、不動行光 Lv72 金銃
4、骨喰藤四郎 Lv72 金軽歩×2
5、愛染国俊 Lv77 金銃
6、陸奥守吉行 Lv94 金軽騎×2
道中ドロップなし
ボスドロップ太郎太刀
その他
高速槍が二回出て骨喰と愛染が軽傷
全て勝利A
全員桜付けしてあります。
二刀開眼目的で打刀脇差2振ずつ入れましたがこのLvでも難なくクリアできました!
6-4-2クリア
編成同上
道中ドロップなし
ボスドロップ秋田藤四郎
その他
索敵が一回失敗
高速槍により骨喰と浦島が軽傷
こちらも全員桜付けしてあります
6-4-3クリア
編成
浦島君→蛍丸 Lv99金精鋭×3
道中ドロップ鯰尾藤四郎、にっかり青江
ボスドロップ加州清光
その他
骨喰中傷、陸奥守軽傷
報告例
編成部隊
1(隊長)、前田藤四郎 レベル76 軽傷
2、物吉貞宗 レベル77 軽傷
3、大和守安定 レベル75 軽傷
4、堀川国広 レベル76
5、鳴狐 レベル74 軽傷
6、加州清光 レベル79
道中ドロップ:鯰尾藤四郎、薬研藤四郎
ボスドロップ:なし
その他:
前田藤四郎 銃兵特
物吉貞宗 盾兵特×2
大和守安定 軽騎特×2
堀川国広 軽歩特×2
鳴狐 軽騎特×2
加州清光 軽騎特×2
先ほど6-4-3突破しました
1(隊長):兼さん(軽騎・投石)72
2:博多(重歩)カンスト
3:まんば(盾・投石)カンスト
4:蛍丸(盾2精鋭1)96
5:にっかり(盾・弓)カンスト
6:乱ちゃん(重歩)62
これでA勝利、にっかりと短刀2振と蛍丸が軽傷なだけで済んだ(乱ちゃんとにっかりはボス前の高速槍、博多と蛍丸はボスの高速槍で)
道中では骨喰、ボスでは次郎がドロップ
刀装は全て特上、損失なし
索敵はボス前2マス(6-4-2分岐超えたところ)のみで失敗、他は成功
心臓に悪い戦いであった…
極の部隊
大倶利伽羅48×軽騎兵ガン積み
前田藤四郎71×金銃と金軽歩
不動行光71×金銃ガン積み
信濃藤四郎71×金銃ガン積み
厚藤四郎72×金軽歩と金銃
愛染国俊72×金銃ガン積み
上記部隊でオール逆行陣選択
ボスマス以外は高速槍が抜けることを確認
80代で金軽歩ガン積みだった抜けるのかな・・・
最近以下編成で周回しているけど、ケビンついた今もボスマス直行しており、それたことがなんと一度もありませんでした。固定かなと思い日本号掘り当てるまでは検証してみたいと思います。
編成↓
1、厚藤四郎(ノマ 軽歩
2、薬研藤四郎(極 銃2
3、骨喰藤四郎(極 盾2
4、今剣(極 銃2
5、信濃藤四郎(極 銃2
6、鯰尾藤四郎(極 盾2
全員馬乗せ、桜付き
2344です
結局14回目に日本号掘り当てましたがそれたことはありませんでした。習合のためもうすこし周回します。
2344です
16週目にて最後に逸れました。固定ではありませんでしたがボスマスには結構行きやすいです。ご参考までに。
6-4-3
1、(隊長)薬研藤四郎 Lv56 銃兵特上
2、今剣 Lv45 軽歩兵特上 重症
3、大俱利伽羅 Lv62 軽騎兵特上×2 軽傷
4、蛍丸 Lv74 軽騎兵×3
5、小夜左文字 Lv57 軽歩兵特上 軽傷
6、にっかり青江 Lv67 軽歩兵特上・上 軽傷
道中ドロップ 小夜左文字・骨喰藤四郎・鯰尾藤四郎
ボスドロップ なし
その他
逸れることなくボスマスに行けました。
大俱利伽羅以外桜付け
平均月一で日本号ドロしていた本丸調べですが。
ボスマスドロ数増えてか、今まで見かけなかった刀のドロ率が上がったのか、日本号ドロ率また下がった気がする(気がする)
ボスマスで長曾根3振り、次郎太刀4振り(変更まで、6-4でドロしたことない)、骨喰わんさか(変更まで、ボスマスでドロしたことない、道中でもわんさか)
念願の日本号さん、やっとお迎えできました!
以下が6-4-3周回メンバーです。
編成部隊
1、後藤藤四郎 (極56) 金銃×2
2、信濃藤四郎 (極56) 金銃×2
3、へし切長谷部 (99) 投石並と金
4、薬研藤四郎 (極57) 金銃×2
5、平野藤四郎 (極54) 金銃×2
6、乱藤四郎 (極54) 金銃×2
道中ドロップ:五虎退×2、小夜左文字×2
ボスドロップ:日本号(A勝利)
その他:全員桜付け済、刀装損失なし
長谷部以外は全員馬あり。
ボスマスの高速槍が抜けず、乱ちゃんが軽傷に。
色々と試しましたが、うちではこの編成が
ボスマスに行きやすかったです。
6-4-3
1、(隊長)小夜左文字 Lv66 銃兵上
2、五虎退 Lv66 銃兵特上
3、薬研藤四郎 Lv66 銃兵特上
4、和泉守兼定 Lv99 盾兵特上×2
5、蜻蛉切 Lv83 重歩兵特上×2 軽傷未満
6、愛染国俊 Lv66 銃兵特上 中傷
道中ドロップ 愛染国俊・鯰尾藤四郎
ボスドロップ 鯰尾藤四郎
その他
逸れることなくボスマスに到達
全員桜付け、刀装はげたのは薬研のみ、索敵は道中1度のみ失敗
2350記載漏れ
ボス戦はA勝利
全員馬装備
やっと日本号来てくれました!!
編成
1 厚 極50
2 不動 極50
3 太鼓鐘 極50
4 愛染 極50
5 後藤 極50
6 博多 極50
全員金銃×2装備
道中ドロップ 前田・乱・堀川・陸奥守
ボスドロップ 日本号
ボス戦で槍が抜けずに博多が軽傷になりA勝利でした
検非違使勝利で厚ドロップしました〜
編成部隊
全員桜付&馬装備
1(隊長)、不動行光 Lv67(特上銃)→中傷
2、薬研藤四郎Lv68(特上銃)
3、厚藤四郎Lv71(特上銃)
4、骨喰藤四郎Lv81(特上盾、特上弓兵)
5、蛍丸Lv84(特上重騎×3)→軽傷
6、加州清光Lv92(特上盾、特上投石)
道中ドロップ:藤四郎短刀など
ボスドロップ :燭台切光忠
その他:短刀に銃か重歩持たせるか迷いましたが、結果的に銃でよかったなと思います。
Lv80台の蛍丸でも室内戦だと敵を一撃できない時があったので、銃で敵を一体減らせるのは好都合でした。
あと、やっぱりボスマスは大太刀いた方が気楽ですね精神的に…
先程初突破できたので報告します
編成部隊(特上刀装、桜付け、連結済、内番未)
1(隊長)、にっかり青江 63 重歩/盾/松風
2、山姥切国広 73 軽騎/軽騎×/花柑子 軽傷
3、太郎太刀 72 軽騎/軽騎/望月 軽傷
4、薬研藤四郎 66 重歩×/小雲雀
5、今剣 66 重歩/三国黒
6、小夜左文字 66 重歩/青海波 軽傷
道中ドロップ:鯰尾藤四郎、堀川国広
ボスドロップ :なし(勝利B)
その他:全体に守りを重視、道中は全A勝利、ボス一つ前以外は偵察成功
一度だけ打刀を落とせず二周目を許しましたが、他は全員一撃必殺してくれました
ボスは槍だけ残ってしまいB勝利、硬すぎじゃないかな???
極修行悩むのが楽しみです、ありがとうございました
昨日池田屋突破しました!
隊長 秋田藤四郎99lv
鯰尾藤四郎99lv
堀川国広99lv
加州清光99lv
大和守安定99lv
和泉守兼定98lv
で行きました!
道中ドロ 無し
ボスドロ 日本号
最後のボスマスだけB勝利でした……
槍が硬すぎた……
固定ルートというか微妙ですが、
全てのマスを通らさせられる気がします
ボスに行くまでは何回も行き止まりに行かさせられる気が…
共感していただけたら返信お願いします
クリア記念に報告です
全員桜付き、刀装は全て金
1.隊長 にっかり青江/56/盾と軽歩兵
2.蛍丸/64/軽騎兵と盾と重歩兵/重傷
3.博多藤四郎/64/銃
4.平野藤四郎/64/銃/重傷
5.小夜左文字/64/銃/重傷
6.和泉守兼定/81/軽騎兵2つ/軽傷
刀装はほとんど消えました。C勝利
既に刀装消えてた蛍丸が一巡目で一発重傷になったけど勝ててよかった。さて誰から修行するか悩むとしよう
クリア報告です。
隊長 鯰尾藤四郎 Lv54 重歩兵金と銀
堀川国広 Lv68 重歩兵銀2
山姥切国広 Lv73 軽騎兵金2
鳴狐 Lv56 軽騎兵金2
愛染国俊 Lv73 重歩兵金
前田藤四郎 Lv68 重歩兵金
(刀装はうろ覚えですみません)
で、ボスマス突破後の被害は鳴狐以外の軽傷程度でした。
また、3度目のステージで初挑戦でスムーズにボスマス(敗退)、2回目の挑戦もスムーズにボスマス(勝利)と、運が良ければ寄り道なしで行ける場合もありました。
道中ドロとボスドロはカウントしてませんでしたが、短刀や脇差が多く落ちた印象があります。
一発でクリアできたので報告。
五虎隊 lv65 銃兵上 重傷
小夜 lv66 重歩兵並 無傷
信濃 lv64 重歩兵並 無傷
薬研 lv63 重歩兵並 無傷
陸奥 lv60 金盾 金騎兵 軽傷
蛍丸 lv77 金騎兵×3 無傷
道中、陸奥が一回ほど高速槍に遭遇して軽傷
五虎隊も高速槍にやられてボスにて重傷
高速槍は最後の方まで出てきませんでした。
刀装が剥がれたのは薬研と陸奥だけ
道中に堀川が泥しましたが、ボス泥は無し。
B勝利でした。
修行いかせたい子が手入れ中なので、メンテ開けたら修行出そうと思います。
クリア報告です
1、小夜左文字(隊長)66Lv 軽傷 金銃兵
2、五虎退 66Lv 軽傷 金銃兵
3、前田藤四郎 66Lv 軽傷 金銃兵
4、今剣 66Lv 金銃兵
5、鯰尾藤四郎 66Lv 軽傷 金銃兵
6、蛍丸 91Lv 金軽騎3
道中ドロップ:小夜左文字
ボスドロップ :なし
その他:短刀3振り以下だとボスマス到達が半々くらいに感じました。短刀4振り辺りからボスマス到達が上がるかも…?
ボスマスの高速槍は硬い!とにかく硬い!結局倒しきれなかったです。
1(隊長)、山姥切国広Lv76 投石銀2
2、蛍丸Lv83 精鋭並 軽騎金2
3、へし切長谷部Lv59 投石金銀
4、山伏国広Lv75 軽騎金2
5、同田貫正国Lv68 投石銀2
6、三日月宗近Lv70 盾金 重騎金2
道中ドロップ:鯰尾、小夜、にっかり、秋田
ボスドロップ :五虎退
その他:初回でしたが突破できました。ボス隊長の大太刀が倒せずB勝利でした。みんな軽傷で済みました
突破報告
レベル低めでの挑戦です
青江 lev57 上重歩、上弓 02
薬研 lev57 上重歩 05
包丁 lev57 上重歩 08
太郎太刀 lev61 特軽騎×2 03
大倶利伽羅 lev60 特軽騎、上投石 06
山姥切国広 lev70 特軽騎、上投石 04
切国隊長、全員 桜付き
打撃・統率・機動・衝力 ... 最大
+短刀のみ生存も最大
薬研、太郎×1 刀装溶け
切国以外軽傷
ドロップ 堀川
槍は1.8.9.10戦目
ボス戦以外A勝利
ボス戦は槍が倒しきれず、B勝利
刀装を剥がすことしか出来ませんでした...
6-4ー1
編成部隊
1(隊長)薬研藤四郎 Lv61重歩兵(上) 9
2、亀甲貞宗 Lv 73 軽騎兵(特上) 11.12
3、小夜左文字 Lv63 軽傷 軽歩兵(上) 1
4、千子村正 Lv 79 軽傷 軽騎兵(特上) 11.8
5、今剣 Lv 57 軽歩兵(特上) 6
6、不動行光 Lv 80 軽歩兵(特上) 10
道中ドロップ:小夜左文字2振。
ボスドロップ :骨喰藤四郎。
その他:高速槍はボスマスのみの出現。ボスバトルはA評価クリアでした。 刀装の横の数字はボスバトル終了時の時の数値です。
6-4突破編成報告
編成部隊
1隊長 和泉守兼定Lv43 戦線崩壊 軽騎兵(特上)×2 0.0
2、亀甲貞宗 Lv73 戦線崩壊 軽騎兵(特上)×2 0.0
3、不動行光 Lv81 戦線崩壊 軽歩兵 0
4、千子村正 Lv80 軽騎兵(特上)×2 9.0
5、骨喰藤四郎 Lv53 盾兵(上) 軽歩兵(特上) 0.3
6、小夜左文字 Lv66 重傷 真剣必殺 軽歩兵(特上) 4
道中ドロップ:鯰尾藤四郎。骨喰藤四郎。獅子王。
ボスドロップ :無し。
その他:最初にお小夜が高速槍の攻撃を受けて以降、ダメージはありませんでしたがボスで削られてしまいました。C評価のギリギリクリアです。お小夜が真剣必殺を出してくれたので救われました···。刀装の横の数字はボス終了時の値を示しています。
かなり低レベルでの突破かと。
平野 lev37 並軽歩
薬研 lev45 並軽歩
太鼓鐘 lev45 並軽歩
蛍丸 lev94 上軽騎×3
愛染 lev37 並軽歩
毛利 lev37 並軽歩
結果は平野、薬研、太鼓鐘が重傷、
愛染、毛利が中傷。
蛍丸は軽傷。
刀装は並軽歩は全滅。
上軽騎はそのままでした。
最終ボス戦は蛍丸頼み。な感じでした。
試しに試してみたら初挑戦で最終ボス戦まで行ったので参考になりますか。どうか。
ステータスは連結MAXです。
すみません、6-4って他の6面マップみたいに短刀4,5振り以上ならボスマス到達率上がるとかありますか?
今週6-4-1攻略してますが、20回くらい出陣して一度もボスマスに行けません……
分岐の賽が寅しか出ません。
編成は短刀のみ、脇2短4、脇2短2打2など試したのですが、運なのでしょうか。
突破出来たので報告に
1(隊長)、薬研藤四郎 Lv.59
2、亀甲貞宗 Lv.73
3、物吉貞宗 Lv.67
4、後藤藤四郎 Lv.59
5、山姥切国広 Lv.75
6、浦島虎徹 Lv.73
道中ドロップ:覚えてないけどレアはなし
ボスドロップ :6-4-1のみ鶯丸 6-4-3はドロなし
その他:薬研は戦線崩壊、脇差二人は無傷、その他三人軽傷。
刀装は短刀脇差は重歩兵、打刀は軽騎兵、全て特上。薬研と後藤は刀装はがれ、山姥切国広も一つはがれた。
ボスマスは高速槍を削りきれずにB勝利。
馬は上から5、1、8、7、3、4です。
編成部隊
1、小夜左文字/56/金軽歩/重傷
2、五虎退/81/金軽歩/軽傷
3、乱藤四郎/60/金軽歩/中傷
4、博多藤四郎/66/金軽歩/重傷
5、次郎太刀/77/金軽騎×2/軽傷
6、和泉守兼定/79/金軽騎×2/軽傷
道中ドロップ:鯰尾、同田貫、薬研など
ボスドロップ :なし
その他:全員桜付けで2回目でクリア。
小夜、五虎退、博多の刀装のみ剥がれる。
初戦突破
隊長 青江lv98 金盾二枚
秋田lv88→89 6-4-2まで金銃 剥がれて無くなったので6-4-3では金軽歩兵
小夜lv96 金銃
宗三lv96 金盾二枚
→6-4-3で同田貫lv97金盾二枚に交代
鳴狐lv98 金盾二枚
太郎太刀カンスト 金盾+金重騎兵 剥がれて6-4-3では銀盾+金重騎兵
ドロップ 前田二本、陸奥守、宗三、燭台切、五虎退、骨喰
ボスマス にっかり青江
6-4-1では小夜が軽傷、6-4-2では秋田・鳴狐が軽傷、6-4-3では秋田・鳴狐軽傷、青江がボスマスで中傷し真剣必殺、勝利A
敵は全員倒しました
2371です。書き込みから1週間無事6-4-3クリアしましたので報告します。
6-4-1レベル特50短刀6振りでクリア(中傷、軽傷あり刀装とびなし)
6-4-2レベル特50短刀1振りと脇差1振りでクリア(中傷、軽傷あり刀装とびなし)
6-4-3編成は次のとおり、全員騎乗、桜付け、A勝利
編成部隊(x刀装はボスマスでとけたもの)
1、博多58/無傷/重歩並
2、薬研97/軽傷/x軽歩上
3、鯰尾90/軽傷/軽歩上,弓並
4、堀川99/軽傷/軽歩並,x投石並
5、長谷部93/無傷/軽騎並,軽騎上
6、伽羅95/軽傷/軽騎並,軽騎上
道中ドロップ:前田、秋田、小夜
ボスドロップ :前田
その他:3ボス前までは短刀レベル50前後6振りでAS勝利可能です。
大太刀や槍連れて道中刀装とびが心配な方はレア3打刀の一考ありです。
刀装もどうせとばされるのでとんでもいい刀装を適当に付けていきました。
軽傷は道中含め敵高速槍から1回ずつ受傷、ダメ6か9でした。
初突破記念とご報告です!
【2~4マス目S勝利、ボスマスB勝利、他すべてA勝利】
太鼓鐘貞宗 Lv.71
千子村正 Lv.85 軽傷
浦島虎徹 Lv.77 軽傷
厚藤四郎 Lv.73 中傷
和泉守兼定 Lv.98 軽傷
博多藤四郎 Lv.72
金重歩(太鼓鐘、厚、博多)
金盾兵(浦島)
金軽騎(和泉守、村正)
全員桜付き
太鼓鐘の金重歩兵が溶けました。
ドロップは通常マスで愛染のみ、ボスドロはありませんでした。
新人審神者だけどめげないで頑張った~~~!年明けと同時に修行から帰ってくるようにします!嬉しい!最高!
日本号欲しさに極短刀で乗り込みました
編成部隊
1、蛍丸 lv99 金精鋭2 金軽騎1
2、極後藤 lv43 金銃2
3、極小夜 lv43 金銃2
4、極太鼓鐘 lv39 金銃2
5、極平野 lv39 金銃2
6、極博多 lv41 金銃2
全員馬装備
道中ドロップ:薬研、愛染、小夜
ボスドロップ :江雪(S勝利)
その他:道中SかA勝利。遠戦で槍を処理できたので被害ほぼ0
ボス戦でも高速槍を遠戦で潰せたのでS勝利でした
最初に行ったときの苦労も思い出になりそうなくらい強くなって感動しました
編成部隊
1(隊長)、浦島虎徹 Lv54 銀歩2
2、和泉守兼定 Lv64 金歩1 金投石1
3、大倶利伽羅 Lv72 金歩1 銀投石1
4、小夜左文字 Lv51 金銃1
5、厚藤四郎 Lv52 金銃1
6、長曽祢虎徹 Lv44 金歩1 金盾1
道中ドロップ:乱藤四郎、にっかり青江、堀川国広、小夜左文字
ボスドロップ :なし
その他;6-4-3用の編成でこちらのスレ等参考にさせて頂きました。
最終的にお小夜と厚くんが重傷、浦島くんが中傷、長曽祢が軽傷となったものの、ボス戦手前までは刀装を剥がれることもなく順調に進めたと思います。
刀装はボス戦後に確認したところ銀歩2、金歩1、金銃2の消費でした。
すいません2378追記です。
編成男子の中に極はいませんでした。
ボス戦までは銃兵でほぼ敵兵の刀装を剥がせた感じでした。
初突破記念に御報告を…!
編成部隊
1(隊長)、薬研藤四郎(Lv.70)金銃兵
2、不動行光(Lv.55)金銃兵
3、蛍丸(Lv.84)金重騎兵、金盾兵、金軽歩兵
4、堀川国広(Lv.73)金盾兵、金軽歩兵(軽傷)
5、山姥切国広(Lv.94)金盾兵金、軽歩兵
6、乱藤四郎(Lv.59)金銃兵(中傷)
道中ドロップ:乱藤四郎、骨喰藤四郎(2振り)
ボスドロップ :石切丸
その他:
薬研のみボスマスで刀装剥がされましたが他は剥がれされることなくA勝利できました!
もしもの為に蛍丸を編成に入れたのですが槍の攻撃を短刀から回避させる意味でも連れていった方がいいかもしれません。
1(隊長)、蛍丸 Lv.71
2、愛染国俊 Lv.99
3、骨喰藤四郎 Lv.85
4、厚藤四郎 Lv.68
5、不動行光 Lv.68
6、大倶利伽羅 Lv.78
道中ドロップ:薬研藤四郎、秋田藤四郎
ボスドロップ :山姥切国広
その他:
(刀装)
蛍丸→盾兵、重騎兵、精鋭兵
大倶利伽羅→軽歩兵、盾兵
他→重歩兵
※すべて金
(損傷)
厚藤四郎→中傷
不動行光→軽傷、刀装溶け
大倶利伽羅→軽傷、軽歩兵溶け
大太刀っょぃ。
6の4の3の討伐(?)報告です
隊長に加州清光 73
隊員に鳴狐 55
堀川国広 53
蛍丸 72
今剣 53
信濃藤四郎 63
で、堀川が軽傷、今剣、信濃が重傷でB勝利でした。
新人審神者の初突破記念です。
隊長 骨喰藤四郎 Lv.69
山姥切国広 Lv.84
浦島虎徹 Lv.70
後藤藤四郎 Lv.71
不動行光 Lv.71
長曾祢虎徹 Lv.76
刀装は金の重歩兵中心にしました。
ボス前で槍に後藤くんが中傷になりボス戦は不動くんも中傷になりましたがB判定で勝てました。
こちらの意見を参考に蛍丸連れて行来たかってのですが、ボスマスまで行かず断念。
でもやっとクリアできました!
1(隊長)、小夜左文字(Lv.91) 金投石
2、にっかり青江(Lv.99) 金投石、金盾
3、長曽根虎徹(Lv.99) 金投石、金盾
4、同田貫正国(Lv.99) 金投石、金盾
5、骨喰藤四郎(Lv.82) 金投石、金軽歩
6、大倶利伽羅(Lv.99) 金投石、金盾
道中ドロップ:鯰尾藤四郎、愛染国俊
ボスドロップ :山伏国広
その他:全員桜付け。
二マス目の高速槍に一回、
最後の高速槍に二回ダメージ受ける
刀装で溶けたものはなし。
初挑戦だったけど、一発でボスマス
初見一発クリア
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎(Lv.70)金歩兵→軽傷
2、浦島虎徹(Lv.80)金歩兵、金盾→軽傷
3、今剣(Lv.72)金銃→軽傷
4、小夜左文字(Lv.76)金歩兵
5、不動行光(Lv.76)金歩兵
6、一期一振(Lv.80)金軽騎兵、金軽騎兵、金重騎兵→3ダメージ
道中ドロップ:薬研藤四郎、愛染国俊
ボスドロップ :山姥切国広
その他:全員桜付け。刀装、全部無事。
ボスマスで一期がすごい頑張って敵部隊全て討ち取ってくれました。
編成部隊
1(隊長)、厚藤四郎 レベル91
2、和泉守兼定 レベル98
3、前田藤四郎 レベル83 中傷
4、五虎退 レベル86 重傷
5、堀川国広 レベル82 軽傷
6、山姥切国広 レベル99
道中ドロップ:鯰尾藤四郎
ボスドロップ :なし
その他:ボスマスで大分やられました。
2回目でボスマスに辿り着きました
1(隊長)、平野藤四郎 レベル95 金重歩兵
2、石切丸 レベル93 金重騎兵 金精鋭兵
3、大和守安定 レベル92 金軽騎兵×2
4、千子村正 レベル93 金軽騎兵×2
5、骨喰藤四郎 レベル83 金盾兵×2
6、山姥切国広 レベル99 金軽騎兵 金盾兵
道中ドロップ:記録なし
ボスドロップ :燭台切光忠
その他:全員桜付け、刀装溶け無
大和守安定と山姥切国広が中傷、A判定勝利
編成部隊
1(隊長)、堀川国広 Lv65 軽傷
2、大倶利伽羅 Lv95
3、太郎太刀 Lv95
4、厚藤四郎 Lv70 重傷
5、後藤藤四郎 Lv63 重傷
6、薬研藤四郎 Lv70 中傷
道中ドロップ:記録なし
ボスドロップ :記録なし
その他:全員桜付け、短刀全員金銃兵、ボスマスにてフルボッコ
蛍丸と愛染で回想あり(3周目)
6-4-3初突破記念に
1、信濃藤四郎 Lv59 重歩上 (軽傷)
2、博多藤四郎 Lv59 重歩並 (重症)
3、五虎退 Lv58 重歩並 (軽傷)
4、骨喰藤四郎 Lv61 盾並ⅹ2
5、山姥切国広 Lv83 盾上ⅹ2
6、太郎太刀 Lv68 軽騎特上ⅹ2 (軽傷)
全員桜、馬付きです。
短刀組の刀装はボスで溶けましたが、骨喰、山姥切、太郎太刀の刀装は無事でした。
2390ですが抜けがありました。
ドロップは宗三、鯰尾、薬研です。
ボスはB勝利でした。
突破いたしましたのでご報告を。
隊長 堀川国広 68 中傷
後藤藤四郎 66 重傷
不動行光 59 重傷
和泉守兼定 52 軽傷
鯰尾藤四郎 66
骨喰藤四郎 50 中傷
道中ドロップ:燭台切光忠
ボスドロップ:なし
その他:全員桜 短刀脇差は重歩兵の並
打刀は盾兵並
後藤君と不動君が生存一で肝が冷えました。
私が折れるところでした。以上です
国広95 軽騎・特2
長義93 軽騎・特2
物吉89 軽歩・特2
蛍丸81 軽騎・特3
謙信60 重歩・特
日向56 重歩・特
打2脇1大太1短2でクリア。全員桜、軽傷4でボスマス進軍S勝利。6面全て終わり、1番辛かったのは何年もかかった6-2でした‥。
6-4-3突破しましたのでご報告
1、博多藤四郎 Lv56 重歩上(重傷)
2、蛍丸 Lv92 軽騎金2、精鋭金(軽傷)
3、秋田藤四郎 Lv57 重歩上(軽傷)
4、堀川国広 Lv57 重歩金、重歩上(軽傷)
5、小夜左文字 Lv60 重歩上(無傷)
6、蜂須賀虎徹 Lv93 投石金、重歩金(軽傷)
・一巡目は道が逸れ、ニ巡目でボスマス到達
・道中とボスマスで高速槍は全4回
・道中で蜂須賀、蛍丸、博多が軽傷→
ボスマスで秋田と堀川が軽傷、博多が重傷
・全員桜付け、極お守り持ち
・連結による能力値MAXのものは少なめ
生存は全員MAXに至らず
各能力値は出来る範囲で連結や内番で底上げしています
・刀装剥がれは博多、秋田、小夜
・道中・ボスマス共に全て勝利A
道中ドロ:乱藤四郎、小夜左文字、宗三左文字
ボスドロ:燭台切光忠
※6-4-1と6-4-2は蛍丸を厚藤四郎Lv54重歩上で挑戦し、6-4-3突入可能になった時点で蛍丸に変更しました
6-4-1:一発突破、刀装剥がれ無し、軽傷小夜
6-4-2:一度道が逸れて二巡目で突破、刀装剥がれ無し、軽傷秋田、堀川、小夜
6-4-3大太刀1打刀1脇差1短刀3で1発突破しました
◎太鼓鐘貞宗 (Lv.76)金重歩 重傷
博多藤四郎(Lv.75)金重歩
小夜左文字(Lv.74)金軽歩
物吉貞宗(Lv.71)金重歩×2 軽傷
和泉守兼定(Lv.71)金軽騎×2
蛍丸(Lv.89)金精鋭×3
ボスマス含めほぼA勝利、一部S勝利
兼さん以外は桜漬け。刀装はどれも溶けず、余裕さえありました。
高速槍は計3回遭遇、ボスマスまで軽傷だったけどボスマスの高速槍を1発で倒し損ね貞ちゃんが2発くらって重傷に。
個人的にはここよりも賽の目逸れのオンパレードだった6-2のほうがキツかったです。
クリア報告
(名前 クリア時レベル 怪我の程度 刀装 刀装残数)
隊長 小夜左文字 55 無傷 特銃0
乱藤四郎 46 重傷 上銃0
石切丸 99 無傷 特軽騎×2 12.10
後藤藤四郎 44 軽傷 特銃 4
今剣 45 中傷 上銃0
愛染国俊 46 重傷 上銃0
後藤藤四郎と今剣が軽傷、今剣の刀装が溶けてる状態でボス戦突入。遠戦で乱藤四郎の刀装もとけた。
今剣の真剣必殺発動。
敵槍のみ倒せず(刀装も特軽歩6残った)。
陣形は有利(自分雁行陣、偵察成功)。
馬は全員装備。石切丸は機動、短刀は能力値が全員同じくらいになるように装備。
全員桜舞ってる。
1.2段階目では石切丸→前田藤四郎42。めちゃくちゃ道逸れた。
3段階目は一直線。1度目の挑戦でクリア。
ちなみに。
6-4クリアしたはいいけど見ての通り短刀レベル足りないので次郎99を修行に出してます。
高速槍の戦場から手入れ部屋接待に泣きそうになりながら、どうにかこうにかクリアしたぞー!
此処の六面攻略記事には大変お世話になりました。
クリア報告です!
(名前 レベル 怪我 刀装 刀装残数)
山姥切国広 78 中傷 盾特×2 0.4 (真剣必殺発動)
大倶利伽羅 59 軽傷 軽歩特×2 0.0
日向正宗56 重傷戦線崩壊 銃特 0
乱藤四郎55 軽傷 銃特 3
小夜左文字54 無傷 銃特 4
今剣53 無傷 銃特 3
一発クリアでした!
初突破記念に。
隊長 乱藤四郎 lv.62 重歩 (軽傷)
薬研藤四郎 lv.65 銃兵 (軽傷)
陸奥守吉行 lv.98 投石、軽騎 (軽傷)
堀川国広 lv.87 重歩、盾兵
同田貫正国 lv.91 投石、軽騎 (軽傷)
蛍丸 lv.76 精鋭×2、重騎
国広以外は全員桜付けだったと思います。
編成は蛍を兼さんlv.68と悩みましたが、蛍を連れて行かれる方が多いのを参考にしてみました。
途中、刀装も剥がれることなく無事に突破出来ました!
6-3で浦島くんが折れてしまったので泣く泣く蛍丸を代わりにぶち込みました。
6-4は全ステージスムーズに進みすぎて逆に怖いくらいでしたよ。刀装も全然はげません。
6-4-1は一直線ボスマス・6-4-2は2回目でボスマス(ボスドロ次郎太刀)・6-4-3は一直線ボスマス。短刀なしでも余裕でしたので、短刀レベリング〜とかそんなに気にしなくて大丈夫かと思われます。
隊長 堀川国広 Lv.89 盾兵 軽歩兵 (高速槍で軽傷)
和泉守兼定 Lv.82 軽騎兵×2 (高速槍で軽傷)
骨喰藤四郎 Lv.51 盾兵 軽歩兵(軽歩兵のみはげました) (高速槍で軽傷)
蛍丸 Lv.77 重騎兵 精鋭兵×2
加州清光 Lv.95 軽騎兵×2
大和守安定 Lv.86 軽騎兵×2
刀装はすべて特上
池田屋マップ、私のところは加州と堀川がよく頑張ってくれたと思います。加州なんかは刀装付きの高速槍を一発ノックアウトでしたので…
6-3がクリアできるなら余裕の難易度でした
その代わりボスはめちゃめちゃ硬かったです
ドロップ2倍だから周回しているけど、全員極だと落ちないのかな?
1日10周はしているけど。
五虎退Lv85
秋田Lv78
にっかりLv55
鳴狐Lv55
宗三Lv55
骨喰Lv55
じゃラスボス抜けないですかね?
青江59金重歩・金盾、中傷
後藤64金重歩(溶)
厚64金重歩(溶)、重傷
平野64金重歩(溶)
大倶利伽羅79金軽騎・金盾、軽傷
次郎太刀80金軽騎・金盾
全員桜。通常マスはS勝利またはA勝利、ボスマスは槍をやり損ねてB勝利。ボスドロなし。
6-4はびっくりするほどサクサクとクリア出来ました。6-2の高速槍地獄の方がはるかにキツかったです…
突破記念に!
五虎退Lv90 上重歩、軽傷
秋田Lv84 上重歩、重傷
加州Lv53 金盾・金軽騎、軽傷
宗三Lv67 金軽騎×2、軽傷
青江Lv63 金盾・金軽騎 軽傷
鳴狐Lv66 金盾・金軽騎 軽傷
青江の金盾、宗三の軽騎、加州の金盾以外は全て禿げました…。
第一部隊より優先して育てていた短刀に比べて、脇差、打刀は全く育ててなかったので個人的には6-2より全然苦戦しました。
やっと突破出来ました!!
包丁51金重歩溶け 軽傷
石切丸73金軽騎×2溶け 中傷
薬研55金重歩溶け 無傷
堀川77金軽歩溶け 金軽歩 軽傷
加州63金軽騎溶け 金軽騎 軽傷
不動37銀重歩溶け 重傷
B勝利でしたー
今朝突破したので記念に。
加州清光98 金盾 金重歩
鶴丸国永76 金盾×3
前田藤四郎70 金重歩 重傷
後藤藤四郎72 金重歩 中傷
骨喰藤四郎90 金重歩×2 軽傷
謙信景光86 金重歩 重傷
重傷二振が折れそうでドキドキしてたのでBGM聞く余裕無かった⋯。
謙信景光 69 重歩兵・特上
信濃藤四郎 62 重歩兵・特上
厚藤四郎 64 重歩兵・特上
包丁藤四郎 63 重歩兵・上
後藤藤四郎 62 重歩兵・上
博多藤四郎68 重歩兵・上
で、6-4のステージクリア出来ましたが
運も必要です……
6-4-3突破記念です
髭切 lv95 金軽騎 金重騎 金盾 軽傷
膝丸 lv94 金軽騎 金重騎 金盾
博多 lv43→44 金銃 軽傷
五虎退lv52 金銃 軽傷
乱lv50→51 金銃 重傷
日向lv58→59 金銃 重傷
でした。
太刀しか育ててなかったので打刀以下のlvが低く、大太刀、槍もいない本丸だったため、高lv太刀に頑張ってもらいました。室内夜戦でも源氏兄弟が最速でした。
書き忘れ補足です、すいません。
ボスマスはB勝利でした。源氏が槍、大太刀攻撃してたらA勝利いけてたと思います。
6-4-1をA勝利で御手杵が来てちょっと驚きました
運がとてもいい人は6-4-1や6-4-2で日本号が来るのかな
6-4-3クリアしました
厚 75 金軽歩
小夜74 金重歩
骨喰76 (中傷) 金盾×2
青江73 金盾・金重歩
蛍丸97 金重騎×3
和泉86 (軽傷) 金軽騎×2
上記以外は無傷でした
ボスドロは長谷部でした
ちなみに6-4-2で一期一振ドロップしました
6-4-3突破
乱79(金重歩)
小夜80(金重歩)中傷
太鼓鐘81(金重歩)重傷
五虎退80(金重歩)重傷
堀川80(金重歩、金盾)
和泉守77(金重歩、金盾)軽傷
全員桜付き。
刀装はボスマスで貞ちゃんと五虎退ちゃんが剥がれました...。あとは無事。
通常マスはA勝利と2,3回S勝利。
ボスマスは大太刀、槍が倒せずB勝利。
全然ボスの大太刀、槍倒れんかった...。
貞ちゃんと五虎退ちゃんが重傷になった時、まじで肝が冷えました。
初クリアで加州清光落ちたんだが
加州を折るのを失敗しちゃったのか?
レベル60台の短刀、脇差だけでなんとか突破できてよかったな
しかも運よく重傷にならず中傷くらいで済んだし
自分的には大太刀より脇差の方が硬かったな
イベ中通ってるが短刀祭り
太郎、蜻蛉切、光忠、石切丸、一期
、蛍丸、獅子王、ギネ…。
日本号のおいちゃん何時どろするつもり?
初突破記念に。思ったよりも削られてヒヤヒヤしました。
謙信景光 Lv75 金軽歩 [軽傷]
厚藤四郎 Lv72 金軽歩 [中傷]
平野藤四郎 Lv72 金軽歩 [軽傷]
後藤藤四郎 Lv71 金軽歩 [軽傷]
へし切長谷部 Lv84 金軽騎 銀盾 [軽傷]
石切丸 Lv80 金軽騎×2 [軽傷]
刀装は短刀ちゃんの全てと石切丸の1つが溶けました。全員桜付済みです。ボスは2体倒せずB勝利。
賽子に嫌われて6-4-2がなかなか突破できない…
寅ばっか出るよ~
一マスめで高速槍→その後資源マスループしんどい
6-4-3
大太刀1打刀2短刀3で初突破してきました。
①厚Lv69 銃 →中傷
②小夜Lv69 銃
③前田Lv69 銃 →戦線崩壊(刀装溶け)
④太郎Lv65 精鋭×2 →軽傷
⑤加州Lv75 盾と軽騎
⑥鳴狐Lv74 盾と軽騎
・全員桜と馬付き、刀装は金。
連結は打刀・大太刀は全員ほぼ済。短刀は機動MAX他ステは甘め。
・道中は安泰でした。
ボス前までで怪我してたのは短刀1(厚中傷)と大太刀1(かすり傷)、高速槍×3。
太郎さんが最後まで保てるか不安でしたがなんの心配もなかったです。一度は誉も取ってました。打刀は完全に
戦力。
・B勝利(ドロップなし)。大太刀1槍1残しました。
打刀の刀装を投石にしてたらもう少しいけたかもとも思います、あるいは打刀・脇差を増やしたり。ただ現時点だと、どうしても槍1は打ち漏らしてしまうかなと思いました。
・安心して進められましたが、この編成だと若干ルート外れます。6、7回くらい回しました。桜が外れないか注意しながら出陣させてました(結局外れなかったけど)。
記事やコメント欄参考にしてました。いつもありがとうございます。
初突破です。池田屋攻略の前に大阪城や、秘宝の里があったので凄く練度が高いです。
太刀3 打刀2 短刀1です。
今剣 Lv.99 銃兵【軽傷】
大倶利伽羅 Lv.93 投石兵 【軽傷】
鶴丸国永 Lv.99 盾兵 【軽傷】
山姥切国広 Lv.99 投石兵【軽傷】
三日月宗近 Lv.99 盾兵【無傷】
小竜景光 Lv.93 盾兵【無傷】
A勝利&ドロップで歌仙兼定
全員桜付きで刀装は溶けてない。全部金刀装。連結はすべてMAX、生存と偵察が鶴丸と三日月以外終わってない。
ボス前までで怪我してたのは今剣【軽傷】と大倶利伽羅【軽傷】のみ。
ほぼ太刀しか育ててなかったので大変でしたが、いい感じに山姥切が働いてくれました。流石打刀2位の機動。太刀を使う場合は練度は高いほうが良いです。80以上あれば足りると思います。居たらでいいんですけど、3スロット(つまり、レア4〜レア5)が強いです。1番は盾兵ですが、軽騎兵や重騎兵辺りが良いと思います。打刀は戦力。短刀は多いほうが良いのですが、刀装が心もとないので脇差や、打刀でカバーが良いと思います。太刀しか育ててない人は早急に打刀を育てるべきだと。練度上げはほとんど墨俣か厚樫山でした。
これから攻略の人がいると思うんで言っておこうと、統率は高いほうが良いし、機動も速いほうが良い。打撃よりも守るほうが強い方がいい。
6-4-3初クリア記念
平野 63 重歩兵 金(溶) 軽傷
小夜 68 重歩兵 金(溶) 中傷
後藤 70 重歩兵 金(溶) 軽傷
不動 70 軽歩兵 金
太郎太刀 86 精鋭兵 金×2 軽傷
堀川 65 重歩兵 金 盾兵 金 軽傷
全員桜付きです。ボスマスは槍倒せずB勝利ドロップは太郎太刀。高速槍以外の攻撃はLv90行ってない大太刀でもそんなに痛くなかったです。ただ道中の打刀(刀装2つの奴だけ)を1発で倒せないことが多かったので、短剣ちゃん達の立ち回りによっては戦闘においてヒヤヒヤすることがあるかもしれないです。短剣は60後半で十分でした。
乱 64 重傷、戦線崩壊
信濃 55
後藤 61 重傷、戦線崩壊
小夜 61 重傷、戦線崩壊
骨喰 87 軽傷
加州 93
で突破できました!ボスますはC勝利でした ボス泥なし、道中泥骨喰×2でした
6-4-3 ボス撃破報告
信濃 Lv70 中傷 投石特
博多 Lv67 軽傷 投石特
五虎退 Lv65 無傷 投石特
愛染 Lv64 軽傷 投石特(溶)
歌仙 Lv96 無傷 投石特×2
蛍丸 Lv95 中傷(軽傷出陣) 精鋭特×1 精鋭×2
全員お守り、桜付済み
ボスで蛍丸が高速槍に真剣必殺
lv61博多 金銃
lv69乱 金銃
lv59秋田 金銃
lv96鯰尾 銀盾、金重歩
lv50蛍丸 金精鋭×2、金軽騎
lv60今剣 金重歩
後半の高速槍と出会うまでは刀装も削れず軽傷も0で進めました。
ボスマスで博多、乱、秋田が重傷、今剣が軽傷、鯰尾と蛍丸以外は刀装剥がれたけど勝利Cでした。
道中は余裕だなと思っていたらボスマスでヒヤヒヤ。。
初クリアB勝利
lv61 村正 軽騎×2 軽傷
lv61 蜂須賀 軽騎×2 軽傷
lv71 蛍丸 軽騎・重騎・精鋭 かすり傷
lv56 小夜 軽歩
lv57 平野 軽歩
lv57 前田 軽歩 重傷
刀装は全て金、蛍丸以外は全部溶けました。連結は機動と衝力のみMax。全員桜付き。
機動別で2種類いるボス高速槍のうち、速い方も逆行-逆行で先制したいので高速槍の推定機動値を調べましたが、馬無効なので機動の微調整ができず絞り切れませんでした
参考までに結果を投稿します
機動値の計算式は係数0.04の方で、カンスト以外は計算上の数値なので誤差があるかも
先制可:
lv99機動145=lv91機動155=lv94機動151(逆行1035)
先制不可:
lv99機動144(逆行1028)
よって、逆行陣ボス高速槍の推定機動値は
1029〜1035(敵と機動が同じ場合、こちらが先に動く)
もっと範囲を絞るとしたら、誤差があるかもしれないけど
1029:逆行lv95機動149
1031:逆行lv92機動153=lv96機動148
1032:逆行lv97機動147
1033:逆行lv93機動152
1034:逆行lv98機動146
で確認できると思います
逆行1035以上の機動別最低ラインはlv91機動155、lv92機動154、lv93機動153lv93、lv94機動151〜152、lv95機動150、lv96機動149、lv97機動148、lv98機動147と思われます
逆行-雁行まで先制できれば中傷出陣でもノールック周回がかなり捗るので、その場合のボーダーは逆行949あたりです
機動の最低ラインはlv99機動133くらい、最高ラインはlv82機動155かな
ちなみに遅い方の高速槍はカンスト機動141(逆行1007)が先制可
140以下も確認すべく周回中だけど、出現が低確率かもしれないので特に気にする必要はないかも
ドロ率2倍CP中に極短刀5他1で周った後、改めて極短刀6で周回したところ妙に逸れる気がしたので、短刀の数別にボス率を調べてみました
各編成100出陣時点でのボス数と100ボス踏むのにかかった出陣数です
短刀6
100出陣76ボス
100ボス128出陣(78.1%)
短刀5
100出陣78ボス
100ボス123出陣(81.3%)
短刀4
100出陣89ボス
100ボス114出陣(87.7%)
短刀4>短刀5≒6かも?
試行回数100だとあまり当てにならないかもしれないけど、時間効率優先で日本号堀りするための参考になるかもしれません
それと、遅い方のボス高速槍を逆行-逆行でlv99機動135が先制できるのを確認しました
134以下は未確認です
全員桜付き
信濃藤四郎 45 金軽歩 無傷
薬研藤四郎 49 金軽歩 軽傷
後藤藤四郎 47 金軽歩 戦線崩壊
厚藤四郎 45 金軽歩 戦線崩壊
乱藤四郎 69 金軽歩兵 戦線崩壊
骨喰藤四郎 63 銀重歩兵×2 2枚剥げ、無傷
C勝利(敵部隊3振残し、ミリ差で勝利)
ボス前まで全員生存緑だったのに…
低レベル限界値ですね、一発で勝てましたが勝率はかなり低いと思います
逆に、このレベルであっても短刀メイン編成だとボス前までは余裕でした
ボスマスに辿り着く確率も上がっている(私は6-4-1.6-4-2.6-4-3全て1回で着いた)のでガチの運要素はボスマスのみだったと思います
乱ちゃん修行がんばってね!!!!!
全員桜漬け
小夜左文字 79 金重歩 無傷 刀装剥げ
前田藤四郎 79 金重歩 軽傷 刀装剥げ
平野藤四郎 79 金重歩 無傷
今剣 79 金重歩 軽傷
へし切長谷部 99 金軽騎×2 中傷
太郎太刀 99 金精鋭×2 無傷
ボス前まで全員無傷でしたが、ボス戦で太郎太刀が攻撃する前に敵が歯抜けで残ってしまって太郎太刀が一人しか攻撃できなかったことで長谷部がちょっとやられましたね
ボス前までの太郎太刀も上手いこと敵の大太刀と当たることが多かったので一撃で倒せてました
平均レベル75の短刀6で6-1から6-4まで刀装一回も剥がされることなくいけたので、京都始める人は平均65~70の短刀6(と6-4最終ボスのための高レベ大太刀、打刀あたり)あれば楽勝です
これでやっと初期刀を修行に出せる…;;行ってらっしゃい…!!
>2429
申し訳ありません、追記します
ボス戦含めて全てS/A勝利でいけました
6-4-3
太郎太刀 Lv.74 金軽騎×2
にっかり青江 Lv.77 金盾・弓
堀川国広 Lv.77 金盾・弓
和泉守兼定 Lv.75 金軽騎・投石
へし切長谷部 Lv.74 金軽騎・投石
同田貫正国 Lv.77 金軽騎・投石
錬結有 桜有 和泉守と同田貫は最初から軽傷
最初にボスマス突入した時は短刀×2が敵大太刀に一撃重傷にされてかなり苦しかったので、脇+レア3打を中心にした編成に変更。
遠戦でできるだけ刀装潰す・敵より速く動いて頭数を減らす、という基本に加え、二刀開眼狙いで。
道中も迷いなく楽にボスマスへ。
結果は割と楽にA勝利。損害は長谷部の軽騎だけでした。
隊長の敵大太刀が固くて、レア3打の投石で刀装をひとつも削れず焦りましたが、通常攻撃3~4回でやっと沈んでくれました。
短刀は前評判通りボスマス手前までのほうが良さそうですね。
乱舞レベル5にするまで→ボスマス547回
極蛍(軽騎×3)と極短5振り(軽歩+銃)
毎日3回ぐらいボスマス踏んで、今日やっと終わりました。
就任8日目Lv57のひよこ審神者ですが、無事に6-4-3クリアしました!
まずオールLv55短刀6振で6-4-1と6-4-2を続けて出撃、どちらも一発でボスマス到達してくれました。手入れをして、打刀+大太刀をそれぞれ1振ずつ編成して6-4-3突撃してみたところ、2回目でボスマス到達(1度目は最後の分岐で逸れました)。
6-4-3の2回目は隊長を薬研から五虎退に変えて到達。
6面は基本どのマップも1発でボス戦到達+6面1日で全マップクリアしてくれたので、うちの短刀ちゃんたち幸運ランクEXなのでは…好き……
そしてやっと極修行解放できてとても嬉しい…今日中に薬研を修行に出す予定です。
始めてから1週間ひたすら脳死周回してたので、しばらくはイベントでのんびり1軍+短刀部隊のカンスト+極短刀部隊結成を目指そうかな…
(編成) 全員桜付き
五虎退(隊長) Lv55 金軽歩
博多 Lv55 金軽歩 (重傷)
長谷部 Lv83 金盾 金投石 (軽傷)
小夜 Lv55 金軽歩 (中傷)
乱 Lv55 金軽歩 (重傷)
次郎太刀 Lv97 金盾 金盾
(備考)
・短刀4振はボス戦で全て刀装剥げ(おそらくレベル不足ぎみのため)
・次郎太刀では敵打刀に機動を抜かれる+ワンパンできないこともあった、でもボス戦では大活躍
・何故か短刀よりも圧倒的機動の長谷部が誉取りすぎ
6ー4ー3初突破です…参考になれば
1 平野藤四郎 Lv80
2 前田藤四郎 Lv81 (軽傷)
3 不動行光 Lv84 (中傷)
4 後藤藤四郎 Lv99
5 浦島虎徹 Lv96 (軽傷)
6 加州清光 Lv99 (軽傷)
短刀、脇差は軽歩兵(特上)、清光は軽騎兵(特上)で突破しました。全員桜付きです
平野藤四郎、前田藤四郎、不動行光の刀装は剥げました
そこまで酷い結果にはならなかったです
私が臆病なせいで突破が遅れましたがこれでやっと初期刀を修行に出せます…!!
コメ欄参考にして6-4-3突破できました!
今後の皆様の参考になれば。
1 堀川国広 Lv.71(金盾、金重歩)
2 山姥切国広 Lv.70(金軽騎、金重歩)
3 乱藤四郎 Lv.57(金重歩)
4 博多藤四郎 Lv.57(金重歩) 軽傷
5 前田藤四郎 Lv.56(金重歩) 軽傷
6 太郎太刀 Lv.62(金精鋭×2) 軽傷
・道中は、太郎さんに槍によるかすり傷のみ。敵打刀にのみ機動を抜かれてました。
・刀装は、上3人がボス大太刀の攻撃で1つずつ剥がれました。
・ボス大太刀が倒しきれなくてB勝利でした。
・全員連結MAX、桜付き、お守りあり
・1発クリア。ボス手前のサイコロの出目が、1番ハラハラしたかも……
6-4-3に3回目の挑戦で初突破しました。
(6-4-1,2は1回で到達)
編成は、
物吉(隊長)65 金軽歩、金重歩
薬研 68 金重歩 軽傷
小夜 74 金銃 軽傷
厚 62 金軽歩 重傷
山姥切 75 金軽歩、銀軽騎
石切丸 84 金盾、金精鋭 生存値-5
全員桜付け。連結は石切丸以外MAXです。
刀装は、薬研と小夜が溶けました。
道中ドロップ 薬研、薬研、薬研((^_^;))
ボスドロップ 乱(A勝利)
6-4-3初突破、高速槍(刀装2個残り)と大太刀(刀装1個残し)倒し損ねてのB勝利
隊長 加州清光 Lv.64 金盾×2 無傷
愛染国俊 Lv.72 銃兵ロスト 軽傷
博多藤四郎 Lv.70 銃兵 軽傷
薬研藤四郎 Lv.70 銃兵ロスト 無傷
厚藤四郎 Lv.71 銃兵 軽傷
不動行光 Lv.70 銃兵ロスト 無傷
軽傷はそれぞれ高速槍一撃ずつ。4-1は一回目、4-2は二回目(一回目は資源マスに逸れた)、4-3は一発クリアでいけました。
6-4-3初突破できたので記念に…!
編成、刀装は2435さんのコメントを参考にしています
隊長 にっかり青江 Lv91( 金盾 金重歩兵 ) 軽傷
へし切長谷部 Lv99( 金軽騎兵 金重歩兵 )無傷
小夜左文字 Lv77 ( 金重歩兵 )無傷
謙信景光 Lv72 ( 金重歩兵 )軽傷
厚藤四郎 Lv74 ( 金重歩兵 )重症 戦線崩壊
太郎太刀 Lv99 ( 金精鋭兵×2 )無傷
ボス泥は日本号でした はしゃぎました
お小夜と青江以外はお守り有(数が足りなかった)
厚くんはボスマスで戦線崩壊しました
全員三重桜つき、連結MAXです
刀装は厚くんのみ剥がれました
審神者レベル90にしてようやく長谷部くんを修行に出すことが出来ました;;
大阪城で脳死周回した甲斐がありました( ◜ᴗ◝)
ぃやっっっと、6面クリア。
以下、6-4-3メンツなど。全員桜付き、連結Max。
へし Lv84 金投石・金盾
兼さん Lv95 金投石・金盾
変態(縛) Lv94 金軽騎・金盾 軽傷
蛍 Lv99 金軽騎・金軽騎・金盾
そねさん Lv95 金軽騎・金投石
はっち Lv99 金投石・金盾 中傷
刀装はがれなし。
道中泥(6-4-1からすべて) 堀川3、薬研2、五虎退・前田・愛染・にっかり各1
これで槍倒せなくてB勝利ボスドロップなし。けどボスマスは一発で踏んでくれた。短刀オンリーだった時は6-4-1が2回、6-4-2に至っては5回目でやっとボス。他の6-1、6-2、6-3面も何回かかったかわかんない。短刀4振以上でボス到達率上がる、っていうのは、うちの本丸に関しては完全にガセ。長い道中を一度も道を逸れず真っすぐボスに向かった長谷部が一番の誉でした。
とりあえず博多ぁ、畑終わったら修行だかんねー。
引用:「実際に起こった歴史」「政府が正当としている歴史」は異なるのか?
上記の考察は的外れ。
ゲームでは正"統"表記だから正しい、本来あるべき姿の歴史を守れで良いと思われ。
槍が来ないと遠征が進まない。槍レシピで鍛刀しても短刀しか来ない。
ここでボスドロップしかないかと・・えっ!また短刀・・・
めっちゃ苦労したんですけど・・死ぬほど周回させて頂きます・・・(涙)
この間の連隊戦で頑張って短刀ちゃん達を育てまくって垢作り直して三年越しに池田屋クリア……やっと修行に出せる……
6-4-3クリア編成
【全員桜付き&連結最大】
隊長 陸奥守 Lv92 金盾、軽騎
蛍丸 Lv58 金重騎×2、精鋭
愛染 Lv86 金重歩
太鼓鐘 Lv86 金重歩
博多 Lv83 軽傷 金重歩
後藤 Lv80 重傷 金重歩
ボス泥無し。
全員刀装剥げ無し&貞ちゃん以外馬無し。
6-4-2までは同打刀、短刀+ばみ(Lv59 桜付き&連結最大)でクリア。6-4-3は一週目でクリア。
軽傷、重傷は高速槍でチクチク刺されました。
蛍は敵打刀に起動抜かれてました。(機動46)
修行出すぞー!!
無事初回クリアA勝利!
隊長 安定 99 盾 軽騎
隊員 ずお 99 盾 軽歩 軽傷
愛染 93 重歩
乱 93 重歩 軽傷
薬研 93 重歩
小夜 93 重歩 中傷
全員桜付き馬持ち
ドロップは乱、青江、加州(ボス)
ボス戦の大太刀で愛染と乱ちゃんの刀装剥がされました。
軽傷中傷は高速槍でやられました
これでやっと修行に出せる!
3回目のボスが倒せず、大太刀を2振りにして、やっとクリアできたので、記念に書き込みします。
祢々切丸Lv64 金精鋭×2 (1回槍に攻撃されましたが軽傷にはなりませんでした)
小夜Lv75 金弓 中傷
不動Lv62 金弓(破壊) 重傷
後藤Lv62 金弓(破壊) 重傷
博多Lv77 金弓(破壊) 重傷
太郎太刀Lv73 金精鋭×2(1つ破壊) 軽傷
全員桜付きで、ボス戦はC勝利でドロップなしでした。
ボス前は太郎太刀の金精鋭だけ剥がれていました。
全体的にレベルが低かったので損害は大きかったですが、大阪城に向けて博多を修行に出したかったので、強行突破でもクリアできて良かったです。
最近、何年かぶりにログインしてやっと池田屋まで到達できました!
初回クリア、C勝利でドロップなしでした。
隊長は加州清光で全員馬有り。
剥がれた刀装は忘れてしまったけど、短刀たちも全員、金でした。
ずおと秋田くんが途中の高速槍で軽傷。
後の全部ラスボスでやられました。
清光 Lv79 金盾×2 軽傷
秋田 Lv70 重傷
小夜 Lv71 重傷
厚 Lv70 重傷
ずお Lv71 金盾×2 軽傷
蛍丸 Lv70 金重騎 金軽騎 金重歩 軽傷
今から池田屋6-4-3出陣なさる方の参考になれば幸いです。
修行出してきます!
6-4-1と6-4-2初回進軍クリア全員桜付き
和泉守兼定lv72(金重歩・金盾)軽傷
骨喰藤四郎lv77(金盾・金軽歩)
不動行光lv76 (金軽歩)
後藤藤四郎lv94(金軽歩)生存max
小夜左文字lv91(金重歩)
平野藤四郎lv86(金軽歩)
初回進軍で兼さん以外は無傷突破。兼さんは6-4-1で槍に刺されました。
二刀開眼期待して必殺値の高い骨喰を投入
刀装剥げなし
6-4-3初回進軍クリアB勝利
和泉守兼定lv72(金重歩・金盾)軽傷
骨喰藤四郎lv78(金盾・金軽歩)無傷
堀川国広lv84 (金盾2)
後藤藤四郎lv95(金軽歩)中傷
小夜左文字lv91(金重歩)
平野藤四郎lv86(金軽歩)
後藤は生存max。不動の生存が低いので、堀川国広と交代。
ボス手前時点で後藤軽傷、ほか無傷。刀装はげなし。
道中、二刀開眼2度発動。
ボスマス高速槍のみ倒せず押し込んで終了。
クリア目的なら脇差短刀メインでもいけますが、A勝利以上を狙うなら太刀大太刀が必要な感触です。
索敵失敗の場合と有利陣形が方陣の場合は魚鱗か逆行選び、機動を下げないようにしました。
参考になればとおもいます。
日本号が欲しくて(うちには映画産しかいない)
戦力拡充で極短刀×6をLv70台まで育てて挑戦したけど
まだ、槍に先を越されてしまう
無傷で周回できるのはまだまだ先かー
御手杵の修行告知が来てから、修行前に日本号を乱舞カンストにするために周回した時+αの記録
誰かのお役に立てれば幸いです
【期間】
2019/6/7~2020/3/23
※ボスドロ2倍期間
2019/6/11~2019/6/18
2019/8/27~2019/9/3
【編成】
極短刀6(Lv.56~63)、または極物吉(Lv.40)+極短刀5振り
刀装は金銃
中傷になったら交代
手入れ待ちで短刀だけだと足りなくなった時に物吉(金弓)
機動を遅い順に上から並べて桜が取れるのを防ぐ
【結果】
1040周
ボス到達数:837回
日本号:10振り
長曽祢:9振り
【日本号のドロップ率】
①通常期間
周回数:816周
ボス到達:658回
ドロップ数:8振り
1出陣当たり:0.98%
ドロップ刀剣中の割合:1.2%
②ボスドロ2倍
周回数:224周
ボス到達:179回
ドロップ数:2振り
1出陣当たり:0.89%
ドロップ刀剣中の割合:1.1%
【その他】
全てS勝利またはA勝利
極ごく稀に刀装-1していた
ボスドロ2倍の恩恵は受けられなかったようだ
>>2448
ありがとう、助かった!真剣必殺回収忘れて長曽祢さん極にしてしまったので6-4か6-3に拾いに行くことにした。でもどうせなら副産物として日本号も狙いたいしと思って6-4、クリア以来で編成忘れたから、ここを見に来た。
どっちも1%未満、連隊戦中の通常マップ出陣はドロップするというけど、果たして。
とにかく行ってきます!
とりあえずクリアしたので残しておきまする
にっかり青江 Lv.99 重歩
小夜左文字 Lv.94 重歩
厚藤四郎 Lv.93 重歩
博多藤四郎 Lv.93 重歩(溶けた)(軽傷)
前田藤四郎 Lv.93 重歩 (軽傷)
太郎太刀 Lv.81 重騎 (軽傷)
(ここまで全員馬付き)
ボスマスA勝利・ドロップは獅子王
やっぱり短刀5、6振よりも4振の方が圧倒的にゴールしやすく感じました
クリアしましたー
前田藤四郎 Lv.69 金投石(溶けた)
小夜左文字 Lv.61 金軽歩
今剣 Lv.58 金重歩 重傷
愛染国俊 Lv.57 銀重歩(溶けた) 重傷
骨喰藤四郎 Lv.98 銀盾兵・金弓兵 中傷
次郎太刀 Lv.94 金軽騎・金重騎(金重騎溶けた)
全員馬・桜付き
途中泥、ボス泥なしです(ボス戦B勝利)
1マス目に高速槍来てびびったけども次郎さんだったので軽傷にもならず(資材が無事とは言ってない)
3度目の正直。ここだけ一発で行けました
やっとクリアしたので残しておきます。
編成
太郎太刀80(金軽騎、金重騎)無傷
和泉守兼定94(金軽騎、並盾)軽傷
薬研藤四郎69(金銃)溶けて重傷
小夜左文字69(金銃)溶けて重傷
博多藤四郎67(金軽歩)溶けて重傷
今剣66(金銃)溶けて中傷
ボス 勝利C
ボスの大太刀が一気に薬研、小夜、博多を戦闘不能にしたときは血の気が引きました。その次に、敵を討つように太郎太刀が3つ一気に戦闘不能にしてくれたので勝ったようなものでした。危なかった……
特筆すべきドロップは特になしでした。
勝利B
蜂須賀79 無傷 銀騎兵2
平野58 軽傷出陣→重傷 投石兵並破壊
後藤58 軽傷出陣→重傷 投石兵並破壊
前田58 軽傷出陣→重傷 投石兵並破壊
骨喰83 軽傷 金盾兵2
不動58 軽傷出陣→重傷 投石兵並破壊
蜂須賀骨喰は錬結で機動最大、短刀は打撃30以上
並でも投石兵つけただけで大分戦いやすくなったのでつけておくことがオススメです
博多藤四郎 Lv98 重歩兵金(溶) 中傷
加州清光 Lv99 all軽騎兵金 軽傷
小夜左文字 Lv99 軽歩兵金(溶) 軽傷
愛染国俊 Lv99 軽歩兵金(溶) 軽傷
日向正宗 Lv99 軽歩兵金
蛍丸 Lv81 all精鋭兵
全員桜付き、馬は蛍丸のみ
勝利B(槍が残ってしまいました)
傷を負った短刀3人の刀装のみ綺麗に剥がされました。
ボスドロはあった気がするけど少なくともレア刀ではなかったです。1発でボスマスまで走り抜けてくれました。みんなありがとう(一息)
6-4本日初めて突入したのですが、ボスマス方向じゃない方向にしか、すごろくが進まない~(すごろく?)
編成も変えてるのに10回連続下方向でした。つらい・・・運なんでしょうけども。
市街戦の馬有効化(半減)のおかげで、カンスト機動138に機動17の馬を付ければボス逆行逆行で先制できるようになり、無傷周回しやすくなった
この編成、ちょっと大丈夫かな?…て、渋ってましたが、今さっき 何とか池田屋突破しました。
6―4
Lv81 蜂須賀虎徹 金 軽騎、金 軽騎 軽傷
Lv81 大倶利伽羅 [金 軽騎] 金 投石 軽傷
Lv90 にっかり青江 金 盾兵、 金 軽歩 軽傷
Lv91 歌仙兼定 金 重歩、 金 軽歩
LV99 乱藤四郎 金 銃
Lv94 小夜左文字 金 銃 軽傷
乱藤四郎と歌仙兼定以外は全て軽傷
剥がれた刀装は 大倶利伽羅 金玉の 軽騎 だけ。
クリアした時のパーティ
隊長小夜左文字 Lv53金の重歩兵
今剣 Lv63金の重歩兵
乱藤四郎 Lv63金の重歩兵
薬研藤四郎 Lv71金の重歩兵
陸奥守吉行 Lv99金の軽騎兵
次郎太刀 Lv99金の精鋭兵
で行けます。
乱藤四郎lv53金の重歩兵
平野藤四郎lv55金の重歩兵
和泉守兼定lv58金の軽騎兵×2
骨喰藤四郎lv67金の投石兵×2
蛍丸lv94金の盾兵×3
博多藤四郎lv57金の重歩兵
この編成大丈夫ですかね…?自分の本丸短刀のレベルが全体的に低いので防御力が高めに兵セットしてるのですが…あ、あと骨喰の投石兵は最後通常戦になるとのことだったので出来るだけ敵の体力を減らす目的で付けてます。
クリアしたので、記念(参考)としてどうぞ
編成:短刀のみ低レベルの編成、連結は打撃と機動のみMAXです
蛍丸 : Lv:77 軽騎兵(金)×2、重騎兵(金)×1
今剣 : Lv:51 銃兵(銀)×1
薬研藤四郎 : Lv:51 弓兵(銀)×1
不動行光 : Lv:51 弓兵(銀)×1
博多藤四郎 : Lv:51 投石兵(銀)×1
太鼓鐘貞宗 : Lv:51 投石兵(銀)×1
蛍丸は無傷、短刀達は博多藤四郎のみ重傷でそれ以外は軽傷でした
隊長と槍だけは倒せませんでしたがクリア出来たのでよしとします
修行道具が丁度5個あるので短刀達を修行に出してきます、とても楽しみですな…!(ギョロ目の白鳩ぽっぽスタンバイ中)6面をクリアした方々、本当にお疲れ様でしたー!!
6-4突破記念に
参考にどうぞ!(長くてごめんなさいね)
ステージ1 6周クリア
薬研藤四郎 Lv94/Lv6 並軽歩 軽傷
前田藤四郎 Lv67/Lv6 金軽歩
厚藤四郎 Lv69/Lv2 金軽歩
今剣 Lv85/Lv6 金軽歩
五虎退 Lv67/Lv6 銀軽歩
小夜左文字 Lv86/Lv6 並軽歩
最初の5周は資源マスへ
通常ドロップ:青江(1〜5)、鯰尾(6)
ボスドロップ:前田
軽傷にはなりましたが、回復せず進軍
ステージ2 4周クリア
薬研藤四郎 Lv94/Lv6 並軽歩 軽傷
前田藤四郎 Lv67/Lv6 金軽歩 軽傷
厚藤四郎 Lv69/Lv2 金軽歩 重傷(堀川国広 Lv72/Lv6 銀軽歩・並軽歩 重傷)
今剣 Lv85/Lv6 金軽歩
五虎退 Lv67/Lv6 銀軽歩
小夜左文字 Lv86/Lv6 並軽歩 軽傷
通常ドロップ:前田
ボスドロップ:堀川
回復せず進軍
ステージ3 2周クリア
小夜左文字 Lv86/Lv6 金軽歩 軽傷(重傷)
薬研藤四郎 Lv94/Lv6 金軽歩 軽傷
前田藤四郎 Lv67/Lv6 金軽歩 重傷
五虎退 Lv69/Lv2 金軽歩 重傷
加州清光 Lv99/Lv4 金軽歩 重傷
(1周目:山姥切国広 Lv99/Lv5 金軽歩×2 重傷)
蛍丸 Lv67/Lv6 金軽歩・金軽騎×2 軽傷
1周目は蛍丸無傷、前田中傷、その他の刀剣達重傷結果敗北
通常ドロップ:前田
ボスドロップ:山伏
全回復してからの2度目の挑戦
前田・五虎退・加州が最後の最後に一気に重傷へ
6-4-3挑む前に、6-4-1、6-4-2挑戦後戻り全回復するか、ボスマス通るごとに回復させてから挑みましょう。
6面をクリアした方々お疲れ様でした…!
短刀の子達だけで6-4-3一発クリアしました
Lv78包丁
Lv79後藤 軽傷
Lv79太鼓鐘 軽傷
Lv79今剣
Lv80不動 重傷(戦線崩壊)
Lv94博多
全員軽歩、馬ありです
みんなよく頑張った、ゆっくり休んでくれ;;
短刀育成には本当に使えるので是非検非違使出るまでやったほうがいいと思います。編成は極短刀2以上の合計短刀4以上です。残り2も大太刀と薙刀と槍は除外して打刀か脇差がいいと思います。太刀はボス対策として入れるのはいいと思いますが太刀2だと極短刀4銃兵×8とかじゃない限り厳しいのでやめたほうがいいと思います。一応参考までに周回パ載せておきます
極和泉守35 軽騎×2+盾
太鼓鐘81 重歩兵
謙信 94 重歩兵
極信濃 43 銃×2
極博多 38 銃×2
極小夜 44 銃×2
これなら謙信に合わせた検非違使が来てもノーダメージで勝利できますしボス戦も勝てます。(1.2体は軽傷の可能性あり)和泉守は3スロだから育成してるってだけなので正直ここで考える分には誰でもいいです。
一周目ボスマスに中々辿り着けず、3回目でやっとボスマス到着。1、2回目は最初のマスで高速槍が来て毎回前田君がダメージを受けてました。(ダメージを受ける度に前田君の「目が覚めました」を聞くことが出来ました。めっちゃ目覚めるやん。)
全員桜付き、ステータス生存、偵察以外最大。
五虎退 Lv58 重歩兵特上
鯰尾藤四郎 Lv99 盾兵特上、重歩兵特上
骨喰藤四郎 Lv95 盾兵特上、重歩兵特上
和泉守兼定 Lv82 盾兵特上、軽騎兵特上
前田藤四郎 Lv46 銃兵特上(軽傷)
乱藤四郎 Lv48 銃兵特上(軽傷)
前田藤四郎のは2回目の時に高速槍にやられた傷です。手入れせずそのまま出陣しました。
乱藤四郎のはボスマスでの高速槍にやられました。
特に何もなくボスマスではAをもらいました。
装備は剥がれませんでした。前田君と乱の手入れが終わったら2周目に行こうと思います。
>>2466 2周目クリアしました。
2周目は一発でボスマスに辿り着くことが出来ました。
全員桜付き、ステータス生存、偵察以外最大。
五虎退 Lv59 重歩兵特上(軽傷)
鯰尾藤四郎 Lv99 盾兵特上、重歩兵特上
骨喰藤四郎 Lv95 盾兵特上、重歩兵特上
和泉守兼定 Lv82 盾兵特上、軽騎兵特上
前田藤四郎 Lv46 銃兵特上
乱藤四郎 Lv48 銃兵特上
特に何もなくAをもらいました。ボスマスで五虎退君が高速槍にやられたぐらいです。
3周目に行こうと思います。3周目はボスマスが昼戦?になると聞いたので大太刀を加えようと思います。
>>2467 3周目一発クリアしました。
全員桜付き、ステータス生存、偵察以外最大。
五虎退 Lv59 銃兵特上(重傷、戦線崩壊)
鯰尾藤四郎 Lv99 盾兵特上、重歩兵特上(軽傷)
骨喰藤四郎 Lv95 盾兵特上、重歩兵特上
和泉守兼定 Lv82 盾兵特上、軽騎兵特上(軽傷)
石切丸 Lv78 盾兵特上、軽騎兵特上(ちょいダメージ食らってましたが軽傷までは行かない。)
乱藤四郎 Lv49 銃兵(軽傷)
五虎退君のはボスマスの誰かにやられました。(やられた時に五虎退君の方を見ながら謝っていたのでよく見てなかったです…。申し訳ない。)
他は高速槍にやられました。
よく考えましたが、前田君の装備が何故か剥がれやすいので前田君から石切丸に変更しました。
五虎退君が誰かにやられた後に石切丸が三体倒してくれてとても楽になりました。パッパ強えぞ!!
これで刀剣男子達を修行に行かせることが出来ます。自分の大好きな和泉守と五虎退君を行かせようと思います。
誰かいらしたら教えてください
蛍丸 85 重騎兵、軽騎兵、重歩兵すべて特上
日向正宗 85 銃兵特上
薬研藤四郎 72 銃兵特上
乱藤四郎 75 銃兵特上
前田藤四郎 75 銃兵特上
太鼓鐘貞宗 76 銃兵特上
で6-4-3を突破しようと思って居るのですが短刀×4大太刀×1だと難しいでしょうか?
6-4クリア出来たので残しておきます。
山姥切長義Lv99 軽歩兵、軽騎兵共に特上
毛利藤四郎Lv91重歩兵特上(軽傷)
包丁藤四郎Lv68重歩兵特上(戦線崩壊)
五虎退Lv96軽歩兵特上(中傷)
前田藤四郎Lv99重歩兵特上(軽傷)
蛍丸Lv88重歩兵、精鋭兵、盾兵全て特上(軽傷)
全員桜付き。B勝利だったかと思います。
刀装は包丁藤四郎、五虎退のみ溶けました。
大丈夫かと心配でしたが何とか行けました…!
何だかんだでここのステージボスマス行くのにそんなにかかりませんでした。
6-4短刀のみでクリアしました。最終ボスの槍は刀装だけを削り、C勝利でした。
太鼓鐘貞宗Lv92 銃兵特上
平野藤四郎Lv94銃兵特上
不動行光Lv87重歩兵特上
信濃藤四郎Lv90重歩兵特上
厚藤四郎Lv97銃兵特上
小夜左文字Lv96銃兵特上
全員桜付きで、中傷1振り他3振り軽傷で抜けられました。刀装は平野が剝げました。
1回それましたがその後はボスまで一直線でした。
6-4突破したので参考にどうぞ
前田藤四郎(62) 並軽歩兵 重傷(戦線崩壊) 高楯黒
信濃藤四郎(62) 並軽歩兵 重傷(戦線崩壊) 王庭
次郎太刀(59) 並軽騎兵×2 重傷(戦線崩壊)
物吉貞宗(75) 並軽歩兵と並重歩兵 無傷(軽歩兵だけ破壊) 花柑子
骨喰藤四郎(76)上軽歩兵×2 軽傷(刀装は1つ破壊)
薬研藤四郎(62)並軽歩兵 無傷(刀装破壊なし) 青海波
で一発クリアでした
堀川Lv81・投石特、弓特
愛染81・重歩特
薬研73・銃特
獅子王77・軽歩特、軽騎特
小夜70・軽歩特
青江69・軽歩特、弓特
馬、お守り無し。
評価はA。
薬研がギリギリで中傷なったけど、クリアできました
情報を見た上で6-4 3面?をこれで行こうと思ってるんですけど先輩審神者様達のご意見を聞きたいです…!
隊長 今剣 Lv93 金装備?(重歩兵 特上)お守り付
薬研藤四郎 Lv73 金装備?(重歩兵 特上)お守り付
厚藤四郎 Lv88 金装備?(重歩兵 特上)お守り買う予定です!
信濃藤四郎 Lv84 金装備?(重歩兵 特上)お守り買う予定です!
蛍丸 Lv78 金装備?(重騎兵 特上×2 精鋭兵 特上)お守り買う予定です!
加州清光 Lv99 金装備?(盾兵 特上 重歩兵 特上)お守り付
ほかの育成している短刀だとこんな感じです!
乱藤四郎 Lv69
秋田藤四郎 Lv67
>>2474
損害は出るけど突破はできると思います
がんばれ!
桜付完了, 特の状態でのレベル表記, 刀装は全て金です
蛍丸 Lv.93 (軽騎兵×3)
太郎太刀 Lv.93 (軽騎兵×3)
厚藤四郎 Lv.55 (軽歩兵)中傷
後藤藤四郎 Lv.53 (軽歩兵)中傷
日向正宗 Lv.54 (軽歩兵)
不動行光 Lv.54 (軽歩兵)軽症, 刀装備×
勝利Aでドロップは山姥切国広でした
今剣 80
包丁 65
博多 66
小夜左文字 64
後藤藤四郎 63
前田藤四郎 64
今剣が真剣必殺し、めっちや会心の一撃出したら、今剣と前田藤四郎が残り、相手の大太刀が残ってギリギリ勝てた
正直運が良すぎた
以下のメンバーで
6-4突破完了しました!
★()内はレベルです。
小夜(99)
薬研(99)
五虎退(99)
今剣(99)
前田(97)
太鼓鐘(74)
★6-4-3のみ前田を蛍丸(99)に変更。
・連結強化は全員全項目最大
・刀装は「短刀:金軽歩兵 」
「他:金軽騎兵」
まで準備して突入した所
6-4-3は
五虎退が中傷、他5振が軽傷に
なりましたが、
他は1振~2振が軽傷になった位。
部隊長は
うちの本丸の短刀の中で
一番部隊長歴の長い
小夜ちゃん。
6-4-1以外は
ボスマスへまっしぐら。
ちなみに
6-4-3ボスマスドロップは
蜻蛉切さんでした。
何回回しても6-4のボスにたどりつけない。何回回せばボスに会えるの?
今日は日本号さん欲しくて出るまで周回しようと思ってたら、1周目で来てくれて、びっくりした!
ちなみに初めて6ー4で日本号さんドロした。
いつも出ないで諦めてたから、本当にびっくりした。来てくれて、嬉しい!!
6−4初突破したんで報告
編成は1、2週目が
今剣 lv69 銃兵特
小夜左文字 lv70 銃兵特
薬研藤四郎 lv69 銃兵特
前田藤四郎 lv68 銃兵特
秋田藤四郎 lv66 重歩兵特
鯰尾藤四郎 lv69 軽歩兵特 弓兵特
3周目は今剣を
加州清光lv99 軽騎兵特 投石兵特と交代
結果はボスマス終了時点で加州 薬研以外軽傷
ボスドロは1周目一期一振 2周目石切丸 3周目なし
二周目が2回くらい資源マスに逸れましたが
1、3周目は直行できました
初突破したので報告!
加州清光(76)特上軽歩兵、上軽馬兵
小夜左文字(66)特銃
堀川国広(70)特上、上の軽歩兵
山姥切長義(75)特上、上の軽騎兵
山姥切国広(76)上軽騎兵、特上軽歩兵
骨喰藤四郎(70)特上軽歩兵
この状態でボス突破時は加州、長義、骨喰が軽傷で終わりました。刀装は骨喰と小夜のが一つずつ溶けた状態。たぶん、最終的にはサイコロ運だと思います。ちなみにこの状態でもボスは勝利Bでした。
きゃーーー!
日本号さんキター!
ボスドロ2倍は幻じゃなかった
6-4初踏破したので書きます↓
秋田藤四郎 Lv59 軽歩兵 →無傷
乱藤四郎 Lv54 軽歩兵 →重症
歌仙兼定 Lv66 盾兵 軽騎兵 →軽症
へし切長谷部Lv64 盾兵 軽騎兵 →無傷
薬研藤四郎 Lv56 軽歩兵 →重症
小夜左文字 Lv42 軽歩兵 →重症
⇒C勝利
6-4踏破しました!
薬研Lv99
太鼓鐘Lv99
謙信Lv73
平野Lv69
前田Lv78
不動Lv82
全員特上軽歩兵
薬研、太鼓鐘、謙信が中傷平野が軽傷だった気がする。ちゃんと記録とっとけばよかった
ボスマスは6-3が石切丸だった気がする他は短刀と脇差
6-1でサイコロ運に見放されすぎてめちゃくちゃ続き意気込んでやってたけど思ったよりあっさりだったな。6-2からはずっと一発でボスマスだった。ボスマスBGMかっこよかったな。愛染Lv80五虎退Lv75信濃Lv62で中傷で帰ってきたら交代してた。
今朝初鍛刀薬研が修行行ってきました。
6-4-3 クリア
太郎太刀 Lv47 刀装 精鋭兵(特上) 重歩兵(特上)
五虎退 Lv93 刀装 銃兵(特上)
宗三左文字Lv93 刀装 盾兵、投石兵(特上)
蜂須賀虎徹Lv95 刀装 軽騎兵 、盾兵(特上)
日本号 Lv92 刀装 軽歩兵 軽歩兵 (特上)軽歩兵(上)
陸奥守吉行Lv97 刀装 投石兵 軽騎兵 (特上)
勝利A
6-4-3を踏破したので投下
加州清光L v99軽騎兵(特上)軽歩兵(特上)→無傷
堀川国広Lv99軽歩兵(特上)重歩兵(特上)→軽傷
にっかり青江Lv99(堀川国広と同様)→無傷
太郎太刀Lv81精鋭兵(特上)重騎兵(特上)+花柑子→軽傷未満(−5)
薬研藤四郎Lv99銃兵(特上)→軽傷+刀装が剥がれた
乱藤四郎Lv99(薬研藤四郎と同様)→軽傷 勝利A
1、2週目は太郎太刀じゃなくて加州とステ、装備共に同様の歌仙で無傷の勝利A
冬の連隊戦から始めた初心者です
急いで6-4-3突破したので記録
加州清光 lv58 軽騎兵(特上) 軽騎兵(特上) 小雲雀 無傷、刀装は片方破壊
薬研藤四郎 lv57 重装兵(特上) 青海波 軽傷
博多藤四郎 lv45 重装兵(特上) 松風 無傷
鯰尾藤四郎 lv57 盾兵(特上) 重装兵(上) 花柑子 軽傷
小夜左文字 lv58 重装兵(上) 三国黒 軽傷
今剣 lv46 重装兵(特上) 王庭 中傷、刀装破壊
勝利A
機動と衝力は錬結で全員ほぼカンストまで上げました
1、2も同編成です
2429コメの方を参考にしました。
今やってる冬の連隊戦の普の難易度と同じなので、後は高速さんと賽子でヒヤヒヤしてました…。
はぼS勝利かA勝利だったので、体感的には6-1の方が難易度高いと思いました。
短刀4と打刀2でいきましたが刀装禿げずにボスマスも1発で倒せました。本当かは分かりませんが、ここのサイトで下に遠戦する子を置くといいと書いてあったので参考にしました。
全員馬付き、連結済み
装備は短刀は金重歩、打刀は金軽馬、投石上
五虎退 カンスト 軽傷
小夜 Lv65
乱 Lv70 乱舞MAX 軽傷
博多 Lv90
千子村正 Lv95 かすり傷
兼さん Lv94
突破記念に記録。
二回目で6-4-3突破。全員ネームド馬装備。
和泉守以外は4ステmax。和泉守は打撃と統率未カンスト。全員無傷出陣。
にっかり青江 Lv.88 金盾・金重歩
和泉守兼定 Lv.70 金軽騎×2 軽傷
小夜左文字 Lv.83 金重歩
薬研藤四郎 Lv.87 金重歩 軽傷
不動行光 Lv.83 金重歩 中傷
前田藤四郎 Lv.86 金重歩
A勝利
不動が最後の最後で真剣必殺を出したおかげで、全員倒せた。
池田屋で詰んで作品は好きだけどそのまま放置していて、機種変の時に引き継ぎ忘れて新たに再開。
こちらの平均など見ながら育てて何とか撃破しました。本当に感謝しかございません。ありがとうございました。
難なく6-4-3完了したため投稿します。
浦島虎徹 Lv35・重歩2
平野藤四郎 Lv61・銃兵
前田藤四郎 Lv60・銃兵
厚藤四郎 Lv61・銃兵 ※軽傷
薬研藤四郎 Lv61・銃兵 ※軽傷
蛍丸 Lv75・精鋭2軽歩1 ※軽傷
A勝利 6-1~6-3通しで行ったため短刀は全員気力100に。
馬は祝一号~六号。錬結は今気付いたので全然触ってないです
はじめて一ヵ月未満ですが、6-4-3クリアしました。
小夜左文字 Lv63・銃兵 王庭 軽傷
南海太郎朝尊 Lv63・盾兵2 高楯黒
日向正宗 Lv65・銃兵 三国黒
後藤藤四郎 Lv64・銃兵 花柑子 軽傷
太鼓鐘貞宗 Lv64・銃兵 望月
太郎太刀 Lv99・盾兵2 小雲雀 軽傷
A勝利 全員桜つき
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)