
「中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸」という企画展が行われる模様。公式twitterが出来る。
2015年10月31日から 2016年6月26日まで行われるようだが、どんな展示会になるのか。
更に音声案内は井口祐一さんが担当すると発表。
熊本県の展示会
熊本にて、「中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸」という展示会が行われる模様。蛍丸は行方不明なわけだが、蛍丸関連の展示物があるみたい。

道の駅通潤橋にて開催
http://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=78
はじめましてこんにちは!
この度、熊本県上益城郡山都町の
道の駅通潤橋にて開催の企画展
『中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸』の情報を発信するアカウントを取得致しました。
会期終了までどうぞ宜しくお願い申し上げます。
— 中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸 (@yabe_hotaru) 2015, 10月 15
当企画展の会期は2015年10月31日から翌年の2016年6月26日の蛍の時期までとなります。
— 中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸 (@yabe_hotaru) 2015, 10月 15
企画展では、歴代の当主達と、蛍丸や阿蘇大宮司家に関わった刀剣類や史跡などをパネルでご紹介致します。
— 中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸 (@yabe_hotaru) 2015, 10月 15
ちなみに開催地区はこちら。
これはかなり遠いなw 熊本県外からの集客ハードルは高そう。
よくお問合せを戴くのですが、当企画展は熊本県上益城郡山都町で開催です。
地図を広域で見ると分かりますように、九州のほぼ中央に位置します。
阿蘇市からはかなり距離が御座いますので、どうぞお気をつけ下さい。
https://t.co/07uSKgFdil
— 中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸 (@yabe_hotaru) 2015, 10月 15
一体どのような展示が行われるのだろうか。
今後の情報に期待ですな。
音声案内は蛍丸声優の井口祐一さん
音声案内は蛍丸声優の井口祐一さんが担当すると発表当企画展はパネルの展示が主です。
パネルの内容により理解を深めて頂くための音声案内となります。
音声を担当されているのは井口祐一様です。時間は約20分程になります。
道の駅と言う環境もあり、ポータブルCDプレーヤーでの音声案内となります。ご了承下さい。料金は300円です。
— 中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸 (@yabe_hotaru) 2015, 10月 29
審神者の予想
熊本バスで行けるようだ。
さっきRTしたばってん、熊本県山都町の道の駅通潤橋で企画展『中世阿蘇大宮司家と宝刀蛍丸』ば開催さすげなたい。公共交通機関で行くなら熊本交通センターかる熊本バスの田迎・御船経由通潤山荘行きに乗って通潤橋前バス停下車ばい。所要時間は1時間33分、運賃1340円げな。
— 熊本弁同田貫bot (@kumatanukibot) 2015, 10月 15
twitterざっと見た感じ、「蛍丸が展示される」と解釈している人がいたので注意。蛍丸は現在行方不明。
蛍丸がGHQに接収される前に写さえれた写真が以前発見されたが、そういう類の展示物が公開されんのかな?
▼詳細
大太刀「蛍丸」の戦前に撮影された写真が見つかる
コメント一覧
GHQの文字を見るとほろりときてしまう
道の駅の企画展示なら小規模なものの可能性が高そうやね
なんにせよ、町興しのきっかけになれば由、行ける人は見に行こう
宝刀と蛍の時期までというのにぶわっとした
前にどこかでうpされたポストカードの再版をですね…
GHQに対して批判の声が上がらないのも日本ならではかね
しっかし、博多駅から遠いな・・・・
おおう、行きたいけど九州は遠いのに博多からもまた遠いのか・・・
チャンスがあれば行きたいけどなかなかなぁ
※3
同じく蛍の時期でぶわっときた
国内にあるって噂もあるんだよね
島津正宗みたいに出てきてくれるのが一番なんだけど、やっぱりもう戻ってこないのかな…
GHQな、こういうやるせない部分もあれば色々ありがたい事やってくれた部分もあるから、一概に非難できる存在でもないんだと思うな。
ともかく刀剣界隈が盛り上がってて嬉しい限りですな。
福岡から山都町行きの高速バス(ごかせ号)が出ているようですな。
http://www.miyakoh.co.jp/bus/express/gokase.html
最推し関連の展示と来れば行くっきゃねえだろうが九州か……
蛍の時期やら宝刀やら一言一言がすごく切なくて涙が出るわ
どこにいるんだよ蛍丸
来年のへし展示見物と併せて阿蘇神社のお参り+この展示にも行こうと思ってるけど・・・調べたら相当遠いのね。西鉄福岡からこの会場の近くまで行くバスはあるけど本数が少ないようだから1本逃したら詰むだろうし、計画的にいかないとな。
九州遠いな…現地でレンタカー借りた方がいいのかな
※3、6
握手。
蛍の時期ってなにそれ素敵
阿蘇はデカイのでレンタカーがいいよ。雄大な景色を一度は見てほしいな。雪と噴火に注意して予定立ててね!
近くに空港あるよ~
九州に住んでてほんと良かった…行きます行きます
熊本県民で本当に良かった!!
宮崎の私大歓喜~~~~~!!!!!!!!!
やっ帆尾尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
祝杯じゃあああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
北関東民だけど、行く気満々で計画たててる。
飛行機になるだろうから天候安定している時期まで待つけど・・・。
現地民はここ見たほうが良いよーって感じのおすすめ情報あったら教えてほしいわ。
そうだ、熊本行こう
あぁぁぁぁ同田貫見にさ、熊本に行ったわけよ。もうお財布すっからかん...
また熊本にいきたいな♪とか思ったけど、こうすぐには熊本行けないよぉぉぉぉおぉ
熊本の皆さん、楽しんできてください......
くっそ地元やんけ
やったぜやったぜアンドやったぜ。
※14
やっぱりレンタカーがいいのか…にしても九州は雪とは無縁だと思っていた
飛行機で九州飛んで、ここ行きながら他にも熊本観光できたらいいなー
山都町はひどいときはチェーンがいるレベルで雪降るから冬は気を付けて
熊本駅あたりから山都町や宮地あたりに行く臨時バスでも出してくれないかな・・・免許もないし地元に送ってくれる知り合いもいないし、行きたいけどアクセスに難がありすぎて。
自宅から車で3時間くらいか。行けるな。よし、行こう。
ブルーベリーのアイスがあると聞きました
道の駅だから車か、せいぜいバスやろなー
駅か空港からレンタカーかな
まさかのご本人か…
蛍丸の声優か…凄いな…
声優さんすごいな。
熊本に行けるなら、熊本城の方にも行って歌仙拵えも見たい。
通潤橋あたりか。
熊本市内から二時間くらいは見積もったほうがいい。
レンタカーはナビ必須。加えて狭いくねくねした山道なんで運転に自信ないならバスのほうがいい。
熊本県人だが、市内からは遠すぎて行きづらいんだよな…もともと熊本は車県だから自家用車ないとどこいくのも不便だし。
通潤橋っていったら小学生が見学旅行として行くレベルのド田舎なんだよな。でも蛍丸か…
このアカウントさんは福岡や熊本からのバスの案内もしてたから遡ってみたらいいよ。
車ないからどうやって行こうかと思ってたら、バスがないわけじゃないよと呟いてくれたので行ける目処がついた審神者だよ。
(バスの本数が多いとは言ってない)
飛行機で来る勢は熊本空港(阿蘇)とレンタカーかな
車があるならぜひ阿蘇や近隣のやまなみハイウェイの景色もドライブして楽しんでほしいな
山なので冬はマジ寒い、凍結も積雪もある。
でも春からの緑萌える時期はほんと最高やで
ただでさえ阿蘇は絶景なのに蛍丸が見たかもしれないと考えるとさにわ胸熱…
流石に蛍丸な少年ボイスでやる訳じゃないけど胸熱ですなー
最後のbotなんだよ
蛍の声優さんもともと中性的な声だし、真面目に喋ってもそこまでキャラとは離れないと思うな
県外民だが余裕で日帰りドライブできる範囲だわ
放水時期に合わせて行こうかな
熊本遠すぎんよー、推しだから行きたいけど今年はもうあっちこっちと展示に行ったから旅費が…
あざといイベントだな
ならば福岡市博物館もつんちょと樽さんをぜひ・・・・・!!!
と思ってしまった
建造物好きで通潤橋に公共交通機関だけで行ったことあるから車なし審神者でも行けるよ。
確かに田舎だけど熊本バスセンターから1時間に1本くらいバス出てるから言うほど秘境な場所でもないよ
※5
こういうところで非難しても
「刀剣乱舞がきっかけのにわかのくせに」と
自称博識さんのマウント材料にされるだけだからな
この記事見てから鍛刀したら蛍丸キタ――(゜∀゜)――!!
やっと!!やっと!!難民脱出しました!!
もっと人気のあるキャラだったら
その場所でも行く人いたんだろうけどなぁ
※44
えがったね!大事にね!!
通潤山荘も飛行機の予約も取ったし楽しみだー
隣の県在住の俺大歓喜
九州の時代来た‼︎‼︎‼︎
やったーーー!!!中の人も!!ありがとうございます!!
調べたら自宅から一時間半しかかからんかった!!
絶対行きます!!
※44
おめ!
蛍の時期までかあ・・・
遠いなあでも行きたいなあ
この展示場付近もだけど、九州はマジで脚に困るから、運転できる人はほんと、レンタカーした方がいい
審神者数人で行って軽借りたら安くて快適に回れると思う
あと阿蘇は本当に景色が素晴らしいしね、ドライブと観光とさらに蛍丸関連の展示見に行ったら最高だと思うよー
確実に、日本が、地方自治体が、動いてるね
来年行こうと思って地図見たら山都町凄い田舎っぽいんだけど運転出来るかな…山道は何度か運転してるけど怖い
展示自体は規模小さいみたいだから他の観光スポットも調べないと…
ここに行く為だけに山都町行くと非ヲタの連れに絶対怪しまれる
大太刀のロマンっぷりよ
数打物でも日本刀は宝刀として大切にしてあげてほしい
この近辺は橋のレリーフにも蛍があしらわれるなど、本当に蛍の名所なので皆さん是非!
とっても遠いけど・・・
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)