レベリング

刀剣乱舞・レベリング・レベル上げの効率よい合戦場・ステージ・マップの情報です。

6面が解放されるまでは、1-1、2- 1、2-4、3-2、4-1,4-3、4-4、5-4等が有効。個人的に一番好きなのは4-1。  

短刀は6面以降でレベリング。
7面が解放されたら極の短刀が4振り以上揃った段階で7-1〜7-3が楽になる。 




 経験値の基本ルール

  1. 隊長の刀剣男士は多めに経験値が貰える

  2. 誉を取ると多めに経験値が貰える

  3. ボスマスは多めの経験値をもらえる

隊長が誉をとった場合は他隊員と比較して3倍近い差がつく
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
スクリーンショット_2018-05-20_19_21_16


 初心者はイベントでレベリングするのがおすすめ 

 イベントマップでレベリングするメリット

  • 検非違使が出現しない
    → レベル差を気にせず出陣できることが大きなメリット


  • 難易度の割に通常マップよりも多めに経験値が設定されていることがある


 例1、大阪城でのレベリング

定期開催イベント「大阪城」のステージでは通常マップと比較して経験値が多めに入る。しかもボスマスへ必ず到達するので良い。

初心者は50F到達を目指しつつレベリングすると良い。


 例2、江戸城潜入調査のレベリング

江戸城潜入調査は全体的に敵が弱く、Lv40〜50程度の刀剣でも楽に進行できる。
さらにイベントで登場する特殊な敵編成(苦無2振り)を倒し、隊長が誉を取ることで9000の経験値が入る。


 通常マップでレベリングをする場合は検非違使に注意

通常マップでレベリングを行う際は検非違使に注意です。

検非違使は通常マップの合戦場(○○の記憶〜というステージ)にて出現する厄介な敵ですが、戦闘に慣れていれば脅威度は低いです。

検非違使は味方部隊の最高レベルに合わせて強さが設定されるので、味方の部隊のレベル差が激しい時は苦戦します。慣れてしまえば問題なく倒せますが、戦力が整っていない序盤の内は苦労することがあるので以下の出現条件だけは把握しておきましょう。
  • 同じマップのボスを10回倒すと、検非違使出現状態になる
もし、検非違使の対処に慣れてないなと思う時はボス突破数を記録しておこう。

検非違使の基本的な対処法はこちらを
→ 刀剣乱舞「検非違使」出現条件・ドロップ・ステータスなど対策まとめ 


 検非違使出現状態でレベリングをする時

検非違使出現状態でレベリングするときの注意点は以下

 部隊のレベルを均等に揃えよう

検非違使の強さは自軍の部隊の最高レベルの刀剣男士により決定しますので、味方部隊はレベルを均等にする必要があります。

▼ 理想の編成例
薬研藤四郎 レベル45
太郎太刀  レベル42
次郎太刀  レベル43
三日月宗近 レベル45
小夜左文字 レベル44

⇒ レベル45に合わせた強さの検非違使が登場するので無理なく倒せる


▼ 悪い編成例
薬研藤四郎 レベル50
太郎太刀  レベル40
次郎太刀  レベル40
三日月宗近 レベル99
小夜左文字 レベル1

上記の編成で出陣した場合、レベル99の強さに合わせた検非違使が登場するのでLv99以外の刀剣男士が検非違使に苦戦することになり、重傷を追うことになります。

 夜戦の検非違使は倒しやすい

また、検非違使は「太刀、大太刀、槍」等の刀種で編成されてるので、夜戦マップの「6-1〜6-4、7-4」ではかなり弱体化されております。

レベル差があっても楽に突破できるのでボスマス10回突破して検非違使マークを付けても損害が少ないステージです。検非違使ドロップ枠の髭切や膝丸を狙うのに良いと思います。

 7-1〜7-3の検非違使

7-1〜7-3にて検非違使を出すかどうかについてはその人の好みによると思います。

7面以降はレア刀剣のドロップ場所となっていたり、ボスマスにて経験値を大量に取得できるため、検非違使が必然的についてしまう場合の方が多いと思います

検非違使の基本的対処法はこちら、検非違使は対処法さえ抑えておけば余裕です。
⇒ 刀剣乱舞「検非違使」出現条件・攻略方法まとめ

 8面のの検非違使

8面の獲得経験値はとても多く設定されているので、8-1ではあえて検非違使を出さない選択もあるかと思います。(ボスマスドロップを狙ってる人は別)


 1面「維新の記憶」のおすすめステージ

1-4 鳥羽(とば)
道中経験値100 ボスマス経験値300

  • 最大敵遭遇回数3回で序盤にしてはマスが比較的多い
  • 打刀&短刀だけでも平均レベル7くらいで突破可能なマップ
  • ボスマスへ到達しやすい

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
刀剣1-4





 2面「江戸の記憶」のおすすめステージ

2-1 「鳥羽(とば)」
道中経験値120 ボスマス経験値360

  • マスは少ないが、こちらも1-4同様序盤でも多くの経験値が獲得可能
  • 玉鋼、砥石も落ちているのでおすすめ
  • 短刀、脇差などのレベリング向け

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
2-1刀剣乱舞レベリング

2-4 江戸・大阪冬の陣
道中経験値200 ボスマス経験値600

資源マスでは依頼札も入手できる優秀なレベリングステージ

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用2-4刀剣乱舞レベリング

2-4までの検非違使は弱体化されているので、よほど戦力に困ってない限りはボスマスに10回以上到達しても問題ないと思います。


 3面「織豊の記憶」のおすすめステージ

3-2「本能寺」
道中経験値250 ボスマス経験値750

やや討伐難易度は高くなるが玉鋼や依頼札も狙えるマップ。


刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
3-2


 4面「戦国の記憶」のおすすめステージ

4-1 「長篠」
道中経験値360 ボスマス経験値1080

  • 最大敵遭遇回数6回とかなり多い分、難易度もそれなりに高い
  • 編成に大太刀がいるとボスマスへ固定ルート → 正確には下ルート固定
3面までのステージと比べて経験値がもらえる量が増える。
ボスマスへ到達しやすいので周回効率がよいし、依頼札も入手可能。


4-3「桶狭間」
道中経験値400 ボスマス経験値1200

  • 最大敵遭遇回数7回で序盤では難易度も高いマップ
  • 資源マスが3つあるのも大きな特徴

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
4-3


4-4「京都・西陣」(大侵寇後に名称が椿寺から変更)

基礎経験値「通常マス420 ボスマス1260」
  • 中央下の赤丸がボスマス
  • 右下の青丸のマスで「依頼札」を入手できるのが特徴
  • 上の青丸は冷却材
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
BlogPaint

ボスマス2マス前の分岐点で、意図的にボスを避けやすいので検非違使出現状態を回避しやすい。

 5面「武家の記憶」で経験値効率が良いステージ

5-4「厚樫山」
道中経験値500 ボスマス経験値1500

  • 最大敵遭遇回数8回
  • 部隊レベルの上限がない
  • 「短刀、脇差、打刀、太刀」が1振以上いる編成だと、ボスマス前の分岐でボスマスの方への進軍を固定できる
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
5-4ボスマス



 6面以降の短刀レベリングについて

6-1「市中」

道中経験値510 ボスマス1600
  • 短刀が5振り以上いるとボスマスへ到達しやすくなる
  • 6面解放までに短刀のレベリングをサボっていた人は、このマップに突入して何度もレベリングすることになります

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
BlogPaint


6面「池田屋の記憶」のステージは短刀がいればいるほどボスマスへ到達しやすくなっていますのでしっかりレベリングしておきましょう(大阪城でレベリングするのもあり)
  • 6-1、6-2 ⇒ 短刀が5振り以上いるとボスマスへ到達しやすい(2016年6月に調整
  • 6-3、6-4 ⇒ 短刀が4振り以上いるとボスマスへ到達しやすい(2016年9月に調整

 7面解放以降のレベリング

6-4まで進めると7面「延享の記憶」が解放される。
7-1からは凶悪な難易度になり、極以外の刀剣の適正レベルがLv90以上になる。
  • 7面は6-4突破時点で解放可能になる新戦力「極(きわめ)」の短刀(Lv35以上)が3振り以上いることで、比較的突破が楽になる
  • 極の短刀が5振り揃いレベルが40付近にもなると7-1、7-2で気軽にレベリングすることが可能になる
極の詳しい条件はこちら 
→  刀剣乱舞 極(きわめ)の条件・やり方


 おすすめのレベリングポイント

7-4が基本的にオススメ
  • 難易度を任意で選択できる
  • ボスマスに確定到達
  • 夜戦の為、検非違使の脅威度が低い

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
69a4c969-s


ただの部隊員で誉を取らなかった場合

7-4長距離… 
道中10戦×経験値400 ボス2000 全A勝利で経験値7200

7-4中距離…
道中7戦 ×経験値800 ボス4000 全A勝利で経験値11520

7-4短距離…
道中4戦 ×経験値1200 ボス6000 全A勝利で経験値12960

その他各マップ1周で入手可能な経験値量(一番経験値が多いルート)

5-4 道中6戦 ×経験値500 ボス1500 全A勝利で経験値5400
6-1 道中6戦 ×経験値510 ボス1600 全A勝利で経験値5592
6-3 道中10戦×経験値色々 ボス1640 全A勝利で経験値6672
7-1 道中6戦 ×経験値色々 ボス3000 全A勝利で経験値7680
7-2 道中7戦 ×経験値色々 ボス3000 全A勝利で経験値8640

※7-4は難易度を任意で選択できる特殊マップなのでクリア自体は7面の中でも最も簡単です
→ 刀剣乱舞7−4「江戸城内」攻略速報・回想・ボスマス・A勝利編成案【ネタバレ注意】



 7-4到達までは…?

7-4を突破するまでは7-17-2を周回して7面の難易度に慣れると良いと思います。
定期開催されるイベントで報酬になっている修行道具を収集して、極の短刀を最低3振り揃えましょう!

7-3は現時点で最も突破が難しい超高難易度マップの為
、ボスマスで稀にドロップする亀甲貞宗を狙うなどの特別な理由がない限りは周回には向きません。


 8面(青野原の記憶)の解放後

8面は道中のマスでも経験値が多いので比較的レベリングしやすいです。
途中撤退レベリングが有効です。

 8-1 

Eマスから敵が強くなるので極のレベルに自信がないときはDマスで撤退しつつレベリングすると良い。


刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
8面

Eマス以降から敵が強くなるので、刀装を節約したい人はDマス撤退で問題なし。
特に経験値2倍キャンペーン期間中は通常マスの経験値がとてもうまいのでレベリングが捗ります。


 8-2途中撤退レベリング

8-2は以下の途中のHマスまで進軍して撤退するレベリング手段が有効です。個人的には8-1よりも8-2の方がおすすめ。

8-2はHマスがとても強い敵が登場するマスなのですが、そのHマスを踏まずに直前のGマスを突破した時点で撤退するレベリング手段が有効です。

刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
8-2途中撤退



投石兵装備の極短刀や極打刀で以下のHマスまでは損害少なめで進軍しやすいです。極短刀のレベルは50程度はほしいですが、極のレベルが低くても損害少なめでHマスまで進軍できるのが良いです。






 薙刀を使ったレベリング方法

薙刀の刀剣男士は、レベリングさえ出来ていれば格下相手を一撃で撃破できるので
  • 5面までの検非違使を出現させていないマップ
  • 大阪城や戦力拡充計画など検非違使が登場しない期間限定イベント
でレベリング手段として役に立つことがあります。低レベルの刀剣男士のお供として最適。

しかし、検非違使には勝てないので注意。薙刀の攻撃性能じゃ検非違使に対してダメージを与えることができない。

3ヶ月に1度程度の頻度で開催されるイベント「地下に眠る千両箱」では、検非違使が出現しない上にレベル制限もないので薙刀が活躍しやすいです。

⇒   岩融のレシピ




 極と特、どっちを優先すべきか

273: 審神者
2倍5倍くる度に「新人たちをカンストさせたい」と「極たち少しでもレベル上げたい」に挟まれて
どっちも中途半端なまま2倍5倍が帰ってくんだけど
みんなはどっち優先させる?イベントで新人研修させた方がいいのかな

274: 審神者
>>273
特が混ざってるとケビンのレベル調整とかやりにくいから、ワイは新人はイベントで育ててる
太刀ならお山の固定ルートとかも美味しいけどね

275: 審神者
>>273
カンストさせたい新人を1振り、練度上げたい極で囲んで出陣とか

278: 審神者
>>273
未カンストのノマがいない
極育成一択

280: 審神者
>>273
新人は入手したイベントでカンストさせる
2倍5倍はゲージが動かなくなってテンション下がる主力の極の育成につかう
低レベ勢の育成は江戸城とか拡充E2大阪城の浅い階層とかで育てるって感じだなぁ

279: 審神者
新人は入手後すぐカンストさせるから選択肢としては極しかない
底上げか90代のをカンストさせるかで悩む

281: 審神者
ゴリラすげーなって感想が真っ先に出たありがとう
いつも入手イベでカンストさせる前に力尽きて特80ぐらいのがゴロゴロいるんだ
とりあえず入手順で>>275のをやろうと思う
先輩たちありがとう

284: 審神者
短刀がだいぶ育ってきたから手つかずだった脇打育てようと思ったけど練度低くてケビン5倍がもったいなく感じてしまう

引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1554257170/

ゴリゴリレベリングしましょうね