刀剣乱舞のいくつあるか分からない不思議の一つ、刀剣乱舞プレイ開始前に出てくる謎の妖精はいったいなんなのか…。今後刀装として実装されたりすんの?
謎の刀装
505: おーぷん審神者
とうらぶ始めた時に出てくる妖精?の中に武田信玄っぽいのがいる!って友人にめっちゃ言われたんだが言うほどこれ武田信玄か?
508: おーぷん審神者
>>505
それは刀装になるのかな
それは刀装になるのかな
509: おーぷん審神者
>>508
なんか他の刀装と違うから気になる
なんだこいつっていっつも思ってる
なんか他の刀装と違うから気になる
なんだこいつっていっつも思ってる
510: おーぷん審神者
>>509
法螺貝吹いてる子なんだよ(適当)
法螺貝吹いてる子なんだよ(適当)
515: おーぷん審神者
>>509
大将兵 打撃10 統率10 機動10
とか…
ただしall299を回すと稀に出る程度
大将兵 打撃10 統率10 機動10
とか…
ただしall299を回すと稀に出る程度
525: おーぷん審神者
>>515
なにそれ欲しい
短刀ちゃんとかぱっぱに装備させたい刀装だなーと思ったけど蛍の演練の悪魔っぷりが加速しそう
なにそれ欲しい
短刀ちゃんとかぱっぱに装備させたい刀装だなーと思ったけど蛍の演練の悪魔っぷりが加速しそう
527: おーぷん審神者
>>515
長谷部に積んだら長谷部が最強になりそう!!欲しい!!
長谷部に積んだら長谷部が最強になりそう!!欲しい!!
513: おーぷん審神者
>>508
それってこれじゃない?
それってこれじゃない?
517: おーぷん審神者
>>513
軍配持ってるしこいつが審神者とか…
軍配持ってるしこいつが審神者とか…
521: おーぷん審神者
>>517
刀剣の世界に行くとワシらはこんな格好になるのか?
……いいかも(ポッ)
刀剣の世界に行くとワシらはこんな格好になるのか?
……いいかも(ポッ)
512: おーぷん審神者
>>505
武田さんが刀装とかか最強ですね!!
武田さんが刀装とかか最強ですね!!
514: おーぷん審神者
>>505
武田信玄って兜にもふもふ?ついてたんだっけ
武田信玄って兜にもふもふ?ついてたんだっけ
519: おーぷん審神者
>>514
522: おーぷん審神者
>>519
御館様!
御館様!
523: おーぷん審神者
>>519
完全に一致
俺たちは武田信玄だった・・・?
完全に一致
俺たちは武田信玄だった・・・?
529: おーぷん審神者
>>519
めっちゃ地元のポスターとかで見かけるwww
来年の信玄公役イケメンのおっさんやってくれるといいな~
あ、そういえば明日特別展示だわ
ちくしょう仕事さえなければ見に行ったのにーー
鶴丸の鐔見たいのにーーー
めっちゃ地元のポスターとかで見かけるwww
来年の信玄公役イケメンのおっさんやってくれるといいな~
あ、そういえば明日特別展示だわ
ちくしょう仕事さえなければ見に行ったのにーー
鶴丸の鐔見たいのにーーー
532: おーぷん審神者
>>529
特別展示は明日だけ
仕事は毎日ある
どっちを犠牲にすべきかは分かり切ってるじゃない?(にっかり)
特別展示は明日だけ
仕事は毎日ある
どっちを犠牲にすべきかは分かり切ってるじゃない?(にっかり)
516: おーぷん審神者
>>505
完全に武田信玄
完全に武田信玄
528: おーぷん審神者
>>505
無双の信玄仮面以外こんなんだった
こんなふさふさついたヤクの毛の兜自体は他の武将(家康とか)も持っていたけど
赤備えに白熊の兜は武田信玄を連想するのもまあわかる
無双の信玄仮面以外こんなんだった
こんなふさふさついたヤクの毛の兜自体は他の武将(家康とか)も持っていたけど
赤備えに白熊の兜は武田信玄を連想するのもまあわかる
542: おーぷん審神者
>>505
信玄の兜は通称諏訪法性兜
甲陽軍鑑で江戸時代から信玄のトレードマークに
諏訪大社の守矢家に伝わる物が現存
作者は明珍信家
明珍の兜といえば同田貫が天覧兜割りで切れ込みを入れたといわれている。
信玄の兜は通称諏訪法性兜
甲陽軍鑑で江戸時代から信玄のトレードマークに
諏訪大社の守矢家に伝わる物が現存
作者は明珍信家
明珍の兜といえば同田貫が天覧兜割りで切れ込みを入れたといわれている。
544: おーぷん審神者
三日月の前立てに黒い甲冑紫羅紗に乱星の陣羽織で眼帯姿の刀装ちゃんや
南蛮胴鎧に猩々緋のケープ南蛮帽子型兜の刀装ちゃんが
本丸にやってくる…かも
南蛮胴鎧に猩々緋のケープ南蛮帽子型兜の刀装ちゃんが
本丸にやってくる…かも
546: おーぷん審神者
お船には史実由来のネームド妖精さんいたなw
でもこっちの仕様(壊れちゃう)だとつらそう
でもこっちの仕様(壊れちゃう)だとつらそう
新しい刀装もいつか出そうだよな。
新MAPのギミック対応のために必要な刀装とかも実装されて欲しい
コメント一覧
ああ、この子が審神者の姿でもいいなぁ……
なんならこの子を通して対話や指示してるとかでもいい
いやまで「出陣」のところ見てみると、まさかサイコロ振ってるのこいつじゃ……
なお山登りでは安定の巳
この子にサイコロで翻弄されてるんだったら許せ…る…かな…?
電探みたいな効果の刀装とか出していいんですよ
出陣場所を決めた後に出てくる、白い妖精も気になる
いつから自分が武田信玄ではないと錯覚していた…?
もしこの子が刀装として出てくるなら、軍配持ちなら誉を取れる確率が上がるとか誉でのCon値上昇率アップとか、そういう効果になるんだろうか
個人的には偵察用の忍系刀装欲しいな
これもあるけど出陣のとき走ってる白い鎧の重騎兵も気になるんだよなぁ
進撃の名無し…?
太刀も装備できる遠戦装備 騎馬鉄砲兵とか欲しい
んぎゃわいい!!!!!!よね!!!!!!
(んぎゃわいいの意味は知らない)
これさにわじゃないの
だが便利な刀装が増えると、敵はもっと鬼畜な装備で攻めてくるに決まってる
なんで敵だけ刀種関係なく縁戦装備してんだよー!
となると敵対する歴史修正主義者は上杉謙信だった…?(混乱)
まさか臼井城の戦いをなかったことにしようと…?
※14
それだと五虎退ちゃんが泣いちゃう
544の説は夢があるなぁ
炭になった玉の中に、本当は炭じゃなくて
「これ、知ってる人の思念が宿ってます!」「よし、これは実戦に出さず保存だ」
という措置が取られた物があったりするとか
(思念を保存するために術をかけると見た目が炭っぽくなる、とかw)
ネームド刀装兵ちゃんか・・・ロマンが広がるな
なら陸奥君専用大砲兵ちゃんか
獅子王専用弓兵(達人)ください
この妖精さん、刀装作成で出て来たときがある!失敗のときでしたが……ι
腕試しの里で出た俸禄玉?だっけ?
爆弾持った子は実装されそうな気はする
そういえば信玄について話してる刀いなくない?
いたらすまん
武田(ぽい)乱発兜してるなら、石田の乱発兜してる子もいるかもしれん……黒いこんのすけだって描かれてるんだし
無双の石田三成もこんな兜被ってなかった?
さにわが戦場についていくためにSD化でこれになってたら可愛い
そのうち一定の偵察、隠蔽値が必要になって、それを上げるための刀装が出てきたりとかありそう。
忍者みたいなの。
審神者の意思を飛ばして動かす式神?とかそんなのだったらほっこりする。
こんなんさにわだったら加州が抱いて離さんやん
さにわ=大将でそのイメージかなと思ってた
大将兵つけて短刀ちゃん達と厚樫山に行きたい
さにわ式神だったら加州と小狐丸と長谷部の間で取り合いになるねw
※1
※23
※27
同意
さにわがこの姿で刀剣男士達と触れ合ってるって想像してほっこりして和んだ
※20
今実装されている刀剣で信玄に近いのは宗三さんだけど、
信玄の父が所有していて信玄姉が義元の嫁入りの時に
今川に行ったから直接関係ないし
なまじ可愛らしいんで賽の妖精ですとか言われたらへこむ
進軍か撤退かを判断して門開く(帰り道)係でいいです
なるほど
刀剣達からは我々審神者はあの姿に見えているわけか…
これはアリ…!!(b`▽´)bグッ
※5と※8も気になるし、出陣の時の青い鎧の重騎兵も気になる。
だが、それよりも!演練マークにある黒い狐の名前なんですか!?
こんのすけファンには申し訳ないけど、彼より黒い狐がタイプなんです!!
刀加えて、目を瞑ってる感じが可愛いんじゃ!我が本丸に来て下さいぃいい!
戦場ではこれになってついていってるとか妖精さん通して指揮してるとかかな
審神者ころころされたら一発アウトだから生身で戦場ついてってるわけないし
まぁ、普通に何かの刀装だろうけど
大将兵とか嘘教えんなwwww
………嘘……だよね………?wikiにも載ってなかったし……。
出陣すると審神者はかかりきりになる(本丸の他のことできない)ことから審神者も何らかの形で出陣してると思うんだよな本当に審神者かその分身かもしれないな大将だし
普通に戦場で審神者と刀剣の通信手段だと思ってた
この子(?)を使って指示してるんだと……
集中線w
刀装ちゃんとか妖精さん可愛いよな
こっちのグッズ出してくれていいのに
自分も無双の三成が浮かんだ。
まぁ誉の台詞からして審神者と対話してる感はあるけど戦場には居なさそうだし、審神者と通じて指示や対話が可能な妖精さんと考えるとしっくりくる。
※38と同じく、この妖精さんは審神者の意思を伝える受信機みたいなもんだと思ってる
本陣には審神者、この妖精さんは刀剣達と戦場に出てて「審神者はそのまま進軍とのこと!」と本陣の決定を刀剣達に伝達してくれているのかなと
つーか思えば初期から新刀装も実装されてないよなこのゲーム
出陣と同じ絵だって、今まで気付かなかった…
てか、本当にコレって何なんだろうね?さにわ?刀装?
0にななるけど壊れない特殊ネームド刀装ほしいわ
審神者ごっこかと思ってたわ
これが本当の審神者代理(妖精さん仮)か
そもそもこれ妖精なのかしら…式神?
敵も刀装付けてるけど、その敵倒したらつけてる刀装が確立でドロップする機能追加してくれ~
何で長谷部に付けたら最強になりそうなの?
長谷部ってそんな強かったっけ
※49
自分もちょっと気になった
機動も上がるなら普通にレア3打刀につけた方が強くなりそうだよね
ひこ○ゃんを思い出すのは私だけ?
※49、50
長谷部に主を装備したら最強って意味じゃないかな、多分。
この子は刀装じゃなくて出陣合図の太鼓叩いたりしてるんだと思ってたけど
確かにそれは刀剣男士にとって主みたいなもんだわな。
「法螺貝吹いてるこ」を猛烈に推したい
想像したら可愛すぎた
お船の妖精さんも壊れはしないけど物によっては全滅するし、消耗品も有るし、そもそも自分で壊すことも出来るんだから、刀装もそういうことは気にしなくていいのではwww
「~に最強」はこの前後に長谷部の統率紙だよなって話になっててその流れで
ネームド妖精みたいに3スロ埋めるほど数無いの前提だったから「それなら短刀に」という嘆きも叫ばれてた
短脇で登山は可能かみたいな話もしてたから「短刀専用刀装とまでは言わないからせめて盾載せさせて」とも
※45
それはそれで可愛いなw
三成っぽいコだと思って気になってた
サイコロ妖精さんか……
ヘシカスババア死んでくれ^~
※51
おま俺
無双の三成は確かにこんな感じだったかも。ただ、プラス軍配と赤備えのイメージが武田信玄だからずっと信玄っぽいと思ってた
吹き矢とか火矢とか爆弾とかの兵も欲しいな
火矢は照らせるだろうから夜戦で弱体化する刀種の能力が若干上がればなお良し(夜戦のみ)
この妖精は刀装にいないのかと思ってたけど、後々追加されたりするのかな
※58
そういうこと言っちゃう奴もな
確かに1ターン行動不能とかオールレンジ遠戦とか兵種にもそろそろ変化球欲しいな
流石にヒールとかよくRPGにある錯乱、呪術で即〇系はゲームバランス崩れるから無理だろうけど
あまり女向けでは無いんだろうけど課金でもいいから強力兵種使ってPKしまくれる順位出るイベ来ないかな
艦これ方式の良さが無くなるか
それよりも軽騎兵さんだけなぜ白目なのかずっと気になってる。
刀装の玉も信玄餅だしな
飾りだとおもってた
刀装種類増えないかな?
なぜそこに信玄?
ってずっと思ってた
新刀装として何れ実装するのかなとか思ってたけど遠征にも小人(?)の奴いるしそれはないかー
新しいのが出ないかなとか思っている
信玄刀装ではなく雑賀孫一刀装なら遠戦強いな
刀装のリーダーかと思ってたw
新刀装実装されねえかな・・・
ねえか・・・
「鯰尾 極上」が欲しい
ふつうに審神者だと思ってたわ
むしろこの妖精さん審神者じゃねって思ってる人にびっくりだよ
たとえの武田信玄になんかワロタ
信玄餅から信玄が生まれる
何も不思議な事はないな!
普通にアイコン的なものだと思ってたから考えたこともなかったな
※74
そうか?むしろ刀剣しか時代を渡れないのに審神者が付きっきりなことを踏まえると審神者の依り代って目線はかなり納得できるけどな
まあ考察の一つとして面白いネタだってことだろ
あれらはアイコン的なもので深い意味は無いと思ってた
出陣、遠征、演練のイメージっていうかさ
無双の三成というか、史実の三成がもふもふ被ってたんやで
マップの本陣に座ってるのがこの子だと中々かわいいなーと思ったけど
それだと本陣ちっちゃいな
※79
そう、それぐらいにしか思ってなかった
納得できるとか言われてもそんな事考えもつかなかったな
というかall999はしたことあるけど、刀装all299はしたことないし聞いたことないな
何が出るんだ?
自分も刀装達のリーダーっぽい存在だと思ってた
刀装かわいすぎる…もっと増えないかなー
考えたこともなかった…
の・に!武田信玄って見たら「おぉぉぉぉぉぉおおおやかたさまぁぁぁぁああああああああ!!!!」が脳内リピートしちゃったじゃないかwwwww
もう今後この妖精さんはお館様ってお呼びするわ(笑)
※2
お山は短脇打で巳弾けるよ…なお寅はry
出陣した時に走って行く刀装の中に未実装の子いるよね。
銀とか青の重騎兵っぽい奴とか。
この辺りもいずれ実装されるのかな??
万が一アニメ化なんかされたらこの子が審神者になって欲しい(切実
黒こんのすけは敵の狂言回し的な。そしたら見る
※86のコメント見て、近侍の肩に乗ってぽしょぽしょ作戦伝える姿を妄想してしまって萌えた。
眼帯のその人の前立ては三日月じゃねぇよということは言っておきたい
審神者がこのサイズなら…こんのすけに乗れる…?
全然気づかなかったけどほんとだ
武田信玄だね……刀装のリーダーかな???
とうらぶは刀剣男士だけではなく、こんのすけとか刀装たちがくそかわいいからもっとグッズ化をひそかに祈っておる
まさかこれが公式の審神者(イメージ)なんじゃないの
大阪城イベの時って、審神者って刀剣と一緒に出てるんだよね?
そーゆー時に審神者が付ける刀装なのかなーとか思ってた!!
つまり、審神者専用の刀装ではないかなと……
こいつも気になるんだけど、出陣ボタン押した後に走ってく連中の中にグレーの兜を被ったやつがいるのも気になる
刀装には該当するのいないんだよね
もしやボツ案?
レア5が極めたら付けられるとか?
しかも部隊長しかつけられなくてこいつがいる限り部隊全員大太刀や強いやつからコロコロしてくれるような指揮を取るとかいいよね
審神者が男士と出陣してる描写出てこないけど何を言ってるんだろう
95
「審神者なるものを送り出した云々…」って書いてあるから出陣してるように取れるのよ
審神者がこのサイズってなると岩融は巨人…?
ずおのくすぐりはどうやってるの(ニヤニヤ)…?
篭手切くん、着付けっていわれても…?
謎は深まるばかり、刀剣乱舞愛は深まるばかり(笑)
転送装置
隊長がきゅっと握ったら発動・・とかだったら可愛いなと思っちゃった
花丸では時計みたいな機械だったけど
96
審神者なるものは過去へ飛ぶって描写もあったね
賽の神様なんだと思ってた
出陣した部隊ってなんだかんだ賽に振り回されてるから
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)