刀剣乱舞の「秘宝の里」では、腕試しの里と比較してどのような改良がされているのだろうか・・・と言う話題。 禍々しい敵とか言う超絶トラウマ。
どんな「改良」がされているのか
149: 審神者
運営ちゃんはプレ版の反応を見て運試しの里を改良しました!って言ってるけど
みんなどのくらい運営ちゃんの「改良」を信じてる?
みんなどのくらい運営ちゃんの「改良」を信じてる?
150: 審神者
>>149
改良(下方修正)
けど最近の運営ちゃんには期待してるんだ…審神者信じてるから…
改良(下方修正)
けど最近の運営ちゃんには期待してるんだ…審神者信じてるから…
151: 審神者
>>149
ほぼ0に近いけど最近株が爆上がりしていってる
ほぼ0に近いけど最近株が爆上がりしていってる
152: 審神者
>>149
まがまがは倒せるけど資材が乱舞するって感じの改良だと戦々恐々してる
まがまがは倒せるけど資材が乱舞するって感じの改良だと戦々恐々してる
153: 審神者
>>149
155: 審神者
>>149
最近は色々上方修正頑張ってるから少しは信じてる
だけど6-1緊急メンテのトラウマは忘れない
最近は色々上方修正頑張ってるから少しは信じてる
だけど6-1緊急メンテのトラウマは忘れない
156: 審神者
>>149
上方修正してくれるかなぐらいは
ただしいくらか斜め上
上方修正してくれるかなぐらいは
ただしいくらか斜め上
158: 審神者
>>149
最近はよくやってる気がする…
とりあえずまがまがを倒せる仕様になってたらいいかな
最近はよくやってる気がする…
とりあえずまがまがを倒せる仕様になってたらいいかな
154: 審神者
自分は刀装の表示や手入れ中の装備変更できるようにした最近の運営ちゃん信じてる
159: 審神者
最近の運営ちゃん凄いよね
秋景趣とものたそ先行実装イベ連続させてきたあたりすごい進歩だと思った
さーて小判遠征頑張ろうねー(白目)
秋景趣とものたそ先行実装イベ連続させてきたあたりすごい進歩だと思った
さーて小判遠征頑張ろうねー(白目)
136: 審神者
まがまがってレベル70前後の槍だと倒すの厳しいかな?
仕事忙しくて前回の花札ほとんど参加出来なかったから
カンスト槍以外でも通用するのか試せなかったんだよね…
仕事忙しくて前回の花札ほとんど参加出来なかったから
カンスト槍以外でも通用するのか試せなかったんだよね…
148: 審神者
>>136
カンストでもまず勝てないよ…
Lv99槍薙刀脇差短刀の編成で奇跡が起これば勝てるらしい
最低でも5人が会心の一撃を出して押し出す
毒矢でメンバーかけたらその時点で勝てる見込みなくなる
カンストでもまず勝てないよ…
Lv99槍薙刀脇差短刀の編成で奇跡が起これば勝てるらしい
最低でも5人が会心の一撃を出して押し出す
毒矢でメンバーかけたらその時点で勝てる見込みなくなる
161: 審神者
>>148
マジかよ…
カンスト槍3人残ってるor会心の一撃決まりまくればワンチャンあるって聞いてたのに
マジかよ…
カンスト槍3人残ってるor会心の一撃決まりまくればワンチャンあるって聞いてたのに
164: 審神者
>>161
カンスト三名槍でもせいぜい一体落とすくらいだよ
カンスト三名槍でもせいぜい一体落とすくらいだよ
181: 審神者
>>161
カンスト蛍がワンパン重傷にされるから(装備によっては一回だけ耐えられることがあるらしい)
一巡目で押し出さないとまず勝てない 三人は厳しいかも
私が見た動画ではカンスト脇5とモップで五人目で押し出し勝利してた
ごめん私は槍三人編成で行ったことないから可能性ないとは言い切れないけど…
カンスト蛍がワンパン重傷にされるから(装備によっては一回だけ耐えられることがあるらしい)
一巡目で押し出さないとまず勝てない 三人は厳しいかも
私が見た動画ではカンスト脇5とモップで五人目で押し出し勝利してた
ごめん私は槍三人編成で行ったことないから可能性ないとは言い切れないけど…
185: 審神者
これ以上の改悪はマジ勘弁
でもこの運営ちゃん、頭の中が大概お花畑だから、期待はしてないなあ
でもこの運営ちゃん、頭の中が大概お花畑だから、期待はしてないなあ
255: 審神者
そういや物吉貞宗の先行実装まであと3日なんだよなー…
754: 審神者
ものちゃん超難ボス泥とかだったら大炎上しそうやな
阿鼻叫喚どころじゃなさそう
阿鼻叫喚どころじゃなさそう
760: 審神者
>>754
・焙烙でロストした刀装は戻るが戦闘でロストした刀装は戻らない
・帰還しても怪我は治らない
・物吉は超難ボスマスで稀に、もしくは明石くらいの確率でドロップ
くらいを想定して今資材集めとレベリングしてる
あくまで「先行実装」だからそうそう簡単にはくれないだろうと思ってる
・焙烙でロストした刀装は戻るが戦闘でロストした刀装は戻らない
・帰還しても怪我は治らない
・物吉は超難ボスマスで稀に、もしくは明石くらいの確率でドロップ
くらいを想定して今資材集めとレベリングしてる
あくまで「先行実装」だからそうそう簡単にはくれないだろうと思ってる
761: 審神者
>>760
でも日本号は先行実装の方が楽だったと思う
でも日本号は先行実装の方が楽だったと思う
783: 審神者
>>761
先行の方が楽だけどあくまで比較した話であって、先行が楽だったかと言われると微妙なんだよなあ
自分は200周くらいでようやくだったし、300周しても出ない人もいたみたいだし
本実装の仕様がわからん以上推測の域を出ないけれども
とりあえず自分のリアルラックは微塵も信用していない
先行の方が楽だけどあくまで比較した話であって、先行が楽だったかと言われると微妙なんだよなあ
自分は200周くらいでようやくだったし、300周しても出ない人もいたみたいだし
本実装の仕様がわからん以上推測の域を出ないけれども
とりあえず自分のリアルラックは微塵も信用していない
756: 審神者
まがまが倒せる仕様になってるならいいけどな……それかボス泥100%か
757: 審神者
玉の数と交換ってこれ運営がパチンコ行って思いついたんだろうなぁ
846: 審神者
モノヨッシーが楽しみで仕事がめっちゃ楽しい
しかし前回の里ではとてもがっかりしてしばらく無気力になったので今回も怖い
しかし前回の里ではとてもがっかりしてしばらく無気力になったので今回も怖い
883: 審神者
とうらぶも色々あったけど全体的にはいい方向に向かっているなって思う
このゲームは最初は一部の打刀、脇差、短刀は愛が無いと使えないとまで言われてた
手入れコスト安くても刀装コストはかかるから太刀や大太刀が使いやすかった
だけど、検非違使で大太刀も怪我するようになってデメリットの手入れ資材が浮き彫りになったし
脇差は色々なサポート能力が判明、夜戦で大幅に強化された短刀
いろいろな子を使ってその子を知る機会が増えたのはいいと思う
このゲームは最初は一部の打刀、脇差、短刀は愛が無いと使えないとまで言われてた
手入れコスト安くても刀装コストはかかるから太刀や大太刀が使いやすかった
だけど、検非違使で大太刀も怪我するようになってデメリットの手入れ資材が浮き彫りになったし
脇差は色々なサポート能力が判明、夜戦で大幅に強化された短刀
いろいろな子を使ってその子を知る機会が増えたのはいいと思う
905: 審神者
>>883
そうだね
前の通常マップの夜戦システムだったら短刀使わないで太刀大太刀でゴリ押ししてたからね
こんなに短刀ちゃんが頼もしくなるなんて…!
そうだね
前の通常マップの夜戦システムだったら短刀使わないで太刀大太刀でゴリ押ししてたからね
こんなに短刀ちゃんが頼もしくなるなんて…!
948: 審神者
まがまがが実装されてからたかはやくんの話題随分とでなくなったね
8: 審神者
まがまがに勝てるようになったら、刀装手入れコスト無しで玉持ち帰り放題のぬるゲーどころじゃない話になるけど
9: 審神者
「禍々しい敵が検非違使並に弱体化」ってのはグッジョブといいたいところだが夜戦以外の検非違使だったらちょっと・・・
13: 審神者
>>9
ぜ、絶対倒せないマンよりましだよ(震え声
ぜ、絶対倒せないマンよりましだよ(震え声
18: 審神者
>>13
勝たなきゃいけない相手でもないから別に
玉ロストの危険性もなかったら退屈なだけだと思うんだよなぁ
刺激は必要だって白い爺も言ってた
勝たなきゃいけない相手でもないから別に
玉ロストの危険性もなかったら退屈なだけだと思うんだよなぁ
刺激は必要だって白い爺も言ってた
27: 審神者
>>18
倒せるかどうか込みで運を試すならいいんだけど、会ったら絶対負けるくらいならトラップで帰還したい
倒せるかどうか込みで運を試すならいいんだけど、会ったら絶対負けるくらいならトラップで帰還したい
20: 審神者
>>9
キツイけどゲームとしては妥当だよな
育成して戦うゲームなのに戦闘が意味を持たないってそれこそ意味が分からない
オマケ要素とかお楽しみ要素のミニゲームだったらまあアリだと思うんだけど
キツイけどゲームとしては妥当だよな
育成して戦うゲームなのに戦闘が意味を持たないってそれこそ意味が分からない
オマケ要素とかお楽しみ要素のミニゲームだったらまあアリだと思うんだけど
25: 審神者
>>19
まがまがに勝てたらどこまで進むかの駆け引きなくなりますし
ボスマスまで行って絶対に玉を持ち帰れてしまう
まがまがに勝てたらどこまで進むかの駆け引きなくなりますし
ボスマスまで行って絶対に玉を持ち帰れてしまう
28: 審神者
>>25
勝てるか勝てないかという強さにして、勝ったら玉いっぱいもらえるけど負けたら没収、とかはどうかな
勝てるか勝てないかという強さにして、勝ったら玉いっぱいもらえるけど負けたら没収、とかはどうかな
32: 審神者
>>28
とうらぶで勝てるか勝てないかという強さって難しいよね……
カンスト部隊なら強行突破で進めるけど他なら撤退して玉持ち帰るのが無難とかそういうバランスならありかな
新参優遇しろとか騒がれそうですが
とうらぶで勝てるか勝てないかという強さって難しいよね……
カンスト部隊なら強行突破で進めるけど他なら撤退して玉持ち帰るのが無難とかそういうバランスならありかな
新参優遇しろとか騒がれそうですが
45: 審神者
>>32
易~超難ってあるやん?易でレベル20相当とか、超難で99相当とかにしてさ
演練でも勝てたり勝てなかったりするし、運が絡んで五分くらいの勝率にできないかな
易~超難ってあるやん?易でレベル20相当とか、超難で99相当とかにしてさ
演練でも勝てたり勝てなかったりするし、運が絡んで五分くらいの勝率にできないかな
31: 審神者
>>25
腕試しってタイトルなのに駆け引きゲーなのかよって思ったわ
あと勝てない敵なら最初から用意する必要ないし。
強制帰還で良いと思うけどな・・・
腕試しってタイトルなのに駆け引きゲーなのかよって思ったわ
あと勝てない敵なら最初から用意する必要ないし。
強制帰還で良いと思うけどな・・・
23: 審神者
あれ、突破を主目的にするとつらいんだよね…
玉集めが主目的になればそんなにつらくないし楽しめるんだけどなぁ…
玉集めが主目的になればそんなにつらくないし楽しめるんだけどなぁ…
29: 審神者
歴史修正主義者と戦してたのに
気がついたら刀集めしてるね!!!
球集め…
気がついたら刀集めしてるね!!!
球集め…
30: 審神者
>>29
カンストしたら遠征行くしかないしね…
カンストしたら遠征行くしかないしね…
34: 審神者
勝てないと分かってる戦闘を見るのがなんだかなあ…
まがまがはトラップ扱いにして、文面上で負かされて強制帰還、がいいなあ
まがまがはトラップ扱いにして、文面上で負かされて強制帰還、がいいなあ
35: 審神者
>>34
それな
それな
36: 審神者
>>34
ほんそれ
戦う意味ないし重傷毎回みるのつらんい
ほんそれ
戦う意味ないし重傷毎回みるのつらんい
37: 審神者
まがまがと強制戦闘じゃなくて「禍々しい敵が現れました。玉を捨てて撤退しますか?」
みたいな選択肢があればまだマシだったと思う
勝てないと分かってて戦うのって時間のムダやん
みたいな選択肢があればまだマシだったと思う
勝てないと分かってて戦うのって時間のムダやん
38: 審神者
下手すると負けるかギリギリ勝てるけど中重傷者多数になって
継戦は諦めなきゃいけないくらいならまがまがのコンセプト的に良いんじゃない?
継戦は諦めなきゃいけないくらいならまがまがのコンセプト的に良いんじゃない?
39: 審神者
やっぱりまがまがと戦闘させたのが間違いなんだよな
ゲームオーバーイベントで良かった
ゲームオーバーイベントで良かった
40: 審神者
途中で離脱する刀剣男士の無念のセリフとかあったらよかったな
「俺を置いて行け!」
とか
「俺を置いて行け!」
とか
41: 審神者
やめろフラグがwww
42: 審神者
まがまがに捕まったら負けでいいんじゃね…
43: 審神者
でも勝てた人も居るらしいね
46: 審神者
>>43
かなり運だし1人でも欠けてたら無理だけどな
かなり運だし1人でも欠けてたら無理だけどな
66: 審神者
まがまがのバランスが完全に運ゲーなのがよくない、一撃戦線崩壊はアカンよ
防御は高レベル大太刀なら刀装全壊できる
機動は打刀>まがまが=太刀>大太刀で
打撃は一撃でレア太刀の刀装全部持ってくくらいなら…いや温いか?
防御は高レベル大太刀なら刀装全壊できる
機動は打刀>まがまが=太刀>大太刀で
打撃は一撃でレア太刀の刀装全部持ってくくらいなら…いや温いか?
81: 審神者
ちょっと考えたんだけど同じ敵に2回会うとまがまがになるじゃん?
1回目は遠慮がちに接してくるけど2回目は全力でじゃれつく(物理)してるんだと思うとかわいい気がしてくる(混乱)
1回目は遠慮がちに接してくるけど2回目は全力でじゃれつく(物理)してるんだと思うとかわいい気がしてくる(混乱)
85: 審神者
>>81
スライム的な感じで2匹揃って合体!してんのかもよ
スライム的な感じで2匹揃って合体!してんのかもよ
引用元:open2ch
秋の景趣は「秘宝の里」と小判キャンペーン発表後に実装すれば、運営の罠って言われずに済んだのではと思う。
コメント一覧
「努力じゃ・・・世の中どうにもならねェことがあるんだよォ・・お前らも思い知れ・・フヘヘ」
とブツブツ言いながら運に左右されるイベント作ってる運営を幻視しました
敵札が複数枚用意されてる状況なのに2枚目でもう勝てない強さにする意味が解らなかった
雑魚→厚樫山ボスレベル→検非違使→まがまが くらいなら面白かった
4枚も敵札出したら本当に運試しされてる気分になるし
※2
同じ敵札は2枚ずつしか無かったよ。別の敵札なら引いても問題無い。
それにしてもまがまが強すぎるんだよなぁ。
カンスト部隊でも緊張感をもって玉集めしてほしかったのかもしれないがスペランカーのようなゲームバランスだったね
※2
それ、修正前の易・普のこと言ってる?難以上は同じ敵札が3枚以上入ってるのもあったよ。
※5です。
※2→※3です。
まがまが引いたら罠扱いで強制帰還、札を引いた時の演出も飛ばせるようにする
この2つはやって欲しいな
前の状態だと周回するのに時間かかり過ぎだわ
※4
スペランカーwwwww
勝てない敵にぶん殴られるのを見てるのが時間の無駄だったから
戦うか撤退か選択させてくれればいいよ
心を無にして玉強奪するのが最終目的なんだし
待て・・・
敵カードをもう一枚引いてしまうかどうか、
予知能力を伸ばす為、イベントを装った政府の審神者教育プログラムかもしれん
※10
マインドシーカーかとw
倒せない前提の敵だとたとえ戦闘無し強制撤退に変えても、わざわざ出陣という形をとる意味は?ってなっちゃうんだよな
カードとマップ作ったらボードゲームとして実際に遊べそう
※11
それがするっと出てくるとは、お主、只者ではないな・・・
※12
出陣ではなく、あくまで「遠征」の「探索上の出来事」です
という世界にすれば解決すると思うのじゃが・・・どこかで見たコメだが、良いシナリオ作家が居ないんだろうな
運がよければ槍や太刀が一発は耐えられると評判のまがまが。
……難マップの太刀まがまがの攻撃を薬研ニキ(Lv92・金投石兵)が一撃耐えたのは何だったんだろう?運?
※12
インカの黄金というボードゲームがあってな…
普段通り遠征に出た刀剣達が迷い込んだのは「かぼちゃの里」
出会った「かぼちゃ妖精」のお願い、閉じ込められた仲間を助けてあげよう
邪魔をしてくる魔法使いの弟子はカードで攻撃してくるよ!
妖精さんカードも投げてくるから助けてあげて!
たくさん助けてあげれば、いいものをもらえちゃう!
こういうことなんでしょう?hahaha
イベ用BGM欲しいなぁ
大阪城「よく分からない何かになっていた」
腕試の里「どこかの時代、どこかの場所にある」
設定ガバガバ
駆け引きと言われてもなぁ…玉2つ3つしか拾えてないのにまがまが出てきたら玉集めすらやる気なくなるわ
>・焙烙でロストした刀装は戻るが戦闘でロストした刀装は戻らない
>・帰還しても怪我は治らない
>・物吉は超難ボスマスで稀に、もしくは明石くらいの確率でドロップ
リアルにこれくらいはしてきそうだよなぁ
しかしドロップ報酬だと玉集める意味なくなってしまうから玉報酬になることを少し期待してる
※14
遠征中のできごとをイベントに落とし込むの違和感無くていいな
想像も膨らむし
秋の景趣はそれ以前にプレイベあったし運営の罠って言ってる人も冗談まじりでしょ
さすがに小判必要ないと思ってた人はいないだろ…いないよな?
新マス「野営」ありそうじゃない
そこまで行けば、リカバリできるようなマス
この運営、企画の中に女性スタッフ居ないと思う
しかも発案がオッサン臭い感じからして実力じゃなくてコネで権力持ってるタイプ
>・焙烙でロストした刀装は戻るが戦闘でロストした刀装は戻らない
>・帰還しても怪我は治らない
こんなこと有り得るの?
プレみたいに演練と同じような感じだけど、疲労はするよー程度じゃないの?(震)
あんなマガマガがいて、ロストや手入の可能性とか....資材が赤字待ったなし
皆の話聞いてると、自分はかなり楽観視してたんだなぁと思った。
まーでも、あの運営さんだからな、最悪の事態は想定した方がいいよね
※25
二行目はよく分からんが、一行目は同意する
企画は花Pじゃないの?
花騎士のイベでお船の札システム導入して大炎上したことあるから
「なんでそんなことした!言え!」って仕様ぶち込むの好きなんだろうな
※26
通常マップでは全滅した刀装、ダメージは回復しないよ?
むしろ前回本丸帰還後に回復する事に驚いた…
資源と刀装はそれなりに貯めたし、あと2日で小判をどこまで増やせるかな~
女性向け目指して作ったゲームで、プレイヤーに花札やらせたら喜ぶだろうな、ってどうやったら思いつくんだろうなーと
芝 村「刀剣に見た目爺は要らない。運動能力遅そうだし」
審神者「リアル路線でいくんだな」
運 営「よくわからない大坂城、マガマガの里」
審神者「お、おう」
花札のルールは全く分からないけど
花札のデザインは好き
あのモチーフは色々な所で使われてるよね
サマーウォーズでもこいこいとかやってたし
一般的な認知度はあるんじゃないかな
6-1くらいの難易度にしてくれていいんだが
前のカテの※にもあったんだが、
里じゃなくて山奥の屋敷に迷い込んだ刀剣が探索しながら進む脱出ストーリーだったら
ワクワクして面白かったと思う
途中で1/1d6位のSAN値チェックポイントや、ほかほかのご飯がある部屋で回復できるとか
要は(なんで今これをやらされてるんだろう)という疑問が付きまとうイベントは楽しくないってことだな
前回のはあえてらまがまがさん倒せないようにしてたんだと思うのは私だけなのかしら??
前のはもうまがまががまがまが過ぎてみんな
まがまがまがまがまがまがまがまがしてたからな
今度はまがまがしないといいね…
モノヨッシイイイイイしたいね
何が起こっても良いように、資源・手伝い札・小判を今、必死で集めてる。
まがまがさん倒せちゃうと簡単に玉を持ち帰りできちゃうもんね
でも、勝てない敵に成す術なくいたぶられる仕様なのはいただけなかったな…
それなら高速槍にチクチクやられて自分で撤退の機会をうかがえる6面のやり方でよかった
※29
勿論、通常マップでは全滅した刀装、ダメージは回復しないのは知ってるさ〜
ただ、個人的な解釈として、政府が用意したステージ(演練、今回のプレ)は
政府の特別な力で、帰還時回復するものなのかなぁと思い込んでた。
でも、考え直せば、戦力拡充イベはダメージ回復なかったもんね...脳内お花畑だった
古参みたいに資材10万とかないからな....物吉くんゲットできるかな.....
イベント開始の夜には物吉ゲットできてる猛者がいるんだろうな
ご報告待ってます
マガマガのダメージはどうにかなってほしい
あの仕様のままならダメージ回復、回復ないならマガマガ倒せるようにとか…
出陣してマガマガ遭遇、全員重傷手入れ部屋直行とか泣く
そもそも、倒せないならマガマガにしないで欲しかったわ
「オリハルコンで出来たモアイが攻撃してきた」のほうがまだしょうがない感があってよかった
修正してどうなってんのか怖いけど、まあ何やかんや楽しみにしてますわ
明後日はよヾノ。ÒᄉÓ)ノシ
強制帰還させたいならさせたいで「そうだ絶対勝てない敵で負けさせよう」っていう発想が運営とユーザーの認識の乖離っぷりをのぞかせた
システム的にちょうどいい強さってかなり難しいがどうなることやら
正直、良い意味でも悪い意味でも、イベントが気になり過ぎて
日常生活に若干の支障が出始めてるwww訴訟
猛者の物吉くんのネタバレ楽しみだな(*゜∀゜)=3!!
「俺を置いていけ!」なぜかくそツボったww
短刀の重傷ボイス6連発はもう聞きたくありません
本実装でもよく分からない何かの力で帰還時回復しないかな
それか6-4報酬のやつがmgmgに対抗できる術になるとか
運営ちゃんは頑張ったらギリギリ勝てるラインで楽しませる事を知らんのか!
普通は先行実装(イベント実装)を楽にして正式実装を難しくするんだけどな…
イベ参加者が「イベント参加しといてよかったー!」ってなって不参加者が「参加しときゃよかったー!」ってなるのが普通じゃないか?
じゃなきゃイベント参加する意味ないじゃん
プレの時に超難のボスまで行ける確率が計算上は7割くらいって出していた人がいたが
今回もどうせ確率無視なんだろうな
イベントの形式上物吉は玉で手に入ると思いたいが斜め上発想がどう出るか...
このゲーム数人同時に中傷になっても
ご丁寧に一人ずつエフェクトでるからダルいのよ
禍々戦は全員重傷になるから戦闘テンポも悪かった
※52
それ算数できないおーぷんが出したデタラメ数字
そうは言っても以前のままでまがまがさん登場に一票
※51
今のところ、
先行実装(イベント実装)を楽にして正式実装を難しくはなってるんじゃない?
博多や日本号難民を見てると、そんな気がする
この運営は「先行=簡単」&「後発=難しい」というよりは、
「先行=レベ関係なくトライ」&「後発=育成してないと進軍すら無理」
最近はBGM切ってSEとボイスだけにしてるわ
飽きたわBGM
物吉が玉の報酬じゃなかったらわざわざ玉集めイベで実装する意味ない
ボスドロにしたいなら戦力拡充みたいな周回マップにすればいいよね
※51
日本号は結果的にそうなったね
何百もイベマップ周回してる時は楽だとかは全く思わないだろうけど、
6-4実装されてからの様子見るに「イベマップもっと回っとけば」とか思ってる人はいるし
せめて難のステージまで行きたいけど前回なかなか行けなかったな
また玉()集めするの?
こっちは物吉がほしんだよ変な小細工いらねえからはよヨコセ
イベント用BGMほしいよね…ボス戦だけじゃなくて通常の戦闘も本丸BGMも、もっというなら男士のグラも全部イベント仕様にしてお祭り感出してほしい
※57
日本号イベの参加自体はレベル関係無くできるけど、
E-4安定周回するにはそれなりの部隊揃えなければいけないという…
一応プレ玉集めにも1枚目とボスの強さの目安あったけど、マガマガの影に隠れてるね
無いだろうけど、景品で景趣あったら嬉しいな。
前の里の背景みたいな雰囲気で「霧の景趣」とか。
※51
現状そうなってると思うんですが…
※56
※59
※65
51ですが…
760の「あくまで「先行実装」だからそうそう簡単にはくれないだろうと思ってる」に対して突っ込んだつもりでした
言葉足らずですみません
玉集めた報酬で物吉が貰えるとすると、この間のイベの平野や浦島みたいな感じかな?となると、ドロップボイスは聞けないってことか…!?
盛り上げが足りない、に全面的に同意
今回はどんなこんのすけの迷言が聞けるのかなー
BGM変えたりイベント限定グラあるだけで雰囲気だいぶ変わるのに、なんでここの運営はゲーム内容で勝負しようとしてるんだろう?
ただでさえゲームメイク下手糞なのにそこで勝負しようとしてること自体間違いだと思うんだけど
まがまが倒せるようにしてほしい
なかなか倒せないとかでもいいから、ちゃんと倒せるようにしてほしい
一撃で戦闘不能とかホント勘弁
物吉以外の豪華景品もオナシャス!
そもそもマガマガって戦って勝つことが前提の存在じゃなくて、
ハズレ札を引いたことで強制撤退させるための単なるシステムだよね
前回のイベントでまずかったのは、マガマガの桁外れの強さではなく
運と判断力が試されるくじ引きゲームであるにもかかわらず、
「腕試しの里」とかいう紛らわしいイベント名だったこと
これが最初から「運試しの里」だったら特に問題無かった…と思う
でも、ただのくじ引きゲームなら刀剣乱舞でやる必要も無いし
はじめからゲームそのものとイベント内容とで色々矛盾してる感ある
運営ちゃん、サービス開始当初はイベントってものの存在すら知らなかった様子だったことを思えばこの10ヶ月でだいぶ成長したなとは思うよ…でもまだまだ並みのソシャゲにも及ばない感じだからこの調子でどんどん学んで成長してってほしい
腕試しとか言ってこんのすけがマガマガ用意できるなら
審神者と刀剣男子の意味ねえからな
マガマガに任せとけばええ
これ誰が報酬と玉交換してくれてるんだろうな、深く考えちゃいけないかもしれんが
そして報酬の物吉ェ…
と思ったけど、本丸に持ち帰ってるんだからこんのすけ(政府)になるのかね
だとしたら日本号の時もだが、政府が報酬として刀剣男士用意してるとかなんか怖い
運営には期待してない
きっとまた予行演習の緊急メンテみたいに予想斜め上の事をしてくると思う
というか運営斜め上すぎて予想もつかないわ…
まあものたその為なら脳死ぐらいしてやんよ(白目
斜め上ならまだマシだ
今までずっと斜め下だから
一生懸命育てたキャラを身内にボコボコにされるイベントを腕試しと称して提供するってすごいなー
※70
キャラ絵は運営じゃなく原作の管轄じゃなかろうか
でもって原作の会社の某えらいひとは
このゲームのキャラ実装の遅さの理由について
自社がゲーム制作の納期を守れない事を自慢した事すら
あるわけで…少なくとも他ブラゲのような機動での
新グラ追加は期待できないんじゃ…
6-4の報酬何に使うんだろうなぁ
そもそもさー、
撤退のスリル味わいたい審神者なんて、ほとんどいないと思うの
今までの世界観とかけ離れてることに、モヤモヤを感じて楽しくない
と書いたら※73がほとんど同じこと書いてたわー
パクリ乱舞のせいで、ゲーム会社の偉い人が
「うちの刀剣乱舞が」とか表立って言わなくなっちゃったもんなー
期待すること自体が間違い
期待していいのは期待するだけの実力があるものだけ
艦これやってると家具とかの更新早いから
秋の景趣1個実装されたぐらいでテノヒラガエシしてる人がいてびっくりしてる
ハードルが下がってるのかなっていう印象
期待値下がるとちょっとしたことでも嬉しく感じるんだね
他所では当たり前のことが此方では当たり前ではないからね、仕方ないね
動きもほとんど無いから些細なことでも嬉しくなるんだよ…
あと秋の景趣を望む声が多かったのもあると思う
※87
これは憶測だけど、この刀剣乱舞のプレイヤーって
他のソシャゲの経験が浅い人が多いから、テノヒラクルーする人が多いんじゃない?
ライト層ってやつ。
私はソシャゲを全くやったことなくて、美男士にホイホイされた人間だけど、
私は艦これとか城?銃?PSO2?とかのソシャゲとかやったことがないから、
【比較して】更新が早いか否か、ゲーム性の質が良いか悪いかがつけられない
パクリ騒動や公式の発言で印象悪かったけど、刀剣乱舞のモノサシだけで見てると
少なくとも、あー少しずつ良くなってるなーとしか感じられない。
それで「ソシャゲってこんなもんなんだー」って思うだけ。
あ~ほんとどうなるのか恐ろしい。最近運営の動きがいいけど…運試しの里はひどかったから。マガマガの最大で敵札4枚まであるのに2/4ってなった時点で勝てないっていう。3枚目とか4枚目って意味ない!って憤りを覚えてたから、だんだん強くなるように修正たのんます
景趣って誰が描いてるのかな?
ニトロプラスの名もない社員とか?
個別の要素で下を見れば確かに刀剣乱舞よりひどい運営、ゲームはいくらでもあるけど
それらまとめて1個のゲームとして成り立ってるってなかなかにユーザーが調教されてると思う
※90
例えどんどん強くなってくるようになっても、今度は4マス目で4枚目が出る調整にされるだけだと思うんだよなあ
刀はキャラゲーとして楽しんでるから
前回のマガマガのままでも戦闘無しで撤退ボイスつくなら小躍りする
既存の重傷ボイス6連続は苦行にすら感じた
※91
製作者のグラフィックディレクターの人とか?
※91
景趣と戦闘背景は運営のグラフィッカーが描いてたよ
ちなみにツイッターで内部情報お漏らしして刀剣チームから外されたから
まがまがの里背景からは別の人が描いてると思う
タッチが以前と違うし
プレは一本道だったけど、分岐するようになると予想
ボスルートから逸れた先でマガマガだったら踏んだり蹴ったりで最悪だなww
さんざん言われてるけどまがまがよりトラップでさくっと強制撤退がいいな
運試し要素自体はあっていいと思うよ
ロンダルキアで敵と出会わないよう祈りながら歩いてた時とか
ガルキマセラに出会わないようにウォルス城の宝物庫をダッシュしてたのを
思い出してなんだか懐かしかったしさ
システムもアレだけどストーリー性が無さ過ぎるのがなぁ…刀剣たちは何のために里に玉集めに行ってるんだか なんか説明あったっけ?
どこかの時代、どこかの場所にあるという濃い霧に包まれた里。
そこは刀剣男士の腕試しができる場所になっていた。
ってのがあらすじみたいなやつ
※64
イベント景趣、私も欲しんい。
超難クリアぐらいで、突破記念景趣があったらいいのになあ。
通常景趣+広縁に花札散ってるぐらいならそんな難しくなさそうですし、ていうかチョロ審神者だからもういっそ額縁だけドーンでもかまいませんし。
後になってそういや参加したなあって思い出すよすがが欲しい。プレまがまがのことは思い出したくないけど。
※100
サンクス
それって特にこれと言った理由は無いって事だよな 実質運試しだし
偶然迷い込んだのか、あるいは政府の命で向かったかだけど
本丸に持ち帰らないとカウントされない、報酬も用意されてるってことは政府も一枚噛んでるのだろうか…
※95
そうだったのか(横から失礼
マガマガの里、背景 だけ は綺麗で素敵だなと思っていたんだよね
人が変わるとこうまで雰囲気でる絵になるんだね
※99
そこで※10ですよ・・・世の理はすべて修行である
※101
たぶんイベントクリア記念景趣を運営が出すとしたら大阪城100階突破記念の文字を書き直したようなもんだと思うよ…
あれはあれでささやかでだんだん好きになったけど。
米98
同世代握手
※98
私はギルガメの洞窟を思い出してた
もし、まがまがが倒せる程度の敵になってたら、強制帰還イベントはまた別に実装されるんじゃないかなあ
じゃないとただの周回作業に
※98
それが嫌でレベルを上げて物理で殴る道もあったしな
結局レベリングに見合った敵の強さにしてくれと思うよ。レベリングは楽だけど、5分でカンスト出来る訳ではないし、カンスト部隊やローテ部隊を作るのにもそれなりの時間と手間を掛けてる訳だし
そろそろ本当に運試しじゃなくて腕試しさせてくれよ、部隊自身の実力で新刀迎えに行ってみたい
同じ敵札が2枚目でゲームオーバーなのに4枚まであるのが意味ない・・・ていうのは
ただ単に、出現確率の関係じゃないかな。
残り札数に対しての玉の出る確率を(目に見えるように)明確にしたためではないかと。
あと30枚あるうちの18枚が玉だからきっとまだ平気・・・とかプレイヤーに思わせる的な。
勝てない戦闘ならやらせるな
戦闘をやらせたいなら勝てるようにしろ
要するにこれだけのことです
勝てない戦闘をするくらいだったら
「霧が濃くなって道を見失ったので、必死の思いで帰還した」くらいでも足りるのだし
腕試しという文言がなくなったよね
ということは結局運試し要素をとったということだと思うんだ
こっちの弓兵も毒矢飛ばせるようにして
チキチキ!遠戦でまがまが数人倒せたら勝てるかもしれないよ
ゲームやろうぜ
運営が本当にこれをユーザーが望んでたと思う事にぞっとする
金が絡む上にスポンサーがいるんだから下手な事はできないだろうに、ここまでユーザー離れを起こすような事ばかりを突っ込んでくるってある意味本当に方向性を見失ってるんじゃなかろうか
音速の修正といい「え?なんでこんなにクレームばっかりなの?」って本当に思ってるんだろう
あのプレイベは普通テストプレイしてたらいけるとは到底思えないんだよなあ…。
あの件でかなりユーザー舐めてるということが分かった。
が、最近は妙に頑張ってる感があるから次のイベントでどうなるかね。
花騎士みたいに5000円でキャラ販売すれば
ランキング1位に舞い戻れるゾ
これマガマガじゃなくてトラップでの強制帰還だったら文句出なかったのかなぁ
マガマガは稀に突破可だから、絶対強制帰還よりはマシな筈なのに
倒せない敵ってのは不味かったんだろうね..
というか秋の景趣は見え見えの罠だったんですがそれは
まぁ任務+キャンペーン中の遠征回してれば小判30000はすぐ貯まるだろうから…
あの玉、刀装部屋にごろごろしてる白玉の元みたいなもんに解釈してたけど他の審神者は何だと思ってるのか気になる今日この頃。
入手ボイスを考えると物吉はボス(と望み薄だけど道中)ドロップになりそうな予感がして怖い。
参加費はらったうえにケガは自分持ちなのかな?
でもそう予想してる人が多いから、たぶんそうなんだろうなあ
みんなマガマガ用にフル装備ででるんじゃないの?
焙烙玉で金装備飛ばされても惜しくないのかな
あと毒で離脱した刀は本丸に戻ったらどういう状態なんだろ
戦えないくらいなら重傷?
それとも戦闘のダメージだけが本丸に戻っても残ってるんだろうか
あと38時間くらいでわかるのかなあ
待ち遠しくてたまらん
大阪城報酬の博多は入手セリフあったよ
プレ報酬刀剣男士にはなにも無かったけど、
本実装で玉報酬が物吉だった時には博多の時みたいにしてくると思う
※112
同じく腕試し消えて
運試しですって開き直ったあぁぁぁ!と思った!
いつもはイベント前って当日をワクワクして待ってるのに、今回もう日が無い!って不安になりながら遠征ガン回し中。
物吉君、欲しすぎて緊張で眠れない…
友達が線の細い子はタイプじゃないから様子見しながらまったり参加とか言ってて
こういう人が物欲センサーにひっからずにあっさり手にいれるんじゃないかと
妄想なのにうらやましくてしかたない←バカ
スタートダッシュしようか少し様子見しようか悩む…
とにかく物吉君がゲットできればいいなぁ
イベント緩かったらいいねえ…
サイコロ運さえあれば
今までコンプしてるから物吉は好みじゃないけど行かなきゃならんクッソ難易度が高かったらもう行きたくないってそれだけで物欲センサーになりそうだ
物吉君、欲しい人多いんだねえ。やっぱり鶴丸絵師さんのデザインだから、手に入れて二人を並べたいっていうのがあるのかな
私は日本号の方が欲しかったなあ
何だかんだで秘宝の里を楽しみにしてるよ
たとえ好みでなくても育てていくと可愛くなっていくのが
刀剣男士の面白いところだよね
自分は倶利伽羅のツンツンが苦手だったけど、今はそうかそうかーwと思うし
長谷部の見た目が好みじゃなくてずっとレベ1だったけど今は福岡1月一人旅行の予約完了してしまったし
なにが言いたいかっていうととうらぶは全てが沼
がっかりしたくないので考えうる限り最悪の結果を想定しながら明日を待つぞー
「おっ?思ったより良かったじゃん」…となってくれ….!
とうらぶは一見好みじゃなくてもいきなり沼ドボンすることあるもんねー
育ててくうちに皆可愛くなってくるし
やっぱり新しい子も早くお迎えしたいよ
そうなんだよーなんで当時あのキャラが苦手だったのか、今となっては本当に分からない
ただ近侍にしないと良さは分からないかも
自分も苦手意識で育ててなかった子を育てだしたらいい子だなと思うようになった子がいるから 結論はみんな良い子でみんな大好きだぞと
もちろん物吉くんもお迎えするのが楽しみだ
キャラの見た目は好みじゃないけど
貴重な脇差だから欲しい
私も短刀にはまったく興味なかったけど6面実装でみんな好きになったな~
第一印象が苦手なキャラでも、一回近侍にして万屋に連れていくと可愛くなってくる不思議w
明日イベント、、、明日イベント、、、まだかな、、、
物吉くんの入手条件と、敵のレベルの情報分からないと落ち着けない
普通に玉報酬だと思うよ、物吉
で、博多の時みたいに報酬獲得画面後にドロップ画面に切り替わると予想
必要玉数?ワカンネ
忙しい審神者にも頑張ればいける程度であればいいが……
お花ランキング1位を見て
当たり前のことだけど、やっぱ手元にいないキャラが手に入るって
ユーザーのテンション一番あがるんだなーと実感した
イベントというより新キャラが楽しみだよ
物吉ちゃん可愛いし、腐女子層に受けやすそうな外見&設定だから、運営も気合入れて入手率めっちゃ絞ってきそうだ
レア度の高さ=入手率の話題=欲求からの人気に繋がる場合が多いし、小狐丸あたりはまんまそれに当てはまってる感じだし
こうやって見ると、
「新キャラのレア度を吊り上げて延命する」運営のやり方は間違ってないんだなぁと思う
※138
腐女子に限らず、あの見た目だと夢女子、ノーマルにも受けが良いと思うよ
「世話好き」という設定だけを見るなら、
変な癖もないし、誰にでも嫌がられはしないんじゃない
第一印象の受けが良いのは、笑顔動画に投稿されてるモデル数で大体わかる。
日本号は1モデル、明石2モデルなのに、
物吉くんは7つくらいあるからね...実装前だぜ?
小狐の人気の流れには同意するが、日本号・明石・博多とかは
未入手の人が多くて魅力が、あんまり伝わってない気がする
今の運営のやり方が間違ってないかは....なんとも言えんな
ドロップだったら、例えまがまがに勝っても物欲に阻止されるかもしれないけど、玉集めだったら比較的楽かな、とは思ってる。あとは...玉が意味不明な桁集めてくださいの鬼畜ゲーじゃなくて、まがまがの改善があれば大丈夫だと思ってる...
※137
何処かで書かれてたけど新キャラは課金で買う仕様だったんだよね? だからランキング(課金の額でもランキング変動するらしいし)上がったらしいけど そのランキングの話を持ってきても意味はないかと
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)