後藤藤四郎のステータス、ドロップ台詞、特、内番、真剣必殺、ネタバレ、破壊ボイス等
刀派:粟田口
絵師:しきみ
声優:村田太志
ステータス
刀帳&初期ステータス
- 生存28
- 打撃19
- 統率29
- 機動23
- 衝力22
- 範囲 狭
- 必殺37
- 偵察35
- 隠蔽35
入手条件
- ALL50のレシピで出現
- 7-1、2-3の通常マスでドロップ
2018年7月4日以降に適応
反応
412: 名無し
後藤くんギャワイイ!!!!!!!!
なにこのかわいさ…かわいすぎて息つまるわ…
ショタコンにはなりたくなかったから99まで育ててほっといてたけど
考えたらわいコナンくん大好き人間だったわ
なにこのかわいさ…かわいすぎて息つまるわ…
ショタコンにはなりたくなかったから99まで育ててほっといてたけど
考えたらわいコナンくん大好き人間だったわ
413: 名無し
>>412
>>99まで育ててる時点でショタコンに両足突っ込んでる気がしなくもないんですがそれは
>>99まで育ててる時点でショタコンに両足突っ込んでる気がしなくもないんですがそれは
414: 名無し
>>413
書こうとしたら既にry
書こうとしたら既にry
415: 名無し
>>412
後藤沼の入り口にようこそ
後藤君マジ可愛いよね放置ボイス最高よねデッカクなりたいとか可愛すぎだよね
後藤沼の入り口にようこそ
後藤君マジ可愛いよね放置ボイス最高よねデッカクなりたいとか可愛すぎだよね
417: 名無し
後藤くんはいいぞー
柄さえ通らなかった私が沼に落っこちたんだ…あの子の力は恐ろしいぞ…
柄さえ通らなかった私が沼に落っこちたんだ…あの子の力は恐ろしいぞ…
418: 名無し
>>417
後藤君もいいがしなのんにクラクラしてるわいに後藤君の魅力を語ってくれまいか
後藤君もいいがしなのんにクラクラしてるわいに後藤君の魅力を語ってくれまいか
419: 名無し
後藤君は国宝級の膝小僧と真剣必殺の時の腹チラが最高
あと明らかにハードケープで固めてるであろう髪がかわいい
そして放置ボイスが何よりかわいい、あれ聞くために2時間放置したことある
最初に真剣必殺ボイス聞いた時「蹴りつけてやる!」かと思って「よし、蹴ってくれ!」って思ったワイ
うん、まだショタコンには程遠いな
あと明らかにハードケープで固めてるであろう髪がかわいい
そして放置ボイスが何よりかわいい、あれ聞くために2時間放置したことある
最初に真剣必殺ボイス聞いた時「蹴りつけてやる!」かと思って「よし、蹴ってくれ!」って思ったワイ
うん、まだショタコンには程遠いな
420: 名無し
>>418
頼りになるお兄ちゃん風を吹かせているのが可愛い
背丈を気にしているのが可愛い
一人になると不安そうになるのが可愛い
そして泣くのが可愛い
パッと思いつくのはこれぐらいかな
私より語れる人は沢山いるよ
頼りになるお兄ちゃん風を吹かせているのが可愛い
背丈を気にしているのが可愛い
一人になると不安そうになるのが可愛い
そして泣くのが可愛い
パッと思いつくのはこれぐらいかな
私より語れる人は沢山いるよ
422: 名無し
>>419
>>420
よっしゃ放置ボイス聞いてからカンストさせてくるわ
>>420
よっしゃ放置ボイス聞いてからカンストさせてくるわ
424: 名無し
>>418
いいよ
まずあの中傷お手入れボイスだ
あれを粟田口のチビたちに言ってると仮定するじゃろ?
そしたらケガ負った後藤くんを心配したチビたちに
大丈夫だから心配しないでねっていってるように感じるじゃろ
次にあれをさにわに言ってると仮定するじゃろ?
放置ゼリフから考えてあの子はちょっと寂しがりやだと思ってる
だからあれはすぐ戻るからどっかにいかないで一緒にいてほしいって思えてくるんだ
後藤くんかわいかろ?
いいよ
まずあの中傷お手入れボイスだ
あれを粟田口のチビたちに言ってると仮定するじゃろ?
そしたらケガ負った後藤くんを心配したチビたちに
大丈夫だから心配しないでねっていってるように感じるじゃろ
次にあれをさにわに言ってると仮定するじゃろ?
放置ゼリフから考えてあの子はちょっと寂しがりやだと思ってる
だからあれはすぐ戻るからどっかにいかないで一緒にいてほしいって思えてくるんだ
後藤くんかわいかろ?
425: 名無し
>>424
そんな可愛い子だったのかよ…
中傷にしてくる
そんな可愛い子だったのかよ…
中傷にしてくる
423: 名無し
粟田口の短刀も最高なのだがそれ以外の短刀も推したい
不動君めんどくさ可愛いよ不動君
不動君めんどくさ可愛いよ不動君
430: 名無し
>>423
未実装だわ
リアル甘酒用意して歓迎ムード醸し出してたんだけどな
未実装だわ
リアル甘酒用意して歓迎ムード醸し出してたんだけどな
426: 名無し
自分、一人っ子で兄弟に憧れていたのね
後藤はお兄ちゃんキャラと弟キャラの二つの側面を持っているから簡単に沼に落ちたんだと思う
あんなハイブリッドなキャラは初めてだわ
後藤はお兄ちゃんキャラと弟キャラの二つの側面を持っているから簡単に沼に落ちたんだと思う
あんなハイブリッドなキャラは初めてだわ
相変わらず審神者の仕事の速さが高速槍並に速い件。
コメント一覧
かわいい…
皆さんお早い…
真剣必殺のぴょーん!って絵がなんかかわいいなw
え、真剣必殺どうなってんの
ターザンごっこでもしてるの
は、早すぎやしませんか…?入手も破壊も。
放置台詞可愛すぎ
やっぱり後藤ちゃんはかわいいわ。
猫目かっこいいかわいいかっこいい
真剣必殺で草
真剣必殺飛んだあああああああ
iPhoneの新機種も発売日に割った自慢ツイする奴とかいるけどなんなんでしょうねえ
さっき放置ボイス聴いたけど可愛すぎるわw
真剣必殺超跳んでる
ていうかいやぁぁあ何あの腰!!ほっそ!!後藤君みたいな子がヒョロっこいの超好み
さわさわしたい………腰…さわさわさわさわさわさわ…
真剣必殺は飛んでるんじゃなくて地面に膝をついてマウントとってる状態なんじゃないか?うまく言えないけど
青江と馬当番突っ込んだら微妙に会話成り立っててわろた
回想の物ちゃん神らしくて好き
付喪神の「人間は勝手」系の台詞好き
物は人間の都合で捨てられたり愛でられたり色々振り回されてるからなぁ
物吉君もしかして脇差で一番大人びてるんじゃ…
大人というか神様か
※11
有用な情報がなければスルーしたらいいのに
情報があればありがたいけど
※14
自分もそう見えた、猫の喧嘩みたいな
※14
ブーツの紐は重力で下に向いてるように見えるけど…
見間違ったらごめん
粟田口作業服だったねww
普通にお守りつけて破壊セリフ回収してるだけじゃない…?
いや飛んでるだろこれ・・・
下に空間開いてるし
弟たちにも気を配るお兄ちゃん気質なのに、あの放置台詞…
かわいすぎる!
刀帳のチビどもっていうのが新鮮な感じしてめっちゃくちゃかわいい
いち兄この※13審神者です
服のスソが跳ねてて靴ひもが垂れてるから・・・よくわからん。
まぁ真剣必殺なんかつかわないぐらい甘やかしますがね。
wikiからの引用ですけど
後藤藤四郎Lv1、打撃30、統率39、機動44、衝力32でMAX確認
みたい。
やっぱり大きい分、打撃衝力が高くてパワー系!
統率も短刀の中では高いし、機動遅めで短刀の光忠ポジションかな?
特の最大値も楽しみ
足の置き方がどう見ても地面についてる
即行でゲットしてきた!
可愛い
がっつり牙生えてるなこの子
「チビども」ってどの弟まで含まれるんだろ…
あっくんや薬研も含まれてたら微笑ましいなw
真剣必殺は膝立ちでしょ?
このポーズで飛んでるとかシュールすぎる
※31
大将組の身長争いwww
背が高いってのは身長のことかな?
何cmなんだろう、厚より高いのかな
絵が変…通常立ち絵は胴長いけど気にならないんだけどな…
あと厚が好きな人は後藤好きだと思う、何かタイプが似てる
そういえば後藤くんも大将呼びだといいねみたいなコメが実装前にあったけど、ほんとに大将呼びだったな
真剣必殺の目線は下に向いてるよ?
必殺は影縫いの術で敵の足ばっかりを狙ったら別の話だけど
寂しがりで泣き虫なようでかわいいなw
大人ぶりたいお年ごろ
※ 37 すまん声出して笑った
犬歯かわいいんじゃ〜
内番衣装似合ってなくてかわいいんじゃ〜
傷負うと髪の毛切られててちょっとかわいそうなんじゃ〜
落ちた髪の毛は審神者が回収しときますねぐへへ
マウントとっても目線は下に向くけど
実は一癖あった物吉くんに対して、
見た目の割に普通に良い子の後藤くん
なんかバランスが…
今剣は長髪だったり着物だったりでかなりごまかされてたけど、制服風のタイトな衣装はかなりきついな…
実装記念でツイッターにupされてたイラストはよかったから、結構昔に描いたものなんだろうか
※35
厚推しだけど後藤くんかなり好みのタイプな子だった。何故分かった‥‥って似てるからか。見た目からしてこういう系とはちょっと違うかな?と思っていたからかなり嬉しいし二人共かわいいよー!
薬研と後藤のおかげで、
『アニキ』と『おにいちゃん』って別物なんだなと理解しました。
知り合いの愛染と厚推しの人も好きだって言ってた。
※42
後藤も後藤なりに人間に対して思う所があるみたいだけどな
ゲットしてきた!
良い子で可愛いよ~スキ!
見た目は尖ってるのに、
台詞とか案外薄味で、普通の子って感じですね。
もう少し癖があった方が自分は好きですけど。
でも、雰囲気に味があるので育てます。
必殺は跳んでるんじゃないかな?
と思うんですが、
絵に躍動感が足りてないので接地してるようにも見えますね。
うーん、どっちでしょうか。
外見のツンツン具合でクソ主呼びを期待してたけど大将呼びだし普通にいい子だった
放置ボイスが可愛すぎるゾ
可愛くてやばい
放置するの癖になる
放置ボイスやばい
反抗期のデュエリストだと思ってたら従順ワンコでした。
腰パンしてるんだと思ってたわ
チェーンなんか付けてるしそういうお年頃って事で
やっぱ刀剣達は強制徴収されてるんだよなぁ
生来武器だからかいくさのために集められるのを肯定的に受け止めるのが多いから悲壮感無いだけで
回想いい感じに人と物との観点違いをみせてくれて物吉好きになった
確かに絵はなぜあれで通ったのかと思った
とりあえず首と肩こりがやばい〜
疲れたから寝よう
後藤くんガード硬すぎ…
全然脱いでくれない…
顔で猫系か?……と思いきや、
育ち盛りのやんちゃなダックスフンドという。
真剣必殺絵が躍動感皆無で笑ったwww
回想聞いたかぎりだと
物吉は人間に対してドライな感じするね。
やっぱ放置ボイス可愛いよな。
あれでドボン…まではいってないかな、でもチャプンは確実にした。
今剣は戦闘グラは軽やかで動きを感じるのに何だろうこの後藤のコレジャナイ感は…
やんちゃ系に見えるこは放置ボイス可愛いよな
ヒザ下みえないカード状態だと
胴体ヤバイことになっとるな…
回想の物吉君 コンスタンティンのガブリエルみたいだった
怖かった…
※66
「天使」ってもともとそういう感じだよ…キリスト教のも、キリスト教以前の神話も
あ、ゲットしたらちゃんとロック掛けろよ。俺みたいに勢い任せにホイホイ刀解してたら後藤っち刀解するとか本当にやめろよ?経験者からの忠告だからな?もう一回言うけど気をつけろよ????俺みたいに100階まで走りに行くことになるからな!!!!??????
回想で後藤くん=素直純真、物吉くん=割り切りサバサバ系って感じで二人とも好感度あがったわ
とくに物吉くんは良い子然としてて少しだけ苦手意識あったけど、人がすぐ死ぬと分かってる上で「幸運を運びますね!」とか言ってるだと思うとなんかいろいろ考えてしまう
物吉くんいいね、物吉くん
真剣必殺がバンドマンにしか見えなくてつらい
ライブパフォーマンスの一つですか?
なのにあんなに可愛いとか、ずるいよ、後藤くん……
あと回想の物吉くんがめっちゃ付喪神してて感動した
ものよっしーの回想ラストで「ええっ!?」ってなったわ
何と言うか、刀剣乱舞らしく第一印象を裏切るキャラっぽいね
刀剣のキャラらしいよね
ただの天使の様なハッピーボーイじゃない
前の主ごっこしてる新選組みてて、
付喪神設定の意味ってなんだ?と思ってたから
こういうキャラはうれしいよ
後藤のキャラが思いの外薄すぎて……
物吉に持ってかれてる感。
逆に後藤が怖い顔して厚くん系のイイ子だった
むしろ物吉怖くて興味なかった後藤に惹かれた勢
付喪神でも割と人間っぽい感情のある刀が多かったせいか物吉くんは私も怖く感じた
ただ笑っている感じが怖い
ツイッターでもう後藤刀解報告あって泣いた
ロックかけるまでがイベントだとあれほど...
※73
新撰組刀達とかは人間臭いよね良い意味で
まぁ家康の愛刀だったわけだしね物吉くん。
忠誠キャラ好きな人はびっくりするだろうけど、主とっかえひっかえしてうまく立ち回らなきゃ生き残れなかった戦国時代の最終勝者のお刀様って考えたら、こういうキャラで正しいと思うわ。
別に神様っぽい…!意外と腹黒…!みたいな意外性はなかったな。
二次創作で、安っぽい黒幕とか裏番長キャラにされそうだね。
※78
報酬キャラ間違って溶かすorエサは刀剣でも船でも風物詩だよ
博多も後藤は特にコモン藤四郎系と間違えてやらかしやすいらしい
※73
付喪神として比較的若いからかもしれないな
回想云々関係なく穏やか系キャラの腹黒化は二次のお約束だからね
とうらぶでも三日月とか一期とか堀川とか全員回想持ちでそんな要素ないのに犠牲になってる
物吉君だけじゃない
この作品でも豊臣が「悲劇」徳川が「幸運」の位置づけかー
人間臭いのも付喪神然としてるのもいていい味出てる
お船でも磯風(EX海域突破報酬)と磯波(最低値でも出るコモン)を間違えてロック掛けて磯風を溶かした提督が居てな…
イベント風物詩のひとつだわw
※84
幸運の刀回想に徳川の要素ないぞ
回想場所がここに限定されてるのが謎なくらいだ
※84
逆にしようと思ったら相当捻った設定じゃないと違和感あるよ
回想見たけど後藤くんマジ天使だけど反対に物吉には狂気を感じたわ
物として徹するような言動をしただけで狂気とかすごい言い草だな
あの回想で物吉の何処に狂気を感じたのかわからん
むしろ優しい子じゃん
後藤も本丸はそうでもないのに回想だと純粋に人間大好きって訳でもなさそうというかちょっと思うところある感じで気になるな
回想で早速物吉を腹黒扱いしてるやついるな
どこがだよ
最後は単なる事実言ってるんだろ
人と違うんだとわかる台詞に怖さを感じるならともかく狂気はないかもね
どっちかっていうと物吉の方が天使属性だな
後藤君はいい子
回想の物吉は人間に使われる物の目線ってカンジで好きだよ
自分の解釈の方が正しいというのも押し付けだよ
カルシウムとりなよ
自分は物吉君は腹黒要素は全くないけど(表裏ないし)
単なる事実とか普通という解釈も違和感があるし人それぞれよ
宗三も自分を天下人の象徴って強調してくるけどそれって縁起の良い刀として扱われてる節があるし
天下人の象徴となったのって家康が大阪の陣に帯刀していって天下治めて徳川の重宝にしよう!って提案した後からだと考えると
やっぱり徳川=幸運って位置づけになるのかなあ
本人はそれが原因で不幸背負ってるけど…
るろ剣に出てくる宗次郎みたいな感じ
腹グロじゃない怖さを感じる
パンチのあるキャラの方が人気でるから刀剣は
物吉怖いとか腹黒言ってるのは、戦国時代のお勉強と、有名武将の来歴を知るところからやり直しましょうねって感じ
悪く言えばちょいドライ、普通に考えて現実主義者程度じゃないか?
神剣の回想で、石切丸って思ってたより冷たい!人の気持ちわかってない!って非難してたのと同レベル
人間は勝手でもないとすぐに死ぬっていう考えの上で、でもそうなってほしくないから勝手でもいいじゃないって言ってるんだから利用されてても人間のこと嫌いではないんだ自分はと思ったけど
これは解釈分かれそう
二人とも好き~
全肯定されるのは人間の精神の健全性にはよくなさそうだけどね
やっぱ刀剣達とは適度な距離感がいい
※68
あー…刀解してしまったのか
100階でまた後藤くんに会えることを祈ってるよ。それと刀解するときは気をつける
イイヨイイヨーさにわ物吉君みたいな上品ドライな子大好き
自分の第一部隊もそんな刀ばかりだ、戦の時に野性味が出ると尚良し
元ネタが刀だし腹黒とかのマイナスイメージは付けないんじゃない
なんか続きありそうな感じがするし
デビュー日なのにイジって貰えないね、後藤。
その髪とチェーンとブーツは、普通の良い子な内面ゆえ、
コンプレックスの裏返しであったのだろうか……。
馬と物吉メイン回想がなんぼのもんじゃい。
放置されても泣くな、後藤に光あれ!!!
物吉君についても考察したいけど、後藤君の「勝手だよな」は何を指してるんだろう
「幸運=死なないこととしてる人間」に対して言ってるんだと思うんだけど、これって勝手なことなのかな?
人間にすぐ死んで欲しくないからそのためなら勝手だって良いんだよ、て台詞の言葉怖いかな?
人間が儚いものだと知っても幸運を運ぼうとしてくれてるし、神様目線ではあるけど仏様みたいに慈愛めいた目で優しく見守ってる感あるけどな
ベースをかき鳴らしてチャリで来たのかと思ったけど普通に兄貴肌の子だった
物吉=深読み、掘り下げ、論争……勃発!
後藤=見た目の割に良い子だね……完結!
放置ボイス可愛すぎかよ…!
いい子だし大将呼び嬉しいわ~
本丸でつついたときの台詞も可愛いなぁ
放置台詞といいツボで困るわ
背伸びしてるわりに、弟感が抜け切れてないというか
後藤君て兄弟達が気になって顕現したのかな
べそかいてる後藤くんをかまってあげる、
審神者たちの優しさを見た。
回想で別に物吉ドライと思わなかったけどな
むしろ最後まで付き合ってくれるであろうイイヤツって感じだが
※112
×兄弟達
○弟たち
勉強し直せとか過剰だなぁ
色んな受け取り方が出来る回想だから
優しい天使と思おうが腹黒だろうがどうでもいいだろ
自分は一線引いてるようには感じたけど優しいとも腹黒とも思わなかったわ
後藤くんの”チビたち”がどこまでをさすのか気になるな
後藤君いち兄と手合わせ入れたけど明日なんて返してくるのか楽しみだー
御宅のチビどもが人間出来すぎていて困っています!
藤四郎セコムは後藤君筆頭なの?
放置以外の台詞が地味なんだよな~後藤くん。
むしろ「目立とうと背伸びしてるけど地味」路線でキャラ確立するしか……。
そういう意味で、神秘オーラ満開の物吉は天敵か?
そういう組み合わせの回想なのか? これは。
「あ?(イラッ)」だったのか?
自分は逆に物吉のほうが飛び抜けた特徴無いなって思うから、そこら辺人それぞれなんじゃね
物吉くんバレだけ見てキャラ薄いのかなー?って球拾い離脱した身にとっては、今回の回想はすごくなんというか…やられた感が…
後藤くんはかなり甘えん坊そうで(兄貴やりたいけどやりきれない)短刀内での薬研のポジションは不動そうだなー。後藤くんかわいいけど!
後藤くんの台詞、薬研や厚と共通部分が多いけど声優さんの力で同じ台詞でも特徴が出てくるんじゃないかと期待してる
だれか藤四郎兄弟のボイス比較動画作ってくれてもいいんだよ
回想そんなに意外だったか?
そこまで特別なこと言ってるか?
人間はそういうものだって前向きに受け入れてるだけじゃねあれ
後藤的に兄貴分たちは記憶喪失やらなんか大変そうだからチビどもは俺がって感じかなって思った
さにわにどっかいこーって声かけてくるキャラがまさかの後藤君でびっくりしたわ
パッと見の印象で、もっと激しい物言いする子かと思ってた
短刀の藤四郎はちっちゃいガキンチョ系が多かったから厚とか薬研みたいなアニキ系が増えて嬉しい
厚、薬研と内面被ってる上に薬研よりも薄口だから、
ルックス通りの棘キャラでいって欲しかったなあ……。
それなら放置台詞とのギャップが栄えるのに。
厚や薬研みたいな短刀増えてくれないかと思ってたから素直に嬉しい
放置台詞かわいいな~
※114
それね
物凄く優しい子だと感じた
本当人それぞれだな物吉君に対する印象
人間に対して思うところある感じが棘とは考えられないか?
後藤くんゲットするの楽しみ
けど物吉くんいないから回想見れん
後藤、おまえは泣いて良い
まだお迎えしてないけどイラスト股下の位置が気になって実は腰パンしてるのかなと想像してしまう…絵師さん申し訳ない…かわいいです…
※135
全身図公開された時に腰パンだ!腰パンか?腰パンじゃねこれって言われまくってたから…
後藤君かわいいよ後藤君
※135
真剣必殺でヘソの位置は判明したから、あれは本当に腰パンだと思うw
ステータス良いな!早く池田屋に連れて行きたい!
※66
あーわかる それだ…
TLでも狂喜とまでは言わないけど物吉君そういう感じ方されてたなぁ
今ランクアップしたわ
まだキャラとして違和感あるけど、カンストする頃には慣れてるだろう
後藤くんの命のやりとりに関する葛藤っていうのかな、何か好きだな
彼なりの答えが見つかってて迷わない物吉くんもそれはそれで好感度高い
でもこの回想続きがあってもいい感じの終わり方だね
入手して声聞いてたらツボを尽くついてきて、
最終的に放置ボイスでやられてしまった…可愛いな後藤くん
回想の物吉君は達観してるって印象だったな、人外視点感
少なくとも二次で蔓延ってた腹黒とは違うと思った
自分も腹黒とかは思わんかったな。少なくとも暗黒微笑みたいな感じではないよな~と思った
でも人によってはそう感じるんだからお前の解釈は違う!!って言う気もないけど
主や彼と関わる人間が、彼の本音を聞いた時に、どう感じるかはその人次第って感じもする
ようやっと後藤さん加入。
一期さん筆頭の兄弟部隊作って達成感に浸る。
戦闘時に関連刀剣との特殊台詞とか、
欲しくなりますよね。
※106
後藤の人間って勝手は=付喪神に代理で戦わせていることじゃないかと予想
後藤は人間が直接刀剣を持って振るってもらうのが本来の形だと思ってるんじゃないかな
真剣必殺わらった
物吉くんは神様寄りで、新撰組刀は人間寄りって感じがした
同じ刀剣男士でもいろんなタイプがあって面白いよね
たしかに新撰組の刀は人間くさいね
主の代替わりを経験してないからかな
メタなこというと、キャラ付けが前の持ち主寄りのキャラが多いからだと思う
ボイス回収の破壊はお守りつけて行くだけだからもうとかそういうものじゃないと思う
寧ろ低レベルの方がやりやすい
※145
刀解したり呼び出したり、燃やしたり折ったりしたのにまた現世させたりって事が勝手って事なんだと解釈した。戦に出すって事はまた壊れても構わないって事と同じだし、折角呼び出したのに破壊の可能性のある戦に出すってどうなんだ?みたいな
でもこれだと同田貫あたりの刀は戦ってナンボみたいな思考とは真逆なんだよな
「チビ」が身長とは限らないからな
薬研までの短パン組までがチビなんじゃないかな
厚は五虎退に兄さん呼びされてるし
幾度か主変わった割に結構人間くさい長谷部みたいなのも居るけどね
新撰組も有る意味その後も前も無い虎徹さんや兼さんは主よりだけど、沖田組なんかは主よりの子達と物吉君みたいな神様目線の中間からちょい主より程度に感じるなあ
攻撃力は小夜と最強争いになる感じね
新規回想、2人の視点の違いが対照的でおもしろいと思った。
後藤くんは人間の身勝手さに対して思うところがあって、
物吉くんはそもそも人間はそういう生き物だと受け入れている、と。
付喪神(人外)として俯瞰的に物事を見ている物吉くんに対して、後藤くんはちょっと目線が人間よりなのかな。
後藤の言う「勝手」は、刀の時代が終わった事にしたくせに、今になってまた? ってニュアンスなのかなと思ってた。
後藤くんの放置ボイスさっき始めて聞いた
なんか…大人ぶりたい小学校高学年男子みたいな感じでむっちゃ和んだ(*´∀`)
短刀兄組確定の後藤くんまでもが粟田口内番服なら、いよいよなんで薬研は違うんだろうって疑問が出るわ(笑)
入手したてのステ、ほぼ今剣と同じだったからスピード系かと思っていたら・・・
特でがらっと変わるのね。小夜タイプか。
↑
うわ別なキャラ見てた!なんでもない!!
放置ボイスめっさあざと可愛い
後藤くんの自己紹介文短くてわろたよ
物吉くんとの回想見たがなかなかよかったなぁ
文章が短い分想像もはいるけど忠臣ほど犬死にしてるところでも見たのだろうか…と思った
いち兄との手合わせ特殊セリフもありましたよ~
もう出てる話題だと思うが通常と内番で違うブーツなんだねw
後から追加された二人にも手合わせセリフあるのに
なんで平野くんだけハブるんやいち兄…
物吉の回想達観した感じはあったけと腹黒はねーよ
家康公のことや徳川の刀として培った人生訓?を念頭においてる物吉と、生き残ってはいるけど記憶を無くした上の兄弟達のことが頭の隅にある後藤、みたいなのを個人的に感じた
物吉は対人間(元主)、後藤は対兄弟で微妙に会話が食い違ってるような
※151
刀剣だけリスクを背負ってて人間は、てことかな
でも一緒に戦に出てた昔はある程度イーブンだったんじゃないかな
それと他の刀剣と価値観が違うのは当たり前だと思う
ふたりだけでもこんなに意見というかみて感じるものが違う観半端ない
ここ見てると色んな考え方があって目から鱗
自分は後藤君は殺し合いの場に幸運という言葉を持ち込むことを不謹慎と感じているのかと思った
セリフ、厚や薬研と被ってるのちょいちょいあって「ああ、年近いんだな兄弟感あるな仲良いのかな可愛いなあああああああああああ」ってなって今右手と左手と右足が沼に浸かってる
ごめん、真剣必殺吹いたわ、クソコラ作りたくなった
人間に思うところがある臭いのに、本丸放置とか寂しがりでワロタ
後藤くんイラスト以外は好ましい
鶴丸の絵苦手だったけど、鶴らしさをこだわる彼には良デザインと思ってから好きになったんだよ
後藤くんの見た目もいつかは好きになれるといいんだけど…
短刀は育てるの気を遣う…生存28スタートって
↑だけど特ついたから池田屋一階に放り込んだら会心の一撃連発で誉泥棒になったw
回想で物吉君好きになったな。
一つの幸せの裏には誰かの不幸があるかもしれないっていうことを分かったうえで、自分の主に勝利を運ぼうとしてるんだなぁって思った。刀の付喪神らしい優しさっていうのかな。
回想みるまでは、不幸なんて知らないような無邪気さだけでできてると思い込んでたから…。
後藤君に関してはいろいろ考えるほど歴史に詳しくないので今から調べようかなってところ。とりあえずセリフや声が好みだから嬉しいとだけ。
物吉君回想が三方ヶ原って妙に納得。天下という幸運の陰に沢山の不運があって身勝手に振り回されてもそれでも生き残ったら万事解決みたいで達観してる印象受けた。
※172
それはそれ、これはこれなんだろうな
本当に放置ボイスとか中傷手入れボイス可愛いなw
いまつる絵師なだけあって飛んだり跳ねたりおてのもの…か…
物吉のハネ毛よりハネ方がずいぶん派手だけど
そうなるように公式が絵師に発注したのか
それとも同じように「ハネ毛で」と発注したものの
絵柄の違いでこれだけ違いが出たのか気になる
真剣必殺絵は頭でかすぎ肩幅せますぎ腕短すぎ手小さすぎ…
素人が描いたのかってバランスなんだが
いまつるに比べて時間なかったんだろうなーって感じはする
線から全然違うもん
でもザックリした雰囲気が後藤君のキャラに合ってると思うので私は好きだ
しかし後藤の内番服も粟田口短刀スタイルを踏襲してて
なんで薬研だけああいうことになってしまったのか
一層気になったわw
内番の上はお揃いでもズボンの裾捲ってたらなぁ~と思ってたからちょっと嬉しい
お兄ちゃんだからズボン丈は長めがポリシー
本丸ボイスの「どっか行かない?」の言い方がすっごい好み
万屋の「迷子になるなよ大将」がとても好き
喜んで迷子になるので探してほしい
後藤君も粟田口内番で薬研君だけ違う感じなのは、現存しているかしていないかで粟田口服かどうかってなるのかね
薬研はログボで治療がどうの言ってるし、医者ポジっぽいけどね
私も薬研は医者ポジションゆえのあの衣装だと思ってる
図録読むと簡単な治療は出来るらしいし
保健委員みたいなものなんだろうな
実装前のキャラ公開ではまた粟田口の短刀かよ!って言ってたのに案の定さっそくゲットして愛でてしまっている
ギギギ悔しい
回想の解釈も様々で面白いなぁ
個人的に後藤くんのいう「勝手」は、偶々持ってて生き残ったからと言って安易に「幸運」っていう称号を与えるという、人間の尺度で評価して、それが当たり前のようになってるっていう刀という「無機物」としての尺度での感想だと思ったな
そして非常に好みの子です、ありがとうございました
物吉は良い意味で神様的だと感じた。
「人間は弱い生き物だからしょうがない」と、ある意味では見下してると言えるのかもしれないけど、そこに内包した感情は温かいような……。
とにかく第一印象よりずっと大人びてて、そんで懐深そうだなって思った。
でも後藤の「人間って勝手」の下りがちょっとよく分からなかったんだよなぁ。
「死なない事が幸運なら~」から察するに、自分が戦場で死ななかったのは相手を殺した(=誰かを不幸にした)からなのに「死ななかったから幸運だ」なんて身勝手だという意味だろうか。
何にせよ深みのある良いキャラばっかり出してきよるわこのゲーム。
後藤くんの声、薬研系の落ち着いたトーンを想像してたけど
なかなかに元気な少年少年で可愛いぞこれ
後藤君の髪とブーツのボリューム感見てたら
ハガレンのエドの身長と全長の図を思い出した
刀剣男士の本質が刀であることを思うと、より本質に近い気質なのが後藤君の方なんだろうなと感じたよ
ココらへん、ミュージカルも上手いこと落とし込んでたな
おそらく公式が回答を出すことはないだろうけど、解釈の違いを並べ始めたら果てが無いんだろうなぁw
とりあえず個人的に、物吉の株がガン上がりしたwww
やー、セコセコ玉集めて、とっといてよかったと思いました(小並感
正直なところ温室育ちで世間知らずで純真無垢な美少年きゃわわ!と思ってました
舐めてましたごめんなさい
物吉君はわたしより遥かに年上だった…
※185
ぐうわかる
どっか行かない?の言い方凄く好き
※195
あの髪のボリュームは間違いなく身長を大きく見せたいからだよな!
ブーツが実はシークレットブーツだったらどうしようと思っている
短刀で一番高い厚が154cmで脇差で一番低い浦島が157cmだから
頑張って155~156cm位かなあ
並んだら物吉よりも小さかったし
後藤は投石兵、厚は銃兵、薬研は弓兵を持たせたくなる感じ。似てるようで違うって燃える。だから何だって感じなんだけど。
関係ないかもしれないんだけど、確か粟田口吉光の刀は薬研の話が発端で「主は切らない忠義の刀」と信仰されてるんだよな
無理やりすぎるかもしれないけど、もしかしたら、そういう風に「幸運の刀」とか「忠義の刀」とか「妖刀」とか物に対して勝手に信仰して縋ったり恐れたりってところで何か思う所があるのかもしれない?
※202
自分もそれに近いこと感じた
後藤君は縁起物として大事にされてきたみたいだけど、兄弟達は戦で焼けたり縁起物の名のせいで贋作が作られたりしてきたんだよな
そういう人間の身勝手さ?に対して「勝手」なのかと
後藤くんゲット。
でっかくは出来ないけど強くなるよう大事に育てるよ。
ログインボイスが後藤君だった!!はじまりはっじまり~!が可愛かったよ!!
回想見たあと後藤くんと物吉さんで畑仕事させたら、物吉さんの物というか
使われるものに徹してる感が際立って見えて物吉さんの高感度うなぎ上り
ただの優等生キャラだと思っててごめんよー
後藤君かわいいわ
立ち絵の腕と真剣必殺の微妙な感じだけ惜しい
今剣の和装姿や真剣必殺絵はめちゃかっこいいのになぁ
※205 それ浦島じゃないの?
真剣必殺がどうみてもロックバンドやってる
後藤くんの特になったときのセリフワロタw
予想外にかわいい子だな
※185
ものすごくわかる。
いい天気だなーのセリフ自体好き
※209
ロックバンドで草
特つけたけど、この子ステが優秀だなぁ
やや鈍足だけどこの程度なら誤差範囲内だし、60以上レベルが離れた短刀メンツに囲まれても誉が取れるわけだよ
大将呼びの子がことごとくお気に入りして辛いw
後藤くん放置台詞聞いたけど可愛んい
獅子王といい上半身ボリューミーな男士の放置台詞はどうなってるんだ(歓喜)
ついさっきゲットしたけどこんなのもう流れてたんだ……
※208
わたしの勘違いでなければ後藤も浦島もはじまりはじまり~だよ
ステータスの方向性が小夜ちゃんと似てる気がする
打撃と統率高くて機動が遅めなかんじが
生存も小夜くらい高くできればいいなぁ
※200
打刀や太刀より高い脇差がいるからわからんよ
しかしツイッター見てると厚と薬研よりは小さそうと言う人がチラホラいるけど
根拠がさっぱりわからん
後藤いるのに・・・物吉が、物吉がああ・・・
自分の勝手な希望だけど、厚や薬研よりは大きく鯰尾骨喰よりは小さくいて欲しい>背
後藤くんいるけど物吉くん・・・
とりあえず、戦闘に出して放置した結果この子は天使だと確信した
※218
刀帳の全身図での後ろにある刀紋との対比かな?
絵師さん違うしどこまで参考になるかはわからないけど…
真剣必殺はチャッキーにしか見えない
反抗期、中二病、オラオラ系かと思ってたのに…
入手してみたら、むちゃくちゃいい子でした!
粟田口は天使しかいないの!?
うわあああああああ間違えて後藤溶かした。
みなさん本当に気おつけて。轟沈させてしまった時以上にくる
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)