刀剣乱舞運営が刀剣男士ドロップの説明をする時によく使う表現、「稀(まれ)」に関する話題。
稀(まれ) の意味は「非常に少ない」とか
運営が使う表現「稀」
155: 審神者
100階で稀にドロップってあるけどどれくらい稀なんだ…?(素朴な疑問)

156: 審神者
>>155
稀ということは確率的に1%以下だろうね
稀ということは確率的に1%以下だろうね
157: 審神者
>>155
レア来たら超絶ラッキーぐらい稀なんだよ
レア来たら超絶ラッキーぐらい稀なんだよ
158: 審神者
>>155
0.8%くらいかな?
0.8%くらいかな?
162: 審神者
>>158
なんだ0.8もあるじゃないか(白目)
なんだ0.8もあるじゃないか(白目)
167: 審神者
>>155
昨日まとまって3回ドロップしたけど、その後はぱったり出ません
昨日まとまって3回ドロップしたけど、その後はぱったり出ません
160: 審神者
夏イベントの日本号さんは 稀に って付いてなかったもんな(泥率0.8パーセント相当)
163: 審神者
>>160
あれ0.9~1%じゃなかったっけ(どっちにしろ地獄)
あれ0.9~1%じゃなかったっけ(どっちにしろ地獄)
166: 審神者
>>160
おう・・・0.8%「も」あったんか・・・
2時寝6時起きでイベ終了2日前までこなかったけどね・・・(白目)
おう・・・0.8%「も」あったんか・・・
2時寝6時起きでイベ終了2日前までこなかったけどね・・・(白目)
165: 審神者
せめて1%は切らないで欲しいわ…
171: 審神者
イベ1周目で日本号来たっていう報告も見たことあるしな…結局は運か
どっかのソシャゲのガチャ理論で、確率1%ってのは100回回せば1回は来るんじゃなくて、
何回回そうと毎回99%は来ないって意味ってのを読んだことあって白目
どっかのソシャゲのガチャ理論で、確率1%ってのは100回回せば1回は来るんじゃなくて、
何回回そうと毎回99%は来ないって意味ってのを読んだことあって白目
174: 審神者
イベントのときの日本号は計算上、イベント中に100週まわった審神者のうちの
6割が手にすることができるんだったか
実際の割合は知らぬ
6割が手にすることができるんだったか
実際の割合は知らぬ
747: 審神者
後藤くん…どこ…100階何周すればいいの…
749: 審神者
>>747
根気よくやっていこう!!
根気よくやっていこう!!
750: 審神者
>>747
今何周です?
今何周です?
759: 審神者
>>750
昨日の朝から行ってるから…70周はしたかな…
100周超えちゃったかな
昨日の朝から行ってるから…70周はしたかな…
100周超えちゃったかな
169: 審神者
「稀に」の言葉に隠された確率を考えるの恐ろしいよな…
170: 審神者
>>169
運営が「極稀に」とかって使い出したら白目剥く自身があるわw
運営が「極稀に」とかって使い出したら白目剥く自身があるわw
611: 審神者
昨晩スレで「1%の確率で出るということは99%で出ない」ってみて
これで出ないことが当たり前だと諦めがついた
これで出ないことが当たり前だと諦めがついた
581: 審神者さん
後藤藤四郎は50階で確実入手でよかった!
ボス稀ドロップだったらどうしようかと思った
ボス稀ドロップだったらどうしようかと思った
引用元:open2ch
99%でないって言う裏っ返しの表現もヤバイな。
コメント一覧
1%以下じゃねw
とうらぶでの稀ってそんくらいでしょ
一周するごとに確率リセットだったらどうしよう。
矢矧事件よりマシだから全然
運営は、「ささやかな」という言葉の使い方といい、日本人によくありがちな謙遜を使わないよねw
日本なら「お粗末様でした」「粗品ですが〜」という言葉使っても、そこそこまともな食事なり贈り物を用意すると思うんだがww
本当に直球な使い方しているというか、、、w
まぁそんなこと言ってもドロ率上がらないから、別に運営の言葉には不満はないよ。
運営の言葉の使い方には、ね。ドロ率の低すぎには不満あります(白目)
※4
じゃあ逆にあの景趣で「ささやかな」以外の言葉を教えてほしい
糞ですがとでも言えば良かったのかな?
※2
お前は確率を勉強してこい。確率1%は100周で必ず出ると思ってる口か?
DBみてきたけど前回の博多藤四郎のドロップ率って0.5%だったんだね。後藤はそれと同じぐらいだとして、博多も今回0.5%なのかな、それとも少し上げてるのかなどっちだろう。
このゲームって赤ペン先生かよってぐらい日本語講座開きたがる奴多いよな
最初の大阪城100階の博多ドロップ率が0.52%なので0.5%だと思う
300回で78%くらいの確立で入手出来るよ(白目)
つまり22%くらいの確立で入手出来ない訳で…刀解しちゃった以外はやめとけ
私は周回してるけど
泥率については
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
で死ぬほど痛い目みただろ><!!11!!!
※2
え
私は物吉君の二振り目が欲しいから、早く実装するなり鍛刀できるようにするなりしてほしいいいいいい
「稀に」ドロップでもいいからはよ
※8
というか、ささやかな贈り物がささやかすぎ、もっと豪華なものを出すべきって日本人の思想にはねぇよと思うんだぜ
※10
それで痛い目見た層の年齢はちょっと高めだろ!!wwww
※7
前回の博多君ってそんなに低かったのか…前回100階を50周くらいしかしてないけど博多君2振りドロップしたのはかなり運が良かったんだな…
今回は博多君も後藤君もドロップ率は同じぐらいだろうな
まぁそんなにホイホイ採れてもゲームバランス的にどうかと思うから私は別にいいよ。
入手しにくいからこそ価値があるんだし。
だがじじいと日本号、てめえらだけは駄目だ!
三日月と日本号は後藤博多より泥率いいし常設じゃん?
それをいうならレアでもなんでもない明石と小狐、次点で虎徹兄弟だ
誰にでも何かしらの闇がある…
博多二振り目は結局大阪城地下では無理で、戦力拡充でゲットしたんだよなぁ
あっちのドロップ率はどうか知らないけど、100回以上潜って無理だったのに日課のステージ攻略のみでドロップしたことを思うと、運って怖いなって思うよ...
ボス泥率は100歩譲って良いとして、ボスマスまで行く為に必要な賽の目の確率が
難民の闇を深くしてると思う
※17
※18
言われてみれば確かにそうだよなぁ…
よし、今日もお山と池田屋を周回するか(白目)
サニワの前はエリートハムスターだったので
1%や0.5%と聞くと よゆーじゃねーか!と思ってしまう…
実際のところ比べれるわけないのに…
1%以下だと絶望するより気分的には楽ダケドネー…アハハ…
※20
0.7%ぐらいやで。ちょっと高いやで(コソ
ここで2振り目が出なくてもまた戦力拡大みないなのがあればそこで回収できるよ……物吉くんもきっとくる……信じよう、今の運営を
0.5%→0.7%、確率上がってるねやったぜ!っていう事ですねわかります
今回の事でも思ったけど意外にwikiとかDB見て確率確認してる奴いないのな。稀にって言われて100周したのに200周したのにって騒いでるけど、0.5%なら300周しても1/3ぐらいは出ないだろ?
前も言われてたけど確率1%は100周すれば1振り出るっていう意味じゃないってのを勘違いしてる奴も多そうだけど、数字で見れば出ないのも納得出来る筈なんだけどな
まあ報告ベースを信じると自分だけ出てない気になってしまうが
稀って言うから博多を鍛刀で出すしかなく、ひたすらレシピ回してるから資材が足りない
よって大阪城50から下に行く余裕が無い
鍛刀で博多が出るのって1.7%だから100回以上は回さないと期待値上回らない
10000の木炭は兎も角46000の玉鋼なんて普通にドロ求めて周回する方が消費少なそうに思える
1.7%で100回は約82%ですな
50回だと57.5%だぞ!
「まれに検非違使と遭遇することがあります」の稀と何かが違うことはわかる。
皆まだこんなマゾゲーやってるのかよ
私もやってるけど
1%未満のために周回する気力なんてないよ
明石日本号博多後藤にはお守りつけてる
※32
物吉くんわすれてた
そのうち飽きるくらい落ちるようになりそうだけどな
改善前の長曽祢さん0.05%だったしな
※30
博多は日課でのんびり回して手に入るかは半々くらいかぁ
※3
矢引事件は丁度2年前だけど未だに引きずっている提督も多いしね
運営の所為で嫌われキャラになってしまったし
あっちも今やっているイベで泥限定の新空母が泥しないと知り合いが
嘆いていたわ今回取れないと次回イベでも出るかわからないし
確率はもうちょっといい(場合も有る)けど資材消費的な意味でのヤバさが上のお船のイベ艦掘りとどっちがマシかなとか考えていた……どっちもどっちだな
※31
平仮名と漢字の違いなのか…?
検非違使にはしょっちゅう会うのにな、稀の表現の幅って広いんだね(白目)
そねさん10倍前の数字を見ると胃が痛くなるよ‥‥三日月も狐も数で殴ってドロップしたけどこのレベルになってくると心が死ぬ。たまにくる鶴丸が癒しだった。
※3
とうらぶとは関係ないけど矢矧事件なんて昔の出来事を蒸し返すのはどうよ……
10回くらい100階回ってたら博多来ましたよ…博多いなかったからすごくラッキーだったんだな。鍛刀では全然こなかったくせに!おかげで玉鋼は200しかないよ‼︎みんな重傷だよ‼︎
橋の明石泥率が3%超と知った時は「あっ泥率高い!」と思えてしまった不思議
日常生活に於いて3%なんて微々たる数字なのに
博多くんが来ない
そこが問題だ
※43
あそこは慣れれば一日一回平均でボスに辿りつけるから3%もあれば充分って気がするけどなあ
3%明石が1ヶ月短脇全員カンストするまで殴り続けても出なかったから
0.5%なんて試してみる気も起きない
「ささやか」と言っといて「豪華」な物が出てきたら不当表示にならないかな
ささやかはささやか、稀は稀 言葉通りだよゲームだもん
絶対泥するはずがないと思っておいた方が精神衛生上いいんだ…
何故かその方が泥しやすいし
>入手しにくいからこそ価値があるんだし。
つーても、キャラ萌えありき(クッズ展開他メディア含む)のゲームで入手率激低にするメリットってどこまであるんだろ。持ってないと愛着わかない。
既にいわれているだろうけど、入手率はそこそこで、新キャラ増やして枠課金させるとか、課金要素のある追加ボイスや追加景趣とかいう方向性にならんものか。
伝説の虎徹0.053%を思い出した
※49
品薄炎上商法というのが確かにあってだな。
虎徹兄弟はどっちも10倍前に拾った。MMOの最初期を切り抜けた審神者連中なら「確率0.01%、ただしそのアイテムをドロップするmobは1時間にワールドに1匹のみ」を複数個求めるような時代を切り抜けてると思うし、1%と聞くとマジでそんなに出るの?ってイメージだと思う。
明石って3%だったんだ!高!(麻痺)
橋のボス戦だけで200戦は軽く超えても出なくて戦力拡充で300戦しても出なくて橋でやっと出たと思ったら一週間後に日課消化で橋行って二日連続でドロップした時は複雑だった。
※52
確率ってデレることあるよね
自分も小狐1000周超えても出なかったのに1200周~1300周で2本拾ったよ
小狐1000周って、寅に行った回数のことなの?それとも午も含めて?
みんな1000回以上行ってやっとドロップしてるって聞いたら、墨俣500回しか出撃してない自分はまだまだだなって思うわ…がんばろう…
※54
1000周は出撃回数だよー。大体寅率は43%だったから検非違使ついてからはストレスたまりまくりだった。ただボスを1000回踏んだって人も沢山いるから自分は少ない方だよ
※55
ああ、墨俣出撃回数でいいんだね
でもボス1000回以上踏んだ人もいるのかww怖いよおおおおおおwww
最近墨俣と惨状大橋行き過ぎでみんな次々とカンストしていってるから、ちょうどいいレベル帯の部隊を編制できなくてね……推しメンの二振り目育てるかなあ
小狐丸の声をログボで聞くたびに切なくなる……大阪城の100階で小狐丸落ちるなら周回してやるのになあ
※56
横だけど、狐狙いならきっちり日課鍛刀も狐レシピで回したほうが良いよ
日課で回してると物欲センサーが切れやすいから、ふとしたタイミングでポロッと出てきたりするし
虎徹兄弟は、初の検非違使戦から立て続けに揃って今でも出続けてる
代わりに小狐丸は存在しなかった
確率1%は99%来ない説は、自分がどちら側に立つかの分岐点だと思う
本当かどうか分からんけど、小狐丸に関しては出陣回数5桁行ってる人もいるらしいからね。
小狐丸が最後の一振りだったら心折れるわ
RPGとかの攻略本情報みたく、確率を
0.8%≒1/128
1.5%≒1/64
3%≒1/32
って表記するとほら!少しはやれるかな?って気が…あんまりしないか。
※57
小狐以外は全部の刀剣をドロップで手に入れた審神者でなw
小狐丸出にくいの知ってたから初日からずっと小狐狙いのレシピしか回してないんだ
それでもやっぱりと言うべきか小狐がラス1になって、今墨俣地獄なんだよおおお助けて
※61
ちな、どのレシピで回してる?
自分も初日勢だけど優良配合後はALL720で回し始めて先月に来たよ
ただ朝の仕事行く前に時間も見ずに回して、返ってきたら狐でしたっていうパターンだったから最後の敵は物欲センサーかもしれんw
周回数100周未満「全然出ない○○難民、確率上げろks」
周回数1000越え「ボスマス1000回ってる人もいるから自分はまだまだ」
なぜなのか
小狐丸出るまで11,000戦以上かかった。ボスマス到達だけでも3,000回は軽くいってたはず。
それでも自分よりもっと苦労したさにわはいたからね
これ経験しちゃうとボスマス1000回とか1%の確率なんて何でもない気がする(麻痺してる自覚はある)
※63
…やってる人間が短気かどうかの差かな?
あとは純粋なゲーム素人(目的までの過程をやりたがならないタイプ)か
周回数100って、一日4回突っ込んだら1ヶ月程度で普通に超えちゃうから期間としては普通に短い方だとは思うし
既に持っている人にはこっそり規制かけて
二振目は出にくくすれば皆ハッピーなのに
何故かここは既に持っている人のとこにまた出るよね
そうやって割合もってかれてる気がするわ
※62
all720と、35/51/35/35、35/52/35/35は毎日回してる
あとは53/60/60/55とか出るよ!って噂に聞いて試したり
大阪城で貰ったお札も小狐丸に使おうかと思ってたけど、十連刀装で金装備作って新しい墨俣部隊に持たせるかなw
上に出てるけど、10000戦は真似できねえ気がする……w
こんなんじゃ天下五剣が来たらみんな阿鼻叫喚だなww
ここのスレはコンプしてる人が多いのかな?穏やかで優しいスレだね。
自分は狐難民していた時は夢にまで出てきたし稲荷食べたりもうオカルトだったよ。
結局鍛刀(350/520/350/350)できたのだけど二振り目欲しくて今でも懲りずに墨俣周ってる。
玉集めも大阪城100階も全然苦ではない自分がいる。
狐はハマると本当にハマるからなぁ...
個人的に玉集めだけは苦行だったわ、運が低いとあぁいう累積系は進捗の差がわかり易すぎてストレス溜まることがよく分かったよ
せめて京都市中がボスドロならワンチャンあったんだろうけど、あそこのハズレマス、ボスマス以上に到達率低いせいで心が折れるw
個人的に課金か無課金かで確率操作してる部分もあるような気がするんだよな。
なんだかんだ日本号、明石と順調に来てるのに
やっぱり三日月と小狐丸はこない。ただし鍛刀しかしてない。ドロップも狙おうかなぁ
魔法の言葉「課金必須じゃないだけまだマシ」
鍛刀で出した博多(2振り目)隊長でカンスト岩融園長と50階までスパルタレベリング
50階からは後藤を隊長、副隊長に博多、遠戦部隊に切り替えてスパルタレベリング
そのまま大阪城100階を突破→100周した結果
現在後藤Lv80、博多Lv88まで育ったよ\(^o^)/
ちなみに後藤、博多以外は全員カンスト済み
以下100階ボスマス泥の記録
1安定/2薬研/3乱/4陸奥守/5今剣/6太郎太刀/7加州/8鳴狐/9カカカ/10鳴狐/11五虎退/12小夜/13加州/14蜂須賀/15五虎退/16大倶利伽羅/17獅子王/18今剣/19蜂須賀/20堀川/21安定/22燭台切/23堀川/24安定/25前田/26鯰尾/27御手杵/28加州/29カカカ/30たぬき/31歌仙/32にっかり/33五虎退/34前田/35秋田/36五虎退/37鳴狐/38五虎退/39愛染/40獅子王/41大倶利伽羅/42蜂須賀/43にっかり/44安定/45鳴狐/46乱/47山姥切/48カカカ/49石切丸/50陸奥守/51鯰尾/52秋田/53兼さん/54山姥切/55鯰尾/56鯰尾/57小夜/58安定/59獅子王/60陸奥守/61太郎太刀/62薬研/63カカカ/64愛染/65前田/66乱/67五虎退/68カカカ/69鳴狐/70たぬき/71乱/72今剣/73歌仙/74堀川/75陸奥守/76鳴狐/77愛染/78安定/79前田/80前田/81蜂須賀/82カカカ/83小夜/84秋田/85堀川/86堀川/87宗三/88石切丸/89秋田/90安定/91乱/92歌仙/93蜂須賀/94兼さん/95乱/96加州/97陸奥守/98鯰尾/99薬研/100歌仙
びっくりしたのは100周しても未だに左下の2マスが埋まらない事
そして後藤、博多はおろかレア4も出ない何故か長谷部も地味にこないwwwwつらいwww
主目的は後藤、博多のカンストなんで2人がカンストしたら大阪城は撤退予定です。これが『稀』という事…
※72
他のソシャゲで欲しレア出すのに10万以上使っても出ない
とか聞いてると唱えたくなるよね…
※73
あえて大阪城で短刀レベリングするとかかっこよすぎますわ‥‥!お疲れ様です。100周すれば山ならレア4何人か拾えるしこれは設定低そう。それか100階を周回出来る審神者ならレア4くらいだぶる程いるからいらないだろ?ってことなのか。
この記事を読んで、明石3%多いのか〜(麻痺)って思って大らかな気持ちで橋に行ったら念願のドロップした!
小狐丸も毎日レシピ回して、寝る時間も削って5-3行って出なかったけど
三日月レシピでセンサー切れたのか出てくれて歓喜にバーストした記憶
こっちが期待にハァハァしてると怖くて出てこれないのかなw
完全に油断してたら明石初ドロップ
多分5回くらいしかボスマス行ってない
そういや3%もあるんだったか 高さを実感
このイベントでパッパ出たので自分的には大満足。60階まで行けてないけど…
後藤よくつれていく気になったな…(笑)でもよく考えたら当たる当たらないでカンストでも撤退決めてんだから当たらなきゃレベル1でもいいのか
そうか…1㌫で出るとは99㌫で出ないということなのか…
確率という言葉を根本的に理解してないコメントが溢れるのは女性向けだからか?
数字に弱いというか頭が弱いというかなんというか。
ここの物欲センサーは優秀だよね
始めるきっかけになった骨喰が全く出ないのに鶴丸と三日月を引いた時は驚いたわ(何でも出る魔法のレシピALL350鍛刀)
結局、鍛刀で大活躍したと聞いた三日月と脇差レシピを回しまくった記憶があるな
慈善事業じゃないんだから、そうホイホイドロップしたら課金有りのゲーム成り立たないし、稀に出る低確率ドロップ、難民が出るのは妥当なところだと思うけどね
その辺理解してない人が『キャラゲーなんだからプレイヤー全員手に入れられるようにするのが当然』みたいなこと言い出すのよね、アホかと
もちろん、もうちょっと課金が入手効率に大きく貢献するような仕組みにしてほしいとも思うけど
普通に確率って言葉くらい、みんな意味わかると思うよ
ただ噛み砕いて柔らかい言葉で表現することによって、期待感や絶望感が違うんじゃないかな
私も数学系学部の研究員だけど、ここでみんなの会話見てて、おお〜それわかりやすいな!と思ったもん(笑)
稀って使わないで「手に入ります。」
って書かれてて1%未満なら
それこそ絶望するわ…
あと何周したら日本号くるのかな・・・年明けるまでにでるといいな・・・
FFTかな?
50階行って泥ボイス聞いてその後何も聞けず寝惚けて刀解した私マジ涙目
近侍のいち兄本当にごめん
ところで先行実装時の日本号っ真に「稀に」ドロップ?
それとも1%以上はあったんだっけ?
年末年始にかけて誰か目玉実装来そうで(((( ;゚Д゚)))
※89
確か0.9くらいで1%なかったな
新実装キャラで最初から1%越えてたのは明石だけじゃないかな
その代わりボスマス到達率が悲惨だったけど
※89
この後目玉実装来ると予想して後藤2振り目掘らずに資材と札を温存する事にした
後藤もまたどっかで掘れるだろうし次の新キャラの為に遠征とデイリー頑張って減った資材と札を回収優先だなー・・運営が斜め上だから何とも言えないけど
年内にもう一つイベントが7面の実装来ると思うんだよなー新キャラも実装ももう一人くらいあると思う
そして1月は一周年でレア刀剣男士の実装が来ると思う
人気陰ってきた感じするし、起爆剤必要だろうから、それこそみんなが待ち焦がれているオオカネヒラァもあると思うよ
というわけで私も「稀に」ドロップする男士をゲットするために資材と手伝い札を集めてるよ
鍛刀50回くらいしても来なかった博多くんが、100階到達して10周目で来た
結局100階で後藤くんドロした人いるの?
※94
沢山いるけど…せめてログ見てきたらどうか
必ず手に入るって書いてなかったっけ?
私の見間違え?というか船で忙しくて全く手つけてないわ
※96
必ず手に入るのは50F、100Fは2本目欲しい人用の稀にドロップ
ちなみに稀によくあるだと確率はそれなりに高い
わかる(わかる)
大阪城イベントが始まって100階が日課になっていて
鍛刀でも博多くん来たから
もうドロップで博多くん来ないだろう
稀にだしなぁ・・・・
博多くん来ました、まさかの3振り目
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)