刀剣乱舞の新キャラが昨日2人発表されました。
その刀剣男士がもし「髭切&膝丸」だったら、京都国立博物館の12月15日からの展示会「刀剣を楽しむ」に展示される&コラボのフラグなんじゃね?って話題。
名探偵審神者ちゃんのプロファイリングですね。
審神者の予想
189: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:20:55 ID:m7u
京都国立博物館の特集陳列「刀剣を楽しむ」に、新キャラのもとになった刀剣が展示されるんじゃない?
1.京都国立博物館の刀剣展示の画像がむっちゃんから別の二本に変わってる(ナカゴだけ)
=新キャラも2人。しかも服の一部だけ
▼URL
http://www.kyohaku.go.jp/jp/
2.わざわざ「全リスト12月1日解禁」と告知
=この時二本の名前がでる?
3.夏の芸術新潮で原作者と京都国立博物館が対談してた。
=国立博物館=国の機関=政府、、、、とうらぶはリアルだったwwwwww
▼関連1.京都国立博物館の刀剣展示の画像がむっちゃんから別の二本に変わってる(ナカゴだけ)
=新キャラも2人。しかも服の一部だけ
▼URL
http://www.kyohaku.go.jp/jp/
2.わざわざ「全リスト12月1日解禁」と告知
=この時二本の名前がでる?
3.夏の芸術新潮で原作者と京都国立博物館が対談してた。
=国立博物館=国の機関=政府、、、、とうらぶはリアルだったwwwwww
8/25発売の「芸術新潮9月号」は「美しい刀」特集!芝村氏も誌面に載るみたいだなww
191: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:21:53 ID:xzM
>>189
…気づいてしまったようだね(暗黒微笑)
…気づいてしまったようだね(暗黒微笑)
194: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:22:17 ID:TNK
>>189
勘のいい審神者は嫌いだよ
勘のいい審神者は嫌いだよ
195: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:22:33 ID:Wyw
>>189
お前…消されるぞ…
お前…消されるぞ…
196: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:22:43 ID:Iwk
>>189
惜しい審神者をなくした
惜しい審神者をなくした
197: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:22:55 ID:m7u
>>191.194.195.196
ヒエッーーー
ヒエッーーー
198: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:23:32 ID:xzM
>>197
>>12月1日を全力全裸待機するわ
>>12月1日を全力全裸待機するわ
199: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:23:32 ID:LiN
>>197
そこまで辿れる審神者すごんい
そこまで辿れる審神者すごんい
201: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:24:49 ID:iz0
>>199
それな、よく辿ったわ
>>189のことは忘れないよ
それな、よく辿ったわ
>>189のことは忘れないよ
202: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:25:28 ID:LiN
>>201
>>189…良いやつだったのにな…
>>189…良いやつだったのにな…
203: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:25:39 ID:j4v
>>202
尊い犠牲だったね・・・
尊い犠牲だったね・・・
205: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:25:59 ID:xzM
>>202
>>189の分まで双子ゲットしようぜ
それで供養になるだろう…
>>189の分まで双子ゲットしようぜ
それで供養になるだろう…
200: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:24:35 ID:0Ui
来週の火曜だな?
おし分かった
おし分かった
204: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:25:43 ID:wie
ウワアア気になる!
206: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:26:01 ID:y39
189の分まで12月1日を楽しみにしてるよ!
207: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:26:05 ID:9wd
189よおりがとう
火曜日を全裸待機するわ
火曜日を全裸待機するわ
209: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:26:53 ID:T0M
名探偵審神者、本当に感心するわ…12月1日が楽しみ
212: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:27:27 ID:Xm9
12月1日に、全てがわかるということか
315: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:46:56 ID:T0M
ちょっと調べてみたら、膝は大覚寺、髭は北野天満宮所蔵なのな
京都展示…来るか ゴクリ
※大覚寺と北野天満宮は京都京都展示…来るか ゴクリ
318: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:49:54 ID:x4H
>>315
どっちも京都か…ワンチャンあるね…
どっちも京都か…ワンチャンあるね…
319: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:50:04 ID:m7u
>>315
それだ!今のリストにその二本出てない!
それだ!今のリストにその二本出てない!
320: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:50:18 ID:ta8
>>315
深追いはやめとけ、消されるぞ
深追いはやめとけ、消されるぞ
323: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:50:42 ID:iz0
>>315
そ れ 以 上 は い け な い
そ れ 以 上 は い け な い
214: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:27:32 ID:arv
189の本丸の資材と札は自分が受け持つから安心してくれ
217: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:27:59 ID:wie
>>214は依頼札ね
ワイ手伝い札
ワイ手伝い札
218: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:28:04 ID:xzM
>>214
待ちたまえ、山分けといこうじゃないか
待ちたまえ、山分けといこうじゃないか
220: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:28:21 ID:PB7
>>214
木炭ください
木炭ください
221: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:28:29 ID:TNK
>>214
政府が回収した後ですよ
政府が回収した後ですよ
222: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:28:38 ID:iz0
>>214
玉鋼はいただく
玉鋼はいただく
223: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:28:39 ID:Wyw
>>214
>>189の本丸に小狐はいるかな?(にっかり)
>>189の本丸に小狐はいるかな?(にっかり)
228: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:29:37 ID:Xm9
審神者が消えたら、男士達も一緒に消えるんじゃない?と思ってしまった。
その辺の引き継ぎとかできるのかな。
その辺の引き継ぎとかできるのかな。
235: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:30:15 ID:Wyw
>>228
すでに消えた扱いが定着してて草
すでに消えた扱いが定着してて草
237: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:30:50 ID:r6W
>>228
野良刀剣として山とかに帰ったりするのかも
野良刀剣として山とかに帰ったりするのかも
231: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:29:53 ID:arv
草木一本残らぬ189の本丸www
236: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:30:20 ID:0Ui
>>231
冷却水は残るぞきっと
冷却水は残るぞきっと
240: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:31:10 ID:Wyw
>>236
たらい回しにされる冷却ちゃんに号泣
たらい回しにされる冷却ちゃんに号泣
232: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:30:06 ID:Iwk
189の遺産分けはじまっててワロタ
234: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:30:15 ID:j4v
本丸は解体されたのでした
238: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:30:54 ID:9wd
ワゴンセールに群がるおばちゃん想像した
242: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:31:38 ID:LiN
ちょっと審神者~冷却材ちゃん泣いちゃったじゃ~ん!
248: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:32:10 ID:Iwk
>>242
泣いちゃう冷却材ちゃんかわいいprpr
泣いちゃう冷却材ちゃんかわいいprpr
251: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:32:38 ID:4XN
>>248
阻止・・?
阻止・・?
253: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:32:48 ID:Wyw
>>248
そのまま飲み干すの?
そのまま飲み干すの?
249: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:32:19 ID:TNK
おいおい勝手に持ってくな!
リストアップして整理してから刀剣たちの要望聞いてから形見分けするぞ!
リストアップして整理してから刀剣たちの要望聞いてから形見分けするぞ!
268: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:34:45 ID:xzM
ID:m7uの霊圧が消えたwwww
269: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:34:58 ID:Iwk
>>268
それなw
それなw
276: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:35:42 ID:LiN
>>268
m7u何処行ったんだ…?
m7u何処行ったんだ…?
277: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:35:43 ID:m7u
修正されてしまうん?(涙声
321: 審神者 投稿日:2015/11/28(土)17:50:37 ID:Zyc
何か源氏兄弟でほぼ確定な中、全然違ってたらいい意味でズコーってなるなw
今から準備しておこう
今から準備しておこう
引用元:open2ch
京都国立博物館とニトロプラスが裏で動いていてコラボするってのはあり得そうなんだよな。五虎退とにっかり青江のコラボの流れでオファーが来てもおかしくない。
京都国立博物館の特集展示が12月15日開催で全リストが12月1日公開な訳だから、昨日発表したって可能性もありそう。後藤藤四郎実装後、1週間しか経過してない訳だし。
▼12月15日からの京都国立博物館の展示会について
【12/15】「骨喰藤四郎」「宗三左文字」「秋田藤四郎」「陸奥守吉行」が京都国立博物館に展示!!
コメント一覧
12月1日に新しい刀剣男士を正式に発表で、実装は今のイベントが終了する12月8日だったらいいなぁ…なんて
※1
今の運営ちゃんならその可能性も十分ある
ほんっとこの流れの一体感好きwww
オープンの人刀ごっちゃにしすぎぃ
北野天満宮にあるのは大原安綱作の別の太刀だってぇ
12月1日(火)って、マジで追加情報きそうだな
にしてもID:m7uの着眼点すごいなー
この流れにクソワロタ
形見分けという名のハイエナ茶番ワロタ
平和でいいなあ
12/1に発表、15に実装やったり…
玉集めでも展示中の刀が報酬だったしね
後藤くんだって金曜チラ見せ火曜全身だからありうるかも
京博は過去にスターウォーズ展みたいな前例無視のブッ飛んだ企画やってるし、マジでやりかねん
この流れクソワロタwwwww
12月1日は火曜日だねぇ…
イベント中に全身発表きちゃう?
待って‥待って‥まだB100Fで後藤くん2本目回収してないよ‥(焦)
たかはや並の運営に戦慄する日が来るなんて‥
は?
ああああああ手元にある日本刀図鑑で髭切と膝丸の目貫の位置確認したら
189の画像と完全一致したわ……
これは消されますわぁ…
※8
>玉集めでも展示中の刀が報酬
Σ(゚Д゚)
やばい、12/1の発表楽しすぎるww
これで公開された刀剣が##このコメントは削除されました##
※15
まじかよほぼ確定じゃないか
たとえゲームにこなくても京博でみられるならうれしい
勝手に山分けワロタwwwwwwww
※15
確認はやんい おつです
マジか〜コラボくるかな!?
なんにせよ12月1日に全てわかるかもしれないのか…ソワソワする
審神者すげぇ…
回想追加来るかなあ、来るとしたらどの組み合わせかなあワクテカ!
図録其の弐とか出そう
※15
私も素人だけど検索して調べてみたら、京博の画像の下の刀剣と
髭切が似ているのは分かった!膝丸は良い画像なかった...
目貫?という刀の取っ手にある2つの穴の間隔が特徴的だよ!!
以下参考までに。(髭切=鬼切丸)
http://samidare.jp/yoshiaki/note?p=log&lid=38707
この刀の画像と、記事の189にある下の刀を見て比べると
良い線いってると思う
ということは京都国立博物館に刀剣男士の等身大パネルが
すらーーーっと並ぶ可能性があるのか
尊い犠牲だったな…
目貫?目釘穴?
相変わらず勘の良い審神者ばかりでビックリするよ
人体錬成で生き返らせてあげればいい
仮に膝髭だったら実装の順番云々はこういうことなのかねぇ
冷却水って余るもんなのか
木炭玉鋼砥石は15万超えてるけど冷却水だけ12万だ
このノリだと、来年に大包平がトーハクで公開されてる予定が裏であるのか…?w
私は、まだ平安時代のステージが実装されてないから、大包平は来年になるのかな、って思ってたけど、こういう見方もあるんだね
京博は以前スターウォーズ展やったぐらいだしな。国立博物館では異例中の異例。
知新館もできたし今の京博は人もめっちゃ入ってる。
コラボあり得るね。
うちは砥石余ってるわ
遺産分けワロタ
とりあえずは12月1日まで待機かな
余って涙目な冷却材ちゃんはうちで引き取りますね(にっかり)刀ミュとも関連あるんじゃないかとも言われてるし運営ちゃん機動上がりすぎぃ!
4-3回しまくってると冷却水は一番拾うからねえ・・・
ああ、桶狭間ハイキングのせいか…冷却水…
12月1日に全身発表かもしれないんだ!?
もしそうだったら機動早すぎだよおおおお(嬉)
冬休みに京都旅行計画して良かったわぁ
京博滾る!
木炭が余りまくってまーす
刀の展示時期に合わせて来るってのは十分に考えられるよね
展示終わった頃に実装だったら残念すぎるし
ちょっと4-3行ってくる
すげー名推理
1日が楽しみだ!
遺産分けww
本当に膝と髭だったなら…膝丸は確か、源義経の愛刀でもあったよね?
今剣との回想があるのかなぁ…とか、つい期待してしまう。
でもまだ確定じゃないから、追加情報をじっと待つんだ…。
徳川美術館もぜったいそのうちコラボすると思うw
本歌長義実装の際はぜひ・・・
そいや開始一周年とかはもう過ぎたんだっけ?
※48
1周年は来年1月だよ
どれか忘れたけど展示終わってから実装かゲーム開始なかったっけ
アレ残念だったな
展示終わってから実装は物吉じゃなかったっけ
※48
1周年は1月14日だよ
名探偵ぶりに感心してたのに、遺産分け始まった途端に笑って腹痛くなったwww
自分の中では既に膝と髭が来ると決めてかかって公式の発表待機してる状態だわ。
※50
物吉くんのことかな?
彼は物吉くんが公式で発表された後に、あー徳川美術館で
前に展示されてたのに!!って話題にはなってたね
1月2日からトーハクで童子切が展示されるけど1周年記念で実装とかあるのかなー
トーハクは便乗してグッズ作ったりしてないし(童子切の刀身ポストカードが販売されているくらい)
パネル展示するような雰囲気じゃないら裏で刀剣とつながってるのかもよくわからないんだよな
※48
刀剣乱舞一周年は2016年1月14日
明石も実装された時は展示してなかったような
後藤くんが発表されたときだったかな?
そのときも後藤君の展示はもう終わっちゃってて、徳川美術館が「当館は時代の先を行ってるので・・・」ってツイートしてるのがおもしろかったw
一周年1/14に、彼ら以外に天下五剣を実装して
盛り上げてくれないかなー、、、
そしたら、もうめちゃくちゃ嬉しいんだけど
一周年には天下五剣か大包平希望
何も無いなんて事は流石にないよね…?
※48だけどありがとー。一周年は流石になんかするかなと思ってたけど、良かったまだ過ぎて無かったんだね。コラボ説が濃厚だけど、自分は一周年だからって方が運営的にも楽じゃないかと思うんだよね
一周年記念で6振同時実装とかかましてくれても構わないのよ
そういえば京博の琳派展を見に行った時、会場の新聞に刀剣女子にオススメっていうミニコラムで骨喰藤四郎が上がってたなぁ
狙ってる、狙ってきてるwwwって感じで流して見てたけど、正式コラボ前哨戦の可能性もあるわけか
今の運営なら一周年記念4か月連続残りのの天下五剣連続実装もやってくれるに違いない
やってくださいお願いします
天下五剣そろそろほしいよね一振りでもいいんだけど
でも一周年だと来年になるから是非今年中がいいな
イベント続きでしんどい人もいるからそれも難しいのかな
審神者の欲は尽きることがないな
ちょっと休憩ほしいのはあるw
札貯めささせてw
展示予定と合わせてくれるんなら確かに嬉しい
予測もし易いだろうし
毎回記事とは関係のないわたしの欲しい新キャラ・展開発表会☆の流れになるのはなぜなんだろうな
地元の刀を取り上げてください!って問い合わせがニトロにたくさんきてるって言ってたもんなあ
実装予定ありで中の人同士繋がりがあれば諸々のタイミング合わせることもできそう
どうなるか楽しみ!
この展示自体は結構長いから一周年に膝丸&髭切でも十分間に合うな
12月15日は火曜日だからメンテはあるだろうけど、火曜開始のイベントって今までなかったよね
そうすると最短で17日?
かといって年末年始に実装イベントだと1周年と日にちが近すぎるし…
どうなるんじゃ~!
イベント実装じゃなくて明石や虎徹みたく通常追加かもしれん
12月中旬に追加して1月14日に1周年だとちょうどいいんじゃないの?
戦力拡充は火曜だった
全然関係ないのかもしれないけど6-4で回収した賜物の箱ってどうなるんだろう…?
妄想で終わるかもしれないからぬか喜びはしないぞ!!
宝くじと同じだよ、当たると思って予想してない、夢を買ってるんだよ!(多分)
膝丸と髭切は実際の刀だと銘が違うんだよね
イラストも双子ってわけではなさそうだし
髭切・膝丸のどちらかを1周年記念でプレイヤー全員にプレゼント!
もう一振りは7面実装で鬼絞り...とかだったら荒れるよな絶対
※80
現状どっちも鬼絞り実装が見えてるから寧ろ喜ばれるのでは
夏休みって戦力拡大だっけ?
今のうちに京都の宿を押さえておいたほうがいいか・・・ふむ・・・
トーハクは来年の1月に童子切さん展示だけど
そのあと大包平の展示するのかな・・・?
そういや玉集めの報酬も展示中の刀剣だったんだっけ
審神者の推理すげえな
琳派展で初めて生の刀剣(骨喰)見たけどめちゃめちゃ感動したからこっちも行くつもり
だったけどコラボとかなら尚の事嬉しいな
いわゆる夏休み時期に戦力拡充だったから、冬休み時期に二振報酬の戦力拡充を予想してる
まぁ18歳以上に夏休みも冬休みも無いけどな
※79
膝丸(薄緑)が円長で髭切(鬼切)が他の逸話も混ぜてるなら安綱だよ
自分は屏風目当てに行ったんだが、琳派展の骨喰ほんときれいだった。ゆるーく見てたら周りのおじさんやマダムから、今刀剣が流行ってるとか、若い子が刀が、とかワードが聞こえてきてざわざわした苦笑
陸奥が看板刀を下ろされていたことに少ししょんもりするワイ審神者陸奥モンペ
※87
円長じゃなくて現存のは○忠だけど詳しくは不明らしい
※86
盆と正月はあるよ…普通の人はあるよ!
消滅したのは春休みだよ(白目)
あー、コラボは有り得そうだなあ
京博というかカレンダーに刀身載ってる子達は既に公式の持ち主お墨付きみたいなもんだし、そう考えたら骨喰持ってる京博がコラボに乗り出しても不思議はないな
秋の景趣にしてると京都行きたくなる…遠くて行けないけど
実装されてる刀の展示は一番近場の2万玉の男しか見に行けてない
骨喰は京都博物館のじゃなくて豊国神社のものだよ
うーん、徳川の刀続いてたから7面は徳川主体で新刀剣も徳川関係かと思ったけど日本号も池田屋ドロップだし関係ないか
鬼切=髭切だよね?
展示されるときは鬼切だけどゲームでは髭切とかになるのかな
髭切と膝切ともに作者が資料によってバラバラなのヲどうするんだろう
兄弟刀は言い伝え上のものであって
実際残るものは違うって認識でいいんじゃないかな
m7u?
ああ、いいやつだったよ…
こうなったら国家プロジェクトで文化庁全面支援でとうらぶ全刀剣男子展あるかもな
※100
何それめっちゃ面白いw
一つのゲームから国レベルで日本の文化を活性化させることになったら胸熱いだなww
既に地方や市民レベルではなってるからなーw夢があっていいねぇ
同時に行う狛犬も気になるし、行かねば……
琳派の次もまたでかいのやるんだなー!
話し切っちゃったらごめんね。
髭切と膝丸の可能性が出たあたりから二振りの事、特に髭切のこと
調べてたんだけど、髭切がヤバい。ネタがありすぎる。
ここに書いていいのかと、需要あるかわからないけど、
一応調べたから書いておくね。
ただし、細かい部分は端折ってあるし、興味がある人だけ読んで。
間違っていたら本当にごめんなさい。
・膝丸、今剣、岩融、石切丸、鶴丸、獅子王とは因縁がある。
・霜月騒動の時、滅んだ安達家当主が当時の持ち主。
・鶴丸とは安達家、北条貞時に渡り、一緒に居た時期がある。
・天下五剣で粟田口の鬼丸國綱とは持ち主が同じ、新田義貞。相棒っぽい。
・すごくこじ付けくさいけど、伊達組と関係があると言えなくもない。
・じじいこと三日月、または鶯丸とほぼ同年代の可能性(膝丸も)。
ただし、刀工があやふやで、銘も改竄されたりと、これより年代が前後することが無きにしも非ず。
・言い伝えでは膝丸の兄弟刀だけど、現存する髭切の銘は安綱で、
童子切と刀工が同じということになるが、公式がどうなるのかは不明?
・鬼を二回切った伝承がある(宇治の橋姫、茨木童子の腕)。
・膝丸と同じく名前がころころ変わる。混乱する。
持ち主も貞の字がつく奴が多すぎてややこしい。
103
>・鶴丸とは安達家、北条貞時に渡り、一緒に居た時期がある。
一緒に居たと言うより北条からどっちもすぐ神社に奉納されたみたいだよ
髭切は争いの火種になるから
髭切(=鬼切=友切)と鬼切安綱(北野天満宮の/國綱改銘)は別ですよー。霜月騒動とかのくだりは髭切だけど、鬼丸国綱とかのあたりは安綱。
どっちも源氏の宝刀で途中まで所有者も一緒だし、鬼切ってたりでごちゃごちゃしてるし、本も混ざってるけど。
髭切の名前の多さと自ら動いてやらかした話の多さには頭抱えるレベル。
まあ、公式がどういう設定にするか解らないから、同田貫みたいに混ぜてくる可能性はないともいえないですが。
「オ○ニーしたい人以外は絶対読まないでください!」の会社と文化庁が組むとかナイナイ
髭切で思い出したけど、大河清盛で友切を髭切に(戻)した話には笑った。
103
獅子王のじっちゃんとは別の流れだからあんまり関係ないってここの何処かで見たけど
※103
膝丸も刀工と現存してる膝丸といわれてる刀の銘が別だよー
書物によっても刀工の名前バラバラらしいし
104
出来るだけ一文を短くしようと思ったら、変なところで文省いて勘違いしちゃったみたいです。
失礼しました。
108
なんでも獅子王のじっちゃん、源頼政は途中で平家方について自害しているんです。
ただし、自害の理由は頼朝ではありませんが。あくまでも平家と源氏と見たうえでそう思って書いたんです。ごめんなさい。
霜月騒動と安達のくだりは鬼切安綱は違いまっせ
※106
それ言ったら丸亀市や米沢の博物館はどうなるんだよw
名前の多さもそうだし、同じ名前の刀の多さもそうだけど、
昔はひとつの情報を一貫して共有するのが本当に難しかったんだろうと
想像に難くなくて……同時に人の想いの強さも実感する。
ひとつの刀を大事にするということもそうだけれど、
説話を聞いたことがある人間が自分の知識と照合して
手元にある刀を伝え聞いた刀と結びつけて
後世に残した場合も1件2件じゃないだろう。
物言わぬからこその赤子の如き取り違えを思うと内臓が浮いた心地になる。
もし時間を遡ることが出来るならばそんな事実を拾い集めて
真実を繋ぎ合わせることも出来るだろうけれど、
それに合わせて歴史を変えることは罪なんだろうなぁ。
107縁起悪いから元の名前に戻しなさいってやつかw
実装前のキャラとコラボするのか…
>縁起悪いから
元の名前云々は覚えてないけど、清盛と仲良く話してて、その流れで変えたって場面。
あのドラマで刀剣と言えば、清盛エクスカリバーが印象にめっちゃあるけどw
源三位は清和源氏とは別の流れだし、源氏平家についた裏切ったとかなんかもやもやする…。そうなんだけど、色々あったねん。って。
たぶん和歌の人のイメージが強いからだろうけど。
まあ、髭切膝丸を頼光の刀とするなら、その子孫がじっちゃんだし、頼光が妖怪退治で名を馳せたから、じっちゃんにお鉢がまわって来た。結果、獅子王を授けられたわけで。
名探偵サニワっょぃ…
霜月も髭切の太刀で新田も髭切の太刀(鬼切安綱)だよ。逆になんで別れてるの
新田の時も源氏の宝刀を復活させたって意味だから
足利に渡せって怒られるし
足利に渡せって言われたのは鬼切安綱も源氏の刀だし
※105
鬼切の方も安綱の刀だって言うのに国綱って彫ってあったりしてややこしいよな
素人レベルだと鬼切と鬼丸がごっちゃになってる人もいるけど、それも仕方ないかなというか全体的に
変なところで投稿押しちゃった
121の続きだけど、全体的にややこしいんだよねこの辺
まあ昔のことなんて記録が混乱してるのも場所や時系列が矛盾するのも仕方がない気もするけど
そもそも同じ名前の刀が一本だったとは限らないし
これで全く違う刀きたらむしろ笑うんだがな
榊原正宗のことですね>違う刀
髭切=鬼切安綱って単に現存してる鬼切で
鬼切安綱が一番有名だからそう言われてるだけだけど
逆に髭切がどの鬼切か示す史料って特に残ってないのに
違うって断言してる人は何を根拠に言ってるの?
自称詳しい人同士の罵りあいはよそでやってくれよ・・・
またビジネス絡みかよ
ゲーム放置のグッズ乱舞長い間やって機動あがったと思いきやまた金絡み
ろくなコンテンツじゃねえなほんと
盗用もやってたし
急になんか来たぞ
京都博物館も公式とコラボしてくれないかなと思ったけど無理か
お前らすっかり忘れてるみたいだけど物吉本実装が先なんじゃないの?新キャラ実装は早くて年明けなんじゃ
相変わらずオープンのノリはきもいなぁ
※91
社会人でも接客業だとお盆も年末年始もない(もしくは時期をずらして取る)こと多いで
学生バイトが帰省しちゃうと正社員は余計に休めないからな
※131
お前もきもいから安心して☆
他の記事見てても、ほぼ同時間帯にコメ欄の空気が悪くなるんだよなぁ
管理人さんがID表示してくれれば、たぶんコメ欄に貼り付いてる1〜10人くらいの特定した人間が掻き回してるって分かるんだろうけど…
今の管理人さん、各コメ毎の通報処理はしてくれるみたいだけど、ID表示はしてくれてないんだよね…悲しい
いやでも仮に実装してすぐコラボなんかするか……?
何だかんだ言って
チラ見せの限られた情報から色々考えるのも楽しい
wikiでは髭切=鬼切安綱ってかいてあるけど
名刀幻想辞典では髭切と鬼切安綱は別物ってかいてあるから
たぶんそこで意見が別れているのかも
京都なら近い!
京都なら行ける!
今から楽しみにしてる
※135
博物館とのコラボで未実装キャラを大量に公開したゲームもありますし…
※139
大盤振る舞いだったな
膝とか髭とか…
ネーミングが雅なのとそうでないのと差が激しいね、刀剣って
燭台や蜻蛉がかっこよく思えるレベル
物干し竿「」
八丁念仏団子刺しは一周回って逆にこれもまた雅な気がしてくる気がする
クロンボ切「oh」
新キャラが膝丸、髭切として
名前は膝「丸」、髭「切」なのかな?
膝丸は膝切ってのも見た事あるし、ニコイチ感出すなら揃えた方がそれっぽい気がするけどどうなのだろう
それと刀の名前は○○切ったから「○○丸」とか「○○切」ってストレートで好きだな
八丁念仏団子刺しはここの記事のコメで知って衝撃受けたわwww
厨二な名前はのはいないものか。ストームブリンガー的な
※144
実装されるなら鞍切の方で出る事になりそうだな
こないだ琳派展行ったのにまた行かなきゃあ〜⁉︎喜
トーハクで年間パスを買ったワイ審神者に死角はなかった
北野天満宮所蔵の鬼切なら毎月25日には見れますね。宝物殿は300円で拝観可。鬼切≒髭切だとしても、これを機に宝物殿に来る人、多くなりそうな予感。普段がらがらなんやけどね。毎月展示してるのに、京博に貸し出しって、あるんやろか…?
常設展示の物が貸し出されることとか別に珍しくないだろう
太郎ちゃんとかも常設だけどちょくちょく企画展とかで出張してるはずだし
※139※140
ゲーム終了間近の噂が流れてきてひやっとしたわ…
この流れすき
画像のなかごを見るに多分、上のは膝丸。下のは髭切。
とうらぶ怖い。政府と並ぶとうらぶ怖い。
あのね、今夜の検非違使戦で浦島君を4連続で拾ったのだよ、
そねさんも一人来た(デイリー5回内訳
これはもう、髭膝の二人は検非違使ドロップで
検非違使戦の虎徹兄弟最後の大盤振る舞いなのかなって
※156の本丸に、明石はいますか?
小狐丸でも構いません
コラボっていうか、博物館側からの情報リークはありそうだなーと思った
それにとうらぶが乗っかってきた感じ
徳川刀からいきなり源氏兄弟とか、なんか実装の流れがおかしいもん
※156
そういえば最近の浦島と長曽祢のドロ率異常に高くて、なんかいじった?でもなんの必要があってだろ?って思ってた!
検非違使ドロップになったら当てのない日本号堀りも楽しくなるかな
そうなったらうれしいな~
うちも泥率おかしい、6-2でデイリー検非違使狩ってるんだけどここ一週間で虎徹兄弟は複数本、他には検非違使じゃないところで鶯、一期、御手杵に明石、あとは大太刀がボロボロと出る
検非違使なのかなぁ
仮にそうなったら検非違使限定ドロは兄弟続きだな
そういえば先週まで私のとこも6-2で、1日必ず1振り以上浦島くんをドロップしてたわ。なお明石は来ない模様(白目)
ざわ。。。。。ざわ。。。。
もし新男士がKBCドロップなら浦島長曽祢は鍛刀落ちになるんかな
確かに、物吉くん、後藤くん、7面がまだ本実装されてないのに、この時点でキャラ発表って、早いよね
ここで、12月下旬にイベントあって、入手可能でも違和感はないけど、そこまで運営の機動上がってるか、、、?
虎徹兄弟実装から半年経つし、タイミング的に、もし審神者に入手させるならKBCドロが自然な気もしなくはない
オープンの惜しみつつも略奪していくスタイルww
KBC泥なら日課ちゃんと五回こなすかって意欲が湧くわ
日本号掘り中の5-4KBC(3本も居たら流石にウザイ槍)も許せる気がする
「コモン扱いで常時鍛刀出来る刀剣が増えるぞ!」が一番嬉しいけど…無いな
166
6-4のことかな?
多分、後藤は今後は博多みたいな扱いになると思うな
物吉の本実装が未定なわけだけど、白黒にも先行と本実装があるとしたら本実装の順は物吉→白黒になると思う
この時期の先行実装だったら、今後は先行→物吉本実装→白黒本実装(or物吉と同時)
合間にイベ、新キャラチラ見せも当然入ってくるだろうし、
実装と告知が追いつかずにごちゃごちゃになりそうな予感もするから、
検非違使が良さそうなんだけどねぇ、片方鍛刀、片方検非違使でもいいし
167
うん、6-4ですわ(探してるのは日本号で、おじいちゃんではないの)
隣のキー打ってたみたいで全然気付いてなかった、指摘ありがとう
一気にバーっとやってとうらぶ終了です!って線もありそう
もう半分以上実装済みというのが本当なら、来年以降やることないじゃん?
本当に髭切と膝丸の展示来たねwww
あの戦績画面のこと?>半分以上実装
あれは初期のあの段階での実装予定数で、それ以降増えたかもしれないしなぁ
あの戦績画面のこと?>半分以上実装
あれは初期のあの段階での実装予定数で、それ以降増えたかもしれないしなぁ
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)