刀剣乱舞ONLINEにて、国宝や真作より強い贋作「長曽祢虎徹」に関する文脈。
途中から国広兄弟にも触れる文脈。
長曽祢虎徹
383: 名無し
(国宝なのにポコポコ来る長谷部は何ですか)
384: 名無し
>>383
(一人だけ2:30じゃん)
(一人だけ2:30じゃん)
385: 名無し
>>383
(長谷部一応ほかのコモンよりレアだしステも高めだし)
(長谷部一応ほかのコモンよりレアだしステも高めだし)
386: 名無し
>>383
国宝より真作より強い贋作は何ですか
国宝より真作より強い贋作は何ですか
387: 名無し
>>386
それな
太刀なみに強くて石投げて手入れ楽とか素晴らしい
それな
太刀なみに強くて石投げて手入れ楽とか素晴らしい
390: 名無し
>>386
ほら源清麿だから
ほら源清麿だから
393: 名無し
>>386
長曽祢有名だからね・・・
蜂須賀には悪いけどとうらぶ始める前虎徹って言われて真っ先に思い浮かぶのは長曽祢にーちゃんだったわ
長曽祢有名だからね・・・
蜂須賀には悪いけどとうらぶ始める前虎徹って言われて真っ先に思い浮かぶのは長曽祢にーちゃんだったわ
397: 名無し
>>386
某聖杯戦争じゃないけど、知名度関係あったりするのかもな
虎徹って言われると真っ先に出てくるのが「近藤勇の愛刀」だなあ
某聖杯戦争じゃないけど、知名度関係あったりするのかもな
虎徹って言われると真っ先に出てくるのが「近藤勇の愛刀」だなあ
392: 名無し
新撰組は実戦経験が豊富なのを評価されたと思ってる
(手打ちと戦場は違うもの…)
(手打ちと戦場は違うもの…)
389: 名無し
(源清麿って男のロマン溢れ過ぎちゃって熱狂的ファンがいるようで
現在、状態によっては下手したら虎徹より高値がつく例があるらしい)
現在、状態によっては下手したら虎徹より高値がつく例があるらしい)
402: 名無し
(源清麿の熱い人気
・幕末という多くの技法が失伝した時代において主流刀派と全く無関係に打たれた屈指の剛刀
・維新運動に肩入れし過ぎたためとも言われる打ち盛りの五十代での早すぎる自殺とそれによる作品の希少さ
・一振一振に魂を削り込めていると言われる豪壮な作風
がなんか男心にビンビン来るらしい)
・幕末という多くの技法が失伝した時代において主流刀派と全く無関係に打たれた屈指の剛刀
・維新運動に肩入れし過ぎたためとも言われる打ち盛りの五十代での早すぎる自殺とそれによる作品の希少さ
・一振一振に魂を削り込めていると言われる豪壮な作風
がなんか男心にビンビン来るらしい)
407: 名無し
>>402
そう箇条書きするととなんか刀剣男士としての長曽祢に通じるものがあるな
そう箇条書きするととなんか刀剣男士としての長曽祢に通じるものがあるな
408: 名無し
>>402
池田屋騒動でも折れず曲がらずだったんだっけ?
そりゃ近藤さんもこれこそが真作だと信じても無理ありませんわ
贋作だという自覚があっても、たったひとりの主がそこまで信じてくれたらなぁ
弟が自分を贋作と毛嫌いするのもわかる、でも信じてくれた主の気持ちも大事にしたい
髭つらんい
池田屋騒動でも折れず曲がらずだったんだっけ?
そりゃ近藤さんもこれこそが真作だと信じても無理ありませんわ
贋作だという自覚があっても、たったひとりの主がそこまで信じてくれたらなぁ
弟が自分を贋作と毛嫌いするのもわかる、でも信じてくれた主の気持ちも大事にしたい
髭つらんい
409: 名無し
(あと維新派に清麿人気が高かったこと
特に竜馬が清麿の刀を求めるも弟子の刀で妥協したという逸話で
名高い流派でなく同時代の実用刀に目をつける竜馬の眼力すげー!竜馬に求められた清麿すげー!
で維新派好きの男性になんか評価たかんい)
特に竜馬が清麿の刀を求めるも弟子の刀で妥協したという逸話で
名高い流派でなく同時代の実用刀に目をつける竜馬の眼力すげー!竜馬に求められた清麿すげー!
で維新派好きの男性になんか評価たかんい)
410: 名無し
>>409
長曾祢さんが強くないと苦情が凄そうだな
強くて正解だわ
長曾祢さんが強くないと苦情が凄そうだな
強くて正解だわ
412: 名無し
今後、清麿が実装されたら嬉しいな
(長曽祢さんの本当の兄弟の登場はややこしくて無理だろうな…)
(長曽祢さんの本当の兄弟の登場はややこしくて無理だろうな…)
415: 名無し
>>412
「虎徹…?」のところが変わる可能性もあるとしたら、と考えちゃうね
「虎徹…?」のところが変わる可能性もあるとしたら、と考えちゃうね
413: 名無し
なんかの漫画でみたんだけど、
ただのガラス玉でも信じればダイヤモンドの輝きになる、みたいな話があってさ、近藤さんもそんな気持ちだったのかな…って。
ただのガラス玉でも信じればダイヤモンドの輝きになる、みたいな話があってさ、近藤さんもそんな気持ちだったのかな…って。
423: 名無し
>>413
イミテーションダイヤの中で本物のダイヤよりも輝きの強い石があるって話を思い出した
イミテーションダイヤの中で本物のダイヤよりも輝きの強い石があるって話を思い出した
424: 名無し
>>423
(人造宝石のキュービックジルコニアはダイヤモンドより屈折率高いから
ダイヤモンドより虹色に輝くで)
(人造宝石のキュービックジルコニアはダイヤモンドより屈折率高いから
ダイヤモンドより虹色に輝くで)
425: 名無し
>>424
(ワイが聞いたのはチタニアダイヤの話なんや、本物のダイヤより美しいという評価もあったらしくてな
まぁ本物のダイヤに似てるかは関係なく輝きが強いってことを言いたかっただけや、
とうらぶではどう見ても蜂須賀のほうがピカピカしてるけどな、スレチやなすまん)
(ワイが聞いたのはチタニアダイヤの話なんや、本物のダイヤより美しいという評価もあったらしくてな
まぁ本物のダイヤに似てるかは関係なく輝きが強いってことを言いたかっただけや、
とうらぶではどう見ても蜂須賀のほうがピカピカしてるけどな、スレチやなすまん)
426: 名無し
>>425
(その話聞くと虎徹兄弟よりむしろまんばを連想してしまうな…)
(その話聞くと虎徹兄弟よりむしろまんばを連想してしまうな…)
427: 名無し
>>426
(ほんばもこじらせてるとか山姥切面倒臭すぎるでしょう可愛い)
(ほんばもこじらせてるとか山姥切面倒臭すぎるでしょう可愛い)
428: 名無し
>>426
(まんばもだけど堀川も出てくるから、あの辺りホント沼だわ・・・)
(まんばもだけど堀川も出てくるから、あの辺りホント沼だわ・・・)
430: 名無し
>>428
(アッ堀川くんの贋作疑惑…
これだから国広兄弟は沼なんや…)
(アッ堀川くんの贋作疑惑…
これだから国広兄弟は沼なんや…)
414: 名無し
正直はっちの気持ちも曽祢さんの気持ちもわかるからなぁ…
真作でも贋作と疑われ続けたり贋作と思われて折られたり溶かされたりする話や古物商で虎徹を見たら贋作と思えと言われてるのを聞くと
はっちと浦君はあんなにいい子なのが信じられん
真作でも贋作と疑われ続けたり贋作と思われて折られたり溶かされたりする話や古物商で虎徹を見たら贋作と思えと言われてるのを聞くと
はっちと浦君はあんなにいい子なのが信じられん
417: 名無し
なんか現代でも通ずるものがあるなぁ
マイ包丁とかマイバットとかマイバイオリンとか、
自分が信じて使い続けてるからこそ、高価なものより輝く感じ
マイ包丁とかマイバットとかマイバイオリンとか、
自分が信じて使い続けてるからこそ、高価なものより輝く感じ
418: 名無し
使い手が愛さず手入れを怠った道具は必ず裏切る(使い手は報いを受けると言う意味で)
何かで読んだけど、頷くしかない
何かで読んだけど、頷くしかない
438: 名無し
普通兄弟に偽物疑惑あったら虎徹みたいにギスギスしそうだけどな
国広や粟田口はみな聖人かよ…
国広や粟田口はみな聖人かよ…
440: 名無し
>>438
偽物というか写しだけどね
贋作とは違うよ
偽物というか写しだけどね
贋作とは違うよ
442: 名無し
>>440
まんばは真作だけど堀川くん偽物疑惑なかったっけ?
まんばは真作だけど堀川くん偽物疑惑なかったっけ?
447: 名無し
>>442
あ、堀川の方か。あるよね確かに…でも国広には仲良しでいてほしいな
あ、堀川の方か。あるよね確かに…でも国広には仲良しでいてほしいな
443: 名無し
>>438
堀川くんに兄弟回想がないから実際ギスギスしてるかは分からないけどね
贋作疑惑がある堀川くんにとって傑作であるはずなのに卑屈になってるまんばがどう映るか、
真贋分からずとも兼さんの相棒であることに誇りを持つ堀川くんがまんばにはどう見えるか
まあでも全部山伏さんが笑い飛ばしてくれるんだろうね
堀川くんに兄弟回想がないから実際ギスギスしてるかは分からないけどね
贋作疑惑がある堀川くんにとって傑作であるはずなのに卑屈になってるまんばがどう映るか、
真贋分からずとも兼さんの相棒であることに誇りを持つ堀川くんがまんばにはどう見えるか
まあでも全部山伏さんが笑い飛ばしてくれるんだろうね
444: 名無し
>>443
まじそれな
まじそれな
445: 名無し
>>443
流石山伏
男士一の(精神的)イケメン
流石山伏
男士一の(精神的)イケメン
439: 名無し
写しができたから銘を入れられたり
本科山姥切より写しの評価が高かったり
本当に山姥切ったのは写しの方だとか言われたり
ほんばがこじらせてない未来が見えないんだけど
本科山姥切より写しの評価が高かったり
本当に山姥切ったのは写しの方だとか言われたり
ほんばがこじらせてない未来が見えないんだけど
446: 名無し
ものすごく審神者にとってキツイ展開だと思うけど傑作って分かっていながら卑屈なまんばのことを
堀川は軽蔑してるって可能性もないわけでもないからな
堀川は軽蔑してるって可能性もないわけでもないからな
448: 名無し
堀川くんは国広、ってことよりも新撰組土方の佩刀ってことの方に重きおいてそうだと思ってたなあ
451: 名無し
>>448
私も堀川くんは刀派<関係刀だと思ってる
私も堀川くんは刀派<関係刀だと思ってる
452: 名無し
>>448
正直それと兼さんの相棒に重きを置き過ぎて危うい印象を受ける
兼さんと山伏さんいるから大丈夫と思うけど
正直それと兼さんの相棒に重きを置き過ぎて危うい印象を受ける
兼さんと山伏さんいるから大丈夫と思うけど
453: 名無し
>>452
あやういけど、兼さんや山伏の支えがあるから大丈夫ってことか
少しずつ国広沼にはまりつつあるな…
あやういけど、兼さんや山伏の支えがあるから大丈夫ってことか
少しずつ国広沼にはまりつつあるな…
456: 名無し
>>452
わかる。
堀川に限らず幕末組はアイデンティティーを元の主に依存してる感じがするから一歩間違うと消えちゃうんじゃないかって不安になる。そこが魅力でもあるのだけど。
わかる。
堀川に限らず幕末組はアイデンティティーを元の主に依存してる感じがするから一歩間違うと消えちゃうんじゃないかって不安になる。そこが魅力でもあるのだけど。
455: 名無し
>>448
両方を大事にしてくれたら審神者的には万々歳なんだけどねw
兼さんが一番なのは確かだけど兼さんが「国広」って呼んでくれるから堀川くんは国広でいられる。
だからその国広であることを堀川くん自身も大切にしてくれたらいいなぁって
まぁ兄弟回想ないから実際兄弟なんて関係ないって思ってる可能性もありますけど
(この場合「写しと兄弟なんて嫌なのか…」とまんばの卑屈が加速するかも)
両方を大事にしてくれたら審神者的には万々歳なんだけどねw
兼さんが一番なのは確かだけど兼さんが「国広」って呼んでくれるから堀川くんは国広でいられる。
だからその国広であることを堀川くん自身も大切にしてくれたらいいなぁって
まぁ兄弟回想ないから実際兄弟なんて関係ないって思ってる可能性もありますけど
(この場合「写しと兄弟なんて嫌なのか…」とまんばの卑屈が加速するかも)
457: 名無し
>>455
確かに兼さんからの呼び名は国広だし、国広にも愛着持って欲しいね
国広兄弟はやっぱりまんばが末っ子扱いなのかな?
作刀時期は関係ないとして
確かに兼さんからの呼び名は国広だし、国広にも愛着持って欲しいね
国広兄弟はやっぱりまんばが末っ子扱いなのかな?
作刀時期は関係ないとして
460: 名無し
>>457
この作品は刀身短い子が弟扱いされる傾向にあると思ってた
堀川が末っ子ってなんか違和感あるけどw
新撰組の刀はなんだかんだ言って芯強そうだけどな
刀としての誇りも高いし
この作品は刀身短い子が弟扱いされる傾向にあると思ってた
堀川が末っ子ってなんか違和感あるけどw
新撰組の刀はなんだかんだ言って芯強そうだけどな
刀としての誇りも高いし
469: 名無し
国広三兄弟は、山伏が長男なのは確定だけど、
脇差堀川が行方不明で作刀時期が不明だから、末っ子はどっちなのか何とも言い難いらしい
引用元:open2ch脇差堀川が行方不明で作刀時期が不明だから、末っ子はどっちなのか何とも言い難いらしい
沼がどんどん広がってるってこういうことね
コメント一覧
名前より云々と言いながら虎徹を名乗り続けるのは、そう信じて死んだ近藤のためっていう妄想があったけどそれ好きだなあ
考察読むの楽しいわ〜
船みたいに元々の性能がどうこうって話でもないしね
逸話や知名度で強さが決まるってのはあり得る
身も蓋もない話すると
後発で入手し辛いキャラだから
強くないと皆欲しくないだろうって事なのでは
明石の事は忘れろ
沼と言うより温泉だわ
芝村は刀としての経験が〜とか言ってたけど
何を経験値としてるかは謎なんだよね
本物の長曽祢虎徹さんが実装される可能性・・・は流石に無いか
※4
反証材料を忘れろってどういうことですかヤダー
山伏が長男って確定なの?山姥切は山伏のこと兄弟って呼びかけてるけど兄呼びはしてないよな。
※9
史実の刀の作成時期的に、山伏と山姥切は六歳差という話はよく聞く
兄弟は、山伏→山姥切の順番はほぼ確定で、あとは堀川が二人の前か、後か、その中間で解釈が分かれるところらしい
自称戦場育ちの薬研のステは微妙だし沖田組のステもそこまで高くないし評価基準いまいち解らんよな
現存してないのは長曽祢も同じだし
ちなみにイベント最終海域報酬なのに碌な戦闘力のない秋津州って娘がお隣のタブに居てだな…
むしろ後発キャラが皆強い方がまずいと思うがなあ
どこかでステとキャラは関係ないってなかったっけ?覚え違いかな
山伏は刀匠国広の初期の刀だからな
明言はされてないけど、作刀時期的にも刀種的にも長男扱いが妥当じゃね
とうらぶにおける兄弟の上下って作刀された年じゃなくて刀種か刀の長さだと思うよ
蜂須賀だって浦島より後の作だけど兄だし
粟田口だって一期一振よりはやく作られた短刀いなかったっけ?
だから個人的には国広は山伏山姥切堀川の順だと思ってた
どっかで山伏とまんばの作刀時期は判明しているから兄山伏の弟まんばは確定してるって話は聞いた
真贋はさておきこの二人の上か間か下かのどこに堀川くんが入るのかは知らない
逸話がステに反映されてるんじゃないかって話は宗三を見るとなんかそんな気がする
再刃された刀剣はもろくなるから実戦には使えないって話(念のために書くけどdisってないよ)
蜂須賀も浦島くんも剛刀と評価された虎徹らしく生存と統率が刀種中1位(物吉くんがくるまでは)だったんだよね
言わずもがな、長曽祢も生存統率はぶっちぎりで高いし
虎徹は考えれば考えるほど和睦の道ははないのでしょうか…って気分になる。長曽祢も蜂須賀も譲れないところで衝突してるんだもの…
そこら辺の回想がいずれ追加されたりしませんかね。6面なかったからもう無理ですかね。
製作年月でいったら長曽祢が虎徹長男になるはずないから長さ順では?って話聞いたな。
まぁ堀川が堀川派最年少だったとしても新撰組で過ごした時期がメインで実質一人っ子みたいなもんだったっぽいし堀川派みんな兄弟についてはあっさりした印象受けるし堀川が弟らしく見えないのも個人的にはしっくりくる。
※14に同意だな
ところで左文字も制作順だと小夜が一番先という話を聞いたんだがソースが見つからないんだ
※9は公式情報じゃないのに「確定」という言葉を使ってることに対するツッコミでは…?
個人的には山伏山姥切堀川の順だと思ってるけど
作刀時期と兄弟順は関係ない気もするんだよな
たしか虎徹兄弟、作刀時期的に一番古いのって浦島じゃん
でも浦島は公式で蜂須賀の弟だし、更に蜂須賀・浦島より時代が200年くらい後の長曽祢(清麿)が長兄扱いっていう
なんか左文字も実際の作刀順とは逆って言ってる人見かけたことあるし…
単純に刀種(長さ?)で兄弟順決めてる気がする
堀川くんは正直苦手だな。兼定にひっついてる感じというか、主張が強すぎて(絵師さんの二人に対するイメージにも衝撃受けたけど)
今遊んでるのはただのゲームであって、本物は喋らないしそんな考えや過去があったかもわからないし、だから沼が深すぎると怖いんだよな…気持ち悪いというより審神者の勢いが怖んい
粟田口は順番不明だからな
明確な年代順わかってるとやっぱりそのとおりに兄弟考えてしまうと思うわ
しかし同じ打刀で蜂須賀さんのほうが作刀早いのになぜ長曽祢さんのほうが兄設定なんですかね・・・
設定ふんわりしすぎ
カンストしてりゃ皆強えええよ
折れず曲がらずだとパワフル系にするしかないし、元主のイメージもあるし、俺の働きを見せよう!ってキャラにするなら低ステってわけにもいかんだろうし、長曽祢が強いのも納得
そりゃ欠点作るとしたら鈍足にするくらいしかないわな
大河ドラマでの虎徹の解釈好きだったな。
親戚がくれた虎徹(じつは贋作)を
土方「それ贋作だぜ?」
近藤「いいんだ、自分が(京で活躍して)本物にしてみせる」
みたいな感じだった。
創作ではあるけど、アリだと思った。
※21
兄が弟を贋作呼ばわりして冷たく当たってたらユーザーの心に刺さるからじゃね
山伏と山姥切国広は、刀身に製作年が彫られてると聞いたな
それで山伏の方が六年早かったと
国広さん律儀!と思った
デマだったらごめんね
公式では山姥切が山伏に対して「兄弟」と呼びかけていたということしかわかっていないね
山伏が長男というのも推測でしかないよ
「兄貴」とかではなく「兄弟」呼びなんだから兄弟の順番とか決まってないんじゃないかなと個人的にはちょっと考えている
刀種はさすがに気にするけど、打刀の誰が強いとか、起動が高いのは誰とかステータス面ってあまり意識したことないや
意識しなくてもみんな前線で使えるくらい強いし
でも、前の脇差や今回の記事よんでやっぱ見てる人はきちんと見てるんだな、と関心した
ステータス面で意識して隊組んでる人の話をもっと詳しく聞いてみたいな
※25
了解したけど正直そのほうが贋作ファン増えてたと思うわ
贋作は贋作だから虎徹としての作成時期の設定では蜂須賀より古かったのかも?
後に自分より年下とわかった的な感じじゃないのか
ゴツイ髭キャラの方が、そりゃ兄になるだろうよ
体感的には打刀最強っぽく感じるのは蜂須賀だなー
長谷部には刀装貢ぎまくりだし
そねさんは遅すぎィ!
順番来る頃には終わってるか取りこぼし狩りだから高ステ意識したことない
太刀や大太刀と一緒に育てたから曽祢さん誉れとりまくりだったわ
気付いてしまったかこの使いやすさに
ほぼ太刀の兼さんと似たステータスでコモン打刀なんだぜ
怪我させられるステージでめちゃ重宝する
夏に日本号掘らずに2振りゲットしてほんと良かったと思ってる
尚、日本号はその後半年経っても(ry
人々が刀に見た幻想とか信仰ポイントとかで強さが決まってそうなイメージ
マイナーだと凄くても控えめなステータスだったり?
402の一振一振を一期一振と空目
刀種大きさ順だと蛍丸が来派の長兄になるけどそれっぽくないし適当なんじゃないか
銘を変えたり柄を変えたり贋作を騙るのは人間で
刀剣男士・長曽祢虎徹は初対面から贋作だけど虎徹だって名乗ってて
審神者に嘘を騙ってない
ということに最近気付いて育ててる
※35
蜂須賀は刀剣の逸話や信仰という点ではマイナーだと思うで、ステ高いけど
つくもがみの解釈によるけれど神様や妖怪なら信仰心の強度も重要だろうなぁ
矮小化すればするほど弱くなり、恐れれば恐れるほど強くなるってやつ
長曽祢がコモンというイメージは無いなー
難民がいる刀剣はコモンと思えない
※29
それやると長曽祢のファンが増える以上に蜂須賀のアンチ増えてたと思うよ
コモン(common)
多く複合語の形で用い、普通の、共通の、の意を表す。
@コトバンク
検非違使で稀にドロップでしか入手出来ないものはコモンではないな
堀川だけ作刀順だと変だから、山伏、山姥切、堀川の順だと信じて疑ってない
二次では末っ子山姥切はあるけど、公式だったら違和感
うーん、山伏と山姥切は兄弟の順番は無いって扱いだと思うよ
実際に作られた順番で決まってるって言っても、他所の兄弟はそういう理由で順番決まってないしね
当人達が上下付けないって感覚なんじゃないかな
いや別に山伏が上でもいいんだけど、はっきりそう設定が出ているわけじゃないけど言い切られると微妙な感じがする
※42
それな
山姥切を末っ子にしたいのは山姥切可愛いの人達でしょ
それに対してこじつけで根拠らしいものを言ってるだけだよ
二次創作や腐向けの話も入っちゃうけど、初期キャラ推しってなんだかんだ言ってもそのキャラを「可愛い」扱いしたい人が多いからね
ちょっと検索すれば分かるけどどの初期キャラも数で言ったら攻めになってるカプのサークル数作品数の合計より受けになってるのの方が多いって傾向だし、末っ子扱いしたいも似たような発想だよ
性格的に真ん中より末っ子っぽいと思う気持ちが分からないわけじゃないけどね
※37
来派は兄弟じゃないよ
刀工が全員違うし、従兄弟ってのが近い感じ
人間じゃないわけだし、人間の兄弟の基準とは違いそうだな
個人的に、実は各自で兄弟ごっこしてるだけで、兄弟の上下は刀派によってバラバラに決めてるとかだと思ってる
山姥切を軽蔑する位なら私を軽蔑してほしいです堀川兄弟は仲良しでいて
蜂須賀はコテツ補正だと思ってる
FFとかでも出てるから日本刀としてのコテツをふわっと知ってる人も多かろう
そこに蜂須賀家の名が乗ってる感じ
蜂須賀虎徹は知らなくても、蜂須賀と虎徹なら知ってる人は多いから認識の強度も強まってるのでは
虎徹の知名度をグンと上げてるのが近藤さんの長曽祢虎徹ってのがなんとも皮肉だけどさ
※42
それな
※44
マジレスすると、末っ子属性つけることによって推しかわいいしたいだけだよ
どこでもそう
※45
粟田口もある程度はあっても詳しいところまではわからないしな
人間じゃないから、その辺どうでもいいっていう考えもってる可能性もあるよね
贋作がコモンだなんて冗談だろ?
難民未だにいるのにコモンはないよ
堀川くんに軽蔑されるとかご褒美だね
※47
>性格的に末っ子
今公式でそういう設定あるキャラも、末っ子特有の性格とかいう共通点ないだろ
※50
バーカバーカ!(小学生)
二次は好きにしてくれ、って思うけど記事見たいに「やっぱり山姥切は末っ子?」見たいに書いてあると気っ持ち悪ッ、って思うわ
何も情報出てない公式に侵食してくるなんて最悪
堀川は刀派軽んじてる(ように見える)から、山伏山姥切からどう思われてるのか気になるね
二次は二次で止めておきなよ
兄弟には「親しい男性間でのくだけた呼び方」というのもあるみたいだから、
一般的に使われる兄弟とはまた違うのかもしれないね
レア太刀みたいに刀装の枠が多くなきゃコモンと思ってる勢がいるのかも?
それだと明石や小狐もコモン扱いのはずだが
キャラドロ、キャラガチャ系のゲームは
背景色基準でのコモンと
ドロ率排出率でのコモンが有るから
贋作がコモンってのは一応間違ってない
排出率が低いけど背景はコモンよりってのはぼちぼちあることよ
お船の方だとたまにホロや金背景のドロップをかきわけてその下のレアリティにあたる銀背景の子を探したりするけど……まあ、そういうものです
※16
どっちも逸話とかアイデンティティーに関わることだから譲れない部分はあるんだろうなぁ
ゲーム内だと実際兄弟仲がどんだけ険悪なんだろうな
本当に塩どころか辛い仲なのか、案外微笑ましい兄弟喧嘩くらいなのかわからないからなぁ
回想欲しいわ・・・
堀川君は池田屋関連の回想あんまり無かったし、最終的には皆会話量同じくらいになるって言ってるからそのうち山姥切ともゲーム内で何か有るんじゃないかなあ
というかそっち方面も掘り下げないと山姥切の会話相手候補があんまり居ない気がする
来派はあれは従兄弟同士と親戚の叔父さんみたいな感じじゃないか
実際刀工同士の関係や年齢もそのくらいだった気がする
※57
俺も山姥切自体は嫌いじゃないが、「まんばちゃん末っ子可愛いよ」は流石に見てて辛いわ
これが公式になるなら別になんとも思わないけど、どう考えても過剰に持ち上げたいだけにしかみえないんだよね
本当に好きなら、そういう可愛い系属性なしで良く表現して欲しいわ
どちらの兄も慕ってる浦島はマジでいい子だな
仲良し兄弟好きだから兄弟間であんまギスギスした設定付けて欲しくないとは思うな
蜂須賀の贋作disに関しては内心では兄に憧れてる的な設定もあるし個人的にはセフセフ
兄弟は刀種順だと思ってたからまんば末っ子説にビックリ
堀川派は大らか長男、ネガティブ次男、しっかり者三男だと思ってたわ
※61
図録特典ではトムとジェリーみたいで微笑ましかったけど、あれは絵師さんの創作だしなあ…
公式での会話が見たい!
作刀時期が兄弟順に関係するなら
粟田口の長兄は骨喰だし
刀身の長さが関係するなら平野は後藤より大きいよ
概ね刀種の大小順(大きい脇差しや小さい打ち刀もあるけど)であとは原作の都合と気分だろ
二次の話自体が不快
堀川派の兄弟順でアンケート取ってる人がいたな…
「太脇打の順だと思ってる人がこんなに‼」ってRTきたけどあれはなんのアピールだったんだ?痛々しい以外に感想がないんだけども…
えー、もう二人兄弟がいい、めんどい堀川
※65
どっちかというと長曽祢寄りになってる気がする
図録で長曽祢の真似っ子してる解説もあったし
蜂須賀より長曽祢が好きというんじゃなくて、蜂須賀から可愛がられてる自分が長曽祢を兄と呼ぶことによって長男と次男の距離を縮めようとしている三男の気遣いという妄想
長曽祢と浦島の手合せ会話、可愛い
>>439の本歌山姥切より写しの方が評価が高いって文献を見た事がないんだがどこの本に書いてあるんだろう…
※69
ゲームの身長設定はって思ったけどこれは左文字が次男>長男だからそれも違うな
そう考えると厳密にこういう理由で兄弟順決まってますってのは無いんだと思う
刀種っぽいけどそれもまた微妙というかなんというか
同刀工っぽい三日月と小狐も公式の感覚だと兄弟じゃなさそうだしなあ
作刀された年代で兄弟順きまるなら左文字の長男は小夜だし粟田口は骨喰辺りが長男になるよね
堀川は長曽袮みたいに…?ってなってないから刀剣乱舞の世界では真作扱いだと思ってるわ
そんで国広三兄弟になるなら末っ子は刀種的にも堀川派
精神的イケメンで頼りになる包容力マッハ長男に出来る子なのに卑屈次男にしっかりもので芯が強い末っ子って最高やん?
三日月基準として小狐は能準拠、石切丸は子か弟子作、岩融と今剣は軍紀物準拠だから
三条に限っては互いに兄弟感持ってないミュ解釈でも割と納得してた
※74
伝言ゲームがはわわ末っ子可愛い勢に取り込まれた結果じゃなかったっけ
身長が刀身の長さに由来してたら骨喰は青江ばりにでかくなきゃおかしいしそもそも蛍丸がその説思いっきり否定してるよね
>>73
人間風にいうと蜂須賀とは実兄弟みたいなもんだから蜂須賀似だから、髪とかいじってそねに似せた感じだね
内番服は蜂須賀寄りだし、どっちもリスペクトしてると思うよ
俺は本物(蜂須賀との兄弟をアピール)といつつ贋作とか関係ないようにしたいぽいこと(そね寄り)発言してるからね
実際どっちの仲も縮めようと努力してる感は見えるよね
前は「国広三兄弟は二次創作だしwwww」とか言ってる奴いてウザかったけど某アニカフェメニューのおかげでぱったり見かけなくなって清々したわ
※81
国広兄弟もさっさとケリつけたほうがいいわ
兄弟順なんかないよってはなっから否定してもいいし
兄弟順はっきりすれば、誰が長男次男三男なっても否定しないよ
どうでもいいが狐狩りをしていると墨俣って虎徹兄弟の狩り場だっけ?と思ってしまう
※79.
ここで、ゲーム開始時に出てくる 「この作品は創作であり、史実等とは異なる場合がございます」だよ
作刀順関係ないのはわかりきってるんだけど、作刀順考えても堀川が贋作だから末っ子ほぼ確定なのにな
あんだけ他の二人とデザイン細々違うのに…
「新撰組は堀川が長男」って嬉々てて言ってる人達なんじゃないのか、順番言ってるのさ
タバコ吸わせたり、公式に身長出てるのに「うちの堀川は175㎝!」とか…末っ子が似合わないからって
そういや兄弟設定なんだーくらいで
順番考えたことはなかったな
気になる人は芝村に質問送ればいいんじゃないの
堀川派は順番はともかく一応三人兄弟なんだとは思うんだよね
アンソロとかカフェとか、一応程度とはいえ公式チェック入って出してる物で人間関係が出てくる時は全部兄弟なのに、今更違いますとか言われてもどういう顔をすればいいかちょっと分からん
※74
ワイが見たのは徳川美術館でそういう解説があった(してた?)というのがツイで回ってきたやつだな
コピーした方が山姥を切って山姥切と言われるようになって、コピーされた方が後から本科山姥切と呼ぶようになったってやつ
ちなみにそのツイは名前の由来はこうですよってだけで、評価の話しはしてない
ロールパンナだって後から作られたのに姉なんだぞ!
堀川派の中で誰が末っ子でもいいけどその根拠がまんばちゃん()は可愛いから2人に守られてる末っ子!な意見は気持ち悪い
管理人さんは虎徹推しの可能性が微レ存…?
「この作品は創作であり、史実等とは異なる場合がございます」って書いてるにも関わらず、名前や刀種は変えるわ、燭台の件で「消失で設定してたから変更しないと」とか公式が言ってくるから割りきれない人達がいるんだよなー
ぶれすぎだよ、このゲーム
付喪神としての顕現順とか?どうとでもなる
長曽祢の記事に来たと思ったらみんな国広派の話しかしてない・・・
山伏は兄っぽいイメージあるけど堀川が三男でも山姥切が三男でもなんか違うと感じる
なんでだろう、もう三つ子でいいや
※85
長曽祢虎徹「え?」
私的に国広三兄弟は、明確な兄とか弟とかなくて、兄でもあり弟でもあり…みたいな、対等関係のイメージだったわ。
堀川は兼さんとペアのイメージがありすぎて、末っ子とか次男とかのイメージが湧かない…。
ここを学級会と勘違いしている文句言いたいだけのオバサンがチラホラ居て草
※92
史実とは違うけど、それはそれとして実物が有る以上実在の物を持ってる人達に迷惑かけないよう色々やってるってことでしょ
それ自体はおかしくは無いよ
それ言ったら蜂須賀なんてキャラ設定自体存命の方の背景に影響されてるキャラ立てっぽいし
三兄弟については「ゲームで出てこないと公式じゃない」って考えの人もいるからな
カフェメニューで「兄弟なんだー」って思ったけど、それと同じで例えばミュージカルの設定でマウント振りかざしてくる人のこと考えると…うん…やっぱりゲームで情報欲しいよね
刀の兄弟なんていわゆる姉妹都市みたいなもんだろ
本来どっちが上で下かなんてないんや
対等で気の許せる友くらいに思っとけ
※89
まあこのゲームの兄弟設定自体
ロールパンナやアトムの両親みたいなもんだろ
つまりそういう「設定」ってことだな
※74
「山姥切国広は国広の傑作」という事実を「本科より素晴らしい」と何故か歪曲してる残念な人達がおりまして
改めて見ると長曾根さん津城立ち絵でも胸から下腹部までガパーと見せまくりなんだな
寒そう
姉妹都市にすごく納得
※103
冬景趣にしてみ?
腹巻差し入れたくなるから
>例えばミュージカルの設定でマウント振りかざしてくる人のこと考えると…
どんなマウントあったの?
ゴメン、disってる訳ではないんだけど、そねさん(あとできれば歌仙さんも)使ってる人本当に使い方教えてください…
能力は全部Maxにしてるし桜付けも金石も馬も積んでるのに、他の太刀から誉が取れないし、刀装も2回くらいの戦闘で溶けちゃうんだ…
これ以上の改善は編成くらいしか思いつかない…
長曽祢で刀装溶けるなら、他のレア2打刀はどうなるんだよ…
積んでる刀装が悪いのか、レベルが悪いのか運用の仕方が問題なのかも分からんし
まだ山姥切末っ子だって言ってる人がおるん?
※107
刀装を盾とか硬いやつにしてレベリング場所のLV下げろとしかいいようがないわ
※107
レベル低いのに厚樫山とか連れてってるせいじゃない?
刀装剥げはレベル足りないんじゃないの
※107
機動17の馬に乗せてそねより鈍足とパーティ組んだらいいんじゃないだろうか
難しいことよくわかんない感覚審神者だけど、敵の遠戦に当たりやすいとこに配置してない?
ワイ何故か5番目の子ばっかり遠戦で刀装はがされやすいので、5番目は絶対3スロとか硬い子にしてる
5番目避けたらわりと順調に育った
友人は2番目ばっかり攻撃されるって言ってたから人によって違うと思うけども
あ、113はレベルと戦場が合ってる前提で
長曽祢で苦労してるなら他の打刀はどうやって育てたんだろう
逆にすごい
※78 ※88 ※102
成る程。文献あらかた調べたつもりだったから漏れがあったかと焦ったわ。ありがとう
堀川については家じゃ末っ子でもサークルで年下の面倒見続けてたら兄属性つくってことだと思ってる
虎徹の真作が偽物と思われて折られたり溶かされたってドコソース?
「虎徹を見たら偽物と思え」は有名だけど
国広三兄弟自体ただの二次設定なのに沼とか尊いとか見ると草生える
原作の台詞聞く限り堀川は兼さんにしか興味なさそうで他と仲良くするイメージ湧かない
※119
そうは言ってもぶっちゃけ公式派生で人間関係出てくる時ほぼ「三兄弟」で
カフェの商品展開ですら三兄弟設定OK出しちゃってるのに今更違うとか言われても困惑する人続出だと思うぞ
※107
攻撃順はレベル>機動値だから、他を鈍足で固めても長曽根の攻撃順が後になることもある
周りを長曽根以下のレベルの太刀か投石馬なしの打刀とかにしたら誉取りやすくなると思うよ
公式が監修しているであろうカフェで3人組にはなってるし、兄弟かどうかは知らんけど、堀川派で(今のとこ)3人組という括りも一応公式じゃね?
主要任務の「堀川派で出陣」を山姥切(初期刀)と堀川(初脇差)で達成した審神者だから、実は仲悪かったんですとか言われたら泣くぞ
※118
確か銘剥がされたりとかじゃなかったっけ?
その辺詳しい人お願いします(白目
二次妄想の余計な設定は、他人にごり押しせずに自分の脳内でやりたまえとは思うけど、だからって公式で組ませてることがあるものを無理に否定するのも、そりゃお前の二次妄想設定だろ、と思う
堀川が山山に興味あるとは思えないんだよなー、お互いに干渉しない塩付き合いな感じ
二次は知らんが
カフェメニューに堀川兄弟の水まんじゅうセットとういのがあってな
キャラは山伏堀川山姥切なんだよ
※110、111、113
ありがとう
とりあえず刀装と順番と馬を変えてみるよ
他の太刀が鶴除くレア4だったのもいけなかったかも
戦場も博多湾にしてみる(全員61歳の横並びレベリング中だった)
※115
うちは一軍が山姥切、堀川、宗三、同田貫、獅子王なんだ。この面子でも厚樫山はグルグル周れるよ。刀種最弱の宗三がガンガン誉取るよ
寧ろこんなにレベリング苦労してるのそねさんが初めてなんで困ってたんだ
こういうのが面倒だから公式ははよしろと
カフェのメニューなんてその辺の二次ネタ拾ったくらいの適当さでは
図録の身長設定とかにも困惑した人も沢山いただろうけど公式は知ったことじゃないし
※128
明らかにただの戦場チョイスミスやん…
お互いに干渉しない云々も今のところそいつの頭の中の二次設定だわ
堀川の回想が他の新撰組メンバーと比べて現状1個少ないのはもしかして回想残してる?って予想どっかで見た気がするが、それが堀川回想とは限らないし、もしそうなら虎徹や兼定どうなるよって話になるよな
128
ただレベルにあった戦場つれてってなかっただけやん
※128
115だけどそのレベルだと投石は早いと思う、金盾ガン積みでいいんじゃない?
75くらいから片方投石片方盾+花柑子でいけると思う
図録まで否定したら何が公式なんだよってなるんだけど
か、兼さんの相棒だったことだけは本当だよ…
ごめん、135は山につれていくならの話です
話題違いなのでもう黙るね
すみません
図録の身長設定のどこに困惑する部分があったんだろう
よく次男の宗左が長男の江雪よりでかいのはおかしいとか言われてるけど
マ〇オとル〇ージだって次男>長男だし
※128
レベル低くても重傷疲労上等、刀装使い捨てっていうレベル上げもできなくはないぞ
手伝い札が吹っ飛ぶが
堀川はセリフも回想も内番も全部兼さん絡みだから
ジャージで「あ、刀派繋がりもあったのか」と初めて気づいたな
長男次男でかつ太刀と打刀だったからじゃね>江雪と宗三
立ち絵の時点で宗三の方が大きく見えるって意見もあった気がするけど
図録の前に公式から出たグッズでの並びや公式絵師が個人的に描いてる絵でも大体
宗三≧江雪って感じだったから身長設定は寧ろ納得だったな
107だが皆ありがとう
検非違使狩りも兼ねてたんだが、感覚がレア4に慣れてて麻痺っていたみたいだ。
流石に60の打刀にはまだ5-3は早かったな椿寺行ってくるよ
関係ない話題を出してゴメンなさい
ROMに戻ります
宗三はそこそこ身長ある設定で良かったなと個人的には思うな
男らしさの表現の一つとして
あの細さで180近くある方がおかしいというか心配になる
細いことと身長は何か関係あるか…?
ひょろ長いのはそういうキャラってだけの話だと思うが
というか、左文字兄弟自体が幸薄なせいか、キャラデザほっそいし
※146
実際にいるからなあ
細いのに身長高い人すごい折れそうって感想が出てくるけど
宗三さんは意外と高身長と知ってアンドレイ・ペジックさんやスタヴ・ストラスコさんみたいな中性的なモデルさんのようで素敵…と思った
※149
自分はティルダ・スウィントンっぽいと思った
堀川くんは兼さん兼さん言ってるけど、かといって国広兄弟には全く興味ないとかそんな子でもない様な気がする…いい子だし
宗三はアンガールズ山根と身長同じくらいやろ
あれだけ兼さん←堀川を推してる公式がいまさら国広三兄弟仲良しネタ採用するとは到底思えない
もう堀川の話やめよ?浦島の話しよ、浦島
兼掘クラスタもウザイのね
※152
やめろw
せっかく149ちゃんが素敵な例え出してくれてるのになんてこと言うんや
暫く宗三さん見るたびアンガールズ…って思う羽目になるのか…
そ、宗三は細いけど一応刀奮うだけの筋肉あるだろうし…(震え声)
宗三さんネタにして良い風潮嫌いつかただのキャラdisに見える
そもそもシリアス寄りのキャラだ
ただの過剰反応モンペのコメだからスルーしてくれて良いかも知れない
この程度でdisとかモンペやべーな
ネットやってたら噴死しそう
※159
エエ(引)…本気か冗談かよくわからないよ…
虎徹の話をしよう
言い出しっぺは山根に似てるとは一言も言ってないから
ぶっちゃけ兼堀も二次ネタだけどね
兼さんが堀川のことどう思ってるのかイマイチわからないし
60から検非違使有り墨俣に3スロ勢と共に曽根さん突っ込んでたけど、75超えた今でも刀装剥がしたことなかったけどな。いつも桜付けてるから疲れてる時は知らないけど。
もしかしたら戦場だけじゃなくて、編成に問題があるんじゃない?大太刀2振り以上入れてたり、1ターンで敵を倒し切れてなかったり。
あとは刀装を投石から金軽騎×2に変えた方が良い。それだけで統率+6だし、それでもまだ不安なら花柑子か三国黒に乗せるとか。
そねさん使い勝手良いし頼れる刀だから、誉取られるのも一時的な物だと思って長い目で見てくれたら嬉しい。
一度終わった話なのに蒸し返してごめん、ちょっと気になって。虎徹の話だからいいよね
僕は兼さんの相棒で助手ですからね
二次臭すごいコメな上に、そねさんと全く関係なってるのに草
堀川派は三兄弟であってると思うんだけど、他ならぬ堀川本人が
兼定の相棒だったこと”だけ”は本当って言ってることもあって
仲良し三兄弟!尊い!!って言われると違和感を否定できない
個人的なイメージだと、同じクラスでたまたま名字が同じでしたくらいの感覚
※158
渡部秀あたりだよねせめて
三兄弟好きだからどうこう言うつもりはないんだけど、カフェメニューやアンソロで仲良し尊い公式‼してる人は、「ゲームの堀川の台詞」聞いたことあるのかな…?
本当の公式の堀川はどうでもいいのかな…?海洋投棄でも荒れたし
国広兄弟は個人的に上下あんまり関係ないイメージだなあ
「兄弟」って呼んでるけど、どっちが兄で弟でとかそういうのじゃなくて…
うーん上手い表現が思いつかない
お互いに尊敬しあってるから兄弟って呼んでると思ってる!
ガセネタの海洋投棄かわいそうしたり国広三兄弟仲良し尊いしたり喫煙ヤンキーにしたり堀川界隈の迷走っぷりは異常
原作のキャラが可哀想
※170
実際のゲーム内の堀川くんは「僕が本物かどうか意見分かれるけど、少なくとも兼さんの相棒は本当だよ」(個人的に最後少し切なげな声色に聞こえる)と言うね
紋も兼さんとデザインが近い
もちろん、他の国広兄弟をどうでもいいっていう描写もない
堀川の紋はあれ前の持ち主の家紋アレンジだから兼さんと似てるんだよ
公式は早く回想や特殊セリフ追加してこの戦いに終止符を打ってくれ…
見ていて辛いんや…
※175だからなんなんだよ
兄弟と関係ないとでも言いたいの?
※170
ゲーム内で全く関わりがないから準公式?なカフェとかで関連があったら飛びついちゃうんだ
177
誰もそんなこと言ってないじゃん…
なにこわい
国広三兄弟は非公式だとか堀川くんは他の兄弟とは別とかいうのをやたらと強調してくる人嫌い
脊髄反射しすぎ
土方組の紋は兼さんの方がちょっと細かい、って覚えた
※170
公式と仲良しはイコールじゃないよ
今のところ仲良しに描かれてはないけどだからといって今後の可能性も否定も出来ん、くらいのニュアンスで受け取っとけ
長谷部の回想みたいにユーザーそれぞれがが思いこんでた設定から印象がガラリと変わる可能性もあるんだから
※179
言ってんだろ、何
堀川のこと兼さんとの関係しか認めない人ウザいんだけど
そんなに兄弟に近づいたら嫌か
楽器の例えで、演奏上手な知人が安く買った楽器をしばらく使ったら音色が変わって元の3倍の値で売れた話を思い出した
刀も腕の立つ人が使い続けると切れ味鋭くなったりするのかな
他人の撒いた二次ネタで萌えるのは勝手だけどさも公式かのようにゴリ押ししてくる奴が一番ウザい
どのキャラにもモンペおるんやな…
184
お前落ち着けよ
勘違いからの被害妄想怖すぎなんだけど
※183
そっか、仲良かったらいいなとは思ってるんだけど、公式にない設定ばかり見てるとなんかゲームの堀川を蔑ろにされてる気もちょっとしたんだよね
この先どうなるかな
絵師もアレならクラスタもアレなのか兼掘
そんなに兼さんだけの堀川でいさせたいのかよ
別に三兄弟仲良しなんて思ってないけど、シカトしあってるとも思ってないわ
蟹さん
堀川界隈が害悪なんて海洋投棄からわかってたじゃん
学級会か
どの兄弟でもそこの末っ子のセコムモンペ以外何の存在価値無いような扱いされてなきゃ別にいいと思うよ
蟹さんと言われてデスマスクが脳内で高笑いを
公式派生形だと堀川派は三兄弟なのは当たり前のことだからなあ
一応公式のチェック入ってる物で兄弟ですって出してるのにひっくり返されたらびっくりするな
長谷部は別に公式派生で出してる設定レベルの物がひっくり返ったわけじゃないからそこまで気にならなかったな
あ、兄弟設定と仲良いがイコールだとは思ってないよ
兄弟認識だけど仲悪いとか仲が微妙ってのも有り得るかなって思ってるし
あじゃぱー
※165だが曽根さんじゃなくて曽祢さんの間違いです。国広のことで白熱してるとこにごめんね。でも虎徹の話だからいいよね
相棒の名前10回以上連呼するような極端なキャラ設定にしたのがそもそもアレだから
信じてくれた前主のことを思ってとか
贋作と分かってても本物にしてやるとか
せっかく曽祢さんと前主のいい話が・・・
贋作でもいい、強くあってほしい
※197
むしろこれ一応曽祢さんの記事なのに国広兄弟の話題に夢中という自体なんだぜ・・・?
堀川くんが和泉守にしか興味ないって意見よく聞くけど、社交的なイメージがあるから個人的にはそうは思わないな
ボスマスとか畑当番の時は相手に話しかけてるっぽいし、鍛刀セリフは喜んで歓迎してるし、そねさんとの手合わせは気合い入ってる感じだし
虎徹の兄弟設定をあれこれしてたら堀川に乗っ取られたでござる
鶯丸なんて3回位しか大包平と言ってないのに
※203
なぜだろう
しょっちゅう言われてる気がする
伸びてると思ったら堀川の愚痴で溢れてた
とりあえず源清麿の刀が来ることはないだろうけど、もし来たら黒田清隆の刀でオナシャス
「石に叩きつけられても折れないんだぜ!」とか適当なこと言う猪突猛進な感じで、そんでもって酒に弱い
(ヾノ・∀・`)ナイナイだわこれ
オーカネサン!
歴史考証をしだすときりがないから、そこらへんは投げ出して、
うちの本丸では同じ刀派も関係ある刀も、関係ない刀も基本みんな仲良し! ってことにしてる。
※203
散々ネタにされてる割にはそんなもんなんだよね
なんでだろ、やっぱり刀帳で自分そっちのけで大包平の説明しちゃってるのがいかんのか
※208
セリフは3つでも近侍にしてつっつくと何回も言うしボスマスたどり着いたら必ず言うからじゃね?
※199
それがあってそねさんも譲れないところあるんだろうね
でもはっちは贋作横行のこともあって、はっちにとってそねさんの贋作は騙されたようなもんなんだよなぁ
ツイッターのキャラ説明見る限り、はっちはそねさんを憧れてるぽいところもあるみたいだし
はっちははっちで真贋絡みで、そねさんは近藤さん関係でお互いに別方向で拗らしているから、
どっちも譲れない部分あるだろうし、そう簡単に和睦できそうにないのがつらい
中立、和睦派側になる浦島くんはどっちの意見も受け取らないといけないからこその発言してるのに人によっては優柔不断な子に見られるのがなぁ・・・
和睦の道はないのですか・・・
鶯と山伏は刀帳で自分語らなさすぎて笑ったわ
※207
せめて本丸内は平和に過ごして欲しいよね
内番の台詞聞く限り兼さんは陸奥とか加州との方が仲良さそうに見える
新キャラの兄弟といい公式は一方通行芸が好きなのかな
※211
だが彼らのサバサバしたところ好きだわww
※210
あれを優柔不断と受け取る人もいるのかビックリ
兄ちゃん2人を明るいながらも必死で取り持ってるとしか受け取ってなかったわ
浦島君は離婚を引き留める子どもなイメージあるわ…
あと刀には兄弟って概念無いらしいから(一部除いて)単純に人の真似事してるだけだと思ってる
粟田口が「今日はお前が兄ちゃんな!」とかしてると思うと可愛い
216
コ○ンの毛利親子磨みたいだね
審神者は宿っている願いみたいなのを具現化しているらしいから、長曽祢さんが贋作といえど信じて使ってくれた主のため強くなりたいって願っているから強くなったのでは?と勝手に思ってる。
長谷部「俺のほうが主のために強くなりたいと思ってるしぃ〜」
長曾根さんが強く設定されてる理由はなんとなくわかったけど、それだと実戦刀なのにステ最弱な同田貫の説明がつかない気がする。
実戦刀で頑丈さうんぬん言うなら生存と統率と打撃くらいもっと高くてもいいともう。兼さんの完全下位互換ってなんなんだよ・・・。そうざさんみたいに再刃されたわけでもないのに
熟読してたら電車乗り過ごすとこやったやんかあほー可愛すぎかあほー ってなった
国広沼は深くあたたかい…
人間様の都合ですよ…
手に入りにくいってだけで強いんすよそこはもう…
キャラの設定とゲームバランスの両立は大変やなぁ
※220
刀種変更で太刀最下位は脱出して鶴丸になすりつけられたから…(色々なことから目を逸らしながら)
本当に申し訳ないんだけど太刀の頃に弱めだったのは他の太刀と比べて刀自体のレア度が低いせいじゃないかと思ったり
別に堀川が兼さんのことしか考えてないとか思わないけど、兼さんより兄弟だよ!って言われると違和感あるかな。それくらい
あえて言うなら、「堀川派」における堀川と山伏山姥切の距離感は「兼定」に近いかな。同じ刀派のくくりだけど互いに言及しないから関係性を推測できない(兼さんは「之定」言うけ歌仙ではないだろうし)
たぬきは太刀の時に明石実装されて最下位脱却したじゃないかー
たぬきは極実装時に統率爆上げワンチャンあるって夢さにわ捨てない
レベル上がれば刀種最弱だろうが関係ないのです
レベル上がれば関係ないとはいえやっぱ推しを育てたい(主に自己満足のために)
FEみたいなドーピングアイテム実装してください
刀剣乱舞では刀は小さい方が弟だろう
虎徹も粟田口もそうだし
長曽祢は刀帳からして極実装で実は名刀⭕⭕でした的な展開か
髭のステータスの強さは剛刀であった事実と近藤が信じ続けたことの結果だと思ってる
※224
兼定と比べるのはどうかな
というか兼定二人って、それこそ安定と虎徹、虎徹と加州の間柄より遠いくらいだろ……
(この辺は他人同士だけど刀工同士が同時代とか同じ地方の流れを汲んでる可能性が有るとか同じ人と知り合いとかでそれなりに繋がりありそうな辺り)
※229
厚は五虎退より刀身短いけど兄設定でキャラ身長は上
江雪は宗三より刀身長くて兄設定だけどキャラ身長は下
……一応キャラ或いは刀身のどっちか基準で兄弟の順番は概ね決まってるっぽいけど、絶対これって基準は無いような気がする
※229
後藤含む粟田口の短刀で刀身が一番長いのは平野だが
身長は厚薬研乱より10cm以上低いよ
確か兼定二振りって鶯丸~燭台切以上に年数隔ててた筈。同刀派っていっても時代が離れすぎてて、個人的には兄弟扱いはちょっと無理があるような気がする
とうらぶの長曽祢は虎徹としては贋作だろうが、清麿としては真作なんだよな。おまけに実際使われての剛刀としての有名な逸話まであるし、それで弱かったらむしろ違和感あったろうよ。蜂須賀には皮肉なことだが、虎徹と聞いて最初に連想するのって大抵「近藤勇の長曽祢虎徹」だろうし
サーヴァントみたいに知名度補正はありそう
知名度ボーナス付くなら村正最強だろうな
地元だからとか歴史好きだからという理由なしでも有名
長曾根の「虎徹」って名称はいろんな地方にある何々銀座みたいなもの感じるのは自分だけなんだろうか?
銀座が繁栄してるからうちの地元にもそれくらいの繁栄をーみたいな感じで、虎徹はすごい刀なんだから、それにあやかって○○虎徹って名前を付けよう的な?
※232
短刀が脇差の兄だったり太刀が打刀の弟だったりすることはないじゃん
一定の基準はあると思うよ
※237
偽物はもっと性質の悪い物なんでそういうもんじゃないよ?
というか贋作って言うのはこの場合本物を真似て作ってるってことじゃなくて
元々別刀工の真作でそこそこのお値段が付くようなものを銘を削って虎徹って銘を入れ直して売るってことだからね
虎徹の場合は大体そんな物だったはず
……ホントに安物の刀じゃ虎徹と偽るのに無理が有ったってことね
あやかっていますってはっきり宣言して作るのはどっちかって言うと写しの方が感覚は近いと思う
ゲームにおいて入手しにくいから強い…ってメタなのは無しかな?
※240
明石鶴丸「」
途中でステータスの名前や刀種の変更やキャラの名前変更をする公式のやることでっせ
ワイは「なんとなく」「雰囲気で」という理由だと思います
公式に全く動きがないせいで脳内二次元設定保管しちゃう人がいるのはしゃーなし(発言に関してはTPOわきまえろ)
自分も「何となく」だと思う。
どっしり、がっしりみたいな。長曾根さんは高速槍必須イベントではいつもお世話になっています。
カンストさせれば皆強いから刀装とか馬とか殆ど考えてなくて適当。
刀種が逆転した兄弟順になってる兄弟はいないから刀種は関係あるんじゃないかなと思うけどこれも明言されてないからなあ
公式が明言してないなら自由に妄想すればいいけど確定みたいに言ってるのは違和感しかない
うちの本丸では兄弟の順番は本丸に来た順にします!
末っ子になりたくなければ早く来い!
というツイートみて笑ったことはあるw
※244
それ面白いな
うちでは今は物吉君後藤君が末っ子だけどそのすぐ上は日本号さん岩融さん次郎ちゃん…大きいw
大河龍馬伝の原田泰造さん演じる局長が眼光鋭くて強くてめちゃくちゃ怖かった記憶があるから
長曽祢さんが強いのも納得だったなあ
もうさ…兄弟じゃないとか兄だとか弟だとかじゃなくて
国広みんな尊い…
公式がなんか言うまで自分の妄想設定を楽しみたい。
アニカフェは蛍丸のマスカットネタっていう二次以外の何者でもないネタをメニューに使ってたし、アニカフェのメニューだけで国広兄弟は公式‼︎って言われるともやもやする。
国広兄弟の「兄弟」って呼んいでるのは同郷の人を兄弟って呼ぶのと同じ感覚なのかなーって思ってる。
刀工=父って言うより刀工=故郷みたいな
一方来派は兄弟ってくくりじゃなくて、いとこ、はとこ同士みたいな感じで落ち着いてていいよね。派は同じでも刀工が違うからだろうけど。
それぞれの本丸があるように、それぞれの解釈があって
いいと思う。
兄弟だかどうかは知らんけど堀川派名乗っておそろいの服とジャージ着てんだから3人まとめて堀川派で公式だろ
しつこくてウゼーわ兼掘
兄弟としての認識がどうかって話であって、誰も堀川派そのものを否定してはいないと思うんだけどね
ちょくちょく見当違いの方向に噛み付いてる人いて怖い怖い
某キャラのモンペですかね
※251
最後の1行で同じ穴の貉だわ
堀川も山姥切も推しじゃない立場からすると、粟田口吉光や左安吉の左文字が刀工同一人物で兄弟扱いなんだから「堀川国広」を名乗ってる以上、真作の二人が堀川に対して「お前はパチモンだから兄弟じゃない」って明言しない限り、ユーザーが3人は兄弟って思うのって自然なことだと思うんだけども
「…?」がついてる虎徹ですら長男次男の間でもめごとがありつつも結局は3兄弟って認識なので、「…?」すらついてない堀川は3兄弟認識だわ
ぶっちゃけそこまで堀川界隈に興味はないので、贋作だから兄弟設定じゃなくて実は…なんてことまで堀川のために考えてない
※247
蛍丸のマスカットはヴァンガードのカードにも書かれて
公式なんだが
界隈では蜂須賀の塩対応は
虎徹の真作が贋作と疑われて折られたりとかされたりしたんだからしょうがないとか
蜂須賀は兄を最初は真作だと思っていたから裏切られたような気持ちなんだろうとか言われてるけど
ソース不明なんだよね何処情報なんだろう
二人が顔合わせたのって本丸来てからじゃないのか最初は真作~っていつの話だよっていう疑問
どうせ騒いでるの兼堀だろ
こんなのが兄弟に関わって欲しくないから、兼さんだけの堀川でいてくれて全然かまわないよ
派手に戦いマスカット
堀川派にも短刀実装して末っ子確定しようよ(刀帳的に絶望的)
※240
小狐「すまんな」
※256
最初は真作だと~ってのは春頃の女性向けアニメ雑誌の記事にあったんだよ
正確な雑誌名は忘れてしまってて申し訳ない
堀川派について普段触れないから議論湧き起こってるの見るのは新鮮だわ
新撰だけに!新撰だけに!
堀川新鮮組っつーか兼さんとも兄弟とも両方関連があって美味しいじゃん
なぜ片方を否定したがるのか
※256
spoon.2Di vol.1 からの情報
ふと思ったけど、刀匠そのままの堀川国広を名乗っておきながら僕はあの人たちと違いますからって態度だったら、すごく図々しい嫌な奴になるな
刀匠そのままの名前の贋作がいるんですがそれは
…?ついてるから
長曽祢はその代わり刀派が虎徹…?だから
(二次創作する上で公式で未知の部分を補完する為に設定を作るのは個性が出て一行に、語る上でわたしの二次創作設定しか許さない風潮は勘弁願いたい)
ミスった
×一行に、
◯一向に構わないが、
真作が二人いるのに、堀川国広名乗ってる時点である程度図々しいよ
嫌な奴かは二人と会話ないから知らないけど
あんだけ兼さん兼さん言ってればね
国広兄弟と堀川がわだかまりがある設定で書いてる二次創作に、「国広は仲良し尊い‼」ってわざわざ嫌みなコメント残してる人見てから苦手だわ、堀川界隈
ガセネタの時も「勘違いする読み手が悪い」って人達ばかりだったし
※263
腐女子のCP戦争だろ
くっそどうでもいいしこんなとこで暴れて本当に気持ち悪い
なんか兼掘の人?の反応が極端すぎて…
3兄弟だと思ってる人=まんば末っ子で掘をモンペにしてる人
って図式にでも頭の中でなってるのかね?
過剰に毛嫌いしてて、刀種ごとの順番だとぼんやり思ってた自分はぽかーん
このこめ欄でも、最初に「まんばは末っ子だから!」って人が登場したわけじゃなくて、
「まんば末っ子にして堀川をモンペにされてる」って愚痴ってる人が登場してるだけなんで
堀川周辺の二次を知らんワイは「おいおい、いきなり二次の愚痴言い始めたでコイツ」だし
カフェで一緒だし服装一緒だし兄弟でもええやんて思ってたら
兄弟設定はまんばのモンペですね!って決め付けだし…
つまり、なんかめんどくせーぞ堀川?兼掘?周辺
お粗末みたいな本当の兄弟間のやりとりを見慣れてると尚更二次で捏造仲良し家族ごっこやってるのが滑稽に見える
兄弟設定と兄弟仲良しこよし設定は違うものなんだがなー
おそまつさんが本当の兄弟wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
※275
ごめんなんかその表現もちょっと草生えるわ
他作品出されてもなぁ…
そりゃ仲良し兄弟も憎しみ合ってる兄弟も、他作品にはゴロゴロいるだろうよ
本当の兄弟のやり取りって…wお前の兄弟どんだけと仲悪いんだよ…
一緒に食っちゃ寝するくらいなら普通の兄弟でもするわ(ソース俺)
堀川派って、この子じゃなくて布袋国広とか実装してたら兄弟とか順番とかこんなことにならないし、現実に迷惑かかったりしなかったのに
新撰組中心に作るから…
煽りでもなんでもなくこんな斜陽ジャンルで今更ながらそんな考察したところで公式からの動きなんかないんだし意味ないと思うな
号がないから堀川国広としか名のりようがないだけだと思うが
兼さんや安定、加州、ながそねもそうだろ
さすがにそれを図々しい言い出すのはどうなんだろ
名無しですとか堀川国広(贋作)とでも名乗れと言ってるのかなあ
土方俊三脇差ですとか?
兼堀派が思ってるほど兼さんは堀川に興味ない気がするし山伏も山姥切も家族ごっこしないイメージ
今となってはどうしようもないけど、出さなければよかったんでない?
山伏と山姥切は普通にいい距離感で兄弟やってそうだけどな
堀川は絡みがないから分からんが、それなりには兄弟してそうじゃね
というか、二次の兄弟作品は全体的にベタベタし過ぎなんだよね
男兄弟の距離感じゃないだろってやつが多い
※283
ワイ言い出した265だけど
>僕はあの人たちと違いますからって態度だったら
という仮定付きだから
まあ色んな考えの人がいるよね、それ自体は見てる分には結構面白い
他人の考えを認めないやつが暴れるから荒れるわけで
歴史ジャンルの端にひっかかってるんだから諸説ありって単語覚えたらいいのに
山伏と山姥切の回想見ても割とドライというか、人間のような兄弟というよりは
同僚とか同門の兄弟弟子のような印象だったから、仲良し尊いって言われるとうーんって感じ
堀川とは回想とかないけど、現状みる限りだとやっぱり兄弟仲良し尊いとはならないわ
兄弟であることに疑問はない、不仲だとは思わないが仲良しと言われると違和感
山伏は大らかそうだし山姥切は自分に対してはネガティブだけど人にケンカ売ってくタイプじゃなさそうだし堀川は怒らせなきゃ人付き合い上手そうだし、普通に付き合ってってるんじゃないですかね(テキトー
※290
そのくらいがいいよなー
※290
自分もそんなイメージあるわ
※288
ほんとそれよな
どのキャラがいると現実に迷惑かかるとか解釈の違いで荒れるから実装しないほうがよかったとかもう頭おかしいとしか思えませんわ
単に「仲良し兄弟」って単語でもさー、共依存みたいなべったりしたのから、大人としての距離感持って互いを尊重しつつの関係まで色々だよなーと
兄に蹴られながら育ったワイは、マンガ貸してくれたりたまに勉強教えてくれたりするような付き合いで充分仲良し兄弟と感じるわ
「兄弟じゃない」もうざいけど「仲良し尊い」もかなりウザイ
アンソロはともかく(あんまり内容につっこみ入れてないみたいなこと言ってたし)一応「公式」で出店してるカフェで出たことまで「二次創作」とか言って真っ向から否定しようとしてる人こそ自分の中の解釈と合わないからって頑なになってるように見える。
仲がいいかは別として、少なくとも「兄弟として設定してる可能性はある」ってことでいいと思うんだけど。
※24
遅レスだけど自分もその場面好きだ。
贋作と分かった上で「俺がこいつを虎撤にする!」って言い切る近藤さんかっこよかったし、あんなこと言われたら長曽祢さんも「この人の期待に応えねば・・・!」って奮起するだろうな。
と思いながら見てたら目頭が熱くなった。
堀川周辺の二次を見ない者からすると「仲良し尊い」も「仲良し尊いウザイ」も「知らんがな」ですわ
※298
www
よし、刀帳のスペースこじ開けて布袋国広実装しよう
界隈外から見ると山伏がモンペ化、堀川が無個性化してて愛され末っ子まんばちゃんに都合のいい添え物に見える
なんで堀川沼は住人同士でバトロワしてんのよ
長曽祢兄ちゃんと蜂須賀の回想来てくれー
蜂須賀が長曽祢を実は慕っている設定が宙ぶらりんやでー
浦島との回想でも良いから、虎徹回想来てくれー
知ってるか?
ここ、虎徹の記事のはずなんだぜ…?
界隈外から見ますと、※301がとても界隈外に見えませんwww界隈外なので実態は知りませんが、内情にとてもお詳しく見えますwww
まぁ、記事の後半は堀川派の話題出てるし…
気にせず虎徹の話してください
※301
山伏モンペは見ないな?だいたいセコム酷いのはなんの関係もない堀川なのが、末っ子まんば界隈の痛い所なのに
皆良い子の仲良し国広兄弟設定を公式と思い込んで虎徹や左文字馬鹿にしたり踏み台にしないでほしいわ
このどっちかをギスギスさせてpgrしながら仲良し国広尊い;;な妄想何度も見せられてうんざり
そういう他キャラ踏み台してるやつに限ってなぜか声がでかい
知 ら ん が な
二次の愚痴を言ってる人はまとめて元の巣へお帰り下さい
どっちもな
堀川単体推しだから兼堀とか三兄弟仲良し設定とか興味ないんだけど、妄想は好きにしていいと思う
ただ、周囲にそれを押し付けたり、他キャラファンを不快にさせるような事を言ってる人は黙っていてほしい
これ以上堀川のイメージが悪くなるような言動はやめてくれ、頼むから
なんかこの界隈って自分に合わない二次をたたきすぎじゃない?しょせん二次創作だし、自分の好きなものを見てればいいじゃない。自分の推しのキャラも色々解釈されてるほうだと思うけれど、別にそのどれかを叩こうなんて思わないよ。
こんなのが好きな人もいるんだなー自分には合わないけど、の一言で済ませられないのはなんで?自分の解釈以外は認めないわけ?
※311
堀川界隈その傾向強い、っていうか断トツだね
ツイでもこんな感じだし
※307
左文字のところが堀川派のところより仲良いかって言うとそれはそれで疑問だけどなあ
disる気は全く無いけど、左文字こそお互いに全く口出ししなさそう
ツイでもってまじか・・・・・・・アスペなんじゃね・・・・
堀川界隈が小規模のわりにアイタタタなのはガセネタ海洋投棄広めてた時点で察した
あれ発端になったらしい創作は兼さん受けだし創作ですって注意書き有ったけどね
発端はともかく史実かのように広めてたのは兼堀だよ
指摘されても自分達は悪くない勘違いする読み手が悪いデモデモダッテ
長曽祢って髭だからかおっさんおっさん言われてるけどぶっちぎりで若いイメージだなーかわいい
それと山伏は見た目もイケメンだろと小一時間
同人関係の続きは学級会でお願いしますわ
※318
二人共老けて見えるタイプだなw
長曽祢は声を聴いたら意外なほど若かったなあという印象だなあ
というか長谷部とあんまり変わらんね。もっと違う感じの低い声作ってるのかなって声聞く前は思ってた
自分が思うキャラを愛でてたらええやんめんどくせえ
実装されない方が良かった子とか1人もいないから
釣りだとしてもそんな悲しいこと言わないでくれ……
二次ネタの愚痴とかやめてくれよ
※322
ほんとそれな・・・
実装されなかった方が良かったはさすがに言いすぎだろ
他に有名なのも有るしなんでこの刀なのかなあ、ってのは幾つか有るけど
山姥切国広&堀川国広は設定考えたら寧ろ対になるような設定で実装してるようなもんだからそう考えること自体がちょっと変だと思うわ
嫌いなキャラいる自分すら、そこまでは言わないわ
そういうキャラもただ、自分が個人で気に食わないだけで一定需要とキャラの個性で不可欠だと思ってる
つーか土方の刀でとうらぶに新撰組シーズンが企画されてる以上、堀川は実装ですわ
兼定2人とか葵越前康継とかって手も無いわけじゃないけど
堀川と山姥切が対に設定されてるとか…
また堀川厨の妄言とか言われるから、これ以上堀川が嫌われるようなこと言わないで欲しい
ガセネタって知らなかったんだよ海洋投棄は
調べなくて悪かったとは思うけど
どっちの方面の堀川厨もめんどくせえってことは理解した
いや普通に考えて「写しだけど最高傑作」と「贋作疑惑有り」はセットで考えるもんだろ……関連キャラに置いたら面白いかな、くらいに考えるのは製作者として普通だろうし、それに気づかないってのもまず有り得ない
この二人が完全に別々、無関係なキャラ設定ですって思う方がさすがに想像力無さ過ぎ
※282
個人の妄想や考察なんて大体意味ないもんやで
写しで最高傑作だけどコンプレックス拗らせ系の山姥切と、真贋不明で意見別れてるけど兼さんの相棒ってアイデンティティ確立してる堀川で対とは言わずとも何かしら考えられてのキャラ付けの可能性はあるんじゃない?
※328も例の騒動があったから敏感になってるだけじゃない?
関係を妄想で見つけようとするからこんなになるんだろ
堀川関係で公式待てないならさっさと去れよ
運営ちゃん虎徹と国広と左文字と粟田口全員の兄弟回想ください!
自分も待ってます!!…というか8日のメンテ以降なにも情報ないな…最近の運営なら何かあると期待してたんだけど
新キャラより既存キャラの回想くれ~
内番台詞~;;次も新キャラ同士でありそうだしな…
虎徹タイトルの記事なのに堀川国広厨がいつまでもグチグチ言っててビビった
虎徹記事なのになんで堀川の話で延びとるねん…なんでやねん…
長曽祢兄ちゃんと蜂須賀の回想来てほしい 超欲しい
新キャラより既存キャラを掘り下げてほしい
違ブラウザうゲームみたいな期間限定近侍ボイスとかありませんか…(初期の5人だけでええんで
違うブラウザゲームみたいな特定のキャラにクリスマスプレゼント(お年玉)をあげれるイベントとかありませんか
※339
兄弟関係なら浦島くんも混ぜてく3人でやってほしい>回想
特定のキャラだけってすると荒れるからないだろうよ
グッズの種類でも贔屓だなんだって言われるのに
兄弟仲が左文字は良い国広は悪いとか公式では何も言ってないからね。左文字の仲の良い絵もあくまで非公式イラストの話であってゲーム内では特別べたべたしているわけではないし。
堀川くんが兄弟と仲良くしていようが兼さんにしか興味なかろうが正解はないんだから好きにすればいいのに。国広の誰が弟か、とかもね。全部「うちの本丸設定」なんだから。
それを公式のように言うのは痛いけどあくまでうちの本丸の話、として扱っている二次創作を痛いだの言うのはお門違いだよ。
二次創作設定に文句を言うのはお門違い、というのは確かにそうだけど広まり過ぎると457みたいに勘違いする人が出てくるからな
難しいね
堀川界隈は二次ネタを注意書もせず尊いしすぎ…
自分は虎徹沼民ではないけども
もしも虎徹の回想が実装されたら、長谷部と日本号のときみたいに2回ぐらいあったらいいと思うなぁ
初期から引っ張ってる設定なんだからがっつりやってほしい
よく「自分の設定を振りかざして他人に押し付ける人~」っていうコメみるけどそんな人いる?かなり二次読んだり見たりしてる廃人だけど、けどそんな人めったにみないよ?(ていうか皆無)。まじでどこにいるの?
※346
回りに良識がある人ばかりで羨ましい
「自分は山伏山姥堀川の順だと思う」と呟けば、「まんばが末っ子だと思ってる人がこんなにいるのにetc.~」空リプされ、仕方ないとミュートにして距離置いたことあるから…
動画は動画で、順番意識して作ったんじゃない動画で「末っ子尊い」コメ大量に流されるし、他の人の動画見てたら堀川の出番で子孫の方が否定してる海洋投棄を下コメで本当みたいに書いてあるし…
346はどうやってそういった人や作品弾けてるんだろ
知
ら
ん
が
な
もう堀川厨の愚痴はお腹いっぱい
堀川は害悪
いちいち知らんがんなって言ってないで、虎徹の話していいんだよ?
厨はともかく堀川に罪はないでしょ
この手の記事のコメ欄って
江雪さんが嘆くような内容になっちゃうよね。
和睦の路がない。
なんで自分の妄想が一番みたいな感じになっちゃうんだろね。
別に自分の妄想が一番でもいいんだよ
そこに+「皆もそう思ってるはず!これ以外の解釈してる奴は異常」という姿勢だと煙たがられるってだけだね
長曽祢は持ち主的に&入手率絞る関係で強くしたんじゃないかな。浦島もステ高めだし
確定報酬ならステそこそこでもコンプ欲でゲットすれば満足するけど、そうじゃないしね
明石と小狐はよくわからない
長曽祢さんのステ高いから今後追加される打刀のステが気になるところだな
これより高いのがくるのか、レア2でくるのかレア3でくるのか、
太刀からの転職組のおかげでステにも幅が広がったし脇差みたいにバラエティに富んでる感じになっていくのか
まあ現状打刀がいちばん頭数多いから当分追加なさそうだけど
※346
このコメ欄にいっぱいいるよ
山伏「細かいことはどうでもいい。うなれ拙僧の筋肉」
この姿勢で全てが回ってると思ってる。
347 う~ん…動画はたまに変な人見るけどごくたまにだしかなり叩かれて消えるって感じに思ってた。ツイッターでからまれたことないのは運がよかったのかな。とりあえず廃人なのは本当だよ。
355 ここの米欄はそこまで終えてないから知らなかったわ…そうなんだ
357に追加して、
「末っ子尊い」程度なら様式芸とみなしてるところもあった。
それって堀川厨じゃなくてまんば厨が(略
まだプレイしていない時に動画やツイッターで山姥切が末っ子だと刷り込まれてて、実際そんなこと全くなかったから「うわ、こわ」って思ったことならある
公式面ってこういうこと?
※360そういうこと
蜂須賀の台詞から長曾根への反発はアレルギー的な毛嫌いって感じかと思ってたけど図録の付録での虎徹三兄弟の感じはそうじゃなかったから意外だった
回想が来たらどんな感じになるのか楽しみだな
まあウチ長曾根いないのですけど…
和
泉
守
蟹
定
ワイ山伏厨「とりあえず全部笑い飛ばせばええんちゃう?」
ところで何回も何回も周回しても未だに長曽祢さんドロップしないんだけど、割とサクッと入手してた人もたくさんいるしやっぱり運なのかなあ
※364
狙ってるんならある程度高レベルで出陣してるんだろうけど、もうちょい育ったらとか・・・ないかな?
制限ギリギリに近づくほど出やすい気がするんだ
うちの本丸の話だけど堀川は嫁に行ったから別世帯的な距離感があることにしてるよ!
山山はTHE男子だからむしろ家族に干渉しない、たまに晩酌するくらいなイメージ。
来派の二字国俊と来国俊は同一人物説もあるけどね。
その場合愛染君と蛍ちゃんがマジ兄弟になる。愛染君が兄で蛍ちゃんが弟だぜ!
公式では一切そ~ゆ~話は出てこないけど、妄想すると萌えるモンがある。
>>ほんばがこじらせてない未来が見えない
今これ見ると本当に笑うwwwここの山姥切sコンビの考察どんぴしゃだったなwww
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)