筋肉ある刀剣男士で部隊組むならって話題。蜻蛉切さんの筋肉は至高。
筋肉刀剣男士
52: 審神者
筋肉男士で部隊組むなら誰だろう?
山伏、蜻蛉切、長曽祢、同田貫、岩融、小狐丸あたりかな
山伏、蜻蛉切、長曽祢、同田貫、岩融、小狐丸あたりかな
55: 審神者
>>52
光忠は?
光忠は?
59: 審神者
>>55
光忠の筋肉は他六名と比べると少々儚いのでは?
光忠の筋肉は他六名と比べると少々儚いのでは?
61: 審神者
>>59
儚い筋肉 とは()
儚い筋肉 とは()
56: 審神者
>>52
日本号も追加で
日本号も追加で
58: 審神者
>>52
ステ的にはパッパ
ステ的にはパッパ
62: 審神者
>>52
歌仙は?あの刀意外とがっしりしてるよ
歌仙は?あの刀意外とがっしりしてるよ
63: 審神者
>>52
むっちゃんも結構mkmkしてると思う
むっちゃんも結構mkmkしてると思う
57: 審神者
今きたんだけど筋肉の話でおk?
60: 審神者
>>57
山周回
カカカがカッコいい
筋肉部隊
山周回
カカカがカッコいい
筋肉部隊
64: 審神者
審神者の思う筋肉男士リストつくろう
65: 審神者
光忠が内番衣装の前開けて着てるのはファッションなのか閉まらなかったのか…
歌仙さんむっちりなのは同意
図録で初めて真剣必殺見て上腕の筋肉にぞわっときた
歌仙さんむっちりなのは同意
図録で初めて真剣必殺見て上腕の筋肉にぞわっときた
66: 審神者
筋肉の化物みたいな男士来てほしい(筋肉沼)
73: 審神者
>>66
刀装備した戸愚呂弟が本丸に来るんです?
刀装備した戸愚呂弟が本丸に来るんです?
76: 審神者
>>73
必殺の時は背中に鬼が浮かぶ
必殺の時は背中に鬼が浮かぶ
77: 審神者
>>73
刀じゃなくてこぶしで解決しちゃうよ
刀じゃなくてこぶしで解決しちゃうよ
82: 審神者
>>76
範馬パッパ乙です
>>77
>>新たな闘拳を発見しました<<
範馬パッパ乙です
>>77
>>新たな闘拳を発見しました<<
78: 審神者
>>77
刀拳男士ワロタww
刀拳男士ワロタww
67: 審神者
なんだかんだで大太刀はいい身体してるよね
68: 審神者
一番筋肉ある男士は誰だろ
70: 審神者
>>68
岩さんかな
岩さんかな
71: 審神者
>>68
純粋な筋肉量でいったら岩さんかな タッパあるし
純粋な筋肉量でいったら岩さんかな タッパあるし
72: 審神者
>>68
身長と体重比率しないと何とも
たぬき、蜻蛉、山伏、岩さんは確実
身長と体重比率しないと何とも
たぬき、蜻蛉、山伏、岩さんは確実
74: 審神者
>>68
岩さんと蜻蛉切さんのツートップかな
岩さんと蜻蛉切さんのツートップかな
69: 審神者
同田貫かなー
75: 審神者
この櫻井トオル氏による筋肉率である
79: 審神者
秋田くんがけっこう筋肉あるってきいた
毎日プロテイン飲んでるんだって
毎日プロテイン飲んでるんだって
81: 審神者
>>79
秋田「僕脱いだらすごいんです!主君!」
秋田「僕脱いだらすごいんです!主君!」
83: 審神者
>>81
そうかそうか、脱いで脱いで~(うふふふふ
そうかそうか、脱いで脱いで~(うふふふふ
85: 審神者
>>83
手伝い札もらうな
うち安定だけ誰とも二刀開眼しないんだけど、怖がられてるのかな
手伝い札もらうな
うち安定だけ誰とも二刀開眼しないんだけど、怖がられてるのかな
87: 審神者
>>85
うちの安定もだよ…全然してくれない
二刀開眼しやすいキャラしにくいキャラとかあるのかね?
うちの安定もだよ…全然してくれない
二刀開眼しやすいキャラしにくいキャラとかあるのかね?
88: 審神者
光忠や岩融は脱いだらすごいけど
同田貫や蜻蛉切は脱がなくてもすごい
同田貫や蜻蛉切は脱がなくてもすごい
95: 審神者
>>88
蜻蛉さんは脱いでるようなもんだから・・
蜻蛉さんは脱いでるようなもんだから・・
91: 審神者
>>88
蜻蛉さんは通常衣装がすでに結構脱げてるようなもんだしな
蜻蛉さんは通常衣装がすでに結構脱げてるようなもんだしな
90: 審神者
あんまり言う人いないかもだけどじろちゃんも良い筋肉してると思うの
92: 審神者
(鳴狐の腹筋は相当儚いよ)
94: 審神者
(獅子王の細マッチョ具合もそっと推してる)
引用元:open2ch
岩融、蜻蛉切、山伏は外せない
コメント一覧
岩さんの筋肉最高
上半身裸の人が実装されたら中傷になると下半身が脱げてしまうのだがそれは
※2
大事なところだけは死守するだろうからたぶん大丈夫w
上半身裸だとセフィロスか江頭2:50しか出てこない
せめて肩パット的な鎧は着ける…よね
大事なところはこんのすけが隠してくれるよ
葉っぱで
※3
それなんてドラゴン◯ール?
ほらきっと大切なところはまがまがしい気配が隠してくれるんだよ(白目)
褌一丁で敵の屍の上に立つ刀剣男子…いいじゃないか…
※8
その屍になって褌男士をスーパーローアングルで眺めながら死にたい。
つ 刀装さん
櫻井氏のキャラはみんな筋肉か…
8>男子じゃないわ男士だったわ
でも本当にそこまで剥かれる刀剣男士がいてもいいと思うの
上半身裸さんが実装されたら真っ先に冬の景趣の中に叩き込む。
ゲーム始めた初期しばらく使えるのが短刀とか細身のキャラばかりでちょっと辛かったけど今じゃカカカ天国
次郎さんの名前出てくれてよかった。真剣必殺の身体は結構ゴリゴリだし。
関係ないけど蜻蛉さんは普段肌蹴てるせいか内番の格好は逆に色気を感じる審神者です。
三日月がヒョロガリ美形だったらこのゲーム登録してなかったなーw
筋肉大事
櫻井氏と宮下氏の担当キャラはみんな筋肉・・・
小狐の筋肉が美しすぎてな…
本気を出した小狐の背中か正面を拝みたい
※8
アークザラッドのグルガ思い出したw
※2
くそわろた
虎徹三兄弟を推して参ろう>筋肉
末弟ですらけっこういい体してる
三日月の真剣必殺の腕の筋肉
最高だった…
三日月意外と筋肉あるよね
大好きです
燭台切は筋肉あるイメージないんだけど
ファンアートじゃむきむきに描かれてて不思議
細マッチョはマッチョではない
細マッチョはマッチョではない
光忠は尻派だな。
お前ら全員ブートキャンプに入隊だ!
鳴狐は…箱入りだから…
ふぅ
陸奥守や小狐丸も筋肉あるよねー
蜻蛉切さんの雄っぱい最高です本当にありがとうございます
極で大倶利伽羅がグルガみたいにムキムキになったりしないかなぁ
大太刀勢はいい身体してるんじゃないかと
蛍は筋肉ではないけど、背丈同じくらいの短刀と比べたらどっしりしてる感じはする
髭と膝を脱がせるのが今から楽しみぐふふ
常に上半身裸のコはやっぱり統率が紙並…?
いや、筋肉でカバーするのかな?
個人的に前田慶次の槍が実装されて脱ぎ癖があったりしたら美味しいと思うの。
もちろん筋肉ムッキムキで。
燭台切ってなんでこの手の話題で名前挙がるんだろ
どう考えても浮いてるだろうにファンの欲目なんかな
雄っぱい!雄っぱい!
戸愚呂弟系男士欲しい…!
戸愚呂弟でお茶吹いたw
日本号は綺麗目だと噂されていた事もあったけど
ガタイのいいおっさんになって審神者は満足です
※34
9月ごろ男士の一部分で誰かを当てるっていうお遊びをおーぷんでやったとき、みっただの儚い腹筋はネタになったのですよ
あまり欲目とかじゃないと思うよ
御手杵の腕もいいんだけど、ひょろっとしてる印象の方が強いかなー。
燭台切は打撃ステネタじゃなかったのか
記事内で石切丸が言われてるような
敵大太刀や太刀の筋肉っぷりが好きなんだけど
鹵獲してそのまま仲間に出来ないのがなぁ…もったいない
たかはやもよく見たらイケメンなんだよなぁ…
7面あたりで筋肉の美しいイケメンに進化したら運営の株が1ミリ上がる。
そろそろ敵さんにも強いキャラほどヒトガタに近くなるような要素欲しい。
むっちゃんと虎徹三兄弟と次郎の脱げ具合いが至福。でも筋肉代表はやっぱり蜻蛉切さんかなと思います。
とんぼは萌えゲーでいうセクシー巨ぬう担当
※9
ご一緒させてください
※2なんかツボってしばらく笑いが止まらなかったw腹痛いwww
筋肉部隊たまに結成してるけど暑苦しくていいね
岩融や蜻蛉の筋肉は外にどどんと大きく広がる感じで、たぬきはぎゅっと内側に詰め込めるだけ詰め込んで固めた感じ
どっちも良いものです
遡行軍もムキムキだよな
敵薙刀さんは着込んでるけど、脱いだらすごかったりするんかな
短刀は…うん…
真っ先にカカカ出てきた(笑)
敵短刀は肉がなくても煮込んだらいい出汁が取れそうでいいじゃないか!
敵脇差は自分の中ではズワイガニのイメージだな。
腹減ってきたからちょっと遡行軍狩ってくる。
厚きゅんの筋肉最高ですありがとうございます
みっちゃんのジャージは閉められなかった説を推したい
いい胸筋してらっしゃる
小狐丸は二の腕がやばい。あの地味にしっかり付いてるの堪らん
(真剣必殺の長谷部の腹筋・・・この流れでは言いづらいな・・・)
そねニキの名前が意外と出てなくて驚いた
打撃高い=マッチョなら短刀の中では後藤くんが将来有望ってことかな…
厚君の未発達の筋肉もまた・・・(カカカは腹筋よりもふくらはぎから尻にかけてのラインがさいっこうだと思うの)
(浦島くんの筋肉も兄譲りで将来有望なんだよな…)
秋田くんの話は元ネタあるんです?
太郎さん…細マッチョ?
真剣必殺の長曽祢さんの僧帽筋やばい
小狐はシルクのような毛並みと物腰の穏やかさからは考えられないガタイのよさが良いよな
打撃が低いのはご愛敬だよ
光忠は筋肉があるというより厚みがあるって感じじゃない?
尻とかはさすがにファンの欲目かと
私には獅子王の筋肉が最高なんだけどな
後藤くん隊長で演練コメ「後藤くんにチビ共()のお世話頼んでみた」で岩融、長曾祢、小狐丸、蜻蛉切、山伏で放置したことある。(山伏以外は)後藤くんとレベルそう変わらなかったからカッとなってついやった。後悔はしていない。山伏じゃなくて同田貫でもよかったと今思った
演練コメとメンバー見た他所の審神者に笑って欲しかっただけなんです!!
安定って二刀開眼そんなにしないか?
うちでは清光の次に二刀開眼するけどなぁ。必殺値だって高いし
蜻蛉切さんの露出率ありがてえ
敵キャラのイケメンマッチョ....
今いる検非違使は放免だからそのうちボスとかでイケメンマッチョでてきそう
光忠がムキムキ言われているのは打撃が太刀1位だからじゃないか?身長も高いし
あと某笑顔動画で配布されている某MMDモデルが筋肉隆々だからその影響じゃないかと(小声)
※25
ゲーム内じゃ見えないよね???
蛍は筋肉の上にお肉が乗ってるむっちむちな感じが最高や
大型犬の子犬感
なんでキン肉マンムキムキを=巨乳巨尻!ってしちゃう人がいるんだろ
※71
×キン肉マン
○筋肉
唐突な戸愚呂弟に草
すまん筋肉より、「男なのになぜちくび券発行されないんだろう。せっかく脱ぐのに」の疑問の方がでかいわ
光忠はジムで鍛えた見せ筋肉と聞いたのがしっくりきすぎて筋肉部隊からは除外してるな
男らしい体型の刀剣がもうちょい増えてもいいと思うの
むしろもっとゴリゴリに筋肉見せろや!と
筋肉を、もっと筋肉を‼︎
個人的筋肉部隊
一軍:蜻蛉切隊長、岩融、長曾根、同田貫、山伏、日本号
控え:陸奥守、次郎太刀、歌仙
ドリームチームで組めるよう、レベル上げがんばる。
山伏さんが一番綺麗にバランスよく筋肉ついてそう。
※22
わかるわー同志!
やっぱりそねさんに一票だな!
ガッチリした体格たまらない最高
※3 聖闘士のインナーを真っ先に思い出した自分はいったいどうしたら……聖衣がどれだけ破壊されても絶対破けないアレ……
長曾根を否定する気は一切無いんだが、筋肉が上半身に集中してる感じがあるんだよな。腰とかかなり絞ってて逆三角形具合がやばい。山伏は検証の為さらに脱いで欲しい(切望
歌仙はなんかぷにぷにしてるイメージ
文系だから?
※82
お相撲さんやバレリーナみたいな柔らかい筋肉なんじゃないかn
同田貫の筋肉みっちり詰まってる感じほんとすこ
筋肉付きすぎた故にあの身長なのかと思うとたまらん
日本号凄いムキムキだよね
内番で脱ぐけど腕凄いし真剣必殺むっちゃカッコイ
三日月みたいな綺麗目キャラも筋肉しっかり付いてるのがこのゲームの良い所だよね
みんなちゃんと戦う為の身体してる
だから筋肉検証のためにもっと脱いでどうぞ
個人的には次郎ちゃんのギャップ大好き
あの肌蹴っぷりとムキムキたまらん
そねさんけっこうマッチョ
カカカが筋肉イメージだったけどたまたま内番で組ませたら
カカカ負けてる…!ってなった
櫻井キャラは最初はあんまり興味なかったけどいまはみんな大好きです
なんか癖になる声してるよね、特にたぬきのしゃべり方がすき…
とりあえず、山伏はもっと脱ぐべき
あれだけ筋肉連呼してるのに見せなさすぎてもったいないったらありゃしない
日本号も蜻蛉切を見習って上半身全部脱げ
さにわ的には長曽祢ニキを推して参る
歌仙さんは筋肉と身体の丸い柔らかい曲線がマッチした雅なムチムチ
なんで誰も鶴の筋肉について語ってないん
細いと思ったら胸筋地味にあるあの感じたまらん
歌仙はムチムチ系と言われて納得した事がある。
※91
鳥は翼を羽ばたかせないといけないから自然と胸筋が発達する。
もも肉よりも胸肉の方が硬くて脂身が少ないのは、翼を動かすために筋繊維で出来てるから。
だから鶴丸は胸筋が発達しているのだよ。
※91
鶴はよくガリガリ言われるけど地味に筋肉あるよね
ここで挙がっているようなムキムキじゃないけど、自分は
あのすらっと引き締まった獣のような筋肉好きやで
あんな眠そうな顔して野性味あるのと好戦的なのもたまらん
あのドスケベインナーの上からでもわかる兼定組の肘から手首にかけてのがっしりした腕の筋肉とかすごくいいと思うんだ・・・!
細すぎず、かといってがっしりしすぎていないちょうどいい感じのがっしり具合・・・
とっても素敵だと思うの・・・・・・!
※91
鶴の真剣必殺見た時ボクサー似合いそうと思った審神者がここにいる
ボクサーは獅子王だよ!
※94あんな眠そうな顔
笑った
鶴丸の胸筋好き
冬衣装とかこないのだろうか
筋肉あるとはいえ寒そうでさ
鶴丸の胸筋好きがいて歓喜
真剣必殺はもちろんだけど戦闘立ち絵の腕もいいもんだ
マフラー巻いた小狐丸可愛すぎてやばいな
結論『皆もっと脱げ』
って事でよろしいか?
鶴丸の真剣必殺は胸筋すごいよねww
固い筋肉→同田貫、蜻蛉、山伏、小狐丸
弾力ある筋肉→岩融、燭切、歌仙
と勝手に思ってる。個人的には弾力ある方が好きなのでみんなもちもちなら良い
※102
もっと脱いでよし
兼定組、パッパ、青江、まんば、カカカ、ぎね
これ以上脱いじゃうとキッズ○ルノ待ったなし
ごこちゃん、乱、獅子王
*102 ええ。とくに御手杵ガード固すぎ。
獅子王はシ.ョ.タというよりシ.ョタじじ…おっと誰か来たようだ
すぐに飽きるかな~と軽い気持ちでとうらぶを始めたんだが
気がついたら昔は気にも止めなかった筋肉キャラ達にハマってしまった・・・。
蜻蛉さんや山伏さんの腕にぶら下がりたい。
そういえば何処かの動画でたぬきはロリ巨乳って言われてたのを思い出したわ
※22
美形看板キャラにちゃんと筋肉ついてて
ほほうやりおる…と思って登録しました
※101
小狐マフラー…まふもこ絶対かわいいな
※109
さすがに引くわ
※109
なんでだろう、すごく納得(真顔)
個人的にはたぬきとむっつんの筋肉好きだな
たぬきはあの筋肉がガッツリ詰まったからこそあの身長なんだろうなってのがいい。すごくいい。
むっつんは推しの欲目であのチラリと見える腹筋がいい。
あと秋田くんの筋肉ネタはちょっと……いや、かなり気になるな。
話の出処はどこだろ。図録?
※109
ガチムチシ.ョタは分かるがロリ巨乳か…ちょっと引くわ
ロリ巨乳とか冗談でもキモいわ
短刀で1番筋肉質なのは厚だと思うわ。図録にもあったけど、足の筋肉がたまらん。
シ,ョタコンだったのに気付けば筋肉にも夢中になってたのがとうらぶの恐ろしさ
たぬきのロリ巨乳はなんかわかるwww
女扱いとかそういうんじゃなくてロリ(概念)巨乳って感じ
見た目幼いけど脱ぐとすごいってことですね、わかりました。
山伏さんはせっかくの筋肉なんだからもっと見せて欲しいわ
ふくらはぎがっちりしてるの素晴らしいからぜひ見せて
御手杵も良い筋肉してるに違いないから早く脱いで
にっかりもちょっと腕見せてみようか?
鶯丸も足見せて
結論もっと脱ごう
結構みんな筋肉が好きなのね…
みんなスリム体型なのかな?
筋肉質な自分は、儚い筋肉系男士がいいけど…
粟田口沼から抜けられない…
※74
ゲーム内でちくび券発行されてるのって五虎退と薬研と岩融くらいだもんな
図録の設定資料とか含めると増えるけど
筋肉って言ってもいろいろあるよね
魅せる系筋肉・実践向き筋肉・肉厚ムッチリ筋肉・ガッチガチ筋肉…
個人的には歌仙の筋肉好きです
※121
設定資料じゃデッサンとして裸体は当たり前だけど、ほとんどゲーム内じゃアングルでちくび規制かかってる、下手すれば乳輪のみの楕円形の省略絵だから、もっとちゃんと描いてほしいところ。
肉体美にこだわるというなら、それも加えてほしい。
割りと真面目に筋骨隆々なキャラとか人が苦手だったから最初は岩融とか蜻蛉切避けてたんだけど戦力的な面で育て始めたら筋肉への苦手意識が払拭されて最近は父親とレスリングとか見に行くレベルになった
山伏は筋肉より足のでかさが気になる
めったに中傷してくれないしさせないからキャラの筋肉具合が分からん
あ、蜻蛉切さんはさすがに良い筋肉とは思った
にっかりの実用的そうな腹筋好きだ
男キャラの背中もとい背筋が好きなんで、小狐丸には本当感謝してる
鶴丸の胸筋好きが結構いて嬉しい
腕と脚ひょろいけど胸筋は立派
普通は免疫付いていくはずなのに、最近は上半身脱ぐ真剣必殺や蜻蛉さんの
通常衣装が恥ずかしくて正視できなくなってきている自分、常に上半身裸男士が
実装されたらしんでしまう。
長曽祢さんを忘れてはならない
長曽根さんの逆三角形体型で、昔の職場にいた人を思い出した。
小学校から高校までずっと野球部だったそうで、会社の草野球チームでもピッチャーだった。
なおうちの長曽根さんの投石
燭台切は脂肪だと思うの
燭台切の筋肉付いてるっていうのは青江が常に下ネタ言ってるって思ってるのと似たようなものだと思うの
間違ってないんだけど強調するほどの事でも無いと言うか(筋肉があることは否定しない)
燭台切のあれが脂肪とか二次の見すぎで流石にちょっと…
格好良く決めたい系男子は筋トレちゃんとするでしょ。要するに見せ筋
戸愚呂弟とか実装されたら女性向けゲームじゃなくなるだろwww
山伏って筋肉言ってる割には図録の半裸は思ってるほどがっしりしてないって感じた。着太りするタイプなのかなと。
コメント見て鶴なのに鳩胸なのか…とかしょうもないこと考えてしまった。
※136
山伏は修行僧的な筋肉の付きかたなのかと思った
極端に言うなら、少林寺とかあんな感じ
だから脱いだら以外と細身に見えるのかなと
※93
鶴丸最高かよー!!(怒)鶯丸も細身のくせ胸筋あるからな。鳥太刀ほんと尊い…
優しくて強くて礼儀正しいマッチョな蜻蛉切さんが凄く好き。寒くなってきたからせめてマフラーだけでもさせてあげたい。
燭台って図録だと細いし腹筋も割れてるけど薄いからガチムチってイメージないわ
打撃ネタと内番で服の上からでも胸筋あるのわかるのとで
むしろガチムチ組よりもみっしりした筋肉がついてるイメージだったけど
見せ筋肉だと思ってる人多いのか
そもそもガンガン実践経験してるであろう刀剣男士に見せ筋の奴なんて存在しないだろ
ガチムチ組には敵わないけど筋肉無いって言われたら否定できる
まぁ性格からして見せ筋肉っていうのがしっくりくる
腐界隈にありがちな巨乳(胸筋ムキムキキャラ)って言われたら?だけどね
今まで居たジャンルがムキムキ多かったせいかもしれないけど
むしろ、自分の美学とは違うから筋肉はついててもガチムチに見えないように鍛えてる見せない筋な気がする
だからガチムチ組より見た目は薄くても打撃はある
どこぞで言われてたジムのお兄さんすごく納得
光忠のいるジムは女性客多いだろうなあ…
巨乳って正直女性に対する表現が一般的だし
二次とはいえ男性に対して巨乳って言われると気色悪い
関取しか想像できないからやめてくれ
ロリ巨乳とか男キャラに対して真顔でよく言えるねドン引きだよ
※143が一番しっくりくる
服をかっこよくスマートに着こなすためにもガチムチにはならないようにしている気がするわ
一見細身に見えるキャラにもしっかり筋肉ついてて嬉しい反面
あの体脂肪の少なさそうな体をみていると水に浮きづらかったり
冬山で遭難したら一巻の終わりなんだろうかとつい余計なことを考えてしまう…w
(刀だから水と寒さには気をつけるのは当然として)
燭台切が入るんだったら三日月とか小狐も入るだろうよ…
正直燭台切はそんなに筋肉ないし何いってんの?って感じ
山伏は筋肉キャラを主張するわりにガチムチ具合では明らかに蜻蛉切岩融に負けているのがな…好きだわ
ゲーム内でももっと脱いで欲しいよ
山姥切の運動部で鍛えた高校生男子のような控えめな腹筋のつき方も個人的には好き
真剣必殺のときに正面向いてくれたらじっくり見られるのに
燭台切の打撃ステを考慮したら筋肉ありそうだけどな。
杵のTシャツの上からもわかる張った胸筋が好きなんだ…
このゲームってこのキャラなら本体振り回せるだろうな、と思わせる体格で描かれているから好き
ほたほたもあれはあれで、大型犬の仔犬感のある足でよい
>燭台切が入るんだったら三日月とか小狐も入るだろうよ…
いやいや小狐は筋肉質な部類に入るだろ
図録の設定画でもガチッとしたたぞ
打撃ステがどうとか言うのなら石切丸はどうなんだ
先でもある通り燭台が筋肉あるってのは欲目っぽい
あと燭台と比べたら小狐丸の方が筋肉あるような?
左門字兄弟以外みんないい筋肉ついているもんな。そして小夜ちゃんと宗左さんはもっとご飯食べて肉つけてと言いたくなる。
※153 石切丸の真剣必殺絵はどう見ても腕が細くて筋肉あるように見えない
御手杵は筋肉ある方だろうな、図録でもいい筋肉だった…
問題は真剣必殺の時の露出度が低すぎることだ…もっと見せてくれよ
※155 個人的には小夜ちゃんの細さより薬研の細すぎる腕と足、顔色の悪さが気になるな。
薬研の真剣必殺時の腕の細さは不安になるレベル
こんだけ好きな単語が集中してるこの記事に感謝
獅子王の筋肉好きだよ!
でも一番重要なのは硬さかな!
自分も、燭台とついでに鶴の筋肉は欲目に見える
どこからを筋肉と認めるかの基準が違うのかもしれんがな
鶴丸は違くない?多めに見ても筋肉あるよね!って言い切れるレベルでは無い様な。皮下脂肪はほぼなさそうだけど
ステと筋肉関係ないよね
蛍丸と江雪強いけど筋肉ないし
※100
鶴丸の腕わかる…!
あの手首の感じ(ボキャ貧)がとても好きだ
日本号さんとかガタイ良いけど高機動キャラだしね
燭台は細マッチョだな。日本号と比べてもやっぱ細いし、陸奥とおてぎねの間くらいじゃないかね。
基本的に体脂肪率が低ければ誰でも腹筋割れて見えるから、腹筋が割れてる=筋肉ムキムキってわけではないよね。
それは誰にでもある生活するうえで必要最低限の筋肉であって、このテーマで言う筋肉があるかないかなら「ない」になる。
個人的に一期の真剣必殺時の薄らとした腹筋が好き
※166
それな
燭台切は他のガチムチ勢と比べると少し体脂肪率高いのかも(と言っても高くて10%前半くらいだと思うけど)
ついでに言うと筋肉が肥大しやすいタイプしにくいタイプがいるから、
見た目と鍛え方は必ずしも比例しない
お前ら熱いな…
まぁメタなこと言うと、筋肉に拘りある絵師ならまだしも、そうじゃないなら絵師の手癖とか技量によるものなんですけどね
※170
身も蓋もなさすぎワロタw
※170お前のせいで楽しい筋肉談義が台無しだよ!(血涙
日本号は長身でマッチョに見えるけど短距離型のアスリート体型なんじゃないかな。機動力高いし。
次郎さんは刀を振り回す筋肉もだけどあの重そうな衣装のせいでいいガタイになってそう。
※173
すごいわかる
短距離走のトップアスリートってあんなかんじだよね
※174
酒壺までぶら下げてるからな…10キロは軽く超えてそう。
大太刀も持ち歩いてるし日常生活がそのまま筋トレだな。
鶴丸はぺらぺらと思ってたけど
真剣必殺よくみたら確かに胸筋盛り上がってて
逆にこれマジかって戦いたわ
有無を言わせぬ筋肉キャラが以外と少ないな。蜻蛉さん、岩さん、山伏、同田貫くらいかな?
もっとガチムチ厚み筋肉で6人隊組めるようにして欲しいな!日本号は筋肉よりおっさん感が先にくるけどムキムキで良い。
ただしうちにはいない。
打撃ステ打撃ステ言うけどキャラの設定とステータスは関係ないってどこかで言われてなかったか?
良い筋肉は個人的に同田貫かな
鶴丸は絵師さんが筋肉苦手な方なのかなとずっと思ってたから物吉見てあれ?って思ったなぁ…
個人的に宗三と鶴丸と小夜は肉を食べさせてあげたい
和服着てる男士ちゃんと筋肉ついてそう。ちなみに正絹で金糸や銀糸使った打ち掛け4キログラムあるそうだ。
※157
握手、立ち絵は着やせ気味だけど図録や戯画みるとかなりがっちりしてるよな
胸筋もだが尻や太ももあたりのがっちりした感じとかたまらんです
光忠は細マッチョだろ ムキムキとは違うのだよ
水球の選手は腕とかの筋肉はすごいけど、腹筋はバッキバキに割れていなくて驚いた。
水に浮くためには程よい脂肪も必要だからなんだろうけど。
筋肉にも色々タイプがあるんだね。
山伏は真剣必殺でもっと脱ぐべき
宝冠と上着とふくらはぎの包帯が消し飛んだら最高
ふくらはぎの包帯が消し飛んだら最高(大事なry)
筋肉組の巨大な本丸建てちゃう薄い本まだすか
蜻蛉→監督
ギネ&日本号→足場組
岩、カカカ、タヌ→内装or塗装
メットに作業着で挨拶は「ご安全に!」
あんま出てないけど青江のがっちり硬そうな腹筋胸筋大好きだと叫んどく
大倶利伽羅も絶対締まっていい体してる!!
かねさん
岩融の内番見てから真っ先に胸元に目が行くようになってしまった哀れな審神者です
小狐丸のどことなく高級感のある筋肉好きです
※186
そぉら「言い出しっぺの法則」だ!
あ!ほんとだ
全然気にしてなかったんで確認してみたけど
鶴丸ってボクサーみたいな胴体してるんだね
いるよね、こういう胸筋だけやけに丸くて目立つ人
※185
極実装に期待
筋肉組に入るわけじゃないんだけど
意外と、明石があのひょろひょろのシルエットで
あんなにハッキリ胸筋の形がわかるって
もしリアルで見たら結構ビックリする気がする
そう言えば鶴丸はがら空きだぜとか台詞もボクサーみたいな事言ってるな
※27
お覚悟…?
陸奥の腰の細くないとこが好きなんだ…あと筋肉が全般にデカくないけどキレてるとこ
初期刀陸奥守で初っ端真剣必殺見て筋肉凄いなこの子!って思ったんだけど
もしかしてそんなに筋肉キャラだと思われてない・・・?
※195
ここ読んでてなんかいろいろ確認したくなって図録見てたんだけど
明石の痩せマッチョぶりヤバいよね…
意外と筋肉あるよね
絵師の中の基準やクセによっても違うから
明らかに飛び抜けている筋肉勢以外はあんまり比べられんな
※198
自分もさっきまで図録見返してたんで
兼さん逆三角形だなあと思ってページめくり
陸奥はスクエアな感じだなあと再確認したばかり
※199
いい体してるって評価は間違いないが
蜻蛉さんや岩ちゃんほどには
筋肉キャラと認識されてない…かも
絵師の中の基準で言えば
小狐丸は筋肉第一部隊に入れていいと思うの
日本号と宗三っておんなじ絵師だっけ?
すごい差があるから日本号も第一部隊いけないかな
岩さんは確かに筋肉モリモリあるんだが…なんか筋肉の属性が違うんだよ。なんかわからんが違うんじゃあああ!…岩さん好きいたらスマン
三日月と小狐の筋肉は確かに品格が凄い
槍の三人は体格いいはずなんだけど、蜻蛉切以外が真剣必殺でもあまりに脱がないんだよな
秋田くんのくだりめっちゃ笑った
虎徹兄弟の逆三角アスリート体型が最高すぎて・・・ゲ●の人に受けが良いらしいというのも理解できる。筋肉の量というより、根本的に骨格が美しいんだよね。体型に説得力があるんで筋肉も美しい。
浦島とか、童顔で可愛い上に体型もまだ幼いのにしっかりした筋肉作ってあるのには鼻息荒くなる、フンス!
蜂須賀は細身の骨格の上にしなやかな筋肉をつけてあってすっごく綺麗なんだけど、男らしさが欠けているのを気にして内番衣装に詰め物してるのが微笑ましい。
お兄ちゃんは言わずもがな、あの実用性一辺倒のガチむちバディ。腰の防具は魅惑のヒップラインを隠すためのものだと疑わない。
そしてあの兄弟揃いのくそみそインナー。狙ってるのか、狙ってんのか。
蜻蛉切は露出の多い戦装束より、内番衣装が一番エ/ロ/い、異論は認めない。
あの至高のわがままボディをゆったりした黒い着物で包むとか、逆に恥ずかしいプレイだよ!
歌仙は骨太筋肉の上に柔らかく脂肪がついていて、文系名乗るだけあってお肌が色白もち肌ぷりんぷりん。それをドスケベインナーで見せ付ける犯罪的エ/ロ/ス。
※208
片や武器にして正三位の位持ち、片や御家門が一つ越前松平家の家宝だからな
そりゃガードも硬くなる
※109
おっ い音頭ゲルマン音声……?
蜻蛉さんの内番着にドキドキする
問答無用の筋肉組
>岩融、蜻蛉切、同田貫、長曾祢、山伏
筋肉組に推挙されやすく異論が少ない
>日本号、小狐丸
なかなかの筋肉として名前が上がり異論も少ない
>三日月、次郎太刀、蜂須賀、御手杵、陸奥守
良いガタイとして名前は上がる(確認不足や異論あり)
>歌仙、燭台切、兼さん、鶯丸
若年筋肉組
>獅子王、浦島
全体的にこんな感じかな?
御手杵は見えてないけどガタイの良さで異論が少なく
歌仙や燭台切は体脂肪率の捉え方等で意見割れる
兼さんは腕が細めの筋肉質で胴体が見えてない
鶯は角度がついているので確認しにくい
個人的に岩融さんの筋肉が一番好きかな
真剣必殺でドドーンと見せてくれるしなりのある筋肉がポイント高い
※214
素晴らしい分類だと思います!
※167
握手。
いち兄は長距離ランナー的な筋肉(見た目ほっそいけどちゃんと付いてる方)
だと思ってる。
筋肉の話題からそれるけど
兼さんって、あの服の容積で、あの髪の長さで
そこそこ上半身の体格もきっちりしてて
186センチって…
もし目の前にいたら実際以上に
でかく感じる気がしてならない…
あと短刀だと厚藤四郎の無駄な筋肉のないふくらはぎがいいな。中学生くらいで運動系の部活はいって毎日走り込みしてそうな感じの。
※214
歌仙は公式で「体格はしっかりしており」と明言されてるのに
それでも確認不足とか異論とかに分類されるの?
上でも挙がってるけど三条太刀の筋肉好き
特に小狐丸の首と前腕と背中と脹脛と甲高な足に萌える
※219
厚君良いよね
無理な筋トレをしてなさそうなところに指導者?の意識の高さを感じる
三日月は筋肉あるけど体がうっすい
必殺真剣見てもそう思った
>>220
論点が「筋肉」だからじゃないか
体格とは微妙に違う
体格が良いってのはいわゆる骨太という事かな。
※224
骨太プラス肉付きが良いというイメージ
あと身長180以上はないと体格良いとは感じないかなあ
でも自分が同田貫よりでかいせいかもしれない…
背が低くてもガッシリ体型の人はなかなか厳ついぞ
背が高いとさらに圧迫感半端ないけど
それこそ絵師さんの癖もあって
がっしりしてても「筋骨隆々」とか「筋肉質」ではなく
「脂肪ものってて柔らかそう」「ムキムキ系よりムチムチ系」
と感じる人もいるんだと思う>歌仙さん
もちろん筋肉もりもりと見る人もいるので
判断が分かれるんじゃないかな
歌仙さんは着物が似合う理想の体型って感じで好きだわ
恰幅があるというか
※218
兼さん目の前にいたらめっちゃ威圧感あると思うよ
でかいわ華やかだわ…
兼さんでかいし華やかだし、更に格好よくて強いから審神者の前でぜひ剣舞魅せてほしい
兼定2人のあの昔の三國無双みたいな衣装(漢服?)が好みでな…
それと筋肉組で内番埋め尽くすのめっちゃ楽しい
明石は首細いのに胸板は筋肉質で違和感ある
鍛え上げた筋肉は柔らかいと聞くので、マッチョキャラは触るとみんな柔らかいんだな…と思ったりする。
(がちがちなのは乳酸溜まりすぎだったり、実は凝り固まった脂肪だとか… )
燭台切は表層よりインナーマッスルが大きそう。体も厚みがあるし、実はかなり鍛えた実戦体型じゃないだろうか。
それにしても身長180cm超組は実際居たら細身に見えるキャラも相当体格いいだろうし、威圧感凄そうだね。
燭台切と明石一緒に内番させたら立ち絵の体の厚み差がすごかった
明石が細すぎるせいなのかもしれんがやっぱり燭台切って体格いいんじゃないかと思う
身長も180後半だし実際に目の前にいたらかなりデカく感じると思う。
大倶利伽羅は打刀になった際絵を少し変えたらしいけどなんでだったんだろ
個人的には薙刀一択。ちょっと触り心地がムッチリしてそうなところがいい。
真剣必殺姿のフィギュア出してくれ。
それに蜻蛉・長曽根・日本号がいれば文句はない。楽園と言えよう。
※133
立絵並べるのは絵師の違いがあるからなんともいえないけど、光忠は足が長く見えるかつ顔も小さく見える気がするから相対的に肩幅は広く見える
※228
確かに歌仙さんは着物が似合う体形だわ。(あのインナーはむっちりに見えるけど)着物って胴回りがどっしりしてた方が恰幅よく見えていいんだよね。痩せてると浴衣着ても腰薄くてあまり衣装が映えなくて。
※236
んー?絵師さんのデフォルメ込みでも
光忠の絵に特に頭小さいってイメージないなあ
図録で見ると隣の蜻蛉さんと比べりゃ小さいけど
同じくらいだったりもっと小さく見えるのも結構いるので
小狐丸と蜻蛉切の体がとってもタイプです。えっち
自分も小狐丸の身体すき。
筋肉部隊組むなら蜻蛉切、日本号、小狐丸、山伏、岩融、長曽根かな。
筋肉やムチムチ談義で光忠が出てくるのは欲目というか二次創作の影響だろうなーと思う
内番させて並べるといろんなキャラで意外な体格の差が出ておもしろい
同じく小狐も小狐の筋肉も好きです
通常服と内番衣装、2振りの小狐に挟まれてムキムキもふもふされたい
最初の頃小狐丸はスレンダーな感じなのかなーと思ってたけど
じっくり見ると腕も胸板もがっしりしてるんだよねぇ
突っつかせてほしいわwww
絵師が違うキャラ同士を並べてあーだこーだ言うのはナンセンスじゃないか
あ、>>243は>>233に対してね
特に明石は正直鶴丸レベルだし明石基準で他のキャラ語るのはちょっと
長曾祢、蜻蛉切、岩融、同田貫、山伏は疑いなく筋肉一軍。
あともう一人筋肉キャラが来たら夢の一部隊結成や・・・!
鶴丸、明石、三日月、短刀は筋肉あると言うより、実力に合わせた筋肉じゃ…?と思う。体使って戦うんだから、むしろ足りないくらいじゃねえの?あと同田貫のロリ巨乳ってのは身長低めで胸筋たっぷりの例えだろ…。
※246
そのたとえがクッソきもいって理解できてないのヤバすぎ
理解できないのは心が綺麗な証拠だからな、そういう世界に浸かってないから分からないだけで理解できないのも仕方ない
村正は?
249
討論している時に、村正実装されてないぞ~
今なら村正加わるかね…。
戦装束はいいんだけど、あの内番姿はなんか・・・ ヘン… じゃね?
良い筋肉は柔らかいと聞くぞ
お、大包平はの筋肉
2015年の記事なんだね。
今なら村正と大典太もいけると思う。
蜻蛉切さん+岩さん+みっちゃん+長谷部+厚くん+歌仙さん
歌仙さんはガチムチではなくムチムチです
兼さんがあんまり話題に出てないと思ったら話してる方いて安心した握手しましょう
兼さんの三角筋は本当に素晴らしいと思う。真剣必殺であの腕を見せてくれるなんて…!!
背も高くガタイもいい、それでいて最高にかっこよくて強い兼さんは外せませんね!
図録の兼さんの腕だけでご飯3倍は食べれちゃう
私は次郎さんを推します…
真剣必殺で脱げた時なかなかの筋肉が見えるのですよ…
最近だけで2回ほど見れたのでだいぶ幸せ…
岩融隊長、山伏副隊長、蜻蛉切隊員、燭台切隊員、千子隊員、同田貫隊員
遠戦を筋肉で受け止め筋肉で斬りかかる
弱点は筋肉を貫通する極シックス
何このスレ。
めちゃ笑った。
ありがとうー。
蜻蛉切と岩融はプロレス系の筋肉の上に少し脂肪の乗った防御力もある肉厚系だと嬉しい
たぬはボクシング系の脂肪?なにそれなカチカチ筋肉で長曾祢さんはスイム系っぽい
山伏はバランスいいタイプかなあ
とりあえず蜻蛉切の下半身のガードの硬さがけしからん
私もスレ見ただけで爆笑した。
かなり前に立ったのに細々続いてて、とうらぶの永遠のテーマ
みたいな辺りにもw
ゲーム絵じゃないけど活撃絵だと兼さんバキバキだったな
陸奥守は柔らかそうな筋肉
細いと言われてる左文字の兄二人は花丸だとやや筋肉盛られてたね
それでも細身だが
村正が出てきてないことにびっくり
隊長・・・蜻蛉さん
隊員・・・岩さん、次郎さん、歌仙さん、兼さん、石切丸様
って、最高じゃない。
とくに蜻蛉さんと岩さんの筋肉ハンパないと思う。
私の推しばっかですね、はい。
すいませんでした。
厚君も結構筋肉あると思うんだが。
いつ見ても儚い筋肉でふふってなる
さにわ的にはそねさんの上半身を推して参りたい。見えないから真偽は不明だけど脚も結構逞しいと信じてるよ……
ただ極になってから布面積増えて着物の隙間からチラッとしてた腰のラインが全部隠されたのでさにわかなしい
じっくり全コメ読んでしまったwww
はっきり分かるガチ筋肉ならもう岩さん蜻蛉さんは絶対だよねぇ……とりあえずはっきりさせるために全員パンツ1枚にして身体測定したいわぁ……ゲフッゲフッ
極になったら必殺で上半身裸なわけだけど脇差組ならやっぱり青江が筋肉担当だったなぁ。一人だけ大人っぽいから当然かぁ。
小狐丸小狐丸小狐丸
村正は打刀とは思えない筋肉
蜻蛉切の胸筋に包まれたい
何この素敵な記事w 筋肉はいいぞ!
記事には出ていなかったけど、厚の筋肉いいよね…コメ読んだら複数の書き込みがあって嬉しくなった
村正の胸筋もすごいと思うのです…
今ならムキムキ部隊と言えば…
蜻蛉切さん、たぬたぬ、山伏、
岩さん、村正、曽祢さんは鉄板だねぇ…
祢々ちゃん、むっちゃん、
太郎さん、次郎ちゃんの筋肉もいいよー
By 平時はほぼムキムキ部隊な筋肉ふぇち審神者より
初期刀組は、加州以外は肉付きいいよなあ。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)