刀剣乱舞にポケモンを感じてる審神者達。
二次創作でもポケモンと組み合わせたのよく見かける。
ポケモン
164: 審神者
とうらぶにポケモンを感じてるのはわいだけじゃないはず
174: 審神者
>>164
ナカーマ
最初の一匹と初期刀は似たものがあるよね(緑からずっとポケモンやってる)
ナカーマ
最初の一匹と初期刀は似たものがあるよね(緑からずっとポケモンやってる)
175: 審神者
>>174
加州がほのおタイプ、まんばが水タイプ、歌仙が草タイプっぽい
むっちゃん格闘でハニーはエスパー
加州がほのおタイプ、まんばが水タイプ、歌仙が草タイプっぽい
むっちゃん格闘でハニーはエスパー
176: 審神者
>>175
ものたそはフェアリー
ものたそはフェアリー
177: 審神者
>>175
そもそも今ポケモンのタイプが何種類あるのか把握してない
そもそも今ポケモンのタイプが何種類あるのか把握してない
178: 審神者
>>177
最近フェアリーが増えたくらいやで
最近フェアリーが増えたくらいやで
184: 審神者
>>177
炎・水・草・毒・岩・鋼・霊・無・土
飛・雷・妖精・超・闘・悪・竜・虫だったきがする
なんかたりない
炎・水・草・毒・岩・鋼・霊・無・土
飛・雷・妖精・超・闘・悪・竜・虫だったきがする
なんかたりない
185: 審神者
>>184
氷じゃないすか?
氷じゃないすか?
187: 審神者
>>184
雷じゃなくて電気やね
雷じゃなくて電気やね
179: 審神者
最近のポケモンはもう分からんなってきた
でもものたそフェアリーは分かるぞ。分かるぞ!
でもものたそフェアリーは分かるぞ。分かるぞ!
180: 審神者
とうらぶにポケモンみを感じてる人がいて嬉しい
乱ちゃんもフェアリーでオナシャス!
乱ちゃんもフェアリーでオナシャス!
181: 審神者
エメラルドが黄金期のワイ。最近のポケモンがさっぱり分からん
ずおばみはエーフィーとブラッキーで
ずおばみはエーフィーとブラッキーで
182: 審神者
粟田口はそれぞれイーブイの進化系感ある
183: 審神者
まんばにはクルマユ
宗三にシュシュプ
これは譲れない
宗三にシュシュプ
これは譲れない
188: 審神者
青江はゴースト一択
パッパはくさ・かくとうっぽい
パッパはくさ・かくとうっぽい
191: 審神者
こうしてみるとタイプ多いな
193: 審神者
みつただはピカチュウ
鶴丸はルギア(白つながり)
倶利伽羅は何だべ?
鶴丸はルギア(白つながり)
倶利伽羅は何だべ?
194: 審神者
>>193
オノノクスあたりを推したい
オノノクスあたりを推したい
196: 審神者
>>194
全力握手
全力握手
203: 審神者
>>196
ガシッ
色リザードン(黒)でもいいかなと思った
あと光忠にはシャンデラも推したい
ガシッ
色リザードン(黒)でもいいかなと思った
あと光忠にはシャンデラも推したい
205: 審神者
>>203
燭台からきてるとみた
燭台からきてるとみた
209: 審神者
>>205
蝋燭→ランプ→シャンデリアだからちょうどいいかなってw
蝋燭→ランプ→シャンデリアだからちょうどいいかなってw
207: 審神者
>>203
斬られる側かwww
斬られる側かwww
208: 審神者
現存してないこがゴーストタイプとかだったら泣く
210: 審神者
三日月はあえてクレセリアじゃなくルナトーンがいい
211: 審神者
ミロカロス誰かいそうなんだがなぁ誰だろ
後狐組のどれかがキュウコン
後狐組のどれかがキュウコン
213: 審神者
>>211
ミロカロスははっち
ミロカロスははっち
214: 審神者
>>211
宗三
宗三
212: 審神者
山伏はゴーリキー
異論は認める
異論は認める
215: 審神者
今剣と岩融はエスパー・かくとうタイプ
誰かわかってくれませんかねこの感じ
誰かわかってくれませんかねこの感じ
217: 審神者
>>212
>>215
完全に同意
>>215
完全に同意
218: 審神者
>>215
わかる
わかる
216: 審神者
へしはどんなポケモンが合うかね
220: 審神者
>>216
ムーランド
ムーランド
222: 審神者
>>216
黒田はひこうタイプ
黒田はひこうタイプ
223: 審神者
>>216
へしにはグラエナも推したい
へしにはグラエナも推したい
225: 審神者
>>216
ヘルガーとか
ヘルガーとか
219: 審神者
小夜たそにはカラカラ
シオンタウン・・・タチサレ・・・うっ
シオンタウン・・・タチサレ・・・うっ
227: 審神者
鯰尾にナマズン
これを忘れるところだった
これを忘れるところだった
229: 審神者
浦島はコータス?
233: 審神者
>>229
コータス、ゼニガメ、カメール、カメックス、
プロトーガ、アバゴーラ、クレベース、ドダイトス
お好きな亀をどうぞ
コータス、ゼニガメ、カメール、カメックス、
プロトーガ、アバゴーラ、クレベース、ドダイトス
お好きな亀をどうぞ
239: 審神者
>>233
クレベースはどっちかといえば机……いやなんでもないよ
クレベースはどっちかといえば机……いやなんでもないよ
230: 審神者
とりあえず博多はニャースじゃないかな
232: 審神者
さにわはサトシ
234: 審神者
>>232
さにわえいえんの10さい!
さにわえいえんの10さい!
235: 審神者
>>234
さにわさんじゅっさい
さにわさんじゅっさい
236: 審神者
>>232
さにわは永遠に刀剣マスターになれないのか…
さにわは永遠に刀剣マスターになれないのか…
238: 審神者
>>232
身体能力高すぎるさにわ
身体能力高すぎるさにわ
244: 審神者
>>240
ただしロケット団の変装に気付かないくらいには盲目
ただしロケット団の変装に気付かないくらいには盲目
245: 審神者
サトシさん審神者だったら補正でなぜか草薙剣とかと仲良くなるんだろ
241: 審神者
サトシさんの異常なコミュ力は見習いたい
242: 審神者
ノーマルタイプ…御手杵か
254: 審神者
愛染君はゴウカザル?
255: 審神者
>>254
せめてヒコザル(サイズ的な意味で)
せめてヒコザル(サイズ的な意味で)
260: 審神者
ポケモンに当てはめるの結構楽しいなぁw
261: 審神者
今の時点で721匹いるから必ずどれかは当てはまるよね
263: 審神者
>>261
そんなに増えてんのか・・・
ポケモン界は恐ろしいな・・・
そんなに増えてんのか・・・
ポケモン界は恐ろしいな・・・
264: 審神者
>>261
こんだけいて半分以上名前言える自信あるわぁ(白目)
こんだけいて半分以上名前言える自信あるわぁ(白目)
265: 審神者
>>261
そんなにおるん?!
ヤッバイな
そんなにおるん?!
ヤッバイな
262: 審神者
なんか楽しくなってきたw
久しぶりにポケモンやってそれぞれの手持ちとか作ってみようかなぁ
あ、ポケバンク課金しとかなきゃ
久しぶりにポケモンやってそれぞれの手持ちとか作ってみようかなぁ
あ、ポケバンク課金しとかなきゃ
引用元:open2ch
伝説色違い…
厳選…
6Vメタモン…
ポケモンの良いところは基本的にどのキャラも入手難易度が易しいことよな。対人戦する人が個体値厳選とかの確率に左右される遊び方するわけだし。
コメント一覧
鶴丸はトゲキッスで
三日月は色クレセリアっていうイメージ
まんば→クルマユは全力握手
長谷部はクロバットペンドラー辺りだと勝手に思ってる
一部隊6人っていうのもポケモン感加速させてると思う
同田貫はオコリザルとか?
初代ポケモンしかやったことないので
全然わかりましぇん(ー_ー;)
あ~ポケモン戻りたくなってきたぞ~
やばいめっちゃ分かるwwwwwww
やwwwwばwwwwwww
物吉フェアリーもわかるけど、個人的にはラッキー系統の方がぴったりな気がする。
設定の他にも硬いところ(脇差にしては生存も統率も高い物吉、対特殊では悪魔と呼ばれるほどの耐久のラッキー系統)とか。
あとポケモンは一部除いて確かに入手難易度はそんなにだけど、理想固体厳選とか色違い厳選とか対人対戦とかやりだすとレア刀剣掘り以上の苦行だと思う…。
101匹しか知らないけど、刀剣はポケモン集めに近しいと思う
黒田は高速移動もってそう
つまりポケモン大好きな私がとうらぶにはまるのは当然だったと……
個人的に鶴丸は色チルタリスがいいなあ、あと光忠にドンカラス持ってて欲しい
めっちゃわかる
とうらぶははやくかたなパルレを実装するべき.…… なでなでしてお菓子あげてハートゲージいっぱい貯めたい.……
ゲージが貯まるとさにわと息を合わせて高速槍を避けるようになったり、
心配させないように疲労を自分で治すようになるとかさ、さ、あー健気かわいい
燭台はさんざんピカチュウネタにされてたやん
もうピカチュウ以外に出てこないわ
サトシ審神者とかレア刀剣が自分から寄ってくるレベルじゃないですかやだー
今は721匹もいるのか…(白目)
初期の151匹しか知らんわ
ポケモンめっちゃ分かる…‼人に説明するときポケモンって言ってるし…‼
しかし、刀剣をポケモンに例えたりするとこまでは想像してなくてわろたww
初代ゲームボーイ(でかい)の思い出しか出てこないわい審神者、無事死亡
博多くんはニャース
ポケモン250くらいで記憶止まってる…
赤と緑、青ピカチュウ金銀位までしか把握してない。
石切丸は特性的にレジギガスが似合うと思います
スロースタートに攻撃160…
ポケモン詳しい人多いんだなあ
レベルで殴るとうらぶとポケモンが似てるとは思わんなあ
物吉はメガタブンネとか?山伏はコバルオンが合いそう
能力値的に蛍がガブリアスで三日月はミュウツー
鶯丸はネイティと草タイプ全般似合う気がする
堀川のブルンゲル感
自分も初代しか知らない
鶴丸=トゲキッスは納得したw
うちに「ゆびをふる(出るまでどんな技が出てくるか分からない)」のみ覚えさせたトゲキッスがいるから余計にw
「ゆびをふる」のみの4人対戦マルチ楽しいデース。
ポケモンはリアル世代プレイしてないからギリで金銀までの記憶しかないな
でも確かにとうらぶやってて何処かポケモン的な感覚はあるかもしれない
いちにいはなぜかカメックス感あるなー
薬研はエーフィ、乱はニンフィア
厚がブラッキー
後藤なんだろう(笑)
色フリーザーは江雪さん!
ポケモンは顔を見れば大体言える!!
※20
特性消して速攻スタートする石切丸か胸熱
ダブルトリプルでないと駄目だけどね!
三日月はゼルネアスのイメージだなあ。眼のなかに模様が浮かんでいるところとか似てるし、月要素ならムーンフォース使えるし、青いし。
名前的にはクレセリアだけどね。
ポケモン、BWが出てきたらへんからプレイしてないから700以上居るのにビックリしたwwポケモン好きだったから刀剣乱舞にもハマったのかなー
青江のゴーストタイプは納得できるんだけど、ジャローダもいいんじゃないかと思ってる。
言われてみれば私もポケモン好きだなー
ブイズ好きすぎる
記憶に新しいのはXYでヒトツキに一目惚れしてずっと旅パに入れてた
ニダンギル好きすぎて、強いと聞いていたギルガルドに進化させるのを長い間躊躇ってた
ポケモンは6Vが出来た時点で満足して育成しないまま力尽きる事が多い
五百羅漢みたいだな
通信でしか手に入れられなかったあの頃……
通信ケーブルを持参して……うっ、頭が……
懐かしい…
私の推しの薬研は…エーフィかな。
いち兄は炎に苦手意識あるのと髪の色から水タイプだと思う。中でもスイクンとかスワンナとかミロカロスとか優雅な感じのを手持ちにしていただきたい。
クルマユはジト目や前髪(?)の形から、江雪さんに見えてしかたない
サトシさん永遠の10歳だからDMMゲームできないんだよなあ…。
大天使前田くんもフェアリーで!
キリキザンなんかは合う男士複数いそう。
ニキとか、たぬきとか。
でも私が一番好きなポケモンは似合う子いなさそう。
光忠にはベルガー似合うと思ってる
ポケモンは自分はやったことないんだけど、本屋でバイトしてた時にソフトの発売と同時に攻略本が出て、それを子供本人ではなく親がこぞって買って行くことにカルチャーショックを受けた
攻略本って自分で悩んでそれでも進めなくなったら買うものだと思ってた
懐かしいけどついていけないw
赤緑のゲームボーイから始めて金銀あたりまでしか分からん
蜂須賀さんは名前的にはメガスピアーかな
より鋭い感じだし
同じような色味だとメガデンリュウもよい
初代からやってDS移行以降やってないからフェアリーにびっくりした
メガ進化なんてあるのか…デジモンかと思った
三日月のミロカロスは分かるわ
まだやってなかった時に六神将のこと「ピカチュウ探してるときのキャタピー」って説明されたの思い出した
わかりやすかった
まんばは自分ノーマルタイプのイメージがある
三日月はゼルネアスだよな
厚くんにはラムパルドみを感じる
個人的なイメージだと、粟田口短刀はサンダース博多シャワーズ五虎退ブースター秋田ブラッキー厚エーフィ薬研リーフィア平野グレイシア前田ニンフィア乱イーブイ後藤(大きくなりたいイメージで)かな。こうしてみるとイーブイ派生増えたなぁ‥‥厳選したいなぁ‥‥。
チルタリスともふもふする鶴丸をRECしたい人生だった
前田と平野はプラスルとマイナン感がある
三日月にゼルネアス超同意!
髭膝は勝手にレシラムとゼクロムで想像してる…
※3
長谷部がクロバットすごいわかる
クッソ速い足にそこそこの火力具合とか、なつき進化とか
長曾根にーさんはボスゴドラ
シオンタウンのBGMがトラウマだった小学生時代…なつかしい…(-ω-)
ポケモンってあれよな。
通信交換だかしないと進化しないやつ居ったよな。友達いない奴悲しいあれ。
兄弟に進められてたから私やり込んだ事無いけど
乱数調整できたらなあと毎回思う
私としては山伏さんは
はがね+何か。ルカリオとか。
最近のポケモンはわかんない。
※51
短刀ブイズかわいすぎ…舞妓はん的なあれか…
誰が何のポケモンか考えると推しに厨ポケ宛てがおうとするくせがあるからな…
とりあえず小夜とカラカラは外せないよね
ピカチュウは燭台切が持ってるというより他の人が持ってるピカチュウがみつただって名前で反応するネタ枠のがしっくりくる
浦島はゼニガメか。
アニメ1話ぐらいのピカチュウとまんばの歩み寄りが見たい。
ぼっちは本体カセットふたつ持ちすれば良いんですよ!伝説の3V以上固定とあかいいとで厳選難度はかなり下がった印象。海外産高個体も普通に流れてくるし、色違いも夢じゃなくなった感ある。
来年で初代ポケモン20周年という驚き
本丸のみんなで対戦してたら私得
とうらぶ推しキャラに見た目が似たポケモンパーティ組むと
ユキワラシ(山姥切) レントラー(獅子王) リオル(前田) アブソル(骨喰) ラルトス(石切丸) チョ.ンチー(三日月)
氷・電気・格闘・悪・エスパーフェアリー・電気水
割とタイプ被ってなくて普通に旅出来そうでおもしろい
大倶利伽羅はギラティナ感ある
三日月のゼルネアス感めっちゃ分かるw
鶴丸はすごいトリッキーな型のアブソル連れてそう、悪とかゴーストの技好きそうなイメージ
獅子王は色違いレントラー
むっちゃんはウインディかなあ
※65
スマン。ラルトス(石切丸)で爆笑してしまったスマン
なんでかいち兄はギャロップのイメージあるんだがほのおタイプはちょっとアカンな
鶯丸にはピジョンとかスバメとかムックルとかの小鳥系ポケモンと戯れてもらいたい
※68
なんでやどっちもおかっぱやろ!丁度みどり色なのもポイントが高い!完璧だ!
後藤はファイアロー(適当)
ハートゴールド、ソウルシルバーでポケモンに好きなキャラの名前つけて育てるの超おすすめ
マップ移動中ずっと手持ちの内一匹を連れ歩きできるんだけど、
懐き度あがるとじゃれて来たりしてめっちゃ可愛いんだ…ほんと可愛いんだ…
蜻蛉切はルカリオっぽいイメージ。ルカリオと違って素早さ(機動)低いけど。
三日月はクセレリアか色ミロカロスのイメージだったけどゼルネアスもありだな
小狐丸はキュウコン、石切丸はメタグロス、今剣はコノハナ、岩融は知らん、厚はグラエナ
明石はナマケモノ
個人的に青江はパンプジンだなって思ってる
うーん、おもわん
サファイアで止まってる
サーナイトとアブソルとバシャーモが猛烈に好きだったなあ
主人公の名前オテギネにしてるわ
審神者とポケモン世代ってモロ被りだもんな
自分は初代~幾つかまでしか分からんが
お小遣い貯めて全部のバージョン揃えてたのが懐かしい
ストーリーとキャラ重視の私はとうらぶもポケモンもレベルで殴ります
厳選? 相性? 知らんがな!!!ストーリーはそれでも進められる!
通信バトルは負けでも友達とやれるだけで楽しいから問題ない
ららら言えるかな
で止まってるのでほとんどわからん…
ポケモンは151匹で完全に止まってるけどここで出てきた名前を画像検索するの楽しすぎワロタ
わかるわ
うちの子かわいいよぶひーってのもポケモン感じるわ
今剣か秋田くんがカビゴンのおなかでお昼寝してるのが想像できた。
リアルタイムに妄想してたから凄くテンション上がりました(笑) 鶴丸は色違いチルタリスが色合い似てる。手助けからのメガ進化ギガインパクトっていうロマンを長谷部のガブリアスにぶつけたいです(でも耐えそう
※78
どれもメガ進化するよ!
個人的にメガサーナイトがプリンセス、メガエルレイドがプリンスとか騎士みたいで好き。
…一兄エルレイド・メガエルレイド合いそうだな…!
わかるー!!
ポケモン大好きで厳選孵化作業慣れてるから、ここでの脳死周回なんてなんてことないですよwww
刀で脳死周回しながらDSの中でチャリで走りまくりなんてこともよくあるわ…
本当に似てると思うよ。
とうらぶもポケモンも楽しいぃぃぃぃ
あれ?意外と秋田くんとプリン派がいないのか・・・
刀剣男士の名前つけるために色違いとか粘ってるの私だけじゃないと思いたい
※90
握手
ちなみに自分はモンハンのオトモにも近侍の名前つけたよww
すっごい頼もしい!!!
骨喰は色ヘルガーとかガラガラ鯰尾はナマズンとか……だめだろうか
かっこよくて強い最近流行りの刀な兼さんはガブリアスとか
※90
今まさにミカヅキと名付けるための高個体値色ヒンバス狙って頑張ってるw
長谷部なら主命とあらば色違い6V性格一致連れて来てくれるのかなあ…
歌ってみんなを眠らせた後頬を膨らませて顔に落書きする秋田くんか。天使かな?
※93
それで6V出たら苦労しないじぇ...
今、6V性格一致って乱数じゃなければどのくらいの確立だっけ?
色違いとかは確立上がったよね?
V持ち性格一致はどうだっけ?
※94
これはまた懐かしいネタをwwしかし最近あのプリン全然出てこないなあ・・・
キャラにポケモンっぽさは感じないけど、知らない人にゲーム内容を説明するときはポケモンのモンスターがイケメンになったようなもんだよって言っている(適当)
※95
赤い糸のおかげでたまご厳選めっちゃ楽になった
両方の親の個体値から5枠遺伝だから6V同士なら子は5V以上確定
性格はかわらずの石で1/2の確率で遺伝
この前理想の色ヒンバス出たけどメスだった…あるある…
明石ケッキング…
キッスが鶴丸なら物吉くんはトゲチックぽいって思った
※96
わかってくれる人がいて嬉しいwあの歌可愛くて好きだったからよく覚えてるんだ
ポケモンとか全然知らない…←
みっちゃんがピカチュウって呼ばれてるのは知ってるケド
※101
プリンの歌可愛いよね
自分まだ歌えるわ
たぬきは色違いゲッコウガに似てると思う
山伏さんは山に仲良しのダーテングがいそう
三日月さんにはブラッキーも推したいな
でもブラッキーなら見た目的に鯰尾ブラッキー&骨喰エーフィも捨てがたい
国際孵化前提として色違いが生まれる確率は
ひかるおまもり無しで683分の1
ひかるおまもりありで512分の1
きちんと環境を整えても色違い理想個体の確率は3072分の1らしい‥‥。夢特性じゃないと採用出来ないとかだともっと絶望的な数字になるよね。性別も狙いうち出来ないからなぁ。
意外と厳選作業してる審神者がいて嬉しい
二千個割ったあたりで心が折れて中断してる色ケロマツの厳選再開しようかな…
マゾゲー好きだけど、ポケモンガチ勢には震える…
※105
私もここみて 色ズガイドスの孵化再開した
色ポケ可愛いんじゃぁぁぁ
脇差メンツのすぐに思いつく感は異常
日本号周回しながらディアルガ色違い粘ってたら日本号が先に来たなぁ。確率的には刀剣のが優しい気がしてきた(笑)
ポケモンに似てるか…よし、刀剣乱舞に個体値を導入しよう(ゲス顔)
ポケモン×刀剣乱舞いいよね!!!!
鯰尾は名前通りナマズンかアホ毛のニョロトノ
骨喰はアブソルかニャオニクス♀かなー
ニャースは後藤くん枠か博多くん枠かで悩む
2000てマジか‥‥マジか‥‥でも色ゲッコウガ黒くてカッコいいもんなぁ粘っちゃうのわかるわ。わたしも色ブラッキーにアツシと名付ける夢が出来たので審神者がんばります!
金銀までしか知らなくてスレでみんなの挙げてるポケモンがわからんかったおば審神者\(^o^)/
※110
やめろ!やめろぉ!
でも色違い黒髪小狐丸とか…いやなんでもない
あぁ^〜 刀剣男子の色違い、いいねぇ!
元ネタの日本刀があるから無理なの分かってるけど夢膨らむ
8192分の1でも頑張りますわー
(昔の色ポケ出る確立)
ポケモンで廃人ルート辿る人はとうらぶで脳死周回する人なんだな…自分厳選なにそれおいしいの派なんでガチ勢が何言ってるのかわからんw
第一世代でルビサファまで現役でやってたなーあとは数年前に金銀のリメイク(HGSS)触ったくらいだ
そういえば髭膝全身絵公開来た時ノボリクダリって言われてたねBWのトレーナーだっけ?
物吉はハピナス、鶴丸はスワンナ、江雪はグレイシア、前田平野はプラスルマイナン、太郎さんはジュカイン
※117 ノボリ(黒)とクダリ(白)はBW及びBW2に出てくるサブウェイマスターですね。
ここにいる審神者兼トレーナーの皆さんとマルチ対戦したい。
俺のゆびふり鶴丸(トゲキッス)が火を噴くぜ!
ごめん全然話ついていけないしポケモン分からないんだけど
みんな結構詳しいんだね
刀剣に個体値無くて良かったなって思う
和泉守はウィンディ 堀川はギャロップって感じかなー
鶯丸はロズレイドって感じだけど友人はビリジオンって言ってたなぁセレビィって感じもするけど
個体値はなくていいが、努力値みたいなステへの割り振りはあってもいいなと思う
二振り目三振り目育てたくなる
小狐丸にマフォクシー、鳴狐にキュウコン。
兼さんは色合い的にウォーグルとか?
江雪さんはユキメノコ似合うな。(メスしかいないけど…)
あと堀川派に三闘持たせたい。まんばがコバルオン、堀川くんがビリジオン、伏さんテラキオンで。
むっちゃんはバシャーモだな~
※98
かわらずの石は確か性格固定になったはず
ポケモンみたいなもんと誘われてやりはじめた審神者です
色違い夢6V♀ニンフィア持ってる人は個人的にすごすぎると思う
721匹バッチリ分かりますわぁ…
燭台切は絶対シャンデラ
しかもシャンデラって特攻種族値145なんだよね(トップクラスの値)
打撃トップクラスの光忠に相応しい
早く誕生日こい…早く刀剣をやりたい…いつまでポケモンでとうらぶごっこすれば…
管理人は赤緑時代を知らんのけ?
レベル100になっても進化しないゴローン…
カラカラと小夜………
おいやめろ………
物吉がハピナスって思ってたの私だけじゃなかった、よかった。
気が早いし色だけだけど髭膝にはレシラム、ゼクロムを推したい
※126 待てる君は偉いよ。この一年近くよく回りの誘惑に耐えたと思う
色違いディアンシー貰いにポケセン行ったら、燭台切を感じてシャンデラとヒトモシのマスコット買ってた(笑) メガ進化ポンチョピカが可愛かったので、刀剣男士コスプレピカも可愛いと思います
※130
実はな、誕生日3回待たないといけないのじゃ
つまり出来るのは2018年なんじゃ…それまでゲームが生きてることを切実に願っております…
※131
若っ!(BBA並感
サービス終わらないよう微力ながら課金しつつ待ってる
※131
君みたいないい子もいるんだねぇ・・・・ 深い意味はないよ?(にっかり風に)
ゲーム、続いてるといいね
130だけど…
※131若いね!? pocketの方が年齢制限ないことを祈ってるよ。ゲームが長続きするよう所持枠でも買うかー
レア刀剣がかぶるとミラクル交換に出したくなる
初代~リーフグリーンで止まっていてサファイアが最盛期な私、皆が言ってることの半分以上分からぬ…。
でも、とうらぶがポケモンっぽいとは少し感じる。
へしはファイアロー。「俺のブレバは防げない!」
むっちゃんはルカリオかな?拳銃の勇者てきおうりょくん・・・必中波動弾・・・
後は、堀川大量発生不可避だけど兼さんはグラードン
陸の最果てと刀の時代の終わり的な。
・・・メガエルレイドが割といち兄っぽい))ボソッ
小夜左文字のかたきうち!
色レシラムにほねばみってつけたわ
ゼクロムも粘ってなまずおってつける予定
光忠、加州あたりはコンテストつよそう
こういう息の長いシリーズの話題ってダイレクトに年齢が出るな、って思う
ポケモン味を感じるって言うは良いとして、金銀までの記憶のワイ、謎の言葉が飛び交いすぎて世代の差を目の当たりにしてしまうわ
若い子多いのね、ココw
まんば→クルマユ感、分かるわー。
自分はポケモンみたいに刀剣男士にニックネーム付けれたら嬉しいなと思ってる
ニックネーム付けるとよりうちの子!って感じがして一層愛着がわく気がするんだ
そして演錬で対戦相手のニックネーム見てクスリとしたい
GB:赤・緑・青・黄色
GBC:金・銀・クリスタル
GBA:ルビーサファイア・エメラルド
DS:パール・ダイアモンド・プラチナ・ホワイト・ブラック(2もある)
3DS:X・Y
リメイク版(3DS):ファイアレッド・リーフグリーン・ハートゴールド・シルバーソウル・ωルビーαサファイア
気づかないうちにいっぱい出てる。ラインナップ見ると3DSからのが本番だった。世代的にはGBAまでだったから。
今のはタイプも種類もいっぱいいるしタッグ戦できて面白そう。でもどれ選んでいいか正直わからない。
長谷部はギルガルド
絶対だ
光忠はボスゴドラ、倶利伽羅はコモルー
新実装されるやつもポケモン言われてるしな
マスターボールが欲しい難民
加州がマニューラで安定がマリルリ
※43
厳選ガチ勢はストーリーとかほぼ興味ないから
攻略本見ながらさっさと進めたいんだろうな
御手杵→ノーマルには草
でも全員鋼タイプなのでは…という正論w
コロシアム・XDはどっちかって言うとしんけん!の部類かなぁ……?
色粘り久しぶりにやろうかなぁ……
ポケモン風に刀剣男士と出会った場所が見られたら‥‥って妄想したことはある。初期刀は運命的な出会いをしただったら良いなぁ。良く拾える子でも拾った場所厳選が出来るようになるし、玉集めのようなイベント産の子にちょっとした特別感も出るし楽しそう。
コメント見たら審神者世代直撃してるw
大人になってポケモン再帰した自分みたいな人もいるから最近のも分かる層もいるはず…
始めた当初は刀版ポケモンみたいだと思ってた、レベリング好きだし脳死周回は厳選を思い出す
刀剣ごとに合いそうなポケモン考えたら楽しいね
※144
現在最新のやつはX・Y・オメガルビー(ルビーリメイク)・アルファサファイア(サファイアリメイク)。
金銀やってたなら神リメイクと言われてるハートゴールド・ソウルシルバーもおすすめ。
あと賛否両論ある異色作だけどブラック・ホワイト(2含め)も個人的には面白かった。
ブラック2・ホワイト2以前のネット対戦はサポート終了しちゃってたと思うけど。
何だろう、ニキはブースターかなって自分で思って泣きそうになった...
いやね!顔つきとかさ、兄貴感あるじゃんブースターって
なんかこう...にやってしてない?
レア度色合い敵に回した時の厄介さ、どれをとっても三日月は色違いクレセリアがよく似合う
ブースターは後藤くん
ポケモンもそうだけど、刀剣男士にはFSSのファティマみを感じている
特に脇差
※147
遭遇しないと意味ないだろ
※147
出逢えば必ずドロップできる、つまり審神者はマスターボールをすでに持っている。あとは遭遇できるか否かだよ
さぁ風とともにまた歩き出そう(白目
みんなとめっちゃ語りたい。
めっちゃ語りたい。
うずうずうずうずうずうずうずうず(((ヽ(・∀・)ノ)))
ずおばみは確実にニャオニクス持たせたい
あと、エーフィもばみっぽいから足利括りで三日月にブラッキー使ってもらいたいな〜
あと、アニメのプリンポジで
「大倶利伽羅が光忠って呼ぶたびに出てきちゃう野生のピカチュウ」っていう茶番が見たい
「だから君のことじゃないんだよ…」って疲れてる光忠が見たい
co2987826
ニコ生でとうらぶ放送などしています!
よかったらコミュニティ入ってください
写しとコピーじゃまた違うんだろうけど、一度山姥切に逆襲見せてみたいな‥‥。どんな風に思うんだろ。
いち兄はタマザラシが合うと思う
次ポケモンやる機会あったら主人公リョーマで御三家ヨシユキにしたい
ライバルはタケチかな
※162
う、うわああああああああああああああああああああああああああああ
刀剣男士もメガ進化がいい。服装や髪型とか一時的に変わってパワーアップするの。戦闘が終わると元の姿に戻る。51振りメガストーン課金してでも集めるから‼
刀剣でポケモン感じた事一度もないし言われてもピンとこないわ…
色違いを粘ってる色廃審神者さんが予想以上に多くて私は幸せです!!!!
デルビルの♂が光らない!!!!
ポケダンのブラッキーの声が鳥海さんだったせいか三日月はブラッキーのイメージが勝手に付いてたな...
サトシ「俺、ゲッコウガになった気が(ry」
さにわ=サトシだったら刀剣男士とシンクロしちゃうじゃないですかーやだー
いち兄とタマザラシは全力同意する
あーでもロゼリアとかも…
(ロイヤル感で)
あとくりちゃんはダークライかギラティナらへんかなぁ
お小夜はパチリスとか?
※162
同志
少ししか台詞がなかったがそれでブラッキーのイメージが強くなった
※162→※169だった、申し訳ない。
ポケモンは本編やコロシアムに加えてポケダン等の外伝も多いからな…
そういえば戦国武将がポケモントレーナーになったコラボゲーム出てたね。信長が黒いレックウザ持ってるやつ
ポケモン暦16年、ポケダンも制覇してるワイ。
初めはとうらぶ興味なかったんだ…。でも最初の一体を選ぶ→育成して戦う→集めてコンプする(図鑑的な)ところにポケモンを感じて、審神者になりました。
最初の一匹は必ずパーティーに入れて愛でる派なので、案の定むっちゃんがひたすら愛しいです。
※160
ずおばみにニャオニクスいいね!
ちょっとニャスパー厳選してくる
いやいやポケモンに失礼でしょ
※177
例えに使われるほどポケモンがメジャーって事だろう?
ポケパルレが魅力的すぎてXやったなー
ルビサファは微妙に世代外…SSはライバルが可愛すぎたw
政府「そこに五振りの打刀があるじゃろ?」
厳選がどうこうよりも早く図鑑を埋めたいです…
ピカチュウバージョンしかやったこと無くてX・ASで久しぶりにやり始めたもんだから多分3ケタ以上ポケモン持ってないわ。
小さい狐と槍のおっさんもいない…。
ポケモンで一番好きなエモンガが短刀ちゃん達と一緒に遊んでるとこを妄想して悶えたw
パルレのエモンガ超可愛い…!
はじめてハマったゲームでなおかつ今もやり続けているワイ大歓喜
私もポケモンっぽいよって説明してるわ…
大太刀が600属、レア刀剣が準伝・伝説ポジかなぁと(異論は認める)
ずおばみのエーフィブラッキーは固い握手を交わしたい
そういや兼さんと膝丸の声優さんはBW2とORASのPVにジムリーダーと主人公役だったね
膝丸の声優さんに至ってはポケモン廃人らしいし
※179
ワロタ
>>76
分かる、髪型とかどことない不穏さとかもろもろ合ってる気がする
最近のはだいぶ楽になったけど、旧世代の時に色×理想個体値×特性×性別の条件一致の個体出るまで厳選とかしてたから、WIKIで三日月出現率0.87%とか書かれてると「高いじゃん!」とか思ってしまう
固定リセットでの色違い厳選とかも月単位で粘るのがデフォだからね!(白目)
山姥切国広は見た目はクルマュだけど性能は微妙にメタモンっぽい気もしないでもない。
堀川くんは「お手伝いならまかせて!」って言ってるからプラスルマイナンイメージが強いかも
山伏はテラキオン?とか???
みんな基本属性はがねになるのかなって夢も希望もないことを思ってしまった…w
大誤算ウハウハやな…
※174
「ポケモン+ノブナガの野望」だね懐かしい!
戦国無双のブショー達が出てたね
にっかりとユキメノコがいないことに意外。
♀でゴーストタイプあるから合っていると思っていたが
※179
政府「全部わしのじゃ」
ジュペッタと後藤
ニンフィアと物吉
色マフォクシーと鳴狐(お供はフォッコ)
色キュウコンと小狐丸
色ゲッコウガと清光
色レントラーと獅子王
エーフィと宗三
グレイシアと江雪
シャワーズと小夜
トゲチックと今剣
とかかなぁパッと思い付くの
宗三はフレフアン感あるぞ色だけ
加州はマニューラとかいいかもね
曽根ニキのエレブー感は以上
マニューラの戦闘時の待機モーションで爪を見る仕草が女子高生っぽくて、加州もやってそうだとずっと思ってた
政府「お前さんが遅れたからもう検非違使しか残っておらんが、それでもいいか?」
一期一振はエリートトレーナー感ある気がする
蛍丸+サザンドラ=トラウマ二倍
蛍丸は強さ的に言ったらメガガルーラかね
ぱっぱの草+格闘案でキノガッサが出てきたのは私だけじゃないことを祈ります。しかし、機動…
パッパのステだったらドダイトス…?
あと名前だけならルンパッパっていたよねw
DSでリリースしてくれたら買う
Webのサービスはいつ終わるか分からないしねえ
こういう記事見るととうらぶユーザーってやっぱりゲーマーが多いのかなと思うんだけど、一方でゲーム初心者なのかと思う愚痴や質問する人も多いからよく分からんよな
三日月は強い、色合い、公式美人、徘徊ということで個人的には色セリア。
DP時代も捕まえるのは苦労したけど、ORASも島がなかなか出てこなくてなあ……。
色違い自体は早く来てくれたからちかって名付けてきりさく系のわざ覚えさせている。
※200
まぁいろんな界隈からここに来てるからしょうがないよね
ドラクエ5っぽくもある
山伏のダーテングに納得、下駄と山関係で個人的にしっくりきたw
タイプだとほのお+かくとう系っぽいけど見た目で選ぶとダーテングかなー
前田くんはイーブイかな
目立ったステこそ無いがとにかく可愛くて一定の支持層がいる
ミミロル♂は乱ちゃん
つまりこんのすけはオーキド博士ポジってこと?ww
性格、特性、夢特性、個体値、を見て厳選してます(白目)
育てるという意味ではとうらぶも同じですね。
近侍の加州には厳選したヒノアラシを持たせたい。。。
同じこと考えてる人結構沢山いるんですね!
私も色レシラムの厳選再開しようかな...。
個人的に歌仙にはゲンガーを持たせたいですね。
リアル初代世代なはずなんだが、当時初代GBがお亡くなりになってGG万歳やってたから聞きかじった知識しか無いなぁ。
フシギダネが進化すると可愛くなくなるのがショックだった←
色厳選までしちゃう審神者兼トレーナーさんたくさんいて歓喜
鯰尾骨喰にはニャオニクスかエーフィブラッキーかな〜と以前から感じてたけどふたりがカンストてたらゼクロムレシラムでも良いと思ってる
いち兄にはエンペルトもいいな
あとメガエルレイド
とうらぶ始めて、この子達種族値あるけど個体値はないの?と友人に聞いたくらいにはポケモン感じてた
意外と自分と同じ事考えてる人が多いな。ずおばみにニャオニクスとか前田にイーブイとか
あと個人的に蛍にはイルミーゼとバルビート以外考えられないと思う…
※206
こんのすけ「そこに5振の打刀があるじゃろ」
明石に似合うポケモンって言ったらケッキングしか思い浮かばないんだけど他にそういう方いるだろうか…
ステ的にはケッキングの方が強過ぎるかもだけど性格的にはすごくケッキングみを感じる
初代からダイパまでしかやってねえ
努力値とかわからんもんでまたやってみたくても手が出せないガチ勢こわい
ポケモンガチ勢だから、タイプに加えて種族値どんな感じかなぁとか妄想し出して止まらない。
※213
特性スロースターターなら明石ぽいけど、ぱっと思い付くのがレジギガスしかいなかった…
※200
ポケモンと制作会社が同じ「どうぶつの森」から来ました…
明石はエスパータイプな気がして…。
四天王カトレアみたいに眠そうだし…。
いちにいはロズレイドとか礼儀正しそうなポケモン推しとく
三日月はそのまんまルナトーンだし
レア4が四天王で三日月がチャンピオンの妄想100回はしてると思うわ
ポケモンのアニメ始まった年に生まれた子はもう刀剣乱舞プレイできる年齢なんだよな
アニメ版ポケットモンスターは1997年(平成9年)4月1日から、テレビ東京系列で放送を開始した。審神者世代直撃じゃないですかー!ポケモンで盛り上がるのにも納得。
明石はカビゴンでよくね?
まんばにクルマユも良いけど、戦場での凛々しさを鑑みてエルレイドでオナシャス(小声)
盗権民の擦り寄りきっも
むしろ男士たち自身=ポケモン感ある
集めて戦って強くなって…っていう
久しぶりにポケモンやりたくなってきた
ニックネームはその時にはまっているジャンルから付けるから今だと確実に刀剣乱舞キャラから付けるな
粟田口イーブイ育てたい
実装されてない膝丸のビジュアル見返して「エルレイド感あるな」となった審神者が通りますよ
収集戦闘育成ゲームっていうとだいたいポケモンに似てる。
※144 シルバーソウルだと別の漫画になっちゃうよwww
そして「そこに5振の打刀があるじゃろ?」CV石塚さんで余裕で脳内再生できたwww
個人的に鯰尾=プラスル、骨喰=マイナン、鳴狐=ゾロアークのような気がする
※201 ワイ審神者、通常色ながらクレセリアに「ムネチカ」と命名しております
しかしきりさくは忘れさせたしサイコカッターも覚えてないっていう…(白目)
全員格闘タイプじゃねえかと思った俺は想像力が足りないのかな・・・
まだ技マシンとか秘伝マシンとかあるの?
あと石で進化するのとか(炎・草・水・月)、昼夜で進化してちがうのになるとか。エーフィ・ブラッキーなんか衝撃の先手だった。あとアゲハか蛾になるかの基準とか分からなかったな。
あと上の画像のヨークシャテリアみたいなのとか、フェアリーとかしらないの増えてて、こいつは対戦で編成組む時、個性でるなwと思った。
ブイズの映画が可愛かったです。
通常の技マシンも使い捨てじゃなくなったのは昔プレイしていた人には衝撃じゃないかな。秘伝技もいまだにあるよ。最近だと3DSをひっくり返さないと進化しないってのが一番驚いたかな~。
加州にヒノアラシいいね。進化しても合いそう。
個人的には歌仙にロゼリア、たぬきにゴロンダ持たせたい。
安定のマリルリ感わかる
羽織はとつげきチョッキだった・・・?
加州は火というよりなんか悪タイプの猫みたいなやつとかなイメージ(名前はわからないけど)
安定はマリルリ分かるなー可愛いけど強い感じとか色合い
※234
技マシン使い捨てじゃなくなったっていうのは一番の改良システムなんじゃ
地球投げとか電光石火とか岩砕き
3DSひっくり返す、て物理的に逆さまにするの?
GBCのカービィの傾けて遊ぶゲームとか任天堂さんの現実的物理ゲームには毎度驚かされるよ
163
サダマサシに見えた
※238
技マシン使い捨ての頃は勿体無くて結局使えなかったタイプなんでありがたい改良でした。そういやとうらぶでも貰った団子や札全部溜め込んでるな‥‥。物理的にひっくり返すであってます!携帯機ならではって感じですね。
あ...沢山仲間がいた
鶴丸はレシラムのイメージが強いな
レシラムが白をイメージしたポケモンだし炎タイプだから赤色の要素もあるし
※111
アホ毛のニョロトノで草
※242
レシラムは自分的にはいち兄かなぁ
ポケナガで前の主のベストリンクだったからね
安定はマリルリも良いと思うがポッチャマも似合うと思うんだ
※232
はがねタイプじゃないのか物理的にw
ずおばみはニャオニクス
(色的ないみで)
黒田S高そう
長谷部はASぶっぱかな?
鶴丸はマルマインかね
赤と白入ってるし爆弾だからビックリ要素もある
獅子王はメガデンリュウっぽい
浦島ミニリュウ、蜂須賀ハクリュー、長曽祢カイリューとかどうだろう。
可愛い、綺麗、格好いいで揃ってるし、ハクリューから見た目がガラッと変わるとこも虎徹の真贋で考えると似たものを感じる。
あと兼さんとギャロップ、堀川と色ポニータ、江雪と色サナ、物吉とメガタブンネは似てる。
似てるわけじゃないけど石切丸とポポッコも可愛いと思う
大倶利伽羅は色違いレックウザ一択かなぁ
ワイ審神者乱推し、ニンフィア一択だろうと思ってたら同じ考えの人がいて嬉しい
※249
蜂須賀ハクリュー、長曽祢カイリューすごい分かる
あの3兄弟確かにピッタシだ
※247
自爆して驚かせるのだけは洒落にならないwww
大倶利伽羅はドラゴンもいいけど炎も合うなぁ
たぬきは色違いゲッコウガなんかわかる
戦う時以外は目閉じてだるそうにしてるとことか
鶴は色違いのレシラムかと思ってた…目が黄色じゃないけど
鶴丸の赤は炎じゃなくて血の色だろ?メガチルタリス推しとく。
たぬきはゴロンダっぽいよね
ガルーダな岩融と今剣がくそかわ
ポケモンを汚さないでよ
ぜんぜん似てないから
※257
ポケモンだけやってれば?
こんな中身のないクソゲと比べちゃ失礼
※257-259 メガガルーラ(ASVぶっぱ)がそっち行ったよ
見た目だけなら太郎さんはクチートかな
個人的には、みか爺はミロカロスを推したい。
ヒンバスの出るポイント探し(難民)から始まり、美しさを高めてやっと入手(難民卒業)という一連も含めて←
うんポケモンで説明してるわ。
伝ポケ(移動型)探してんのにめっちゃ似てる。あの徒労感よ・・でも探すんだよ、何してんのか分からなくなるけど探すんだよ・・ポケモン久々にやろうかな・・。
ばみたそはグレイシア感ある気がする
ごこたそは臆病なコリンク(
粟田口ブイズパを育てたけど厳選死ぬかと思った
ニキ・色シャワーズ 厚・色ブースター 博多・サンダース
鯰尾・ブラッキー 骨喰・エーフィ いちにい・色エーフィ
他控えに前田君・グレイシア 五虎退・色イーブイ 平野君・リーフィア 後藤君・ブースター 乱ちゃん・ニンフィア
バトンパなので博多君で高速移動積んでニキで溶ける積んでばみかいちにいで瞑想積んでアシパ
もしくは厚君でニトチャ積んでばみで瞑想積んでいちにいでハイボかアシパ
鯰尾はメガガル要員です@ゴツメ
長谷部には絶対サーナイトかエルレイドを推したい。自分の身を滅ぼしてでもトレーナーを守るってところがねもうね?
じろーさんとかは
あんまり思い浮かばんね
金銀までしか知らない
全員例えようとすると無理が出てくるね
とうらぶはBASARAとポケモン混ざったみたいで俺得
金銀までしか知らない
全員例えようとすると無理が出てくるね
とうらぶはBASARAとポケモン混ざったみたいで俺得
※265
すごい(小並感)イーブイ色違いを集めるだけでも苦労するのに。自分はめざパ厳選だけでもお手上げだった。
※237
悪タイプの猫っつとチョロネコかな?個人的にはその進化後のレパルダスも似合いそうな気がするんだが…
そして※236の発想にやられたwwwとつげきチョッキwwwそうきたかwww
検非違使を初めて見たとき、氷タイプ!?と叫んだ人が通ります…
とうらぶはポケモン以外で初めてはまったゲームかも。一度に連れていけるのが6振ってあたりがポケモンを彷彿とさせる。ピカチュウ、ピッピ、イーブイあたりを進化させずに育てるのが大好きなので、なんとなく短刀を贔屓してしまう
分かる。6匹連れて行けるのぽいよね。
青江はジュプトルのイメージ。目の形や色似てるし、頭の葉っぱがポニーテールみたい。素早くて細身なとことかも。
はっちーは金のコイキングしかありえない、いいね?
2≫コモルーも良いと思うな
後藤君は…ピジョットか…?うーん悩む
加州はマフォクシーが似合うと思う
物吉はビクティニ
大包平はバシャーモかなー
んで、鶯丸はネイティオ
イメージ的にはアルセウス=三日月か鶴丸って感じが最初っからあった。物吉がビクティ二は合い過ぎだろwww
ポケモンもいうてキャラ集めゲーだから親和性があるのかね
レベルで殴る感じが似てるんよなー
レア度低くてもレベルで勝てる
ポケモン最新を同時進行でやってる。
ひらいしん持ってるゆうかんな男の子のカラカラに大倶利伽羅ってつけたくて20匹位捕まえた。そして今は男の子のミミッキユに山姥切とつけたくてなぁ。
ポケモン大好きだからこういう話は、好きだな〜〜!やっぱり刀剣達が使う手持ちとかもついつい考えちゃう……。
ポケモン懐かしい
個人的にはいち兄はケルディオ合いそう。深海のあの遺跡毎回間違えて追い出されるから未だ持ってないんだよね
ぎねは氷だと個人的に嬉しい
つららばり!とか
膝丸は某動画を見てからジャローダにしか見えない…かわいいんじゃあ〜
いち兄にはぜひともジャローダを従えて欲しい
イワンコは堀川くん
兼さんはガーディ
清光はニャビー
まんばはミミッキュ
うぐはジガルデ
骨喰はエーフィ
三日月はルナアーラ
一時期キャライメージのポケモン考えてたわ
へし切長谷部イメージ
グラエナ
ヘルガー
クロバット
エルレイド
テッカニン
ドンカラス
実戦を度外視した単なるイメージパーティーだよw
昼ガルガンとイワンコは兼さんと国広
とうらぶ初心者だった頃に演練で蛍丸と当たってしまったわい審神者はどうしても蛍丸をごみ親子と重ねてしまう、、
愛染くんにギャロップとウインディとかけっこしてほしい
演練でトラウマ(というか極うちにはいないので現在進行形)な蛍丸…トラウマといえば金銀大好きマン(リメイクも)なわたしにはミルタンクしか思い出せなかった…全然違うけど、トラウマ感的に。
太郎太刀と次郎太刀はラティオスとラティアス感
ニャオニクス♂♀で骨喰と鯰尾できそう
鯰尾はナマズンでもいいかな
それぞれの男士に似合うポケモン考えるのすごく楽しい
色ちミロカロスは三日月宗近ぽい
実際にYで刀剣男士をポケモンで再現している阿保な審神者がここにいますw
だいぶ進めた頃にここの存在を知りました。
色んなご意見があって楽しいです。
巴さんはフリーザーかスワンナだと妄想しています。
まんばはミミッキュやクルマユといつも一緒にいそう
蜻蛉切はメガヤンマ?機動は遅いけど…
村正にはギルガルドっていう勝手なイメージしてる、巴型さんチラチーノっぽい。異論は認める。
鶯丸のポケモンが分からん
とりあえず膝はアーボかジャローダ
髭はキュウコンのイメージで大包平はヘルガーだな
刀剣男士っぽいポケモンでシングルレート潜れるようにパーティ組んでる。今のところ、この間ハロウィンイベで配布された色違いミミッキュはプレシャスボール入りなので長義ちゃんですな
ここの記事見て蜻蛉切をドリュウズにしてたけどメガヤンマもええなって思ってドリュウズを日本号にすることにしたわ。この記事があってよかったわ😊
審神者がサトシだったら絶対全部の刀剣と仲良くなれる(確信)ただし、別れの時も絶対ある。
かなり前のコメだけどいちにいのエンペルト物凄く納得した
後藤くんは個人的にはサンダースのイメージ
肥前くんは真夜中ルガルガンぽい
本歌はアブソルがいい色合い的に
アブソルは巴さんぽいかなと思ってた
人それぞれ違ってて面白いな
蜻蛉切はメガヤンマ
御手杵はスピアー
異論は認める
既出かもしれんが
長谷部はギルガルドだと思っている
とりあえず全員鋼タイプな
まんばちゃんミミッキュ感ある
あと色が似てるってだけだけど長義に色違いイーブイとかジャラランガとか。
沖田組にラティオスとラティアス持ってて欲しい多分似合う
切国とミミッキュの組み合わせ考えてるの自分だけじゃなくてよかったw
パッパの内番着に色味が似てるからってサルノリにいしきりまるってつけたら見事なイケメンゴリラに進化してビックリした審神者兼トレーナーならここに
獅子王は、コリンクかレントラー(色違い)
pkmn初代をプレイしてRPG不向きなの知ったなぁ。
格闘とホラーはR18G普通なのに。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)