秋田書店の刀剣乱舞アンソロジーが発売されるようです。
2016年 3月16日に発売!数珠丸ショックですっかり忘れてたわ!
秋田書店のアンソロ
秋田書店の刀剣乱舞アンソロジーが来るうううううう2016年3月16日に発売される
▼作家陣
「『刀剣乱舞-ONLINE-』アンソロジー ー出陣準備中!ー」豪華執筆陣はこちら! 阿部川キネコ/一宮思帆/大熊ゆうご/梶山ミカ/くまだゆか/湖住ふじこ/ミキマキ/みなもと悠/雪森さくら/みもり/栗美あい/小林モリヲ/(敬称略)→
— 月刊プリンセス編集部 (@gekkan_Princess) 2016, 2月 2
(執筆陣つづき)桜乃みか/漣ライカ/昴カズサ/ミサト/菅野 文/紗久楽さわ/新條まゆ/鈴木理華/naked ape/山口貴由/雪広うたこ(敬称略)
— 月刊プリンセス編集部 (@gekkan_Princess) 2016, 2月 2
「覚悟のススメ」「シグルイ」の山口貴由先生が来るってことでザワついたのが記憶に新しいですな

やば!3月16日発売っての忘れてたわ、買わないと!
コメント一覧
秋田書店にちなんで秋田君の出番が多かったら絶対買います
へー買うかな!
※1
やっぱ秋田君が頭をよぎるよなw
秋田くん!!秋田くん!!(2回目)
左文字期待!
わぼく記念日ってなんだ俵万智かよ
試し読み読んだけど個人的にはめちゃくそ好きだから買う…今までのなかでもかなりいいかもしれない
一話も二話も良かったし、チャンピオン好きとして購入決定。
大熊ゆうごとみもりが描くイラストが楽しみすぎる
同じく秋田くんの出番が多かったら買います
ホ モを舞台にってみえてビビった…。
秋田書店だけど秋田くんの出番は(多分そんなに)無いです・・・
ビーズログじゃないなら買います
ビズログ発行は懲りて買わないと決めているので
プリンセスのは自分には合わなかったけどチャンピオンクロスのは結構好き
一瞬、秋田くんのアンソロが出るのかと勘違いしたw
秋田くんは知れば知るほど、可愛くて仕方がない。
結構いい感じだよね
チャンピオンクロスのやつ好みだったから買おうかな
秋田くんが頭をよぎったの自分だけじゃなかったww
秋田くんを思い浮かべた人が私だけじゃなくて嬉しい…
秋田くん可愛いよ秋田くん
大熊ゆうごはヤングブラックジャックでBLみたいな絵とかたまに描くからどっちに転ぶかな
アンソロは当たり外れがあるからなぁ
個人的にはスクエニとブシロが出したのは良かったけど今回のはどうなんだろ
まあそんなことより秋田くんはかわいい
執筆メンバーに新條まゆ先生の名前を見つけて変な方向にテンションがねじ曲がりました
き、気になる…このアンソロもカオスになりそうで凄い気になる…
シグルイの作者が参加覧に入っていて吹いた
まゆ先生と山口先生って真逆の方向すぎるwww
ツイでざわついてたのこれかw
シグルイの人についしてらない審神者が見たら思い切り驚きそうだw
まゆたんはアレだろ世界一の殺し屋が刀を肩に担いで「その綺麗なツラを吹っ飛ばしてやる!」と言ってる感じになるんだろ知ってる
まゆたん伊達組なのかなあ
しかしシグルイの人のインパクトすごすぎるwwwwww
まゆたんってなんだっけみつくりだっけ
カプはしらんが大倶利伽羅はすでにカラーで描いてたことあるよ
山口貴由先生画の同田貫が見たい、すごく見たい
ファンとかいう方向性じゃなくて名前を聞いたことがあるとかの方向性でのネット上で有名な作家が多くてファッ!?ってなるやつw
小学舘といい秋田書店といい変化球やばすぎて草
「キャッチコピーが”ギャグ・ほのぼのたっぷり”」と「シグルイの先生が参加する」という二つの事実が頭の中でうまく整合性が取れないんだが
さらにまゆたんもいるって何事だよwww
作者陣がとんがりすぎィ
これまでで一番ヤバイ公式アンソロになる間違いない
知らない人多い…例によってレポ待ちですわ
山口貴由先生参加とかわくわくする
他社のアンソロの池上先生みたいにイラスト参加とかかな?
山口貴由先生のお名前に思わず三度見、ホント何事なんだろう
とりあえず買おう、それでこの「なんか、え、うーん、何?」感は解決するはずだ
…山口先生の方向性はシグルイかな、覚悟のススメかな、と考えたところでどっちもそんな変わらんことに気づいた
うん、楽しみ
プリンセスとチャンピオンを混ぜるのか
やっつけすぎwww
釣られてやるぜ
今までの公式アンソロは、伊藤くんと池上御大と弓きいろ先生でそれぞれ釣られて買ったよ
覚悟完了とかぬふぅの人か
山口先生はイラストのみとかになりそうな…
まゆたんと言われるとカンフーするアレを思い出す
漫画家さんが半分以上知らない人ばっかりだw
レポおまちしてます
山口先生に気を取られていたけど紗久楽さわ先生も参加するのか
しかも槍組とかすごく楽しみになってきた
みもり先生にうたこ先生いる!イラストでも俺得や
山口貴由先生のが楽しみすぎるw
菅野 文先生がいる!好きな作家さんだから嬉しいな
そして山口貴由先生、めっちゃ気になる
ぬふぅ
一宮思帆とかまゆたんとかいるのかーううーん…
アンソロの類は見たい人と目に入れたくない人が同居しててなかなか手を出せない
※42
調べたらまじだった
紗久楽さわ @climnon 4時間4時間前
RT参加させていただきます。槍が好きなので、天下三槍さんたちで。またお知らせに参ります
だ
先生のキャラの描き分け方とか絵の艶っぽさ本当好きだから嬉しすぎる…買うしかないこれは…
おかげで卒論頑張る気力が沸いてきたぜ
秋田藤四郎のアンソロだと思った秋田審神者ワイ涙目
まゆたんの漫画は昔のしか知らんけど絵柄が長谷部とか合いそうw
なんだかんだで過去アンソロの初陣も幕間劇もヒバナも楽しめたので期待
※32
某魔法少女☆の脚本家さんが「テレビの前の皆様が暖かく幸せな気持ちで一杯になってもらえるよう、精一杯頑張ります!」コメントしてたの思い出しちゃった・・・
口調間違い一人称間違いが多そうだな
なんでかつ みつくり思いだした
うーんアンソロ系は手だしてこなかったんだけど、今回のはどうなんだろう
おとなしく人柱となってくれる方が現れるのを待とうかなあ
一宮思帆てどっかで見たことある名前だな…と思ったら一時期別ジャンルでさんざん買い漁ってた作家さんじゃねーか!!
まじか、え?あのひとって同人……腐……え?そういうものなのか?
アンソロにはまったくノータッチだったんだが……公式アンソロでこういう作家さんは普通に依頼されるのか……?
公式で極端に腐に偏った本は出せないから
たとえ日頃、なんかのCP本出してる作家でも
そのへん抑えめにいくに決まってるから安心しれ
山口先生と聞いて全裸で駆け付けた
モツぶち撒けながら待機したい
紗久楽さわ先生よっしゃい
執筆陣がちらほら豪華ああああ!?
まゆたんで草生えた バイクで事故るやつ思い出してしまう…
こんなん買うわwww
シグルイ読み返したくなっちゃったじゃないかどうしてくれるんだ
まゆたん、刀の形おかしくねと言われて模造刀買うまで想像出来た
ヒバナアンソロほどは尖ってなさそうだけどスクエニ・カドカワ系統とはちょっと違う雰囲気にはなりそうなのかな、期待
槍の出番がありそうなのが嬉しいな
菅野先生がイラストだけだったとしても、いるだけで買ってしまうと思う。
一期が弟と手合わせをして
審神者「一期、もう少しこう何というか手心というか… 」
一期「主君…痛くなければ覚えませぬ 」
こうですか
飲み屋に笑う
進撃エレリやった後大人しかったけど刀来るんじゃない?もう大手固定してるから今更遅いが
プロギャグ漫画家のまゆたんがいるってこれマジ?
山口先生はシグルイで既に長谷部描いてるからw
臓物はみ出し系アンソロジー
菅野文の刀剣男士が拝めるなんて和睦するしかない
山口先生は読みたいけどまゆたんは堂々と腐宣言しているがきつい
人柱報告待ちだな
おファッ?!
「月刊プリンセス」の中に書かれる「山口貴由」先生のの破壊力半端ない
※72
まゆたんも色々あった人だからね
あんな事あれば壊れるわなって思うことにしてる
編集「もう少し手心というか何というか…」
若先生「女性向けと聞きました故 臓物を可憐なピンク色に塗り申した。安心めされよ」
一宮思帆って、行くジャンル行くジャンルで違反騒ぎ炎上騒ぎ起こしてる
大手(?)同人屋というイメージしかないんだが
最近は大丈夫なん?ヘタリアやってたあたりまでしか知らんが。
またまゆたん馬面誰コレ男士描くん?
鈴木理華先生がいる、よし買う
新條まゆ前に小狐丸トレパクしてたよな
まだ描くんだ…
山口先生の「悟空道」の沙悟浄は、見た目がかなり青江だった気がする。
今一つ惹かれる作者いないけど尼か楽でレビュー見てから買おうかな
まゆたんまた棒立ち胴長馬面男士描くん?
表紙綺麗だね~
まゆたんクリタン既に書いてるからな
変化球でくるかもしれん
学パロアンソロと違って表紙の綺麗さでまず購買力上がった、中身も期待!
少年青年系は良く分からんな
とりあえず鈴木理華と菅野文いるから買う予定
あとネタとして期待してるのはやっぱりまゆたんですよねやっぱ買います
こんのすけがフッカフカやないか!
菅野文先生が今連載やってるやつの登場人物に薬研と厚にしかみえないキャラがいたな・・・
>79
さっきまとめ見てきたけど、あれは冤罪っぽくないか?詳しくは見てないけどさ、言いがかりっぽい…。
いまつるちゃんともふもふかわええ!と思ったら無用組がいて突然の死
つ みつくりは有菜っちや。
ここにきてまゆたんへの熱い風評被害が発覚w
これは綺麗な表紙
学パロアンソロなんてなかった
まゆたん別に風評被害と違うで
ツイで普通にみつくり描きたいって言ってたし
結局描かなかったけど
今回ねじ込んでくるかは知らん
最近のこんのすけどしたの?
いつの間にこんな可愛くなったの?
珍しい…表紙で燭台切が一番手前にいる
よく描かれてるといっても画面の端とか奥の方にいるのに 最推しだから嬉しいけど!
つか三日月と鶴以外なかなか表紙にはいないメンツがいるのが嬉しい
うたこ先生の表紙なら買う
学パロ以外は買ってるし、買う
菅野文先生ってなんか見覚えある名前だなーと思ったら、オトメン描いてた方か!!
よし、喜んで人柱になろう!
まじで山口先生なんだ!覚悟のススメはまったわ。散好きだったわ
山伏書くのかな?
強化外骨格 カカカ 装着で修行完了かな?
否、強化外骨格 審神者(lv300)かもしれんな。
※93
いや、〜描きたいで実際描くんは普通やけどな、「つ みつくり」は有菜っちのsh/he(一応伏せ字)本のオチで、一種のカプ詐欺疑惑やねん。
菅野文先生だと…!?ガタッ
新撰組の話と今の連載が好きなんや…
表紙絵のたぬきがイケメンでさにわ動揺
これはクオリティ高そう
イラストもだけどデザインもいいなぁ>表紙
期待しすぎもだめだが、好きな先生何人もいるしかなり楽しみだ
こんのすけパイセン可愛い…!!
たぬきは意外と露出ある気もする
湖住ふじこ先生は刀の話描いてた人だし期待できる
動物描くの上手だったし鳴狐とか五虎退ちゃん描いて欲しいな~
あと表紙綺麗だし全体的に知ってる人多いか 楽しみ
うたこ先生好きだから買うわ
こんのすけもふりたい、今剣ちゃんももふりたい
うはーうはー表紙の人の絵すごい綺麗! 好き!
表紙の鶴丸がとてもタイプ
みもり先生いるのか
悩むなー
光忠の持ってるお札ってペラペラの紙だと思ってたけど結構厚みがあるんだね
イラストも構図も綺麗で良い感じだね
普段表紙にいないメンツがいるのもいい
こういうアンソロって結局「お仕事」で描いてるから愛が無くてつまんない
※80
なんだと?!買う
今回表紙が俺得メンバーなので買います
※109
コメ欄見て確認してきたらほんとにみもり先生いる……!
買わなきゃ(使命感)
この手のアンソロ表紙には珍しく無用がいて思わず二度目した
なんか嬉しい
推しが推しを抱っこしてるのを見て悶絶した
買うわ
※112
う〜ん、まぁ公式だしねぇ
ある程度の妥協は仕方ないと思う
そうでなきゃやっぱり二次の同人アンソロとかしかないよね
でも確かに、そのジャンルが本当に好きな方たちだけを募って(依頼じゃなく)描いてもらうっていうのは夢だねw
こんのすけ先輩の萌え化が止まらないなw
人柱待ちです
こんのすけパイセン…(トゥンク
なんだろうこの気持ちは
秋田と言う苗字を持つ私には死角なしだな。
だが、秋田書店の作家さんをほとんど知らない罠w
白泉社は全部判ったんだがな。
何せ、花とゆめ派だからな!( ゚Д゚)
やっぱり雪広うたこ先生のカラーイラストは麗しい(*´Д`*)
秋田書店か………
普通に腐狙いの予感しかしない
表紙絵の富士札の質感に違和感感じた人いないの?
いちいち細けぇなぁ
富士札警察 ←new!
富士札の質感とか知らんがな
この富士札、実用一辺倒で雅さに欠けるねってかw
バサラ家紋イベント協賛の七色たんなつい~
富士札が紙じゃなくてゆがんだ厚い板に見える…
昨日人柱なろうと思ったんだが、渋谷TSUTAYAで在庫なしになってたんだよなぁ…。
入荷はまだだったのかな?
今日は見付かるといいなぁ
※132
3/16とあるから発売は来月じゃないか?
※133
あ……。
ご指摘ありがとう、なんか今月だと思い込んで本屋巡りまくってた…。
なにやってんだろうな(・ω・`)
※134
ごめんね、何か可愛いと思ってしまった
無用組表紙ちっちゃいけど嬉しい…
2人の出番多かったらいいな~
毎度結構多くて嬉しいけどw
※136
とりあえず御手杵(てか三名槍)は参加作家さんの一人が描かせてもらったって呟いてたね
三日月と鶴丸のりりかるもーほー漫画がないなら買うよ
※137まじか‼!
買いだな…
表紙に無用組いるので買うよ…
表紙買いしてもいいなってくらいには惹かれた
やっぱりこういうアンソロは表紙大切だな〜
まゆたんは黒髪男子が大好きだから燭台切かなあ
飲み屋は同じ秋田のペダルアンソロにも書いてたよね
http://natalie.mu/comic/news/176360 より
カバーイラスト
雪広うたこ
イラスト
菅野文、紗久楽さわ、新條まゆ、鈴木理華、naked ape、山口貴由、雪広うたこ
マンガ
阿部川キネコ、一宮思帆、大熊ゆうご、梶山ミカ、くまだゆか、湖住ふじこ、ミキマキ、みなもと悠、みもり、雪森さくら、栗美あい、小林モリヲ、桜乃みか、漣ライカ、昴カズサ、ミサト
うおおおみもりさんかよおおお……買わねば(使命感)
表紙で買い決定した
若先生にはぜひ覚悟のススメ(notエグゾスカル零)のノリで描いて欲しい
さわ先生は槍三人組イラスト一部公開してるぜ
すっげーいい・・・
グッズで常に第一弾にいるキャラばかりではないのは良い
今回のアンソロは期待できる!!!!!
どれとかいわないが2冊くらいガッツクリきたのあったがこれは大丈夫じゃろ・・・
まゆたんまた馬面棒立ち男士描くの?
ツイッターには小汚丸と長谷部と大倶利伽羅うpしてたね
瓦せんべいのような富士札
杵がエビフライ嬉しそうすぎてなんか笑った。
こんな満面の笑み、二次創作の中でもあんまり見たことない気がするw
とうらぶとか全然知らないけど若先生の新作と言うだけで期待しまくりです
※150
誤字?!誤字なの?!
富士札警察わろす
表紙の鶴が食ってる団子美味そうだな(唐突)
まゆたんはこぎみかでみつくりだから
まあその辺のキャラ描くんじゃないか
まゆたんはオリジナルが至高
第一話にして日本人のキャラが大統領目指す漫画好き
センター2人美しすぎ。買います。(単純脳)
表紙が公開って前のアレ表紙じゃなかったの?って見に来たら同じじゃないですかー
宗教上の理由により人柱にならざるを得ない。
◯ーまんに◯っくたん175っちにかおるこてんてーに飲み屋か…
脱税前科者もいるしこれでやっと最凶のやらかしジャンルになったじゃないですかー!やだー!
※157
そういうのやめろってば
リアちゃん?
またみかつるなんでしょって思う癖がついてしまった
うわきもちわる
今まで「まだ回想も特殊台詞もないキャラいるのに非監修の公式アンソロ出すのはどうなの~?」ってスルーしてたけどこれは表紙で買ってしまいそうになる
※164
同意、アンソロといえば必ずついてくるみかつる漫画、
実際そうなんだから仕方ない。
とりあえず手に取りたくさせる意味で表紙ってやっぱ大事だよね
わざわざCP名出すなよ気持ち悪いな
あーまたCP名だすきもちわるいからやめてもらっていいっすかね?常識だろかまってちゃんかよwいい年したBBAが
あ、4歳からできるから年齢層下がったんでしたっけ・・・・?世も末ですわ
別に年齢は関係なくない?必要以上に言うのもやめなよ
好きなカプ名だされたからって発狂しすぎだろwwwww
いいとししたBBAてwwwwwww
スルー検定不合格者多すぎだろ
この表紙絵ほんと好きだわ、好きキャラばっかすぎて見るたび目がクワッてする…舐め回すように全キャラ凝視してる…
表紙の絵、見覚えあると思ったらww今回は買おう!
表紙に御手杵さんがいるだけでなく
とても良い笑顔をしているので
審神者そっと財布をだすの
表紙だけだったら今までで一番
好きだな
好きキャラいるいないに関わらず
すごい良い
どうせ好きキャラの出番はないだろうけど買っちゃうかなあ
naked apeさんか~!好きだから嬉しい!多分買っちゃうなあw表紙も素敵だし!
同じく表紙に推しが揃いぶみなので買います
16日発売ってことは、早ければ来週末にはもう出てるところが有ってもおかしくないのか
若先生参戦に唖然としたのがつい昔のようだ
表紙の鶴丸見てからすごく団子を食べたくなってきた(;'∀')
参加絵師、漫画家、結構豪華じゃね
色んな意味で名前がまあまあ知れてる人集めてきた感じする
個人的にはnaked ape氏が参加してるのが楽しみ あの人の画風ってちょっとクセになる
みもり氏の漫画も結構好きなの多いからオラわくわくすっぞ
いよいよ今日発売!!
地雷ないといいなぁ…
生贄募集
買ってきた
一応最後まで読んでみたが、今回のは当たり障りのない話が多かった(個人的には左文字話が良かった)
今回、刀剣間の呼称(二次でよくある〜殿や〜ちゃん)が無くて普通に呼ばれてるのが最初はちょっと違和感あるかもしれんな
あと少しだがエア包平ネタ注意だ
※186
感想ありがとう!まゆたんは普通なのか、明日買いに行くわ
※187
参考になったなら何より。見落とし地雷があったらごめんな
ちなみに自分は表紙の鶴丸に釣られたクチ(あの団子になりたい)
※186
感想助かる~アマでもツイでも感想あがってなくてさ
地雷そうなのは
・来派の登場回数は多いけど愛染推しは要注意(明石が愛染いびりしてるネタが1つある)
・三日月ぼけじじいネタ
・エア兼平ネタ
・燭台切、大倶利伽羅、鶴丸がトリオ扱い
この辺かな。
山口先生の同田貫はものすごくかっこいいし、主役漫画も1つあるので同田貫推しは買いかも。
新撰組、左文字も全体に扱い良し。
ごめん、読み返してみたら燭台切、大倶利伽羅、鶴丸がトリオ扱いというのはそうでもなかった。
山口先生のためにやはり買うか・・・
個人的には買って良かった
軽めだけどエア包平ネタとか口調がちょっと…とか一部あったけれど、話の根底がほのぼのギャグだからか読んでる最中は気にならなかったし
絵柄は全体的にきれい目な人が多い印象だった
沖田組のお留守番の話と大倶利伽羅が髪を切る話と五虎退が虎の毛並み整える話が特に気に入った
あと話変わるが三名槍の一枚絵、御手杵の両手に食べ物持たせたのも蜻蛉切に杯持たせたのも日本号な気がしてならない
「こっちのも食え食え!」「いい呑みっぷりじゃねえか!」みたいな声が聞こえてきそうな位の凄い生き生きした絵だった
買ってきた。新しめのキャラはしょうがないけど、キャラはほぼ全員出てる。初期刀も万遍ない。刀派とか縁のあるキャラ同士で出てて今まで粟田口が多かったけど今回は虎徹も来派も出てるし。内容的に、ネットに載ってる3話を除いて考えたら三条の話と羽球の話の仲良さそうな感じが好きかな。強いて言えば博多くんCCOくん好きは物足りないかも?あと山口先生とかまゆたんとかイラスト一枚絵だけだから変に内容は心配しなくてもいい感じかね。
感想ありがとう買ってきます
これは買わねば
まゆたんのイラスト、色っぽくて良かったよ。
全体的に安心して読める感じだった。
個人的にギャグセンとかは
どの話も今までのアンソロの中でも
特によかった
来派、左文字、粟田口(+鳴狐)
推しはオススメかも
あと御手杵推しとしてイラストも漫画も
登場率高くて嬉しかった
阿弥陀ス
やまとのかみくんいましたか?
長谷部は出てる?
記事上がってるの見て思い出してポスト見に行ったら入ってた
今から読むぜい
まゆたん居なかったら買うのに…
初めてアンソロ買おうかなと思ってたけど、三日月ぼけじじいネタかー
どうしよう、しかしいろんな人の漫画とか見たいぞ…!
ほのぼのギャグなら尚更…!
菅野先生のイラスト目当てに買った、良かった~
漫画の内容は普通に面白いかな?
うちの地域明日入荷だから買ってみよっかな
※200 ※201
大和守も長谷部もいるよ。
自分は堀川派が少なくてちょっと残念・・・
個人的に一宮さんの漫画は内容よりも三条刀のお風呂シーンがよかった。
買ってきて一通り読んだけど愛染いじり以外はよかった。まゆたんはイラストのみだったよ、ちょっと読んでみたかったので残念…
※207
スケベェ…
私もです(小声)
買ってきました!
地雷そうなのは※190さんや※193さんが
言ってくださっているので私からは言いません
田貫推しで御手杵も好きな自分には
すごくいい一冊でした・・
二人とも結構出ていて二人が好きな方は
買って損はないかと思います
(個人的に表紙といち兄がおいしい話で御手杵が
両方エビフライ食べてるのがツボでした)
※194さんもおっしゃってますが
博多くんが好きな方には物足りないかと思います
物吉くんや後藤くんもでていますが
後藤くんはセリフがなく、物吉くんは登場回数が少ないです
ちなみに安定は少ない気がします
長谷部はメインの話もあり多めだと思います
私は田貫メインの話と左文字メインの話と
いち兄がおいしい話と羽球の話が好きですね
長文、ネタバレ失礼しました!
虎徹の話で一番笑った
※204
ボケじじいネタはなんていうか、その話のオチの為の布石というか…
三日月がボケ老人っぽい行動してるシーンやそれを周囲が心配するシーンなんて(明らかにギャグとして描かれてても)絶対受け付けない!とかってレベルで嫌じゃなきゃ大丈夫だと思う、多分
みもり先生のいちにいおいしい!の狂気っぷり好き
こういうの買ったことないけど今回の表紙がすごい好きで気になる
まんばくんは出てるんだろうか・・・
左文字と動物ネタが好き、かな?
明石審神者としては出てるから良しとww眼鏡チェンジは良かったです。
秋田君二話?出てますよん。
同田貫さん推し、槍推しな方には良いかも、かも。
アンソロ全部買ってますが、明石が一コマでも居れば満足なので甘々です。
ちょっとだけ登場するものよっしーも可愛い。
いちにいおいしい!ウチでも採用しようか?ww
買った。こぎれいにまとまった感じでぶっ飛んだ話はこれまでのアンソロに比べると少なめかな(自分比)
まあ買って損はないと思う
忘れるところだったから週末買いに行くわ…ネタは適度なら良い。過度なのはシバきたくなるが
安定メインください(血眼)
210さん207さんありがとうございました!
買ったよ。みんなも言ってるけど今回はほんと無難にまとめた感じがあった。
でも阿部川キネコさんのは面白かっった。 骨喰・・・。
ほかのアンソロより「主」に関する言及があったのも印象的かな~。刀派の偏りも少ないかな、とは思った。虎徹があんまりなかったかな? 左文字・来派推しの人は多めでうれしいかも。
山口貴由先生のイラストもかっこよかった。迷ってるなら買ってみたらいいかなと思う。そんな高くないし。
来派推しでも、愛染くん不憫ありますよ。
そういえば安定くんも少ないですよね。刀剣男士幕間劇の鉄琴が好きです。
まんばちゃんはちょい出位でしょうか。
でも幸せそうで初期刀まんばちゃんとしては嬉しかった。
いち兄おいしい!はタイトルのインパクトがまずすごいよね。面白かったし、オチも「せやなw」と思った。
あと虎徹もオススメかな。
賛否あるかもだけど、陸奥と兼定の衣装チェンジする話も好き。
好みがあるのは前提だけど、今までで出てたアンソロに比べて微妙だったと思った意見も置いとく。
何人か書いてるけど明石の愛染イビリ扱いが不快、親父ギャグ連発する小狐丸がいたり、話にオチがなくて無理やり終わらせた感じの話もあったし…
虎徹の話と骨喰の恩返しの話が好きだったな。
※214
少ないけど山伏との兄弟ネタがとても良かった。
鶯推しのエア包平ネタ地雷だから購入するかどうか躊躇してしまうなー…
アンソロは比較的好評のGファンとヒバナは持ってる
買って読んだが初っ端の明石の愛染いびりは個人的に不快だった
キャラ紹介読んだだけのエアプ臭い内容だった
キネコ先生はエアプではないけど、明石難民だった気が。キネコ先生らしい漫画だったけど…ネーム段階で編集が没にしときゃ良かったのにとも思いましたわ。
キネコ先生のは冷静に考えると色々ヒデェと思ったがあの勢いの良さは凄く好きだわ、オリジナル作品も読みたい
個人的にはアンソロなんて一冊につき2~3個好みの作品あれば御の字と思ってるから今回のは十分満足だったな、一枚絵どれも素敵だったし
それに正直、焼刃自虐ネタ無かっただけよかったかなって…
読んだ!
ぶっ飛んだ話が好きな身としては、やっぱり『いち兄おいしい!』が面白かったかな
一期好きな人が見たら微妙かもしれないけど
あと、左文字兄弟の描かれ方が自分のイメージとはかなり違ったから、こういう捉え方もあるのかと興味深かったよ
買った読んだ
とりあえずイラストだけでも買った価値あったと思った
どれ見てもあああああって素で変な声出た
コミックはいちにいおいしいとラストの五虎退を推したい
来派の愛染イジリはイジリが本当に心底嫌だ芸人のイジリも許せんって人はやめたらいい
でもギャグとして一番面白かったのは↑が入ってるとうらびゅ~んだと思う、テンポ良い
青江のラバスト欲しさにガチャ3000円分回した自分としては、700円弱で青江のイラストが確実に手に入るとなったらそりゃ安いわ買うわって考えてる
アンソロは全部買ってるけど、これはまぁ・・・うん・・・好みによるかな
自分の評価として、今まで出たアンソロの中では真ん中位。来派漫画の愛染の下げには引いたけど・・・・
カバー外すと「あ、表紙の絵、元はこんな絵か」ってのが分かるよw
※230
同意
全部買ってるけどめっちゃいい!ってのが沢山あるわけでもなく、これは無理!ってのがいくつもあるわけでもなく、漫画は普通にいいしイラスト美麗だし、真ん中くらいのちょっと上って感じだ
愛染sageも同意…自分はキネコ先生のギャグいっぱい読んできたけど、今回のはちょっと…無理!って程じゃないけどモヤる
ギャグ漫画としては流石のベテランでしっかりしてテンポもいいんだけど、男士全員大好き!可愛い!な自分としては、あの解釈はちょっと合わなかった…愛染君もだけど小夜ちゃんも…
キネコ先生の作風からしたら普通なんだってのもわかってるけど
内容としては既に出てるいち兄おいしいやけづくろい日和好きだけど、わぼく記念日の短刀達が集合してるひとコマが最高によかったよ、天使だったよ
やっぱりアンソロって難しいけど私は結構満足している
表紙がうたこ先生だから買おうと思ってるけど他の人よく知らんなあ・・・
キネコ先生のはあのゲス顔が描きたかったんだろうなぁとは思った。
見る人によっては不快に感じるだろうけど個人的にはちょっと笑った(明石のゲス顔)
御手杵が楽しみだから買いにい行く!
214です
まんばくんの情報ありがとうございます!!
ちょっと買ってみようかな・・・(笑)
陸奥守推しだが初期刀みんな出てると聞いて買いに行く
買うとき秋田君がカバーかけてくれんのかな・・・
売ってなかった\(^o^)/
買ってからみもり先生がいる事に気付いた
みもり先生好きだから凄く嬉しかったし、ネタも楽しかったし笑った
大倶利伽羅の腕の龍を描き忘れてるのが気になりました…
みもり先生目当てで買ったので、エア包平ネタはちょっとショックだった…。
けど話としてはほのぼのの雰囲気の中のネタだし、オチも面白かったし、絵も好きだし許容範囲!
それより愛染くんの扱いの方がモヤった…。
それ以外は良くも悪くも普通。
個人的にはヒバナの方が好きかな(シリアス好きだからかもしれない)
ギャグだとは分かってるけどどうしても愛染の扱いがもやもやしました(´・ω・`)
あと伊達組のイラスト、どこかで見たことあるなと思ったら水野英多先生が前にTwitterにあげていた伊達組のイラストと微妙に似てる
。でもよくある構図だしなぁ。
愛染のはやっぱ……うん。その作者さん、他のネタは良かっただけに残念。
購入したので報告。
私も愛染の扱いが気になったけど、ほかは特に個人的に気になる要素なし。しいて言うなら口調かな。
個人的には、一期一振好きだけど粟田口ネタが好きだった。他の人はどうか分らないから、コメントなりレビューを参考にして購入を検討すればいいと思う。
カラーイラストは表紙と1ページ目のみだったけど、中にモノクロイラストがあるよ。間違ってたらごめん
購入の参考にどうぞ^^
購入して読みました。
私が個人的に気に入ったのは、
歌仙がインナーで裁縫してるシーンのあるお話です。
歌仙が大きく出てる話が二つもあって買って良かった。
(個人的感想です)
歌仙が取り上げられてるのは珍しいね
買うかな
そもそも明石自体愛染への発言なかったから別に違和感なかったな
愛染と明石も蛍丸大好きなんだよっ愛染も保護者なんだよっ来派仲良し押しの人達がフォローしなくちゃならないといけんとか・・・本当、わざわざあの贔屓発言させる公式がくそ
読んだけど、愛染のは最後愛染と同じ顔になった………あれは贔屓とは違うんじゃないかな、と感じた。(悪い意味で)
こんな時はスクエニから出たアンソロ読んで愛染かわいいするしかない。
うたこ先生の表紙目当てで買ったけど、全体的にみるとヒバナと幕間の方が面白かったかなと言うのが個人的感想。でも虎徹兄弟のパチモンTシャツの話は笑ったw
蛍丸も愛染も同じくらい大切ってキャラなら、少なくともエアプだろうがあんな漫画描かれないだろうね
買った
刀剣布教用にもう一冊買うわ
来派好きのワイ審神者明石の愛染いびりという字面だけで無理なんで買うのやめます
とうらぶのアンソロ全部買ってるから買ったけど何回も読みたいのは他の方だったかな。
好みが分かれそうな感じがする。
個人的には粟田口のいち兄の話と左文字兄弟の話が好き!小夜が可愛いこれが和睦なのですね…!!
来派スキーな、わい審神者的にこれは無理。
明石は本丸ボイスで、蛍丸と愛染の保護者って言ってるし、正月ボイスで保護者としての勤めは自分から率先してやってるって判明してるのに、あの露骨な愛染disは無いわー。
来派好き以外にはアレもギャグの1つで済まされるのかな....?
新規さんは明石ゲットは難しいだろうし、最近刀剣初めてアンソロ買ったって人にキャラ勘違いされたらやだな....(;ω;)
来派好きだけどギャグのひとつと捉えたよ
これアンソロだよ?
繊細モンペはアンソロとか買うなよ、自覚ないの
愛染いびりのは確かになあ…来派推しじゃないけどちょっと、って感じだった
ただ、別の人の来派到来は可愛かったからあれ一本で完全に避けるのは勿体ない気もする
嫌いより好きを語って欲しいのに声が大きいのは嫌いな意見ばかり言う人
普段から明石あれだし愛染だけお年玉貰ってなくても驚かんけどな
256は既に賛否両論出てる時点で、大衆ウケするネタじゃなくて、見る人選ぶ作品ってわからないの?自覚無いの?
つまらないって言ってる訳じゃなくて、不快になったって言ってるんだよ。
アンソロなんか買わないと中身わかんないし、pixivやツイッターでタダで読めるような同人と違って、金払って買って読んでんだから、思ったまんま感想言うくらいいいじゃない。
マイナス評価許さないとか、繊細アンソロモンペかよ。
モンペ発狂ワロタ
来派箱推から愛染モンペ超嫌われてるからなw
やっと今日ちゃんと読めた
一宮さんは別ジャンルにいた時よく見てましたが、とうらぶも書いてらっしゃったとはw
買った時は気付かなかったわー
愛染の扱いにはちょっとモヤっとしましたが、概ね地雷はなかったなぁと思いました
カステラの話が好きです
ワイの初期刀は今回も可愛いです(*´ー`*)
※261
自称来派箱推しの明石キチくんは学級会にお帰りください
向こうで言い負かされたからって他のところにまで来なくていいよw
清光と鶴丸と小夜推しの私が買っても満足できるかな~?
学級会見てるって分かる内容書き込んじゃう人引くわ…
あそこ最悪な場所でしょ…
学級会の住人がなんでアンソロの記事にいるんだろ
少なくとも263は向こうの住人だよな
学級会で暴れてるのが暴露されたから学級会叩きに話題そらししたいのかな?
買って読んだが、あまり面白く無かった。
白泉社と比べると、なんだか、おもしろみがまるで無かった。
なんだろう、なんかどの話も微妙なんだよね。
本当に、プロの作家の作品なのかと・・・。
薄い本の方が面白いなって思えるよ。
えっ学級会読んでるって普通にドン引きすることだと思うんだけど
学級会のイメージは最悪板かな
最悪板のイメージ分かるわ
全部が全部最悪なことしてるわけじゃないだろうけど普通は見ないよねっていう
学級会の話は他所でやってもらえますかね
やってること学級会と同レベルだって分からないかな
学級会と同レベルっていうか学級会の人がいるからそりゃ同じになるよ
学級会の住民は学級会にお帰り
アンソロの話せずに学級会の話に持ってく輩がウザいのは確か
というか※261とそれ以降の学級会関連のコメが非常に自演臭い
昨日繊細モンペはアンソロ読むなとか言ってた子もいたしマイナス意見出されるのが嫌なのがいるんだろうね
公式の設定した蛍丸贔屓がどの程度か分からないしもしかしたら公式の想定してる明石と愛染の関係はこんなもんかもしれない
スルーできないでマウント取りにいっちゃったら嵐の協力者というか嵐を触る奴は嵐が適用されちゃうんじゃないかな
やっと読めた
山口先生のイラストはさすがでした、もっと大きなサイズで見たかったなぁ
漫画は左文字兄弟の話は好きで阿部川さんのも来派を除いておもしろかった
あとの漫画はいまいちだったかなぁ
近くの本屋で売ってない…
ネットで買おう
読んだ感想。面白い作品もあったけど、オチなし物語性なしな中身のない作品のイメージが多くて、漫画の量が少ないと思った。
イラストは当たりめの印象。
贔屓すぎる明石はネタとして笑ったわ。
イラストはどれもまあまあよかった
作品はぶっちゃけ全部読み終わったけど特にこれってほど良いのは無かったかなあ
なんというか可も無く不可も無く過ぎる
一二昔前のパッケージゲーのアンソロが何度も出ていた頃は何冊目かになると独自路線突っ走ったorネタが尽きてなんか微妙になったのってのが有ったけど、その後者に近い印象
あ、ちっちゃい同田貫達は可愛かったです
個人的に、自分は『可も有りに、付加も有り』・・・が感想かな。
想定内のネタから微笑ましい小話まで楽しめました。
小さい同田貫さん可愛かった。粟田口の話も微笑ましい。
でも、最初の明石は改悪すぎでしょ・・・。
特に来派推しではないけど、これは酷い。
愛染が可哀そう以前に明石が可哀想。
この作者、同人の頃から酷かったけど、商業でもこんな感じのままか。
全部アンソロ買ってるけど、個人的には好きで大当たりの方だったな。
話も全部楽しめたし、絵も素敵でしたありがとうございました
買って友達に貸したらかえってこない・・・
卒業式が終わったからほとんど会うこともないし
最悪だ
漫画なんか一日あれば読めるのに
すぐ読んですぐで返さない人には物を貸すもんじゃないよ
どの話も面白かったけど個人的にバトミントンと毛づくろい の話が好き
山伏に褒められて嬉しそうな山姥切にほっこりした
全体的に面白かったよ
スクエニ・ヒバナ・学パロ持ってるけどこれは当たりだと思う
個人的によかったのは、
【漫画】
・バドミントン大会(山伏、山姥切、長谷部中心ほか多数)
・同田貫道場(同田貫多数ほか数名)
・左文字三兄弟(左文字三兄弟中心ほか多数)
・5ページの方の来派ギャグ(来派中心ほか数名)
・動物の毛づくろいをする話(五虎退、秋田、鳴狐中心ほか数名)
【イラスト】
三名槍、大太刀兄弟
登場キャラは後藤までの全員
三条・虎徹・新撰組などの刀派・兄弟・それ以外のグループくくりもほぼ網羅してると思う
微妙だったのは2ページの方の来派の明石と三名槍漫画の日本号
でもそれぞれ他にいい作品があったから相殺ややプラスくらいだったかな
光忠推しなのですが、出番の程はどうですかね。
表紙にでかでかといるから期待してたんだけど…。
最初に見たアンソロの一人称違いで噴いたので、
なんか購入に慎重になってしまう…。
※287
イラストとメイン漫画がそれぞれ一作品ずつあるよ
その他にもちょこちょこ脇役として出てきているから出番は多め
明石以外はそんなに酷い口調間違い・キャラ崩壊はないと思うな
虎に振り回されるごこちゃん&秋田くんとバドミントンする国広兄弟が可愛すぎた
明石のかおがww
在庫ありませんって言われた
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)
>>【12/26】近侍曲集 第二弾 12/26に発売!