手伝い札


刀剣乱舞とうらぶにて「手伝い札」を収集する方法のまとめです。
主に毎日の「日課」と「遠征大成功」でのみ入手が可能です。集め方、稼ぎ方を覚えて手伝い札を収集しましょう。

遠征大成功の方法のレクチャー動画も掲載。
最終更新:2019年8月






 手伝い札を収集しよう

この記事では手伝い札を収集したほうが良い理由と、方法に関して説明していきます。

 手伝い札とは

鍛刀を早く終了する時、手入れを即終了する時に使うかどうかを選択できるアイテムです。このアイテムを使用すると、手入れと鍛刀を待機時間無しで一瞬完了することが出来ます。

短刀や脇差の手入れ時間はとて少なく済みますが、太刀、大太刀、槍の手入れ時間は資材量も手入れ時間も莫大です。レベル99の重傷時の大太刀の手入れ時間は66時間と3日かかります。


 使用用途

刀剣男士に直接損害が及ぶ合戦上を周回する際に使います。
  • イベント「地下に眠る千両箱」「戦力拡充計画」
  • 6面以降の高難易度マップ
等にてレア刀剣を求めてたくさん周回する際に使うと思われます。


 手伝い札を集める方法の基本

手伝い札を集める方法は2つあります。
  1. 毎日の任務「日課」で集める
  2. 遠征で大成功して集める

① 毎日の任務で最大4枚もらえる


まずは初心者審神者さんは以下の任務をこなして最低4枚集めることを習慣としましょう。
  • 3回演練をこなす
  • 3回遠征に派遣
  • 刀解を1回実施
  • 錬結を1回実施
※2018年8月7日のメンテナンスで手伝い札の入手条件が大幅に緩和



次に遠征で入手する方法について説明します。
 

② 手伝い札を入手できる遠征


以下の遠征で「「大成功」」を治めると「手伝い札」入手できます。

遠征名 時間 クリア条件
2-4「天下泰平」 2:30:00 合計レベル100以上
太刀と打刀が1人以上必須 
3-2「反旗を翻した原因」  3:00:00 合計レベル120以上
大太刀1人+他1人必須 
3-4「天下布武」 8:00:00 合計レベル140以上
編成自由 
4-3「甲相駿三国同盟」 12:00:00 合計レベル200以上
編成自由
5-1「鎌倉防衛戦」  12:00:00 合計レベル240以上
編成自由 
5-2「元冠防塁」 18:00:00 合計レベル260以上
槍1人必須 

まずは初心者の人でも達成しやすく時間も短い「天下泰平」と「反旗を翻した原因」を突破するようにしましょう。



 遠征大成功の条件

遠征は基本的に条件を満たすと成功をできますが、「大成功」を治めるためにはある程度の条件があります。という訳でこの動画を見ましょう。

お手隙の時にでも是非閲覧してみてください。



上に書かれている動画で説明されている情報をまとめると以下になる。

  • 3重桜付けをする事により2回までほぼ確定で大成功できる

  • 3重桜付けを確実にする方法は、1-1(維新の記憶・函館)を1人の刀剣男士につき3回突破する。各刀剣男士の疲労抜きされている状態で回る事

  • 2回大成功したら、遠征に出した刀剣男士を1人ずつ1-1へ出陣させ、再度3重桜状態に

  • 遠征で大成功するには、条件さえ満たしていれば人数は関係ないので各遠征に応じて最低限の編成にするのがおすすめ
    例、最低レベル260の遠征に出すときは、レベル90以上の刀剣男士が3人いれば良い・

※cond値とは 
刀剣男士の隠しパラメータのユーザー間での呼び名の事です。刀剣男士は調子が良い時は桜が舞ったり、悪い時は疲労状態になりますが、それを左右する隠しパラメータのことを言います。ゲーム内では見る事はできないパラメータです。

cond値のcondは"condtion(体調)"の略


 桜付け面倒って人

※上記内容がいまいち分かんね or 面倒くさいって時は、とにかく桜が付いている刀剣男士を遠征に出しておけば、確定ではないが大成功する確率は上がります。







★おすすめ記事
⇒ 全刀剣男士のレシピ情報まとめ
⇒ 全刀装のレシピまとめ

初心者に是非読んで欲しい記事一覧
まずはこれを 
⇒刀剣乱舞初心者向け記事一覧
  

初心者向け攻略情報抜粋
(1)チュートリアル終了後審神者が真っ先にやること 
(2)戦闘の基本「陣形・ステータスの意味」「疲労度・破壊について」 
(3)序盤~終盤まで、ステップ別に育成したい刀種の刀剣男士の紹介  

⇒ レベリングを効率よく進めるには
⇒ 検非違使の攻略方法 

遠征と日課でアイテム収集!
⇒ 手伝い札 / 小判 / 依頼札 / 資源