信濃藤四郎の情報データ記事には既に掲載ずみですが、個別記事にしてなかったので記事作成。

2016年10月1日~30日に、所蔵元の致道博物館(ちどうはくぶつかん)山形県鶴岡市に展示されます。 


 刀剣乱舞とコラボ

▼8月5日
信濃藤四郎の致道博物館と「刀剣乱舞-ONLINE-」がコラボ決定。

① 10月1日:8時45分~9時000分 展覧会開幕式
② 刀剣男士「信濃藤四郎」等身大パネル設置
③ ノベルティのプレゼント(限り有り)

こんのすけも出陣
 



▼9月1日
致道博物館と刀剣乱舞のコラボイベントとしてオリジナルグッズの販売が決定!!
新規書き込みイラストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 


▼9月8日
荘内神社(しょうないじんじゃ)にも信濃藤四郎の等身大パネルの展示と特別御朱印・記念絵馬の頒布が決定
 


▼記念絵馬と特別朱印の頒布

 



 



 




公式コラボ商品も発表



担当絵師のくにみつさん、イラストを描く。




 おーぷんのレポ

665: 審神者
こんさにー
信濃の見てきたレポを上げても良いかな?

667: 審神者
>>665
どうぞどうぞ

670: 審神者
ありがとう、長いけど許して
あと文章の中に出てくる殿は館長さんのこと

・6時45分到着の時点で既に長蛇の列
・自分は150番目ぐらい、整理券もらったのが7時半
・開幕式前の荘内神社へ行ったらでじ氏にエンカウント
・再形成された列を、何が起きてるのかよくわかってない付近住民が窓から乗り出して覗いてくる事態発生
・150番目じゃ前の方は見えなかったよ…

・グッズは各種5限、2個まではお持ち帰り可能でそれ以上は受注生産して後日発送とのこと。それなら納得
・ただし通販の予定は無いとのこと
・こんのすけ二回目登場の時点でグッズ待機列が展示会場を巻く
・会場各所を普通にブラブラ歩き回るでじ氏
・まさかいると思わなかったのか、でじ氏エンカウントに感極まって泣く審神者も
・こんのすけはあざと可愛かった
・審神者に混ざって楽しそうにこんのすけを撮る殿とでじ氏
・こんのすけガラスにぶつかるもすぐ後ろにいて顔が見れず
・この時点で信濃本体待機列とグッズ待機列で会場に入れなかったのでこんのすけについていく形で荘内神社へ

671: 審神者
>>670
近隣住民の反応に草 殿すごい人柄良さそうで和んだ

672: 審神者
>>670 続き
・荘内神社もお祭りの様な人出
・犬を散歩に来た付近住民、何が起きてるのかわからず困惑
・絵馬と御朱印は問題なくゲット
・続々と増え行く痛絵馬、と思ったらまさかの公式で事前に痛絵馬を用意してた
・更に絵師さんが参拝して絵馬奉納してた
・こんのすけ神社に登場、すごい頑張ってお参りしてた
・宮司さんとこんのすけツーショット 宮司さん「みんなどっちのファンなんでしょうねー」
・殿と宮司さんと宮司さんのお母様とでじ氏とこんのすけでお写真
・お母様「こんなおばあちゃんでいいの?」こん「(こくこく)」 可愛すぎか
・こんのすけ退場と入れ替わりで花嫁行列が偶然登場、その場にいた審神者のみんなで祝福
・外へ出てきたついでに、共通券(博物館で買える)で回れる施設を周ることにする
・共通券で入れる施設は以下の通り
・荘内神社宝物殿:荘内神社の所蔵品を展示、現在は式年遷宮で下げ渡された品を展示中
・藤沢周平資料館:鶴岡出身の小説家、藤沢周平関連の資料館、生原稿などが展示されている
・丙申堂:鶴岡の商家風間家の旧邸、大広間あり綺麗なお庭あり厨ありでマジ本丸
・釈迦堂:風間家の別宅、綺麗なお庭と古い建物以外に最近できたティールームとお茶室風のお座敷もあって居心地バツグン
・各所を周って丙申堂近くの協賛店の一つ、やじまさんでお昼、天ぷら美味しかった!
・やじまの店長、協賛はしているものの何が起きているのかイマイチ理解できてない模様
・私「殿の刀の固有名詞が信濃で、その付喪神としてのキャラがこいつです。こう言うのを集めて部隊を組んで戦場に出撃させるゲームです」 店長「んーーーやっぱわがんね」 相互理解の道は険しい
・その後は空いてきただろう博物館へ

673: 審神者
>>672
さらに続き
・博物館へ戻る途中で御城稲荷神社へ、お稲荷さん独特の雰囲気は良い
・公園で井戸端会議してる爺達の会話が完全に時代劇に出てくる城下の民草
・「今日こげいっぺ人来てなしたなや?!」「酒井の殿様のとごの刀だと!」
・行く先々で信濃とセットで地元民に言われる「盗まれて戻らなかった刀(見返り元重)」良かったね見返り、地元民は君のこと忘れてないよ…(ホロリ)
・博物館へ戻った後は御隠殿へ、居心地良すぎて動けず
・お茶とお抹茶も頂きました。柚餡がお茶と合って美味しかったです
・お庭とお茶をガッツリ堪能した後はいよいよ本体の所へ

・閉館1時間前ぐらいに本体の展示場へ、もうこのころは人も大分はけてた
・信濃の位置が特別ケースで三方から見れる
・ただ特別ケースだけ照明が別で明るすぎ。刀を鑑賞するという点では正直微妙。
・それでも地金の良さは健全で研ぎ減りも殆どなく、めっちゃ綺麗でした。辛うじて火炎帽子も見えた。信濃マジ美肌。
・しんけんに出てる国宝ふた振りも揃って登場なんというか、存在感が違った。
・袖の雪、まさかの真光と拵え挟んで隣同士
・私「セキュリティ大丈夫なんですか…?」スタッフ「切っ先の方向揃えてますし、拵え挟んでるんで大丈夫だと思います!」 袖の雪よ、良いのかそれで
・去年信濃がいた所には瓶通しが。朱塗りに鉾の彫り物がカッコ良かった
・他に気になったのは伝為遠、あれおかしいな去年も見てるのだけど直刃調にほわっと湾れた感じが綺麗だった。
・この後閉館ギリギリまで見てました。

長くなったけど以上です、1日疲れたけど楽しかった!!
信濃がみんなに愛されて、ずっと実装待ってて去年も見に行った身としてはすごく嬉しい限りだったよ…
会期は今月いっぱいだから、行ける人は是非行ってみてね!

675: 審神者
>>673
レポ乙です 愛が伝わったよ
城下の会話がもろ江戸時代wwww

676: 審神者
>>673
レポありがとうございます!
花嫁さんをみんなで祝福って、いいですね~。
信濃くん、やっぱり大名のもとにいた秘蔵っ子だったんだなぁとしみじみ。

677: 審神者
>>673
酒井の殿様の刀!いいねえ老輩は言葉がいい

678: 審神者
>>673
全力のレポthx
民草の会話クソワロwwしなのん愛されまくってるな

679: 審神者
>>673
レポおつです!
いいなーワイも行きたい!

682: 審神者
みんな読んでくれてありがとう!
酒井の殿様は、幕末に西郷さんの助けもあって
諸大名家が東京に出てくる中で唯一自分の領地に残った殿様なんだ
だから今でも市民に殿って呼ばれてるから、爺ちゃん達の会話は凄い自然に出てくるんだ

あと、4日にも行ったんだけどお茶出してくれるスタッフの方に、凄い真剣にゲームの事とキャラとしての信濃のこと聞かれて
思わずこっちもpocket起動してガチ解説してしまったり…

何にせよ、信濃も凄い綺麗だから遠いけど行ける人は本当に行って欲しいな!
あと質問があれば答えられる範囲で答えるよー

689: 審神者
>>682
レポありです
4日の博物館の混み具合しりたいです
まだ混んでるかな

685: 審神者
信濃君は山形だよなぁいいな行きたいぜ

699: 審神者
ワイ地元民、愛のあるレポにただただ感動する
来てくれてありがとう

 博物館情報

・致道博物館URL
http://www.chido.jp/

・住所
〒997-0036 山形県鶴岡市 家中新町 10-18




・荘内神社URL
http://jinjahan.com/ 

・住所
〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町4-1

致道博物館と荘内神社は近接している。





最寄り駅は山形県の鶴岡駅