舞台「刀剣乱舞」虚伝 燃ゆる本能寺 〜再演〜 のアーカイブ動画がDMMにて1月24日から配信スタート!!
刀ステ
舞台「刀剣乱舞」(通称:刀ステ)再演のアーカイブ動画がDMMで配信決定。1月24日 13時00分〜3月12日23時59分までDMMで配信。
■ 配信特設ページ
http://www.dmm.com/digital/cinema/stage_toukenranbu/index.html
■ 動画の詳細ページ
http://www.dmm.com/digital/cinema/-/detail/=/cid=5479toukenb00001/
https://t.co/ffLFzdooRvでの刀ステ(再演)のアーカイブ配信が決定!【配信期間】1/24 13:00 ~ 3/12 23:59【配信サイト】https://t.co/4y0XQWucmS/告知動画も公開!https://t.co/7h2qVUkgrg
— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) 2017年1月17日
円盤は4月に発売予定
1月23日には刀ミュの真剣乱舞祭2016の動画も配信されます。
→ http://www.dmm.com/digital/cinema/-/detail/=/cid=5463toukenm00012/
コメント一覧
拙僧が2ぐらい?
再演よかったよ、円盤出るまでこれでしのぐ
今日はこの後、千秋楽のライビュいくよ
初演と見比べると面白さが倍増する(初演知らなくてももちろん大丈夫だけど)
キャストの皆さん、おつかれさまでした、そしてありがとう!
刀ステの薬研本当にかっこいいよね。三日月も喋り方とか雰囲気とか合ってて良かった。
再演凄いよね
ちょいちょい変えてあるところが面白い
さりげないところでは、特に三日月の声の出し方、
初演よりも雄々しく?若々しく?なってた気がする
キャラクターをより掘り下げて作りこんでいった結果なのかな
感動した
初演のDVD持ってるけど、再演も絶対買う!!!!!
みんなライビュ行ってるのかな
いいなぁ
刀ステの山姥切が
かなり理想の山姥切すぎてしんどい
舞台見に行ったし、アーカイブ配信も見るし、円盤も買う
再演も配信!
キャスト変わってへえ~って思ってたけど内容次第ではまた円盤を買わざるをえない
配信もあと一週間か~どこどこが変わってるとか、演技の違いとか楽しみだな~!
※3
そうなのそうなの、今ライビュから帰って来たんだけど、三日月の声が初演時より雄々しくなってたんだよ、そして老獪な年長者の怖さみたいな雰囲気も時々ちらちらさせる、というかっこよさだった
12月の東京公演の時も「三日月さん、助演時より声太くなった?」と思ったけど、千秋楽の今日はそのときより更に、って感じだった
日々役について考えながら演技をより深めようとしてるのが分かって、すごいなあと思ったよ
ほんと見に行けてよかった
私もライビュ行って来たけど
三日月若々しかった。ほけほけじじいじゃなかった。
なんか雄みを感じるというか尖った感。
最初のも良かったけどこっちも好き…
新キャストのお二人もとても良かった。
鶴丸は原作のイメージに近くて静かに喋って賢そうで
声の色気がすごい。声優さん意識してキャラ作ったのが伝わる。
江雪は髪の色がゲームに近くなって良くなってた。
あと行間を感じるくらいゆっくり喋ってたw
コメントで感極まる役者さん可愛かった。
前のキャストと比べられるから大変だったと思うけど
違和感なかったよ〜
2.5次元舞台初めて観に行ったんだけど…
こりゃやばいね!!!!!!
本当に役者さんが刀剣男士にしか見えなくなったし、アンサンブルの方や蘭丸、光秀の役者さんも名演技だった!!!!!
馬、最高!!!笑
円盤とサントラ買おうかしら………
初演のBD持ってるし今回は舞台もライビュもいいやと思ってたけど話聞いててだんだん気になってきた
配信見るしかないじゃないか…
蘭丸もキャラ変わってたね
ほわわんとした可愛い感じだったのに
悲劇のフラグ…嫌な予感したり繊細にされてた
全体的に色気が増した気がするんだ…
東京で1公演見たし、ライビュも見て来たけど配信が待ちきれない早く円盤がほしい
最後の三日月の剣舞や、千秋楽特別版の勝鬨の歌も入るかなあ
最後の勝鬨の歌、薬研が舞台に出てくる時に背後で拳振り上げて薬研に声援送ってた
鯰尾と一期、ちゃんと映ってるかなあ楽しみ過ぎる
三日月の演技、やっぱり違うかったよね!気のせいじゃなかったかw
キャラクターの「自称じじい」って感じがより強調されてる感あったね。すごい。
初演のほけほけじじいっぷりも可愛くて好きだったけどw
再演を見たひとで「再演って同じ内容でしょ」ってスルーしてる人に言いたい。
同じ台本でも新しいものを見せてやろう、
より楽しませようって工夫がいっぱいあったから、
スルーしようとしてる人はぜひ観て欲しい!
ステの方は殺陣がほんと凄いから2.5次元に興味無くても一見の価値ありと思う
先輩さにわの友達から「ステ良かったよ」と言われ、半ば衝動買いのように初演の円盤購入。
感想、めっちゃよかった。声とか似てるの凄いし、演技とかも違和感なく、すっと入ってきた。軍議シーンも面白かった。
再演のDVDも即予約、見比べるの楽しみ
三日月と山姥切の殺陣のスピード感を見て欲しい!
特に山姥切の役者さん、特技が剣舞だそうで、本当に刀とマントを華麗に操ってて凄かった♪
初演よりパワーアップしてたり、色んな考察できるので見れなかった人は見て欲しいなぁ
初演を興味本位で見に行ってドハマリして配信→DVD購入。
再演も配信予約→DVD予約済だよ。
三日月や蘭丸も変わってるけど、長谷部も凄く変わってると思う。
ふとした表情の変化や特にクライマックスのあれこれで、初演の全てを突き放すような性格とは全く違って見えた。
不動くんは更に元気度が増したけど、結果的にゲームとの乖離が大きくなったからこれは賛否あるかもね。自分は有りというか話を進める為にやむなしと思ってる。
VRのOP&カーテンコールでどはまりしたんで、配信楽しみ
アーカイブ版って初購入だけど、全編見れるでいいのかな?
初演のほうのアーカイブ版逃したので、刀ミュみたいにどっかで放送してほしい
ライビュ見に行ったし円盤も予約済みだから配信は我慢しようと思ってたのに
我慢できる気がしない・・・
dアニメ.ストアで3月から初演の配信予定あるよ
※13のおかげでBlu-ray買う決心が着いたわありがとう!
結構違うとこもあるみたいだし再演で変わったキャストさんも楽しみだ
初演と再演での内容差は違う世界線を観てるからって
考察している人がいて面白いと思った
ちょっとタイムトラベル物の王道展開すぎるけど、
もしそうだとしたら三日月がたてたフラグの回収が出来る
三日月は未来に何が起きるのか知ってるのかも、なんて
22
途中から自分もそう思ってた、平行異次元みを感じるというか。
でも単に初演でのお客さんの感想を受けて、分かりにくかった部分を
改善すべく手を入れただけとも思えるし、まぁあんまり怖い想像はしたくないw
初演であった「この本丸が監視する時間線」てフレーズが再演で消えてて
それもおやっとなったんだけど、そっちは多分、普通に大人の事情だろうなw
今日カードを買って見る予定、本当に楽しみ。チケットはすべて外れたのでDVDは予約したけれど配信をずっと待ってた。今日はサントラも届くのが嬉しい。
老いの哀しみを感じさせる明智光秀と人間味が増した森蘭丸の死闘は初演とは別物。迫力あります。
小ネタも満載なので初演見た方でも楽しめると思います。
さらに蹴りを進化させた鯰尾、ロイヤルを捨て実戦向きになった一期さん、他の継続出演者の殺陣もダイナミックになっているのにスピードが上がっててすごいです。三日月や長谷部が演技を変えた点は好みと違ったのですが、舞台全体がそれを上回る完成度で円盤も買うことにしました。
大千秋楽の最後にやった勝鬨の歌、薬研が舞台に出てくる背後から、鯰尾と一期が顔だけ出して薬研に声援を送ってた&引っ込む薬研がその二人とハイタッチしていたシーン、泣けたなあ・・・
鯰尾と薬研の俳優さんが
「舞台上では二人の兄と薬研が絡むシーンがあまりないけど、舞台袖で色々一緒にやって、その時の兄弟の空気感みたいなものを舞台で出したいと思ってる」みたいなことを初演の時に言ってたんだけど、再演の大千秋楽でこんなシーン見せられたら泣いてまうがな・・・(T▽T)
あのシーン見れただけでも、ライビュ言って配信購入した甲斐があった
円盤早くほしいなあ
日替わり軍議も多分全部収録されてるよねきっと
初演みて好きだったんだけど満足してるから再演はいいやって
言ってる人にこそ見てほしい
演出やテンポや演技でこんなに印象が変わるんだ、まるで別物じゃないかと
自分はとても驚いたよ
あと再演の軍議をみると初演のおはぎ(長谷部いじり)が物足りなくなるw
ようやく配信を見ましたよ!初演はもちろんブルーレイを購入済み。再演が別の作品のようにまた磨きがかかっていました。
やはり三日月と山姥切の殺陣はすごい。どちらも初演と手数が増えています。初演も再演もよかった。余力のある人は両方見た方がいい。
初演の三日月、まんばに不動を紹介するときとか、
好好爺な感じが微笑ましくて、大っ好きだったんだけど
いや、しかし、再演のきりりとした感じもなかなか捨てがたい
なにこれ、最高かよ…
むっちゃんが龍馬を体現してるように、
初演、不動も森蘭丸を体現したキャラクターなのかと思ったけど、
再演の不動と森蘭丸は…
これ考察するの楽しい
もっとたくさんの人に観て欲しい!
蘭丸がループキャラみたいになっていて怖い。
あと二周くらいしたら歴史変えてきそう。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)
>>【12/26】近侍曲集 第二弾 12/26に発売!