刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のこんのすけが全国各地の刀剣縁の地を散歩するという趣旨の5分間番組「おっきいこんのすけの刀剣散歩」 第三回が本日1/23深夜1時に放映。
第三回はへし切長谷部
エムキャスのURLhttp://mcas.jp/a-749817889
前回ネットの接続が調子悪かったので、テレビある人はテレビで見た方が良い。
■ 放映情報
・TOKYO MX / エムキャス
毎週日曜日 深夜25時00分〜25時05分(毎週月曜日深夜1時00分〜とも言う)
・dアニメストア / DMM
火曜日 12時00分〜
・ひかりTV、ニコニコ動画、GYAO!、楽天SHOWTIME
水曜日 12時00分〜
・アニメイトチャンネル
1月25日 水曜日 初回のみ2話まとめて配信
・フジテレビオンデマンド
1月31日 12時00分スタート 月1回更新(4話まとめて)
引用元:http://s.mxtv.jp/variety/touken_sanpo/
・DMMは2話以降、1話54円と有料になる
→ http://www.dmm.com/digital/anime/-/detail/=/cid=5398konnosuke00002/
あと90分!25時より刀剣散歩、第3回放送です。東京以外にお住まいの方はTOKYO MX専用アプリ、エムキャスでご覧になれますよ。是非お試し下さい #刀剣散歩 #へし切長谷部 https://t.co/7Xz0VE2mRT
— 『こんのすけの刀剣散歩』公式 (@konnosuke_sanpo) 2017年1月22日
1/22(日)25:00〜放送の『おっきいこんのすけの刀剣散歩』にて、只今公開中の国宝、へし切長谷部が紹介されます♪TOKYO MXほか (受信環境のない方もネットで視聴できるようですので是非ご覧ください!) #おまたせへし切長谷部 #日本号 #福岡市博物館 #かわいい pic.twitter.com/2djteWa1qz
— 福岡市博物館 (@fukuokaC_museum) 2017年1月20日
お待たせしました!今夜の放送はへし切長谷部が登場します。刀工・長谷部国重の手による名刀を訪ねておっきい こんのすけが向かう先は福岡市博物館。今回は飛焼というキーワードに注目してご覧下さい。ナビゲーターはもちろん新垣樽助さんです #刀剣散歩 #へし切長谷部 pic.twitter.com/Cwj4579US7
— 『こんのすけの刀剣散歩』公式 (@konnosuke_sanpo) 2017年1月22日
3話はへし切長谷部
第3話、今回はへし切長谷部がピックアップ。感想
すごいねー今回もあっと言う間 日本号も楽しみだな
新垣さんが最初テンション高くて笑いましたけど紹介するときすっげぇかっこよかった
へし切り長谷部の刀身……ぞくりとするほど綺麗だ 魅せられますわあ……
実際に博物館とかに足を運んでもライトを付けて、刀身に当てるなんてできないから、今回の映像はすっげー嬉しかった
次回の日本号もたのしみだなぁ、どういう解説するのかなぁ
こんのすけガチ勢長谷部が聞けるかと思いきや刀の解説してるときだけ長谷部でしたね
OPの樽さんには笑ったけど、キャラが出てから完全に長谷部声で解説してくれたのヤバかった…。 先週見に行ったばかりで皆焼の刀身も見てきたから感動したし、ここまで細かく見れるのは本当に有り難い。円盤希望出してこよう。
こんのすけの刀剣散歩で紹介する刀は、現在展示中の刀剣をピックアップしてるらしいね。
ってことはいつか山姥切も?
コメント一覧
拙僧が1
わくわく、わくわくっ!
テンションwww
声いいなwww
わんこめっちゃこんのすけ見てたwww
見れなひぃ…見てる人が多いってことだよね…
あいかわらず勉強になりすぎる!
板垣さん声のトーンがかわりまくり
拵えも見るのか
鞘が想像以上にデーハーだった
次回は日本号
短いぃ…
来週日本号!?
ktkr!!!
来週は日本号!!!
はぁ~、幸せな4分だったわあ・・・!
今日は見れたぞ
こんちゃんかわいかった犬も
今回もブツブツで繋がったと思ったら終了…
こんのすけガチ勢な樽さん
こんちゃん安定の可愛さ
そして解説めっちゃ勉強になった
日本号も楽しみです
見ながら梅酒でも飲もうと思ってたのに
5分が短すぎて魅入ってるうちに一口もつけずに終わった
今回は観れてよかった…
円盤化希望!絶対買うから!
エムキャスで見てたら最後のナレーションが「それじゃあこんのすけ」で切れた
配信の都合なのか時間内に収まらなかったのかどっちなんだ
へし切長谷部連呼してたねw
すごいねー今回もあっと言う間
日本号も楽しみだな
5分てあっちゅうまやなあ
もっと見たいぞ~
あっという間すぎワロタw
でもかっこええ刀だったなー!
大濠公園めっちゃ近所だ…w
先週博物館に見に行ったけど平日にもかかわらず結構並んでた
鞘の金色の部分がすごくキラキラして綺麗だったのが印象的だったな~
今回は見れた!前回見れなくて配信待ちだったからなぁ…
来週も楽しみ。
刀身の刃紋
光の当たり方で見え方全然違うんだな
最初声優さんの声が高くて困惑したけど、刀紹介のときだけは長谷部声で、切り替えとしてアリかもと思った
へし切り長谷部の刀身……ぞくりとするほど綺麗だ
魅せられますわあ……
犬にめっちゃ見られてるこんのすけに笑ったw
長谷部は刀も鞘も綺麗で感動した
いつか実物見てみたいなあ
22
やっぱそうなったよね、CM中です見たいのが出た
長谷部、見ただけで切れ味が想像できる、なんかめっちゃ切れそうな刀だった
光の当たり具合で模様が浮かび上がるところ、背筋がぞくぞくした
五分が短い、短いよっ、もっとじっくり見たい
はぁ…長谷部のあんなところやこんなところをこんな近くで見れるなんて…!(皆焼の波紋きれいだな~)
さて、予習もできたし今週長谷部に会いに行くぞー!!
樽さんのテンションwww
いやぁ5分早いなあ
今週もまた魅入られましたわ…
刀って美しいね
光を当てて、こうやって見せてくれる映像最高だな
実際に博物館とかに足を運んでもライトを付けて、刀身に当てるなんてできないから、今回の映像はすっげー嬉しかった
※29
OPは声優さんが自由にやっていいらしい(by厚の中の人)
長谷部の中の人は古参のこんのすけクラスタだから趣味全開だったとしか
三回目にして初めて最初から見れたよー、キャラ紹介してたんだね
こんちゃんガン見してるしばわんこが可愛かったw
来年は福岡行けるといいなぁ
今回に限らずだけど、この番組見てるとほんと実物見たくなる
刀が綺麗で見入ってしまった!
展示遠くて行けなかったから嬉しい
日本号も楽しみだなー
博物館へ直接、足を運びたい…今回も勉強になりました
次回の日本号もたのしみだなぁ、どういう解説するのかなぁ
米29
長谷部がテンパってるみたいだなと思ったらちょっと面白かったw
こんのすけを二度見するわんわんおさんかわいすぎワロタ
こんのすけガチ勢長谷部が聞けるかと思いきや刀の解説してるときだけ長谷部でしたね
来週は日本号か!!ナビは津田さんだね~
今こんのすけは京都にいるはずだから宗左さんとか髭切さんがこれから来るのかな?
楽しみ!!!
樽さん、イベントでおっきいこんのすけに出会った当初からテンション高かったもんなあw
始まって早々、樽さんいつものテンションwって笑っちゃったよw
幸せな5分だった…生きてて良かった…
5分って言っても実際は3分45秒しかないし短すぎるわな
良い番組なのに
せめて15分は欲しいよねぇ
うーんせっかくいい番組なのに短すぎもったいない
43
髭切は今東京で出張展示してるから京都にはいないよ
もし京都でなにか撮影してるとしたら宗三さんかなぁ
5分なのが本当に惜しい番組
長く続いてくれるといいなぁ
毎回勉強になる
眠いの我慢しててよかったー!
拵えの金細工が繊細で本当に素敵だった
冒頭の自己紹介、ずーっと「にいがき」さんだと信じて疑わなかった私には青天の霹靂でした。
許してください…
昨日遠征して見てきたばかりだけど、待機列が結構凄くてあまりじっくり見れなかったから接写嬉しい!皆焼綺麗だなぁ…是非是非円盤化おなしゃす!!(定期)
日本号も楽しみ過ぎて1週間待つのつらいw
今京都で撮影できる刀ってそうざ以外にもあるよね?
こんのすけ頑張って散歩してくれ!
こんのすけパートの新垣さん素が出ていて笑ったww
流石元祖こんのすけクラスタw
京都まで行ったならそのまま四国に行ってにっかり青江もお願い致します
拵え綺麗!凝ってるね~
本体は見ててゾクッとした…
ほんとに!円盤化はよ!!
エムキャスって最初と最後が切れるから悲しい
配信で早く全編見たいっす
パイセン、片手打法という斬新なスタイルww
ストライクゾーン激広すぎだろー!w
宗三って京都の実家にいるときは公開してないんじゃなかったっけ?
去年の年末に江戸東京博物館に出張展示してたから、その時に撮影してたかもね。
今、江戸東京博物館では兄者と五虎退を展示してるし、佐野美術館では蜻蛉さんと貞ちゃん展示してるし、来週は乱藤四郎が公開される
この辺りの刀が近日中に放送になるのかな
毎週楽しみだよ
しかしいい番組だな
こういうのもっと見たい
エムキャス最後切れちゃったけど最高の5分間でした。
OPの樽さんには笑ったけど、キャラが出てから完全に長谷部声で解説してくれたのヤバかった…。
先週見に行ったばかりで皆焼の刀身も見てきたから感動したし、ここまで細かく見れるのは本当に有り難い。円盤希望出してこよう。
※57
乱は持主の意向で撮影禁止でメディアには絶対に載せないらしいから無理ぽ
放送した後も見れる刀を紹介してるみたいだから宗三は多分ない
日本号の次は蜻蛉切かな?
京都のイベントが動いてるから
福岡編の次は京都の刀かな
京博の刀とあとは膝丸あたりのお寺さんが
こういうのに友好的だから出てきそう
膝丸は残念ながら展示期間合わないからないよ
多分兄者はくる
はじめてリアルタイムで見れた
よその配信でもっかい見る
なるほど 持ち主、所蔵元の意向、色々絡んでくるから大変なんだね・・・
ん~樽さん好きやわ~
確か三島でこんのすけ目撃情報があった気が…
それにしてもよい番組だよなあ
普通に展示するのはまあいいけど
撮影用の強いライトは絶対いやって人もおるらしいからな
必然、博物館所蔵のものが出てきやすいよな
どこかの公共施設に預託してない個人蔵は
ほぼ絶望と思った方がいいよね…
そういや俺たちの徳美の刀は
どれかタイミングあうんだろうか
何一つ出ないとなったらのたうちまわって
悔しがりそうだけども、あそこw
たるさんがこんのすけクラスタとは聞いていたが、あそこまでとは聞いてなかったwww
長谷部の茎に複数の目釘穴があったけど、紹介された拵えに納めるのに使う目釘穴1つ以外は銅で全て塞がれてるそうな
とくび「合わぬなら合わせてやろうこんのすけ」
とか言い出しそうで困るんですよねー
法律的な制約を考えると、徳美さんで比較的に出しやすいのは鯰尾?
>>67
ばっちり目撃されてたらしいからねえ
何か収録はしてたんだと思う
まんばは個人蔵だけど持ち主さんの賛同が得られれば3月公開時の収録ワンチャンあるかな…?
69
番組が長続きすればそのうち公開期間をねじ込んできそうw
花丸よりも楽しみにしている自分がいる
地元回来るかな
長谷部の刃文って独特なんだな、色合いが濃いのもあって何だか海の底というか水中っぽい模様だなと思った
しかしここまでまじまじと見られる事なんて現実にはそうないだろうから、高解像度の映像で刀身が大写しになると何か無駄にドキドキしちゃうな
確か長谷部のような刃文は国重の垂れ刃文ともいうんだっけ
刀工の名前が付くくらいだから本当に難しい技術で生み出されたんだろうね。
この番組好きだからDVD化しないかなー
本体の方にも興味持てるようになって楽しい
今回も最高っした(*´∀`*)
犬のくだりが可愛いくて…w
来週のJapan号も楽しみ(´-`).。oO
……博多くんも来る可能性が微レ存…?
博多藤四郎は福岡にはないよ
あの子は東京の刀剣博物館にいる
明石と同じところだね
ただ、博多はここしばらく展示されてないみたいだし、どうなんだろうね、見てみたいけど
明石と江雪は去年のふくやま美術館での展示の時に撮影入ってればいいなーと期待してる
アニジャでるんだ‥楽しみ
三島でおもいっきり目撃されてたよねw
貞ちゃんとか蜻蛉さんワンチャンだー
刀剣散歩公式ツイでも触れられる樽さんのこんのすけ愛w
博多は刀剣博物館にはいないみたいだよ
博多は実装当時は刀剣博物館所蔵だったんだけど、その後福岡県で個人蔵になってるみたい
(刀剣博物館に問い合わせした人がいて所蔵されてないことが判明、その後福岡県の文化財登録で個人蔵になってるのが確認されてる)
明石はちょうど3月まで刀剣博物館で展示中なので可能性高いと思う
博多藤四郎は刀剣博物館にはいないそうな。
所有者の方は福岡の方で戸籍を置いてるか何かで、福岡県の指定文化財目録に個人の所有として掲載されてる。
数年前までの指定文化財目録だと刀剣博物館にあったことになってるけど、刀剣博物館側によれば博多藤四郎があったことはないとさ。
現在展示中ってことなら、同田貫も今こころピアでやってるけど来るかなぁ……
正直刀剣散歩での紹介めちゃくちゃ羨ましいから来て欲しいな
同田貫見たいなー
高画質で接写してくれてちゃんと解説もしてくれるなんて、ほんとに良質な番組
今回の長谷部回見て、去年見に行った時には自分は全然刀のこと分かってなかったんだなと言うことがよくわかった
端にきれいだなぁってそれだけだったから
今年はもうむりだけど、来年また福岡行きたい
その時に熊本にも足を伸ばして同田貫にも会いたいな
同田貫って集合体扱いなんじゃなかったっけ?
一本に絞るのは大人の事情でも無理なのでは・・・
81
放送後も見に行ける刀っていう話だから、少なくとも「ふくやま美術館での明石&江雪」はやらない
というかこれいつまでやるんだろう、アニメと違ってクールがあるわけじゃないから想像がつかないw
配信でしか見られない組だから、円盤ほしいなあ
放送後もみにいけるというなら愛知に来て欲しいがどうだろうか…
番組が3月までって考えてもあと7~8回はあるからな
次が日本号、目撃情報から貞ちゃんと蜻蛉切、3月終盤間に合えば山姥切もいけるかな
徳川ミュージアムのコラボも3月だっけ?
樽さんのこんのすけ愛テンション気になる
配信が待ち遠しいよ!
DMMって2回目以降は有料配信だったっけ?
視聴期限があるかまで覚えてないけど、
期限なしなら、DVD待ちの人はそっちでもいいんじゃない?
番組にも多少なりともお金落とせるだろうし
DMMとニコ動が有料だった
GYAOは無料で見れた(有料会員だから?)
他は知らない
DMMは2日間しかなかった気がするのと手元に置きたい派だから是非円盤化してほしい
てか仮に3月までなら獅子王ワンチャン?3月半ばから展示あるみたいだし
93>徳川ミュージアムとのコラボは、2月だよ。
来月どっかで光忠はやりそうだよね
おお、焼刀のドアップがある可能性も…>徳ミュコラボ
3/22からトーハクで獅子王の展示があるぞ
残り9回として、日本号、蜻蛉切、貞ちゃん、光忠、獅子王、明石、髭切(2/4〜北野天満宮)、難しいだろうけど山姥切、常設の御手杵もワンチャン?
ってとこか
太郎さんも常設だけど御神刀だし無理かな
※96 有料会員じゃないが普通に1/25までとなってる厚の回が見れてるので、たぶんGYAOは1週間無料で見れる
御手杵は結城、比企、前橋と三本あるけど、どれも刀匠が作ったわけではなく刃もついてないレプリカだからなあ
いや、あのレプリカでも刺されたら死ぬんだろうけど
長谷部の鞘の金きらきんが豪華ですごかった
あと皆焼って雪が降ってるみたいやなあ
にっかり青江はゆるキャラGPのときに撮影してたれしないかなぁ
去年展示されたの秋だったっけ
時期的に無理かな…
※104
あれと同じ鞘の刀がもう一振り福岡市博物館にあってな。
その名も安宅切と言って官兵衛の愛刀。
官兵衛が生涯でただ一人、自分で人を斬った時に使った刀という。
正直、長谷部が官兵衛について「直臣でもない奴」としか言わないのは
この安宅切の存在があるからじゃないかと思ってる。
歌仙はなしか…時期さえあえば了承貰えそうなとこだし残念だな
104
同意
きんきらきんが思ったよりきんきらきんだった
みっちゃん出るの?
出たとしてどう紹介するんやろ…焦げ焦げ
GYAOは会員登録してなくても1週間無料ぽい
2話見れなくて落ち込んでたけど明日まで見れるとわかって歓喜しつつ、見れるうちに見た
※110
光忠くるとしたら三日月回みたいにプロジェクトの話じゃない?
最推しだし歴史的価値はともかく、純粋に美術品として鑑賞するにはね…
燭台切光忠は案外軽いノリかもよ?
HI!
僕は燭台切光忠!焦げちゃったけど、チョー元気だよ。
空港でみんなを見送ってたりしたよ。これからもよろしく!
とかかな。。。
燭台切光忠が来るとするなら、写しのプロジェクトを中心にやるんじゃないかな、三日月宗近の回みたいに
2月19日にこんのすけが花丸コラボで水戸に行くが
確定しているからついでにロケをすると思うよ
蛍丸や大倶利伽羅は来るかなぁ
長く続いて欲しいな!
一応知らない人がいるから小夜・愛染・乱・大倶利伽羅の所有者は同じで
所有者の意向でメディアには絶対に出さないからこの4振りは無いと思ったほうがいいよ
彼氏のスリーサイズって
刃長・身幅・反りの三つでいいのかね?
博多を所蔵してた事はないって、指定文化財目録が間違ってたって事?
そんな事あるんだ
dmm配信で見てきました
犬にがん見されるこんのすけが可愛かった、そして長谷部の中の人がこんのすけ大好きなんだなーと感じたw 鑑賞の説明が簡潔かつ分かりやすいのがいい 拵えの良さも分かった
ストリーミング期限が三日間だと知らなくて前回の厚君の回は何度も見れなかった…ので今回はたくさん見直します!
あちこち行くうちに推し刀剣も出てきてほしいな~、あといつか円盤化してほしい
Dアニメ1話以降ちっとも更新されなくてまがまがしてたら1月31日に4話纏めて配信ってのを公式ツイで見つけた・・・サイトに書いといてくれ
くっそまだ見れないけど待とう
米121
GYAOだ…GYAOに行くんだ…GYAO内の検索枠に「刀剣散歩」と入れれば動画のあるページもすぐ見つかる…
今日中なら三日月も厚も見れる…長谷部は明日更新だ…無料だから…今日中に行くんだ…
長谷部本体見に行きたかったけど番組でどアップで見れて幸せ
いつかは福岡に行きたい
明石の展示は3月いっぱいで、それ以降は刀剣博物館自体が移転に向けて閉鎖になるよ。
放送後に見に行けるところなら歌仙はないか、残念…実物見てもよく見えなかった影蝶透かし鍔の蝶の目をアップで写して欲しかった
※122
121じゃないけどおかげで厚くん見れたわ。ありがとう
有料にするなら、最初からにしろ
ニコニコも二話以降有料って書いとけよ管理人
GYAOだけ無料で観られるとか配信対応ばらけているのはなんでだろうね
まあ、今回はGYAOさまさまで有難いけど
Mキャス配信は直前に寝落ちてしまって見れなかったので、やっとGYAOの配信で見た
へし切長谷部は図鑑で見るよりもずっと迫力のある刀なんだね
毎回じっくり刀の説明をしてくれるのほんとうに参考になる
もっといろんな刀を見たいから、長く続いてくれるといいな
gyaoで観てきた。
長谷部が自分で「見惚れちゃうよね〜〜分かる」て言ってるのが可愛かった笑
見逃してたからGYAOでやっと見れて幸せだー。
番組前にリアルで見てきたんだけど、少ししゃがんで展示のライトを刀に当てて左から右に移動すると皆焼の刃文がオレンジ色に浮かび上がって綺麗だったよ。
15時以降に行けば人も少なくてじっくり見れるからおすすめ!
樽さんは長谷部声のほうがナレーション向きだったね。冒頭の溢れ出るこんのすけ愛www
いつもより専門用語が多くてグーグル先生のお世話になっていましたが、刀身がめっちゃ綺麗でした・・・!
米121
ありがとう…何で更新されないのか慌ててたところだった
早く見たいけどGyaOとか探すの面倒なんですよね
エムキャス見逃してしまったから配信ありがたい‥‥ありがとう‥‥
刀のアップはぐーぐるあーつに去年‥‥一昨年?登録された時に写真で拝見したけど
やっぱりきれいだなあ‥‥
光の当たり具合で全然違う
にしても樽さんの冒頭のテンションと言ったらww
さすがこんのすけ愛www
雪が降ってる、か。いいな、その皆焼の刃文の例え方。
ニコ動プレ垢民のワイが課金してGYAOと見比べてみたけど、
音質・画質共にたいして変わらんかったつーかほぼ同じ。
なので課金すれば高画質で見れると言うわけではない。
個人的にそこ一番期待してたから割と本気で残念。
結局、GYAOだと無料だけど本編前にCMが入るので少々鬱陶しく、
他所で課金すればCMなくてすぐ見られて快適って事くらいしか
違いはないっぽい。
後は自分の視聴環境や支払い方法の都合いい奴に合わせて
どこで見るか決めればええんちゃうかな。
実物見に行ったときは混んでて拵までじっくり見る余裕なかったけどすごく手がこんでて綺麗だなあ…あともっと黒っぽい刀だと思ったけど放送見るとそうでもないね、明るさの関係なんだろうけど不思議
来週の日本号も楽しみだなー
1話と2~3話で再生数の差が激しすぎて草
やっぱり、有料だと誰も見ないのな
GYAOで無料で観られるからみんなそっちで観るでしょう
円盤化して欲しいな
買うよ、買わせてください
長谷部はめっちゃ美しかったしパイセンもしばわんこもめっちゃかわいかった
※137
まぁ他で無料で観られる所があるとね・・・
無料で観ておいてお気に入りの回(もしくは推しの回)だけ買っても良いかなとは思うが
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)