刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のイベント「秘宝の里 楽器集めの段」に関する攻略記事です。

2017年1月31日〜2月21日まで開催。新たに近侍曲が4曲追加。前回プレイできなかったスマホ勢向けに、もう一度同じイベントが開催だが、色々と異なる点がありました。




注意
この「秘宝の里」の記事は2017年4月開催時のものです。
現在6/27まで開催中の「秘宝の里」の攻略記事はこちらです。





 このイベントの目的

■ 「秘宝の里 楽器集めの段」の重要目的

  •  ボス撃破で稀にドロップする「楽器」を入手し新BGMを開放!
  • 玉を集めて「小烏丸」の入手(6万玉を集めれば確定報酬)
  • 近侍曲の入手

■ 開催概要

  • 開催期間:2017年1月31日〜2月21日メンテナンスまで
  • PCブラウザとスマホアプリ版で同時開催 
今回は近侍曲が新たに4曲が追加
対象刀剣は
  • 和泉守兼定
  • 大和守安定
  • へし切長谷部
  • 宗三左文字

 秘宝の里とは

■ 秘宝の里 基本情報

  • 1日の挑戦回数に制限があるイベント
  • 通行手形なるものが発行され、1日6回まで無条件で挑戦可能
  • イベントに出陣すると手形が1枚減る
  • イベント期間中は毎日5時00分、17時00分に手形が自動回復される
  • 小判1000枚で通行手形をいつでも回復可能

■ このイベントで何をするのか

玉(ぎょく)を集めて報酬をもらうことが主な目的。ステージを突破するごとに玉を貰うことができ、この玉の合計値が規定数に到達すると設定された報酬をもらうことが出来る。



■ イベントでの特殊ルール

このイベントには特殊ルールが実装されている。
  • 生存が0になることによる刀剣破壊は無し
  • 刀剣男士が秘宝の里マップ内で負傷しても、帰還後に出陣する前の状態に回復
  • ただし、疲労度は溜まる
  • 里での戦闘結果は戦績にカウントされない
  • すごろくのようなイベント、引いた札により玉が増えたり減ったり、刀剣男士に損害が出る
  • 玉はボスマスを突破することで多くもらえる
また、一定条件を満たすと強制帰城になる。玉の数が75%減る。
  • 部隊全員が戦線離脱
  • 部隊長が戦線離脱
の条件を満たすと、強制的に帰城させられる。強制帰城させられるとペナルティとして、その出陣中に入手していた玉の数が約75%減る。戦闘においては隊長は攻撃狙われにくい。



■ 新アイテム「特別通行手形」

今回の第三回の秘宝の里では新アイテム「特別通行手形」が課金で入手できる様に
  1. 1マス目で「怪火札」が必ず出現
  2. 敗北しても入手玉を全て持ち帰れる
連隊戦の二倍枡と役割が似ている。保険みたいなアイテムだ。しかし10個で1500DMMPと割高。
 



■報酬一覧

100 軽歩兵・特上×1
200 軽騎兵・特上×1
300 手伝い札×1
500 重騎兵・特上×1
750 重歩兵・特上×1
1000 小判箱・中×1
1500 木炭×500
2000 玉鋼×500
2500 冷却水×500
3000 砥石×500
3500 特別通行手形×1
4000 槍兵・特上×1
4500 銃兵・特上×1
5000 手伝い札×1
6000 小判箱・大×1
7000 手伝い札×1
8000 盾兵・特上×1
9000 精鋭兵・特上×1
10000 石切丸×1
 
11000 手伝い札×2
12000 遠征呼び戻し鳩×1
13000 蘇言機×1
14000 小判箱・大×1
15000 特別通行手形×1
16000 幕の内弁当×1
17000 玉鋼×1000
18000 冷却水×1000
19000 砥石×1000
20000 木炭×1000
 
22500 蘇言機×2
25000 小判箱・大×2
27500 お守り×1
30000 小狐丸×1
 
32500 小判箱・大×2
35000 幕の内弁当×2
37500 御札・梅×1
40000 特別通行手形×2

 
42500 御札・竹×1
45000 小判箱・大×3
47500 遠征呼び戻し鳩×2
50000 冷却水×2500
 
52500 砥石×2500
55000 木炭×2500
57500 玉鋼×2500
60000 小烏丸×1
 
62000 弓兵・特上×1
64000 軽歩兵・特上×1
66000 幕の内弁当×1
68000 軽騎兵・特上×1
70000 手伝い札×3
 
72000 投石兵・特上×1
74000 重歩兵・特上×1
76000 小判箱・大×2
78000 銃兵・特上×1
80000 旅道具×1
 
82000 重騎兵・特上×1
84000 盾兵・特上×1
86000 槍兵・特上×1
88000 精鋭兵・特上×1
90000 旅装束×1
 
92000 木炭×2500
94000 玉鋼×2500
96000 冷却水×2500
98000 砥石×2500
100000 手紙一式×1


今回の極修行道具入手の難易度どんだけ高いんだよw
秘宝の里とか言う連隊戦よりもはるかにクリック数が多く1周あたりのテンポが悪いステージで10万だと…!?正気か!?

さすがに健康害しそうなので、修行道具狙うのは控えるかも…。


イベント期間は1月31日メンテナンス後〜2月21日メンテナンスまでなので、丸1日プレイできる期間は2月1日〜20日までと20日間。

10万をノルマにする場合は10万÷20=5000/1日
6万をノルマにする場合は6万÷20=3000/1日
が最低ノルマ

 編成に関して

役に立つ刀種、超難前提の周回編成案である

・大太刀
→ ガンガン投入すべき、隊長推奨。
秘宝の里では自軍の数が少なくなっても戦わなくてはならない状況がある為、最大3列攻撃できる大太刀の存在は重要。機動の早い馬や軽騎兵を装備させる等して機動重視で運用していきたい。

初心者は連隊戦で入手した蛍丸を投入して見ては如何かと。


・レア4以上の太刀
→ ガンガン投入すべき、3スロット以上の刀装を装備できる為に、刀装を集中的に吹っ飛ばされるリスクを分散できる。


・薙刀(Lv99限定)
→ 戦闘が早く終わるという理由から採用している。強化敵札には対抗ができないので注意。一番最初に行動してもらいたい為に、機動調整必須。

推奨レベルはカンスト。試しに連れて行って敵を一掃できなかったらレベリング不足と判断するスタイルでも良いと思う。
 


 
強化された敵札を相手にすることを考えると極短刀や打刀等遠戦重視の編成を投入しても良いとは思うが、遠戦があると戦闘テンポが悪いのと、3スロット刀装を装備できる太刀を数多く入れる事を重要視している為に、個人的には控えている。

さらに、極短刀中心編成の場合、強化された薙刀によりLv30〜40代の極短刀は重傷にさせられる。
極短刀れのレベルが高い場合はどうだか知らないが、ほとんどの人は極短刀のレベリングを行なっていないと仮定している為に、やはり高レベルの太刀、大太刀中心編成が無難だとこの記事では書いておく。


 各ステージの概要

難易度は最初から4つ開放されている。
  • 難易度・易
  • 難易度・普
  • 難易度・難
  • 難易度・超難
難易度・難までは5−4突破審神者なら楽勝で攻略できる難易度なので攻略情報は割愛。 もし突破できない人がいるなら、単にレベリング不足。

・玉を6万以上目指すのであれば、「超難」の周回一択かな
・超難自体の難易度は5-4を楽に周回できてカンスト大太刀や太刀が揃ってれば問題ない
・全マップ昼戦、馬が有効の為に装備を忘れずに


難易度:易
簡単、特に注意点は無し


難易度・普
特に注意点無し、楽に突破可能


難易度・難

■ 難易度・超難
ボス撃破で玉「50」をもらえたり、怪火が2枚出現する。
小烏丸の報酬を目指すにあたり、結局このステージしか周回しないと思われる。

1周あたりの玉取得の期待値:約300〜500(運が良いと500以上の数を超える)
運が良いと前半のマスで怪火を2枚引ける事ができ、700を超える事がある。

撤退ラインは人それぞれだと思うが、自軍が残り4振の状況で槍の札が2枚になったら撤退するようにしている。






 札の効果

出陣しマスに止まると札を引くことになる、その札の効果は主に以下。

■ 各種札の仕様


各種札の効果が変更された為、難易度「超難」のボスマス突破難易度が大幅に低下。

① 玉札

玉を入手できる札。
取得できる個数はバラバラであり、運の要素が強い。超難で

② 敵札

引いたイラストと同じ姿の敵が登場する。

同じ種類の敵を引くと、敵が強くなる



公式サイトの説明曰く
  • 1枚目 ステージの難易度に応じた敵が登場
  • 2枚目 敵部隊に強力な敵が登場
  • 3枚目 さらに強力な敵が加わる
  • 4枚目 強大な敵部隊が襲い掛かってくる
との事。
具体的にどの様な変化が起こるかと言うと、強大な敵の数が増えるだけだ。
2枚目で1体、3枚目で2体、4枚目で3体と言う様に増える。
この強い敵は必ず先制攻撃をして味方の刀剣男士を戦線崩壊にしてくると思って良い。

全ての敵部隊には勝利は可能だが、理想の条件で戦う事が難しい為に4枚目には勝てないと思っておいて良い。

また、各種ステージの1枚目の敵の強さは以下の模様
  • 難易度 易 江戸の記憶「鳥羽」程度 
  • 難易度 普 戦国の記憶「三方ヶ原」程度
  • 難易度 難 武家の記憶「博多湾」程度
  • 難易度 超難 池田屋の記憶「市中」程度
とのことなので、難易度超難でも、1枚目の敵札の強さは6-1程度とのことだ。

③ 怪火(かいか)

怪火を引いた後は、玉札を引いた時に入手できる玉の数が2倍になる。今回は全ステージにて登場する。
超難では2枚目が存在、2枚目を引いた時は玉の入手数は4倍になる。




④ 毒矢

生存が8くらい削られる。



⑤ 落とし穴

玉をわずかに失う




⑥ 焙烙玉(ほうろくたま)


刀装が1個剥がされる



 楽器について

① 楽器はボスマスを突破することで稀にドロップする

どのステージのボスマスでもドロップするみたいだ。
超難がドロップしやすい。




② 楽器収集ノルマ

今回のイベントの目的の1つである、新BGM解放は「景趣」の項目から解放できる。解放に辺り楽器の個数が必要になっている

ちなみにこ楽曲入手画面では、近侍曲の視聴が可能である。



前回の近侍曲解放における、楽器の必要数は以下
  • 加州:笛4 琴2 三味線1
  • 歌仙:笛3 琴3 三味線1
  • 陸奥守:笛2 琴1 三味線4
  • 山姥切:笛4 琴2 三味線1
  • 蜂須賀:笛3 琴2 三味線2
合計で笛16 琴10 三味線9

今回新たに追加された近侍曲解放における、楽器の必要数は以下
  • 宗三左文字:笛3 琴3 三味線1
  • 大和守安定:笛2 琴4 三味線1
  • 和泉守兼定:笛5 琴5 三味線2
  • へし切長谷部:笛4 琴1 三味線2
 

 秘宝の里と並行してやっておきたいこと


小判は回収し続けるべき


  • 小判の数は常に2万~5万程度を維持しておきたい
どの遠征回したら良いかわかんねって人は、とりあえず寝る前や通勤中の電車中に以下の遠征に刀剣男士を派遣しよう。

・遠征2-1「公武合体運動」(1:30)で200枚
・遠征4-4「比叡山延暦寺」(6:00)で700枚
・遠征4-2「西上作戦」(5:00)で400枚
・遠征5-3「流鏑馬揃え」(15;00)で700mai 


また、秘宝の里以外でも小判を使用する機会があると思うので、しばらくは毎日小判を収集できる遠征に刀剣男士を派遣しておきたい。

⇒ 【刀剣乱舞】小判を遠征で入手する方法【集め方・稼ぎ方】


遠征等で貰える小判箱は、「万屋」⇒「所持道具」から小判箱を開封しないと所持小判数に反映されない。経験値の様に自動加算されるわけではないので、取り忘れに注意。今のうちに確認しておき全部開封しておこう。





まだ編集中ですぞい