刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の2017年4月イベント「秘宝の里 楽器集めの段」の攻略情報まとめ。
近侍曲が4曲追加!! 

小烏丸と岩融と獅子王 が確定報酬



注意
この「秘宝の里」の記事は2017年4月開催時のものです。
現在6/27まで開催中の「秘宝の里」の攻略記事はこちらです。





 前回との変更点

基本システムに特に変わり無しなので、とりあえず前回からの変更点を冒頭にピックアップ
  1. 確定報酬に岩融
  2. 今回の小烏丸のノルマは「5万」(その代わりイベント期間が2週間)
  3. 極修行道具は玉47500まで集めれば1セット入手可能(前回は10万)
  4. 新近侍曲が追加(大倶利伽羅、鳴狐、長曽祢、同田貫)
  5. 報酬に楽器が含まれる
  6. 里周回中のクリック数が「1」減る




今回の報酬

100 特別通行手形×1
200 軽歩兵・特上×1
300 軽騎兵・特上×1
500 小判箱・中×2
750 重騎兵・特上×1
1000 重歩兵・特上×1
1500 木炭×500
2000 玉鋼×500
2500 冷却水×500
3000 砥石×500
3500 投石兵・特上×1
4000 槍兵・特上×1
4500 銃兵・特上×1
5000 手伝い札×1
6000 小判箱・大×1
7000 手伝い札×2
8000 盾兵・特上×1
9000 精鋭兵・特上×1
10000 獅子王×1

11000 特別通行手形×1
12000 遠征呼び戻し鳩
13000 蘇言機×1
14000 小判箱・大×1
15000 岩融×1(初めての確定報酬)
 
16000 玉鋼×1000
17000 冷却水×1000
18000 砥石×1000
19000 木炭×1000
20000 笛×1
21000 蘇言機×2
22000 小判箱・大×2
23000 お守り×1
24000 小判箱・大×1
25000 琴×1
26000 幕の内弁当×2
27000 御札・梅×1
28000 御札・竹×1
29000 遠征呼び戻し鳩×2
30000 三味線×1
 
31000 冷却水×2500
32000 砥石×2500
33000 木炭×2500
34000 玉鋼×2500
35000 弓兵・特上×1
36000 軽歩兵・特上×1
37000 幕の内弁当×1
38000 軽騎兵・特上×1
39000 手伝い札×3
40000 特別通行手形×1
 
42500 旅道具×1
45000 旅装束×1
47500 手紙一式×1
50000 小烏丸×1
 
52500 投石兵・特上×1
55000 銃兵・特上×1
57500 重歩兵・特上×1
60000 重騎兵・特上×1
62500 盾兵・特上×1
65000 槍兵・特上×1
67500 精鋭兵・特上×1
70000 御札・松×1
72500 砥石×3000
75000 木炭×3000
77500 玉鋼×3000
80000 冷却水×3000

 秘宝の里とは


 重要目的

  • ボス撃破で稀にドロップする「楽器」を入手し新BGMを開放!
  • 玉を集めて「小烏丸」「岩融」を入手 ※岩融が確定報酬になったのは今回初

  今回の開催概要

  • 開催期間:2017年4月11日〜4月25日メンテナンスまで、今回は2週間
  • PCブラウザとスマホアプリ版で同時開催 
今回は近侍曲が新たに4曲が追加
対象刀剣は
  • 大倶利伽羅
  • 同田貫正国
  • 長曽祢虎徹
  • 鳴狐

 基本情報

  • 1日の挑戦回数に制限がある、1回マップに挑戦する毎に1枚の通行手形を消費
  • 通行手形が1日2回各3枚発行され、1日6回まで無条件で挑戦可能
  • イベント期間中は毎日5時00分、17時00分に手形が自動回復される
  • 小判1000枚で通行手形をいつでも回復可能

 イベントでの特殊ルール

このイベントには特殊ルールが実装されている。
  • 生存が0になることによる刀剣破壊は無し
  • 刀剣男士が秘宝の里マップ内で負傷しても、帰還後に出陣する前の状態に回復(刀装も回復)
  • ただし、疲労度は溜まる
  • 里での戦闘結果は戦績にカウントされない
また、一定条件を満たすと強制帰城になる。玉の数が75%減少
  • 部隊全員が戦線離脱
  • 部隊長が戦線離脱
の条件を満たすと強制的に帰城させられる。強制帰城させられるとペナルティとして、その出陣中に入手していた玉の数が約75%減る。戦闘においては隊長は1人になるまで狙われない。

無理はせず途中で帰還するのもアリです。 

20


 課金アイテム「通行手形」

  1. 1マス目で「怪火札」が必ず出現
  2. 敗北しても入手玉100%持ち帰えることが可能

 



 周回するなら超難一択


 難易度

難易度は最初から4つ開放されている。
  • 難易度・易(2-1程度の難易度)
  • 難易度・普(4-2程度)
  • 難易度・難(5-2程度)
  • 難易度・超難(6-1程度)
玉を6万以上目指すのであれば、「超難」の周回一択、超難自体の難易度は5-4を楽に周回できれば問題ない(太刀、大太刀でLv60以上くらいから楽に周回できる)

 全体を通した注意点

  • 全マップ昼戦、馬が有効
  • 玉を5万目指すなら、「超難」の難易度一択

 超難の注意点

ボス撃破で玉を「50」もらえる
このステージだけ怪火が2枚出現
小烏丸や修行道具の報酬を目指すにあたり、結局このステージしか周回しなくなる。

1周あたりの玉取得の期待値は約300〜500(運が良いと500以上の数を超える)
運が良いと前半のマスで怪火を2枚引ける事ができ、700を超える事もある。



 推奨の刀種

役に立つ刀種の情報です。全て超難周回の前提

刀種特徴
短刀   このイベントでは不向き、Lv90以上でも耐久面にて不安が多い
 刀装を1個しか装備できない為、焙烙玉で刀装無し状態になる
 敗北しやすい 
脇差
 このイベントでは不向き、Lv90以上でも耐久面にて不安が多い
 
打刀
 
 このイベントには基本的に不向き

 レア3打刀(和泉守、同田貫、大倶利伽羅、千子村正)を中心に固め、投石兵装備ならアリ

 太刀、大太刀編成に組み込む場合は、Lvが高ければ高いほど良い

太刀
     
 Lv50以上推奨
 耐久面、攻撃面に置いても適正、特にレア4以上で刀装3つ装備できる太刀は最適性
 強化された敵打刀や薙刀の攻撃なら耐える場合がある(陣形次第)
大太刀  Lv50以上推奨
 このイベントにおいて最適の刀種、隊長にすべき。
 一番Lvの高い大太刀を隊長にすべき。隊長は1人になるまで罠や敵から狙われない。

 特に蛍丸はこのイベントにおいて最適。最悪部隊が隊長だけになっても、 ボスを撃破できる。馬の装備を忘れずに

 
 このイベントでは不向き、耐久面において不安
 もし連れて行くならLv90以上
薙刀
 
 戦闘を早く終わらせる目的でなら採用しても良い、ただしLv99推奨
 最初に攻撃してもらう為に、機動調整は必須 
極短刀 
 適正

 強化された敵札にも対抗しやすい、Lv40くらいでも強化敵の機動を抜き先制攻撃できる
 刀装は銃兵を装備させて遠戦特化にすべき
 
 ただし、Lv30〜40くらいだと、強化された敵薙刀により重症に追い込まれることもある 

 


編成例 ①
大太刀隊長、隊員太刀の基本編成
刀装はなんでも良い



編成例②
極6振編成
遠戦を発動できる装備が良い



個人的に好きな編成は以下
戦闘をできる限り早く終わらせたいので岩融の機動を部隊内で最速になるように調整し、お掃除してもらう



とまあこんな事書いてますが、慣れてきたらレベリングも兼ねて色々な編成で試してみると良いと思います。

自分は隊長が狙われない 狙われにくい事を逆手に取り、2月の秘宝の里で村正Lv25を隊長にしその他部隊を岩融や大太刀で固めてレベリングしてました。
※ただし、強化薙刀に攻撃されると重症になる

 札の効果

出陣しマスに止まると札を引くことになる、その札の効果は主に以下。

玉札(ぎょくふだ)

 
 玉を入手できる

 超難で1枚引くごとに10〜25くらいの範囲内の数の玉を入手可能。
 怪火を引くと取得数が2倍、4倍になる。

 
 
敵札


 
 敵札…全4種×各4枚ある
 同じ種類の敵札を引くと敵が強くなっていく
  • 1枚目 各ステージの難易度に応じた敵
  • 2枚目 敵部隊に強力な敵が1体出現
  • 3枚目 敵部隊に強力な敵が2体出現
  • 4枚目 強大な敵部隊(全滅確定クラスの強敵)
 
 
 ※一番脅威度が高いのは槍、2枚目以降の槍は必ず味方を重傷に追い込む
 ※自軍がLv30〜40くらいの極短刀の場合、2枚目以降の薙刀により全滅させられることもある
 ※極短刀は遠戦戦法で3枚目にも勝ちやすい、運が良ければ4枚目でも勝てる

 2015年11月ごろに行われた秘宝の里のテスト版では、2枚目以降の「禍々しい敵」が異常に強かったので多くの審神者のトラウマに残っている。通称「まがまが」
 

怪火(かいか)


 この札を引くと、以降の"玉札をひいいた時に取得できる玉の数"が2倍になる
 
 難易度「超難」ではこの札が2枚存在、2枚目を引くと"玉札の取得数"が4倍に
 審神者がこのイベント内にいおいて一番引きたい札。

 


 このイベント内におけるアイドル的存在。会いたくて会いたくて震える。


毒矢


 
 味方の生存を「6〜10」くらい削ってくる

 

 毒矢先輩はずいぶん優しくなりました
 

落とし穴

 
 玉をわずかに失う

 

 


焙烙玉(ほうろくだま)


 刀装が3個剥がされる



 これのエフェクトの音好き
 




 楽器について


 ① 楽器はボスマスを突破することで稀にドロップする

どのステージのボスマスでもドロップする。
超難がドロップしやすい。




 ② 楽器収集ノルマ

今回のイベントの目的の1つである、新BGM解放は「景趣」の項目から解放できる。
既存の近侍曲解放における、楽器の必要数は以下
  • 加州:笛4 琴2 三味線1
  • 歌仙:笛3 琴3 三味線1
  • 陸奥守:笛2 琴1 三味線4
  • 山姥切:笛4 琴2 三味線1
  • 蜂須賀:笛3 琴2 三味線2
  • 宗三左文字:笛3 琴3 三味線1
  • 大和守安定:笛2 琴4 三味線1
  • 和泉守兼定:笛5 琴5 三味線2
  • へし切長谷部:笛4 琴1 三味線2
今回新たに追加された刀剣の楽器必要数は以下
  • 長曽祢虎徹:笛4 琴2 三味線1
  • 大倶利伽羅:笛6 琴4 三味線2
  • 鳴狐:笛1 琴3 三味線3
  • 同田貫:笛4 琴4 三味線4 


 秘宝の里と並行してやっておきたいこと


 小判は回収し続けるべき

  • 小判の数は常に2万~5万程度を維持しておきたい
最近小判が必要なイベントの開催が相次いでおります。小判が取得できる遠征に出す習慣はつけておきましょう。以下の遠征に送り出し、「大成功」をすることで小判を入手できます。

・遠征2-1「公武合体運動」(1:30)で200枚
・遠征4-4「比叡山延暦寺」(6:00)で700枚
・遠征4-2「西上作戦」(5:00)で400枚
・遠征5-3「流鏑馬揃え」(15;00)で700mai 


詳しくはこちらを
⇒ 【刀剣乱舞】小判を遠征で入手する方法【集め方・稼ぎ方】

なお、遠征等で貰える小判箱は、
「万屋」⇒「所持道具」から小判箱を開封しないと所持小判数に反映されません。経験値の様に自動加算されるわけではないので取り忘れに注意。




秘宝の里も定期イベントになってきたな。
このイベントだけで良いからクリック数は極限まで減らして欲しい。「陣形選択」と「帰還 OR 進軍」の選択以外のクリックは必要ない。 

あとは怪火ちゃんが敵を倒した時にもらえる玉にも有効であれば文句はない