刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の審神者たち、過去の悲報の里の思い出を語る。
前回までじゃ考えられなかったこと
66: 審神者
前回までの里だったら考えられなかったけど、
玉札とか怪火とかいらないから全部敵札にしてほしい
楽器全然落ちない・・・
玉札とか怪火とかいらないから全部敵札にしてほしい
楽器全然落ちない・・・
159: 審神者
玉札「昔は私のこともっともとめてくれてたじゃない!!」
玉札「敵札!?あんな奴のこと『ボスまでの時間をとるから面倒』って!!」
玉札「敵札!?あんな奴のこと『ボスまでの時間をとるから面倒』って!!」
160: 審神者
>>159
ごめんな玉札…もう俺達終わりにしよう…(太鼓ください)
ごめんな玉札…もう俺達終わりにしよう…(太鼓ください)
161: 審神者
>>159
これは別れるのに時間がかかるタイプ
これは別れるのに時間がかかるタイプ
162: 審神者
>>159
60000以降5000ずつ順繰りに楽器報酬が無限に貰えるとかならまた…
60000以降5000ずつ順繰りに楽器報酬が無限に貰えるとかならまた…
163: 審神者
>>159
選択肢ミスるとヤンデレルートに入りそう
選択肢ミスるとヤンデレルートに入りそう
164: 審神者
>>159
ワイの中のお山ちゃんもこのタイプ
ワイの中のお山ちゃんもこのタイプ
166: 審神者
167: 審神者
>>166
強化というか初代に戻っただけだと思うけどね
父上潔い飛ばされっぷり
強化というか初代に戻っただけだと思うけどね
父上潔い飛ばされっぷり
171: 審神者
>>167
初代はもっとひどい
初代はもっとひどい
168: 審神者
>>166
パパ上だけ飛ばされすぎwww
パパ上だけ飛ばされすぎwww
169: 審神者
>>166
パパ上を丸裸にするとはなんてスケベな焙烙玉だ
けしからん、これはけしからん
パパ上を丸裸にするとはなんてスケベな焙烙玉だ
けしからん、これはけしからん
170: 審神者
>>166
連投してるかつ他人の画像ですまんな
プレまがぁ
連投してるかつ他人の画像ですまんな
プレまがぁ
172: 審神
>>170
うっわ初代強い
うっわ初代強い
173: 審神者
初代里未経験の世代だから知らなかったわ
噂には聞いてたけどこれ>>170えげつないなw
噂には聞いてたけどこれ>>170えげつないなw
175: 審神者
>>170
5振一気に丸裸とかこれもうわかんねぇな
5振一気に丸裸とかこれもうわかんねぇな
174: 審神者
思えば落とし穴の札が一番空気じゃね?
こっち廃止して欲しかったわ
こっち廃止して欲しかったわ
177: 審神者
>>174
落とし穴は易で一個拾った後に全部落とすっていう役割がある
落とし穴は易で一個拾った後に全部落とすっていう役割がある
181: 審神者
>>174
1升目に颯爽と登場して審神者を和ます役目がある
1升目に颯爽と登場して審神者を和ます役目がある
180: 審神者
極6で初代里やってみたかったぜ
182: 審神者
毒矢もやさしくなったよね…
183: 審神者
>>182
懐かしい
1マス目で蛍や脇差が離脱したときの絶望感
懐かしい
1マス目で蛍や脇差が離脱したときの絶望感
184: 審神者
今は毒矢、落とし穴、焙烙玉全部くらってもこれだぜ
185: 審神者
わい、ポケット民
画像でプレマガの恐ろしさを目の当たりにして戦慄した
画像でプレマガの恐ろしさを目の当たりにして戦慄した
187: 審神者
>>185
罠札の威力は本番の物吉の里でも同じだったはず
うろ覚えやけど
罠札の威力は本番の物吉の里でも同じだったはず
うろ覚えやけど
186: 審神者
吹き飛ぶ刀装…毒矢に倒れる男士…一瞬で帰るパイセン…
そして絶対に倒せないまがまが…
そして絶対に倒せないまがまが…
188: 審神者
3枚目でアウト確定って酷すぎんよー
初めてぶん投げたイベントだわ
その前の拡充で浦島取っといてよかったと心底思った
初めてぶん投げたイベントだわ
その前の拡充で浦島取っといてよかったと心底思った
189: 審神者
プレマガは遠戦だけでノーダメ3スロが戦線崩壊になったり
普通に機動負けして為す術もなく全員ワンパンされたり嫌な思い出がいっぱい
けど今じゃもう大人の階段のぼってゴリラになって素敵
普通に機動負けして為す術もなく全員ワンパンされたり嫌な思い出がいっぱい
けど今じゃもう大人の階段のぼってゴリラになって素敵
199: 審神者
プレまがの里に亀甲ちゃん放置してあげたい
201: 審神者
>>199
鬼!悪魔!ちひろ!プレまg…いや良いのか?
鬼!悪魔!ちひろ!プレまg…いや良いのか?
202: 審神者
>>199
ほら、亀甲さんは主にいじめて欲しいタイプだから(震え声
ほら、亀甲さんは主にいじめて欲しいタイプだから(震え声
577: 審神者
里はレベル上げたい欲が強いと「はよ敵出ろ!」ってなるね
いつものことか
いつものことか
578: 審神者
>>577
三日月手に入れるまで「玉札…ううーんまあ仕方ないか三日月まだだし」
三日月手に入れた今「敵札だけ来い クレバーに燃やしてやる」
三日月手に入れるまで「玉札…ううーんまあ仕方ないか三日月まだだし」
三日月手に入れた今「敵札だけ来い クレバーに燃やしてやる」
579: 審神者
>>578
現在「いつの間にボスまで来たんだろう 道中の記憶がない」
現在「いつの間にボスまで来たんだろう 道中の記憶がない」
581: 審神者
乱モード良かったなー
7-1 →「刀装がー!」
拡充 →「手伝い札がー!」
里 →「敵はよー!」
乱モード →「いいじゃん」
7-1 →「刀装がー!」
拡充 →「手伝い札がー!」
里 →「敵はよー!」
乱モード →「いいじゃん」
583: 審神者
敵弱くなってるし里にも乱モードのような
EOマップがあれば良かったかな
EOマップがあれば良かったかな
36: 審神者
里超難「なんか今回やたらポコポコ叩かれるんだけど…俺なんかしたのかな?」
拡充捜索演習「マジか?怖いな」
大阪城「なんか取り憑かれてたりしてw」
連隊戦超難「お祓いでも受けたら?」
拡充捜索演習「マジか?怖いな」
大阪城「なんか取り憑かれてたりしてw」
連隊戦超難「お祓いでも受けたら?」
37: 審神者
>>36
お前だよ連隊戦
お前だよ連隊戦
38: 審神者
>>36
何知らんぷりしてんだよ一番下wwww
何知らんぷりしてんだよ一番下wwww
39: 審神者
捜索演習もとりあえず叩いてみる人いそうだけどw
里は今後もっと改良がされそうだな
今回からやっとまともに楽器集めができるようになった感じがする
コメント一覧
太鼓が本気で落ちない。
そのくせ今まで全く落ちなかった琴がボッロボロ落ちる。何故だ。
拙僧が1
敵が楽器落としてくれるようになったのとボスマス玉数アップほんと良い変更だと思う
叩いた 1回試しに叩いた ぽこぽこしてごめんやで
太鼓はまあちょいちょい来てくれるけど鈴がほとんど落ちない…
初日からちまちまやって昨日やっと最推し太刀の曲交換出来たぐらいに落ちない
プレまが懐かしいw
物吉里の焙烙玉もさる事ながら当たったら一発退場の矢も中々の恐怖だったのは良い思い出(白目)
玉報酬に目新しいキャラがいないから敵からの楽器ドロだけが目的になっちゃってるよね
太刀曲が楽器たくさん必要だし、6人も一気に新曲来たし
これで6万に新キャラなら玉札もありがたがってもらえたと思う
光忠交換出来るまで太鼓も鈴も有るけど、其れ以降一切鈴が姿を見せてくれない…。
鶯丸が最初に欲しいんだー!
60000越えたら玉で楽器交換システム作ってくれんかね、マジで。
資材と玉で楽器作れない?ねえ妖精さん!
初代里はちひろさんの比じゃない位ヤバかったから…あれは攻略しようが無い無理ゲーだったから…
今の里はかなり優しく親切になったよね、小判なら払うから鈴を寄越せ下さい!太鼓はもう良い!鈴だよ!!!
ボス玉数増えてたの此処見るまで気付かなかった…というか獲得玉数ほとんど見てない。ボス泥があるかどうかが今の全てだわ(既存楽器は全部30個以上貯まってる)
道中の玉数累計報酬無くなっても良いから交換所で任意の楽器と交換出来るとかにならないかなあ
極道具は一揃え5万、各楽器は一つ三千くらいで
と言うか朝夕手形無駄にしなければ1日か二日に1個交換出来るくらいのペースで
こうして振り返ると、よく物吉最初の報酬で取れたなぁ仕事が楽な時期だったとはいえ…
「ああご苦労だったな……お前はもう用済みだ」(6万越えたし)
太鼓は割と落ちるのに鈴が本当に落ちない
ご自慢のジャスコソングを意地でも聞かせたいのかと
まあ太鼓もあんまり落ちないけどね…次回は道中ドロに鈴&太鼓も加わるかな
てかまが4もっとよこせうちの子tueeeeeがやりたいんだ
訂正 太鼓も鈴よりは落ちる方だけど言うほどには落ちない
物吉里クリア自体は最近の里よりすぐ出来たんだがなぁ
まぁ脳死は出来ないし敵倒せないのが許せない人多かったもんな
当時のマガ4はいくらカンスト部隊連れて行っても挑むことすら許されず強制退場だったからね
せめて戦わせろ!って人達も多かった
焙烙玉は言うに及ばず、この時の一発必殺毒矢兵は初回大阪城・易の時にプレイヤー側にも実装して欲しいとは思った
プレまがはあれはねーわレベルだから置いておくとして
物吉くんの時のが里イベとしては一番楽しかった
やっとボス行けたーってスクショとるくらいにボス行けないけど駆け引きおもしろかったし
だからボスまで行かなきゃいけない楽器verは相性が悪いというか
まったくの別イベでやるべきだったと思う
玉報酬の高いところに『楽器セット(各1個ずつ全種類)』とか置けばいいんじゃないですかねぇ
拡充もぽこぽこしちゃう気がする
プレまがの無理ゲー感、というか4枚敵札ひいた時点で撤退だから無理ゲーだな。
始めたばっかの頃で太刀打ちしようがなかった(笑)
里やるたびに優しくなったな、と思いつつ……楽器よこせ。
最後のポコポコ一連の会話にリアルに吹いたwすき
今回の秘宝の里が改良・・・?
改悪の間違いだろ。
太鼓ポコポコ落ちるのに鈴が1個もおちなーい
おじじの近侍曲あと鈴だけなのに肝心の鈴がorz
プレまが懐かしい…
毒矢も受ける度に皆で遺影しょって周回してたなぁ…
楽器は今までの里よりはるかに入手率増えたと思うよ、今までのが嘘みたいに集まってくるもん。このまま前回諦めてた子の分の近侍曲もゲットできたらいいな
前回まで笛ばっかりの三味線難民こじらせまんばだったのに今回道中でポコポコ来て三味線が一番多い……でも今欲しいのは鈴と太鼓と笛
玉は一期一振到達した辺りだけども鈴は7くらい入ってるのに太鼓が2個しか落ちてない
燭台切のテーマ欲しいのに…
そういやプレまがは毒矢に当たったら即撤退だったなぁ
3枚目でアウトだったし
でもあの緊張感が逆に、いや、うん
敵札や玉札だけじゃなくて楽器札とか欲しい。やってもやっても楽器すら落ちないのが嫌になってくる。
同意、楽器札ほしいわ
今30000ちょっとくらいだけど今回はバランスよく落ちてきてありがたい
前回琴が全然集められなかったからここで挽回しておきたい
ゲームとしては物吉のあたりが一番ドーパミン出たかな
まだいける!まだいける!!ってクリッ.クするあの感じ
ギャンブルはやってはいけないと痛感した
今回の変更は改良だと思うけど玉数報酬での楽器がたくさんあってもいいと思う
ドロの偏りが……
このあと鍛刀cp控えてるから資材が報酬ラストにあるんだろうけど
きっと次回は変わるはず
進軍画面の道中ドロ欄に太鼓と鈴あるし 手形も次回から変わるようだし
鈴、太鼓のドロップ率ひどすぎ。道中のがよっぽど落ちるぞ
プレまがはまあ、二度とやりたくないと思うけど
物吉のときの秘宝の里はボスマスまで行くことが目的じゃなくてどこで退くかの駆け引きが重要だったから
あれはあれで楽しかったんだよな
改装でボスマス脳死ゲームになってちょっと残念だったわ
プレマガ当時は敵におびえるだけのひよっこだったけど今は極カンスト部隊持ちのゴリラに進化
あの時のリベンジしたいわ
鈴が全く落ちてくれません(20000越えても0だよ)…オジジの曲まで遠いわぁ(*_*)
次回の里に乞うご期待ってとこかしら~!
まー6振り分てのが普通にキツイのよね
4振くらいにしておいてほしい
35
手形は改良するから使い切って、と言ってるし今回は改良過程のテストだと思ってる
玉札マジいらん(怪火たんも)
楽器落とせないならせめてレベル上げしたいから敵札センパイよこせください
太鼓と鈴が道中ドロになるのは
短刀脇差の近侍曲が実装する頃じゃないかなぁと思っている
あー思い出した。物吉の時はそうだったね>いつ退くか
いけるか?ムリか?でジリジリやってたわ
ブラウザ版でもポケットでも自宅でやると全く落ちない
通勤中とか外出先での電車待ち時間とかにやってると笛以外ポロポロ落ちる
笛は今までの蓄積があるからまあいいけど
不足気味だった琴が今フィーバー過ぎて笑う
初代悲報の里懐かしいなぁ…今ならもう一度!って思う人たくさんいるだろうし、極もいるから乱モードで初代仕様にしたらいいのにな…
まがまが倒したら楽器必ずドロップとか…
でも毒矢とかも初代仕様なら難しいかな?
※23の遺影わろた
通常でも遺影でも区別つかない色合いだったワイの最推し・・・・イヤいまでも区別がたまにつかないけど極になって撤退しなくなったからよかった
ハイレベル極だったら初代のまが4薙刀倒せるかな?
あの頃道中があまりに鬼畜すぎて途中で断念していた
今の鍛えた極6でプレ里をやってみたい気もする
初回はボスマスにすらなかなかたどりつけんかったなぁ
プレまがはあまりの理不尽さに初めて運営ちゃんに苦情のメッセージ送ったなあ…その後の物吉ゲットできた秘宝の里もなかなか手強くて、心の中でドキドキチキンレースと呼んでいた
その頃に比べれば今は本当に易しいけど、楽器集めを謳うならドロップ率上げてくれ
もしくは玉5000ぐらいと楽器1個交換できるとか
今回のイベントの一番最初に超難クリックしまくって乱にならないかなぁ!ってやりました…
ボスマス以外でも稀ドロ太鼓鈴する敵いる裏ステージください!!
イベントはどんどん生温くなるのに7−3は相変わらずの鬼畜難易度なのナンデ?
連隊戦の癖で里の超難ポチポチしてしまう
里が望まれてたのも去年がひたすら城拡充城拡充城拡充のイベント2種ヘビロテでうんざりされてたから新しいイベが欲しいってだけだったし
里が常態化した今ひたすらカチカチ運ゲーだと悪いところが目につくのはしゃーない
だいぶ意見取り入れて改良しようと頑張ってはいるみたいだけど
超難の4まがボコっても楽器落ちないん
笛ヨコセ
鈴と太鼓(特に太鼓)が欲しいから逆に道中の敵札要らねって思ってる自分みたいのもいる
道中わりと落ちるけど笛琴三味線は数足りてるし場合によっては撤退になっちゃうからなかなかボスマスの楽器にお目に掛かれなくてな…
太鼓がねぇ!!
すまん、スローペースでやってる上に「どうせ来ない楽器<玉さえ集めればきっと来る報酬類」なんで、なんやかんや玉札さん嫌いになれないw
敵札引いても楽器落ちないので「あ、敵だ・・・まあ経験値戴きにいこうか、楽器落ちたらラッキーって事で」→「あー、やっぱり落ちなかったよ、経験値ありがとね」と冷めてる(運はさほど良くないから仕方ないw)
ただ、楽器が「ボスマスでしかドロップしない」→「道中敵から既存3種(これ以上進めなくても、撤退選択すれば今ある分は鍵と違って持ち帰れる)・ボスマスから新楽器2種」になったのは良い方向への変更だと受け止めている
自分が打刀の楽曲もまだ複数取れてないのがあるからそう思うだけかもしれないが、道中敵が「然程うま味のないお邪魔虫」ではなく「経験値の素+お宝落とすかも?」になったのはいい事だ
道中記録を取ってるので、個人的には超難が「16マス/出陣(最後はボスマスだから、ランダムに札引くのは15回)」になったのが一番うれしい
前回までの超難「20マス/出陣(ランダム札19+ボスマス)」は「一回の出陣から帰城まで」が長くてしんどかった覚えがあってなあ・・・ここは素直に改良だと思う
だって…新キャラいないと玉は用なしだもの…なんで鍛刀キャンペーンを後ろにしたのかね?日付に意味含みを持たせてるんだろうか…
連隊戦で小判が60万から50万になったので小判集め中
補充分でできるだけ里回してるから玉札でもいいよ
でももっと敵出てきてくれてもいい(どっち)
記事のタイトル何事かと思ったわww
いやね、最初の方で怪火引けば頻繁に会いたくなるんだけどね…毒矢とかよりはいいんだけどね…
玉二桁から来て欲しいんです
さらまがで強制撤退だったのいつまでだっけ…
今じゃつよまがでも怖くないけど
敵札9枚目くらいになるとさすがにちょっと厳しい
プレまがすごいなw
それで秘宝の里が悲報の里になったんだよね。
途中撤退せざるを得なかったりしたし、懐かしくなんかないや。・゚・(ノД`)・゚・。
プレマガの焙烙玉は〇〇が飛ばれたの後に現在残ってる刀装一覧を表示するから
スレの解釈は間違ってる…じゃなくて貼ってる画像が間違ってる??
ここのまとめはプレまがも記事にしてるからそっちを見た方が早いよ
http://xn--dkqp0gri91r38rn1wmlurtz.com/archives/44226010.html
初代懐かしい‥
石切丸を一人でボスマス行かせて(他は重症か毒矢で離脱)重症で勝利したのが懐かしいなぁ‥進めるか帰るかよく悩んだよ‥‥
怪火が出た次のマスで怪火が出ていなくなったのは辛かった(涙)
落とし穴も玉をたくさん落としていた気がする‥
笛こない
あの頃は玉と怪火(ただし1枚のみ)だけが出てほしくて、敵と毒矢が出ないのを必死でお祈りするゲームだったな……
そして何よりエラーが出ても途中再開できないのが個人的に辛かったw
タイトルで吹いたw
プレまが懐かしいねぇ~。あのマガマガに勝てた審神者さんもいたんだよね
(脇差での押し出しC勝利(当時の判定で)とかだったかな?)
初代?のえげつなさは焙烙玉より矢だよね
問答無用で戦線離脱…
カンスト部隊でも途中撤退ザラでしたし
プレまがって小判は100だけど敵札2枚目で撤退に追い込まれたやつだよね
投げたイベントはあれだけだな
さすがに無理だった
自分はプレまが当時まだやっとカンストが1、2振りできた程度だったから最初からやらないつもりでいたけど、ツイッターとかここでの阿鼻叫喚が凄まじかったのは覚えてるわ…
超難叩いたの私だけじゃなかったよかった…。
イベントに新刀剣男士置いてほしいよ...こんなにイベントやって新刀剣いないってどうなの
鍛刀イベもいいけど最初はイベントで実装して数ヶ月したら鍛刀で救済ぐらいでいいわ
プレまがはテストだって運営が言ってたから叩く気はなかったな
あのまま物吉報酬だったら叩いてたけど
初代の里は「行けるか!?行けるか!?」「あーっ!!無理だったー!!」って言うドキドキ感が楽しかった
ギャンブラー気質の審神者にはたまらない
※71
超わかる
ボスマスふめた時の快感はヤバかった
プレまがは「秘境の里」だったけど「卑怯の里」と呼ばれ
その後のイベントで「秘宝の里」になったんだけど「悲報の里」と呼ばれるようになったんだよ
今、楽器がポロポロ落ちる
太鼓が何かに引っかかってるのか全然落ち泣けど
73
そんな泣くなよ
最初からおまえ(玉札)の持ってる財産(報酬)にしか興味なかったんだよ!
プレまが今思うとすごい難易度高かったなw
次敵札引いたら確実に撤退だけどもうすぐボスマスだし…っていう駆け引きがあったんだよな~
毒矢は一発で強制退場だし焙烙玉は際限なく刀装飛ぶし怪火は出ないしクソイベって叩かれてたけどw
連隊戦の乱モードみたいに初代くらいの難易度が選べるようになるといいな
やあ (´・ω・`)
ようこそ、悲報の里へ。
この焙烙玉はサービスだから、まず喰らって吹っ飛んで欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この丸裸の男士を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この罠札を仕掛けたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
77
これ久々に見たわw
プレマガは玉をどれだけ集めて報酬貰うみたいなのには向いてないけど、小判使ってするギャンブルゲームみたいなのにしたら面白そう、使うのも貰うのも小判みたいな
楽器のために周回してたらいつの間にか報酬コンプしてるのが常態になってて、もはや玉札・怪火が出ても何も感じないほどになってるな
このハイペースで里イベを開催するならこれくらいゆるい難易度でいいけど、年1回くらいなら物吉くん実装時みたいな引くか進むかの駆け引きができた里もやぶさかではない
全然楽器落ちなさすぎてこの間やっと鈴きた時、素で「あれ?これなんのアイテムだっけ?玉何個分の報酬?」って思っちゃったw
卑怯の里懐かしいな
審神者のトラウマだろあれ
ベストメンバーで行ったはずなのに敵の強さが可笑しすぎて…
一瞬でオープンが流れて、運営にも苦情いきまくったのか開始数時間でメンテ入ってからの四枚目で敵が出たら強制退場だったなあ、駆け引きと言う名の運ゲームだった
あん時長曾祢さんいたのに浦島君いなかったから必死に頑張ったら、顕現時の台詞言ってくれなくてないて、それ書き込んだら諦めたやつらが何人か出たな
悲報の里もなかなかだったし、これ合わせて楽器集め来ないかな
鈴とさ
玉集めがまだ終わってない…
鍛刀キャンペが来るの確定してるから資源全部取りに行きたい
近侍曲より資源
途中の刀装も全部資源に変える
なので怪火たん今でも歓迎だよ
でも過去の里より確実に怪火率上がってる気がする
気遣いなのか嫌がらせなのかw
わい「もう(全報酬獲得し)終わったんだ…」
集めた玉と好きな楽器1個と交換とかあればいいのにね
もしくは5千個ごとに資源1000ずつとか
太鼓と鈴の出現比3:1とかさすがに無理…太鼓収集終わったのに鈴が半分もない…
鈴1:資源各1万とか鈴1:小判1万とかの暴利でいいから鈴と交換してくれ
初代の里は毒矢で強制退場
そしてプレまがなる現在の敵札四枚以上の力をもったものが極実装前にいたという恐怖
今の敵は1マス目の焙烙玉の刀装ちゃんバイバイだとおもってる。
琴はもういいから太鼓を太鼓を落としてくれ
後2日で必死こいて玉2万集めようとして居る俺はバカ
今回怪火出やすくなってない?
出て来ないことのほうが少ない
極短刀を箱推ししてるようだがとくに不動くんの大ファンのようで隊長にしてると2連続で寄ってくる
88
え?
相変わらず、うちの怪火たんは隠蔽値200?くらい来ない
来てもゴール出前
今更何の用よ?くらいの出現率よ
個人的な体感だと確かに怪火ちゃん出てる気はするな
修行道具が欲しいのでそれ目標でまったり回ってる
楽器は前回まででそこそこ貯まってるので今回は特に回収目標は決めてないや
手紙欲しいから玉集めしてるけど、怪火出ない時の玉札より敵札の方が効率が良い。
敵なら経験値も美味しい…
なお、楽器実装から無欠席のゴリラは楽器集め終了している模様
このスレ初めて見た
毒矢って昔はブイブイ言わせてたんだ…
93
それはアラフォ以上のみぞしる古の単語…
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)