刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)とは直接関係ない話だが、乱藤四郎を語る偽物の刀剣がヤフオクに出品されてしまう。所有者は「手放していない」と声明を出したことがテレビで取り上げられる。
乱藤四郎の偽物、オークションに出品
「乱藤四郎」の銘を語った偽物の刀剣がヤフオクに出品される。現在停止中のヤフオクのページ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h274784605
所有者からの声明
【乱藤四郎について】
— 日本刀剣博物技術研究財団 (@hakubutugizyutu) 2017年7月24日
某オークションでの「名物・乱藤四郎」出品が話題となっておりますが、当方は一切関与しておりません。
当財団管理刀剣である乱藤四郎は手放されておりません。
詳細につきましては当財団HP https://t.co/9z6y18QbNDをご覧ください。
テレビで話題に
テレビ見てたら急に乱藤四郎が出て来てびっくりしたΣ(゚ω゚)
pic.twitter.com/1Buzgo7zhC
粟田口乱藤四郎…………乱ちゃん??
pic.twitter.com/HB9TdsK37F
乱藤四郎の偽物がネットオークションに出品された件だった。
画質あまり良くないTVからでも本物の刀身の輝きは素晴らしいね!
pic.twitter.com/P9v6zhoFnm
審神者さんかな?(・∀・)w
乱藤四郎よかったね。゚(゚^ω^゚)゚。
pic.twitter.com/hzhmidHS6a
刀剣女子って凄いなって思えるところは、偽物の乱藤四郎に気づくところだと思う。おかげで偽物の乱藤四郎が落札されることはなくなってる。凄い。
pic.twitter.com/34hYGwK4Q7
乱藤四郎がオークションに出品されて、本物を持ってる人に刀剣乱舞好きな女子が問い合わせて偽物が発覚したのすげえなwwww
pic.twitter.com/nezGGHlK3K
おうおうニュース流れてる
やっぱ画面越しでも綺麗だわ……
つーかよく乱藤四郎の偽物をヤフオクで出品しようと思ったな……
pic.twitter.com/4wv2Lmyu4a
それにしても良くヤフオクで出品されていたって気づいたよな。
コメント一覧
とうらぶキャラのプライズとかのグッズ検索していて
いきなり本物(仮)出てきたらびっくりするわな
とりあえず気が付いた刀剣女子(審神者さん?)gj
そりゃ澤口先生怒るだろ…。
刀剣文化普及のために財団作って、本業で稼いだ金で刀展示の費用賄って、小夜や大倶利伽羅と一緒に寝起きしたり飯食ってたりする人だぞ。
人気高くて注目度高い=即バレとは考えられなかったんだろうか
偽物としてのクオリティも低いみたいだし
ついこの間まで展示とかしてたし、本体観に行く勢にすりゃ澤口さんの財団は超有名なのに、
これでバレないと思ったとか偽造の程度が低いねぇ…。
でもこれからも増えるかもしれないし、財団に連絡した審神者はGJだと思う。
刀剣女子=審神者ではないからね!!\_(・ω・`)ココ重要!
細かいことだが「語る」ではなく「騙る」ではないだろうか
蛍丸のクラウドファンディングで金集まったの見てそれに乗っかって金儲けしようとした奴らが総袋叩きに遭ってたの思い出した
まぁ昔から「人気のある虎徹は贋作が大量に作られた」とか実際にあったことだし、とうらぶ人気にあやかって贋作を売ろうとするやつが表れるのは当然っちゃ当然だろうな
転売ヤーも「とうらぶは儲かるジャンル」とか言ってるみたいだし
毛利くん捜索しながらポチポチしてたら「乱藤四郎」ってテレビから聞こえて目が覚めたわ
美術品に付きものの偽物は残念だけど本物の乱ちゃんをテレビ越しで見られて眼幅でした
にしたってヤフオクはお粗末だよな
そこらの寺社の骨董市とかで「本物かも偽物かも~」って体で売れば
目利き気取りのおじさんとかが引っかかるかもしれないし
明確に本物を騙らなければ罪に問われることもないのに
5万円ならほしいわ
もちろん偽物として
昔大阪の博物館で見た乱ちゃんと全く似てない偽物でワロタ
というかこのタイプ(のたれ?)の藤四郎見たことない
というか本物の刀剣をネットオークションに売るのは法的に大丈夫なんか?
藤四郎は基本的には直刃なんだっけ?
佐野美術館に展示されてた号のない吉光の短刀も直刃だった
この前の信濃のコラボの時に公開されてたんだっけ
審神者大手柄
本物と偽物はやっぱり違うなぁ〜
本物見てきたけどすげー綺麗だった
テフロン籐四郎の出品者、まだ懲りずに他の刀出品してるよ
通報よろ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ohz_srv
Twitterで確かに当時話題になってたなあ、みんな「どう考えても偽物、持ち主が手放すわけがない」「見に行ったけど全然違う」って反応だった
そういえば某鑑定番組でもここ最近は「ネットオークションで手に入れた」って依頼増えてるね(勿論偽物もあれば、本物を凄く安く手に入れたって場合もあったりする)
あのテレビ嫌いな澤口先生がわざわざ出る程、かなり騒ぎになったのね……
偽物でも2万ならと言う軽い気持ちで入札する分かる人と、確実に分かって無くて入札する人に、分かっていて煽る為だけに入札する人により300万行ったんだから、さすがに騒ぎになるだろうよ。
怪しいと分かって問い合わせしなければ、300万払った人が出たんだろうなぁ
贋作にされた刀がかわいそうだ
ヤフオクで模造刀さがして検索したら引っかかってびっくりした
さらにツイッター見て贋作確定、ヤフーに通報したら間もなく取り消しされた
あの先生、TV嫌いなのか。それでも出演するほど激怒したんだね
刀剣の流行にのって偽物でもうけようとする悪人は
まだまだ出そうだから、騙されないように注意喚起続けるべきだね。
入札した人って本当に本物だと思って入札したんかな
常識的に考えて本物がヤフオクに出品されるわけがないと思うんだけど
偽乱ちゃんのニュースで本物をテレビで拝めた。
乱ちゃん美しい
偽物…本物…贋作…
うっ頭がっ
確かにとうらぶのおかげで、「刀の知識は浅めだが刀自体に興味がある」というタイプの層が今までにないくらい増殖しているしているだろうから、現在という時期はオークションで詐欺るには狙い目かもしれないね
困ったものだ…
簡単に問い合わせるのはどうかと思うけど、この場合は所有本に問い合わせて正解だわな
こんなこと言うのもなんだが、虎徹よろしく「吉光の作らしき刀剣」で売ればバレないかもしれないのにと思ってしまった
もっと上手いやり方の詐欺野郎が横行してるからなあ…
28
そういえば以前捕まった贋作サイン作家()も、ファンが本人にツイで聞いて発覚したってニュースでやってたな
流行モノ色々作ってたらしいが絵のレベルが明らかに低くて笑えたの思い出したわ
だってどうみても付属の折紙が元禄のものにしては綺麗すぎるしそもそも元禄のころの書体ではなかったし
昭和50年にはすでに細川氏は日刀保の会長じゃないとか色々お粗末すぎてね…もう…
厚くんが回想で言ってた通りでしたまる
出品者は元々吉光(偽)の銘入りで入手したのか今回の為に入れたのか気になる
後者ならほんと質悪い
前者でも重文騙る時点でアウトだけど
出品者が預かっただけで何も知らない的なことを追記してて草
この詐欺師欲を出して失敗したな
短刀銘吉光で出品してれば騒ぎにもならずに誰かしら引っかかっただろうに
例え偽物でも変に偽らずに真偽不明だが吉光銘の短刀として出せば大切にしてくれる人に巡り会えたんじゃないだろうか
偽物の鑑定書まで付けてるから騙す気満々だったんだろうけど
間違って買う人いなくてよかったね
海外の人とかだと騙されたかも・・・?
でも日本のオクだしな
なんでも鑑定団でよく出入りの骨董商に何度もパチモン掴まされてる田舎のお爺さんとかいるけど、ああいうのは売る側も「真偽は不明だがどうも○○という名品の可能性がある、あなたの鑑定眼でこの値段に相応しいと判断したら買ってくれ」みたいなやり取りの末に買い手の納得ありきで金払わせるからギリギリ詐欺として成立しないんだよね
買う側は「見る目のない売り手が二束三文の根をつけてる埋もれた名品をみごと掘り当てた!」的なファンタジーを期待してるから、騙された時は自分の見る目の無さってところに責任が行くし
澤口先生が見返り元重を代わりに買って、今は預かってる形にしてくれた際にも、ニュースになったけど、先生、TV嫌いだから、古い画質の悪い写真でならOKしたと言ってたから、相当だったと思う……。
34
銘から偽の可能性が高いってテレビで言ってた気がする
この出品者虎徹も出してたよね
虎徹に偽物が多いなんて有名な話なのにヤフオクで買う人なんているんだろうか
なんにせよ何で所有者がはっきりしていて展示もある乱を騙ったんだろうな
出品画像見た限りでは割りと綺麗な感じするし、この刀剣ブームなんだから下手な欲を出さないで偽らずに美品無銘短刀として出品しとけば10万~くらいはいけたかな…。
欲は身を滅ぼすとは良く言ったものです
偽ったのは出品者で刀にはなんの罪もないのにこれから贋作ってレッテルを貼られるのかと思うと可哀想でならない
ヤフーオークション細則
銃器、弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つもの
銃砲刀剣類所持等取締法の規制対象に限らず、以下に該当するものを出品禁止とします。
(3) 刀剣(上記同法第14条に基づき美術品として価値のある刀剣類として都道府県の教育委員会に登録がある太刀、刀、脇差し、短刀、やり、なぎなた、ほこを除きます)
だから登録がないなら通報できると思う
乱は重要文化財じゃなくて重要刀剣
織田信長所持のソースも平成26年の本一つのみ
テレビもデマ拡散するなよ
信長云々は多分本の方が誤りってtwitterで言ってる人がいたね
ただまあソース無しじゃなく本に有ることを放送したわけだから
そこでテレビを責めるのはなんか違う気がする
いや重要刀剣を重要文化財って紹介するのはちょっと違うでしょ
まぁ専門家じゃない人が内容チェックしたから生じた間違いなんだろうけど
出品者は持ち主から頼まれた=自分は詳細は知りません、でも持ち主が乱藤四郎って言ってるから乱藤四郎ですよって感じで売ってたね、そんなの通用するわけないけど
あと博物館側が声明出した後に質問してみたら質問数20超えてたわ、解答してたのは最初の一個だけだけど
あれ解答が無くても質問全部見えるようにした方がいいと思うんだけどなぁ、すでにそうなってるなら自分の知識不足
乱とか有名じゃなくても本物の吉光なら数千万とかだしなあ…
テレビに正確な情報求めること自体が間違っているという昨今
虚構新聞の内容だってニュースとして報道しちゃうところがあるような状況だぜ?
一週間前に買った髪留めすら無くす私には何百年前の刀を無くさず持ってるの相当な努力とお金が必要だなと思いました(こなみ)
刀剣女子ってなんだそれへんな名前つけんなよっていつも思う
43
問題は登録があるかないかまたは登録情報が本物か偽物かが一般人にはわからんとこかな
今回のは乱とは全く別の刀剣の登録情報だったと言ってたような
刀剣女子はゲームの名称出したら宣伝になっちゃうから審神者とか言えないし刀剣乱舞ファンでない刀剣を好む女性のことも引っくるめられないしっていう理由からおそらく適当に作られたものなのであんま気にしないほうがええで
カープ女子みたいなものと番組のアナが言ってたけどテレビが勝手に作ったという意味ではよく当たってる
ところで 44 46 の重要刀剣って何?
「重要」美術品認定の「刀剣」の略とか?
ググっても店の独自区分らしいのしか出ないんだけど…
折紙が320年前のものにしてはヤケもなくきれいすぎるしなにより
織田信長公が~ってくだりが読みやすすぎて草
元禄時代にこんな読みやすい書体あるわけない
詐欺師はもっと勉強しましょうね
※54
重要刀剣じゃなく、多分、重要美術品で調べれ出てくると思うよ
詐欺は良くないけどそこまでして売りたいなら写しでも作って、〜の写しです!とかの方が売れそうな気がする
まあ作っても出来が良いかどうかは知らんw
確かに本物なら300万程度なわけないよなあ
本物だと信じて入札しちゃった救い用のないお馬鹿ちゃんがいないことを願うよ
刀剣女子っていう言い方どうにかならんもんかw
乱藤四郎(偽物)を出品した人いろんな刀を出品してるね。全部偽物じゃないの。評価もサクラぽい。
自分、雑談掲示板に 「ヤフオクに乱ちゃん(本体)が出品されてるって話もう出た?」って書き込んだ審神者だけど、やっぱり乱ちゃんじゃなかったんだね。
私事ですが、8月某日に家で見つかった無銘脇差の研磨依頼出して来ます。
乱藤四郎(とうらぶ)関係のグッズをヤフオクで探してたら見つけてビックリしただろうね。
出品者はバレないと思ったのかね?
偽物として出された刀剣の本当の名前はなんだったんだろうな
多分、8/11〜8/13中鉢美術館で乱藤四郎、大倶利伽羅と同時展示来るよー!
ソースは日本刀剣博物技術研究財団のツイッター
この出品者性懲りもなく来派の刀剣とか出品してる
古物商の番号も持ってないしなにより委託品でよほどの事情がない限り
売買するとか書いててガイドライン違反しまくり
そもそもクロネコで刀剣なんて送れるの? 警察黙ってないよね?
こつこつ違反物であると通報しましょう
また出してるね
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ohz_srv
「騙る」だろ。いくらなんでも最低限は正しい日本語使えよ。
この偽物乱ちゃん現乱ちゃん所有者が手を回して
偽物を手に入れて本物と比較展示するって
まあ、警察も多分動き始めているでしょ…
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)