
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の座布団が販売。洛中高岡屋とコラボして京座布団を販売。
座布団
- 大包平
- 鶯丸
- 同田貫正国
- 三日月宗近
- 鶴丸国永
URL
http://p-bandai.jp/item/item-1000116799/
本日から予約開始
発送は2017年11月
さらに、刀剣男士をイメージした京座布団も登場☆「大包平/鶯丸/同田貫正国/三日月宗近/鶴丸国永」の5種類♪座布団と同じ生地のコースターも付属します! #刀剣乱舞 #とうらぶ https://t.co/JHY0zNgI5k pic.twitter.com/qVicf5TXoA
— プレミアムバンダイ (@p_bandai) 2017年7月31日
お、また老舗とのコラボか。
コメント一覧
1かな?
拙僧が1
座布団・・・ですって?
水筒作って水筒~
軽量ので作って~
水筒思いながらなぜ竹筒浮かんだし時代が違うやろ
周回に勤しむ審神者のケツを護ってくれるのか…
座布団は使うしコラボ嬉しいけど紋がちょっと浮いてて邪魔だなあとか思ったけど違う紋があるからコラボなんだよなに言ってんだ私
鶯丸のもうちょい緑がよかったな
当然質はいいんだろうけど流石にお高いな
キャラグッズ感薄いし売れるのかこれ
たぬとうぐの色のイメージがちょっと違う
米6
それ私も思ったw
これで大阪城掘りに勤しめってことか…と。毛利来ません!
平安ジジイの中に一人だけ放り込まれた介護員感ある同田貫
えっ座布団カバーじゃなくて座布団本体?!
同柄のカバーがつくとかじゃなくて、あくまで座布団「のみ」なん?!
座布団っていいやつは結構高いよね
そうなんだあ
うぐのがあるなら買うかーと思って画像を見たら色がイメージと違ってた
うーん…
いい!でも高い・・・
11
同田貫って文句言いながらでも仕事はちゃんとやるし数打ちだから色々知ってそうだし
実装してる刀の中では若い方だし
身長低めだけど筋肉あってがっしりしてるし
現パロでヘルパーとかありなんじゃ…?とか真面目に考えてしまった
久々にたぬきのグッズが出た!
ただ、ちと高いな・・・
ホントだ…うぐのが狐っぽい色して、これじゃない感。
鶴丸の座ってカレー喰えねぇな…。
値段見てびっくりした
座布団ってこんなに高いんだな
フィギュア買えちゃう…
というか湯呑第三弾出てたの今知ったわ
たぬきで二度見した(推しの方ごめん)
コースターだけ5枚セットで売ってほしい…
推しのグッズまだまだ少ないから座布団ちょっと高いと思いつつ買ったよ…
コースターは湯呑みとセットで使うんだ
米22
たぬ最推しの私も二度見した
まったりとお茶の似合う面子だろうと思ったからびっくりした・・・
しかし紺色っぽくみえるね
8
キャラグッズ感薄い方が嬉しいBBA審神者がここにいますよー。
確かに少し高いけど、推しが出たら迷わず買うわ。
取り敢えず推しがいたから湯飲みの方を注文してきた
わい結構なデヴだからこんなもの使っても半月でペタンコになるだろうからかなしい
これ、湯飲みの第四弾に同田貫来る可能性ある?
コースターの説明に、湯飲みとセットで使えるってあるけど、同田貫だけ湯飲み出てないんだよね
本当に(既出の)湯飲みとセットにさせたいなら、色合い的に燭台切でよかった気がするんだよねぇ
座布団ちょうどほしかったんだけど…うーん色味とか紋の入り方かなあ?
5000円くらいなら買ったけど1万越えかあ…
白とか汚れやすそうだしカバーのがよかったなあ
自分の部屋は和室なのでインテリアとして置いとこうかなと思ってる
色合いも綺麗だし
座布団ってあんまり使わないよね…お客とか法事の時くらい
何枚かセットでいいからコースターバラ売りしてくれないかな
鶯丸のが素敵だな
鶯色は鶯丸色に非ず、だけど
最推しだけどたぬが入ってて色んな意味で思わず二度見した
なぜこの面子に入った…?(困惑)
欲しいけどお値段がなぁ…置く場所もないし
湯呑み出るならそっち考えるけど
汚れたら嫌だからとカバーかけると意味ないしなあ
うちの普段使いしてない法事の時お坊さんが座る用座布団より高い
座布団良いんだけど
推しをお尻に敷くなんて出来ないわ!
と思ってしまうBBAの感想
なにこの中華っぽいデザインは
本体じゃなくてカバーのラインナップ増やしたほうが座布団とセットで売れそうだけど
コースターが五行カラー
そりゃ正倉院文様だもの
な、なぜカバーでなくて座布団本体…高いから悩むなあ
順調に新作が追加されているってことは湯呑は売れてるんだね
最推しの湯呑を買える日も近い…!
たぬ推しだけどこの人選が意外、嬉しいけど意外。なんとなく数珠丸さんとかこのコラボ似合いそうだと思った。
ほしいけどいらない!!
座布団はさすがに飾っておくグッズにするには嵩張りすぎるし、うち和室ないし。
買っても猫の寝床にしかならなさそうな…。
>34
あれ、私がいる
うん、別に推しを(物理的に)尻に敷きたいわけじゃないんだよね・・・
高いし置く場所ないので 別料金払うからコースターだけほしい
なぜ座布団カバーかひじ置きの小さい京座布団じゃなかったんだ…。
高すぎるのもあるし、心理的にも推しを尻に敷くのはちょっと…w
あと本体のみだからカバーも別途必要だよね?
そしたら本体に模様の意味がない気がする。
コースターこそ湯呑みに付けてくれよ
座布団のコストと売り上げ考えると湯飲み購入者を引き込むためのコースターか…販促とはいえ値段エグい。
大包平嬉しいでももったいなくて座れないよなあ
男士たちは何の躊躇もなくこのレベルの座布団に座れそうだな
サニワの格の低さを感じる…つらい
欲しいけどお高くてとても手が出せない
この色柄のバスタオルとフェイスタオルとか、タオル生地ハンカチなら買いたかったなー。
このデザインの風呂敷作ってくれ〜。
弓道の練習着とか、旅行の着替えを包むのに使いたい。
高岡屋の座布団なら値段が高すぎるとは思わないけどひじ用座布団とのコラボくらいにして頂きたかった…
まあしっかりメンテ定期的に持ってけばずっと使える座布団にはなるだろうけど
座布団が必要になったからちょうどよかった
って複数買える値段じゃない・・・
と思いつつおじいちゃんたち購入しちまった
せっかくの数少ないグッズなのに座ったら見えなくなるという
うん、とても上に座るなんてできない…
でも猫さまの寝床ならありかも。
デザインが紋メインだったらクッションに欲しかったな。
大包平グッズありがとうございます!
湯呑みは二個買ったよ
コースターの為にクッション追加するか悩むな…お安くはないしな
あ、クッションじゃない座布団ね
猫の寝床になる推し最高じゃないか
推しの上に座ってうかつに屁こけないから見送るわ
全種類キャラのイメージ通りの色でよかった!
鶯丸のやつほしいけど貯金が…
お尻の下に敷くのはちょっと恐れ多いな
ついつい座布団と湯呑両方予約してしまった…
58 60
ぐう同意w
座布団…使う機会無いな…枕カバーなら複数買いするんだけど
白可愛いな
でも和室じゃないし、部屋に合わない
名刀を尻にしけと?!
ケツが割れてしまうぞっ。
尻には敷けないけどクッションみたいに扱えばいける
座布団が高いとTLでも話題だったので見てきたけど、確かに相場よりも高いと思う。
座布団の値段はもともと高いんだけど、高い理由を以前聞いた事があるので少し書かせてもらうね。
祖母が法事に座布団を買い替えた時に1枚25000円(もちろんまとめて買うから多少は安くなる)ほどが妥当と言っていたのでビックリした。
布団や座布団の綿入れはそれぞれ専門に詰める職人がいるほどの技術があって、座布団を敷く時にも背もたれ椅子のように前後向きがあるんだけど、座るときに膝側とお尻側で厚みが若干違うらしい他にも聞いたんだけどそれは忘れたので、とりあえず正座しやすいように職人技が詰まっているそうです。
だから職人技+外側の布(来客時に恥ずかしくないレベル)によって値段が違うんだとばあちゃんが教えてくれたよ。
サイズは横60×縦64cmだった。
くだんの担当するお店は、和風○本家で座布団職人がやってた工程とHPで見る工程が一緒だったから技術としては最高峰なんだと思います。あと値段は老舗の割にHPで商品一覧を見ると和柄が少なくて柄のデザインも全体的にいまいちだったので、この技術料で高いのかもしれないです。
他の京都の座布団(日本製)はどうなんだろうと一応お店を探してみました。
その中で工夫庵というお店が綿から絹、はては友禅を使ったものまであって、柄も古典から可愛い和柄、無地の色も綺麗。やはり値段は座布団なのでそれなりに高いけどコースターもあったから見たけどいい感じ。デザイン重視で綿入れは近代的な感じでした。
もちろん推しの刀剣男子に贈呈して彼らの尻を守るためには、コラボのお店の方を私は選んでしまうとは思うけど…あくまで審神者の尻に敷く物なので、コラボするならデザイン性を考えてこういったお店の方を選んだ方が審神者は喜びそうだなぁと思いました。
少しが長くなってごめんなさい。失礼しました。
同田貫の座布団あるの凄く嬉しいけどこの中で1人だけ湯呑無くてセットで使えない…
え? 同田貫???
推しだが2度見した
なんか色のイメージ違うし、う~~~む
68
(ねんどろいどの座布団にするのです…)
自分と同じたぬ推しの方々の反応がw 自分も二度見した。
湯のみも出てないのにこの面子に入るとは思わなかったよ!
上でも出てるけど座布団カバーの方が需要あるのでは…
リストレストに出来そうなミニ座布団とかさ
TL流れてきたたぬき推しの反応が概ね↓の三パターンあって笑う。
「座布団かー。…え!?座布団!?」 二度見系。わかる。
「座布団でどう戦えばいいの…」 困惑系。わかるようなわからないような。
「座布団を武器にするにはこう!!」 戦闘系。わからん。
時計も靴も鞄も「武器だ!」って喜んでたクラスタらしい。
でもこれお高い座布団なんだから武器にするのは止めようね。
65
審神者の尻に敷かれる刀剣達をつい想像してしまった💦
ある程度売れて、推しのやつが次に出てくれるといいなー
できれば座布団じゃなくてドーナツクッションとかの方が有り難いけどね あとは枕カバーとか
こういうのって値段もだけど固さとか弾力みたいなの気になる
ちょっと高いけど11月ならボーナス見込んで一枚は買えるなぁと思ったけど房ついてるとネコが遊んじゃうな
切ったら意味なさそうだ
座布団って高いんだね
うぐちゃむの茶碗買ったから座布団も欲しいなぁ…でも高いなぁ…
え・・・普通に欲しい・・・うぐちゃんのほしい・・・
むしろ法事で持参座蒲団これにしたい・・・
尻に敷くのではなく推しのお膝の上に座る…って考えたら良いのか?
どうしよう幸せだけどやっぱり恐れ多い…
(昼寝用枕にしようと思ったなんて言えない…)
座布団に紋だけ入れておきましたって感じ。もうちょっと何かなかったのか。色と紋違うだけで模様は全員一緒って…。
老舗という名の衰退産業が再興するなら、こういうグッズに見えないグッズもありなんじゃないのかな。
推しの座布団を一つポチってきましたよ。流石に二つ買うのは無理だったけど。
自分で座るのが無理なら、ぬいぐるみか何かを座らせておけばいいかなって
座布団の方はどうしようかなと思ってたけど、今後のグッズのキャラ選抜に影響ありそうなのでこっちも買うことにするわ。
自分じゃ座れないから81のアイデアをもらってぽてだんクッションを座らせようかかな
鶯丸の色って本物の鶯っぽい。メジロじゃないほうね。
この中だったら、たぬきの色が好みだな。たぬきはもうちょい灰色っぽいけど。
コースター欲しいな。
コップにも使えるし、座らせ隊を座らせたいよ。
ぬぐうううこれは良いデザイン…欲しいけど家に和室がないのが悔やまれる
※85
和洋折衷な感じの柄なので洋室和室どちらでも使えると思いますよ(^ ^)
うちも和室無いけどめっちゃ欲しい!
キャラ選抜に関わるかもしれないから湯呑みと座布団を古備前で揃えたよ
バンダイさん大包平の座らせ隊もよろしくね
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)