刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)にも登場する獅子王、鯰尾藤四郎が徳川美術館にて展示中!
獅子王は2018/4/17〜5/27まで展示!ゴールデンウィークにもってこい!
獅子王展示
名古屋の徳川美術館に獅子王が展示中!これは珍しい機会!普段は東京国立博物館で公開されることが多いので、名古屋で見れるのは貴重な機会ですな。- 観覧料等の詳細は公式サイトを:http://www.tokugawa-art-museum.jp/exhibits/planned/2018/0417/
- 期間:2018年4月17日〜5月27日
- 休館日:月曜日(4/30は開館、5/1は臨時開館)
今年の徳川も刀剣から目が離せない!第1展示室では「太刀 光忠」「刀 延寿国資」「脇指 鯰尾藤四郎」ほか2振を展示しています。そして昨日から始まった特別展では「太刀 獅子王」を公開中!!さらに夏には五箇伝を紹介する特別展「刀剣紀行」も企画してますよ~!乞うご期待!!#担当のおすすめ pic.twitter.com/EOEShU3pGZ
— 徳川美術館かろやかツイート (@tokubi_nagoya) 2018年4月18日
2018年4月3日〜5月8日まで鯰尾藤四郎も展示
なお、鯰尾藤四郎も展示中こちらは5月8日までの模様

PDF公開されているパンフレットに記載
http://www.tokugawa-art-museum.jp/items/download_pamphlet.pdf
2018年5月9日〜6月5日まで後藤藤四郎も展示
後藤藤四郎もこの期間内に展示ソース
http://www.tokugawa-art-museum.jp/exhibits/collection/items/9bead5cc61948476e7a2084d3bde815b559d93a6.pdf
1: 審神者 2018/xxxx
メモ:徳川美術館、獅子王、鯰尾、後藤
2: 審神者 2018/xxxx
獅子王いつの間に名古屋に!!? しかも徳川
3: 審神者 2018/xxxx
金曜日に徳川美術館行って、獅子王さんに会ってくる!!
4: 審神者 2018/xxxx
獅子王が徳川美術館に…!
5: 審神者 2018/xxxx
獅子王徳川美術館の皇室の特別展で展示されるの尊いな…
6: 審神者 2018/xxxx
待って!!!鯰尾藤四郎くんが展示されてるのは知ってるんですけど、獅子王くんも徳川美術館に来てるんですか!?!?
7: 審神者 2018/xxxx
獅子王、今、徳川美術館にいるの????愛知、近い。
獅子王さん出張してんのね!
コメント一覧
まさかの拙僧が1・・?
わ、私が2!?
鯰尾の展示は予定見て知ってたけど
獅子王は本当にびっくりした
徳美の刀剣は夏にまとめて展示あるから今回はいいかーと
思ってたがこれは行かざるをえない
後藤くん展示の時に行く予定してたけど、まさか獅子王にも会えるなんて。
獅子王ちゃんと名古屋って何か似合うなあ
獅子王とずおと後藤くんとか、圧倒的太陽属性
これを機にもっと愛知県(名古屋)に来てほしいな。刀ミュ三百年の舞台も愛知県三河の岡崎だしね。なかなかトーハクには行けないから、地元で見れるのはありがたい。
徳美行かれるさにわさんには是非熱田神宮にも行ってほしい
太郎さんのでっかさを体感してきてほしい
市内だから行けるし来なくても行こうとしてた
でも嬉しい
昨日行ってきました。
徳川美術館は撮影禁止です。
スマホ持ってた方からシャッター音がした気がしました。若い女性の方でした。
気のせいかも知れませんが、マナーを守り、獅子王達に会ってください。
明治から現代までの皇室の品々も今は拝謁できます。とても素晴らしい品々でした。
明治っていいな
刀剣展示以外も興味ある…
GW避けて過ぎた頃に日帰りで行こうかな…
まじか!ちょっと来週の水曜日休みだから行ってくる!!!
おや、うちの初太刀名古屋にきてんの?
会いにいってくるか
ずお!見たい!
名古屋…うぐぐ…
10さんへ
カメラで写真撮ってる人はやんわりと注意するか監督で部屋の隅に係員さんがいるはずなので教えてあげてください
私も去年の夏に写真を撮ってる人見て係員さんに言ったので。
フラッシュたいていたら秒速で止めて下さいね〜フラッシュ等の光源は展示物劣化の原因の大きな1つなので
「華ひらく皇室文化」展は気になってましたけど、
獅子王が展示されるのは知りませんでした!
あぶない見逃すところだった(汗)
見に行きます!!!
ところで、徳美の名刀コレクションの方で、
6/6~7/1まで、五月雨郷(江)がでますね
篭手切くんと同じ刀工の刀です
この子もいつかこないかな~
獅子王見たいけど名古屋は遠すぎる…
トーハクだったらよかったのになー
獅子王ー!?びっくり。名古屋たのしんどいで~って気持ちになってるw
見に行ける方楽しんできてー!トーハクで展示されたら会いに行きたいな!
ししおずおごと、仲良しトリオって感じで可愛いな。
初めて獅子王見る人はやれたらなるべく上から見て欲しい
びっくりするほど刀身薄い
「太刀 光忠」は前に見たやつと同じなら刃文が華やかで、焼ける前の燭台切はこんなのだったのかなぁ、って眺めてた記憶がある
鯰尾は観れたけど、後藤と獅子王見逃した…期間か場所が違ったのかな…?
トーハクは写真撮影可だからそのノリで写真撮ってしまわないように気を付けるわ
21
記事をよく読もうぜ
獅子王が17日から、後藤は5月からだから先週末あたりに見に行ったんだったら
そもそもまだ展示されてないよ
徳美さん、獅子王展示するならコラボで能「鵺」「頼政」と狂言「通圓」をセットで上演しておくれ~
徳美行く方は庭園もぜひ行ってみて下さい
これからは新緑が鮮やかで綺麗ですよ
後藤って京博で展示予定じゃなかったっけ?そっちには出ないってこと?
獅子王見てきた。
細さと薄さにビックリしたよ!
あのキャラデザは的を得てるわ
なお、現在平等院で藤が満開
古木の藤も最盛期に近い勢いらしいです
じっちゃん張り切ってるな~
27
しかも打たてほやほやか!ってぐらいキラキラしてるんだよね
実際に見てこそわかる使いやすさといい、擬人化の巧みさが凄い
獅子王の写しが虎臥城公園に22日に奉納される話にも触れて欲しい。。。
そんな事思うの、わいだけ?
この記事も展示はじまってから出来てたしこれからじゃない?
※26
そうなの?京博では秋田藤四郎は展示されるってのいうのは見かけたけど、後藤藤四郎は今のところはたぶん徳川美術館のみだったと思う…記憶違いだったらすまぬ
えっ!獅子王名古屋にくるの!?
行かなきゃ
地元にいたのか!!
これは見に行かないと!!
職場から徒歩30分!!
GW明けたらどっかの週末にでも見に行くかな
今日行って来た!!!
まだ後藤や物吉は展示されてなくて、実装されてるのは鯰尾と獅子王だけだったけどどっちも綺麗だった…あまりの衝撃?に徳美出て放心したわ
後藤が展示されたらまた行こう
鯰尾も見たくて今日行ってきた!
鯰尾と獅子王を目当てに行ったけど普通に皇室の凝った品々を楽しんできました
鯰尾の展示最終日に駆け込みで行ってきました
その時に貰った年間名刀スタンプラリーカードで7月21日からの名刀紀行で鯰尾後藤物吉山姥切本科の合同展示がありそうな雰囲気なので期待
あわよくば南泉もサプライズ展示こないかな
先日行ってきた。この頃はもう後藤の展示になってて初めて見ることができたが
短刀にしては大き目な方なので身長にこだわってる設定になったのかと
思った。7月21日からの名刀紀行はそこそこ混むだろうな。行くけど。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)