ノルマ


刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の2018年6月〜7月イベント、第5回「連隊戦(れんたいせん)」の情報まとめです。連帯戦ではなく連"隊"戦です。超難や乱モードの情報を記載予定。

期間:2018年6月28日 〜  2018年7月24日12時59分
→ 7/26 13時59分まで延期

今回の1日のノルマは「4000」か「3000」推奨

千代金丸や加州極のネタバレありコメントはこちらでお願いします 
→ 千代金丸ネタバレ注意記事
→ 加州清光・極 ネタバレ注意記事





現在開催中の連隊戦の記事はこちら

→ 2019年夏版「連隊戦」 








 第5回 2018年6〜7月版「連隊戦」概要

  このイベントの重要報酬

  • 蛍10万匹で新刀剣男士「千代金丸」
  • 蛍5万匹で「ソハヤノツルキ」
  • 蛍1万匹で「蛍丸」
  • 難易度超難のボスで「大包平」が稀にドロップ
  • 修行道具は蛍集めの報酬で最大3セット、イベント任務達成で1セットで合計4セット入手可能!
  • イベント任務達成で御札も入手可能

 1日の最低ノルマは

  • 千代金丸を目指す人はノルマ10万
    (半日2000、1日4000の収集ペース)

  • イベント報酬全て欲しい人はノルマ15万
    (半日3000、1日6000の収集ペース)
スクリーンショット 2018-06-28 17.30.57


  前回との変更点

  • 難易度「乱」を突破後にも「乱」が出現することがある 
  • ホタル集めなので倍入手アイテムが「枡」から「籠」へ(例、3倍枡→3倍籠)
  • 便利道具が連隊戦出陣中に購入可能になる
DgwrXS1U0AA8I0U



 連隊戦の基本ルール

基本ルールは前回と同じだと思うので記載

 このイベントの特徴

  • 1日の挑戦回数に制限あり、1回の出陣で通行手形を1つ消費
  • 手形は毎日5時と17時に自動回復
  • 小判300枚消費で手形を1枚回復可能
小判が必要なイベントです
→ 【刀剣乱舞】小判を遠征で入手する方法【集め方・稼ぎ方】

小判が足りない人は毎日ゲームを終える時で良いので小判箱がもらえる遠征に出しましょう。


 連隊戦特殊戦闘ルール

  • 隊長は1人になるまで狙われない(薙刀の攻撃は受ける)
  • 「戦闘中に破壊された刀装」「刀剣男士の損傷」は戦闘終了後に出陣前の状態に回復する
  • 生存0になって刀剣破壊になることはない
  • 疲労度は溜まる
  • 敗北すると強制撤退、その戦闘で集めた蛍の数が激減
  • 貰えるホタルの数は勝利ランクにより異なる
    ※蛍丸がいる部隊で敵を倒すと取得量1.5倍

  • 陣形の選択フェーズは無し(しかし戦闘に入ると何かしら陣形の補正がかかっているとの噂)
  • 敵を倒すごとに部隊を交代するか交代しないかを選択して進軍する。一度交代した部隊を同じ戦闘で使うことはできないが、課金アイテム「采配」を使うことで再度戦闘に出すことが可能。


 連隊戦専用の課金アイテム

未使用分はイベント終了後に消滅

① 兵糧丸

  • 戦闘中に、部隊の生存を回復させることができる
  • 難易度乱や超難で使用すると良い
  • 今回から出陣中でも購入可能に

② 三倍籠、十倍籠

  • 三倍籠:出陣中に入手できる「蛍」が3倍に
  • 十倍籠:ホタルの入手数が10倍になる「十倍籠」は1日1回しか購入できないので買い忘れに注意

③ 采配

  • 一度出陣させて交代した部隊を再度戦闘に出すことができる
  • 今回から出陣中でも購入可能に

Dgwru1vU0AUpDKg


 イベント任務

  • 今回もイベント任務あり
  • イベント任務全達成で修行道具1セット入手可能
  • 要注意イベント任務の「継続は力なり」があり、15日出陣で達成
早めに終わったゴリラもこの任務の未達成に注意しよう
スクリーンショット 2018-06-28 22.43.19



 各ステージの簡易情報

  各合戦場の種類のおさらい

各合戦場の特徴は主に以以下、復習にどうぞ
スクリーンショット_2018-06-30_3_44_18



 各難易度ごとによる報酬等の簡易情報

難易度 戦闘回数 入手可能な
蛍の数
合戦場の状況

備考
5回 S勝利:15

クリアボーナス
取得量×1.2倍
1.昼・外
2.昼・外
3.夜・外
4.昼・外
5.昼・外
経験値
約1800
8回 S勝利で18
A勝利で13
B・C勝利で

クリアボーナス
取得量×1.2倍
1.昼・外
2.昼・外
3.夜・外
4.夜・外
5.昼・外
6.昼・外
7.夜・市街
8.夜・室内



経験値
約4320
10回 1戦あたりの
取得期待量:200〜300

S勝利で22
A勝利で16
B・C勝利で15

クリアボーナス
取得量×1.5倍

1.昼・外
2.夜・外
3.昼・外
4.昼・外
5.夜・室内
6.夜・外
7.夜・外
8.昼・市街
9.昼・市街
10.夜・室内
(遠戦無効)


経験値
約7200
超難
 
10回

1戦あたりの
取得量目安:300〜400

S勝利で25
A勝利で18
 B・C勝利で17

クリアボーナス
取得量×2倍
1.夜・室内
(遠戦無効)
2.昼・市街
3.昼・外
4.夜・外
5.昼・外
6.昼・外
7.昼・市街
8.昼・市街
9.夜・市街
10.昼・外
経験値
約9600


10回 1戦あたりの
取得量目安:400〜600

S勝利で33
A勝利で24
B・C勝利で22

クリアボーナス
取得量×2倍

4パターン存在
詳しくは後述
経験値
約14000

※蛍の1戦あたりの入手数は蛍丸を部隊に加えてない編成での目安量です
※刀剣男士「蛍丸」がいる部隊で敵部隊を倒すと蛍の取得量が1.5倍になる


 難易度「乱」について

今回の難易度「乱」は前回の仕様が継続されている。前回と同じく超難を突破後に一定の確率で難易度「乱」のステージ出現。以下の4つのステージの中からランダムでステージが出現する。
  • 「堅牢の乱」… 敵の刀装が盾兵や重騎兵、固い
  • 「昼夜の乱」… 昼戦、夜戦がめまぐるしく変更される、刀装は重歩兵等の統率重視
  • 「夜戦の乱」… 夜戦多め
  • 「遠戦の乱」… 敵の刀装が遠戦多め
今回は難易度「乱」が突破した後にも連続で「乱」が出現することがある。稀に連続で挑戦可能ということだ。
スクリーンショット 2018-06-28 20.31.32

※難易度「乱」を解除する方法

  • 難易度「乱」が出現したで状態で他の難易度に挑戦すると難易度「乱」の出現状態が解除される
  • 難易度「乱」のマップの画像を何回かクリックしてるとガタガタ震えて難易度「超難」に戻る

① 堅牢の乱の合戦場順番

  1. 夜・室内(遠戦無効)
  2. 昼・市街
  3. 昼・外
  4. 夜・外
  5. 昼・外
  6. 昼・外
  7. 昼・外
  8. 夜・外(隊長の短刀が硬い)
  9. 昼・市街
  10. 昼・市街

② 昼夜の乱

  1. 夜・室内(遠戦無効)
  2. 昼・市街(大太刀3短刀3)
  3. 昼・外
  4. 夜・外
  5. 夜・外(敵隊長の短刀が固い)
  6. 昼・外(高速槍)
  7. 昼・外
  8. 夜・市街(高速槍2?)
  9. 昼・市街(的大太刀が固い)
  10. 夜・市街

③ 夜戦の乱

  1. 夜・室内(遠戦無効)
  2. 夜・市街
  3. 夜・外
  4. 夜・外
  5. 昼・外
  6. 夜・外(高速槍)
  7. 夜・外(上2つの短刀が硬い、Lv50極短刀じゃ倒せなかった)B勝利になりやすい
  8. 昼・市街
  9. 昼・市街
  10. 夜・市街(ボスの短刀が硬い)

④ 遠戦の乱

  1. 夜・室内(遠征無効)
  2. 昼・市街
  3. 昼・外
  4. 夜・外(隊長の敵短刀が固い)
  5. 昼・外
  6. 昼・外
  7. 昼・外
  8. 夜・市街(上2つの敵短刀が固い、B勝利になりやすい)
  9. 昼・市街
  10. 昼・市街

 各勝利条件のおさらい

S勝利…
自部隊及び刀装にダメージがない状態で敵部隊を全滅させる。完全無傷が条件、遠戦で1でも刀装にダメージを受けるとA勝利になる

A勝利… 
戦線崩壊した刀剣男士1振り以下の状態で敵部隊を全滅させる

B勝利… 
戦線崩壊した刀剣男士が2振りの状態敵部隊の半数以上を撃破

C勝利… 
戦線崩壊した刀剣男士が3振り以上いるか、敵部隊の半数が残っている状態で敵部隊より多くダメージを与えて戦闘を終了

敗北… 
与えたダメージが敵部隊より少ない状態で戦闘を終了、あるいは自部隊が全滅


 何を目標にすれば良いか

初心者はまず1万の蛍を集めて「蛍丸」の入手を目指そう。
  • 5-4阿津賀志山を突破してない初心者 
    → 難易度「普」までは多分楽に周回できるのでレベリングしながら蛍集め。まずは1万の蛍を集めて「蛍丸」を獲得を目指そう。遠征での小判集めの同時進行も忘れずに。


  • 6-1〜6-4へ挑戦中の人 
    → 短刀のレベリング状況によりますがまだ極は持っていないと思います(極へのランクアップは6-4突破が条件)蛍5万で回収できるレア刀剣「ソハヤノツルキ」修行道具の「手紙一式・旅道具・旅装束」の回収を目指しましょう

    難易度「難」までは突破できる戦力があると思います。難易度「難」は短刀のレベルが40程度の部隊を2組、Lv50の太刀大太刀編成を1組、Lv50の脇差打刀太刀の混合編成を組めれば突破可能です。詳しくは後述。


  • 極短刀が1〜3振りいる人 
    → 難易度「超難」をメインで周回できる戦力があると思うので蛍を10万集めて「千代金丸」を目指しましょう。「乱」は難易度的にちょっと辛いと思うので、連隊戦で得た修行道具は極短刀を増やすことに使うことをお勧めします。

    ※7面「延享の記憶」を解放してないと修行に出すことができません

  • 極短刀が4〜6振りいる人
    → 問題なく超難と乱を周回できると思います。「千代金丸」の入手を目指しましょう。


 交代無し編成案

 交代無し編成とは

基本は複数の部隊を交代していくことが前提の連隊戦ですが、1つの部隊で連隊戦のステージを突破することも実現可能です。「超難」や「乱」の高難易度ステージでも1つの部隊でゴリ押しで突破することが可能です。

超難においては、今回もLv35の極短刀が5振り以上いることで交代無しで周回が可能です。
※難易度「乱」の堅牢についてはLv45以上は必要。


 超難の交代無し編成

  • 「極短刀5振以上+銃兵」の編成で最後まで周回可能
  • Lv35の極短刀でも周回可能だが倒せない敵ももちろん存在し刀装も剥がされる、超難でS勝利を狙いたいならLv40後半は欲しい

  • 極短刀のレベルが35以下の人は、敗北しそうな時のために5〜10戦目を任せる予備部隊を控えておきましょう

  • 馬が有効な状況が多いので忘れずに装備を

 具体的な編成例

以下図の様にLv35付近の低レベル極短刀編成に低レベルの蛍丸を加入した場合でも交代無しで突破できる。蛍丸のレベルが低い人は隊長にしておこう。そうすれば隊長1振りになるまで薙刀以外の敵からは狙われない。
スクリーンショット 2018-06-29 23.04.30

なお「極短刀3振り(銃兵装備)、打刀1(投石兵)、脇差1(投石兵)、蛍丸」の編成でも超難交代無しで突破いけた。
スクリーンショット 2018-06-30 16.20.32
ただし桜漬けの状態によっては超苦戦するので同じ編成で脳死周回するなら3回が限度かなあ。一応危なくなった時のために交代用の人員を控えておきましょう。

Lv35の場合、超難4戦目の苦無やボスマスの高速槍など一撃で倒せない敵は多い
10戦の内3回程度B勝利以下を取ることがある
スクリーンショット 2018-06-28 21.28.02


  難易度・乱の交代無し編成

  • 堅牢の乱 
    → Lv45以上の「極短刀+銃兵」の6振り編成で交代なしで突破
    → Lv35〜37の極短刀6振り編成では5戦目で敗北

  • 夜戦の乱 
    → Lv45以上の「極短刀+銃兵」の6振り編成で交代なしで突破
    → Lv35〜37の極短刀6振り編成で交代無しで突破(ボスマス突破までに重傷者3振り)

  • 遠戦の乱 
    → Lv35〜37の「極短刀6振り+投石兵」で交代無しで突破
    → Lv35〜37の「極短刀5振り+銃兵、蛍丸1振り」で交代無しで突破したが大苦戦運悪いと敗北

  • 昼夜の乱 
    → 
    → Lv35〜37の「極短刀5振り+銃兵」蛍丸Lv60 1振りで9戦目まで交代無しで突破して戦線崩壊3振りして予備部隊に交代

 その他、極短刀を入れることのメリット

① 極短刀の交代無し編成はS勝利を狙いやすい

  • 極短刀は遠戦を回避する能力があるので、運良く敵の遠戦を全回避できるとS勝利を取れる
  • 連隊戦は勝利ランクが上がることでもらえる蛍の数が向上するので極短刀中心の方が蛍取得数の効率が良い

② 極短刀は強敵「苦無」の攻撃を耐えることが可能

  • 連隊戦では強敵「苦無」が出現します。苦無の刀種は短刀なのでこいつも夜戦で強化されます。連隊戦では夜戦ステージで苦無が登場するので、苦無が出現するステージは極短刀に任せたいところ。

 編成案② 極無しの交代ありの「超難」周回編成案

1年以上プレイしてて極短刀が1〜3振り程度持ってて、7面も突破できるようになってるみたいな人は超難を周回することになります。

以下編成案は極短刀がいない or 1〜3振りしか持ってない人向けに考えた編成案です。
基本的には極なしで編成することを前提で考えましたが、極を持ってる人は要所で投入していきましょう。

 超難 1〜10戦目までの合戦場の状況と部隊の分割方針

連隊戦のステージの流れは固定です。交代前提の編成を組む場合は以下のような感じで各戦闘を分割してそれぞれの担当部隊を決めて行きましょう。

▼1〜4戦目
1:夜・室内
2:昼・市街(高速槍2振りの編成パターンあり)
3:昼・外
4:夜・外(苦無出現、強い)

→ 昼と夜どちらでも対応できる部隊に任せる

▼5〜8戦目
5:昼・外(高速槍出現)
6;昼・外
7:昼・市街(高速槍出現)
8:昼・市街

→ 昼戦に強い部隊に任せる


▼9戦目
9:夜・市街(苦無1〜2振り登場)

→ 夜戦に強い部隊に任せる

▼10戦目
10:昼・外(高速槍2振りの編成パターンあり)

→ 昼戦に強い部隊に任せる



以下の編成案はできる限り低レベルで挑んだ結果なので忠実に真似する必要はありません。
基本的には刀種を揃えれば良いです。

 超難1戦目〜4戦目を任せる部隊例

  • 昼と夜どちらでも対応できる部隊に任せる場面(打刀・脇差中心+大太刀1振り)
  • Lvは80は欲しい
  • 極短刀の所持数が少ない人はここで投入しよう!極短刀無しの場合、運が悪いと4戦目で負ける
  • 極短刀を持ってるならここで投入したい
▼本当は4戦目の夜戦対策で高レベル脇差をあと2振り入れたいです
スクリーンショット 2018-06-29 19.17.18

4戦目の苦無で2振り以上重傷になる場合もある 
※運が悪いとここで負ける
スクリーンショット 2018-06-29 21.35.50

A勝利とB〜C勝利の蛍取得量は1匹しか違いないので「最悪B〜C勝利でも突破できれば良いや」って目的の編成案です。ここでの蛍取得量の底上げ狙いと昼戦対策に蛍丸を投入しています。


 超難5戦目〜8戦目を任せる部隊例

  • 太刀・大太刀部隊に任せる場面
  • Lv80は欲しい
  • 刀装はできれば機動中心が良い、外の昼戦が2戦続くので馬を装備しておきたい
スクリーンショット 2018-06-29 19.17.24

蛍丸2振り以上持ってる人はここでも投入したいところ、蛍取得量を底上げしたい


 超難9戦目を任せる部隊

  • 夜戦なので短刀に任せる場面
  • できる限り高レベルの短刀6振りで挑もう、Lv70以上は欲しい
  • 苦無は1〜2振り出現する、攻撃を受けると重傷必至、運が悪いと負ける
  • ここの苦無の攻撃は極短刀なら耐えれるので、極短刀をここに1振り加えるのもあり

Lv50の短刀でも敵の苦無の刀装を削れる(一撃で倒せない)
スクリーンショット 2018-06-29 19.17.29


上記の様な編成の場合、この8戦目で登場する苦無が確実にこちらの部隊を2振り以上重傷にしてくる。レベルは高ければ高いほど良いが最低でもLv70くらいの子が2振り以上は欲しい

なお、運が悪いとここで敗北する
スクリーンショット 2018-06-29 19.31.45


 超難10戦目を任せる部隊

  • 太刀・大太刀部隊に任せる場面
  • Lv70は欲しい
  • 高速槍が2振りいる、槍が1振りいると楽
  • 高速槍から攻撃を受けるのでS勝利は狙えない、大太刀と槍をたくさん投入したい
▼以下レベルでも突破できたが、できれば平均Lv70以上は欲しい
スクリーンショット 2018-06-29 19.17.32



 難易度「乱」

 難易度「乱」について

  • 難易度「超難」をクリアすることで一定の確率でステージが出現
  • 出現するステージはランダムで4種類出現、「堅牢の乱」「夜戦の乱」「遠戦の乱」「昼夜の乱」の4種類、マップで登場する戦闘状況は多分今回も固定?
  • 難易度「乱」をクリアすることで連続で他の「乱」のステージが出現することがある
  • 超難を突破しても出現しないことがある

 極短刀を積極的に投入しよう

基本的にはどのステージに挑む場合でも極短刀が活躍してくれます
  • 堅牢の乱 → 遠戦攻撃で相手の刀装を削れるので良い
  • 昼夜の乱 → 昼戦夜線どっちにも対応できる極短刀が良い
  • 夜戦の乱 → 夜戦で短刀に強化補正がかかるので適正
  • 遠戦の乱 → 極短刀の「遠戦を確率で回避する」という特殊能力能力が活躍する

 堅牢の乱

スクリーンショット 2018-06-29 17.07.34

▼特徴

敵の装備が統率重視、盾兵や重騎兵を3つ装備している編成が多く登場する
以下戦闘状況の順番
  1. 夜・室内(遠戦無効)
  2. 昼・市街
  3. 昼・外
  4. 夜・外
  5. 昼・外
  6. 昼・外
  7. 昼・外
  8. 夜・外(隊長の短刀が硬い)
  9. 昼・市街
  10. 昼・市街

▼交代無し編成

極短刀Lv45〜50(銃兵装備)で交代無しで突破可能
極短刀Lv35〜37(銃兵装備)の場合5戦目で敗北したのである程度のレベルが必要

▼交代あり編成

思案中


 昼夜の乱

スクリーンショット 2018-06-29 16.33.08

▼特徴

昼戦と夜線がランダムでめまぐるしく入れ替わるステージ
敵の刀装は重歩兵や重騎兵等が中心、統率が高いので
  1. 夜・室内(遠戦無効)
  2. 昼・市街(大太刀3短刀3)
  3. 昼・外
  4. 夜・外
  5. 夜・外(敵隊長の短刀が固い)
  6. 昼・外(高速槍)
  7. 昼・外
  8. 夜・市街(高速槍2?)
  9. 昼・市街(的大太刀が固い)
  10. 夜・市街

▼交代無し編成


▼交代あり編成

  • 5振りの極短刀Lv35〜37と蛍丸1振りで挑んで9戦目で3振り戦線崩壊 → 10戦目を別の極短刀舞台に変更して突破


 夜戦の乱

▼特徴

夜戦が70%を占める

▼戦闘状況の順番と分割方針

  1. 夜・室内(遠戦無効)
  2. 夜・市街
  3. 夜・外
  4. 夜・外
    -------------
  5. 昼・外
  6. 夜・外(高速槍)
  7. 夜・外(上2つの短刀が硬い、Lv50極短刀じゃ倒せなかった)B勝利になりやすい
    -------------
  8. 昼・市街
  9. 昼・市街
    -------------
  10. 夜・市街(ボスの短刀が硬い)

▼交代無しの編成

極短刀6振り+銃兵装備で交代無しでいける(Lv35付近で問題ない)

▼交代ありの編成(極短刀3振り使用)

  • 1〜4戦目 → 通常短刀Lv55〜70の部隊に任せて突破
  • 5〜7戦目 → 極短刀Lv35が3振りとLv99打刀2振り、大太刀1で突破
  • 8〜9戦目 → Lv99大太刀3、Lv99槍3振りで突破
  • 10戦目 → Lv50の短刀6振りで突破


 遠戦の乱

スクリーンショット 2018-06-30 18.01.27

▼特徴

敵の刀装が遠戦攻撃中心
  1. 夜・室内(遠征無効)
  2. 昼・市街
  3. 昼・外
  4. 夜・外(隊長の敵短刀が固い)
    ----------------
  5. 昼・外
  6. 昼・外
  7. 昼・外
    ---------------
  8. 夜・市街(上2つの敵短刀が固い、B勝利になりやすい)
    ---------------
  9. 昼・市街
  10. 昼・市街

▼交代無し編成

極短刀6振り(銃兵装備)Lv35〜37で交代無しで突破可能
蛍丸込みで極短刀5振り編成でも突破できたが超苦戦、多分運悪いと負ける
スクリーンショット 2018-06-30 19.42.47

▼交代あり編成

  • 1〜4戦目 → Lv35の極短刀2振り、Lv90の大太刀、Lv99の打刀2振り、Lv80の脇差で突破
  • 5〜7戦目 → Lv80以上の太刀5振り大太刀1振りで突破
  • 8戦目   → Lv50〜60の短刀4振り、70の短刀2振りで突破
  • 9〜10戦目 → Lv70の太刀、大太刀で突破


 難易度「難」について

超難がきついと感じたら素直に「難」を周回すると良いと思います

 交代前提で挑む場合の戦闘の区切り方

4部隊フル活用前提ならこんな感じ

▼1〜4戦目
1.昼(遠戦あり)
2.夜
3.昼(高速槍2体登場)
4.昼

▼5〜7戦目
5.夜・室内 
6.夜・外(苦無1体登場)
7.夜・外

▼8〜9戦目
8.昼・市街(高速槍2体登場)
9.昼・市街(高速槍2体登場)

▼10戦目
10.夜・室内 (高速槍2体登場、遠戦無効)



以下の編成はなるべく低レベルの編成で挑んだ結果なので忠実に再現する必要はありません。

 「難」1〜4戦目の部隊例

  • 夜戦と昼戦どちらにも対応できる「脇差、打刀、太刀、大太刀、短刀」の混合編成に任せる
  • Lv50〜60は欲しい
  • この区域が一番難しいので極短刀が1振りでもいるならばここで投入しよう

スクリーンショット 2018-06-29 22.32.37


 「難」5〜7戦目の部隊例

  • 短刀6振り編成で挑もう
  • Lvは40程度で十分
  • 6戦目で苦無登場、Lv50付近だと確実に2振りは重傷になる

スクリーンショット 2018-06-29 22.32.42



 「難」8〜9戦目の部隊例

  • 太刀、大太刀に任せる場面、Lvは50程度でも突破可能
  • 高速槍が2振り登場する
  • 低レベルだと敵を倒しきれない
スクリーンショット 2018-06-29 22.32.45



 「難」10戦目の部隊例

  • 短刀中心部隊に任せる場面
  • Lvは50は欲しいが以下の様なレベル20代の短刀が2振りいてもなんとか突破できる
スクリーンショット 2018-06-29 22.32.48




 イベント中でもやっておきたいこと

・小判消費型のイベントのため、遠征での小判集めは必須
⇒ 刀剣乱舞「遠征で小判を入手する方法」

・資源を消費しないイベントなのでこれを機会に資源を貯めたい
→ 資源を増やす基本

・刀装を消費するイベントではないがこれを機会に欲しい刀装を貯めておきたい
⇒ 全刀装レシピ


ひい〜記事作成大変じゃあ