刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の通常マップでドロップする刀剣男士
通常マップ「2-1、2-2、2-3、2-4、3-1、3-2、3-3、3-4、4-1、4-2、4-3、4-4、5-1、5-2、5-3、5-4、6-1、6-2、6-3、6-4、7-1、7-2、7-3、7-4、8-1、8-2、8-3、8-4」でドロップする刀剣男士まとめ。
刀剣男士ごとに入手条件や入手範囲を知りたいときはこちらの記事をどうぞ、ドロップや現在入手できない刀剣も掲載
→ 全キャラクター入手条件
重要なドロップピックアップ
2018年7月3日16時以降、通常マップの合戦場で戦闘終了した際に入手できる刀剣男士が変更されました。(当時の運営ツイート)「○○の時代」と銘打ってある常設で挑戦可能なステージにおけるドロップのみです。検非違使やイベントマップでのドロップは変更されておりません。
重要なレアドロップまとめ
レアドロップなので100回挑戦して1回ドロップすれば良い方。
▼ドロップで入手できるレア太刀
▼ドロップで入手できるレア太刀
- 三日月宗近:4-4と5-4ボスマス
- 小狐丸:5-4 通常マス
- 数珠丸恒次:7-4ボスマス
- 大典太光世:7-3通常マス
- ソハヤノツルキ:7-4通常マス
- 小竜景光:8-1ボスマス
- 髭切、膝丸:5-1通常マス(検非違使ドロップでも稀に入手可能)
- 小烏丸:5-1ボスマス、7-3通常マス
- 大包平:7-3通常マス
▼ドロップで入手できるレア打刀
- 千子村正:7-4通常マス、8-2通常マス
- 長曽祢虎徹:6-3、6-4のボスマス
- 亀甲貞宗:5-3ボスマス、7-3ボスマス、7-4通常マス
- 南泉一文字:8-3ボスマス
▼レア短刀
- 日向正宗:8-2ボスマス
- 後藤藤四郎:2-3と7-1通常マス
- 信濃藤四郎:2-3と7-1通常マス
- 博多藤四郎:2-3と7-1通常マス
- 包丁藤四郎:2-3と7-1通常マス
- 太鼓鐘貞宗:7-2ボスマス
- 不動行光:3-1〜3-4のボスマス、3-2通常マスドロップ、4-1〜4-3のボスマス
▼レア脇差
- 浦島虎徹:7-1、7-2の通常マス
- 物吉貞宗:7-1ボスマス、7-3通常マス、8-3通常マス
- 篭手切江:2-2と2-3の通常マス、7-2と7-3通常マス
- 泛塵:8-4ボスマス(8-4第三段階のボスマス)
▼レア槍
- 日本号:6-4ボスマス
▼薙刀(薙刀は一応全員レア)
- 巴形薙刀:5-4通常マス
▼入手範囲が狭い刀剣男士
- 岩融と今剣
5-4ボスマスでのドロップのみに - 長谷部と鳴狐(実質レア化)
ドロップがボスマスのみに
(長谷部は3-4以降、鳴狐は4-1以降) - レア3打刀の入手範囲が狭くなる
・和泉守→ 5-1〜5-4ボス、6-1〜6-4全域
・大倶利伽羅→ 5-1〜5-4ボス、7-1〜7-4全域、8-1〜8-2ボス
・同田貫正国→ 5-1〜5-4ボス、6-1〜6-4ボス、7-1〜7-4ボス、8-1〜8-2全域 - 入手範囲が広かったレア3太刀やレア4太刀のドロップが6面以降に
・獅子王、燭台切、山伏→ 6-1〜8-2全域
・江雪、鶴丸、一期一振、鶯丸→ 6-1〜7-3ボス、7-4全域、8-1〜8-2ボス - 大太刀勢は全て6面以降でドロップ入手可能
・太郎、次郎、石切丸→ 6-1〜6-4のボス、7-1〜8-2全域
・蛍丸→ 6-1〜7-3のボスマス、7-4全域、8-1〜8-2ボス - 御手杵、蜻蛉切
6-1〜6-4ボス、7-1〜8-2全域 - 検非違使ドロップは変更されていない
検非違使と通常マップのドロップ枠は別の法則が働いている。
検非違使経由や大阪城では今剣がゴロゴロ落ちる
通常の合戦場経由のドロップで入手できない刀剣男士は以下
基本的に最近実装されたイベント限定の刀剣男士はドロップしません
- 謙信景光
- 毛利藤四郎(大阪城でのドロップは狙える)
- 小豆長光
- 大般若長光
- 静形薙刀
- 南泉一文字
- 千代金丸
- 山姥切長義
- 豊前江
- 祢々切丸
- 白山吉光
- 肥前忠広
- 南海太郎朝尊
- 北谷菜切
- 桑名江
- 水心子正秀
- 源清麿
- 松井江
- 山鳥毛
- 鬼丸国綱
- 古今伝授の太刀
- 地蔵雪平
- 治金丸
- 日光一文字
- 太閤左文字
- 五月雨江
- 大千鳥十文字槍
- 泛塵
- 一文字則宗
- 村雲江
- 姫鶴一文字
- 福島光忠
イベントマップと検非違使経由のドロップは変更無し
- 大阪城、連隊戦等のイベントマップはドロップルールの変更無し、今剣がボロボロ落ちます
- 検非違使経由のドロップも変更無し、今剣がボロボロ落ちる
ドロップ一覧
ドロップ一覧の原本は公式サイトをご確認下さい
以下の一覧は公式説明よりコピペして編集。説明文の原本は運営の「遊び方<5.出陣<合戦場で入手可能な刀剣男士」より確認してください
1面「維新の記憶」
変更点
- 脇差がドロップしなくなった
- 1-4のボスマスでは初期刀の打刀しかドロップしなくなった
1-1【維新の記憶】 - 函館 -
通常のマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
ボスのマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
1-2【維新の記憶】 - 会津 -
通常のマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
ボスのマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
1-3【維新の記憶】 - 宇都宮 -
通常のマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
ボスのマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
1-4【維新の記憶】 - 鳥羽 -
通常のマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
- 堀川国広
ボスのマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
- 加州清光
歌仙兼定
陸奥守吉行
山姥切国広
蜂須賀虎徹
2面「江戸の記憶」
変更点
- 2-2、2-3の通常マスで篭手切江がドロップ
- 2-4のボスマスでしか「にっかり青江、骨喰、鯰尾」がドロップしなくなる
- 2-3で大阪城短刀がドロップするように
2-1【江戸の記憶】 - 鳥羽 -
通常のマス
前田藤四郎秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
小夜左文字
ボスのマス
前田藤四郎 秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
小夜左文字
2-2【江戸の記憶】 - 江戸 -
通常のマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
- 篭手切江
ボスのマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
2-3【江戸の記憶】 - 江戸(元禄) -
通常のマス
- 厚藤四郎
- 後藤藤四郎
- 信濃藤四郎
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 博多藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 包丁藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
- 篭手切江
ボスのマス
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
2-4【江戸の記憶】 - 大阪(大阪冬の陣) -
通常のマス
- 平野藤四郎
- 前田藤四郎
- 秋田藤四郎
- 乱藤四郎
- 五虎退
- 薬研藤四郎
- 愛染国俊
- 小夜左文字
ボスのマス
にっかり青江鯰尾藤四郎
骨喰藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
小夜左文字
3面「織豊の記憶」
変更点
- ボスマスで不動行光がドロップするように
- 通常マスから打刀のドロップが消える
- ボスマスで初期刀の打刀がドロップするように
3-1【織豊の記憶】 - 関ヶ原 -
通常のマス
前田藤四郎秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
小夜左文字
ボスのマス
にっかり青江鯰尾藤四郎
骨喰藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
小夜左文字
堀川国広
不動行光
3-2【織豊の記憶】 - 本能寺 -
▼通常のマス
平野藤四郎前田藤四郎
秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
小夜左文字
不動行光
▼ボスのマス
前田藤四郎秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
宗三左文字
小夜左文字
加州清光
歌仙兼定
陸奥守吉行
山姥切国広
堀川国広
蜂須賀虎徹
不動行光
3-3【織豊の記憶】 - 越前 -
通常のマス
前田藤四郎秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
小夜左文字
ボスのマス
にっかり青江鯰尾藤四郎
骨喰藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
小夜左文字
加州清光
歌仙兼定
陸奥守吉行
山姥切国広
堀川国広
蜂須賀虎徹
不動行光
3-4【織豊の記憶】 - 安土 -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 堀川国広ボスのマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 加州清光 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹へし切長谷部 不動行光
4面「戦国の記憶」
変更点
- 打刀のドロップがボスマスのみに
- 長谷部と鳴狐ドロップがボスマスのみに
4-1【戦国の記憶】 - 長篠 -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 堀川国広ボスのマス
にっかり青江 鳴狐 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 へし切長谷部不動行光
4-2【戦国の記憶】 - 三方ヶ原 -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 堀川国広ボスのマス
にっかり青江 鳴狐 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 へし切長谷部不動行光
4-3【戦国の記憶】 - 桶狭間 -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 堀川国広ボスのマス
にっかり青江鳴狐
鯰尾藤四郎
骨喰藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 へし切長谷部
不動行光
4-4【戦国の記憶】 - 京都(椿寺) -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 厚藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 堀川国広ボスのマス
三日月宗近 にっかり青江 鳴狐 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 へし切長谷部5面「武家の記憶」
変更点
- 5面のボスマスから「和泉守兼定」「同田貫正国」「大倶利伽羅」等のレア3打刀がドロップするように
- 入手しやすかったレア3太刀「獅子王、燭台切、山伏」やレア4太刀や大太刀が入手できなくなる
5-1【武家の記憶】 - 鎌倉(元弘の乱) -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹髭切 膝丸
ボスのマス
にっかり青江 鳴狐 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 小烏丸 同田貫正国5-2【武家の記憶】 - 元寇(博多湾) -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹ボスのマス
にっかり青江 鳴狐 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 同田貫正国5-3【武家の記憶】 - 墨俣(承久の乱) -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹ボスのマス
にっかり青江 鳴狐 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 亀甲貞宗 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 同田貫正国5-4【武家の記憶】 - 阿津賀志山(厚樫山) -
通常のマス
小狐丸 にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 巴形薙刀
ボスのマス
三日月宗近 岩融 今剣 にっかり青江
鳴狐 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎
秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎
愛染国俊 宗三左文字 小夜左文字 加州清光
大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行
山姥切国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅
へし切長谷部 同田貫正国 6面「池田屋の記憶」
変更点
- 今まで5面で入手可能だった「大太刀、太刀、槍」は6面からドロップするように変更
- 更に5面で頻繁に入手可能だったレア3太刀「山伏、獅子王、燭台切」は6面からドロップのラインナップに加わる
6-1【池田屋の記憶】 - 市中 -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 獅子王ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵6-2【池田屋の記憶】 - 三条大橋 -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 獅子王ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 明石国行 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵6-3【池田屋の記憶】 - 池田屋二階 -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 獅子王ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 長曽祢虎徹 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵6-4 【池田屋の記憶】 - 池田屋一階 -
通常のマス
にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 獅子王ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 長曽祢虎徹 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 日本号 御手杵7面「延享の記憶」
7-1【延享の記憶】 - 江戸(新橋) -
通常のマス
石切丸 にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 後藤藤四郎 信濃藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 博多藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 包丁藤四郎 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 浦島虎徹 大倶利伽羅 獅子王 太郎太刀 次郎太刀 御手杵ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 物吉貞宗 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵7-2【延享の記憶】 - 江戸(白金台) -
通常のマス
石切丸 にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 浦島虎徹 大倶利伽羅 獅子王 太郎太刀 次郎太刀 御手杵 篭手切江ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 太鼓鐘貞宗 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵7-3【延享の記憶】 - 江戸城下 -
通常のマス
石切丸 大典太光世 にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 大包平 愛染国俊 蜻蛉切 物吉貞宗 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 獅子王 小烏丸 太郎太刀 次郎太刀 御手杵 篭手切江ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 亀甲貞宗 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵7-4【延享の記憶】 - 江戸城内 -
通常のマス
石切丸 ソハヤノツルキ にっかり青江 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 千子村正 蜻蛉切 亀甲貞宗 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 獅子王 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵ボスのマス
石切丸 数珠丸恒次 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵8面
8-1【青野原の記憶】 - 阿弥陀ヶ峰 -
通常のマス
石切丸 にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 厚藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 獅子王 同田貫正国 太郎太刀 次郎太刀 御手杵ボスのマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 小竜景光 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵8-2【青野原の記憶】-上田城-
通常マス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎厚藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 千子村正 蜻蛉切 燭台切光忠 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 獅子王 同田貫正国 太郎太刀 次郎太刀 御手杵
ボスマス
石切丸 にっかり青江 鳴狐 一期一振 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 鶯丸 蛍丸 愛染国俊 蜻蛉切 燭台切光忠 江雪左文字 宗三左文字 小夜左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 山伏国広 堀川国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 獅子王 同田貫正国 鶴丸国永 太郎太刀 次郎太刀 御手杵 日向正宗8-3【青野原の記憶】青野原
▶︎通常マス石切丸 にっかり青江 鳴狐
鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 厚藤四郎 前田藤四郎
秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
蜻蛉切
物吉貞宗
燭台切光忠
宗三左文字
小夜左文字
加州清光
大和守安定
歌仙兼定
陸奥守吉行
山姥切国広
山伏国広
堀川国広
蜂須賀虎徹
獅子王
同田貫正国
太郎太刀
次郎太刀
御手杵
▶︎ボスマス
石切丸
にっかり青江
鳴狐
一期一振
鯰尾藤四郎
骨喰藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
鶯丸
蛍丸
愛染国俊
蜻蛉切
燭台切光忠
江雪左文字
宗三左文字
小夜左文字
加州清光
大和守安定
歌仙兼定
陸奥守吉行
山姥切国広
山伏国広
堀川国広
蜂須賀虎徹
大倶利伽羅
へし切長谷部
獅子王
同田貫正国
鶴丸国永
太郎太刀
次郎太刀
御手杵
南泉一文字
8-4 青野原の記憶 -京都(五条)-
通常のマス
石切丸にっかり青江
鳴狐
鯰尾藤四郎
骨喰藤四郎
厚藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
愛染国俊
蜻蛉切
燭台切光忠
宗三左文字
小夜左文字
加州清光
大和守安定
歌仙兼定
陸奥守吉行
山姥切国広
山伏国広
堀川国広
蜂須賀虎徹
獅子王
同田貫正国
太郎太刀
次郎太刀
御手杵
ボスのマス
石切丸にっかり青江
鳴狐
一期一振
鯰尾藤四郎
骨喰藤四郎
前田藤四郎
秋田藤四郎
乱藤四郎
五虎退
薬研藤四郎
鶯丸
蛍丸
愛染国俊
蜻蛉切
燭台切光忠
江雪左文字
宗三左文字
小夜左文字
加州清光
大和守安定
歌仙兼定
陸奥守吉行
山姥切国広
山伏国広
堀川国広
蜂須賀虎徹
大倶利伽羅
へし切長谷部
獅子王
同田貫正国
鶴丸国永
太郎太刀
次郎太刀
御手杵
泛塵※
※「泛塵」は、合戦場の攻略が一定まで進行することで入手(マップを最後まで進める必要がある)
通常マップドロップ率2倍CP時の対象
2022年から通常マップドロップ率2倍CPもたまに開催されるみたいです。その場合の対象は以下です。
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
「通常のマスの敵撃破時、対象の刀剣男士のドロップ率2倍キャンペーン」対象の刀剣男士】<織豊の記憶>関ヶ原……………………………前田藤四郎本能寺……………………………平野藤四郎越前………………………………乱藤四郎安土………………………………薬研藤四郎<戦国の記憶>長篠………………………………秋田藤四郎三方ヶ原…………………………にっかり青江桶狭間……………………………小夜左文字京都 椿寺………………………厚藤四郎<武家の記憶>鎌倉 元弘の乱…………………髭切、膝丸博多湾 元寇……………………鯰尾藤四郎墨俣 承久の乱…………………骨喰藤四郎厚樫山 阿津賀志山の戦い……小狐丸<池田屋の記憶>京都 市中………………………獅子王京都 三条大橋…………………宗三左文字京都 池田屋二階………………大和守安定京都 池田屋一階………………燭台切光忠<延享の記憶>江戸 新橋………………………大倶利伽羅江戸 白金台……………………浦島虎徹江戸 江戸城下…………………大包平江戸 江戸城内…………………ソハヤノツルキ<青野原の記憶>阿弥陀ヶ峰………………………蜻蛉切上田城……………………………千子村正
ボスドロ2倍CP時の対象刀剣男士
以下は定期的に開催されるボスドロップ2倍CP時に対象になる刀剣男士です。刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム説明画面より引用
「ボス撃破時、対象の刀剣男士のドロップ率2倍キャンペーン」対象の刀剣男士】<織豊の記憶>関ヶ原……………………………不動行光本能寺……………………………加州清光越前………………………………歌仙兼定安土………………………………陸奥守吉行<戦国の記憶>長篠………………………………山姥切国広三方ヶ原…………………………蜂須賀虎徹桶狭間……………………………鳴狐京都 西陣………………………三日月宗近
<武家の記憶>鎌倉 元弘の乱…………………小烏丸博多湾 元寇……………………和泉守兼定墨俣 承久の乱…………………へし切長谷部厚樫山 阿津賀志山の戦い……岩融
<池田屋の記憶>京都 市中………………………石切丸京都 三条大橋…………………明石国行京都 池田屋二階………………鶴丸国永京都 池田屋一階………………日本号
<延享の記憶>江戸 新橋………………………物吉貞宗江戸 白金台……………………太鼓鐘貞宗江戸 江戸城下…………………亀甲貞宗江戸 江戸城内…………………数珠丸恒次
<青野原の記憶>阿弥陀ヶ峰………………………小竜景光上田城……………………………日向正宗美濃 青野原……………………南泉一文字
京都 五条………………………泛塵
▼6面以降の攻略
6-1/6-2/6-3/6-4
7-1/7-2/7-3/7-4
8-1 / 8-2
▼そのほか役立つ情報
・初心者記事まとめ
・全ステージドロップ一覧
・序盤、中盤で育成すべき刀剣
・戦闘の仕組み
・6-4突破が条件で極を解放することができます
・全刀剣男士の入手条件
・入手難易度ランク
・S〜C勝利の条件
・全刀装レシピ情報
・全刀種レシピ情報
コメント一覧
流石の仕事の早さ
始めの重大な変更点部分にある小烏丸ですが、7-3通常マスでのドロップもあります(下の7-3では書かれておられます)。既に直されていましたらスルーして下さいませ。
わいがいち?
やばみ……
ありがとうございます………
4面駆けずり回ろ………イベ終わったら
一番最初のリストのほうで
篭手切り泥 7-2通常泥が抜けてますよ
源氏兄弟が鎌倉通常マスでだけドロップするの胸熱過ぎるうううううううううううう
本体に関係ある合戦場で拾えるようになってるんだよね!?
今後の展開めっちゃ楽しみやな!!!
しかし大包平が通常マス泥なのちょっと可哀想…ノーカネヒラな皆さんは連隊戦深追いせず通常マップでもがんばれ〜
まさか7-3通いをする事になるとは思わなんだ
でも痛
編集お疲れ様です。最初のリストの方ですが大包平は7-3の通常マスドロップだと思います!
大包平もみつよも通常マス??
上の方に大包平7-3ボスってあるけど、しばらく検証大変そう
まさか7-3通いをする事になるとは思わなんだ
でも通常泥なのは有難い
これでコンプだから頑張るべ
自分用に作ったものですが、よければ
新しくドロップ実装の男士と、その他高レア?またはレア泥っぽい数振りのメモ
【2-2】篭手切江
【2-3】博多藤四郎 信濃藤四郎 後藤藤四郎 包丁藤四郎 篭手切江
【3-1~4-3】不動行光(ボス泥、3-2のみ通常泥あり)
【4-4】三日月宗近
【5-1】髭切 膝丸 小烏丸(小烏丸のみボス泥)
【5-3】亀甲貞宗(ボスマス泥)
【5-4】巴型 三日月宗近 岩融 今剣(巴型のみ通常マス泥、それ以外はボス泥。)
【6-2】明石国行(ボス泥)
【6-3】長曽祢虎徹(ボス泥)
【6-4】日本号(ボス泥)
【7-1】博多藤四郎 信濃藤四郎 後藤藤四郎 包丁藤四郎 浦島虎徹 物吉貞宗(物吉のみボス泥)
【7-2】浦島虎徹 篭手切江 太鼓鐘貞宗(太鼓鐘のみボス泥)
【7-3】大包平 物吉貞宗 小烏丸 亀甲貞宗(亀甲のみボス泥)
【7-4】ソハヤノツルギ 亀甲貞宗 数珠丸恒次(数珠丸のみボス泥)
その他大太刀、太刀は6面から。 また、岩融・今剣は現在厚樫山のみ?
情報有難うございます。いつも助かります。
しかし、7面は行きたくない、、、
へしがボスでしかドロしない…
レア詐欺からレアになったんやな…(ただし能力はコモン)
え…KBC泥は…?まだ源氏兄弟なの?は?
どのマップのどこのマスで落ちたかも情報共有出来たら良いよね
あのー、ずず様が7-4ボスドロップオンリーなのは、全く変更ないかと。
増えて欲しかった・・・
蛍丸のドロップ箇所が増えて嬉しいです。
運営様まじ神だわ。
>11
ありがとうございます。
凄く見やすいんでメモらせてもらいますね^^
とうとう不動くん拡充の主じゃなくなったんか…。
…蔵息子どこ…
アレ?もしかして岩融って5-4ボスマスしかドロップしなくなった?
11です! 申し訳ない 7-3通常マスで大典太さん乗せ忘れてました!改訂版もとりあえず載せます。
【2-2】篭手切江
【2-3】博多藤四郎 信濃藤四郎 後藤藤四郎 包丁藤四郎 篭手切江
【3-1~4-3】不動行光(ボス泥、3-2のみ通常泥あり)
【4-4】三日月宗近
【5-1】髭切 膝丸 小烏丸(小烏丸のみボス泥)
【5-3】亀甲貞宗(ボスマス泥)
【5-4】巴型 三日月宗近 岩融 今剣(巴型のみ通常マス泥、それ以外はボス泥。)
【6-2】明石国行(ボス泥)
【6-3】長曽祢虎徹(ボス泥)
【6-4】日本号(ボス泥)
【7-1】博多藤四郎 信濃藤四郎 後藤藤四郎 包丁藤四郎 浦島虎徹 物吉貞宗(物吉のみボス泥)
【7-2】浦島虎徹 篭手切江 太鼓鐘貞宗(太鼓鐘のみボス泥)
【7-3】大典太光世 大包平 物吉貞宗 小烏丸 亀甲貞宗(亀甲のみボス泥)
【7-4】ソハヤノツルギ 亀甲貞宗 数珠丸恒次(数珠丸のみボス泥)
その他大太刀、太刀は6面から。 また、岩融・今剣は現在厚樫山のみ
拡充の覇者の不動がノッブ全盛期の時代「のみ」にピンポイント大量発生してて草生える
まさかこんなことになるとは思ってなかったし、すごい変な感じするー
でも全力で走る
それそろケビンが源氏じゃなくなる可能性?
小豆ぃぃぃ!何でいないのぉぉぉ!鍛刀ダメだったよぉぉぉ!
編集お疲れ様です。無理しすぎないよう気をつけてください。
わかりやすいまとめほんとありがたい
とりあえず、一兄ほかレア4太刀が厚樫山からいなくなって、会いにくくなったのは分かった。
7-3辛い...でも美味しい...でも辛い...
...連隊戦でレベリングしてくる
めっちゃ分かりやすい…管理人さんまとめありがとうございます
記事アップありがとうございます!鶯丸、6-1と6-2の通常マスドロップなくなったのですね…。鍛刀しても全く出ず、6-1を駆けずり回って漸く手にしたばかりだったのに。これじゃ、2振り目は夢のまた夢…。
全キャラいるから関係ないわ〜( ˘ω˘ )
>>>乱舞レベル実装<<<
お疲れ様です助かります!
ここや他の記事コメでまとめてくれてる人もありがとう!
検非違使どこにつけるか迷っていたけどもう迷わないわ
7-3頑張って走ってるけど通常泥すらしないという地獄…
何故だ何故通常泥すらしないんだ…
レア3以上の道中ドロが6面以降に固まっちゃって新人さん集めるの大変そうだなぁ
そいや検非違使ドロ変わらず源氏?
てか天下五剣通常マスで来ると知り驚いた(おでん)
これ新システムで要求される同じ刀剣の数が結構えぐいのかな?
大盤振舞いすぎてめまいがする
23
ほんとだww気づかなかったw
ちらほらボスマスで落ちる刀剣が変わってるけど、相変わらず貞ちゃんは白金台だけかぁー
6-4以降のボスマスドロップは固定かな?
そんな中、亀甲氏があちこちでドロップするのはご主人様に見つけてもらうために元気よく駆け出して行ったみたいで微笑ましいなと思った
とりあえずしばらくはレベリングもできてドロップ入手もしやすい7-4をぐるぐる回ろうかな
とりあえず5-3のボスマスに行けばいい事は分かった
小狐が5-3ドロじゃなくなって、検非違使ついてんの無駄になったと思ったけど、亀甲出るならついててもいいわ
えっ?運営ちゃん暑さでやられたの?(歓喜)
21
今剣も5-4ボスにしかいない
今見て衝撃
コンプはしてるから周回する気は今のところないけど、頭が大混乱中
とりあえず運営さんありがとうございます!!
てか、道中でA勝利してもあんまりドロップしなくなってない?
検非違使ドロが変わる兆し?
メンテ明けにケビンから膝丸落ちたよ…
イベントドロップと検非違使もどうなるか気になるね
お疲れ様です┏●
33
自分も今7-3周回してるけど、同じく通常ドロが全然ない…
やっと落ちたと思ったら短刀か脇差っていうwww
乱舞レベル99とかになるのかな〜へえへえへえ無理
検非違使ドロは変わってないっぽいね。膝丸ドロップしたわ。
ドロップ今剣がレアになる感じなのか
長曽祢虎徹きたー。嬉しい
今までレア刀剣は泥か確定報酬しか貰ったことなくて難民だったんだよ
41
私も思ったw
検非違使出現するかもしれないステージで、カンスト勢と打刀極Lv35を連れ回すのは危ないかな…?
悲報
通常ドロですら稀ドロ(7-3体感)
通常マップでドロップ(ドロップするとは言っていない)
乱舞レベルの仕様によっては、
今後多くのマップで推しを探して周回する難民が出るのだろうか
静さん、戦場で落ちないのかぁ・・・
長船組はまだなんですね……鍛刀頑張ります
•大包平:7-3ボスマス
•亀甲:5-3ボ、7-3通常マス
ではなく
•大包平:7-3通常マス
•亀甲:5-3ボ、7-3ボスマス
ではないでしょうか?
検非違使つけすぎると、真剣必殺の回収に困るんだけど、、、、
えっ?運営ちゃん暑さでやられたの?(歓喜)
持ってない刀多いからめっちゃめちゃ嬉しいんだけど、大般若さんはいないのかー…
鍛刀かドロップか片方でもあったら嬉しいんだけどな
7-3周回がんばろう
浦島くん
7-2通常マスだけの出現で、7-3は出現しないかと。
なんでこんなにレアなんだ……。2年目なのに浦島くんだけいない……。
熱さにやられたか、HTML5移行が絶望的であと1年くらいで畳む気になったかどっちかな?
椿寺も出ろよ不動~
4面でケビンついてんのそこだけなんだよ~
刀剣所持枠の管理きっつ
乱舞実装まで2ヶ月どうやってもたせよう…買えってことですね分かります
7-3行ってみたらボスドロいち兄だったわ
今日メンテ前に一人ドンテケしたのよ
とっとけってことですね、ハイ
新しい短刀ちゃん目当てで2-3を15周ほどしましたが、通常マスドロップは2回。ちなみに薬研と五虎退でした。
えっ今剣5-4ボスでしか落ちない??
鍛刀運0審神者の今剣推しの私干からびるよ????
えっコモン太刀大太刀も条件厳しくなったのに他にさりげなく落ちにくくなりそうな男士います??
岩さんいまつるちゃんずいぶん格上になったね~ボスドロだけですか~…なんじゃこれ…改悪だろ
練度制限の関係で短刀落ちる戦場行けなくて衝力上がらなかった前を思うと全マップで刀種偏らないのは良いこと…なのかな
地味にへしがボス泥しかしなくなったの悲しい
たまに道中で会えるのが嬉しかったのに…
検非違使付ける事になってしまう
どうせデイリーで50回すし今剣も今まで通り出る…よね?
え運営ちゃんどうしたの??ありがとう!
でもラインナップが見事に当本丸にいない子だけいないww
この調子で静ちゃんとながふねーズも頼むぜ…!
ドロ追加は驚喜の沙汰ではあるんだが、今後【習合】をこなしていかないといけないフラグに見えてしまうのは、わいだけ?
やっべ。いつも長船で打ってたから間違えちまった。おさふねーズもよろしく頼むぜ…!
22さんありがとうございます!
新泥組にいない子いて助かるけど大般若とかイベ限定(仮)の子がいない人とかつらいな
>22
長曽祢虎徹は6-4のボスでも泥するようです
あと>59さんの通りかと
厚樫山から山伏はいなくなったし鳴狐もボス泥のみなの???
今までの三日月求めてカカカ乱舞も小さい()狐求めて鳴く狐に囲まれることもなくなるってこと?
あれまぁ
まって!ツイッターのトレンド見たら出ない子も鍛刀でててるじゃん!!運営神〜!!!
大典太救済please・・・って言ってたら、最高の救済が来ました。
父様と巴形も来てホントに最高です!
管理人さん、丁寧な記事ありがとうございます!
いつも本当にお世話になっております!
え、厚樫山ではもう蛍丸とか鶴丸とか江雪とか鶯丸とか一期とか通常マスでドロップしなくなっちゃったのかこれ!?
え、嫌だなそれ……。
もう阿津賀志山の通常マスを練り歩いても山伏にも燭台切にも同田貫にも会えないのか…なんか寂しいなぁ…いきなり色々変えすぎな気がするよ…
萎える
おいおいマジかよボス泥ゲットしてから7面なんて1度と行ってねーよ
あんな資材がいくらあっても足りないとこ2度と行きたくなかったのにい〜
これで鍛刀でもドロップでも入手出来ないのは日向、大般若、南泉、(千代金丸)の4振だけになったか
イベント限定増えすぎたから整理したんかな?
阿津賀志山の突然通常マスでレアが現れるっていうのがなかなか好きだったんだけどなあ
まあいろいろ変更されてまたいろいろ楽しめそうだから嬉しくもあるんだがね
大体の本丸で貞ちゃんを噂の貞ちゃんになるくらい長いこと待ってたであろうみっちゃんだったけど、今後は初鍛刀貞ちゃんでみっちゃんの泥が6面までおあずけなんて事態も起こりうるのか
まぁ、一期達にはイベ泥でも会えるから!・・会えるよね?
大阪城ドロ組が通常で入手可能になったということは、次回からの大阪城ドロや報酬が一新されるフラグでは!?
で、鬼丸国綱来ちゃうんじゃ…?
小烏もおでんも大包平も救済キタコレエエエエ!! でも、おでんと大包平7-3かぁ……もう少し後だな。
今は連隊戦で千代金目標にやってみます。
5-4通常マスで短刀脇差打刀が泥すらしないのはちょっと厳しい…
検非違使でやっと確定で出る感じだ…
極めに連結させたい人はかなり大変かもしれない…
どうしたの、大出血サービスじゃん…!
つまり鍛刀をがんばれということ…?
なんだかドロ事態しにくくなってる感じ??これはちょっと困るな、鍛刀cpで減った資源集めに遠征だけでは追いつかないから刀解の資源もかなり頼りにしてたんだけどな…遠征先が増えないと以前よりも資源の確保が難しくなりそう
いまつるがレア短刀になっちまった……
お山の探索でカカカが来ない寂しさ
通常ドロがドロしない問題
これから始める人は入手順がすごいことになってそうだな。羨ましい
この神メンテ、こてくん探しに行けるのかって思ったけど、厚樫山で常連太刀に会えないのか…あの子らに会うの結構楽しかったのになぁ…
さっき山の検非違使で兄者ドロしたからこっちは変わってないね
しかし今剣がレア枠になるとは・・・
周回してみて短刀と脇差しか落ちないんだが…
審神者「畑増やしてください!」
???「手合せと馬当番使ってないのか。なら連結減らしてそっち使う機会増やせば内番全体的に使えるね👍」
これって通常マスとボスマス両方ともドロップは稀になったってことなの?
いや...そんな斜め下の変更しなくても大人しく8面追加すれば良かったんじゃね?
もう新ステージはないの?
頑張って大阪城とか七面とか掘ったのあほらし
鍛刀って何も得られないし金で解決できちゃうからつまらんわ
大般若と日向と南泉は入手不可?
神メンテに見せかけて改悪にしか思えない
5-4のドロップだけでも元に戻してくれないかなあ
今まで通りのドロップにボスマスで巴泥追加くらいでよかったのに
近侍 蜂須賀虎徹(極・桜付)
500/600/700/700
5時間
巴形薙刀
出ました❗
鍛刀はいいとして、ドロは改悪じゃない?調整するにしても大体はそのままのドロにしてくれれば良かった
鍛刀も鍛刀キャンペーンが来た時が怖い
三日月探しつつ、お山のアイドルカカちゃんや、獅子王に会うの結構楽しかったのになぁ。打刀すらドロップしなくなってる。
山で今剣通常マスでも泥したけど
刀剣自体のドロップ絞りすぎ。
今まで通りのコモン刀剣のドロップ率に、レアを追加してくれたら良いのに。何で変なとこを改悪するかな。
これからやる人は初鍛刀が不動や謙信、大阪城組だったり、初太刀が数珠丸とかありえるのか
凄い入手順になりそう
107,書くとこ間違えました。すみませんm(__)m
通常マップ泥、変更じゃなくて追加が良かったな
イベ泥は変更ないんだよね?
うちは通常マップよりイベントで受取箱いっぱいにしてたから、そこが変わらないのは良かった
そのうち慣れるかな
カカカや獅子王兼さん達に会えない…なんだかんだでうわーと思いながら楽しかったんだな
いざなかなか会えなくなると寂しくなる、鍛刀も安定の1:30だし
あつかし山 ボス手前マスで燭台切ドロッたぞ
太刀もでるのか?
ばみの泥率上がった?山行くと骨喰ばっかり出てくるんだけど前まで青江、鯰尾が主だったのにな
運営さんどうしたんだろ?赤疲労でもついてるのかな…(ㅎ.ㅎ )
小竜出た方、レシピを教えていただけますか?
今回は白鶴大群飛来が無い代わり、パパ上乱舞で泣きそうです。
119
鍛刀記事は別にあるからそっちで聞いたらいいよ
110
検非違使と間違えてました、お山の通常マスでも検非違使なら今剣泥するかとl
お山は脇差短刀ばっか落ちるようになったなぁー
あまりにも泥刀剣が変わりすぎてちょっと頭がついていけない
っていうか泥刀剣に膝丸髭切いるけど、KBC泥はどうなるんだ?
阿津賀志山ハイキングでレア4刀コレクションするの楽しかったけど、仕方ないか
123
KBC泥は変更なしだよ、普通にさっき膝落ちて来たし
124
分かるわぁそれ、厚樫山行ってレア太刀コレクションする為に極短部隊を行かせてたから
もうそれが出来ないと思うと
至るところでKBC出現させることになりそうだな
KBCは源氏のままだったよ
狩ってったらさっき兄者が出た
極短刀弱体化のときも思ったけど、今までできてたこと、貰えてたものを取り上げるのやめてほしい
7面ボスマスでコモン短刀が来てもなんとも思わないけど、5-4ボスで来ると地味に気分が下がるわ
刀に罪はないけどここで短刀~レア2の打刀には会いたくない……
ドロップ刀剣見直すついでにKBCの仕様も見直してくれたらよかったのに…
一定期間そのマップ進軍しないとリセットされるとかさ…
なんか通常ドロもあんまりしてくれなくなったから連隊戦でドロする子(コモン)にいちいち尊いと思うようになった
検非違使つけるマップ、もう1回考え直さなきゃなぁ
てか、こうなるなら消したいところもあるわ
太刀が7面まで行かないと、通常マスで全然でないのかぁ…
むむ マップ泥 渋そうな感じですね
マジ 渋そうだなぁ
7-4短距離通常泥全然来ない。ボス泥もいじられた?数珠丸さん全然来ないんだが
5面で初期レア4が泥しなくなったのは痛い、これから周濠?で集めないと行けないのに高速槍がめんどくさい六面に行くのか…
ドロ率絞られた?連隊戦で出てくる子がレアに見える(コモン刀剣でも)
KBC泥は変わんない気がする
厚樫山最終巳ルート4回行って落ちたの今剣今剣五虎退今剣(NO検非違使)
前はもっと落ちなかったっけ?
こんなんで小狐丸とか来るの?
運営様が悪魔に見えるのは私だけ?
乱舞の仕様が分からないから、通常泥も渋くなってるみたいだしうかつに錬結できなくなってきた;
体感、凄くドロップしにくくなった気がします
・・・高速槍、殺す(ボソッ)
え、レア4お山でドロしなくなったってマジ???じゃあどこで落ちるの?6面以降も短刀祭りって聞いたけど新規で始める人はどうしたらいいわけ??6面までそれこそ太刀は鍛刀のみ入手で頑張れと??
そんなむちゃくちゃな…
これ、問い合わせしたらどうにかなるかな
これほんと通常マスとかでドロすんの?
長船派はドロップしないんです?(難民
流石にこの改変でボスドロップでもコモン出る仕様まずいと思ったからお問い合わせでお手紙してきたよ
みんなも送ろうぜ 声が集まれば変わる
骨喰、にっかり、乱の3振地獄なんだが。
極短刀弱体化のときは完全無視されたぞ
あんなに不満噴出してたのにね
これから始めるご新規さんはチュート鍛刀に夢があると思ったけど
最初は資源も乏しいのに重いレシピ回さないとマップ進めるのが大変なのは厳しいね
7-3、脇差しか来ません・・・
篭手切くんがポロポロ来るので笑えます
大典太さん、早よ来て!!
ケビン枠は長船派になる(願望)
なんか7-4脇差ばっかでて短刀ちゃんズにあまり合わなくなった……寂しいし衝力上げが……
めっちゃ青江さんが来て(8〜9割)たまにばみが来る感じ。変更前まで全然ばみこなかったんに
やらないよりはマシ、ということでお手紙出してきた。流石にこの改悪は納得できない
7面も周回するのにどれだけのレベルと資材と年月がかかると思ってるの。
鍛刀運がないから静刀薙刀もドロップが良かった
浦島君をマップ配置してくれてありがとうございます!!
連隊戦終わったら回ります!!!
なっきぃボス泥限定まじか...
1:30でなっきぃ来ても喜びで躍り狂うかもしれない
厚樫山最初のマスで大きいけれど小狐丸出た。
鍛刀産と墨俣産もいるけど、乱舞のためには何匹いればいいのかな?
道中泥さえしなくなったんだけどこれは…?
今まで2回に一回は泥してた感覚が10回に一回出るかどうかってヤバすぎでしょ
しかも泥したの全部短刀って…
7-3回ってこれじゃ手入れ資材と札だけ飛んでマイナスだよ…
嘘だろ…。同田貫がボス泥限定かよ…。
手軽に会えるわいの推しだったのに…。悲しい
いまつるちゃん、レア泥??
7-4でレア4太刀が結構出る……それより道中の亀甲さんいらしてください……(泣)
今剣は鍛刀で出そうだけど岩融難民でそう...
道端で狐拾えるとか字面だけで草
ボスドロ限定の刀は今のうちから保管しておかないといけませんね。受取箱を見たら長谷部が1振りしかなくて泣きそう…。早い段階で、乱舞をやるためには何振り必要なのかアナウンスしてほしいです。刀剣部屋を延々と増築する羽目になってしまう…。
お山でカカカがこない…だと…!?
普通に会えてた子に会えなくなるのがなんか寂しい、お山でカカカや獅子王達に会いたい
お山で小狐拾えるの凄いけど、その他は改悪のような…
道中やボスマスで短刀乱舞なんだが。
レア太刀落ちなくなって悲しいわ。
悲しみの声と喜びの声が飛び交ってる...
いつも厚樫山最初のマスで出てきてくれてたみっちゃん……もう会えないんだ
初心者には太刀が入手しにくくてハードになったのでは
またかよ…って思ってたカカカも習合で必要になって来るのか…錬結刀解するんじゃなかった
カカカ難民になりそうというかこのままじゃ他の難民になりそう
メンテあけからずっと元禄回ってるけどレア藤四郎も籠手切も来ず
今の仕様で7面行くならひたすら鍛刀したほうが良いよね
5-4ドロップ六神将が消えた 哀しい
試しにお山に行ってみた
青江、前田、堀川、薬研、五虎退、ボスドロ秋田だった
お山は大きい子ドロップが楽しかったのに残念
今通常マップ回ってきたけど全然泥しないぞ……。
連帯戦がある今のうちにコモンだけでも確保しとかないとホントやばい。
何時も会ってた兼さん、みっちゃん、カカカ、獅子王、たぬき、大倶利伽羅に会えなくなるのがなんかな…追加実装組が通常マップに来たのは嬉しいけど素直に喜べない…
なんか取り上げられた感がある、もうお山でじじい来ないカカカ大量発生とか言えないのか
厚樫山六神将にも会えない、墨俣で狐狩りも出来ずやあやあ言う方の狐がいっぱい来るとか思う事無いんだね…おじじ探してる時とかもう来ないでって思ってたのにマジで来なくなったのが寂しい。
7-4回ってるけど脇差ばっか落ちるな…てか道中のドロ率が落ちたよねこれ?
でも連隊戦でコモン確保しても枠課金の上限で全員受け取れず消えちゃうのか
まあ乱舞モードのせいだけど鍛刀があんだけ甘々ならドロ変更もしょーがねーかとは思うわ
検非違使実装直後からゲーム始めたけど5面までは初期の乏しい鍛刀でゲットしたカカカ・和泉守・同田貫と打刀の皆さんで十分回れてたし新しく始める人もそこまで苦労しないだろう
6面は短刀天下だしなー
5面突破の心強い味方な太刀が5面突破しないとほぼドロップしないって初心者が詰まないか?
いざ6面行ってドロップしてもそこじゃ太刀以上は使えないから、太刀がいらない子扱いになるのでは?
……と思ったけど、それ以前に脇差・打刀絞りすぎで、3面くらいで詰みそうだった
イベントでしか入手できないキャラが増えすぎてたから恒常落ち自体は歓迎だけど、どんな層向けにバランス調整したのか謎だな
通常マップで、ドロしにくいって言ってるから、試しに5-4回ってきたらボスで今剣がドロした。三日月と入れ替わってたのか
これ極の錬結とかめっちゃたいへんになったんじゃないか……
そして今剣と岩融はお山のボスでしかでないとか……うそやん
出るようになった子はいいが出なくなった子やばいやばい
5-4六神将完全消滅、また再結成する日は来るのだろうか…
5-4がいよいよ短刀脇差しか落ちなくなった
今剣はケビンでも落ちる、けど岩融は
これ本当に神アプデと言えるか?
ドロすらしない時が多い、ちょっと絞りすぎじゃない?お手紙書いて来ようかな
特定の刀剣男士狙いが難しくなった気がする
7面周回してもコモン短刀・脇差・打刀祭りになりそうで、太刀以上の入手のハードル上がりすぎてないか?
レア刀剣がなかなかでないのは当然だし追加されるだけありがたいと思うけどコモン刀剣ドロを今さらしぶる理由がわからない
お山回る楽しみが無くなっちゃった。
上で極の錬結大変になるって書いてる人いたけど
本当にそうだよね…
お山で光忠に会えなくなる日がくるとは…
大典太、手に入れた人っていますか?
江戸城下周回で札枯渇寸前です
182
神とも言えるけど地獄メンテとも言える
追加実装の大体の子が鍛刀になったのは良いけど
通常マップで泥を渋られ、大幅に泥変更、5-4六神将の解散、殆どの太刀が6面以降泥、今剣がレア化などなどあげたらきりがない
182
鍛刀追加はともかく、ドロップ調整は神なんかじゃないよ
乱舞レベル実装するにあたって恒常で入手できる男士増やしたかったのと、そのために全体調整入れたのは、路線としてはわかるんだけど内容が残念すぎる
こんな泥率で大典太、数珠丸、大包平などを入手出来る人は本当に豪運だな
上でも書かれてるけどこれ新規詰むよね
短刀、脇差、打刀が5面までドロで出て太刀以上は6面から。連結で上げるにも道中泥が渋くなってる。太刀大太刀は鍛刀してってこと?ええ…
5-4は短刀ばかり落ち偶に源氏兄弟が落ちるくらいになった、これが連隊戦期間中だけならいいのに、カカカ達に会えなくなるのが実感が湧かないなんかぽっかり穴が空いてるみたい
鳴狐のレア度がすごく上がった気がする
大事にしなきゃ
ドロップ自体は周回の時間の無駄だと思ってたけどさ
乱舞がどれぐらいの数の男士を必要とするかわかんないから今は判断できないなあ
そうか新規の人は鍛刀で太刀手に入れれば良いじゃんと思ったけど、連結する男士がいなくて簡単に強化出来なくなるのか きついな
取り敢えず連隊戦で大包平集めを頑張るわ。
7-3の周回はムリ・・・。
太刀はボスの稀泥で小烏丸とか落ちるけど絶対落ちなそう
これは新規詰むな、鍛刀のみの入手順とかは凄くなりそうだけど
新規の入手順凄そうだなぁとかのんきに考えてた三時間くらい前の自分を殴りたい
5-4六神将にサヨナラすら言えずに別れる日が来るとは。カカカの笑い声、鳴狐の狐による本体を全力プッシュするあの甲高い声、燭台切の甘いマスク、質実剛健etc…。全て込みでハイキングの醍醐味だったのに。
一見大盤振る舞いでどうしたの?って思ったけど
マップのドロ下方修正を鍛刀大幅追加でごまかして、詫び資材3000って感じがする
新イベでコモン泥しないかなぁ、秘宝の里は泥なしだだし
198
サヨナラ言いたかった、せめて一日前とかに言ってくれれば兼さん達の打刀変更みたいにお知らせしてくれれば
ドロップが以前より絞られすぎてて周回が楽しめなくなった
新規ドロップ追加だけじゃダメだったのか?
極どころか特の連結すら渋る。今までみたいに強気でカカカを連結に使えなくなってしまった。
本当に新規ドロ追加だけにしとけばこんな事には
極修行に昨日出しちゃった…馬鹿だ錬結待ってもらって地道に内番で上げるかな
たぬき錬結に使えたのにもう使えないよ、宗三も同じく
日課の消化で墨俣行ったらボスドロ亀甲さん出ました!
でも、新しい刀剣が増えていくのに、コモンのドロ率下がるのは困ったなあ…
これ道中ドロ率すごい下がってないですか?
厚樫山二周(長いルート)で道中ゼロです
虚無期間にこのメンテやらなかった理由がよく分かった。連隊戦中に通常マップドロ改悪しておきたかったんだね
弱体化でレベリングしにくくする、ドロップ絞って連結素材を減らす→時間がかかる→これでゲームを長く楽しめるでしょ?やったね!とか思ってるんちゃうかここの運営
今剣ちゃんが5-4ボスドロ限定……だと……
そうするとあと希望がケビン泥しかない……明日極短刀ちゃんが帰ってくる……7-4周回で貯めた刀剣いっぱいあるけどすぐ消えそう……
これって泥は当てにするな、鍛刀しろってことよね……。
資源に課金しろってことな気がしてきた(汗)
201さん
198です。昨晩ハイキングしたばかりです。どうせまた会えるだろうからと、またカカカかよ!と悪態をついてしまったことを非常に後悔しています。せめて1日前にお知らせしてくれれば、悔いが残らないようハイキングしたのに(涙)
ちょっといろいろ変わりすぎてよくわかんない
初期のマップでも太刀以上が稀泥してこそ嬉しいんじゃないか!
可能性0はちょっと絞りすぎ感がある
今からでもいいから受け取り箱の期限をなくしてほしい・・
昨日5-4周回してて六神将が来た時またかよと思ってたのがうそ見たい何時も受取箱はカカカ達で一杯だったのに、夢オチだったら良かったのに
216ほんとそれなー
習合が実装される8月末まで限定でもいいから受け取り箱の期限を無期限にしてほしい
えー
初期実装レア4が6,7面のボス泥だけになってる
前は道中や5-4でも落ちたのに…
お山周回の楽しみ減った…
受取箱半年くらいにしてくれないかな、八月末まで貯められるのに。枠MAXにしても各5振くらいしか貯められないし
連隊戦で最大修行セット4つゲット可能。カカカなどの連結サポートメンバーが入手困難。タイミングとして最悪すぎる。
ドロ率渋すぎる、落ちても短刀、よくて脇差。練結素材が足りなくなる。鍛刀しろってことか…
初の5-4
レア4…鶴丸貯めとくんだった何時も鶴丸乱舞だったから全然貯めずに錬結しまくってたから
※208
泥率もKBC遭遇率も下がってる気がする
今日の任務終わってないから3時間くらいずっとお山でKBC待ってるんだけど
一回も来ないぞ
どうすんだこれ
昨日までの状態に小烏丸等を追加だけするとなるとそれはそれでバランスおかしくなりそう
どの面に追加するんだよってなる
自分用にドロップ表作って思ったんだけどレア3打刀の泥率レア4太刀ばりになってる可能性ある?
今日加州極にほぼ連結したから怖い…
せめてお知らせから移行まで猶予が欲しかった。もうこれでお山のカカカには会えないのか…って思いながら周回したかった
まさかカカカが泥しなくなるなんて思いも寄らなかったよ
これから冗談抜きに難民出るんじゃないの
これからの連結はにっかり頼みになるのかな?そこそこ青江は落ちるみたいだし太刀と連結値同じだし
連隊戦は10万までであとはレア集めに専念しよ、短脇打はまだ落ちる太刀以上は…大太刀も入手困難か少し前の鍛刀フィーバーで来た大太刀溶かすんじゃなかった
イベはドロップ変わらないんだった?
それならイベで集めなさいってことなのかな
太刀以上は鍛刀しろよって事なのか…
極の連結素材入手がこんなに大変になるなんて思わなかった
これからどうすれば良いんだろう
これマジで本当にカカカや大倶利伽羅難民が出るんじゃ、鍛刀も三時間出にくいし一時間半しか出ないし(個人の感想ですが)マジで受取箱太刀1人もいない打刀も兼さん大倶利伽羅たぬき全くいないこれが難民か
お前らゴリラが狩りすぎたから、お山からカカカが絶滅したんや
レア4推しとか絶望、うぐと兄者と膝しか集めてないよ…江雪と一期と鶴丸そんなに居ないよ
六面でも落ちないでしょ、これって初期のじじいとか小狐なみに太刀以上落ちなくなるんじゃ
カカカ達がレア度詐欺に
受け取りボックスの中の六神将を数えてみたら
兼さん、伽羅ちゃん、カカカが30以上あってたぬき、みっちゃん、ししおが一桁(偏りすごい)
ちな今剣0、鳴狐30以上
早いとこ刀剣所持枠増やして受け取らねば
習合に必要な数の発表早くしてほしいわ
日々の連結、刀解もどうしたらいいのやら
ちょっと拡充来ないかな?マンネリとか言ってごめんなさい拡充来て
静ちゃん泥にはいないのね、残念…気長に鍛刀しますか
にしても今回の鍛刀落ち泥落ちが不満な人が案外多いのに驚いたわ。世の中には大枚叩いてやっと手に入れた最高レアガチャキャラが後になって選び放題チケットで確定入手できるようになったゲームもあるというのに…
最近実装の打刀を4面ボスマスに、5、6面に太刀、7面に天下五剣じゃダメだったんかな。
とりあえず三条大橋二回行ってきた 検証とは言えないレベルだけど一応
通常ドロップ
五虎退×2、薬研、鯰尾、骨喰、青江
KBCドロップ
乱、今剣、前田、薬研、堀川、和泉守、燭台切
ボスドロップ
薬研、鯰尾
通常ドロップこんな短脇乱舞だったかな……
まさか錬結に困る日がくるとはなー。
これ早く習合の詳細出してくれないと何振りストックしておけばいいか分からない。
もっと早くにドロップ変わるってお知らせあったら刀解しなかったのに…
お手紙出してきた。要返信でお願いしたから、どんな返事が来るか不安で仕方ないけど、運営が英断を下してくれることを期待したい。こんな調整、あんまりだ
連隊戦というイベント途中に予告もなしに突っ込まれたから混乱がひどいって感じがする。連隊戦の後は確か新イベでしょ?その時に合わせてだったらまだ心の準備ができたかもしれない
不満が多いのは異常なドロ率とカカカ達とのお別れだと思うんだ
ドロ率とか錬結出来ないレベルだし
勝利Sで泥なしがあってびっくりしたんだけど、やっぱり泥率下がってるよね
三日月子狐小烏丸以外の太刀大太刀槍が6面以降しかドロップしないとか存在意義…
夜戦で使えないのにさ
追加されるのは嬉しいけど今まで出てた子渋るのは何故
勝利AならともかくSで落ちないてどゆこと?
様子見で7-3に3出陣(ボス前撤退)して3出陣目に物吉がドロした
場所は丑ルートのボス2つ前(攻略記事でのPマス)
3出陣でのドロ総数は5、それ以外に検非違使は3回出た
道中ドロ狙いだと検非違使が邪魔でしかないね
ドロ頻度的に鍛刀できない道中レアが常設の最レアになるのかも
自分も始めた頃は太刀や大太刀に助けられっぱなしだったから、資材があまりない新規勢には鍛刀で出すにしてもきついかもね…
んで、連結資材の方はなんとか別の子で工面しないといけない訳なんだけど…
たぬき(5面以降ボスドロ)のall+1→宗三さんで代用できる
カカカ兼さんくりちゃんの打撃統率+2→にっかりさんで代用できる
まあこんな感じで多少はうまくやれるから問題はないよねと思うのは自分だけなのかな?
ほんとなんで初期実装組を渋るの、源氏兄弟と小烏丸、小狐丸、三日月しか五面までで落ちないなんて
自分も始めた頃は太刀や大太刀に助けられっぱなしだったから、資材があまりない新規勢には鍛刀で出すにしてもきついかもね…
んで、連結資材の方はなんとか別の子で工面しないといけない訳なんだけど…
たぬき(5面以降ボスドロ)のall+1→宗三さんで代用できる
カカカ兼さんくりちゃんの打撃統率+2→にっかりさんで代用できる
まあこんな感じで多少はうまくやれるから問題はないよねと思うのは自分だけなのかな?
250ですが252の連投すみません間違えました…(汗)
ドンテケの際の資材も打刀とは違ったから重宝してたのよ
塵も積もればだから
沢山泥してたし
まさかこんな事になるなんて…
なんか…習合向けの常設実装なんだろうけど、ゲーム終わりそうで怖い。
鍛刀できない通常マス泥…大包平、大典太とかか
ケビンが邪魔でしか無い
何でこういう大事な変更を予告もなしにするんだろう
ちょっと弄るってレベルじゃないでしょ、これ
こんだけ大幅な変更なら事前通達があって当然だと思うけど
※247
それそれ、新人に一番必要な時期に全然泥しないのはバランス悪すぎる
短刀脇差乱舞の中やっと五面突破して、夜戦の六面で太刀以上の泥が解禁されても今更としか言えない
夜戦なら短刀のカモだし確定で何かしら落とす検非違使狙いの6面周回が現実的か
検非違使集め鈴とか欲しくなるよコレ
5-4でぼろぼろ落ちる太刀レア3打は資材源として頼ってた人も多かろうに
100振りあったら玉鋼1000分だし
これさ初期刀最期の極実装して習合実装して少ししてゲーム終わるんじゃないかと心配
252さん
なるほど、工夫の余地はありますね。衝力+2で力強さを発揮していた今剣がレア化したとなると、今までと変わらず入手できる秋田の存在が大きいですね。
これ事前通知あってもいいレベル、もしかして運営なりのサプライズだったり?
261
同じ気持ち…
私は、たとえて言うなら花火大会で最後に3尺玉が派手に打ちあがって終わるような…
今までレアだった刀を派手にドロさせて終わり…考えたくない!
今日初の秋田くん来た、錬結どころじゃ無いわこれ
これでサプライズのつもりなら全然笑えないし運営ちゃんちょっとビンタしてあげるから顔出してみ?
ちょっとは正気になってほしい
こんだけ大幅修正で事前通知が無いのはやっぱりサプライズとしか…斜め上を行くサプライズですね
なんだこれ…お山で太刀もレア打刀も落ちないなんて…
追加ならともかくいきなり変更は酷いよ運営ちゃん
伽羅ちゃんが7面にしかいないなんてそんなまさか
流石にここまで弄るのなら事前情報無いと…
まぁ事前情報あった所で止められる術はないけどさぁ
最初は大盤振る舞いだすごいとか思ってたけど、今までの泥メンバーを変える必要はなかったよ
追加刀だけ分散してくれたら良かったのに
自分もお手紙出してきます……
前から思ってたんだけど、8面さっさと追加して道中ドロを追加組にすれば良かったんじゃないの?
ボス稀ドロ枠を光世さんや大包平、小烏丸にしてさ。
この変更内容だと出陣すればするほど資材減るよね。特に6面以降。
渋いドロ率で短刀脇差乱舞なら、5面までだって資材集まんないよね。
マジで習合とかやるんならレア4もっとたくさん取っておいたのに…
何かイライラする
ほんと8面追加を渋ってる理由はなに?
7面と大差ない敵レベルで極打入れてないとボスマス到達しにくい要素でもいれてさっさと出せばいいじゃん
活躍の場がない極打の救済にもなるのに
5-42時間周回して一度だけボス泥で加州が出ただけで後のボス泥All短刀…もうやだ
短刀乱舞に改名するの遅くはないこれだけ短刀しか落ちないなら
とにかく数で勝負と思って自分も出してきた。出せる人は出して欲しいな。あの運営じゃちっとやそっとじゃ動かなさそうだし
習合システムとやらが一か月以上先な上に、じゃあ刀貯めとくかと思って周回してもレアはおろか今までコモンだった刀も泥しずらくなってるって、辛すぎる
>>252
にっかりで代用出来ても、そもそものドロップ率が悪すぎてにっかりが来ないのが問題なんじゃ〜><
受取箱の期限を考えれば、習合の告知は文句言うほど遅くはないのでは?
あのさ、今日鍛刀の方を延々やってるんだけど、
550/550/750/750 のレシピでカカカも倶利ちゃんもバカスカ出るよ、江雪さんとかも出るし
でも、お山で太刀が出るの連結に便利だし楽しみだったから、残念だけど
8面は習合してないとクリア出来ない面にするんですかね。想像しただけで気が遠くなりますけど。ゲームが終わるんじゃないかという意見がさもありなんでビクビクします。三日月の新ボイスが「刀剣乱舞これにて終了」とかだったら、一生立ち直れないです。カカカが山から消えただけでこんなに落ち込んでるのに…。
やりたいことはわからないでもないけど大失敗って感じ
278
習合告知じゃなくて大幅なドロ修正と鍛刀の追加になんの告知も無かった事だとみんな言ってるのは
274
それだけ落ちないなら連結の代用に打刀を使うなんてとてもじゃないが出来んな
どーするよこれ…
みんな連隊戦と鍛刀に忙しくてドロップ絞りに気付かないのはありそう 自分も鍛刀に夢中だったし
巴形と父様が来たのでとても感謝してます
だから、大典太ドロップ率を上げて下さい!
279
連結用だけじゃなく習合用まで考えたら資源尽きるのすぐじゃないか?
カカカがお山泥じゃ無くなったのがショック、阿津賀志山ハイキング楽しくなくなる、短刀だけじゃ…厚樫山の名物みたいなものだったのに
282
こんなことなら連結や刀解しなかったのにって言ってる人いるから
短刀ばっかり出るのって、極短刀に錬結しまくってねってこと?
お山の六神将に会いたいよ
後藤君がドロすると聞いて、早速江戸周回しようと思ったけど…レベルが引っかかって出陣出来ん…
そもそもレベル29以下なんて貞ちゃんと日本号しか居なかった(´;ω;`)
諦めて鍛刀するわ(笑)
またお前かよって言われすぎて昨日までのドロップ乱舞勢がストライキ起こしてるんだと脳内設定つけたら気にならなくなった。でも8月まで時間ありすぎて、通常連結しづらいんですが…清光の修行待ってもらわなきゃ。
284
分かる少し前までそうだった、そんなにドロ率絞られてるとは思いもよらなかった、普通に周回すれば手に入るもんだと、この分だと無理そう。
いざ冷静になるとこうだった
レア度に会わせて習合数値が決まるのかもね
落ちにくいレア高いのは少な目、落ちやすいレア低めは多めとかね
ただこれは実装始まってみないとなんともいえないんじゃないだろうか
7-4の長距離はあまり道中確率変わらん感じかな
2時間ほどやったけど短刀、脇差、打刀はまんべんなく落ちる。たまに槍とかくる
ボス泥も変わり無い感じ。
鍛刀に頼ろうにも初心者は遠征行けないんじゃないか?
脇差が必要な甲州勝沼の戦い
太刀が必要な享保の大飢饉
大太刀が必要な反旗を翻した原因
このへんでつまずきそう
虚無期間ですら文句なかったがこれは許すまじ!
お山で六神将時々大太刀槍薙刀を拾いながら極打刀のレベリング出来ないじゃん!
手入れ資材どうしろと?
激萎えなんですけど。
295
わーほんとだ!特に大成功で手伝い札が手に入る反旗~って助かるのにねぇ
カカカネタが無くなるのか、あと墨俣の狐の話も
享保もめちゃ助かったわ、時間に余裕があって一日何度も行かせられるなら木炭と冷却水の最高効率だったしレベル80以上なら一人で出発OKだし依頼札も入手できるし
新しい短刀目当てで2-3を周回していると書いた68です。
あれから4時間以上、夕ご飯休憩をとった以外はひたすら2-3を周回しています。30回目くらいで信濃がドロップ。その信濃を引き連れて岩融幼稚園をやり続けています。が、信濃レベル16の現在まで、新しくドロップすることになった短刀は1振りも来てません。レアでは唯一厚が来ただけ。あとは、薬研・秋田・五虎退など。ドロップ自体絞られている感じがあります。連隊戦を犠牲にしてこの惨状。入手を目指すなら大人しく鍛刀した方が良いと思われます。
今まで通り山で六神将取りながらレベリングという計画がパーになった
人間これにも慣れてくんだろうね、兼さん達の打刀化みたいに
遠征は盲点だった
これから新規ではじめる人はドロップは短刀のみ、遠征も満足に行かせられない縛りプレイさせられるのか……
お山でカカちゃん含む六神将に逢えなくて寂しい。連隊戦のボスドロでカカちゃん来た時は、あの笑い声が懐かしくて涙出そうになった。
鳴狐まで、ドサクサに紛れてドロップ絞られてるなんて、こんな驚きは嫌だよ運営さん。
せめてドロ率だけでも戻して欲しい……。
ドロ率あれば青江とか使えばなんとか連結とかできるけど、それすら来ないのくっそキツイ。
最初の資材で何度か太刀レシピをやった記憶があるわ
昔と比べてもしょうがないけど当時はイベントなんかなくてレア4なんかも山周回しまくってようやく手に入ったし太刀レシピか大太刀レシピもいつも長谷部に阻まれてた気がする
蛍丸が来たのがものすごく遅くて辛かったのだけは覚えてる
本当に事前報告をしてほしかった。
昨日帰ってきた加州に、まさかこんなことになるとは知らずに初期レア4太刀とかその他太刀とかほとんど練結。
メンテ後、巴さん狙いでお山行っても誰も出てこない。寂しすぎる。
一応岩融さん1体と、秋田くん2体、ケビン産カカカに出会えたけど…もうこれも奇跡なのか。
欲を言うなら手入れ資源0。
その他含めて運営ちゃんに言ってみよう。
連隊戦終了メンテか乱舞実装メンテでワンチャン祈ろう。
ゲームはまだ終わってほしくない。
六神将はボスでいいから5面で欲しいね
イベントで手に入るけど初期はイベント=太刀必須じゃない++
300
お疲れさまです
自分もレア短刀狙いで2-3回ろうかと思ってましたが鍛刀に切り替えたほうが良さそうですね
あともしよろしければ信濃と厚がドロップした場所を教えていただけたら嬉しいです
辰で行ける終点マスしか落ちないのではないか?と思っているので……
不満続出でゲーム自体終わりそうで怖い、山の名物が…
厚樫山周ってるけど来るのが五虎退、薬研、小夜、乱ばかりで他ぜんぜんこない偶に秋田くんや今剣が来るけど
修正なかったらってのが怖すぎる
まだこのゲームしていたい
太刀育成よりも短刀育成してとっとと極にしてちょうだいってことなのかも
それだけ太刀極が遅かったりして
きっと連隊戦終了メンテでなんとかしてくれるよきっと多分
ソハヤ推し今剣推しわいさに、滅茶苦茶複雑。
ソハヤ凄い嬉しいけど、日々レベリング中泥する今剣ちゃんに癒されてた身としては辛い。
つい忙しい運営ちゃんの表記ミスを望んでしまう…
うち本丸のチュートリアルの、今剣がこんなに出し渋られる日が来るなんて、思いもしなかった(泣)
昨日まで、一期一振を6面でボロボロとドロップしてたとか、7面で大太刀や槍組をサクサク回収してたのが夢幻のように感じる。
連結の刀剣も入手ハードル爆上げだし、習合のシステム次第で、審神者引退するかも。
ドロしないわ遠征出せないわ鍛刀出来ないわ連結出来ないわて。
新規への配慮無さすぎる。
え?
新規来ても続かなくね?
極打のきついレベリングも、六神将が来れば「資材キター!」と喜び、大太刀が来れば「あらやだちょっと珍しいんじゃない?テンションあがるー!」と喜び、レア4が来れば「やだちょっと久しぶりじゃない?待ってたー!」と喜びしてこなしていたというのに……。
お山登る意欲すらなくなって、マジで極打レベリングどうしろってのよ……。イベントにかけろってか。7面連れてったって即死だろうし、手入れ資源で詰むし。
これ新規入れる気ないよね
この後本当に終わりそうで怖い。
まだ初期空き番号残ってるのに……
天下五剣は揃って終わって欲しいなあ
通常ドロ絞ってイベントに参加させる方向性なのかな?
拡充とか大阪城とかドロできるイベに目を向けさせるみたいな
けど所持刀が短脇メインの初心者にはイベント参加厳しいよね
拡充で無理して刀剣破壊しちゃって離脱する人とか増えそう
316
同じことを思った。
まさか運営がゲームを畳むから、新規が続けられないように、わざと改悪したのかと勘繰ってしまったよ。
こんなに連結の刀剣ドロップしないなら、清光の修行はもう少し先延ばししたのになぁ。
明日帰ってくる清光に、どうやって現状を説明しよう・・・。
308さん
ありがとうございます(涙)信濃も厚も2マス目でした。辰で終点マスorボスマスに分岐するマスです。他サイトで恐縮ですが、wiki様でいうBマスです。私は検非違使を出したくないので、このマスまで行ったら引き返すを繰り返しています。終点マスでドロップする可能性があるとは知りませんでした!こちらこそ情報ありがとうございます。
あれ、極から戻って来た子の連結どうするの?
とりあえず7-4ぐるぐるして刀集め+今剣ちゃんとかボスドロ限定の子を所持保存しか手がない……せめて受け取り箱の期限が伸びればワンチャンあった、変わる前まではいまつるちゃん大量発生だったし。
でも周回メンバーいなくなるよ、あともうちょいでカンストなんだよ、やっぱ経験値は全力で捨ててくスタイルしかないのかな……
お山でみっちゃんに会えなくて寂しい・・・
個人的に岩融ーーー!!??
今まで通常マス泥にいたのに何故6-4ボスマス泥オンリーに!??
いや巴形の通常マス泥は素直に嬉しいけど、岩融がボスマスのみって…
これまで通りに通常マス泥でよかったじゃんかーーーーorz
お山でコモン含む刀剣のドロップ率が低すぎて、短刀脇差乱舞。びっくりして、慌ててここに来たけど、他の本丸でも同じ状況なんだね。
予告無しに、お山の六神将解散とか酷すぎる。自分も初期は獅子王や次郎ちゃん、レア3打刀に随分助けられた思い出が有るから、尚更。
新規の人が気の毒すぎる。
65 65 75 75
数珠丸と巴連続で来ました……未所持嬉しすぎる
新規審神者は鍛刀で太刀、大太刀出すまで詰むんじゃないコレ?
これじゃ新規さん続かないし、古参でも引退考える人出てきそう…
メンテで修正されますようにメンテで修正されますようにメンテで修正されますようにメンテで修正されますように
323
自分は連隊戦の超難をグルグル回って、なりふり構わず刀剣確保してる。
ボスドロだからか、通常マップで劇絞りされてる鳴狐やカカちゃんも来てくれたよ。
ただ、心なしか、連隊戦の超難ボスドロでさえ、短刀脇差乱舞が増えた気がする。以前に比べて、打刀以上が全然来なくなったもん。
息抜きがてら通常マップ周回してみたけど泥率悪くなりすぎててびっくりした。S勝利でも泥しないのがざらって…
7-3周回してるけど習合用の大包平狙うなら連隊戦のが絶対いい。泥する気がしない。
この内容のメンテ、イベント中に必要だったかな?
余計なことしなくてよかったのに
戦力的にも資材的にも5面に太刀必須でしょ!
コモンぐらい入手できなきゃイベントも遠征も動けないよ!?
要望出そうとしたら500文字越えてた
字数制限あったんだな……
鍛刀追加ドロ追加嬉しくない訳じゃないけど、この泥率とコモン太刀大太刀勢の6面以降に変更で改悪にしか見えない。
新規ドロの子ってどのくらい手に入るんだこれ。7-3道中組とか絶対ドロで手に入らないだろ
2-3はまえだまえだしか出ないー
山周回はこのゲームの数少ない楽しみなのに
これ以上細々楽しんでいるユーザーを苛めて楽しいのか運営よ…
審神者就任して、1年半くらいの者です。(さにレベ120以上)
今のままのドロップ率で、習合システムもエグい仕様なら引退も検討中。
苦労して顕現した最推しが本丸にいるから、正直かなり悩むけどね。
ドロップ率大幅下げの理由がわからないのが怖い
鍛刀に誘導して課金狙いにしては下手だし
改めて合戦上泥の刀剣見直したけど、ないわー
古参っちゃ古参なんだけど、お山名物カカカ乱舞やいずみん乱舞とかなくなってるし
しかも前より泥刀剣の配置が最悪になってるようで
これなら今まで通りの泥刀剣配置に新規の刀剣配置した方がまだ良かった。
お山越えるまで通常泥に太刀や大太刀、槍がいないことに新規さんとか
凄くやりづらいと感じる。
古参の私でも二の足踏むは。
68です。しつこくてすみません。
信濃レベル18.漸く新ドロップ短刀が出たと思いきや、また信濃…。マスは下方向の1マス目です。五虎退・秋田の無間地獄を乗り越えての惨劇。とりあえず、信濃1振り目に特がつくまで周回してみます。
4面まではまあともかく5面からは太刀大太刀のドロはいるだろ
なんで無しにしたんだ
5面道中に源氏兄弟とボスに小烏丸だけ
検非違使つけてそこからドロ狙えって?新規バイバイだな
この泥率の悪さ、皆で運営に要望出したら見直してくれないかな………
推しが道中落ちなくなってしんどい
他の子も気軽に連結に出せなくなった
レベリングもつらいし
せめて元々いた子達は泥場所変えないで欲しかった
普通に太刀とか大太刀はイベで取れば良くないか?
今やってる連隊戦だって一番難易度低いとこでも普通に太刀や大太刀出るんだし
手入れ費用はいらんし拡充とか城系イベでも普通に落ちるやろ
連結だって極でもなけりゃそんなにいらんよ極実装だってそんなに一度に実装されないし
小判だけは遠征回さなきゃいけないけど大阪城とかで稼げるでしょ
ここ見て久々にお山行ってきたけど本当に泥しないのな
S勝利で何も落ちなくてびっくりした
検非違使はまだ今剣持ってたからそっから狙うのもあり?
5-4の1マス目で小狐ドロしたけど、どうなってんだ
これどうしたらいいのかしばらく様子見だな
今までぽろぽろ来てた今剣がさっぱり来ないのもなんかありそうで怖い
誰をどれだけ残して、誰を連結・刀解したらいいのか
連隊戦の超難ボスドロ3連続短刀だった
メンテの影響こっちにもきてる?
大包平狙いの人きつそうだなぁ
極は出し惜しみするのにシステム変更は一気にくるもんなぁ
こういうのは少しずつやってくれた方が混乱少ないと思うの…
349
イベントは対象外だし
うちは昨日までも普通にボスマス短刀祭りだったよ
打刀極、初期刀の歌仙が出せるようになるまで他の打刀勢は修行待ちさせてたんだけど…。
通常マップで全くと言って良いほどドロップしなくなった=将来的に連結刃不足に陥るとなると、歌仙以降の打刀勢を修行に出せない…。
うわー………マジかー……_| ̄|○
ドロップ配置変更で新規の5面までの攻略が厳しくなったな…
太刀以上が殆ど通常マスドロップしないから鍛刀資源の負担増大、ボスドロップには検非違使の時限爆弾つき
遠征の開放に必要な太刀以上を入手するには鍛刀資源が必要
これ連隊戦が来てる内に、極日本号出せる子は出しておかないと、戻って来ても連結用資材がないね
小烏狙いで5‐1周ってるけど平均2~3振はドロップするよ?
メンバーは変わっちゃってるけどね…脇差多い
道中ドロップ組はどこで落ちるかあいまいなので、自分が落とした小烏がどこで落ちたかの情報です。
このサイトの7-3攻略でいうところのPマスにて小烏丸ドロップいたしました。どなたかの参考になれば幸いです。
イベントの方がドロップ刀種も経験値もはるかに上だし怪我しないから無理して通常ドロに固執しなくても良いんでは…というかall350で普通に太刀狙えるし、資材も極端1-1のステージと遠征だけで日課こなせば集まるし(鍛刀だけは1日1回の方がお得)、そもそも5-4も打刀育てれば普通に回れるから今はまだ過剰に悲観しなくても…
ま、新規でも新規じゃなくても時間(とお金)かけたもん勝ちってのは変わらないかな
お山攻略するだけなら極前の脇打だけで十分いけるんだけど何を言ってるの?
新規なら検非違使つけずに資源集めつつ4面回って脇打育てて
5面さっさと突破して夜戦で短刀育てながら6面で太刀ドロ狙えばいいじゃん?
太刀は6面で拾って5面で育てて7面で活躍させればいいだろ
どうしてもほしけりゃ5-1で源氏でも拾ってくればいいしお山道中で小狐も狙える
なんかライトユーザーどころかエアプぽいのわいてて草なんだが
個人的な体感です。
さっきやった、連隊戦の超難と乱モードは短刀脇差乱舞が多かったです。逆に、普通〜難モードで歌仙やカカちゃんが来やすかったです。
易モードは流石に短刀でしたが。
連結刀剣をドロップで集めたいなら、連隊戦の普通〜難モードが穴場かも?
できなくはないけどハードル上がるのは間違いないだろ
というか、太刀いなくてもお山攻略できるよね~ってのは、間違ってはないけどそれなりに経験ある審神者の発想じゃないか?
習合のシステム早く知りたい。
連結刀剣のストックの目安を知るためにも。
通常マップ泥変わりすぎて驚いた。
360
通常ステージだけで周るならね
でもイベントで育てれば特刀剣なら最低でも5~10レベルは普通に上がるから±0でしょ
あと今鍛刀で出せる太刀がかなり増えたし体感がばってる感じあるから初心者でも普通に初日に太刀手に入れられる人はいると思うよ
泥率聞いてハイキングしてる
ドロは短刀・脇差だけど普通に落ちる
体感的にいつも通り「運」だと思う
間違いなくドロップ率減ってる
厚樫山でも鍛刀でも今剣がでない審神者どうすればいいの
6面以降のボスマス踏まないと大太刀と槍とレア4太刀は手に入らないのか…
レア3太刀も6面以降の通常マスからになるし、今までの5面までは大太刀と太刀で攻略するのができなくなるから、ここからの新規は厳しくなるな…
今まで太刀が5面でもドロップしていたの、資材の足し的な意味でも助かっていたわ
これからは6-1の1マスで1日1回ドロップする御手杵や、5面6面の通常マスで運良くドロップしたレア4太刀とかは思い出になってしまうのか…
今回のメンテは神だったけど、この部分は変えないで今まで通りでいてほしかった
欲をいえば、5-4ボスマスのみになってしまった今剣と岩融も
通常マップ本当に全然ドロップしない。
今までのドロップに追加刀剣ドロップで良かったのに。
改悪だよ。
上限解放にしろ、何振り必要かも解らなくて不安しかない。
お手紙だしてきます…
検非違使で今剣出ないっけ?
ドロ率は初期の頃ほどじゃなさそうだから様子見だなぁ
今はイベントの頻度も高いし、そう厳しくもない気がするけど…どうだろうね
あと六神将って名称初めて見たわ
誰の事だろ
検非違使で今剣3連続出たよ
出るんじゃん
これからの新規ならつらくなさそう
何かしらイベきてること多いし、始めたのが秋の江戸城終了日10/31だったから、その後3週間何もなく初めてが里でっていう審神者でもなんとかなってるし、へーきへーき
※370
自分も初耳だが山伏同田貫和泉守のレア打刀と獅子王燭台切山伏のコモン太刀の5-4道中ドロップ常連組だと思う
374だが間違えた…カカちゃん増えすぎぃ
370
光忠・獅子王・大倶利伽羅・山伏・たぬ・兼さん
イベントがないね期間は、お山でレベリングして太刀集めるのが楽しかったのにね
イベ無し期間の潤いが…
検非違使と劇重手入れ資材と言うゴミシステムに手を入れずにこんなんされてもって印象
イベ周回すればほとんどのレアも含めた男士揃えられるからな
新規さんはもっと早く欲しければ遠征回して資源貯めて鍛刀してレア集めても良いしね
ALL350でも太刀来るしもうちょっとキツいレシピ回してレアや大太刀狙っても良いし
まあイベント頑張って走ろうね
ポコポコそのへんで出てた以前よりちゃんと強くなって6面とか7面攻略しつつ太刀や槍ゲットできたほうが楽しいと思うけどな
制限レベル撤廃検非違使削除でもしないかぎり通常マップでドロップ集めるとか不可能
376
ありがとう!旧コモン太刀のことだったのか
連投スマン374もありがとう
今まで一度も見た事なかったから浸透してるっぽくて驚いてるよ
5-4道中の山伏たちの連続ドロップの合間にくる大太刀や薙刀、槍やレア太刀の
ドロップが、ちょっとした周回の楽しみだったんだどなぁ
あと極の連結として周回をして極じゃない刀剣のレべリングを兼ねた
太刀集めもできなくなるのか。
検非違使任務やりながらレアきたらラッキーくらいで回ってます
衆合システムがはっきりしてないしこれからこれから
あとイベドロもあるからあまり悲観することもないんじゃないかな
江戸城下周回で札がもうヤバいです
極短刀なので資材はマシですが
大典太って、今後イベント報酬になりますかね?
周回キツい・・・
初めて2ヶ月経ってない新米だけど、メンテ前に修行出して連結できてよかった…
イベ中の報酬でもう1振り修行に出そうとしてたけど、見送ったほうがよさそうね
さっき回ってみた。
お山→道中で堀川乱舞、たまに短刀。
ボスマス逸れまくり。
本能寺→道中ドロップ無し、ボスマス逸れまくり。
博多湾→道中ドロップ無し、ボスマス逸れまくり。
・・・凄い改変されてると実感した。
連隊戦の普通モードで、やたら鳴狐ドロップする。「やあやあ」をこんなに懐かしく聴く日が来ようとは・・・。
イベントドロップがあるからーと言うが多分これ次のイベントからドロップや目玉報酬も変更だと思う
イベント目玉報酬や目玉ドロップだった限定刀剣がごっそり消えたからな
イベント報酬→カカカ10振だったらどうしよう
山攻略、レア太刀も槍も薙刀も無しで短刀2打刀3太刀1とかでクリアしたけど、おすすめはできん
クリアするだけなら楽だよ、堀の事を考えたら難しくなるんじゃない?
6面で掘れば~とか簡単に言うけど、あそこは鬼門じゃない?
最初はかなりしんどかった記憶がある
新規にはどうあがいてもしんどい仕様になったな
鍛刀する度に2~5振くらい鶴丸きてたし、鶯丸や一期、三日月も2~3振きてたから
今まで練結で結構溶かしたのメチャクチャ後悔…。
膝丸・髭切も今までは10周してたらどちらか1振はくるような感じだったのに短刀すらこない。
こんな確率で極の練結と乱舞レベル上げろと…?
楽観的に考えるなら、新面追加するための前準備として、どっかのタイミングで7面までの難易度を全体的に下げようとしてるのかなあとも思えるけど、今時点でみればすんげえバランス悪い配置にしか見えない
そもそものとこ、今までバランス調整が上手だったことほとんどないしなあ…
太刀大太刀抜きの5面攻略は出来なくもないが刀装(と手入れ)で消費する資源が増える
鍛刀で資源カツカツになりがちな新規には辛い消費
遠征も大太刀(ALL○○レシピでは絶対出ないので気付くの遅れがち)の壁があるし
攻略と超レアなどの例外除くキャラ入手に時間かかるゲームって新規に早く飽きられやすいんだよな…
始めたばかりの新規が少し触って離れる割合は基本無料ゲームはかなり高い
泥の刀種のバランスを「本当はこんな感じにしたかった」ってのを一気に直した感じなんだろうか
やっぱり泥率悪くなってるんですね。夜からずっと最推し狙いで5-1に籠ってるのですが、最推しはもちろんのこと、ドロップ自体なかなかしない…ドロップしても短刀ばかり。せっかく通常からドロップするようになったからと思ったのになぁ~。自分の疲労感とイライラ度が半端ない…
レア4を6面以降に持っていったのはまだいいとして
序盤のコモン打刀や5面の六神将を絞る必要がどこにあったんだろうか
一気にドロが変わったのはちょっとショック
これからの極太刀の連結はキツくなるし、資材貯めたいから基本安全な山を中心に回っていたし鍛刀も最低値しか回さないしな~
イベントドロもあるけどそっちも六神将?達がでなくなったりしないよな?
幸いというか、今までは苦情が多かったり明らかにバランスが悪いと意見が多かったら結構迅速に修正されて来たと思うので、修正待ちたい
ドロップこのままなら極の解禁を早めるかレベルと修行セット以外の条件撤廃で短刀を早めに2スロにして昼戦での戦力に加えやすくするくらいはやるべき
今回の連隊戦みたいな期間と報酬内容ならある程度触った新規でも1セットくらい修行セット取れそうだし
恒常落ちを適度にバラけさせてドロップ配置元に戻すのが一番良いが
通常ドロップ元に戻してほしい
こんなん短刀にヘイト溜まるだけでしょ
巴形薙刀狙いでお山を周回中。
修正前よりドロ率が下がってる感じがします、、。山の周回数を数え忘れましたが、ボスマスまでドロが一回も無い周回もありました!
ドロップした刀剣は、前田がダントツトップで、次に骨喰が多かったです。
今しがた小狐丸拾いました!拡充でしか見たことなかったので、、
周回、鍛刀、引き続き巴形薙刀捜索します!
「沈黙の春」ならぬ「沈黙の山」だな…そもそも泥がなさ過ぎて周回の張り合いがない
今剣を筆頭に全刀剣で修正が入った三条に一体何が起きたの。5-4ボスのみだなんて今剣推しには辛すぎる。いつでもどこでも会えるアイドルなのに。習合なんて前から勝手にやってるし。今朝も特になった今剣に今剣を連結しまくったばかり。検非違使狩りで橋を何度も往復したけど、通常も検非違使ドロップもほぼ脇差。口直しに短刀が出る位。太刀なんか出る気配すらない。
5面まで太刀なしは若干きついけど刀装は剥がすもの認識でいけばクリア出来なくもない(5面初攻略時打刀3、脇差1、短刀2でした)。遠戦的なものを考えるとお山より6-2,3のがきつかった。
405 すみません、間違えました
×6-2,3→◯5-2,3
イベントで太刀大太刀槍薙刀入手出来るとしても山で手に入らなくなったのはきつい
とうらぶはイベントやってない期間も結構あるし、開催のタイミングによっては仕事や勉強でイベント走れない人もいるだろうしねぇ
今まで当たり前に貰えてたもんを取り上げたんだから不満も出るわ
あー薙刀は山でも来るね
すまん
新規さんがお山でレア泥のために周回する意味があまりなくなったって事かなぁ
そしたら難易度も下げた方が助かると思うけど今後修正してくれるのかな
7-4長距離1周して、宗三青江前田+ボス泥乱……大変だ
連結に苦慮するようなのは困るけどイベあるしそこまでかなあ
今までは受け取り箱とかいっぱいでも放置してたし
お山以外はどうなのか連隊戦が終わったら回ってみるかな
とにかくもっと情報が欲しいお手紙書くにしても証拠がないと説得力ないし
ただ手入れ資源問題の方が問題大きすぎだしお手紙ばんばんいってると思うんだけど丸無視なんだよなあ
もうゲーム畳むつもりなんかな。新規にこれだけ厳しいシステムにするってことは、今後は新規参入は考えてないってことだろ?HTML化するって聞いたから安心してたのに…
412
これだけトレンドに入るゲームをそう簡単にたためないんじゃない
イベントもあるし新規にそんなに厳しいとは思わないよ
>>413
そのイベントも常設ではないからね…それまでゲームが止まってしまうようなら新規は続かないだろうよ。運営は本当にバカやったなぁ…
プレイの仕方によるのかな
うちは新規の時、4面と遠征で資源を集めて鍛刀して
イベントを待って戦力アップってやり方で、5面にはあまり行かなかったんだ
よく通ったのは4、6、7面
でも、お山だけでも稀泥が戻った方がみんな嬉しいのは確かだよね
泥しないイベントもあるんですがそれは…
何にせよ新規勢は難民になるし古参でも困るわこれ
415だけど、鍛刀で太刀と大太刀から狙ったから
イベドロする前でも、コモンで走れていたんだよ…
お山ドロは新規にも古参にもあった方がいいから要望は送ったよ
最初に参加した里は、ドロはないし報酬も狙えなくてがっかりしたしね
ドロップ率落ちてると聞いて、日課の刀解を躊躇してます。
お山もおじいちゃん抽選会行くために1スロの小夜を折れませんようにとお守りつけて祈りながら運んでて新人時代は今回でなくても十分つらかった思い出
新人に苦労しろとはいわないけど工夫でなんとかできるかなと
ただそこを乗り越えたら極必要経験値おかしくない?極脇打はいつになったら極短刀ぐらい使えるようになるの?なにこの3ケタの手入れ資源…が待ってるわけだけど
せめて勝利Aならドロップ確定みたいにしてほしい。ひたすら脇差でもドロップさえあるなら数で殴りにいくから
あとボスマスのみのドロップをこう増やされるとマップ検非違使だらけになるんですが…
420さん
本当それなんですよね。これだけボスマスドロップを増やしたら検非違使だらけになっちゃって、レベリングをどうやれと。検非違使消しゴムみたいな課金アイテムがそのうち出たりして。ドロップ確定という望みがあるなら、いくらでも周回するのに。今は周回してても空しいだけ。強いて言えば、刀剣が傷つくこと前提の面ばかりになっていくなら、日課やマスで得られる資源の量を増やしてほしいです。今までハイキングで拾ったカカカなどを有効活用してたのに。
簡単な文章でもいいからお手紙書いた方が絶対にいいと思う。ここの運営の腰はとにかく重いからこちらから働きかけないとずっとこのままになりそうで怖い
回想でも検非違使ポエムでも情報が少ないから、一筆戦況の変化とか歴史改変の影響うんちゃらで〜って添えてもらえればよかった。個人的にそれなら改悪でもゲームが動いたって思うことができたし、妄想で補った
ある程度レベルあるなら資材貯めてないで最前線(7面)行けってことかな?
5面にいると刀装消えにくいし手入れもないし停滞してるといえばしてるからね
なんか今剣が4面三方ヶ原道中でドロップしました。
このメンテより前からお山は全然ドロップしなくなったから周回しなくなってたんだよね。
とりあえずさっき行ってみたけど、ボス分岐で下に行ったけど、ドロップは乱ちゃん1振りのみ!!!
ねぇ、これ周回する意味ある?無いよね。
カカカの声とやあやあが懐かしい
レア4とかせめて5-4ボス泥にしてくれれば良かったのに六神将を絞るのもなんかなぁ
今剣とか岩融、石切丸はボロボロ来てくれて楽しかったのに、ボス泥だけって三条推しのワイ涙目
6、7面のボス泥が短刀だったら今まで以上にヘイトたまりそう。
ドロ場所、確率上げろ意見多分皆お手紙出してると思うけど、それなら拡充を毎月定期開催しろって言った方が早いんでは…?
そして多分新機能の印象的に優先度は習合<連結なんじゃないかと思ってるけどどうだろ
5面の太刀泥なくなったら遠征開放ハードル高いぞー
享保の大飢饉で太刀1本(合80)
反旗を翻した原因で大太刀一本(合120)
資材集めも苦難だぞー
拡充の定期開催か、マンネリ、またかよって言われてたけどE2でレア4とか泥するしなお手紙書いてこよ
S勝利で何も落ちないの本当にやめて欲しい、A勝利B勝利は確率でも良いからS勝利だと必ず落ちればいいのに
やばい5-4でにっかり泥した今まで短刀乱舞だったのに
この泥率は如何なものか
拡充や大阪城が今までくらい開催されるんなら騒ぐほどのことでもないと思うんだけどな
拡充や大阪城はこのドロップ変更の影響はないし、自分は審神者開始してわりとすぐに大阪城と拡充で太刀と大太刀が結構拾えたから。
習合実装直後に拡充か大阪城やると見た
難易度が高すぎて(初期の里)興味を持った刀が手に入らなくて2年ほど離れた自分みたいなのも居るし、
新規が定着するように入口の難易度は下げた方が良いと思うけどなぁ…
ただでさえ女性向けの中ではゲーム内供給量が圧倒的に少なくて、
推しをレベリングするか収集癖を満たすかぐらいしか楽しみがないのに
乱舞レベル実装で供給量不足って弱点を補いたいんだろうけど、
そもそものゲーム難易度が高いと続けられないと思うわ
初期刀を全刀剣の中から選べるぐらいの特典がないと新規定着しないでしょ…
425
それケビン泥じゃね
ボス10回で検非違使やめてくれませんか、それか検非違使のレベル場所固定にして欲しい。レベリングのために検非違使出してないのにボスドロばっかりやめて
なんかどんどん馴れ親しんだのが無くなってくゲームが進化するには必要なんだろうけど
これ変更する必要あった?っていうのもいくつか、兼さん達の打刀変更とか、六神将が泥しなくなったのは痛い
検非違使でても良いけど短刀じゃなくて打刀落としてくれないかなぁ、5-4、5-3で狐爺狩してKBC付けた自分殴りたい結局来なかったし
数珠丸推しなんだけども鍛刀しまくるか7-4周回しまくるか迷う…
鍛刀で各資材3万づつ溶かしたけども一振りしか来ないし… やっぱり脳死周回しまくるしかないのかな…(蘇る惨状大橋)
戦力拡充が一番泥しやすいからちょくちょく刀入れ替えでもいいから毎月開催して…
442
分かる、資材何十万と溶かしたのに一振も来ず7-4周回か絶対でないだろうなこの状況じゃ
KBC狩っても膝すら落とさない兄者不足なのに1日やって膝が8で髭が2習合足りなさそう
六神将再結成しないかな
今思ったけどもしかして内番でいらない子扱いだった手合わせ馬当番が生きてくる…?
というかそもそも他のアプリでは課金しないとほぼ手に入らない子が推しってのがざらだから、ドロップ率絞られても手短に誰でもお迎えできる手段がある以上ハードルは低いと思うけど
(ほぼ全ての子が鍛刀でお迎えできるから1日1回高コストレシピ回してログイン終了みたいな人が増えると思う)
欲言うならKBCすべて確定ドロップで太刀が落ちる確率を増やしてほしいとは思う
どうしよう推し特まで育てた子が複数いるのにレベルで習合少なくなるとか無いのかな
このままだったらついて行けん
一応手紙出してきたし、続報待ったほうがいいのは分かってるけど、辛いわこんなん
元々の泥刀剣変えることなかったって……
445
それかもしれないね
錬結材料の供給が減るから当番従事率上がるだろうし
兼さんが毎日どこかの馬小屋でボヤくんだろな
既出なら申し訳ない
今剣、墨俣の最初のマスでドロップしました
連隊戦も泥も鯰尾(たまに秋田くん)しか出ないんだけど・・・
今まで通常手に入らなかった刀剣が手に入れることができるようになった、って喜んでたけど通常出てた他の刀剣も出なくなったしちょっとテンション下がってきた
拡充ならいいけど、それ以外のイベだと新人に
「こっちでレベ上げドロップしてねー。通常じゃ出ないから」というにはキツそう。
初めてのイベがいきなり鬼退治で呆然としたのを思い出します
(必死で頑張って景趣だけ確保)
お山ドロで太刀・大太刀が確保できたから挑戦するだけできたけど
あれで通常面までハードだったら心折れてました…。
これまでとは違うゲームになったと思うしかない
検非違使実装の時もかなり抗議の声が上がったけど変更はされなかった
今ではそういうものと思って受け入れてる
ダメだったら離れていくだけ…
いやいやいや内番活用させたいなら連結ではMAXまではいかない仕様にするとか他にもあるじゃん(内番のためのドロップ改変ではないと思いますが)
うちの初期刀まだ極出てないのにと惑わされてる
この中途半端としかいえないここで変化しなきゃいけない理由ってあったのかな
みんな怪我しない上に刀解資源得られる厚樫山しか周回してなかったから
もっと資源つかってゆっくりプレイしてねってことでしょ
検非違使、6面以降の仕様、イベントに必ずいる高速槍、みんな同じ方針
新要素と一緒にぶちこむことで相殺できると思ったのでは
加州極用にお山で周回して手に入れたレア4を
連結してしまった自分が情けない。
大きな改変をするなら猶予期間を与えて欲しかった。
鍛刀と通常マップでレアの入手機会が増えた、それはいい。
でも鍛刀、手入れ、どっちも資源を使う。
資源の供給が増えてほしい、資源がっぽりもらえるマップとか。
何故、大典太は鍛刀対象外なのでしょうか?
江戸城下周回で心が折れかけです
太刀主力の第一部隊が高速槍に刺されボロボロになり手伝い札と資材を大量消耗、ドロップ自体中々しない・・・
マジ辛いです
やっと救済が来たと思ったらこんなにも通常ドロップさえしないとは・・・
ドロップしても脇差ばかり・・・
こんなんじゃ今から極めるのってキツイわ
初期刀でも実装時期でこんなに差が出ることになるなんて酷い
今剣が本能寺通常マス検非違使ドロップできました!
7-4道中でいまつるちゃんドロップしたけど、記載漏れなんかな?
これって検非違使とかは通常通り髭膝って落ちるのかな?
今剣は通常は5-4ボスのみだけどケビは普通にドロするよ。
455
そんな感じの意見ちょくちょく見るけど
受取箱の期限が30日で乱舞レベルの告知が1ヶ月前だから
猶予はあるんじゃないの?
まだ始めて3ヶ月。
鍛刀しまくれるほど資材に余裕がないので、ドロップで取れる子はドロップで狙うつもり。
昨日、三条大橋のボスで信濃んが重傷になりながらも鶴丸は出た。
ありがたいんだけど、お願いだからそろそろ明石来て…。
習合に備えて乱獲しときたい刀と経験値を考えて周回したいのは7-3だけど、刀装が溶けてくのキッツいわー
いい加減お山回るのも飽きたから別に良いかなって思うライト審神者…
新規の人もいるだろうけど逆にイベに集中して良いよって言える
あとは習合システム次第かな
これが一番怖いよね…
受取箱の期限なくすか伸ばすかして欲しい
9月まででもいい
18日になくなるやつが大量にあるけど溶かすのも連結するのもできないんだけど
お手紙出した人って、要望で出してるの?
返事がもらえる問い合わせで出してるの?
いまつるちゃんが鍛刀で結構来てくれてとりあえずホッとしてる
みんな、習合ってMaxにするのにどの位必要だって想定してるの?
5振じゃ足りないかな。
検非違使日課でいまつるちゃん、来ました。でも、今日は鍛刀でも3振り来てます。
妙に安心感が…
470
乱舞レベルも99まであるとして、次のレベルまでの必要本数が1本ずつ増えていくなら
最低でも5000本近く必要だよなって思ってる
470
10~100振りくらいなら驚かない
少なくて済む場合は一律で、多い場合はレアリティによって必要数変わるのかな~とか色々予想してるけど、どうなるんだろうね、さっぱりわからん
はよ続報ほしいわ
470
20くらいまでは想定の範囲内(20枠プレゼントされたから)
7面の道中ドロもう少し大型の刀多めにしてくれないもんかな
コモンでいいから
追加されたレア目当てで7-3出陣してるけどA勝利で短刀短刀ときどき脇差また短刀…
習合が刀種やレアレティによって変わるのかなでも100本以上必要なら入手難易度高い刀剣は難しそう
これって99の子に25の子を習合するのと1の子習合するのと変わるのかな、来た子全員特付きにしてるから変わるんだと25まで育てたのが無駄にならない
コモン短刀が最初から最後までずっとドロするのはちょっと
連結・資源的にも全然うまみないし、六神将以上にヘイト買いそう
短刀今まで以上にヘイト溜まりそう、六神将は文句言いつつも資源にも錬結要因にもなれたけど短刀は機動、衝力しかできないからなぁ。せめて7面は短刀脇差じゃなくて打刀太刀が主にドロしてくれればいいんだけどね
短刀・脇差・コモン打刀は5面までで
レア打刀と太刀以上のコモンは6面で
それ以外のレア刀剣男士は7面で集めてね
ってことかと思ったけど、そうでもなさそうなんだよなあ……
習合実装までにレア溜めておけるように今から受取り箱整理しとこって(どうせ消えちゃうし)せっせと受取り→刀解→これから出てきにくそうな刀剣鍵かけ保管ってしてたら7月7日までの篭手切出てきてやばかった
あのときは二振りいるから別にいっか~ってなってたんだ
気づいてよかった…
>468
自分は問い合わせから要返信で出したよ
同田貫がボスドロだけになって痛い
他のレア3打は通常マスにも一応いるのに
(通常ドロは8面とかになるかもしれんけど)
うちの本丸だと六神将の中でも権限率めっちゃ低かったのに
それでも山周回して3本ストックしとけばいいやろ〜ノリで衝力ウマいから他に連結回してたら…
習合実装までに増やせるかな
習合MAXに必要な同田貫10本とかやめてな
とりあえず六神将と今剣と鳴狐とその他レアを確保しておけばいいのかな?
受け取り箱見たら太刀が山伏と獅子王それぞれ1振りずつしかいなくて前途多難になりそう。
初期刀選ぶとき選ばなかった刀もすぐ入手できますとか書いてあった気がするけど改変だと入手しにくいよね。
ボスマス狙いするとケビ出現するし、通常敵が三体ぐらいしかでない始めの方のステージでもケビは六体でやってくるからなおキツイ
ドロップ刀剣変更で歓喜する一方、困惑する部分もあり...
ただ、その点に関しては許容できるにしても、通常のドロップ率自体が大きく下がったことに関しては腑に落ちない。
あまり我儘言うのも嫌だけど、要望出しといてみるかな。
え? え?
一番早い段階での太刀ドロップが椿寺のじいちゃんになるってこと? やばない?
連隊戦に必死で通常マップ行ってないんだけどそんなに通常ドロもしなくなってるの?
そんな気がするとか体感じゃなくそこまで明らかなレベルで?
何回見返してもへし切長谷部がボスマス泥の欄にしかいないぞ
嘘だろ……
488
少なくとも私はそう思いましたよ。何回かお山行ったけど、ボスドロしかなかったですから。
470だけど、答えてくれた人、ありがとう。
とりあえず、今いるいまつるちゃんには全員鍵つけときます。
習合、レベル上げに必要なのは、男士だけなのかなあ?
新イベントで他に必要なアイテムが手に入ります、だったりして。
道中泥が渋くなってるなら、かえってA勝利以上で泥が確定のボス泥の方が手に入りやすいかもよ
487
検非違使抜きなら、一番早い太刀ドロップは5-1の膝丸髭切小烏丸だと思う
昨晩もここに書き込んだんだけど
5-4のKBCが死滅してる。全然出ない
山城国のお山のKBCは絶滅したんですか・・・?
泥率以外もいじってない?これ?
494
いやいや、5-4KBC出る、普通に出るよ!
ボスマス前に刀装はがされまくりでストレスマッハよ!
あと5-4周回してるけど、KBCから今剣出たよ!
494
7-3も検非違使出にくかった。
6時間くらいやって日課終了。脇差(特に骨喰)らんぶでした。
悲しいくらい太刀でないかも。
490
うわあそれは…
お山って確か道中も結構ポロポロ落ちてたから随分ドロ率下げたのか
496ですが、乱舞が平仮名になってた!!
投稿前にチェックしないと駄目ですね。
ここの人たちは嘆いてるけど
一部のヘビーユーザー以外はもはやイベントがなければ
ログインすらしてないくらいが大多数の現状だと思う
それを鍛刀落ち多数で呼び戻そう、
そのために通常泥を絞ろうというのは至極納得がいくな
初心者だってちょっと待ってりゃイベントあるんだし
普通にプレイしてりゃそこまで困ることもないと思うな
なんでもゴリラ基準で考えないようにしなきゃ
普通はレベリングでも連結でもそんな必死にはやらないんだからさ
今剣が5-4普通の道中で落ちた…ぞ??あれ?
やっぱ気のせいじゃなかった
また5-4の道中で今剣落ちたわ
追加枠の20枠って、単に鍛刀落ちした分の補填であって習合必要数とは関係薄い気がします。
初期の刀枠≒鍛刀可能種類数で、「新規で始めても鍛刀出来る刀は初期枠でおおよそ収まります、まずは無課金で楽しめます」ってアピールで。
まあ数ヶ月すれば刀枠と刀装枠で微課金するようになるんですが…
大典太ドロした人いませんか〜
ドロップ自体を絞るか配置変えするか、せめてどっちかにしてほしい
両方はキツい
新人さんにキツいのは資源収集関係かな
3部隊で遠征フル稼動するには比叡山遠征成功で第四部隊開放が必要→その前段階で太刀大太刀が必要→大太刀ドロが6面からなので鍛刀→資源不足(本末転倒)
こんな感じだろうか
新人さんは大太刀レシピで太刀も同時に狙うのが良さそうだね
回しすぎて常に資源枯渇してた当時の自分を思い出すな…
そういえば昨晩、7-3のあと7-4長距離(道中のみ)を2出陣したら1周目3ドロ、2周目5ドロで今のところ当本丸では頻度に変化なしだったよ
短刀1脇差5打刀1太刀1でした
7-3は4出陣目で検非違使が3連続で来てイラっとした
4出陣で6回遭遇したから乱数が暴れてるんだろうか?
ところでイベ予定表を見たとき里が短期間で2回も来るのが不思議だったんだけど、嫌がらせかな
極はイベと一緒に実装されることが多かったけど、里イベと一緒だと錬結がしんどそうだ
もし新イベが里や江戸城みたいにドロなしタイプなら悪意を感じるわ
何狙ってる関係なく、
ボスマス行かずに、通常マスで終わって
何もドロしないのが、なんかうーんとなる。
もしかしたら、習合の必要数、レアリティの逆倍(5=1振、1=5振)とかで
乱舞レベル上げようとしたら短刀・脇差がものすごい数必要になる…とか?
ついでに延享進軍する審神者が少ないので
太刀が欲しけりゃキリキリ延享へ出撃しろという思惑もありそう
そりゃしないよ! 痛いんだから!
…これはひょっとして、新人さんを減らしてサービスたたむつもりか……?
どう考えても6面まで太刀落ちないのはハードでは…?
新人さんはある程度揃うまで
鍛刀→自然回復→鍛刀→自然回復→・・・
しかないのだろうか
486ですが、江戸城内(長距離)を2周してみたところ道中のドロップ率は5割ちょっとくらいでした。
あれ?ドロップ率変わってない?と一瞬思いましたが、よく考えると江戸城内(長距離)はほぼS勝利なのでA勝利よりドロップ率が高いと思われます。
メンテ前のS勝利時のドロップ率がどれくらいだったか分かりませんが、仮にほぼ100%くらいのドロップ率だったとしたら、やはりドロップ率は下がっているのかなーっと。
自分は普段は厚樫山メインで周回していて、メンテ後も厚樫山を周回していて『道中ドロップしなくなってない?』と思いましたが、メンテ前のドロップ率を計測していた訳ではないので体感と言えば体感ですね。
自分だけなのかな?と思い、こちらのスレやメンテ後の関連したスレなどを覗いて見ましたが、同じように感じている方もチラホラみえて、勘違いではないのかな...?と思い至った訳です。
メンテ前のドロップ率を今からでは計測のしようがないので体感でしか語れないのがツライところですが、やはり今も厚樫山を周回していて道中ドロップ悪いなーと感じているところです。
ボスマス行くルート前提での話になりますが、運が良くて3振り、普通で1〜2振り、運が悪いと0振り...ってところです。
メンテ前では運が悪くても1〜2振りはドロしていたと思います。
明らかに...体感でしか言えないのに明らかにと言うのも変ですが、ドロップ率が下がったと思います。
ただ、ハッキリと下がったと言える根拠もないので、運営に要望を上げるのはしばらく控えておこうかなーっと。
7-4短~長でソハヤの確率って違うかなぁ
同じ確率なら長距離周った方がいいけど、数珠丸のこと考えると違いそうだよね
ちなみに短距離20周ぐらいした感想ではドロ率はそう変わった気がしなかった…まぁ体感だし周回数も少ないけども
刀剣乱舞始めて3ヶ月経ちましたが、青ざめてます……。
いえ、初期実装は蜻蛉切さん、三日月さん、小狐丸さん以外は全員いるので問題はないですし、イベントの合間で3面とか4面とか周回していて受取箱に打刀太刀たくさんいるし、
うわぁ途中送信しちゃいました……。
まぁ、今のところ問題ないですけど、何だろう凄い紙一重だったなぁと……。
4月に始めて良かったです。
鍛刀運ないので全員ほぼドロップ産だったから余計にそう思います。
>>499
今回の変更はむしろ初心者の方が困ると思うんですが...
厚樫山までドロップする刀剣がほぼ短刀、良くて脇差、その上ドロップ率自体も低いとなれば、獲得した刀剣を強化する為の錬結もままならず、刀解で増える資材も微量で鍛刀や刀装作成に回すのも苦しく部隊強化がしづらいので、難易度が上がっていると思いますよ。
まぁ、何も知らずに今から始めた人にとっては、これが普通なんだと思うでしょうから問題はないのかもしれませんが。
逆に、ほぼ全ての刀剣をコンプし資材も溢れているようなゴリラだったら、不便さは感じるにしても、まー何とかなるさーっと受け流せそうですけどね。
自分はソコソコのゴリラだと思いますが、出来ればドロップ率を前のままにするか、ドロップする刀剣を前の基準のままで追加して欲しいとは思います。
もちろん今のままでも大きく困ることはないで、まぁ仕方ないなーと割り切ることも出来ます。
ただ今回の大幅な変更は、鍛刀とドロップする刀剣の追加と言う大きな餌に目が眩んでいますが、実は道中ドロップに関しては大幅な下方修正なんですよね。
下方修正に関してはユーザーから大バッシングを受けることは過去を見ても明らかな訳で、大幅追加で浮かれている気持ちが落ち着いた時、不満の声が噴出するんじゃないのか...?と危惧するところでもあります。
また、最初に困るのは初心者と書きましたが、実は一番困るのはごくごく普通のユーザーなのではないかとも思います。
刀解で得られていた資材ってバカに出来ないんですよね。
今回の変更によるダメージが、ジワジワと出てくると思いますよ。
...と書いている今まさに、厚樫山道中で小狐丸が急にドロップしてビックリしましたw
いい面もあれば悪い面もあるので、受け入れて楽しむのが一番、精神衛生上いいのでしょうね。
どんだけ強くなろうが高速槍のヒトツキで3桁資材の打刀を使うことはないでしょうね
日課のALL50でいまつるを見かけてからちゃんとドロップ一覧表を見たワイ、3度見する
エアプ時代のいまつる=レアという印象があったのが現実になろうとはな……
日課鍛刀のあと2回は貞ちゃんと毛利だったし……
でも皆そんなに序盤から鍛刀かっ飛ばしてたの?
自分のところは
チュートリアル→鍛刀(短刀)→ドロップ(短刀)→鍛刀(短刀・太刀)
→ドロップ(短刀)→鍛刀(打刀)→鍛刀(脇差・太刀)で
約2部隊分そろってもまだ大太刀いなかったけどこの状態で進めてたよ?
日課任務とか遠征もさぼりがちだったけど資源に不自由した覚えもないなあ
これは、イベ来てるうちに修行行かせた方が錬結のこと考えたらいいのかな?
習合は8月末だし詳細わかんないし受信箱でとっておけないし
他の審神者さんはどうするんでしょう?
517
自分は初日に大太刀レシピで大太刀と太刀出して、拾った打刀と組ましてたから5-4までスムーズだったなぁ
今もall350で太刀は出せるから、焦らなければそう困らない気はするよね
ただその後のレベリングかねた資材集めで響きそう
またオケクルの時代がくるかも
巴さん落ちるって聞いて桜付けがてら厚樫山回ってたら、ケビンの槍チクで玉鋼ごっそり減ってて変な声出た
やっぱりしょきわめ待ちしてる間は連隊戦してるしかないかな
初心者さんには戦力拡充がかなり重要な気しますね。
私が始めた時は、戦力拡充の期間で太刀・大太刀の殆ど揃ったので資材にはあまり困りませんでしたから。
なんか全体的にドロ率渋くなってる気がする…厚樫山で乱ちゃん乱舞って言ってる人twitter見かけたけど、どの子も乱舞って表現するほどドロしないんだけど…
初心者には練結かなり重要やと思うんですけど。最悪練結maxなってない短脇オンリーの状態で5-4クリアしろと?遠征もろくに行けないのに?イベントあるにしてもすぐにバンバン進められるもんか?拡充やったら手入れ資材もかさむで?初心者がそれに耐えられるゴリラのたまごばかりとは限らんのやで?運営ちゃん何考えてるん?って言いたい。
後生だから泥率だけでも戻してくれ。
なんで、普通にドロップする刀増やしたよじゃダメだったのか。
今まで出ていた中に今まで出なかった刀突っ込めば良いじゃない。
泥率変える必要も無いじゃない。
射幸心を煽る鍛刀に主軸を置こうとでもしたのかもしれんが
そういうのが良いなら別の課金上等ゲームやってるっての。
遠征も周回もあんまりしないテキトープレイヤーの私でも
資源がなくて困った記憶はあんましない。
連結なんかは自然に刀が溜まるまでしないし
(だいたい大阪城で溜まる)
それで戦力不足で困るわけでもない。
それでもなんだかんだ大太刀も槍もいるし極もいるよ。
ここに浮かび上がらない何十万のプレイヤーて
こういう感じが多いんじゃないかなあ
まったりやってもいいのが好きー
5-4道中小狐丸めっちゃ落ちるすごい
今まで難民してたのに10周しないくらいで3振りきた
526
なにそれ羨ましい…短刀、脇差1/3もドロしてないんだけど
以前の環境と現在の環境じゃ違いがありすぎる。前がまったりペースというなら絞りに絞られた現環境では超スローペースというところか。果たしてそれで新規が根付くかな?
523
太刀いなくても5面クリアは普通に出来るじゃん
そしてそこまで打刀と短脇が育ってれば6面は超ラクなはず
そこで太刀拾いまくってお山周回を始めればいい
鍛刀でだってバンバン出るんだし
初心者であればあるほど鍛刀ってやりたいものだしさ
難民してたので滅多に行かない5-3まわってたら
20周ぐらいで亀甲さんきました
同時に青い光も連れてきたけどおっけーだよ亀甲さん
あんまり気にしすぎるとよく分かんなくなるから
今までどおり自分のペースで日課こなしてイベントこなしていくわ
急ぐ必要ないし
急いで手に入れなきゃいけないわけじゃないし
まぁ初心者勢が大変そうだなとは思った
運営の案内にないけど検非違使ノルマのために6-4周回してたら、今剣昨日1今日2落ちてきたから、案内ミスな気がする…
他IIいないならバグかなあ。
532
検非違使ノルマなら検非違使から落ちて来たんじゃ無いの?
ドロップが変更になり初心者が大変になった件ですが、自分はノマ短6振りの部隊で4面までプレイしたりしましたので(メイン部隊ではなくサブ部隊で)、極端な話、4面までなら短刀だけで頑張れや!って言われても行けるんですよね。
また、自分はケチなので資材を使うのが惜しく、なるべく節約節約でやっていましたので資材が底をついて困ったことはありませんが、その分、色々と制限はされていました。
プレイスタイルは人それぞれなので、何が最善かとは言い難いですが、少なくとも今回の変更で初心者の難易度は上がったのではないかと思います。
5面からは難易度が上がるので、早い段階で太刀を入手してレベリング出来ているかが攻略においても重要になってきますから。
自分は前もって攻略情報を見て、6面以降は短刀がいないと厳しいと知り短刀を優先してレベリングしていた為、5面で苦労した記憶があります(^^;
それでも刀剣乱舞自体がそもそもゲームとしては難易度が高くないので、何とでもなるとは思います。
ただ、今から始める人は以前よりは確実に苦労が増えるので大変だなーと。
今から始める人にとっては、ドロップや鍛刀出来る刀剣が増えたことで恩恵を感じることはあまりないでしょうし。
初期鍛刀で謙信君や小豆さんが来たところで、『何かよく分からないけど、ラッキーみたいだからやったー』くらいにしか思わないのが大半なのではないでしょうか?
それよりも序盤の遊びやすさの方が重要なのではないかと、個人的には思います。
初心者うんぬんとダシに使っていますが、個人的にはドロップ変更は大きなマイナスではないにしても、決してプラスにはなっていないので、出来ることなら戻して欲しいなーってのが本音ですね。
うーんでも錬結要員がなかなか落ちないのが辛いな、習合の為にレア4集めようにも6面のボス…槍チク地味に痛いんだよな鍛刀しかないか
518
溶かすぐらいなら極連結に使った方がよさそうだよね
うちも7面ドロ検証でそこそこ貯まってきたから短刀行かせようかと思ってるよ
7-4長・中距離、脇差しかドロしない…レア刀は短距離狙わなきゃダメなのか
>>529
いや、太刀がいなくてもクリアは可能ですが簡単ではないですよ^^;
打刀だとレベル80以上はないと遠戦でガンガン刀装削られて、厚樫山だと途中撤退もありますから。
太刀だとレベル60台で行けますし70台なら安定ですから大きな違いです。
また6面でも太刀拾って...とも言われていますが、通常ドロ率が下がり、通常ドロ刀剣も表の上では太刀がありますが、実際にドロップするのは短刀・脇差なのが現状ですよ?
6面は高速槍の登場でガンガン生存を削られるので、ひたすら周回するのは精神的にこたえますし。
ですので、個人的には確実に初心者には厳しくなっていると思いますよ。
とは言えクリア出来ない訳ではいので、気持ちを折らさずにゆっくり頑張ってくださいねーとだけ...
今までより鍛刀が重要になったというだけの変更で
何故そこまで騒ぐのか分からない…
太刀も大太刀も鍛刀すればいいだけの話では
初心者には難易度が、ってそもそもレベルをあげて物理で殴ればいいだけのゲームやぞこれ
レベリング会場としてちゃんとイベントがあるんだし
お、おぅ…
初動の鍛刀でどれだけ太刀に恵まれるかに左右されそう
検索を駆使して黄金レシピで効率よく太刀を狙う人なら
割といけそうな気がする
7-4短二時間程度まわって数珠1、江雪2、鶴丸1、あとは石切丸と次郎、蜻蛉切ぐらいかな
江雪鶴丸は道中ドロだったから7-4短のドロップテーブルは言うほど悪くなさそう
538
言いたいことは凄く分かるしクリアの大変さは頷けるんだけど、
だったら太刀を鍛刀するかイベントマップで拾うかすればいい話でね。
お山を太刀なしでクリアしなきゃいけない縛りはないわけだから。
どうも通常ドロップ以外の入手方法までなくなったみたいな
前提で話してる人が多くない?
オール350でみっちゃんカカカ獅子王めっちゃ来るで
まあ打刀はその倍来るけど
普通に考えて5面まで進めてる審神者ならなんとかしてるって
あと6面まで進んでたらそれもう初心者って言わないと思う
>539
ドロップでは面ごと区切られているが、鍛刀はそうじゃないだろう。ある程度レシピではじくことが出来るとしても、そんなピンポイントで狙えるか?運要素が強すぎる。それに鍛刀は打刀クラス以上じゃ資材の必要数も多いわけで、足りない資材を補う遠征はどうする?メンバーの選別は??
少なくとも自分は現状は初心者には酷過ぎると判断した。新規参入に歯止めをかけかねん要素を打ち出してどうする
打刀の重要性が増したみたいな気がするのでうれしいです(打刀箱推し並感)
太刀の特別感が増したみたいな気もするのでうれしいです(太刀箱推し並感)
厚樫山のボスマス岩融と三日月がポロポロ落ちてくる…
こんなに落ちるものなの?ヤバいな。
無理とは言わないけど、太刀の強さとか鍛刀レシピとか
事前に調べたりするの前提っていう感じはするなぁ
こう、動画サイトであるような「手探りで一つづつやってく」ような
それでも何とかなるくらいのハードルの方がいいと思う
調べない形初心者は思ったよりも呼応率が悪くもどかしい上に
割と軽率に投げ出すからね、そしてそういう人基準に据えるくらいが丁度いいと思う
誰でも最初は初心者だし、ゲームの攻略法1から10まで調べて
最初から効率的にやってた人ってそこまで多くないと思うんだよね
始めた時にどのイベントやってたかでその後の難易度変わるゲームとか嫌すぎるわ
問い合わせの返事が来てた。
いただいたがご意見は全部署で共有し~っていうテンプレ回答だったわ。こりゃダメかもね…
これから始める人はこういうものだと思ってやるし
今ゴリラの古参は昔に比べりゃヌルゲーって思ってるから
間のゆとり世代だけ置いていかれる構図
始めたばかりの頃(検非違使実装後、6-1実装済)は鍛刀と並行してドロップで戦力(太刀大太刀)集めてたよ
毎日プレイ出来る環境じゃなかったから進行速度は遅い方だったが
検非違使つかないようにしてたから三日月小狐丸以外のレア太刀は5-4ボス前周回と並行して入手した
初期実装の刀がそこまでで全てドロップする、5面後半になると道中も大型のみって部分が5面クリアが1つのゴールに見えてたな
そこに辿り着けたら中級者になれるというモチベがあった
549
実装から28時間くらいですでに今後どうするか結論出てるほうがヤバくない?
548
それ言ったら殆どのオンゲできなくない…?
今は、ちょっと調べれば鍛刀レシピもあるし、イベも来てること多いし、検非違使だって自分の都合でつけるつけない選べるし、なんなら、攻略のための編成やらレベルまでわかる。
初期勢の審神者のおかげで初心者でもハードル高いとは思わないかな
ちなみに、自分は就任半年、攻略法に助けてもらった、ありがとう先輩審神者さんたち
大典太って、ホントにドロップするんですかね?
運営に担がれている気がしてました。
一番良いのが蜻蛉切と篭手切で、他は短刀脇差ばかりなので
大典太ドロップ報告も聞きませんし
騙されているのかな・・・?
553
今日始めました!っていうド初心者がサクサク進められるイベントって、そもそも他ゲーにはほとんどないのでは?
>544
極論に走りすぎやで工藤
普通は資源が足りなくなったら自然回復まで待つんやで
日課報酬だってあるんだしそうそう困らないよ
無理な回し方したら困るのは今だって一緒でしょ
それに初心者のときの鍛刀ってスゲー楽しいやん
確かに運任せだけど、それ自体が楽しい
今回出てくる刀が増えた分、どんどん新顔出てきてきっともっと楽しいよ
そうしたらレシピだって調べるなりなんなりするよ
1日1回でも太刀レシピ回してればすぐにでも出るさ
そう悲観したものでもないよ
時間制限のあるゲームじゃないんだからイベント待ってもいいんだし
初心者だって都合に応じたプレイスタイルで楽しむさ
少し難民してたからいいけどレア感なくなったなぁ…
もしかしてイベント刀剣新規一斉実装!ってことはないだろうし、達成感ないからあんまり神メンテとは思わない
とりあえずドロ率の修正をお願いします
今剣のドロ率だけでもいいから!!!!
某ゲームではイベント参加条件がメインシナリオ第一部クリア(全9章)とか普通にあるので、初心者を蚊帳の外にするのって普通なイメージです。
そのゲーム、第6章が鬼畜難易度で初心者をクリアさせる気ほぼZEROですし
レベリングしながら拾えばいいさ
542
レア狙うならやはり短距離なんですね、極短あまり育ててなかったツケがこんなところで…
鶯丸に会いたくてとうらぶを始めた私は最近やっと5‐1まで進んで、あつかし山を遠い目標にしていた。
まさか更に遠くなるとは思わなかった……。
某ゲームは某ゲームだしとうらぶはとうらぶだから…
503
555
7-3 Bマスで泥しました。
泥率低下を知る前だったので、お、泥った位に思ってました。今思えば、完全にセンサー切れてたかも。
561
7-4長距離の道中でソハヤと江雪さんドロしたよー
ただでさえ槍チクが痛いのに通常ドロすら低確率とか7-3周回ツライ…
下ルート通って秋田くん1振しかドロップしないって一体どういうことなんだ
556
初日にサクサク…?うーんこのゲームでも流石にそれは難しいと思うけど
PT組めるゲームなら初日でも問題ないし、仕様変更で強キャラ強武器配布もあるから、始めたタイミングで楽できるってのはあると思うんだよね
だからそういう差が付くのはオンゲじゃ仕方がないことかなと
今から始める人は最初からそのシステムで始めるんだから比較しようがないよね
ここで初心者は云々言ってるのは初心者にかこつけて
自分の不満を言いたいだけに見える まあいいんだけど
誰かのお気持ちでもの申すより
私が嫌だから嫌だ!の方が清々しいよな
ちなみに私は初心者はどうでもいいけど
連結素材に不自由したくないし周回で怪我させたくもないので
元に戻して欲しいです!!!!!!
最初のサーバ追加から始めた審神者だけど始める前からめっちゃwikiとか見てたわ
もともと攻略本片手にゲーム進めるタイプだったし
まあ試行錯誤しながら進めるのが醍醐味という人もいるだろうけど
今どきのゲームはある程度情報仕入れてプレイするの前提みたいなとこあるし
初心者だからって何も調べず行き当たりばったりに進めて行き詰まる人は
言い方きついけど自業自得なんじゃないかね
そうはっきり言うと運営にお便りしろって言われるんだよなあ…
557
鍛刀つまんない、ドロップ楽しいって人もいるんだよ
自分はゲーム始めたきっかけの刀が5面までドロップしない刀だったから鍛刀に頼ったし実際一振り目は鍛刀で入手したけど、5面まで待てなかっただけで鍛刀自体を楽しんだことなんてなかったよ
今でも鍛刀キャンペーン嫌いだしね
未所持が今回鍛刀には追加されてドロップには追加されてないのもしんどい
実装時期を考えれば恒常になっただけでラッキーなのはわかってるけどさ
まあ、不満がある人は問い合わせで要望を送ればいい。数が多ければ動いてくれるでしょ
ぶっちゃけ多少きつくなったとしてもとうらぶレベルのゲームきついとか言ってたらこの形態のゲームそのもの向いてないよとうらぶって最低クラスだよ難易度なんてあってないようなもん
ケチなので鍛刀よりもドロップの方がいいです。
ま、なんとかなりますって
イベントが単純作業になりがちで、しかも常時開催ってわけでもないのに「イベントメインで恒常MAPがサブです」みたいな方針にされても困るわ
そもそも今の蛍集めだって、ゲーム内の審神者や刀剣男士視点で考えると、何のために何と戦ってるんだよって感じだし
恒常MAPにも戦略性とかほぼないけど、あっちはまだちゃんと歴史を守るために遡行軍と戦ってるからな
554
今のドロップ配置だと
検非違使をつけるかつけないか選ぶのは難しくないか?
経験値もなんとかしてくれ、マジで
習合実装まで期限保たないであろう200以上の刀剣をどうするかが目下の悩みで不満だな
習合の詳細がわかれば、ドンテケするか極増やして連結させるか決められるのに〜
次に修行出すとしたら脇差になるけど、4振りだけでも戦力になるかな?
極短6の育成優先するからレベリングするのは来年になっちゃいそうだけど…それなら慌てて修行に出すこともないかな?
年内に極脇必須戦闘できて極脇部隊の結成が急務になる可能性あるかな?
>>559
刀剣乱舞はキャラゲーであり、いい意味でも悪い意味でも『ゲー無』だから、ゲームの初心者を入口で弾くようなシステムだったら、ここまでの盛り上がりにはなってませんよ。
自分はガッツリやるゲームに疲れ果て、ゲームはもういいやーって思っていた時に縁あって刀剣乱舞を始め、このユルーイ感じが気持ちとマッチしたからこそ続けられています。
これが入口で初心者をふるいにかけるようなゲームだったら、入口ですぐに退室していましたね。
刀剣乱舞はゲーム自体で稼ぐと言うより、ゲームから派生したコンテンツで稼ぐのがメインに見受けられますので、ゲームの質よりもキャラを主体においた手軽さが重要です。
なので、ガチ課金のガッツリゲームと刀剣乱舞を比較するのは『田んぼで野菜が育たねーぞ!』ってくらい畑違いの比較だと思います。
ただ、最初はネトゲ入門的ゲームで無課金で楽しめていたゲームだったのが、人気が出てきたらそのゲーム自体で稼ぐ気マンマンになって来てガッツリ課金ゲームになったネトゲも知っていますので、刀剣乱舞も今後そうならないとも言えませんけどね。
せめてドロ率だけでも何とかしてほしい。お山でボスドロ以外ドロなしってどういうことよ…
まとめると元が元だしそこまで難易度なんか上がってないから初心者心配するのなんか余計なお世話ってこと?
自分の不満って言われてるけど、不満というより不安だよ。このまま行けばサービス終了にまっしぐらになるんじゃないかってね。
まぁ拡充や大阪城あるから太刀や大太刀、槍ドロップする機会はあるしな
576
あ、私は逆の捉え方してたよ
イベントは政府主催の大規模演習だから、ここで力をつけて戦いに慣れて
遡行軍との戦いに挑めってことだと思ってた
だから死ななかったり報酬が出たりするんだろうなって
何かをひたすら集めさせられるのはまあよくわからんけど
モチベ維持ですかね…
わいさにわ虫が苦手だから蛍ちょっとつらんい
関係ないけど
今回の大幅変更が時の政府の政権が変わったからだという解釈見かけて凄くドキドキしている
あの通達は新政権が出したのか…
その拡充や大阪城が月一くらいで来てくれればいいけどね
課金要素が増えたことは確かだよね
ゲーム終了が不安ならここが課金のしどころやで
ドロップ自体が稀になってるかも、というこちらの管理人の考え見てなるほどーと。
そうならそれで数で殴りゃいいや、と単純思考。
7-4長距離回ってるけどお山に比べれば遥かにドロップ率はいい。
みっちゃん→ばみ→鶴さん、て3連続ドロしたし。カカカも来るし。
こうなったらこうなったで、まぁ続けられるだけ続けるかーって感じですね。
ゲーム自体が無くなるってんなら移行なんてせずにそこでやめればいい。
だけど実際はHTML5への移行を発表しているから、そうすぐには無くならないと思うけど。
HTML5移行だってタダじゃないんだし。
五虎退と薬研の間にスペースが入ってないから長い名前の1人かと思った
ゆるーいゲームだからこそ、少しでも条件が厳しくなると不満が噴出するってのはあると思うよ。
鍛刀・ドロップ刀剣の追加が目くらましになってて気付きにくいだけで、ドロップ刀剣の変更は実質的に下方修正な訳だし。
自分はメンテ後はテンション上がって見過ごしてたけど、すぐにこの下方修正に気付いたから、これは初心者にも中堅にもマイナスなんじゃないのーって思い、ちょくちょくコメントを上げてるのよ。
もっとも、自分としてはちょっと遊びにくくなったけど、まぁ今まで以上にのんびり楽しめばいいかーと考えることにしたので、別にこのままで構わないとも思ってるよ。
もちろん、前のドロップ内容のまま新規追加の方がいいのは確かなので、戻してくれるとは思わないけど多少の期待はしつつ、とりあえず今は声を上げておこうかと。
>588
マジでか…自分は山並みに落ちないorz。乱数かねぇ
イベントのドロが今までどおりなら別に「初心者を弾く」って感じでもないと思う
初心者でも行けるマップはどのイベントでもあるし
通常マップでは短刀や脇差のドロばっかりだからイベントがんばろーってなるわ、自分ならね
それに鍛刀もあるし、新人に太刀が手に入らんわけではないと思うわ
579
今後のイベ予想はかなり難しいよね
わかるのはガード発動させるなら3振は最低入れた方がいい感じって事と、極脇が戦力になるのは60~ってことぐらい
道具余ってるなら出して資材欲しいなら刀解かなぁ…
問題はドロ率だわ。短刀ちゃん乱舞ってマジかよって疑いたくなるくらい出ないんだけど。このままじゃ連結辛くなるな
もうだいぶ慣れてきた
ドロ率渋いのも焦らされてるんだって思ったら楽しくなってきた。
欲しい子目指して周回するから割とレベリングは捗るし
山まで太刀があまり泥しなくなったのは新規はそこそこ大変かもね。
打刀と脇差で山をクリアだけなら何とかなるとは思う
周回しろとなると統率も低いし検非違使も出る事考えると結構厳しいかと
今後の新規のやり方としては
何とか山をクリアしたらすぐに池田屋で短刀脇差打刀を強化しつつ
短刀脇差打刀を極にしたり太刀拾って育てる山で三日月さん探し…とかになるのか
ただまあ…イベなくとも検非違使で源氏兄弟、山で狐も通常マスで出るそうだし全く無しで山周回しなきゃいけないというのはなさそう。
新規こそ面白くて鍛刀もするだろうし。
昨日から新しい子たち鍛刀もドロップでもでなくて
ドロップ率だけ悪くなったのかと心配していたら
日課鍛刀で貞ちゃん、7-3で篭手切くんがきた。
これからぽろぽろでてまたか、と思うようになるのかもしれないけど
変化があるのはいいと思う。
とりあえず受取箱に刀がいっぱいあるうちに、
修行迷っていた子を行かせとこう。
お山に行くと大体兼さん乱舞か、からちゃん・光忠のコンボだった。
もう見れないのか〜ってちょっとしんみりしてたけど、連隊戦と日課のKBC狩りで兼さん連チャンでいらっさって笑った。
さにわ知ってる
どうせゴリラすぐ慣れる
刀種変更も6面高速槍も7面も極も毎回騒ぐけどすぐ慣れてウホウホいってた
ドラミングみたいなもんよ
ここのゴリラさんたち、ほんと順応力高杉内
今までのお山はドロップと経験値両方をくれる天国だったんだなぁって
5-4で太刀のドロップ少なくなるのは寂しいなーと思いつつ。
いまつるが5-4ボスのみってどういうことなん…?鍛刀で出てくると分かっていても、そこだけ不思議に思ってる。
まぁ、お山回り続けるんですけども(即解決)
鍛刀以外は短脇、たまに打だと、なんとか5面クリア出来たら短脇打のレベル上がってるから6面は楽だな
検非違使ドロは変わらないのかな。
4-3だけど山伏きてくれた。
新規が始めにくいとかではなく、
短刀に萌えない新規はモチベーション保てないんじゃないかという要らん心配をしてしまう。
太刀大太刀槍なかなか来ない作れない、もういいやってなりそう。
594
レスありがと!
極脇必須戦闘は、カキン効果よりも押し出し勝利を想定してたや
カンスト極短でも連隊戦の硬い敵短刀確実に仕留められないと聞いて、今後もし硬いSIXが敵に出たら押し出すしかないよなーって
ゲームバランス的にもし出るなら里のまがMAXとかの運ポジションか、攻略必須ではない裏マップ枠とかだろうけど…
修行道具は今7セットあって、極未実装の推し用に3〜5セットは常備しておきたいから、余ってるって言えるほどの余裕はまだなく、
資材も十万しかないから枯渇はしてないけど同じく余ってるとは言い難い感じ…
まだまだゴリラには程遠いからこその悩み
習合のために刀剣確保せにゃ・・・!と思ったけど、今確保しても枠からはみ出ちゃった分は習合実装予定の8月末には無くなってるじゃん。
となると、本格的に習合用の刀剣集めるのは8月入ってからの方がよいかな。
604
義経主従と言えば厚樫山(ゲーム内の合戦場では)
伝説しか拠り所がない今剣がそのボス泥のみというのは、粋な計らいであると同時に少し物悲しくもある
不動とか義経主従とか、キャラクターとドロップ先に関連があるの燃える。
こんな時こそ情報をくれる、このサイトの運営さんのためにも・・
審神者の皆様。過度な愚痴や不満を垂れ流すのはお気を付けください。
自分は根がネガティブ思考なので、それまで当たり前だったものが突然無くなると悲観的になりますね。
今回のドロップ変更も、まぁ何とかなると思いつつもやはり前の方が良かったのは確かなので、何とかなるのであればして欲しいと思います。
まぁ、戻ることはないと思いますので、早々に気持ちを切り替えた方がいいのでしょうね。
また、戦力拡充で太刀も手に入るとのコメントを見て『あー、そうだなー』と思った半面、だからと言って初心者も問題ないとは思いませんね。
自分が刀剣乱舞を始めた時は、戦力拡充と戦力拡充マップでの経験値2倍?キャンペーン真っ最中の時で、何も分からず刀装なしの初期刀のみで突撃し、初戦で黒星を付けてしまった苦い思い出があり、結局、その時の戦力拡充は見送ることになりました。
ですので、刀剣乱舞を始めるタイミングによっては戦力拡充の恩恵を十分に受けることが出来ない初心者もいる以上、人により差はあるでしょうがこの変更が与える影響はあると思います。
もっとも、すでにベテラン以上になっているユーザーがどう考えようと現在の初心者の気持ちになれることはないので、自分の過去との比較した上で大変になるねーと思うだけです。
自分は過去の情報も気にする人間なので、今刀剣乱舞を始めたとしたら『昔は良かったんだな、羨ましい』と思うでしょうし、過去の情報なんて気にしない人間だったら、こんなもんかーと普通にプレイするでしょうね。
あれ?今椿寺の1マス目で普通に今剣落ちたよ??
614だけど、もしかしたら検非違使だったかも
610
やっぱりそういう感じかぁ…
実際いまつるのバナー見て始めたところもあるから悲しいなぁ(´・ω・`)
大阪城組が普通に出てくるの凄い違和感なんだけど。
これが普通になって慣れるんだよね…
枠足りないから多少増やす予定ではあるけど
習合実装されたらほぼ全部の刀剣が入手→習合ってなってそんなに必要なくなりそうなんだよね
この約2ヶ月の為にどれだけ課金すべきか
いまつるちゃんのドロップ報告、しばらくはトレンドになるかもね(笑)
自分も厚樫山ひたすら周回してて道中で何回か今剣ドロップしてるけど、脳死周回してるから、「あれ?今、検非違使だっけ??」ってなってる(笑)
まず思い違いなんだろうけど、「今のは検非違使じゃなかったよな...?」ってことも数回あるので、もしかして...!?と思ってたりもします(^^;
極打刀レベリング中でボスマス踏めないから道中で元祖レア太刀拾える様になるのは嬉しいわ
千代金丸来たから函館行ってきたんだが
ここでもドロップ率低いって訳でもないようだ。
ボスB勝利でも乱ちゃんドロップした。
お山で日課の検非違使狩りしたけど明らかに出現回数減った‥他にやりやすい所ここしかないし困ったな
愚痴こぼしてごめんね
7-1で今剣も鳴狐も普通に落ちてきました。
(鳴狐はラスボスだったかもしれません)
全然ボスいかないな~と思いながら5-4を周回してみてたんだけど、
ようやくボス方向へ行ったなと思ったら、ボスマス手前のマスで今剣を泥した
バグかな?
あとボスいかないわりに低レベルの極ずお(37)と極はせ(38)の桜が
以前ほどはがれなくなったように感じた…体感レベルだけど
ちなみに他は極短刀(40)たち
まあしばらくはバグとかもありそうだよね
面白いからしばらく通常マップをまわりまくってみようと思う
(蛍は十万匹集まったのでこれからはまったり周回)
鍛刀 美味かったし
周回 苦になんないから 楽しいけどなぁ
4-4の通常マスでいまつるちゃん泥したよ?
608
そうか難しい所だねぇ
確かに押し出しは頼りになるけど、今はそこまで戦略的にできるものじゃないなって印象だよ
乱を極脇4極打2で周って、夜戦短刀を押し出したことはほぼ無い…(蛍5万
耐えてB勝利に持ち込む方が断然多いので、押し出し戦法も硬さ(レベル)あってこそかなぁと
後は極短育成に飽きたら気分転換になるかな…
あんまりアドバイスにならないと思うけど、頑張ってな~
江戸城下で最初のマスで小烏丸がドロップしてびっくりした。。
今回の仕様変更でうわぁとなりましたが、まぁ何とかなりますって。
今3ヶ月目ですけど、厚樫山まで太刀は鍛刀した獅子王と燭台切しかいませんでした。因みに、大太刀、槍、薙刀は当時いませんでした。鍛刀運もドロップ運も皆無なために……。
旧第一部隊は打刀3太刀2脇差1で旧第二部隊は旧初期ドロップ短刀の8振構成で集中レベリングして上から殴りました。
因みに、3面クリアまで第一部隊は上の構成ですらなく、初期刀太刀1短刀4振の構成でした。
だから初心者さんでも何とかなりますって。
だってその時の自分の状況で今回の仕様変更を食らってもどうせ第一部隊のメンバーは変わりはしません。
あ、今は6面クリア済で連隊戦の超難と乱を周回は出来てますよ。秘宝の里も超難周回できました。本当に短刀育成は大事ですね!
一応コンプ勢だからわりと平穏に仕様変更も捉えたけど、これコンプじゃなかったらきつかったんだろか?
んでも鍛刀とか稀ドロとか、今まで手に入れる手段がなかったキャラも来てるよな、一部を除いて(般若とか日向とか)
ガチャ(鍛刀)させる方に振ったんだなーと思ったけども
7ー4ノママス蛍丸
清光ドロるまで帰れま十の序盤にでた
亀甲狙いで墨俣周回したいけど30回出陣して一回も右ルートに行けずに周回すらさせてもらえないぞぉ・・・
今日はもう寝ろということか
新規はともかく既存組は習合ってのが完全に習合になるまでに何振り必要なのかでその後の阿鼻叫喚ぶりが変わって来るのかな
5振り程度で済むなら特に慌てないだろうけど、例えばつくもがみだから99振り必要でーす、とかになると、カカカとかなら「前はお山でたくさん拾えたのにー!!」ってなる
通常ドロのレアってマス決まってんの?
618
すごいわかるw
7-4周回してるんだけど受取箱に今剣が入ってて検非違使なのか分からず…
ちゃんと見てなきゃだね
625さん
ホントですか!?
6-2にて今剣がドロップしたので、
一応ご報告しておきますね。
636 に追記
ドロップしたのは通常マスです。
今回の仕様変更で鍛刀重視に路線変更されたって言ってる人がいるけど、今まで常設の鍛刀限定男士が虎徹の上下二振りだけだったのを忘れているんじゃないだろうか…。(鍛刀できるボスマス男士である三日月・小狐を入れても四振り)
鍛刀CPでも来なければ日課のALL50を回すくらいか、人によっては全く触れなくなる機能だった部分に、ほぼメリットしかないテコ入れが入っただけじゃないか。
最初はアカンもうこれ絶望やと思ったけど
ここ読んでたら落ち着いてきた
数で殴る仕様には変わりないしねウホホッ
KBC日課でお山ぐるぐるしてたら道中で巴形薙刀ドロップしました。
でもそれ以外のドロップは短刀がほとんどだし、そもそもドロ率が低い印象ですね。
確率はけっこう絞られてそう。
今までイベとか限定鍛刀でしか手に入らなかったキャラが常に手に入る状況になっただけでも良い改変だと思うけどね。社畜だから期限あるのしんどいのよ・・
いつものが無くなるのは寂しいけど新しい驚きもたまには良いんじゃないかな?
今まで集めたものが全く使い物にならなくなるような話でもないし改悪?って思ってしまったすまない。
あと札束で殴り合う人たちが大半を占めてるオンゲばかりやってきたせいか、ここの人たちは新規さんの事を考えてくれる優しい人達が多い事にびっくりした・・
市中行くまで打刀と脇差しかまともに戦えるキャラがいなかった我が本丸ですが、ちゃんとレベル上げればお山問題なく通過出来たので大丈夫だ問題ない
さて、欲しいキャラ手に入れるのにどう攻略するか考えないとねゲームらしくなってきたじゃないか
うーん、太刀以上はイベントマップドロップ狙った方がいい気がしてきた。
戦力拡充計画のドロップとかどうなるんだろう。
>>628
何とかなると言う話だと極端な話、短刀6振り部隊でも厚樫山までのクリアはかなり難しいですが不可能ではありません。
極端でない話でも4面までなら短刀6振り部隊でも周回は十分可能です。
問題はそういう事ではなく、今までの初心者よりも難易度が上がるんじゃないの?って事だと思いますよ。
部隊に太刀が1振りでも多く、更に大太刀でも入った日にはかなり楽になりますからね。
もっとも、元々の難易度が低いゲームですからそこまでこだわる必要はありませんが、楽にサクサク進める可能性が減ったのは可哀想かも?...と。
ちなみに自分も初厚樫山をクリアした時のメンバーの刀種は628さんと同じです。
このゲームは効率よりも気持ちが優先されるケースが多いようにも思いますので、仮に途中で太刀や大太刀を手に入れたとしても、厚樫山クリアまでは初期メンで頑張る!って人も多そうなので、そう言う観点から見れば途中での太刀・大太刀入手の有無が即座に影響を及ぼすことはないとも考えられますね。
ただ、打撃を強化する錬結用の刀剣が手に入りにくくなるのは、地味に堪えそうな気もしますが...
自分はこのドロップ変更は良くないなーと思っている立場なので、出来るなら戻して欲しいと願ってはいますが、このままでもプレイに大きな支障がある訳でもないので、まぁ仕方ないなーっと割り切ってプレイしています。
ただ、刀解による資材の確保はバカに出来ない部分だと思っていたので、この変更は初心者よりもむしろ中堅どころにジワジワと響いて来そうだなーと考えています。
ぽつぽついまつるちゃんの泥報告上がってて泣きそう…よか、よかった……お山の伝説にはなってない??なってない???
ようやっと蛍5万匹のへぼゴリラだから検証行く余裕ないし、いまつるちゃん見つけてくれてるよそ本丸審神者さんに感謝…
それはそうとお山の修行僧と愉快な仲間達はなんで6面行ってしまったん…?あれかな…最早お山の修行じゃ物足りなくなったのかな…
644
なんか遡行軍が太刀たくさん抱えて「引っ越しやて」「マジか?引っ越しや引っ越し」「あそこの槍パイセン怖いんやけどなー」ってお山から6面に引っ越しする図が浮かんでしまった
どうしても新規の人が云々っていう意見が目につく…鍛刀で全く太刀が手に入れられないならまだしも1番軽いレシピだとALL350で運が良ければレア太刀だって手に入るんだからそこまで悲観するほどでもないと思うけど…まあたしかに山でカカカ達が落ちない分練結の資材集めは不便になったけど
一か月前からやり始めた新人審神者なんですがずっと薙刀欲しくて岩融が落ちる面を回っていたんだけどもこの見直しによって今の練度じゃ鍛刀しか道がなくて正直辛い
しかも鍛刀しても良くて3時間あとは1時間30分……
さにわ歴2年のセミゴリラですが、私がさにわ初心者の時は、鍛刀した次郎ちゃん、長谷部、燭台切、初期刀のまんば、ドロップの青江、初鍛刀の薬研の6人を中心でやってましたねえ。このメンバーで阿津樫山も行けたし、始めて5日目で挑む羽目になった戦力拡充もこのメンバーで行けました。さすがにE-4は無理でしたが、E-3はなんとか周回して持っていない刀を沢山ゲットした思い出がありますね。
なのでドロップの変更は初心者さんには特に問題ないと思いますよ。そもそも初めの内は鍛刀が楽しくて重めのレシピ回したりするでしょうし。
中堅層は……まあ、鍛刀するか7面行けよってことですかね……。
>>646
自分の経験からの話になってしまいますが、初心者の頃はそのall350を日課分だけ回すのですら身を切る思いでしたよ。
刀装作成にも資材を割かなくてはならないし、貧乏性な性格の自分としては資材をある程度キープしておきたかったので、結構苦労した記憶があります。
打刀以上の刀種が手に入りにくくなると言うことは、刀解による資材も増えにくくなるとですから、やはり仕様変更前と比較すればやりにくくなったと考えてもいいのでは?
もちろん、それで絶望的に難易度が上がったと言っている訳ではないので。
647
資源少ないとキツイと思うな・・
今、連隊戦で刀装気にせずレベリング出来るいい機会だから練度上げて挑むのも良いんじゃないかな?
649
「そこまで悲観するほどのことじゃない」って言っただけでやりにくくなってないとは言ってないんですが…ALL350を回す回さないのは個人の自由で、貴方が回すのが身を削る思いだっただけで、一応ALL350は槍、薙刀を除いた太刀以上も出るレシピなので新規の方は知っていて損のないレシピですし、だからこそ太刀のドロが6面以降であることを悲観することはないと思うんですよね…まあ、考え方は人それぞれですが
643で打撃を上げるのもキツくなるって書いたけど、よく考えたらにっかりさんでも打撃上がるね。
むしろ、にっかりさんのドロップが増えたとしたら、錬結に関してはプラスになってるのかな?
ええやん
今ここにおらん新規の心配なんぞせんでも
どうせ欲しい刀は全力で取りに行くやろ
得をする人がいれば損をする人がいるわけですし前向きに考えましょう
2-3を50周くらいしかしてないですが感覚的に
s勝利でのドロップ率が大体4~50%くらいではないでしょうか、追加組は20周目くらいに博多が1回のみです。
let's ウホウホー!
あれこれ言ってないで検証始めようぜ!
>>651
やりにくくなったら『あーあー』って多少なりとも悲観的になりませんかね?
それで自分はそうなるタイプの人間だから...って前提での話です。
もちろん感じ方は人それぞれですから、別に問題ないよって人はそれでいいと思いますよ。
メンテ前5-4を124周したドロップ数の記録を整理してみた。検非違使つけたくなかったので、ボスマスは7回踏んだだけ。あんまり参考にならなくてごめんね。
ドロップなしの周:21回 以下、ドロップ数→カカカ:54回 和泉守:38回 たぬ:27回 みっちゃん:25回 大倶利伽羅:38回 獅子王:38回 石切丸:5回 蛍丸:2回 一期:1回 江雪:2回(共にボスマス) 岩融:1回 次郎:1回 太郎:3回 合計235回
連隊戦で大包平も手に入っていない状態だからすぐには出来ないけど、同じ数だけ周回してみて本当にドロップ率低下したのか検証してみようかな。
657
いやだからこそ「そこまで」って書いてるんじゃないですか。私はこの「そこまで」の言葉に多少なりとも「あーあ」って思ってるけど…って意味を込めたつもりだったんですが
わかりにくかったなら私の語彙力の問題なのですみません
658
情報ありがとう
めちゃくちゃ頼もしいな!無理のない範囲で検証待ってる
今までボスは集計してたけど道中まではやってなかったわ…
5-4周ることがあれば自分も記録とってみよう
>>654
変更前のS勝利時のドロップ率は体感でどんな感じだったか覚えていますか?
自分は変更前の厚樫山で道中のドロップ率は体感で5割前後(全てA勝利)、変更後は50周くらいで体感2〜3割程度に感じます。
体感でしか語れないのでは話にならないので、これから100周くらいはしっかりと計測しようと思います。
変更前のドロップ率は計測のしようがないので片手落ちですけどね(^^;
あと7-4(長距離)を2周したところ、ほぼS勝利で道中ドロップ率は5割強でした。
たった2周なのでまだ何とも言えませんが、S勝利だとドロップ率も上がるのかな?とも思ったりします。
何にせよ現段階では何とも言えないので、これから試行回数を増やしてデータを蓄積させて行きたいと思います。
660さん
658です。ありがとう!メンテ前に6-1道中で初めて入手した鶯丸のレベリングのためにハイキングする予定だから、記録とりながら周回してみるね。結果はこちらに書き込みます!
少ない資材をなげうって1:30の絶望は半端ない、自分が鍛刀運皆無なのもあったけど、今いる男士の半分は泥産
しかも遠征でてにはいる資材は片寄りもあるし、少なくても張り付いて増やす児とをしなければならない
自然回復の上限数値だって決まってるし、そこから低レベルで一万も持てない状態から350なりなんなりを出すことを思ったらしんどいと思うけどな
鍛刀が札などを使用して1:30を弾くならまだしもそうじゃないし
大体、新規ユーザーってとうらぶに限らずの話だけどハマりそう!て時にはとりあえず幾らか突っ込むんだから、掴みがゆるいと金落とさないし
そういう面からしても改悪じゃないの?
661さん
すみません、なんとも言えませんが体感的にはそんなに変わってない気がします。
面によってドロップ率が違う可能性もある気がします。
自分も記録とってみますね!
検証したいけど連隊戦でレベリングもしたいあぁ
お山の検証する人多そうだな…どこ検証しに行こうか悩む
>>658
おお!
これはいい情報ですね!
一周あたりの道中の平均戦闘回数を5として計算すると、ドロップ率は26%ほど...
んー...
自分の体感としては50%前後でしたので、やはり体感は当てにならなさそうですね(笑)
ただ、変更後の体感での2〜3割程度と言うのも当てにならなくなってきたので、しっかりと計測してみないと何とも言えないですね。
ちなみに今計測を始めたところですが、道中A勝利20回でドロップ2振りです...
検非違使付いちゃってるので、周回数だと正確な数値が出せないので、1マス1マス計測しています。
このままの調子だとドロップ率10%となり、変更前より下がったことになりますが、果たしてどうなることやら?
663
資材は自然回復待って時間かけるか、ブーストしたい人は札課金するかって感じじゃないかね
スタートダッシュかけたくて最初に課金する層もいるだろうし、鍛刀CP始まればランキング上がるの見ても鍛刀嫌いな人ばっかりじゃなさそうだから何とも…
あとはそれに合う客層が来るってだけな気がするよ
>>659
変に絡んでしまい、申し訳ありません。
こちらも理解が浅かったかと反省しています。
こんなことで言い合ってもいいことはありませんし。
お手数をおかけしました。
667さん
658です。そっか!ルートによって戦闘回数が異なりますね。どのルートで回ったかも記録してみます。そうすれば総マス数とドロップ数を出せるので、他の方との比較が出来ますね。やる前に気づけて良かった!ありがとう!
666さん
どこをやって頂いたとしても大変ありがたいですよ。記録はあればあるほど精度は高まりますから。無理のない範囲でやって頂けたら幸いです。
うーん、計測し始めて改めて思ったのが、検非違使邪魔!(笑)
検非違使が出なければ、道中のルートだけ確認して、後は受信ボックスを覗いてドロップを確認すれば済むのにー
1マス1マス、検非違使が出てないか、ドロップがあったかを確認しながら計測するのは地味に面倒だー!
...と少し愚痴をこぼして発散して、頑張って行きまーす(^o^)
ついでに、自分の中にある『道中マスでも今剣がドロップしてるんじゃ!?』疑惑もハッキリしそうだし、一石二鳥だー!\(^o^)/
1:30のなかに亀甲も村正も長曽祢さんもいるし
太刀だって倍増してるんだから
鍛刀時の絶望は今までより遥かに緩和されるのでは
お目当てじゃなくても新しい子がきたという場面が増えるはず
666です。
では行きたい所から検証しようと思います。
連隊戦中なので遅くなるとは思いますが集計出来次第こちらに上げておきます。
道中ドロはルートや検非違使によって左右されるから周回数じゃなくて戦闘数で集計しなきゃだね
AとSの違いは今までは無いって言われてたけど判定も記録した方が良さそうかな
これは結構面倒だぞぉ…
もう嫌です!
大典太を探して江戸城下周回した末に、手伝い札と冷却材が枯渇しました。
5000円リアルマネー課金して補充しましたが、それも直ぐに手入れで枯渇・・・
大典太は来ず・・・
そもそもドロップさえ来ず・・・
マジいい加減にして欲しいです
ついつい演練で大典太を出している他の審神者を主力の第一部隊に全力で叩き潰して貰って愉悦を感じる始末・・・
本気で江戸城下周回が鬱になってきました
昨日は仕事があるのにほぼ徹夜で周回、仕事が終わった後は今まで周回・・・そして大典太は気配さえ無し
眠いです!!
高速槍はもう見たくもありません!!
最初は大典太救済キター!!と喜びましたが、余りのクソドロップ率&鍛刀に加えなかった事に怒りさえ感じています
もう江戸城下周回諦めて良いですかね?
イベントで大典太確定報酬の救済来ますかね?
マジで大典太下さい!!!!!
672
村正は3:00では?
あと、亀甲さんや長曽祢さんが来てありがたやーって思うのも最初の一ヶ月くらいで、三ヶ月も過ぎれば誰が来ようと1:30はハズレだー!ってなると思いますよ。
また、太刀が増えたからと言って、太刀が顕現する確率が増えるとは限らないのでは?
新たに追加された太刀はレア枠っぽいし、
新たに増えた1:30枠も考慮に入れると、むしろ太刀が出る確率が減るのでは?とすら思います。
...揚げ足を取るようなレスになってしまい、スミマセン(^_^;)
675
お、おう
たいへんだったね
期間限定じゃないんだし焦らずにな
ゆっくりおやすみ
675
大変ですね、とりあえず期間限定でもないですし気長に細く長く頑張りましょう。
元より、欲しい時にすぐ手に入れられるようなレア度ではありませんし。
私もそうでしたが、今より勝利基準が厳しくてボスマスへも行きにくく敵も変わらず強かった時に亀甲迎えに行った人達に比べれば、大典太さんが通常ドロするようになっただけ優しいですよ(確率は知りませんが)
あまり躍起になって体調崩すのもアレですし、自分のペースでお仕事と両立させて頑張ってください。応援しています
675です
ずっと大典太が欲しくて、冬の鍛刀では多額の課金の末に大爆死してようやく来たチャンスと全力を出しましたが(手伝い札と冷却材が)燃え尽きました・・・
でも、一秒でも早く大典太に会いたいです!!!
と思っても、我が本丸はもうボロボロです・・・・
ホント、早く確定報酬で大典太を下さい
極短のレベリングをちゃんとしてれば7-3そんなに大変じゃなくない?
おでんなら道中ドロだからボスマスから逸れていいんだし
まあ、ほしいキャラが一刻も早くほしいんだろうけど、とうらぶってレベル上げが物を言うゲームだから気長に地道にやるのがいいよ
676
あ、村正は3時間かごめん
ありがたやーを続かせるための乱舞レベル実装でしょ
それに太刀が出にくいのかそうじゃないのか
追加刀剣がレア枠かどうかもまだ検証不十分
未確定なことを言ってるのはお互いさまだ
厚樫山での道中ドロップ率ですが、まだ計測途中なのでハッキリとは言い切れませんが、概ね16%前後に収まりそうな感じです。
とりあえずは300マスくらい、出来れば500マス以上を回ってからの結果でないとデータとしての有用性はありませんが、傾向は見えつつあります。
厚樫山の道中マスにて初の打刀!
...と思ったら、連続して打刀来た^^;(まんばちゃんと宗三さん)
厚樫山を70周くらい回ってやっとだから、ドロップ率相当悪いな...
681
追加された太刀の鍛刀時間は軒並み3:20以上だったと思いましたが...
その時点でレア枠だと判別するのは時期尚早でしたかね?
乱舞レベルのことはすっかり失念していましたので、ありがたやーが当分の間は継続しそうなことは納得です。
684ですが、調べてみたところ明石国行のみ3:00枠でした。
明石以外の追加太刀はレア枠に分類されていますね。
...と、鍛刀に関してはここではスレ違いなので、これ以上のコメントはやめておきますね。
684ですが、調べてみたところ明石国行のみ3:00枠でした。
明石以外の追加太刀はレア枠に分類されています。
...と、鍛刀に関してはここではスレ違いなので、これ以上のコメントはやめておきますね。
道中でドロするようになったって稀ドロに決まってんじゃん…
今までのボスドロみたいに何か月も通って落とすもんだと思ってたけど
一日で根を上げるとか短気杉
レア系は、変更前でも狙ってすぐ出る設定じゃなかったからね
常設で「イベント救済を待たずに探せるようになった」くらいの感覚
684
追加された太刀の明石は3時間でっせ
しかもレア5の天下五剣がそうそうホイホイ来るわけないわな
検証も兼ねてお山をぐるぐらしてたけど、あまりのドロのなさになんかもうどーでもよくなってきたwモチベ霧散ってこういうことか。
前のコメにもあったけど、短刀すら出ないから短刀にヘイトが溜まる~ってのは心配なさそう。だってそれ以前のドロがないんだしw
思った以上にドロップが楽しかったんだなぁと実感。
ゲーム自体が嫌いになる前にリタイアするかね。何だかんだでこの三年間は楽しかったわ。
イベントのまたまだ期間はあるので、皆さんは検証も含め無理をなさらないよう楽しまれて下さいね。
100カカカを1レアに替えてくれないかとか周回に時間かかるからほんのちょっとの資源にしかならないドロップなんかやめてくれとか言う人結構いたと思うんだけどな
私は遊ぶ時間限られてるし経験値の方が欲しいからドロ画面が少なくなったのは助かるけど少数派のようだったのでびっくりしてる
とりあえずこれでうちの初太刀が泥出すぎて嫌いになったという人は減るかな
679
多額の課金をしてくれる良いお客さんなんだから、運営に要望出したら検討してもらえるんじゃないかと思うけどね
おでん報酬のイベントやれとか、恒常マップ道中のドロップ率を上げろとか、ドロップ限定を狙い撃ちできる課金アイテム売れとか…
札束で殴れなくてヘイト溜まるのは審神者にとっても運営にとってもマイナスだと思うもの
しかしこれ鍛刀できる刀の難民はリセマラ必須になってきてサーバー負荷上がるんじゃね?
もともとF5を使ってくださいとか平気でいう運営じゃなかったか?
(ケビンが消えなくてレベリングがしんどいあたりの苦情に対してだった気がする)
675
気持ちはわかるが、難民とはそんなものであるぞ!
初期から苦しんで血反吐吐いてた主だって山ほどいる
いまつるは鍛刀ですぐ来る(うちはね)のになんで今更ドロ枠固定になったの?
本当に今回のドロ変はレア度とかにかかわらずなんでこの刀がここのみ?みたいの多すぎる
無くなって始めた大切だったと気が付いた~とかそんな感じなんじゃないの?
まあ、ゲーム開始からあったものがこんな形で無くなっちゃったから、古参ほどショックが大きいのかもね。かくいう自分もそっち系
。
始めてからほぼ毎日ログインしてたけど、今回の件で一気に萎えたっぽい。こんな気持ちは始めて。
推しはまだ好きでいたいけど、連隊戦終わったら引退考えてる。ストレス感じてまでゲームやりたくないし、何より楽しんだゲームだから後腐れなくやめたいしね
今剣と岩融のドロップ限定は厚樫山の回想とリンクしてるんですかね…。だとしたら切ない。大典太が鍛刀不可なのは、蔵に大事に保管されていた→なかなか外に出てこない→稀ドロップのみってことなのかなと勝手に思ってました。同じく鍛刀不可の大包平も池田家にめちゃくちゃ大事にされてたようですし。まあ、単にレア5全てを一気に鍛刀可能にするのを出し惜しみしただけかもしれませんが(笑)
いまつるちゃんは鍛刀でも来るってなってますよ~
後、お山だけかはわかんないけど検非違使でいまつるちゃん来ました
696
え、いまつるが厚樫山で「何でここ?」って思うの?
頼朝軍と奥州藤原氏が戦った場所なのに?
そりゃまあ阿津賀志山の戦いよりちょい前に義経は自害はしてるけどさ…
古参だけどドロップ刀は即刀解行だからまったくショックではない
たまにみる刀解しないで各刀に連結してる審神者さんならショックなのかもだけど
699さん
698です。ドロップマスが固定されているという意味でした。紛らわしいことを書いてすみません。検非違使ドロップでは橋でもありました。
今剣といい不動といい、極実装済みのはずなのにあのドロップマス配置って…。胸がざわざわしてしまう。
ケビイシどうにかしてってユーザーがメールしたらF5押せって返信来たってのマジなのかねw
704だけど安価忘れた694です
いまつるさっき5-4の通常マスで出たよ
左下の資源マスの一個手前
三条大橋に行ったけど、短刀3振ドロップのみなので、橋の真ん中で撤退した。
去年の今頃の橋って、極短刀で明石国行捜索中に、飲み会帰りの一期一振を一気に3振くらいドロップしてたよ。
御手杵やじろちゃんもフランクに遊びに来てたのに。
今だに信じられん・・・。
ごめん、検非違使からのドロだった
山でのドロ率が酷すぎる。前は1回行けば2〜5振り出たのに、今は0〜2振り位しかも短刀が多いやり始めて2ヶ月ですが運営は何を考えてるのかな!?連隊戦も90000蛍貯まってるのにノーカネヒラです!?
やっぱりコミュニティの方でもドロップは既存のに追加で良かったじゃんとか太刀以上戻してくれって意見を結構見るな…
自分もまだ7面脳死周回できる戦力無いしかなり痛手。お問い合わせフォームとコミュニティ両方に書いてきた。これで運営ちゃんが少しでも全ての審神者の事を考えてくれれば良いけど…
うええびっくりした
5-4、1マス目で小狐拾った
S勝利でした
6~7面のドロを見て、敵の強さに合わせて設定したんだなって思う
それにしたって、5面までの道中ドロ寂しすぎない…
レアもっと寄こせとか、よく出る刀種キライなんて言う気はないし
自分は鍛刀とイベで初期戦力つけれたんで初心者詰むまでは思わない…けど…
厚樫山の2コマ目(下方向)で巴ちゃん来ちゃった。来るとしても、ボス手前ぐらいかと思ってたからびっくり。その他は短脇ばかりだけど。
ドロップに関しては一応レア泥マスを増やしたけどレア以外も絞った+そのレア以外も限定していないせいで昨今のゲームを見習って改悪しました感が強い
きちんと鍛刀してなかったせいでやめかけた最序盤を思い出すけど運営は新規ユーザーを減らしたいのかな?
ほぼ短刀だとかなり進められないし打刀までだと遠戦必須て気付く前に進められなくてつまらないからやめるにならないか、それに太刀が出ないのって何時まで経っても増えない&任務が埋まらないのもあってかなりイライラしてたのに
特に夜戦でお荷物になる刀種が夜戦の六面でしか出ないって何がしたいの?
今まで通りの泥+ボスマス泥に1レア追加だけで十二分によかったのに…
厚樫山ドロの巴形薙刀が欲しいけどそもそも道中ドロしない
メンテ後、今日初めて阿津賀志山に行ったら1周目で
小狐丸
がドロップした!
小狐集めしたい…
そしてボスからは、小夜左文字がドロップした
何これ…
日課をクリアしていけば資材には困らないし、ドロップは少なくなったけどよく考えれば特に問題ないことだし、習合で必用になったら周回を強化すればよいし、イベントもあるし……何の問題もないな、個人的には。
うちには静ちゃんだけがいないので、当分薙刀レシピ回すけど、日課の三回だけにする予定。全体のレベルもそこそこあるし。
むしろ、ドロップ絞られたから、周回が楽しくなりそう。モチベーション的な意味で。コンプしちゃうと目的が無くなって周回きついけど、「習合に必要だからこの子集めなきゃ!うわー、ボスいかない!ドロップしない!もう一回!」とかがまた出来ると思うと今から楽しみだったりする。
イベ限定だったのが通常マップで落ちる!歓喜→配置おかしくね?絶望
でだいぶ荒れてたけど大体落ち着いてきたね。
ゴリラ順応早いんと思ったけどやり込んでる人は検非違使初登場なりなんなり過去それなりに対応して今に至るのか
人間の脳って興奮するとアドレナリンが出るけど
身体が酸性に傾いている(お肉やらお砂糖、小麦粉をよく食べる)とアドレナリンが酸化してノルアドレナリンになる
ノルアドレナリンは恐怖のホルモンだから、なぜ恐怖を感じているのか理由を探りたくなって色々考察しちゃう
理由ずけして安心したくなるけど、実はただのホルモンの作用
要するに、さにわ達は最初に興奮しすぎた……んだと思う
今剣ちゃんは検非違使ががんがん落としてくるから問題なさそうかな
(本音:兄者置いてけー)
メンテ前だったけど、最近とうらぶ始めたいって友人がポケでやりはじめるの見守ってアドバイスとかしたけどさ、最初の時って初期資源あるし、任務次々クリアしてって報酬資源もらえるしで、35/51/35/35が初日で数回回せるぞ
そんで確実に打刀以上は来るし、初期刀と合わせて当初の戦力としては充分じゃね?
欲張ってそれ以上鍛刀したいっていうなら資源足りなくなるだろうけど
7-3周回は流石にキツイ(資源的に)。
逆にドロップするという希望もあるから虚無期間が楽しくなりそう!!
光世に会いに行くのだ。ただただ、ボスドロじゃなくてよかった…。
厚樫山でカカカに会えない悲しみときたら…
三日月より鶯丸に会えなかった頃の苦痛の日々思い出すけどなにげに安定剤だったからな(私の)。
落ちなくてもイベントで救済措置くると思うから気長にやりましょ。
変更後7-3初出陣、下ルート4マス目で大典太さんドロップしました!
675はシール貰わなかったの?最近始めたわけでもなさそうなのに
鍛刀でもマップでも日本号が来てくれない悲しみ
あまり鍛刀しないご新規さんが頑張って短脇打で5面までクリアしました→6面の途中で太刀がドロしました→新しい刀種にwktk、ある程度育ててから6面で使ってみました→全く使えない上に手入れ資源膨大→なにこれ(・Д・)?
という未来
阿津賀志山、ドロップなしか短刀だらけ哀しい
極いないのでかならず遠戦で刀装ダメつくから評価Sにならない
だからドロップなし・短刀だけなんだろうか
やっぱりメンテ前はいつもの6人(連結素材)+レア刀種で楽しかった
鍛刀運よりドロ運の方がある審神者としてはこれはちょっとひきづりそう
そして江戸(元禄)でやっと新規ドロップの後藤くん来た
篭手切江は来る気配ないな…
検非違使ノルマのために厚樫山巡ってたら3周目で小狐丸ドロップしました。
お前……墨俣で3年間で一度しかドロップしなかったじゃん……すごく不思議な気分になりますね
4-4と5-4に検非違使出すべきか迷う
4-4は依頼札が美味しいから検非違使出さない方がいいと思う
ドロ変更、新規には厳しいかしれないけどその代わりにおじいちゃん以外のレア5の小烏丸がお山より前でドロップするし鍛刀すればそれなりにステ高い追加刀出せるし、良いところもあるのでは〜って思う
レア太刀のドロップ後ろに伸ばしたのは、この先マップが増えることを考えてドロップのレア度も1段階後ろに下げたんじゃないかな
低LVの極入れると検非違使は楽かな。
ランキング1位おめでとう!
728
私も、2年で1振しか小狐丸ゲット出来なかったから
とっても不思議な気持ちです
勿論嬉しい!
椿寺でおじいちゃんボスドロした〜6振り目以降は今まで放流してたけど習合のためにロックじゃ
今だから言えます
通常ドロップは悪い文明
メンテ後初めて厚樫山に行ってたら初ドロが小狐丸でした。
あんなに周回して1振りしかドロップしなかったのに。
本当に不思議だな~。
自分は4-4に検非違使出してる
依頼札取に行きながら検非違使日課こなすのにちょうどいいから
でもメンテ後のボスマス稀ドロ、4面で4-4だけ不動出ないんだよね
だからどうせ検非違使+依頼札なら、今から選べるなら他のところにしたかも
どうせならボスドロに狙いたいキャラがいるところがいいと思う
えーなにが不満なのかわかんないや
いままでイベントしか楽しくなくてイベント終わった後はログインすらしてなかった身としては通常マップでドロップできる子が増えるのは周周り意欲沸くしとても嬉しいことだよ
うわ!
厚樫山を回ってたら本当に巴さん来た!
ドロップに関しての変更、まだ熟読してなくて、
ちゃんと把握してなかったから、いきなり出てきてびっくりしたよ。
ボス踏まずにレベリングって、安全だけどまどろっこしくない?
道中経験値じゃしょぼすぎて逆に検非違使付けたMAPしか回ってないわ
じじい難民なので4-4と5-4のボスマス踏みたいんだけど、検非違使出しちゃうと虚無期間中の低レベル男士のレベリングがここでできなくなるから結構辛んい
一度出しちゃうと消せないし、やっぱり出さなきゃよかったって後悔するのが怖くて
2-3、下ルート通常マスにて後藤くん来てくれました!
自分がおじいちゃん難民してた頃はボスドロしかしないんだからって割り切って検非違使つけて周回しまくってたよ
742
私は折れないイベントで上げています。
(極5に護衛させてリーダー)
加州のレべリングもしたいのですが、今は千代金丸と静形を交代制で超難で
連れ回してますよ。
私は5-4突破までは打刀脇差しか使ってないぞ。打刀脇差が軒並み練度80(短刀は60)なのに太刀以上は皆40以下で、以降6面開けつつ5面検非違使つけた上で太刀のレベリングしたなぁ
イベも超難回れたし演練くらいかな、困ったのは
5-1小鳥丸出ないぞー
5面で短刀乱舞……実際に直面すると想像よりがっかり感あるなぁ
推しがレア4太刀なせいで現在7-4長距離周回してるけどつらたん
道中ドロップ自体ほぼしないしボスドロップで打刀以下も落ちちゃうのがキツイんだよなあ ボスも無傷周回とまではいけないし 現状何振り使うか分かんないし太刀以上が推しの審神者さん習合きつくね?
面子や場所が変わったのはまだいいけどドロップ自体を稀にするのだけは直してほしいかな
ボスマスしか泥しない事の方が多いのはどうかと
4-4通常マス
厚藤四郎ドロップしました
推しがレア4太刀だけど極短刀二軍育成も兼ねて新橋でボスマス目指して周回してるよ
カンスト一軍で城内回ってもいいけど鍛刀してる中手入れ資材食いたくないし、結局新橋がちょうど良い
阿津賀志山を回っておりまして、本当に巴さんと小狐丸いるの?
相手の刀装で完全勝利S出来ないし、勝利Aばかり、やっぱ運かな・・・。
2-3通常マスで博多くんドロップしました。…大阪城ではあんなかドロップしなかったのに…びっくりしました。
静さんもう一振欲しくて阿津賀志山周回してるけど勝利Sしてもドロないのがなぁ…まあ楽しいけど
静さんじゃなくて巴さんだ…寝ぼけてた
7-3回ってるけど道中落ちるの短刀ばっかで辛すぎる
3-2 本能寺の検非違使ドロップにて
今剣がきました。 なぜ?
758です
ドロップ表を見たところ、今剣は書かれてないみたいなので検非違使ドロップに追加された可能性があります。
長文失礼しました
758
私は7-3周回してますが、KBCからのみ今剣ドロ5振り確認してます。
鍛刀で不動・ドロップで小狐丸がでたくらいです。
5-4・6-4・7-1・7-3巡りしてますが、刀装はげるわ;手入れ資材使うわ;でめぼしい子がね~;;とくに7-3がえげつない;;
短刀・脇差・打刀オンリーで;;
こういった物するなら連隊戦始まったときしといてくれれば、確保してたのに~;;
675みたいなのは物欲センサーだろうと思う
5-1周回中
ドロは短刀と骨喰が沢山落ちます。
道中で髭切・膝丸が落ちる気配は全くありません、、。膝丸はKBCからドロしました。ボスドロも短刀乱舞です(笑)
日課消化に7-4中距離道中でで、亀甲落ちました。他のドロは、ボス含めて短刀でした。
何かの情報になれば!
5-1なら普通に拾えるんだ!
ありがとうございます
連結にも足りないから助かります
変更後初めて江戸(元禄)に行ったら1マス目で後藤くんドロップした
実際に目にするとショックだった…
大阪城での後藤くんはさほど苦労しなかったんだけどな
5-1はまずあんまボス行ってくれない
何時間か周回してるけど、まだ検非違使もつかない
758です。
よく見たら他の方々もKBCでドロップしているみたいなので今剣はKBC確定かも。
サッカーの長谷部キャプテンが代表引退するって話に寂しく沈んでいたら、お山やボスでへし切長谷部がドロップしましてね。へ?君もここで落ちるんだ、なんかちょっと和んだわ。ありがとうね、長谷部君。
7面は元レアの短刀&脇差&打刀
あとは太刀以上にして欲しいー
難易度高いのにコモン短刀きたときのガッカリ感ハンパない
資材にもならないし…
メンテ明け一日二日はご祝儀で大盤振る舞いしてたのかってくらいそれなりにレアも来たけれど、今じゃ鍛刀も道中・ボスドロも、ノマ短乱舞で受取箱が一杯に。枠も余裕ないし八月末まで取っておけないなぁ…溶かすしかないか
もう受取箱いっぱい、枠(先日200に増やした)もいっぱいで整理が追いつかない
太刀の育成と髭切狙いで5-1(KBC付けず)周回してたら愛染とか乱がよく落ちたからこの子達からどんどん刀解していくか
髭切・膝丸はドロ気配まるで無し、短まつり、たまに脇差、ボスマス手前でごく稀に初期刀組
レアが落ちにくいのは前からだし根気よく探すけど、珍しめの刀種がたまに来てくれる楽しさは残しておいて欲しかったなぁ
単調な周回がさらに単調に…
一応お手紙は出しておいた
阿津賀志山の2戦目で小狐丸がきました。
鍛刀したての小豆さんLv1を連れて周回、2戦目で重傷に。
他の面子のおかげでA勝利、予想してなくて変な声出ました(笑
行き止まりマスでのレア泥かと思ってたけど、普通に出るんですね…
うーん
7-3は道中レアばっかだからケビンつけないほうがいいかな
短刀ばっかり、またはドロすらなし審神者なので
せめてドロップの偏りというか、あっちには数周できてこっちは何十回回ってもレア落ちないっていうのどうにかしてほしいな
せめて50〜100周回の間に1本強めのが落ちてそこでリセットみたいな内部処理とか
今更だけど、山伏、みっちゃん、獅子王、倶利伽羅、いずみ、たぬと阿津賀志周回はそれで救われてた感あるのがわかった
メンテ前に岩さんドロしてと鶯丸鍛刀できてて本当に良かった…
KBCが光忠とカカちゃん落としたんだけど前から落ちるっけ?
源氏兄弟か短刀ちゃんしか落とさないイメージだったから驚いたわ(源氏兄弟くれ)
極短刀で新橋散歩してんだけど、ボスマス到達率がメンテ前よりめっちゃ上がった気がする。
と言うか木炭バキュームに今までほど吸引されないんだよね〜
なんか資源マスに干されてる感あるわ…
中傷進軍してるからかな?それ以外はメンテ前と同じ条件で周回してんだけどな。
レベリングと物吉目当てだから有り難くはあるけど
(物吉きません)(道中で浦島、博多、後藤、信濃はきた)
厚樫山の通常マスで今剣落ちるやんけ~と驚いてたら検非違使だったの忘れてた
検非違使マークつけてればそんなにレアではないかも
そんなつもりは無いのでしょうが・・・
ドロップしたとか報告を聞くと、自慢?嫌がらせ?と思ってしまいます
勿論、報告をする人はそんな悪意は無いのでしょうが
欲しい刀剣男士を編成して演練に出していると容赦なく主力部隊で倒したりと・・・自分でも嫌気がさします
七面回っても、回っても、太刀落ちねぇ‼︎驚異の短刀、脇差祭絶賛開催中。刀装がヤバイことに。鍛刀に回したいけど、しばらくは刀装優先かなぁ。
778
ごめんな自慢のつもりじゃなくて、ドロップ率の参考になればと思って自分は書いてたよ。
鍛刀運が皆無だから、鍛刀報告が少なくてドロップ報告が多い場合は。鍛刀で狙わずドロップで狙おうかなとか、
自分がいつも皆さんの報告を参考にしてるから自分も書いてた。
ただまぁ難民してて辛いってコメントの直後に自分は拾ったって書いてあると無関係な自分も気分悪くなったりするから、演練で叩く程度なら気兼ねせずやっていいと思うで。
自分は何の恨みもないけど任務と桜付けと経験値のために演練毎回全力で潰すよ
篭手切江を狙って2-3をぐるぐる回ってた
ドロップ無しとKBC、ボスマスを除いて45回目のドロップでようやく来てくれた
何周したかも記録しておけばよかったなあ
検非違使は変わってなければコモンでも地味に落とさないのがいたはず
愛染とか獅子王とか
今までイベ限定だった刀がドロップするようになったからと言ってドロップ率が高いわけでもないのに、昨日から「周回しても目当ての刀が全然ドロップしない!」って言ってる人はあまりにもせっかち過ぎるのでは?
って思うの自分だけか?
鍛刀運ないから、今まで男士の強さと鬼周回で刀コンプしてきた本丸だから余計そう思うのかな
776さん
みっちゃんやカカカはメンテ前から検非違使ドロップしますよ。私はメンテ前に橋で出したことありますけど、記憶にある限りそれぞれ1回ずつだったと思います。膝丸出すより難しいかも(笑)
778さん
気持ちはわかりますよ~。でも、780さんが仰っているように「周回すれば出るから頑張れ」と励まして下さっているのだと思います。演練で豪華絢爛な部隊に遭遇した時の何とも言えない気持ちは常に経験してますし…。大包平は一向に出ない。新鍛刀組は、唯一札を叩き込んだ静形、太鼓鐘・毛利・不動しか出てません(涙)太刀重量レシピで特攻しても全部コモン打刀。太刀はどこにいったのって感じです。「一発で〇〇来ました!」という書き込みを見ると、村八分にされているんじゃないかって思いますよ(笑)悲しい日もあれば喜びの日もいつかは来ます。明るくいきましょう!
目当ての刀が出ないだけなら普通だけど7面張り付いて周回しても短刀乱舞の時々脇差打刀なのキツい
7-3とか特に手入れ嵩むからせめて少しでも資源になる太刀以上を多めに落としてくれてもいいと思うの…
7面って前から結構短脇内落ちなかったっけ?連隊戦やり過ぎて記憶が朧気だわ
5-4周回してるけどそもそもドロップ率が低いなー
鍛刀する資源なくなったからドロップで巴形狙ってるけど
来る気がしない…楽しいけど
通常マップはイベントと違って1、2カ月通い詰めるなんてザラだもんなぁ
イベントでしか掘ったこと無いと、逆にこの仕様が独特に思えるのかもしれん
最近はイベだけ回してればレアが手に入ってたしね…
786
前からだったよ
太刀なんか殆ど落ちなかったけどたまにレア太刀が来ることはあった
あとは槍がポツポツ出るなって程度
7面のドロこんなだっけ?
前に物吉亀甲太鼓鐘数珠丸とった後は触りもしてなかったらわいも記憶ない…
レア狙いだと、100周して漸くスタートラインに立つって感じでやってますね。そうしないとやってられないというか。だからこそ、山で珍しい刀が落ちたりカカカ達との触れ合いで気を紛らわせたりが重要だったというか。6面以降は手入れしながらの周回だから、グルグルと勢いよく回れないのが痛いです。
786
うちは7面通常マップ短刀と杵と石切さんがよく落ちて、脇差はボスマスぐらいしか見かけなかった気がする
太刀はあんまり落ちないけどレア3の50%ぐらいレア4が落ちて、レア4の方が種類多いせいでレア4気軽に来るなぁと感じていた
メンテ後はまだ石切さん一度も拾えてないや
さっきやっとメンテ後初杵拾えて懐かしさで嬉しくなったよ
786だけど、コメントくれた人ありがとう
個人的にそんな変わりないと思ってたから確認できてよかったです
極短刀ある程度育ってれば高速槍のダメ1だった気がするし、自分は推しのレア4太刀目当てに極短刀70'sで新橋周回しよっかな
記事の内容からしてドロップ報告あるの当然だと思うんだけど、たった二日でまがまがしてる人なんなの?
そんなに余裕無いならこういうところ見ないほうがいいよ
実装から 長曽弥出るまでのケビン700戦程のメモを見直した
和泉守6 燭台切10 山伏6 だったよ 兼さんもでるんだね
ついでに 700戦して長谷部が1
浦島8だったので ケビン産の長谷部はかなりレアだぞ!
794
それな
メンテ明けて何日よ
そんでもう他人に八つ当たりかよと
まがまがしてるね~通常マップを拡充感覚でやると全然来ないって思うかも。
ボスマス300~500回くらい踏んでも来なかった貞ちゃんと明石が拡充じゃあっさりでびっくりしたし。
こちとら1年間厚樫山でレベリングしてても未だに爺0なんやで……
おじいちゃん、35レベルだった極短ちゃんももう70になりましたよ。これで習合とか禿げちゃうよああ~
まあ、来ないときはこんな感じだから来たらいいなくらいじゃないとやってらんないよ(白目)
前の大典太の人といい、耐性ない人増えたよね
ボスだろうが道中だろうが稀ドロがそんなに簡単に来るわけないのに
数か月周回しても来ないのが普通だよ
メンテ前の仕様だけど、自分はドロップ小狐を捕まえるのに11か月かかったよ
友人は明石難民を1年以上やってた
稀ドロってそういうことよ
7面とはいえおでんオーカネヒラ小烏を出す運営ちゃん
こりゃ当分8面は来ないなと審神者は思った
793
物吉難民でイベント中だろうが毎日7-1に通い続けて半年の792だけど、
レア4のドロ率もメンテ後に下がってる気がするよ
受取箱確認したらメンテ後は鶯丸1振りと江雪さん2振りしか拾えてなかった(しかもたぶんボス泥だった気がする)(今まではボスマスよりも道中で拾う方が多かったから印象に残ってる)
ちなみに7-1メインに気分転換に6-4、7-2、7-3、7-4長距離&中距離、自然回復分の手形で連隊戦回った結果↓
鶯1、江雪2、獅子王2、山伏2、光忠5、膝丸1
山伏は連隊戦ドロだった気がして、光忠はケビンから膝より落ちてる気がする
うろ覚えばっかりですまんね
でもそのレベルの極短刀ならほぼ遠戦装備溶かさずに脳死周回できるだろうから(うちは50台だけどめったに溶けなくなった)、
推し回収がんばれ〜! 回せば来るで!!
795
ごめん、うちケビン長谷部はよく出てた
長谷部、骨喰、厚といえばケビン
レア5が通常ドロするぐらいだからそりゃレア4太刀とかコモン太刀のドロップも後ろに伸びて確率も減るよなって思ったわ
耐性もそうだけど、割りとゲームの存続に関して深く考えてなくなった人が多くなったのには驚いた。確かに今、自分達が楽しければいいんだろうけどさ。ゲームを長く運営する上で必要不可欠な新しく入る人に達に対して、今後配慮も心配も必要ないとド直球で言われたのにはほんと吃驚した。それだけプレイしようとする人が減ったんだよね。毎日ログインなんてしない人ばっかだって言われたし
今剣ちゃん、5-4のボスマスでしか出なくなったと騒がれているけど検非違使倒したら3振り拾ったから案外大丈夫なのでは?
既出情報だったら申し訳ない。
いまつるは普通に鍛刀で出るんちゃうか?
毛利や謙信を狙った副産物としてもゲット出来そうだ
804
どっかに課金ガチャで殴るゲームばっかりやってて、とうらぶに来たら新人を気にしててビックリしたって書き込みもあったで
色々な人がいるんや
たまたまそのとき声が大きかった人に遭遇したんでは?
805です。紛らわしい書き方してすいません。今剣ちゃんは鍛刀でも出るし検非違使でも出るからそんなに絶望しなくても大丈夫かなって話です。
自分は鍛刀運がなくてドロップ運の方があるから
今回の変更でワクワクしてる。
だから皆さんがどこでドロップしたよっていう情報を見ると
自分もがんばろーって思うけどな
鍛刀もドロップもいまいちだけど、誰かのドロップ報告でモチベ上がる
しかし手に入らない
自分もドロップの方がまだいいわ
ドロップ刀はなんだかんだ全員ドロップで落としてる
1振りしかいないキャラが鍛刀の方にしかいないので8面が来たらドロップに来てほしいわ
7-3まわったんだが、誰一人ドロップしなかった。あれ?
亀甲が一発で出てきたあの時が懐かしいです。だれか一人でもドロップしてほしかったー!
804
深く考えるってのがどの程度なのか分からないけど、まだ習合の詳細もなくドロ率の検証もまだで、課金やイベントのバランスもどうなるか分からないのに、良し悪しの判断しようがなくない?
自分は心配ばかりだと新規の不安煽るだけだと思うわ
楽しんでプレイしてる先輩の姿の方をこれからも見せていきたいよ
試しに7-3を2回回って来たらボスドロが2回ともいち兄だった
いまつるちゃんは検非違使から割とドロップする。
同じ人がここのコメント欄にもいらっしゃるし、5-4ボスのみ!?と絶望しなくて良いかも。
815
何回も既出
鶴丸三年来なくて最近ようやく来たから2日くらいでカリカリするのは気が早いというか身勝手なような
7面はドロップ刀が増えたってだけなんかな?
でもまぁ7-4長距離でノマ短のレベリングしてるけど、来るのは短刀ばっかだな。
たまに脇差来てくれるけど。
隊長の子がLv25→Lv52になるくらい周回してようやく御手杵1振りだしな!
ソハヤとか村正とか亀甲とか!そんなん夢のまた夢な気がするよー。
ドロップがあるだけ有難い!
816
815です。申し訳ない。
イベント中はあまり通常マップまわれないので
情報ありがとうございます!
820
連隊戦で誰かに疲労ついたら通常マップ回ってる。
通常マップは泥検証みたいな感じで。
おかげで空いた時間というのがなくなってる。
ブラック本丸でごめんよ(笑
804
自分が始めた頃、極短刀弱体化に脇差弱くね?に稀ドロ鬼確率と鍛刀ラッシュで、危惧するコメントに不安になってた
だから、こうならいいと書くことはあるけど、ゲーム存続系は運営にお手紙してる
今回のドロップ変更も、自分は合戦場後回しでやってたからやりようはある考えだけど、そういう声も多いことはお手紙したよ
ついに本丸壊滅しました
周回の果てに主力がほぼ重傷&中傷、手入れ資材も枯渇
資材が溜まり次第手入れしてますが、全員回復までかなり時間がかかりそうです
正直なところ、あんだけ周回させられた報酬の刀や稀泥刀、限定鍛刀の男士たちが常設で手に入るっていうだけで
だいぶ新人優遇&古参やまじめにに対してひどくないか?
823
ブラック審神者乙
自分の裁量次第やで
途中で送信しちゃった
正直なところ、あんだけ周回させられた報酬の刀や稀泥刀、限定鍛刀の男士たちが常設で手に入るっていうだけで
だいぶ新人優遇&古参やまじめにイベントとか参加してた人間に対してひどくないか?と思う
824
ワイ古参やけどコンプしてたからかひどいとは感じてない
というか鍛刀もドロップもメンテ後からあまりよくないので、先に入手出来てた古参でよかったわぁって思う
一発ドロの報告とか、ぜんぜんドロしない報告とか自分の中での参考にさせてもらってるので助かります。なので私も現状報告しておきます。
メンテ後から5-1、7-3ばっかり行ってるのですが、5-1検非違使のドロはほとんど今剣ちゃんです。ぼろぼろいらっしゃいます。膝丸も3人きました。
しかしボスマス到達率が低すぎる!いろんな編成で試しているのですがこれっているのが見つけられずにいます(´;ω;`)
7-3は極短刀7振り所持(最高Lv52)の私は、1マス目からじゃんじゃん出てくる高速槍で刀装被害と手入れ資材で散財しそうです。ここのコメでPマスで父様ドロップと見かけました。私は1マス目で篭手切江君がきたくらいです。
父様にどーしても会いたいのです!どなたか5-1ボスマスに行きやすい編成とか、7-3に良い編成等なんとなくでもご存じなら教えてもらいたいです。お願いします!
7-3は極短を入れすぎたらボス逸れまくるのは知ってる…よね?
昔はいちいち『先行実装』みたいに言ってたから常設に来るのは予想の範囲だったけど
最近はそーゆー注意書き無かったんだっけ?
『限定品』だと誤認されやすい広報はよくないね
おそらく習合で膨大な数を要求されると思うから(じゃないと即カンストされてゲームから離れられるから)入手機会が増えてよかったと後々思うと予想してる
あとレベリングゲーでもあるから先行入手できると有利だとも思う
829さま
はい。攻略ページとかもけっこう読ませてもらっていて、7-3は検非違使つけると通常ドロップ率が更に下がってしまうと思いつけないことにしたので、刀装と怪我の度合いで撤退しています。
私は審神者歴もまだ浅いですし、ロマンだと思って周回しないといけないとは思うのですが・・・(-_-;)
831
初心者さんに7-3はきついよ
レア泥2倍でもないのに、周回できないんじゃ無謀すぎる
またイベントに出るかもしれないし、今はレベリングに専念したほうがいいんじゃないかな?
久しぶりに来て、日課で鍛刀したら後藤くんと貞ちゃんが来たからビックリして、鍛刀イベント!?って一瞬、思って慌ててココ見に来たら………マジか……あとは博多くん君だけなんだ来て頼む!!!
うん、今までイベでしか手に入らなかったのが手に入りやすくなったのかと思ったらそうでもなさそう?すね。
でも、調整とかなんか、そういうのやるだろうし、のんびりやってこー。
それにしても…そうか………なんか、ある意味寂しいなぁ……お山ハイキングで修業中だろうカカカに会えないのか………寂しい。
826
鍛刀激渋刀がイベ確定とかもあるから覚悟はしてたけど
虚しさを感じるのもわかる…いい思い出だったと言えるといいんだけどね…
あとこれだけレア常設になったのに「ドロ減った!新人かわいそう!」ってそこばっかり取り上げるのはなんで??って感じ
新人にだってプラスはある変更だったよね
831さま
ありがとうございます。やはりレベルが足りないのですね( ノД`)
演錬で出会う方々のレベルに追いつけるよう頑張ります!
あんまり通知をまともに見てなかったんで、墨俣ボスで亀甲が出て、椅子から落ちましたw
出現場所、大々的に変わってたんだねえ・・・
厚樫山周回してても本当にドロップしない時は一回も通常マスドロップないとかあるのは本当に辛い。せめて完全勝利Sの時くらいドロップしてくれよ……
テンション上がって資材全部溶かしたので
通常出陣はしばらくお休み…
手入れできなくなったらこわい(>人<;)
新規が困るのは3、4面の道中打刀ドロップが無くなった事による錬結素材不足じゃないかと思う
そして7面無傷周回出来る程の戦力のない中堅の自分は5-4の太刀ドロップがなくなって、変更後の打刀ドロップ率がレア4や槍大太刀並っぽいから新刀や新しく極にした時に錬結で困りそう
両方ともタイミング良く戦力拡充がくればいいけど、拡充のドロ率も今までと同じ確証はないし不安だわ
厚樫山の通常マス200回中、ドロップは48回
内訳は打刀3振り、脇差は数えてないけど5振り前後くらい?、残りは全て短刀
ドロップ率は24%でした。
まだまだ施行回数が少ないため結論は出せませんが、概ね25%くらいに落ち着きそう?
昨晩の時点では施行回数70回ちょいくらいで16%前後に落ち着きそうと書きましたが、その後ドロップが増えだして200回で24%まで上がったので、やはりムラがあるようです。
変更前の通常マスのドロップ率は今からでは計測不可能ですが、厚樫山の周回数とドロップ刀剣をメモして下さっていた方がみえて、その情報を元に通常マスの回数を想定し算出してみたところ、概ね24%でした。
もちろん、この確率は完全に正確ではありませんが、かと言って大きくズレてはいないと思います。
今のところ変更前の厚樫山の通常マスのドロップ率に関する情報はこれしかなく、これだけで決めてしまうのはよろしくはありませんが、仮にこの確率がほぼ正確だとしたら、変更前も変更後も通常マスのドロップ率は変わっていないと言うことになります。
しっかりと計測すると、体感がいかにいいかげんなものかと思い知る結果となりました。
まだこれで確定とは言い難いので計測は続けますが、変更前のデータはどうすることも出来ないので、もし細かくデータを取っていた方がみえましたら是非ご報告していただければと思います。
840です。
書き忘れがありました。
勝利は全てA勝利です。
まだ検証は出来ていませんが、S勝利だとドロップ率(レアドロではありません)が上がる可能性がありそうですね。
何故、大典太って鍛刀で出ないんでしょうか?
7-3を鬼周回しましたが来ません。
ソハヤや大包平は今のイベント、篭手切は前回の里で手に入ったので理解出来ます。
般若や日向くんは今後のイベント報酬ということで理解出来ます。
大典太は鍛刀キャンペーンというクソゴミキャンペーンが最新の入手機会でした。
父様は鍛刀に加わったのに、この扱いはあんまりです!
これって、今後のイベントで報酬になるフラグですかね?
だとしたら我慢出来ますが、今後このクソな通常ドロップでしか手に入らないとしたらと思うと物凄く辛いです
842
気持ちは分かりますが、ここで愚痴を撒き散らすのはどうかと...
全く何の解決にもなりませんので。
運営の方へ要望なりお手紙は出しましたか?
レア5の天下五剣な時点でドロ率高い訳ないと思いますよ。それに7-3でボスドロじゃないだけマシです。
せめて半年くらいは周回頑張ってください
金さえ積めば欲しい刀剣男士が手に入る・・・とかそんなの欲しいです
甲州金を消費して任意の刀剣男士を鍛刀出来るとか
10万円・・・否、50万円でも出すので!
昨日の675の人でしょうね〜まあ落ち着いて地道に頑張りましょうよ
周回ばかりしてると手入れ、刀装作成と資材の消費ばかりになるのでたまには放置して自然回復を待ったり長時間遠征で資材稼いだりしましょう
資材、戦力が整ってから焦らず周回するのがベストですよ。
840
検証お疲れさまでした!情報感謝です!
658さんの変更前の情報を考えても25%前後といったところでしょうかね
ドロ刀が変わってもドロ率が変わってないのは救いになります
体感だと普段から周ってた人と久々に行く人では大違いですしね
こういった具体的な数値はとてもありがたいです
コツコツとした地道な努力のできない人はあまり向いてないかもね、このゲーム
実装から二日しか経ってないのに鬼周回とか言ってる時点でお察し
849
それな
拡充のレア泥まで絞られたりする?
840さん
昨晩メンテ前のデータをアップした658です。検証お疲れ様です!私も現段階での結果をアップします。メンテ前同様、検非違使を排除するためボスマスは踏んでません。
20周・通常マス113マス S勝利3、その他全てA勝利
ドロップ数24回、S勝利のドロップはゼロ! ドロップ率は21%です。
内訳→打刀:1(蜂須賀)、脇差:9(鯰尾3、にっかり:2、骨喰:2、堀川:2)、短刀:14
特異な事情:ボス手前のマスでのドロップは、16回アタックしてゼロ。ボスマスへ向かわない終点マス(時計でいう1時方向)もドロップゼロですが、こちらはアタック数が4回。
昨晩どなたかが書かれてましたが、70周して打刀2というのは平均値付近になるような気がしてます。メンテ前と同様、124周すると500マスは踏む計算になるため、少しでも有用性のあるデータを出すために検証を続けます。今のところデカい狐と巴がドロップしてません。皆さんが気になるところだと思いますので、何マス目にどのマスで何勝利で出たかを記録しますね。目覚めよ、我がドロップ運!今更ながら、メンテ前にもっと細かく記録付けておけば良かった~。
851
通常マップのレアはもともと何ヶ月も難民する人がいたから、この数日で検証は難しい
拡充もわからない
845
とうらぶってそういう、課金させてナンボのゲームじゃないと思うよ
昔からね
840さんと852さんの検証ありがたい、ちゃんと計算すると道中ドロ率さほど変わってないんだね
体感で下がった気がしていたけど冷静になれたわ
鍛刀CPをクソゴミキャンペーンとかメンテ明け2日なのに鬼周回とか……言葉悪いけどちょっとアホなのかって思ってしまった…1年くらい次郎ちゃんだけが来ないっていう割りと特殊な難民してた私からしたらレア太刀は難民してて普通だと思うんだけど…他に言ってる方もいるけどまず半年くらい周回頑張っていだきたい…
7-3周回してる人が結構いるのね。こりゃ驚いた
まだ2日目、資源とも相談しながらやらないとね
我慢出来ない気持ち、とても分かります。
僕もイベント報酬の刀剣男士が早く欲しい時は課金してイベント初日の内にGETしているので
あと小竜さんと謙信くんでコンプできるので、
鍛刀スレの報告を見て焦っちゃったんだけど、
難民は半年からと聞いて冷静になったよ。
謙信くんは日課でコツコツと、小竜さんはいつかイベントで出たら嬉しいな、くらいの気持ちでいこうかな(^_^;)
レベルが上がってないうちに無理して7-3周回するからカツカツになるんだよ
期間限定じゃないんだから極短のレベル上げてから周回したらいいだけ
中学生が高校の数学の問題を見て「どうして出来ないんでしょう?あんまりです!」って言ってるようなもん
レベルが見合ってないからロクに周回出来てないだけ
大典太の人と「・・・」の人、自分だけが不幸で悲劇のヒロインだと思ってるんだろうけど、傍からみてたらちゃんちゃらおかしいわ
859
鍛刀話しはスレ違い
ここはドロップのスレ
852さん
840ですが、昨晩の70周で打刀2振りと書き込んだのは恐らく自分かと...
ただ、その70周と言うのもその内の50周くらいは体感(今回の検証で全く当てにならないと思い知った体感^^;)で書き込んだのであまり当てにはならないかと思います。
ですので、道中マス200回(概ね40周くらい)で打刀3振りが現在の状況ですね。
体感(笑)で50周くらい回っていた時は打刀が来なかったことを考えれば、20〜30周で1振りくらいなのかなーとは思いますが、まだまだデータとしては信頼性はありませんね。
ちなみに、体感で50周の間に小狐丸が1振り、ポロっとやって来ました^^;
その後は小狐丸も巴さんも来てませんので、確率としては100周以上は必要になってくるのではないかと思いますね。
道中レアドロップの確率を出そうと思うと、恐らくは1000周くらいはデータを取らないと正確な数値に近付かないと思いますので、さすがにそれはやめておきます^^;
しかし、ドロップ刀剣までしっかりメモされていて凄いですね!
自分はチェックする項目を最小限に抑えて手を抜いてます(笑)
とりあえずは道中マス500回(概ね100周くらい)を目処に、それの後は7-4長距離を回りたいと考えていますが、ペースを落としてのんびりやって行きたいと思います。
メンテ明け直後は確かに泥率もケビン出現率も落ちた?って思ったけど、今日(って日付け変わったから昨日か)は三条大橋一巡で日課のケビン狩り終わったし、光忠と獅子ちゃん同周回で泥したし、そこまで酷くもないのかも?って気がしてきた。
今剣ちゃんが5-4の通常マスででたやで…寝ぼけてたのかな…
864だけどやっぱ上の気にしないで。
船こぎながらやってたから多分検非違使でも倒したんだ。すまん。
840さん
658=852です。あの書き込みは840さんでしたか。ドロップ刀が小型化したため、急激にドロップ率が低下したと感じるのかもしれませんね。エクセルにポチポチ打ち込んでやってます。そうじゃないと単純作業で眠くなってしまうので(笑)とりあえず、124周以内に小狐丸と巴が来るかですね。7面いいな~。私は始めてまだ50日のド新人のため、6面をクリアした所でストップです。大包平もまだゲット出来てないけど稀ドロップも追加されたし、年単位でいつか入手出来ればと考えてます。お互い検証頑張りましょう!
通常マスに配置されてるレア刀って、ボスマス以外ならどこでも落ちるんじゃなく通常マスのうちのどこかで落ちるんだろうから、場合によってはボスマスドロよりキツいんじゃないの?
7-3下ルート、まだ50回も行ってないくらいではあるけど、小烏丸のドロップ報告あったマス踏むことさえできてないし
プロ審神者()が多いっすね〜〜
場合によっては辛いかもしれないけどボスマスしか落ちない刀ってボスマスまで必ず行かなきゃいけないよね。通常マップのどこかだったらボスマスより近い場合多くない?
昔7-3で亀甲狙ってた時、槍ダメひどいし刀装損害もひどいからそもそもボスまで行くの苦痛だった記憶がある
勝利判定もまだ初期のものだったし、厳しかったな
通常マスドロが固定なら報告があがってきたらマップでまとめたいな
ここ画像はアップ出来ないのよな
5-4の小狐は自分は1マス目でドロしたわ
ドロ率渋い、と感じてストレスになる場合は、拡充まで待っても良いんじゃないか
狐難民を1年以上してたときは、レベリングついでにドロップすればラッキー、くらいの気持ちでいたなぁ
7-3はとうらぶ最難関マップだよ。育った極短がいればボコボコにされにくいし手入れ資源も軽いので、資源が減りにくいお山とかで育てて見てはどうだろうか…
実際泥率は変わってないってマジ??明らかに減ったとも思うんだけど、この二日間は運が悪かったのか…。しまったな、ちゃんと検証しておけばよかった
ご新規さんはこれから錬結すら大変そうで同情するわ
872
メンテ翌日までは受取箱に貯まるスピードが遅いから泥率自体下がってたと思うけど、昨日の夜から突然泥増えた印象がある
サイレント修正だろうが運だろうが前と同じだけ拾えるならワイはええわ
そんなに大典太さん欲しいなら年始のシール交換で貰えばよかったんじゃないの?
冬の鍛刀が3周年付近のものか、もっと前なのか分からんけど。
どちらにしろシール交換は出来たはずだ、と思ったんだけどなんか違うのかね。
おでんの人はもうほっといていいと思う
都合のいい事しか受け入れないタイプに見える
レベリングやれってコメはスルーだし
記事の主旨から離れるし、居座られたらかなわんから触るな
通常マップ泥がこんなに増えたってことは拡充やら8面やら考えると新男士がどんどん増えるのか
それとも男士出ない新たな報酬(乱舞モード関連)が登場するのか
楽しみだなあ
レベリングとほとんどしゃべらないお人形報酬だけだといい加減飽きるし
自分は 5-4小狐 右上の行き止まりマスで出ました
1マス目とか 資源マスより手前で小狐が出てるようで嬉しい
879
おお、報告ありがと
てことは道中ドロは固定ではないのかな
もしそうなら周回も気が楽になるね
運だけあればどこだっていいわけだから
始めたばかりの頃は欲しい男士が多いし、なかなか泥しないしで焦る気持ちはすごくわかる
でも育ってない子で周回しても資源や札を無駄打ちするだけだよ
今きついと感じる分出会ったときの喜びはハンパないから新人さんは今はレベリング頑張って!
30万集めてもノーカネヒラで、どこまで集めたら手に入るか試したい気持ちと改変ドロ率検証したい気持ちがせめぎ合ってる。
また運営が引換シールを配布してくれることはありますでしょうか?
どうしても大典太をお迎えしたいんです。何度周回しても来てくれません。
スルー案件
5-4通常マスで鳴狐でました。虎の方に行ったのでボス泥ではないです。
今剣も通常ドロップしてるんだが・・・
前のドロップに今回の追加ドロップがよかったよ;
習合でノーマルと極のボイスが違うのか?ボイスなど~だから何か追加されるのか?
いくらかけ合わせればマックスになるのやら~、レベルいくつから可能とかあるのか?
それと、6-4でボス泥が山伏でおおーーってなってる私がいる
今まで、また君か~だったのに、太刀ドロップはうれしい
太刀・大太刀・槍・薙刀を解かして資材の足しに~ができなくなるのか?
回数じゃない出るまで周るんだ
おでんの人も鬱陶しいが自分がした苦労はお前らも味わえ精神の老の害様もめんどくせえな
自分がした苦労はお前らも味わえ精神じゃなくてまだメンテ終わってからそんな日数たってないし期間限定で通常ドロに来てるわけでもないんだからレベリングしてからゆっくり探しに行ってもいいんじゃない?ってことだと思ったんだけど違うの?
やっぱ慣れなのかな?
小狐丸が山できたのをフリーズしなくなるのは
あまりないドロップに慣れるのも
888
まあ見てる感じそういう人少しはいるっぽいけど大部分が慌てるなゆっくりやれとうらぶはこういうゲームだぜ?って言ってる人のほうが多いような感じがするね。言い方きつい人もいるけど
885追記
今回の実装は
嬉しい反面その場所で会えなくなる刀剣がいるのがさみしいなて
よくドロップした山の人達・・・
帰ってきてもいいんだよ
すいません追記の部分885ではないです
ごめんなさい。
887
難しいマップ周回しながらの稀ドロなんかよっぽどの豪運の持ち主以外レベル上げて周回数で殴るしか方法無いじゃん
だからそう書かれてるだけじゃね?
なんでそれが >自分がした苦労はお前らも味わえ になんの?
通常マスドロップでいちばん落ちないのはおそらく7-3のレア5太刀だろうから、ここがいちばんどのマスで落ちたかの情報欲しいな
小狐丸も通常マス全部で落ちるとはあんまり思えないんだけど、レア3だから複数箇所設定されてるのは納得する
そりゃたった2~3日しかたってないのに何回も現れて被害者意識丸出しで愚痴られたら言い方きつい人も出るだろうて
正直自分もおでんの人の書きこみがあるたびに「またお前か」って思ってしまう
運営にお手紙出すにしろ、変更後にあわせてやっていくにしろ、とりあえずは情報収集だな……
ところでピンポイントで泥する刀がなんでその合戦場なのかイマイチよくわからんので
歴史と刀に詳しい審神者の考察が投下されるの楽しみにしている
例えば阿津賀志山の戦い時点では義経もう亡くなってると思ってたんだけど
義経主従の回想でもまだ義経助けられそうっぽいこと言ってて謎だった
亀甲が5-3に居るのは生まれた時代がその頃ってことなのかな?
不動がノッブとずっと一緒っぽいのだけなんとなくわかるw
他よくわからんから教えてほしいー
通常マスドロップが「通常マスなら全員どこでも落ちます」なのか「通常マスのうちの特定のマスのみの刀剣男士もいます」なのか運営に問い合わせした人いる?
897
自分も戦いのときにはもう義経死んでるじゃんって思ったけど、戦いより前に、戦いに影響が出るように遡行軍が阿津賀志山で何か義経が生きてる時期に前もって工作でもしてて、それを止めるために行ってるのかなって感じで理解してる
刀ミュで義経が泰衡に裏切られるのを遡行軍に聞いて知ってたみたいなのとか、戦況を変えるために土地そのものに前もって何か仕掛けてたとか、たとえばそんな感じに
通常マスのレア刀ドロ率はメンテ前で言えばお山のレア4太刀と同じくらいなんですかね?メンテ前お山で周回していたときはレア4太刀、ポロポロドロップしていたので、今回もそうかと思っていたらなかなかドロップしないので…
不動がボスドロするのはノッブ活躍期だわね
普通に考えて通常ドロのレア5はレア4より確率がいいはずはない
902
ごめんなさい、説明不足でした。
自分の中で、巴さんや髭切、膝丸のことを思っての発言でした。
レアのドロは運だと思うけど…
メンテ前にレアがポロポロドロしてた人もいれば全く来てくれなくてまがまがしてた人もいるだろうし
904
やはり運要素ですよね…ありがとうございます。ドロップするまで周回するのみですね
ドロ率云々ふわっとしてるよなあお船とかだと1週間位でマスごとのドロップ率までかなり詳しく解析されてしまうもけどとうらぶはそういうのないからなあ需要ないんだろうか?
新イベで資源が大量に手に入る可能性に賭けとこう
受け取り箱いっぱいなうちに、と修行出してみたけど
にっかりの価値爆上がり( ゚Д゚)
新規さんだったら5面いくまで、錬結で打撃上がるの
にっかりと、鍛刀かボス泥でダブった打刀以上のみだから大変そうですね…
日課ケビンで狐が2人も来たー!
カカカかと思って二度見したわ
昔ドロ率調べてたツールがあったけど、なんかのメンテで使えなくなったね
それ以来ドロ率調べる動きはないんじゃない
京都攻略中の審神者歴3ヶ月
習合用にまず推したち5本確保しようと、倶利伽羅と和泉は連隊戦ドロできてくれるけど
同田貫が鍛刀からもボスマスからも連隊戦ドロからも姿が見えなくて笑いが出てきた
いま京都6-3ボスマスで次郎太刀きてくれた歓迎しますようこそ!
4-4【戦国の記憶】 京都(椿寺)の通常マップで今剣ちゃんドロップしました。5-4のボスだけじゃないのかな。
912
検非違使とかじゃなくて?
そうじゃないなら運営から出てるお知らせの記入漏れがバグかな?
ここにいる全員が10周ずつするだけでもそこそこの情報量にはなるんだろうけど、7面は10周でもキツイって人も少なくないだろうし、通常マスはともかくボスマスは検非違使つけたくない問題もあるからなあ
>913
ごめん。ケビンのドロップだった。
阿津賀志山ボスドロップが、岩融、いまつるちゃんになったんだろ?元主の因縁の地だから?
通常ドロップが小狐丸になってよかった、ボスマス踏み続けたらケビン付くしホッとしてる
阿津賀志山で、三条+清光いるのに石切丸だけいない、おしい。
むすはじ組は揃ってるのに、むすはじ山て呼びそう。
小狐丸さん、巴さん来てくださいー、もう少しで揃ろうのにー(泣)
2-3 100マス踏んだ結果です、全部S勝利でした。
前田藤四郎1、秋田藤四郎6、乱藤四郎2、五虎退5、薬研藤四郎5、愛染国俊5、小夜左文字2、後藤藤四郎1、博多藤四郎1 合計 28
ドロップ率 28%
試行回数少なくて申し訳ないです…
パパ上が欲しくて7-3じゃなくて5-1回ってる。
レベリングの価値がある7面やと怪我ばかりさせて資材がなくなるのが困るから、レベリングの価値はないけど刀装が全く剥がれない5面で今日も元気に出陣させてる。
ちょくちょくメンバー変えることによってボスマスに行きやすくなったからボスマスのドロップでパパ上をゲットする!
917さん
検証ありがとう!少ないなんてとんでもないよ。ありがたい、感謝です!
919です
少ないなんてとんでもないよ→十分な数です。 という意味ね。誤解が生じたらまずいので追記しました。本当にありがと!
個人的には嬉しいアブデだけど、ややこしいな!?
どの限定がどこに配属されたのか覚えるのが大変だな……
898
そういえばアプデ前も
そのマップでは行き止まりマスでしか落ちないタイプの刀剣あったね
ゲーム開始からそうだったから特に説明なかったよね
特定マスで落ちるという情報も攻略サイトやwikiに寄せられた情報集計だったし
同時期に始めた審神者さんに比べて自分は泥運がよかったのもあって、今回7-3周回してお目当てが泥しないと「なるほど、本来はこれがあたりまえか。」って感じになりました(笑)
極60超えたあたりから7-3周回は楽になると聞いたのでレベリング優先します('ω')
7-3オンリーの道中レアと検非違使時代の虎徹兄弟ではどちらが大変なんだろうか
本格的な7-3周回は連隊戦が終わってからにする予定で、さくさく連続出陣するために3スロ打刀4と3スロ太刀2で周ると思う
もしくは太刀の代わりにカンスト厚と秋田かな
lv79兼さんとlv70大倶利伽羅は槍ダメが大分減ったので、lv63たぬ村正を連隊戦で上げられるだけ上げて大包平を集められるだけ集めてから7-3に篭るつもり
産地別推し集めに憧れてたから気長に楽しめるといいな
メンテ後の7-3はまだ7周しかしてないけど、全マスの陣形&槍ダメと勝利ランク&ドロ、検非違使遭遇回数をメモしてあるから、100周したら結果を7-3攻略記事に報告するかも
極打刀と極脇差、太刀、槍、大太刀で7面回ってますが結構キツイです。
極兼さんと極堀川くんのレベルは共に60代後半ですが、高速槍に刺されて徐々に削られます。
他の極が50代の打刀と脇差で、短刀は30代の薬研と不動しか居ませんし
槍の蜻蛉切は高速槍対策で外せませんし、どんな編成だと楽ですかね?
父様と光世のWドロップ狙ってます
918さんのコメント見て、
初めて小烏丸が5-1のボスでも出ることに気づいた!!
7-3はトラウマがあって、足踏みしてたけど
5-1ならば…
検非違使?もういいや!つけちゃうつけちゃう!
出るまでやれば、ドロ率100%!
925さん
923です。私も父様と大典太泥狙ってます!
(ボス踏まない前提で)10週くらい極(45~50)で周回してましたが刀装も体力もすごい削られたんで、三日月、数珠丸、大包平、蛍丸、大般若、大俱利伽羅(48)で周回したところ安定したのはこちらでした。3スロのカンスト済みなら比較的楽に周回できるのではと...
ちなみに刀装は全員金盾兵です。流石にボスマスだと削られましたがボス踏まなければ削られずに周回可能でした。
あくまで参考ですが(;´∀`)
7-3 Bマス A勝利 で大包平泥しました
7-4短距離30周の結果
道中113マス(検非違使除く) ドロ刀38 ドロップ率33%
S判定は6回、残りはA
内訳
短刀11・脇差10・打刀8(村正1)・太刀5(一期1)・大太刀3・槍1
回数はまだ少ないけど、他のマップよりちょっとドロ高めな結果になったよ
村正は4マス目、高速槍のいない編成でS勝利とった時でした
ちなみに数珠丸は1振、今剣はドロなし
今長距離もとってるけどこっちはほぼSでも20%切る勢いだから、もしかしたら7-4のドロ率は難易度によって違いがあるかも?
100マス以上踏んだらまた書き込みます
7-4 長距離ぐるぐるしてたら亀甲さん来ました!その時珍しく脇差泥ゼロ&カカカちゃんに2回あったので運が良かったのかも。その前までの周回は8割以上の確率で脇差(ほぼ青江)で、泥自体少なかったし。
次はソハヤ狙い&918さんを参考にして5-1巡ってみます
7面周回の編成は攻略記事あるからそっちのほうがいいんじゃないか?
すでに先人の情報もたくさんあるし
7-4中距離 ボスマス手前
A勝利 泥 江雪左文字
929
情報ありがとう!無理のないように続けてくれたら嬉しい。
7-4長距離ボス手前でいち兄来た。ちなみに7-4長距離でいち兄来たの2回目。
それ以外だと3マス目で鶴さん、ボス手前の1つ前で江雪さんも来た。
ちなみにソハヤ、亀甲さんは・・・・・・まぁ来ないよな!!
ボスマスでしか今剣が落ちなくなったというアプデを聞いて咄嗟に闇落ち設定を妄想し
「もしかしてこれ厚樫山で闇落ちして延々と義経公を探し回っているのでは……っ!」
と1人で萌えた闇落ち好きな審神者←
最近よく次郎さんを7-4で見かけるんだが・・・。今日だけで3振り来たよ。
同じくらい骨喰くんも来る。なんだろ。メンテで何か変わったのかな。
936だけど、今までこの2振りなかなか落ちなかったんだよね・・・!
お山で巴ドロしたわ
短刀脇差ドロ多かったから嬉しいもんだね
930です。長距離ボスマス手前でソハヤさん来ました。一緒にボスで長谷部さんとソハヤさん前に江雪兄様も来ました……え、運営ちゃんまたなんかしたの⁇怖い……
メンバーは亀甲さん時は今剣ちゃん極(45)包丁くん(97)、しなのん(97)、平野くん(97)、厚くん(97)、博多くん(97)、ソハヤさん時は今剣ちゃんが乱ちゃん極(43)に変わってます。
今度は数珠さん来るまで編成変えて試してみます……
936です。私も長距離、ボス手前でソハヤ来ました。
周回とドロを数え始めてジャスト50回目。
ただ、その前から7-4長距離は回ってて、レベリングしてる謙信くんが25→67になる頃にやっと1振りです。
編成は、謙信(67)、厚(99)、小夜(99)、貞ちゃん(99)、包丁(99)、信濃(99)です。偵察値調整でこんな感じです。というかノマ短でカンストしてないの謙信くんだけで、2振り目は育てる余力が無いので、長距離は基本レベリングしたい子以外はカンストで臨んでます。
鍛刀もレアテーブル?レア出るタイム?があるみたいな噂を聞くけど、ドロップにもレア落ちやすいタイミングってあるのかな?
今日6-4周回したら基本的にボス泥短刀乱舞なんだけど、
19:30〜19:59の間3回ボスマス踏んで鶯丸→太郎太刀→長曽祢虎徹が連続できた。
その後は久し振りに木炭ルートに逸れた上にまーたボス泥短刀乱舞に戻った。
槍レシピも短脇乱舞だからドロップで日本号お迎えしたいんだけどな…
道中泥に追加もないし経験値おいしくないし6-4を数ヶ月単位で周回するのは心折れるでしょ…
せめて太刀がポロポロ落ちてくれたら楽しくエンドレス討ち入りできるんだけどさー
5-1周回してるけど小烏丸出ない
ボスマス1000回くらい行けば落ちる
5-1 通常マスで今剣ドロップした
謙信君と小豆さんの回想回収のために越前に行ったら、検非違使戦で今剣ドロップしました
新ドロップ一覧に載ってなかったような気がするので一応…
既出でしたらすみません
2-2行き止まりのマスで、篭手切江ドロップしました!
2-3では信濃くんドロップ。
かなり周回しましたが、ドロップできて満足です♪
4-4のドロがもう少し楽しければなぁ
と依頼札を集めつつ思う
90の千代ちゃんのレベリングも兼ねてるから他を極にして平均レベル下げても、依頼札があるマップはここが精一杯なんだよなぁ
検非違使ドロップは通常マスとは別扱いなだけでしょ
今までに落とさなかった刀が落ちたんじゃないなら報告いらない
929ですが
7-4長距離も15周してきました
道中147マス(検非違使除く) ドロ刀37 ドロップ率25%
A判定10、残りS
内訳
短刀15・脇差15・打刀3・太刀2(一期1)・大太刀1・槍1
結果5-4とさほど変わらないね
5-4旧ドロ率も同じぐらいだし、ドロ減ったって感じは無いな
内訳は短距離より短脇に偏ったけど乱数も大きいと思う
とりあえず多少ドロ率が良かったのを信じて、ソハヤは短距離で探してみることにするよ
840です。
前回の分に追加です。
厚樫山の通常マス109戦して全てA勝利でドロップは25回(検非違使、ボスマスはカウントしない)
打刀ドロップは1振り、後は全て短刀と脇差(労力軽減の為、刀種はメモしない、短刀と脇差は区別しない)
ドロップ率は約23%でした。
前回との合計だと
厚樫山の通常マス309戦して全てA勝利でドロップは73回
打刀ドロップは4振り、後は全て短刀と脇差
ドロップ率は約23.6%となります。
打刀のドロップ率は約1.3%となり、やはり打刀以上の刀種をドロップで入手するのはかなり難しそうですね。
ただ、検非違使やボスマスでもドロップしているので、実際に周回する場合は多少パーセンテージは上がるかも?
集計はしていないので何とも言えませんが、ドロップ率は高くないですけどね。
個人的な話になりますが、極打刀・脇差のレベリングを厚樫山でやっている身としては、ドロップする打刀・太刀・大太刀・槍・薙刀の刀解で得られる資材も地味にありがたかったので、今回の変更は残念でありモチベーションも少し下がりました...
かと言ってやめるつもりもないので、頭を空っぽにしてレベリングに勤しむだけでね。
7-4長距離にてやっと亀甲さん確保。
モチベ維持のために個人的にドロ刀をメモってるんだけど、レア4太刀が鶴さん以外全員来たり、ソハヤ来たり・・・。ドロップは良かった気がする。
2-2 最初のマスで篭手切江ドロップしました。新しく鍛刀した小竜君と数珠丸さんのレベリングしてたら出てきたので驚きました。
打刀はドロップが減っても嫌ってほど鍛刀で見るから気は楽
大抵のレシピは1:30に吸い込まれるんだ…
既出だったらごめんなさい
厚樫山寅行き止まり右上で小狐が泥しました
今までの「また寅かよ…」から精神衛生的に良くなった気がする
5の1で200回近く周回してるけど(ボスマスは半分くらい)父上来ない…誰かドロップしたら教えて、泥一応するんだなってわかるから…
椿寺で日課の検非違使狩りしてたら本当にボスマスで三日月が来て驚いた
池田屋から椿寺って、時をかける爺ちゃんにも程があるわ
墨俣28周(ボスマスからそれた数は除く)で亀甲ドロしました。
並行して厚樫山で巴さん探してるけど亀甲掘りの方が断然楽だった…
今月中に受取箱を古い順にソートする機能実装されないかな…
今日まで受取期限の刀装あったから取ろうと思ってドンテケしてんだけど、これやると結局200未満しか箱備蓄できないってやっと気付いた\(^o^)/
長文失礼
習合実装まで優先して保管する刀選択の参考に、受取箱の直近約200振り〜メンテ後にドロップした数を自分用にまとめたので投下(801も自分です)
周回場所は7-1>>>>>6-4>>7-4中距離(5〜10回)>ボス前まで2回ほど7-2、7-3、7-4長距離
括弧内がメンテ後からの合計数(短刀のみ連結に使って減ってる可能性大)
ボスも道中も検非違使も含んでます
槍4→蜻蛉3(4)、ぎね1(2)
大太刀10→蛍丸2、石切丸2、太郎5(6)、次郎1(2)
太刀13→鶯丸3(4)、鶴丸1、獅子王3(5)、光忠3(6)、山伏2(4)、膝丸1(2)、(江雪2)
打刀30→長曽祢1、たぬき1(3)、鳴狐3(4)、兼さん3(4)、
宗三5、加州1(3)、安定1(6)、歌仙3(4)、陸奥2(5)、蜂須賀3(6)、まんば7(10)
脇差68→浦島2、青江13(24)、堀川13(20)、ずお19(26)、ばみ21(28)
短刀75→博多4(5)、後藤1、(信濃2)、包丁1、今剣2(7)、
愛染6(9以上)、小夜8(9以上)、秋田6(17〜22)、五虎6(10以上)、前田17(20以上)、乱10(15以上)、薬研14(17以上)
大倶利伽羅が7-1以降でしか泥しないの地味に鬼畜だね…6面までしか居ない兼さんは6-4で気軽に来てくれてる
ボス限定泥は長谷部だけ圧倒的に不在なんだが5面までのボス泥率どうなんだろ…6-4以降だからって出やすくはないっぽい…
メンテ前後で、蜻蛉さん↔︎ぎね、太郎さん↔︎石切さんの泥率入れ替わったんじゃないかってくらい逆転してる
浦島と大阪城組は7-1でレア3と同じぐらい落ちる印象。検非違使任務分だけ周回しても2日に1回以上は誰か拾えそう。
7-1はボスマス逸れても資源マスだし、極短刀なら40台でも槍ダメ1で散歩できる(ただし刀装はアラフィフになるまでめっちゃ溶ける&50台からは全裸レベリングもできるらしい)から、
レア3以上を回収したい時は皆さま気軽に新橋に遊びにおいで!(物吉もそろそろおいでください)
厚樫山でやたら小狐丸が落ちてくる。お爺ちゃんは相変わらずだけど・・・
これお爺ちゃん級のレアが実装されちゃうの?
959です
書き込んだ後も新橋周回続けていたら、ついに物吉きましたー!やったー!
しかし大倶利伽羅&長谷部は相変わらず居ません…泥率やばそう
なかなか新しく追加された子がでない。
回数が少ないのもあるけど
KBC出現させちゃったりしたから色々こわい
まあ気楽に無心で頑張りますか
うちは長谷部ケビンから割と出る
ケビンからくるのは基本短刀かな?
橋行きたいけどいけるメンツの中に
問題児がいるからな。ボスまで行く確率が減る
いろいろな意味で
5-3で亀甲さんお迎えできました!ボスマス2回目だったのでビックリです。
7-4長距離ずっと回ってようやく村正さん確保。
これでソハヤ、亀甲、村正とメンテ後に新しくドロするようになった刀剣全部来た。
あとは5-1でパパ上様だな。
ボスマス以外大したドロのない4-4(kbc付けず)を依頼札のためだけ周回つらすぎ
そして依頼札の方にはいかないという
既出でしたらすみません。
先程、6-2周回中に通常マスにて今剣をドロップ致しました。
あまり画面を見ていなかったので、もしかしたら検非違使からのドロップだったかもしれませんが…
ご参考になれば幸いです。
検非違使から兄者と弟者が落ちました。
不確定情報の書き込みは混乱の元だからやめてほしいって個人的には思う
そもそもこのコメ欄が何のためにあるのか(情報収集したいのか雑談したいのか)わからないから我儘って言われたらそれまでだけど
2-3で新しく追加された短刀って、ドロップするマス決まってるっぽい?ボスマス踏みたくないから2-3の右下のマスはいかずにグルグルすると、博多君7振り、信濃君5振り、厚君6振りドロップしてるのに包丁君と後藤君がまったく現れない…何周したかは忘れたが岩融のレベルは75→81にはなったぞ?
通常マスドロップは全マスでドロップするのか、通常マスの中でも特定マスでしかドロップしないパターンがあるのか、ダメモトで問い合わせてみたけど「個別に回答できません」って予想どおりの返事が来たよ
自分で調べるしかないね
840=950さん
5-4検証中の658です。検証ありがとうございます!いや~通常マスの打刀はしょっぱいですね…。おっしゃる通り、資材集めとしても思わぬところでレアがドロップするところも大変魅力的な面だっただけに、かなり寂しいです。124周までにはまだまだかかりそうですが、出来る限り細かい数値を出してご報告します。
959さん
情報ありがとうございます!2-3の通常マスで大阪城組がどの程度出るか試しましたが、60マス踏んでもゼロでした(篭手切が60マス目にドロップ)。もう少し計測を続けますが、新橋の方がドロップ率良さそうですね。腹くくって新橋に行きます。
970
スレタイから外れていたり明らかな嘘情報でないなら、どんな情報でもいいと自分は思います。
様々な情報が集まるからこそ議論や検証作業が始まり、そこから有益な情報が生まれてくるのではないでしょうか?
多くの人を不快にさせるような愚痴や悪口の類はいけませんが、それ以外で自分にとって不必要だと思った情報はスルーしていかないとキリがないですよ。
7-3道中のドロップもしょっぱいですね。
10周してレア2打刀のドロップはあったものの、レア3打刀以上のドロップはなし...
ボスマスは9回中太刀2大太刀1と3/9の割合では来てますが、微妙な感じ。
レベル80代後半のレア4極打刀と極短刀パーティーで行っているので中傷者を出しながらも10周は出来ましたが、レベル90台のレア3極打刀と極脇差パーティーだとそこそこの被害を受け、5周も回ったらボロボロになりそうだったのですぐにやめました。
高レベル極でも結構被害を受けるので、高レベル極いない人にとってはかなり厳しいことになりそうですね。
自分は被害受けるのが嫌で今まで7-3は避けていましたが、ドロップ刀剣追加を受けて周回を開始して改めて思いました...
ここで亀甲さん回収の為にひたすら周回していた審神者、スゲー!と。
個人的にはドロップ刀剣がガラッと変わったことには不満がありますが、こうやって全く行かなくなっていたステージに挑戦するキッカケが出来たのは、新たな刺激と目標が得られたので良かったかなー?
...鶴翼陣の高速槍に突かれる度に、自分の心もグサグサ刺されてキツイですけどね(笑)
通常マスで落ちた→けびいしじゃないの?
の流れはさすがにもういらない…
975
しょっぱいって、何を基準に、何と比較してしょっぱいの?
墨俣のボスドロ10周もしないうちに亀甲二振り来た
あのズタボロになりながら周った7-3は一体何だったのだろう...。
あと、5-3,5-4,7-1,7-3を適当に周っているのだけどやたら骨喰がボコボコ落ちる
小狐丸ケビンでも落ちるって本当なのかな?小狐丸無限回収しているのでお山に籠ります。
18:07に5-1ボスマスにて父様お迎えいたしましたのでご報告です!
編成
打 亀甲極 45
打 村正極 36
打 長曾根 46
打 鳴狐 30
太 大包平 46
太 ソハヤ 47
ど、動悸が(;´Д`)昨日レベル不足により7-3をあきらめたところだったのですごく嬉しいです!皆さんにもおこしになりますように!!!
979
おお!おめでとー!よかったね!
5-1はボスマス到達率も高くないから7-3とはまた違う大変さだったんじゃない?
周回数とかもわかるなら併せて父様個別記事にもコメしたら未来の審神者が参考にできるかも!
…あともしKBC以外で源氏兄弟がドロップしていたら教えてくださいorz
うちはMAP難易度が低い面ほどドロップ自体がないよ~ん
5-3は相変わらずサイコロと仲良くできない
7-3は道中撤退が鉄板になりそうだね
ボスは被害がでるし亀甲は5-3で掘れるし
道中だけなら極がいれば楽なもんだ
977
メンテ前の厚樫山と比べてしょっぱいなーっと。
7面道中はメンテ前も短刀・脇差がドロップしていましたが、5面以下を絞ったのなら7面くらいは打刀以上の刀種のドロップが増えててもいいのになーっと思った次第です。
973
959です。作業しながらの脳死周回なせいで、周回数や道中戦闘数とかは計測できとらんくてすまんね…
自分が拾った7-1大阪城組は、開始から1〜3マス(上下ルート両方)に居たから、
大阪城組だけを狙うなら無理に進軍せず行けるとこまでをヒット&アウェイする方が効率いいかも
てか973さん2-3回ってたんすね!?大包平探してたっぽいですけど連隊戦大丈夫すか!?
でも物吉&こてくんのために散歩コースを7-3に変えるか悩んでいたんで、
2-3ドロップ情報すごく助かります! 引き続き頑張ってください〜
依頼札と不動、平野目当てで本能寺周ろうと思うんだけど、検証データってあんまり需要ないかな…?
沢山周回できたら載せに来るね
978 のコメント読んで再度挑戦して来ました
来ましたよ〜亀甲さん!やったぁ
ケビンつける前に来ました
985
今はどこの検証データでもありがたいよー
不動平野落ちるといいね
7-3Cマスで小烏丸落ちました。Jマスは物吉。
5-1はサイコロと和睦できなかった…
最初のほう、打刀がドロップするはずなのに、全く来ないwww
ドロップ率低すぎて泣ける(;∀;)
メンテ明けからちょくちょく6-2周回してましたが、橋の上(通常マス)にて今剣ドロきました!
ボスマスでは鶯丸(2)一期一振(1)御手杵(1)が出てます
6-2ボスマスが以前の厚樫山通常マスと同じ位の泥率っぽい?
変更メンテ後のドロップ狙い初挑戦
まずは篭手切江ゲットするまで頑張るぞっと
2-3いって第1戦1マス目で篭手切江きました
他のも鍛刀できてこれでついに脇差揃ったよー
980さま 979です。
ありがとうございます!個別記事の方に自分の周回メモを残してきました。
そして今、 5-4の1マス目に膝丸さんがいたのでご報告まで。
959さん
658=973です。いやいや、情報ありがたいですよ。どこのマスで落ちるのか暗中模索状態だから。55000超えたところで漸く1カネヒラ。修行道具欲しいし小判集めなきゃならんし、大忙しですよ~。物吉君来るといいね。篭手君、2-3でドロップしたよ~。以下、2-3情報です。
周回数:63周 踏んだ通常マス数:126マス 全て勝利S 検非違使回避のため、行き止まりマスとボスマスは行かない。スタート地点から反時計回りに、Aマス・Bマス・Cマス・Dマス(資源)・Eマス・Fマス・Gマス(ボス)とする。DはBとEを結んだ中間に位置。CはBから分岐する行き止まりマス。
総ドロップ数:28 なし:98 全体ドロップ率:約22%(総ドロップ数/踏んだ総マス数)
A:24マス(踏んだ数) 薬研1 小夜1 秋田1 愛染1 当該マスからのドロップ率約16%
B:39マス 乱1 薬研2 愛染3 秋田1 篭手切1 後藤1 約23%
E:39マス 薬研4 愛染1 前田1 秋田1 五虎退2 約23%
F:24マス 乱2 秋田4 約25%
篭手切:30周目・60マス目にドロップ。後藤:50周目・99マス目にドロップ。篭手切と後藤のドロップ率は、現時点でそれぞれ約0.7%(ドロップ数/踏んだ総マス数)
126回踏んでの確定マス
薬研:ABE 小夜:A 秋田:ABEF 愛染:ABE 乱:BF 前田:E 五虎退:E 篭手切:B 後藤:B
*メンテナンス後の深夜、2-3を周回したところ、厚が1振りと信濃が2振りドロップ。3振りともBマスから出現した。周回数等は記録してないんだ、ごめん。
現場からは以上です。計算間違えてたらすみません。後藤が来ない言っていた方がいらしたけど頑張ってくれ~。博多よ、どこにいるのだ。5-1やりたいが、サイコロと和睦して歯ブラシの山切りカットを乗り越えられるのだろうか…。
979
おめでとうございます!
7-3の周回は、まだ被害が甚大で、、
5-1周回に希望が持てました!
980
メンテ後から、5-1を小烏丸狙いでKBC日課+αで回っていますが、通常マスからは源氏兄弟はまだドロップできてません!
992さん
膝丸ドロップは検非違使か5-1の勘違いでは?
源氏兄弟ドロップするんだーと思い一覧表を確認して来ましたが、5-4の方には源氏兄弟の記載はありませんでした。
仕様変更してからお山と江戸城を同じ回数ずつ周回してるけど、同じA勝利でも圧倒的にお山の方が泥率低い気がするなぁ。
というか、山の泥率が下がった?
連結は蜂須賀、にっかり、鯰尾(たまに宗三)、短刀ちゃん達で調整して出来るだけ無駄なく上げて、上記以外の刀は入手難易度高いレア以外全部刀解してた
資源少ない本丸だからレア3は貴重な財源だったんだけどメンテ後溶かせなくなったわ
誰残すか迷って混乱してるから気づいたら枠拡張してる
でも正直鍛刀楽しいしドロ変更は残念なとこもあるけどイベントあるならまぁ問題ないかな
というか不動が本能寺だけとか義経主従が山のボス泥のみとか、一部歴史に沿ってるゆえの改変なのが個人的には熱い
惜しいのは初期レア4太刀と源氏兄弟、浦島、大太刀、薙刀槍あたりは問答無用で溶かしてた事ぐらい
難民してたのも追加薙刀と長船勢だからコンプ出来ると思うと嬉しい
ライトユーザーではないけどゴリラではない自分くらいの審神者には凄いGJなメンテだと思うけどなぁ
新規優遇も必要だと思うけど、今まで新規に優しすぎて文句タラタラな人が多かった印象だからこんなに不満があって驚いたよ
髭切難民なので5-1周回中
寝落ちした回もあるので正確な数はわからないけど、大体40周くらい
KBCが出てくる確率…二十数%(ほぼA勝利短刀たくさん膝丸さん2振り)
通常マスでの髭切、膝丸0
小烏丸も0
通常マスのみのドロ率は十数%くらいかなあ…
今回の変更で兄者難民脱することができると思ったのに道は遠そう
5-4で巴形狙ってたら小狐丸落ちました
巴形はどこなの…
995さま
ほんとですね!お知らせに5-4の源氏はのってなかったです。
何度も検非違使と間違いコメがあったので自分は間違えないぞと思っていたのに検非違使だったのかなぁ…ごめんなさい。
999ですがちなみに小狐丸1マス目でした
996
上のコメ見る限りでは山のドロ率は変わってない
検証コメのドロ率は5-4<7-4短っぽい
997
不満タラタラが多いのは、ドロップ刀剣の変更が実質的に下方修正だって気付いてるからだと思う。
追加刀剣でうまく隠れているけど、もしドロップ刀剣の変更だけだったら荒れているのでは?
追加刀剣は追加刀剣で別、わざわざ変更せずとも今までのドロップに追加すればだけなのに、なぜ変更するのか?
お祭り騒ぎから少し身を引いて客観的に見れば、そう言った疑問が湧くのは当然かなっと。
運営としては、習合システムを導入するに当たり、現状では簡単に乱舞レベルアップされてしまうのでドロップを渋くしたい...けれど習合システム実装時に変更したら批判が殺到するだろうから、このタイミングでやれば習合で必要になる太刀以上の重い刀剣を減らせておけるし、減らしたくないユーザーには枠課金を促せて利益にもなるし、メリットだらけってところかな?
極短刀の時にバランス調整と言う名目で下方修正して批判が殺到したことを受け、今回はうまくやったなーって感じ。
まぁ、元々がゆるいゲームだったから、これくらいの変更があってもやって行けない訳でもないので、仕方ないと割り切ることは出来るけど、このようなことが続き気が付けば重課金ゲームに...ってことになってたでは洒落にならないので、声を上げておくのは大事だと思いますね。
...と、長々と書き連ねましたが、自分の本心を簡単に言えば『甘い汁を吸えなくなったから困る』って事です。
刀剣乱舞をキャラゲーとして気楽にのんびりとやって行きたいプレイヤーなので、今までのシステムから下方修正になる変更は好ましく思いません。
ソシャゲーで言う重課金て、月に6万〜10万とかの事だけど
とうらぶってどうやってもそこ迄は行かなくない?
ステミュを追い掛けたらその位の費用財布から出そうだけど
今はまだそこ迄で行ってないけど積み重なったら後々は。って事だと思う
1004
1003ですが、自分はこの1年での課金額は3万円前後くらいだったと思いますので、微課金ですね。
刀剣乱舞はゲームではなく、派生したコンテンツで利益を上げるビジネスモデルだと思っているので、先に色々と書きましたが重課金路線へは向かわないだろうとは思っています。
ただ、ゲーム自体でも利益が上がるようになって来たら、重課金路線へ舵を取ることも考えられますからね。
昔プレイしていたネトゲが似たようなビジネススタイルで、最初はほぼ無課金で楽しめるゲームだったのが、徐々に人気が出始めゲーム内容が充実するにつれ、ゲームそのもので利益を上げる重課金ゲームに変貌していったのを目の当たりにしましたので...
そのようなゲームに疲れて果て、辿り着いた先が刀剣乱舞だったので、今のままゆるーく続いて欲しいと思っています。
5-1小鳥丸一体いつ来るのー?
1003
もちろん通常マップのコモン太刀あたりのドロが下方修正なのは気付いてるよ
それを踏まえてもイベント以外で確保できなかった刀剣がドロ鍛刀合わせて18振追加された時点で文句無いと思ったな
というか8面の実装を見据えてるからドロップの配分を調整したんだろうし、この程度のテコ入れなら妥当な範囲じゃないかなぁ
今まで通りイベントやるだろうし、そもそも鍛刀で太刀やレア3打刀は充分補えるしね
というか自分が新人だった頃、それこそ初期に太刀無双しすぎて短脇打を放置→6面実装で苦労したっていう典型的なタイプだから、ゲームの進行と難易度のバランスって意味ではある意味健全化したなって思う
極短刀の弱体化も脇差以降を見据えての調整だろうからまぁ仕方ないって自分は思ったし、ゲームに対するスタンスがユーザー間でバラバラなんだろうね
当分8面やるつもりないからこんなにぶっこんできたのかと思ってたわ
これからもイベントで今まで通りの確率で太刀打刀ドロするかは怪しい
運営的には鍛錬素材は鍛刀で資源使って用意させる気なのではと危惧してる
資源溶かさせたいスタンスは前からひしひし感じてたし
刀剣がドロップするイベントは、大阪城と拡充と連隊戦だよね
落ちないのは秘宝の里と江戸城だっけ
次の新イベがどちら形式になるかで運営の方向性がある程度みえるのかな
950
前回の分に追加です。
厚樫山の通常マス111戦して全てA勝利でドロップは27回(検非違使、ボスマスはカウントしない)
打刀ドロップはなし、後は全て短刀と脇差(労力軽減の為、刀種はメモしない、短刀と脇差は区別しない)
ドロップ率は約24.3%でした。
前回との合計だと
厚樫山の通常マス420戦して全てA勝利でドロップは100回
打刀ドロップは4振り、後は全て短刀と脇差
ドロップ率は約23.8%となります。
他の方の報告からも、通常マスのドロップ率はほぼ24%ってことで良さそうですね。
500戦まで計測しようと思っていましたが、この数値から大きく変わることもなさそうなので、厚樫山での調査は終了したいと思います。
感想としては、ゲームをプレイしている時は全然ドロップしないなーって感じがするのに、いざチェックした数字を見ると4回に1回くらいの割合でドロップしていることに驚きでした。
今回の調査で、『体感』がいかにいい加減なものであるか思い知り、何か意見をするにもしっかりと裏付けを取ってからでないと駄目だなと思いました。
当たり前のことですが、データって大事ですね。
今後は7-4長距離でS勝利だとドロップ率が変わるか計測しようと思いますが、他の方の報告見る限り、やっぱりS勝利でもドロップ率は特に変わらなさそうだなー...っと。
まぁ、自分自身が納得したいので、とりあえずは100〜200戦くらいは調べてみたいと思います。
ではでは〜
1011
次のイベは秘宝の里では?
運営のツイッターの予定表ではそうなってたはず...
違ってたらアレなんで、確認して来ます。
1013です。
失礼しました。
秘宝の里の前に新イベントがあるんですね。
その新イベでドロップがあるかどうかがキーポイントだと...
確かにそこは重要なポイントですね。
もしも今回追加になった刀剣もドロップするようなイベだったら、神イベだと大盛り上がりするでしょうが、果たしてどうなることやら...
新イベント、ドロップたくさんあると嬉しいです。
光世とか父様みたいなドロップしにくい刀剣とか、日向くんとか般若とか
5-4以外はしばらくぶりのさにレベ189だけど、5-1の通常マスで髭切兄ほんとにドロップ確認して安心した
メンテ前に山でやたらレア4を拾い、ほぼ毎日ケビンちゃんが兄者をくれて何の予兆かと思ってたけど、こんなに様変わりするとは...
今まで通りとにかく周れば太刀もレアも習合も何とかなる..かも?
ドロ率は変わっていないのかも知れないけど、
短刀率がドーンと上がったのが辛い…
カカカを呼び戻してくれ…いや、レア2の打刀でいいから短刀より落ちるように…
前は槍とか大太刀来るとラッキー!だったのに、今は初期刀落ちるとラッキー!…
資源はどこで集めるべき?資源マス狙いで桶狭間?
6面から太刀ドロすると言っても手入れ資源に消えそうだし…
正直、カカカが来た時はもういいよ!って思いましたが、来なくなると寂しいです
950=1012さん
658です。検証お疲れ様でした!もはや、5-4に資材集めの価値はなく、小狐丸と巴探しに特化した面になったという事のようですね。埋蔵金探しをしているようなあのドキドキ感がなくなってしまうとは…。ドロ率自体は大差ないのに、周回している時のスカスカ感(うまい言葉が見つからない)って何なのでしょうね(苦笑)7-4の情報もお待ちしております!私は引き続き5-4を検証します。
2-3ドロップ検証。
971です。包丁くんを探す旅が辛すぎて、ドロップメモってたんで需要があるかどうかわかりませんが書きます。確率とかは出してません。
右下の行き止まりマスと資源マスを除いて、スタートマスから時計回りにA.B.C(ボス).D.Eとします。AとDの間に資源マスがあります。
151回通常マスを踏んでドロップ総数41振り
A:36回-8振り 秋田×3、愛染×1、前田×2、小夜×1、薬研×1
B:25回-3振り 秋田×1、愛染×2、
D:48回-19振り 秋田×2、愛染×6、前田×2、小夜×2、乱×1、薬研×1、五虎退×1、後藤×1、厚×1、信濃×1、博多×1
E:42回-12振り 秋田×2、愛染×3、前田×1、小夜×1、薬研×3、五虎退×1、後藤×1
この前にもドロップ数だけメモってたんで、それも。
秋田×15、愛染×24、前田×11、小夜×5、乱×13、薬研×15、五虎退×13、博多×4、信濃×1、厚×2、後藤×1
そのまた前にも博多×3、信濃×5、厚×4がドロップしてます。
包丁藤四郎、ちゃんといるんですか?
7-4 長距離だと6マス目、ボスマス手前が結構当たりっぽい?8回くらい回ったところうぐさん、亀甲さん、鶴さん、あと誰だったかは忘れちゃったんですがそのマスからレア4が其々一振りでてます。確か蜻蛉さんもそこだったような……
まぁ確証はないのでもちょい周回してみます
1020
2-3で包丁くんドロップしました。なのでちゃんといらっしゃると思います!
うちでは逆に包丁くんしかドロップしていないので、他の大阪城組がいる事が分かってとても助かりました!
長文失礼します。
7-4長距離ボス前撤退で10周(敵100マス)踏んだ時のドロップを個人的に数えてみました。
ソハヤ探してメンテ後から周回してるのに落ちないからモチベーション維持のためにやっただけです。どのマスで落ちたかまでは記録していないのですが、皆様の参考になれば。
誰が落ちたかも記録はしていますが、さらに長くなるので割愛。
1回目(この10周でソハヤ来ました!)
短刀×7、レア2打刀×4、レア3打刀×1、
レア3太刀×2、レア4太刀×3、脇差×12、大太刀×1
2回目(この10周で亀甲さん)
短刀×6、レア2打刀×6、
レア3太刀×2、レア4太刀×1、脇差×15、大太刀×1
3回目(この10周で村正さん)
短刀×8、レア2打刀×6、レア3打刀×1
レア3太刀×2、レア4太刀×1、脇差×12、大太刀×2
4回目
短刀×12、レア2打刀×6
レア3太刀×3、レア4太刀×1、脇差×17、槍×1
5回目
短刀×7、レア2打刀×3
レア3太刀×3、レア3太刀×1、脇差×15
5回、つまり50周して思ったのは脇差のドロップがめっちゃ多くなったって事。
特に骨喰くんのドロ率すごいです。受け取り箱にめっちゃ骨喰くんいます。
メンテ前は本当に落ちなかったのでありがたいですが、習合実装までまだ1ヶ月以上あるので、8月に入るまではドンデケかな・・・・・・。
長文失礼しました。
三条大橋で、へしきり長谷部を通常マスにてドロップ。
1024ですが、すみません。KBCドロップのようでした
検証ありがたいです!
太刀を刀解して微々たる資源を得ていた自分は、極脇差入れての博多湾や(資源とレア3打刀ドロ狙い)
偵察の低い極刀剣を増やして低レベルMAPや7-4長距離をノマ短刀と回ることにしました(極包丁とかなら銃兵持ちの短刀を2振くらい連れて特後のノマ短刀を2振りくらいまでならお守できる、特後が40レベル超えるとお守から解放って感じ、陣形は常に逆行)
7-4長距離はうちも脇差がめっちゃ落ちるので、しばらくは脇差は連結や日課の刀解にまわしちゃいます。元祖レア4太刀は2、5、6マス目、ボス前でドロップが多かったです←厚樫山と同じくらいの体感でした
あんまりドロップと関係ない話でごめんね
1026追記
大事な事忘れてた7-4長距離、8マス目が山伏の泥が結構見込めました!!!
カカちゃん引っ越したの??
1023です。間違いあったので訂正
×
5回目
短刀×7、レア2打刀×3
レア3太刀×3、レア3太刀×1、脇差×15
〇
5回目
短刀×7、レア2打刀×3
レア3太刀×3、レア4太刀×1、脇差×15
ちょっと地味に溶かしたくない光忠のドロップ率検証してくる…どっかで
今、墨俣の通常マスで今剣ドロップしました。
ボスマスだけじゃなかったのね。
何回か4-4周回してるけどドロップボスしか無い
今剣も鍛刀とKBCからしか来ないし
7-3 通常マス戦闘回数300回 内 ドロ回数62回(ケビン戦闘含まず) SとA勝利が混ざってます
内訳は 短26脇26打6太2大太2
自分の運がなさすぎるのか めぼしいドロは300回程度はなかったです
おでんにーさん出るまで頑張れる!キラキラ背景が見たいよ!
ワイの付き添いで最近審神者んなった妹が久し振りにログインして遊んでくれたんだが、これドロップ改善してもらわないと新人マジで詰むわ…
連結素材を拾えなくてステ上げできないことが深刻なんだが、5-4六神将とかのレベルでなく、もっと低い面で打撃統率上げられる脇差以上を拾えないってことが厳し過ぎる
ワイが溶かしてる打脇を分けてやりたい…(T ^ T)
『鍛刀でだいたいの刀は入手できる+キャラの深掘りは刀剣レベルではなく乱舞レベルで開放される=わざわざ戦闘して刀剣レベルを上げる必要性がない』ってことで
自然回復と日課任務分の(もしくは課金入手の)資材で鍛刀だけやっていればいいキャラゲーに大きく傾くんじゃないかと思えて来た…
戦闘も楽しめるようにバランス調整してよ運営ちゃん…。・゜・(ノД`)・゜・。
7-3周回中
Aマス→次郎・Cマス→太郎・石切丸
AM6:50頃の周回ではEマス以外の全てでドロップしました。
その時の泥→前田・鯰尾・燭台切・蜂須賀・骨喰・秋田・山姥切(ケビン泥)・鶴丸(ボス泥)時間帯もあるのかも知れませんが、沢山落ちる時もあるようです。
やっぱり新人詰むよな…
想像じゃなく、実話でこうだから!って言える人が運営に要望出してるといいんだけど…
1034です
追加・ルートは酉(下)です。
生活保護で資源貯めて太刀レシピを回して戦力増強していくしかないんじゃないのかなぁ。
1037
今の仕様にあわせるならそうなるけど、それゲームとして楽しいか?
新人なんて貯めれる上限も少ないのに
ご新規や復帰勢は鍛刀と内番をコツコツ頑張るしかないな
課金すれば詰まないし問題ないんじゃない?
短刀極最強って言われてるのになんで詰むの?
1040
短刀を極にする前の、もっと序盤でつまづくって話
絶対にどうしようもないというほどじゃないけどメンテ前より確実に難易度が上がってる
新人のほうが影響大きいってだけで以前からのユーザーにとっても間違いなく下方修正だし
1033わざわざ戦闘して刀剣レベルを上げる必要性がないっていってるけど、これからの新刀追加・乱舞レベルに必要でいいかげん既存を鍛刀にまわしたと思ってるけど新刀鍛刀はどうせ期間絞るし刀剣レベルある程度ないとイベントで確定手に入れないよ
7-3を周回中なのですが、まさかの3連続で蜻蛉切がドロップしました。
初期は中々来なかったのに・・・
運が良いのか悪いのか
1041なるほどありがとう、どんな感じなのかスタート時と同じようにやってみる
ドロップで打脇欲しいなら3面か4面のどこかには検非違使つけろと言わんばかりの配置なんだけど、6面突破するまでどこにも検非違使つけずにきた自分には、新人が検非違使ついたMAPを周回できるのかはよくわからない
レベルを上げて物理で殴るゲームだって言われてるのに詰む理由が分からん
極ならともかく特だったら連結で上げられる上限もしれてるしなぁ
6面以降は確かに難易度上がるけど、それまでに詰むってゲーム下手すぎるとしか思えない
5-4データ収集中です。ひとまず50周過ぎたので中間報告
極短刀6による50周 全てS又はA勝利
通常マス243→内ドロップ有64
検非違使マス25→全てドロップ有
ボスマス13→全てドロップ有
【通常マスでのドロップ】のみの内訳
青江6 鯰尾4 骨喰6 堀川4
前田6 秋田2 乱10 五虎退5
薬研2 愛染9 小夜4
宗三1 大和守1 歌仙2 蜂須賀2
現時点で通常マスでのドロップ0→
加州 陸奥守 山姥切 小狐丸 巴形
初期刀は山姥切以外ボスや検非違使では泥してます
ボスマスは岩融1同田貫1今剣1、他全て初期刀脇差短刀
現場からは以上です 周回戻ります!
新人の場合で考えると……
①ドロップのみだと攻略ハードル高め(5-4まで行っても太刀がほとんど落ちない、検非違使つけない前提だとコモン打刀さえ5-1まで行かないとつらい)
②序盤の遠征メンバー確保に鍛刀ほぼ必須(第四部隊解放条件の比叡山延暦寺までに、太刀・大太刀が1振りずつ必要)
③打撃と統率上げるための錬結素材の確保が厳しいので「特にして錬結MAX」が難しい
④脇打欲しさにボスマス踏んで検非違使出るときつい
最初は攻略見ずにやってみよう勢がまずヤバい
真面目にレベリングする勢も検非違使のせいでヤバい
ちゃんと調べる勢でも恒常MAPのドロップ・鍛刀(鍛刀資源のための遠征)・イベントのバランス取るの難しそうでヤバい
……って印象だな
3-2ドロップ検証。
1020です。2-3で包丁くんが一向に現れないため、気分転換にグルグルしました。
スタートマスから右へA,B,C(ボス)D,E(資源),F,G(札),Hとします。Dはスタートマスで巳が出た時に進むマス、FとHは行き止まりマスで下にある方がHです。
検非違使は撤退しているため、含まれていません。
通常マスを92回踏んで、30振りドロップ
A:23回-5振り 愛染×1、前田×1、小夜×1、乱×1、平野×1
B:19回-5振り 前田×1、小夜×2、乱×1、薬研×1
C:10回-10振り 秋田×2、愛染×1、前田×5、乱×1、薬研×1、五虎退×1
D:19-回4振り 秋田×1、前田×1、薬研×1、五虎退×1
F:11回-2振り秋田×1、不動×1
H:10回-4振り小夜×2、愛染×1、
不動くんは検証してない周回でC(ボス)とHでも落ちた。
感覚的にボスマスで落ちる不動くんより通常マス限定の平野くんの方が落ちにくい…不動×4に対し平野×1だった。
また、2-3を包丁藤四郎探索しながら検証します。
1042
新規にゲームを始めるきっかけのうち、新刀剣男士の刀本体ガチオタ&声優目当てよりも、アニメや漫画や2.5や友人の影響で興味を持つ層の方が多いと予想してる
その場合は長く重い苦労して新刀剣男士を入手することよりも、既存キャラクターの掘り下げに楽しみを感じる新規層の方が多いんじゃないかと思って
それぐらい低い面でにっかりor打刀が簡単に拾えないのがキッツイ
普通はもっと楽しいことに流れてしまうよなと感じた
長く楽しめる仕様なのか、苦行を耐える仕様なのかは、ゲームバランスで大きく変わると思うんよ
5の1で小烏丸探してたら通常マスで厚くんGETしました!
1049さん
993です。検証ありがとうございます!包丁は鍛刀でも全くダメです…。私と1049さんの検証を総合すると、レア短刀は下ルートでドロップするのは間違いないようですね。2-3は2戦しか出来ないため、頻繁に出入りを繰り返さざるをえないのが地味に心を抉ってきます。お互い、包丁をドロップしましょう!
1047さん
検証ありがとうございます!私も5-4回ってますが、小狐と巴は見る影もありません。
7-1のボスマスでごこちゃんドロップ
難易度とドロップがかみ合ってない感じすごい
久々にお山に行ったけど本当お山で推しが落ちなくなっててめっちゃ悲しい…推しが泥するのが楽しみでお山周回してたのに、イベが終わったら何を楽しみに周回すればいいんだ…
検非違使がヤバいって検非違使実装後からやり始めた人全員に当てはまるよね
今からの新人が特別ヤバいなんてことなくない?
むしろ出さない方がシステム上縛りプレイだと思うんだけど…
連結は青江含む脇差でまかなえるし
太刀が落ちにくくなった→連結素材として脇差が欲しい→脇差はボスマス→今まで検非違使を付けないでスルーしていた面でも検非違使を付けざるをえない→検非違使ウジャウジャ→レベル差の大きい隊(岩融幼稚園など)でのレベリング出来る面が減る→従来より大変だ ということでは。
イベントドロップや鍛刀で外れ扱いだった1時間30分組が貴重な資源になりますな。
検非違使が出ても練度低いうちはたいして被害はないしそれだけで詰む詰むっていうのもなあ
まあね。早目に検非違使に挑戦して経験積めるってメリットはあるよね。私自身、検非違使つけたの6面が初めてだったし。弱体化した検非違使とばっか戦ってたから、昼間の高レベル検非違使と戦いたくないもん(笑)ただ、連結素材探しの検非違使付けるっていうのは、今までにはなかった目的だなとは思う。
みんな7-3ってどうやって周回してるの?亀甲の時も極鍛刀6振りでごり押ししてたけど、もうちょっとマシなやり方ある気がする。
検非違使がいつ来てもいいように同じレベル帯の刀剣組めば、検非違使なんて怖くないよ
序盤の検非違使なんて刀装ないからA勝利は狙えるし、打刀や太刀もドロップするからデメリットだけではないよね
極短刀6人揃えりゃ後は流れだもんなこのゲーム
『詰む』って表現に語弊があるな
『つまんなくなってゲーム辞める』って意味で使ってた
1049さん3-2検証ありがとうございます
不動が鍛刀でまったく来ないのでドロップ狙いに移行しましたが
こっちでも全然来なくて心が折れかけてました
参考になります…ありがたいです!
検非違使ってゲームコンテンツを自分からスルーしてるだけなのに、検非違使付けないのが前提だと感じてる人もいるのか
なんか低レベル帯で検非違使と戦って来てない人ほど、検非違使を無駄に怖がってるように見える
1059
スロ3極打3と極脇3
70以上だと道中だけなら刀装破壊ないし槍ダメも多くて3
他の刀種で周ること考えたらお散歩みたいだわ
検非違使がお邪魔なのも苦行を耐えるのも最初から仕様のゲームだよコレ、新規さんとか別に前をしらなきゃそれなりに欲しいの手にはいるまでやんじゃないかな
お目当てを一振りだけ手に入れるならどうとでもなるだろうけど、錬結して習合してレベル上げしてって考えると、今の配置はやっぱりキツいと感じるな
5面までは太刀のドロップ率を3割にしますとかならまだ……って感じ
ゴリラが1066みたいに言うとおおらかで忍耐強くポジティブだと感じるけど
運営ちゃんが1066みたいに考えてたら流石に嫌だわ
…考えてそうだけどな
詰むかどうかはともかく、トータルで見たら下方修正なのは確かだろ
検非違使はレベル帯揃えたら怖くないよね
経験値もう少しくれたらホントずっと検非違使狩りしてたいくらい
敵も味方も進むにつれ強くなり最初からあるトコが弱くなるのゲームじゃ普通じゃないの?適当に鍛刀してればそこそこ戦力そろいそうだし
どっちにしろケビン泥が変わったら狩らずにはいられない
ドロ変更は死に要素になりかけてた検非違使へのテコ入れでもあるよね
新人は序盤で打刀太刀が出るアタリ敵になった
古参には確定ドロのありがたい存在になった
ただ検非違使からもっと太刀がでてもいいと思うから、こそは運営に要望出してみる
溜まりに溜まったイベ限刀剣達が殆ど通常実装された時点でトータルでいうと上方修正なんだよなぁ
1-4 の通常マスで今剣ドロップしたよ
てっきり追加キャラたちは8面で実装してくるのかと思いきや今までのマップに散らしてくるとは
8面実装されるのかな…
1075 だが
ドロップ予定にない今剣がドロップしたのは不具合だよね
問合せた方が良いのか?
検非違使じゃない定期
それか特付いたか定期
5-1を周回してますが、7月4日に1マス目で膝丸、5日に2マス目で髭切をお迎えしてます。ひたすら無になって周回するのみですね。その分、来てくれた時の喜びはひとしおです~
因みに、5-1を100回マス踏んで(検非違使、ボスマス除く)短刀19振、脇差12振、打刀1というドロップでした。32%?ムラがあるのでもっと数こなさないとわからないですね
1080です
すみません。髭切は6日にお迎えの間違いでした。最推しなのに間違えるとは……不覚!
たった今、1-2の通常マスから、5-4のボスマスのみドロップすると聞いた今剣がドロップしてきたのですが・・・
一応、検非違使相手ではありますが・・・
検非違使ネタは既出です
今、お山でケビン狩りをしてたら、ボス手前で巴さんドロップしました!
推しが落ちなくなって寂しいけど、たまにレアが落ちると嬉しい
博多を新橋のAマス(1マス目)で確認したけど、通常マス泥って特定のマスとか関係ないのかな?
ボス前のマスだけ~とか行き止まりのマスだけで泥とか…
1085
972さんが問い合わせて回答もらってるよ
管理人ちゃんが個別記事立ててくれてる子の報告はそっちで情報集めた方が早いかもね
まだ全マスで拾えてないけど 7-1の大阪城組と浦島は通常マス全部で落ちそうな雰囲気
太刀を夜戦の6面からにした運営の考えは分からないし、検非違使泥の変更もないのも不満。
こんなに出しまくって8面の稀泥とか新イベの目玉刀剣どうする気だろう?
もしや節分のように泥関係ない感じ?
厚樫山の左の資源マスの次の通常マスで巴型薙刀ドロップ。
5-1小鳥丸ドロップした人いる?
1089
5-1ボスで小烏丸おちました
ボスA勝利撃破28回目暗転してから読み込みまで少し長かったです
1089
979さんがドロップして詳細を小烏丸個別記事にコメしてくれてる
他に5-1で父様拾ったコメはここにはまだないね
1091です
リロってなくて1090と行き違いになった。ごめん
これで2件かな?
7-3で大典太や小烏丸探してる方
ボスマスまで行って何回くらいドロありますか?
5-4、木炭の次のマスで小狐丸ドロップした
小狐丸、マップの広い範囲に生息しているっぽいのか?
2-3ドロップ検証。
1049です。1020の検証に追加。
資源マスと右下の行き止まりマスを除いて、スタートマスから時計回りにA.B.C(ボス).D.Eとする。AとDの間に資源マスがある感じ。検非違使とボスマスはメモしてません。
通常マスを63回踏んで計13振りドロップ。
A:23回-3振り乱×1、薬研×1、後藤×1
B:1回2-2振り薬研×1、包丁×1
D:23回-6振り 秋田×2、乱×2、薬研×1、後藤×1
E:16回-2振り小夜×1、博多×1
結論:右下の行き止まりマス以外の通常マス全てで、包丁、後藤、博多、信濃、厚、の誰かはドロップする感じです。右下の行き止まりマスは自分が踏んでないだけですが…
包丁藤四郎くんがやっとドロップしたので、2-3検証は1020と今回ので終わりにします。
次は兄者を探しに5-1をグルグルするので、結果をご報告します。
※1093
今のところ7-3の通常マスケビン戦抜きで400戦程してます
下ルート8回戦闘でもドロ1振が多いかな しかしたまに8戦中ドロ3振とかもある
300戦あたりまでドロ率20%だったのに
後の100戦で 日を跨いだからか? 24%くらいまでになりました
振り幅広くて 参考にならんかも 申し訳ない
500戦までにはおでんにーさん来るかなー?って思ってたけど 来る気がしねぇ
んんんん管理人さんまとめありがとうございます!!
さて、検非違使マーク付けに行くか……
待ってろよ亀甲こら
1093
ボスマスと検非違使を除けばうちは0〜2ぐらい(検非違使つけてない)
249さん、1032さん、7-3マップ個別記事の情報を見た感じ、検非違使を併せても1出陣で3回ドロップしたら大盤振舞いだと思う
5-1のボスマスでパパ上を泥させた審神者様に質問です。
周回はどれくらいしましたか?
あと、編成(刀種だけでいいです)を教えてほしいです。
自分は、極短刀1・極脇差1・極打刀3・太刀(レベリング中)でメンバーを変えつつ周回してますが、ええ、来る気配がありません(´;ω;`)
7-3だと、自分の極めている刀たちの練度が少し足りないので周回出来ません。
1099
ドロした人が小烏丸の個別記事に詳細を書いてくれてるって上に書いてあったよ。
6-4の通常マスで今剣ちゃんドロップしたんだけど...
5-4のボスドロだけじゃないのかな?
通常マスで今剣ちゃんって言ってる方は検非違使だったのかそうじゃないのか確認してほしい。
検非違使からならどのマップでも今剣ちゃん落ちるけどそうじゃないならバグだと思う
山のボス以外でいまつるちゃん拾ったってコメントは習合実装後数日ぐらいまでの長期間で続きそうw
現時点でKBCドロって自覚あるなし含めて6日以内に40人もコメントしてるのは流石に多すぎw
スルーしたり既出って冷たく遇らうのも限度があるレベルの多さだし、
管理人ちゃん【重大な変更点簡易まとめ】に今剣は検非違使からもドロップ多数確認的な追記でっかく入れてくんないかなー
7-3ボス前撤退で50周
戦闘回数319 ドロップ65振(検非違使除外)
ドロップ確率20%
1周の平均ドロップ数1.3振
短刀29 脇差27 打刀8 槍1
運が悪いだけかもしれんが50周して太刀0はすげぇわ
1032さんの検証も20%だし他より絞られてるのか?(1096さんの反証もあるけど)
レア5が道中で3振いるなんてうますぎると思ったらこれだよ…
資材に余裕ない人はドロ報告まとまるまで見送るのをおすすめする
1099
1090です
個別記事にコメしてきましたが一応
総周回数は数えていませんが前日ボス30回今日28回の合計A勝利58回です
編成は極脇差×6 Lv.35~40 金軽歩金投石 でした
1101です
6-4の今剣ドロップしたのが検非違使かどうか記憶曖昧なので、
確認できたらまたコメします。
検証の情報は、マップ全体の情報ならここ、特定の刀剣が落ちたかどうかなら個別記事って使いわけたほうがよさそうだね
あと、今剣の話題はループしすぎ
7ー4周回(長距離)7週目だけど現時点で短刀×16脇差×9打刀×4太刀×2槍×2はちょっとあんまり過ぎては………
せめて打刀の確率もうちょい上げて欲しい
5-1ドロップ検証。
1049です。
膝丸が最初のマスからドロップしました。
・通常マス:155回で38振りドロップ
短刀×29、脇刀×7、打刀×1、膝丸×1
*打刀は宗三
・ボスマス:11回
短刀×6、脇刀×2、打刀×3
*打刀は全て加州
・検非違使:12回
短刀×8、脇刀×2、打刀×1、太刀(燭台)×1
*短刀8振りの内、今剣は1振。
5面で短刀がドロップするって結構精神的に辛いですね…5面の打刀ドロップで喜ぶ日が来るとは思いませんでしたよ…
今回のドロップ変更、総合すると微妙だな。常に入手できる刀剣が多くなったのはとても良いことだが、太刀以上の入手が困難になりすぎでしょ。自分みたいに鍛刀運が無に等しい人にとっては錬結の難易度が馬鹿みたいに上がったな…(攻撃力の面で)
既出だったらゴメン。6-4のケビンから今剣落ちたんだけど、まだケビンからはまだ落ちるんだね。
6-1 市中、通常マスで今剣ドロップしました。
検非違使じゃないです。
元からそうだったことや、たいして変わってないことまで
実際以上に下がった扱いしてないか?
112
それはここで報告するより運営に問い合わせたほうがいいのでは?
今剣ネタもういい気がする
稀入手じゃない
7-4長距離1マス目で亀甲さんドロップしました
連結は短脇打しか使ってなかったけど、それ以外は刀解してたから資材が少し減るかな…
いつでも探せるといってもレアは簡単ではないよね
旧マップでも、日本号太鼓鐘亀甲はイベント、明石数珠丸は確率アップCPまで難民だった
これからもイベント入手の方が楽で確実だと思う
乱舞習合&刀解素材集めには7-4長距離が効率良さそうだね
ボス前撤退なら高速槍無しで手入れ不要周回も出来るし
それでいて道中ドロもかなり豪勢、6面以降で唯一の癒しポイント
でも入場に偵察値制限があるのがつらんい・・・
連結や刀解素材は7-4長距離の方が拾えるかもしれない。
・・・ってくらい5面までの通常マスでドロップが無い。
連結素材が無くて極めた貞ちゃんが出陣出来ないよー・・・。
5-1 ボスマス手前のマスで、髭切ドロップしました。
かなり回ったので嬉しい!けど、うちに居ないのは膝丸orz
頑張ってまた周りまーす。(-△-)
包丁泥、7-1一マスめ、未方向二マス目で確認しました。(後藤も落ちた)
2面でずっと狙ってましたが泥なしもザラで心が折れたので引っ越し。
包丁狙いの方は戦力があったら7面周回もアリだと思います
1080です
今日は2マス目で膝丸お迎えしました。
メンテ後からほぼずっと5-1周回してますが、渋いですね、ドロ。ずっとやって髭切1、膝丸2です…運要素もあると思いますが…あと、思ったのが以外と脇差しのドロが多いです
1123さん、わかります。基本的に短刀と脇差しかドロップしないので、実際よりとても渋く感じますよね…ボスマスを12回ほど踏んでも、全て短刀ですもん…せめて、脇差がドロップして欲しいです…
ドロップ渋い渋いって言うけど、ドロップ内容の変更で起こって当然な範囲の比率の変化からそんなにはみ出してるの?
いまつるネタを書く人は少し前の書き込みも見ないのかな
7面での短刀ドロは・・・
消えてぇぇぇえええええ!!!
凶れ!凶れ!凶れ!凶れ!!
凶れぇぇぇえええ!!!
お山にて素材集め中、小狐丸二振、巴形一振り、落ちました。
え、まって大包平勝手に連隊戦ドロのみって思ってたからめっちゃ嬉しい(今知った)
今さ、三方ケ原でふつーに今剣ドロップしたんだが特アップではなく
部隊は極め脇打で固まってる
1130
ケビンでは?
おでん捜索と極のレベリング兼ねて7-3周回してたら大包平が泥してびっくり。半信半疑だったけど、ほんとに落ちるようになったのか…
篭手切江狙いで2-2をずっと周回してるけど、
脇差何てドロップする気配がないわ;;
ドロップしても短刀だし…
誰か2-2か2-3で篭手切り江ドロップした人いますか?
巴形さんドロップしました。
何周したかは覚えてないのですがDマス、A勝利でした
1133さん
2-2で篭手切江ドロップしましたよ~。
行き止まりのマスです。
今日お山に行ってみたらぽろぽろ落ちた
ドロ率戻った?
今剣が馬鹿発見器になっている件
大典太光世が出るなら・・・確率だって殺してみせる!
ボスマスじゃない分小狐丸と光世は狙いにくいな
2-2 1マス目でこてぎり君来ました!
初めまして、お名前はそういう発音するんですねー
5-4 1マス目で小狐丸ドロップしました
資材集めでグルグルしてて5周目くらいだったと思います
レア4集めは7-4が良さげ?太刀以上のドロかなり渋いと聞いて覚悟してたんだけど、今日7-4長距離5周くらいで鶴丸1、江雪2、御手杵1、太郎1ドロップたので体感的に昔のお山よりレア4に出会える確率上がってる感じがする…
5-3最初のマスで今剣ドロップしました。
打刀を求めて7ー2を4週してきたけど脇差3打刀4太刀1の結果でした
槍チクと刀装壊れるけど7ー4長距離の短脇乱舞に比べたらだいぶいい感じ
太刀とか久々に拾ったw
今剣ちゃんドロを報告する人は上の方のコメントも確認して検非違使ドロなら報告しない、遡行軍ドロなら多分バグだから運営に報告してくれ
先週のメンテ明けから今剣ちゃんの話何回もループしてる
7-1ボスで始めて大倶利伽羅ドロった
7面通常マスでの大倶利伽羅ドロップはうちは未だ0
7/3メンテ後の六神将の中で一番拾いにくいの大倶利伽羅だと思ってたんだけど、難民の声が出ないってことは弊本丸が加羅運ないだけで、他所ではポロポロ落ちてんのかね?
稀泥とかあれでしょ、ドロ率は変わらないんでしょ…?
7-4の1マス目でソハヤきました 長距離です
高速槍殺すべし、遡行軍しばくべし
高速槍殺すべし、遡行軍しばくべし
高速槍殺すべし、遡行軍しばくべし
高速槍殺すべし、遡行軍しばくべし
高速槍殺すべし、遡行軍しばくべし
カカカ不足がじわじわ効いてきました…
通常マップなんも落ちねぇ
今さっき三方ヶ原の通常マスでいまつるちゃん落ちたんだけど…なんかバグかな?
読んでなかった
検非違使なら落ちるのね
泥しぶいね……極は錬結たいへんそう
連隊戦は泥ありだけど里は泥なしだから来月の子は厳しいかも
受取箱に何百振りも入ってるけどほぼ短刀、あとは脇差打刀が少々、太刀は僅か
大太刀、槍、薙刀、なし
切ない…
5-1ボスマスで小烏丸きたー。
ようこそパパ上様♪
1135さん、1140さん
教えて下さりありがとうございます(*´ω`*)
短刀しか来ないんで諦めようかとも思ったんですが、もうちょっと粘って見ます!!
ドロップが新しくなってから昨日日本号と今日はじじいがドロップしてびっくりしてる…さらに今日は連隊戦で大包平さんもきた…もしかしてドロップ率高くなったりしたのかな
7-1で通常マスで今剣ちゃんが来ました。
ミスなのか記載されてないのか教えてください。
いまつるネタはもういいよ…
今剣ちゃんループはいつ終わるんだろう…今剣ちゃんネタ書き込もうとしてる人は上の方のコメント見てって昨日も書かれてるのに
同じ人が今剣ネタ芸を延々繰り返してるんじゃないかとすら
疑いたくなるほど今剣報告が終わらないね
1158
wikiなり何なり見て検非違使のドロップ内容を100回音読しておいで
5-4の最初の分岐点で小狐丸がドロップしてめっちゃ驚いた
まさか山で小狐丸を拾うことになるとは…
巴さん捜索でお山回ってるけど巴さんどころか小狐丸も拾えてないワイ本丸(どちらも本丸にはいる)どのマスで拾ったみたいな報告見ると俄然やる気でるから、そういう報告はどんどん欲しい
※1163
丑→寅→寅の行き当たりで巴出たよ
1163さん
小狐は1マス目と、確か上の方の2マス目で、合計3匹捕獲してます。
巴さんとは遭遇できてません。(´・ω・`)
1164、1165
わぁー!!情報ありがとう!!
野生の狐と巴さんお迎えできるように頑張る!!
脇差乱舞 圧倒的に骨喰乱舞
おじじが5-4ボス泥となったわけだが、
みんなケビンつける?
1168です。
ケビンつけようか迷ってる。
レベリングのこともあるし…
ドロップ改変されてから一度もレアのドロップなくて凹む
ところで5-3がボスマスルートから逸れまくりイライラ
三日月は前から5-4だろ
というのはさておき、5-4に限らずそのマップをどう使うかじゃないか?
個人的には、極のレベリングならつけるけど、ノーマルを高レベが低レベを引率するような編成でレベリングするならつけない
今いちばん検非違使つけるかどうか悩んでるのは3-2
5-4はボス泥も美味しかったから検非違使付けるのに躊躇いはなかったな
今ケビン付けないと決めてるのは椿寺くらいで
あちこちついちゃってるからこれからケビン強化されたら泣くかもしれんな
パパ上と巴ちゃん、早う来てくれ〜
5面でレベリングしつつ周回してんのに来てくれへん(><)
周回が足りへんの?足りてへんから来うへんの?
審神者頑張るよ
5-4はボス泥目当てでわざと付けました!
毎日周回してるけど未だに道中すらレアキャラ泥しない…。小狐丸と巴ちゃん欲しい…。5-1のパパ上も欲しい。
どうしてでしょう?
椿寺の通常マスにて今剣をドロップしました…
バグなんですかね??
来ない人せめて500周くらいしてみて
50周程度で来ないのは当たり前だから
1176
上の方にも書いてあるけど検非違使からなら普通に今剣ちゃんドロするから。
遡行軍からならバグだから運営にお手紙どうぞ
1週間で1250周しても来ません・・・光世
極兼さんが遂にレベル90代になり、極陸奥守はレベル80代になりました
なんか・・・遡行軍をぶっ殺すのが快感になって来ました
"お死に晒せ!時間遡行軍!!!!"
7-3の大典太、小烏丸、大包平は
通常マスの中でも特定のマスでしか落ちません、がありそうだから
数だけじゃダメな可能性あるのがしんどいな
膝丸求めて5-1を周回。
兄者と2回目の邂逅を果たしました。
嬉しいけど、複雑……!orz
ようやく10万いったから
ドロ変したやつを確認して
籠手切狙おうとして白金代行ったら
1マス目でドロップ
1人刀装何もつけてなくて、ダッシュで終わらせて期間しようとした瞬間落ちて驚きと戸惑いが治らない。
1175です!
小狐丸 泥しました~!部隊長を兼さんにしてもなかなか誰も泥しなかったので、もしかしたら部隊長を三日月にしたら小狐丸なら捕獲出来るかも~!と思い周回したら…3週1マス目で来ました! レベリング頑張ります!
向日葵摘みに5-4行ったらなんでもない通常マスで野生のキツネを保護。鍛刀産求めて6-1通い詰めていたのに。
不意打ちすぎて複雑な心境
5-4で巴さん周回してるんだけど、まずドロップ自体あまりしなくなってて泣いてる……
運営さんドロップ確率低くなりすぎじゃないです……
短刀ちゃんたちすら落ちにくいんですが……
厚樫山で小狐丸来た。
7-3の1マス目で物吉くんドロップしました。
通常マスのドロップ刀剣とドロップ率調査の為に周回していますが、初のレア系ドロップなので一応報告しておきます。
7-3を現在40周して通常マスは237回(検非違使出現は省く)、ドロップは61振りでドロップ率は約25.7%です。
ドロップ刀剣の内訳は短刀17振り、脇差30振り、レア2打刀9振り、獅子王2振り、山伏3振りです。
A、S勝利はチェックしていません。
ドロップした刀剣とそのマスも細かくチェックしていますが、今のところ周回数も少なくこれと言った傾向もないので割愛します。
大典太、小烏丸、大包平と言ったレアは経験値1000、1500などの特定のマスから出るのかもしれませんが、まず経験値1500のマスをほとんど踏まないのでデータが集められない(40周で3回ほど踏みましたがドロップ0...)上に、マスを踏んでも検非違使が出た日には泣くしかないですね。
経験値1000のマスのドロップも、今のところはレア2打刀1振り以外は短刀・脇差ばかりなので、めぼしい傾向は見えません。
レア4極打刀3振りと極短刀3振りの編成で周回していますが、経験値1500のマスに行きやすい編成とかあるんでしょうかね?
レア3極打刀や極脇差の編成でも何回か周回しましたが(今回の調査とは関係ない時に)、すぐに負傷して周回数を稼げず効率が悪いんですよね...
レベル89のレア4極打刀3振りとレベル85の極短刀3振り(4振りをローテ)の編成でも、運が悪いと10周も回らない内に極短刀が重傷一歩手前で退場、運が良くても20周強と、なかなか周回数がこなせないのがツライです。
とりあえず一日10周〜20周を目標にコツコツとデータを積み上げていきますので、ある程度データが揃うかレアがドロップした時にまた書き込みます。
またボスマスもチェックしていますが、今は割愛させていただきます。
1182
自分も5-1を周回してますが、昨日ようやく2振目の髭切をお迎えできました~‼膝丸も2振お迎えしてます。全て1、2マス目でした。自分は髭切を求めてこれからもさまよいます…刀剣所持枠最大まで拡張していても、カツカツですが…早く膝丸お迎えできると良いですね!お互い頑張りましょう!
検非違使狩りで山を周回してますが、狐も巴も1マス目で泥。レアが出やすいマスがあるのかね
もう今剣の話はいい
アップデート以降、骨喰が鯰尾と同じくらいかそれ以上にドロップするんだけど、単に私がレアを引きまくってるだけなのか、それともドロップ率が変更になったのかどちらなんだろう
5-4周回二周目で巴ちゃんがドロップしてくれました。初めての薙刀なので全力で育てる予定
5-4ボスマス手前の分岐で光忠落ちました。
他にも報告されてる方がいましたが、3回周回して2回確認したので報告。
みつただまだいたのね…推しだからうれしい…(´;ω;`)
いつまで検非違使ドロ報告が続くのか…
1194
今剣が飽きられたから今度は燭台切にターゲット変えたんだ?
どっちにしろ検非違使芸はワンパターン過ぎてしつこいよ、
同じ事繰り返していい加減ウザい
長谷部ってボスドロしかしないの?あと検非違使と
twitterでも通常マスの今剣ちゃん報告結構上がってるからまだ続きそうな気がする
1192
7-4長距離周回してるけど「ばっかり」と言っていいくらい骨喰ドロップするよ、多分ドロ率変わってる
日課の検非違使目当てで5-4を集会してるけど、今日だけでも小狐丸5振り泥して驚いてる
あんなに難民だったのに!!!!!
1192
7面周回だと一番骨喰がでるね
もうレアではない様子
1188
遅レスだけど検証おつかれさま!
975と同じ方かな?(違ったらすまん
そのレベル帯の極打と極脇がいれば金盾方陣、検非違使だけ鶴翼で道中は全然ダメージ受けないと思うけどどうだろうか?
ボスは不利引くと刀装もってかれる可能性があるからボス前撤退で検証することにはなるけど…
自分はこれで30周ぐらい手入れなしで検証できてるよ
※1032,1096です
7-3通常マス1018回内ドロ278 ドロ率27%
短106 脇114(内 物吉2) 打35 太14 大太7 槍2
戦闘回数300回辺りまでドロ率20%
戦闘回数400回辺りまでドロ率24%
その後 偶然だとは思うが じわじわドロ率上がってきてるのが気になる
物吉は上ルート2マス目と下ルート2マス目でドロップ
おでんにーさん出てないし ドロ率気になるので もう少し 7-3回ってみます
しかし レア5が固定マスだときっついなぁ
1202
そうです、975です。
やはり遠戦で高速槍撃破を期待するより、盾兵でガチガチに固めて高速槍を爪楊枝化させる方が被ダメージを減らせそうですね。
レベル90前後のレア3極打刀と極脇差がいるので、試してみます。
まぁ、一番の問題は負傷で手入れ部屋行きよりも、忙しくてあまり回れないことなんですけどね^^;
ステージが逃げる訳でもないので、少しずつでもコツコツやって行きます。
巴ちゃんどこにいるの…………
鳴狐をレベリングしながらお山ハイキングしてるんだけど全然出てこない……
トモエチャン…サニワ…コワクナイヨ……アソボ…
1203
検証作業お疲れ様です。
レア5のドロップですが、小烏丸スレで1マス目でドロップしたとの書き込みがありましたので、大典太も大包平も全てのマスでドロップすると信じたいところですね。
とは言え、ドロップのほとんどが短刀・脇差でレア3太刀すら滅多にドロップしないのが現状ですので、先が全く見えませんなぁ...
山で愛染と五虎退が落ちまくる
極打刀と集合の為の錬結用刀剣が必要だから無駄にならん、むしろありがたいが、太刀が来ないので打撃が上がらん…
コツコツと努力?
ただの運ゲーだろ。
1207
山で太刀は、そりゃ来ないだろうとしか……
1199,1201
レスありがとう.やっぱり骨喰のドロップ率が高くなってたんだ
1209
うん、7面からしか来なくなったんだよな
太刀数名のレベル上げ兼ねてるから錬結用太刀目当てに7面以降に放り込むわけにもいかなくてなけてくる
ああ違う、6面だった
2-3、江戸(元禄)の、スタート地点からすぐの右下に進んだマスにて籠手切くんドロップしました!
この記事を「今剣」で検索したら118件
約1200コメでこの頻度よ
1214
さらに「いまつる」の28件も追加な
7-3周回の果てに60代だった極兼さんがカンストしました
それと同時に大包平がドロップ・・・
違う、違う違う!!(cv島崎信長)
光世はどこ?
ようやく蛍狩りが終わったので通常MAP周回はじめるぞ~
まず巴ちゃん欲しいので5-4からかな
昔作ってた泥検証用のマクロ引っ張り出してきたw
男士データ追加しなきゃ・・・
5-1の、資源マスか下のボスルートかに分岐するマスで兄者落ちました!
検非違使ではなく通常ドロップです!
兄者難民脱却!!すっごいうれしーーい!!!!
新橋に向日葵刈りに行ったら博多君ドロップ。これ、アレですかね…新橋のオフィス街で24時間戦って残業後ガード下の赤提灯で一息つく系の博多ですかね…。
メンテ後ドロップ刀探しに初7面チャンレンジ2日経ったけど出ない
後藤、包丁探してるんだけども短刀は博多、信濃ほかいつものメンバー
検非違使狩りできるからいいけど刀装はげるのがきついすな
バグかな?
今剣くんボスマス手前でドロップしたんです。
ボスマスしか出ないはずですよね?
※1221
検非違使定期
今剣はもう触れるのやめよう
同一犯にしか見えない
厚樫山のボスマス分岐のマスとその前のマス、2マス連続で小狐丸ドロップして麦茶吹き出しそうになった…びっくりした
小狐丸も巴さんもドロ報告上がってるマス踏んでるのに来てくれてないから周回数足らないんだろうなぁ…ほかのマップに浮気せずに頑張ろ
どうせこの後の展開なんていつものことでしょう。きっとあの高速槍たちに私がひどい目に合わされて泣かされるんでしょ?光世もパパもドロップしないんでしょ?わかってるわよ、うぃつものことよぉォォッ!さあ、殺すなら殺せぇぇっ!うあっはーん
ドロップ可能な子のなかでは光世と巴形がいないから
5-4と7-3周回してるけどくる気配がありませんねぇ・・・
おお、5-4で小狐丸初ドロップした~
なんか感動
あ、小狐丸は寅分岐のところ、wiki mapでいうDマスでドロップしました
これノーマル太刀は今後検非違使から初めて入手する人も増えそうだね
連結用の青江と秋田くんがぽこぽこ落ちるのはありがたいが、レア3以上が一気にお迎えしづらくなって刀解で資材確保が地味にしにくくなってるような?
資材確保は遠征でもできるわけだし刀解に拘ることもないかな?
お山でおじいちゃんお迎えしたけど探してるのはきつね狐と巴さん…おじいちゃん探してる時は来てくれなかったのに……これが物欲センサーか…………あと500周くらいすれば狐も巴さんもお迎えできるって信じてる
小烏丸パッパお迎えしたいけど、まだまだ周回が足りない模様ですorz
5-1なら安定して周回出来るけど、7-3は結構事故る。籠手くんもおでんも落ちるから7面行きたいけど泥率は5-1より安定してるのでしょうか
1232
小烏丸は鍛刀でも狙えるし依頼札と資材に余裕あるなら鍛刀狙ってみるのもいいかもね
たしか個別にレシピのまとめページ作られてるはずだから見てみてもいいかも
ボスマス運がなさ過ぎて検非違使泥で推し狙いなのに今剣定期便並みに今剣ばっかり来てつらたん
レア度詐欺はどこへいてしまったんや。。。
なおほかのレア泥はまったくなく鍛刀は謙信以外がほぼ出ました。欲しいのは謙信なんですがねぇ
さて、連隊戦で暇を持て余す第一部隊の皆さんを鍛えますか。
いくぞ!野郎共!殺しまくれぇ!
巴ちゃん来たあああああ
50周目くらいかな?
私も報告が多いDマスでドロップでした
ずっと欲しかったから嬉しいよ!
宿題やりつつスマホ片手に7面周回してたら大典太がおちました。極の打刀一振と短刀五振の編成でA勝利。周回回数は少なくとも20回以上超えてました。この調子でパパ上が落ちてくることを切に願ってます…
5-3で亀甲落ちたけど、ビビってしまった。5-3で落ちるんかと記事確認しましたわ。今までの7-3.拡充が嘘のよう!検非違使狩りのための通常マップが楽しみになりました。
墨俣通常マスボス手前(左上)で今剣ドロップしました。
7-3で極(短刀3・脇差1・打刀2のローテーション)のレベリングしつつ光世さんや小烏パパを探してるんやけど、あれやね、ドロップが良くて打刀やわ
高速槍のせいで4種類15万はあった資材が手入れや刀装でもうすぐで10万切りそうやし…
それにまだ巴さんがうちの本丸に居らんから7-3諦めて5面に籠るべきかなぁ?
5-1やと小烏パパが稀ドロって聞いてるし
迷うわ〜
山周回中
・・・えへへへへ、習合用の短刀脇差打刀がもりもり溜まっていくうへへへへへ
5-1を髭切のためにずっと周回していますが、先程小烏丸ドロップしました~‼動揺しすぎてスクショ失敗……メンテ後からもう数えきれないくらいボスマス踏んでいたので回数はわからないですが…。髭切も3振、膝丸は2振お迎えしてます。でも、普段は短刀乱舞…
篭手切くん探しに2-3を周回(ボス前撤退)してるけど、いま2連続で博多君がおちた
お前おちるんかい
あわててお知らせ確認したわ
で篭手切くんはどこにいるのかね?
阿津賀志と江戸行ってるのですが、本当にいるの?都市伝説じゃないの?
短刀ばっかり落ちる・・・・、ドロップ運無い(泣)
7-3でカネヒラ泥しました。マスは上ルートの2マス目で編成は極短刀6です。カネヒラは連隊戦で泥してるので、大典太ください・・・( ;∀;)
7―4長距離
ボス手前の通常マスで亀甲ドロップしました。
A勝利で、道中の戦闘で中傷になった極打刀×1、軽傷のノマ短刀×1。
あとは太刀×2、ノマ脇差×1、極短刀×1の混成部隊でした。
通常マップで亀甲ドロップは初です、ちゃんと拾えるんだなあ。
阿津賀志山のボスマス1つ前で本日巴さんドロップしました。上ルートからのドロップでした。びっくりしたぁ。
新橋に向日葵狩りに行ったら、1マス目で信濃ドロ。
「本当に信濃いるんだ~~~」と驚いていたら
ボスマス1つ手前で博多ドロ。
ここは大阪城?って気分です。
変更前も通っていたけどイベント以外でボスマスレア拾えた試しがない審神者、イベント報酬を待つしかないのであった…
5-4 通常マスで小狐丸きたー!!
ボスマスは愛染だったー!!
向日葵・太刀魚探してうろうろし、連帯戦もまわっていると
今どこをまわっているのかわからなくなってしまうので
レアがくるとびっくりします。
5-1毎日周回してるけど髭切全然落ちなくて辛いよー膝丸先にきちゃったからなおさらー兄者って聞く度に申し訳なく感じる(膝丸くん特全部付いちゃいました、、、)けびーも全然落としてくれないクソックソッ納得出来るかぁーあぁーんほんとに5の1ってドロップするの??都市伝説なのと思う日々源氏兄弟早く揃えたい
アア”ーーーーーーーーーー‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
やっっっっと長谷部落ちたーーーーーーー‼︎‼︎‼︎‼︎!
リアルで叫んだよはしぇべーーーー!!
さっき4-2の通常マスで兼さん落ちたんだけどこれってバグ?
7-1ケビン狩りと向日葵採取にまわってたらボスマスで ほたるん泥しましたぁ~!これで4振り!習合できる♪ 終わったらお山周りしてこようかな…。
5-1刀装溶けないから100周以上したけど父上様来ない~
7-3の下ルート6マス目(経験値1500のマスの次の経験値500のマス)にて篭手切ドロップしました。
周回数82回目、ボスマス・検非違使出現を抜いた通常マス499マス目でした。
以前に1マス目での物吉貞宗ドロップも報告しましたが、大典太、大包平、小烏丸のレア5太刀トリオのドロップはまだないので、レア脇差よりもドロップ率は低いのかな...?
※1203です
7-3 Oマス(玉鋼マスの1コ前) にて 大典太ドロップ
戦闘回数1652回 ドロ数427回 ドロ率約25%
短160 脇167(内物吉5) 打60 太28(内大典太1) 大太8 槍4
ドロ率じわじわ上がってたのに 1000回超えた辺りからじわじわ下がって わかってた わかってたけど 結局25%かーい!
LV67~81の極短で刀装なし ボス前撤退してたので 資源はそんなに減ってないが 手伝い札は300枚ほど減った
消耗品が減ることよりも ドロップの短脇乱舞がきつかったです
関ヶ原で今剣が落ちたわー
どのマップも検非違使ドロップは共通のようなので
書かれてない刀が落ちたのはそれではないでしょうか
1259
ああそうか、検非違使のこと忘れてた!
思ったよりも大きい刀達が来なくて心折れそう
全部のマスA勝利以上ドロップ確定にしてほしい…
7-3だいぶ周回したけどレア無しつらたん
よっしゃ!救済きた!(イベントの刀剣男士を一振りも持ってない)
えーと、俺の推し(三池)のドロップ場所は?7−3と7−4?早く進めなきゃ(使命感)
7-3のEマスで大典太をドロップ
小烏丸がいないので周回中
物欲センサーは優秀
髭と膝5-1の通常マスで落ちんの!?
え!?
長谷部が全然来なくなってしまいました…
元々あんまりうちの本丸に来てくれないのに鍛刀でもドロップでも来なくなった
習合用に欲しい
毎日お山けっこう周回してるけど打刀全然落ちないんだが…
何故か大きい小さい狐だけは2振り来たけど…
改修後5-1 を父上様探しに周回してますが
落ちません…
今朝ボスマスで改修後初の長谷部がドロップ!
思わず「誕生日プレゼント?」
って叫び笑った!
我が本丸の極はべべは検非違使産の筈
落ちた事に感動!
元気出して父上様狙おう!
皆さんも頑張って!
不動目当てで本能寺周回してる人がいたら
ボスマスと通常マスでそれぞれどれくらいドロップするか教えてほしいです
1266
わかりみが深い...
長谷部ボスマス固定になってからまだ2振りしか来てない
7-4回ってるけど体感で大太刀槍よりも来ない...習合出来るのか…
7-1回るようになってからボス泥で鶯2振り来た
メンテ前の山で拾った1振りしかいなかったから嬉しい
長谷部は確かにあまり来ないなぁ
1266です
今日は5-1を回ってるんですが、相変わらず長谷部は来ません…
ですが、通常マスで膝丸落ちました
本当にいるんですね
流れ豚切って申し訳ない。
篭手切江殿を2-2の最初のマスで泥した故、報告に参った次第。
……まぁ、ほとんどの方が連隊戦でいらしているとは思うが。
試行回数は……そうだな、5周目くらいだったか。
その時の隊長は小竜景光。
敵の本陣まで迷わず向かってくれる、方向音痴が多いうちにとっては非常に有能な人材だ。
さて、父上殿はどこにおられるのだったかな?
↓連隊戦ではなく、あれは秘宝の里か。
……あまり思い出したくなかった。
1242です
その後小烏丸はもう2振ドロップしてくれたのに、本命の髭切は検非違使からしか来てくれないです…物欲センサーが憎い…
拙僧が足りない
山に行っても拙僧に会えない
つらい
7-1の周回始めて4回目?
ボスマス到達2回目で物吉君落ちて
びっくり…
初お迎え嬉しいとかよりとにかくびっくりした…
包丁君と後藤君探しで7-1ぐるぐるしてたけど今やっと後藤君お迎えしました!
物吉君はまだこない模様
とりあえず包丁君を探してまたぐるぐるします
なお亀甲さんは5-3でお迎えしました(7-3怖くて行けない)
1273
ありがとう!!本当にいるんだな!!
2-3ボス前撤退を忘れててkbcついちゃったから仕方なく
篭手切くん探してちょうど2-2を小竜隊長にしてボス前撤退周回してるところだ!
やる気でた!がんばるぞーありがとうありがとう!!
ちな余談だが小竜は静さん欲しくて600/500/700/700レシピで来たやつな
そうか、長谷部ドロップしにくくなったのか
習合用に集めたかったんだけどなぁ…
やっとメンテ後に数珠さん泥りました……部隊長の不動くんのレベルが20-30は上がってるので四、五十周はしたかも……やっぱり泥率かなり下がってるなぁ……
50で数珠丸来てるならむしろラッキーなのでは?
1283 私全部長距離で回ってるんですがなんか7-4 に対しては確率は数で殴る方式ゆえかそこそこ泥率良くて……メンテ前は一振り目は11周目、その後二振り目ゲット後30周いかずに三振り目来たので……それと対比すると全体的にも数珠さん的にも泥率が下がってるなぁと感じました
元々難民てメンテ後200周以上してても数珠様お迎えで来てない人知ってるけど、そういう人からしたらたかだか50周くらいで、泥率落ちてるなんて意見見たら煽りって思われそう…
そんな私は今日も野生の狐と巴さんを探してお山ハイキング
7-3周回に疲れたので光世はパン祭で迎えることにして
日本号もとめて6-4周回します。ドロップで迎えられてないのこの2振だけっすわ…
小判の限界を迎えたので改変後初めて7-4長距離周回してるけどあれだけポロポロ落ちてた御手杵さんが全く出なくなって代わりに骨喰さんいっぱい来るようになったのね
日課の向日葵巡りしてて 7-1で博多くん泥して、その後に巴ちゃん探しに5-4ぐるぐる周回してたら、お山産の三日月をボスマスで泥しました~!
最初は…ずお君と今剣ちゃん乱舞だったから、録画してたドラマ見ながら物欲センサー断ち切ってやってたのが良かったのかもしれません。
これで拡充産あわせて、三日月3振り目!次こそは巴ちゃん来て欲しい!
極打刀を5-4でレベリングしていたら、野生の狐を発見!
5-3回ってたっけ?って三度見しちゃいました。
別窓で遊んでいて完全に物欲センサー切れていたのが良かったのかな・・・。
お山をながら周回してたら山伏さんが来て「あれ?お山に帰って来てくれたの!?」って驚いて喜んだけど、冷静に考えたら検非違使だったんだな…
なんであれこれからもハイキングでカカさんに会えることは確認できたぞ!
5-1 ボス到達180回で小烏丸を発見しました。
役に立つか分からないけど
ボス泥の記録残します。
・短刀 合計123振り
(愛染16 薬研18 小夜22 秋田14 五虎退12 乱19 前田22)
・打刀 合計38振り
(安定7 陸奥守6 蜂須賀5 和泉守2 宗三3 大倶利伽羅3 鳴狐1 同田貫2 山姥切4 加州2 歌仙2 長谷部1)
・脇差 合計18振り
(鯰尾6 骨喰5 堀川4 青江3)
・太刀 小烏丸1振り
ボス到達率が4〜5割だったので360回以上は出陣しています。
小烏丸が落ちるまでの間に、
長谷部が一振りしか落ちなかったのが地味に衝撃でした…。
髭切は一マス目、膝丸は左下の行き止まりマスで泥確認しました。(うちは一振りずつしか落ちませんでした。検非違使の方が落ちる…)
長文失礼しました。
5-3、亀甲さんがっ!
10回前後下方向へ行ってしまい、ようやくボスマスまでたどり着いて1回目に来ました。
7-3に検非違使日課と小烏丸捜索に行っていたら、日課を終えるまでに御手杵3振り。次郎太刀1振り。いらっしゃいました。
7-1では花木求めて出陣、1度目のボスで物吉君いらっしゃいました。何となく幸せな今日。
余談ですが、日課の鍛刀で5時間2連続。これは静ちゃんかと思いきや、岩融×2…君じゃない…
習合のお知らせきてから毎日長谷部探してるけど1振りもドロップしません…どのマップが出やすいとかあったら教えていただきたく…何卒…何卒………さにわ禿げ散らかしそうだよ
>1294
うちは検非違使と7-4長距離ボスマスから、それぞれドロップしました。
検非違使ついてるマップで日課&ボスドロ狙いするか
あるいは鍛刀してみたほうが早いかも…
7-4 長距離通常マスで今剣ドロップしました。(短刀泥は今剣しないと思ってたからびっくりした)それと同じ時にソハヤもボスマスから3つか4つ前で泥しました。
すみません。1296ですが、今剣はもしかしたらボス泥かもしれません。
ちょっとそこのところがあまりはっきりしてないので・・・。
今日お山の2マス目で小狐丸がでででたぁ~出た!!!
いつも短刀と脇差だったので感激した。
それにしても、以前のドロップ面子が懐かしい。もうお山で会えないなんて。
本日、5-4で小狐丸でましたー。変更後では2回目となります。
ただ、巴はまだドロップしてません。ボスで岩融1振りゲット、ほぼ短刀・脇差
6-4・7-1・7-3ぐるぐるしつつですが、ほんと太刀・大太刀・槍みないんだけど・・・
ボスマスでのみドロップとかにするならせめて短刀・脇差外してほしかったね
5-4 お山の寅で小狐丸を泥
変更後はじめて というかこれ以前では
墨俣ボス泥さえ2倍キャンペの時だったので普通にうれしい!
通常マス(5-4)でも今剣でたけど…(アレ?ボス以外出ないんだよね?)
ボス泥もそうだけど、検非違使からも通常短刀泥ばっかりで萎えるよね
昨日は前田前田前田だったけど、今日は薬研薬研薬研ですわ
1294
どのマップが出やすいかはわからないけど、7-1ボスマスでけっこう長谷部拾ってるよ
周回数は覚えてないごめん
>1294
7-4ボスマスで何振りか来てるけど太刀や大太刀の方がよくドロする印象、習合用にレア太刀も欲しいならオススメする
5-1の周回、50超えた辺りで小烏パパが泥した!!
ありがとう!!
審神者、5-4で巴ちゃん探し頑張る!!
今剣ちゃん定期減った気がしてたんだけど気のせいか…?
通常マスでドロしたって言う人は検非違使からドロップする子調べてきて
>1294
7-2ボスマスで長谷部が来やすい感じ
7-1よりは来る
お山で長谷部はほとんど来ない
7-4長距離 8周目でソハヤきました
ソハヤ来るまでの間に鶯丸 蛍丸 次郎が1振りずつ
打刀 脇差 短刀は同じくらいのドロップ数
長谷部はまだ確認出来てません
小烏丸を狙っているんだけど、5-1ボスと7-3通常マスではどっちが確率が高いんでしょう?
5-1には検非違使付けてないから何となくとっておきたい。
7-3だと怪我が絶えないのと刀装も飛ばされることがあるけど、経験値がおいしい。
どっちもどっちなので、とりあえず確率が高い方を周回したいです。
1294です
皆さん長谷部情報ありがとうございます!
被害がほぼない5-4と7-1を多く回ってたのですがもう少し奥の方で捜索してみます
(何故連隊戦で泥しないのか…)
今剣 5-1 通常マスでドロップしました!
通常マスとはいっても、ボスマスルートから反れた左下最終マスだったので、もしかしたらそのマス固定かも。。。
小烏丸探し&ケビ任務消化でしばらく周回する予定なので、ついでに検証続けてみます(^-^)/
↑1311です。
申し訳ない、よくよく思い返してみたらケビ泥だった。。。汗
1306さんが注意喚起してくれたばかりなのに無駄に書き込み増やしてしまって申し訳ないですm(_ _)m
5-4ボスマスのみ、鍛刀率減とは言っても、ケビ泥・イベ泥もあるなら習合素材集めもそれほど苦労しなくて済むのかな。。。?
1309さん
多分7-3の方が5-1よりも泥率高いと思う。
5-1のボスマスにしょっちゅう行ける訳ちゃうからね。
でも、7-3やとアホみたいに資材使わなあかんようなるやん?
やから自分は5-1で周回して小烏パパを迎えたで。
巴ちゃんをドロップで迎えた方居ませんかー!
5-4めっちゃ回ってるのに来ません!
打刀がめっちゃドロップするし、ケビンを倒すと源氏に縁のある刀ばかり落とされる
もっと他の刀を落としていいのよ?
今、篭手切江を集めたいと思っているのですが、2面と7面ではドロップする確率は結構違うものなのですか?既に出ていた質問ならすみません。
1314
5-4の最初のマスでドロップしましたよ!
ちなみに小狐丸も同じマスでドロップしました
1316さん
あぁ!羨ましい!
私も小狐丸来たのに……巴ちゃんは(白目)
通常ドロで小狐丸や小烏丸、源氏兄弟がくるみなさんの審神者レベルってやっぱりお高いんでしょうか
5面はレベリング兼ねて自分なりに周回を重ねてるんですが
短刀時々脇差でコモン打刀にすらお会いできない
しかも日が変わると最初の2〜3周は全く落ちないという悲しいループです
審神者レベルは100手前、3部隊分のカンスト目前だけど7面は未突破
こういうのは関係ないのかな
さにレベ189だけど100周近く周回しても巴さんも小狐丸も落ちてないしレベル関係なく完全に運だとおもう。とりあえずあと500周位は頑張る。
巴さんも小狐丸も本丸にいるけど野生の巴さんと小狐丸が欲しいんだ…!!
1318
わたし90レベルのさにわです、
今日巴ちゃん山で拾いましたが
運要素強いかと思います。
巴ちゃんは三マス目で拾いましたが
小狐丸はよんふりめくらいで、
ボス手前でひろったりしてます。(いろんなところにでてくる)
資材不足で籠手くんも博多も拾うために毎日周回してたら
拾えたので、根気よくやったら拾えますよ!
最近やっと極み短刀出せたくらいの戦力です。
あと6-2のみけびいし出してますが、
けびいしから膝丸兄弟なんセットか拾いました。
1315
連投すみません、
わたしは2面でいわとかしレベリング兼ねて
20周目で籠手くん落ちました。
7面はわたしのレベルだと危険だったので(極短刀三振りしかも弱い)
同じ確率なら2面のほうおすすめしたいです!
失礼しました。
にわかさにわの自分は連結材料にめっちゃ困ってる・・・w
特に打撃がなかなか上がらない
1319
大先輩でもそうなのですね
やっぱり運かぁ、わたしも巴さんは鍛刀でできてくれて本丸にいらっしゃいます
小狐さんは影も形も声すら聞いたことないです、早くお会いしたい
1320
私も最近初めて修行に出したくらいです
私からしたらすごい運だなぁと
やっぱり膝丸は検非違使狙っても良いのかもしれないな
私も周回頑張ります
1321さん
親切にありがとうございます。確率が同じなのならば、資材面でも安心な2面を周回しようと思います。わざわざありがとうございましたm( )m
7-3下ルートの7マス目(冷却材マスの左、経験値600のマス)にて小烏丸ドロップしました。
通算115周、ボスマス・検非違使出現を除く通常マス696回目での初ドロップです。
これで7-3の道中レアドロップは物吉、篭手切、小烏丸の3振りとなりました。
この調子で大典太、大包平もドロップして欲しいですが、いつになることやら...
とりあえず他の方の書き込みを見る限りでは、通常マスのレアドロップは特定マスのみと言う訳ではなさそうなので、無心でひらすら周回するのみですね。
あと、通常マスのドロップ数は176振りでしたので刀剣ドロップ率は約25%になります。
厚樫山でのドロップ検証や、他の方の検証でもほぼドロップ率25%前後に収束していますので、ステージ関係なくドロップ率は25%と考えて良さそうですね。
ちなみに、花丸二期を観ながらプレイしていて第4話の小烏丸が顕現した回の直後のドロップだったので、勝手に運命を感じました(笑)
この流れで大典太もドロップしてくれないかなぁ...
いまつるは通常MAPも鍛刀も絞られたけど連隊戦でぽろぽろ来るからまだレア化の実感ないなー
連隊戦で落ちない長谷部のレア化の実感はヤバい全然来ない今後のイベドロでも来ないならほんとやばい
ばみも連隊戦ドロないらしいけど通常MAPで普通に落ちるし
7-3Gマスにて物吉貞宗確認
2-3通常マスでいまつるちゃんドロップしたんやけど…
あの質問なんですけど、三条大橋の通常マスって山伏さんってドロップしないはずだよね?
あれ私の勘違い……?
長谷部さん6-2のボスドロにてお会いしました
皆さん、ここなら資財にも優しいじゃないですかね?
1329ですけど、検非違使じゃないです
普通の敵ドロップでした
1331
上のドロップ一覧に書いてましたが……?
あ、そうなんだ
一応全部頭に叩き込んだつもりだったが見落としたか忘れてたか……
もう1回確認がてら覚えてこよう
7-3 D オオカネヒラァ
雑談スレを手前にしての2窓で奥にラメ背景が見えた
あれ? 連隊戦の追い大包平? と一瞬訳が分からず
こんなボンクラ主の元にきてくれてありがとう
今日だけで5-3ボスマスで亀甲君が二振り泥しました。自分自身信じられませんが本当なんです。
思えば拡充で苦労の末一振りだけ泥し、7-3は何度チャレンジしてもいまだに亀甲は泥したことがありません。5-3での亀甲泥率はそれほど高いんだろうか?
墨俣ボスマスで亀甲さん出ました。久しぶりの墨俣で亀甲さん来たのでビックリでした
7-4中距離ボスで久々に長谷部きました
ケビン泥でも落ちなくて困ってたから嬉しい
その後6-4ボス泥で初日本号お迎えしました
今日はいい日だ
5-3ボスマスで亀甲さん。2日連続ドロップしました。
後、半年間ほど、どこ探しても出て来てくれなかった、小狐丸さんを5-4左ルートの資源の次のマスでドロップしました。
5-4のボスマスで三日月さんもドロップしました。
前はどんなに回っても来なかったので、今ドロップ率上がってるのですかね。
蛍集め終って遅ればせながら周回してるんだけどヤバい
不動目当てで3-2行ってるけど、ボスマスへ行ける確率自体低めとはいえ100回出陣してもボスマスで打刀に1度も会えない
最近始めたばかりの人はどうしてるんだろうこれ
大典太落ちない…
せめて…せめて太刀以上落ちて…
5-1で源氏兄弟出ること知らず、兄者だして固まる。本当に難民さんのとこに行ったげて、なんで今日に限って揃うんだよ。
1341追記
弟はケビンで少し前にドロップしている。
もう二人とも揃ってるので私のプレイスタイルによりどうしようか悩む。
いくら7-1回っても2倍キャンペーンの時に1回しか落ちなかった物吉くんが
7-3道中であっさり落ちてびっくりした
今夜には、ずっと連隊戦してた人たちがドロップ変更が不味いって気づくかな
イベント終わったから大典太目当てで7-3回り始めたけど、勝利Aでもドロップなしって…
せめて誰かしら落ちてくれないものだろうか
さっき、メッセージ欄を「亀甲さん、どこにいるの」って
変えて出陣してすぐ、5-3ボスマスで落ちてきた
戦力拡充であんなに探し回ったのに…
でも嬉しいよ!来てくれてありがとう!
7-3で脇差ばっか落ちるもんだから獅子王落ちたのちょっと感動してしまった…
たった今、今剣ちゃんが三方が原で落ちたんだけど普通?
1348
検非違使からの泥なら普通上の方にも同じようなこといっぱい書かれてるよ
うん、ケビンだったかも
全然気づいてなかっただけで・・・。
メンテ明けだったから、まさか?と思った。
お騒がせしました
この記事のコメント欄を最初のほうから見てる人は、「通常マスで今剣が落ちた」「検非違使からは落ちるのが普通」ってやり取りを50回くらい見てるから、イベント終わってから来た人は注意な
通常マスでいまつるちゃんが落ちないことは知ってたし、
ケビンだとも思ってなかったし気づいてなかった。
ただメンテ明けだったので調整が入ったのかなと思っただけなんだよ
二振り目短刀部隊で7-4長距離回ってるけどボスマス手前で蛍丸、ボスマスで太郎ドロした。
改変後これで蛍は三振り目…多分長谷部欲しさに他の物欲センサーオフになってる
あー何処回れば来るの一周が短いとこも回ったけど結局ボスマス確定の7-4になる…
ワンチャン僕の〜〜を聴きながら巴ちゃんを探してますが、全く来る気配がない!!
てか、巴ちゃんってどのマスでドロップすんの?
髭切欲しくて5-1 100回以上出撃してるけど膝丸さえドロップしませんw メンテ前は厚樫山で一兄とかすぐドロップしたのにー。無課金勢にはつらいです。
7-3 ボスマス1個手前で大典太ドロップ
1355
クソレスごめんね
課金勢、無課金勢全く関係ないと思うよ
1354
3マス目(wikiでいうEマス)でさっき巴さんがドロしたよ
さっき、ヒマワリを回収しに、5-5に出陣したら、小狐をドロップしたよ。四年目に突入した審神者だけど、通常マップでのドロは初かもしれない。一振り目は、鍛刀だった。
今年からゲームを始めて、お山のレア太刀ドロップを目標にメンテ前やっと五面まで進んでいたけど、彼らはさらに遠くなってしまった…。
まだ五面をうろうろしてるけど、よくドロップしていた打刀や太刀はどこに消えたかと思うくらいに短刀短刀短刀S勝利でも短刀……。
練結で打撃統率が全然上がらない、機動衝力はもう皆ドロップ短刀達で上げ切ってしまったよ……。
ちなみに5-1毎日周回していますが源氏も見かけません。
マジレスすると太刀は6面に消えたんだよ
短刀のレベル上げして6-4までクリアして修業出すのオススメ
検非違使だけ気をつけて
誰かがどっかの※で長谷部の泥情報欲しいって言ってた気がするんだけど、7-4長距離1マス目で出たよ。検非違使じゃなく通常マスです。
どこの記事か忘れちゃったからここに書くけどごめんね。
1362マジですか……
私はそのコメの人じゃないけど、今日1日、長谷部を探してさ迷ったので、またそっち行こうかな……
ちなみに本日の収穫は、鶯丸1・鶴丸1・膝丸1・三日月1
そして長谷部は見つからず
嬉しい……嬉しいんだけど悔しい………
1361さん、ありがとうございます!
お山を越えて6面目指します!
5-1の道中で今剣、確保
資材マスの1つ手前
あ、すまん。検非違使さんでした
お騒がせしました〜
7-3のいちばん最初のマスで
物吉君ドロップしました
5-1鬼周回中だけど小烏丸が全然出ないから、気分転換に6-3へ。Lv70台の極短刀達がボス隊長打刀を倒せるかの腕試しも兼ねて。相手方陣だったのもありB勝利だったけど、長曽袮さんドロップしました。
お山に小狐が本当にいたよ!
初期からやってるゴリ審神者だけど通常マップで初めての泥だ
めっちゃ嬉しい!墨俣何万回出陣したかわかんないけど、拡充でしか泥したことなかったんだ…ありがとうけんらんぶ
山の一マス目で小狐丸
極短刀3、極脇差1、極打刀2編成のA勝利でした
亀甲がほしいのですがドロップおすすめありませんか??
戦力拡充で一振しか亀甲おちてません・・・
5-3→過去
1371つづき
5-3→過去400回以上ボスでも小狐なし
7-3→ボスいかない
7-4→極以外の短刀・脇差・打刀カンスト済み
亀甲おすすめの戦場あれば教えて下さい!
1371
5-3ですぐ落ちたので自分だったら5-3ですかね
ただボスになかなか到達しなかったけれど・・・
7面周回するほど資源が豊富な本丸じゃないので5-3ボス泥になってよかったw
ボス以外での泥率はどんな感じなんですかね?
1372
それなら7-4長距離はどうですか?ノマ短刀でも6-4突破レベルで充分な難易度ですし、亀甲以外にもソハヤ村正、ボス泥で数珠丸が落ちますよ。一本道なので必ずボスマスに行けるというのもオススメポイントです。
1357
無課金だと鍛刀で札が使えない(イベントで貰えるのは別)ので、結構ドロップ頼りになるという意味でした……。言葉足らずで申し訳ない。
それにしても皆さんも全然ドロップしないんですね(汗) 小狐丸は5-4を10週くらいしたらあっさり出ました。運ですね…。
文体が特徴的な人ってわざとやってるの?
やめたほうがいいよ
今さっき7-4長距離の1マス目で亀甲さん落ちましたよ。
最近うちは7-4長距離で色々落ちる気がします。
太郎、次郎、蜻蛉、御手杵、長谷部や亀甲さんなど。
他にも出たような気がするけど、他事しながらなので忘れました。
でもなぜか中距離ではめぼしいものは落ちないですねぇ。
1376
そんな人いる?
1371,1372です
アドバイス有難うございました〜〜!
加州のレベリング兼ねて7-4長距離周回します
ちなみに今10周してレアなし・・・
ドロップ変わってから7-1で博多しかレア来てないので
ドロップ運ないのかもしれませんが
来るまで周回します
1365 おめでとう 初めて手に入ったんやねw
7-4長距離9マス目で村正がきました。
ソハヤはやくきてー
今剣ドロップ書くのは馬だけでなくて鹿まで装備されてんじゃないの?
受け取り箱を見ると短刀と脇差しかないw周回してるのは5~7面です。
ちなみに7-1周回したんですが、短刀(乱・ごこ・秋田)が途中で泥し、ボスマスで国広が泥しました。ケビンも出てこれです…。打刀すらめったに泥しない…。
7-4長距離、今日だけで4亀甲だった。何でなの?私がソース派だからなの?
通常マスのレアのドロ率ってどれくらいなんだろうね?
イベント期間中は手入れ任務こなすためにずっと7ー4中距離を1日10周はしてたんだけど、今のところソハヤが一回落ちただけなんだよなー。
おでんさんもっと一杯欲しいから、7-3頑張ろう。
本能寺(3-2)に200回出陣してみた
集計は手作業なのでミスの可能性あり
【条件】
・すべてA勝利
・検非違使あり
・隊長は歌仙極、他に極脇差1、極打刀2、太刀2(歌仙以外は疲労が溜まったら交代)
【結果】
☆スタート地点の下のマス
通常戦闘:79回 (到達数:98 検非違使:19)
ドロップなし:61回
ドロップあり:18回 (ドロップ率 約22.8%)
愛染1、秋田6、五虎退2、小夜1、平野1、前田4、乱1、薬研2
☆下の行き止まりマス(依頼札の先)
通常戦闘:46回 (到達数:50 検非違使:4)
ドロップなし:35回
ドロップあり:11回 (ドロップ率 約23.9%)
愛染2、秋田2、小夜2、乱2、薬研3
☆真ん中の行き止まりマス(玉鋼の先)
通常戦闘:91回 (到達数:102 検非違使:11)
ドロップなし:72回
ドロップあり:19回 (ドロップ率 約20.9%)
愛染4、秋田1、五虎退2、小夜1、前田2、乱4、薬研5
☆スタート地点の右のマス
通常戦闘:88回 (到達数:102 検非違使:14)
ドロップなし:69回
ドロップあり:19回 (ドロップ率 約21.6%)
愛染3、秋田1、五虎退2、小夜7、前田3、乱3
☆ボスマスの手前のマス
通常戦闘:88回 (到達数:102 検非違使:14)
ドロップなし:64回
ドロップあり:24回 (ドロップ率 約27.3%)
愛染4、秋田3、五虎退1、小夜2、前田8、乱5、薬研1
★ボスマス 48回
短刀:41(約85.4%)
愛染4、秋田5、五虎退7、小夜5、前田8、乱5、薬研7
脇差:6(12.5%)
鯰尾3、骨喰2、堀川1
打刀:1(約2.1%)
宗三1
★検非違使 62回
秋田3、今剣9、五虎退7、小夜6、前田2、乱7、薬研12
鯰尾2、にっかり1、堀川2
加州2、宗三3、鳴狐1、蜂須賀1、大和守3
膝丸1
京都・椿寺の通常マスにて今剣ドロップしました。
5-4 山の通常マスでも今剣落ちる
1387、1388
検非違使では?
1386
不動出てないんだね
拡充でも鍛刀でもない不動を求めて本能寺ぐるぐるしてるけどサッパリだ
1387です。
記憶が曖昧でしたので、再びまわってみたところ、ボスマス手前のマスの検非違使戦でドロップしました。失礼しました。
課金、無課金でも出ない人は出ないし出る人は出る。もう、運の世界
ちなみに
「狙ってない時に限って頑張って周回して出したレアがすんなり出てくるな。」
に共感する人いる?
1386
不動の泥率、初期の毛利並みなのか?
平野1とボスマスの打刀率もなかなかエグい…
7-4長距離100周くらいでソハヤきました(7マス目)
低レベルのレベリング会場としてケビンつけてないので
数珠丸さんお迎えはいつになるか不明(ボス前撤退なので)
亀甲村正はまだ落ちないけど鶴丸鶯丸一期はわりと落ちるかな
1386
集計お疲れさまです
道中のドロ率を以前にも出されてる方々がいたので、別マップだけど7-3道中の途中経過を出してみました
45出陣(道中のみ、A勝利とS勝利)
290戦うち検非違使24、通常戦266
通常ドロ62(23.3%)
追加組は物吉1篭手切1大包平1
以前の方々の結果同様、道中ドロは2割ちょっとみたいですね
1395です
各マスの集計ではないです、すみません
全マス100回踏んだら改めて結果を出してみます
※1390
※1393
不動君探索なら、個人的には4-1がオススメですかね。
3-2の方には探索で行ったことないですけど^^;
自分は依頼札集めでひたすら4−1を周回していますが、今までに不動君5振り(4振りだったかも?)ドロップしています。
周回数は計測していませんが、依頼札が250枚程増えていますので、恐らく300周以上は回っていると思います。
大太刀を入れてボスマスルート確定させていますので、周回数=ボスマス回数になります。
不動君、3-2は道中でもドロップするみたいですが、道中のドロップ率は低く設定されているとか、そもそも3面は4面よりドロップ率が低く設定されているとかあるのかも?
未検証なのでいいかげんなことは言えませんけど...
ちなみに自分は7-3の周回記録を付けていますが、ボスマスちょうど100回目で亀甲さんがドロップしました。
ステージや刀剣によってドロップ率は変わると思いますが、不動君目的なら4-1でボスマスルート確定で周回すれば、100周も回ればドロップするんじゃないかなー?っと。
依頼札がどんどん集まっていくのも楽しいですし。
ただ、自分は大太刀+レベル30台極打刀×5の部隊でも周回していますが、大太刀のレベルがどんどん上がるので、検非違使対策とレベル制限に引っかからないように大太刀を何振りも用意して入れ替えて周回してますので、替えの大太刀がいないと厳しいかも...
あと、今ではないですが前に砥石集めで4-2をひたすら周回していたことがありすが、ボスマスに行きやすいように感じました。
砥石集めが目的だったので、ボスマスばかり行かれるのを苦々しく思っていた記憶があります。
ですので、4-2もそれなりにオススメ出来るかも?
検証していないので憶測ですけどね。
長くなりましたが、参考までに。
7-4通常マスで今剣がポロポロおちてくるのなんで?
不動なら3-2でもそこそこ落ちますよ。向日葵集めに毎日1〜3周程度しか行ってませんが、すてに4振り来てくれてます。鍛刀でもall50で結構来るので、うちには出やすいのかもしれません。その代わりに一向に来ないのが小烏丸。本当に5-1にいるんですかね?
検非違使倒しても今剣しか手に入らなくなった。(練度99)前は源氏兄弟ポロポロ落ちてたんだけどな~
1399
3-2は向日葵ないよ
連隊戦終わった途端、燭台切・大倶利伽羅をとんと見かけなくなった
大倶利伽羅は6面だとボス限定だから仕方ないとして
山伏、獅子王は出てるのに燭台切だけ何故orz
連隊戦のストックは受け取り切れないぐらいあるけど、今後を考えると溶かせない
溜まり過ぎて数振り溶かしたけど早くも後悔中
光世さん目当てで7-3を100周くらいしてたら、上ルートの3つ目で大包平がドロップした。それまでほぼ短刀脇差、たまに打刀、まれにレア3って感じだったから、ホントにいるんだ…とツチノコ見つけた気分になった。
来てくれてありがとう大包平。
三面から7-4までぐるぐるしてるけど長谷部が出ない……。蛍丸も鶴丸も数珠丸も来るのに
5-4ボスマスひとつ前でやっと巴形ドロップ
巴ちゃん一振りくるまでに狐11匹確保したよ
本当に落ちるんだ……嬉しい……
巴ちゃん、ほんまに5-4に存在するねんな
めっちゃ周回しても来てくれへんから嫌になる寸前やったわ、頑張る
1406やで
スレチになるの分かってて言うけど、鍛刀したら来たわ…
何やろ…何とも言えない感じがあるw
1371,1372です
7-4長距離46回目8マス目で亀甲きました!!
村正とソハヤは落ちなかったです!
通常マスのドロップは
短刀 26.4% 脇差 40.0% 打刀 17.6%
太刀 12.0% 大太刀 1.6% 槍 2.4%
そのうちレアは
江雪・一期 2ずつ 鶴丸・蛍丸・亀甲 1ずつ
マス目関係なく満遍なく落ちてる気がします
ボスドロップでのレアは
数珠丸 2 鶯・一期 1ずつ
これからは1ダース大包平集めるために7-3まわります!ありがとうございました!
5−4で巴形と子狐、7−1で大阪城組、浦島、7−3上ルート2マス目で小烏丸泥したけど、
本当に欲しいのは大典太さんなんだよ…
一体いつ来てくれはるの…?高速槍抜けなくて手入れ資材痛いんじゃ…
浦島くん捜索で7-1を周回してるけど、通算25周目で博多くん来ました!
嬉しい♪浦島くんもよろしくどうぞ!
1420さん、7-1で燭台切さん2振り道中ドロしてますよ。
いますいます!なんくるないさ~
1410です。
1420さん→1402さんです。失礼しました~
7-1通常マスで今剣がドロップするのは何故??全体的に短刀のドロップ率がとても高くなりましたね。
1412
今剣ちゃんは検非違使じゃないの?
同じようなやり取りが上の方で何回もされてるから1回読んでくるか検非違使ドロ確認してきた方がいいかも
検非違使じゃないって言うならここじゃなくて運営に報告どうそ
短刀増えた短刀増えたって言うけど、実際のところどれくらい増えてるの?
たとえばだけど、ドロップ候補が「太刀5種類、短刀5種類」だったのが「太刀2種類、短刀8種類」とか「太刀5種類、短刀10種類」とかに変更になったら、そりゃ短刀の比率高くなるよねって話なんだけど、そういう次元じゃなく短刀増えてるのかどうか検証した人いるの?
今回のアプデでA勝利しても必ず何かドロップするとは限らなくなったりしてる?
朝仕事前に7-4長距離をレベリング兼ねて周回してたら4週目のボスマスで2振目の数珠丸を泥した(笑)
物欲センサー低くしながらも泥しそうな気もしたり、朝から中の人の声も聞けたらいいなぁ~って思ってたら…まさかの!
長谷部さん欲しくて周回してたからかな…。これで1振目の数珠丸レベリング出来る!
篭手切くん複数欲しいんだけど掘るなら2面と7面どっちがいいんだろ…
この為だけにバイト雇うのもちょっと気が引けるし、けど7面だと資材もタダとはいかないし
うーん…
1417
時間で殴るなら2面、資材で殴るなら7面かな?
7-3ぐるぐるしてたけど物吉篭手切はそこそこ泥する
ホロ背景はこない(白目
1418
1417だけどありがとう!泥情報あるだけでモチベ上がるわ。頑張る
とりあえず7-3ボス前撤退で周回すればあまり被害出ないからそれで頑張ってみる
ホロ背景とか本当に通常マス泥で出るんです…?習合・初泥の為にお互い頑張ろう
巴型の5-4泥報告は割と聞くけど、小烏丸5-1で泥した人っている?希望を持ちたい。
鍛刀cpの資材重いからドロップで狙いたいんだけど…7-3はまだ極短刀が育ってなくて行けない
2-2はわからないけど2-3で篭手切探しはあんまりオススメしない
短刀をLv.10→15にする×7回分くらい2-3をボスマス撤退してるけど篭手切にはまだ会ってない
自分は極だけじゃなくノーマルも欲しいなと思ってのレベリング周回だからそこまで苦じゃないけど、篭手切のためだけの周回なら割合わないと思うよ
1420さん
私は5-1のボスマスで小烏パパがドロップしたよ!
小狐丸ドロップ
5-4 2マス目(下)
難民脱出です!ドロップも来ない、鍛刀も来ないと、もう縁はないものだと思ってた
というか阿津賀志山自体が短刀乱舞から脇差多め、打刀も出るようになりました
にっかりとか連結にありがたい
7-1下ルートの資材マス(冷却水)手前で後藤くんドロがやっと自分で確認できた
なんか不思議な気分だねぇ
1422さん
ありがとう!5面の父上は実在したんだね…
コツコツ周回頑張ります!
1421
情報ありがとう!資材キツくなったら2面行こうかと思ってたけど効率的に止めといた方がよさそうだ…
篭手切くんをせめて1振泥するまでは極打脇のレベリングは諦めて極短メインで7面周回することにしよう
少し頑張ったけど槍チクでの資材消費がヤバい
1414
6面、7面に関しては分からないですが、5面以下では太刀や打刀のドロップがほとんどなくなった分、短刀・脇差のドロップが大幅に増えた...と言うか、ほぼ短刀・脇差しかドロップしません。
ですので、検証するまでもなく短刀が増えたのは一目瞭然です。
また、6面、7面の短刀ドロップ率が増えたかどうかは、ドロップ刀剣変更前にドロップ率を検証したデータがないと比較のしようがありませんので、どうしようもないですね。
5面以下の影響が大きいので、あくまでザックリと全体的に見た感じで短刀のドロップが増えた!と言うのは間違ってはいないように思います。
ちなみに、自分は7-3のドロップ刀剣をチェックしていますが、とりあえず300周したところで刀種ごとのドロップ割合をここに書き込む予定です。
正確なデータとするなら1000周は必要だと思いますが、大体の傾向は見えてくると思います。
まだ集計はしていませんが、7-3に関しては脇差のドロップがかなり多いですね。
7/31のメンテから6-1通常マスで今剣が頻繁にドロップするようになったのですが仕様が変わったのでしょうか…?
7-3の1マス目で物吉ドロップしました!
脇差レシピからの解放やったー!!
2-3左下1マス目で包丁藤四郎ドロップ
周回数は100超えてから数えてません…
1428
検非違使からじゃないならここじゃなくて運営に問い合わせた方がいいと思うけど
7-2最初のマスで浦島虎徹確認
7-2 Eマスで篭手切江確認
7-3Oマスで篭手くんドロップしました。
脇差は落ちる...脇差は落ちるんだよ光世さんどこなの...??
連戦隊後、10日余りお山と椿寺に交互に通って、ようやく今朝お山で三日月ドロップ
改変前はお山日参して、月1ほどのペースでドロップしてるけど、改変後はボスマスがほとんど短刀ちゃんでドロップ率が不安だったから嬉しかったし安心した...
お山では途中、巴さん1、こぎちゃん、源氏兄弟は5振くらいずつ来てくれました
椿寺ではまだ見つけられてない 厚くんは通常マスでやっぱり5振くらい
みかちゃんの確率はお山の方がいいのかな?
引き続き習合に備えて日参します
今日7-4周回してたらボスマスで長谷部がドロップ。ドロップ刀剣リニューアルされてから長谷部落ちたの初めてかも…
あと検非違使から厚くんもドロしました
50台刀剣のレベリングに4-4周回してたら30周目くらいのボス戦後に三日月拾ってビックリ!
ドロップするメンバー変わったのは知ってたけど完全に失念してたから、間違って5-4回ってたのかと勘違いしたわ。
野生の三日月始めてだから(鍛刀で2振いる)こんなことあるのねーって感じ。
7-3を300周したので、ドロップをまとめておきます。
どのマスでどの刀剣がドロップしたか細かくチェックしましたが、レア刀剣以外は省略します。
ボス・検非違使を除いた通常マス1796回中ドロップ481振り ドロップ率約26.8%
短刀148振り 約30.8%
脇差220振り 約45.7%
打刀75振り 約15.6%
太刀26振り 約5.41%
大太刀4振り 約0.83%
槍8振り 約1.66%
---------------------------------------
計481振り 計100%
大倶利伽羅2振り Oマス、Jマス
物吉4振り Aマス、Eマス、Hマス、Jマス
篭手切5振り Aマス、Gマス、Jマス、Pマス×2回
小烏丸1振り Hマス
大典太0振り
大包平0振り
以上です。
大典太、大包平が全然ドロップしませんね...
自分の統計の範囲内だけでの話ですが、最初のマス以降は上下ルートとも3マスはレアドロップがありませんので、もしかしたらレアドロが設定されていないとか!?
ただ、他の方の報告でDマスOマス(経験値1000のマス)でのレアドロ報告があったように思いますので、そのマスを除いた上下の各2マスではレアドロないのかも...
他の方のレアドロ報告があったらごめんなさい。
検証するなら本来なら1000周はしないといけないところですが、時間がかかり過ぎること、金刀装が溶けまくったこと、手入れ資材が大きな負担になることから、とりあえず300周にて一旦検証は終了します。
ボスマスも踏んでいたので、かなり刀装を失ってしまいました。
道中レアドロが目的であれば、ボスマス前撤退がベターですかね。
レベル90以降の極パーティーなら、刀装が溶けることはほとんどないと思います。
ボスドロ、検非違使ドロもチェックしていますので、また後ほど書き込みます。
長谷部を探しているかた多そうなので
自分は5-2博多湾のボスマスでしょっちゅうドロップしてます。
1438
300周お疲れさまでした!詳細なデータをありがとうございます
こちらは連隊戦が終わってから周回を始めて130周したところなので、とても参考になります
とりあえずキリよく100周分のデータで確率がまだまだ怪しいですが、どう落ち着いていくかの参考になるかもしれません
*道中のみ、検非違使除く、全戦AかS勝利
575戦126ドロ(21.91%)
ドロップ刀種の内訳
短刀50(39.18%)
脇差54(42.85%)
打刀14(11.11%)
太刀7(5.55%)
大太刀0(0%)
槍1(0.79%)
物吉1(P)
篭手切1(G)
大包平1(O)
(過去コメで報告済み)
Oマスでもレアドロを確認しました
それと119周目で石切丸がドロップしたので、今後は短刀より脇差、打刀が少し増えれば1438さんの割合に近づきそうですね
ちなみに検非違使は45戦で出現率7.25%でした
81周目から脇1(3スロ)打4太1で編成を固定し50周したところ下ルートが10回と少なくて、手入れ頻度は今のところ20周くらいで全員1回ずつ、Fマスで中脇差に当たらなければ刀装も長持ちしてます
太刀はカンスト、lv80極打刀が1人、あとの4人はlv70〜72、生存は60ちょっとの2人以外は55前後で、3スロ打刀に石2を持たせた統率100以上編成が当本丸ではハマりました
lv80以上が増えればカンスト太刀の代わりにlv70以上の極脇打を入れても大丈夫そうです
1440の補足です
道中レアドロ狙いのボス前撤退周回です
さっき厚樫山の通常マスで普通にへし切長谷部がドロップしたんだけど、どういう事だろう…。長谷部ってボスマスオンリーになったとばっかり思っていたんだけど。
7-4長距離ボスマス前撤退周回しているんですが、新規ドロ勢3振り確認出来ました
亀甲1 ソハヤ2 村正3
通常マスでドロする刀剣で、一期だけ確認出来てません
もう少しノマのレベル上げたらボスマスも含めて周回します
パパ上狙いで 7-3と5-1周回してたらボスマスで長谷部さん今日だけで3振り泥してる(笑)
うん…欲しいと思ってたけどもね。
もちろん鍵かけるけど、でも1番欲しいのはパパ上なの(笑)鍛刀運0%な審神者だからさ…。
1442
検非違使ドロだと思うよ
今剣と長谷部以外も厚、山伏、光忠、兼さんがなぜかドロしたら、それはおそらく検非違使です
ボスマスだけっていう情報だったけど
なぜだか5-4通常マスでも今剣出ました
もちろん検非違使じゃないです
最初は見間違いだろうと思ったのですが
何回か試してやはり検非違使でない事を確かめたんですが
一緒の人いますか?
5-4検非違使マークつけてないままかなり周回してますけど今剣なんてでませんよ
勘違いじゃないと言うなら運営に問い合わせをおすすめします
打極レベリングのため隊長にして高レベル短刀ちゃんたちと7-4長距離行ってたら
ボスマスでたろさんドロしたんですけどww
7-4ボスドロのメンバーに入ってないですよね…^^;
1448です
失礼しましたレア泥にたろさんいましたm(_ _)m
赤い字見てなくてスミマセンでした~;
ここ数日江戸城内で長距離周回してるけど
レアが1日最低一振り以上はドロップする
レア4と数珠丸がほとんどで亀甲が一回
もしかして元々いた刀のドロップ率すごい良くなってる?
ドロップ率良すぎて習合マジで99振り必要なんじゃないか不安になる
イベントでも対象の子は手に入りますよね?
ここ数日江戸城内で長距離周回してるけど
レアが1日最低一振り以上はドロップする
レア4と数珠丸がほとんどで亀甲が一回
もしかして元々いた刀のドロップ率すごい良くなってる?
ドロップ率良すぎて習合マジで99振り必要なんじゃないか不安になる
投稿されてないと思い連投してしまいました
すみません
変更のおかげで、三日月様が出現してくれました😃
1450
わかる
今日だけでも一期が二振り鶯が一振り落ちてる
2-2で篭手切江ドロップしました。
初篭手切江です。嬉しい。(^◇^)
2-3周回5回目で篭手切くん確保しました
5-4でレベリング中に巴形薙刀ドロップしました…!
本当にドロップするとは思わなかった…
5-4 ボスマス一歩前でこぎでた!
小烏さんと大典太さんが居ない弊本丸
鍛刀からそろそろ撤退して
無理ない範囲で7-3周り始めようかと考え中
問題は審神者の賽の目が悪く
2戦で終了→桜落ちるコンボがきついことでござる
刀装は頑張って補充するし、怪我もキッチリ治すから
戦う機会をください…
大包平狙って久々に7-3を10周したんだが通常マスで3回しかドロしなかった。
あと君だけなのに…
7ー3Cにて大典太落ちました!!
泥メンバー変わってから早1ヶ月、来日も来日も極短舞台で出陣を続けた甲斐があった…
審神者就任1周期まで一週間きったので、小豆さんの為に鍛刀に全力を注ぎます!!
なお、大典太以外のレア泥は1ヶ月に物吉君が2振のみでした。
レア太刀推しなんで、今は習合に向けていない子探しよりも推し確保を優先してる
7-4長距離でわりとポロポロ落ちてくれてるので良かった…
はよ習合の詳細ほしいな
5-4で小狐丸と巴形がドロップしました!巴形は最近変更されたけどドロップ自体があんましなくなったから嘘やと思ってた笑
本当に5-3で亀甲さんきました...!
いやぁ、びっくりした...
1462 おめでとう!出るものだとやる気出る!
5-4脳死周回で子狐膝丸髭切だらけに...
7-3の1マス目で大典太、小烏丸発見!!
何周したかはカウントしてませんが…
本当に居るんだ…
ここ参考にしながらお山中心で長谷部探してるけどまったくドロップしない
その間にお山で小狐丸4振りきた
嬉しいけど探してるのは長谷部なんだよー
習合一体何振りいるのー……
7-4中距離ボスマス2個手前でソハヤ来ました!
仕様変わってから検非違使任務達成も兼ねてずっと回ってて、本日漸くドロップ。
長かった…。
2-2を攻略していたら篭手切くんが2連続で出ました。
こんなこともあるんですね…
三日月求めて椿寺とお山に日参してる1435ですが、椿寺は10回に1回程度しかボスマスにいけない、みかちゃんも落ちてこない...資源もお山の方が魅力的なので、もうお山一本に絞ることにして5周目くらいでドロップしてくれました
嬉しいことに、今週は週1ペースでお迎えできてる!習合に向けて準備するなら、お山の方が良さそうです
墨俣にほぼ初めて行ったら、ボスマスでぽろりと
亀甲ちゃんが出ました!
拡充で一人しかお迎えしたことなかったから嬉しい!
篭手切探して2-3周回してたのですが409周目で来てくれました
諦めないでよかった!
6-4周回3周目で日本号さん来ました!
鍛刀じゃ全然来ないから会えて嬉しい!!
5-4最初のマスで巴形ドロップしました。
ドロ変更前のレア系は一番奥のマスとかボス前なイメージだったけど、もう関係ないのかもしれないな...
2-2検非違使から髭切ドロップしました
びっくりしすぎて二度見した…
みなさん、運がいいですね、うらやましい・・・(泣)
周回したらケビンが付いてしまうし、ドロップ率どうなの・・・、キャッシュクリアしはほうがいいのかな?
1478
誰が欲しいか分からないからなんとも言えないけど探してるのがボス泥の子じゃないならボスマス前徹底すれば検非違使つかないよ
ボス泥の子なら検非違使覚悟で周回するしかないと思うけど
最近短刀レベリングの為にずっと7-4長距離周回してるんですが、髭切、膝丸を通常マスでドロできます。大体珍しい刀剣ドロできるし短刀レベリングできるので7-4おすすめです。短刀レベ6とかでも隊長にしたら数時間で40レベに到達できます。
鳴狐のドロップの為にこんなに苦労する日が来るとは……
お山周回したいけどレア4が出る7-4も良い
山は偶に膝丸が落ちるくらいで殆ど短刀
7-4蛍一鶯雪鶴で偶にソハヤが来るから迷う
資材に優しいのは山だからなぁ
お山で三日月ドロップビックリした!w
鍛刀運も今日は亀甲さんもお迎え出来ていい日です(^-^)v
ここに書き込むのじゃなかったらごめんなさい。
7-1止まりの審判者です。
7-2以降は極短刀にしたらと思い6-1、6-2の周回してますが、一期だけ全然来ないです。他のレア4はでたのに…
一期欲しいんですが出やすい面教えてもらえたら嬉しいです。
5-1で小烏丸が来てびっくりしました!
先週の鍛刀キャンペーンでは、結局お迎え出来なかったので、めっちゃ嬉しいです!
関ヶ原で、検非違使狩りしてたら、不動くんがボスドロしておもわず3度見した!
1484
レア4太刀は7-4長距離の道中で、かつての山以上に頻繁にドロしてますよ
当本丸は一期が出やすい時期なのか、昨日は10周もしなかったけど2人ドロしました
7-1止まりはもったいないので、太刀大太刀などで7-3までゴリ押しクリアして、7-4長距離でノマ短刀のレベリングをすれば、そんなに苦労せず一期も来ると思います
一期狙いならボス前撤退でも十分だし、適正レベルならノマ短刀を疲労なし無傷レベリングできるので、6面より断然7-4長距離をオススメします
さっき お山産の小狐丸4振り目泥した…(笑)拡充産あわせて5振り目…推しだから嬉しいけど、そろそろ巴ちゃんが欲しいの審神者!
5-1も小烏丸欲しくて周回しまくってもボスマスなかなか辿り着けず、辿り着いても違う子でそろそろ心が折れそうですわ。7-3は刀装剥がされまくりで怪我もしちゃうし、鍛刀は運ないからせめて…5-1で泥して(泣)
7-3 200周くらい目?で、やっと光世さん来てくれた!
今日も一日疲れた〜寝る前にちょっと出陣するか〜。からの、1マス目ドロップだったので、応援されてる感じで、元気出ました。
1487
7-4ですね!
短刀たちのレベリングも可能とのことなのでごり押し頑張って7-4まで進めてみたいと思います!
お答えありがとうございました。
1490
1487です
念のためですが7-4長距離でノマ短刀を無傷レベリングできるのはボス前までで、ボスは怪我することが多いです
偵察値でマップが変わる特殊なところなので、詳しくは攻略記事やwikiをご覧になってくださいね
7-3突破まで頑張ってください!
ちなみに今日はボス前撤退3〜4周で蛍丸、鶯丸、江雪、ソハヤと大当たりの日でした
多分7-4は習合用レア男士を集めるためのマップなんだと思います
7-3も追加組がもう少し落ちやすければいいのに…
コメント欄全部読めてないんで他に例があるのかはわかりませんが、
たった今6−4通常マスで今剣がドロップしました。
(部隊に入れていないのでランクアップの見間違いではありません。)
バグでしょうか??
1492
ここのコメント欄を遡ったらいっぱい出てくるとは思うけど、それ検非違使からのドロップじゃないかな?
もし違ったらバグだから運営に知らせてね
1493
1492です
検非違使だったかもしれません!ありがとうございます!
1491
1490です。
ご丁寧にありがとうございます。
無事に7-4に行けて2回目で一期出ました!
すごいドロップ率ですね!
羨ましいです。
7-4のボス前までの周回やる気出ました。
他の面も新規組とかレアとかいっぱい出てくれると嬉しいですよね。
4-1通常で今剣ドロップしました
1496
また来た今剣ちゃん定期
ケビンじゃないの?すぐ上でも言われてるじゃん
今さっき5-4で野生の小狐丸を捕獲。
ボスマス以外で本当に出るんだ!ってちょっと感動しちゃった。好きだから嬉しい。
でも検非違使からは膝丸ばっかりで兄者が全然出ないなぁ。
5-3で亀甲ドロ!
一振り目はシールだったので初ドロ嬉しい
今日はレア乱数来ているのか、7-1で鶯丸、ケビン戦で膝丸ゲット
このビッグウェーブに乗って、もう一狩り行ってきます
7-3で大包平が8振り(因みに連隊戦ではゼロ)、小烏丸が4振り来ました。
シールがある分精神衛生的には楽ですが、お目当ての大典太が来なさ過ぎです
2-3で博多と後藤が泥して嬉しい!
5-4で小狐丸発見!
考え事してたから、完全に油断した…
お山ドロでは2振り目だけど、何振り来ても嬉しい
所持枠ぎゅうぎゅうだから整理せねば…
新橋でやっと物吉くん捕まえた!鍛刀運がないのでドロップ狙いで毎日長かった…
なお貞ちゃんは鍛刀でボロボロくるけども初貞さんは5面ドロップ
貞くんのみいなかったからほんと嬉しい!
イベ裏で周ると落ちると聞いて周ってみてよかった
連結要員の短刀と新人のレベリングで2面徘徊してたら篭手切くん拾いました。
あまりにもドロップしないのでイライラしながら回ってたら、見慣れないメガネが出てきて驚きました。2-3の道中で拾いました。
昨日鍛刀したところ、今剣がきました。(all50)
今剣って泥のみですよね??
バグでしょうか……?
1505
ん?今剣は鍛刀でもくるよ
ドロ限定ってどこ情報?
太刀6面からドロってかいてあるけど
みっちゃん厚保樫山でもきますよ
1507
検非違使
変更前は亀甲狙い&レベリングで1軍短刀ズを連れ回してた7-3ですが、変更後は未入手の大典太と大包平とソハヤも狙えるってことで
イベ裏ドロしやすい教の私(笑)今回の江戸城で伊達組をゴリゴリ育成して回想回収も兼ねた心機一転7-3周回を開始
ほんとに出たよ大典太がー!道中で天下五剣を拾える日が来るとは…
(なおボスドロの亀甲は鍛刀の方が早いんじゃないか説)
さっきお山のボスます手前のマスでいまつるちゃんドロップしました
バグかな?
1509
7-3でソハヤはドロしませんね…訂正m(_ _)m
三条大橋の通常マスで今剣がドロしたんだけど。検非違使じゃなくて通常マス。書かれていなかったから本当に驚いた…。嘘じゃなくて本当なんだよ。記載されているのと違うドロした人、他にいませんか??
他のコメントを確認したら、けっこういたんですね。今更コメントですみません!
1513
いや多分検非違使だよ。
そうじゃない!って言い張るなら三条大橋の通常マスのドロップ対象に今剣が書かれてないのに落ちましたって運営にお手紙出した方がいいと思う
私も検非違使ついてない池田屋で今剣泥しまくるから実は5-4以降ドロップなのかなって解釈し直したんだけどやっぱりバグか・・・運営に問い合わせしてこよう
7-1通常マスにも今剣がいたんだが…?あれもバグなのか
某動画サイト刀剣のプレイ実況してるんだがお山のケビからいまつるちゃん泥したり太刀泥すると「~てお山で泥しないんじゃなかった?」って指摘されまくるのしんどい
お知らせ読もうや…
亀だけど※1500さんはどのくらい江戸城下周回したんだろう
うちも大典太ほしいけど全然でないわw
髭切集めてるんだがどこで周回するのが一番いいんですかね……
連結素材が足りないいいいたすけて
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
錬結のため打刀以上が欲しくて、レベリングも兼ねて極短6で7-3を回ろうとしたんだ。
そしたらまさか…1コマ目で大典太光世をドロップしたんだ!!
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、おれも 何が起こったのかわからなかった…
本当にドロップするんだね おでんさん…!!
よっぽど出ないと聞いていたからビックリした…
1519
髭切収集ならやはり5-1周回がいいと思いますよ。5-1なら通常ドロとKBC両方で狙えますし、他にもレアがザクザクでる7-4もおススメです。が、KBCからしか狙えないのと、うちは膝丸さんに好かれてるのでKBCレアは大体弟者になります…
1522
1519です。ありがとうございます!
とりあえず5ー1を100周以上しましたが髭切0膝丸5です。通常マスで泥したのは1振りだけで残りは全部検非違使が落としました。
あまにも膝丸に偏りすぎてて、膝丸の方が確率高いのでは…?とすら思えてきました。いや、確率は同じなんでしょうけどね!あと何気に小烏丸もこない
めげずに頑張ります…アニジャ…
今剣、6-1通常マスにも出た。
ドロップポイント、変わったのか?
5ー1脳死周回で膝丸フィーバー
なお兄者
1523
wikiの手動集計だと髭切3:膝丸7だった記憶がある(もしかしたら泥率も変わったかも知らんけど)
もうちょっと膝集めたら髭もくるはず。がんばれがんばれ
錬結素材集めってどこが効率いいんでしょうか
1527
7-4長距離かなあ
ボス前撤退なら無傷周回の条件満たすのも楽かと
7面と6面以前だと短刀率が全然違うんだけど7面他マップは資源と引き換えになっちゃうのがな
5-4厚樫山…小狐丸3マス目で泥!これでお山産まれ4振り目(笑)増えすぎてきたけど刀解も連結も出来ない …。推しだから。
しかしこの運を鍛刀で生かせたら良いのに(泣)
ふだん6-4や7-4で出来るだけ無傷周回、ボス前撤退をしてて、
鳴狐なかなか落ちないなーと思ってたけど、
ちゃんと確認したら常設マップはボス泥しかなくなったのか…
今更気づいてめちゃくちゃびっくりしてる。
どうして泥絞られたの…? 安定や宗三と同レベルに落ちてくれよ…
データ消えてやり直してるけど道理で短刀以外こないと…資源的にきついなあ
泥絞らないで追加だけして欲しかった
7-4で今日は色々出たよ。
ソハヤ、鶯、鶴丸、太郎次郎、蛍、一期、亀甲など。もちろん短刀ちゃんもいっぱい。
イベ裏は気分が変わって楽しい。
里も8万達成したから7-3周回再開したんだが、ほんと短刀か脇差しか落ちないね
今日ようやく大包平に遭遇して感動したわ
だが、目当ては大典太である
手入れとか刀装に資材持ってかれるからはよ出てきてほしい…
1533です。
7-3周回してたら1マス目で篭手切江きました。
つい最近イベント報酬で見かけたばっかなんだけどw
7月3日でしたっけ?マップドロップ変わったのは?
今まで5-4巡りして小狐丸はちょこちょこ出てくれてましたが、巴は1振りも出てこなかったのに、今日は2振りもでました。
これは!!!とおもって他マップ行きましたが、6-4で一期がでてくれました。
ここでもTwitterでもたまに通常マスのいまつるドロ報告を見かけるけどケビンじゃなくて遡行軍だって主張してる人はガチなのかな?玉の回収終わって5日間くらい6面グルグルしてたけど(当たり前だけど)ケビンからじゃないといまつる見かけないんだけど
1523です
検非違使からやっと兄者が落ちました。もう何百周したのか分からない…まだまだ頑張ります
3-3の1マス目で今剣が先程落ちました……あれ?アプリで遊んでますが最新にアプデしてあります
バグなんでしょうかねー?
あ!検非違使か!やだ恥ずかしい!クソコメすみません!!すっかり検非違使の事忘れてました!
忙しくて玉集め間に合わないからシール交換した篭手切君が7-3でサクッと落ちましたww
この調子で大典太さんをお迎えしたい!
え、レア2の打刀ってこんなに出なかったっけ!?今お山50周しても出るのは短刀と三条太刀のみ…
皆さんどこで集めてめすか?
ゲーム仕様として基本ゴミしかでないのはわかるけど
えんえんと手動でゴミひろいしないといけないのが
本当にユーザーに優しくないよな
まともに仕事できるとこにさっさと売ってほしい
7-3の1マす目で父上がドロップしました…!!
光世狙い&極打刀のレベリングで通ってたから、御姿を確認してからしばらく固まってしまった…
神々しい…ひええ…
和泉守ドロップしないなと思ってたけど7面はどこも落ちないのね
習合実装して、初期からいた短刀脇差打刀から集めようと山登りしてるけど
泥すごく少ない…前はもっと頻繁に落ちなかったっけ厚樫山…
1543
おめでとうございます!
私も7-3回ってるけど、レア5はまだ一振りも落ちたことないので
あやかりたいです。
ドロップ率下がりすぎじゃないですか?
しかも太刀未だに1体もドロップしてない
んですけど…ビックリ!(゚∀゚)
太刀に推しが多いんですけどみなさん
どうやって手に入れてます?
ちなみに鍛刀も太刀1体しか出たこと
ありません。
このアプデはひどいよぉ
習合乱舞実装後、の感想、「通常ドロップめっちゃ弄られた」だ。
刀装削らないよう、だいたいお山でレベル上げしているんだけど、今までカカカ、たぬ、ししお、光忠乱舞、たまにレアや槍、だったのが、もうびっくりするくらいコモンな「短刀」ばっかりに!たまに脇、打…
ボスドロでさえ短刀ばっかで、他がめっきり出なくなっちゃったよ?どゆこと!?
加州求めてさ迷ってるんだけど本当に来なくて参る
加州は7面でよく見るよ
今お山の検非違使から山伏アニキドロップ
生きとったんかいワレー!!!!
これでようやくうちの初太刀が乱舞レベル2になれる
7-4長距離周回中に 千子村正 泥しました~!ちょっとビックリした(笑)
でもその前に日課の鍛刀で顕現してるから微妙…(笑)出来れば大太刀が欲しい!
どなたか長谷部を知りませんか……?
会いたくて会いたくて最近ずっとふるえてるw
4-4で、通常マスで今剣出ました…あれ??
1552さん
長谷部なら7-1のボスマスで今日二回ドロップしました
1553
検非違使か特レベルアップだったりしない?
太刀の習合の為に、7-4長距離で周回中なんだけど
骨喰の泥率どうなってんの?ってくらいばみしか来ない…
太刀がほしいです。せめて打ち方な⁉️
お山周回してたら、小狐丸と巴ちゃんドロして
朝からテンション上がった!!
次は7面にこもって推しを集めなきゃ…
どのマップもほぼ短刀脇差なのは自分だけじゃなかったか
よくないけどよかったわ
山籠もりしてるんだが、短刀かドロップしないかでやる気なくすわー
骨喰ほんとめちゃくちゃ出てくるね
あの子今までわりとレアな方だったはずなんだけど
みんなお山にKBC付けてる?習合用の三日月探したいんだけど、レベリングで困るのもやだなぁと悩んでるんだけど…アドバイスお願いします。
1554さん
ありがとうございます…!
いるって聞けただけでモチベがあがるあがる笑
7-1はなかなかボスまで行けなくて避けてたんですけど、ちょっくら鬼周回してきます
5-4 ケビン戦後に髭切来ました!待ちかねたよ!
新設定?なのかな[初]印が付いてました
1548
泥の場所は、7月から大幅に変わってるよ
誰がどこで泥するか確認してから探しに行った方がいいよ
1561
お山中心にレベリングしてるなら、検非違使つけない方がいいかもしれないね。
自分は検非違使つけてる。レベリングは主にイベント。メンツによってはレベル差があっても遠戦で調整してお山レベリングするけど。新規用の質問所の方がアドバイスもらえるかも?
1561
極を最初にレベリングするのは難易度のわりにボス経験値が高いお山が最適かと
寅ルートを逃れることさえできたらボスマス確定になる編成もある
あなたが私の友人で極をガンガンレベリングする予定ならケビン出すことを勧める
まあ三日月さんは鍛刀イベでは常連面子だから習合だけが目的なら見送ってもいいかもしれない
7-3でようやくみっちゃんドロップしたけど
何回も周って刀装がかなり死んだw
資材消費も激しいし、一体どうしたら…
みなさんどうしてます?( ノД`)
1567
うちも昨日まで7-3回ってたけど刀装がかなり溶けてしまいしばらくお休み
代わりに7-4長距離に行ってるよ
ドロップはたまたまかもしれないけど7-4の方が大物が出るかんじがする
大阪城組欲しくて2-3周回してるが全く落ちない・・。
素直に7-1の方がいいのかな?
1568
7-4行ってきました!
たしかにレア度も高いの出やすい
気がする…!
完全に存在忘れてましたw
ありがとうございます!!!
昨日から短刀とか目当てに山に通ってたら初めて三日月落ちた
三日月ドロップはイベント合わせても初!
1571さん
おめでとうございます!
初めてのドロップ、嬉しいですよね!
自分もさっき、7-4長距離 ボスマスにて
数珠丸さん初ドロしました
背景が眩しい…!!
3-2、通常マップ入口からすぐ下一番目の戦闘場所(依頼札や資源の分岐点の場所)平野藤四郎ドロップしました。以前では資源の次の行き止まりでたまにドロップしていたと思うので結構来やすくなったかもと思いました。気持ちかもしれませんが
何処に書いたら良いか迷ったけれど、此処に書き込みます。スレ違いだったらごめんなさい
5ー1、通常マスもケビンも膝丸しかこない…前はケビンから結構髭切落ちたのになぁ…膝丸に偏りすぎてる気がする
1565
1566
ありがとう。審神者レベル217なんだけど、KBC怖くて未だに踏ん切りがつかなかった。お山でアドバイスに従って極レベリング頑張るよ!
おや?
5-4 右上行き止まり一つ手前のマスで燭台切さんドロップしたわ。
太刀またでるようになったの?
1576です。
あ、そうか。検非違使か。
ながら周回だったもんで見てなかった。
お騒がせしました。
季節物集めマップに毎日出陣してるけど、習合実装後は本当に短刀脇差しか落ちないなー
しかも同じ4~5振でローテーション
長谷部さんが通常マスでドロップしなくなって
ボスドロだけになって非常につらいです
1573
情報ありがとう!前は真ん中の行き止まりしか落ちなかったはず
なのでドロ狙いは大変だなと思っていたけど、希望があるね!
篭手切君や信濃君を2-3行き止まりでドロしたけど、
3-2平野君以外も各マップのレアドロは、通常マスなら落ちるっぽい
コメントが多いのであちこち周回頑張ろう。
今、TV観ながら低レベルの打極6で墨俣周回中、今通常マスで亀甲さんがドロした!
3度見したわ^_^;
7-3Cで小烏丸ドロップ
テレビ見ててなんか画面眩しいと思ったら...本当にうちの本丸の敵は物欲センサーだなぁ光世もください
鎌倉・元弘の乱、検非違使を倒したときのドロップが厚藤四郎でした。
5-1でもいまつるちゃん度々ドロップします。
向日葵と太刀魚毎日回収してるけど、いまつるちゃんほぼ毎日落ちてる
泥だと兼さんあんま見かけない
大倶利伽羅欲しくて5ー1周回してるけど全く来ない…
大倶利伽羅ってレアでしたか…?
何でこんなにドロップしなくなったの…
伽羅ちゃんは7-4でちょくちょく来る
それより兼さんが来なくなったよどこいっちゃったの?
山でボスマスまで行ったのに、ボス泥無・道中短刀二振
なんていう時代になってしまったのか
5-1ボスマスで小烏丸!
昨年夏の鍛刀CPから全部挑んで一度も出なかったけど全部忘れよう…
山のボス手前で巴さん来ました。それにしても、どこ行っても短刀脇差しばかりな印象…。
これほどまでに短刀脇差しか落ちなくなるとは予想していなかったよ…
習合実装前にレアもさくさく刀解して勿体なかったなー
7-4が鶯山になってて今日だけで3振落ちてる
もうとっくにレベル5になってるけど上限解放に備えてとっとくべきか
言いにくいけど一期と鶴丸と出来たら数珠丸様もください(強欲)
お山でさっきまで短刀ばかりだったのが、ここ10分くらいで打刀の波が来てちょっと嬉しい
連続4振り打刀って久しぶりだ!しかし、もともと初期刀のむっちゃんがなかなか落ちにくいアカなせいかほんとむっちゃんに巡りあえないのすごく寂しいなー
集合実装が遅れたのが痛かった
受取箱の期限が迫ってるのにあれのせいで2スロ太刀やレア3打刀を溶かす羽目になったし
7面は周回できるほどに育ってないし、7-4長距離やるには頭数足りないし
↑わたし鶴乱舞だけど鶯推しなんだ…裏山
極打刀のレベリングで5-4脳死周回してたら1日で小狐丸4振ドロップした。その3日ほど前にも1振ドロップして、本当に通常マスで落ちるんだなと思ったばかりだったのに。そしてさらについ先ほど、またしても小狐丸ドロップ。なにこれ。
1597じゃないけど、私は今日7-4でレアはほぼ蛍丸ちゃんばかりドロしてる。
5-4で短刀以上が中々出なかったから7-4に場所替えしただけなのでびっくり…
今で4振りくらい。習合が捗りますわ〜
一昨日位には兄者乱舞。逆に弟者が来なかった。(尚既に5なので練結おいしい。
本丸ごとにその日来やすい刀やマップとか鍛刀とか、なんやかんやあるのかしら?
習合実装から伽羅ちゃんが一人も来ない
つーか短刀脇差にしても同じ子ばっかり泥で普通につまらなくなったなぁ
習合実装前と後では、レアドロップのありがたみが全然違う
まあ実装後は全くレアドロップしないんだけどな!
7-4って長距離でもソハヤ落ちますか?
次郎さんはめっちゃ落ちるし、レアもコモン太刀もそこそこ来るのに、目当てのソハヤだけが全く来ない…。だったらと極短刀レベル56で短距離に1回だけ挑戦したけど、道中はともかくボスマスで結構なダメージ、ソハヤ狙いだからボス踏まなければいいんだけど、経験値も数珠様も欲しいし、どこを掘ったら良いか悩み中です。
1601
長距離でもちゃんと落ちますよ~
まぁ試行回数で殴るゲームなのは昔から変わってないから落ちるまで回れば問題ないんスよ
1601
長距離でソハヤ拾ったことあるけど100周くらいしたかなぁ
つか亀甲も2振りしか拾ったことないうちの本丸
伊達組や蛍とかけっこう落ちるんだけども
鶴3連続とかみっちゃん伽羅ちゃん交互に落ちるとかあったw
7-4周ってたら今剣出たんだが
今剣って5-4だけじゃなかったか
でも前5-4通常マスでも出てたし
そこらへんあやふやなのかな、そこらへんわかる人いますか
既出だったらゴメン
1605
散々既出だけどケビ泥の見間違いではないかと
特ついただけなのに泥ったって言う人いるじゃん、あれと同じでは
1601
極短そのレベルで短距離周回は無謀かな
ノマ短か極打で長距離頑張った方がいいと思うよ
1601です。
皆さんありがとうございます。長距離でも落ちると分かってやる気出ました。周回は慣れてるし苦ではないので頑張ります。単距離はもう少し育ててからあらためて挑戦することにして、今しばらくは長距離を掘り進めます。
メンツさえ揃えられれば7-4超距離が以前の5-4の難易度ちょっとだけ上げたみたいなレベリング場兼刀拾い場みたいな感じだねー
ボスマス直行でマスも多いからボス前撤退もそこそこおいしいのかな?
検非違使つけてるとボスマスで長谷部ぽつぽつ落ちる
元祖レア4刀は体感道中の方が落ちる感じ…うちは江雪さんが多いかなぁ
あと大倶利伽羅が全然見なくなった
長谷部以上に見ないかも?
7面全体だとなんか前より蜻蛉さんよく見る気がする
習合開始時ダブリ0振りからの乱舞レベル3になった
大阪城組の短刀はall100なりall90なりで鍛刀しまくった方が絶対早い
all100だと浦島と物吉もたまにくるね(浦島>>物吉の確率)
極打刀6振りで不動探しとレベリング兼ねて4-1長篠と4-2三方ヶ原グルグルしてるんだけど、久々にここ見たらボスマスで打刀来ることを思い出して愕然としてる。
短刀(not不動)と脇差しか来ないんですけど!!なんで!?なんで!?
そもそも不動が来なさ過ぎて、不動目的だったことすら忘れてたよ!!
1610
運としか言いようがないが、ドンマイとだけ言っておこう…
因みに不動ちゃんは全資材集めに3-4、4-3グルグルしてたら一日に2回ボスドロしましたのでご参考になれば。
今さっきお山でおじじ2振りも来て 驚きに満ちている…
尚目当ては打刀や薙刀達なので、これが…物欲センサーか…
不動くんはオール50の鍛刀でも結構来るよ
源氏兄弟狙いで5-1周回してるんだけど習合実装日から落ちなさ過ぎてないてる
これ、拡充E3も短刀脇差率上がるのかなあ
1613
源氏兄弟はケビ泥なら以前とあまり変わってないと思う
なのでうちなんかコモンの打刀よりお膝の方が乱舞レベルの進みが早い
必要数が違うとは言え、以前だったら考えられないよね
泥の偏りも酷くて初期刀の歌仙がほとんど落ちないつらんい
ちな博多湾と墨俣行ったり来たりしてる
イベマップまで泥いじられてたらテンションだだ下がりやな…
2-1、2-3の通常マスで今剣、2-4で膝丸来ました(ぼ~~っとしてて通常マスかボスマスか覚えてないです~~)
刀装の消費のために7-3に行ったら一周目で大典太さん泥してびっくりした
本当にいたんだな…
1615
検非違使ドロップではありませんか?
物吉王子が一振りしかおらず
鍛刀頑張っても来てくれないから
7-1回ったら4日間で3振りドロップしました
槍もレア4刀に大太刀全て7-1でドロップ!
あっ 浦島もドロップ来ました!
博多 信濃 後藤の乱舞レベル5目指して
脳死周回頑張ります
厚樫山ボスマスで燭台切ドロップしたけど記事には載ってないんだね
山でみっちゃんでるよね
そういってるのに検非違使だろとかいいはってるひといたけど
今日、6-4ボスマスにて長曽祢さんが
2振りドロップした
最近鍛刀であまり来なくなったから嬉しい!
出戻り組だけどクソ改悪されてて草
ドロは短刀脇差、鍛刀は打刀しかでない
時間回復の資材で地道に太刀レシピ回してるけどまともにパーティ組むまでの道のりが長すぎる
五面までの間に太刀を一軍にできる人がどれだけいるんだ?
五面までが太刀の活躍ポイントなのに
ようやく入手できる6面以降は太刀が必要なくなり極短刀の独壇場になる
必要なときに必要なキャラを入手させないクソみたいなゲームバランス
5-3で亀甲集めついでに寅率を出してるけど、300出陣時点で45.3%、100出陣ごとで計算しても45%台だった
ついでにボスドロの刀種は短刀78脇差22打刀36うち亀甲4(2.94%)で、今のところまずまずのドロ率かな
ただし偏りは酷い
記録取る前も含めると、1日1亀甲が5日続いたと思えば4日間来なかったり、ボス5戦で2亀甲だったりするし、同じ子が4連続もあった
他のレアは記録取り始めてからだと長谷部1、鳴狐1、大倶利伽羅1、兼さん2、同田貫5で特に鳴狐は亀甲4人来てからやっとドロしたので、本当にレアになったんだなぁ
ところで午やドロが偏り出したら他マップをぐるぐるするようにして、10日以上放置してた長距離でドロ通算3人目のソハヤが来たから、うちでは一つのマップに引き籠らない方がいいみたい
レベリング目的で4-1回ってたら行光がドロップしてびっくりした。
やっぱり物欲センサー発動してなかったから出たのかな?
7-4長距離 4マス目でソハヤ来ました!
レベリング周回してるけど、初めてのドロップだわ…
これでまた頑張れる
6-2通常マスでいまつるちゃん出ました。
阿津賀志山のボスマスと鍛刀でしか会えないと思っていたので嬉しい。
1601、1608です。
大分かかりましたがソハヤ来ました。長距離でも出ると教えて下さった皆さん、本当にありがとうございます。なかなかお目当てが来ない皆さんもどうか頑張ってください、ひょっこり来てくれる日が必ずあります。
レベリング中の4-3の桶狭間の通常マスで燭台切光忠が出ました…隊長は亀甲特です…(みっちゃんカンストしてるんで部隊に入れてないから特がついたわけでもない)
もしかして運営ちゃんの提示以外の刀来たりする????それともKBCだったのかな…??ボーッとしてたから見てなかったのがくやまれる…
レベリング中の4-3の桶狭間の通常マスで燭台切光忠が出ました…隊長は亀甲特です…(みっちゃんカンストしてるんで部隊に入れてないから特がついたわけでもない)
もしかして運営ちゃんの提示以外の刀来たりする????それともKBCだったのかな…??ボーッとしてたから見てなかったのがくやまれる…
1623だけど、当本丸は長期放置でレアが来るジンクスを更新した!
大阪城に夢中になって放置してた5-3へ久々に行ったら、初めて亀甲が3連続で来たよ
あと3人でノマも乱舞lv5になるので、引き続きゆるく周回しよう
ところで当本丸はつくづく小狐丸と縁が薄い
山でレベリングして2スロ打刀lv53が55になり、巴さんは2人来たけど小狐丸が出る気配がない
墨俣時代も蛍丸が2人来ても小狐丸は来なかった
三条太刀がドロするようになって以降の拡充でも、毎回ガチレベリング周回してるのに2人しかドロしてないから、乱舞lv5にするのに数年かかりそう
厚樫山で巴形薙刀とご対面。
初めての薙刀でした。
私も厚樫山で巴形薙刀ドロップしました。1マス目です。
1631です。
子狐丸も出ました。
すごく嬉しいです。
厚樫山の上の二マス目です。
7面一生懸命やってるのにとっくに乱舞レベル5になってる短刀と脇差しか出ませんねぇ。
1633です。
小狐丸ですね。
間違えてごめんなさい。
今KBCから長谷部ドロップしてビックリした!!
KBCは短刀以上でもまあまあ珍しいのに、今やレア枠の長谷部出るなんてよっぽどの確率では???
1630です
山で2スロ打刀がlv53→56(57まであと27万弱)になって初めて小狐丸がドロして、うちの山にも実装されてたんだーと安心したw
lv59超えた頃に4振目がドロしたので、1振目が難産パターンだった模様
そういえばボスで長谷部が2振来たけど鳴狐は検非違使ドロでしか見かけてないな
7-4中距離1マスめにて蛍丸。その少し先でソハヤさんがドロップしました。ドロップ情報ちゃんと見てなかったからビックリです。
5-4 ボスマス で岩融ドロップしました
4-4脳死周回しててふと画面見たら厚ドロップしてた…。本当にドロするのね君。
7-1通常マスで後藤君と浦島君ドロップした
驚くね
4-4【戦国の記憶】 - 京都(椿寺) -
で膝丸ドロップしました
5-4 ボスマス手前で、巴形薙刀さんがドロしました。
ちなみにボスマスは、薬研くん・・・極レベリング中だったんですが
本読みながらだったんで、物欲センサーなかったのかも・・・
習合させていただきます。
7-3 2マス目(下ルート)で念願の大典太さん発見!!!!
ずっと探してたんだよ…嬉しすぎる(泣)
今手入れ資源ゼロだから、普段まわれないところにもガンガン行けて楽しいね!
7-4中距離の道中で亀甲さんに出くわしてびっくり
本当にいたんだね…
1635です。
二振り目の小狐丸じゃー!!!
嬉しいのう!!!
最近運が良いからちょっと後が怖いなあ!!!
短距離裸レベリングしてるけど初めてソハヤ来たよー!!二振り目やったー!
今日はたろじろ数珠丸一期も来てレア祭りじゃー
1646です。
しつこいけれど、3振り目の小狐丸が来ました。
厚樫山の一マス目です。
7-3江戸城下、ボスマスひとつ前で野生の光世拾いました!
極のレベリングてぐるぐるしてたらいきなり出てきてビックリ、いたのねw
4-2で不動くんいらっしゃいました!
なんとなくなレベリング目的で久しぶりに白金台行ったら1マス目で篭手切江くん来て物欲センサー働いてないとすんなり来るんだなぁって改めて実感
久しぶりに6-2周回したら10周もしない間に明石が2振り泥した(笑)
1振り目泥した後 途中で寝落ちして目が覚めて続きやってボスマス踏んだらの再び明石…。さっき泥して習合した筈なのに夢かな?ってちょっとビックリした。
墨俣ボスマスで亀甲きました
一瞬、?が飛びましたが、あー改変したっけってなった
改変前から居るはずの野生のこぎは未だに出ないんですけどねww
はぇー...不便になったなぁ。
データ飛んでやり直し勢からすると悲しいな。阿津賀志山で大太刀とレア4集めるの楽だったのになぁ...
あと改編多すぎて何もわからない(脳みそ激弱)
なんかレアな刀が落ちやすくなったんだってね。鍛刀も変わったんだっけ。3時間から千子村正だとか明石だとかが大量に出てきて怖いんだが...これもう周回しなくていいのでは...?
5-4周回(太刀lv70→lv95になるくらいの周回回数)してたら小狐丸ボロボロ落ちてくるのだが、これは普通ですか??
これは7月のメンテでなんかあったのか??
ドロ確率の変更でもあったの??
誰か教えてーー
7-1の2マス目で今剣がドロップしたんですが…バグ?
またドロップ変更あったんでしょうか?
7-4長距離で、通常ドロに蛍丸、ボスドロ蛍丸と2回落ちました。通常に蛍丸居なかったからこちらにてご報告させて頂きますm(_ _)m
5-4でけびいし狩りしてたら通常マスで今剣と燭台切ドロップしました。
ドロップ変更で今剣は5-4ボスマスのみ、燭台切は6面以降となってましたよね?
ユーザーの反応見てサイレント修正されたんでしょうか…。
1658です。
けびいしでのドロップを通常ドロップと勘違いしてたっぽいです(_ _)
6-2で検非違使出現させるため、ボス攻略を久しぶりに進めていたら、周回7回目にして明石ドロップしました。びっくりして電車の中で叫びかけた...。
5-4で小狐丸がドロップ
本当にいたんだ…
厚樫山ぐるぐるしてたら通常マスで長谷部ドロップしたので報告しときますね
嬉しい…
あ、さっきの通常マスドロップの長谷部、検非違使ドロップの間違いだったみたいですごめんなさい
大典太狙いで7-3を大太刀1太刀2極短3編成で周回しています。
正確な周回数は覚えていないのですが100周行くか行っていないかくらいかと。
Aマスで物吉1篭手切1
Jマスで篭手切1
ドロップ確認しました。全体的に脇差のドロップが多い印象です。
朝からお山産のパパ上をボスマス泥しましたぁ~!なんか習合出来ずに鍵かけちゃいました(笑)
あとケビン狩りで膝丸も泥…嬉しいけどもう乱舞Lv5になってるから髭切が欲しかったな(笑)
鍛刀でも貞ちゃんと不動君が来て良い1日になりました!なお…謙信くんは(泣)
5-4 小狐丸 二回連続で落ちました!
100回くらい回ってました。。。
落ちないときは本当に落ちないですね
今剣ちゃん、5-4通常・ボス・検非違使全てドロップ確認しております。
訂正よろしくお願いします( *´꒳`*)
記事を頼りに周回しました
2-2下の段の真ん中で篭手切(その日は約60周)
5-4木炭マス手前で小狐丸ドロップ(その日は約10周)しました
正直計何百周したかは覚えてませんが…
捜索期間は約一週間ほどでした
まだ新米で検非違使が心許ないので三日月さんは遠いですが
居ると分かれば他の子も頑張れそうです
自本丸で検非違使かお山のボスドロでしかいまつるちゃん会えてないからなのかもしれないけどいまつるちゃん通常泥報告見ても本当に?実は検非違使だったんじゃない?って疑っちゃう……こんだけ上がってきてるならバグとかでもないのかな?
久しぶりに7-1を周回しまくったら2振り目の物吉くんが泥してくれました~!やっと2振り目…。刀装剥がれまくってまで頑張った甲斐がありました! 習合…したくない(笑)
ドロップ内容変わってからはじめて7ー4でソハヤが落ちました!
これで内容変更確認できてないのは7面泥のみつよだけ、
聚楽期間おわったら7ー3周回に力入れる
失礼します 2-2ボスマスで膝丸でました。
ビックリした
日本号さんは変わらずボスマスドロップなのかー。
通常マスもドロップしてほしいなあ(;´∀`)
子狐丸、三日月さん5-4ドロップ各二回です。
しかし、6面以降全然太刀大太刀ドロップこなくないですか?
7面のボス..勝利なのにいつもコモン短刀がしつこくドロップするし、6面以降も短刀脇差、良くて打刀がひたすら繰り返されるという。
資材に困りますね(-_-;)
5-4周回中に燭台切光忠ドロップしたけど、リストにいないから検非違使だったのかなあ
5面まではコモン太刀落ちなくなったと思ってたから驚いた
5-1を周回してるけど、小烏丸なかなか落ちないです。
別に良いけどさ、極刀の練度上げがてらだから良いけどさ・・・。
ドロ率もう少し上げてほしい。
月課消費のため検非違使出現だけ狙ってたので、膝丸がドロップし、大変驚いています…
阿津賀志山のボスマス一個手前のところで小狐丸ドロップしました…当方も混乱しております…
21:03 7-3 1マス目で ついに大典太光世さん(初) 来てくれました!
手入れ資材いたかったーーーーーーーっ!(泣)
1679です。
私と同じような、まだレベル足りなくて7-3は1マス目撤退ばっかり…っていう審神者の皆さんの気が軽くなればと思って追記するんですが、私は1マス目で篭手君、物吉君、光世さんが。2マス目で篭手君、物吉君、小烏丸様が来てくれたことあるので、2マス目までしか行けなくてもくじけずに頑張ってくださいね!
厚樫山の資源マス手前で鳴かない狐がドロした
脳死中だったから泥ボイスも演出も見逃したしスクショも撮れんかった
惜しいことをした
5-1通常マスで初めて膝丸泥した!…と思ったら、その後の周回で1日に3振来たよ(笑)
一瞬検非違使だったかな?と経験値確認したけど、やっぱり全部通常マスだった。
ちな、最初のマスとボスマス手前と、もう一個は忘れた。
そして、その間に検非違使から兄者が一振。
みんなよそ見してる時に来た。物欲センサー仕事しすぎ。
6-4ボスドロップで亀甲貞宗きました
あーーーーーーイベ裏の7-4長距離で2周連続長谷部落ちたーーーー!!
嬉しいーーーー!!でもまだまだ習合終わらないーーーーーーーっっ!!!!
5-3ボス
13周目で亀甲来ました
6-2の通常マスで髭切でました
6-1市中の通常マスでも今剣ちゃん来ますね
1687訂正
ごめんなさいアレKBCだったかも〜。゚(゚´ω`゚)゚。
蛍丸
大典太光世
村正
子竜景光
明石国行
御手杵
のLV40前後のレベリング中
結構疲労度溜まってたかも。
5-4で立て続けに小狐丸が落ちて目ん玉飛び出ました
2年くらいやってるんですけど、未だに検非違使に最初の頃破壊されたのが怖くてボスマス踏んだ面少ないんですけど、育成して周回するにはボスマス踏むべきですか?
休み休みしかイベント参加出来なくて育成方法が初心者以下の知識しかなくて…
1691
私はレベル差5までとして周回してます。(正解かわかりません)
新しい子は刀剣破壊の起きないイベントで育てています。でもかえって2面3面いけないので7面で回収しないといけない子が出てきます。
私もはじめはケビンつけようとしませんでしたよw
あと2日で8面が解放されると思うと
どんな強い敵が出てくるのが、わくわくで眠れない
出戻ったらドロップが最悪になってて白目剥いた。
なんやこれ・・・・・
2ー2で極短刀と極打刀と極脇差を8面に向けてレベリングしてたら、篭手切江が…!ほんとに居た…!そういえば初ドロップだよ。驚いた!わーい、わーい。
え…鳴狐の乱舞レベル上げたいのに…どのマップでもボスマスでしかドロップしないの?なんだそれ…
出戻りなんだけど皆で運営さんにメールを出してドロップを返して貰おう!って本気で思ってる審神者です。
2ー3て篭手切江くんやっと来ました…
薙刀レベル上げと元大阪城短刀たち乱舞上げも並行してたんですが、短刀もあんまり落ちませんでした。てかまず、ドロップが少ない。
結局巴さんが25→39になりました。2マス撤退してたので、およそ84周かな?
1696
今剣同様検非違使でそれなりにドロップするので気落ちなさらず
神審者就任41日目にして、やっと7ー4突破しました‼️疲れた・・・。しかし、ドロップは全て短刀でした。
おじいちゃん探ししてるけど、見つけた人いますか?
一応 4-4 京都 椿寺を周回中
1701 4ー4ドロップしましたよ。油断してたので聞きそびれましたが。
5-1にこもって11日目でやっと小烏丸きた。やっと、あともう一振りで習合が終わる!
今厚樫山で通常マスで小狐丸が2連続でドロップしたんだけど
びっくりした
小狐丸鍛刀で一振り来たきり。厚樫山のどこかに隠れて居るのだろうか。うちの本丸では三日月さんよりレア。
時間空いたら5-4でレべリングしてるんだけど、レア泥が小狐丸ばっか出る。゚(゚^ω^゚)゚。
昨日今日で5.6振りくらい?きてる
でも狙いの巴さんがぜんっぜん出ない!!
下手したら半年くらいみてない!何故…
2-3篭手切江狙いで行ったら今剣がドロップしました。
びっくりです。
お山で育成&周回してますが、全然短刀脇差以上がドロップしません
以前の太刀ドロップにして……
既出でしたらごめんなさい、4-4の通常マスで長谷部でました!
4-4ボスマスで三日月ドロップしました!
近侍は一期一振で出陣しましたが第一部隊のレベルは全体的に低いです。
ドロップ原因は物欲センサーかと思われます。
厚樫山で岩融ドロップ致しました~
出戻り勢です。
深刻な長谷部不足なんですけど…(´・_・`)
なぜか今日はレアドロップが多い・・・
6-1でレベリング中、検非違使で兄者も膝丸も落ちたし、ボスマスで蜻蛉切、蛍丸、いち兄までいらっしゃった
今まで全然だったから怖いくらい・・・
お山で太刀を見ないのがひたすら寂しいというのと、
資材と錬結的に彼らのドロップに頼っていた部分が大きいので、
なぜ新規刀剣を純粋に各マップへ配布したよではダメだったのか小一時間問い詰めたい
里を完走して、お山に来たら
1マス目で小狐丸、2マス目で巴形が落ちた。
二度見してもーた。
初の巴形をお迎え出来て嬉しい!
三条大橋のボスドロ、燭台切と長谷部ばっかだぬ。
5-4で小狐丸と岩融と巴落ちました
映画の影響で始めた審神者です。
鍛刀運が無いので5面で詰みました。
初心者にはだいぶキツイ配置です。
7面のボスマスからコモン短刀落とすのはホントやめてほしい。
5-3と7‐3、7‐4では、どこが、いいのだろう。
長谷部と亀甲さん欲しさに5-3を回っていますが、未だこの二人乱舞LV2です。
かつての小狐難民の方は、こんな感じだったのか、と思う次第です。
2-3で篭手切江がドロした
2-3にはもう居ないのかと思っていた矢先の出来事
ずーっと巴ちゃん来ないって言ってた審神者だけど、今やっっっと5-4で一振り来ました…
おじいちゃんも来ました…ありがとうありがとう
昨日、7-4長距離ボスにて数珠丸さんが初ドロしました……。
5-4通常マスで膝丸ドロップしました
5-1だけだと思ってましたがw
5-4で巴ちゃん泥して「ひぇ~バグかな!?」と慌ててここ見たらリストに名があってホッとした。
三日月レベルのレア泥枠なのかしら…。
5-3のボスマスにて亀甲さん来ました。
驚いたじぇ・・・
1726です
亀甲さんが来た後、もう一回行ったらまさかのもう一回亀甲さん来ました。
私は亀甲さんに好かれているのか・・・?
1727です
もう一回行ったら今度は長谷部がドロップしました。
私の今日のドロップ運どうなってんの!?
本日厚樫山を周回したら小狐丸が泥しました。
場所的には右の行き止まりのマスの、下1個目。
ここも泥するんですね。
ちなみに、手元のこぎがカンストした直後に泥しました。吹いた。
また育てろとwww
うちの本丸はこぎだけ鍛刀との相性が悪く、厚樫山の泥でしか手に入りません。
もう3本目や。。。
2-3に篭手切江くん狙いで行ったところ、50回弱くらいでいらっしゃいました。
ありがとう篭手切くん...!
久しぶりに戻ってきたけど泥の改定に真顔。
金刀装ふっ飛ばし手入れ資材と手伝い札じゃぶじゃぶ使ってひたすら7面ぐるぐるしてるけど、短刀短刀時々脇差ボスマスも短刀って……ただただ特ついた子の錬結したいだけなのにw永久に終らない!
昔の金色背景乱舞に戻してとは言わないがせめて5面…いや4面くらいから短刀ちゃん脇差ちゃんの泥率落としてせめて「打刀」の泥率上げてほしい。新規の方は詰まないのかな?これ
1729です。
ここの記事知らなかったので、一応こぎ報告しましたが試しに篭手切江狙いしてみました。
2-3を行けども行けども、泥率は低く秋田君、愛染君祭り。
2部隊で篭手切江捕獲部隊を作り攻めていましたが、全く落ちる気配がなく半ば諦めて次の日に回そうとしたところ、昨夜の1時にやっと一振り来ました!
50回~80回ほど回ったと報告が上がっていたので、そこを基準に周回。
私もそれくらいは回したと思います。2~3日かかった。
まだの方は諦めず回ってみてください。
7-4 ソハヤ狙いなんだけど長距離短距離で泥率変わるかな?
ノマ短刀育成兼ねて長距離走ってるけどなかなか落ちないね
>>1733
道中泥狙いなら単純にマスが多い長距離じゃないですかね
ボス狙いなら短距離って感じで…
5-4、2マス目(上)で初めて厚樫山で小狐丸泥ったので記念カキコ。
やっぱり墨俣ボスのイメージあるから違和感。
...と、思ってたら本日2周目でボスで三日月泥ったので泥運がキテる模様。
4-1のボスで不動くんはじめて落ちた
検非違使ドロップ、江に変わってくれたら嬉しいなー
しかし改めて見ても、ドロップ教にはホント辛い仕様になったもんだ
7-3と7-4ぐらいしか道中もボス泥も美味しいマップないんじゃ…
5-4通常マスで長谷部ドロしたよ
>>1739
もしかして:検非違使
>>1740
検非違使じゃなかったよ
8-1ボスマスが周回できる編成を教えてくだし。。。。
極短刀50が3振と35の3スロ極打刀、極大太刀ぐらいしか持っていないですが…
管理人さんお仕事お疲れ様です!ありがとうございます!
4-1ボスマスで不動くんドロップしました、一応報告を。
というか、ドロップよりも鍛刀の方が心なしか確率高い気がしますね…?全然こない子は来ない…
>>1741
ありゃそうなの?それはおかしいね
(鍛刀バグ部も自分は遭遇したことないけど)泥でもバグ部っているのかな?
よし、周回するぞ!と思ったら、(キャッシュ削除しても)重い、前に進まない、固まる…他の人もこうなの?
ちょっと長谷部狩りに行ってきます!
1742
ここで聞くより8-1コメ欄を見た方が早いと思うよ
一応、ボスは敵大太刀に攻撃されるとカンスト3スロ打刀も刀装を溶かす時がある
極短刀はカンスト小夜や貞ちゃんも苦無を討ち漏らすことがあるので、打撃補正が大幅に下がってると思われる
高速薙刀に先手取れる極短刀のレベルは8-1コメ欄に報告があった
lv50だとまだ無理かも
極大太刀はlv70超えても道中ですら討ち漏らしがある
こんな感じだけど、資源を惜しまずB勝利混じりでも気にしないなら、極短刀と3スロ打刀で周回できないこともないと思う
資源が厳しければ、小竜は逃げないから次回のドロ2倍に向けて資源収集しやすいマップでレベリングしつつ、遠征をフル回転して資源回復を優先する方がいいかも
白山お空きれいキャンペーン中にお山に行ったら
巴さんとおじいちゃんが連続で落ちた
ウソでしょう、巴さんほんとにいたんだ~
そしておじいちゃん、一年ぶりでお山で保護できたよ~
今回はイベントの裏の方が当たりだったようです
1742
最高がそれならまだ周回出来るレベルではない
>>1744
勘違いに一票
もうすぐ1周年を迎える新米の岩融難民審神者です。
きてくれるよう祈願カキコ。
岩融~今剣が待ってるからどうかひとつよろしくお願いします来てください。
岩融ってそんなにレア度高いのかな……
レベル制限無しのマップでA勝利してもドロップしないときある?
小烏丸欲しさに、元寇回ってるけど検非違使だらけ。
ボスどろも小夜とか。
くるかな。
どのマップもボスマス手前でエラー、途中退場。前の2倍イベもそうだったな。
>>1739
5-1の通常マスでも、長谷部さん泥したような気がするんですけど…
「え?通常マスで長谷部さん出るんだー」と確認もしないまま進んでたので、もしかするとボスマスだったのかなと思ったのですが、先に進んだ記憶があるからやっぱり通常マスだと思うんですよね
ちなみに検非違使では無かったです
バグなのかな?
椿寺と鎌倉(元弘の乱)はケビンつけてないんだけどなあ
今は極がいればケビンいても戦線崩壊しないし、今後も2倍ドロップあるだろうし、つけるかー
なんで4-4ピックアップの三日月は何十回行っても落ちないのに5-4ピックアップの岩融は二回目で落ちるんだよおおおおおおおおああああああああああああああああああああああ
>>1747
そうなんですよね、B勝利ぐらいは行けるんだけど被害甚大って感じで…
修行道具もあまってるので、周回できる定石の編成がないかな?と思いました
なにはともかく、状況を見た細かいアドバイスありがとうございます!
2-4通常で今剣きました
2倍キャンペーンで6-4 5周目で日本号きました!
相変わらず鍛刀運はさっぱりだけど、ドロップ運だけは強い。
7-1で物吉掘りしてたら一周で二振り蜻蛉さん来た。けど、物吉は…。
運が良いのか悪いのか。
1758
1747だけど、もしかして極を追加してレベリングする前提で、小竜掘りの最適編成を知りたかったのかな?
それなら高レベル3スロ打刀4+α が最適だと思う
残り2枠は極短刀2の遠戦ガン積み編成、極短刀は青毛、3スロ打刀は機動が速い順に速い馬、道中は逆行一択にすると怪我も刀装被害も抑えやすい
カンスト部隊で試したところ、薙刀6以外の大半は遠戦で残った敵を極短刀が始末、時々兼さん、たまに村正の出番がある感じだった
8-1実装時、うちの極短刀はカンスト済み、3スロ打刀はlv90台だったので、安定し始めるレベルは分からなくてごめんなさい
でも、3スロ打刀4極短2編成は汎用性が高くないのでイベ(特に連隊戦)で苦労すると思う
それに極短刀の護衛なしで3スロ打刀を育てると、時間と資源がかかるから、もし追加で極めるなら極短刀部隊を作ってlv80〜90にした方が8-1周回も手っ取り早いし、何かと楽になるのでおすすめです
5-1ずっと周回し続けてるけど…うっ頭が
父上が出ますように…
7-4長距離ボスマスで数珠丸さんドロップしました。4ヶ月くらい周回してるけど初めて。居ないものだと思ってた。
>>1762
伝え方が下手ですみません汗 わざわざ実験まで、ありがとうございます(TT)
実は極短刀はほかに3振り45の子がいるんですが、戦力外かなと思って書いてませんでした(>_<)
極短刀部隊を高レベルにした方が8-1も周れていろいろといいですよね、レベリングがんばります!ありがとうございます(TT)
78歳で今だに三日月さんが居ない本丸です。
椿寺(cp前は阿津賀志山も)数珠丸さん隊長で回ってボス到達率は高い。ケビン出ていまつるちゃん習合Maxだし源氏兄弟も来てくれたけど三日月さん来ません。お隠れになってるの?寝てるの??短刀に留守番させてどっか遊びに行ってるの?
じじい「ちょっと腰がね・・・」
前田「お任せください!」
愛染「祭(cp)だからオレが行く」
小夜「復讐を望まれてる気がする」
薬研「俺っち推されてるし行ってくる」
5-1死ぬほど周回してるけどパパ上全く姿を現してくれず……
ていうかそもそもボス戦までなかなかたどり着けない……
これはもう回数こなすしかないと腹をくくって周回してます
5-3回しても亀甲くんしか出ねえ 長谷部はいずこへ...
あと一振で乱舞レベル5になるのに!
長谷部7-4短距離ボスマスで落ちました
1770は長距離の間違いです
ごめんなさい
7-4レベリング中なんだけど通常もボスマスもスパダリ乱舞
不動君乱舞5関ヶ原ボスでフィニッシュ!鍛刀でもわりとよく来てくれていて、でも仕上げはドロップがいいと思っていたのでとても嬉しい!ありがとう清光
今朝関ヶ原だけが2倍対象と知って、とにかく部隊のレベルを抑えるのに苦労したけど周回して良かった
小烏丸に会いたくて
5-1周回してるのに何回行っても
なぜかボスマスたどり着けない、、、
なんでや。何が足りんのや。。
小烏丸さんどこですか〜!!とケビンさんをなぎ倒しながら5-1周回してるけどいませんね(;ω;)ボスマス2倍とは…
第二次白山お空綺麗症候群なので是非とも来て頂きたいです。
ボスマス2倍キャンペーンとは。。。
いつもの倍率を半分にした上で2倍にしてるだけなんじゃないかと思えてきた
7-4(長)出合頭に亀甲、次マスがソハヤと日がいいな
篭手切(2面周回)とソハヤ(7-4周回)はどちらが体感的に確率高いですか?
どちらも回ってもお会いしたことないです。
5-3周回してるのに長谷部1…場所変えた方がいいんだろうか…
始めたばかりです。
周りに刀剣やってる人もいなくて喜び?を分かち合えずにいます。
ご教授願いたいのですが、ここの書き込みにあった
「桜がはげる」
「桜をつけに函館に行く」
というのはどういう意味なのでしょうか?
どなたか教えてくださると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
1779
うちが特別出ないだけかもしれないけど、通常時の5-3長谷部はボス300で1
つまり0.3%だったよ
検非違使の方が落とす気がする
ちなみに亀甲は14だった
長谷部狙いなら、よく挙がる7-1、7-4の方が良いと思う
1780
桜とはcond値70以上で男士に桜が舞うエフェクトの事
cond値は高いと実力(ステータス)以上のチカラを発揮して下がると赤や黄色のエフェクトになって実力を発揮出来ない
あと遠征も大成功の確率に関係してる
函館で桜付けは函館に単騎出陣して隊長誉を取るとcond値が大きく回復する為
詳しくは 桜 函館 で記事検索すると出てくるよ
ギリギリまで山駆け回ってたら小狐丸初泥ー!!
やったーーー!!!!嬉しい...!!
1766
去年の8月から毎日×2椿寺周回してる者だが、椿寺で三日月ドロップした事ないよ(厚賀山はケビ付けてないから分からんが)。
そのうち鍛刀イベの副産物で三日月くるんじゃない?
周回が足りないのは自覚しているが本当に三池や篭手っちゃんはマップ上にいるのだろうか…
去年の秋から毎日5-1を周回してるけど髭切ドロップしない!マップにケビンもつけてるけど、ケビン倒しても膝丸しか落ちないし、鍛刀しても膝丸なら来るんだけど髭切はこない!
拡充イベ戻って来て欲しい‼
2-3で篭手切江きたよ
彼は確かにマップ上にいるから
欲しい人周回頑張ってな
そはやん大好きなのに道のり辛すぎて泣いた〜〜〜〜〜
1778ですがあのあと7-4にてソハヤは無事に来てくれました!
篭手切集めのための7-3周回はまだ難しいので2-3でひたすら回り続けます
三日月の習合Lvをあげるために椿寺と阿津賀志山のどっちかを周回しようと思うのですけど、検非違使つけるならどっちの方がいいと思いますか?
おじいちゃん、泥キャンペーンのために4ー4に検非違使
パパ上と兄者、同じくキャンペーンのために5ー1に検非違使
5ー4お山、キャンペーンのために回り奇跡的に岩融だけ一振確保、後に検非違使着くが狐難民
6ー4 日本号のために周回するもボスマスに辿り着けず、運よく辿り着いてもB判定+重傷続きで検非違使すらつけられない
鍛刀出来ないのも合わせてかなりの刀の難民です
6―2の検非違使で兄者ドロップしました
ずっと会いたかったから嬉しいです
膝丸、何ヵ月も待たせてごめんね~
今、極蛍たろじろ3人で長篠ハイキングしてたんだけど通常マスで今剣ちゃんドロしたよ?…あれ:(;゙゚'ω゚'):?
昨日のアプデ後からお山周回していたところカカカや兼さんが落ちたのですが、去年のアプデで落ちなくなったと思っていたのですが落ちるようになったんでしょうか…?
桶狭間で白山くんドロップして⁉となり、あわてて確認したら受取箱には小夜ちゃんがいた...
なんじゃこりゃ
1795さんは特が付いた時の演出では?
髭切って5-1だと思ってたからかなりビックリです。
誤字。日向政宗→日向正宗
日向くんかわいいな…!会いたい!太刀と極大太刀の編成も試してみるか
いつも細かい更新助かってます!
通常の合戦場経由のドロップで入手できない刀剣男士は以下
の欄にまだ、日向君の名前があるのでここの更新もお願いします
でも、政宗て(笑)
いつも情報まとめてくださってありがとうございます!!審神者始めて2ヶ月ですがすごく助かってます♪
ボスマスドロップ2倍ということで日本号求めて6-4周回してもお迎えできず……
ドロップしないし、ボスマス行かないし、別マップ行く前の最後の周回……!
検非違使の出現率上がったのかスタートから4連続の検非違使(o_o)本丸帰ろうかと思った矢先、日本号来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
皆様もお迎えできますように(^^)/♪
ボスドロ2倍と言わず10倍くらいにしてほしい…
もう墨俣の検非違使とはすっかりマブダチだよ
へしへし…なぜ来てくれないんだい…
クリアしたっきりの7-4初数珠丸出た!
千代鍛刀でも全く来なかったので嬉しい。
極短50前後、短30以下のレベルで編成に困ってたけど管理人さんの記事参考に極短5人で中距離。
6-4に籠っても日本号は来なかった
8-2でも日向くんは来なかった
でも、5-4ボスマスで三日月、8-2ボスマスで鶴丸、通常マスで長谷部が来た
ボスドロップ2倍キャンペーンって・・・
2-2の1マス目、篭手切江くんドロップしましたあああああぁぁあぁあああぁぁあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本丸来てほしくて、毎日ずっっと周回してたのに出ないからドロップ都市伝説かと思ってた………(←弱小本丸だから玉が集まらなくて里入手を諦めてた
実はちょうどログボこて君、きいた瞬間に『今日ドロップする気がする』と強く思えてきて、すぐ2-3を2回まわり、それから2-2に行ったら一発目で来ました
そんな感じの出会いなので大切にします!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5-4で厚藤四郎ドロップしました
書いてなかったのでちょっとびっくりしました
7-4で蜂須賀&短刀のレベリングしてたら蛍が来た……
来てくれてありがとう……
まさか次郎ちゃんが来るのは前兆だったのか……?
レベリングしに5ー4回ってたらボス4回目で宗近落ちてビックリ…
鍛刀と合わせて2人目で嬉しいれす
篭手切江狙いで2-2周回してたんだが50くらいしても落ちないから2-3周回はじめたんだが1周目で博多、2週目で包丁がドロップした……その後検非違使にて今剣
篭手切江ドロップ本当にするか?
すい君とまろ君がほぼ同時加入したので、LV35極打3振りと5振りで2-2を周回。
レベル制限引っかかるまで回った結果、籠手切くん二振りゲット。ありがとうございます。
1809さん、籠手切くんいましたよー。
三日月、子狐丸、数珠玉、鶯丸、明石、巴、謙信、髭切、膝丸、岩融、江雪は1ヶ月以内に鍛刀で来たよ
鍛刀運やばい…ドロップはぜんぜんしないのに…
3-4 通常マスで御手杵が出たんだけど、バグかな?
5ー4かけずり回ってるのに!三日月さんどこー!!
変更からこっち5-4では巴さんや岩融は来ましたが
おじいちゃんも小狐丸も1度も来ません
というより二人してお山で迷子じゃないですかー!?
マップに帰ってきてー!!
昨日、7-4をレベリング周回してたらソハヤさんがドロップしましたよ〜。
また獅子王かな〜っと思ってたからビックリした!
5-3ボスマスで亀甲3連続ドロップは本当に驚いた
賽子運に
5-4は先日初めて小狐丸が二回も出てきたけど、三日月さんは一度も見たことが無い。
7-3周回しようとしたら逸れまくって資源マス直行して桜が剥げることよ。
7-4は特短刀ちゃん達とお散歩楽しくて最高。
まだ8面に行ける戦力ではないと思うので気長に極のレベリング頑張ります。日向くん探しに行きたい。
8-2周回してるけど全くっていい程日向くんが泥しない·····。本当にいるのかな。
5-4で久々に三日月落ちた
3度目ぐらいかな
手入れ資材0だから8-2上田城へ通っている。
極槍がレベル3アップするくらい経験値は稼げるけど、日向くん1振り。
泥率2倍って本当にやってるの?
先日、2-3でこてくんドロップしました!
TV見ながら、特に上げるのも兼ねて周回してたらいつの間にかドロップしてて二度見した。
手入れゼロに入ってから、大典太さんを探して、7-3を周回してるけど、
こてくん2、太郎さん1、にっかりたっぷりで、練結と習合が助かるのだけど、そろそろ大典太さんきてほしい
シールか、やはりシールでないときてもらえないのかなあ
篭手切くん目当てで2-2と2-3をかれこれ各100回くらい周回してるけど2-3でレア短刀がじゃんじゃん泥するだけで篭手切くんの気配がない……どれくらいで出てますか?
やっと三日月さんきた5ー4感無量
同じく大典太さん探して7-3を周回、短刀と堀川君とにっかりが量産されている、大包平1が落ちたのでレアが落ちないわけじゃないんだろうが、もう手入れゼロキャンペーンでは来てくれない気がする。まぁ、最後まで頑張るよ、せっかく刀装もキャンペーンしてるしやるなら今しか無いと思ってる。
審神者になって1年8ヵ月、初めて野生の三日月を手に入れた
厚樫山に三日月って本当にいたんだね・・・
鍛刀では何度か来てくれてたけど、ドロップではもう来ないものと思ってたよ
8-2レベリングしてるんだけど、村正が7-4より落ちるのね(当本丸比)
いつか乱舞レベルが解放されたら
亀甲:5-3
長谷部、数珠丸:7-4
村正:8-2
で集め直すことにする
枠maxが常にパンパンできつい
検非違使が付く前に日向くん来たよ
たぶん元の確率が低いから2倍にしてもあんまり高くはない
3-1関ヶ原の通常マスで鳴狐泥したけど、バグですかね?
質問なんですけど2面より7面のほうが篭手切くん泥率高いですかね?
2-3で篭手切江さん来ました……出ると思ってませんでした……通常マスです。
5-1の1メンコ目で野生の膝丸と遭遇しました。
本能寺通常マスで膝丸がきた!
5-4で初めて巴形薙刀ドロップした
レベリングは基本5-4だし、三日月狙いで周回カウントしてたから余裕で1000周超えてるんだけど初めて…
驚かせてもらったぜ!
3-2本能寺通常マスで膝丸ドロップしました!
池田屋1階通常マスで厚藤四郎がドロップしました
パパ上と兄者狙いで元寇をひたすら周回していたが疲れが見えてきたので、連隊戦で全くドロップしなかった大包平を探しに7-3に移行したら通常マスでパパ上が…。
そうだった、私ドロップ運が尋常じゃなくアレだったんだ。(大阪城のトラウマ)
7-4のボス一発目で数珠さんドロップしたのには驚いた。既に鍛刀で来てくれたから嬉々として乱舞あげたけど、ドロップ運はからっきしなので本当に驚いた。
2倍キャンペーンに家の本丸は含まれないようです。
5-1で小烏丸狙ってるのに本当にでない。
7-3の通常ぼろっぷ狙ったほうがいいのかな~
既出かもしれませんが記載が無かったので一応ご報告を。
6-4通常マスで長谷部、7-4通常マスで厚ドロップしました。
既出であればすみません。
お山で巴さん掘ろうと思ってたが、2倍対象じゃ無かった・・・orz
ただのいつものレベリングだぁ
6−4日本号一択だろと思ったけど、家の日本号ってほぼ拡充産ばかりだよな、周回した記憶ないぞと思ったら、6面全てKBCついていなかった。明石も10周以内に来たはずだったし、習合始まってからはご無沙汰だったしな。
今からKBCをつけるか、7面にするかどうしようかな。
パパ上お迎えするぞ~~~!
おじいちゃん、前に90まで育てたのに折ってしまってから全然来てくれなくて泣いてる。
寄り道でもしてるんだろうか?
もし見つけたら一報ください。縄を持って連れ帰ります。
2倍対象の中で唯一お迎えできてないのが明石なので検非違使付けがてら三条大橋に篭ります
全員極短なのになぜスタバに寄りたがるのか
この日の為に大阪城は短刀に注いだ結果
明石来たーーーー!
KBCが怖くて泥稀2倍キャンペーンは避けてきたのだけど、
そろそろKBCに立ち向かうべきでしょうか。。。
(審神者になって4ヶ月ちょいです)
1848さん
審神者4年生ですがまだ怖くてどこのボスマスもKBCつかないようにしてます。
今回2倍キャンペーンで小烏丸狙おうかと思ってますが、ちょっと様子見です。
ちなみにまだお山もクリアしてないし、大阪城で審神者レベル110まで上がったところです。
こんな審神者もいますので、ご自分のペースで進めてはいかがでしょうか?
どうしてもお迎えしたい一振りがあるならKBC挑む覚悟で周回してみるのもありだと思います。
6−4安定周回するには、極短刀6金銃だと何レベルぐらいからなのだろう?
習合用日本号のためにKBCを入れる勇気が持てない
短刀はノマカンスト3、極カンスト4、80前後3、50×1、40弱×2、35×6です。
審神者を初めて1ヶ月と少しの雛ゴリです。
本日昼まで行われていた大阪城が初イベントで、全刀剣約50人をLv90まで育てました。
本日から始まったボスドロップ2倍キャンペーンにて、4-4京都椿寺で三日月宗近を探そうと思っています。
そこで質問なのですが、この4-4京都椿寺は、平均Lv68以下と書かれています。
この場合、平均Lv以上になる弊本丸の刀剣達が、検非違使を倒しながら周回したとしても、何もドロップしないということはあるのでしょうか?
お力になっていただける方、ご回答をよろしくお願い致します。
1484さんへ
検非違使つけるのが怖いならまずは夜戦マップだとどうでしょうか?私も同じぐらいの時期に始めたんですけど、検非違使は最初は夜戦マップしかつけてませんでした。多分検非違使の記事にあるけど夜戦の検非違使は弱いから短刀6振りとかならまず間違いなく倒せます。
ちなみに今は昼マップにも検非違使ついてますが全振り極で出陣しているチキンです。レベルが30、40代の極だから検非違使側の遠戦なくてS勝利取れるんですよね経験値はしょぼいけれど。
↓1848さんの間違いだすまん
6-4安定周回は、けびーし(極短40代でもさくさく&遠戦なし)より、通常遠戦と高速槍固定6ダメが厄介。6-4安定の意味が刀装も剥げない。なら、集中され運が悪けりゃなくなるかもしれない、かと。
要は6-4の高速槍を逆行で抜けるレベル帯が安定周回。
ステージ7の極短70代周回で、けびサンキュー!だったので、KBCに関しては大丈夫かと。ただ混合レベル差(KBCは自軍の1番レベルが高い子のレベルになる)は分からんので、そこは自分で調整してくりー。
※1851
出陣部隊が平均レベルを超えると資源と方ならはドロップしません。詳しくは瓦版の5.出陣→出陣のページへ。
手っ取り早く実感出来るのは、函館1-1に平均↑の子を突っ込むと何もドロップしない。お試ししたい場合はレッツラ函館出場。
ミスっとるー。
資源と刀はドロップしません。ね。
1855様
確認してまいりました。
20週程して、道中及びボス、検非違使で何もドロップしなかった理由がわかりました。
ご回答ありがとうございました。
※1857
ドンマイ!それだけ周回するガッツがあるなら、いつか三日月さんも来てくれるさ!
ボスドロキャンペーンは始まったばかりだ。お目当ての子を迎えるため、お互いグルグル頑張ろう…!
※1854さん
情報ありがとうございます。
メンテ後からやっている習合が薬研まで終わったところなので、残りの短刀の習合が終わったら極短刀6で突撃してみます。
さっき初めてお山の通常マスで巴さん泥して変な声が出た
2倍はボスだけだったよね?
>>1860
ボス泥2倍CPだから道中は通常のはず
巴さんおめでとう!
お山お散歩1周目にしてボス泥岩融さんキター
幸先いいとみるべきか、CPの恩恵はこれで終わりと思うべきか…
本命は小烏パパ上と日本号さんなのです
祈願かきこ!
嬉しかったのでちょっと書き込み
ゲーム始めて1972日目にして初めて!三日月宗近ドロップしたー!!!!
鍛刀では数回来てくれてたんだけどドロップした事は今まで一度も無く、ほぼ毎日ログインしイベント中以外は出来るだけ阿津賀志山周回(最近は椿寺も周回)をしてもこなかったのについに!
本日ドロップする事が出来ました!!!
長かった、ドロップするまでに約5年かかったよー
1851及び1857の者です。
応援して頂いて、三日月宗近を探しに厚樫山を周回しています。
10回に1回程度でボスに辿り着くので、なかなか三日月宗近には会えておりません。
その代わり、同じく探していた膝丸を、厚樫山40週目にして検非違使からドロップしました。
これで、髭切もより一層弊本丸で楽しく過ごして貰えると思います。
ご回答と応援を頂きましたので、途中経過報告まで。
1858様
温かいお言葉、ありがとうございます。
1858様の所にも、探している子がこの期間中に訪れますよう、応援しています。
毎回CPの度に6ー4周回して2、3本ずつ地道に集めてて、今回のキャンペーンで今度こそ日本号乱舞5にしたい、
先ほど一本きてくれたからあと二本…
日向くんこりゅうさんも頑張りたいけどボス行かなすぎる
池田屋1階であっさり日本号が来たわ。結構ドロップ率は高いのだろうか……。
1850
昔、カンスト極短で6-4ボスの機動を探ったんだけど、機動145以上で逆行逆行も先制可
逆行雁行だと機動135以上で可
たまに遅い高速槍がいて、こちらは機動135以上で逆行逆行OK
機動134は未確認だったはず
推定機動値など詳しくは6-4コメ欄に置いてあるので、よかったら参考にどうぞ
道中はカンスト極短なら逆行取っておけば誰でも先制できると思うよ
6-4は検非違使が出やすい(体感)ので、イベ周回したいけど日課もこなしたい時に便利だし、検非違使の方が経験値高いから出して損はないと思う
6-4 道中3回くらい検非違使でるわ。
初突破の時は苦労したけど極短刀がいるとこんなに楽だなんて。
なお日本号は出ません。
わーい!わが本丸にも日本号きました!
4周目で出たので早くてびっくり。
そもそも2倍CPなくても出てる人けっこう多いみたいなので、そんなに珍しくもないのかなぁ~。でもうれしいぞー!
次は6-2周回しよ。
いやいやいや、ドロップ率は低いよ。
ドロップした人が「出ました」と報告するから
一見高そうに見えるけど、出ない人のが多いから。
普段よりボスマス行きづらい気がする・・・
5-1周回していて、普段ならほとんどボスマス進めてたのに、昨日から逸れまくり・・。
今日の集計では25%しかボスマス進めてない。
そしてボス泥は100%短刀ちゃん・・!!!!かわいいけど泣ける~~。
×今回はドロ率が高い
◯今回は運が良い
周回してる人も普段より多い分、目につきやすくなるけど実際そんなに簡単には出ないんだよねえ
小夜と愛染祭り開催中……そろそろ検非違使ポエムが始まりそう
厚樫山100回登山して、ボスマスに辿り着けた回数たったの24回(´・ω・`)
道中は40回目と90回目の登山で、検非違使から膝丸2人、100回目の登山で小狐丸1人。
ボスマスは、そもそも辿り着かないし、辿り着いても短刀脇差打刀しか出現しない。
そりゃこんなんドロップ率上げても恩恵受けられないわけだわ(´・ω・`)
ご存知の方も多いと思うけど、厚樫山はボスに行きやすい部隊編成があるので、編成時お忘れなく…
ググると色々な人が書いてくれてます!
豪運審神者になりたい
厚樫山に検非違使出したくない+依頼札欲しい で椿寺をよく巡回してるけど
普段のドロップはボスマスも道中も短刀が多いもんだから
ボスマス経験値と依頼札もらえたらまあいいかくらいの気持ち
その分三日月出ると喜びもひとしお
ここ一年で三振来てて今日四振り目ドロップしましたやったー
130回目の登山道中で巴形薙刀出てきて驚いた。
ボスマスでは岩融じゃなくて長谷部と出会った。
一緒に出てくるって…君ら競い合ってたん…(´゚ω゚`)?
ぼやーっと厚樫山レベリングしてたら三日月が来た。
5年もやってるけど、実は三日月の習合レベル1だったのでつっつきすぎボイス聞けるの嬉しいわ。
いい気持ちで眠れそう。おやすみなさい!
~7面はボスドロ2倍恩恵あると思う
2、300回くらいボスいけば一振はきてくれてる印象…
(300回以上でゼロってひとすみません、あくまで目安として…)
キャンペーンなしで初日本号には1000周以上したから、500周以内にきてくれれば2倍だと思う
8面はどうなってるの?なんなの?本当に2倍なの?元何%なの?
明石くんドロ!
あとは小烏丸と物吉くん探しにいくぞ~~~!
先は長い。
先日1周年を迎えたワイ本丸、昨日ようやく日本号を掘り当てる
前回の2倍CP期間は見るも無残だったので感無量
残る恒常は三日月だけなので椿寺周回作業に戻る
>>1881
おめ!!!!!!
>>1881
おめでとうございます!
先日1周年ということで勝手に親近感。
私も6-4頑張ります!(あやかりたい...)
鍛刀やドロップする刀剣はおおむね習合終わってる中、日本号だけまだ1だからドロップ狙いたい…しかし2倍cpで落ちた試しないんだよなぁ…
79周目(+16周横道)で日本号きた!!!!
もともと拡充産の日本号が複数いたから、KBCをつけていなかったのだけど、2倍cpを機に周回していたら小狐丸よりレアじゃないか(弊本丸比)と言われている鶯丸と次郎太刀が各2振もドロップ!極短刀だと80代と35レベルを混ぜてもKBC怖くないし、経験値もうまいね。
明石拾いに三条大橋にいるけどKBC祭りになってて膝丸きた…
兄者いるー?って、うん!ごめん!弊本丸、兄者いないから連れてきて(真顔)
なお明石拾いに行く前に短刀ちゃんたちがわちゃわちゃスタバ行っちゃう…
可愛いけど!!!可愛いんだけど!!!!!
…サイズはトールでいいかな?
毎日大阪城まわってたけど一振も白山くんは来んかった…
白山くんは本当におるんか?大阪城に剣はおるんか?
次こそは必ず彼の習合を2にしたいなぁ
ボスドロも期待せずガンガン戦っていこうとおもう
みなさん大阪城おつかれさまでした!
極打のレベリング兼巴形探しで5-4周回してるけど、ボス泥岩融のほうが先に来た……。
2倍CPのおかげ?(1振りだけど)
岩融の乱舞lvが上がるのはありがたいけど個人的にはキャラ網羅したいよー
6-2で極短刀ちゃん5振の護衛で極打刀のレベリングをするには極短刀ちゃんたちはどれぐらいのレベルだと安定するんでしょうか。
今のところ短刀ちゃんたちは大体50前後なのですが、
なるべく刀装を溶かさない方針だとかなり上げる必要がありますか?
日本号1振りゲット!
1周が長いからなかなか周回数をかせげないけど、メンテまでにできればあと1振り欲しいな~
6-4回ってるけど桜は剥げてないのに気付けば包丁が金銃2個ロストしてた
今は比較的弱め(不動36・包丁・信濃・後藤・太鼓鐘51・平野60)の極短第二部隊だったのがいかんのか、軽傷までは手入れしない方針のせいか隠れ疲労が顕在化したのか
でもB勝利でうぐ出た不思議 日本号は来ません
>> 1885
おめでとうございます。
やはりそれくらい周回しないといけないんですね。
まだ鍛刀産の1振りだけなんで、せめて乱舞2にしたく
6-4を回ってますが、ボスマスから逸れたりして
地味に心折れます。
>>1888
5-4はキャンペーンもイベントも無い期間によく回ってる。
岩融と小狐丸はしょっちゅうドロップするけど(おかげで2口ずつ乱舞カンスト)、巴さんは3回落ちたっきりだよ……。
いや、ボス泥もイイんだけどね?
ワイは正直おでんが欲しいんや……
おでんくれよおでん!!
おでーーーーーんっっっ!!!!
何周しても日本号来ない
何が2倍やねん
これならボスマス以外でもドロップにしてくれ
ボスまで長いし脇にそれたりイラつくわ
大阪城終わった後だと6面の経験値ほんとしぶんい…!
ちょいちょいボスから逸れるし、フラストレーション溜まるわ
CP中だけで良いから通行手形売ってくれないかな、運営ちゃん
ボスマス手前の分岐で逸れたときの悲しみ。
号さん、お腹一杯やねん
ワイは蜻蛉さんを探しとんよ
本当に物欲センサーが嫌になる
200週超えたのに岩融出てこないんですけど…
膝丸だけやたら増えていく…
極いないから太刀以上で周回しなきゃいけないのつらい…
ボスドロ2倍キャンペーンとはなんなのだ…
岩さんは鍛刀したほうが早いと思うで
明石なんて泥するまで一年以上かかったもんじゃ
しかし最近ワイは泥もレベリングもイベで狙うの中心になったせいでケビ狩り用の特定の場所以外走らなくなってたけど、いろんなとこでいろんな子が泥するようになったんだねえ(コナミ缶)
>>1898
蜻蛉さんは6ー4よりも8面ぶらついてるときに道中ちらほらおちる印象
1901
マジか
ワイ……七面、八面、未攻略なんよな
これを期に手を出してみるかな……
よっぽど資材減らして周回でもなければ鍛刀はおすすめできないよ、少しでもレベリング出来るドロ狙いの方が良い。鍛刀は得るものどころかマイナスで返ってくるから精神が死ぬ
鍛刀キャンペーンさん聞いてますか?
>>1902
蜻蛉さんは7-4長距離でも良く落ちる印象。
>>1899
うちの初岩融は、管理人さんが気分転換で回したというレシピで出たよ。
(600/600/700/700)
薙刀レシピ、今なら岩融より巴さんの方が出やすいのかな?
岩融しか鍛刀出来なかった頃のユーザーなので分からんw
6-4ボスマスで日本号さんが出た!
その次にボスマスで蜻蛉切さんが出た!
あと7-4道中で御手杵さんも!
仲良しか、天下三名槍。
極短第二部隊の気の長いレベリングついでにと気もゆるゆるで望んだ6-4
なんなん今日であっさり日本号2振り落ちたよありがとう乱舞5だよ
初めて落ちたのもそういや去年夏のCP中だったなぁ…
よっし、二振り教なのでせめてあと一振りはゲットしたい頑張ろう
>>1906
おめでとーーー!!!!
ゆるっとやってる時の方が出やすい気がするねえ・・
5-1ずっと籠ってるけど小烏丸ってどこ飛んでんの・・・行方不明・・
>>1907
おめあり!!!!!これで心置きなく修行出せるって気分がスッキリしたよ!
父上は鍛刀及び鍛刀CPの副産物(たいてい札あり)でしか来たことないな…
皆さまにも望む男士が降臨されることをお祈り申し上げまーす!
82廻ってるけど極のカンストの方が早いかもなあ
日向くんどこにいるん?
5-1全然ボスマス行けない…
刀種によるってのは知ってるけど、検非違使怖いのとレベリングしたいのでどうしても極短刀連れて行ってしまう…
7面のドロは2倍を感じる(個人の感想です)けど、8面のドロはマジでこない(個人略)
5-1検非違使出しちまった、小烏丸さん来てないのに……
↑書いたの俺だと思った………さっきけびちゃん出ちゃったとと上は来てないボスマスたどり着けんぴえん
4-4に検非違使つけちゃったから
5-1はつけたくなくて
小烏丸さま泥は諦めて鍛刀で頑張る気でいる。
7-3は道中を掘りたいから、検非違使つけない。
ボスマス2倍の意味って、、、しょんぼりだよ。
短刀メインの第一部隊で6-4回して、打刀と太刀メインの第二部隊で5-1回してるけど日本号もパパ上ぜんっぜん落ちないね??
平均lv65の第二部隊が5-1回らなくなるまでにパパ上来てくれるかしら…
2振目日本号ドロップ!182周(+47横道)でした。
2倍cpなんだよな?もともとのドロップ率いくつなんだ…もう少し気軽に出てくれてもいいのよ。KBCからもボスからも長谷部が気軽に出てくるから、長谷部狩かな?
先程、三条大橋で明石をゲット
今まで、ボスドロで来たのは燭台切とか
山姥切とか初期刀勢、あとは稀ドロでいち兄
初ドロの明石、何だか新鮮
物欲センサーが働き過ぎて大してレアじゃないはずの推しはなかなか増えない
近侍にしてるのがいかんのか…?バレバレすぎるんか…?
極太郎さん(Lv40)を隊長に極短刀ちゃん(Lv平均47)と5-4を初めて回っております。
初めて子狐丸がドロしました。
先日うっかり検非違使出してしまったけれど、5-4回れるんですね。
感動です。
ぼっとして回ってたら、うっかりボスマスで検非違使だらけなのです。
昨日は5-1で子烏丸がドロ。
前回のドロ2倍では惨敗だったからなの?
その後、音沙汰ありません。
何処に隠れているんだ。
怖くない、コワクナイヨ。
絶対に鍛刀やレア泥には垢差があるよね、良くも悪くも
今回はレベリングは捨てて個人的に相性が良い(と思っている)7-4日本号掘りをしているけど、この1週間弱で3振りゲットできた
多分合計で100周したかな?くらいだから2倍中とはいえ自分の中ではかなりの高確率
もともと初ゲット時もほぼ難民しないで手に入れられたし、かつて発狂しそうになった明石掘りとは比べものにならないくらいストレスが無い
他のレア泥ボス泥も同じなら良いんだけど、日本号だけなんだよね・・・
ワイは一年半くらいお迎えできなかった子が何人もいたからみんなもそんなに気負わずやろうぜ。このゲームほんと物欲センサー優秀だから…(しろめ)
物欲センサー恐るべし。
何かの合間にやりながら、あ、来てる!!が割と多いです。
合間にポチっと、ほんとにながら作業の方がレア物は来る気がします。
このコメント書いてたら岩融きてた。
(毎回そうだったらなぁ・・・)
自分滅多に運無い上、来ても使い果たした感がハンパ無い。
次に来るのは何時だ?
物欲センサー+運(運がなぁ・・・)
運の方が上かもしれない。
この前のステ無料配信見てから小烏丸お迎えしたくて5-1篭ってるけど、460周しても未だに来る気配無いや
先輩達に比べたら周回数少ないのかも知れないけど、自分の中では過去一回ってる…
諦めて7-3行くか鍛刀に切り替えた方がいいのかなあ
源氏兄弟は7振りずつ落ちてくれました
日本号乱舞5達成したから、とりあえずいるから乱舞上げはまあいいかって感じにしてた明石狙いで三条大橋に切り替えたけど逸れる…
極短6だから最初の分岐は逸れないけど橋を渡り切ったところで寄り道しまくるのでああああ!ってなるし、道中長い分運が悪いと槍ダメ蓄積して帰らなきゃなんないし6-4の方が楽だなぁ
>>1923
460周回ってパパ上のボス泥なしってこと?!
泥率いくつなんだよー…
150周程度でめげてちゃいけないことがよく分かった、うちも頑張ろう
泥しやすい刀が偏ってるのなんなんだろう、昨日6-4を100周くらい回してて長曽根さんめっちゃ落ちた、7振
あとけびーしから弟丸も4振
ありがたいけど、君たちじゃないのよー
大事にするけど!
>>1920
わかる
うちも日本号は来やすいみたいで大して苦労なく特と極が乱舞5になってストックもある
(2週間2倍cpが続いた時には11振り落ちたことある)
最初に池田屋デビューした頃から人づてに聞くより全然来るから、やはりアカウント毎に何かしら設定あるんじゃって疑ってる
いっぽう前回のcp期間と今回、他あいてる時間相当数三条大橋行ってるんだけど明石は一振りも来ない…物吉日向も乱舞上げ全然進まない
これが稀ドロの普通の感覚なのかなと思いつつも先が長い…
>>1925
同じく父上求めて同じくらいの周回数。
まだまだなんだな・・めげずに頑張ろう。
ボスマス到達率4割強ってところだからボス自体はまだ100踏めてないんだ・・
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが
周回回数って、何かのタイミングでリセットされるんでしょうか?
日課とかは朝5時ですよね。
1928
リセットは…ないんじゃないかな
もしリセットされれば検非違使だってリセットされるだろうし
そういう意味ではなく?
1929さん
説明がうまくなくて申し訳ないです。
あくまで感覚的な話になってしまうのですが
大阪城イベントの前は、7-4道中ドロップを狙って
ほぼ毎日周回してて、レアも来るしドロップが豪華な感覚があったのですが
大阪城の期間は大阪城しか回って無くて
イベント終了後7-4を再度周回始めたのですが、短刀祭りで
「あれ?こんなにしょっぱいドロップだったかな?」と感じてしまってます。
検非違使についてはおそらく、10回ボスマス踏んだら検非違使フラグを立てる
ような処理をしているだろうから、リセットできないとは思うのですが
特定のアカウントが特定の戦場を何回回っているかという周回数をカウンター
として持っているのか?持っていたとしたら、その数値は日や月でリセット
されるのか?というのが気になっております。
リセットとか無いと思う
うちの小竜はシール男士しかいないから8面周りたいんだけど検非違使出すの怖すぎて周れない…
検非違使怖れないゴリ審神者尊敬…
皆検非違使狩りしまくってるの?
>>1932
極のレベルある程度揃えた隊なら検非違使怖くないよ
(隊の男士で一番高いレベルに合わせた検非違使が現れるのは知ってますよね?)
特に8面は極打隊でもあまりうちもらさないし
7-4さんざん回って数珠さまドロップ。
普段から短刀レベリングと日課で一日に一回は行ってるし、他の鍛刀cpの余慶でもおいでいただいてるけど、やっぱりうれしいね。
ちなみに5-4でも岩融が来たけど、こないだの大阪城で乱舞Maxになったばかりなんだorz
6-4道中が検非違使だらけで源氏兄弟いっぱいです。
6-4の通常の道中経験値<検非違使経験値なので
ぜんぜんOKですが、日本号はどこーー
>>1933
極打刀ズはまだ35~40台後半しかいないから8面だとすぐ中傷重傷になるんだ…
そしてあぁぁごめんね痛かったね…!ってなる超過保護審神者なんだ…
でも頑張ってみるよ
ありがとう
1923です
累計500周行ったので…うちボスマス到達が181回かな
やっぱりまだまだ周回数足りない?
折角だからお迎えしたい気持ちはあるんだけど撤退すべきかなあ…
2倍といえど来ればラッキー程度の気持ちでいよう……
初めて書き込みます!
いつもこちらの攻略やレシピ、みなさんのコメントにお世話になっております。
5-1にて、小烏丸さん来ました!ボスドロだけだと64回目で、多分200周は回ったんじゃないかな?
他の皆さんにもお目当の刀が来てくれますように!
>>1937
ほんと人によりますよね・・周回数自体は不足しているなんてことはないと思います。
それでも出る人は出るし、出ないところには出ない・・。
もちろんわたしも後者です!
7-3に行くのも迷いましたが、7-3レアドロの中でもお父様は相当レアだそうなので、もうレベリングだと割り切って5-1無心でまわります。
ただ、ボスマス到達率だけは気にしていて、なるべく短刀以外を2~3刀入れるようにしてみました。(もうやってたらすみません!!)
5-1は完全ランダムだと思っていたのですが、短刀多いと逸れやすいとおっしゃっている方をちらほら見かけたので。
願掛け程度ですけれどもね~~~~!!
でも確かに全員短刀だとボスマス到達率がどんどん下がるので、あながち嘘じゃないかなと思ってます。
>>1938
おめでとうございます!!!!!!
わたしも小烏丸捜索隊のひとりです!あやかりたい・・。
そろそろボスマス100回いきそうです。
>>1939
なるほど、編成が関係していたりするんですね
自本丸のレベル差が酷いので、検非違使を安定して倒せる編成を組めないので極短刀で回っていたんですが…
今回はもう日にちがないのでこのままで行こうと思います。また機会があれば逸れにくい…?編成を組みたいと思います…
調子に乗って7-3適当な編成で行ったらボコされたのでこのまま5-1ちゃんとキャンペーン終了までお付き合いしたいと思います アドバイスありがとうございました!
5-1最初極短4太刀1大太刀1で回ってたんですが、あまりにも資源にされるので(8回連続資源とかあった)、編成変えて、極短1太刀2大太刀2槍1にしたらほとんどそれずにボスマスまで辿り着けるようになりました!
5-1も編成補正あるんだねー、ここ読んでてボスマス到達率が4割前後っていうのなんでだろと思ってたから納得した
レベル合わせで打刀、太刀メインに脇差か槍1で周ってると200周中7割前後はボスマスに到達できてるけどパパ上は来ないー泣
レギュラー鍛刀組で来てないの、パパ上と日本号おじさんだけなんだよ
軽装買ってあげるから頼むよー!
今回のキャンペーンで日本号乱舞5にできました
キャンペーンの度に少しずつ集めてたか、嬉しい、キャンペーンさんありがとう…
あと明石数振りと小竜と日向がいっぱい必要なのでいつでもボス2倍キャンペーン歓迎です
道中ドロップ2倍も待ってます
6-4ボス300周、5本号は悪くない結果だったかな。
あと15周でちょうど400周になるからあと少し頑張ろう。
5-3ボスで亀甲泥しました
長谷部目当てで周っていたからびっくりした
今、4-3桶狭間で桜付けしてたら通常マップで燭台切が落ちたんだが……
今更ながらここ見て5-1の編成変えたら高確率でボスマス行けるようになりました!
あと1時間ないけどぐるぐるしてみる~。
KBCついてるから、意見くれた方とは少し違う編成だけど、
極短1、太刀3、打2でやってみてます。
変えてからは100%ボスマス到達。
日本号3、明石3ドロップしてそれぞれ乱舞マックスにできたからまずまずなキャンペーン週間だった
次のキャンペーンは8ー1、8ー2中心にまわる予定だけど、ボスドロ出たことない&ボスなかなかいかない&刀装被害で資材くうから次のキャンペーンが楽しみだけどこわい
三年前に始めて、最近また復帰してやり始めたものなのですが検非違使出るのが怖くて、どうしてもボスマス踏めないのですが、皆さんどうしてるんです・・?
新しい子がたくさん来てるので、連結したいのに、前と比べて全然落ちなくなったので強化が昔と比べてできなくなって正直つらいんですが・・。
>>1950
一ヶ月前の書き込みにレスつけるのもアレなんだけど・・・。
初めて一年のまだまだ初心者審神者だが、ボス泥に欲しい刀剣がいるところは検非違使つけてる。
六面以降、極短刀が育ってくれば検非違使ついても問題ないかなーって感じで。
が、時々、新規で入ってくる回想が地雷になることもある。
そん時は、お守りつけて・・・あとは運任せだな、わははっ。
ボスドロしかないとされている長谷部が7-1最初のマスで落ちたので報告に来たんだけどここでいいのかな
脳死周回してて6-3とか7-4でも落ちた気がするんだけど脳が死んでたので
昨年11月終わりころから本丸を運営していますが、膝丸に会えない…。兄者はボロボロきてくれるのに、7-4でケビンを殴り倒しても落としてくれません。…まだ殴り足らないか、huhuhu
今剣ちゃんってどこにでもいるくね?
2021/3/1から始めた新人審神者です。
2021/3/15厚樫山初めて入山しボスマスで三日月宗近が落ちたことをここに報告します。
1週間前に始めたピヨ審神者LV80です。
おじいちゃんに会いたくて4-4で初めてケビンつけてみたのですが、ケビンちゃんに刀装剥がされまくって資材が足りんくなってきました。
けびんちゃん対策どうしたら良いのか悩ましいです。
極小狐丸と毛利くんのレベリングに、8-2周回。
拡充であれほどドロしなかった日向くんが20周くらいで来た。
嬉しい驚き!
刀装も資源も依頼札も使いまくりだけれど
ウキウキして周回続行。
依頼札じゃなくて、お手伝い札じゃった。
1957
検非違使は特しかいないうちは狩らない方がいいよ
三日月ではないけどもし特だけで狩るなら夜戦補正の効く6面で短刀編成がおすすめ
今は5倍経験値だから良いけど、つけたら消せないし普段の経験値は塩だから気をつけて
やみくもに頑張るより、まずはここの検非違使についての記事を読んでみたらどうかな
あと三日月なら次の泛塵とか鍛刀CPの副産物で結構くるよ
資源と札はコツコツ貯めたほうが絶対にいい
>>1960
アドバイスありがとうございます、1957のものです。
こちらの検非違使ページを参考に同レベル帯(持ち札の関係でLv30~とLv60~)でチャレンジしていたのですが、どちらもボロボロ刀装脱がされちゃって困ってました。
極はまだ一人目の短刀を修行に出してる最中なので、けびんちゃん討伐はまだまだ先ということですね。
ではCPに備えてケビン印つけないように依頼札と資源をコツコツ貯めようと思います!
アドバイスありがとうございました!
7-1で物吉狙い+御手杵・次郎狙いしてたけどさっぱりなので、7-3に変えたら今の所物吉・籠手切がでた・・・ボス2倍とは・・・
追加刀とかドロップ変更刀の道中ドロップ2倍とかもほしいなぁ~
ソハヤが本当にでない・・・この前の江戸城でやっと乱舞5だし
7-2までで通常マップ解放ストップしてたから続き解放しようと思って7-3突入したら1周目通常マスで大包平ドロップしてすごい強運だった…あとは修行出したくて、躊躇してた6面解放したときも6-4ボスマス1周目で日本号落ちてきたしドロップ運だけは強い気がする
鍛刀運はゼロなので毎回課金の上に生活保護だけど
4-4がボス逸れしても依頼札だしって周ってたけど三日月さん来ず
道中ドロ狙いでお山に行ったらボスマスで岩さんではなく三日月さんきた
ボスドロ2倍の恩恵あまり感じないなぁ
>>1964
2倍って言っても0.1が0.2になるだけだから……
10が20になるくらいなら体感できるだろうけど小数点つくような確率じゃ何万回も周回しないと目に見えてこないよね
周りに刀剣乱舞してる人いないので、書き込ませてください。
今4-4周回してたら2連続 三日月さんドロップした。嬉しいけど、めちゃくちゃ嬉しいけどさ、私、今年の運を使い切ったのかな…
1957のものです。
日課のけびん討伐で4-4へ行ったところ、おじいちゃんが…落ちました!
鳥さんが好きで鳥さんのために審神者になったので、感無量です!乱舞lv6まではまだまだ遠いですが、これを励みに頑張っていきたいです!
短刀を強化したいけど、ドロップルールが変わって攻撃や統率が鍛えられない。今主力の打刀部隊で6-1までいってドロップした方がいいのでしょうか?5-4でも短刀だとドロップが無くなる6-1でとった方がいいのでしょうか?
1968の者です。
すみません、6-1も短刀ドロップありました。しかし打撃とか上げづらくて辛いです。
>>1970
マップのレベル上限超えると経験値もドロップもなかったと思います
>>1970
遊び方→出陣のページから抜粋
合戦場にはレベル制限があり、制限を越えた刀剣レベルの部隊で出陣した場合
得られる経験値がなくなり、資源や刀剣男士を入手することもできなくなります
始めたばかりなら尚更遊び方のページは読みましょう
かなり量が多いのでいっぺんに読むのは大変ですしとてもじゃないけど覚えきれません
取り敢えず出陣する前には出陣のページを見るとか、遠征に出す前には遠征のページを見るとか
今からやることについてのページだけ見ていくのがおすすめです
今日2-3(江戸の記憶 江戸・元禄)の通常敵で篭手切江がドロップしました。
始めたばかりでどこでお伝えすればいいのかわからなかった為、こちらで報告させていただきます。
>>1973
それはラッキーですね
篭手くんは2-3通常マスでドロップする男士の中ではレアですよ
2018年7月3日のメンテナンス以降いくつかの通常マップでドロップするようになってます
いよっほおおおおおい物吉くん二振り落ちた
やっと乱舞4になったわよあははうふふ先は長いけどがんばる
たまに刀装削れるけど極大太刀43・61・63・64に極太刀62・70だと新橋ならテキトーな軽騎軽歩でもいけるのでぐるんぐるん周れるぜたのしいわー
7-3も行きたいけど槍チクめんどいから極太刀6が完成したら周ろ
あと一振…あと一振で明石の乱舞Maxなんだ
ここまできたらMaxで修行行かせたいんだ
期間中に一振でいいから落ちますように!
1976ですが
明石出て無事Maxに出来ました!
ここ書いたら出るてホンマやった…
ありがとうありがとう…
椿寺と阿津賀志山、どっちが三日月落ちやすいってありますか?
なるべく検非違使つけたくなくて、今は椿寺だけ周回してるんですが
500周はまだ少ない方ですか?
あと検非違使から手に入る太刀、源氏兄弟以外もあるんでしょうか?
膝丸はあふれるほど来てくれるんです…
資源と手伝い札がアホほど余ってるから全裸極短6振りで8-2を周回
稀にボス前撤退することもあるけど意外と安定してる
毛利くん日向くん(レベル45)謙信くん(レベル36)以外はレベル70
>>1978
今はドロップアップ2倍なので三日月狙いだけなら椿寺の方が良いかもです
ボスマスから逸れても依頼札が貰えますし
でも副産物でいうと厚樫山の方が小狐丸や岩融も落ちたりするので
好みですね
>>1980
ありがとうございます
2倍キャンペーン終わりましたが、いつか三日月来ることを信じて
引き続き椿寺で周回してみますわ
7-2と7-3どちらが籠手切落ちるんだろう?
どっちも行ったり来たりしてるけどなかなか落ちない。浦島くんはよく落ちるけど
短刀しか来ん
厚樫山ぜんぜんボスマス行かないんだがめっちゃイライラしてきカカカカカ
ウサギ追いかけ回して特全員レベル80に揃ったから色んな所で検非違使出そうか迷う
厚樫山はボスマスに行かないので出したくても出せないw
日本号来ません\(^o^)/
自分の体感 日本号2倍なら大体平均ボス40回くらい
所詮平均だから200回して出なくてもおかしくないから気長にね...
8-1通常マスにて蜻蛉切さんドロップしました
4-4椿寺詣でしてるけど、かなりの確率で辰に行って依頼札コース
ボスドロ2倍の恩恵は受けてないけど、依頼札貯まるから良しとする
今はもっぱら8-1周回。
ボスまで行っての日向も乱舞レベル足りないから歓迎だし、脇道それても鍛キャンで減りまくった依頼札も取りやすいから。
厚樫山のボスマスは、編成に太刀、打刀、脇差、短刀の四刀種(あとの二振りは適当)をそろえていれば行きやすくなるとの情報が、刀剣乱舞ONLINE wiki に記載されていました。
大太刀、太刀、打刀×2、脇差、短刀で周回していますが、寅にさえ逸れなければ、毎回ボスマスに到達できています。
椿寺こもること3日。三日月がでなーい><
椿寺よりも厚樫山のほうが確率高いんでしょうか?
今日はとうとうログインの画面が出ないで朝から黒い画面のままだ
え、そこまで運見放されたんだろうか(Tへヽ)(/へT) シクシク..
大般若さん隊長で愛でつつ厚樫山周回。
にゃーさん愛でる効果か大きな狐がもふもふしてくだされーとばかりに落ちて乱舞MAX達成。
したので、ふらふら色んなところ回って三日月さんも乱舞MAX達成。三条は仲良し🦊🌙
日本号狩に行こうかな。
乱舞あげたい、切実に。
>>1967
三日月さんなのに鳥?籠の鳥?パパ上?と一瞬思ってしまった笑
鳥海さんの鳥さんね。私も鳥さんファンなのでお気持ちわかります。
三日月さん育成楽しんでください☺️
乱舞上がるともっと聞けるから周回も頑張れー!
椿寺では三日月さん来てくれたことないですが、厚樫山では前回の2倍CP時に二振り来てくれました。薙刀ペアともふもふも来てくれたので、お山はおすすめです。
今回はもふもふが二振りのみなので、椿寺より出やすいとは言いがたいですが、個人的にはこちらの方がストレスが少ないかなと。
厚樫山の通常マスで日光一文字が来ました。。。
レベリング中なので検非違使だったのか記憶はありませんが日光さんが来たのは間違えてないです。
ボスマスの前の通常マスで、部隊に日光さん入れてました。
1996です。
勘違いです。すみません。
5-4阿津賀志山。上には無いけど私は薄緑がめちゃめちゃ泥します。小狐丸を乱舞MAXにしたくて回ってますが薄緑がMAXになった上、もう一振りMAX分落ちました。兄者もたまーに落ちます。ID差かも知れませんが薄緑欲しい方へ参考までに。ちなみに数えてませんが多分500くらい周回して巴と三日月はそれぞれ2泥。肝心の小狐は未だにMAXになりませぬ( ;∀;)
玉鋼と依頼札と物吉狙いで新橋へ、ついでに焼け野原行ってきます。まだ最終マス二桁もいってないんだ…
8-3終わったから7-1回ってるけど引くほど物吉くん落ちない
極太刀60~85の6振りでネームド馬乗せ、山ほどある金軽騎乗せてぐるぐる
槍には刺されるから中傷になったら直す程度で負けはなし
わりとボスには到達してるけどほんとぜんっぜん落ちねーですわよ…前回は11振りとか落ちたのに
25日までに乱舞5→乱舞6に届きたいのになー
5-4 阿津賀志山の通常マスでへし切長谷部確認しました
既出だったら申し訳ない
2-2でやっと初篭手切江くんドロップしました。2-3はドロップレア枠が短刀ばかりだったので2-2に絞ったのですが、150回くらいかな?長かった…
小鳥丸狙いで5-1回ってはいるが、2倍と言わず10倍にしてほしい。
2001
通常マス長谷部は検非違使ドロですよ
安土の通常マス、スタートの次のマスで数珠丸ドロップして目を剥いた。
え、こんなとこでレア太刀落ちるの?
年末年始の連隊戦でもドロップで山鳥毛来たし、ちょっとびっくりしている。
鍛刀とかじゃ全然な二振りなのになあ。
2005
数珠丸が部隊にいませんでしたか?
特が付いた演出だと思います
めちゃくちゃ上田城回ってるのに一振として落ちない日向⋯。
0に2をかけても0ってことですかそうですか
経験値2倍メインで回っといた方が精神衛生的にも良さげですな、これ。
厚樫山脳死周回散々して、ボスマスで岩融3振、三日月1振、本命の小狐丸がやっと1振来てくれました。
いやあキツかった・・・。
5-1、そもそもボスマス到達率が低いし
小烏丸もドロップしないwwwwwww明日で終わりかあ…
7-4はずずさん3振くらい来てくれた
この差は何
Twitterみてどこ周るか迷う~♪って浮かれてたけど
2倍対象男士みたら7-4一択だった
でんたさん、こてくん、巴ちゃんあたり迷ってたんだけどな
儚いゆめだったね
ようやく、脇差と打刀が2部隊分、Lv70まで上げられたので
江戸城下周回してきます
めざすは光世と篭手切江!
2011
どちらも対象外かー
大包平きたので7-4に移動します
既出、どこかに書いてあったらすみません
初歩的な質問で申し訳ないのですが
こてぎりくん欲しいので
2-2を周りたいのですが、適正レベルを超えてても
ドロップ可能なんでしょうか?
経験値はもらえないけど、ドロップはどうなのかなと、、、
>>2013
適正レベルを超えると手に入る経験値がゼロになり、資源や刀剣も入手できなくなります
【遊び方】→【5.出陣】→【合戦場情報について】 に書かれていますね
2014>>
丁寧な回答ありがとうございました
こてぎりくんは別の合戦場で探します
うちの今の戦力だと厳しそうなんですが、、、
なんとかやってみます
篭手狙いで2-3 回収してたら膝丸ドロしました。
丁度検非違使が月の10体目だったのと関係あるのかな?パニくってます。
例ありますか?
丁度上の方もコテ狙い。
極になるとレベル下がるのと新入りで2面回ってます。数字上では数値低いのでドロあるけどもしかしてそのせいでコテ落ちないのかな。
椿寺のボスマスで三日月が落ちた
あつかしで一度も落ちたことないのに
7-1で物吉くん落ちた やったぜ
>>2018 ドロップおめ(*^^*) ボス泥では椿寺でも厚樫山でも比較的よく出ますよ^^
質問です、「適正レベル」が画面から消えてる気がするんですけど・・・
レベル制限なく出れるのは良いんですが、以前聞いたことのある検非違使は上のレベルに合わせた強さで出るから部隊内レベルの差は10程度が良いていうのは 今も変わりないんでしょうか?
7-4長距離で初めて数珠丸さん落ちた。ちゃんといたのね…
個人的なボス泥CPの3大トラップ
4-4三日月
→5-4で良い
5-3長谷部
→7面ボスがよく落とす(7-1、7-4長距離が周回しやすい)
普段の5-3長谷部は、長谷部1:亀甲10以上くらいの割合
7-3亀甲
→5-3ボスでたくさん来る
特に長谷部は7面で検非違使殴りつつボス踏んでると、いつの間にか受取箱1ページ埋め尽くしている
3年ぶりにとうらぶに帰還して新イベで修行に出すだけ出して放置してた極を育てようとしているんだけど、錬結が圧倒的に追いついていなくておちおち出陣もできない
厚樫山でカカカ集めようとしたら短刀しか落ちなくてびっくりした(多分いつの話?とは思うだろうがそのレベル)
錬結用の太刀や打刀が安定してドロップするマップってどこ?
精鋭部隊は50ちょいの極短刀8振り程 極と長義以降の刀剣以外は大体カンスト
どうかお力をお貸しください
5-1の通常マスで長谷部ドロップしました
5-3ボスマス亀甲さん発見!!!
1発目で出てきてビビった…
2-2の通常マスで篭手切江きました〜
ブラウザ版の2-3の通常マスでへしがきました
どなたか同じ人いませんか?
2027
まあまず間違いなく検非違使ドロップ
>>2028
レス、ありがとうございます
ドロップテーブルに変更あったのかと疑心暗鬼になってた謎が解けました
そういえば、レア泥目当てで極で脳死周回してて、ケビンさん遭遇全く気にせずながら作業してました
心の底からレス感謝します!
亀甲さん狙いで7-3行くより5-3回ってた方が落ちるのなんで
途中篭手切くん落ちたからいいけど
>>2023
おかえりなさい!
今は6面以降じゃないと太刀、大太刀、槍は落ちないように仕様変更されている、というのはOK?
なので狙うなら6面以降だけど、太刀は体感的には7面以降が良く落ちる
特に8面はさらに槍も落ちる頻度が高くなる
気がする
あくまで体感なのであとは統計とか詳しい人いたらよろ
レベル的にも場合によってはきついかもしれないんで、無理にボスマスまで目指さず途中帰還をお勧めする
自分も手入れと刀装の消費を回避するために8面は途中帰還してる
ほとんどの2倍対象は鍛刀CPでALL500回しで出る
5-4の小狐丸巴形岩融は鍛刀CPと静型狙いの薙刀回しで出る
って考えると結局にほおじか物吉の2択、脳死周回できるゴリゴリのゴリなら日向でもって感じなんだよなあ
未だに鍛刀できない刀剣もう少しボス泥に散らしてくれないものかね
出戻り審神者です。
いつのまにか 京都-椿寺から西陣に名前が変わっていたのですが、いつぐらいから変更したのでしょうか?
三日月は厚樫山で見つけました。
日向は極短部隊が育ってれば拡充E4の方がボス確定だし無傷周回できて精神的に楽だと思う
拡充のドロ率が低くても8-2はボス到達率が5割あるかな?くらいだから、どっちもどっちな気がする
2033
大侵寇が終わったら(4/12メンテ)名称とマップ構成が変わりました
wikiに詳しい説明があり、椿寺時代のマップも残ってるので、よかったら確認してみてください
7−1で蜻蛉さんといち兄来た。いち兄、乱舞MAXになりました。ボス泥って都市伝説かと思ってたよ。
三日月さんが来ない
そもそも、短刀か脇差しか落ちない
何度も周回し過ぎて検非違使でボロボロになって、ようやく勝てたと思ったらレアではない短刀…
可愛いけど、一振りも持ってない三日月さん目当てで周回してるから感動が薄い
なんで、キャンペーン終了直後に始めてしまったんだ!
2037
ドロに変更がなければ、三日月は拡充E2ボスで落ちます
そちらはボス確定、夜戦で短刀最強マップ(高速槍はいる)、敵は弱めで高レベルなら夜戦弱体化刀種でも平気です
検非違使でボロボロになる刀種やレベルなら、E2脳死の方がずっと楽だと思いますよ
拡充が控えてるから、そちらでドロ実績がある男士は拡充の方が楽な場合があるよ
wikiも見よう
>>2038
>>2039
貴重な情報ありがとうございます
拡充イベントでは4振りのみだと思っていたのですが、三日月さんも落ちるんですね!
検非違使相手だと4、5回なら軽傷が1振りいるかいないかなのですが、十数回目とか、1回の出陣で何度も来られると前の戦闘の遠戦で刀装が少し剥がれているから、中傷や重傷が増えるんですよね…
ドロップの変更が無いことを祈りつつ、拡充イベントに向けて資源、手伝い札、刀装の準備をしていきます
初めての拡充イベント楽しみ!
次回は、ボスドロップ2倍キャンペーンも楽しめるようになりたいな
本当に、ありがとうございました!
小狐丸下手にレア度低いせいで他のレア太刀よりも数必要なんだよなぁ
厚樫山で狐狩りしてるけど巴ちゃんばかりだわ
嬉しいけど
元の泥率が低いから、2倍になったって落ちんものは落ちんのじゃ...。
やっと推し落ちた もう落ちないのしんどくてしんどくて
この頻度だと乱舞ㇾベル全然あがらないから 入手機会増やしてほしい
アカウント差が酷い
7-2周回してやっと日向くん一振り落ちた
ひとまず0にはならなくて良かった
日向くん欲しくてずっと上田城に篭ってたけど
とにかくボスマスに行けない。反れるったら反れる。
結局、日向くんは一人も落ちず…泣
気分転換で10回ほど周った新橋では
物吉くん二人も来てくれたのは嬉しい。
乱舞Lv7がやってくるから日向くんは
ゲットできなかったけど、ほかのレアさん達が
来てくれたのも有り難い。
Lv7いつからだろう?今日のメンテ明け?
めっちゃ泥率悪い…村正乱舞7にする為に、太刀極三日月以外カンスト5振りで8-2上田城で村正狩りしましたが、4500戦以上して千子村正2振り(無事に乱舞7になりました)、日向正宗1振りでした。
いいレベリングが出来ました。
1から始めたらガバガバだった脇が締められてて大変
初心者に優しくして…心折れちゃうよ…
レベル制限がなくなったおかげで引率薙刀で2-3まわってたら、篭手くんが連続で二振りきた。
ありがとうございます!
ドロップルールが変わったのでしょうか?私の見間違いではないかと思ったのが2回も3回もまちがうってことがあるのでしょうか。現在,夜花イベント中に1隊は,通常の4-1と4-4を周回させて,依頼札を少しでも回収しようとしていたのですが,昨日あたりから,カカカさんや燭台を切っている人がドロップするんですが。それもボスマスではなく,手前の通常マスでドロップするようです。まだ,そんなに数を重ねているわけではありませんが,諸氏先輩方のドロップはいかがかなと思いまして。どちらか確かめていただけると幸いです。
上ですが決してケビンのドロップではありません。少し疲れてきたのは確かですが。
最近、7-3偵察値319以下 打刀特99 6振り編成で累計10000戦以上積んでいます。
あくまでも個人的参考値1500~2000戦/1振りです。
ボス前撤退で10マスなのでおよそ200周して1振りです。
上記のコメントは、ソハヤノツルキのドロップ率です。
初めて書き込みします!
数日前に始めました(最初期のリリースの時に割とやってたのですが、離れており数年ぶりに戻りました)
非常にわかりやすいまとめ、日々活用させて頂いてますありがとうございます!
2-1、検非違使マークついてしまったんですが、レベル揃えた部隊でめちゃくちゃ周回してたら、通常マスで膝丸さんでてきました!かかれてなかったのでびっくりしました〜!
皆さんの話がすごくて全然ついていけない…ゆっくり頑張ります!
一昨日厚樫山に検非違使つけてしまい三日月未所持だったので吹っ切って周回したところ、大体65周(527戦)で三日月一振りドロップしました。
椿寺の表記なつかしい〜♪
ワイの所の三日月は椿寺産なんよな
泥った瞬間驚き過ぎて
「ヴぁっ!?」って大声出たよね電車の中で
なのにもう合戦場ないんよなぁ……
通ってた幼稚園と中学と高校が無くなったのを思い出す寂しさだじぇい……
刀装が溶けるから、結局資材が減るーと半泣きで江戸に出陣。数珠さんはドロップするのに、ソハヤンがいない…(;ω;)習合が低レベルすぎるから、レベル上げたいんだけどなぁ。
刀装なしで極大太刀・槍のレベリングしてるけど8‐3だとボスまで行けないんで8‐2を周回してる
丁度ボスにたどり着くあたりで中傷になってるから真剣必殺回収が捗っていい感じ(鬼主)
お山の通常ドロップで小狐丸も二倍にしてくれないかなあ
素朴な疑問なんだけど、8-2と8-3の経験値効率はどちらが良いんだろう?
刀装被害とかは抜きにして、どっちもボス含む脳死周回ができる場合。
普通に考えたら8-3だけど、ボス到達率は悪いし経験値もそこまで差はないから、結局8-2のが良い気がするんだよね…
2059
経験値効率は、同じような経験値ならボスが近くボス率が高い方が良いよね
私は8面なら8-2一択です
8-1はボス苦無と道中の生存1が硬い、敵の機動が微妙に速い
8-3は逸れるのがイヤ
8-2は敵が硬くなく速すぎずボス率4〜5割くらいなので、消去法で8-2一択になった
編成によってはボスが近く、到達率が高めの7-1も効率良いよ
うちは短刀を複数入れるとボスに行きやすく、今回は7割くらい
検非違使もまぁまぁ出る
7面ボス泥は結構落ちやすい印象があって、今回は物吉が高確率(5%くらい)で落ちている
おかげさまで1振目が乱舞7になった
ボス泥CPの度に思うけど、CP中は膝丸の泥率も上がってる感じ
兄者も普段よりは落ちる気がする
日課の検非違使狩りにお山に行ったらおじいちゃんが来て2倍対象見直した
前回の2倍のときは6-4で鶴さん来て同じことをした記憶
日本号を求めて6-4通ってる
道中マスの経験値悪すぎるから全マスで検非違使カモンщ(´・ω・`щ)状態
ちゃんとカンスト刀剣入れてるから2720おくれ
検非違使来ないなら酒呑槍が来てくれ
多分ここのコメントで見たと思うのですけれど
8-2魚鱗がいいよって書き込んで下さった方
ありがとうございます!
2倍5倍は峰一択だったのですが
今回は極太刀レベリングに上田城魚鱗で
ものすごく捗ってます!
6-4で日本号狩り
5振り来てあと一振りで乱舞7なんだが眠い
極短全振りカンストだから入手順第一部隊で周ってるから経験値ももったいないしはよきて
乱舞6の時点ではみ出した日本号を習合したからほかに乱舞2もいる…しくったわ…
長篠で依頼札シャトルランしてたら不動くんが来たぞ
…2倍の効果あるんだなぁ
先程厚樫山で三日月ドロップしましたが、2倍の時でも落ちるんですか?
今回(R5.1月)のドロップ2倍キャンペーン、ドロップ良かったです。
日本号 2/62
日向 2/193
どちらも出撃回数ではなく、ボスマス到達回数。
乱舞Lv7到達したので、あとは8-3周回します。
まあ、南泉は来ないでしょうが。
去年の南泉のドロップ、2倍キャンペーン込みかつボスマス到達900回超えで2振だったし。
DMM、回線が混み合っていますと出て、ログイン出来ない~。障害、メンテナンス情報は今のところ記載なし。
刀剣乱舞スマホ版は動いてるけど、、、
DMMポイント期限が間近なんで、早めに使えるようになってくれんかな。
>>2066
ドロップ率が2倍になる刀剣は決まってます
各MAPひと振りだけです
それ以外はボスマスでドロップする仕様の刀剣であっても確率は通常通りで倍加していません
どの刀剣が対象なのかはちゃんと瓦版に書いてあるんで読みましょう
レベリングでお山にこもってたら通常マスで巴形お迎えできた…。2倍の効果を初めて実感した…。
>>2070
巴は道中ドロップだから二倍の恩恵じゃなくて普通にあなたの運の良さだよ
このキャンペーンで恩恵に与ったことなんて一度もない
ボスドロ2倍? 嘘つけ! 短刀しかこねーわww
とうらぶやり始めた頃(2月頃)、通常の合戦場の2面か3面で謙信君ドロップしたんですが…その時あった戦力拡充計画には参加していません。バグでしょうか…?
>>2073
泥ではなくて鍛刀したのでは?
常設鍛刀でも稀に来るからね。
››2072
そりゃ元々の確率が小数点以下だもん実感なんかできるわけない
廃人レベルの周回するならまだしも1日数十周くらいだとなんにも変わらないよ
ドロップ確率調べてみると自分の受けられる範囲の恩恵が分かるよ
狙ってない子に限って泥率UPの恩恵に預かるのはあるな。いい機会だし編成色々試してみるか!て遊んでたら一発泥とか。
泛塵君掘りたいんだけどまだレベルが足りんのよな〜。大人しく日向君掘ります
男士の表記で、赤字と青字のものはどういう意味でしょうか?
レアっぽいなぁという雰囲気は感じ取れるのですが…
他サイトでも同じ表記になっているのでルールはあるのだろうと感じてはいるのですが、凡例などを見つけること能わず…
教えていただければ幸いです。
>>2077
青→まあまあレア。他の合戦場でもたまに落ちる
赤→かなりレア。その合戦場の目玉で、そこでしか落ちなかったりする
こんな感じかな?
助かります…!
パパ上持っていないので周回しよ
岩融さんに来て欲しいけど、6面のためにレベリング中審神者だし検非違使が怖くてボスマス進めないです……。5-4のドロップは魅力的なんだけど……。
>>2080
6振りのレベルを揃えていけばさして怖くない
こちらとかwikiとかケビン対策記事もあると思うし試しに見てみればどうだろうか
しっかし8-4ボスいかneeeeee!!やっとケビン出せたわ
そして8-3の方がまだ刀装飛ばしてくれるというね…箱にある報酬分の刀装受け取りが捗らなさすぎてこまる
もうにゃん狙いに切り替えよかな(落ちるとは言っていない)
2080
岩融は主要任務の「5-4敵を500回撃破(ボスは踏まなくてok)」の報酬だから検非違使をつけなくてももらえるよ
もし自力で入手派でも個人的には極作ってからでもいいと思う
初のみの部隊で昼戦の検非違使と戦うのはダメが大きくてメリットないし、初めてなら夜戦の検非違使で慣れたほうがいいよ
レベリング中とのことだし6面クリアでも手入れで資源札は使うだろうから温存しとくの大事
一度つけたら消せないので、極短とか部隊がちゃんとしてからのほうが資源や札の無駄がないし怖くなくなるよ
>2081, 2082
お礼が遅くなりました。
お二人ともアドバイスありがとうございます!
レベル自体はそこまで差がなかったのですが、初の短刀を連れていたのが良くなかったのでしょうか、脇差もろともごっそり兵装も生存も削られて肝を冷やしたのでかなり消極的になってました。
まずは夜戦に耐えられる部隊を作って6面で練習した方が良さそうですね。
とは言え、ちょっと挑戦してみた6面で進軍の度に手当する羽目になったのでもう少し手前でレベリングしてから挑戦してみようと思います!
その中で周回して報酬の岩融さんを狙ってみます!
昨日から6-4と7-3でやたら鶴さん落ちるけど貴方6-3担当でしょう
あれか最近ミュ鶴さんに狂いまくってるのが面白くないのかかわいいなこのやろう
結構最近刀剣乱舞をはじめたので、7面とかの攻略にメッチャ困ってたのでめちゃくちゃ助かります!
ありがとうございます!参考にさせていただきます!!
やっと物吉くんが乱マになったんで五条に移動~
やっぱ2倍の効果はあるんやな
2倍だから回ろ~ってなるのが一番の効果なような気もするが…
8-3寝るまでに1回もボスマス辿り着けんかったわ
2倍の時ってどのマップも落ちた試し1回もないし
通常でも南泉くん一度も落ちたことないからいいんだけどね…
6ー4 60回ぐらいボスマス踏んでいるけど日本号さん来ない! このままだと800戦枠で来てもらえそう!
どなたか教えてください。
篭手切江をドロップ狙いなら、2面と7面どちらが出やすいでしょうか。
>2089
2-3周回で体感では150~200回にひとりくらい落ちます。
篭手切江単体狙いなら試行回数を増やせる2面の方がおすすめだと思います。
(包丁藤四郎も同時に狙っていたので2-3回しましたが他のレア短刀がいない2-2の方が落ちやすいかも知れません)
7面も回したものの戦力が揃っていないと資源消費が厳しく落ちやすさを体感するまえに手伝い札が尽きました。資源と戦力に余裕があれば&他のドロップに欲しい刀がいるなら…という感じかと。
ドロップで入手できない刀剣男士の中にはんじんさん入っちゃってます!
ドロップで入手できない刀剣男士の中にはんじんさん入っちゃってます!
現在、2-2、元禄、長篠、桶狭間、椿寺、山、んで延享の新橋と白金台まわってるけど、久々に泥男士一覧見たら、白金台とこのこてくんに「出陣のみ」って印あった。
気になって他の解放されている合戦場見たら、延享の江戸城内外の大典太とソハヤ、こてくんにも「出陣のみ」ていう印ついてあったが……、落ちないん?
おととい始めたばっかりでレベリングしてたら4の4で三日月ドロップして!?!?ってなった
バグかと思ってこのページ来たけどレアドロップなんだね…レベリングするぞ!!!
さっき来たんですけど
しないよ
たぶん検非違使
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)