刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)にて古参から5-4ドロップ六神将と呼ばれている「山伏、和泉守、燭台切、獅子王、同田貫、大倶利伽羅」だが、今回のドロップの仕様変更で5-4で太刀勢を見かけることができないことが判明し審神者たちが困惑する。
5-4ドロップ六神将が解散
264: 審神者
初期レア4太刀の泥も軒並み6面以降に移動したな
265: 審神者
義経主従もだけどそれどころかフツーの2スロ太刀も6-1市中からだぜ
新人ちゃん意地でも鍛刀で太刀以上出さなきゃだな
新人ちゃん意地でも鍛刀で太刀以上出さなきゃだな
273: 審神者
>>265
カカカが落ちない山なんて…
カカカが落ちない山なんて…
282: 審神者
>>273
!!!!?
そうか…そうなるのか…
!!!!?
そうか…そうなるのか…
275: 審神者
>>265
ほんとだ!うちの3面で来てくれたみっちゃんとか無くなるのか
ほんとだ!うちの3面で来てくれたみっちゃんとか無くなるのか
278: 審神者
阿津賀賀賀志山死んだのか
300: 審神者
極錬結用の太刀を集めようと思ったら三条大橋まで出向かなきゃいけなくなったのか
321: 審神者
厚樫山通常マスでだけ小狐丸ボスマスだけで三日月さん落ちるようになったんやな
6面では手に入らなくなったんか
6面では手に入らなくなったんか
329: 審神者
>>321
三日月は椿寺でもおちるっぽいね
で墨俣からは狐を追い出して亀甲が泥すると
三日月は椿寺でもおちるっぽいね
で墨俣からは狐を追い出して亀甲が泥すると
331: 審神者
>>329
墨俣から追い出される狐かわいそう
墨俣から追い出される狐かわいそう
337: 審神者
>>331
あまたの審神者と男士を追い出していったからな
きっと小狐もレベル制限ひっかかったんだよ
あまたの審神者と男士を追い出していったからな
きっと小狐もレベル制限ひっかかったんだよ
365: 審神者
>>329
ほんとだ!見落としてたありがとう
ほんとだ!見落としてたありがとう
323: 審神者
3年後くらいにとうらぶ始めた人が
「えっ!?毛利君って手に入れにくかったんですか!」
っていう未来が見えた…3年後までとうらぶ続いてるかは別で
「えっ!?毛利君って手に入れにくかったんですか!」
っていう未来が見えた…3年後までとうらぶ続いてるかは別で
334: 審神者
カカカが鍛刀で出てなんだかとても安心した
わいはお前が好きだよ
わいはお前が好きだよ
352: 審神者
さようならお山六神将…
353: 審神者
>>352
ちょっとさみしんい
ちょっとさみしんい
355: 審神者
>>352
せめて解散ライブは見たかった…
せめて解散ライブは見たかった…
377: 審神者
>>352
それね めちゃめちゃ寂しい 墨俣 鳴狐もボスドロだけぽいし
それね めちゃめちゃ寂しい 墨俣 鳴狐もボスドロだけぽいし
356: 審神者
お山でカカカカ笑いが聞こえなくなったのか……
358: 審神者
やだやだ六神将が解散なんてやだ
361: 審神者
お山六神将はみんなのこころのなかにいるよ
362: 審神者
今までお山でレベリングしてたけどこれからは7面に住みつけばいいんですね??
まだ半年だけど極短部隊がなんとか55歳ぐらいになってきたからたぶん行けるはず…!!周回するずおおおおおお
まだ半年だけど極短部隊がなんとか55歳ぐらいになってきたからたぶん行けるはず…!!周回するずおおおおおお
363: 審神者
お山六神将は伝説の存在に
408: 審神者
槍と大太刀ドロは6面以降になったのかな?
450: 審神者
2時間メンテでこんなことが起こるとは
452: 審神者
そうまさか2時間メンテでこんな情報の海に溺れることになるとは思わなんだ
454: 審神者
ほんと2時間で天地がひっくり返ったわ…
455: 審神者
ひぇ…まじでお山の泥六神将じゃないんだ…
鍛刀と脇になってる…
カカカちゃん…;;;;
鍛刀と脇になってる…
カカカちゃん…;;;;
485: 審神者
過去の新人「えっ大倶利伽羅同田貫かねさんが太刀だったってまじっすか」
最新の新人「えっ今剣が通常マップでぽこぽこドロップしたってまじっすか」
最新の新人「えっ今剣が通常マップでぽこぽこドロップしたってまじっすか」
641: 審神者
槍が6面のボスと7面でしか落ちないんやな
太刀大太刀も太刀の追加レアを除けば6面まで落ちないし新人にきつくなってない?
太刀大太刀も太刀の追加レアを除けば6面まで落ちないし新人にきつくなってない?
643: 審神者
>>641
へっ 大太刀6面からしか泥せんの?
へっ 大太刀6面からしか泥せんの?
644: 審神者
>>641
そのための鍛刀では
今なら資源ももらえるし
そのための鍛刀では
今なら資源ももらえるし
645: 審神者
>>641
イベントでは拾えるのではないかな
イベントでは拾えるのではないかな
646: 審神者
>>641
鍛刀すればいいのでは…
鍛刀すればいいのでは…
687: 審神者
どうでもいいがうちの3面でドロった初太刀と初槍は再現不可能なものになったなあ
760: 審神者
初短刀謙信、初太刀小豆さん審神者とかもおるんやね
ひー怖
ひー怖
846: 審神者
レア3太刀が一斉に極め実装される可能性・・・?
190: 審神者
ねえもしかしなくてもいまつると岩さん山のボスでしか落ちなくなってない?
どういうこと?伝説の中にのみ存在してるってことなの?
どういうこと?伝説の中にのみ存在してるってことなの?
201: 審神者
>>190
あ、まじだ
この二人お山のボスしか表記無い
あ、まじだ
この二人お山のボスしか表記無い
202: 審神者
>>201
だよね?ワイ岩さん推し二つの意味で泣きそう
だよね?ワイ岩さん推し二つの意味で泣きそう
205: 審神者
>>201
二重の意味で泣いた
二重の意味で泣いた
207: 審神者
>>190
いまつるちゃん…
いまつるちゃん…
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1530600436/
147: 審神者
ダメだカカちゃんが山からいなくなってる事実に寂しくて泣いてる
150: 審神者
>>147
寂しさに耐えるのもこれまた修行
寂しさに耐えるのもこれまた修行
155: 審神者
>>147
三年かけて山の主となった山伏国広
衆生を救うべく町へ乗り出すーーー
次回刀剣乱舞『すいかとは何か』お楽しみに!
三年かけて山の主となった山伏国広
衆生を救うべく町へ乗り出すーーー
次回刀剣乱舞『すいかとは何か』お楽しみに!
149: 審神者
六神将解散握手会行きたかった
152: 審神者
受け取り箱六神将いっぱいいるのに…もうこれをみれなくなるのか…
168: 審神者
太刀以上が殆ど6面以上でしか落ちなくなったのは新規さん的にも痛い気がしてなぁ
主に連結とか(打撃・統率)
主に連結とか(打撃・統率)
171: 審神者
>>168
これ
資材ががが
これ
資材ががが
173: 審神者
>>168
これ、太刀極とかどーしよ
これ、太刀極とかどーしよ
176: 審神者
>>168
イベントのドロップは据え置きらしいし
そっちでも集めてねって事じゃないか
拡充なんて新人にもおあつらえ向きだし
イベントのドロップは据え置きらしいし
そっちでも集めてねって事じゃないか
拡充なんて新人にもおあつらえ向きだし
201: 審神者
太刀以上?鍛刀とか拡充とか城とかぶん回せばへーきへーき
243: 審神者
もしかして太刀が落ちる範囲がめっちゃ狭いの、内番が死んでるの解消のためかなあ
322: 審神者
「運営さん!ありがとう!!」
運営「はっはっはっ、そうだろう!これからも刀剣乱舞を宜しく」
「8面実装とケビン消しゴムは!?」
運営「・・・・」
運営「はっはっはっ、そうだろう!これからも刀剣乱舞を宜しく」
「8面実装とケビン消しゴムは!?」
運営「・・・・」
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1530611820/
5-4ドロップ神将の初出ネタは演練ネタ
→ http://xn--dkqp0gri91r38rn1wmlurtz.com/archives/22668967.html
コメント一覧
そして拙僧が1である
拙僧が一である?
拙僧が1(´・ω・`)
阿津賀賀賀志山で笑ってしまった
まさか今日の2時間メンテでここまで環境変わるとは思わなんだ…
意外と救済となってない部分があったな…
けっこう3面とかで落ちてたからすごく序盤は助かってたんだけどなー…
寂しいね
「拙僧が1」に対して「山伏ってそんなに印象的かなぁ?あんまり見かけないし」と思われる日が来たり
そもそも連結に太刀使うことほとんどなかったわ
ほんと一気に変わったね…義経主従の件はほんとに泣きそう…まじかよいまつるぅう…
でもそっか…お山レベリングで太刀勢集め回ることによる資源回収は不可能ってことかぁ
わしは連結には打刀、太刀は少しでも足しにと資源にしてました
お知らせちゃんと見てなくて太刀勢5面で落ちないの今知った……どおりでさっき厚樫山で短刀ばっかでるわけだよ!
今資源なくて鍛刀できないから連結の打撃素材山で集めるかと思ってたのに……夜戦は槍が出るから無傷で帰れる可能性の高い五面重宝してたのに……
鍛刀キャラが増え、資源回収は困難に…
これは資源課金してよおおおという運営の叫びなのか
鍛刀追加キャラは限定でなく恒常だから日課で回すとかすればこつこつ集められるし
錬結は寧ろ短刀脇差のほうが必要じゃない?
それよりも今回恒常に刀剣がどうなるかが気になるね
初期実装勢(+小狐丸)は殆んど鍛刀産だったから6面までどこで誰が落ちるかってあまり気にした事なかった
個人的には鳴狐の落ちる場所が大幅に減ったからお供のやあやあがあまり聞けなくなるのが寂しいかなと
鍛刀で救済だ神メンテだって言ってるけど確率や泥変更も合わせて考えると神は言い過ぎたね
伏ニキの修行場所がお山から変わったということか…?
6
そういやそうなってしまうのか…寂しくなるな…
周回する価値がない5面なんてダイッキライよ!推しのカカカがいない山なんてもう二度といかないんだから!
いや本当に新人大丈夫なのこれ?
序盤でドロップすくなくなるの結構きついよ
友人が半月前ゲーム始めたんだけど、その子資材不足で鍛刀なんてあまりできなくてほぼ戦場ドロップで集めたらしいし
新入りにハードル高くなってない?
せめて通常キャラはそのままにしておくべきだったのでは
10だけど…正直今新しい極刀を使い物にするためにの打撃上げるために、打撃が上がる刀が急速に必要なんだよねー
短刀脇差は少ない資源で来てくれるし連隊戦でも割りと拾うから短刀脇差の資源を余らせてるわぁ
というか道中の泥率落ちた?厚樫山と墨俣ボスマス以外泥しなかったんだけど前からこんなもんだっけ……?気のせい?
六神将解散寂しいけど何年か経って「かつて彼らは六神将と呼ばれておってな…」って伝説の戦士みたいに語られるのかと思うとちょっとワクワクする
最近のイベントって経験値多いから、イベント中心に刀剣を収集&レベリングして、通常マップ攻略に向かうってスタイルになるのかな
古参の我々とは逆なイメージ
連結としても優秀
資材としても優秀
荒んだ心に響く屈託のない笑い声
もう二度と見られないんだぜ…
7-1楽々周回できるくらいの審神者は特に問題なく太刀勢ドロで集められるけど、始めたばっかの審神者はしんどいのかもね。
まあ連結用の刀剣は正直太刀でなくて脇差打刀で十分だと思うけど。青江蜂須賀辺りの打撃ガンガン上げてくれる勢で。
げぇっ!!
太刀は山で集めればいいと思って今日めっちゃ溶かしたわ!!orz
16
イベントでは落ちるようだし、レア狙いでなければ太刀の鍛刀入手は難しくない
言うほどキツくはならないと思うよ
19追記
イベントって経験値多いから、「これからの新規さんは」イベント中心に…
いまつるボスドロのみってまじ?やば
減った資源回収に役立ててたから地味に痛い
19
ホンマや開始当初、初めての戦力拡充を突破したくて通常マップ経験値2倍で頑張ってレベル上げしたけど、今や怪我のないイベマップで新人育成してから通常5.6面行くわ
にっかりがドロったらにっかりする審神者が増えると聞いて
太刀並みだもんねー連結ステの事だよ?
貴重な打撃・統率UP素材だったのに
18
なにそれカッコいい
もし検非違使泥に変更が来れば、新規さんは源氏兄弟目指して
5−1を周回することになるのかな
個人的に、ほとんど周回したことないので何だか斬新に感じる>5−1周回
お山二時間くらい周回したけどたまに短刀ドロする程度でしょっぱい
無傷でレベリングしたい時は良いかもしれんが連結素材や資材になる男士はほぼ落ちないと思う
昼戦なら7面のほうが長物男士拾えるレベリング会場になるよこれは
よく考えたら6-1までこれればそれほど悲観することなくないか?
短刀なら夜戦強化あるしボスマス到達率上がるから
これからの周回は6-1がトレンドになるのかね
ただボスマスオンリーのいまつるや鳴狐はありゃ~って感じだな
今のうちに集めておこうな
刀解で得られる貴重な資源が!
六神将が6面からしかドロップしないのを聞いて想像したのが深夜の町で夜目があまりきかない六神将がカカカと言う声が響きながらふらふらさまよってて、短刀ちゃんを恐怖に突き落としてる所まで想像した。
これは鍛刀資源もまだ心許ない新人審神者にはホントにキツくなったな…自分ももうすぐ就任一年になるし戦力も育ってきたけどまだ7面周回できる程では無いし暫くはイベント頼みになりそう。神メンテは代償もデカいのね…
6、7は極いても槍がちくちくするからなぁ……
今のイベントでドロップする六神将大事に補完しとかなきゃ
でも初期って主要任務での報酬が結構あった記憶
まあ使った後補充ができないけどさ
自分が始めたときは月課もなかったし、
今の新人さんの方が資源入手機会はその分ふえてるんじゃないかな
ネタ抜きでガチで寂しさを感じてる自分がいる...
お山に限らず、ぶっさんが泥すると
いきなり聞こえるカッカッカッ!のインパクトにつられて
ふと笑っちゃう時があったから
脳死周回とかのちょっとした息抜きになってたのに...
それが6面以降じゃないと聞こえないなんて...
こうなったら短刀極きたえて
レベリング場所を変えるっきゃないな...
カカカさんお山での修行終わってしもうたん?
いまつるちゃん、KBCでは泥できたよ
そして、お山ボスで伽羅ちゃんきた時の安定感。
鳴ちゃん連結刀解しなきゃ二百は居たのにな
たった六十しかいない
見慣れたキャラが今までの場所でドロップしなくなるのは寂しいな
5-4でドロップする太刀の面々には新入りさんや極への連結で本当にお世話になりました
今剣ちゃんケビンからは泥したから山ボスで拾う前にケビン産でお迎えすることになりそう
源氏がケビンで落ちるなら岩融もケビンから拾えたらええのにな…
山伏ニキ...ついに6面での修行が楽しくなったのか
太刀極が来たらどこで育てればいいの⁉︎
試しに椿寺と山と行ってみたんだけど、泥率自体が下がってない?レベル制限引っかかってなくてA勝利なのにあんまり泥しない・・
5面て太刀いないと結構つらくない?
なのにドロップは6面なのか
包丁くんと篭手切くん狙いで2-3回ってるけどマジで落ちん
てか六神将居なくなるの悲しすぎる...
今めっちゃ受取箱にいるけどそれがもう見られないなんて...
49
脇打のドロも削られてるから5面よりも前できつくなる可能性もある
あと、遠征の編成がヤバい
受取箱の男士たちを8月末までとっときたいわ
期限切れだけども
日課の検非違使狩りと打刀の極のレベル上げは、厚樫山と決めてたから、六神将(と言われてたんですね。)が消えて何だか寂しい。と言うか、枠の整理で刀解しちゃったよ。推しの伽羅ちゃんとみっちゃんはセーフだったけど獅子王とかカカカいないや・・・。
鍛刀キャラが増えて大喜びしていた裏で、大規模な泥変更されてたよ。
自分はどこの面でも周回は出来るので、まあドロが削られても拾える面に行けばいいかーなんて正直ナメてたんですけど、道中ドロすらしないという悲しみの出陣(そしてボスマスは前田)に終わったわ
いや前田推しですけども!8月末にめっちゃ錬結…じゃなくてなんだっけ?なんかしますけども!
連結素材が〜!!!って人には
蜂須賀虎徹とにっかり青江がおススメ。特にはっちの打撃➕3は圧巻
虎徹はみんな優秀な連結素材だけど長兄と末弟はレアだからなあ
始めて一年経たない審神者、お山を初クリアする前に
鍛刀、大阪城、拡充で戦力はあったなぁ
レベリングと連結素材集めはイベントでやってた
お山に篭り始めたのは先月の虚無期間
これからの新規もなんとかなると思うけど、窮屈になった感じはする
鍛刀運なし、ドロップ教徒としては怖い変更になりました。
いま開始してたら、太刀大太刀不足で心折れてたかもしれん(ほぼ拾った)
いまつるちゃんといえば秋田と並んで貴重な衝力+2、今後は秋田頼りかぁ
なにより岩融さんがお山ボスと鍛刀のみ…あの豪快な挨拶はもう聞けないのか。寂しい。
…って通常面ドロほんとないね!?
うわーこれからはイベント鬼周回しよう、とりあえず部屋は広げようと思った
レアはストックしておかないと、2振り教だから資源にしちゃってたよ
花丸1期から始めたけどうちは鍛刀男士はほとんど鍛刀で出したなー。
初期は資源が尽きるまでひたすら鍛刀してキャラ集めるのが楽しかった。資源がなくなったら一週間自然回復するまで待ったりしたなー・・・。
5面行って大太刀いなくて辛い!ってなった時も大太刀レシピ調べて鍛刀で出したし。
でもドロ運がなくて明石がいまだにいなかったから鍛刀できるようになってめっちゃ嬉しい!
横にそれてボスマスすら行かなくて辛かった!7面も簡単に周回できないし。
ただ初鍛刀のいまつるちゃんがレアになっちゃったぽいのと山でカカカに会えないのは寂しいなー・・・。
ドロップだけじゃなくて鍛刀も使ってねってことかと思ったが
ドロップに拘るなら変わってないイベントでもいいけども
ぶっちゃけ鍛刀やドロップが全く嬉しくない状態だったので変更は嬉しい
持ってる子も習合というので使えるそうなのでいくつダブってもいいし
レア鍛刀の種類増えます!(出るとは言ってない)
レア泥の種類増えます!(泥するとは言ってない)
なんか射的の奥の方にある絶対取れない豪華景品見てる気分
59
いまつるちゃんは鍛刀でぽろぽろ来るからレアになったとは言い切れない
始めて二ヶ月の準新人審神者、カカカ二振で6面来たところだから滑り込みセーフ?
六神将は一応揃ってるから大事にしよう・・
鍛刀運0で太刀大太刀槍は9割ドロップで揃えたんだが、メンテ後も鍛刀運は変わっていないみたいでいまだ1:30以上が出ない
5面周回して刀解で幾千の資材を山にした昨日はもう過去の話になっちゃうのね…
六神将「8面に引っ越しました」
太刀は資源としてひたすら溶かしてたのに・・・!
まさかここに来てそのツケが回って来るなんて。
これはもうアレだね。7-1ひたすら周回しろって事か。
今剣のレア度もちょっとなぁー。連隊戦で落ちるし、
謙信くん鍛刀でめっちゃ来たけどね。全部溶かしたけどね!!!
昨日の自分に待った!を掛けたいよ・・・。
待って所持上限の都合上カカちゃんすぐ手に入ると思ってドンテケしちゃったんだけど
枠400まで上げたけど誰を残そうか迷いすぎて連結と刀解デイリーができないw
鍛刀運驚くほど無いから新人じゃなくてよかったと心底思った…
六神将解散ほんとうにかなしい
拡充も復刻イベントもぶっちゃけ1振持ってたらそこまで嬉しくなかったんだけど被らせる意味が出るのはいいと思うわ
鍛刀もイベントも何が来ても嬉しい状態だわ
兼さんが5-4まで落ちない…
堀川推しの新人さんが地獄を見るな
兼さん難民と兄者難民は辛いぞ
同田貫が5面以降のボス泥オンリーになってしまった
同田貫らしいといえば納得
一兄や紅雪も落ちんくなったんか
72
元太刀の打刀トリオは三人とも5-1から落ちる
2-4ボスドロで大倶利伽羅くると知って、2-4周回した開始1週間頃が懐かしい
無事、大倶利伽羅お迎えして、同時に初検非違使ついた
落ちる刀剣を単純に増やすだけじゃダメだったのかなって思う
5-4はケビン以外では脇差以下が落ちないのと3スロ勢や槍、薙刀を拾えたのがデカかったのに
レア4を今から集める人居たら大変そうだな
鍛刀だな
錬結しようにも習合がな心配、てか六神将居なくなったの本当ツライ
何ヶ月後かに始めた子が「厚樫山って太刀落ちたんだ」って言う未来が見える
お山も短刀乱舞だし
この前久しぶりにお山で新人くん鍛えてたら山伏だけやたら出てきて苦笑いしてたのに…
さみしいなあ
1-4道中で堀川、ボスマスで初期刀ドロだ
なんか良い
取り敢えず、新システムが実装される8月末まで何とも言えないけど、連隊戦では打刀も太刀も普通にドロップするから、打刀以上は全部取っておくに越したことはないかもね。溶かして良いのはいつでもゲットできるコモン短刀(今剣除く)とせいぜい脇差ぐらい。
余裕があれば、刀剣枠も課金で拡げておきたいところ。
ぶっちゃけ誰があからさまに入手しづらくなったんだろうな
もともとレアな面子よりレア3辺りの面々が手強そう
冷静になって考えろ
カカカが出なくなったところで困るか?
いなくなったのか寂しいなと思ってイベント行ったらカカカいくつも出てきて草
お山で狐や三日月を探しすぎて精神がヤバくなった審神者に
推しの顕現画面をグロ画像としてTLに貼られたりしたのも
今は昔か
鳴狐が道中ドロしなくなったのも地味に痛い
昼夜戦いける初心者向け打刀が4面以降のボスマスからしか出ないとか
鍛刀や道中のドロップでもレアっ子が出るようになって楽しすぎる
連隊戦ほったらかして通常マップと鍛刀ばっかやってるわ
刀剣枠って今上限まで上げるといくつになる?無理じゃない範囲で上げちゃいたい
これ入手できる資材量と手入れ資材量が釣り合わないよやっぱり
コレクションしたいだけで極レベル上げないユーザーは関係ないと思うけど
カカカとヤアヤアが聞こえなくなったのは寂しい
連結は蜂須賀と秋田と青江で済ませてるけど・・
新人の頃の玉鋼不足を大いに補ってくれた六神将たち・・・
ありがとうありがとういつまでも厚樫ハイキングの記憶は忘れないよ・・・
六神将解散したら阿津賀志山で誰もドロしないのが6周ぐらい続いてるんだけど普通?
もう山伏一日1ダースドロップすることもないのかもな…寂しくてたまらない
これが拙僧ロスってやつか
義経主従の山のボス初めて知った
俺の推し不動くんも本能寺で落ちるようになったから運営の闇が…
在庫スッカラカンで、新人の錬結用に太刀目当てで三条大橋行ったが
必ずしも太刀が出るわけではないシステムに、ドロを阻まれている
記事見てたら悲しくなってきた
カカカ山がカカカ山じゃなくなったの悲しい
来てたときはまたかよっ!って思ってたけどどっか微笑ましかった
あの方々は六神将って呼ばれておったんですね……見れんくなるのか、、寂しすぎる……
本当にほぼ泥で集めてる人にはキツい
初めの方の面で落ちてくれた方々は一軍として頑張ってくれたんだよ……初太刀のみっちゃんとか兼さんとか……はぁぁ、そんなことも無くなるのか……
レアはレアで良かったよ…毛利難民とか一緒に幻覚見るの楽しかったし、レア鍛刀イベで血眼になりながら資財融かしていくのもまた一興だったんじゃないのか……
今回の不意打ちメンテで喜んでる審神者が居る一方心にズキズキしたものを引摺り始める審神者も居ることを覚えておいてくれ…………
昨日、取り敢えず刀剣の枠を10増やしたけど、今、受取箱にいる
太刀の補完計画のために課金することにした。
今月の予算オーバーだよ。
本能寺の不動はほんと闇
未だ小狐丸来てないけど、脳死しかけた時両耳から響く「カッカッカ!」が聞こえないとかまじ子供が独り立ちするレベルの寂しさだわ
あと鍛刀60回はしたけど信濃4、貞ちゃん2、ほーちゃんと不動1振りずつしか来ないんだけどこんなもんなのか?来ないのが来ない
厚樫山のドロップ、渋くなってるみたいだね
落ちないどころか落ちたとしても乱だらけになってる。
カカカ達が落ちないお山か…なんか寂しいな
ほんといっきに変わったなぁ…嬉しいけど寂しい複雑な心境
う、受け取り箱の、せめて受け取り箱の期限を3か月…いや贅沢言わんから2か月に伸ばして頂けないだろうか…?今いる受け取り箱の中だけでもせめて8月まで…
虚無期間お山で集まった大量の刀を月初めの受け取り箱整理で盛大に溶かしたばかりだよ…(号泣)
カカカちゃん審神者からまたお前かよ、と言われなくなるのはよかった。大きいキツネとおじいちゃん狙いの人にボロクソ言われてたから悲しみが深い。
新しく追加される子が毛利のポジになるでしょうし3年もやってて通常MAPに増えなさすぎって声も多かったからどこかでなるとは思ってたよ
え?まって今剣がボス泥限定になったの?
もう道中で野生の今剣と会えないの?
最推しなんだよ?
野生の今剣捕まえるのが楽しみなのにボス泥なの?
ケビ泥変えてほしかった
102
分かる・・・。同じくレア刀たちを連結させてしまった(号泣)
枠上げきったけどこれ8月末までには溢れてそうだなw
リョコウバトっていうハトがいたんだ。
億単位で生息してて肉もうまい。数もたくさんいたからね。人間は狩りまくったんだ……。その結果、リョコウバトは絶滅したんだ…。いまのお山がそんな感じに思えてきたよ……
六神将を一時的に復活させるようなイベがあるといいなと思うけどただの願望かな
鍛刀の方でも昨夜からあんだけ苦労して手に入れた短刀ちゃんズがどんどんやってきて時代は変わったんだと痛感したし
カカカは朝から元気に連隊戦場で泥しまくってるから、まあそんなに寂しくはないけどさ…
ほんとに色々変えすぎでもはや困惑しかしてないわ…。六神将落ちなくなるのホント辛い。いつもお山で会えるの楽しみにしてたのに。こんな改変ならしなくても良かったよ…。イベ限レアもイベ限レアだから手に入った時とかの喜びが大きかったのに
とにかくいろいろ変更されて萎えそう…
始めて約1か月の審神者だけどまだ5面攻略中なのに獅子王と槍がドロップしないまま仕様変更になってしまった・・・鍛刀でもきてくれない
鳴狐好きなのに4面からのボスマスのみになってしまって悲しい
カカカに会えない阿津賀志ハイキングは寂しいよ…
れ、歴史を修正しに…行きたい…
今剣ちゃんにドロップで会えないの寂しすぎるので今までボス前撤退だった阿津賀志山に検非違使を付けることに決定
ドロしなくなったの今日知った
5-4は検非違使狩りでたまに行くぐらいだけどカカカに会えないのはちょっと寂しいな
そこまで言うなら運営にお手紙出せよってのがここにも何人かいるけど、実際どれくらい要望や問い合わせいってるんだろうな
そもそもドロップ自体が厳しくなっているようですから、極の錬結しんどくなりますね。
連隊戦のボスドロが大包平じゃなくてもうかつに刀解できなくなりました。
わい初泥がいまつるちゃんなんだけど、これから始める人々の中にもうそんなひとはいなくなる訳だ。すごいことになったな。
山でレベル上げが一番効率が良かった頃に太刀大太刀には本当にお世話になったから
一番活躍するステージで落ちないのはしんどいだろうなあ
鍛刀に切り替えろってことなのかもだけどちょっと複雑
日課の検非違使狩りをいつものように5-4でやったたら…短刀さん多いのはだからかw
自分みたいに情報でそろってから、始めると打刀以上はほとんど鍛刀で出すことになるし、初get的には問題ないかな~しかし、お山の太刀資源が無くなるのはいたいw
これいまつるまでボスドロオンリーにする必要あったんだろうか…道中でええやん…
カカカさんが6面に行ったと聞いて、山伏ニキがシティボーイになったのか…と思ってしまった
それは置いといて、「通常マップで泥し難い?じゃイベ回ってね」と言う時の政府の御達しな気がしてきた
今までみたいに新入りの太刀をレベル上げしがてら
受取箱をぶっさんでいっぱいにする遊びができなくなるのは
寂しいという気持ちはありつつも
ドロップ率が高めに設定されてるというだけのことで
理不尽にバカにされることもなくなるのかと思うと少しホッとする
5-4も六神将も関係ないドロップ全体の話は別記事あるからそっちでよくない?
今まで散々「カカカさんかよいらっしゃいこんにちはーーー!!!」とか言ってたけど、そうかそうか。
審神者には新たなジェネレーションギャップが生まれるのか。
けっこう派手に変更すんのか
久々にログインする気が起きたぞい
6-4まで打刀6振りの1部隊で突破してきた身からすると、別に太刀が6面までドロップしなくなってもなんとかなる気がする。
打刀は昼夜両方使えるし…
昨日軽く6面行ったけど来なかったので改めて太刀レシピ確認したら結構重いなあw
山で無限に回収できたのに…
寂しいのもあるけどどこでも短刀乱舞過ぎてうんざり
六神将に遭遇しながら、あと1周すればレアが落ちるかもと諦めきれない気持ちを胸に、延々と周回するのがハイキングの醍醐味だった。六神将のいない山など、ミッキーもいなければポップコーンもないディズニーランドと同じ。面白いわけがない。
この仕様、古株の人にはいいけど、新人さんには酷な気がする…鍛刀頑張れって事っすか?じゃあ確率上げて下さいと言いたい…
この間6-4で周回してたらボス二つ前と一つ前のマスで連続して蛍丸が落ちてきてビビったことがあったけど、もうあんな奇跡も起きないのだな
5-4だった>133
野生の今剣ちゃんボス泥オンリー&お山の六神将解散はこの記事見て初めて知った。審神者の心は悲しみに満ちています…。
和睦の道はないのでしょうかと投げ掛けたところで、運営サイドが和睦案を提示してくれるのかどうか…。「5-4限定六神将呼び戻し鳩」出してくれないかな。絶対買う。出なくなった太刀は鍛刀で出せば良いじゃんって言う人もいるかもだけど、そもそも太刀確定レシピってあるの?どんなに資源重くしても1時間30分の呪いからは逃げられないような。昨日、600/500/700/700で鍛刀したけど、札使った1回のみ静刀、1回長谷部、あと5回は1時間30分(従来からのコモン打刀)。カカカやみっちゃんなんて夢のまた夢だよ…。
新たな鍛刀常設は良メンテだけど、ドロ変更は事前告知なしはちょっとひどいな
せめて1週間くらい猶予欲しかったわ
習合でボイス聞くためには同じ刀剣男士集めなきゃいけないっぽいし、
その前に推しキャラだけは5面で集めておきたかった
これからゲーム始める人は早々に貞ちゃんがきて、みっちゃんが延々いない本丸が出てくる可能性があるのか....ゲーム開始時からやってる身としては考えられなかった逆転現象
大胆に変えましたな
でもまあ今まで推しが稀ドロとかイベントオンリーだった人もいるわけだし、そんなに不公平には感じないな
何か、一つの時代が終わったな...感がありますね。
三日月難民の頃の厚樫山周回で、『カカカ』『俺は同田貫...』って、お前らじゃない!!って心の中でツッコんでいたのもいい思い出ですな。
山伏さん、同田貫さん、本当にすみませんでした!(笑)
短刀以外の極のレベリングで今もひたすら周回している厚樫山ですが、何か寂しさを感じますね。
レア太刀の中でも一番来ていた江雪さんのあのゆっくりで静かで、そして悲しげな顕現ボイスが滅多に聞けなくなると思うとやっぱり悲しいなぁ...
平成の終わりと共に山を去る六神将…。「なれ合うつもりはない」との言葉に傷付いたり,何度も聞けるからと,ついぞ暗記出来なかった「黒漆太刀拵」。私もレベリングのためハイキングしてますが,随分閑散とした山になってしまいました。ドロップ自体少ないし,あっても短刀・脇差。本当に大きい狐はいるのかって感じです。
この記事見るまで全然気付いてなかったわ
おーお山のボスドロで今剣ちゃんがちょうど出た
鍛刀祭りしてたらこの6人がめちゃくちゃ来るんだが調整されたのかな
連続燭台切とか連続山伏とか連続大倶利伽羅とか…
鍛刀では確かに来るけども、なんていうかそうじゃなくて、お山の六神将がいなくなってしまったのが寂しい
今まで意識してなかったけど実感するとじわじわくるなぁ
5ー1で源氏兄弟と小烏丸落ちるよね?
悲しい・・・5-4で前田君がでる、連結素材用にグルグルしてた、してたけど・・
六栄神推しとしては悲しくてしかたがない。
まって、いまつるちゃん、お山の道中で落ちたよ?バグ?
148さん
検非違使戦では?検非違使ドロップはあります。そうでないなら羨ましすぎるバグですね。
最推しの山伏さんが5-4でドロップしなくなるのには驚き…こんな日がくるなんてな…あの精悍かつ雄大な山野を思わせる美しいお顔がレベリング中に見れないなんてちょっと悲しい
レア刀にばかり注目して表見てたから、山伏の兄弟居なくなってんの気付かんかったわ……まじか……打刀極のレベリングで5-4周回してたから、太刀ドロップ有り難かったんやけどな〜そうか〜〜。初期に来た山伏すごく頼りになったよありがとう
149さん
148です
そうか、検非違使ついてます
ドロップ画面しか見ていなかったので、驚いてしまった・・・
ご指摘ありがとうございます!紛らわしいこと言ってごめんなさい
148さん
いえいえ!私も良く検非違使ドロップを通常ドロップと間違えて、何故膝丸が!?と慌てたことがあります。他の所の書き込みで5-1通常マスで今剣がドロップしたと報告されている方がいらっしゃいました。ですから、バグの可能性も否定できないかなと。
六神将が今後ドロップしづらくなったらと思ったらイベ泥の彼らを刀解できない
主に惜しまれているのがカカカだけなの草
山伏が下山したと聞いて。
山伏だけじゃなかった…そりゃそうか。
お山周回今思えば楽しかったよ
ボス頑張って踏んでも出るのはカカカとたぬきっていうのが今ではとても懐かしいさみしい
獅子王とか光忠も嬉しかったしな〜
君たちのことは絶対忘れない!ありがとう!
今剣ちゃん泥が…鍛刀で来て安心した
色々変わって天変地異。心が整理しきれない
ドロップ六神将が解散しても刀剣乱舞さんのことは嫌いになりません!
弊本丸だと同田貫と獅子王があんまり見かけなくてドロップするとちょっと嬉しかった
うちも同田貫と獅子王は後だったなぁ
と思ってドロップ順のメモ読み返したら鶯丸や江雪よりも遅かった
お山六神将と泣き、笑い、共に極修行を頑張ってた身としては彼ら居なくなるのホント寂しいしつらんい…あの六振りと出会う度におっ打刀やない!とかお互い修行ですなーってなってたのに…
今猛烈に政府に反旗翻したい、レキシューしたい…誰だァこんなこと考えたのはァ……お山の修行に付き合ってよぉ山伏さん…っ!
いやホント山の六神将&主従の件と本能寺不動君の件は闇だしちょっと今までなんだかんだ仕様変更には口噤んでたけど今回だけは手紙送ってこよう…やめてくれこの仕様変更は六神将好きかついまつるちゃん好きのワイに効く…
六神将に会えなくなったことを悲しむより巴さんに会えるようになったことを喜びたい
千代ちゃんお迎えできてないからイベ優先で山回れてないけど
初鍛刀の貞ちゃんに
早くみっちゃん出してくれよ〜とせがまれたり
7面に鶴丸を探しにいったりする本丸が生まれるのか
なんだろうこの昭和と平成の埋められない溝みたいなの
思えばうちの初太刀の山伏、4面ドロップだったなあ
いっそお山周回の目標を山伏集めにすればどんなにじゃんじゃん落ちてきてもむしろ嬉しいのでは?
と思ってやってみたことあったけど(2年くらい前)、なんだかんだ言って燭台切も大倶利伽羅も兼さんもだいたい同じくらいジャカポコ落ちてくるんだよなー(小数点以下程度の差はあるにしろ)
なんで山伏だけがいっぱい出過ぎるみたいな認識になってんだろ
同田貫と獅子王は明確にやや少なかった
164
やっぱあのメンツの中では一番ファーストインパクト強いからですかねぇ…あとなんかお山=山伏泥っていう固定概念が出来てるというか。墨俣の狐みたいに。
…そういやその墨俣狐も墨俣追い出されたんでしたね…レベル制限かな?
連結は打撃統率+2のぁぉぇと打撃+3のはっち使う派だった俺
極連結の痛手に嘆く他審神者のコメントがいまいちピンと来ない…
太刀は刀解して資源にするものだと思ってた
むしろ衝力+2の片割れ今剣が5-4のみって方が痛い
これからの新人さんは戦力的にもだけど遠征開放が特に大変そうだなあ
1.大勢いる兼さんや伊達コンビのファンにとっては推しはいくら来ても問題ない
2・探している狐と上着の色がちょっと似ていて、ぬか喜びのちいっそうの落胆を誘う
3・目にかぶるくらいの前髪がなければキャラを美形と認識できない層の声がでかい
4.夜中にイヤホンつけてプレイしてると最初の「カッ」で耳にダメージが来る
166
ワイはレベル上げでお山回ってゲットしたのを錬結に回してたから、わざわざ錬結のためにはっちや青江が住んでるとこまでいかなかったわ
なんでや…私の可愛いいまつるちゃん…
衝力あげのプロフェッショナルが
ショックがでかいよ
もうカカカの歌も意味がなくなるな…
ちょっと前、5-4の資源マスを除くすべての道中マスで
山伏がドロップしたことがあって、
「さあレジェンドを見せてみろ!」みたいなノリで
ボスマス行ったら鶴丸がドロップして
「貴様ァーーーーーー!!」ってなったことあった
もうそんな楽しみ方も出来ないのだなー
めっちゃいまつる泥するぜええええ!
ケビン倒しても落ちたw
ケビンで光忠出た時は叫んだわ。
ああ…俺の友に初鍛刀貞ちゃんってやついたわぁ…
カカカがいなくなってしまったの……寂しすぎる死んじゃう
山籠りの許可を!!!!!!!
山伏ニキは6面でシティボーイになったのさ!
は!極でチャラ男になったらどうしよう…
いや山伏ニキに限ってない!…よね…
伏ニキではないけど、うちでは山のボス泥で何故か獅子王がよく来てたから「ボスドロ獅子王くん」なんてあだ名まで付けてたのに・・・
歴史に関係のあるドロップにしたんだろうけど、なんだかなぁ・・・
新人のこと気にしてあげる人が多くて不思議
5面に行くまで鍛刀をいっさいしない人はいないだろうし
その頃には普通に戦力整ってるよきっと
しかも今の超高確率の鍛刀…簡単にレア集まりそうでなんか複雑
さっき初鍛刀が包丁って人をツイッタで見かけて草生えた
ほとんど泥で集めたから鍛刀は鍛刀限定狙いでしかしてないわ。
ちょっと連結素材集めに行くためだけに手入れ資材飛ぶのはきっついな~~
ひたすら鍛刀運に恵まれない人がカカカ難民になってしまう未来ができるのか…?
自分が新人の頃を思い出して見たんだが
これこれから始める人にとって相当厳しい状況に陥ると思う
早く6面に行きたいとしても太刀・大太刀あたりを初期に手に入れてなければその分時間はかかるし
鍛刀も今回のアプデで太刀狙いでレシピを200程回したけど打刀乱舞だったしで踏んだり蹴ったり
今回のアプデで5面までの泥は殆どが短・脇、よくて打刀だった
そう考えるとカカカが泥しなくなるって結構酷いアプデだと思われる
182
そうか? プレイスタイル次第だろ。
大太刀はいたら単純に便利(高打撃範囲攻撃)だが、太刀に関しては打刀の上位互換というわけでもない。(投石不可・夜戦で弱体化・機動低め)
そもそも、特定の誰かに絞らず「刀種:太刀」でいいなら、多めの資材で鍛刀してれば戦力として足りるくらいにはごろごろ来る。
錬結素材にしても、脇差以上が拾えるならば打撃衝力も十分上がる(にっかりは打撃+2だし、打撃+3の蜂須賀に至っては太刀よりおいしい)
鍛刀禁止プレイでも推奨したいなら話は別だけど、視点が偏り過ぎだろう。自分の所だと、7面到達までろくに太刀(とついでに短刀極)を使ってなかったけど特に問題なく攻略と周回してたぞ。
182
自分は初期の頃、
和泉守兼定・へし切長谷部・陸奥守吉行・薬研藤四郎・秋田藤四郎・愛染国俊
この打刀3振り、短刀3振り(コモン達)で七の四以外攻略した。
色々大変な部分もあった(周回やら)、だが別に、太刀がめちゃくちゃ必要って訳ではない気がするぞ?
極だらけになった今なら無傷レベリングできる場所代表の厚樫山も
ゲーム始めて半年くらいまではまあまあ敵が強くて難関ってイメージだったかな
ボスマス前での戌確定を得るために打・脇・短を必ず入れるようにしてると
だいたい耐久の低い短刀か脇差が重傷になって中途帰還とかよくあった
あの頃はだいたい山伏や燭台切に金盾二枚と花柑子つけたのや
大太刀で唯一来てた石切丸に壁になってもらってたなあ
最初燭台とカカカが鍛刀のしても出なかった(同田貫無双)(泥は兼さん伽羅無双)の現実
だから山で出会った時すんげー嬉しかったな!
カカカには謎の安心感がある。
花丸1期からゲームに入った審神者。
桜の短冊の回を見て、
「そうか!これは兄弟を揃えてあげるゲームなのか!」って始めたわけだけど…。
どこの刀派も兄(保護者)はレア揃いで、途方も無いなぁ…って思っていた時に最初の目標にしてたのが山伏だった…
山でカカカ来たときは嬉しかったなぁ
堀川派はなんて優しいんだ…って感動したもんだ。
お山の検非違使ちゃんが山伏さんくれた…
検非違使ちゃんありがとう…倒しちゃったけど、ありがとう…
自分が新人のときは、5-4は6-4までクリアする通過点だったな(早く極めたくて)
今は虚無期間の極レベリング場所として山が気楽だから、ドロップ変わって寂しい
カカカさんが検非違使やイベで落ちると嬉しい…
新人が大変といえば里・連隊戦・里って流れの方が不親切に感じてる
拡充と大阪城は定期的に必要
山の山伏さん復活させて欲しい……いや、復活したらしたでまたかまたか言われるのは分かり切ってるけどカカカ聞けないの無茶苦茶寂しい
そうか初鍛刀貞ちゃんもありえるんか
7-2実装時に太刀大太刀で資材溶かしまくって回った日々を思い出すと乾いた笑いがでるなw
いや分かっちゃいたけどさ…いざ目にすると衝撃がすごいぜ
やだやだ、拙僧たちがお山で見られなくなるの寂しすぎる
寂しいは寂しいけど、彼らが新入りさん達からもまたかまたか言われ続けてヘイトを溜め続けるよりいいのかなぁとも思うわ
古参の思い出としてそっとしまっておけばいい…
えっ、いまつるちゃ、えっ嘘
ボスドロ3回連続カカカかよwww
って笑ってたのついこないだなのに、なんか寂しいなぁ。
って思ってたら今連隊戦でボスドロしたw
うちはカカカさん、同田貫、獅子王のボスドロが多かったな。
※9が言いたいこと言ってくれてた
連結は短刀と打刀でやってる
ずっと太刀は溶かして資材にしててそれがなかなかありがたかったからレベリング&資材集めを山でしてたんだけど6面いっても太刀はなかなかドロップしないし経験値は低いしでやってらんね
太刀がぼろぼろ落ちる面くれよぉお
何でボスマスで国俊が?って思ったらこんな事になってたとは。
こんな変更いらないわ、元に戻して欲しい。
1年半ぶりに復帰したんだけど仕様変更したんだね
通りで短刀ばっかりドロすると思った!
極修行から帰ってきた子たちの打撃が全然上がらない
カカカは阿津賀志山では落ちない仕様になったんだよね?PCでやっててスクショ無くて証拠残せなかったんだけど、カカカ阿津賀志山で落ちたよ……どうなってるんだ……?
一応、所持刀剣を入手順で確認したけど阿津賀志山でドロップした刀の中にカカカいる……バグ???
雑談で、ケビンに関しては合戦場ドロと関係ないって教えて貰った!あのカカカはケビンの落し物でした失礼しました!
コメント一通り見て寂しさを感じてたんだけど拙僧ロスだけは笑う
内番救済したいなら必ず+1にしろやこちとら1週間+0続くこともあるんやぞ
60振以上いるのにいつカンストすんのこれ何十年後もゲーム運営続いてんの?
違う…堀川くんがカカカの代わりに修行にきたんだ……
山伏達が厚樫山いたことはおっきい小狐は一度も出たことなかったのに
ドロップシステム変更後に厚樫山から山伏達がいなくなった代わりに数日間でおっきい小狐が2度も来るようになったんだが・・・
お山で短刀しか出なくて「ん?」ってなって調べに来た…ら、そんなことに。情報弱者の復帰者なので、めっちゃびっくりした。なにかの不具合かと思ったよ。
持ってない短刀たちが泥になったのはうれしいけど、太刀が集まらない…。はっちも青江も落ちなくて、連結で打撃上げらない…
いや普通にボロボロ落ちてくるの邪魔だったんで寂しい> <とか言ってんの正直キモい
5ー4の道中でカカカ普通に落ちる。
厚樫山の道中カカカドロップして笑ったwww
ボスマスからいなくなっただけ?
普通には落ちないと思うんだけど
かなり泥率渋いよ
この記事読みながら5-4出陣してたら小狐丸落ちました…
一周目…
3年後も刀剣乱舞続いてるよ……このまま続いてくれ……
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)