刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)と致道博物館が今年もコラボ。
2018年9月8日〜10月21日まで開催するみたいです。
信濃藤四郎とニトロプラスの復元蛍丸影打が展示
信濃藤四郎と復元蛍丸影打(ニトロ所蔵)が展示
概要
- 2018年9月8日〜10月21日まで開催
- 致道博物館にて開催
- 刀剣乱舞とコラボあり
- 9月16日におっきいこんのすけが1日署長するとのこと
重要文化財 旧鶴岡警察署庁公開記念 - 公式サイト:https://www.chido.jp/
刀剣乱舞関連展示物
- 信濃藤四郎
- 阿蘇神社奉納蛍丸写の影打(ニトロプラス所蔵)
以上、以下ツイートのポスターより情報を取得
次の展覧会
— 致道博物館 (@chido1950) 2018年8月7日
「刀剣と甲冑~重要文化財色々威胴丸修復記念~」のポスターが出来上がりました!
さらに今回
「短刀 銘 吉光 名物 信濃藤四郎」の展示を記念し、「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボレーションが決定!
秋に向けて致道博物館へのお出かけの準備を是非!#刀剣乱舞 pic.twitter.com/yurxF7TQm6
グッズ情報公開!
お待たせしました!
— 致道博物館 (@chido1950) 2018年8月24日
『刀剣乱舞-ONLINE-』コラボアイテムの情報を解禁です!!#刀剣乱舞 pic.twitter.com/5kdUrR9JiU
パネル設置
「刀剣乱舞-ONLINE-」信濃藤四郎との新コラボグッズ「クリアファイル&A5ノートセット」を、チラっとご紹介します!
シンプルな表紙ですが…
内側には信濃くんがいて、
さらに
表紙は撥水加工、製本は中綴じ!
チハクこだわりの一冊(笑)
皆さん、どうやって使いますか?
#刀剣乱舞
#とうらぶ
pic.twitter.com/P2820xpZCT
返信
リツイ
お気に
おはようございます😃
朝早くから
並んでるお客様
雨の中
ありがとうございます
開館まで今しばらく
お待ちくださいね
でも
雨もすこしあがってきましたね🌤
みなさんのパワーで
雨雲を吹き飛ばしてくださいね
(`_´)
pic.twitter.com/EuDHzFu0HX
HX
返信
リツイ
お気に
実は
信濃くん、、館内に4人います
信濃くんを探せ‼️
一緒に写真を撮って
ツイッターにあげてくださいね
pic.twitter.com/fERkky8hRk
返信
リツイ
お気に
1日署長ってw
コメント一覧
拙僧が1
拙僧が2
館長じゃなくて署長なんかい
致道博物館と同じ敷地内にある旧鶴岡警察署庁舎が改修工事が終わってお披露目されてるんだよだから署長なんだとおもうよ
致道博物館には昔の警察署の建物があって、補修が終わってお披露目もあるから「署長」さんなんだろうと思ってる。水色の壁にこんのすけさん、映えそうだ。
こんパイセン署長さんコスするん?w
今度は帽子を被るのかな((o(。>ω<。)o))
一昨年のコラボの際は、つい「握手して!」って言ったら、本当にこんちゃんやって来て、お手手を伸ばしてくれて、凄い嬉しくて手を伸ばしたら、知らないおばさんが我先に割り込んで握手しとった……。
もちろんちゃんとこんちゃんと握手したよ!
行きたいけど山形かー…休めるかな
こんのすけ出世したなあ
署長w
こんのすけパイセンのシンデレラストーリー
信濃くんクッキーとな⁉︎
致道博物館なら頑張れば仙台のブレストシーブ展示と掛け持ち可能かな?
鶴岡は出羽三山で拙僧ごっこするのが楽しい。死にかけるけど。
警察署長コスのパイセン想像しちゃったw
一日署長? 館長?
就任おめでとう御座いますw
一日館長の間違いだろ管理人ちゃんさんお茶目だなぁと思ったら
本当に署長だったでござるw
斜め掛けのタスキとかお巡りさんぽい帽子とか身に着けたりすんのかなw
13
仙台でも展示あるの?
ブレストシーブ8/9~8/15
この展示9/8~10/21
なんでハシゴはむりぽw
普通にここの美術館行くだけならともかくとして
刀剣展示のイベントで一日署長て斜め上すぎて吹いたw
前まで2ヶ月前から情報出てたから、今回は1ヵ月前に漸く情報出たって事は何かサプライズ的なモノがあるのかと予想中
今回もスタンプラリーあるのかな?場所的に遠征組多そうだし、勿体ぶらずに早めに情報公開してほしい。でないと旅程が組めない
蛍丸か…
これは行くしかない。地元民のわい歓喜
コラボグッズ公開された!
ついにランチボックスや懐ポーチが新しく追加され、好評だったトートバッグも再販されるから嬉しい(๑´ㅂ`๑)
こんのすけ一日署長の日はともかく、展示期間中なら好きなだけ行ける!!
地元民のワイ、大勝利です!!!!
影響力のある人が
署長 笑
はやめてください
重要文化財の警察署の修理がおわったのでそちらにかけているのでは??
懐ポーチにフフってなった
懐ポーチは思い切りよく、赤い髪のしなのんの顔がアップリケされてる奴が良かった
ダサくてもいいからw しなのん連れ歩いて、しなのん懐に入れたいw
そしてお弁当箱とランチトート可愛い!欲しい!
でも今年の秋は金欠
ごめんねしなのん;;京都で会おう
お弁当いいなあ、これで包める布か巾着があればランチトートと3点セットで更にカンペキだった!
極姿のグッズって他のコラボでもあったっけ?良いね
以前訪問時、東京から新潟周りで海沿いを通っていったけど、車窓から眺める日本海がとても素敵だったんだ。
またあの景色をみたいな~
水族館のクラゲも美しかった!
今度は羽黒山に行ってみたい
25
わかる
フフッてなった
良く分かっている商品名
(いいなぁ、コラボグッズくさん。こっちは、等身大パネルのみだもん…やっぱ、自治体の美術館だから制約があるのかなぁ…なんにせよ、致道さんが羨ましい…)
>>懐ポーチ<<
懐ポーチ欲しいけど遠征するか迷う
多分、売り切れても追加してくれると思うから、遅くなっても、期間内に致道博物館に行けば、予約とか可能性あるから絶対転売ヤーから買わないで!
行きたいけどもう有休が無い
せめてグッズだけでも通販してくれないかな
署長?!
この話題から出てくるワードにしては意外すぎて笑ったww
信濃は極実装の時にあれこれあったから、こうやって極グッズがご実家で出るの素直に嬉しい
極で今回無いかと思ってたから、本当に嬉しい(><)
しなのんと蛍写しが見れるんだ!
山形のコラボはほのぼのしてて和む
前回行かなかったから、今回は行ってみようかなあ
信濃っていうよりは旧警察署庁舎のほうが気になるかも
秋の山形は芋煮真っ盛りだからぜひ味わって行ってほしいぜ
川原にいけば狂ったように芋を煮ている県民をご覧になれます
さあ、今年も芋煮の季節がやって来た!
庄内は味噌の豚肉芋煮
山形は醤油の牛肉芋煮
※39
え、同じ県内で内紛してんの?
豚肉派信濃vs牛肉派五虎退的な?
※40
うん、してるよ!
どっちも美味そう
和睦和睦
今日から信濃くん展示だ((o(。>ω<。)o))
しなのーん
枢先生が絵描いてくれたよー
39
その内紛に加わりたい(芋煮食べたい)!
来月になりそうだけど東京経由で行く予定。そろそろ新幹線取らねば
さっき行ってきたけど、あまり混んでなかった。お陰でしなのん堪能できたよ((*´∀`))
初日にしては空いてるよ
信濃と蛍丸写しだけじゃなくて御手杵写しもいた
まさかいるとは思わなかったからサプライズでした
2ヶ月もあるし、のんびり出来るし、1番混みそうなのは、こんのすけ来た時かな?
京都後期の展示に信濃出るからお家の方ではゆったり観れるのかもね
関西方面の人なら交通の便もあるだろうし余計そちらへ流れそう
京博でまともに見られるわけないから来週土曜に行くつもりなんだけど結構ゆっくり見られそうかな
一昨年行ったとき近くの飲食店激混みで昼食食べはぐったから今度こそ美味いもの食べたい…
今回は他の店はコラボしてないから、返ってラクかもしんない。
1日署長の時行きたい
天気予報だと曇りっぽいしちょい寒い?
しなのんクッキー美味しいのか
買おう
これは地元民として行かねば・・・!!
50
食べはぐる=食べ損ねる、なんだね(調べた関西民)
博物館の敷地内にあったレストランが閉店(鶴岡駅前に移転?)しちゃったみたいだけど、ここ駅から結構離れてるからどうしようか悩み中
今回ラリーはなさそう?あとの観光どこにしよう
50>
しるけっちゃーの→つるおか食文化市場のことかな?鶴岡駅すぐ近くだよ
アルケッチャーノなら遠いけど・・・
隣町だ…行こう
行ってきたーー
グッズ(思ってたより)いっぱいあってビビッたー
懐ポーチは手触りバツグンですたぞ
すごい個人的なんだけど、たまに刀を見に行くじゃなくて、刀に「会いに」行くって言う人がいて寒い。いやいや、刀であってキャラクターじゃないんだから…っていつも思う。
京都も行くけど激混みだろうし
信濃にゆっくり会えるんだ、
と思えば飛行機代くらい安い安い
行くときまでクッキー残ってるといいなw
59
実物に声出して話しかけたりしてるわけじゃなし、それくらい別にいいんでないの‥?
明日日帰りだけど天気悪いのが気になる…でも気温27度じゃ東京より暑いのか
日曜日イベントだから明日も混むんだろうけど多少ゆっくり見られるといいなー
16日って混むかな?
16日って日本一の芋煮会らしいしハシゴしたい
でも山超えなきゃならないのか
鶴岡から山形は結構距離あるから日本一芋煮会はちょっと厳しいかも
もう行ってたらあれだけど日本一のクラゲ水族館こと鶴岡市の加茂水族館なんかが楽しめるんじゃないかと
博物館行けないけどテレビのニュースで秘蔵っ子拝めてありがたや〜
さっき仙台のNHKで刀剣と甲冑展流れたよー
信濃藤四郎(本体)アップで映ってたけど滅茶苦茶綺麗だった
去年は混んでてよく見れなかったしもし行けそうならもう一回行きたいな
さっき行ってきたんだけど営業時間中からNHKが撮影準備してたおかげで邪魔くさくてあんまり見られなかった…期間中にもう一回行けるような距離じゃないし京博もゆっくり見られる状態じゃないだろうし残念
ほんとますごみってごみだわ
今日行ってきました。
信濃藤四郎はさすが秘蔵っ子!上品な美しさ。
蛍丸写し、御手杵写しは何と撮影OKでした。
隣の荘内神社には、コラボの限定御朱印や全国の審神者様からのメッセージボードがあります。
是非とも足をお運びください(*´꒳`*)
えっ?
蛍丸だけじゃない?
御手杵のあるエリアはダメな筈だよ?
>>64
本数は少ないけど、鶴岡のエスモールっていうショッピングモールのターミナルから山形市まで高速バス(往復4000円位)があるので行けなくもない…けど芋煮会場までの移動もあるし同日に両方は結構厳しいと思います…
芋煮美味しい
山形新聞に小さくだけどこんのすけおった
荘内神社さん、今回もコラボ限定御朱印あるの??
地元民だけど特別な機会だし、普段の神社の御朱印と一緒にしたいなぁと思って友達と共にコラボ御朱印に行ったけど、一部ファンのマナーが悪すぎて絶句した。
神社の参拝もせずに御朱印だけ頂いて、神社の方には「速く」と急かしたり、こちらが地元民だとわかれば「遠方から来たから案内して」の一言…。同じ刀剣乱舞ファンだけどショックでした。
遠方から来て忙しかったからかもしれないけれど、最低限のマナーは守って貰いたいと感じてしまいました。
※74
それは災難だったね、お疲れ様
自分も遠方から行ったけど感じのいい対応していただいただけに残念な気持ちになる
コラボの度に社寺の参拝マナーは議論になるけど宗教施設だから以前に人様の家に行くときのマナーくらいは気にしてほしいと思う
それと地元の方に案内しろって…急に話しかけて言われたのかな?傍若無人で酷いね、この3日間なら商工会の方が地図配布してくれてたし観光案内所だってあるのに。
フーリガンみたいな人を見たことがあるから、
こういうイベント嫌悪感ある
充電バイクの旅が庄内回だったのを見て3連休中に行ってきた!全然混んでなくてじっくり見れたとてもお勧め
鶴岡訪問3回目だけど、行く度に観光上手になってて凄いね
出羽三山神社まで登りきったら交響楽団の音楽会をやってて中々壮大だった、時間に余裕が有ればもう少し聴きたかったな
メインの致道博物館は普通に一般の方というか、地元の歴史を誇りに思っている県民も沢山訪れているご様子だった
あと入口付近でこん散歩信濃回をエンドレス上映してるから予習できるよ笑
グッズはトートバッグのみ売切でした
昨日行ってきました。
蛍丸と御手杵と信濃が観れて良かった!
お茶とお菓子もご馳走になりましたよー。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)
>>【12/26】近侍曲集 第二弾 12/26に発売!