
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)以外はまともにゲームをした事ないユーザーはいるのか?って話題。
刀剣乱舞以外はまともにゲームした事ないユーザー
というより刀剣乱舞以外はまともにゲームしたことないユーザーっているのかな
レベリングが苦手すぎてまともにポケモンクリアできたことないユーザーならいるで
とうらぶでのカンストが人生初カンストだった
やきうコラボで興味でた男審神者とか
2.5の役者さん目当てから興味惹かれたとかそういうタイプいそう
ps2の次が刀剣乱舞だやべえな
画面を使うゲームはマインスイーパーとソリティアとテトリスあと麻雀牌消すやつしかしたことなかった
今ではすっかりとうらぶ廃人です、男士尊い
実際ガチャ怖くてソシャゲできない人でもとうらぶなら大丈夫!無課金でできるよ!って
プレゼンすごい見たしそれにつられて始めてる人もそこそこいた印象
この間の2Pカラーの金髪みっただみたいな?やだ見たい
脳死周回します、ただ常設にしてお願い(毛利を見ながら
4000万分の7で現れる色違いレア男士
もはや都市伝説を超えた何かだな
最初出たときコラ画像だと思われますね
存在しないも同じだな!
DSパカってして乱数調整してる危なげな人はいたなぁ
若い子とかスマホでゲーム一つは入れてる印象あるからちょっと偏見だったか
初イベがリリース6ヶ月後だっけか
初期からやってる審神者よく耐えられたなw
むしろ何もなさすぎて集中する必要なかったから
別のゲームの裏でだらだら動かしてた
わいは初日備中だが
ファンアートの集合絵で小さく描かれた最推しにひとめ惚れしたから全然平気だった
何もないから集中してレベルあげれたってのもあるしね!
そもそもお船からの流れで事前登録したしなー
初期はいろいろながら作業でやってた気がする
黙々と地道にレベリングするゲームが好きだから楽しんでたやで
敵を殺戮するマッシーンと化す感あってよきかな
見たい
イベント無かった時代に始めていたかったと思ったよw
もくもくちまちま自分のペースでレベリングしたい向きにはちょうどいい
今は極が居て通常マップ経験値マズいからイベント待ち望んでるけど
今じゃ当たり前だもんなぁ
それまでブラゲとか未知の領域だったから終了に戸惑った
それとも初めは運営がヒントくれてたの?
もし手探りなら世界樹の迷宮を自力で全クリした人並に尊敬する
完全に手探りやで、ヒントとか何もなかった
わいも初期組だけどそっち方面全然貢献してなかったからな…有志を尊敬する
ヒントとかはなかったと思う
初めて博多君が鍛刀できたキャンペとかはヒントあったけど
あの頃はレシピの確率とかを集計するツールあったから使ってたらまだ情報共有がわかりやすかったかも
でもすぐに使えなくされたし、しばらくしてレシピも一新されたよね
先達審神者を称える金のモニュメント建てなきゃ…
槍レシピの発見者はトーラブ発見賞もの
玉鋼だけ最低値とか試した発想がすごい
まだ大きい数字ほど大きい刀種が手に入るって発想しかなかったのに
そうか槍レシピって独特だから自力で発見は激ムズなのか
これから槍レシピ発見した審神者を拝むことにする
刃の分量?から玉鋼少ないんじゃね?って感じだった気がするから発想がスゲーって思った記憶
やってても主にスマホゲー?
今はとうらぶとCSで出てるとあるシリーズ作品を追っかけてるくらいかな
昔に比べてあんまりCSで遊んでないかな
たまに提督と団長もやってる
子供の頃からゲーマーで今もとうらぶしながらswitchやったりするで
とうらぶは片手間で出来るからこそ長く続いてるわ
今は作者復活()に為に頑張るスマホゲーくらいやなあ
審神者になる前は薪に成る亡者とか竜を駆って落とされるゲームしてた
勘違いでなければガチ高難易度ゲー混じってるじゃないですかやだー
とうらぶはライトゲーマーばかりと思ってたらガッツリ系ゲームやってた人もいるんだな
ソシャゲは一個だけ
他はPS2とvitaと3DSとswitchとかが一個ずつブーム来て変わる
サービス終了とかする前に据え置きでとうらぶ無双欲しい
物心ついた頃にはファミコンいじってて親兄弟と1台しかないDSで誰がどう森やるか争ったりする家庭で育ったからゲームはいっぱいやってるよ
育成、リズム、ノベル、着せ替え、ミニゲーム集、アクション、RPG、射撃、謎解きパズルあたりは熱中してた
ハードも家庭用据え置きと携帯、筐体、あとクレーンゲームもよくやってた
ゲームファンみたいなIDしてんな
無双系よくやってたのに記憶にあるのは蜻蛉切しかないわ
逸話のインパクト大きかった
でも花丸の1話であまりの可愛さに我慢出来ずに刀剣の為だけにDMM登録した
今はスマホゲーム1つと刀剣だけで全然据え置きゲーはやってない
ソシャゲに疲れて始めた人も結構いると思う
スレかどっかでブラゲ4つ同時進行しながらドラクエやってる人居て吹いた記憶
器用すぎんよ
SFCと
DSとたまごっちで育ちました
とうらぶは他のことしながらでもできるしダラダラ続けられるのが最高
いくら好きでも疲れたらやりたくなくなっちゃうし
いつかサービス終わるときダメージがでかすぎるからそういう思いを何度もしたくねぇ
それ以前はテトリスとぷよぷよが限界
もうソシャゲばっかだな
コンシューマーはお試し版増えてきてはいるけどまず本体が…ってパターン多い
とうらぶゲームには不毛なリアルマネー溶かさなくていいからいいよね…
…溶けてない?
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1536928056/
槍レシピ見つけた人は偉大
コメント一覧
ゲームに触れてこなかったけど刀剣乱舞だけはやったからこの記事の該当者になるのかな?
その後ポケgoとどう森のスマホ版もやってみたけどゲームとして初めて触ったのは刀剣乱舞が初だ
わいが呼ばれた気がした・・・!
とうらぶ以外ゲームしてない・・・してる奴も一週間に1回ログイン・・・する・・・かな・・・?って感じ・・・
もともとは提督業の合間にやるつもりで事前登録やってたなあ…提督は引退したけど;
昔はちょっとはやってたけどレイドとか防衛戦とか疲れたかなあ(´・ω・)
初ソシャゲとしてだとすれば良い入り口だと思うけど、ここは人によるのかなあ
とうらぶやる前はひたすら無双しまくってたよ
男子に引かれるほどやり込んでたw
うちではまだSFCが稼働している
ア●ラス信者だから基本ドM
とうらぶは初のブラゲだわ
実際に出陣とかできなくてもログインだけはするようにしてる
ポケモンやドラクエ大好き人間。
ボンバーマン(のサッカー??)で動体視力を鍛えました(?)
でもブラウザゲーは刀剣乱舞がはじめて。個人的にログボが少ないから「いつでも」が気軽に続いてる感じ。
そのせいで毎日本丸にいる不思議。
アクションが苦手で格ゲー、シューティング、レースゲームは下手で
イージーモードを少しだけが精々だけど
その分RPGやシミュレーション中心にマイペースにやりこめるゲームならやってきた
あとゲームの同時進行は無理だから今はとうらぶだけ
色違い「白い同田貫(寒冷地仕様)」
確かに~薙刀レシピや槍レシピ見つけた先人達は偉大ですね~!感謝感激雨霰🍀
もちろんこちらの管理人さんにも♥️
とうらぶは、片手間にやれるのが長続きしてる感じですかね。まぁ男士のカッコよさや可愛さにふふふってなってるのもあるけど。
MMOどっぷりやって疲れたので
これくらいでいいわ
自分のペースで自分の好きなタイミングで競争もしなくていいし
そもそもゴリラじゃないから未だカンストしてない比較的初期民
始めたきっかけはとある人が紹介してたブログだったけど
まさかご本人のキャラ絵をゲーム内で見ることになるとはさすがに当時は思わんかった
とうらぶ無双ええなぁ〜
推しでばっさばっさと斬り倒したい……
カッコイイモーション見たい……
基本漫画好きの歴史オタなんで以前にやってたゲームというとモンハン3…何年前だ?
「○○しなきゃまともにゲームできない」ってのが大嫌いだから、とうらぶのゆるさ尊い
私はファミコン(古)から始まって来年はとあるゲームの為だけにとうとうPS4に手を出す事を決意した程度にはゲーム浸けな人生送ってきたなww
RPGとかモンハンとかしてたから果てしないレベリングもなんか平気
今もPCでとうらぶしながらスマホとタブレットでゲームしたりする…少数派なのかな……
ゲームはRPGとシミュゲー好きで色々やってるけどソシャゲはとーらぶしか続かない
たまに違うの始めるんだけど忙しくて嫌になっちゃうんだよねー、ゆるいとーらぶくんすっき
ゴリゴリの洋ゲーマーでfpsやtpsもアクションも全部やるし土日どっぷり遊ぶタイプだけど、仕事が忙しくて据え置きつけるの億劫だった時にどうしてもゲームを摂取したくてそれまで敬遠してたソシャゲに手を出そうって評判とか見比べてとうらぶ触ったわ
焦らずとも自分のペースで遊べて納得のいく課金ができてとてもお気軽なのが本当に救いだった、感謝しかない
今でも好きで据え置きゲー遊びつつとうらぶもぽちぽちしてるで
好みのキャラのステータスが低かったり、そもそも進化素材だったりでソシャゲ苦手だったんだけど、とうらぶはどのキャラもレベルを上げれば活躍できてハマらない理由がなかった。
レベルで殴れるポケモンで育ちました。
今はとうらぶとfgo。
ソシャゲならコラボから入ったグラブルをまだやってる人は多少いそう
姉弟そろってゲーマーなので古くはドラクエ、FF、Wizardryからアーケードの格闘ゲームまでやってた
ちなみに姉は審神者、弟は提督でマスター
私はオンラインゲーはモンハンONLINEと大航海時代ONLINE他やってた
でもモンハンONLINEは下手くそで、青レウス&銀レウスのセットを倒せなくて3ヶ月でゲーム引退した
ONLINEモンハンやってたのは画面が大きいから
コンスタントにやってきたのはポケモントレーナーとモンハンター(PSP、3DS、PS4含む)、トモコレ管理人
ソシャゲ(どれがそれに入るかわからんが)類はマスターも司書も転校生もおそ松さんも途中で飽きたなぁ
スマホにしてからコンスタントに続けてるのはとうらぶだけだし、これからも多分サービス終了(ないほうがいいけど)まではずっとやると思う
コンシューマーゲームはよくやってたけど、ソシャゲは長続きしなかったな
とうらぶは初期からいるけどイベ少なかったし期間限定の子も後から手に入るからマイペースでできて復帰しやすいのが性に合ったのかも
二度ほど離れてそのたび出戻ってるよ~出戻ってもついていけるソシャゲなんてとうらぶ君しか知らない
ドラクエとかポケモンくらいしかやり込んでなかったけどこんなに長く続いたのは刀剣乱舞くらい
この緩さと推しをレベリングするのが好きなんだけどイベント早く来てほしいかな
ちょくちょく見かけるとうらぶ無双、出たら嬉しいね~
モーション丸かぶりでもいいから全員使いたい
昔は結構なんでもやってたけど今じゃ据え置きから撤退したな
離れた一番の理由が3D酔い
どのゲームも3Dで綺麗で動きも滑らかでスピーディだけど速攻で酔うんじゃー
今はとうらぶ以外はやり込み要素の薄いソシャゲを2つやってるぐらいで満足してる
昔はドラクエやアクションゲームちょいちょいやってたが
今は刀剣乱舞とIngress(ポケGOと同じ会社の位置情報ゲーム)メインだな
ゲームは一切合切禁止の家だったから、まともに手元でゲームするのはスマホ持ってからだなあ。
ネカフェでやってたのもあったけど、店潰れたからねえ……。
パズルゲームもやってみたけど合わなくて、インスト→飽きる→アンインストのループ。
今は審神者業だけです。
ゲームって基本めんどくさいんだよな
とうらぶも色々新機能増えてきてそろそろやべえわ
その昔、ファミ通のアンケートで「やりたい○○無双」みたいなのがあって、一位がとうらぶだったのじゃ。無双プレイヤーの儂は今も待ちわびておる。
ワイ、ゲーム機は3DS始まったくらいにやっとこさDSiを買った審神者
ソシャゲ自体はそれ以前からやってた
チョコッ○ランドとか、エ○ソードとか。
でも刀剣乱舞ほどキャラに惚れて、グッズまで買うなんてことは無かったんや……!
昔は色々ゲームしてたけど、社会人数年目からプレイする時間取りづらくなってPS3は売却&DSは家の奥で眠ってる、、
ソシャゲは廃課金関連のニュースで警戒してたから今もとうらぶしかしてない。とうらぶは課金煽りが控えめだから良いね。RPGとかでコツコツレベル上げするの好きだったから自分の性にも合ってる
親がゲーム嫌いだったのと興味持てなかったので一切やってませんでした
友人にとうらぶ誘われた時も最初は抵抗あったくらいで……
なのにいざ始めてみたら沼ズブズブ
忙しくても自分のペースで好きに楽しめるところが合ってたのかな
謎解きからRPGまでさらっとやったけど、続いてるのはとうらぶとグラブルとかだけだなー
スマホの容量の問題もあるしいっぱいアプリ入れてると重い
ソシャゲに慣れるとゲーム専用機起動するの面倒になるよね…そういや外でも携帯型ゲーム機持ってる人めっきり見なくなったな
ゲームはdmmだと城プロ、殿を兼業してるからか聚楽第の新イベントはそっちのイメージが・・・。あと城娘の武器や特技には刀剣男士もいるのです、だからどっちも遊んでると、面白いし楽しくなる。
タイトル通りの人間
成人しても父からゲームも漫画も厳禁されてて、離婚していなくなったから、たまたま刀剣乱舞見つけたんだよなぁ
単純なシステムだから、続けられた。
そもそもネットゲームにイベントというものがあるのを知らなくて、イベがないって文句つける人の気持ちが当時分からなかった
今も元気にPS4でゾンビ狩ったり建築したり恐竜テイムして使役したりたまに世界を救ってみたりしてるわいは少数派なんか…
CSゲームが主体の自分は
ソシャゲブラゲ系だと
スケジュールが忙しくない
刀剣乱舞しか長く遊んでない
他のソシャゲは色々思うとこあって
多分もうやらないだろうから
とうらぶは長くゆるく続いていってほしいな
ポケ始動してから裾野広がった感あるよね。リアル遠征とゲームが両立できるようになって支出ヤバいけどw でも個人的にはブラウザ版の方が操作しやすいからこっちも存続させてほしい
コンシューマーゲームが好きだから据え置き機か携帯型どちらかをしながらとうらぶもやってるなぁ
他ソシャゲもプレイしてはみるけど長続きしなくて、とうらぶは特に画面見ながらやらなくても良くて他ゲーと同時に出来るから続けられてる感じかな
すんごいリアル遠征でリアルマネー溶けてるけどめっちゃ幸せ
ポケモンとどう森はシリーズ通して長くプレイしてて、あとは家族でわいわいWiiで対戦なり協力なりやってた。
ソシャゲとしては気になったやつはすぐDLして合わないと思ったら即アンストして…をまあまあの数繰り返してる中で結構続いてる方。RPG系が好きではあるけど、バフデバフとかコンボとか考えるのが苦手なのでとうらぶみたいなシステムは気に入ってる。
まったくゲームに触ったことがない私がとうらぶは3年続いている
あと旅かえるも半年続いてる
ながらでできる緩さは尊い
初めてのソシャゲがとうらぶで、ゲームの要領を覚えた感じ
最近提督兼業できるようになった
とうらぶは夕食作りながら台所で回してるポケ民です
自分はこんなに続けてるゲームは刀剣乱舞が初めて。ソシャゲはほとんど経験なし。据え置き機は両親が結婚した時に買ったスーパーファミコンをずっと使い続け、その先もDS iから時代が進んでおりません…
昔はMMOでドラゴンやグリフォンに乗って空を飛んでた
前はウェイストランドでレイダー食べてた
今は四角い世界で工魔してる
刀剣乱舞以外は型月作品(Fateシリーズ、月姫、魔法使いの夜)をプレイしてます。
Fateがきっかけで刀剣乱舞にハマりましたし(SNとzeroの製作がufotable→活撃がufotable製作→だから視聴→ハマる)
あ、私は男です
特にやりこんでるのはとうらぶとポケモンかな
とうらぶでイベントやってる時はPCで動画見つつ、とうらぶ周回しつつ、ポケモンで孵化作業してる
小学校の頃にファミコンでてからというものPS2くらいまではあらゆるゲーム機で色々やってた
乙女ゲやりたさにPCFX買ったもののそれしかせずに終わった思い出
エメ◯ラはSFCよりもPCエンジンでやってた派、メガドライブでぷよふ○よったり、ワンダースワンとか魔人だけやってた
セガサタはウィザーズハ◯モニーとか地味に好き
パソゲはプリメとか育成ゲーしてたりで、育成系は好き
ガンパレは脳みそがついていかなかったww
3Dが苦手なので昔のゲームの方が好きだなぁ
オンラインになってからはMMOも何種類かやった
提督は引退気味で独神とか司書とかきくうしさまにもなってる
可愛い女の子も好きなので色々面白いと思ったのはたまにやるかな
懐かしさに書き出すとそこそこガチなのか、とちょっと思った
私もゲームはとうらぶが初めてだわー。
友人がやってて見せてもらって『なんだこの美男子たちは!??』となってあとはズブズブ。
コンシューマーゲーム好きで色々やってるが
ネトゲはとうらぶが初めてなので、正直他のゲームのペースについていけない
コンシューマーは完全に自分のペースで出来るし、疲れたら放置できるし
刀はのんびり屋の自分にには合ってた
ゲームは逆◯裁判くらいしかやったことがない
こういうのは全く初めて
元々歴史好きだし、よく美術館、博物館行ってたしアニメで癒されたしで始めた
これでユルゲーなら、日常生活に支障が出るから他のゲームに手を出すつもりは無いかな
イベントや刀見に行ったり、ゲームとの付き合い方模索する事で満足してる
FFのオメガや神龍を倒すために無駄にレベリングしたりロマサガで氷槍スマウグをゲットために周回重ねるのが好きだった
だから刀剣乱舞のようなゴリラ力が試されるゲームが性に合ってる
妹から「歴女の姉はハマると思う」とのことで、とうらぶを勧められた。
ゲームをする習慣が全く無かったので、興味ないと最初は断ってたんだよね。しかし、たまたま見た活劇の兼さんに一目惚れしてしまい、即効登録。そこから沼にはまり込むまであっという間だった。ゲーム内容が難しくないことと、重い課金をしなくても良いことが続けられているポイントかなぁ。
スーファミのマリオワールドが人生初ゲームで
PS2のワンダと巨像がコンシューマー最後だったかな。
そこから2015年末にとうらぶ始めるまで自分でゲームしないで
実況プレイ動画観まくってた(今でもようつべで観る)。
好きなペースで楽しめるしうちの男士達尊いから今はとうらぶだけ。
ポケモンみたいな脳死レベリングが好きだから、刀剣乱舞にもハマった感じあるわ
超コミュ障だから、オンラインゲームって怖くてやったことなかった
とうらぶサービス開始日、おそるおそる登録したら、演練で他のユーザーいるのみて腰ぬかして速攻退会してしまった
数か月後、誤解だとわかり現在にいたる審神者です
4Kモニター買うようなゲーマーだけどCSでロード中やフレンドの準備待ち中にぽちぽちタップして周回してる
とうらぶ以外だと
文アル、卍傑、ブラチェ、FGO、文スト、テイルズとかやってます。
まだ増えそう。(事前登録やりながら)
ヒカセン兼任審神者はいないかな……?
シャキ待ちのお供にと勧められたのがきっかけでとうらぶ始めて今はこの2つがメイン
札束で殴り合うゲームが苦手でなw
ファミコンから始まってセガとかPSとか全部揃えて色々やってたなー
今は殆どスマホのソシャゲで8つ位掛け持ちしてるんで息切れしてるw
そのうちのランキングとかもちゃんとやってるのは2つだけだな
とうらぶはペース考えて好きな時にやれるのが良いよね、ご飯食べながらとか
おかげで鍛刀CPで敗北した男士以外は揃えられてるし、配信時からの推しも変わらずだしで、とうらぶだけはずっと着いて行くわ!
いろいろゲーム(DS, wii,psp ps4)やって続かないクリアできない人だったけど,唯一とうらぶだけが続いてる
小学生の頃からゲームしてるけど、色々システムがあると何が何やら判らず、とりあえずレベルで殴ってきた勢
とうらぶはシンプルで良い
物心ついた頃からゲーマーだけど昨今のガチャありきのソシャゲで疲れ切ってた矢先のとうらぶは本当に神様のように思えたな
確かにゲームとして考えると内容が薄いけど、ゲームというよりは新感覚の遊びって感じだ
人生でテトリスしかしたことないけど刀剣乱舞はそんな自分でもできるからきっと優しいゲーム
バトルする系ならFFや戦国バサラ、シミュレーションならシムシティやテーマパークやりまくってた
バトルがほぼオートなのが最初はビックリしたし、なんでそこで槍攻撃しないんだよ選ばせろよぉ!とかヤキモキしてた
今や逆にコントローラー握って画面注視が面倒くさいのでオートバトル万々歳です
ドラクエとFFと戦国無双とポケモンはめっちゃやったなぁ…
忙しくなるにつれて最近は全然やってないケド…
ここにも居る!
だからデータ消したりする
鉄血のオルフェンスを泣きながら見てしまい「三日月」を検索➡三日月宗近に繋がるってね。
今は課金は悪とは思ってないよ。
呼んだ??
初日組は小狐丸と三日月宗近探しという終わらないイベントがあってな…
それまでやってきたどのゲームより連日やりこんでも半年以上かかった。
沙汰刀揃ったら明石という好みの塊がやってきて京都の橋を連日渡ったり渡らなかったりはまた別の話じゃ…大昔の話じゃよ…
審神者しながらFF14では光の戦士してるww
FF14でパッチが入ると固定組んでるから睡眠時間が減るのがヤバいけど どっちも辞められない!w
GBやスーファミやセガサターンがあった頃からゲームハマってた。
PS2以降からゲーム離れしたなあ。
単に時間ない&ハマってたタイトルが終了してしまったんだけど。
その後ソシャゲやらアプリやらいくつかハマっては飽き、今とうらぶ熱が続いてる。
ゲーム以外にハマる余地があるので(刀見たり2.5見たり)飽きることはないだろうなと思ってる。
もともと刀は好きだったけど、改めて興味持ってから刀見に遠征するのがとても楽しい。
ゲーム自体は初代ポケモンから広く浅く色々遊んでるけど、キャラにここまでハマったのはとうらぶが初めてだなぁ。
携帯機は最近はPSVitaでfateの新作をちょっと遊んだ位かな?
後はソシャゲを並行でだなぁ。
FGO、ウィズ、コナンパズル、消滅都市2
時々思い出したかのように天華百剣してる。
何故かある程度進めると最初からplayしたくなる悪癖あるから、とうらぶのデータは消さないように気を付けてる
69様に同じく呼ばれましたかな?
とうらぶ以外にプレイしたのはポケモンのみです
同じく物心ついた時にはゲームやってたゲーマーだけどとうらぶ以外だと最近はFF14くらいしかやってないなぁ
大人になるにつれて時間が無くなったのもあるし、そんなに何個も出来るほど若くなくなったのもある
今はソシャゲ1個とゲーム1個が限界
長らくやっていたソシャゲがいきなり終了して友人に「終わりそうにないゲームないか?」と尋ねて始めたのがこのゲーム
課金の金額が優しい
他プレイヤーとの絡みがない
というのが
ドラクエ、FF、キンハーをやりながら生きてるスクエニの民です!
キングダムハーツ3が楽しみすぎて毎日が楽しい、スピンオフはあったものの一体何年待っただろう
途中送信ごめ
というのが新鮮かつ良いと感じたよ
がっつりゲーム好き。でもとうらぶはゲームって言うよりライフワーク
審神者になってから朝が早い!
コンシューマーはドリキャスが最後でPCで数年に一本とか同人ゲーやってたりしたなぁ
元々コツコツとレベル上げたりゲーム内通貨貯めたりするの好きだったから苦でもなんでもなく続けていられるわ
元々アクションRPGをメインにFPSとかやってた据え置き以外ゲームと認めん!的なゲーマーだったから、とうらぶ初めた時はクリックだけとかつまらなさすぎて放置してた
花丸1期で沼に落ちたのと、ゲーム酔いがひどくなってきてたのもあって、それ以来とうらぶメインのソシャゲばっかやってる
アークス結構やってたし、ゴッドイーターとか敵を倒すゲーム好きだから刀剣乱舞こんなにやるとは思ってなかったわー
ほんと生活の一部。なくなったら喪失感やばい
まともにゲームやったのは刀剣乱舞がはじめてだな、ゲーム買ってもらえなかったから………
やったことあるのは友達とかのテトリスとファミコン時代のマリオとマリオカートを少々
今は、バンケツだったり文アルだったり、あんスタだったり、うたプリだったり
ドラクエ好きな人居る…うれしい…
元々音ゲーソシャゲ走るくらいやってたけどとうらぶ始めてから他のゲームやめちゃったな
走るのしんどくなった
自分の中で幻想水滸伝2を超えるゲームがなかったのでしばらくやってなかった
その後PCで暇つぶしに最初にやったのがDLするタイプのアイテム探しとかだったわ
そんで広告で見掛けてサガシリーズ懐かしい~ってインペリアル・サガやって、また広告で見掛けてとうらぶ
ポイント貯めるのにDMMで色々やりだして、今ちゃんとゲームやってんのは
・とうらぶ・バンケツ・お城・ブラチェ・アイギス・宝石姫
ログインだけしてログボもらってるだけなのが
・インサガ・オトフロ・花騎士・魔王
初めてみたけど脱落したのは艦これ・グラブル・文アルその他数知れず
キンハ3楽しみだよねえ
信長の野望、三国志とか龍が如くとドラクエとサガシリーズ好きで今でも遊ぶ
装甲悪鬼村正とデモンベインとかニトロのゲームが好きで刀剣乱舞にてを出したよ…
単純なゲームも息抜きにいいね
刀剣乱舞の前にやってたのは、ファミコン、プレステ2のドラゴンクエストシリーズ、ファイナルファンタジーだよ!
こんなに幸せにゲームしてるのは刀剣乱舞が初めて
3DSとかをやってた時代は一通り終わったら遊ばなくなってしまったから
自分としては素敵すぎる時間を貰ってて凄い感謝してます
いつも運営さんありがとうございます
うさぎと早く追いかけっこ()したいです
小学校上る前からゲームしてた
RPG、SLG、STG、ACT、パズル、音ゲ、乙女ゲ等、遊びたいと思ったら何でも遊ぶ
そもそも親が十代の頃に小遣いと塾の月謝をアーケードゲームに全額つっこんだことがある猛者の時点でゲームがない生活は出来なかったのでは…?
今は無(理のない)課金でマスター・提督・司書・審神者を兼任
物心ついた頃には家にFCがあったから、お年玉とクリスマスで、初代GB、SFC、GG、セガサターンなどなどPS2までやりたいソフトをゆるゆるやってきた。
基本スクウェア信者のため、キンハとFF7のために4を買う気満々である。
ソシャゲは怪盗ロワイヤルが最初かなぁ…イベラッシュと課金勢にボコボコにされて退散した。はまったのは英雄になりたい!。これは楽しかった。
バサラが好きでやってたけど、仕事で腱鞘炎になってしまってやめて
でも何かゲームやりたい手に負担かけないキャラ愛でられるやつ……
と、探してた時友人が推してた刀剣乱舞を思い出し登録
持ち主を懐かしみつつ遊んでます、勿論男士も単体で好きです
子供の頃はドラクエとかのRPGが好きだった
今はそんなのやる暇がないので、何かの片手間にできる刀剣乱舞がちょうど良い
ゲームとして面白いかは?だけど、男士達が今まで見たどのキャラクターよりも好み
『尊い』って言葉使ったの刀剣乱舞が初めてだ
初代ゲームボーイでスーパーマリオワールドとか六つの金貨をプレイしたのがきっかけでゲームに触れ買って貰った64で完全にゲーム好きになった。テスト前に親にゲーム隠されたりした位
ちなみにヲタクになったきっかけはFEシリーズかなぁ…キャラクターがアニメみたいで当時凄い衝撃を受けた
GREEやMobageもやったし
PSとかもひととおりやった
アプリも色々入れたけど
刀剣乱舞始めてから徐々に減って
今は全て退会、アンインストールして
刀剣乱舞オンリー
他のゲームやれるほど時間ないのと
極めた子たちのレベリングするにはやっぱり他のゲームしてたらなかなか難しいから
他のをすぱっと辞めたら、すごく快適
思う存分、推しを愛でられる幸せ
ドラクエとテイルズを一通り
FFはそこそこ
FEは聖戦の系譜だけ6週くらいした
遙か3ガチ勢だったんで小竜景光の容姿にはたまらない郷愁を感じる
ソシャゲはドラクエとテイルズのを齧る程度で
PCでとうらぶ脳死周回しながらスマホでテイルズのオート放置やってる感じかな
ゲームは据え置きで1人でやるのが好きな人だから他人と交流があるソシャゲ系って苦手で続かないんだけど、刀剣乱舞は珍しく初めて2年がたった…
そしてちょいちょいキンハ好きがいるようで私は嬉しい。3楽しみだよねええええええええ2が出てからもう13年だよ!びっくりだよ!!
FE聖戦とか改めてプレイすると任天堂はよくこんなモン出したなと思う
主人公が嫁さん寝取られた挙句、嫁さん(記憶喪失)の目の前で嫁さん寝取った男に焼き殺されるとか…
しかも嫁さんと寝取った男は実は近親相姦だし…
今思えばパワポケとかもめっちゃブラックなネタだらけだった
小さい頃の父親とのコミュニケーションの1つがゲームだったり友達が一族揃ってゲーム好きだったりした環境で育ったため刀剣乱舞に限らずゲームする事が趣味兼ほぼ生活の一部という感じ。アカネのミルタンクはみんなのトラウマ。
最近は審神者と黒猫の弟子と騎空士やりつつ世界樹でボウケンシャーしてます。
イベント報酬の回収も初めは全部こなすのは大変だったけどプレイ時間の配分が掴めてきたら今のところ全部楽しめてます。
刀剣乱舞は刀剣破壊の心配が無ければながらプレイが出来るので有難い
とりあえず皆でスマブラしようぜ!全員ゲームウォッチで!
PC-FXを持っているのは私です
Switchを買って放置してる自分だけど刀剣乱舞は自分のペースでできるから続いてます。
花丸1期で刀剣乱舞を知ってから始めた審神者。
それまでゲームはした事なかったし、今もとうらぶ以外は何もしてない。
そもそもパソコン持ってないからpocketオンリー。スマホに最初からセットされてるorスマホ持って最初に携帯会社に店頭で入れられたアプリ以外のを自力で入れたのさえ、とうらぶが最初で最後。
そんな人も居ますよ~。こちらで勉強させてもらいながらやってます。いつもありがとうございます!
エターナルダークネスの続編を未だに待ち続けているけども開発元のシリコンナイツが倒産したでござる
隠れた名作なので機会があったら是非ともプレイして頂きたい。シナリオが本当に凄いんだ
他の人のゲーム歴見るの楽しいな
初ゲームは4歳の時のポケモンピカチュウ版(シオンで挫折)とサンリオタイムネット(ダンジョンで迷子になり挫折)
ゲーム機ではまったのはハム太郎、たまごっち、イナイレ、キングダムハーツ、とび森。FFは2、8、9、ディシディア…
ケータイゲームはモバゲーのFLASHゲーとエルアーク、GREEのクリノッペ(?)を親とやってた。
とうらぶ(ポッケ開始)の直前は夢100とミリオンアーサー…他にもあるはずなんだけどな
とうらぶはながらでできる緩さがいいですね。3DS(ポケモンとかモンハンとか)しながら片手でポチポチしたり、動画見ながらとか。出勤準備しながらでもできるのがいい(ポケ民)
今までやったことある他ソシャゲだと相手に行動される前に叩かなきゃだったりバフ、デバフの効果時間気にしなきゃだったりでレベリングだけでもゲームだけにかかりきりになってリアルの時間が疎かになりかけてゲーム事態やめたり、「イベント貢献度上位〇位には豪華報酬」とか全部初期からやってるランカーさんたちしかもらえませんやん…ってなってやる気無くなったり…
男士達も尊いし、自分のペースでまったりやりたい派の私としてはまさに神ゲーだと思う(異論は認める)
長文失礼しました。
とうらぶを始める前までは色々とゲームをしてたけど、とうらぶを始めてからは他ゲーをやってないな
仕事をやりながらだと脳死周回できるゲー無に限るし、シナリオがある深いゲームだとずぼらな自分では面倒だとすぐに飽きてしまうわ…それに課金も結構してしまうし
逆にとうらぶはやること無さすぎてちょっとって思うけど、それでも何だかんだといってレベリングするのが楽しいから三年以上続いているな
誕生日に毎年ゲームソフト買ってもらうのが何よりも楽しみだった子供時代
FEにMOTHERに黄金の太陽にロックマンエグゼとゼロシリーズ…GBAって今思うと名作だらけですわ
ゲーマーと言うほどやり込んではないけどそれなりにはプレイするゲーム好き
最初はポケモン赤緑だったような、その後姉の友人がFF7をPS本体ごと貸してくれてそっからRPGメインで色々
FF、幻水、テイルズはシリーズ一通り、アトリエシリーズはヴィオラートまで、あと魔人学園シリーズ大好きだったな
PSソフトだけどアストロノーカとかプリメ、GPM辺りは未だに時々引っ張り出して遊んでる
最近はコラボから入ったグラブルメインにとうらぶ周回もしてる事が多いな
できる範囲で現在の集計とかには協力してるけど、今以上に手探りだった初期にレシピとか調べてた先達様方には頭が上がらない
本当にありがとうございます
とうらぶはながらゲーに向いてるから複数掛け持ちしてる人が多いイメージだ
(自分がそうだからもしれない)
家自体はゲーム禁止に近くて当時はやっていたゲームはしたことがない
大人になって家を出てからPS2とかPSPのドラクエやFF、テイルズ、軌跡とかの中古ソフト買ってRPG系ゲームやってはいた
一人マイペースにやるのが好きだからブラウザやソーシャルゲームは刀剣乱舞が初めてなんだ
46
ベガスや連邦も旅したのかな?
今度はウェストバージニアで会えたらいいね。
親がゲーム嫌いだから隠れてできるDS,3DS持ってる!ドラクエは10以外全部、おい森とび森、この辺はよくやったねー!スマホやPCでは他に提督もやってる(ライトだけどね)
PS4とかやってみたいよー!
脳死してるとほんとに超低確率で色違いの刀剣男士が出るような気がしてきてしまうんだよな…
それぞれの男士の特性なんかも妄想してしまうんだよな…
興味があれば何でも手を出してるなぁ。
今は刀剣以外だと主にレスタニアで覚者したりホープカウンティでカルト教団焼いてる。
たまにロンドンでアサシンもしてる。UBIはいいぞ(ダイマ)
すでにエ.ロゲに手を出してたからニトロの刀擬人化ゲーならハズレはなかろうと事前登録したなあ
審神者の多くは生まれたときから家庭用ゲーム機があったのか…そうか…(ゲームウォッチを思い出しながら)
他のアプリゲーをやっているからこそ、とうらぶの緩さが良い
ランキングの順位を気にしながら時間に追われるのは社会人にはキツイ
テイルズもポケモンも新作が出たらやってたけど、ここまで長時間続いたゲームは人生で初めてで驚いてる…初期の何のイベントも起こらない時期を乗り切って良かった
男兄弟がいるから、兄弟がゲームしてるのを見てるのが多かったな
自分でもやったのはFFとキングダムハーツくらい。
ソシャゲ?ブラゲ?はもちろん刀剣乱舞が初めて。
初期は色々あってどうなる事か不安に思った時もあったけどこうして続いて今も同じゲームを好きな人が沢山いるんだなぁと嬉しい!
社会人になってからはほとんどゲームやらなくなっていたしブラウザゲー自体初めてだったから登録するのがちょっと怖かったけど少しの時間でもほぼ毎日のようにログインしてるくらいずっとハマってる。いつかサービス終わったら全部消えちゃうと思うと辛い…
審神者になった後からポケモン探したりマスターになったり刀剣乱舞コラボきっかけで騎空士にもなってそちらも今でも続けています
FCが家にあったからぼちぼちやってたな
本格的にやりだしたのはSF当たりから
アクション、SLG、RPG、格ゲー、ADVを良くやってた
ソシャゲは2つくらいやって嫌になってやめてとうらぶも最初そういうのだと思って敬遠してたけど、今までゲームした事なかった友人がハマってプレゼンして来て興味持ったのがはじまり…
137の、キャラごとに絵師が違うのに戸惑ったっての同じだー。他のソシャゲも少しやってたけど、そんなに違いが目立たなかったからな
でも大抵の事は慣れるもんだと分かった。乱ちゃん可愛い今剣ちゃん可愛い
最初のゲーム機はフロッピーディスクのゼルダな世代なワイみたいなのもおるぞ…とうらぶはながら作業で出来るから3DSで他のゲームやりながらプレイしてたりとかはよくする。
グラブルはここの兼業用記事がまだ続いてるし続けてる人そこそこいそう
コメ内容が参考になる事が多いから自分もよく覗いてる(犬1T編成とか90hellオート編成とか)
細く長く続けられるってのが良いんだろうね〜
あーポケモン図鑑な気分で集めるといえば確かにそうかなとうらぶ…とも思うけど(初代からやってるポケ厨)
しかしとうらぶはゲームっていうかカード集めに過ぎないからなぁ…
トレーディングカードゲームの方がゲームしてると思うわ。
ゲーマー勢はとうらぶは片手間じゃないかな? ペルソナしながらとうらぶやってたりしてたけど。
ゲームするの大好き!
最近は休みの日に日頃のストレス発散も兼ねて狩りゲーやってるw(GOD EATERシリーズとか)
今はあまり遊んでないけど小さい頃はポケモンとか、おいでよどうぶつの森とか牧場物語にめっちゃハマってたなぁ~
スマホゲームはとうらぶくらい
初期からやってるけど 初期刀剣コンプから虎徹実装まで2カ月程ログインしなかったなぁ
ゲーマーって程じゃないけど メジャーどころはそれなりにプレイしてる
とうらぶはながらプレイできるのがいいよね
今は ウィッチヤー3やりながら スマホで三池兄弟掘ってる
116
同世代かな?ファミコンがうちに来る前まではゲームウォッチやってたよー!
それももう35年以上前…?若い審神者の親御さんより年上なのかも…
まぁとうらぶだけ集中してやるってことはそんなにないかな…大体他のゲームやりながらだし。とうらぶ画面から目を離してる時に限って初泥とかはよくあるw
ポケモンやってた!
ソシャゲブラゲは刀剣乱舞が初めてだし、刀剣やるためだけにDMM登録してる
すげー飽き性で某森とか他のゲームは3ヶ月しか続かない
刀剣も1回、最初の大阪城で疲れちゃって1年半くらい休んでたけど活撃でまた沼って帰ってきてそっからずーっとやってる
こんなにハマるゲームはたぶんもうないな
RPG好きだけどクリアしちゃったらもうやらないし、ゆるゆるできてストーリーないのも続けられてる理由かなー
自分以外にもff14勢がいて嬉しいというか驚いたというか
正直月額MMOと基本無料ソシャゲって対極に位置するもんだと思ってたからw
初のブラウザゲーがとうらぶだったなぁ
そこからDMMは艦これ、文アル、バンケツを並行してやってるわ
スマホゲーは今はFGOだけかな、前はスマボやってたけど終わっちゃったし
それと現役でスーファミのパネポン。なんか考えたい時とか逆に頭空っぽにしたい時とかにストーリーのベリーハードモードでしょっちゅうやってる
そこまで上手くないからノーミスクリアは安定しないけどできたらスカッとするんだよね
とうらぶのなにがいいってものすごくダラダラやってても特に困らない辺りなんだよなあ…。極とかは別として、基本的な刀種は地道にやっとけば揃うし。環境に置いていかれてやめた数々のソシャゲを思い出すわ…。
パネポンやってる人がいることに驚いた、あれ大好きなんだけど知らないって人ばかりで……
お里とか連隊戦やってる時は同時進行で64のたまごっちやってるかな。脳死周回めちゃくちゃ捗る。
ワイ乳児抱える主婦
若い頃は電気ネズミと世界を旅したりゾンビぶっ殺したり音楽に合わせてボタンを連打したり色々やったが今は審神者とマスターの二足のわらじ
116
あのゲームの影響で正宗が来るならどんなクレイジーなやつが来るのかヒヤヒヤしていました…日向君かわいいよ日向君
いつか井上真改も来るんじゃないかと期待してる
116・128
御同輩ですねw
インベーダーが流行って、任天堂の初期テレビゲームや
ゲームウォッチに夢中だった小学生時代・・・
思えば遠くに来たものですww
ポケモン→無双ときて今は審神者兼特務司書
レベリングとキャラ集めが好きなのでとうらぶはとても合ってる、スマホで出来るし
審神者アークスです
たまにイベントが重なって睡眠時間が削れたりしてる
3DSでポケモンレベル上げしながらスマホでとうらぶポチポチやってる
とうらぶ続いてる理由見てたら進研ゼミっぽくてふふってなった
ポケモンやりつつは分かる
自分はゲーム実況動画を時々見つつBGMにして、とうらぶポチポチとオート戦闘のスマホゲー、ポケモンのタマゴ孵化作業を同時並行してたなー
あと、大阪城イベントの時はSplatoonのマッチング待機の時とかやるとバンバン進むから相性いいと思うな
脳死周回出来るってのは飽きも来るけど、何も考えなくていいから自分は好きだわ
Fateをプレイしていると刀剣乱舞に登場する刀も登場するので嬉しく思ったり
夏イベで牛若丸が膝丸(薄緑名義)を紹介しましたし
・・・村正実装はよ!
RPG育成アクション無双狩り等いろいろやってた。
学生時代に音ゲーにハマってからはAC派なのだが、社会人になって家でゆっくりまったりできるゲームを探してこれに辿り着いた。
据え置きも好きだけど、ここ数年は「やりたいっ!」と思えるタイトルがないので、とんとご無沙汰している。
スクエニのAC「ロードオブヴァーミリオン」シリーズは稼働当初から細く長く続けてる。男士たちのジョブとかデッキ構成とか適当に考えてみたり。(この男士は脇差で統率高いから30コストディフェンダーとか)
SFCから始まりPS、PS2、セガサターンだドリキャスだとバイト代をゲームにつぎ込み、お気に入りのシリーズの最新作がでるからと、ソフト1本のためだけにハードを購入するのも当たり前だった頃もあったなと思い出した。
そんな自分は某ソシャゲのサービス終了という初めての経験の後にゲーム自体から足が遠のき、今のこのとうらぶの沼っぷり………
とうらぶが終わった時にはまたゲーム一切しなくなりそうな気がする…
ほんと今はサービス終了という事態が怖いので、なんでもいいから終了前には据え置きのででて…
でたら最新の機体だろうがなんだろうが買うからでて…
とあるオンラインゲームから高橋英則さんの声に嵌まってとうらぶに流れて来たんだけど、そういう方は他にいないかなー?
石切丸ボイスほんと素敵過ぎて…
スーファミでアクションゲー少しとあとはほぼマリオRPG
PS・PS2でそれなりにやってでもほぼFFシリーズ
間が空いて初オンゲが船→他DMMもとりあえず始めてみる
今はとうらぶ、お花、お空を兼業中 据え置き機は持って無い
ゲームは数本やってたけどソシャゲブラゲはとうらぶが初めてだな、今はプロデューサーもやってるけど割く時間はとうらぶが多い
兼業先はクオリティ凄いけど集金も桁が違うから、無微課金でも十分遊べるとうらぶがますます好きになったよ、ゲームで課金ない分リアル遠征で貢献しようって思えるし
ポケモンや森さえやったことはなかったですね。
友人からは、扱いは難しく無いし、美形男子の宝庫だし、
日本美術好き、なら気に入るよと言われ様子見してたけど、
結局活撃から始めました。
ゲーム自体への課金は、ちょっとしたお小遣い程度で続けられるし、
何より所縁の場所遠征が楽しい。
毎日ちょっとずつプレイしています。
がっつり兼業してるのはお船くらいかな
あとたまにポケモン
ソシャゲ嫌いなので交流とか協力要素が無いのはありがたいです
PCでやるゲームはとうらぶが初めて それまではファミコンから歴代の有名ゲーム機ひと通りやってきた
その中で特別大好きなワイルドアームズがもうすぐ帰ってくる
据え置き機で出てたら一点集中型の私はとうらぶとの両立に頭を悩ませるところだったがスマホ版なので何とかなりそう
とうらぶの片手間でできる仕様に本当に感謝してる すっと続けられる
151
「ずっと」の間違い;
ソシャゲーマーですが、何だかんだで続いてるのはさにわ、提督、独神、司令官くらいかな。船式のゲームが性にあっているんだと思う。基本ゲーム好きなので気になるのがあれば片っ端からインストールするけど、簡単にアンストでさよならできるので長く続くのは貴重。最近は面白そうなゲーム発掘するのがちょっと楽しい
続編出るまで13年てえぐすぎてもはや気になる
とうらぶだけの人はアニメとかがきっかけなのかな。
自分は昔からゲームは好き。今はとうらぶだけやる時もあるし、アクションゲームで技出す合間にやったりもする。マイペースに遊べるからとうらぶは続けやすい。
ドラクエとFF、後は逆転裁判くらい。FFが目当てでPSは4まで購入したけど完全に宝の持ち腐れ状態。元々一つのものにのめり込む方ではあったけど、それでも今までにないくらいには沼から抜け出せなくなってる…。
FFシリーズとかをやってた
初ソシャゲは@games
アバターを着せ替えるのがメインのゲームだったんだけど
運営側の節約のためか、いろんな機能が終了になって一気にゴーストタウンになってしまい、
それでとうらぶを始めた
アクションは無双でボタン連打するくらいしか出来ないからあんまりだけど、RPG・SRPGはそこそこ色々やってきたなー。それらでも無駄にレベル上げするの大好きだったので、とうらぶは性に合ってたんだと思う。
コンシューマーはPS3.PSPで止まってしまって、今はスマホでとうらぶ一本。ときどき気になるアプリ入れてみるけど大抵初心者ボーナス終わったらやめちゃうパターン。
とうらぶがイベ虚無期間とか少し物足らなくなる時もあるから、もう1つくらいはやりたいなーって思ってるけど、とうらぶほどはまれるものがなくて模索中w
ゲームしたことなかった(させてもらえなかった)から刀剣が最初で最後のゲーム
特に長期でログインしなかった時期もなく三年ほどゆるゆる続いてるよ
5に同胞が居たw
大規模MMOのダンジョン1周30分(稀泥)や1回3000円ガチャ等で
鍛えられてるから、初ソシャゲの刀の優しさに逆に戸惑った
自分でデータためてこのレシピ試してみように参加したなぁ
ポケモントレーナー兼審神者です。レベル上げて殴るの好き
基本RPG人間なので単調作業は割と大丈夫(たまに寝落ち)
色違い男士は入手率上がるアイテムが無いと絶望では・・・
本家で先日色違いトリミアン産まれて黒毛のボサボサぶりと目つきから不動ってNNつけた
不動推しのほんの出来心です
134さん
パネポンは名作ですよね(コソッ)
SFC時代からゲームやってますが、気になったキャラがいないと手を出さないので数自体は少ないな~。逆に気になったキャラがいたらやったことないジャンルのゲームでもやるのでとうらぶにはそれでやってきた
ところで、20年前のゲームの続編もしくはリメイクを今だに待ってるんだけど...無理かな...あんなやべーイベントのあるゲーム...倫理的にアウトだよな...
トレーナー兼審神者です
最近は悪の組織ぶっ潰しつつ検非違使狩りをする日々です
のんびりできるターン制のポケモンととうらぶの相性はいいと思う
赤い小狐と緑の田貫
元々親がライトオタクだったのもあり、アニメとかゲームは身近。
父親が、戦う美少女を従えるゲームをしてるぽいから気兼ねなくゲームトークもできる…
スマホではパズドラ、LINEゲーム、、白猫、ミリオンアーサー、ゆるドラ、夢100、キングダムハーツ、ひらがな男子は続けられた。
今はA3!と並行してやってるけど、2年半ぶっ続けしてるのも課金したのも、とうらぶが初めて。
元々はポケモン(携帯ゲーム機)ととうらぶ (ブラウザ)を同時にやってたけど、最近は音ゲー(iPhone)ととうらぶ (iPad)を同時にやってギリギリフルコン出来るかを試してる。
スプラトゥーン楽しいです
合間合間にちょこちょことうらぶ進めてるイカ兼審神者
ゲーム禁止だったから高校卒業までやったことなかったなぁ。
今はいろんなゲームやソシャゲに手を出してるけど。
とうらぶもその一つ。
ゲームはどう森くらいしか遊んだことなかった
ブラゲの存在すら知らなかったな
今でもとうらぶ以外のゲームほぼやらない
なんなら刀剣がきっかけでオタになった
アクションとかシューティングは全然ダメでRPGばっかりやってた、ドラクエ最高
いくつかソシャゲやってみたけど時間で体力回復するやつはゲームに生活を合わせないといけなかったり、ランキング制は結局重課金のランキングだし、他ユーザーと協力するシステムだと人付き合いが面倒でトラブルが起きたり、疲れて辞めたときに始めたのがとうらぶ
3年以上やってるけどこの緩さが長続きの秘訣だわ、忙しいゲームはもういい
ただしリアル遠征に金と時間が・・・
ずっとFEシリーズをやってきたけど
刀剣乱舞をはじめてからやらなくなってしまった
時間があれば両方やりたいけど、年をとるにつれてゲームができる時間がとれなくなったから
こま切れの時間にできるのは大きいわ
リアル遠征で、国内観光ができるのはとてもいい
172
わかる、わかるぞ
リアル遠征に使うお金と時間な
…でも、気がついたら計画を立てているんじゃろ?
昔ゲームするのは根暗みたいな感じでした。50年前はそんな感じでした。30位からゲーム始めてps2、3をしてましたソフトも千本以上持ってました。でもある事件がきっかけでpcゲームばかりなのにpsも悪く言われゲームの質が下がり辞めてしまいました。刀剣乱舞と知り合ったのはアニメです。娘が好きで一緒に見ていて面白く思えたのでやり始めました。最近始めましたがハマっテいます。
171
それな
Wiiとモンストが入り口かな(ゲーマーの)マリカとリズム天国は結構やってた
上海。無心で時間が潰れる
親が弟の誕生日プレゼントのファミコンと抱き合わせで買ってきた、ドラえもんギガゾンビの逆襲が初めてクリアしたゲームだった。
基本アクションは苦手なのでRPGやSLG、ADVの辺りを広く浅く色々プレイしてきてる。ド嵌まりしたのは聖剣3・幻水2・東京魔人学園剣風帖・ミッシングパーツ・空の軌跡。これらは何周したかわからない。
人生初のソシャゲがとうらぶだった。まったりプレイできるのがありがたい。
ゲーム好きで色々やってきたけど、自分は一通りシナリオクリアしたら満足するタイプ。だから、頭や技術が要るやり込みを完遂させた試しがない。あと、コミュ障だからオンラインゲームも苦痛。
トロフィーやアーカイブを集めるために各ステージのここでああしてそうしなきゃいけない
6Vのポケモンを育成する
こういう順番でクリアすると隠し要素が!
仲間と協力プレイ!
↑こういうの全部途中で楽しくなくなる。
だから、計算も育成論も必要なければチャットもない、ただレベリングして好きにプレイできるとうらぶがドツボにはまってる。
コメント見てると結構現役トレーナーが多くて意外
かく言う自分は昔乱調もやってて対人戦も結構やってたけど仕様で乱調ができなくなって孵化が苦痛になって今は外を出歩く方のトレーナーになってる
でもまあポチポチゲーで結果出るまで間があるとうらぶとポケモンとの相性はいいと思う
槍レシピ発見した人が偉いってことを否定する気は無いのだが
偏ったレシピで所謂出て来るクラスが違うってのは艦これでもあった仕様だから
そこまで凄いとは思わないかなー?
というか艦これでのその仕様が無ければもっと発見遅かったんだろうな……
なんとなく似た感じの後発ゲーも増えたけど、レシピに素材何種か突っ込んでその割合で出て来るものが違う、って感じのキャラガチャ実装系はあんま増えてないよなあ
同年代の方もちらほらいらっしゃってうれしい
初代ドラクエ、ゼルダやってました
あとは子供のDSでどう森とかくらいでゲーム好きではなかったです
刀剣はニコ動のMMDから
どのキャラクターもすばらしくきれいで、コメントで流れる名前もかっこよくて、ちょとだけどんなゲームか知りたくてアプリをインストール
それから一年半、まさか毎日ログインして日課やイベントをこなすようになるとは・・・
自分でも驚きです
他のゲームをよく知らないので断言はできないけど、刀剣だから続けられたんじゃないかと思います
仲間の数が151匹時代からのトレーナー審神者です
レッツゴーも楽しみにしてるよ!
自分はまさにあてはまるw
とうらぶ以外やってないw
力業で押しきれるし
ちゃ
自分はハマってきたのがゲームの方が殆どかな、
KOF、サムスピ、ギルティギア、ポップン、ポケモン、イナイレ、ロンパ、プリティシリーズ(女児ゲーム)、そして現在はとうらぶ
この通りゲーム系ばかり。
とうらぶやりながら、文アル、艦これ、夢100、アカセカ、FGO、あんすた、千銃士もやってたけど、現在とうらぶ以外引退。
疲れるソシャゲ増えてるのか、とうらぶくらいのペースの方が落ち着くんだよね。
ゲームウォッチの頃から色んなゲームやってきたけど、P3を最後にゲームから離れた。
ツイッターで友達がとうらぶにハマったのにつられて、初のブラウザゲームに手を出した勢です。
今はFGOととうらぶの二本立て。これ以上は増やせそうにないなぁ。
最初は格ゲー、次にドラクエとかRPG、レベリングは好きだったけどキャラが死ぬのが辛くなってRPGしなくなった。
10年ぐらいノーゲームライフ過ごして刀剣乱舞始めた。
ガチャがないのと共闘(?)がないのがいいと思った。日本史好きだったし、日本刀も興味あったから。
マイペースで出来るのがいい。
今じゃ生き甲斐。
186だけど書き忘れてた事が
KOFもアプリの方もやってたけど、長く続かなかったな、以前の熱中ぶりどこ行ったって感じで。
ツムツムとBプロもやってたけど引退済み…
けど、ゲーム系は良いな。
今はとうらぶが一番好きだけど
ブラウザゲームやり始めたのは刀剣乱舞を始めたからーヽ(´∀`*)ノ
今ではDMMの他ゲームをいくつもやってるw
その前は普通にMMO渡り歩いてたし全体に渡ってPSP辺りでゲームやってた
ちょうど20年近く追ってるタイトルに新作が2、3出たからそれやりつつw
初期組だけど実は2日目からで初日で黄金レシピが既に開発されてて、
その黄金レシピのお陰でチュートリアル鍛刀の次の初鍛刀で初太刀の江雪左文字!
絵師さんの10年前からのファンだったし滑り出しだけは上々だったw
でもこれだけ長く続いてるゲームは1つを除いて刀剣乱舞だけだよd(・ω・´)
生まれて初めてやったのは、PCゲーム(CDではなくカセットテープで読み込むやつね)のロードランナー。後はドアドアとかディグダグとかゼビウスとか。これ知ってる人いるのかな?年がばれるな(笑)
初めてやった家庭用ゲームはファミコンのマリオブラザーズ。
当時親が厳しくてファミコン買って貰えなかったので、友達の家に入り浸ってやってました。
大学の入学祝いに要求したスーパーファミコンのFF5、FF6、テイルズ、聖剣伝説3、マリオシリーズは何回もやりこんだなぁ。
ワイルドアームズ1~3とセガサターンのシャイニングフォースⅢ3部作は私の中で永遠の神ゲーですね。切実にリメイクor移植を待ってます。
ソシャゲはとうらぶが初めてで、そこからFGO、艦これ、しんけん!、グラブル、暁の軌跡FFBE、聖闘士星矢など色々手を出してます(笑)
しんけん!はサービス終了しちゃって悲しかったなぁ。
艦これはさすがに時間がなかったので引退して、今はFGO、グラブル、暁の軌跡、とうらぶをメインにやってます。
とうらぶはイベントラッシュでないところ、ながらプレイができるところがいいですね。
このゆるさが却って長く続けられると思います。
ブラゲーアプリゲーの類は艦これから。艦これ→とうらぶ→花騎士→かんぱに→文アル……とDMMゲーをあれこれやってる。あんスタもやってるけどこれはやり始めてからゲームの方がDMMに来たな。艦これは面倒すぎてほぼ引退、かんぱには重すぎてほぼ放置
とうらぶはちょっとゲームって意味ではあっさり過ぎて仕様面ではもうちょい何か欲しいって時も有るけど、面倒すぎても続かないよなあと最近実感してる
とうらぶ以外のメインでやってるのは文アルあんスタくらいだけど、イベントは多くてもシステム変わり映えしないからな……結局そういうゲームの方が楽
DSもwiiも勝手もらえなくて、親のもってたプレステで電車でgoとスーファミでオセロワールドしかやったことなかった。刀剣乱舞みたいなゲームは初。歴史好きだし楽しい,
他の人のゲーム遍歴見るのたのしい
どっぷりゲーマー。家族の頭数だけPS3、PS4、DS、vitaがある。
個人的には小島作品が好き。(MGS等)
最近は介護と仕事が忙しく、どっぷりゲームが出来る時間と
体力がないのが残念。
あと数年前まではこちらもどっぷりウルティマオンラインに
ハマっていた。
最近若いさにわさん達が増えて若干肩身狭い気がしてたから、ここ見てなんか安心したわw(人生初のゲームが園児の時のファミコン版マリオブラザーズ←スーパーじゃない方)
自分がまさにこれw
小さい頃はゲーム禁止の家で育ってそのまま興味なかったからアラサーだけど産まれてはじめてゲームやってる
なんだかんだもう3年以上続けてるんだなー
割とゲーマー
刀剣乱舞の前は、比較的、時間が自由に使える仕事なのをいいことに
某対人戦争ゲームでわりとガチ勢の軍の役職つきやってた
リアルタイムで仲間と打ち合わせして奇襲かけたり
突然敵が攻めてくるので防衛したり、他の軍とライン(ゲーム内での
通信手段では限界があるので細かい話はゲーム外でやる)で
同盟交渉したり、楽しかったが疲れた
今は、刀剣だらだらやりながら「わー推しが喋ったーかわいー」
とか言ってるだけのぬるさが気楽でいい
SFC,PS,PS2と据え置きでゲームしてたけど
PS3以降据え置き機買わず、携帯ゲーム機もなくスマホゲーもやらないから
浦島太郎気分でとうらぶをPCでやってる
ソシャゲは刀剣乱舞がほぼ初めてだったから、他のソシャゲ始めたときにちょい戸惑った。今は審神者兼マスター、最近コロプラ初の女性向けゲームにも手を出してるんだけど、分かる人いるかな
とうらぶしかやったことなかったけど
グラブルコラボ我慢できず手を出して難易度の違いに戸惑った
なんとかアルバハN参加できるまで育てたけど
仕事の繁忙期に泣く泣く引退…
ソシャゲは時間ないと色々と居づらくなってくるね
いつでも戻ってこれるとうらぶは例外中の例外だと実感した
ゲームに始めて触れたのは確か保育園年長で、作品は確かSFC版の聖剣2(2つ上の兄のデータでラスダン突入時)でした
そこから初代GB(年上のいとこからのもらい物)→PS1→〃2→PSP→〃3→3DS→PS4(今ココ)かな、SSと64も友人宅で少しだけ触ったことある
ジャンルは基本RPG大好きでアクションは下手の横好き、DQ・FF・テイルズ(Zの炎上があって少し離れたがVリマスター買おうか悩んでる)大好き、あ、KHも(私も3楽しみデス!)
対戦要素あり(格ゲ・レース等)の物は兄の練習台状態だったことが多くて今も苦手
ポ○モンは初代の緑(フ○ギダネ可愛いよフシ○ダネ)をクリアまで、銀を兄のプレイ引継でカントー地方突入後からでそれ以降は全く
無双は戦国は1・2をそれなりで3をちょこっと、BASARAは3で操作やアクションの大幅変更についてけなくなって以降触ってない
オンゲーも3年近くやったかな、ブラゲではとうらぶが初で今はバンケツと兼業中(FGOもやってたけどスマホのトラブルでやめた)
とうらぶはゆるゆるできていいよね
もうほぼとうらぶだけ。ゲーム非推奨の家で、とうらぶが初めてのもの(どうやって知ったし)。そっから特務司書とか、騎空士にも一瞬なったけれど、もうログインしてない。たまに図書館の方は行くか、とうらぶと似てるし。
ブラウザゲームは刀剣乱舞が初めて(今はFGOと一緒に同時進行。)
FGOやってると刀剣乱舞の運営がいかに神かわかるわ…
デイライトみたいにもうちょっとユーザーから搾りとってもいいのよ運営ちゃん。
修行道具一式1000円とか((+_+))
PSシリーズ:GOW・バイオハザード1-4・KH1-2・FF9-10-2・零・赤蝶・刺青の聲・大神は一通りやったな。
乙女ゲー:ハトアリシリーズ・遙かなる時空の中で1-4・薄桜鬼・剣が君・華ヤカ・剣が君etc…
ソシャゲ:FGO・刀剣乱舞
上に兄弟がいるせいか、物心ついた時には家に据え置きあったわ。がっつりゲーマーではないけど、据え置きや携帯機持ってて往年のRPGとかはやったことある。
そのせいか、最初とうらぶはゲームと認識してなかった(キャラカタログみたいな)。
今だとPCでオンゲやって、スマホでいくつかソシャゲしてる。
イベの時は同時進行してるなー、たまに操作ミスするのが痛い(笑)
がちがちのゲーマーでほぼ全ての据え置き機や携帯ゲーム機を購入して和ゲー洋ゲー音ゲージャンル問わず色々プレイしてたけど、そのせいなのか実はブラウザゲームとかオンラインゲームはとうらぶが初めてだった
ソシャゲもあんまりやってないけど活撃コラボしたグラブルは黙々と続けてるなあ
CS据え置きゲームみたいに時間や身体も拘束されず、基本他の何かをやりながら作業でゆるくプレイできるからとうらぶも続いてると思う
初めてやったゲームはロマサガだったなぁ…
FFは7で入ったが、リアル路線のキャラで脳内補正が出来なくなって離脱
ドラクエは未だに手を出したこと無い
ラングリッサー、デビサマ、FE、ゼノギアス、サクラ大戦、スパロボ、ポケモン、クロノ、天外魔境、式神の城ぐらいかなぁ…本体梱包版が出ると買ってしまうんで、ゲーマーって言うよりゲーム機コレクターかもしれぬ
基本、ゲームはゲーム機で派だったんで、審神者歴は3年でござる
あの頃に比べたら、課金なんて可愛いものでござるなぁ…(遠い眼差し
審神者になるまではポケモントレーナーだった
幸いとうらぶでは推しの極に不満持ったことはないんだけど、
想像の斜め上に進化してショック受けてる他審神者さん見るたびフタチマルが頭をよぎる
辛いよな…わかるよ…
ちなみに今はポケモン卒業してのんびりとうらぶとポケ森のみ
据置でテイルズ、FF、ドラクエ、クロノなどなどいろいろやって育ちました。
とうらぶ始めたのは、テイルズソシャゲ→コラボによりグラブル開始→活劇コラボ→とうらぶやってみるか~
って感じ。ポケット無かったらやってないかな。もうすぐ審神者一周年の新参者です。テイルズもグラブルも4年過ぎましたがまだ続けてます。課金がクソガチャに消える他のソシャゲと違って、こつこつやればやった分だけ本丸が充実するとうらぶはとてもいいと思います。
現在は審神者やりつつ転校生ちゃん兼狩猟者兼村長兼ポケモントレーナーやってる
忙しいよねいつも
DQは10以外のナンバリング全部。FFは3~9まで。FEは紋章の謎からアドバンス3部作まで。テイルズは10年くらいやってない。他にもSOシリーズとかロマサガ等RPGは他に名前知られてないやつも結構やってたけどPCでゲームできるようになってからPCでばかりになったな…。
それでもパーティとかレイドとかチャットとかが面倒になったんでDQMPとか刀剣乱舞くらいのやつが大変心地よい。MMORPGやっても基本ソロプレイだし。
そんなわけでなんだかんだでゲームは据え置きが好きかもしれない。
刀剣乱舞の無双でたら買いますよ!!
初めてやったゲームは星のカービィ2。テレビゲームはロマサガ3だった。そこからガッツリゲーマーで、たまごっち、聖剣3、マリオ系、トルネコ、ドラクエ、シレン、ボンバーマン、ドンキー、ヨッシー、ワリオ、FE、FFX2、ポケモン、音ゲー、ログレス、とうらぶ、文アル、バンケツと幅広いジャンルに手を伸ばしたなぁ。特にロマサガは当時攻略の仕方が分からなくて、攻略本本買ってまでクリアしたっけ。時が経った今でも神王の塔の宝箱の数を覚えているよ。
RPGや育成ゲーム大好き。ゲーマー歴20ちょい。メジャーなのもそうでないのもそれなりに遊ばせて貰ってる。
ほとんどのゲームでやり込むと行き着くのは脳死周回だと思うから、その中で刀剣乱舞を選んで続けられてるのは手軽さと自分の好みがドンピシャなんだろうな。
刀剣乱舞はまったきっかけがやっとわかったわ自分めっちゃポケモン好きだったもんポケモン感覚で刀育成なるほど..
とうらぶ無双ほんとやりたい
このためならハードも買うわ、ps3で止まってるけどw
MOTHERシリーズ好きなんだけど2のムーンサイドやギーグ戦、3のタネヒネリ島がトラウマです…
昔からRPG好きだけど64のペーパーマリオRPGとかテイルズオブシンフォニアはアホみたいに何周もした
あとSwitchでGC作品配信して欲しい。バテンカイトスとか超やりたいです…
ミュのライビュに誘われたのがきっかけでとうらぶ始めたぽっけ民
元々あんまりゲームやる習慣なくて、それまではなめこ栽培と旅かえるくらい(今もやってる)
最近花騎士始めてガチャとかプレゼントあげて好感度アップ楽しかったけど、とうらぶで新イベ始まったら両立できなくて引退すると思う
iPad購入以前はゲーム機もないのでマリオも人の家でやるくらいで持続してやったゲームはなかったな。アプリゲームが配信されるようになったおかげ。
そもそもゲームは時間の無駄のようにも感じてたし。ポケモンGOは2ヶ月位やったかな。
ミニリュウ集めに上野公園まで行ったけど、人集りの大移動にドン引きして機種変更もあったからそのままフェードアウト
刀剣乱舞始めて初めてゲームを半年以上続けてることに驚く。キャラが綺麗でイベントが良くあるので続けられているのかも。
ゲーム禁止だった人結構いるね
大学の友達はゲーム一切禁止の家庭で育って、一人暮らし始めた途端にゲーム漬けになって退学しちゃったから、ゲームとかテレビとかは適度に取り入れた方がいいと思うんだ
とうらぶ無双は同じくらい複雑な衣装の多いFE無双も出来たんだし出来なくはなさそう(ただコンパチがエラい数になると思う)
個人的にインテリジェントシステムズ辺りにFEっぽいSRPGを作って貰いたいエムブレマーです
支援会話とか拠点システムとかFEのシステムと刀剣乱舞って親和性高いと思うし
確か日本号実装のときに
収集ツール禁止になったんだったか
やっぱり元々のゲーマーが多いね
初代ポケモンでミュウを公式イベで手に入れたりしたなぁ
据え置きだとTOEやポポロ2でガチ泣きしたり、初のブラゲは遙時で同時攻略したり、エ○ゲでマブラヴオルタにハマったり、色々やった
今は審神者と時々村長
家庭持つとじっくりゲームする時間なくなった
本当はオープンワールドのゼルダやりたい
初代ポケモンはそれこそセレクトボタンを押すとバグるゲームの異名がある位バグまみれだった
昔ね、コイキングからミュウを作る裏技とかあったんですよ…
あとダイパのなぞのばしょのせいでアルセウスやシェイミ、ダークライのイベントがバレてしまって、アルセウスを捕獲するイベントがボツになったりとかポケモンとバグ(解析によるネタバレ)は切っても切れない関係なのだ
とうらぶはそこまで解析バレは無いけどメンテでぶっこ抜かれたりしてるから大丈夫かなと心配になる
ガチゲーマーさんと、とうらぶオンリーさんとの真ん中周辺(しかし広大)に自分が居るなぁ、とw
自分が一番長い時間プレイしたのはps3での大神とBAYONETTA、wiiUでのベヨ2とsplatoon、3DSでのポケモンXY
今でも好きでスマホ用に移植して欲しいと思ってるのは、ガラケー時代にやってたニジイロエンソクとTP-floor mix-
これからやりたいのは、MGSシリーズとニーアオートマタ
据置機でのめり込むのは時間体力ともに無理かなぁと思いながらも、ネタバレをできるだけ踏まないように無駄に足掻いてます
ベヨ3はswitchごと購入する予定!
スマホだとDL順に、デレステ・アイナナ・とうらぶ・マジデ(とうらぶからの声優さん目当)・ポケgo、あとゲームなのかよくわからんけど、MakeS
ダラダラとすまんです、ゲームタイトルがいっぱい並んでるコメント欄が楽しかったから、タンスの肥やし的に自分も投稿したくなったので…
今現在毎日やってるのは、とうらぶと最近復帰したデレステのみ
しかし、とうらぶは本当に特殊すぎて生活の一部感が半端ないw
ずーっと続いてくれることを切に祈るばかりです
ポケモソとか3DSゲームまたは支部とかニコしながらとうらぶしてるー。
なんか個人的にポケモソ系のゲーム(自分が育てたキャラで戦う系RPG)が好きなんだよねー
思えば3年半以上ほぼ毎日続けてるゲームは初めてかも。DQやFFみたいにシリーズで好きな作品はあるけど、同一タイトルを2年以上遊んだことは無かったし、マリカーやテトリスは長年遊んでたけど毎日って事は無かった
習慣化し過ぎてゲームって感覚がなくなってるwけど、内容のライトさ故に生活に支障が出る程のめり込む心配が無いし、リアル遠征したくなるから引きこもる心配も無いし、何より最推し尊い&箱推しハッピー(程度の差こそあれ全員好き)だし、自分的にはすごく良作品に出会えたと思ってる
タマムシシティ産イーブイをLv.100にしたりしてるから該当じゃないな…
でもやったゲームってポケモンかポケダンくらいだなあ。
小3くらいからゲームボーイ→DS→WII→3DSと来て今Switchだな
それぞれのハードでジャンル問わず5本くらいやってて、他にブラウザの無料RPGはやってた
課金式のゲームに関しては刀剣乱舞が初めてだわ…スマホ持つの遅かったし
なめこ栽培的な気楽さだから長続きすると思うんですんふんふ
初のブラゲソシャゲはとうらぶだった
CSはスーファミやゲームボーイの時代から通算100本くらいやって学生時代はアーケードもやってたし今でもCSは続けてる
とうらぶは他ゲー平行しながらやりやすいから助かってるよ
初ソシャゲはとうらぶ。ゲームへの課金は1000円位で、刀剣を見に展覧会を巡る事が 楽しくなり、それが趣味になった。おかげさまで鬱で引きこもっていた生活が明るくなりました。ゲーム自体はぼちぼちやる程度に落ち着いた。
これをきっかけに、兄弟にすすめられてfgoも始めたが、こっちは端末課金含め10万位かけた。
麻薬成分あると思われるガチャ課金は、やったあとの後悔とへこみ具合が半端ないですね。
以前は据置き機で戦無双、三無双、戦バサラやってた。ブラザソシャゲはとうらぶがはじめて。
コントローラーでガチ対戦しなくていいから、楽でこっちに移行したよ。戦無双プレイ時代に各武将が持ってた刀がここで活躍していて、すごく楽しい。
ちらほらFGOと一緒にプレイしている人がいるけれど
やっぱりFGOには月諭吉1枚くらいかけてる?
それともFGO・刀剣乱舞にそれぞれ5000円くらい?
ゲームデビューはWSでデジモンとか封神とか持ってた気がする
1本クリアするのに1年以上かけるコスパのいい子供だったわ
その後にお下がりでPS2貰ったけど映像酔いが酷くてそっちは長続きせず
PCのフリゲやノベルゲーにしばらくのめりこんでたのが一段落したタイミングで知人から勧められた
他のソシャゲもやったけどイベント続きで疲れたりサービス終了したりしてで今は刀しか残ってない
影牢TGの魔神様兼業審神者とか演練で会いたかったなあ
ゲームの記憶…
テレビゲームのブロック崩しとテニス
ゲームウォッチのオクトパス・ドンキーコング・オイルパニック
かろうじてスーパーマリオブラザーズ
以上
全て実家の家族の物を触らせてもらってたレベルなのでゲームとは全く縁の無い生活でした
刀剣乱舞は興味のあった日本刀のゲームと聞いて始めましたが3年以上コツコツ続けられているのが自分でも驚きです
この秋は地元京都で“京のかたな”を満喫する予定
もともとゲームやることあんまりなかったし、続かないタイプだったなぁ。
レベル上げが正直しんどかったのと、母親がゲーム好きだったから、母親がやってるの見れば中身見れるわー、って感じで自分ではやらなかった(笑)
刀剣乱舞で初めてカンストという現象を体験したわ(笑)
とうらぶをソシャゲってよんでるの見るとなんか妙だなって思う
まともにゲームしてるのは刀剣乱舞だけかな〜
任天堂ゲームウォッチの時代からゲームやってるけど基本的にドへたくそなのでヌルゲーが好き
魔界村では最初の街にたどり着けず(墓場で襲われて終わる)ゼルダの伝説では最初のお城の地下でネズミに殺されたのでアクションゲームは苦手
マリオは土管に入ると出て来られません
基本パズルゲームが好きなんだけど、スマホアプリでソシャゲに最初に手を出したのが怪盗ロワイヤルかな
その後陰陽師(式神集めるカードゲームの方)とかも手を出したけど、リアルタイムの絡みに疲れて撤退
今はとうらぶとLINEのパズルゲームに精を出してます(FGOとグラブルは私には難しかった…考えて攻撃するの苦手なのよw)
168
イカ仲間ー
自分も今はイカと刀だな。
220
とうらぶのSRPG化希望に激しく同意
今のステージとかイベントをトレースしてくれたら、作りやすいと思う
一瞬で以下のものが浮かんだわ
・1-1函館で、初期刀とこんのすけが一緒になってチュートリアル➡クリア時にボス苦無ちゃん捨てセリフ
・経験値上げに大阪城マップ
・夜戦などの索敵マップでは短刀ちゃん大活躍
昔は某SNS ゲームの重課金勢で給料飛ぶくらい異常だった。その点とうらぶはめちゃくちゃ優しい。他の人気作は重課金勢に舞い戻る可能性大で手は出さない。
重課金ゲーがある日呆気なく終了、暫くハンターだったけどオトモ愛でるのに夢中でクリアせず放棄、神機使いになってアラガミ狩りを謳歌してたが動きがなくマンネリ化なところで審神者に。ながらでできるからとても楽。でも狩りゲーとコラボするとか言ったら本気出す。
ゲーム自体にはそれほどだけどハマり過ぎて副産物に金が飛んで行くのが現状。
幼少期はゲーム禁止ではないけど推奨もされない&興味もあまりなかったので、とうらぶがはじめてのゲームでこれしかやってない
そんな初心者でも続けられるからゲームとしてはかなり緩いんだろうけど、社会人審神者で時間もそこまでとれないし遠征やグッズも集めたりするから多分これからもとうらぶ以外をする気はないかな
むしろ今更ゲームを始めるなんて思いもしなかったw
237
なんかわかる、一応言葉の定義としてはソシャゲで間違ってないけど
そこまで御大層なもんじゃないだろって思ってしまうw
あまりにも簡素かつゲーム内でユーザー同士の接点がほぼないからかも
ソーシャルっていうかただのクラウドって言った方が正しい気がする
母親がゲーマーで幼稚園児やってた頃からもう既に家にピ●チュウ版と初期の馬鹿でかいゲームボーイが転がっていたような環境で育ったから(ちなみに未だに手元にある)ばりばり他にも現在進行形でゲームやってるかな
それから気付けば艦これ、バンケツ、文アル、FGO、A3と手を付けてるけど、毎日ログインしてるのはとうらぶとFGOだけになってる状態
最近はリアルが忙しくて家庭用ゲーム買っても積む一方なんだけど、イベント中とか脳死周回しながら片手で積みゲ消化してるとこれが結構捗るんだなw
むしろ逆にブラウザゲームとオンラインゲームの違いをよく分かって無くて、PCでゲームをやるのを避けてた位
蛇足なんだけど、かなり初期の頃にコンシューマーが主でブラウザゲ自体とうらぶが初めてって方が「これってセーブどうやるの?」って周りの人に聞いて回っていたのに衝撃受けた事を不意に思い出した
据え置きで最後に買ったの湯川箱のドリキャスだよ~
でもプレイしたかったゲームが発売延期を重ねたのでその間に
熱が冷めてしまって結局使ってない
携帯ゲーム機だとネオジオポケット、結構やり込んだ
コンシューマーでは名の通ったRPGしかやってなかったから
とうらぶは色々と衝撃的だった…システムが設定に合わせて作られてない
ゲームデザイナー不在だとこうなるのかっていうすごいやっつけ感がな…w
245だけど書き忘れた!
ゲーセンで音ゲとかもよくやるタイプの審神者です
太鼓の達人に花丸日和が入っていて皆が下の方で踊ってくれるから、音ゲ苦手じゃない審神者さんは是非プレイしてみて欲しい
凄く可愛いよ
245
私も最初セーブのやり方を探したよwまさかのお仲間がw
どこにもセーブらしきものがないから多分このまま閉じて
大丈夫なんだろうなと判断したんだけど、閉じるのすごい勇気がいったw
ちなみにブラゲは無料で出来るパズルゲーならやった事あったけど
あれはタイムオーバーになるとコンティニューするか聞かれて、
NOにしたらスコアクリアされてスタート画面に戻るやつだったからなぁ
233
とうらぶはゲーム内に合計5000円も使ってないと思う
所謂消耗品に課金しないならそんなもんで事足りるのよね
自分は違うけど、DMM経由に限っても、ゲーム内課金よりとうらぶ関係の2.5の配信やグッズ系の通販の合計額の方が上って人結構いるんじゃない?
FGOは一年半で福袋だけなので1万くらい。その他1~3年前後やってるゲームがいくつか有るし、当然プレイしてる中に所謂ガチャゲーも有るけど「課金してガチャはしない/艦これとうらぶのキャラや装備所持枠のような恒常や、FGOの福袋みたいに常識的な範囲内の一定金額でのリターンが決まってるもののみ課金する」を自分ルールにしていると課金額ってそんないかないよ。どのゲームも一年辺り無料から1~2万の範囲で充分遊べる
まあ重課金じゃないとゲーム進行さえままならないゲームをやらなきゃいいだけの話だよね、ソシャゲなんて
据え置きは中学くらいで一旦やめたけど
また最近始めた
このあいだまで、モンスターを狩って
アムリタ集めしてたけど、今は魔法剣士を
して娘を探してる
割とがっつりゲームしてるけど、休日の時間
あるときにしかできないから、普段は刀剣乱舞とか気軽にできるやつだな
233
FGO始めてから刀剣乱舞には1000円くらいしか課金してないな。
逆にFGOはストーリーでこのキャラほしいって思ったら月に1〜2万課金してる。総額60万くらいかな?
やってきたゲームかぁ
ポケモンはクリスタルからルビーまで、どう森はゲームキューブとDS版、マリオ関連でパーティー、ゴルフ、ダブルダッシュ、あとはピクミンの1作目、ぷよぷよ通のゲームボーイ版かな…
64は微妙に世代がずれてるし、プレステ系は一切持ってたことないからなー
ブラウザはとうらぶがはじめてで、セーブ方法めっちゃ探した記憶
いまはごく稀に司書業もやってるけど、基本的にとうらぶだけだな
モンハンとか好きなんだけどソシャゲはとうらぶぐらいしか続いてないや
ソシャゲに求めるものとCSに求めるものが違うのかもしれん
セーブどこ仲間がいるww 初めてそのまま画面閉じるのに勇気要ったの凄い分かりみw
とうらぶ課金は3年半で計10万くらいかな。初期に資源課金&どうしても欲しい鍛刀CPでちり紙課金&福袋課金とか。今はお布施のつもりで1日1肥料買ってる
DMMのゲームなら今は亡きタイトル3、4個はやってたかな。塔とか
据え置きならGCから始まってPSにいき、今はアサクリとかアクション系の洋ゲーやることが多い。あとSteamで安いの漁ったりもする。
刀はメインとしてはやり辛いけど、据え置きやりながらサブでやるには丁度いいよね
あと初期は確か、黄金レシピっていう割となんでも出るのがあったはず。すぐに変更されたと思うけど、レア太刀大太刀が割と出てた印象。
あの頃はとにかく改良を求めてたから、毎週のメンテ明けの変更点が割と印象強いな。内番看板のインパクトが一番強いけど
幼少期にファミコンはやったけど
兄の付き合いだったから自分で端末買うほど興味はなく、
兄が大学進学で家を出てからは
オンラインでみらいすの三国志を少しやってた
くらいの経歴。ゲームはブランク10年くらいかなあ。
ボカロ⇨MMD&人力⇨刀剣乱舞という流れ。
とうらぶ始めてもうすぐ丸3年。
他はやってないというか社会人だからやる余裕がない。
課金が月1000円以下で、レベリング作業が嫌いじゃないから続いてる。
タイトルどおりの人間がここにおるよー。
ゲームは付き合い程度に妹とマリオかドンキーコング〔いつも早くなったカメかカニにやられる〕と当時の彼氏とセガサタくらい。〔しかもハイパーオリンピック〕
体調崩して一人で何かにのめり込みたくなって、当時話題だったとうらぶにふらっと登録した。2015年秋はまだサーバー待ちで、入れたもののゲームやったことなさすぎて心積もり出来ず開始に1ヶ月かかったよ、尚セーブどこ組。
課金は枠のみ。しかし展示とミュとステで財布えらい事になってる。
241
キャラボイスは最悪パートボイスでもなんとかなると覚醒で学んだので是非とも出して欲しい
あのFEのドット絵アイコンの刀剣男士が凄い見たいんです。ええ
刀剣乱舞より前に攻略本に書いていない情報を見つけるくらいがっつりプレイしていたってなるとSFCソフト生産終了間近に発売された「ごきんじょ冒険隊」くらい
ゲーム自体の難易度も似ている気がする
とうらぶ以外ゲームできなかった人がここに
マリオはテレッテレッテテッテまでにクリボー自爆、落とし穴落下で終わり
ドラクエはサマルトリアの王子が見つからず終了(未だに見つからず)
スト2は誰もいない所をボコボコにしている
というゲームセンスのなさでして…
冬のパン祭りに釣られて初めてみたら、足元がぬかるんでいた
クリックオンリーなのと、無人野菜販売みたいなゆるさが続けられてる要因かな
歌仙極の蝶にアレルギー起こしてた人は、リアル系ロープレとかシューティングやった事無いだろうとは思った。結構敵のデザインエグいしリアルだからね。虫とか良くモチーフにしてる
261
歌仙は敵やなくて推しなんや…
虫嫌いのゴリラ
261
ブラゲーやアプリなんかでも
キャラは可愛いけど敵が虫モチーフだから花騎士出来ないって人と
FGO好きなんだけど時々虫のキャラが出て来るからそれがちょっと辛いって言ってる人は身近にいたなあ
がっつりゲーム好きでゲームボーイの頃からポケモンマリオカービィドンキーコングとかやってきて、スマホでもパズドラモンストから入ったから、ポッケの事前登録はしてとりあえず始めたけどなんじゃこれレベリングしかやることないやんけ...ってなってしまってその垢一度捨てたわ。
自分が審神者で男士達に信頼されて尽くしてくれる男士もいるっていう楽しみ方が出来なかったんだよなぁ。勿体なかった。
とうらぶ無双いいねマジでほしいわ
拙僧が呼ばれた気がする・・・
とうらぶ以外はツム○ムを週1(スコア報酬のコイン貰うためだけ)でするくらいかも
ソフト目当てで買ってもそれ専用機になっちゃうか付けるのが面倒になってしまい込むかだからもうPS2から買ってない
画面酔いするし気軽にできるのなんかないかなぁとは長年思ってた
ガチャ怖いからソシャゲは…って思ってたんだけど、活撃始まるタイミングで友人からプレゼンがあって「無料で楽しめるよ」「活撃はufotableだよ」「とりあえずこれ見て(ステDVD)」で完落ちした
今では突き落とした友人より深々と沼にハマってキョーハクのコラボチケ握りしめて早く京都に行きたいなーとか言っている
まさにリアル遠征にリアルマネーを溶かしているけど人生楽しんだほうがいいよね!
267
数年前まで過疎通り越して虚無ジャンル(ゲーム発売とそれなりに流行ったのが昔過ぎて公式攻略本すら中古やオクで探し回ってようやく見つかるレベル)にいた人間からするとジャンルに勢いがあって公式の供給がある内にハマれたなら無理のない範囲で存分に楽しむべきと思う、お金は別で節約できてもその時だけのイベントは後からいくら行きたかったと悔やんでもどうしようもないんや
コミケではずっとゲーム系オンリーワンサークル主じゃ
お船・刀・ナスキノコ勢の賑わいを横目で見てる
心に残るゲームがひとつでもあれば人生ハッピーよ
折角の本丸要素を活かしたやつも面白いと思うけどな…
ルーンファクトリーとか牧場物語的な要素が欲しい…
刀剣多くなると管理大変そうやけど…
少数派なんだろうけど、極歌仙見ていやそこまで主の嗜好に合わせてくれんでもwってなった(虫好きさにわ)。苦手な人は困るだろうな、とも思ったけど…
花騎士は敵が敵だけに(苦手な人とは逆の意味で)却下だった
ファミコン世代的には、キャラが声出して喋ってくれるようになってすごく感激した記憶
自分のことじゃないけど極振りが通じない位ゲーム慣れしてない人もとうらぶしてんだーって思ったことはある
年齢低い人かもだけど
最近某乙女パズル系でランキングイベントやめろコールやってるけど
無課金者が楽しめないからやめろという意見が多くてドン引いた
無課金なんだから楽しめる範囲だけで愉しめばいいのに
無料で遊ぶだけじゃ運営にお金入らないから寿命が縮むだけなのにな
ソシャゲでガチャ有りゲーの割に石配布とかも多くていいゲームなのに
無課金者が吠えてやめてやるとか言ってるけど、さっさとやめたらいいのにな
年齢層低いのかしらんが、課金もせずに自分の要望通せという恐ろしさ
とうらぶは本当にありがたいくらい課金がないので
不安になって男士枠と刀装枠を全開にした
もうちょっと課金させてくれてもいいんだよ、といつも思ってる
とうらぶ飽きたらちょこちょこ案☆と升やってるけどとうらぶ以外は基本無課金だな。コラボカフェやライブ行ったりはするけどそれ以上にとうらぶに課金して遠征して2.5行ってっていうの繰り返してるし
ちょうどスマホ持ちたての頃にPocketが配信開始されて始めました。その時は色んなゲームアプリ入れてたから、とうらぶに割ける時間少なかったけど、数ヶ月経ったら他のゲームの休んでたら置いてかれる感じに疲れてしまって、それからはとうらぶオンリー!
とうらぶのまったり感(?)が自分には合ってたみたいです。
ゲーム以外の2.5やアニメも楽しめてほんとに毎日とうらぶで充実してます!
ゲームは据置機や携帯機で『ソフトを買ってやるもの』と思ってたから、ブラウザゲームやアプリはやった事なかった。
これまでは…FC、PCエンジン、CD-ROM2、PC-FX、PS、セガサターン、Game Boy、PSP、Nintendo DS、PS2、PS Vita TV…兄弟がゲーマーだったもので…
今はPS4が欲しいと思ってるけど、いい歳だしなぁ
とうらぶ無双まじで出してくれ、と思うが
とうらぶユーザー据え置きハード持ってる人口が少なそうだな
とうらぶに限らず最近のブラゲー、アプリゲーの主なユーザーって据え置きハードというか所謂現行でソフトが出るハードと無縁の人も多いのでは
昔はゲーマーだった、或いは子供だったから普通にそっちのゲームもやってたって人も居るだろうけど、PCやスマホが有れば始められるゲームに比べると今日日ハードから買うのはハードル高いんだよねー
とうらぶ無双系は切実に欲しいよね
それにしても全ハード揃えてて休みの日は12時間ぐらい余裕で遊ぶゲーマーは全然いないのか
やっぱ技能とか何もいらないしワンタッチでお手軽にできるってのが物足りないのかな
私は割と箱庭系からなんでもござれだから楽しいけど
これまでやってたソシャゲはフレンド制度、ガチャのための石集め、ランキング報酬制度、ログインボーナスが個人的には苦手で何個かやってたのに続けられなかったんだよね
人と比べることもなく自分のペースですすめられるからとても好き
一番驚いたのは、鍛刀に使う資材が時間で自動回復すること
他にもアイドル系のアプリは何個かやってたけど、ゆる〜くやり込める刀剣乱舞に気付けばハマってた。
家事をしながら、とか読書しながら、ポチポチ出来るのが楽。
音ゲーが一番好きなんだけどイベントガチでやり込むと腱鞘炎になるしね…。
昔はファミコンやってた世代。
ポケモンでアプリゲームをやり始めたけど、団体でないとジムバトルが盛り上がらなくて離れたかな。
一時期、ZEN鯉もやってたけど、初代や以前の育成した鯉の能力の引き継ぎがなくて、面白味がなく離れた。
抜刀道をしていたし、宝物館や博物館の武器などを見るのも好きだから、とうらぶは気づけば1年半。
キャラが個性あるし、和風でマイペ一スで出来るのが嬉しい。
キンスレ楽しいよ!
私のゲーム履歴って言ったら
プレステの犬夜叉→ラブandベリー、きらレボ、リカちゃん、たまごっち、プリキュアなんかのアーケードカードゲーム→BASARA→ちょこっと薄桜鬼→とうらぶみたいな流れだなぁ…
それ以外で最近やってたゲームはしんけん!!とアイチュウとお城プロジェクトと陰陽師ぐらいで続いてるのはとうらぶとお城だけだわ
スーファミ時代からゲーム漬けの人間だが、以来未だに続けてるのは風来のシレンくらいだな
飽きが来ないと言うか、一度離れても忘れかけた頃に無性にやりたくなるゲームだわ…
据置時代からやってるが、今は携帯型で便利だよなぁ
集中してゲームしたい時はシレンとかお空やって、他の作業しているときにとうらぶを片手間でやってる感じだな
タイトルまんまの人間です
基本オタクなんだけどゲーマーじゃなくてキャラ萌えもあんまりしないから
推しキャラばっかり何十体も集めてる(習合用とかじゃなく)人見て「…へー(引き気味」てなってたけど
そう言えば自分も過去ピカチュウ6匹で殿堂入りとかやってたの思い出して言葉じゃなく心で理解できた
KHとかFFを主にやってて、据え置き以外興味なかったんだけどKHがソシャゲになるってんでそれで初めてソシャゲをやった…が1年くらいでソシャゲのパーティやらランキングやらの他プレイヤーとの交流に疲れちゃってやめてしまった…ストーリーだけなら実況で追えるし…
それと入れ替わるようにとうらぶを始めてもう二周年…やっぱ交流がないっていいね…
音ゲーやってました。(ギタドラ好きだったなぁ)
とうらぶ始めてからはあんなに好きだったゲーセン行かなくなった。(プライズ系出たら行くけど。)
音ゲーやらなくなってもグッズ集めたり刀見に行ったりしてるから今もお金がないw
ゴリラという呼び方がとうらぶにもあって笑いましたw
初期からのアンジェリーカーだったから延々と同じ作業を繰り返してED岐路データ作成とかに慣れてたから初期本丸組だけど特に苦労した気はしないかな〜レシピも資材を1ずつ増やして回すとか楽しんでたわ。据置で格ゲーとかアクションとかホラゲとか散々やってきてブラゲはお船が初だったなぁ。無双にBASARAに…やり尽くしてんなぁ…ニートみたいだなこれじゃ…
先ほど秋イベ最終海域突破した(新規実装某海外軽巡堀が終わったとは言ってない。)提督兼審神者やで。据え置き機だと割と縛りプレイして楽しむ派だったかなぁ。サモナイシリーズはとにかくやり込みまくったわ。
オンゲだとマビノギやってたけどログイン時間が合わなくて結構課金してたけどやめちゃったし、そういうのに飽きてる頃に艦これに出会って同じような育成ゲーがリリースしたってのでとうらぶも始めたんだけど、上位装備がなきゃ、レアキャラいなきゃイベント完走周回できないわけじゃないゆるゆる加減もあって、とうらぶはちまちまやり続けられるし、メディアミックス含めて課金させてくるからやめられなくなったわ(ミュ見てからなおさら)。
0%0%0%を経験しなくて良いけど、破壊と刀解は自己責任で二度と戻ってこないシステムだからそこが怖いっちゃ怖いけどさ(主に脳死周回してる時
こうやっていろんなゲーム歴見るの楽しい
私はコンシューマーのゲームはマリカーくらいしかやったことなくてスマホ音ゲー(デレステとかガルパとか)の合間にとうらぶやってるけど気軽に楽しめるのが魅力だと思うな
有名なネタは知識として知ってるけど自分ではYahoo!ゲームくらいしかやったことない
初ソシャゲがとうらぶなので好奇心でたまに他のソシャゲをさわってみても
やれクエストだ依頼だイベントだとせっつかれて鬱陶しくてイヤになっちゃう
元々歴史は好きだけど刀にも詳しくなったし2.5も知ったしありがたいのでイベントの度に課金してるよ
初期組だけどはじめはまったりプレイしてた。
他にもゲームはしてたけど、スキマ時間利用できるPBWメインだったし。
今は+アサクリもしててめっちゃ忙しいけど楽しい。
色違い男士ええな
赤いきつねと緑のたぬき揃えたい
初期の4月から始めた薩摩鯖だけど、当時からながらとうらぶだったなー主に据え置き。
あっ割とゲーマーだと思われまする。今でも止められないって事は卒業は出来なそうだね!!
今はタブレットでだけど前はデスクトップしか無かったからPS3しながらとか。
アクション系ばっかり。無双とかバイオとか。VITAでGEとか討鬼伝しながらとかねー
PS4になってからも変わらず。前はMHW、GOW、アサクリ、EDF5など。今はDBDと仁王。
昨日も発電機修理しながらお里周回してたよ!スリル満点でとっても楽しい
来月のGE3を皮切りに怒涛のゲーム発売ラッシュで色々と戦慄している所。
積ゲーが消化しきれないなー…嬉しい悲鳴ではあるんだけれども
最近刀剣しかやってなかったけど面白いタイトル出てきたからコンシューマーにも戻りたい
ポケモンとかKHとか
据え置きはボクと魔王、テイルズ数作とポケモン、ぷよぷよ、BSRくらいかな?ブラウザやソシャゲは花騎士、艦これ、デレステなど色々やったけど残ったのはデレステととうらぶだけだ…
刀剣乱舞以外のゲームはもう2年以上は放置してるツムツムくらいだな〜
他にはやってないや
DSはPSも家に無くて、スマホを手に入れてからゲームを始めた。刀剣乱舞は初めてやり込んでいるゲーム
操作系ゲー速攻酔う悲しい眼球と、マルチタスクムリポな脳だから他ゲーは指咥えて感想サイト廻るだけが精々でした。
自分でも続けられるゲームがあるなんて知らんかったよ。
なんか呼ばれた気がしたんだなー
とうらぶ以外ホントにハマったことがない←
カンスト前にめんどくさくなって止めるの多かったけど……ほんと、出会えてよかった
初ゲーム機がゲームウォッチ、コンシュマボチボチ、ネトゲ廃人も経験したなあ…
今はソシャゲ掛け持ちでやってる
移動中とかの空き時間に出来るのがいい
ファミコン世代からのゲーマーで色々やったな〜
三国志のシミュレーションゲームは3日くらい完徹でやってた覚えがある…何もかも懐かしい
ファミコン世代からのゲーマーで色々やったな〜
三国志のシミュレーションゲームは3日くらい完徹してた覚えがある…何もかも懐かしい
中学ぐらいまで任天堂系やって、部活が忙しくなっめ高校以降離れたけど、ジャカルタになつてps4を買って復帰
モンハンやりながら、DMC待ってます
ゲーム自体はポケモソやら 忍てんどーやらヌクエニの大御所やメジャーゲーは大体やってる。ソシャゲはク゛リー時代からアプリも色々。でもブラウザゲームは刀剣乱舞がはじめてです。
のんびり楽しい。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)
>>【12/26】近侍曲集 第二弾 12/26に発売!