
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)にも登場する厚藤四郎と小竜景光、その元ネタの刀剣が東京国立博物館に展示中。
2018年9月19日〜11月25日まで
小龍と厚藤四郎が展示中
刀剣乱舞にも登場する小龍景光の元ネタの刀剣「小龍景光」と「厚藤四郎」が東京国立博物館にて展示中- 小龍景光は2018年9月19日〜11月25日まで展示とのこと
厚藤四郎は現在終了、10月28日まで展示 - ソース:https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5611
本日より、国宝「太刀」(号 小龍景光)を本館13室で展示(~11/25)します。 #景光 は、鎌倉末期の備前長船派の正系の刀工で、地刃の輝きがとりわけ美しい本作は景光の最高傑作にあげられます。表裏に小さく倶利伽羅龍と梵字を浮彫していることから「小龍景光」と号されます。 #刀剣 #Swords #刀剑 #도검 pic.twitter.com/aEOQ6klq7J
— トーハク広報室 (@TNM_PR) 2018年9月19日
1: 審神者 2018/xxxx
厚藤四郎の展示延長ってマ?????
もういっぺんトーハク行こっかなぁ。
2: 審神者 2018/xxxx
トーハクに行きたい。厚くん展示期間延長されてるらしいし。
3: 審神者 2018/xxxx
小竜くんだー!厚くんも展示期間長くなったって聞いたので、近いうちにまたトーハク行こう
4: 審神者 2018/xxxx
トーハクは刀だけでなくて、普通の常設展示もすごく面白いです
5: 審神者 2018/xxxx
まったりトーハクに向かう
6: 審神者 2018/xxxx
んんんんんんトーハク行きたい!小竜ちゃんにまた会いに行きたい
7: 審神者 2018/xxxx
小竜さんうちにはいないけど見たい。最近トーハク行ってなかったから行こうかな
8: 審神者 2018/xxxx
厚藤四郎もう一度見たいし小竜景光見たことないからトーハク行きたいな〜
9: 審神者 2018/xxxx
お、トーハクに小竜景光がでる!実物見て惚れたお気に入り。また見に行こう
厚藤四郎は10/28までみたいです
コメント一覧
厚君の延長展示、う、うれしい♪ 情報ありがとうございます。
夏に厚君をトーハクで見て、お気に入りになったので、出張に絡めて小竜を見るつもりでしたが嬉しさ倍増!! 絶対に時間とって詣でます!!
厚君はぜひぜひに実物を見てほしいです。短刀らしからぬ居住まいがすてきです。
小竜展示に間に合うようにってリハビリ頑張る活力にしてた
厚諦めてたから延長嬉しい
2
リハビリ 頑張ってください!
私も嫌な出張をトーハクにんじんにして頑張ります♪
八月終わりに厚藤四郎を
見にいったのですが……
たまたまそこのケースだけ
ライトが切れてしまったのか
薄暗くて(結構暗い) 💦
それでも刃の厚みとかは
特徴的なところは見られたから、と
自分を納得させてたんですけど💦
……小竜景光、見に行くので
一緒に見られる(明るい所で)のは
嬉しいですありがトーハク(*´ω`*)
延長やった!
小竜と一緒に見られる
えっ
あっくんも。
8月にあっくん見に行ったけど、また行こ
うなれ、拙僧の年パス!
地元だから行きたいんだけどなぁ。(京都の刀剣乱舞関連イベントで埋まったカレンダーを眺める)
大包平と大般若がほんと良かったから小竜も見たい
短刀はまだ五虎退しか見てないから楽しみ
4
私もだ…ワクワクしながら行ったら真っ暗だった厚くんのケース…お隣にも手掻包永あったけど良く見えなかったよ…
厚みは見たから仕方ないって思ってたけど小竜のためにまた行こうと思ってたからちょうどいいね!
でも厚くんはいつまでなんだ?小竜と同じ期間か?
厚くん延長嬉しい
他に展示されてる短刀ちゃん達と交互に見比べとかするの楽しかったからまたやろう
小竜さんもガン見したい。にゃーさんみたいに優美なのかもっと尖った感じなのか
水竜剣さんもまたみれるからトーハク通いが辞められない
他の展示物も観てて楽しいんだ。特に高円宮コレクション(裏側にも展示物あるのにみんな気づかず出ちゃうのが残念)
※10
私も高円宮コレクション好きです。
入れ替えがあるので、お気に入りの根付に会えるまで何回か(刀剣展示に合わせて)通いました。
暑いのでなかなか上野まで行く気になれなかったんだけど、
このスケジュールなら行けるから、京都に行く前に厚君に会いに行こう。
10
水竜剣もまだ展示してるんだ!?見に行く!ありがとう!!
ハバキが加納夏雄作ですごい綺麗だったからもう一回見たいと思ってたんだよね
厚と小竜一緒に見れるのも楽しみ!
11
高円宮コレクション好きな人いた
次行くときどんな根付が見られるか楽しみだ
12
記事のソース先リストに載ってたよ水竜剣
また会えるの嬉しい
小竜綺麗だった!
ボランティアガイドの日だったから、説明聞けてよかった。
B1のチラシ棚に京博のチラシがあったからゲット。満足。
京都で盛り上がってるけど、東京にも来てくれるの嬉しいですw
根津の方には有名なたい焼きとか、昔ながらのおせんべいやさん、カフェとか料亭とかもあるので、良かったら一緒に楽しんでいってねー!
9/23に、展示内容調べずに知ってる子いたらラッキーな感じで行ってきた
映像を通さず刀にあったのはこれが初なので、厚と小竜は特別感がでてきた
しっかり育てようと思う
厚くんは展示ケースの故障で、出てはいたけど電気がついてない時があったよ。もしかしたらその埋め合わせ的な意味があるのかも
トーハク行ってきた!あっくんも小竜さまもとっても素敵でしたよ!京都にも行きたいけど金銭的に難しいので悔しい…
先週、小龍に会いに行って、
隣に鎮座していた光忠に一目惚れノックアウト(花しょってた)。
そのほかは、行平、郷義弘、来国行、長曽祢虎徹 とか(記憶違っていたらスミマセン)
「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」展も素晴らしいので、是非行って欲しい。
昨日行ったら、あっくんは展示終了してたよ
いつ終了したのかは知らんけど
きのう行ってきましたが、厚さんの展示終わっていました、、、。
まさかの童子切さんの展示してあってビックリしました。
いつか見たいなと思っていたので嬉しかったです。
今日行ってきました!
美しかったし彫られた龍がとっても細かくて感動した…
それと童子切も展示されてました。
こちらも立派で見とれてしまった…
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)