刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の連隊戦の乱モード「堅牢の乱」に関する情報です。
・合戦場の特徴
・敵編成の情報
・交代なしの編成案
・交代ありの編成案
・敵の順番
について解説していきたいと思います。
関連記事
・2022年〜2023年連隊戦
2022年版連隊戦
敵の順番
- 夜・室内
- 昼・市街
- 昼・外
- 夜・外
- 昼・外
- 昼・外
- 昼・外
- 夜・外
- 昼・市街
- 昼・市街(濁登場)
合戦場の特徴
- 敵が硬い、敵の装備が盾兵や重騎兵など、統率が上がるものが中心
- 敵を一撃で倒せないことが多い
- 遠戦がない為、極短刀のレベルが高いとS勝利取れる確率が高い
区切り方
担当区分の考え方
- 夜・室内
- 昼・市街
- 昼・外
- 夜・外
→ 短刀と脇差中心部隊に任せる(極短刀1振り欲しい) - 昼・外
- 昼・外
- 昼・外
→ 槍、太刀、大太刀に任せる - 夜・外
→ 短刀に任せる - 昼・市街
- 昼・市街
→ 槍・太刀・大太刀に任せる
交代無し or 極力少ない編成で挑む場合
極短刀6振り編制で極力交代を少なくして突破可能ですがレベルは50以上は欲しいかなって感じです- 極短刀Lv50以上、全員銃兵装備で交代無しで突破可能
- 極短刀Lv40未満6振り+銃兵の場合は敗北リスクあり、敵を全て倒しきれず5〜8戦目で1〜2振り重傷になり9戦目で敗北ってパターンが多いので交代用の控え部隊は必須
極短刀Lv40代以下で挑む場合は、8戦目と9戦目で交代可能な部隊を控えておきましょう
ただし何回か負けたので交代要員の控えは推奨

刀剣乱舞ONLINE ゲーム画面より引用
極少なめ、交代あり編制例
適正レベル
- 通常の刀剣男士の場合はLv90くらいは欲しいです
- 極のレベルは交代ありで行く場合ならLv35からで問題ないです
- 極短刀が2振り程度しかいない人向け
1〜4戦目担当例
- 刀装は遠戦重視で問題ない
- 極短刀がいるならここで投入、極脇差や極打刀もいればここで投入しよう
- 以下編成で押し出し勝利取れることもあります

5〜7戦目担当
- 槍がいると楽、槍は9〜10戦目よりもこの区域に入れたい
- 大太刀1振り以上必須

8戦目担当
- 特の高レベル短刀でなんとかなります
- 1戦だけなのでLv80くらいからで問題ないかと

9〜10戦目担当例
- 正直以下の2スロ太刀中心の編成は推奨ではありません、10戦目は大太刀しかでないのでこちらにも大太刀が欲しいところ
- ここもLv90槍がいると楽

堅牢の乱の敵の詳細
① 夜・室内
- 全乱モード共通の遠戦が発動しない夜の室内戦

② 昼・市街
- 大太刀3、短刀3
- 盾兵装備

③ 昼・外
- 太刀2 打刀4
- 重騎兵を3ずつ装備

④ 夜・外
- 短刀2打刀4
- 半分が盾兵3装備、もう半分が重騎兵3装備

⑤ 昼・外
- 打刀3太刀2大太刀1、敵の装備は重騎兵と盾兵中心
- ここからは槍の刀剣男士と大太刀に対処させたい場面

⑥ 昼・外
- 槍1打刀5
- 重騎兵のみ装備
- 槍の刀剣男士に対処させたい場面
⑦ 昼・外
⑧ 夜・外
⑨ 昼・市街
⑩ 昼・市街
- 味方に槍がいると処理がスムーズ
- 味方に大太刀がいると楽

関連記事
・2022年〜2023年連隊戦
コメント一覧
拙僧の堅牢と乱れよ?
記事作成お疲れ様です。
夜戦短刀が硬すぎる
極脇差で押し出し以外にA勝利取れた人いるの?
適正レベルならS勝利とりやすいので一番稼げる。硬い短刀でB勝利もあるけど、S>>A>Bなのであまり気にしない。
>>3
極短刀82銃×6で取ったことある。AとBは1:3くらいの体感。
極短刀6振りでS勝利取れるのレベルいくつぐらいからだったっけ
極短刀6振銃兵交代なしで回ってたけど
全員LV48越えた辺りから安定してきた印象
B判は出るけど敗北はしない
毎回堅牢が苦手だから
この記事大変ありがたい。
どのモードでも、夜戦のHP25短刀ちゃん本当に硬いよなぁ……
口にくわえてんの実はあずきバーだろ
ながらプレイだったから全然戦況見てなかったんだけど、気づいたら堅牢でオールSを取っていた(入手した玉の数から逆算)
4戦目と8戦目で有利陣形+遠戦がうまく当たった+クリティカルとかしたんだと思う
編成は金銃の90極短刀6
堅牢の乱のボスが一番柔らかい…気がするのは自分だけ?
打刀極×5に短刀極1で10戦目A勝利取れるのここだけだし
硬い短刀ちゃんは真剣必殺3振りでHP2まで削ったけど逃したわ
極短刀レベル50前後と極打刀1レベル40未満の編成です
50代極脇差6+弓ガン積みでレベリング兼ねて押し出し狙いしてる
たまにB勝利になるけど、だいたいAたまに押し出しS取ってくれるのでこのまま堅牢は脇でいく
当方極短刀×6(lv50~54、全員金銃×2交代なし)で攻略中
刀装でガチガチに固めてはいるけど、最終戦が昼戦なのでA以上取りやすいのは堅牢だと思う
9戦目に入る前に兵糧丸食べておくとより確実
遠戦来ないのでほぼS取れる…が夜戦の生存25のレア5短刀、テメエは許さねえ(怒)
まあ、さっきも書いたけど最後が昼で大太刀なのでドロップしやすいのはありがたい
枡使うならこれ出た時かなって思ってる
>>3
高レベ極打刀と極脇差の二刀開眼で倒せますよ。
乱モードの中で一番御歳魂貰えるので枡はこれで使う事にしてる。
大体練度55〜60程度の極短6振りで600前後の御歳魂貰えるの助かる
>>16
何レベルぐらいなら倒せますか…?
極脇69と極打62の二刀開眼では5ダメだか6ダメくらいしか与えられませんでした…(;;)
>>18
横だけど、うちの極物吉82と極兼さん75は打ち漏らさないかな(ただし二刀開眼しなかったら落とせない)
今回の連隊戦までにこのレベルになってたから何レベルからいけるかはわからん…参考になるといいけど
極短6金銃レベル78統一パでたまに硬い短刀もA勝利取れてる
たまたま有利陣形選べた時しかA勝利無理なので安定して取るなら全員中傷にして真剣必殺狙うべきなんだろうけど後で使う資材考えると微妙
A勝利とB勝利じゃ玉数2しか変わらないもんなあ
>>20
そこなんだよね
S取れないならAでもBでもさして差はないんだよな
うちではそこ割り切って50行くか行かないかの極短刀5金銃に47極打の完全育成枠オンリー部隊で交代なしでぐるぐるしてる
負けなければいいかな…くらいの気持ちと全員まとめてレベリングしたい気持ちが強くてな
極短刀編成でこの乱が一番稼げるよね。
最近、遠戦ばっかり出て辛いわ…
10倍、3倍使うならここやね
S勝利取りやすいから稼げる
>>18
16です
和泉守兼定 極 90
堀川国広 極 68
私はこの2人の二刀開眼です。今のところ撃ち漏らしは有りません。
管理人さんすごんい…
滅茶苦茶助かります、ありがとうございます!
うちは極短35~50交代なし編成で回ってます
銃オンリーだと厳しかったけど、いくつか弓と投石に変えたら最後まで持つようになりました
何個ずつとかは工夫が必要ですが、隊長はほぼ剥がれないから金銃2つで
堅い敵短刀は、極脇差で押し出しA勝利か、極短刀の遠戦で運良く刀装削れたらA勝利とれる。
>>19,>>24
18です情報ありがとうございます!!
道のりはまだまだ遠そうなことが分かりました(;;)
4戦目の金盾隊長ですが
極兼さんlv91(投石と青毛)、極骨喰lv86(金弓と青毛)
通常の二刀開眼→本体に最低ダメ10、刀装剥がせず
兼さんの真剣必殺→刀装剥がせず
兼さんの真剣必殺二刀開眼→本体ワンパン
骨喰の真剣必殺→刀装2つ剥がす
以上を確認済み
さっき次郎lv43伽羅lv86兼さんlv91骨喰lv86青江lv81乱lv98の中傷部隊で堅牢をながら周回したところ、経験値が14,400入ってた
大半が脱いだのかな
陣形選択ないから陣形関係ない?
でも結構陣形について言及してる人多いから実はあるのか
>>29
多分勝手に一戦一戦決まるんじゃないかな?
超難にて一戦目の室内戦で隊長の極太郎さんが同じ敵を倒せたり倒せなかったりする。2倍攻撃で倒せなくて普通で倒した時もある。
昔から連隊戦は見えないだけで陣形を勝手に選択されている、と言われてますね
28です
あれから兼さんのレベルが上がり、気づいたときには(lv93くらい)金盾隊長を真剣必殺1発で刀装2つ、2発目で刀装1と本体を仕留めるようになり、極兼さん、極骨喰、極青江の誰か2人脱げば4戦目のA勝利率が高くなりました
今は極次郎と極骨喰を外して、祢々切lv90くらいから極兼さんlv95極大倶利伽羅lv91極村正lv89極青江lv88極堀川lv73の遠戦ガン積み+青毛で600魂以上を稼げることが増えたので、成長を実感してます
>>27
うちも遠い道のりです。
加州くん 極 60と堀川 極 75では、二刀開眼で落とせません。
打刀のレベルが重要なんですね?
ご参考までに。
極で一番レベル高いの極短55で、他の刀種全然育ってないのでコメ欄見て驚愕してる
皆さんやりこんでますな…
極短刀90が1 80が3 極脇差80が1 極打刀50が1
B勝利1回、夜戦が2ターン目入るのが多かったが
余裕でクリア
34だが、刀装は演戦で銃以外で固めた
刀装が剥がれたが1個
>>3
カンスト極短刀6振(金銃&青毛)部隊で、運が良ければA取れる
遠戦で上手いこと相手の刀装削れたときだけなんだけどね!
3年前の書き込みでもとてもためになる。ありがたい。皆さんゲーム続けてらっしゃるといいな。
極槍の3連撃が最低27ダメになるlv80超えたらやりたかった堅牢4戦目の生存25短刀へのお礼参り!
極日本号with打撃トップ5極短のカンスト部隊で念願を果たせたー
日本号が3連撃(30ダメ)でワンパンしてA勝利、他9戦S勝利だった
三倍枡はこの編成で使おうかな
でも経験値が誰にも入らず虚しいのよね…
間違えて特の脇差部隊を出しちゃってやべえと思いつつもどこまで行けるものなのかという好奇心に負けてそのままやらせたら交代も回復もなしで最後まで行けてしまった
夜戦でゴリゴリに押し出して勝ってたからここの運が悪いとどうなるかわからんけど案外行けることもあるもんなんだね…
>>32
本体殴るのは打刀のほうなので
極打最強、3スロの兼さんで90lv必要だったら
2スロ極打だとそれ以上+真剣必殺が必要かなと
ちょっと調べてもわからなかったんですが
極打刀の打撃マイナス補正
1~5面、イベントであってましたっけ
6面どうだったかな
全員中傷にして真剣必殺に頼る
極打刀3脇差3編成、石ガン積み
昨年末の連隊戦と比べると玉数渋くなってる。
昨年末は多い時は672、それ以外の場合は652だったけど
今回は多くても620、たいていの場合は616だもん。
30万ためられるかドキドキだよ…
稀ドロは…まぁ空想上の存在だよね、弊本丸の場合。
うちは80代の極脇6で押し出し狙い
ボスは最堅短刀のおかげでSがとれないのがつらいけど乱4つのなかでは一番Sがかせげてる
うちは号さん杵ちゃんに重歩兵ガン積み、極村正、たぬき、浦島くん、物吉くんに石ガン積みで敵の刀装はいで対応してる。
S勝利はないがA勝利なのでいい感じ。
ちなみにレベル62〜65。
極脇54,5(金弓、馬装備)で押し出し狙い、1周に1回くらいB勝利だけどレベリング目的なので問題無し
カキンカキン弾くし硬い短刀押し出してくれて頼もしい…脇差推して参る…
枡使うならここだよね
うちは2部隊交代で
①部隊長五月雨さん+極短刀Lv.49(金銃)
②部隊長極日本号さん+極脇差Lv.47(金弓&馬)
で各5戦ずつ。4戦目での勝利以外はA勝利(運がよければS)してます。
極脇差ちゃんの押し出し勝ちが頼もしくて惚れ直す…………
こちらの攻略を読んで極脇のすごさに慧眼。今やっと脇差4振り目修行に出して特浦島君カンスト目指してる。にっかりさんまで間に合うといいけど、押し出し経験できるのはやはり来年かな。
中々出なかった堅牢がようやく出て大喜びで升まで使って
間違えて易に出陣したおバカ審神者が私だ!
ちょっと愚痴らせて😭
ほんとーに固い‼️
それに短刀5振りでも倒せない。
昼の戦場で、敵の隊長ばかり狙って他の敵を倒さないから必ず敵が4振りのこりC判定になる。
10戦とも、そればかり
ランダムっていうけれど、
運ですか?
この乱だけ読み方わかんなくて監獄の乱って勝手に呼んでるんだけど。
超硬いね・・・極短5振り+極打1振りで経験値美味しいから逃げずに周るようにしてたら・・・
敗北からB勝利まで行けるようになった!!!
レベリング大事ね・・・
レベルで殴るっっ!!
けんろう、ですよ。堅牢。堅実のけんに牢獄のろう
>>50 極短刀で50以上ならAまたはS、やわらかいですよ
ノーマルであれば、次回は修行に出してからの方が良いですね
52>>読み方サンクス!今度からはちゃんと堅牢(けんろう)って呼んであげられるわ!!
読み方判らない漢字はコピペしてGoogle先生に聞けば教えてくれますよ
堅牢、一つの部隊だけで行けるようになったので記念にカキコ
極脇6振金弓
堀川Lv79/馬04、鯰尾72/08、骨喰72/02、浦島66/06、物吉66/03、青江66/07
1回目SSSASSSBSS、2回目SSSBSSSBSS、3回目SASASSSBSS
極短6振金銃
後藤96/08、愛染96/04、小夜91/青毛、博多91/06、厚86/青毛、太鼓鐘86/03
1回目SSSBSSSASS、2回目SSSBSSSSSS
極短がカンスト気味だから、
極太刀、極打レベル50〜70編成で回ってるけど
B勝利とか下手したら敗北とか…編成が悪いのかな
いっそ一部隊一刀種だけで固めた方がいいのか?
極短刀5極大太刀1、最低Lv42の入れ替え無しで突破可能でした。
やはり金銃ガン積みは全てを解決する…!
極脇6に惚れ直す堅牢の乱
俺は金銃積みのLv45前後の極め6で回ってる。金銃編成ほんと強いな
8戦目がどうしても突破出来ない……やっぱり通常短刀じゃ厳しい
3倍枡使ったら普通に2戦目で何も削りきれなくて敗北した 難しいね………
今年、極脇差の会心率低く感じるのですが……
気のせいなのかな?
前まではたまに倒し損ねるところを見てきたけど、今回は極短部隊でオールS出来るようになってた!
レベルは88~93あたりで金銃積
今までも一番稼げるとは思ってたけど、やはり高レベ極短堅牢が最強
>>63
59です(昨年のコメ.1年経ったんだ)
私も同様に感じます。
昨年はもう少し押し出し勝利があったのに、今年は少なく感じます。1年間の成長と中傷進軍真剣必殺で何とか殴れてますが。
>>65
今まで堅牢といえば極脇差6振りで押し出しS狙いだったので、体感的な違和感しか語れないのですが。
もし仮に脇差の会心率上昇効果が脇差自身にはあまり効かないようになったとか、同部隊の他刀種に限られたとか、修正が入っていたらどうしようって思ってしまいます。
とりあえず極薙刀+極脇差の部隊ではどうか等、ベストを探してみます
去年極短刀60台でS〜Aでしたが
今年全員レベルを揃えて78までは去年と同様でしたが、79に上がったらALLS出来るようになりました。
堅牢2戦目で大太刀全盾で突破不可でした;
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)