刀剣乱舞-ONLINE-おっきいこんのすけの刀剣散歩3期11話の感想所です。
本日は「祢々切丸」がピックアップ
配信情報
公式サイトhttp://s.mxtv.jp/variety/touken_sanpo/
3期の放送
2018年10月16日 25時35分より 毎週火曜日 |
|
ネット放映 |
|
ネット配信はまだ不明
ネット配信はまだ謎・dアニメストア | dアニメで配信あり → 公式サイト |
・フジテレビオンデマンド | 配信あり → 公式サイト |
・ニコニコ動画 | 配信あり → 公式サイト |
公式twitter
「刀剣散歩」はこのあと深夜25:35放送!おっきい こんのすけは日光二荒山神社中宮祠へ。今回は「祢々切丸」を紹介します!御神刀として神社に奉納され、日光山中に出没した化け物、「祢々」を切ったとされる刀です。ナビゲートは、声優・ 松田健一郎さん。お楽しみに! #刀剣散歩 #とうらぶ #刀剣乱舞 pic.twitter.com/n8Jg0dW9QS
— 『こんのすけの刀剣散歩』公式 (@konnosuke_sanpo) 2018年12月25日
放映内容について
ピックアップ
- 祢々切丸がピックアップ
- 刀身24kg
こんのすけさんのあざとさポイント
- お手伝いこんのすけさんかわいい
- トリックアートで遊ぶのかわいい
コメント一覧
ねねさんまだお迎えできてないけどしっかり予習(?)してモチベ上げていくぅ!
刀剣散歩始まるまでにねねさんお迎えしたかった・・
今夜の放送楽しみにしてます
まだお迎えできてないけどこん散歩待機
暖かくなったら日光行こう…
3期の円盤出るみたいだよー
短時間ながらじっくり見れて嬉しい番組
4期待ってるよー!
こん散歩が終わってしまった
ねねさんでっっっか!!
そして重量感が半端ないw
刀って凄いなー(小並み感)
ねねさん本当に大きかった!!
連隊戦頑張って、お迎えしよう
円盤決定おめでとう!!
エムキャスの不調できちんと見れない回もあったし、繰り返しじっくり見たいから、買うよ~
巨大な造りに驚き刃文の多様さと拵の繊細さにも驚いた
大きいだけでなく何かしらの祈りを込めて丁寧に打たれた刀なのだと感じたよ
そして佐野美の予告?が楽しみ
4期は意外に早いのかも
こんのすけ先輩の可愛さ極まってた…
いちいちびっくりしてくれる松田さんも可愛かったw
というか最初の凱旋門には自分も騙されて「えっこん散歩だよね!?」となったw
祢々さん本当にでかい…はばきでさえ存在感すごかった
また追加実装刀剣がたまってきたら4期やってほしい
とりあえず3期BDは買うよ!
先に声聞いちゃったなあと思いつつ
まあなんとか入手に精を出すかな
そのうち行ってみたいなぁ
ねねさまデカイ!
茎だけで太刀よりも長い。
デカイだけあって色んな刃文の盛り合わせでいっぱい。
春になったらぜひとも見に行きたい。
それにしてもこんちゃんは相変わらずかわいい。
見終わった~ 松田さん渋いお声でゲームで聞くのが待ちきれないです
刀本体も大きさなど驚くばかりで、今回特に波紋を大きく見せてくれたのが嬉しかった
今日で三期の放送終了なのは残念ですが
短時間で密度の濃い紹介をしてくれる番組はなかなかないので
また放送が復活してくれることを願っています
おもしろかったわ〜各種数字のデータにもびっくりだけど刃紋や地鉄の見た目も変化に富んだつくりで味わい深いね
そして漆の刷毛目の拵なんて。珍しい拵なのね
エンディングのこんたろうが持ってチラシ、確かあれは佐野美のReborn展のチラシに見えたけど
行くんか?行くんか?
二十数kgってことは大きい紙の米袋を少し軽くした感じかな?
持ち上げるだけで、大変そう・・・昔のコメ農家なら振り回せる可能性も?
重量より形の問題があるかと
米と長物は違うと思うんだ
そしてきっと使うなら刀身だけじゃないだろうし
振り回すにはめちゃくちゃ重そう
寝ぼけまなこで見始めたけど、ねねきりまるのでかさに驚いて目バッチリ覚めちゃったよ
そして最終回だったんやね
今期もいろんな刀剣見られて良かった
おつかれさまでした
刀の大きさにまず圧倒されたけど、刃紋とか拵の模様とかよくよく見ると細やかというのが印象的だったなあ
常設展示だそうなのでいつか見に行ってみたい
3期の円盤発売決定おめでたい!
今から楽しみだー
先週、実際に見に行きましたが本当にデカくてすごい迫力でした!
ねねさんの他にも太刀や薙刀が展示されてて楽しめました。
実装の情報が出る直前に偶々日光に行った時見たよ
その時は客入り自分たち以外ゼロの閑散とした宝物館だった
これから冬季に行く審神者は重装備で行くことおお勧めするよ
奥日光マジ寒いから
ねねさんデッカ!って思わず呟いてしまった
茎があれだけ長いのも不思議だ…あのくらいないと振れないのかな
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)