刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の実写映画が業界内でザワつくくらいに大健闘しているとのこと。実写映画の監督の耶雲哉治さんが自身のtwitterにて語る。
この記事のコメント欄では映画のネタバレをしないでください
バレありコメントはこちらで
→ 映画のネタバレ専用コメント欄
映画刀剣乱舞、大健闘
以下、twitterAPI経由のツイートまとめツールよりツイートを取得してます。
『映画刀剣乱舞』週末(土日)5位スタートです!
応援していただいた皆さんのおかげです!ありがとうございます!
この規模の実写作品としてはかなりの健闘です。そして平日もこのままの熱でロングランを達成したい!!
映画ランキング
#映画
#eiga
eiga.com/l/8ZYpP
@eigacom
より
返信
リツイ
お気に
トップ5に入ると入らないでは全然違います!これなら情報番組でも取り上げられやすいし刀剣乱舞知らない層の目にも触れる機会が増えます!
ここからがその熱で上昇気流をおこすターンです!
皆さんの熱をぜひ広めてください!
よろしくお願いします!!
twitter.com/cinematoday/st…
返信
リツイ
お気に
そして何よりも嬉しいのはこのランキング!涙!
ファン大絶賛の『映画刀剣乱舞』が満足度ランキング第1位!(ぴあ映画生活) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-…
@YahooNewsTopics
返信
リツイ
お気に
平日の特に火曜日の映画館はどの作品もなかなかお客さんが入らないそうです。ゆったりと観たい方には本日の劇場鑑賞がオススメです!
#映画刀剣乱舞
#ロングランしたい
#平日の伸び
#劇場さんへ届けこの熱
返信
リツイ
お気に
平日の動員数は3位が続いてます!
このラインナップでは大健闘です!
本当にありがたいです!
#映画刀剣乱舞
#公開延長あり得る
#もっと盛り上げたい
#その熱は伝わる
#応援上映に備えよ
返信
リツイ
お気に
日曜の劇場予約が開始されました!
『映画刀剣乱舞』を週末ランキングに残したい!出来れば5位キープを!
先週は金土に比べて日曜は少なめだったそうです。家族で楽しめたとの感想もいただいてますので、日曜はみんなで映画館にぜひ!!
#映画刀剣乱舞
#土日が天王山
#合戦第二幕
返信
リツイ
お気に
明日いよいよ週末合戦第二幕のはじまりなので劇場に出陣せねばと予約するため劇場サイト見たら、、
新宿ずっと満席!渋谷も残りわずか!涙!震えました!感謝です!
本能寺よりも熱い!
明日は入りやすそうなところ探して出陣いたします!
#映画刀剣乱舞
#週末合戦
#いざ出陣
返信
リツイ
お気に
王様のブランチの映画ランキングコーナーに『映画刀剣乱舞』が5位で紹介されました!ありがとうございます!鶯丸主役?なくらいの抜粋具合でしたがw映像短くてもテレビを観て初めて映画刀剣乱舞を知る方もいます。そんな方々にも届いて欲しい!これから出陣いたしま
#映画刀剣乱舞
返信
リツイ
お気に
『映画刀剣乱舞』週末ランキング二週目は6位でした!
劇場に足をお運びいただいた皆さんのおかげで二週目もランキングに入る事が出来ました!本当に感謝しかありません!たくさんの方に愛される作品に育ってるなあとしみじみ涙。キャストスタッフを代表し御礼申し上げます!!
kogyotsushin.com/archives/weeke…
返信
リツイ
お気に
この結果を残念と思われる方もいるかもしれませんが、
ランキングには300館超の公開規模の作品が並びさらに毎週20本を超える新作が公開されているにも関わらず、この111館という規模の実写作品が二週目も1ランクしか落とさず堂々残っているのは大健闘を通り越して「快挙」と言えるのです!
返信
リツイ
お気に
実際、映画業界ではこの結果にザワついています。
日本映画の今までのセオリーとは異なる作り方でしかも実写作品でこの規模でと色々と理由はあるのでしょうが、何よりも作品満足度の高さに驚かれるます。
リピーターの方も多く平日もたくさんの方に観ていただけているのは本当に有難いことです!
返信
リツイ
お気に
あくまでこの数字は単なる数字でしかありません。しかし今後の上映館数や公開期間を決める偉い人には無視できない結果になったはずです。皆さんの熱で起こした上昇気流がロングランに繋がってほしいと願うばかりです。
返信
リツイ
お気に
正直言うとちょっと悔しいけどw
この結果は本当に胸を張れるし感謝しかありません!
引き続きこの作品が長く愛されて多くの方に観ていただけるならこれほど幸せなことはありません。
まだまだ映画館で上映されるので、三週四週五週と、今後もよろしくお願いします!!
返信
リツイ
お気に
二次元実写化コンテンツにおいてはかなり好印象なのでは?と思う。
もともと2.5次元展開を積極的に行なっていたのも支持獲得の要因だとは思う。
コメント一覧
拙僧も応援
拙僧が1
努力が実りましたな。
5位おめでとうございます。
拙僧がランキング
結局のところ何位でも同じこと言うと思うんだよね。あとの方のツイートで正直悔しいとも言ってるし。ざわついた業界による勘違い作品が量産されなきゃいいんだけども
まああれとてもヤバかったからね
あのあれがこうだったから私は二回行ったしもう一回行きたいと思った
映画としてとても素敵な作品だった
>>2
ドンマイです
てかこれけっこうすこくない?
やるじゃん
カッカッカ!拙僧も応援するのである!
>実際、映画業界ではこの結果にザワついています。
申し訳ないけど監督一人ではしゃいでるようにしか見えないから
これのソースは出してほしいな
ランキング健闘してるのは素直に嬉しいしロングラン上映あったらいいね
館数が少ないのにランキング入りは凄いよ
これ、館数多かったら絶対にトップ 3に余裕で入ってよ
5位は凄いよ!おめでとうございます!私は観に行けないので円盤売り上げに貢献させていただきます!楽しみ〜
映画が健闘してるのは嬉しいんだけどこの監督興収!ランキング!ばっかで苦手
刀剣乱舞好きだし映画も初日に観たけど、
こんなに数字とか売上の話ばっかりされて何回も観てくれって言われるとなんか萎えてしまう。面白かったら言われなくても観にいくのに。
>>10
館数がほかの映画の3分の1なのにランクインしてるんだからそりゃざわつくもんじゃない?誰の発言をソースとして出せば納得するの?笑
数字より演者の裏話とかメイキングとかそういう話してほしいわ
3週目何回か見に行く予定…なんだけど映画館は2月の予定いつ公開かな
ステリリイベあるのでそれ始まる前に見に行くよ
でも一生懸命作った作品はやっぱり観て!って思っちゃうんじゃないかな。それだけ自信作ということなのかも。あんまり言われすぎても確かに萎えちゃうけど、数字がものを言う業界だしね…
>>16
そんなんツイートできるわけないやん…
>>15
ランキングは数字として結果出てるからそれでいいんだよ
誰がではなく監督以外で話題にしてる業界の人は他にいないのかなという意味です
残念だけど結局金がモノを言う世界だからね
売上なかったらもうおしまいだし
刀剣乱舞って所詮こんなもんなんだーやっぱ著名な俳優起用しとけばよかったんじゃねーのって思われるのも癪
>>13
自分は下手に作品愛とか語られる方が嫌だから、このくらいビジネスに行ってくれるほうが安心するなあ。まあ受け取り方はそれぞれだけど。
記念にグッズを〜と思っても、初日瞬殺、再入荷無しのまま…
通販受付も瞬殺
再受付あるらしいけど、どうなるか
というか、劇場で買いたいんだけどー
>>16
それネタバレに繋がるから無理じゃない?
公開館数少なめでこれは凄いよ
ちなみにとうらぶより上位に入った作品は主演がキムタクのとかボヘミアンラプソディーとかfateとかだし
観に行きたいけど、1歳児連れでは厳しいな…
親子鑑賞の回があれば嬉しかった
この規模では難しいけれど …
映画泥棒の動画が見たい!
館数少ないって言うけどFateとあまり変わらないよね
アニメと実写じゃ違うだろうけど
>>18
この監督のツイートは観て!よりお金落として!に見えてしまう。
>>26
TOHOシネマズなら子連れOKの日なかったっけ?
成績良ければいま公開されてない地域でも公開してくれるかもだし、また続編作って貰えるかもだし、ここは素直に応援したい所存。
また近々おかわりして来ます!
作った側の口からざわついてます!されちゃうとちょっとなぁ
まわりからの評価がもっと流れてきてからなら分かるんだけど
語尾に全部!付きは頭悪く見えるね
自分も土日に行ってくれた方がありがたい!とか上映期間の延長に繋がる!とかはっきり言ってくれたほうが応援しやすくていいなと思った。どうせなら効率よく貢献したいよね。
>>31
それな
監督一人が業界でザワついてます!と言われてもピンと来ないんだよね
監督が他のツイートで言ってたけど映画刀剣乱舞って広告宣伝費あまりないんだって
だからご自分で積極的に情報発信して広報活動的にがんばってるんじゃないかな
2週続けてランクインめでたいね
そんな裏話とか31日にニコ生やるからそこで言うでしょ、そんなことより映画ランキング5位映画満足度1位おめでとうございます!
今日やっとパンフが買えた。公開2日目で売り切れていたという話もあるし、用意した部数が少ないということはこの動員数は大健闘と考えていいのかな?
ちょっと違うんだが、かたな展ニコ生でS兼さんが「図録!3部!!」って言ってたのは笑って見れたんだけど
なんかちょっと生々しくて甘引きしてる
とか言いながら3回見てるんだけどね
広告宣伝費あまりないのか
公開された後の「泣けました!」「◯◯やばい!かっこいい~!」みたいな
激寒CM流されるよりはいいけど!使いまくってるツイはちょっと香ばしいので広報向きじゃないね
>>29
確かにあるけど親子鑑賞は他の作品とかかも…
1/25に公開されたのばかりの愛唄、TOHO上野では1/31で公開終了だって
監督の宣伝はしつこいなと思うんだけど、しないとみんな気にしなくなって映画終わるんだろうなって思うと複雑
>>40
あれ作品決まってるのか…
子供いる人だって珍しくないだろうし含まれてるといいね…
しつこくてもいいんだけど何か押し方があまり上手じゃない感
映画面白かったし応援してるし複数回見に行ったけど、「ファンの力で盛り上げていきましょう!」はファンが自ら言うもので、制作側が言うのは違うんじゃないの……って正直このやり方に萎えてる…
「次回作作りたいから手伝って!」とかなら気持ちよく周回できたんだけど
言い方大事…
>>38
自分もS兼さんは笑って応援できたから不思議
刀剣展示の未来のために!! って熱意が伝わってきたせいかなと思ってる
そりゃ次に繋げたいもの
数字で萎える人も確かにいるだろうけど、CDだってDVDだってダウンロードだって慈善事業じゃないんだもの数字がないと次がないのが現実だし
ランキングが上位が嬉しいのは、それだけ支持してもらえる作品だったってことだし
とりあえず、おめでとうございます
どういったカタチでこの結果が生かされるかはわかりませんが、良い方向へつながるといいですね
じゃあ監督のツイートに引いた人たちは協力しなくていいんじゃないの
監督のツイに引いたわ~はただの感想であって協力するかしないかはまた別だよね
話の持って行き方が極端すぎ
47
それでいいよねえ
私は審神者じゃない人の感想読むの楽しいからヒットもロングランも応援してるけど
宣伝費極少だからテレビで紹介されるにはランキングに残るしかないらしいよ
>>48
じゃあどうしたいんだよww
ただの感想も言えないのね怖
なんか肯定的な意見しか認めてない人が来て変に噛み付いてるね
まあ、とりあえずウチの県でも上映してくれ!
話はそれからだっっっっ‼︎!
早く全国の仲間入りしたいよーーーーーーーっ!
地元の映画館ではやってないので、70km先の映画館までまた観に行く予定です(3回目)
そらここに書き込んだらなにかしら反応は来るでしょ
自分を肯定してくれる気持ちのいいコメントしか求めてないなら向いてないよ
実際そこそこの良作話題作でも動員数が少なかったら
1週間でサヨナラ、2週間もっても上映回数1日1回になったりでバンバン打ち切られるのが映画だよ
よかったよかったと語ってばっかりで観に行かなかったらシビアに無くなる
とりあえず映画館周回すればおけ?
>>52
べつに否定はしてないよ
監督の宣伝ツイートは失敗してあなたみたいな人を生んだ、ただそれだけの話
先週の水曜日に見に行ったから決して遅いわけではないと思うんだが、グッズもパンフもガチで1つも残ってなくて震えた
とりあえず1人でポップコーンLをドカ食いしてた
上映二日目でパンフは買えたけど映画のグッズはキーホルダーとクリアファイル以外駆逐されてたので悔しいから推しのマーズコラボTシャツ買ってきたわ
まだまだ周回するから、応援上映をなにとぞ〜〜〜!!!!!!!!!
2回目見に行きたいけど、交通費が映画の3倍くらいだから無理だな〜。上映館増えて欲しい_:(´ཀ`」 ∠):
>>62
減ることはあってもこれ以上増えることはなさそうな…
監督のつぶやきが苦手ならミュートにしておけばいいとおもう
数字が良ければ次回作にも繋がる可能性あるし、それだけ実写映画刀剣乱舞を長い目で見てくれてるってことじゃないかな
>>56
映画好きな知り合いが観たい映画は公開すぐに観ないとすぐに上映回数減ったりやらなくなったりするってそういえば言ってたな
毎週新しい映画を上映しないといけないからその辺りシビアなんだろうな
監督の宣伝が煩わしいと感じるなら、Twitterでブロックなりミュートなりすれば良いだけの話。
素朴な疑問なんだけど公開後に上映館増えるパターンとかあるの?
ワンチャンあったらいいなとは思うけど
地方の単館とか通常の上映期間終わってからポッとやってたりしないかな?
54
自分も最寄りの映画館で上映してなくて
70㎞離れた映画館まで見に行ったよ
でも複数回は無理だ
54は猛者だな
>>50
引いたわ〜って感想をここに残しただけでしょ?
映画泥棒とのコラボも良かったな
ぶっちゃけ一回見れば充分かと最初は思ってたけど、コラボのお陰で三回は見ようって自分はなったし
>>68
かなり話題になったり、売上が良ければ増える事もあるみたいね
あの去年話題になったゾンビ映画も凄い話題になった結果上映映画館相当増えたらしいし
私の好きな別邦画も宣伝費少なくて監督が頑張って宣伝してたけど早めに公開打ち切られた
シビアな世界よ
お疲れさまとおめでとうございますという気持ち
あとパンフ売ってない買わせて…
71
監督のツイに引いたって感想言っただけで
別に見たくないとかは言ってないよね
70㎞離れた映画館に行ったとかもすごい…館数少ないと大変よね
>>68
この世界の片隅にていう作品は63から累計400超えになったから増えるパターンはある
しかし相当毎日席埋まってかつ要望があがらないとまずないだろうね
今刀ミュの4DXが期間限定でちょい増やしてやってるから時期とタイミングによっては映画刀剣乱舞も可能性がないわけじゃないとも
自分も先週の水曜日にいって一個もグッズ販売なくて戦慄した
というか正規のショップがcloseしていて、
4つくらいの映画のグッズがFood販売前に置いてあった程度だった。
今週は違う映画館に行く予定だけど、少しはあるといいな。
>>73
そうなのか
ワンチャンあったらいいなあ
映画泥棒とのコラボのやつは円盤に特典映像として収録してくれ~
>>76
北海道審神者さんで雪の中数百kmかけて見に行った人いたよ
客入り悪いと速攻で上映回数減らされるし映画業界シビアだなあ
上映の要望ってどこに出したらいいんだ…
うちの県の上映映画館辺鄙なところだったけど健闘してた方だったんだろうなあ
自分ももう一回みにいくよ
>>80
凄すぎる
北海道今の時期大変だよね
西日本さにわな私は恵まれてるんだな
田舎だし県内で二カ所しか上映ないけどピンポイントで最寄りの映画館が該当しててラッキーだった
とりあえず小説買ってきたから今週末3回目見に行きます
パンフレットあるといいな
しかし数年に一度しか映画見に行かないくらいなのに、同じ映画を3回も見るとは思わなかったよ…
2周目6位おめ!ファンとしても悔しいなぁ
健闘してるとは思うけど5位に入りたかった…
へー、意外と引いてる人が多い
女性(と言うと主語が大きいって怒られそうだが)って数字とか金とかの具体的な話が好きじゃないイメージだからそういう所かね?
まあ記者会見?とか見るにあまりお口が上手そうな方ではなかったから仕方がないね
S兼先生と比べるのは学術分野と娯楽作品の差もあるんだからちょっと可哀想
>>76
私も道産子審神者で、今週200キロ雪道運転して映画見に行く予定。んでも、最寄上演映画館しんかんせんが
自転車で行ける距離の映画館で上映してるんだけど、
押しが出てないのと4DXってことで躊躇してるんだよな…
特に4DX。画面酔いする体質なので今まで敬遠してた。
観に行った方、画面酔いしそうか否かだけでもアドバイスもらえないでしょうか…
>>76
私も道産子審神者で、今週雪道200キロ運転して映画見に行く予定。でも、最寄上演映画館が新幹線乗らないと無いって書き込んでた人もいたし、田舎はどこも大変だ。
>>81
うちの最寄りなんてヒット作でも週末でボチボチ、平日なんて誰もいないのでは?って感じだから映画業界厳しいよね…
映画業界の様子が垣間見られて興味深いツイだと思うけどね
近いうちに2回目を見に行くけど
いつまで上映して貰えるんだろう?
1カ月くらい?
NO MORE映画泥棒のep2見てみたくなってさっきレディースデーの夜の回予約したんだけど既に90%くらい席埋まってた
今日予約思い立ってよかった……まだまだ大繁盛じゃん……
>>89
二重※ごめんなさい。失敗してしまった。
>>88
どの程度動くのか分からないから何とも言えないけど…
今回、殺陣は寄りのカメラワークが多いのは確か
見に行きたいから普段ネタバレokな私もなるべくネタバレ見ないようにしてるんだけど、行けそうに無くて悲しみ。
一度で良いから見てみたいなあ…
>>41
愛唄ってエグゼイドとオーズとゴーストが出てるのか
前回はWのフィリップとシンケンレッドは結構面白かった
>>26
地元の映画館は託児所と提携してて、チケット代+託児料金で○○円(要予約)って宣伝ポスターが貼ってあった。こういうシステムが広まれば育児家庭も映画に行きやすくなるんだろうけどね。
自分の所、田舎だから大丈夫だろう思っていたけど、グッズ&パンフは即完売していた。
甘くみていたよ、まあ映画自体は見れたけど、思ったより人多くてびっくりしたな。
平日、土日関係ない感じになってた。田舎でも見に行く人多いんだな。
グッズとか入荷いつなのかわかんないし、パンフは入荷分もなくなり、月末にはまた入るとか言ってたな。いやー、すごい。
>>88
自分も推しいないけど見にいったよ
歴史ミステリとかとうらぶ世界観とか転送システムや豪華な本丸見るだけでもワクワクしたな
殺陣凄かったけど酔いそうなアングルは無かったから大丈夫かと
auマンディ1,100円利用して先ほど二回目観てきたけど、平日の夕方だというに席がほぼ埋まっててちょいビックリ
公開2日目の時売り切れてたパンフも入荷してた。
このまま好調だといいね〜!
シビアな業界だからツイに数字出してくるのは必然だと思うし
具体的に数字の効果出してもらった方が分かりやすくていいわ
監督のあのテンションなら動員稼ぐための嘘とも思えないし
>>16
裏話やメイキングを求めるならオフィシャルガイドや他の雑誌を買って読んだ方がいいと思うよ。売り上げにも貢献出来るし。
わーいわーい
これからも観て応援する!
映画泥棒のエピソード全部見たいからあと2回は行く予定。
健闘していたんだねえ。嬉しいや。
>>91
一応映画泥棒コラボで何週かやるのは確定してるんだろうけど
そこから先は売上次第だろねぇ
何週かやる、も
今までのパターンだと客数少ないと
×同じように朝昼晩上映ある
○真夜中に1回だけ上映
になったりするから今後のまとまった休みの予定たたないなら
無理してでも行けるときにいっておいたほうがいい
ほんとに
最寄りのTOHOで上映してるから、水曜日行こうと思ったらレディースディかぁ
混んでるかな?
夜見に行こうと思うんだけど、何曜日が1番空いてるのかな?
大乱闘に空目してしまった。
いやぁ〜いい結果残せて良かった良かった
監督の言いたい事はよくわかるんだよね
昨年秋、同じTOHO系列で上映した
若女将は小学生という映画、スタッフも内容も良かったのに
最初の3日間の入りが悪くて早くて10日間で打ち切った映画館が続出したんよ
見た人がツイッターで呼びかけて多少入りが上がったけど
やはり広告費が低くて宣伝出来なかったみたい
パンフが今だに買えずに売り切れなんだが
なんでもっと気合い入れて刷りまくって入荷しないんだよ!ってなった劇場を梯子して疲れたワイ
2/1も1100円で見られますぜ
嬉しいねえ
特に業界で話題になってるとこ
話題になるならお金を出してくれるとこにも続編作る時の交渉材料になるからね
「出資、協賛を考える余地がある」と考えさせられるのは強い
監督のごり押し宣伝は駄目だけどS兼さんは平気って人結構多いな
自分は逆で監督のTwitterは楽しんでるけどS兼さんの方は駄目だった
と言っても買え!来て!アピールそのものが駄目なんじゃなくて
雑談ばかり(面白いけど)でニコ生の予定がどんどん押してるのにそれをネタにしてまた雑談始めるって無限ループで時間を無駄にしてる感じにイライラして
それで宣伝も冷めた目で見てたって感じだけど
106
たしか火曜日が空いてるって監督がツイートしてたよ
上映期間は映画館で違うと思うけどその館のスクリーン(座席数)の大きい所で上映されて客の入りによってどんどん小さいスクリーンに移動していく。それでも話題作じゃなきゃ1~3週間で上映終了とかもあるので見に行く予定の映画館のスケジュールを確認しておいた方がいいと思う。
上映してる映画館が家から直線でも40キロ位なので2回目見たいけど無理…ちくせう田舎が憎い
円盤買うから!!!!頑張ってくださいとしかいえぬ
パンフは密林で買ったよ!2.5次元(?違ってたらすみません)は初めてだったけど三日月さんが別嬪過ぎてどうしようかと思った
押しも初期当も出演してなかったけど続編を是非に…って祈るくらいには超絶に面白かった
>>109
特殊な紙使った表紙だし幾らくらい増刷かけるかの判断もあるから
そう簡単にはいかないと思うよ
大量に剃ったはいいけど余ったわ廃棄とかの運命になるのは困るからね
会社の最寄駅に刀剣乱舞やってる映画館あるから
残業なければ観にいってるんだけど
日に日に男性のお客さんが増えてて嬉しい
映画館にはさすがに行けないからレンタル出たら見るって友達言ってたんだけど、レンタル出てくれるかなぁ……出てくれたら嬉しい。
以前見に行こうと思ってた映画が2週打ち切り
しかも2週目は上映回数自体が少なくて、あわてて見に行ったことがあるけど
ジャ〇プ漫画より厳しい世界かも知れんな
自分は先週火曜に見に行ったけど確かに空いてたかな…でも北関東だからな……
でも50~60代くらいのご夫婦が3組ほど上映前はワクワクして待ってるの見て瞠目した紅白効果なのかなって
>>76
70キロ離れた映画館に行かなきゃ見れないなは大変だね…と思ったら私も家から近い映画館が69キロで似たようなもんだった。1、3回目はそこに行ったけど2回目は映画のカフェにも行きたくて112キロ離れた隣県の映画館にまで遠征したからなぁ。公開期間中あと何回行けるかな。
レディースデーに2回目行こうかな。2/ 1だと映画泥棒は3になっちゃうよね?
うちの地元も上映館遠い。はっきり言って
推しの本体がいる博物館より遠い笑
けど頑張って行くよ!
>>109
わかる
出来ればキーホルダーとかのグッズと一緒に通販もして欲しかった
パンフは密林でまだありますよ~~高いですけど…シンゴジの時後悔したので見に行く前にポチーした。案の定売店は11時開店の時点ででかでかと『映画刀剣乱舞のパンフは売り切れです』と…
密林のパンフって正規なの?
正規じゃないでしょ、普通に転売だよ
密林にも業者の転売ヤー多いし
実際監督のツイートがなかったら行ける時は積極的になるべくチケットを買って観に行こう!とは思わなかったので状況を説明してもらえて有難いと思っている。
海外にいる友人が戻ってくるまでに続いて欲しいから監督はこれからもどんどん呟けばいいと思うよ
幸い何度観ても楽しめているから苦行とも思わないし
明日仕事休みなので、二回目を見に行くつもりです(*´ω`*)
コラボがあるからまた見に行きたいと思えたんですよねー。
(普段は一回で満足派)
少しでも貢献できると嬉しいです。
マジですか??!!えええええええぇえぇぇぇ
死にたい…密林で、中古とかって書かれてなかったから映画館で購入するのより高いのかな?って疑いもせずかってしま…っイヤアアアアアアアア
パンフレットは転売買うくらいならオフィシャルガイドだけでもいいかな…
上映終了まで映画館をこまめにチェックするか
>>57
こんなところで審神者の脳死周回スキルが役に立つとはなw
実際監督のツイートがなかったら行ける時はチケット買って積極的に観に行こう!とは思わなかったので状況を説明してもらえて有難いと思っているよ。
海外にいる友人が戻ってくるまでに続いて欲しいから監督はこれからもどんどん呟いていいと思う
幸い何度観ても楽しめているから苦行とも思わないしね
2回目、今からレイトショー!
お客さんは10人くらい。
いざ出陣!
監督のツイート、審神者のゆるキャラとかクラウドファンディングとかの盛り上がりを知って、審神者=レイド戦で数字を競うのが好き、みたいな認識をした上での煽りかと思ったw
>>132
あれっ最初投稿失敗したと思って打ち直したら重複してた恥ずかしい…
>>122
2/1から映画泥棒は3になるよ
25日は1を見納めしようと行ったら、2に変わってたアホゴリラは切替え日を覚えたよ!
刀ミュとか一切見てなかったんだけど紅白出陣見たら映画見に行きたくなって行ってきました。
本当に大成功だと思う。これ何も知らない人が見ても面白いと思ったよ!
もう1回見に行きたい!というか行く!
実写映画としては久々の大ヒット作品だと思う
ニトロプラスオンラインで映画のグッズ瞬殺されたけど2次予約するらしいですよ。受注生産だそうです。転売ヤーから買っちゃだめだよとここに書いておく。
パンフも増刷して順次納品してるようだしあまったら正規ルートで販売されることもあるので
パンフもAmazonやメルカリの転バイヤーからは買っちゃダメだよ
この正規ルートの購入数や出具合で配給会社も色々上映期間や展開の予想付けていくわけだし
会社帰りに寄りやすい劇場が設備点検で営業中止になってる…
都心で人の入りも良さそうだったのに勿体ない、早く復活してくれー
たしかパンフも再入荷されてたはずなんだよ
>>139
密林でも転売ってあったんですね…無知が恥ずかしいです
>>141
まずパンフが通販とかないからね
一回見ればいいかなって、思ってたんだよ…
でもね、見終わってから、張り巡らされてたであろう伏線や、あの時のあのキャラのあの表情はもしかしてこういうことか?とかいろいろ確認したいことが山盛りだってことに気づいたので、それらをすべて目視確認するために、もう一回行くことにしたよ。
キャラありきの映画というわけではなく、すごく良質なストーリーだったんだよな。
23日に行ったとき、パンフはあったけどグッズはポスター類とクリアファイルのみ残ってる状態だった。ボールペンが欲しかったんだけど、仕方ないねぇ。
>>138
受注締め切りで生産数確定からの中国に製作依頼になるだろうから
手元に届くのは夏くらいかな
どうもステラ通販にパンフレットの事を問い合わせた人に
2月1日から電話での通販を開始するという返事が来たみたい
一回見ればいいかなって、思ってたんだよ…
でもね、見終わってから、張り巡らされてたであろう伏線や、あの時のあのキャラのあの表情はもしかしてこういうことか?とかいろいろ確認したいことが山盛りだってことに気づいたので、それらをすべて目視確認するために、もう一回行くことにしたよ。
キャラありきの映画というわけではなく、すごく良質なストーリーだったんだよな。
自分はボールペンが欲しいぞ。
23日に行ったとき、パンフとクリアファイルとポスター類はあったけど、他は完売御礼だったんだ。
よかったねぇ、よかったねぇ…
映画は1回見に行って面白かったけど
やっぱ推しが出て無いからか、あんまりテンション上がらなかった
前売りのムビチケがもう1枚あるから、近いうちにまた見に行こうとは思うんだけど
次回作があるとしても刀ステメンツしか出ないのかなあ?
うーん残念だ
監督のツイみて次回作に繋げたいから回数増やした。数字が出ないと行けないからなあ。
円盤普通に売れそう
今回稼げれば次回作で予算の問題で出来なかった表現とか宣伝に回せるかも〜
内容直接関係無いけど、密林のパンフも転売だってどっかに書いといた方が良いと思う。
ここ見てるだけでもちょくちょく買った報告上がってるし、かなり転売盛んなのでは?と…
あくまで個人の意見ですが。
ちょっと外れてると軽く片道50km越えとかはあるんだよな
でも慣れてるからそれでも近いうちだと思っていたりする
問題は手軽にちょっと行ってみようができないだけで
それすら難しいエリアの人たちが見られたらもうちょっと動員数は
増えるんだろうけどね
>>148
テンションフラットでもかわりに色々チェックしながら観るのもあり
セットや小道具、演出とか
前に見えなかったものに注意が向けられるのも発見みがあって楽しいよ
>>151
そもそも映画のパンフは密林じゃ売らない
書籍流通してないものは公式関係(今回なら東宝とか)
で売ってなければ基本転売だよね
というのは、ちょっと調べればわかるんだけど
何故か何でもネットで手に入ると思ってる人がいるんだよな
転売屋もよく分かってひっかけてるんだろうけど
そもそも密林なんて転売の山だし怪しい業者も多いから
認識が甘いとそのうち派手にトラブルに巻き込まれるぞと思う
最近シネコンが増えたため観客動員にどこもシビアになってるって前に聞いたことがある。入りがよければ1日に数回座席の多いシアターで上映だが、ダメだと1週間くらいで終了とか。
邦画だけでも1年間に相当公開されているだろうし、その中でもアニメ・漫画の実写版はかなり当たり外れがあるのでは?「あの大ヒットコミックが実写化!」と大々的に宣伝してたのに、その後いつの間にか上映終了してた作品のなんと多いことか…
監督はこういった宣伝下手なタイプだと舞台挨拶の時に思った。でも宣伝費少ない中、ご自身も盛り上げようと必死なのは好感持てるしまた行こうと思える。ただ平日観賞民だから土日行けなくて申し訳ない。土日分は周りの審神者様の力を信じて自分は平日また行きます。
>>151
めちゃくちゃ同意です。委託販売なのかな、と…知ってたら絶対買わなかった
はらわた捩れる位悔しい……
映画が超良作でテンションウキウキだったのに
正直今までステとかミュとかあんまりなあって感じだったんだけど、映画見に行ったらあまりの凄さに圧倒されたわ。ストーリーもそうだけど演出とか細かいところまでこだわってて「実写映画」を見に行った感がなかった。期間中に多分普通にあと2回くらいは見に行くと思う。
50kmは遠いけど気候や交通ルートにもよるかも
あと年齢もあるか
私の地域なら電車だったらそんな遠いとは思わないしちょっとした日帰りお出かけなら問題ない距離だな
>>148
ステ面子なのはキャラ入れる勉強&殺陣の練習期間の節約って面もあると思うので、次回作予算が潤沢についたら別の俳優を一から使う可能性だってあるんじゃないかなぁ?
>>27
fateは積み重ねた年月とファン層の厚さが全然違うし、ちょっと下ってだけでも大健闘だと思うよ
あっちはいつものアニプレ商法で、週がわり入館特典(トレーディング仕様)で釣ってるのもあるし
こういう興行成績とか売上絡みの裏話?ってやっぱ監督とかの立場の人じゃないとおいそれと出来ない感じするなー
自分はこのツイ見て監督もあちこちの情報チェックしてる!嬉しいよね、わかる!としか思わなかった
私は監督のツイ見てるとより観たくなって応援したくなるな
普段映画を見ないから、そういう厳しい世界だと全然知らなかったし、具体的に自分が応援できることがわかる
業界内のあれこれは詳しく書けない大人の事情とかもあるかもしれないけど
良い状況が続けばどっかで記事を上げてくれないかとちょっと期待
108を読んでて思ったけど、もしかしたら広告費って
映画予算の中で一番厳しい部分なのかな?
>>78
グッズはだいたいどこでも売り切れてるみたいだから、通販の方がよさげだよ
今日の再販、瞬殺だったけど、受注販売するみたい
当方、東京勤務の千葉県民
県内・近郊ほとんどで今週で打ち切りになるんじゃないかというレベルで人の入りがない模様
2回目を会社帰りに行きたいなとちらちらチェックしてるんだけど、こんなに映画館のサイトに張り付いたことないからこれがどのレベルなのかまったくわからないけど…
都心狙いの皆様ー、東京駅から総武線快速で8分の錦糸町はガラガラで先週末でもパンフあったよー
(東京駅の総武線ホームは外れのほうで地下4階。結構歩くよ!目印は成田空港方面を表す飛行機のマークです)
今はこうやってSNSで宣伝ができるもんな
距離が近くなりすぎたりうっかりやらかして炎上の危険はあるけど
宣伝費が足りない分を少しでもカバーできる面はありそう
とはいえ、金を前面に出すなとかなんとかいう
捻くれた層があまのじゃくな反応を示したりもするから
なかなか難しいよね
>>155
今はオンラインで席の予約状況が見られるところも多いから
おおよその客入りとその劇場の編成を見てると
本当にお互いの取り合いのすごさを感じる
ちょっと入りが悪いとか知名度が低いと小さいスクリーンに
追いやられてるよね
>>160
横からだけど、インタビューとか読む限り
節約云々で役者さんを選んだわけでは決してないと思うよ
明日、ドライブがてら見に行ってくるよ
>>160
ステ面子なのは確か実写企画開始した2016年に
映画プロデューサーがステの虚伝見に行って映画の出演者は
この面子しか居ないと言って決めたらしいよ
なので比較的最近の刀ステ面子の日本号と骨喰と鶯丸の役者は映画と違う
スケジュールが年単位なのを見ても
よくこのタイミングでこの形で出せたよなとは思うわ
どこかが失敗してれば瓦解してたところもあるんだろうに
ワイ田舎民、今までちょっと遠出すれば映画に不自由しなかったが、今回はすごい遠出しないと刀剣乱舞は見れないのでガチでランキング入りすごいと思う。
県で2ヶ所しか上映やってねー!!
>>148
出演してる俳優さんはステからの方多めではあるけど、ステとは違う本丸の話って設定だし、もし次回作あるなら、ステ出てない男士が来る可能性は十分あるんじゃない?
>>163
当たるかどうかわからないものに何千万円ヘタしたら億かけて先行投資するんだからそりゃ
>>165
まじか。東京勤務の埼玉県民、近所の映画館は時間帯にもよるけど、大きめスクリーンを当ててもらってることが多いから入っている方だと思う…多分
サイトでは予約とチェックした時までに現地で買われた席状況しかわからないから、ネットで見た時の埋まり具合が全てではないと思いたいけどね
S兼氏からは刀剣文化を次代に繋げるという意欲が感じられたけど
監督のは俺の映画ヒットしろという私欲が動機で萎える。
映画館は場所によって設備の良し悪しがあって
椅子とか音響とかなるべく良いところで観たいというのがあるのよね
監督さんの一連のツイ見て、
「そっか、土日の方がいいのか」って
いつもは避ける日曜のシネコンに出かけた自分のような者もいるので
やっぱちょっと強引でもああいう宣伝は必要なんだろうなあ
具体的に言われないとあんまりピンとこないというか
仕事のついででいいかあ、てなってたと思うから
>>175
まあ仕方ないよビジネスだから
気ななるならツイッターフォロー外して見ないことだよ
応援上映を検討してくれてるところに愚痴垢が反応してて恥ずかしくなった…ううーん
そりゃ自分の作品がヒットしてほしいのは誰だって同じだろ
それに私欲もなにもいろんなスタッフやキャストが介在して出来てる
ものなんだから埋もれるよりしっかり結果が出て欲しいと思うわけで
それは別にS兼氏だって似たようなもんだろう
企画の結果が出なければ自分の仕事の次につながらないわけだから
違いは案外受取り手の印象でしかないと思うんだけどな
>>177
同じく。初動3日間で決まるとか具体的に言ってくれたから、
日を置いて平日に行くつもりだったのを
時間を作って初日と2日目に行ったような自分もいる
自分はこんないい作品をたった111館でしかやってくれないことが悔しい
地方住まいの審神者たちにももっと見てもらいたい
同じお金を使うならば結果の残せる数字の一つになりたいので
具体的にどうして欲しいのか教えてもらいたい
ちょっとやかましいぐらいこうしてワンワン言ってて欲しい
>>179
愚痴垢は知らんけど
映画刀剣乱舞で応援上映のイメージわかない
推しがでたらキャラ名叫ぶとかコスプレとかぬい持ちとかイタい客の振る舞う姿で溢れかえるの?
あと、この映画が数字とってちゃんと評価されれば
売り出したいアイドルとか主役に据えて
適当にラブロマンスまぶしての実写化しよう!の悲劇が
今後、少しは減ってくれると思うんだ…
密林はちょっと気を付けないとわからない転売ヤー多いよねえ。
パンフは23日の日比谷で入手できたけど、客席少なめの小さめスクリーンだったんだよね。
大きいスクリーンのとこは売り切れてて戦慄したわw
周回できる良作だからロングランしてくれれば地方も上映館増えるかもしれないね。
見たくてもいけない審神者もたくさんいるだろうし
邦画業界はほんとにシビアだから単純に応援したい。
次に繋げるためにも。
うちの近くの映画館なんて刀ミュと刀ステのライビュやるのに
映画版は上映してくれない
上映映画館だったら毎日行っていたのに
上にも出てたけど70km先の映画館(もしかして同じ地元?)に通っている
あと映画カフェ予約してるので東京にも見に行く
>>183
応援上映って、他の映画でもそんなもんですよ?
それが嫌な人は普通の上映で見ればいいだけなんで、誰も気にしてませんよ
「ネタばれされなければとにかく早く見ろ」
「顔がいい以外のことは何も言えない、とにかく見ろ」という
審神者の統率のよさも初動アップにつながっていたとは思うw
いろいろ感想言ってまわりたいが、しばらくはこちらのネタばれ
スレにお世話になります
184
ほんとそれ!パンフの男士役の俳優さん達のプロフィール見たら舞台中心に活躍してる方が多くて一般に広く知られているという方たちではないだろう。ワイも刀ステ見るまで鈴木さんや荒牧さんすら知らなかったし。これで大手芸能事務所がごり押しでキャスティング→イメージ違う!と原作ファン激怒→更に脚本も改悪…みたいな実写版失敗ループに風穴が空くといいなと思ってる。
確か伝説的な応援上映してる映画館が刀剣乱舞の応援上映を
検討しているってツイでみたな
多分、桜吹雪の持ち込みもOKになるかも
応援上映が実現されるなら、是非
「いようっ、宗近!」とか「古備前!!」とか
歌舞伎みたいな声がけやってみたいですな
184
全力で同意
芸能事務所がスポンサーからCMを獲得するために映画を使って所属芸能人を宣伝するあの感じほんと金も時間も映画関係者のスキルや才能も芸能人の魅力も無駄にしてるよね……
映画刀剣乱舞とかみたいに一丸となって本気でおもしろい作品を作っていってほしいよね
>>192
今日のヤフーニュースの記事で、キャストについて似た内容が出ていたよ
やっぱりみんな思う事は同じなんだな
なんかよくわからんけどおめでとうございますー
ゲームとして楽しんでるだけなプレイヤーだからTVで初期刀見かけておーって思う程度でこういったのは全く興味なくて申し訳ないですが…
動員落ちてるだろうなあと思ったけど
意外にもうちの県の映画館は週末ランキングTOP3だった
2月1日の上映はそれなりにありそうかな?
194 荒牧さん(まんばちゃん)かっけーからできたら見て来て欲しいな
もう少し公開館数を思い切っておいてくれたらなあ
もっと伸びたんじゃないかな
田舎とはいえ最短距離の会場でも2時間近く掛かるとこしかないんだもん、円盤待つかってなっちゃうよ
シンゴリ・・・じゃなくてシンゴジラの応援上映がすっごく楽しかったのでもし刀剣乱舞の映画でも応援上映あるなら行きたいなー
ただ、シンゴジラの応援上映の時はチケットは本当に瞬殺だったので、何か所かに分けてやってもらえたらうれしい
過去に具体的な数字を挙げられて
「これってレイドバトルみたいだ、絶対に勝つぞ」と
実際それなりの実績を叩き出してしまった審神者どもなので
そりゃ、今度もその勢いでいってくれよって煽るよな
ゆるキャラグランプリとかな
>>197
2時間くらいならへーきへーき日帰りで行けるじゃん
もっと見に行きたいけど
雪山超えて通うのつらい
次があったら冬以外の公開で頼む~!
三日月は消えろ
爆音上映の方が心惹かれるけど、
シンゴジラの応援上映でイッキコール出たとかの話聞くと
ちょっと行ってみたい気もする
映画刀剣だと炎上の辺りとか盛り上がりそう
仕方のないことだけど田舎のさにわは映画館遠くてつらいよなぁ
うちは県内で1か所だけやってくれてるけど、県外行かないと見れないとこあるもんな
公開映画館田舎でも増えたらいいな
>>175
そのS兼さんですら30万人必死すぎwwと煽ってた人がいたのを私は忘れないからな
>>163
私は、邦画見に行くの好きなんで年間ほんとに多く作られてて入りが悪ければあっというまに公開終わる状況を常識と思ってたけど知らない人のほうが多いんだね。映画一緒に行く友人と公開直ぐに行けなくても安心して後の日程で予定立てられるの何てコナンくらいだよ。だから今回も最初の日曜日に行ったよ。思ってたより好調で嬉しい。まだムビチケ2枚あるし。
映画はとても楽しめたし、とても面白かったよ
隣の人が笑い上戸かってぐらい笑う方でその方の笑い声や吹き出す音、咳、スマホチェック、スマホバイブ音、持ち込みのお菓子を鞄から出して食べてて合間合間を集中して見る事が出来んかった…
席沢山空いてるから席交換するのにスタッフの方の所行こうかと思ったけどスクリーンから目を離したくないし…と葛藤して映画観たよ
コメディ映画や子供向け映画と何回も行ってて気にした事無かったんだけど、隣の人が全部やるとかなりイラッとするね
初見でちょいと残念な思いしたけど、2回目を又違う角度から楽しめ、映画に貢献できると前向きに考えて来週また観てきます
県内の映画館で上映していても、物理(交通手段)的最寄は電車1本で行けるお隣の県の映画館だったり。
自県でも隣県でも自力で見に行ける範囲に上映してくれる映画館があるのは、とてもありがたいです。
東京駅からJR+私鉄(運賃は、通常の私鉄系統の倍くらいします・汗)の乗り変えありですが30分程度でたどり着ける千葉のTOHO流山おおたかの森、土曜日にはまだパンフが売ってました(再入荷だったかも?)
米171
自分のとこは県内に上映館ないよ…
毎度田舎に厳しい
くっそド田舎の近所の映画館でもやってるからこんなに上映館数少ないと思わなかったわ
感謝の2回目行ってくる
駅前まで行かないと無いのよね‥。地方でも色々な場所で上映してくれるようになればいいなー
自分は監督のツイ盛り上げようとして頑張ってて好感しかないな
予算が少ない、宣伝ができないって本当の本当に切実だから…
良い物は放っておいても売れるなんて幻想だし、たとえ後で見つけてもらえても次には繋がらない
次の展開に繋がるようにという願いもあるけど、映画としてすごんい面白かったからまた観に行きます
監督のツイ、私も好感で読んでます
業界のざわつきというのが純粋に気になるので、もうちょっとkwsk!
ロングランになるように、次につながるように、次につながったら、もっとたくさんの人にたくさん見てもらえるよう上映館が増えますようにと応援する気持ちで、また行ってきます
監督のツイ見てると他の方の動向も分かるから、ゆるきゃらグランプリを思い出して、
勝手に盛り上がっているww
1か月後に行けばいいやって思っていたから、映画業界の情報本当にありがたい。
良い作品を作っていただいて感謝しかない。もっとたくさんの人に見てもらいたいなー!
京都府で上映館が2箇所っておかしくないですか
千葉市内に3箇所もあるのもおかしいけど…
うちの県は上映2館あるけど、どちらも県央だから行きづらい人は多いだろうなぁ
幸い私は車で1時間位だから水曜日に4回目きめてきます!2月1日以降にもまだまだ行くぞー
漫画アニメ原作の不評や興行成績で見ても失敗が続いてたから、原作ファンに概ね好評ってだけでも快挙かもね
行きやすい上映館が多ければもう少しランキング上位行けただろうと思うと悔しい
一例を挙げると花丸梅祭りコラボや徳川ミュージアム最寄りの映画館で、上映が無いと知った時は愕然とした
車が無い若い子の行動範囲や通勤通学の往来が多い場所で上映してない県が他にもありそうで残念
>>215
信長や刀のお話なのに京都2箇所、岐阜1箇所は悲しい
田舎の地元、2週目で小さい劇場に移っちゃったけど、パンフは初日に売り切れたらしい。店員さんが「いやぁ、いっぱい仕入れたんですけど、まさかの売れ行きで…」って言ってて買えなくて悲しいけど少し嬉しいような複雑な気持ち。田舎の劇場で1ヶ月続いたら大成功なんじゃないかな
県内行ける範囲に3つも上映してる所あった……
この手の映画は都心でしか上映してない物だと思ってたから驚いたわ
田舎でも結構上映されてるんだなぁ
今週やっと見に行ける!
ネタバレのコメントに伸びがすごくてずっと気になってたんじゃあ
きれい事だけじゃ次に繋がらないからね
動員数、ランキングは上の人を動かすためにも本当に大事
パンフは2/1からステラの通販であるみたいだし増刷も始まってるようだから大丈夫っぽいね
わい京都審神者、駐車場サービスの有無で家からは遠い方の映画館に行ってる
選択肢あるのラッキーですまんな
>>217
水戸はシネプレックスがやってくれれば良かったんだけどね
まあ二駅+徒歩8分のTOHOシネマズ水戸内原でやってるからマシかな
ロッキンに行き慣れてる人はひたちなかに行くのもアリ
茨城県内はここ二カ所だけだから、県央以外の人は遠いだろう
近所でやってないんだよねえ 上映館拡大とかワンチャンないかな
母親が鈴木さんの三日月に一目惚れして、この映画を誘ってみたら快諾してくれたので今度の木曜日に行ってくる。先週の土曜日にサイ○パス観に行った時は刀剣乱舞のパンフ残ってた(グッズは売り切れ)けど、まだ残ってるか不安だなぁ…。
ところで、今までの舞台は無印しか観てなくても大丈夫そうですか?虚伝とか観られてないんだけど。
監督の仕事に映画の宣伝も入ってると思うよ
むしろ宣伝してくれないと困る
特に映画館に慣れてない人は、公開すぐに行かないと上映数が激減して、かつ小さいスクリーンに移行しちゃうから、大画面で見たいなら早く行くべし!なんて知らないだろうし
映画泥棒コラボも、興業成績が悪ければ、3週目は上映回数が激減して見られる時間帯に上映してくれないかもという可能性も考えてたから、1、2週目でそこそこ興業成績よくて一安心だよ
2月1日に仮面ホテル並みに興業収入ありそうな映画が控えてるから気が気じゃないけど、なんとか3週まて耐えてほしい
>>226
映画本丸はステ本丸の紡いだ物語に一切関係ないので、何も問題ありません。
むしろ混同しないで見てください。
御母堂と楽しいひとときをすごせますように。
>>226
舞台と映画では別本丸の話だから知らなくても大丈夫
>>88
映画刀剣乱舞も4DX始まったの!?
刀ミュの上映じゃなくて?
>>184
ホンマこれ!
>>224
観ると決めてる好きな人はね、足伸ばせば行ける所にあったのは幸いだったよ
ただ噂や好評を聞いてたけど、通勤通学でいつも使う駅の映画館行ったらやってないから、別の次の候補に入れてた作品見た、みたいな人もかなりいそうで
劇場になんとなく映画何観ようか入った人の選択肢から最初から外れてるのが、何しろもったいなかったなあ
人が多く通る場所だけに
ジャニーズとか2、5に旨み欲しさに寄ってくる嫌な予感する
>>197
私も2時間かけて通ってるからへーきへーき
円盤も心待ちにしてるけどね
私も監督の宣伝ツイは好感持ってる
数字やお金の話に引くとか私欲がって人は、作り終えたら観るも観ないも皆さんの自由、ありのまま受け入れますみたいなのが良いの?
監督自身も何度も劇場に足を運んでるし、一緒に盛り上げてる気分になるけどなぁ
それに2週目からスクリーンが小さい所に移動になるかもってツイのお陰で、1週目に3回目観に行けたし
他の映画も「うちが満足度ランキング第1位や!!」って宣伝してて
なんか笑った
どこの調査かによるのかね
監督頑張ってるw
監督のPR嫌がらないでほしい
忘れられないよう、少しでもお客さんに見てもらえるよう、監督自ら頑張ってアピールするのは大事なことだしすごい事だよ
みっともないとか言う人いるけど、そのさもしい心がわからない
だってテキトーに2.5にすり寄ってラッキーに任せてヒットしたらドヤ顔、ヒットしなかったら黒歴史にするような監督より、毎日PRに必死になってくれる監督の方が嬉しいに決まってるじゃんね
キャストより頑張ってるわ
他の映画への対抗心とかも、対抗できるジャンルであり作品だと思ってるからでしょ
恥ずかしいと思ってたらできないPRだよ
元々門外漢なのに少しも恥ずかしいと思ったりオタクジャンル見下してなさそうなの嬉しいけどな
てかボランティアじゃなくて商業で作ってんだから売れてほしいの当たり前だし、売り上げ=評価ではあるわな
たまに客入らなかったけどいい映画ってのもないこともないけど、入った方がいいのは当たり前だわ
もし第2弾が叶っても、今回好評すぎた結果、お金掛けて有名イケメン俳優さんやら、ジャニーズ的なのやら、捻じ込まれたら嫌だなぁ
キャラによせるんじゃなく、キャラを自分に寄せるみたいなの
長髪黒髪ヒロインが茶髪ゆるふわになったり、ショートヘアで自分なりの〜とか、観る気なくすわ
236
ヤフー映画とかの満足度ランキングではぶっちぎりだったよ〜
出口調査も大手はほぼ制覇だったけど、どうなのかな
映画館単体のランキングとかも持ってきて満足度1位!って言うタイトルもあるし、そもそも公開期間違うので違う週の集計で満足度1位だったりするからなあ
茨城は県央でしか上映してないしねぇ
県南の人なら千葉のおおたかの森や柏に行けばいいし県西の人は栃木の宇都宮のが近いかな
県北の人は頑張って県央行くしかないよね、福島市じゃ遠いだろうし
ジャニ上がりの2.5俳優は結構いる(とうらぶだとステの鶴丸とか)けど、現ジャニは勘弁
※233
Jrの方の今年度の経営戦略資料みたいのが出回ってるけどあれを見ると話題を作るためにネットでバズらせる、SNSやネット解禁の他に2.5次元舞台みたいなものって記載はあったのでそのうちやるんじゃないかな
監督のツイは最初正直ウゼェwと思ったけど、見に行ったあとこの映画のすばらしい出来で宣伝少ないのはもったいなので頑張ってってなったわ
ジャニの何が嫌かって、事務所のゴリ押しもだけど、映画の公式SNSなのに出演俳優の写真使わせないとこだよ
図書館戦争の映画なんか主要キャラ役なのに公式ツイに岡田がどこにもいねーよ
>>237
わかる
自分が手掛けた作品だっていうことももちろんあるんだろうけど願わくば続編も作りたいっていう熱意が伝わってきて好感もてる
キャストやシナリオも原作崩壊せず真剣に向き合ってくれてるしこの監督に作ってもらえて幸せだなと映画観てて思ったよ
今日もログインしてきます
>>28
収入大事だからお金落として!ってのは当たり前じゃない?
出来れば次回作も作りたいだろうし撮影最後に射ぬいてしまったドローン代も欲しいだろうし
>>239
お金の匂いのするところには魑魅魍魎が集まってくるからね…
そんな事になったら悲惨としか言いようがない
この人のツイさ、本気でハリウッド映画やキムタク映画に勝てると思って作った本気映画なんだなってことは伝わってくんのねw
ジャニとか起用してない2.5次元俳優キャストと特撮脚本と東映スタッフの映画で、予算だってたぶん結構負けてて、その予算のこともあって撮影期間が短くてかなり頑張って撮ることになってんのに、勝てると思ったんだよ
すごいね
私より刀剣乱舞好きなんじゃないw
界隈ではそりゃ人気すごいけどぶっちゃけ結構ファン層も薄い業界(オタクで更に2.5いける人間て2.5のファンが思うより実際はあんまりいないよね、のべ人口はともかく絶対人口少ないから余裕なくて一部の舞台に集中しちゃう)だってのに、2.5次元俳優の集客力も相当夢みてるなって思った
今回一番キャストや審神者の力を信じてるのこの人かなって思ったから行く気なかったけど観に行ったよ
わりと面白くて雑誌買ったw
ミュージカルがトラウマレベルで苦手なんだけど、この実写は作中で歌ったり踊ったりなんてしないよね?
ネタバレすると楽しくないからって誰も教えてくれないんだけど、流石に大丈夫だよね…?
続編ほしくてたまらないんだけど大手芸能事務所のゴリ押し俳優や女優が次作に入り込んでくるような事になるぐらいならこの一作で完結して欲しいと思ってしまう矛盾
ジャ◯ーズの主題歌とか聞きたくないし◯通が絡んできたり製作委員会方式になったり隣国の方の意見が捻じ込まれたりしたら目も当てられない
こけてる実写化映画は現にその辺りからお金の力でめちゃくちゃにされてるし
歌ったり踊ったりしてないよ
ほんとに普通(?)の映画作品だと思っていい
特撮みはあるけどオタクならそこまで気にならないんじゃないかな
特にアイテムがすごい特撮で「oh〜」ってなるとこはあるかもだけど、普通に面白い映画だと思う
特撮系刀剣乱舞だね
言うて特撮が微妙な友達も大丈夫だったって言ってたから特撮好きの思う特撮ではないと思うけど
普通に高クオリティの実写映画って感じ
>>249
歌って踊らないよ!
最後まで!w
>>239
そんな事になったら確実に足が遠のく
ジャニーズはいらない近寄って来ないで
有名俳優さんはイケメンで有名ならいらないけど、演技が上手くて有名な方で今回の信長や秀吉のように映画の世界を盛り上げてくれる方なら嬉しい
>>251
ありがとう!それを聞けて安心した!
相当面白いって聞いてるからずっと気になってたんだ…これで心置きなく見に行ける
ここで関係ないジャンル叩くのはやめてねー
とうらぶの印象悪くするだけだから
>>249
大丈夫! ストレートプレイの映画だよ
>>253
信長秀吉の2人が実力派だったから厚みが出たよね
演技がすごく良かった
>>71
その気持ちを自分の中で消化できないの?
>>233
銀英がすでに被害受けてる
>>255
希望を言うのはコンテンツの為にも必要だと思うけど関係なくただ叩くだけなのはやめてほしいよね
市民会館で上映したりとかそういうのどうやるんだってちょっと調べたけど
やっぱ上映されたばかりの作品は難しいみたい?
明日もログインして来ますよ〜
ロングランになりますように!
>>252 >>256
ありがとう!安心して見に行きます!
228様 229様
ありがとうございます。更に楽しみになってきました、鼻先に人参(映画という御褒美)ぶら下がった気分なので仕事頑張れそうです。
うちは県内に映画館が二か所、
しかもどちらも県庁所在地外で行き難いったら
ありゃしないけど片方がやってくれてるから
どうにか2/1に2回目を観に行くつもりだわ
遠くて時間もお金も掛らなければ3回くらいは見たかったけどね~
誰の迷惑にもなってないんだからこれくらいの宣伝全然気にならない
映画も面白いんだったら尚更
カメト…の社会現象とまではいかなくとも君の名で…みたいにじわじわと動員数増えて再上映や追加上映が決まることもあるし、都会でもないのに近所が上映頑張ってるからには暫く行くつもり 審神者もそのザワつき実感したいよ〜
道民審神者なんだけど、近場に上映館が無くて電車で約200km先の映画館まで観に行った…北海道は上映館数2箇所しか無いし、距離がネックで観に行けない人もいるだろうから上映館数増えてくれたら嬉しいな
>>194
別にそれでいいんやで謝るこたない、お祝いありがとう
>>16
ちょっと分かるよ。
言えないっていうのあるかもしれないけど、とにかく営業下手ではあるよね。
多くの人が、じゃあ見に行こう!また行きたい!って気持ちよく動けるアピールではないと思う。
映画泥棒エピ2見にいけなさそう…せめてエピ3は見に行きたい。
映画のおかげで自分の中で2.5次元への抵抗がなくなったのがありがたかった。
>>271
25へのハードル下がったの同意
>>258
横からだけど、この監督の営業方法を全肯定することが応援とは思わない。
ツイで感想とか考察見てるとまた行こうってワクワクし始めるけど、
監督の必死丸見えツイがリツイされたら、映画に監督の顔が過るんだよね。
自分の作品台無しにするってさ、早々に上映終了だけじゃないと思うんだ。
>>62
一回見に行ったのすごい!
でもあれは大画面で見る価値ありありだったよね。
その一回、絶対損してないよ。
某探偵の「執行」みたいに、観に行くことを「ログイン」て言うの審神者らしくてほんすこ
今週末3回目のログインする予定だから体調には細心の注意払ってる
監督の宣伝の悪さって、周りが見えてない感だと思う。
熱く押すのはファンであったほうがいい。これでは映画に、必死な監督の顔がチラついてしまうよ。
お金は人から出てくるもの。
監督、人たらしになって下さい。
営業は土下座で伸びるのには限界がある。
結局は愛嬌が物を言う。
舞台挨拶聞く限り、悪い人だとは思ってない。
映画も5回見た。面白い。
だからこそ、自分の映画を台無しにしないでほしい。
>>197
円盤で観るのと劇場で観るのとでは迫力が段違いだと思うから(ホームシアターとかあったら知らんけど)1回は観ておいた方が良いと思う
>>134
分かるw
あんな良い作品撮って下さったんだからどんどん煽ってくれていいのよ
自分はなんかこういう風に煽られると冷めてくるタイプなので、三回目はもういいやってなっちゃった
自分も昔は本の後書き読み飛ばすタイプだったから
作り手が透けて見えるのに嫌悪感を覚える人がいるのもわかるけど
だったらわざわざ読まなければいいじゃないとも思う
まあ作品の中身同様全員に受けるのは不可能だからね 応援するしないは個々人次第で良いと思う
自分はフォローしてる人のRTで昨日初めて監督のツイ知ったけど、映画の出来に感動したからいいぞもっとやれ!ってなってる
自分の県も田舎だけど、地元テレビがやってる映画特集みたいなのに紹介されてとても嬉しかったし(公開前)
実際、結構なおじいちゃんが見に来ている(男審神者の可能性もあるけど)から、影響力はかなりでかいのかな〜って!
ほんとに業界がざわついてるとして、実写化のときにテレビ俳優を無理やりねじ込んで設定変えるやり方では批判されるってことがわかればそれでいいし、実際はまったくざわついてなくて実写化で変なことするやつらが見向きもしてないならそれはまたそれでいいし、どっちに転んでもいい。
確かにここまでダイマされると萎えるというのはあるよね。別の監督さんをフォローしてるけど、映画監督て営業もしなきゃいけないのかーってくらい映画の宣伝してる。この監督さんが特殊っていうほどでもないんだろうと思う。
ただ、フォローしてる監督さん、撮影中の小話とかオフショをしょっちゅう上げてくれたり、ツイートが面白いんだよね。そういう工夫は大事だよねー。
>>233
映画じゃないけど舞台イケメンヴァンパイアがジャニーズ系メンバーをキャストに据えたよ
自分はフォローしてないのにフォロワーがしょっちゅう監督のツイ流してくるから見てるけど
観て観てアピールが強すぎて毎回引いてるわ
ぶっちゃけもうヲチ感覚で見てるからブロミュしてないけど
2週目で6位だと次週10位内残れるか微妙そうだけど露骨に落ち込まれたりしたらまた嫌だな
>>280
知らずに読んだらこんな感じだったんだから、わざわざ読むなって言われも…
二次とかみたいに注意書きやタグとかあるわけでもないんだからさ
どう感じるかなんて読んでみなきゃわからんわ
北海道審神者は厳しいよな、雪の影響もあるだろうし。
舞台キャスト主体での実写化に業界が注目してたソースならある
上映前に鶯丸役の廣瀬さんと鈴木おさむ氏の対談でそういう話をしてたいた
やっぱり珍しい試みだから成功するかどうかという点を注視されていた
今のところ成功と言って差し支えない状況だし業界で話題にもなることもあるだろうな
>>177
右に同じく
落ち着いてからと考えていたけど、急遽1周目2週目と続けて見に行った
数字の足しになれたのなら嬉しい
本当に面白かったからロングランなれば良いな
この前やっと見たがすごかった。バレ回避で詳しく言えないけどとにかく予想以上だった。
監督、営業かけてるけど関わった作品見てても映画泥棒以外だと「ああ、これ手掛けてたのかー」程度だったし、2.5で年末から紅白出るような知られる機会が増えたコンテンツだし営業かけちゃうだろうよ。
え、ワイ普通におもろい監督やなワロスとしか思わんかったけどな
みんな真面目やな
応援上映でブレイクした某映画のファンだから書くけど、あの界隈のファンは母体数が少ないけど、普通に4回くらいは観に行く濃いファンが多かった。(実際に企画段階でファンが何回も見に来るので出来ます、と説得して通ったぐらいには濃い。
でも初週以降の興行収入が伸びなくてスタッフががっくり来てたんだけど、SNSとか応援上映とか、ファンが友人を連れてきて、興行収入が伸び始めたから上映館数も増えて、更に興行収入も伸びて…ってなって、今は後編やテレビシリーズも出来るようになったんだよ。
だからもし面白かったなら、どんどん映画館に足を運ぶと良いよ。好評が続けば今は公開してない地方でも公開が決まるかもだし、数学が残せれば次に繋げられるから
>>268
ほんそれな。道東や道南民泣くでしょあんなの。数年前まで中標津人だったから他人事じゃない。
かくいう私も3桁キロ移動必須だわ。慣れてるとは言え、その移動にかかるお金で映画もう一回見に行けるからなんか悲しい(´・ω・`)
滅多に映画館まで行かないんだけど評判良さそうだしせっかくだし、と数年ぶりに見に行った。
結果すごく面白くてもう1回くらい行きたいんだけど、やっぱり思い立って気軽に行けないてのはすごくネックだわ…。私も基本円盤待ちだったもん。
映画1800円は高いと思ってたけど、考えたら3、4回行って舞台1回分くらいだからそんな高くないわ、と思える出来だったので是非とも劇場増えて欲しい。
来週通院で隣の県行くから時間合わせて行って来る予定。楽しみ!
>>292
あーこういう寒いノリの人には合うんだろうね納得
上から目線のオレかっこいい~
電〇とかが存在する限り既存方式の実写化はなくならなさそー
>>68
「バーフバリ」ってインド映画がファンの盛り上げによる爆音上映、応援上映を繰り返す事で異例のロングラン、更にインドから監督を呼んでの上映会したり、海外用ではなくオリジナル版の映画も上映して、最終的には悪役の役者さん招いて上映会してる。
合言葉は「夢は叶う」
刀剣乱舞も爆音上映とコスプレOKの応援上映どっかでやんないかね。
イケメン俳優やジャニ使うようになるくらいはまだマシで、短刀とか可愛い系の顔してる男士を女性の役者がやるようになったら最悪だ
今週の水曜日に観に行こうと思ってたのに某アイドルグループの活動休止にショックを受けててそれどころではない気持ちになってて、でも観れなくなる前に映画は見たいという矛盾。
田舎なのに奇跡的に最寄りの映画館で上映しているというのに・・・
>>248
嘲笑しながら観に行って面白かったから雑誌も買ったってわけわからん
>>302
草乱用の別人に毒を吐かれたことのある方かな?
横だけど文章ちゃんと読んだら「あっぱれ」の勢いだと思うよ。
監督の宣伝、私は気にならないけど……感じたのが、あぁ…コケる事が許されないのかな?って思った。
他と比較して刀剣乱舞のメディアミックス化は
多くの企画依頼があって精査されて今の制作陣に決定してるはずなので
それぞれの個性を持ちながらもクオリティが保たれている印象があるから
ニトロにはこれからもそのこだわりを持って欲しい
テレビもそうだけど、映画も数字がモノを言う世界なんだろうね。
上映してる映画館が2月下旬から工事で休館してしまう前に、もう一回観に行きます。
>>301
自分も明日水曜日なので見に行くよ 指定席も確保した
某アイドルグループのように、チケットが取れないことはないのですぞ
見に行かないなんてもったいないですぞ(ダイマ)
>>288
今年の道民は例外的に雪まつりでフルカラー鶴丸を見に行ける特需があるから…
札幌から遠い道民は…うん…
>>276
まだ10日あまりなのに、5回も見たのですか!
明日見に行くけど、楽しみになってきたわ
>>300
それ。自分はジャニとか使われるのもあまり好かんですけど、それ以上に改変されるのがキツイ。言っているように、可愛い系の短刀を女性にとか、審神者を女性にして、歴史を守るとか放っておいて、刀剣男士との恋愛模様にとかもなりかねないなと怖くなる。
マジで、ばみを女性にとかにならんでよかった、見た目てきに女性でもいいんじゃね的な。
ちゃんと作品を考えて作ってもらえてよかったよ。
>>250
…わかるよ
今回の映画は面白いそうだし、一人さにわだけど動員数に貢献してくる
>>302
248はツンデレ
はっきりわかんだね
監督は応援上映したいって言ってるけど、歌うシーンとかないのに声援送ったりする場所あるかな?
私が応援上映行ったことないからピンと来てないだけなのかもしれないけど、応援上映に向かないタイプの作品じゃないの…?
>>112
広告費ないから監督自ら呟いてらっしゃるのですし、ゴリ押しって皆様おっしゃられてますので自分も怖いもの見たさで監督のツイート見たら現状の説明と「広告費がないから映画ランキングに残るためには五位以内に入らないと知名度が低いままだから悩んでる方は是非来てね」という内容の呟きだったよ。
監督が商業的だの金に汚いだののコメもあるけどビジネスなんだからある程度は仕方ないし、自信があって思い入れがあるから何度も違う映画館に自分で行って劇場の声を楽しんでるんだと思うよ。
「六本木ではどうだった〜とか渋谷ではこうだった〜嬉しいなぁ」って書いてあるし。
アイドルを使わず原作を大事にして作品を作ってくれた時点で監督には好印象
作品を見て欲しいって宣伝するのはいいんだけど、ツイッターでは少しばかり冷却水を摂取してから書き込んで欲しいな
>>199
京のかたな展…あれはマジリアルレイド戦だった
参加できた自分は楽しめましたよ
>>140
うわぁ、場所がなんとなくわかるぅ_:(´ཀ`」 ∠):_
自分が仕事終わりに寄ろうと思ったところはかきいれ時だろう25日から今現在まで閉まってるよ。パンフ欲しかったんだ。
違う映像化作品でも痛感したけど
作品を世に出すのに
「みなが納得できるクオリティで」出すためには
お金がないとどうにもならんからね
原作会社だけが頑張っても
「スタッフロール名前を貸して恥にならない」と思ってお金だしてくれるスポンサーがいないととても無理
だから次があったときに作品愛に理解のないスポンサーから援助を受けなくていいくらい発言権もてるように応援してるだけよ
自分はたいして気にならなかったけど、一部からでも反感買ってるってことはけっして宣伝が上手い監督ではないんだな。
だが、映画撮るのは間違いなく上手かった。審神者の多くが納得できるいい作品を作ってくれた。次もまたこの人になるべく自由な環境で作って欲しいな。中途半端に口だししてくるスポンサーとか引っ張ってくるなら、クラウドファンディングなんかも視野に入れてくれ。金なら、払う。
>>313
歌わない実写で応援上映、他にもありますよ。
別の映画の例で恐縮ですが、主役が落ち込む場面でみんなで励ますとか。顔面アップになったときに「顔がいい!」って掛け声聞いたことも。
ノリが合う合わないは賭けですが、戦ってる時にみんなで応援するならやりたいです。
>>319
クラウドファンディングはいいね
出資したら記念パンフレットみたいなものがもらえるとかになれば、支援者は多く確保できそう
長くとうらぶ界隈にいたせいかな、映画監督さんがそこまで過剰に営業かけてるとは思ってない
何度も何度も
イベント前の開催者サイド「オタ女子に人気のジャンルなんやろ?まぁ、まわりが言うほど客なんて来ませんて」
イベント後「ファーw w w これは驚きだぜwww」
を見てきたからなぁ…
やさしい気持ちで見守ってあげたい
ワイ上映してるところは50km弱先だからコミカライズ版で済ませた
けど近くでやってたら観に行ってたな
ともあれおめでとうございます
>>250
映画は原作者がOK出さないと作れない(海猿は凄く売れたけど原作者がNO出したから続編作れなくなった)から、有名芸能人使った続編作ろうって企画が立ってもニトロがOKしなくちゃ出来ないと思う
そしてニトロはそんな続編にOK出さないと思う
娘と27日の日曜に行ったんだけど、結構席埋まってた
男の人ひとりとか、女性の年齢層も広かったし、いろんな人がいた
映画きっちり終わって、ライトつくまでみんな席立たなかったし、笑えるとこは笑い声聞こえてて、観るほうのムードもすっごく良かった
とうらぶ好きな人が集まってるんだなあってとこにもちょっと涙な一日だったわ
宣伝費少ないわりにはよく山手線に出したね
そこに少ない広告費をつぎこんだのかしら
あれは乗ってて楽しかった
>>319
わかる 脚本が注目されがちだけど映画は抜群に上手かった
泣かされたシーンの数々はこの人だから撮ることができたんだろうなと思ったよ
おめでとう!実写苦手だったけど、そんなの吹き飛んだわ(笑)
296
つまらん奴だな~
>>319
映画のCFだと一定額以上の人には希望でクレジットに名前載るのが定番
CFやったら強いだろうなあ…
この感じで行くと、第2部作とかもありうるか??
なんにせよ、刀剣乱舞が盛り上がるね~、いいことです。
ただ、おばちゃんなもんで行くの躊躇う;
若い子がキャーキャーしてることろにおばちゃんがね・・・
ワイ6回観た。あと2回行くよ…
CM更新されるし
買ったムビチケ全部使うよ…
自分は3回、まだまだだな 週末は2回決める予定
>>332
比較的若めな方が多いのは本当だけれども、オジイ審神者とかオバア審神者とかいるし、紅白効果やノッブ効果で老若男女が見に行ってるからご安心召されよ!
自分が見た週間ランキングでは4位だったから
??となったが週末ランキングなるものがあるのね
映画のランキングってよくわからんな~
土日に行かないとダメってこと?
>>332
そうそう。場所や時間帯にもよると思いますが、年配の男性1人客とかも結構見かけましたし。あと、みんなスクリーンが大事で他のお客さんはそんなに気にしてないと思います。、
第二弾があるとしても靖子ニャン脚本で出来るんだろうか
スケジュールとか考えると何年後とかになりそう
宣伝のプロが作る広告やCMでも好感度100%なんてあり得ないのに、映画監督のTwitterにそんなあれこれ言わなくても……
>>332
大丈夫大丈夫、自分も小太りおばちゃんだけど行ってきたよ
アラフィフぐらいの方や老夫婦も見に来てたし
若い子も居るけど身だしなみ普通にしてれば浮かないし気にされないよ
館内でマスクしとけばニヤニヤしてても大丈夫よ、冬だし、乾燥結構してるしね
わお、マジか!そんなに健闘するとは思ってなかった
また行こ
正直、諸手を上げて大絶賛の感想とはいかなかった。多少の不満もあるけど、監督のツイートが数字を気にしたものばかりなので、映画を見に行った分は数字に貢献してるかとちょっと気が楽になった。
映画泥棒期間中にパンフが手に入るのならもう一度見に行ったかもしれないけど、それ以降ならパンフだけ買いに行こうかな~って感じにはなっている
何度も映画行けるほど時間に余裕がない……円盤は買うと思うし、書籍も4冊くらい買ったし
>>332
大丈夫ですよ!
私もそこそこ年齢高いけど通ってますし←
それに、この間行った時は80代かな?の方が刀剣乱舞観てましたよ。
正直、そういう世代の方に見てもらえるのは嬉しいなと思いましたし。みんなで楽しんでいきましょうよー!
片道3時間半以上かかる道産子審神者だけど、2月中旬に二度目の札幌行予定している。
それまで上映しててください、お願いします。
上映回数減ってるんだけど、大丈夫かな;;
フルカラー鶴丸には仕事の都合で会いに行けないのが大変悲しい・・・。
また玩具にする
何度殴って痛め付ければ気が済む
三日月は消えろ
円盤orWOWOW待ちするつもりだったけどここ見て行こうかなって思った
でもロードショーなのにパンフ在庫無って致命的だね
封切直後組が爆買いしたのかな?
たぶん制作側は普通に見にきた人が1部ずつ買うという常識的な計算で
用意したと思うけど審神者は保存用とかで2部3部買いするからなあ。。。
監督ツイの初週の興行収入ランキング大事はなるほどと思った
さっき見てきたら、完売してたパンフが再入荷してましたよ!
TOHOシネマズ日比谷の映画刀剣乱舞が2月7日で上映終了になってる
公開から3週間で終わるのって普通なのかな?なんか不安になってきちゃった…
348さん
ありがとう!気がかりだったから心置きなく観に行くわ
342に同意
大衆向けとしては大成功、ファン向けかと言われると首をひねる感じだったかな
まあジャンルが盛り上がることはイコールジャンルの寿命になるし、1作目の映画の売り上げとして貢献できたならそれでいいかなって思うわ
まだ一回しか観れてない〜
明日と来週も行く予定だけど、追加でもう一回行っとこう。
大画面で見ておきたい!
>>349
だから映画泥棒コラボはエピ3で終いよ
配給契約で、ミニマム3週間ってなってたのかもねぇ。
今後の上映規模はどれくらいになるんだろう。
行ける限り行っとこうと思う。
観に行きたかった…観に行きたかった…(インフルエンザA型)
十二月に予防接種もしてよっしゃ大丈夫!!と思った矢先のこれだよ…そして近場ではやってないという…もうね……行きたいよぉ…(経口補水液を飲みながら)
>>355
自分語りしてないでしっかり寝てとっとと治しな
自分はこの監督の姿勢好きだけど引くわーって意見もわかる
誰にも反感もたれないなんて無理だからやりたいようにやってくれたらいいんだよ
それで離れる人がいても、動かされる人だっているんだから
どっちが多いかなんてやらなきゃわからん
一番最悪なのは反感恐れるあまり誰の目にも止まらないことでしょ
>>355
気の毒すぎてお大事に…としか言えない
今はゆっくり養生してください
>>332
他の人も言ってるけど気にすることないよ
自分もおばちゃんだけど二回言ってきた、一人でw
50~60代の人とかもいたし大丈夫大丈夫
片道2時間以上だから流石に平日は行けないけど今週末3回目行ってくる
>>332
わたしもおばちゃんレベル99だけど行きました、大丈夫ですよ。
楽しかったし、感動しました、週末また行きます!
>>356
ツンデレ審神者さんチーッス
やっぱ実写化は変に無理やりな人気アイドルをメインに据えたり妙なオリジナリティで元の良さを破壊しないで既存ファン向けにガチで作った方が評価高いし人気も出るよな
そこのところ分かってない駄作以下作品が多すぎるんだけど
この作品の場合先に舞台でそれなりに功績あったのは大きいから
よくある実写化ともまた状況違うよなあ
361
ファンとしては作品のファンなんだから原作を尊重できない監督も脚本家も役者も嫌だよね
とうらぶ絵師さんの作品でも無理やりなキャスティングで制作されたやつあるけどあれは忘れんぞ!
女優出さずにやってくれたのも
ほんと昨今だと貴重
男女平等ガーとか事務所押しでぶちこまれるアクションもできない女キャラとかね…
>>363
無知で申し訳ないんだけど、どの絵師さんの作品?
二週間で三億だっけ?まぁ…売れてない事もないけど売れてるわけでもない感じか
興味持ってる実家のママンを今週末映画館にログインさせるために帰省することにした
車で3hかかるから躊躇してたんだけど、一人じゃないなら行きたいなって言ってくれたので一緒に楽しんでくる!
刀剣男士にテレビで見る若手俳優とか起用してたら、いくらとうらぶ好きでも見に行かなかったな
365
絵師さんの名前を出すのもあれなので「映画化 原作漫画 男装 悲報」と検索したら多分上位に出てくるとだけ
いや111館しかないのに10日で3億7千万ってかなりすごいと思うで?
去年公開された原作つき実写映画で倍以上の公開館の「ちはやぶる」あたりは最初の初動2億5000万で最終興収17億。「BREACH」に至っては初動が1億ちょいで最終興収が4億9千万しかない。
>>369
365じゃないけど察した…
ファンじゃないけどこりゃねーわ…事務所のゴリ押し、原作者様に対して何のリスペクトもないんだなって思ったもの
>>349
上で出た若女将もここがいち早く打ち切ったんだよね
ただその後のSNSの反響で再上映されたけど
わたしは京のかたな展のニコ生楽しんでみてた勢だけど
でもあの監督さん不動君役の人と三日月役の人と一緒に見に行ってたり、場所変えて何回も見に行ってたりで好感もてたけどな、それがやだって人もいるんだなむずかしいね
うちの県に一か所しかない。
高速道路使っても1時間とかかかるからペーパードライバーでは辛すぎる。
電車は交通費が。
映画館増やしてください(切実)
>>370
正しくは「ちはやふる」な
漫画好きしては見逃せなかっ
最近だとネトフリの聖闘士星矢の瞬が女にされてたな
特にファンじゃなくても設定知ってたらないわーってなるレベル
上映期間、B級だと三週どころか二週しか上映されないのもデフォよ
でもその僅かな期間中にカルト的な人気を得て今でも不朽の名作って事になってる映画なら割とたくさんある、処刑人とかリベリオンとか
初期公開館激少で大ヒットというともう10年前だが銀魂紅桜篇を思い出す
最初90館で最終収益10億 テレ東は5億行けばいいと思ってたらしいからまさかの大ヒットだった あの時もPさんや高松・藤田両監督がツイッターで宣伝したり質問に答えてくれて
自分はそこで配給の仕組みやセカンドラン・サードランという方法を知った
とうらぶ、内容は確かにいいんだけど もう一つ起爆力に欠ける感がある 何だろうなあ
3週目も行きたいと思って劇場検索したら平日の夜公演なくなってるし、土日も一番小さなスクリーンで1回だけ
厳しい世界だね
うちの近所のシネコン(東京郊外)に3回いった。
こっちはいつもぽつぽつの客入りなのに2/7以降も続映し、
いつも満員御礼だったという新宿が終わってしまうとは
なんかよくわからん業界なんだなあ
>>377
もう10年も前になるのかアレ…
起爆剤の話
個人的には若い男性への訴求の弱さが気になるかな
映画館でもそこそこ男性見かけたけど割と年上の方ばかりだった印象がある
よし、また週末におかわり行ってこよう
>>332
私が行った時、前の席がおばちゃん3人組でしたよ
>>364
ゴーリキーが長義役で出てきたりとかね
>>376
聖闘士星矢は何年か前にも黄道十二宮編の新規劇場版で某黄金聖闘士を女性にした前科があるから...
>>380 コナン・ジブリ以外ロボものじゃない青少年向けアニメが成功したのが
ファンとしてもとても嬉しかった
2.5次元はおろかソシャゲも少ない時代 ツイッターも始まったばかり
今はジャンルが細分化されすぎたかもね
本当に今回の作品は作品の事を大切に考えてくれる監督さんとキャストスタッフで良かったね
あと起爆剤と言えば近くにあったら絶対行きたいし周回したいって言う潜在顧客が大量にいるから映画館を増やしたらあるいは…
ゲームやアニメを全く知らない子(CMで興味をもった)と行ったけど結構楽しんでた。一般の人にもわかりやすいのはいいね。
今日ゲームが元なこと知ったみたいでゲーム一緒に初めないか誘われたw(ワイ🦍)
>>233
えっ?ジャ◯ーズ?
うっざ...
銀魂ってあれワン〇ースクオーターだったんじゃなかったのかw
審神者さんたち総数は多くてネット上での所謂レイド戦にはすこぶる強いんだけど、けっこう全国津々浦々にまんべんなく散らばって住んでてリアルでのレイド戦だとちょっと苦戦する向きがある気がする
なのでこのランキングを受けて大都市部以外の郊外や地方の劇場が上映するようになってくれてからが本番なんじゃないかなって気がしてる
瞬発力じゃなくてこつこつと息の長さで勝負するタイプかな
処刑人も最初は二週で終わっちゃってガッカリしてたらその後からが本番だったって主演のノーマンも言ってたからな(意訳です)
>>175
うるせえよいちいち
私は監督の宣伝気にならないよ
自分の作ったもの、必死なの当たり前じゃない
自分は映画刀剣乱舞を応援したいので監督とかどうでもいいです
映画面白かったです
今日、さっきNHKで西川ニキが主題歌歌ったので旦那にも視聴させ、とうらぶ版のPVも見せ、かっこいいねと興味を持たせ、今週末旦那連れて見に行くぜー(私は2回目)!!!
押しは出演してないけど!!!!!!!
面白いぞ!!映画刀剣乱舞!!!!!!!!!
角川グループが仲間になりたそうにこっちを見ている
>392 星に帰ってください
なんか、2/7で終わる所あるけど、そんなに人気無いのかなぁ…今週末に見に行こうと決めたのに、1回しか回さないらしい……
刀剣乱舞映画観てからじわじわと禁断症状出るんだけど、映画観てきて禁断症状出た事無いから戸惑ってる
2回目は必ず観に行くんだけどさ、近場の映画館だったら昨日の今日で映画館に駆け込んでる程に恋しいんだよ映画版刀剣乱舞
充足感のある映画は数あれど見てきたけど、こんなに恋しくなる映画は初めてだよ
>>370
ブリーチは爆死だし
>>383
私、大抵のことは苦笑いで許せるけどそれだけはやめてえええええ
>>383
今だとそこじゃなくて別のあたりになるのかな
それともやっぱりそれで通じるんだっけ
>>391
先週、夜勤明けの旦那持参で行ってきた!
楽しんでいたよー。
私も明日2回目。
たーのしみー!!
2回目見るなんて、エヴァゲリとトィームレイダー以来だ…
池袋HUMAXシネマズに今日パンフレット再入荷していたよ
映画刀剣乱舞が実写映画化の正しさを示したって記事を読んで、嬉しくなったな。
明日、2回目行ってきます!
ファンならずとも必見!『映画刀剣乱舞』が示す実写映画化の“正しさ”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190128-00010000-otocoto-ent
業界関係者の評価かどうかはわからないけど、このYahooニュースの記事は中々良かったよ。
女性向けコンテンツに熱心でない男性の視点、特撮・小林靖子ファンの視点、と世間に人気の俳優より世間の知名度がなくてもファンが納得する俳優を起用するのがどれだけ大事か・・・という事が書いてある良い記事なのでまだ読んでない人は是非。
ええ、2/7まで出始めたの、、、なんでや
対抗馬がFateとQueenだから、謙遜なく凄いと思う。
>>369
めっちゃわかっちゃった!!
あの思い出したくもない心底キャスティングksだった奴。
(あれこそ歌劇キャス使ってればまだ反感なかったのに・・・と思う次第)
あんまりツイとか気にしないんだけど、監督頑張ってたんだね。
最寄りから一駅の所で上映してるから、特撮も刀剣も好きなBBAはもう一回位観に行こう。
推し(キャラ)は出てないけど、鈴木拡樹は風魔から観てるのでつい孫の成長をみているような気持ちになるんだ・・・。
>>394
それミュの結すはじでは?
25日から2月7日まで4DXで再上映してますよ。
こちらに関しては一日一回だけの上映です
イベント上映的なやつ
上映館まで3時間かかる遠征組
先週2泊3日で4回みたけどお布施も兼ねて次の休みに弾丸遠征行こうかな。
2月7日で打ち切られるとか寂しい。
東京だと回転が早いのかもねぇ
それに日比谷新宿で終了にしたところで他に選択肢が沢山あるから基本は予定してた以上には放映しないのかな
劇場が県に2、3箇所しかない地方で終了しだした時がヤバイのかもしれない
いや管理人ちゃんが呟いてる
7日以降もやる地元の映画館に感謝
通勤定期の関係で梅田に行くこと多かったけど地元でも見るよ…
7日終了のとこあるんだ…地元はまだ未定っぽいけど
一緒に観に行く友達と予定合うのが10日しかないから10日に行くつもりだったけど観れない可能性出てきたなぁ
>>270
すごいわかる。どっちの意見が正しいとかじゃなくて営業が下手。
3週目の上映時間を確認してみたらどうやっても行けない時間帯だった…推しの映画泥棒見たかった
観客が入らなかったら3週を待たずに上映されなくなる
売れなかったら円盤さえでないかもしれない
みたいな世界だから「見られるうちに見てくれ!」「数字が必要なんだ!」って必死になるのはまじでわかる
とりあえず微力ながら両手くらいの人数を映画に叩き込んでおいたわ…
というかそもそも週替わり映画泥棒コラボが第3弾までしか無いから、当初予定の通りでしょ>2/7まで
監督がツイで言ってるのはその「当初予定」以降も延長して上映するには初動やランキングに残って、「刀剣乱舞」を全く知らない中高年の「お偉いさん」なおじさん達を納得させるのに必要な具体的な数字を残さないといけないってこと
>>369
わかった!いやあれだけ何もかも改悪してそれならオリジナルでやれよ!って思った。原作者に対して失礼すぎ!
>>365
たぶんブラックなバトラーさんかな
大阪の茨木イオンシネマにパンフ再入荷してたから即買った。
ツイッターみたらパンフ再入荷してたってツイートしてる人ちらほらいたから、持ってない人は最寄りの映画館確認してみたらどうかな。
折角忘れてたのになんという事を…
あまりの改変とミスキャストに学生だった当時めちゃくちゃイライラしたのを思い出したわ
>>319
あの日本刀映画思い出したわ
こいつ絶対さにわだなって名前が大量に
今日TOHOシネマズ渋谷でパンフレット買ったよー
7日終了の映画館もあると聞いて、急いで上映してる最寄の映画館行ったらとりあえず来週は1日1回の上映ではあるけどあった…。
でも、連れの都合や、映画館が片道2時間ってのもあって、9日にしか行けないんだよね…。
不安だなぁ…。
一応、市内数軒ある映画館に、リクエストは出したんだけど望み薄かなぁ…。
全国での上映期間からちょっとずらして上映するとかありえるのかなぁ…。
来月新宿のTOHO行く予定でいたからまさかの上映終了でびびった
普段某Queen映画みたいな超話題作しか観に行かないから感覚がわからなかったけど、上映って案外早く終わるものなのね…
ここ見てたら怖くなってきた
明日地元の映画館に上映期間を確認してみよう…
>423
1/25公開のはずの映画が1/31に終了っていう超シビアな現実を見たぞ・・・(TOHO)で、TOHOの公開予定作品をみれば「そりゃ分散させてやるわな」ってなる。
爆死した某キャベツ映画の監督ツイートが痛さ通り越して物悲しい
ファンとちょっと言い合いみたいなのもしてたし
あれに比べたら金銭的なことストレートに言ってるだけだしいいんじゃないかな…
もしくはこっちも爆死してたらああなってたのかな
ひええ、某絵師様がキャラデザ総作監のよーじょ映画も応援したいと思ってたけど、まさか映画界も映画館もこんなにシビアとは
土日は無理だけど、とうらぶもよーじょもどっちも見に行こう
>>394
人気ないというか、新作はジャンジャンでてくるんで
めちゃくちゃ人気(とかスポンサーの支援がすごい)じゃないと押し出される
逆に刀剣側が新作だったとして
あれもこれもそこそこ人気だからロングランしてます、
ぽっと出の異色作な新作の刀剣さんは動員数が読めないので上映できる館数も回数も減らしてもらいます
ってなったら悲しいから仕方ない
来週末に映画コラボカフェ予約してるから
上京ついでに行こうと思っていた上野や新宿のTOHOが
まさかの2月7日終了、カフェ近くの渋谷のTOHOは引き続きやるみたいだけど
コラボカフェって大阪だと3月までやるんじゃなかったけ
402>
いい記事だなあ。
8振り貰えるからこの前始めた騎空士なんでこれ書いた人と同じくらいの知識しかない(活劇最終回だけ見た)けど試しに行ってみるか。
某聖杯戦争を見るとき、予告でちらっと出たからあの時代劇的な中にカラフルな髪や衣装は浮くんじゃないの?と思ったけど
ここ読んで結構映画業界の実情と上映について知らない人が多いのにビックリ。まあそれくらいあまり映画見に行く人が減ってるって事が解るなあ。こんななのに邦画は小作品やら若手アイドル使った漫画原作の物など数多く作られてて映画館側もスケジュールがある程度は、押さえられてるから、よっぽどじゃないと予定を変えないんだと思う。私は、見たいと思った作品があったら公開日を調べてその最初の週のうちに行くようにしてる。1カ月後に行こうね!なんて友達約束出来るなんて今コナンくらいしかないから。
>>402
凄くいい記事だったけど、映画泥棒がソフト版への再録があまり望めないって所に絶望したわ
お願いだから特典映像に映画泥棒入れて売って…推しをリピートしたい…
イケメン俳優でもジャニでも役者として真摯に芝居に取り組んでる子もいるんだけど
事務所が売りたい子に限って芝居への関心が低いという罠
そういう子を漫画の実写にごり押ししてその子の役を主役にする無茶をしでかす
某漫画のドラマがそれだったな
>>394
新作ほんとにすごく速いスパンで出てくるから、予定ぎっしりだと思うよ。大体毎年ロングラン確定のコナンだって興業成績トップ10のうちに公開終了するよ。映画館側からすれば、お客さんが確実に入ってる作品続けたくても限界があるのよね。
よっぽどのマイナーなのじゃない限り映画って最低一ヶ月はやるもんだと思ってたわ
3週で終わるのが予定通りだとして続編作れるだけの興行収入は稼げそうなのかな…
なんとか都合をつけてチケットの予約完了!
偶々近くに上映している劇場があって助かった。
年々劇場で映画を観る機会が減っていたし、
観るのも洋画が殆どだから上映サイクルがこんなに短いなんて知らなかったよ。
数日で終わった作品があるとか、思っていた以上に映画業界はシビアやね。
ぶっちゃけ俳優や監督に思い入れは無く、
面白ければ良し、つまらなければ金と時間の無駄だったと思うタイプなんで
映画とうらぶ作った人の呟き内容もよく分からんのよね。
先達の助言を守ってネタバレを避けまくってるし、観る前だから作品についてまだ何とも言えんから。
面白いと良いなあ。久々の劇場楽しみだ。
せっかく盛り上がってるのに3週で終了なのは寂しいけど映画泥棒が3話までだから予定通りなのかな?長く上映してジリジリランキングが下がっていくより、これもひとつの戦略かもしれんけど、声出しokの上映してほしかったな
映画は本当に良かった!
土日しか見に行けないけれど
一日に2回ずつ見るよ
あんな大きなスクリーンで見ることができるなんてこのチャンスを逃したらあるかどうかわからん
監督は映画業界の事情も教えてくれたし
本当によくツイートしてくれたと思う
この映画に関わってくれてありがとうという気持ちだよ
大展覧会に行くチャンスがあったら監督の絵コンテみて欲しい
後は次回に繋がることを願うだけだよ
TOHOシネマズ梅田の大きいスクリーンで見れるの31日までっぽい
2/1からは小さい所に移されて上映時間もえらい減るな
1800円きついから悩んだけど席押さえて来たわ
1日の上映回数が減ってたりこの大きさがちょっとずつ小さくなってたちするのを見ると不安になる
440
まぁこのあと徐々に地方の小劇場に公開場所が移って行くのがいつものパターンなので悲観する事でもないよ
あまりに不況だと予定切り上げて打ち切られる事もあるのにちゃんと三週やるんだし
この広告レベルの映画がランキング入ってる事が凄いのよ…
広告費の御蔭でチケットがどんどん値上りする一方、役者や監督映画館スタッフ陣にはその利益は行き渡らず…1800円と言う値段に日本人の映画離れは加速する…
いままであんまりランキングとか何館で何週やってるとか気にしたことなかったんで、一緒にはじまったTAXIやがっこうぐらしが次々終わっていくのを見て震えてる。本当に競争が厳しくてロングランになるのって難しいんだな…
ここに来て地元の映画館が一番大きいシアターに返り咲いたのでもっと続けばいいな…!
出来る限り通います!
最初刀ステ役者使うときいてなら安心だ!と思い実際見てもやはり安心の出来だったが
今回初参加のはずの鶯・ばみ・日本号の中の人たちも初だったの!?ってくらい上手に溶け込んでてただただ感謝しかないし
個人事だけど今まで好き作品の実写化に恵まれなかった身としては監督にも不快にならない作品に仕上げてくれて本当にありがとうって思いでいっぱいだ。
久しぶりに同じ映画を複数回見てるよ…でも制作陣に貢献したいとかじゃなくて純粋に面白かったからもっかい見たくなったからなんだけどね そう思えるのが本当嬉しい
舞台作品てヘタしたら上演前から円盤の予約とか始まるんだけど映画はいつからなんだろうね
もちろん特典映像付きがいい
あ、もしかしたら明日のニコ生で何か情報出るかな(期待)
邦画の円盤化って凄く遅いよね
君の名は。はロングランし過ぎて円盤出たの1年後だったし
FateHFも円盤出たの半年後だった記憶がある
確かに1,800円って、ホントに映画が好き!作品が好き!って思わないとホイホイ出せないよね…。
作品自体も半年我慢すれば円盤に、1年待てばCSや地上波で見れる。
そういう回転の速さも、映画離れに拍車かけてるのかなぁ…。
ともあれ、近隣の映画館にリクエスト続けとこう!
映画自体見に行けるのはちょっと先なんで…。
今から見に行きます!
やっと休みで、見に行けるのが嬉しいです。
思ったんだけどムビチケまだ売ってるならそっち買った方が安く済むのでは
人生で初めて同じ映画の二度目を見ようとしているよ…しかも仕事前にw
来週3回目行く!友達にスケジュール合わせた結果1週目逃したのがすごい悔しい。映画泥棒…
その友達とは今年は2.5次元観に行こうね!って約束したし、個人的には映画の効果計り知れないよ
>>355
ドンマイ(;ω;`*)
今あっちこっちで地方でやるようになったから近場でやるように願ってます!
今年のインフルエンザ強いからゆっくり休んで刀剣ライフを楽しんでね!
2月1日と水曜日は映画の日とレディースデーだから
千円だよ
1100円(税込み)やぞ
2週目、小さいスクリーンに変更されてたンゴ
1周目に大きなスクリーンで2回見ておいてよかった
来週も行きます
>>453
今は1,100円じゃない?
12月1日の映画の日だけ1,000円だったような
ムビチケって『前売り券』じゃなかったっけ?
こっちは田舎の割に入ってるのか
2月1日以降も1日4回上映だったわ(夜中心だけど)
流石に部屋は狭くなったけど映画泥棒見たいし
1日に予約取った
年末年始の露出で某司会の対応が酷くてジャニがした司会は良かったって言ってる人がSNSにされなりにいて両方好きな自分としては嬉しかったのにな……
でも嫌な人の方が多いのね、ここのコメント見たら辛くなったわ
別にキャスティングにあった人選ならジャニだろうが若手俳優でもいいやんって思うけどね
まぁこういう感じで言われるなら出ない方がいいけどさ、何でもかんでも名前だけで判断して煙たがるからこういうジャンルも好かれんくなるんでない?って思うな~
>>457 君の意見に賛同。的を得た意見で関心した。友達になりたいな。よろしく。
>>457
同意見。友達になりたい。
>>457
私も両方好きだけど、司会業と役者業はまた別だしね
ジャニもその他大手も、タレント本人の問題よりキャスティングする側に問題があるなぁって残念な実写見るたびに思うよ
今日見に行く!
一人で映画見た事なかったけど、予約画面見たらお一人様が多いみたいだから安心した
レイトか~明日も仕事だししんどいな~とか思っていたらINAXのシアターじゃありませんか!
ということはあのシーンもこのシーンも薬研の太腿もよりはっきり美しいのかと思うと何か元気になってきたw
>>457
とうらぶにジャニ出てほしくない勢だけど嫌なのはジャニタレじゃなくて事務所の方針なんだよ、ワイはね
キャスティング自体は演技が上手くてキャラに寄せてくれるなら別にジャニでもいい
けどジャニタレの方にキャラを寄せる改悪をやりそうな事務所という先入観があるのと、肖像権を牛耳ってて出演した映画の公式SNSにすら写真を載せさせないってやり口が嫌なんだよ
舞台挨拶のツイとか、そいつだけ載らなくなるんだよ
そういう理由でどんなにジャニタレがかっこよくて上手かったとしても自分の推しキャラはやってほしくないわ
漫画とかの実写でジャニ使うの良い気がしないのは、ここっちは漫画のキャラを観たいのに、
起用される若手ジャニの役者にはジャニオタがついてるからだろうかな(作品が好きなわけではない)。
俳優として実力あるなら、ジャニでもいいと思うが。
ジャニにでもアイドルでも色眼鏡で見られんるんは仕方ないわ、それが下積みなんやないん。
その肩書が霞むぐらいの力を持てるようなればいいんやないか?
>>457
概ね同意見
真摯に向き合ってくれて役にあってるのであれば経歴は気にしない
でも244の言うようにネット上での肖像権の取締りの厳しさとか宣伝時など場合によって使い勝手悪いところはあるかも
>>97
すごい!
そんな素晴らしいシステムがあるんですか( Ꙭ)
子どもが出来てから
全然映画館行けてないので、
広まってくれれば嬉しいですね〜
みんな言ってる通りステの俳優さん使ったからこそ成功したんだとおもう、もしもジャニーズとかだったら爆死したんだろうな
>>457
役に合ってればむしろ嬉しい
叩かれるのは髪型すら合わせる気が無いような事務所と役者
>>467
だよね
もちろんステの俳優さんたちはほとんどが時間をかけて役作りや所作の練習をしてきた方ってのも大きいとは思うけれど今後はこの映画が「役にあってなくても人気俳優or女優の方が売れる」っていう原作を大事にしない人たちの反論の一つになってほしい
木村拓哉に髪を絶対切らせないって事務所方針のせいで、神風特攻隊なのに丸坊主じゃない零戦パイロットが爆誕して以降、ジャニーズさんはなるべく歴史モノからは遠ざかって欲しいと思ってるよ、ごめんな これもタレントさんのせいではないけどね
今回のfate映画は刀と館数ほぼ同じだけど同じ型月作品の空の境界がめっちゃ少ない館数で立ち見続出で円盤バカ売れしたんでfate映画は100超えになったって聞いた
あっちは15年続いててファン層厚いから今の時点で10億超えてるけど刀は25映画ではかなり健闘してるんでは
大作映画に比べると宣伝費かけてないからトータルだと黒字になんのかな?
最近100億突破したボヘミアンは初週は3億でまずまずだったけどそれから5週連続前週より興行収入上がっていたからロングラン続いてるんだよね
去年の興行収入ランキング見てるとアニメ映画でも強かった銀魂が実写でも強くてびっくりする
低予算ドラマで有名なヨシヒコの福田監督だけど実写銀魂2作とも30億以上稼いでるのは流石
実写・ジャニーズで銀魂ときたら堂本剛さん役にあっててすごかったなと思ったけれど2ではご病気で辞退されていたのね
あそこまで役にあってたらアリだと思う
舞台映画だと他に比較になりそうなのはテニスの実写映画かな?
最終興行収入はわからんけど
>>473
堂本剛は演技上手いよね
初代金田一とか高視聴率ドラマだった記憶
2は辞退してたのか
映画の舞台挨拶でエリザベスの中身が山田孝之だったのは贅沢だった
別にジャニオタでも何でもないが
今回の刀剣映画の出来を語るに当って
1ミクロンも関係してないタレントや事務所の名前を
わざわざ直接出して貶すのやめようや
刀剣ファンの質もたかが知れる感じで自分は不快だし、
(ジャ二と)兼オタやってる審神者だって結構いるんだし
473だけどごめん!続投していたみたい
思い出してコメント書く前に中途半端に調べてコメントしたら記事の最後の方に続投って書いてた!
とりあえず全方向に向けて謝るよ!間違った情報書いてごめん!
>>474
テニス実写の興行成績はあんまりよくなかったはず。
青学キャスはリョーマが本郷奏多君、それ以外はミュ二代目だったけど氷帝キャスは鳳一人を除いてテニス経験者から選んだミュ以外の俳優さん(今思えばびっくりだけど柄本時生君出てた)、ヒロイン(原作だと桜乃)がお初の誰だよ女子だったり、あげく日吉なんて存在自体消滅させられたり散々だった。
刀剣は舞台のキャスト連れてきてくれて良かった・・・安心して観ていられる。
割と短期間のうちに企画が立ち上がって
一ヶ月で撮影終わらせたって話だから
舞台キャスト以外で出来たかどうかってアクロバットだよな
山本耕史と八嶋智人も引き受けてくれてよかった
2.5苦手意識あったから迷ってたけど山本耕史の織田信長目当てに見に行った
結果自分が意外と2.5も楽しめることがわかった
>>480
脇の人間役に実力派の俳優を使ったのは大正解だね
2.5へのハードルを下げて馴染みのないお客さんを呼んでくれて
ただのゲームの実写化では終わらせたくない勢い
>>471
fateってそんなに人気で長い作品だったんですね
館数同じ位で先に上映してるのに全然追いつけないなぁと少し残念で、
実写よりアニメの方が人が入るものなのかと思ってました
>>433
ドラマ版で唯一連ドラ化しなかった三代目金田一?
>>480
大河ドラマ4回出てるんだっけ
真田丸の石田三成は良かったなあ
真田丸は伊達さんとか北条さんとかも好きだけど
>>482
ちょうど今日が原作のSNゲームの15周年だね
18禁ゲームの当時賛否両論なルートの映画化だけど監督がそのルートのヒロインと原作ガチ勢でクオリティで殴ってるから高評価みたい
実写映画はゲーオタやアニオタだと実写に対抗ある人多いからアニメ映画よりはハードル高い印象ある
>>474
当時としてはかなり画期的だったろうけどね<テニス実写化
ミュキャストを映画に逆輸入ってこれが初めてだったんじゃないかな?
いつもだけどテニスは時代を先取りし過ぎてる
ただ売れなかったのは続投じゃないキャストが上手くハマらなかった事と原作改変が理由だと思う
やっぱり実写映画は原作リスペクトを感じられる脚本も重要なんだろうね
とうらぶ映画は実写化が失敗に終わる要素をことごとく回避してる、低予算でも最大のパフォーマンスを見せてくれたなという感動があるな
正直山本耕史の事は堀北真希の旦那という知識しかなかった
映画ですげぇやんと気付かせてくれてありがとうけんらんぶ
・役柄への理解度が高い主要キャスト
・有名歴史キャラを演じる有名実力派俳優
・時代劇と特撮、実写、アニメすべてに精通する脚本家
・原作へのリスペクト溢れる監督
どれか一つでも要素が欠けたらこうはならなかったよな
もっとたくさんの人に見てもらいたいので今週末もいく
>>484
大河じゃなくてもNHKにはかなり昔からよく出てる
朝ドラにも出てたことあるはず
てか赤ちゃんの時から赤ちゃんモデルだったから芸歴長いよねこの人
自分が覚えてる古いので有名なのはNHKじゃないけど「ひとつ屋根の下」の車椅子少年だ
近くの映画館がユーリは平日の夜の部もあるのに刀剣乱舞はお昼だけになるんだが奥さま向けの戦隊ものだと思われてるんだろうか?
>>480
わかる。
私と友達も新撰組!のときからの山本さんファンで、今回も万が一ハズレても山本耕史出るからいっか〜くらいの気持ちで行った。ら、大ハマりだった。
八嶋さん含め周りのキャストをがっちり固めてくれた安心感と存在感は大きい。
今日2回目見てきたのにもう3回目見たくなってるんだけど。こんなの初めてでやばい。
円盤なんて出るの遅いし、映画公開終わったらどうなっちゃうんだろう。耐えられる気がしない…
今日観に行ったら満席だったよ
レディースデイやっぱ強いな
今日また見に行こうと思ってたのに自分がレディースデイ体調不良で仕方なくあきらめた
映画泥棒って何曜日で切り替わりだっけ?
第二弾まだ見てないから見れるうちに行きたい
>>494
金曜切り替わりだから2を見たければ明日しか無いですね。
>>492
自分も今日の最後の時間に見て明日また見てぇなってるw
デイリーランキングを遡りながら見てたら、本当に映画とうらぶが健闘しているなって感じた。土日はやっぱりファミリー向けが強いみたいだけど、特にここ数日がまた持ち直してて4~5位!
上映館を考えると審神者のリピーター率もあるだろうし、リピートしてもいいと思える審神者を多く出せるレベルの作品であるという事だよね
週末ランキングではなく週間ランキングだったら、先週も5位以内にランクインしてブランチに出たかもと思うと残念だな
>>26
一時保育は?
離乳食が後期とかならお昼ご飯含めて1日預かってくれるだろうし、お昼ご飯が難しいなら半日とかもあるよ
自治体にもよるけど通院・入院以外のリフレッシュでも使えることもあるから調べてみると今後何かあった時が本当に楽!
うちも1歳と3歳がいるけど、観に行きたくて観に行きたくて仕方がなくって我慢できずに旦那が休みの日に拝み倒して2人をお願いして観て来たよ
旦那が見てくれる人なら3時間くらいお願いして観に行くとか…
>>54
うちは母と祖母と祖父の3人で出掛けて行って、祖母と祖父が沼にずぼんぬして毎日違うお友達を誘って見に行ってる(年寄りは暇だから)
じっちゃの時代劇好きな友人達がことごとく沼に引きずり込まれてるよ
…かなり貢献してると思う
上映館が近いからできることだと思うけどね
短いものは1週間だけなんてこともあるくらいだから、見ようかなって思うなら、映画は映画館で観れるうちに見ておくほうがいいと思う!すーぐ終わっちゃうよ!!
明日ニコ生ですよー!
アクション監督の話が特に楽しみ。
タイムシフト忘れずに!
不満点はないこともないんだけど中毒みたいになってきた
すでに三回行ってるけど映画泥棒3周目に推しがいるからまたリピートや
まあ悲伝を京都まで三回見に行ったことに比べたら全然安いんだけどねっていう考えが我ながら危ういな
映画のヒットのお礼で配布期間延長だって(遅い)
映画を観てとうらぶ始めた人も映画に登場した八振手に入れて楽しんでくれるといいね
単純に「映画を見る」と思うといずれレンタルとかあわよくばテレビ放送とかがあるから1800円たけーなって感覚もあるけど、普段の博物館遠征費+長蛇の列やら部隊チケットの争奪戦やら押しのグッズやらを考えたら1800円で必ず指定席で見れるって、あれ?安くね? とか思えてきた
明日3回目行ってきまーす
リアル周回してる人いっぱいいて笑う
映画館周回とか初めて聞いたよww
私も週末三周目行ってきます
最寄りの映画館が昨日から土曜日の予約できるんだけど1日でほぼ満席になってひえ...ってなった
少し遠出して空いてるとこで8周目キメてくる
特典なしで健闘してるのは凄い
まだ4億行ってないみたいだけど円盤やグッズで最終5億超えるといいけど順位は2月からの作品見る限り下がりそう
監督はヒットしないと作品や役者のせいにする人って見たのでちょっと引いてる
会社近くのプリンス品川の予約システムみたらほとんど空席だった。
よし、席うめに行くか!
お芝居一回分の料金で4回はかるくいけるもんね。
>>207
2回目見たときにいた方が、そういう感じの人だった。
レイトショーだったので他にも空いている席があるのに、端近くの私の隣(真ん中が空いている)に座り、ポップコーン鷲掴みからの咀嚼音、そしてジュースの氷のガラガラとした音とホットドッグの紙のがさがさ音。
とにかくずっと飲食の音がうるさい。
まだ2回目だから良かったけれど、全く集中できなかった。
そうやって前向きに捉えられるのは良いことですね。
私も3回目リベンジしようかな。
>>507
確かめたわけでもないのに又聞きでそういうこと書くのやめようね
>>42
TOHOのママズクラブシアターは映画刀剣乱舞だと2/7㈭9:20広島県緑井だけですね
イオンのウィズキッズシネマはサイト載ってなくてわからないですが、MOVIXのほっとママシネマ、ユナイテッドシネマの抱っこdeシネマ、109シネマズのふれあいシネマは該当回なし
>>26
1歳児でイヤイヤが始まってると言葉での言い聞かせもまだしにくいから配偶者が普段育児に参加してないと任せるのも不安ですね
子連れ鑑賞圧倒的メアリ―ポピンズっぽいので近くに安くて空いてる一時保育があるとよいですね
ジャニでは、こち亀思い出した。
1億もいかなかったらしいが。
映画泥棒明日切替なんだ把握してなかった、土曜日にむすはじ4DXと一緒に2回目観に行こうと思ってたけどパート2見てないから今日仕事帰りにも行ってこよう
特典ないのにこの売り上げすごいね。
お客さん減ってきた頃に入場特典つけたらまた売り上げうなぎ登りになりそうだよね。
むしろ張り切って通う。
>>505
私も週末に3周回めしてくるよw
同じ映画3回以上見るなんて人生初
>>492
自分も映画ロスの予感に震えてる
映画昨日初めて見ることができました
自分人の顔がよく覚えれないタチだからなのか
顔面アップやキスやハグの多い映画は苦手で…邦画自体がまず苦手になりかけていました。
最初はこの刀剣乱舞の映画も他のアイドルありきの映画と大差ないとおもっていたのですが…
ですが、このサイトでネタバレしないように配慮しつつ
一生懸命映画の感想を述べてる皆様の言葉動かされて、見に行きました。
本当に、こんなに何も気にせず清々しい気分で見た映画は見て数年ぶりでした。
このサイトで映画を勧めてくれた沢山の審神者の皆様や一般の方々に感謝します。
明日、「絶対寝るけど、まぁ付き合うくらいならいいよ」てことで母を映画にお誘いすることに成功したんだが、めちゃくちゃ緊張する…気に入ってくれるだろうか…そして寝るな…!!!!
昨日2回目観てきたんだけどやっぱ皆さん何回も行ってるんですねw
来週もう1回行ってきます!こんなに同じ映画何回も観たいなんて思ったの初めてだ
全く2.5には興味無かったんだけど、長谷部の役者に感動した…
今日は駅近映画館、レディスデーだからなのか全部の回が満席になったよ
夜はともかく、レディスデーとはいえ平日に午前と昼が埋まるってすごいなぁ
昼回で4回目見てくるぜー!
>>490
そんなこと無いと思うよ?うちの所は毎日夜もやってるし
ただその地域では夜にやっても人来ないだろうなって算段なんでしょうね…残念だけど
レディースデーは昨日だよ
横だけど調べたら地域差や映画館差あるみたいよ
水曜日の所がほとんどだけど完全統一ではないみたい
東宝東映系は水曜、イオンシネマは月曜だね、レディスデー
明日はだいたいどこでも映画の日で安いからまたいくよ!
近畿は火曜の所もあるよレディースデー
今日は通常料金だけど梅田の東宝行って来た、パンフ買えましたぞ
ちなみに見に行くの二度目
前回はメガネを忘れると言う痛恨のミスを犯したので今回は気を付けたw
最近は昔みたいに映像が滲んでなくて高画質だからメガネなくてもまぁ苦にはならないんだけどね、でもあった方がキャストの皆さんのお肌が綺麗なのもバッチリ見えたわ…
明日コラボカフェ行くから満腹過ぎなければレイトショー行ってもいいかなと思ってます
子連れ鑑賞する人は自分が独身の時に子連れに寛容だったか思い出して
4歳未満とか無理に決まってるでしょうに
遠方から楽しみに足運んできた人間からしたら憎悪の対象だから
せっかくのシーンでもぐずり声で台無しなんていい加減にしてくれよ
そこだけ覚えておいてくれ
そこそこ年齢の高い子供でも途中で飽きてゲームとか始めるからなぁ
初めて観に行ったもののけ姫のクライマックスでゲーム始めた子供今でも覚えてるわ
>>529
子持ち審神者いっぱいいるし、見たい気持ちはわかる。
子連れで来るのも構わない。
ただぐずったら一度外に連れ出して落ち着かせて欲しい。
いくら人が少ないとはいえ、ずっと泣かせたまま私は気にならない、自分さえ良ければと思ってる母親はまじで許せん。
最推しの一番好きなシーンで延々ギャン泣きされたときはさすがにキレそうになった。
>>529
私が1回目に観た時にも、子供が延々グズってるのに鑑賞を強行した親がいた。
この作品は戦いのシーンも多く、小さい子供ならスクリーンを見ていなくても音声だけで怖がりそうな場面がたくさんある。子連れ鑑賞を考えている人はそういう点も十分考慮して、できれば子供は連れて来ないでほしい。
そりゃ子持ちもお金払って鑑賞してるんだからって言い分あるんだろうけどさ
その場に来てるお客さんは皆、お金払ってる訳だしね
子供だから仕方ないじゃないと開き直り
他の客に迷惑をかけていい訳ないと何故理解できないのかなと思う
私の時は赤ん坊連れで来てる母親もいたよ…案の定20分近く泣き続けてた
日が暮れてからの回で観る方が子供関連のトラブルが無くていいよね
>>533
子供向け映画でも、自分は下の子がお昼寝の時間に合わせて行ってたわ、上の子供が見たいと言うし、スタッフさんに何処が迷惑掛けにくいか、すぐ退出するのに何処がいいかを相談したし、席もここがいいですよと席をおススメしてくれるから助かったよ
自分の下の子供は愚図る事なくお昼寝すぐしてくれたから退出する事無かったけど
子供向けでも気を使うのが当たり前だと思ってたから泣きっぱなしにさせる親にはちょっと唖然とするし、子供も可愛いそうだよ
88だけど返事くれた方ありがとうございます、ド田舎なのに近所の映画館で実写映画も4DXもやっててビックリしたんだ…
おかげ様で「やっぱり観に行こう!」って決心つきました。…とりあえず映画のほう。
遠い映画館に周回してる審神者もいるんだ、この幸運は使わなくては勿体ない!
楽しみですここに書き込んでくれてる方々ほんとにありがとう!
やっと今日観に行ける
席はネットで予約したしあとは昼までに仕事を終わらせるだけだ
流石に映画の日だから夕方以降の回売り切れになってる
仕事帰りついでに寄る人が多いのね
レディースデイ
【月】イオン系
【火】ユナイテッド系、トヨタ系
【水】TOHO系、MOVIX系
【木】ミッドランド系
【金】コロナ系
※但し地域によっても違う
こんなところかな。あと2回は観に行きたいな
子連れのマナーが書かれていたので私も
お喋りのマナーは大人も守ろう
上映後のお喋りは良かった感想だけにしような
昨夜名古屋ミッドランドに行った時のこと
映画どろぼうが始まったとたん皆が静かになって、その後ずっと雑音もなく映画に集中できて良かったんだけど
上映後の移動エスカレーターでずっと鶯丸をdisってる人がいて、内容は読んだ人が不愉快になるといけないから書かないけど
映画の余韻でボーって幸せ気分の時に耳に入れたくなかった
救いというかそのdisってる人の連れの子が「え!?私はあの鶯丸いいと思うけど」「私はそこが好きなんだけどな」って一生懸命反論してた
disってる人はそれに対しても「あー私はムリムリ!ムリだわ!ダメ!」って言ってたけど
今日ここの※見て初めていく予定のうぐうぐファンの私涙目
実例だろうけれどキャラの名前は出さないで欲しかったよ…
>>541
540に出てた連れの人も嫌な思いしてただろうね
似たタイプの友人がいるからわかるよ…
そんなあなたに、今日5回目行ってきたうぐ推しから口直し
上映が終わった後に移動中の通路で聞こえた会話
「振り向いた時の鶯丸がすっごい綺麗だった」
「あれは世界遺産だよ!」
うんうん、国宝だけど世界遺産の美しさだよね!と心の中で拍手を贈った
542の訂正。鶯丸は御物で国宝ではなかったね、失礼しました
>>541
540だけど私も配慮が足りなかった
嫌な思いさせて本当にごめんなさい
ちなみに映画の鶯丸はものすごく頭が切れてて一見クールに見えて優しくて格好いいので(私の周りでは皆大絶賛の嵐)
楽しんできてくださいね
私も映画の鶯丸は理想そのものだったなぁ
なんか今まで見たことないけど心の中で何となく思い描いていた鶯丸の素敵要素を見事に具現化された感じ
あ〜〜そうそうそう!!そういう鶯丸もアリアリ最高!ありがとう!!って元からそこそこ好きだったけどめちゃくちゃ好きになった
映画の鶯丸はいい意味で解釈違い、って言ってる人沢山見かけたけど分かる〜〜〜状態
430だけど映画の日で安かったから行ってきたが、中々楽しめたわ
これ特に知識なくても楽しめるな、誰がどういうエピソード持ってるかとかくどくならない程度に説明してくれるし。元々時代劇は好きな方だがこれ知らない人でも楽しめるな
カラフルな髪とか衣装もそんな違和感なかった
>>541
大丈夫、サービス開始から鶯丸最推しの私が底無し沼の更なる深みに沈んでいくくらいには最高だと思ったから。
マジで毎日映画館通って鶯丸に逢いたくて震える。
相手を屈服させて同意させるまでdisり続けるタイプかな、このサイトでもよく湧くよねw
でもリアルでやるとはなぁ普通に友達なくすぞ
自分がそうならないように人のふり見て己を戒めよう
上映は一応今日からラストスパート?だね
四週目上映してくれる館があるかどうか…ロングランするといいね
546
おつおつ
知ってないときついかなと思ったけど大丈夫だったみたいで何より
知識あったらあったらで更に楽しめるので(実は鶯は三日月と同じくらいご長寿なのでああいう立ち位置だったのかなとか色々)ご縁があったらまた見てやって下され
549>
あ、鶯丸も長寿だったのか。その知識はなかったな
三日月と骨喰と鶴丸はお空で気に入ったけど今回みて日本号も気に入ったw
541です
映画観て来ました
最初は「ネタバレ踏んだ?」と恐々観に行きましたが、そんなことはなくうぐ含めみんな格好良かったです
あと思い立ったのは昨日ですが今日からの分に観に行けて(映画泥棒的にも)嬉しかったです
544さん含め皆さんフォロー有難うございました!
今日映画観てきたよー。
内容に触れない程度の感想…。
刀剣男士にムダ毛は無い、お肌綺麗。
いや、役者さんがキレイなんやろけどな、
美人多かったな。
役に成り切ってる感じが凄くした。
ステもミュも観てなくて2.5(苦笑)って内心馬鹿にしてたごめん。
あと山姥切国広の布が私の掛け布団カバーより綺麗で丈夫そう。後ろ透けてないもんwww
三日月宗近の衣装を三着見分けてる猛者がいた。
部分部分の柄の出方が違って気付いたらしい。
どんだけ観たんだすごんい。
夕方の部に行ってきたけど7~8割埋まっている中みんなの空気が今までの映画にないほど真剣だった
変な音を立てないように無茶苦茶気を使ったよ
>>553
円盤出たらコマ送り再生して確認しよう
TOHOシネマ、普段いかないから
他の映画館の感覚でポップコーンセット頼んだら
あまりのデカさに三度見して
食べ物残すのはポリシー上できないのでリス並にガリガリ上映前に半分食べて
残りは音立てないように滅茶苦茶慎重につまみあげて口で溶かしながら観たよ…
見どころばっかりで音立てていいような場面がほとんどなくて辛かったw
>>556
私が行ったのもTOHOシネマで、
食べ物買ってきてる人沢山いたけど音がしなかったんだよね。
どうやって食べてるんだろう、食べてるよね?って不思議だった。
ポップコーンって溶けるのかw
ここ数年、ライビュ以外は映画館へ行ったこと無くて最近の映画事情を知らなかったんだけど、土日でも映画を観に行く人って昔より少なくなってる?
地元のグラシネの座席の埋まり具合見てみたら、舞台挨拶付きの映画以外はほとんどが10人未満だった。だかしかし、刀剣乱舞だけは、めっちゃ埋まってて「すげー!」ってなった
上映回数が減っているからかもだけど、刀剣乱舞大健闘だよ!
かくいうわたしもあと3回は観にいくぞー
ポップコーンもだし飲み物も結構大きいけど
案外ちゃんと減るもんだなと興味深く感じた
後ろの方で観るのもいいし前で観るのもいい
見え方が結構変わるなと思った
まあうっかり見えてしまう粗とかもあるけども
場内が明るくなるまで誰も席を立たずに音も立てなかったところも観客のガチっぷりを感じたよ(自分含めw)
自分はトイレ気にして神経質になっちゃうので、見ながら飲み食い出来ないんだが、今回3回行ってるうちにポップコーンの美味しそうな匂いにそそられてポップコーンメーカー買おうか迷ってる。円盤出たら自宅でポップコーン食べながら鑑賞したい。映画泥棒1~3全部見れて大満足。見れなかった人にも見て欲しいから円盤収録希望何だけど版権で難しいのかな。だったら、円盤発売前に1週間でも応援上映してその時に流して欲しい!そういう希望ってどこに出せばいいのかな?
>>560
そうそれ思った!私も今日3回目行って来たんだけど、始まるまではそれなりに雑談聞こえてたのが始まったら私がバックから咳予防にトローチ出すのも躊躇う静けさ。おーガチさにわが多いのかなって思った。ちなみに満席でした。
きょうは電鉄のシネマチケット利用で予約なしで映画館行ったら、もうほぼ満席で一番前の席しか空いていなかったし、あと少し遅かったら7時間待ちになるところだった
これ絶対ニコ生のおかげだよねw
最前列ってうわっってなったけど、押しのドアップを楽しめたりしたからこれはこれでありだったかも・・・
561
希望は映画公式垢か監督の垢にでも投げとくのが軽めでいいかもね
ポップコーンはキャラメルフレーバーのあの匂いだよね、スーパーとかコンビニでも売ってる事があるから近場で探されては?できたてには敵わないけどお手軽
私はせっかくだから出来れば和菓子食べながら見たいけど円盤か配信まで我慢だな~劇場には饅頭や団子ないしなw
>>529
小さい子供連れて(子供向けじゃない)映画に行く親は少々配慮が足りないのかなと小さい子供がいる私も思うよ
連れて行くならぐずったら即退出しないと回りにも迷惑だし何よりぐすってる子供がかわいそうだわ
>>28
次回作つくりたいんだろうなぁ…というのがひしひしと伝わってくる感じだけど
予算もギリギリで期間も1ヶ月しかない、それでもこれだけ売り上げるもの作れるんです!!だからもっと予算と期間ください!って
舞台もだけど、お金落とされないと次回作はあっさり作られないからね
>>52
なんでそんなに否定されるか分からないって人が結構多いだけじゃない?
蛍丸にしろなんにしろお金の力で実現したものなんてとうらぶ界隈じゃよく聞く話じゃない
クラウドファンディングだって集める人の理念はともかく要はお金ちょうだい!って話だし
それが次に繋がるってのをよく分かってる人も多い中でそれに引くって言われたら
今さら?感が拭えないと思うけど
>>157
いや通販するなら公式で告知しますやん普通…
公式だってお金欲しいんだから
>>189
どこかのレビューで言ってた「いるかいないか分からない客ではなく確実にいる層を大事にした結果」ってまさにそれだとおもう
>>250
それをしたくないから監督もプロデューサーも数字上げるのに必死なんだって感じだったよ
>>322
むしろ金を動かす層がこれだけいるんだぞってのを見せつけてきたジャンルだと思ってたから同意
どう金を落とせばいいのか教えてくれる監督優しいわーと思ってたわ
>>377
あの時は出てる俳優陣がすでに凄かったのとその俳優陣の原作へのリスペクトもすごくて改悪のしようがなかったやつでしょ?
むしろなんで90館ですむとおもったのか
あれこそ300館レベルの作品だったと思うけど
それととうらぶを並べるのはちと可哀想かと
それくらい期待してもらえてるのは嬉しいけど
>>457
ジャニでも役にあってればって人は多いけどそれでも嫌われてるのって
SNSでの肖像権厳しすぎて宣伝にならんのとジャニが出た舞台の円盤がことごとく潰れるとかっていう過去があるからね…
希少価値高めたいのは分かるけどそんなことされたら応援しづらい
>>474
おもいだしたくないかこだね
>>487
堀北真希が好きで引退してたの若干恨んでたけど
この信長で長年の恨みが帳消しになった
すごかった
>>541
うぐは全く推しにかすりもしなかったけどあのうぐは素晴らしかった
どぼんって音がした
役者が違ったら良かったなぁ
話は好き
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)
>>【12/26】近侍曲集 第二弾 12/26に発売!