松坂城跡のイベントに映画刀剣乱舞のタペストリー設置、記念撮影スポットになってる模様。
映画刀剣乱舞のロケ地の松坂城跡でイベント
2019年4月7日に松阪城跡で開催される「宣長まつり」というイベントにて、映画刀剣乱舞の撮影記念スポットが設置松阪市のtwitterが以下の投稿
オリジナルタペストリーが設置され記念撮影スポットになってるみたいです。4月7日(日)に #映画刀剣乱舞 のロケ地にもなった #松坂城跡 で宣長まつりというイベントがあります。イベント中オリジナルのタペストリーを設置し、記念撮影スポットを置きますヾ(*´ω`)ノ゙おっきいのつくりました!!#審神者 のみなさん!是非まつり会場におこしくださいv#松阪市 #刀剣乱舞 pic.twitter.com/8y1ZrM5KIC
— 松阪市 (@Matsusaka_city) 2019年4月2日
現地の様子
高知に行ったついでに三重県の方へ迂回して訪れて来ました。
松阪城"跡"なので、松阪城本体はありません

松阪城跡の現状を保つために高い場所に柵等がなかったのが割と衝撃でした


ロケ地は3箇所ありました

1箇所目

上から見るとこんな感じです

2箇所目

上から見るとこんな感じ

3箇所目


事前告知のあったタペストリーも設置されていました。



また、松阪城跡内にある博物館には関連の展示物が設置されております。


中々楽しかったです
コメント一覧
拙僧が1
頭から余談で申し訳ないですが、拙僧どうしてそんなに来るの早いんです??
どのスレも気付いた時にはすでに到着している印象しかないw
前に拙僧より前に1コメ書いたことあるけど毎度拙僧早いよw
こういう感じで地域PRってのもいいねぇ
>>2 読者登録(?)しとけばLINEで通知来るんでそれじゃないですかね
聖地巡礼みたいでいいなぁ〜w
名古屋のついでに行くかって思ってたけど単発で行くか検討してる関西民
桜はさすがに満開過ぎてるかな?
松阪城の桜はなかなか綺麗だよ
石垣の上とか登るとすごく近くで見れるのでお花見がてら行ってみるのもいいよ
>>2
拙僧は複数居るんじゃその時暇な拙僧が拙僧してるんじゃww
昔は猿が飼われてたんやでと聞いてた松阪城が今や映画刀剣乱舞のロケ地(遠い目)
>>6
桜吹雪になってたら「三日月ーーーっ!!!」ごっこがしたいw
松坂城跡、7日まで雨が降らなければ満開または満開過ぎての桜吹雪が見られるかも!?
それ狙いで元々今週末行く予定だったから嬉しいです!
めっちゃ地元だけど日曜日仕事なんだよ…
日曜日時間ある方是非盛り上げてきて
松坂城じゃないけど、ちょっと前に鳥羽で牡蠣食べ放題行った帰り、入場無料時間帯に安土城のある忍者キングダムに寄ってみた
刀剣置いてある建物から出たところで、キャスト忍者に「おぉ!もしや審神者殿か~!」と声をかけられて恥ずかしかったアラフィフ尾張審神者です
そのとき松坂城は寄る時間なかったけど行ってみようかな~
缶マグネットゲットした
事前告知無かったから現地で見かけて焦った
SNSにUPする条件で限定150個でした
私も現地来て、タペストリーの横で缶マグネット初めて知ったw
その場で送信して無事にもらったけど、素通りしかねなかったのでラッキーだったわ
毎年お花見に来てる場所だから、映画ロケの看板みてちょっと不思議な気分になった
>>14
映画のグッズでマグネットって初めてだから売ってほしいよね 今日の日付入ってないデザインだし
今日も社畜な地元審神者
両親が純粋に花見にでかけてて帰ってきたら
「あんた刀剣乱舞って知ってる?」ときかれてしまった
松阪市のTwitterで缶バッジの配布も知ってたから
もらってきた?ときいたらSNSの上げ方がわからなかったので諦めたらしい
いっぱい並んでたよとのことなので大勢の人が来てくれたみたいで地元民としては有難いな
松坂市ってどこだろ
牛の有名なとこよね
>>17
三重県松阪市、松阪牛で有名だよ
同じくロケ地で今度大展覧会やる伊勢忍者キングダム(安土城のある所)とも割と近い
こんなに人来てたんだ……地元民として嬉しいな…
え??管理人さん7日までずっと四国にいたの??
入館料80円って安いな
地元審神者、ロケ地なのに伊勢〜松阪間で映画公開なくて哀しかったけどロケ地盛り上がってくれて嬉しい。伊勢忍者キングダムはレイヤーさんも増えてるらしい。キングダム行くなら朝熊山も結構近い。秋田くんの元主、秋田実季が蟄居してた永松寺があるよー
高知の帰りに松阪ってすごい行動力だなぁ
管理人さんにはいつも脱帽だわ
缶マグネットは貰えたけど柳屋奉善の刀剣生菓子『三日月宗近』は完売してて買えなかった。
審神者のみなさまも、そうでないみ
なさまも是非お立ち寄りください。
の文章、なぜそうでない のところで区切らないのか気になってしまう。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)