刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の新キャラ、新刀剣男士がチラ見せよっしゃああああきたあああああ!
新刀剣男士チラ見せ
新刀剣男士チラ見せキタ━━━(゚∀゚)━━━!!【新刀剣男士 一部公開】
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) 2019年4月23日
本日、新しい刀剣男士2振りの情報を入手しました!先行してビジュアルの一部のみ公開いたします!ゲーム実装時期などの詳細は今しばらくお待ちください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/cztf5ZmQVV
352: 審神者
きたああああ沼が忍びよってくるううう
353: 審神者
前の主がめちゃめちゃわかりやすい新男士っぽいですねぇ…
357: 審神者
ゴリラたちの死が来たぞ~~~~
左べっこさん?
左べっこさん?
358: 審神者
1枚目の左側べっこさん感じる
359: 審神者
メガネはべっこさんかなぁ
推しと同じ絵師さんは入手に苦労する過去があるからなんか怖くなって来た
推しと同じ絵師さんは入手に苦労する過去があるからなんか怖くなって来た
360: 審神者
左側は若いときのスネイプ先生ですよね
363: 審神者
>>360
一人称吾輩かな
一人称吾輩かな
361: 審神者
右は忍びの者なの?
362: 審神者
長義のようなカンサカンスタイルはとらないのな
まあ中身刀剣とはばれてるからいらないんだろうけども
まあ中身刀剣とはばれてるからいらないんだろうけども
369: 審神者
>>362
ちょぎは形から入るタイプでああなったのかも知れない
左はべっこさんっぽいけど右が分からん
ちょぎは形から入るタイプでああなったのかも知れない
左はべっこさんっぽいけど右が分からん
364: 審神者
特定班ー!!!
とくてーはーーん!!!!!
とくてーはーーん!!!!!
365: 審神者
左側CV三木眞みを感じる…
366: 審神者
布は被ってくれないのか
367: 審神者
絵師誰だ???
368: 審神者
左の子立ち絵の状態で服に血飛んでるの物騒すぎる
368: 審神者
左の子立ち絵の状態で服に血飛んでるの物騒すぎる
371: 審神者
>>368
以蔵の刀っぽいね
以蔵の刀っぽいね
370: 審神者
がっつり和服かな足元はブーツみたいだけど
赤い方は肌が見えてる?のかな?
赤い方は肌が見えてる?のかな?
372: 審神者
口元に巻いてる赤マフラーまで血で汚れてるっぽい
ばっちいから洗いなさいと言いたくなるな
ばっちいから洗いなさいと言いたくなるな
373: 審神者
服装にあまり統一感は持たせてないっぽいね
右の子中傷絵なの??ってくらい血が滲んだ赤だな…
左は図書館にいそう右はカルデアのアサシンにいた(幻想)
右の子中傷絵なの??ってくらい血が滲んだ赤だな…
左は図書館にいそう右はカルデアのアサシンにいた(幻想)
374: 審神者
マレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダ
マレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダ
マレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダ
マレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダ
二振り共欲しいんじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
マレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダ
マレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダ
マレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダマレドロハイヤダ
二振り共欲しいんじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
379: 審神者
>>374
△△「どうしよっかなぁ~~~www」
△△「どうしよっかなぁ~~~www」
381: 審神者
>>374
頑張ろう!頑張ったらきっと2振りゲットできるから!ねっ頑張ろう!(羽交い締め)
頑張ろう!頑張ったらきっと2振りゲットできるから!ねっ頑張ろう!(羽交い締め)
375: 審神者
左の人べっこさんだと思うけど
右のNINJAわからんニトロ絵師の誰かかな
右のNINJAわからんニトロ絵師の誰かかな
376: 審神者
左は紋が見えてるね
家紋に詳しいゴッリ待ちかな
家紋に詳しいゴッリ待ちかな
377: 審神者
とうらぶくん今まで見た目通りのキャラだったことある?
391: 審神者
>>377
比較的見た目通りな子でも何かしら仕込んでるからなあ
比較的見た目通りな子でも何かしら仕込んでるからなあ
378: 審神者
右の男士服にも襟巻にも血が付いてるが
この襟巻はマスクのかわりでこの血は鼻血説
つまり彼は花粉症
この襟巻はマスクのかわりでこの血は鼻血説
つまり彼は花粉症
380: 審神者
紋もろ見せだけど特定まだなのはおーぷんにしては珍しい
387: 審神者
>>380
左は武市でほぼ確だと思われる
左は武市でほぼ確だと思われる
385: 審神者
亀甲・巴で望まれてたクール参謀眼鏡ついに来る??
386: 審神者
右の頬が髪がかかってるのか傷なのかどっちだ
388: 審神者
△△「令和記念特命調査を開始します!」
△△「新刀剣男士はボスマスで稀に入手可能です!」
△△「新刀剣男士はボスマスで稀に入手可能です!」
390: 審神者
武市半平太の家紋は近いかな?丸に柿の花
柿…お小夜…なるほど回想相手がわかったぞ!!!!
柿…お小夜…なるほど回想相手がわかったぞ!!!!
393: 審神者
「武市半平太 家紋」でうぐると出てくるよー
394: 審神者
右の子が赤いマフラーのせいでしなのん的な何かに見えてしょうがない
絵師さんもくにみつさんとテキトーに予想しておく
絵師さんもくにみつさんとテキトーに予想しておく
396: 審神者
左が優で確定報酬だと思うけど、
右の入手方法がどうなるかだよね
とりあえず小判でサイコロ回復ください
右の入手方法がどうなるかだよね
とりあえず小判でサイコロ回復ください
397: 審神者
△△小判回復はもうからないのでヤです(貴重なご意見ありがとうございます)
398: 審神者
ループタイの紋の刺繍陰影とか数珠留紐?の木製パーツ感とか
塗りめちゃ巧いなー べっこさん(予想)
塗りめちゃ巧いなー べっこさん(予想)
399: 審神者
右が闇の大包平にしか見えない...
402: 審神者
>>399
あれだけ暗殺者感醸してるのに150dBボイスか…耳栓買って来なきゃ
あれだけ暗殺者感醸してるのに150dBボイスか…耳栓買って来なきゃ
404: 審神者
>>399
これ見て飲んでたお茶吹き出した訴訟
これ見て飲んでたお茶吹き出した訴訟
405: 審神者
>>399
これが!俺の!封印されし左腕!
これが!俺の!封印されし左腕!
407: 審神者
>>399
観察日記つけられているんですね
観察日記つけられているんですね
409: 審神者
右は「肥前忠広」だったらいいな
410: 審神者
この二人がむっちゃんに絡むのか…
422: 審神者
聚楽第と同じ内容だったら金もかかるな
423: 審神者
あとは肥前忠広が何で出てくるかが気になるところ
キャラの身長から脇差か打ち刀か。
さすがに短刀ではないと思うけど
キャラの身長から脇差か打ち刀か。
さすがに短刀ではないと思うけど
424: 審神者
短刀であのキャラ欲しい気はするんだよな
438: 審神者
眼鏡は武市半平太の南海太郎朝尊(なんかいたろうともたか)っぽいねぇ
刀工でありながら学者としても有名だったらしい(著作「刀剣五行之論」)
東の水心子正秀・西の南海太郎朝尊なんて言われることもあるらしい
本丸でつついたらエア正秀するかもしれん
赤い布の子は岡田以蔵の肥前忠広なんだろうけど
よーく見るとこれ返り血放置じゃなくれ彼自身の鼻血で汚れてる??
刀工でありながら学者としても有名だったらしい(著作「刀剣五行之論」)
東の水心子正秀・西の南海太郎朝尊なんて言われることもあるらしい
本丸でつついたらエア正秀するかもしれん
赤い布の子は岡田以蔵の肥前忠広なんだろうけど
よーく見るとこれ返り血放置じゃなくれ彼自身の鼻血で汚れてる??
441: 審神者
>>438
鼻血って…www
ティッシュ渡してあげたくなるじゃんww
鼻血って…www
ティッシュ渡してあげたくなるじゃんww
450: 審神者
>>438
武市さんは剣の腕前すごかったらしいがおそらく南海太郎朝尊の方のインテリ感それかあ
おそらく肥前忠広の方は全身シルエットの長さ的に打刀か脇差かどっちだろうねこれ
武市さんは剣の腕前すごかったらしいがおそらく南海太郎朝尊の方のインテリ感それかあ
おそらく肥前忠広の方は全身シルエットの長さ的に打刀か脇差かどっちだろうねこれ
442: 審神者
武市半平太半平太と吉田東洋の歴史調べたら闇深やんけ
南海太郎朝臣だったら兼さんより年下になる?
あともうひとりの方が肥前忠広だとしたらむっちゃんと同じルーツを持つのにその後のなんやかんやであんなに雰囲気変わったのかと思うとしんどい…
まだチラ見せしか来てないけども
南海太郎朝臣だったら兼さんより年下になる?
あともうひとりの方が肥前忠広だとしたらむっちゃんと同じルーツを持つのにその後のなんやかんやであんなに雰囲気変わったのかと思うとしんどい…
まだチラ見せしか来てないけども
443: 審神者
返り血?
446: 審神者
大倶利伽羅に「その腰布首に巻いて新男士右の子やって?」ってたのんで
蔑んだ目で「どうでもいいな」って言われたい
蔑んだ目で「どうでもいいな」って言われたい
459: 審神者
さっきチラ見せ見たんだけど、人斬り刀剣男士が来る感じ?
460: 審神者
本丸は人斬り刀剣男士だらけですよぉ
466: 審神者
>>460
ごめん。言い方を間違えた。
自分から人斬りを名乗る人物の刀って初かな?と思って
ごめん。言い方を間違えた。
自分から人斬りを名乗る人物の刀って初かな?と思って
461: 審神者
眼鏡編成がついに完成する・・・!!
刀種だぶるかどうか気になる
巴形(薙刀)
明石(太刀)
亀甲(打刀)
篭手(脇差)
博多(短刀)
新刀剣男士(??)
刀種だぶるかどうか気になる
巴形(薙刀)
明石(太刀)
亀甲(打刀)
篭手(脇差)
博多(短刀)
新刀剣男士(??)
463: 審神者
>>461
ダブらないのって槍か剣か新刀種だけじゃん
ダブらないのって槍か剣か新刀種だけじゃん
464: 審神者
>>461
巴ちゃんがいて
新刀剣男士が確定報酬だった場合には
可能けどね…
巴ちゃんがいて
新刀剣男士が確定報酬だった場合には
可能けどね…
467: 審神者
眼鏡の方が稀泥だったらまた眼鏡男士の希少価値が上がってしまうな
468: 審神者
レア度詐欺ばっかりですやーん
510: 審神者
以蔵の辞世の句はわかりやすいし綺麗なんだけど直訳するとおそらきれい
君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空
これがこのスレに蔓延すると予想しておこう
君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空
これがこのスレに蔓延すると予想しておこう
511: 審神者
君が為 尽くす資源は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空
ほんとだ
ほんとだ
513: 審神者
>>511
やめろ やめてくれ…
やめろ やめてくれ…
512: 審神者
急な親近感
514: 審神者
かつてない親近感が審神者を襲う!!!
515: 審神者
おそらきれい…(白目)
516: 審神者
闇大包平(仮)の布の塗りがといちさんぽいけど気のせいかな??
519: 審神者
おそらきれいがこんなに美しく感じるとは
520: 審神者
ゴリの句
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1555913255/
コメント一覧
拙僧がいち?
早すぎワロタ
ああああめっちゃたのしみ
肥前忠広と水心子正秀だったら嬉しい
楽しみすぎて夜しか眠れん
右の赤色が性癖度ストライクです
絶対その日のうちに手にいれてやるぞ!
血が滲んでる!!口元隠してる
!!好き!!
怒涛の情報流出やな…
最初から血が付いてるって新しいな…
左の人とてもツボな雰囲気
たのしみ〜
紋の主張が激しいなw
今日実装予定だったら詫びチラ見せになるのかしら
だとしても運営ちゃんグッジョブ
テンション上がり過ぎてスマホ落とした長髪の方は紋が見えてるし直ぐ特定されるかなメガネかけてるようにも見える
デフォルトで返り血w
これは元主が人斬りと見た
どっちも厨二心をくすぐる
マフラーで口元が隠れる系男士だあああああ忍っぽくて好き
右が肥前忠広?
新刀剣男士のチラ見せくると一気にテンション上がるわ
次のイベント楽しみだな
やばいすごい欲しい
入手方法どうなるんだろう
金つぎ込んじゃいそう
絵師さん誰だろう?
これ丸眼鏡かな?
青い子べっこさん男士っぽいな
メンテナンス延期されて下がったテンション直ぐ取り戻したわ…運営さんゴリラの扱い慣れてる?
和装の子がめちゃめちゃささって興奮してる!
絶対にお迎えする!絶対にだ!
特定班誰なのか教えて下さい何でもしますから!
ひゃああ 楽しみ めっちゃ期待してる
鳴さん以来の覆面男士!?
テンション上がってきたw
左の人沙汰先生かと思ったけどまさかだよね…?
丸眼鏡!?
なんだか文アルの人みたいな方来たねぇ!セクシー!
和装の子とてもいい
一瞬だけ長船っぽいと思っちゃったw
特命調査の男士は初期刀と同じ絵師様が担当するものだと思ったけど今回違うのかな?
眼鏡男士がまた増えるねうれしい
赤い方岡田以蔵感溢れてる。
隠してない紋が気になる
どうせみんな稀泥になる
特定班頼む!!!
デフォで怪我状態なん?
手入れしても?
(好き)
左の子の家紋多分丸に柿の花だよね?
だとしたらやっぱり左の子は武市半平太の南海太郎朝尊かな?
挑発のほうは眼鏡!?
左がのじけんっぽい声のキャラかな
血がついてる子が性癖ドストライクな可能性高い
が、なんとなくこっちの方が稀泥な気がする
欲し過ぎて欲し過ぎて欲し過ぎて課金するーのー
どんな形での実装になるんだろ??
1振確定で、もう1振は稀ドロとか??
なんでもいいから2振とも無事にうちの本丸にお迎えできますように…!
>>39
×挑発
○長髪
武市家だけが使用していた独占紋だって
特定班急いで!明日のメンテでイベント実装だから特定まで時間がないよ!急いで!
眼鏡男士!!めっちゃ嬉しい!!
短髪(?)赤毛の口調が荒っぽい人、布で口元隠してそうだなと思ってたけどやっぱりそうだった
和装っぽいのはむっちゃんに合わせて(?)くれたのかな
確定報酬でありますように…!
どうか確定でありますように…!!!
明日実装かぁ。
待ち遠しいけど仕事である(血涙)
褐色肌の子きた!
わぁーい、2振り(´つヮ⊂)ウオォォwwww
まさか、片方は入手は確実で。。。もう1振りはノルマは前の2倍~以上とか!?
>>29
文アルみ凄く分かる
口元マフラーで隠れてる子は鳴狐に次ぐ極たら顔全体拝める系男士か?
確かに、褐色だ
肥前忠吉好きだから、岡田以蔵の刀(仮)実装嬉しい!!
二枚目の子絶対推し
>左側アンジェリ◯ークで見た気がする
ニクスか?
青い方が三日月さんとイメージカラー被ってそう
2振りーーー!!!!
ありがとう…ありがとう(拝み)
片方武市、片方以蔵の刀かな?
赤い子が眼鏡さんを「先生」呼びしてたらテンションやっばい
青の方はチェーンあるから眼鏡っぽいけど、
赤の方も目元なにかしてるよね…なんだ?!
南海太郎朝尊って刀工で学者だって
メガネ男士もマフラー男士も褐色男士も和装男士も口元隠してる系も増えるって事か…最高です!!
うわー、死ぬほど以蔵ちゃんぽい
うわわ!!以蔵ちゃんみを感じる!!!しんどい!!!楽しみ!!
>>54
真剣必殺で拝めるかもしれんぞ
>>61
逆に萎える。刀は刀で独自の関係性を築いてほしい
ところでどっちが確定かね運営ちゃん(両方ではないんでしょ知ってる)
チラ見せ来たということは・・・金曜スタートの可能性も無きにしも非ずや?
むっちゃん初期刀で高知県出身の審神者大感激!
墓の準備ならできてます。
どっちも欲しいけど片方いっぱい課金しないと入手不可とか片方だけ鍛刀とかだったら血吐く
>>70
明日の1時〜5時メンテだよ
賽子、結構お金出して2振り目来なかった人とか考えると
稀泥にチャレンジって感じの仕様じゃなかったから確定がいいなあ
赤い方、剣心みたいな傷がある?
あー早く全身見たい内番姿見たい髪結んだりマフラー取れたりするのかなぁー
課金しないと入手不可だったことなんてあるか?
鍛刀でなら課金しても入手出来ないことはよくあるが
恐ろしいこと言っていい?
一振りは確定!もう一振りはイベ中に鍛刀しよう!!
だったら泣くよね
それぞれ幕末みと明治みを感じる(伝われ)
79
そんな馬鹿なw
いや、ここの運営は意外と侮れないからもしも……
>>76
今日ちょうどるろうに剣心見てたから自分もそう見えたでも髪の毛っぽくも見える?
左の人見てるとドキドキするし、右の人見てると厨二心がくすぐられてドキドキする
欲を言うなら右の人が正体を隠すためにマフラー?してて、入手したら素顔見せてくれるとかだと性癖にクリティカルヒットしそうなのでよろしくお願いしますm(_ _)m(長義くんも同じだった)
左は紋も書生みのある外観も南海太郎朝尊確定?
>>68
先生ヅラすんな、なら割とありかも
>>80
分かる…なんかこう、見てたら心がふわふわしてくる…今、ロマン的な何かそう言うのを感じてる…
左はべっこさんかな~って最初に思った。極青江の口元に似てる気がする(自信はない)
右は監査官だとして、初期刀と同じ人説でいくと煮たかさんかな?
二振り同時久しぶり過ぎてテンション上がってきた。
>>79
たしか艦これではあるよね、特定の艦を秘書艦にしてないと建造で出せない艦
もしかして…!
右の子は返り血がついてる上に服もボロボロなのはなんでなんだ
山姥切みたいに自虐系?なのか?
>>89
暗殺特化系じゃない
ごめん全然歴史とか分からんし適当に言った
>>89
肥前忠広なら最初の天誅の時に切っ先が欠けたけどそのまま暗殺にのみ使われ続けたっていう説もあるからかもしれない
片方が稀ドロだけはやめてほしい
兄弟刀以外で2振り同時実装は初かな
>>92
初代連隊戦の悪夢…膝丸の視線が痛かった…
>>51
逆光で影になってるだけでは?
裂けてる服の下の肌は褐色には見えないけどなあ
右の人「…オムライスにケチャップかけようとしたら暴発した」
向かって左はメガネ男子?
あー
うちはメガネキャラはなかなか来ないんだ。
明石は2年かかったし亀甲も最近だし
巴さんもずっと来なかった。
今度はちゃんときてよね。
マジ確定でお願いします!
左側のスネイプ先生みたいな刀剣男士は丸眼鏡なんでしょうか
何であろうとも気合と根性で迎えるのみよ
取り敢えずレベリングしよ
どっちも確定じゃないっていう最悪のパターンも想定しつつスクワットしとこ…
長義のときみたいに刀剣男士かどうかはイベ開始後に明かすのかと思いきやすんなり明かしてきたね
どっちかは歴史改変された世界で元主のふりしてる説は外れたか
紋がしっかり出てる方の新男士の着物が一瞬何故か長谷部のジャージに見えた…色味か?…疲れてるな…ワイ…
待ちに待った攘夷側の刀だけど、予想通り武市さんと以蔵さんの刀だとしたらこれ、仲良くできんの??
初期刀が昔の仲間とキャッキャながら今回も仲良く主の元で頑張ろうね☆ってする光景を見たかったんだがいけるかこれ…?!
左側悪魔城ドラキュラシリーズに出てきそう
男爵っぽいのが来たw
イゾさんが人気でその刀が望まれてるのは分かるけど私は肥前忠弘より越後守包貞(偽銘)を推す むっちゃんが大好きな元主を殺した実際の刀と会った時にどうなるのか怖いもの見たさがある
>>102
あなた憑かれてるのよ…長谷部に
右の人すでに中傷の見た目じゃん 見間違いが発生してよくある質問の「小夜左文字がランクアップしません」みたいなの起こりそう
龍馬伝とか読んでて幕末の歴史好きなわいは今から楽しみすぎるけど課金どのくらいいるのかな…?
>>96ギャップ萌えすぎる
とうらぶやってない人がチラ見せ画像見てアンジェリークみがあるって言ってたw
ついでに大包平もw
とりあえずコンプ民になりたい。
うおおお、ほしい…!でも、育てられない…きっと…(T_T)
右側性癖すぎてほしい稀泥はいやだ……
ツイッターで見た、
・左の人が水心子さん
・勝海舟の家紋『剣に丸花菱』から剣を抜いた
・理由:勝海舟は刀を抜かないよう紙縒で封じていたから
っていう説をすごく推したい
右の子マフラー(?)の塗り方が枢やな先生っぽい。漫画引っ張り出して見比べてたけど似てる。
マフラーまで血で汚れてる
朝尊さん(仮)はべっこ先生みがある
肥前くん(仮)は煮たか先生だと嬉しいな…
最初から中傷…ボロ衣装やき…ウッ
陸奥くん最推し情緒不安定審神者は明日の労働耐えられる自信がありません!!
ところでいくら積めばお迎えできますか
褐色肌キャラ他にも欲しいから右は可能性あるか!?と思ったけど破れた服から見える肌からするとないか…
>87
思わず極で帰って来た時に撮った写真見てきました。
確かに似ている、いやそっくりだった。
>>96
それだと凄い可愛いなw
左の人見るとネオアンジェのニクス思い出すw
ムービー見るに中の人は違うっぽいが
>>115
違う気が…
>>117
二人だから給料六ヶ月ぶんかな
114
剣に丸花菱にしては花びら丸すぎない?
>>123
ちょぎ…乱舞レベル5…うっ頭が
向かって右の絵は三杜シノヴ先生だと嬉しいのですが・・・違いますかね?
か、課金なら一葉までならなんとか!
しかしこれでアギ殿と岡田の刀でなかったら心底驚くと思う。
あ、あのさ、血濡れ?よごれ?の子さ…
本丸の仲間もしくは顕現したら衣装チェンジと、か…
ない、よ、ね...
ヴッ!(クリティカル)
本当楽しみ……ありが刀剣乱舞…………🙏🙏🙏
ボロボロの子は長義と違って本丸に連れて来たら手入れで綺麗な本来の姿になる的なだと面白いな、って思ったけどこのままで好きだからそのままで
チームメガネに新人参入と聞いて!
ま、ウチに来てくれるとは限らんけどなー(血涙)
ツイでは水心子正秀と南海太郎朝尊で割れているね
NINJAの方はみんなだいたい肥前忠広と言っているけど……
岡田以蔵と武市半平太の刀だ!
坂本龍馬の刀である陸奥守の仲間だ!
…って単純にならないのが坂本龍馬の罪深いところなんだよなぁ
>>80
そして平成から令和へ変わる時期に実装されるっぽいという…ね
服ボロボロの子は本当に重傷状態で登場して本丸に連れて帰ると手入れで綺麗な本来の姿に的な事があったり…しないか
2振りにキャーキャーしてたら右の子の汚れはケチャップとか言われてて電車だったのに腹筋が死んだ(ありえる)(ない)
以蔵さんの刀として、陸奥守をどう思っているのか・・気になります
FGOだと以蔵さん、龍馬の事を「自分を売った裏切り者」と恨んでいるので
ただ、心の底から恨みきれずにいるのが複雑なんですが
右は忍者っぽいからもしや短刀(苦無)くる!?
って思ったけど肥前忠吉なら短刀ではないか…
>>114
紋は丸に柿の花だと思うよ
剣がないし花剣菱には見えない
>>104
さにわさま〜御歳お幾つですか?
>>139
自レス
剣花菱
>>117
みんな、特定早すぎだよw
やった維新派!
家のみっちゃんがワイドハイター片手にアップしだしたぞ!
左側の人、ヘルシングのヘルシングみたい
ヴァンパイアハンターぽい
左の方この絵だけ見るとベルばらっぽいな
左の男士の口元の画風、
どっかで見たことがある…
ただ思い出せない(ぽんこつ)
FGO?と重ねられるのは嫌だなぁ
パクリって言ってるようなもんじゃん…
武市半平太の刀なら歴史変えたいだろうなぁ…
元主のあの最後はあまりにも無念だよなぁ…
勤王刀と肥前忠広か
どちらも持ち主の雰囲気を漂わせてていい感じ。
>>131
そうかメガネ部隊が潤うのかよきかな
左側、糸目で眼鏡で真剣必殺の時に開眼するのであれば全力で取りに行く
また歌仙さんが洗濯したくなるキャラが…。歌仙の手荒れが心配。
明日が楽しみだ
煮たかは嫌だな
左側はべっこさんなの?
浅島センセかと思ったよ
>>154
なぜ?
もしこれの実装が明日ならこの上ない誕プレだしむっちゃん最萌えだし個人的に凄いサプライズだ
>>68
同意
元主トレースすぎたら元主でてるゲームなり漫画なりで良くない?ってなるし
片方稀泥なら課金しなくても周回できる形式にしてほしい
それか鍵使ったら確定でもいい
無課金にやさしいのはそのままでいいから課金者にやさしくしてくれ
一人称が拙者だったら 俺得
>>126
三杜センセいいね
画力高いし図録の作り込み素晴らしいし
もっと評価されてほしいわ
>>63
初の頭脳派キャラくるのか
>>147
パクリ云々はともかく引き合いに出され過ぎ
ユーザー被ってるからなんだろうけど余りにも多くてちょっとげっそりする
課金式稀泥は確率アップなり天井なり頼む…頼む…
イベント内で分岐があって、どちらか選んでストーリー進行。選んだ選択肢によって確定、稀ドロが決まる……とかだったら嫌だなぁ
赤マフのほうから凄くワイの死が来た感
どっちもお迎えしたいんで稀泥アリなら周回しやすくなっててくれ
これでやっと眼鏡部隊が完成する!!
過去の二振り同時実装はみんな絵師同じキャラだから今回もそうじゃないだろうか
実装記念絵は二人で一枚だろうし
右の子、カズキヨネ先生っぽいと思った。
思っただけ。
新刀剣男士二振りとも楽しみだなぁ!
連休入る前にATM行かないと(白目
>>165
歴史改変したがる審神者の嘆きがそこかしこに轟きそう
シラノ刀の可能性?
お仕事垢でリツイートしてらっしゃる
左の絵師さん凄い塗り方が細かくてこれは拡大してじっくり見たいキャラだ
また演練でネタバレするなのあれが沸くんだろうな
明日には全てが明らかに
新元号祝い無料配布を望む・・・
(10連休なんて存在しないんや)
>>173
ほっとけほっとけ
入手できたなら部隊長にしてレベリングして何が悪いのかと
>>173
今回は湧かないんじゃないかなー
チラ見せとはいえ出てるし
まあ一応配慮はするけど
171
シラノさんはないと思う 塗りが違う
>>176
悪いのは騒ぎ立てる奴と四部隊しか組めない且つ一部隊を潰すイベントをやるとうらぶだもんな
GW中、確率アップで鍛刀
そしてその子を連れて出陣するともう一振りが泥しやすくなる
なんでこんな最悪なパターンが思い浮かぶんだ自分
毎回思うけどチラ見せで絵師わかるの凄いなって思う
全くわからないんだけど…検討も付かない…
>>173
課金で速攻手に入るなら速攻課金して部隊長レベリングしちゃうなあ…
例え名前晒されたところでダメージないから前も普通に部隊長にしちゃってたわ
>>155
私も浅島先生だと思った。鼻と顎の描き方が似てるなあと。
眼鏡男士追加?!
>>182
名前晒すような過激派もいるんだ…怖や怖や
>>54
監査官マスクの代わりやもしれませんぞ!
>>173
チラ見せあるし、実装の際には全身公開あるかもだし
公式で公開されたら、どうしてもネタバレ嫌な人は演練避けてくれるでしょ
むっちゃんのお友達が闇属性ばっかでワロタ
は〜無理、しんどい。
気分は遠足前の小学生、楽しみ過ぎて寝られない。
右側の絵師の方白皙さんでは……?
楽しみすぎて吐きそう
一振りは長義と同じ感じだと思うけど、
もう一振りはクリア回数一定上の報酬なら嬉しい
さすがに無課金では最後まで報酬ゲットできない
立ち位置に持ってこられたらどうかと思うけど、
5周目くらいで確定報酬に突っ込んでくれるならあり
以蔵さんは死に際がイマイチなので以蔵さんの刀が来るならあんまり元主に似てほしくないかな
冷徹な暗殺者の部分だけならまぁ
ソシャゲは実装日が解禁日だし、真っ当にプレイして運営に貢献してる課金者が肩身狭い思いする方が間違ってる
>>165
少なくとも赤い方は長義と同じ事言ってるから確定なんじゃないかな?
ていうかどっちも確定で何卒…
>>192
?「おまん、わしを笑うたか?」
>>193
広げるな広げるなwwww
187
クレクレはそんな発想ないから嫌だ
自分が配慮して貰って当然な思考回路だよ
>>147
いやFGOが最近流行ってるだけで、幕末もので岡田以蔵なんてわんさか出てるんだからパクりだなんて思わんだろうよ…思わないよね?
鍛刀CP惨敗勢なんです…お願いだから鍛刀は…鍛刀だけはやめて
ボロボロの人は極めたら綺麗な格好になるんじゃないか?
さてどんなギャップが来るのか...楽しみだな
眼鏡和洋折衷黒髪ロングマント来たぁぁぁ!!!
左側、鼻が特徴あるなあ、くらいしかわからんわ
右側は目の下にもう一本線を入れる描き方なのかな
あとはもうお手上げ
ほぼ特定されてるみたいだけど打刀なのかな?
レア2は嫌だレア2は嫌だレア2は嫌だ…
>>106
その子だけはアカーン!!(目を覆う)
赤いほうはたぬきと並べたい…
絶対絵になる。話もあいそう…
あーもう寿命宣告された気分…
たぬき系のバーサーカー系がドツボなもんで。
もうホントお迎えしたい
◯周ごとに確定なら喜んで課金するんだがなぁ
声によっては左欲しい
遊佐さんか中田譲治さんでお願いします
>>208
声自体はもう公開されてるよ…?
「令和にちなんで泥率は0.18%です!」
マフラーくん常に軽傷状態なの?大丈夫?ポンポンする?
>>133
ほんそれ…
安心してよさそうなのは勝先生の刀と中岡さんの刀かな…あとは
龍馬の所有で北海道で一緒に展示されてた
埋忠明寿(贋作)と勝光宗光合作刀の脇差くらいかな…
特命調査というイベント自体の謎も深まるよなぁ
どちらかはカンサカンサンに当たる人なのかなぁ
そもそも特命調査ってなんなんだ(迷宮入り)
返り血纏ってる系男士
>>213
聚楽第は審神者試験会場だったから本当の特命調査は今回からなんかね
>>147
逆に考えるんだ
昔から幕末ジャンルは人気だから、刀剣乱舞もFGOもネタに使っているのだと・・・
>>210
(`・д・⊂彡☆))運Д´営))パァン
まさか討幕派刀が実装されるとは思わなかった…
ゲームでの幕末掘り下げは池田屋だったし、アニメで龍馬さんネタ消化しちゃったし、
今までむっちゃんと組むのは新選組刀っていうのが定番だったから、運営としては討幕派の刀は実装予定してないんだなと
極むっちゃんとカンスト特むっちゃんが火を噴くぜよ!
※龍馬伝って大河のタイトルじゃない?シナリオ集出てましたっけ
>>218
ワイもこんな日が来るなんて…
定期的に肥前ください討幕派下さいとここからお祈りしてたけど
たくさんかきんするねえ
右は大倶利伽羅とお友達になれそう(厨ニ的に)
シルエットで見た時2人の身長差結構あったけどどっちかが低いのか高いのか気になる
おさつ芋けんぴ(土佐名産)買ってきた
食べながら待機
>>212
勝海舟も肥前忠吉(初代。以蔵所有の刀と同じ刀工)持ってますね
水心子→忠吉と鞍替えしたっぽい
ナニカアッタノカナー
にっかり沼の私からしたら左の絵師はべっこさんに見え…見え…いやでも絵心ないから全然わからんでもなんか久々にダイレクトに性癖にくる二人であああああ(錯乱)
最近忙しくてイベント逃し気味だったけど今回はさにわ頑張るね…
むっちゃんのお仲間くるのは純粋に嬉しいし
赤マフのキャラ設定気になる
闇持ちなのか、闇抱えながらも明るいのか、
自虐ネタ飛ばすくらいなのか
んー楽しみ
>>215
そうかも、聚楽第が監査込みの特別なケースだったのかもしれないね
2振りが報酬で配布なら、政府は顕現可能で未実装の男士をたくさん握ってるんだなぁと思うし
改変された歴史でこの2振りを見つけるなら、特命調査ってイベに世界観としての説明が少しつくかもと興味津々
ともかく新男士も特命調査も楽しみだ~がんばろう
>>216
去年のFGOでかつてないほど以蔵人気出て関連書籍復刻したりしたみたいだから今のタイミングだとちょっと厳しい…
>>151
ずず様でさえ真剣必殺で目を開かないんだから、ニュー男士が糸目だとしても開かないんじゃないかなー。
>>218
文久当時の土佐藩に関しては、倒幕とも言い難いんだよねえ。
そもそも倒幕の動きが本格化するのって
文久の後の慶応の薩長同盟以降だから。
>>224
肥前忠吉初代といったら最上大業物?勝先生すごんい
人を切らない決意のイメージの水心子から忠吉って
ちょっと暗示的で何があったのかしら?ってなるねえ…
歌仙が新しい洗剤の発注に…血痕はオキシドールでも落ちるよ歌仙
△△「模様ですが…」
FGO民が騒いでるの意味不明すぎて笑う
>>58
絵師さんは由羅カイリ?
片方が鍛刀入手で部隊に入れてたらイベント特効ありみたいな課金ゲーにありがちなのはないかな
資源カンスト間近で札もあまりまくってるから鍛刀もあると個人的には嬉しい
南海肥前忠広と南海太郎朝尊なら打刀なの?
レア2打刀…乱舞レベル……うっあたまが
本スレでこの二人は監査官スタイルはとらないのな的なことを言っていた人がいたが、右の人はマフラーで顔を隠してるので、左の人も牛乳ビンの底みたいなグルグル眼鏡で素顔を隠している可能性があるかもしれない。
>>233
人気の以蔵さんの刀だからかな
トレンド的に
まああそこは男女ユーザーいるんで女性マスターかな
確かに維新志士側なんだけど、
皆結局袂を分かってるから
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
って感じではないだろうな…と思うと
むっちゃんがちょっと心配ではある…
いや、龍馬の家に居た刀同士で気のおけない感じでも
それはそれで嬉しいけれども!
>>233
fgoで以蔵本重版した出版社も刀始めてるから今回のイベント期待されてるんじゃない
カズキヨネ先生ってでてたら、オトメイト絵師系の塗りにも見えるし
左の方は薄葉カゲロー先生って可能性はないかなぁ?
これからは倒幕トリオになるのか・・・
むっちゃんにつられて土佐弁が飛び出る回想とかあってもいいのよ
運営ちゃん!!新しい刀はワクワクするのぅ~~~!!!
ふぎゃー!
眼鏡のお方は武市さんの刀で右は以蔵さんかな。
どちらも刺さる!俺の性癖に!
>>233
兼任も割といる界隈なんだよ
あと新聞広告を機に興味持って新規で始めた人もちょいちょいいるから笑い者にするもんでもないさ
別ゲーである刀の設定を混同して失礼しないように気をつけような、という話は結構見かける
少数の暴走者もいるけど、そういうのってどの界隈でも目立つからね
文久土佐藩トリオかもしれんぞ
武市さんも龍馬も以蔵も最期が悲惨なのだよ!
>>233
FGOとはなんぞ?
維新の勉強全然してなかったけども、
襟巻きで顔隠してるとかどストライクでもう…
鍛刀だろうが稀泥だろうが絶対うちの子に迎え入れる
陸奥との折り合い心配する声あるけど聚楽第の監査官さん並みに元主スルーな可能性もある
あぎ(龍馬が半平太さんにつけたあだ名土佐弁で顎)の刀と吉田東洋さんの刀か〜、最近歴史上イベ増えてね?
自分もアンジェリークよりはオトメイトみを感じた
2振り揃うまで課金するけどね、なるべく早くお迎えしたいわ
元の刀についてはあまり知らないので刀種は本当に楽しみ
公式は活撃の設定で行くのかな?
むっちゃんは慶応2年(1866年)12月に書いた手紙の中で龍馬が兄にねだってるんだけど
活撃じゃ1月23日の寺田屋事件のときには龍馬の手元にあるんだよね
ちなウィキで調べた範囲では
文久3年(1863年)の以蔵武市さん関係の出来事としては
2月ごろ 龍馬、以蔵を勝海舟に紹介 以蔵勝を襲撃した浪士3人を切る
9月 武市半平太投獄
こんな感じみたい
255
活撃の設定で、は語弊があったわ
活撃と同じ説で行くのかなが正しいわ
>>239
龍馬は京都で天誅&政治工作してる時の半平太を手伝った事があるし、脱藩後の以蔵も捕縛後の京都土佐藩邸資料によると吉村虎太郎ら天誅組の動向を書き留めてたみたいなので、決別してはいないんじゃないかな。
それぞれこの方が良いと思うやり方が違っただけで。
>>233
現在、以蔵さんや龍馬(&お龍さん)や沖田とノッブが登場するイベントが復刻中ですし、以蔵さんは人気キャラなので(因みにcv吉野裕行)
FGOの以蔵さんはねんどろいど化も決定してますし
蜘蛛の拷問担当と鬼を滅する蛇柱が激推しのさにわ
右の刀が稀泥だったら発狂するしかない
頼んだやでこんのすけ……稀泥はいやだ稀泥はいやだ稀泥h(ry
>>192
岡田以蔵の嫌いなもの
自分を馬鹿にする奴。臭いの強い野菜
>>258
横からで悪いがまさにでっていうってやつだぞ
だからなんなん…
右の人、本丸でも返り血?ついたままで過ごしているのかと思ったらちょっとなぁ
まんばちゃんの汚れたマントは気にならなかったのに
歌仙さんとか燭台切さん注意してくれないかな
相変わらず神速の特定班(゜◇゜)すぎょい
>>248
歴史上の人物が英霊となって戦うRPGアプリ
元々は10年以上前のゲームが原作になったやつだけど
去年坂本龍馬とか岡田以蔵が実装されて人気キャラになってる
FGO兼業の人には申し訳ないけど、ここはとうらぶの情報交換する場なのでFGO関係は控えて頂けると…(小声)
最後が悲惨な主はこの時代ならまあ仕方ない
回想はどんなのくるか少し期待
261
触るな触るな
余計暴れだすから
>>227
そもそも実際に監査官って超弩級のエリート官僚なんだよね
警察の中の警察、昔で言う目付役
前回の聚楽第が特命調査って名目の審神者の監査が主な目的なら
監査官が直々に出てくるってのはありだけど
今回の特命調査PV見る限りむっちゃんも新刀剣男士もよく喋るし
今回が本当に意味の歴史改変された世界の調査なら
2振の新刀剣男士は監査官じゃなくて調査員の可能性も
龍馬の最期もなかなかの悲惨さでどっこいどっこいのしにざま…
…かなしい(近江屋を思い出しつらくなるワイ)
むっちゃんが何を語るのか何を思うのか考えると苦しい
何も今まで語らなかった近しい気持ちのはずの長曾祢をつっぱねた
あの子が実際どう思っているのか知りたいけど知りたくない
片方は確定でももう片方は稀だろう
二振り共確定報酬だけど
監査官としてやってくるのは一振りのみで
開始時ランダムですとかだったらどうしよう
>>268
やっぱ監査官って審神者より上役だったんかな
長義くん現場勤務になって給料下がったのだろうか
>>258
そういうのが暴走するあかんことってやつだぞ
刀とFGOはまるきりの別ゲーム、軽い紹介はさておき人気やグッズ情報なんて双方関係ないんだよ
兼任プレイヤーの大半は別だと理解しながら楽しんでるんだから自重しなさい
監査官って中国で言えば監察御史韓国で言えば暗行御史か
優秀かつ清廉な人物じゃないとたちまち汚職にまみれちゃうやつだ
エリートコースなんだよね山月記なつかしい
戦況停滞してるの審神者のせいなんじゃね?→聚楽第を試験会場にして監査官がチェック→おっ審神者優秀じゃん杞憂だったわすまんごじゃあ特命調査を命じるから文久土佐藩の世界行けや
っていう流れだと思ってる
えっっ血?!洗濯で落ちるかな?(混乱)
血の跡が着いた刀剣男士て何かこう、うん、怖い・・・、人斬りの刀か、やっぱ怖い。
もう一人は優しそうな感じ、眼鏡キャラ増えるね(笑)
>>232
血液は大根の汁で落ちるみたいだよ
ドラマでやってた
ずいぶん手間をかけさせたようだ、だったっけ、眼鏡さんの台詞
その台詞からして彼がボスマス稀泥なんだろうと勝手に思ってる
きっと毛利くん並みの泥率なんだ……
政府「審神者はまとめサイトのコメント欄に男士hsprと書き込んでばかりいるが
ちゃんと仕事やっているのだろうか…監査しよ」
>>276
以蔵の刀のほう、本丸にきて真っ先にやるのは
経血用洗剤で血のりを落とすこと!?(ゲッソリ)
覇権ゲームに絡めて話す人ばっか
特に陸奥守推し
それで疎まれてるって気付いて
新キャラが向こう意識した要素あるとか見なされたら非難囂々になりそうだし公式たのむよ…
陸奥守の「あいつら時代の流れについていけなかった~」は土佐勤(身内)に向けたものだった…?
新キャラ2人と新選組刀がクッソ仲悪い可能性がある…??
>>232
わりと真水も落ちやすいよ
冷水だとなおいいらしい。
温度が高いとたんぱく質がかたまるからとか。
水だと浸透圧の関係で赤血球が溶血起こして落ちやすくなる
辞世の句間違えてる
前回みたいに効率重視プレイすると回想に収録されない台詞見逃したり周回数上げてくことでカンサカンサンが認めてくれる過程を味わえなかったりするだろうから早まらない方がいいぞ
>>272
ほら長義くん”持てるものこそ与えなくては”って言っているくらいだから
監査官時代に相当稼いでいたのでは
>>281
>特に陸奥守推し
熱い風評被害やでえ…
自分の趣味は明らかに小綺麗な眼鏡の方なのに
返り血浴びてる姿にこんなに心ひかれるとは思わなかった(覚醒)
>>147
岡田以蔵は「龍が如く」とかにもバンバン出てるわよ
幕末モノの漫画にも、幕末モノの乙女ゲーにも
阿保ほど出てるわよ
>>280
※276あっ、そんな洗剤ありましたね!
即、洗います!
>>171
シラノ刀は違うと思うな
>>275
なら今年から始めた自分がノーチェックで特命調査に出られるのは、
試験頑張ってくださった諸先輩方のおかげなんすね! 感謝の極み!
……で、うちの本丸はどうやったら監査官殿の再就職先になれるん……
>>175
クラウドファンディングやってるし、
令和記念に石切丸は配布して欲しい
龍馬伝は龍馬イケメンやし以蔵イケメンやし高杉さんイケメンやし
すごい大河やったなあ…
結局メガネの方の人間説出てたのってなんでだったの?
マフラーはカズキヨネさんっぽく見える
小判で回復とは言わないから、稀ドロのみは勘弁してくれ
>>232
セスキ炭酸ソーダおすすめ
百均にも売ってるよ
カズキヨネさんっていったら一血のジライヤの人か
あんな感じなんかな
2枚目の子は厚くんを青年にして赤髪褐色にした感じかな?
>>226
以蔵は知名度あるから、ニトロのキャラ付けのセンスが問われるよね
みんなボロボロの人を綺麗にしたがってるけどボロボロの人の意思も汲んであげて
背の低い方は鳴狐とか厚君が浮かぶね
髪の感じ
ボロボロの子、中国の新しいソシャゲ規制で規制対象になりそうやな
兎にも角にも2振りとも確定で…何卒…何卒…。
いつの間にか話題が血液の落とし方に変わってて草
参考にします
>>295
確かブーツ履いてるから龍馬じゃね?みたいな話だったような
「おい聞こえてんのか」ってのは直接本丸に来て面と向かって言ってるよりは通信機越しとかぽいからマフラーの人は向こうの世界からSOS送ってきたと予想
>>248
アーサー王と円卓の騎士の物語に出てくる
アーサー王を女体化して、ニョタとして
ファンタジー世界で覇権を取らせた
アーサー王女体化物語を基軸とする
Fateというメディアミックスの一群があり、
その中のスマホゲーがFateGroundOrder(FGO)
そもそもあの血が「人切り岡田以蔵が所持していた刀」という概念なら
たとえ洗ったところで落ちたりしないのでは?
ボロボロくんの声、梶さんに聞こえてきたが
自分はダメ絶対音感持ちじゃないからな…
>>273
うんうん
源氏兄弟のあるじがパイパイデカパイ奇形乳の
マッマでもとうらぶとは分けて楽しんでる
>>306
確かに音声がクリアじゃない感じがするね
ワイのイヤホンが調子悪いせいかと思っていたが
今まで2振り同時実装で2振りとも確定報酬って無いんだよね
浦島&長曽祢 初代検非違使稀泥(10倍でも落ちません)
髭切&膝丸 膝丸確定報酬 髭切稀泥
大典太&ソハヤ 鍛刀キャンペーン
2振りとも確定だと審神者金落とさないから
運営的にも片方は稀泥にする可能性も
>>281
他ゲーに絡めるのは苦手だけど推しについては完全に偏見では
>>312
ダブル入手は数年後に期待してろってことですか
>>290
なんかチマチマ血痕落とすの泣けます…
>>290
彼が本丸に来たら歌仙が頑張って洗濯してくれます
半年後には新しい検非違使泥になってる可能性もワンチャン??
歴史改変された世界と検非違使から泥するってなんか意味深が繋がってる感じあるし
あの血を落とすことに必死になってる方いるけど(落としたい気持ちは分かる)落とせても手入れしたら元に戻りそうじゃない?
>>278
>ずいぶん手間をかけさせた
お洗濯にだったら泣ける
洗っても落ちませんよ!極になるまでは!
赤い子といちさんだと思う。シワと色塗りと線画がそれっぽい
南海太郎さん(仮)稀ドロっぽすぎて泣ける
派生や二次での新選組と陸奥守のギスギスが鬱陶しくて苦手だから新キャラ来てその構図やったらげんなりするかも
新キャラ使って可哀想なむっちゃん()とかやったらさらにうわっ…てなりそう
だからやめてね
>>231
海舟所有の刀、少し調べたりなかったので謝っておく
wikipedia等いくつかで初代肥前忠吉となっているけど、出展がいまいち明らかでない
ただし、あるサイトでは三代陸奥守忠吉としていて、二尺二寸六分、出展も明記している
結局どちらともいえない
チラ見せもマフラーばっかりであんまりわかんない
極めたら審神者の刀となることでしがらみから開放されて血とかとれて綺麗なおべべの武士になる
明日なん?!
明日の何時にこのコたちに会えるんですか?!
残業後にダッシュで帰ってくるわ
(即日入手出来るかもしれない夢を持つメンテ前日)
FGO絡めるのが多いのは復刻じゃない時の帝都で
陸奥守吉行の所持者の龍馬が配布キャラだったので
審神者の中で始めた人が多かったからやろ
ぶっちゃけ両方やってくる人なんて多い界隈なんだから
いちいち突っかからなくてもいいと思うけど
ギャップにとことん弱い身としては次は一体どんな男士が来るのかそわそわしてる 明日が楽しみ
はやる気持ちを抑える為にもくむっぷる狩りラストスパートしてこよう
>>324
そうだったのか調べてくれてありがとう
昔の刀って譲ったり贈ったりもはっきり記録残ってなかったりするよね
龍馬の肥前も諸説ありだし
陸奥の刃長からして京博のと記録じゃ違うしね…
>>323
派生のギスギスってのもよくわからないが
二次なんか見なきゃいいだけなのに奇特な人だ
しらんがな
まだ(お空きれいになって)あわてるような時間じゃない
審神者のみんなが綺麗好きでワロタw
みんなして必死に汚れ落とす方法考えてるの受けたw
>>328
いちいち引き合いに出さなくてもいいと思うけどなぁ…
ひねくれてるからまたパクりって言われてるみたいでげんなりする
血染めの首巻よき
塗りや指先でわかる左のキャラは絶対美形(ただし性格はわからん)
>>328
そうなんだFGOの龍馬ってエヴァンゲリオンの加治さんみたいなキャラだよね
自分は多少他ゲーの話が出てても気にならないが
皆さんご存知のって感じでやられると知らんがなってなる
>>276
職場のおばちゃまに教えてもらったんだが血液は付いちゃったら早めに水温低い水で洗うといい、けど血糊はどうだろう…
ウッカリ眉間切ってグレーのジャージに割とでっかい範囲にかかって焦ったが一回洗濯機にかけたら家庭用洗剤でも綺麗に落ちたよ
マフラーとか襟巻で普段口元隠れてて表情読めないキャラ好きだから右のキャラ沼になりそう
真剣必殺で口元見れたらさらに惚れそう
でもさ実際に自分の本丸(住居)に血塗れの子がいたら嫌じゃない?
特国広・小夜・ボロボロの人をセットするやろ
政府がブラック本丸疑惑抱いて監査入るやろ
これで監査官捕獲して長義の乱舞レベル上げるのじゃ
内番着でもストールしっぱなしかな
イベ報酬で2キャラ同時実装って源氏兄弟以来かな
絵師カズキヨネさんなら全力疾走よ
カズキヨネさん好きだから、
右の子がカズキヨネさんなら全力で取りに行くわ
片方は長義と同じ
もう片方は20周目の報酬とか
ありそうでこわんい
>>341
ボロ布組?なんかネーミングが泣ける
カズキヨネさんは斎藤一の刀の鬼神丸国重で
きて欲しかったけど、以蔵の刀でも全力で取りに行くわ
血は臭いもするから清潔が良いと思う
>>336
とうらぶの味付けだとどうなるのか凄い気になる
>>298
カズキヨネといえば薄桜鬼ですよ
長曾祢回想、むっちゃん可哀想!を期待して見たんだけど
実際のところ「け…けんもほろろ!長曾根可哀想!」であって
「むっちゃんもうちょっと新人さんに優しくしたげて…」と思いつつも
可哀想な長曾祢にも冷徹な陸奥にも萌えたのも厳然たる事実なので
人間の性癖って複雑だなと思いました(作文)
>>340
歩くたびに床が汚れたりしたら、掃除して回りたいよね
夜道で会ったら恐くてチビる刀剣男士ナンバーワン
>>298
ジライヤのキャラの絵師さんだったのか。そうなら楽しみです
意外なところでゴリラが綺麗好きだと分かって不思議な気分
※あの血痕はリアルに見える柄印刷です※
>>356
嫌がる名刀たちをダサジャージに着替えさせて泥やバフンに汚れさせるのを悦んでたのにどうしちゃったの
>>358
そういえば審神者も政府も、機能性を重んじて刀剣にジャージ着させるセンスの持ち主だもんね…
>>357
新男士「元の主をしのんで気分を出してみた。コスプレだ。」
>>358
以蔵の刀もジャージ着るのかしら?
血痕模様のジャージだったらどうしよう
>>361
血痕模様は物騒だから、せめて赤と白のホルスタイン模様で
>>361
出陣してないはずのジャージまで血まみれだったら
もはやそれはゴスのその系統の人のごとく趣味なのだろうから
そっとしておくしか…
2振りともお迎え祈願。たのむよ運営ちゃん~どっちも好みなんじゃ~
きっと内番服には血はついていないと思うから、近侍にしたらダサイモジャージでいいから内番服だけ着せとこっと(皮算用)
時間遡行軍の血液ってアニメや映画みたいに蒸発する(なかったことになる)
イメージだったからなんか血痕あるの不思議だな~
君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空
メモ帳に…記録したよ…
赤い方ばっか話題になってる?
>>367
なんの歌?
さぁ〜て!明日のとうらぶさんは!
「お洗濯ばかりさせられて逃げ出す新刀剣」
「苦無の愛は永遠に」
「博多!新洗剤でまる儲け!?」
の3本でお届けしまぁあす!ンッガッグッグ
>>366
遡行軍の血とは限らんぞ
>>369
記事内のやつぅ
>>372
なるぅ
ありがと
記事内
>ばっちいから洗いなさいと言いたくなるな
お、おかあさーーーーん!
>>373
どったま
赤い子の目の下の線みたいなのはなんだろう?メイク?
>>330
以蔵と刀まとめ
文久二年(1862年)7月、岡田以蔵は大阪に来ていた竜馬に肥前忠広二尺三寸を借りた
文久二年閏8月20日、本間精一郎暗殺。その際、借りていた肥前忠広が折れる
同9月1日『武市瑞山在京日記覚書』「十五両 刀代 岡田以蔵へかし」(その後も暗殺させていることから、刀を与えたと思われる)
1864年、岡田以蔵京都追放・土佐へ
慶応元年(1865年)2月25日 島村寿之助宛武市半平太書簡「京にて七児の折りし肥前の刀、朝尊に焼き直させ長き脇差にこしらえ置候」
同閏5月11日、打ち首・獄門
右の子は頬に十字傷っぽいのあるよね?
髪の毛とは色合いが違うから傷だと思うんだけど
服だけじゃなく身体も傷だらけなんかな
左のお優雅な感じの方、凄く好みな容姿をしてそうな気がする
右の方は布面積が大きすぎて全然わからんが、とりあえず洗濯と繕い物の準備をしてお待ちしてます
既出だったらごめん
左の男士グラスコードつけてるけど、
これ中傷グラで眼鏡ずれるフラグだったりしないかな
>>367
君のために尽くした忠義は無駄になってしまった
俺が消えた後には争いなんて何もなかったかの如くに青い空が澄み渡る
それとも、
忠義が消え去ってしまった俺の心は澄み渡る空のように穏やかだ
かな?
赤い方が肥前忠広ならワキザシッシュセブンがワキザエイト(仮称)になる可能性も…?
380
めっちゃ関係ないけど、メガネのあのチェーン的なのってグラスコードって言うのね
ずっとザマス眼鏡とか勝手に呼んでたわ
>>352
あれはむっちゃんなりの優しさだと思ってるよ
だってあそこでそねさんがやらかしたらタダじゃすまないからね
あの短いやり取りから読み取れることは少ないけど、そねさんの迷いを断ち切るには喝が必要だとむっちゃんなりに判断したのではないかな
>>337
加持さんめっちゃ分かりみ
とうらぶ関係ないレスしてごめん
博多「新洗剤を用意して待っとるばい!」
>>383
ザマス眼鏡はひどいw
>>376
涙ぶくろか傷かと思ってた
なるほど、目の下メイクでも可愛い.......
>>383
ザマス眼鏡で水吹いた控訴
なんか、二振りとも簡単には主と認めてくれなさそうだなー
これを機にいろいろウィキったけど、むっちゃんとは同士のようで、同士じゃなさそう?
昔の主同士が仲間だったけど、途中道別れてる感じだったから、この三人はどんな感じになるのかな...
褐色かと思ったけど胸のあたりの服の破れから見える肌?は白っぽい
>>383
ザマス眼鏡で烏龍茶吹いたじゃないのよw
どうしてくれるw
イベント始まる前までは、
「やった〜!ついに初期刀の中で同派や同郷の刀がいなかった陸奥に友達が!!」
とかお気楽に考えてたけど、
この監査官さんがちょぎの「猫頃しくん」
見たいに、陸奥の事、
「主を救えなかった刀」「主頃しの刀」みたいに呼んだらどうしようと今更不安になってきたんだけど、とうらぶさんは審神者にそんな鬼畜なことしないよね??
.......しないよね??
__原作はニトロプラス____________.......
>>383
もう左の子のあだ名をザマス眼鏡にしようよw
>>394
ザマス眼鏡(左)とボロ布(右)
赤い子の方、
すみませんすみませんすみません
上no区リ2(小さいつ)クがパッと…
すみませんすみませんすみません
もしかすると二振りとも絵師さんは同じだったりするかも?
よく見ると反射光の塗りが割と似通ってるように見える
>>328
今回引き合いに出してるのが多いのは帝都復刻と被ってるからやろ
あっちは持ち主モチーフのキャラが出てるゲームだから、こっちと絡めたこと言う人は一定数いるけど今回はタイミングがアレ過ぎた
383だけど、ザマス眼鏡がこんなに笑われると思わなかったぞ...
イメージ的に、こう、伝われ...
とりあえず389には つ【いろ○す】、392には つ【烏龍茶】
これ以上はスレチなんで落ちますね~
>>397
左の子の鼻が光ってるのは、かなり特徴があると思うから違う絵師さんだと思うなー
塗りも微妙に違う気がする
>>399
嘲笑してるんじゃないと思うよ
ウケてるんだよw
>>393
仲間が増えるよ!やったね陸奥守!
ニトロプラスよりも芝村の方がやばいから安心するんだ
ケチャップまみれの子もう好きだわ、、、お姿明日全部見れるかもと思うと、興奮して夜しか眠れない、、、。
>>404
好物はオムライス
得意料理はドレス・ド・オムライスだよ☆
今回の子も途中で撤退したら罵ってもらえるんだろうか
嫌いなものは洗濯
本丸に来た途端に各本丸の歌仙に散々洗濯をさせられて
洗濯がトラウマになる運命が待ち受けてるんだ…
>>406
あっ、イイすね
>>406
回想に収録してってご意見送ったの反映されるかな…
>>402
(無言の腹パン)
おいバカやめろ(遅れて聞こえてくるよ)
みんなどっちに罵ってほしい?
>>377
おお詳しい!ありがとう保存させておくれ…
長脇差って言葉引っかかるわ…確か龍馬の最期の手紙に
「見たがっていらっしゃった長脇差お持ちします」
って文があるんだよね
元々龍馬の刀であった肥前なら武市さんの死後
龍馬のところに帰ってた可能性があるかな?
>>405
(攘夷のご時世に西洋かぶれは)まずいですよ!
>>411
どうせなら両方!
右の子には気色ばんで罵って欲しいし
左の子には冷ややかーに罵って欲しい
>384
そうだねむっちゃんの優しさだね…
派生ですまないがミュの回想再現では
むっちゃん去り際に長曾祢さんの肩をたたくんだ
過剰かもしれないけどワイはいい演出だと思ったよ
なんでゴリラ達何でも面白くしてしまうのん
お前ら大好きだ!
新刀剣男士が忠広と朝尊として、忠広の刀種は何かな?
武市が朝尊(刀工)に焼き直させ長き脇差にこしらえたらしい。
つまり忠広は脇差でくる?
焼き直されたなら、朝尊(刀)とある意味兄弟?
土佐組で二刀開眼期待していいのかな?
見たいなぁ
二振りの内一振りしか選べない、選択式だったらやだなぁとか思いつつイベントを期待待機。
むっちゃん関連のイベント、楽しみです。
楽しみだけどGW繁忙期にあたる審神者でも一振りお迎えできる範囲だと良いなあ(´・ω・)
お願いだからレア3以上にしてねとうらぶちゃん…
>>417
短刀になった説もある
だから無難に打刀か
赤い飛影と大人な蔵馬。
>>417
何かと縁深い二振りなんだね
どんな会話があるのか…回想はかえってやりにくいかな?
でも内番特殊会話とか来ないかな!楽しみだ…
どちらか選択式であったらいやなこと
・片方が相方の話めっちゃしてくる
・イベシナリオ上では選ばなかった方は歴史改変された世界に残るとか犠牲になるとかなる。欲しければ稀泥で掘るしかない。
青い人、着物を着たジョン・レノンに
見えた、
(ロン毛と眼鏡だからかな)
>>424
1番目は他の刀剣で慣れてるから大丈夫(誰とは言わない)
2番はあかんマジであかん、色々と荒れる
取り逃した方はひとまず政府の保護下に入る形でオナシャス!
>>412
陸奥宗光宛の手紙でいいのかな?
その時代、手紙で直接的なことを書くとは思われないし、比喩暗喩ととったほうがいいと思う
短刀=勝海舟として、長脇差=長州とする解釈があった
紋をみる限り左は武市刀っぽいけど、見た目がなんかマッチしないんだよね
個人的には勝海舟の刀が来たら面白い関係になるかなとは思う
武市先生と以蔵って闇が強すぎる…
>>342
どこかの長船派がスカーフ(タイ?)そのままだったからきっとストール付けてくれる筈
>>353
むしろ風呂に放り込んでひっぺがすわ…
(返り血の前提)んで極んばかが脱いだ布でも着てて貰う(内番衣装が想像できない)
それぞれの印象
左→思ってたよりウェーブかかってるw
右→血付き、布付き超好み。
左はべっこ先生で確定だと思う
鼻の光とか唇の塗り方が四周年のにっかりと全く一緒だから
コンビで好みの予感しかしない!と、いうわけで、二振りとも確定報酬でお願いしますよ運営ちゃん‼︎
そいや前回の監査官さまと長義
喋り方まで変えていたけど
今回の子達は姿出しているけどどうなんだろ
PV見る限り変えている様には見えないが
最初のPVであとからしゃべる方(ボロくないほう)が
「刀の先に人間がいる」的なセリフいうけど、その「にんげん」の
イントネーションがなんとなく標準語ぽくないなとおもった。
豊前江みたいなパターンか、本丸に来ると方言になるパターンか…
勝海舟の刀だったら、むっちゃんとの回想でむっちゃんが「えへんえへん」してほしい。
(龍馬の手紙ネタ)
2振をどう報酬に組み込むんだろう
どっちもほしいなぁ
右の人が、ゴーグル(水中眼鏡?)かガスマスクを付けてる様に見えてきてしまった…
ちょぎさんが本丸の一員になってから頭の布を脱いだみたいに、
右の人の洋服も(初見さんに中傷と勘違いされないくらいには)綺麗になったりするのかな?
(…まさか史上初の、中傷絵でチラ見せ公開、だったとか⁈??)
血が引っかかるのと目の下の線が不安
両方とも青江絵師さん?
しかし汚れは苦手だな二次元であっても
左の人 眼鏡かけたアレックス・ロウに見えた
知らない人はラストエグザイルでググってちょ
右の赤い子もめっさ好み
楽しみ~
枢先生かなぁ
赤い子はなんとも言えないけど、青い子の鼻のハイライト?がそれっぽい気が…
ゴリラさん頑張ってください、初心者審神者は応援してます
赤い方は肌がほぼ見えないし輪郭で探せないから絵師さんの特定難しそう
ライトユーザーさにわ聚楽は極んばちゃんをご用意できず回想回収しきれなかったんで、今回はノーマルと極むっちゃんと両方準備しておきましたよ!
>>442
むしろ初心者の為のイベだと思うからがんばえー
なんべんでもいうけど
日本の夜明けの改元に陸奥守吉行メインのイベぶつけるとか
ごいがほうかいするわ(ありがとうございます)
あとあっちこっちの脳内本丸で歌仙がアップしているの可愛すぎない?
うちは堀川が素振りしてるわ
新眼鏡が来ると聞いて
いいよね
陰険眼鏡キャラって
赤い子苦無ちゃうん?
>>417
この格好苦無じゃないの?
幕末とかFTGとか詳しくなかったけど、岡田以蔵さんて刺青刑になってるのね。あ()
はぁ〜〜〜〜
チラ見せだけでしんどぃ…
>>450
持主3人(おそらく)の相関図だけでかなり闇が深い…
記事を読みながら、忍者の方はイベを開始したら無条件で仲間になってくれて(お空のストイベ方式で)、ロン毛の方はちょぎ君同様優+300体撃破の報酬かなと思った。
誰だよ鍛刀とか片方しか選べないとか恐ろしいこと言うヤツは…!
後者は特に嫌すぎる‼
>>376
もしあの刀だとしたら元主が入れ墨刑に処せられてるらしいので、彫り物かもしれない。
陸奥の色んな顔が見れる
入れ墨刑か
ぐぐったら額に「犬」って書かれると出たが…
>>447
まだ陰険とは決まってないだろいいかげんにしろ!
何にせよ青い人が性癖に刺さり過ぎて楽しみだわ
確定希望
左の人、家政夫のミタゾノさん(トキオの松岡君)にしか見えなかったのにエゴサしても誰もいなかった・・・ワイだけか
眼鏡は執事系ドSキャラって期待されてた亀甲が超ドMだった事件があってだな…
赤い人キャラデザとがってるのかな?
どうしてもナルトでありそうなデザインが浮かんでしまう
赤は身長田貫くらいかなぁ?170あるかないかくらい???
赤い子苦無ワラタ
苦無っぷる…
青と赤ですごく身長差あるよな
赤は言葉遣いとか衣装の方向性とかがたぬたぬ系?
左は綺麗なピース又吉に見える
>>458
458のおかげでミタゾノさんにしか見えなくなってきたじゃないか、どうしてくれるwww
ダメだ。ザマス眼鏡が頭から離れない!
鍛刀イベじゃなきゃなんでもいい
偉人を取り扱うゲームってくらいの知識しかないくらいFateのことなんも知らんけど元々偉人の刀の擬人化ゲームだったりすんだからいずれ以蔵の刀出てくる可能性があるわけだしFateに擦り寄り〜とか言われるとそうか?ってならん?
まぁFateユーザーじゃないからどうでもいいけどなんにしろ新しい子はすべからくかわいいので私のところに来させる
私は左のメガネを見て薄桜鬼の山南さん思い出した
ていうかそれにしか見えない
>>469
ここってfgo絡めて話すのが当たり前みたいな人多いよね
「放棄された世界って異聞帯じゃん!やっぱり政府って悪い奴らなんだ!!」みたいなこと書き込んでる人って、向こうでも当然のように刀剣の話ししてんだろうなぁ
とりあえずどちらも1振りは確定報酬で頼みます
確定報酬じゃないなら小判で殴らせて
聚楽亭と仕様同じならサイコロ一個500円だもんな…
>>462
苦無夫さんだったのか、、赤い子
岡田以蔵も勝海舟からリボルバー貰ってたし打刀銃撃コンビワンチャンあり?
右側の子って放棄された場所で、今もなお戦ってるって設定かな?
だとすると、稀泥になりそーな予感がするのだが・・・俺も連れていけ~桃太郎のお供みたくついてこないかなー
新刀剣男士だから今日ちゃんと二振りとも全身公開されるよね
赤い子の方がドストライク過ぎて今から最推しの予感しかしない。
イベントが楽しみ過ぎて夜勤休みたい。
前回みたいに課金組が早々にクリアしてイベ開始1時間で詳細がわかる可能性
肥前忠広の刀は行方不明なのかな?
だったら全く関係ないかもだけど、佐賀県立博物館が面白そうな展示やるみたい。
https://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2019/04/002169.html
最上大業物 忠吉と肥前刀
2019年4月12日(金曜日)~7月15日(月曜日・祝日
初代から九代
観覧料無料
肥前刀観てみたいって方はのぞいてみては?
で、眼鏡男士のほうが、トサノカンサカンサン、略して「トサカ」として来るのかな?
紋と絵の雰囲気から武市と以蔵の刀なんだろうなあと思うけど
これでどっちでもなかったらびっくりだよ
むっちゃん、やったね!
土佐の仲間が来るよ*(^o^)/*
声誰かなぁ~。左→帝王、右→勇者王がいいなぁ~。
・肥後忠広(仮)
元々は龍馬の兄の刀。龍馬脱藩の際乙女姉さんより龍馬に贈られる。
龍馬が岡田以蔵に貸しだし、最初の天誅時に欠けている。現在は行方不明。
・岡田以蔵
武市の影となり、主に暗殺を請け負う。
龍馬は勝の用心棒を依頼。
武市逮捕投獄後召喚を拒否し脱藩浪人となる。
その後酒に溺れるなど堕落し、土佐藩により非人道的処遇をうける。
ここのコメント見てなかったら、3部隊全てを長時間遠征にだしてしまうところだった。
前回ほとんど時間拘束されなかったから忘れてたよ・・・。
※474
江戸城で狩り尽くされて赤く染まってしまったのか…
右の方に今までにない物騒さを感じる。いかにも皆がイメージする岡田以蔵って感じ。
左の方は武市半平太の刀でほぼ確定として、銀魂の武市変平太→実写版の佐藤二朗と連想して今頭の中が変なことになってるw
んーなんか趣向変えてきた?乙女ゲーぽくてあんまり好きじゃない
全身見るまでなんとも言えんが
以蔵の辞生の句、すごくささった
教えてくれてありがとう
※489
これで乙ゲーっぽいとかいち兄とか小竜はどうなるんだよ
メガネに褐色!!性癖に刺さる二振りをありがとうございます!
片方鍛刀は爆死の予感しかないのでやめて〜
>>489
千代ちゃんもチラ見せの時は乙女ゲーっぽいって言ってる人いたし、担当絵師さんによっては乙女ゲーのイラスト描いてる方もいるから趣向変えてきたとは言えなくない?
>>371
やだ不穏
>>310
うわ…
奇形女体化とか無理…
赤い方褐色に見えるけどそこまで焦げてないような
逆光っぽいし村正みたいな感じかな?
褐色じゃないと思う
は~、楽しみすぎて落ち着けない
どうしよう
左のやつが文豪にしかみえない
肥前忠広は本間精一郎暗殺のときに以蔵が使って切っ先が折れた龍馬の刀で通ってるけど
武市の刀説もあるよ
この時期に龍馬が以蔵に接触できたかというと微妙だし
どの説取ってくるのか楽しみ
アイテムの組み合わせ、細かいデザイン、カラーリングの違いはあるかもだけど
左 トリニティブラッドのアベル・ナイトロード
右 天使禁漁区のミカエル
に印象が似てると思いましたまる
漫画版のトリニティブラッドの著者さんは審神者
いつか新男士担当されたらなとひっそり願ってる
>>427
普通に長脇差=陸奥守吉行だと思ってた…
身内を謙遜して呼ぶやつ
うちの愚息が、とかいう
楽しみだよー
でもどっちか稀泥だったらと思うと・・・
また演練でのネタバレ論争くるんやな……
竜馬が脱藩後の金銭を工面するために、肥前忠広の刀装をいくつか売り払ったと知って
レア2確定か・・・と思うのと
竜馬に見ぐるみはがされ以蔵に折られって散々だな・・・胸熱
ってなるのとみんなどっち派だろうか
ウキ斜め読みした程度の知識で勝手に妄想してるだけだけど、本当に武市と以蔵の刀だとしたら龍馬との関係考えたら色々辛いな…
特に以蔵で備前忠広だとしたらむっちゃんと初の刀派が一緒の刀になるよね?表記とかどうなるんだろうか?しかも採用説によっては一時といえど元主も一緒とかしんどいよ
龍馬の元で最後まで過ごしたむっちゃんと以蔵の所へ行って折れてしまった備前忠広(これがまた以蔵自身と備前忠広がリンクして辛い)
あぁしんどいが過ぎる…
右の子が肥前忠広だとしても、岡田以蔵の刀という認識はしてないと思うなあ。
というか師匠からの借り物なのに狭い路地で使って折ってるし、元の主という認識もなければうらみこそあれ好意はないと思う。というかそうあってほしい。刀としてみると折れるまでの一連は相当かわいそう。帽子が折れた加州くんとは場合が全然違う。
短刀になってから所有していた平井収二郎の方が元の主にふさわしいかなと。
>>491 493
新キャラのたびに乙女ゲーアレルギーや刀は他の女性向けとは違うマウントがでてくるから
ほっとけばいいよ
2振とも確定!!!
▼新刀剣男士入手条件
・高知城最終ボスの敵部隊長を撃破し勝利すると「???」
・さらに2周目、高知城下町ボスに勝利すると「???」
条件を達成し、新刀剣男士入手を目指しましょう!
ノルマは2週かー
サイコロ課金すれば、今日中にお迎えできちゃうの!? すご…
今回は評定無さそうだけど問題は朝夕の賽子の数と小判回復出来るのかどうか…
両方確定やったああああああああああああああああああああああ
2振りとも確定やぁあああああああああああああああああああああ
確定後に稀ドロあるなら小判使わせて欲しい。いくら賽子買ってボス倒してもちょぎが手に入らなかったトラウマ・・・。
メンテ延長しないっぽいな!
>469
誤用している人多いけど、「すべからく」は「すべて」をかっこよさげにした言葉ではないぞ。
すぐに新刀剣男士をゲットしたければ課金で殴れってことですね!
確定とか…神…
2振り確定って書かれたツイートが消されてる。何でだろう?公開するのが早かったのかな。
確定報酬よかった~
稀泥覚悟してたよ
>>519
ぶっこ抜きでリプに画像貼られた可能性もある
課金すれば一時間かからないで2人ゲットできるんだ
>>521
519です。なるほど。ぶっこ抜きは本当やめて欲しいよね。
確報嬉し過ぎて踊りながら晩飯の買い出し行きそう
今日は歌いながら焼きそば作ります
墓〜
墓はいらんかね〜
掘りたて新鮮っ!
安くしとくよ〜
>>524
焼きそばに天かす入れたら背徳的な美味しさになるよ
>>525
くださいな
※525
小判3000両から(in棺桶)
1周目と2周目では倒すボスが違うんだね。いや~楽しみ。
>>526
天かす!ちょうど家にあったので入れてみます
ありがとう!
>>527
今の時代やっぱり墓は生前に買っとかなきゃね!
あ、訂正来たけど画像追加された感じ?
以蔵っぽい方が最初にもらえるのか
>>489
たしかに乙女ゲーっぽいね
全身見ないと分からないけれども
>>526
こんなところで飯テロレシピを知ることになるなんて…
※524じゃないけど美味しそうだから今度やってみたいな
ネタバレが嫌な人は課金してすぐに手に入れたほうがいいかも
自分は気にしないから富豪ゴリラからの情報待ちかな
ボスの「部隊長」倒す必要あるのかな?
部隊長固くて、部隊長御残しB勝利だとアウトって判定が怖いな
極短一軍全力でいくか
確定報酬ああああああああ
課金がはかどるなぁあああああ
>>536
これ気になるところだよね。連隊戦に出てくるアイツみたいにカチカチだったら無理だぞ・・・。
2週目の中ボス倒したら~みたいな感じに受け取れるから
1週まわるのが凄く大変なんだろうか…
539
あ、2週目は2週目でも「最終ボス」じゃなくて「城下町ボス」なのか
確定報酬だと・・・!?
感謝・・・!圧倒的感謝っ・・・!!
新キャラ普通に乙女ゲーにいそうなイケメンで個人的にはちょっとガッカリ
もう気が早い妖刀が黒い子と二刀開眼しましたwwww
まだ本当の仲間になったわけじゃないのに、なかなか奥が深いww
2人とも薄桜鬼かなんかにでてきそうねw
新キャラ、山南さんそのものに見えるわ
赤い方の内番服がドンキで売りそう
>>544
記憶が改竄されてなんだかいたような気になってきたわ
>>501
めっちゃわかるwww
ミカちゃん懐かしいのお
まさか昨日のここのスレの268の書き込みで
今回の子、監査官じゃなくて調査員じゃねと書いたら
まさか当たっていた先行調査員
>>544
分かるwww薄桜鬼クラスタとしては嬉しいwww
>>545 私も薄桜鬼の山南さんに見えるよ。とても似てる気がする。
そういや以蔵も薄桜鬼に出てきていたなぁ。以蔵は皆似た雰囲気になるのかね。
誤字だらうけど393のうぐるで笑っちまった
うぐるは誤字じゃないよ
赤は、大倶利伽羅と同田貫、
青は、大般若と鶯丸
これらを足して2で割ったようなキャラだった
>>551
山南さんと山崎さんクラスタとしては
嬉しいやら複雑な気持ちやら
そういえばまだ先生キャラはいなかったよね
的確に審神者のツボを突いてくる運営ちゃん怖んい
がんばって二振とも仲間にするぞー
>>555
大包平みはないんですね
>>552
陽気でパリピな以蔵も困るだろうしね
ヒャッハー俺様最高とか言われた日にはがっくりくるよ
>>556 そういえば赤い人 薄桜鬼の山崎さんに似てるね。
>>556 性格ではなく容姿だと思われ。
>>559 性格ではなく容姿だと思われ。 551x 間違い559だった。
マイペース研究職と振り回される苦労人ヤンキーぽくて、この2振り好きだわ。苦労人ヤンキーに疲労回復弁当とか癒しの空間を提供したい。
絵師さん誰だか知りたいんだけどどこかに書いてあったかな
遡ったんだが見当たらない
なんと言うか…普通、特に岡田以蔵の方
其処らのイケメン枠で見る感じ個性が無い量産型 服着替えたら誰かわかんない
とうらぶらしさというかもう少しなんとかならなかったのか
>>564
お迎えしたなら刀帳に書いてある
以蔵さんの刀を畑当番に出したら「刀が畑当番とか意味わかんね」勢の中でも1番の反応を頂きました。
久しぶりに課金したわ…沼の予感…
>>565
じゃあ訊くけどお前が言うとうらぶらしさって何だよ
漠然とした「イケメン枠」で片付けんな
>>61
イベントしてたらこのコメ思い出して来てしまった
おめでとう!先生呼びいいよね
楽しかったねぇー文久土佐藩!
時間とお金に余裕が出たらもっと一杯遊べたんだろうけど、二振りともお仲間になってくれたので満足なり!
>>567
わかるオブわかる
特定班相変わらず仕事しすぎてない?大丈夫??なんでわかるん…?409も438もベストショットで当ててるじゃんすごい…(先生の読み方は諸説あるけども)
辞世の句がネタにされてるの見て笑ったけど、まさか肥前くんのあれ…ねえ…この句がまさかのあれになるとは…
肥前くんの煮たかさんは当てた人おったんかな
べっこせんせー当てた人すごいなぁ…
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)