刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の2019年10月〜11月イベント、特命調査「文久土佐藩(ぶんきゅうとさはん)」が開幕(第2回)
※刀剣破壊、刀装破壊のリスクがあるイベントです → 全刀装レシピ
・難易度
・無課金での効率の良い攻略方法
・マップの情報など
・ドロップ情報
・無課金でも攻略可能か
・回想の回収条件
・編成例や適正レベル
などの疑問に解消できるような記事にします。
期間:2019年10月29日〜11月19日まで開催
15手ルートは2019年10月版も使えました
・「高知城下町の移動ボス」を最短15手で追い詰めるルート案
考察系話題の記事(ネタバレ注意)
・審神者達が「遡行軍の残骸」と言う新情報に驚嘆…先生が作った罠って一体…
・高知城最終ボス含む敵の正体の予想
文久土佐藩 概要
公式難易度 | ▼前回未クリアの人 1周目:5 2周目:5 3周目以降:7 ▼前回クリア済みの人 1周目から7 |
刀剣破壊・刀装破壊 | あり |
イベントの目的 | 新刀剣男士「肥前忠広」と「南海太郎朝尊」の入手 |
適正レベル | ▼通常刀剣 ※前回未クリアの人 1周目:Lv50程度(5-4突破程度の戦力があれば良い) 2周目:太刀はLv50以上、打刀や脇差はLv70以上は欲しい 3周目:Lv70以上推奨 ※前回クリア済みの人 Lv70以上 ▼極 Lv30代からで問題ない 基本的に最高戦力で挑みましょう |
適正刀種 | 脇差、打刀(遠戦装備推奨)太刀、大太刀 極短刀、極脇差、極打刀、極大太刀、極槍 |
無課金でも攻略可能? | 毎日サイコロを振れば無課金でも攻略可能 サイコロ運が良い人は4日で1周目攻略 サイコロ運が悪い人は12日程度 イベント期間中毎日4回のサイコロを振ってれば 南海太郎朝尊の確定入手条件達成までは可能な範囲 |
課金した場合のクリア時間 | サイコロを10個購入すれば1周目は1時間〜2時間で1周目クリア可能 追加でサイコロに5個〜10個程度課金すれば2時間〜3時間で2周目クリア可能 |
回想回収条件 | 2周目の高知城下町ボスに勝利で全て解放される条件は整う ただし、陸奥守と陸奥守極がいないと関連の回想は解放されない 陸奥守を入手すれば解放される(イベント終了後でもOK) イベントを最大限楽しむためには陸奥守吉行を連れて行くと良い |
肥前忠広と南海太郎朝尊の入手条件
聚楽第の時と同様にイベント初参加とクリア済みとで開始時点が異なる
▼前回クリアしていない人
▼前回クリアしていない人
- 1周目 高知城最終ボスの敵部隊長を撃破し勝利すると「肥前忠広」を確定で入手
- 2周目の高知城下町ボスに勝利で「南海太郎朝尊」を確定で入手

▼前回クリア済みの人、未クリアの人共通
- 肥前忠広(ひぜんただひろ)
→ 高知城最終ボスマスで稀にドロップ
→ 最終ボスマス10回目、20回目の撃破で確定報酬 - 南海太郎朝尊(なんかいたろうちょうそん)
→ 高知城下町のボス経由で稀にドロップ(未クリアの人は3周目以降)
ルール
文久土佐藩マップのルール
- 刀剣破壊の可能性あり
- 1面〜8面と同様に刀剣男士に損害が及ぶ、戦闘中に破壊された刀装や刀剣は元に戻りません
- 刀剣破壊の可能性もあるイベントなので重傷進軍はダメ、重傷したら撤退
- 通常戦(昼戦)
- 「播磨屋橋、高知城下町」は市街戦
馬無効
→ 2020年8月18日のアプデで市街戦で馬が有効に - 「高知城」は室内戦扱い
馬無効
大太刀と薙刀は単体攻撃
遠戦は銃兵のみ発動
小判で挑戦回数を回復できない
- 【重要】無課金のサイコロは毎日午前5時と17時に2個回復する
- 無課金サイコロを小判で回復させることはできません。このイベントは小判で挑戦回数を増やせません。
第一部隊は出陣できず5振りで出陣
出陣させる事ができるのは第二部隊以降になり、その間「遠征や手入れ」等はできない。1周目はイベントの演出の関係上5振りで出陣することになる。これについては特に心配する必要なし。2周目以降、6振りで出陣できるようになる。
中断と撤退の違いに注意
今回も中断と撤退のコマンドの違いに注意、それぞれの仕様を理解する必要があります。特命調査イベントにおいて使うことが多いのは「中断」の方です。「部隊を撤退」のコマンドを使うのは味方が重傷になった時に回復手段がない時や編成をどうしても入れ替えたい等に使います。

中断とは
→ 行動回数や現在位置を維持した状態で本丸画面へ移行しゲームを終了できる、再開時に中断した時のマスから再開可能
→ 特命調査に出陣中の部隊は本丸内のコマンドを制限される(遠征、演練、結成、錬結、結成、手入等ができない)
部隊を撤退とは
→ 行動回数が0になる
→ 最後に突破したボスマス等の復帰地点から再開することになる
→ 出陣部隊を完全撤収でき、手入れを行ったり編成を組み直す事が可能
→ 誰かが重傷になった時は基本的に撤退を選択
→ 誰かが重傷になった時は基本的に撤退を選択
マスの種類
公式サイトの説明文より- 聚楽第とは異なり罠マス、帰城マスが追加されてます
- 「敵が強い、刀剣男士を手入れしたい」と感じる時は行動回数を維持させたまま味方の編成を変更できる帰城マスを駆使すると良いです

以下は前回未クリアの審神者向け情報です
1周目ボス突破までの編成例
1周目の編成
- Lv50程度の5-4を突破できる編成で十分突破可能だが、可能な限り最高戦力で挑むこと
▼以下の編成で「高知城下町」のボスを撃破
- 極は陸奥守吉行のみ
- 刀装は青江以外は全て軽騎兵、青江は軽歩兵
- 敵からの遠戦はほぼ無いのでS勝利とりやすい

▼高知城の最終ボスマスは以下の編成で撃破
一応心配だったので大太刀の代わりに極短刀を加えましたが問題なく敵を全て撃破、1周目は全ステージ通して5-4突破程度の戦力があれば問題なく突破できるかと思います。

未クリアの人は2周目以降から6振り編成が解禁されます。
適正レベル・刀装
以上のようなレベル帯で1周目と2周目は突破できたので2周目までの適正レベルは「50代後半」と判断して良いと思います。刀装は何でもよい。ALL50で作成できる軽騎兵や軽歩兵の特上で十分。高知城のボスマスが心配な人は、極短刀に銃兵を装備させると良いと思います。
ただし…
あくまで上記の編成例は「低レベルでも行けるかどうか」を探るための編成なので推奨編成ではありません。
基本的に特命調査は行動回数を無駄にしないことが大切、可能な限り各本丸における最強の編成で行きましょう。
文久土佐藩マップ1周目の形状
マップは3段階あります① 播磨屋橋(はりまやばし)
- 5-4突破してれば楽に突破できる程度の敵の弱さ
- 市街戦扱い、馬は有効だが屋外戦の時よりかは効果落ちる
- マップ新BGM
- 敵からの遠戦無し
- ボスマス到達まで14の行動回数を消費
- このステージのボスマスで肥前忠広が自己紹介をする、1周目クリアまで戦闘に加入
このマップを通行できるのは1周目だけ

② 高知城下町(こうちじょうかまち)
- 5-4突破してれば楽に突破可能
- 市街戦扱い、馬は有効だが屋外戦の時よりかは効果が落ちる
- マップは新BGM
- 敵からの遠戦は無し
▼以下の緑のマスの敵を倒した後に入手時の顕現演出がでる。「えっ!?いきなり入手!?」って思ってしまうが、これはあくまで演出なだけで入手状態になってないので注意。刀帳にも登録されません。

高知城下町の移動ボスの特徴
南海太郎朝尊と合流したら高知城下町で移動するボスを追跡することになる。次の高知城マップへ進むためにはこのマップのボスを討伐しなければならない。2マス進むごとにボスは移動する。

その他ボスの行動傾向
- 罠が無い方向へ動く
- 基本こちらには寄ってこない
次のマップを解放する為に高知城下町のマップではこのボスを追いかけることになる。ボスに追いつくためには敵マスを撃破して罠マス(画像の赤いマス)を作る必要がある。
▼ボスに罠マスを踏ませる事でボスの移動回数が減る、ボスに追いつく為には5回踏ませることが必須だ。
罠にかけた回数 | 敵の移動回数 |
0回 | 4マス移動 |
1回 | 4マス移動 |
2回 | 3マス移動 |
3回 | 3マス移動 |
4回 | 2マス移動 |
5回 | 1マス移動 |
6回 | 0マス移動 |
▼1周目では罠マスを踏ませるには可能な限り縦一列を罠で埋める等して敵を包囲する様に立ち回るのが確実かなと思います。

上のルートは1周目で一番無難に進行するならってことを考慮に入れてます。1周目は1度しか挑戦できないので他に最適解があるかもしれませんので参考程度に…。
▼2周目以降は以下の「最短15手+α」でボス討伐を狙える以下のルートが有効です(ボスの移動パターンによっては最短15手で達成できません)

何回か試しましたが15〜19手くらいは変動幅あるかなと思います
この件に関する詳細記事
→ 「高知城下町の移動ボス」を15手で追い詰めるルート案が話題
③ 最終マップ 高知城(こうちじょう)
- 移動ボスを倒すと解放
- 5-4突破できる編成なら楽に突破可能
- 室内戦扱い
- 遠戦は銃兵のみ発動
- 薙刀と大太刀は単体攻撃に
- 馬無効
- 最終ボスマスは新BGM
- 敵部隊長を倒すことで肥前忠広を入手

前回同様、最終ステージに移動すると以前のマップには戻れません。
2周目で南海太郎朝尊を入手すれば回想は全て解放するので、そのままボスマスへ進んでOK
▼最終ボスの敵編成
最終ボスの部隊長(打刀)を倒すことが肥前忠広の入手条件になります
1周目の敵は今回も弱かったです。5-4突破してれば楽に倒せると思います。

管理人が1周目最終ボス到達までに使用した課金サイコロの数
9個(行動回数63回分)無課金でも攻略できるか?
攻略可能
- 10/30〜11/18までの20日間、毎日4回サイコロを振り続ければ南海太郎朝尊の入手までは行けると思います(運が良い人は12回のサイコロを振ってクリア)
- 毎日出陣が前提になりますが合計80回のサイコロを振れる為、4回サイコロ振って仮に全ての出目が「1」だと仮定してもイベント期間中に80回の行動回数を得られるので余裕で達成可能な範囲
運悪くボスとの追いかけっこで行動回数を無駄に消耗したり、サイコロの出目が「1〜3」ばかりが続くとしても毎日プレイすれば無課金でも十分に突破可能!
2周目の文久土佐藩
高知城下町から開始
高知城下町から開始になります。2周目の高知城下町の移動ボスを倒すと、南海太郎朝尊を確定入手できます。(前回未入手者のみ)
ボスの配置はランダム。顕現演出は本丸画面に移行した時に再生されます。中断でも再生される。

また2周目の高知城最終ボスマスで刀剣男士がドロップするようになる、稀ドロップ枠に「肥前忠広」が追加
管理人が2周目の移動ボスを倒すまでに使った課金サイコロ数
15個(15手ルートは使用せず、行動回数105回分)※1周目からの累計数です
無課金でも攻略できるか?
サイコロの出目によっては無課金はかなり苦戦するかもと予想できますが、毎日4回サイコロを振っていればイベント期間中に攻略できる範囲内。サイコロの出目運がめちゃくちゃよかった人は約3日分の12回のサイコロを振った段階でクリアできたみたいです。
前回クリア済みの人は未クリアの人の3周目時点のマップからが1周目になります。
3周目以降の文久土佐藩(前回クリア済みの人はここからが1周目)
抜け道が解放
- 公式難易度が「7」に、敵が多少強くなる
- 課金アイテムが必要だが抜け道が解放される
- 抜け道の鍵を使うことで聚楽第の時よりも少ない行動回数「5回」で最終ボスマスへ到達できる
ちなみに鍵を買えば自動的に門が開くわけではありません、鍵を使うときは茶色のマスを押す必要があります。

高知城下町のボスから南海太郎朝尊が稀にドロップ
3周目以降から高知城下町のボス経由で刀剣男士がドロップする。南海太郎朝尊も稀にドロップする。(最終ボスマスからはドロップしないので注意)城下町再戦ボタン機能は今回は無い
第1回目文久土佐藩の時に実装されていた「城下町再戦ボタン」は今回無いっぽいです。
編成やレベル
ボスマス自体の難易度もそこまで高くなく、以下のレベル帯や編成で突破可能でした。抜け道の鍵を使用しない場合ならLv70以上は欲しいかなと思います。

Lv60の通常刀剣だと刀装が剥がされる確率が上がるので無傷突破目指すならLv70以上が推奨かなと思います。
極持ってない場合の推奨刀種は統率値の高い太刀や大太刀、レア3打刀(和泉守、同田貫、大倶利伽羅、千子村正)を優先すると良いかと。
その他
高知城下町のマップの全体像一応右下と左端に経験値2倍マス(黄マス)と帰城マス(緑マス)がある

イベント限定回想の回収条件
全解放の条件
文久土佐藩2周目で入手できる方の南海太郎朝尊を入手すれば回想は全部回収されます。ただし陸奥守吉行が関わる回収は、陸奥守吉行を所持していないと回収されないみたいです。
陸奥守吉行極が関わる回想はイベント後でも解放可能。
刀剣男士のドロップ
ドロップするポイントは2箇所、
「2周目以降の高知城最終ボスマス」
「3周目の高知城下町ボス」
「2周目以降の高知城最終ボスマス」
「3周目の高知城下町ボス」
- 2周目以降の高知城最終ボスマスで「肥前忠広」が稀にドロップ
- 3周目以降の高知城下町の移動するボスから「南海太郎朝尊」が稀にドロップ
▼管理人の最終ボスマスドロップ履歴
- 2、一期一振
- 3、蜂須賀
- 4、宗三
- 5、陸奥守
- 6、岩融
- 7、大倶利伽羅
- 8、陸奥守吉行
- 9、太郎太刀
- 10、山伏国広
- 11、山姥切国広
- 12、宗三左文字
- 13、大倶利伽羅
- 14、江雪左文字
- 15、加州清光
- 16、江雪左文字
- 17、あえて低レベルの通常刀剣(Lv30〜40)で突入してたのでC勝利、ドロップ無し
- 18、獅子王
- 19、鶴丸国永
- 20、肥前忠広
- 21、太郎太刀
- 22、燭台切光忠
肥前やっと落ちた;;
報酬
最終ボス撃破報酬あり
高知城に存在する最終ボス撃破報酬があります。
報酬は以下です。
報酬は以下です。
- 七福賽1、勝栗1
- 各資源500
- 旅道具 1
- 旅装束 1
- 手紙一式 1
- 各資源 750
- 竹札 1
- 勝栗 1
- 松札 1
- 肥前忠広
- 木炭1000
- 七福賽 1
- 玉鋼1000
- 勝栗 1
- 冷却材 1000
- 旅道具 1
- 研石1000
- 旅装束 1
- 手紙一式 1
- 肥前忠広
高知城下町ボス撃破任務もあり
高知城下町ボス撃破任務もあります。イベント任務経由で20回までボス撃破回数に応じて以下の報酬がもらえます。
- 各資源50、七福賽
- 各資源100
- 各資源150
- 各資源200、勝栗
- 各資源250
- 各資源300
- 各資源350、七福賽
- 各資源400
- 各資源450
- 各資源500、勝栗
- なし
- 各資源600
- なし
- 各資源700
- なし
- 各資源800、七福賽、勝栗
- なし
- 各資源900
- なし
- 各資源1000、抜け道の鍵
課金アイテム
七福賽
- 10個セットを購入すれば2〜3時間程度で1周攻略可能です
- 管理人は前回2019年5月開催時、1周目最終ボスマスまで9個、2周目の高知城下町のボス撃破までに15個使用しました(効率悪いルート案だったので、もっと効率的に行けるかと思います。

勝栗
- 出陣中に刀剣男士の生存、刀装を回復
- 破壊された刀剣男士には使用できません

抜け道の鍵
- 3周目から抜け道を使用可能になる
- 最終ボスマスへ5回の行動回数で到達可能

【注意】どの課金アイテムもイベント終了と同時に削除されるので、イベント中に使い切りましょう。
敵部隊の名前
播磨屋橋
- 敵部隊名「幻影見廻り衆」
- ボス部隊名「幻影人斬り隊」
高知城下町
- 敵部隊名「幻影党員団」
- ボス部隊名「幻影年寄り衆」
高知城
- ボス「幻影守備隊」
- 最終ボス「幻影主幹対隊」
考察系話題の記事(ネタバレ注意)
・審神者達が「遡行軍の残骸」と言う新情報に驚嘆…先生が作った罠って一体…・高知城最終ボス含む敵の正体の予想
前回クリア済みの人は未クリアの人の情報を収集できないので、今回の記事は2019年5月開催のイベントの記事を再編集する形式にしています。
当時のコメントが残っていますが、古いコメント後で大量削除する予定です。
コメント一覧
拙僧ワクワクすっぞ
とりあえず確定報酬っぽくて一安心
わくわく!わくわく!
無課金でどこまでいけるのかなと思いつつ わくわく
稀ドロじゃない!それだけで救われる!ありがとう…ありがとう…
もう一人は二週目かー、確か敵が強くなるんだっけ?極いない本丸なので難しいなぁ。
また、「優」をもらうのは反復横飛びかな
確定報酬確定って事でいいのかな?やったぜ!
このゲーム泥率低いもんなあ。敵の硬さってどれくらいなんだろう
デイリー回復分なら余程運が悪くない限りどちらもとれるように設定してありそうだけど
推しのイベントだし情報出たら課金して突っ込むことにする
今回も撤退時ボイスあるのかな?
二週目が必要だけど確定で安心した。
取り敢えず優 もらえるよう撃破数稼いでおいた方がいいだろうな
落ち着かない わさわさする あと15分
緊張してきた…
前回と同じく課金したらすぐ入手できる感じなのかな
取り敢えずイベ始まってから考えよ…(初期刀陸奥守審神者並感)
今回は優判定とか気にせずボス撃破で良いならわかりやすいね
せめて後一個サイコロ増えませんかねぇ
心がぜよぜよするんじゃ...あと10分...
城ってことは投石弓と馬不可かな??
さて、編成どうしようか…まだ特だけどやっぱむ
>>17
ミスった。
むっちゃん入れよう
早く誰かネタバレしてくれないかな
キャラ全体図と声優誰かでやるかやらんか決める
前回みたいに反復横跳びが必要とかだったら、無課金で2振り目ゲット間に合うかどうか不安になるからね。
今回は道中ミッションなしで頼みます。
ネタばれ見たいならおーぷん見とけばいいんじゃない?
うちの部隊は極むっちゃん、極歌仙(洗濯担当)、極短刀2、極脇差2の予定。
極脇差1にしてかわりに特命調査に心折れなくていい極んばにするかもしれない。
>>6
2週目の途中のボスまでだからそこまで気にするほどは強くはならないと思う
ノマ陸奥、極打4、極大太刀1の予定
ボスをシメろってことは、極短刀か槍入れとくといい感じ?(確殺できるとは言ってない)
前回も課金なしでで2振りめ監視官来たから
課金なしで二週余裕だと思うよ
え、演出があああ! オラわくわくしてきたぞ
入電の演出良かった!
演出すごい!めっちゃいい!!入電滾った!!!
ボスが動く…!?
出陣5人!?見間違い聞き間違い!?
5振りで一部隊…?
これ前回みたいに途中で編成し直しとかできるのかな。。。
ログインボイス新刀剣だったかも?
初めて聞いた…
ネタバレになるから控えますね
最終ボス勝利報酬20で刀剣男子確定報酬がある???!!!
ログインボイスが赤い方で入電で赤い方がシャベッタァァってなったので張り切って周回開始します!オラわくわくすっぞ!
エッすご…すごい…
しかし初特命調査だからどうやって進めればいいのかは攻略情報を参考にします
入電演出かっこいいー!
…5人?( ºΔº )
専用演出が入るとか、別ゲームみたい!
こんのすけのお知らせが来るとばかり思ってたわ
>>37
自分もです!頑張りましょう!
あああああ!!入電とかカッコいい!!!
五人だな!?むっちゃん相談しよー!!
どんなもんかまだ掴めない………とりあえずメンバーを桜付けして情報もう少し出てからいこう
よっしゃー今回も栗あるーーー!!!
これで白山病院で中傷放置していた極大太刀&3スロ極打を全快できるぜ〜!!!
特命調査の実質手入れ資材手入れ時間ゼロCPなとこらいすっき❤️
前回ログイン時に音切ってたから、演出聞けなかった…悲しみ…
聞いてんのかって言われたけど、聞こえてないです…
今日仕事終わるの23時だよ~
帰宅後すぐにやらなきゃ
確定が心底嬉しい
入電で呼び出しは前回の監査官殿の突撃訪問の反省かな?演出よかったし世界観の片鱗がみれた気がする
演出かっこいい
「こんのすけ経由で伝達できない理由があるんだろうか」と考え込んでしまう
やりかたよくわからん
もう一度熟読せねば
しかし指定された集合場所、浜幸と土産物屋しかないけど行ったらええんか?
今回は反復横跳びしなくていいのか
ちょっと寂しい
5振りは困るな
レベル上げできない子がでてしまう
最終ボス10回目と20回目の報酬にある???って新刀剣かな?
つまり頑張れば2振ずつか1振+3振入手可能ってみてよさげかしら
殺戮ステップ廃止は、カンサカンサンが上に報告したのかな
ちょっと寂しいけど仕方ない
城下町ボス逃げるの?!
うーん?敵も移動するのか?
編成悩みますな…
元より陸奥守が副隊長の第二部隊に出てもらうつもりでしたが、5人編成なので隊長の大包平に留守番して貰いました
新刀剣と合流するなら、色が被るので
って事で、陸奥守・兄者・膝丸・謙信くん・小豆さんに出て貰いました
どの五振りにしようか迷うよ〜
助けてカンサカーン!!!
とりあえず第一部隊使えないから遠征注意
おっこん背景にしてたから入電画像でおっこんが透けてて
緊張感が薄れたわ
編成とんでもなく悩むなぁ
>>57
むっちゃんは極ですか?
ツイで早速メガネの方の新刀剣男士を入手している人がいてワロタw
早過ぎだろw
ネタバレになるので詳細は伏せますが、早く帰ってむっちゃんと特命調査行きたいー!!
難易度桜5…ってことは、
極じゃなくてもレベル90以上なら大丈夫なのかな…
2つとも勝利せよってことはそれなりに強いボスなのかなぁ
>>44
刀帳から観れるよ!!!
頭悪いせいで、何度も繰り返し読んでるんだけどやり方が分かった気がしない
>>62
極(45レベ)です
ウチは活撃みたいに部隊編成は固定です
自分のメモも兼ねて、とりあえず破壊気をつけよーね。前回もそうだったかもだけど行軍した瞬間戻れないみたいだから(陣形選択前のログアウトが効かない)
敵動くんなら、賽子一個増やすか、賽子から1を消して欲しかったな〜
どれだけ動くかはわからないけど
素でむっちゃん連れてくるの忘れた・・・
2×2だったから追加情報見てから出直しでもいいな
入電もう一回聞きたい
今回課金できるほどの余裕ないから7マス分進んで本日分終了
聚楽第の時も思ったけど小判で回復できないの辛い・・・
聚楽第のときとBGM違うのね
もう手に入ってる人いて笑う
今回やる事多そう
罠設置の数でも回想がある
回想けっこうあるね。
うちのむっちゃん特だから1周まわってから修行にだして、極もとることにする
もう手に入ってる人いて笑う
>>47
突撃訪問ワロタ
確かにいきなり知らん人来てびっくりしたもんねえ
桜5は阿津賀志山と同じぐらいだっけ?
演出かっこいいー!そして賽子二回振って5マスしか進まなかったわー!
課金賽子買お
え、演出すごい!!
神やん…
わくわくしすぎて、罠マスの説明が頭に入らない・・・
編成悩む
5人編成ってことは後々謎の人物さんが編成に参加するとか…????ワクワクしてきた!!
(今6マス目)
うちの近侍と離れなきゃいけないストレスに負けて廃課金しそう…
賽子運全然ないけど、2周目できるもんなのか?
うーん……わからん!
移動するボスの説明がよくわかんないけどとりあえず始めるか、みんなの攻略聞いてから始めるか迷う。
もう手に入ってるやついて笑う
>>72
回想の下にある特命調査から見直しできるみたいですよ
入電とかボス動くギミックとかやばい
しかも確定報酬とか
ほんとに凄すぎるわ
確定報酬といっても運が悪ければ会えないんだよなぁ・・・
審神者のラックが問われるやつだorz
江戸城でギリギリむっちゃんレベル70にしたけどどのタイミングで修行に出すか悩む。。
山姥切は最初から極ててわからないので、前回って2周目でも回想回収できたか誰か教えて~˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
入電もっかい聞きたくて刀帳開いたんだけど、文久土佐藩の回想めっちゃ多いよ
そういえば聚楽第の時まんば連れて行かなくても回想見れるようになったけど
今回はどうなのかな~
銃兵いまのとこつかえてる(5マス目)
普段、演出らしい演出のないゲームだから、こういった形で世界観を知れて涙出てきた…ありがとう、頑張って賽子ふるよ
賽子さっそく二と一で死んだ目になったので課金しますね……
回想から入電のとこ何回でも見れるぞ
銃兵いまからレシピ回すかな
>>80
博多湾からですな
今回もまだ戦争長期化の原因が審神者ということになってんだね
特命調査イベントを何パターンか経過したら戦況に影響してくるんだろうか
>>90
ありがとう! 見てみる
編成例がないと怖くてチャレンジできないww
管理人さんいつもお世話になっております…!
むっちゃん極めてなくて87レベだけど連れて行けるかな??
みんなもう出してるのか笑
遠征出せるだけ出して資源を稼いでから、寝る前に満を持して出陣して賽の目ふるのがいいんじゃないかな~~~と個人的に。寝落ちしない・絶対忘れない・無課金でいきたい人向け。
賽子二と四かぁ…しけてんなぁ…
聚楽第から一回戻ると回想見れるっぽい?入電見直したかったからありがたい
>>101 博多湾か ありがとう!
しまった・・・馬乗せて出陣してしまった
むっちゃん隊長でつれてったら
めっちゃしゃべってくれた!
ってか、OPがゲームみたいだ すごい
むっちゃん極にしておけば良かった!!
一度出陣したらボス倒すまで撤退させない方がいいんだろうか
戦闘で破壊された刀剣男士は復活しません
あー御守りつけ忘れたよー!!
5人編成の理由そうだったんだね
拙者、賽子壱侍と申す者
うーむ今回も一日2回のみか…
聚楽第のリバイバルもあるかと思ったけど仕方がない
とりあえず呼び出し方が格好良くて未来感あってよいしおらワクワクしてっぞ!!
とりあえず編成は、むっちゃん極と短刀、脇差2、ほたほたでいきましたー!
賽の目は、5と2。
課金せず気ままにやりまっせー!!
演出は神すぎて、ひぇっってなりました( ◜ᴗ◝)
ボスマスクリアした人の情報が出るまでは怖くて動けんなあ
極短95ちゃんたちだしてあげたかったけど、5振りまでしか連れて行けないから均等レベリング教の私はここで断念
赤い子機動はえーぞ!
これは前回同様ボスを倒したら帰城しても同じ所から再開できるのかな
>>106
わい2と3やったぞ
>>104
余裕だよー!
>>104
自分もだ。
だからある程度情報が出てからやるつもり…
管理人様、先輩方、お世話になります…!
>>93 条件(男士以外の)クリアしていれば、イベ終わった後でも、むっちゃんなら極にしたら、回収されることになるとかなんとかってイベントのところの一番下にかいてあったよ
2月に始めた新人なんですが、秘宝の里や大阪城江戸城と違ってルールがさっぱりわかりません泣。
聚楽第とどう違うのでしょう???
二回振って 7マス進んだよー
4つ目が経験値倍マスでした。
編成は 陸奥 70
平野極 38
博多極 40
物吉極 43
蛍丸 99 で、全てS勝利
今のところ 敵さんも4〜5体しか見てない。
お聞きしたいんですが、投石兵て発動していますか・・・?
112
撤退するとそのエリアの最初からになる
サイコロ分終わったら「中断」で帰るのが○
むっちゃん推しなんだが1番隊から極にするって決めてるんだよね、まだ1振り太刀がいる…
この回想って回収できるの多分今回だけだよね?
>>66
ありがとう…!聞いてきました!
>>53
殺戮ステップは草
南海太郎泥った早いな
遊び方のいっちばん下に、
・期間中は陸奥守吉行と陸奥守吉行「極」を入手してないと回想は解放されません。
・期間後は陸奥守吉行と陸奥守吉行「極」を入手後、機関終了後であっても回想が解放されます。
みたいに書いてあるんだけど、陸奥守は連れて行かなくてもイベント終了後には回想が見れるようになるって解釈でいいんだよね?
5回(熟読級に)読み返しても半分意味がわからんワイって脳みそ硬いのか((( ;゚Д゚)))
9マスまでいった
極打刀2・極短刀2・極脇差1 平均レベル31ぐらい桜付きでいまのところ余裕
>>127
発動するよ
前回の特命調査の時、とうらぶから離れててやってなかった……。
3ヶ月前くらいから復帰して、一応極短刀5振いるけど、レベル的にどうなんだろうって感じ。
無課金勢だし、低レベルの極短刀よりかは、数レベル上の極兼さんとかの方がいいんですかね……?
何かアドバイスとかあったらお願いします
m(_ _)m
とりあえず極陸奥守部隊長(金盾)に極短刀カンスト4振り(金銃)で出した
お守り持たすの忘れて涙目…
賽は一、五で可もなく不可もなくだった
むっちゃん隊長で行ったらめっちゃ喋ってくれてテンションガン上がり。
練度自体極部隊だから平均32レベルくらいだけど経験値マスあるしレベ上げにも丁度いいのかな???
特そねレベル80から極むっちゃん41までばらつきがあるけどフィーリングで編成終了
出陣してみる
136
ありがとうございます!城内では発動しなさそうだけど、つけていこうかしら、、、
>>134
半分確実に理解しているならまだいいよ
私は『おそらく』こういう感じで『たぶん』合っているよね?状態だもの
何気に経験値アップマスあるのが謎w
>>106
ワシは2と1じゃき…課金に手を出したぜよ…
鬼ごっこ中にて
>>127
高知城内以外では発動しますよ(石)
ただ、城内では銃以外不可
詳しくは遊び方に書いてあるよ!
>>134
一発で正確に理解した人はただの優秀者
落ち着いて📖👓んだ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最初の入電何回もみたいなぁ(´・ω・`)
まだ途中までだから判らないけど
城内入るまでは普通のマップだよ
>>148
回想からみれるよ!
とりあえず賽をふってみたら、五と六だった
なんか幸先いいな
>>148
上コメントよもうね…
>>1
拙僧さん!お疲れ様です!
>>125
私もそんなに歴長くない(一応極で部隊を揃えられるくらい)なんですけど、
一応まとめてみました。
変更点というか、特徴↓
・ボスが移動する
・新刀剣男士の入手法が変わっている
・反復横跳び(敵撃破数を稼ぐ目的)の必要性が、前回よりかは低いと思われる
って感じですかね……汗
私もそんなにゴリラ勢じゃないんで微妙ですけど……。
取り敢えず、先に進めば分かるようになるんじゃないかなぁ(他力本願寺)
最初のボスドロって確定なのか?
驚いて声が出た
今回のイベント、反復横飛びで討伐数稼ぐべきですか?
それともそのままボス討伐数で新刀剣男士手に入りますか?
もう一振りはドロップだと耳にしたのですが…
多分前と同じだと思うけど、むっちゃんが極だと特までの回想も追加で開封できるよ
聚楽第を経験した上で今回の説明読み込んでも意味不明なところあるんだけど、つまりどういうことなんだってばよ(主に新種のマス)
極いないけど大丈夫かな?一応全員70は超えてるけど
なんか報酬に勝利数って書いてあるのが気になる
一と二で三進んだぞ(キレ気味)
>>91
動くボスって「池田屋二階」のボス?見たいな感じですかねぇ?まだクリアしてない、まだ大橋手前です(笑)マップ見たら泣けたから…
公式でキャラを公表していないのでここの書き込みもキャラ名は伏せたほうがいいかな?
後、既に新キャラ2名の画像をTwitterで上げている人がいます。
ネタバレされたくない人は自己防衛をお願いします。
え、罠仕掛けられるの???
>>78
何万つぎ込んだんだろうね(遠目)
陸奥守隊長にして臨んだのに、初っ端エラー起きて回想の自動発生が見られなかった…ざんねん。
先生罠かかりなのね、ボスがちょろちょろ可愛いぞ
とりあえず第一部隊長だったむっちゃんを第三部隊(夜戦•室内戦担当)隊長の博多くんと交代
後の4振は長曽祢さん•村正•ずお•いまつるちゃん
前回ボスが室内戦だったので、今回もマイナス影響の出にくい編成にしました
しかし今日は4マスで終了•••これ、2周行けるのかな(白目)
ボスマスの敵将、なんか堅そうやんな(予想)?
>>87
ボス動く情報に困惑っす
>>115
奇遇だな。私も同じく賽子壱侍と申す。
>>98
どんまい!
次はきっといい目が出るさ
やべ、むっちゃん特99で止まってるから、修行出さなきゃ
打刀は育てきれないから、ほとんどの打刀は、遠征で活躍して貰う予定だったんだけどな
>>133
前回の聚楽第と同じならそのはず。
>>106
前回の午前午後オールワンの呪いが酷すぎた悪夢がよみがえる(・・;)
もう今日の分やり終わってしまった…。
賽2つとか少ない~
小判あげるからもっと頂戴(´д`|||)
罠すり抜け腹立つなw
馬は効果ないの?
3マスしか進めなかったぁ…。
期間中に2周できるのか心配><
>>115
オール1の呪いが((( ;゚Д゚)))
みんなの予想通り赤いのが肥前忠広なら、彼はあの見た目で短刀になるの...?
>>113
折れないように加持祈祷しとくわ
>>127
発動しました( ロ_ロ)ゞ
ボス逃げまくり腹立つんですけど…
え、これってむっちゃん極だったら、回想全解放する感じ??場合によって重課金だけど
お守り忘れた。極短刀だから大丈夫かな…
そしてサイは一、二
本日は終了
レベルってどれくらいあればいいのでしょうか
聚楽第の時はとうらぶの存在すら知らなかった新参登場
何度読んでもルールがこれっぽっちもわからないぜ
陸奥守吉行はまだレベル40だし、今回は参加しない方がいいのかもしれない
課金しないと日課程度なのは変わらずか
山か峰にでも行こか
無課金むりじゃね?
一周目特で、二周目極で行くか………
ほんとちょこまか動くなこいつwネズミ捕りじゃないんだから
公式コミュのところで既に
江戸城下町ボス撃破報酬の刀剣男士を入手した方がいらっしゃって驚き…
あれって一周目でももらえるんですね(震え声)
食事や入浴で中断する時どうしたらいいんだろう…?
(里や城は帰城すれば良かったからわからなくなりました)
二週回らないとキャラふた振りとも取れないみたいだから二週目にむっちゃんいれなくては
素で忘れてたw
ヤバいな。。。声優当てられる人達・`ω・)ス・スゲェ…
特命調査初めてなんだけど、
え、課金しないと特命に出した部隊は
さいころ復活まで会えなくなってしまうのか。
幕末組を面白がって編成して出してしまったけど
兼さん、ごめんね、置いてくね!!
>>137
一応前のは結構弱くて楽だったよ。今回もまだ最初しかやってないけどそんなに変わってないと思う。低Lv短刀極でも余裕だろうけど心配なら金刀装(遠戦)にしたり、いるなら特でもLv70〜ぐらいの太刀や大太刀を混ぜて刀装ガン積みしたらいいと思う。
ボスが遠ざかっていく…
一と四で五しか進めなかった(´・ω・`)
よっぽどでもない限りは無課金でも最低2周できるようにしてあるとは思うが、報酬も全部ゲットしようとなると課金は避けられないだろうな
>>175
以前『1・1』の呪いで後半酷かったわ
>>194普通に中断選べばいい
さらっと入ってきてさらっと二刀開眼しやがった(誰とは言わない)
反復横跳びはなくなったけどボス捕まえるためと回想集めでマス埋め必要なのかな
ボスホイホイ欲しい
長義の時1乱舞だったワイ、何とか一回目に4を出す
(次が怖くて振れない)
いやああ!!馬外すの忘れて橋に突っ込んじゃった!
途中帰還出来る事を祈るしかない
今回の刀種は脇差と打刀か〜
格好からだと、メガネが打刀で、マスクが脇差かな?
>>193
あれ1週目は名乗るだけで手には入ってないと思う
ボス殿すごく遠くへ行ってしまったのだがこれ動く法則とかあるのだろうか
陸奥極35と短極58で6マス進んで終了。
いつもBGMとか消してるから回想でもう一回見れるのありがたい。機械音に凄くわくわくする。
前は課金しなくても8周出来たけど今回はどうなんだろう。
やばい、すごいドキドキが止まらないんだけど、どこまでネタバレしていいかわかんない!!
先生可愛いすぎないか?台詞量多いし
自分は一回も振ってない状態で一回撤退して馬外したわ
今回は敵の撃破数の合計は関係なくて
高知城ボスと城下町ボスを撃破する回数が大事なんやな
>>215
説明に書いてあったのにもったいない
追い込み漁たのちい
何回読んでも説明理解できない、、
とりあえず出陣したけど引き悪すぎて笑う
お金積むべき……?別ゲーのイベと被ってるから迷う
>>194
「中断」すれば行動回数減らずに続きが出来るよ。「撤退」すると行動回数ゼロになってしまうので注意。「中断」は男士を現場に残すけど、「撤退」は男士を本丸に戻してしまう。まずはお知らせを熟読することを勧めるよ。
長義の時2振り目狙うの難しかったから救済欲しいなぁ…
後に続く刀剣ほどイベント改良されていくのかと思うと…
>>181
あれ?肥前忠広って短刀でしたっけ?脇差だった気がする…違ったらすみません…いずれにせよ打刀じゃないのかな?
特命調査初めてな初心者審神者の質問いいだろうか?
賽子2回とも5だったんだけど、そういうもの?大きい数字が出易いの?
小判3000枚で賽子買えるようにならないかなー
少ない?なら30000枚でもいいけど
賽が一と二だった!って人結構多いなぁ…私もですが!
つい財布に手が伸びかけたけど、まだ様子見しとこう…
馬は無効で、石と弓は途中まで有効
後半は銃しか遠戦は意味が無いらしいです
何より、お守りを忘れずに!!
これ回想は「期間終了後でもむっちゃん・むっちゃん極がいれば回想収録されます」ってことはむっちゃんの極が期間内に間に合わなくても長い目で見ればいつでも手に入れられるってこと?
そんで前回参加してないんだけど前回の回想も極まんば持ってれば取得できるの?そのへんどう解釈していいのかわからない…
これ無課金無理ゲーじゃない?(震え声)
>>223
その時の運による。
前回やった時連続で1が出たこともある
>>217
いや一回もサイコロ振ってないから勿体なくも何も
はりまや橋まできたけど
遠線でほとんど倒せる
毎回博多くんしか攻撃しない感じ
5人編成か、無事クリアできるかな・・・・
播磨屋橋てっ、刀ミュのむっちゃんが歌ってたやつ?
さいの目4と5だった,゜.:。+゜
>>203
>>220
ありがとう。初めての特命調査で緊張してて
色々見落としてました…
夕飯食べて英気養ってから頑張ります!
課金しようか迷っているんですが、皆さん課金してますか?
パズルゲー苦手なワイには課金でも周回無理ゲーじゃ…
罠設置するときの先生のセリフ可愛いのが救い…
221
最終ボスの10回目と20回目がたぶん新刀剣だよ
無課金じゃ厳しいが課金なら狙える
とりあえず播磨屋橋が終わったけど情報要らないくらいだね
一本道
ボス含め敵の遠戦なし
ボス含め敵数4体編成、5体編成
経験値は360なので、さくっと踏破するマップ
極陸奥48レベ、極伽羅50レベ(と極短刀3人74レベ)だけど、明らかに過剰戦力
このまま噂の城下町、さてどうなるかな
オープンで一振目の絵師とcv判明したね
ニコ生でプレイ動画実況してる人がいて見てきたけど、これ無課金いけるの!???
これ罠6つ敷くことを優先した方がいい感じ?
どうしよう、読んでも理解できない…
ひとまず、進んでるけど、前の時みたいにゴールが分からない…
まだ挑戦してないけどネズミ追い込む系パズルみたいなギミック入ってるのね、そういうの好きだから頑張るよ!
>>213
ここじゃどこまでもキャラに関するネタバレはアウトなんじゃ?
マップに関して?
>>233
220です。聚楽第やったんだけど、ルールが変わってて私も緊張してる・・・。お互い頑張りましょう!
マップ突入時、むっちゃん色々お話してくれたけどあれはチームにむっちゃんがいるとき限定?
なんとなく隊長にしたから見れたけどいなかったらナシ?
これあれか逃げるボスが掛かった回数であっちの行動が減るのか…めんどくさい
これ全マスに罠仕掛けてからが勝負?
240
自分は縦に罠仕掛けて動きを弱らせる作戦でいってる
縦に仕掛ければ必ずどれかには引っ掛かってくれる
>>236 ん?わし宛??(>221)
ボス追っかけるよりマス真っ赤に埋め尽くして行く方がいいのかね?
課金ゴリラ先輩たちにお聞きしたいのだが、これ2周目以降も張った罠は残るんでしょうか?
リセットされますか?
極短刀5人で出陣したけど2回目はむっちゃん連れていかなきゃだなコレ
極にしたっきり育ててないからレベ35のままだよトホホ
>>243
戦闘に関してだから、書き込むのやめとくわ
>>228
223
回答ありがとうございます。今回の賽子2振りはビギナーズラックだったと思って明日からの賽子に備えます!
2マス進んで半日終わる事もあるって事ですよね?1が続いてもめげないように気を付けます。
罠ってすぐ仕掛けられるものなの!?
あれか。大きいゲージの中にバナナでも入れてあるヤツか??
ってか、先生しゅごい…
>>251
リセットされるらしい
おーぷん情報より
3000円分課金ではボス捕まえるのがやっとだった、コンビニ行ってくるわ
無課金である程度進んだ
極陸奥守レベル41
特後藤84
特大倶利伽羅カンスト
特長曽祢80
極骨喰36
これでも大丈夫だし最初の方なら一撃で屠る
遠戦は発動するけどそのうち発動しない場所があるんじゃないかな
やっと捕まえた…
罠より投網ください先生…
>>109
安心して。
仲間は此処にいるよ(戦闘画面見つつ)
>>245
いなかったらナシやで
ワイ極短で行ったけど回想は新顔だけ
>>253
うーん、マップ攻略のための情報ならいいんじゃないかな>戦闘
新キャラの戦闘(ステ等)に関する事とかはダメだろうけど
今回は前回よりもちゃんとストーリーがある?
>>248
縦か…
城の後ろ通られるとやばいねこれサイコロの数だけが消費される
2万でOKな感じかな?
>>256 ありがとうございます!
>>219
全部1が出てしまった場合の計算したらいいよ
前回は金積まなくても5.6周はできた覚えてないけどもっと出来たかも
ふぇ、ゴリラもう新刀剣ゲットしてりゅ
はやこわ…
課金は一周したり期間後半から考える感じかな~
二振り手に入れるのが不可能だったら流石にやるかも
城裏の一本道に罠仕掛けて
そこに追い込めば楽かな?
とりあえず7コロ3個買ったけどボスに逃げられてる
25日の給料日過ぎてから本気出す
それまではもう回復分のみや
前回も無課金キツそうって言ってたけど無課金でも3、4周はできたから今回も行けるんじゃない?
課金しようかとおもったけどちょっと様子見
まるでゲームみたいじゃん…
>>226
前回のノーマルまんば回想は見れてるの?
もし見れないなら、該当刀剣の所持+該当特命調査のクリア経験の両方が必要になるんだと思うよ
>>273
前回無課金のワイ、今回の方がつらいと感じる
だってボスマス逃げるんやで?
しかも4マス分も
無課金で間に合うのかどうか…
せっかくだから監査官時代の回想見たら梅景趣背後にして喋った
ちょっと面白かった
ボスマスの打刀イケメンになってるらしい、早みたい
とりあえず馬回収しておいてよかったわ
これでイベ裏でも遊べる
前回は無課金でも何周かはできたと思うけど今回はボス捕まえるところで時間かかっちゃうと難しいか?
249
うん、コメ欄がずれてなければ!
2振目の入手手段が確実にあることを伝えたかった次第です
お互い頑張ろうぜ!
やっぱ今回も小判で賽子回復なしか
2周はなんとかなると思うけどレベリングには
向いてないイベントだな~部隊選出悩む…
>>278
あーマジだ
これ敵打刀の上位版として8-2以降に出そう
近年なかったくらい読み込みが遅い…
予告時間通りのメンテ明けだったし、皆一斉に特命調査やってるんだなー
聚楽弟と同じ仕様なら無課金でも2週は余裕なはずだから、のんびりいきましょ
>>39
それな
大阪城から始めた弱々審神者なんだが、敵さんはどれくらいの強さなのだろうか、、、まだ極も誰もいないから今回はスルーすべき?レベル50前後しかいないとキツイですよね、、?
むっちゃん極めてないんだけどやばい?
チキンだから情報落ちてからじゃないと出陣できないこの
初特命任務でめちゃくちゃ緊張してるんや…
陸奥守連れて行かないと回想なしかあ
終わった後で見れるんだろうけども残念
初期刀イベント続くなら特になってからずっと放置してる打刀たちをなんとかしないとだな…
わからんからとりあえず突っ込んでみたら初手で一出して笑っちゃった
家でよかった
ところでこれクリティカルとファンブル適用ないんですか(ない)
ボスが動くのが困る
これって無課金でいけるのかなあ
(さっそく課金した)
サイコロ1と2で3分で終わった
2周目行ってきまーす
6と3やった!
しょっぱなからかなり運いいけど後々めっちゃ1の連鎖とかやったら心折れそうww
一応極短刀5振りで行ってもらったけど今のところ全然余裕
橋終わった後城下町が賽の目的にも敵の強さ的にも心配
すまん馬有効?
それだけ知りたい。
んーとりあえず2振り増えるのは確実なんだから連結素材をゲットしておかないとね
2周目から6人編成解禁
>>295
無効
〇〇体倒せってないよね?
そのままボスに行ってもいい感じなのかな?これ?
優しいゴリラ審神者さんの情報待ちだなー
ああーー小判使えないならサイコロ3つにして欲しかったなー;;
前回課金したけど、1振りの確定のみだったし;うまみがなー;
今回20回最終ボスで?男士もらえるのはいいね~
>>288
わかる…けど途中で帰れるらしいからとりあえず出陣する…
部隊一つとられるの厳しい。
現地に残して中断するの心苦しい。
課金しろってことか…。
助っ人くん、まだ正式加入してないのに二刀開眼したわ
>>295
無効やで
こういう追い込みゲームはアホにはちょっと…先生と罠がなければしんでいた
回想って要するに前回の特命調査と同じ仕様ってことでいいんだよね?
>>292
同じく
瓦版が親切すぎて吹いた
>>295
ゲーム解説とここの上の方(過去レス)よく見なはれ
罠の仕掛け方どうすれば適切なのかな?
なんとなくだけど無駄なことをしてる気がする・・。
きょうのぶんは終わりー
情報出そろうの楽しみに待ちます
編成によって逃げる度合いが違うとかありそうなのかな。
回想システムがいまいち分かっていないのですが、部隊に陸奥守を加えてなくても、所持していさえすればイベント終了後に回想は見られる、ということで合っているでしょうか…?
まだむっちゃんを全然育てられてなくて、今回のイベントにはとても出陣させてあげられそうにないことに気づきまして…。
>>213
初日で集中砲火されたいなら止めんが、知らんぞ
(結局はあなたの自己責任!)
ヒェッ…
今日の分終わったから新人君の連結用に三条大橋に出陣したらうっかり形勢不利…
でも我が極部隊S勝利…強くなったなあ…
7サイコロ買いまくってるが
ボスが逃げ回って過去最悪にストレスかかる
なんじゃこれ
287
極むっちゃんがいる回想を回収できない
クリアするだけなら問題ない
鬼ごっこ疲れる
高知城行ったことないなぁ
興味あるぅ
これは無課金でも毎日プレイしてたら新刀2人手に入れられますか?
2人目は狙えなくてもいいので~
薩長とか新撰組とかべつに好きじゃないから後回しにしてた・・・
最初のやつめちゃめちゃびびった
>315
同じく…
管理人さん、無課金での効率の良い攻略方法待ってます!
罠のしかけかたようやくわかった
めちゃくちゃ賽子無駄にしたよ…
囲碁と思えばいいのよね?
>>319
賽の運と鬼ごっこのセンス次第だと思いますよ
もう少し経てば、追い込みのコツとか情報が出ると思うので、それまで様子見でもいいかと
ボス逃げるんですか?課金してるのに逃げるとか笑っちゃうんですけどww
高地には一度しか行ったことないけどはりまや橋や高知城と行ったことある場所の地名が出てなんだか嬉しい
※325
そうなんですね!レスありがとうございます~
>>318
高知城は現存だからオススメ
無課金無課金と早速のお出まし
むっちゃんのレベル77だけど…連れてっても大丈夫なのだろうか…
初心者で、まだまだ分からないです…
今回は稀泥なしで城ボス20回で2振りずつってことなのでしょうか。
初回以降は鬼ごっこボス20回は任務の中の報酬のみ?
ルール真面目に読んだけど理解力足りませんでした。
みんなどんどんイベ進めててすごい
まだ1万円しか課金してないとか、お金持ちの人多すぎぃ!
まさかの囲碁
ヒ〇碁の知識が生かされる時が来たか…?
(なお囲碁は打てない模様)
大倶利伽羅さんが黒い子と二度も続けて開眼した
馴れ合っていく方向らしい
基本、一日4回しか賽を振れないなんて
暇なイベントだねぇ、、
もうやること無いわぁ
>>275
回答ありがとう
極まんばはいるんだけど前回やってないから通常の回想どころかイベントすら初めてなんだ
つまりまっさらなので今後見る機会ないぽいな…動画サイトかなんかで前回の回想見るしかないか
ボス逃げるのしんどい。これ無課金でやるのいけますかね?
やっと高知城に入れました…城下町罠で真っ赤…
最初の緑のマスには無課金でいけるんですか?
⑦サイコロ買って使ってしまった。
山姥切の時といい監査官って最初喧嘩腰なのがお約束なのかな?w
しかしまーた小判は使えないのね・・・・地道にやるしかないか・・・
多分聚楽第より時間も金もかかるぞ
今回、ボス移動するから無課金で行こうとするならどこに罠張るかが鍵になると思う。更に追いかけるのにもサイコロころころあるから余計に厳しいかも。
実際生放送してる人の見てるけど、課金してたし、ルート取りで模索してた。
尚、新刀剣は開始一時間ニ十分で入手しておられた…
>>164
罠マスが出ないんだがまだ先?(( -_・)?)
やっべー、理解できてねー、そして賽子1と1
>>333
GW予定が詰まっててできるかわからないから先手必勝もある意味いいよね。
>>7
特命調査の場合、確定報酬が確定報酬でない件
>>343
まじで!聞いてるだけでしんどくなるww
つまり無課金で行く場合、5時17時にサイコロ2回振れるようになる以外にはすることが無いイベントであってます?里も江戸城も毎日めっちゃ周回してたから忙しさの差に途惑う・・・・・・
>>292
なかま
>>348
前の同じようなイベがそうだったから今回もそうだお思う!
前回はよかったけど今回は無課金やばそう...
>>92
辛い❗
今2周目なんだけど、2周目は高知城下町からのスタートなんだね。
生放送見てきた!
ボスを追いかけたら逃げるのマジだった!
これ酷いよwww
辛いとりあえず1本ずつ確保を目標にしよう
新男士2振りともクリアするまで正式に入手できない仕様か…
ちびちび賽子課金しつつ頑張ろう
二週目先生迎えにいくのねw
うん,ひどいよ…
無課金は無理かも
>>299
今回は何体倒せが無い代わりに、初回最終ボスの部隊長破壊しての勝利が新男士加入の条件みたい
頭悪い質問ですまん
急いでむっちゃんを極める必要は無いんだよね?
>>223
オールワンの呪い
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イベント開始でこんのすけのあとに出てくる「遊び方」
めっちゃ字が小さくて読めねぇ
ボスが逃げる〜
どの辺りに罠を仕掛けるのが良いのだろうか…
全部埋めるのは賽子もったいない気がする
追い込み漁苦手なさにわ。
画面が真っ赤に染まる。。。
課金はガンガン積みあがっていく。。。。。
会社としては賽1つでも課金してもらった方が良いわけですし。
とうらぶは普段の課金要素がほぼないに等しいですし。おすし。
罠仕掛けマップ着いてから適当に行軍してボス捕まえるまで46マスかかった
もっと頭のいい人なら早く終わると思うからやっぱり無課金余裕
>>337
今回のむっちゃんにソロ回想あったから失念してたけど、聚楽弟の回想は全部監査官が登場してるから、もしかしたら元監査官氏を入手できたら見れるようになるのかも
特命調査自体は世界観的にも1回きりのイベントっぽい気配を感じるけど、刀剣はいつか必ず再録されると思う
無事に337の本丸で回想見られる日が来ますように
>>227
前回は問題なく山姥切お一人様を無課金でお迎えできた
オールワンでも‼
ボス「刀剣男士怖い・・・来ないで(震)」
そんな悲観しなくても各一振ずつならサイコロオール1にでもならなきゃ無課金でも大丈夫でしょ
敵囲うのが心配なら攻略待てばいいし
勝利報酬分はお布施してねって感じ
ものっすごいゲーム感ある
鬼ごっこが小判と課金両方使えるなら最高だったんだがな!!!
運営ちゃんが継続する為だ、特命調査だけは仕方なき
>>239
前回無課金者は5、6周が多かったらしいね
無課金組が追いかけっこする頃には攻略方法が固まってそうだから悲観することもないかもしれん
>>215
まずなぜ馬を外すのか意味わからん新規です
馬で出陣したまま残してきた
動くボスマスとか新しいね…
今までの敵が動かなかったのが温情に思えてきた
追いかけっこ、今のところ外周埋めていくのが効率よさそうな感じ?
結構大外回りで逃げてるボスちゃんだ、と思う
3マスしか進めなかったザコ審神者、皆さんの進み具合に震える。むっちゃん、ゆっくり頑張ろうね…。
一週終わったけどストーリーやっぱ薄いな
すごく難しい!
今まで兎しか追いかけた事なかったからねぇ~
>>240
罠が発動しないんだが💧まだその段階じゃないのか?
今回のシステムまだよーわからん
賽子10コ買った
城下町終えて残り3(笑)
きわべ連れて8-1行くわ…
お…鬼ごっこ?
とりあえず1振りお迎えしました!
今からもう1振り迎えに行こうと思います
>>359
「イベント・キャンペーン」の項の【「特命調査 文久土佐藩」の回想について】に書いてあるよ
えっと…これとりあえず進めばいいんですよね?なんか注意点あったら教えてください!!!
>>241
ボスが逃げる時点で大混乱だよ
(いつか馴れるだろうけど、初日無理、あと賽子1と2)
>>304
普段レベルで殴ってる分、めっちゃ新鮮だよねww
だが楽しい
1周目終了
使った賽は
無課金賽 2個 5マス+5マス
課金賽 6個(10個購入)
一応敵打破数は251
2周目6振りにして行ってくる
陸奥守さん全然育ててなくて極めてないレベル30だったんだけど一旦ボスマスクリア出来た…良かった…
>>247
罠っていつ作動するんだ!むしろ作動させるのか!
日本人だけど日本語難しい!時の政府の解釈分っかんねー(🌀ー🌀)
陸奥レベル上げてなかった⋯どうしよう⋯
罠はとにかく最初に自分のいるところの縦を全部埋めるといいと思う
横に仕掛けてはダメだ
ボスがめちゃくちゃ横移動する
それから最初は罠を仕掛けるのを優先すること
絶対やってはいけないのがボスを追いかけることだ
課金必須?とかなってるけど、
イベント期間長いし、一振りずつgetするだけなら
大丈夫なんじゃないかなぁ
332ですが乏しい理解力ながら。
稀泥なし、初回城ボスと2周目鬼ごっこで1振りずつ、2振り目欲しい場合は抜け道でひたすら城ボス、資材も欲しい場合はプラス鬼ごっこ。
とりあえず行ってまいります。
うーむ130ポイントしかないから勝ち栗しか買えんね
さあどうする
上手く追い込めてるのかボスが角っこでクルクル回ってて可愛い
>>307
親切し過ぎて用途が分からん
ごめんなさい運営さん、要はどう言うこと?
(大混乱中です!)
一周目おわった!!!無課金賽が一二だったから幸先めちゃくちゃ悪かった……
>>392
すごくわかりやすかった!
追いかけずに罠が肝心なんですね!
今月始めたばっかりでまだレベル30半ば~40ぐらいなんですよね
ちょっと難易度高そうだし参加を見送るか悩む
>>309
いつ罠が張れるかさえ分かってないです
まぁなー
審神者側は移動しっぱなしなんだからボスマスだって動いておかしくないよなー
だがパズルかー
>>399
罠ってこっちが動かずとも済むように仕込むものだからねー
罠35個設置しないと回想全部回収できないっぽい???
ボスマスちゃんとカバディする日が来るとは思わんかったなぁ(罠ポチり)
>>367
そう、だから今回も大丈夫かなってちょっと思ってた…けどさ、今回ボスとの追いかけっこがさ…
いつも落とし穴に落とされる男士たちのことを考えると意趣返しに罠を張るのもちょっと楽しめます。
(でもボスが逃げちゃうので先生には現場待機して欲しい)
>>342
聚楽第より遊びのルールに時間がかかるぞ(白目)
>>366
なるほど!回想のキーになるキャラが別なのかもしれないのか
元監査官さん欲しかったしいずれどこかで手に入れるチャンス来ることを願うよ
できれば自分の慣れ親しんだ本丸で観たいし。回答ありがとう!
>>400
とりあえずやってみたらいいと思う。
お守りは必ずつけましょう。
賽子二回で3マスってどゆこと
サイコロ振っても進行が1か2だけ…。
課金するしかないのかな?
>>334
し、シチョウとか…?(←端まで追いつけない)
急に繋がらなくなった‼️
凄い、イベント開始BGM、よさこい節のアレンジが入ってて嬉しいな(高知出身サニー)
>>369
前回なんだかんだでほんばさん来たからな
オールワンの呪いに打ち勝ったぜ!
⬆
Σ(-∀-;)嘘です!惨敗です!
👓「まだかね…」
我が本丸はゴリラ…
筋力以外持ち合わせていなかった…
>>417
罠はりすぎると先生の台詞疲れてくるの笑う
今回の刀剣男士が気になるから復帰を考えているけれど、極なしでもいけるかな…
入電、音声切ってた私馬鹿すぎる…とか思ってたけど、刀帳から見れた!!
運営ちゃんありがとう!!!
>>411
前回もあったオールワンの呪いです
やばい前回より面倒くさそう…
すいません、賽はどうしたら数が回復しますか…??
2周目は極居ないと厳しい?
>>423
遊び方の説明読みなさい
415
よさこいのアレンジ(っぽい?)ってマジか
自分全然詳しくないから分からんかった
いいなぁいいなぁ
>>425
まま私字が読めないみたい…
>>418
ごめん脳筋ゆえ計算ごとは苦手なんだ
これって稀ドロじゃなくて、確定なの?一周目。遊び方に稀ドロって書いて無かったし、本丸に戻ってから顕現演出だったから確定?ボロ布(仮名)くんきたんだけど、稀ドロなのか確定なのか分からない……。
コメント見ても「先生」じゃなくて「ボロ布くん」ゲットって書いてるの見当たらないし、ボス撃破報酬の???が確定なのか、一周目が確定なのか分からないので誰か教えてクレメンス。
お守りつけるの忘れちゃった…
前みたいに青マスで1回帰れるのかな
じゃ諦めて
初心者さん自分と同じでビビってしまうと思うので…
ボスと追いかけっこの最中ですが、とりあえずは
太刀と打刀で60前半あれば大丈夫そうです。
ほぼ刀装も剥がされてないです。
でも怖いので先輩方の言う通りお守り必須です。
実際のプレイングにもストーリー性を重視するわい審神者、むっちゃんを極にしてから挑むかどうか悩んでるんだけどどう?まんばと長義の時みたいにノマと極で印象だいぶ変わったりする?
確定報酬はありがたい!!
よーし 徹夜で頑張るぞ!!
2周目、移動ボス撃破後に高知城ボスで赤い方の稀泥解禁
やっと捕まえた~ 頭使うゲームほんと苦手なんだよ…
最初の播磨屋橋から数えて
まず普通の賽の目は6と3
七賽は8つ使用して(50マス)、合計59マス目で捕獲
その後もひとつ七賽使用して最終ボス撃破、一周合計は67マスでした!!
頭の弱い追い込み漁だとこんなんなるよって悪い見本です 良い子はちゃんと計算しましょう!!
とりあえず罠設置しすぎて先生に怒られながらも、高知城進軍完了。
ここからは、賽の目がもったいなので、明日回復まで待とう。
マス多い‼️
ボスが移動…。6-4現象ですか?
よし、課金かな。
平成最後の刀剣男士二振りにする為には課金かなぁ。
期間中にはゲットできるけど、元号が平成の内に二振りは課金必須ですかな?
ボスの10回と20回の報酬(×1)は何だろう⁇
>>430
青マスってお城手前のやつであってる?
なら一旦帰れるよ
少し課金しよかなって思ったら賽1つで480円もするんか!!
賽ジャブジャブしてる人、羨ましい…!
>>426
とさーのーこうちーのはりまーやーばーしで
ぼうーさーんかんーざーしかうーをーみーた
はわかる感じで入ってる
敵部隊名かっこいいな
>>435
赤いの稀泥でしたか。。。
たぶん無~理~(╥_╥)
情報ありがとうございます!
今回は前回と違って、刀装破壊は無いみたいですね。
(刀剣破壊はあるけど)
>>408
ルールの理解に時間かかりそうだね
(-_-;)
5000円で城下町ボス2回目倒せたよ!
マガマガしたくない人は課金しようね!
本日分の賽子の目と
ボスの移動がランダムっぽいのもあって参考になるか分からないけど
課金額5280円で新刀剣男士は1振ずつ入手出来たよ
イベント報酬に賽子があったのも助かった
上手く追い込めれば7の目賽子10個分(4800円)でいけるかも
これ確実に前回よりもめんどくさい
罠どんだけ仕掛けなきゃいけないのこれ
無課金の人、2周目いけるかな…
みんな、頑張ろう
これ最終ボス勝利報酬全部もらうにはおいくらまんえん入れればいいんだ?
前回どんな感じだったっけ……
この追いかけっこ、無課金勢はクリアできんのかな
>>422
前回よりルール分からん😭💦💦
>>435
一周目は無かったってことです?じゃあ、あれは稀ドロなのね……情報ありがとうございます
もう演練に新刀さん×2いるよスゲー!
無課金組なので、ゆっくり歩きながら攻略待ちー
極打刀2人、極短刀1人、極脇差1人、ノーマル打刀(むっちゃん)1人で進軍中です。
極はレベル35~37、ノーマルむっちゃんはレベル60でスタートしました。
播磨屋橋前は問題なく行けました。敵の撃ちこぼしなし。
今は高知城下町をに入りました。
敵は6体大太刀ありで、金刀装を2つずつ付けてますが、遠戦を仕掛けてこない(今のところ)ので完全勝利も問題なしです。
>>423
課金
追い込み漁は
城裏の一本道右側9マスに罠仕掛けてボスを城裏から追い込むようにすると楽
演練でもうネタバレくらった笑
油断しすぎてたな
説明読んだら、今回からラスボス倒した後にサイコロの数余っても次に引き継ぎあるのありがたいな~
>>442
無知を晒すけど、今初めてよさこいの歌詞を知った
ありがとう
はりまやばしって入ってるんだね
>>453
赤1人目は確定
2周目で青い方を入手すると、そこから城ボスで赤が稀泥になるってこと
>>431
初日で諦めんなよ(・・;)
時が経ち
最終日でも諦めんなよ(ノ`Δ´)ノ~┻━┻
になるな
>>434
確定なのに確定?となる件について
急がなくても最終的に新刀お二人が手に入ればいいので、
のんびりやる。
5月10日過ぎても入手が難しいようなら課金するだろうけど(笑)
>>442
追加自レス、そのあとに
よさこい よさこい
もわかるわ
>>460
入ってるよー
鬼ごっこにして鬼ごっこに非ず
敵に罠を仕掛けるトラップゲーか
ボス10と20の報酬の情報ってさすがにまだ出てないか
新男士?
課金が実るパターンなら追い課金いっぱいする(右の子ほしい)
鬼ごっこで課金して
賽いくつも買って
先生に呆れられながらも
ようやく捕まえたけど、
お城まで行かなきゃならないんですね…
勝手に連れて行ってくれるわけじゃないんだ…
お城のそばで捕まえたほうが良いんだろうけど
どうやって追い込めば良いのかが
ぜんぜん、わかりません(泣)
いやーボロボロじゃない人の初登場画面は本当に「ふぁっ」ってなったよ。
おもわず「獲得した?」ってツイートして刀帳二度見して演出ってわかったぐらい。
PCでは初入手でも初マークでない不具合あるとか 聞いたからなおさら。
しかし、このボロボロじゃない人、顔長いな。
>>461
あぁ、なるほど……読み違えてました。教えて下さりありがとうございます。
>>447
今ならなんと5000円!って安いの?高いの?悩む!
開始からずっとやって今やっと1振りずつお迎えできた!
賽子の課金は5760円(12個)+配布と報酬の分。
あとは無課金で頑張る~。
>>451
それ、思いました!なんか、無理そう...
1週目終わったー
最初が合計4マス
7賽子課金 6個
7賽子報酬 2個
罠の貼り方は最初のマスの縦軸全部埋めて追い込めば、サイコロもあまり使わないでいけると思う
しかし2振りきても連結素材で打撃上がりそうな大きい刀が足りない
8-1が効率いいかな ほんとドロップ変更でノマ太刀落ちなくて困るわ
あ、2周目は城下町からスタートなのか!ありがたい
2周目終了で移動ボスで青い方が稀泥(台詞飛ばしてよく分からんかったけど、多分移動ボス
抜け道の鍵も解禁
抜け道は移動ボス倒さなくても4マスで高知城内までいける
とりあえず高知城10周してくる
ボスなかなか仕留められんコバエみたいで苛つくわ
>>478
4マスじゃなく3マスだった
こういうの苦手だから不安しかない泣
捕まえられるかな…
サイコロ10個セット買って鬼ごっこして10個あったサイコロが3つになった…
下手くそすぎた…
明日のサイコロ無料で1周目終わるからいけるな
(再び課金するかもしれん)
稀泥、3週目から城ボスが赤、移動ボスが青ってことでいいのかな?
動きってどんな感じなんだろう
マップの奥から入り口付近に向けての反復移動が激しいとか?
それを遮るようなラインを引くように罠を仕掛けていけばいい感じ・・・?
朝忙しくて戦闘やってられないーって人でも、17時更新までにサイコロ振るだけはやっといた方がいいと思う!進まなくても歩数貯めておけるし。
>>483
おそらくは
むっちゃんとの二刀開眼が見られて幸せ!
無課金で遊べるのがとうらぶの良いところだと思っていたんですが、今回は無課金きついんかな…
ちょっと残念でもあり、この機にお布施しようかとも思っています。頑張りましょう
もし、もしも長義が泥したら教えて下さい……。がっつり課金するか迷う。それまではゆっくり頑張ろうかな。
>>474
でも新キャラ欲しい(´TωT`)
392さんが言ってたけど最初は敵を追いかけないで罠を仕掛けるのに専念したほうがいいと思いました
成る程、罠は縦、と
既に周回入ったゴリの民に質問ですが、ボス撃破のタイミングで帰還チャンスもらえますか?
※444 赤い方は、1周目は高知城のボスを撃破すれば必ず入手できますよ。
演練のネタバレ避けるために、第一部隊は新人2人来るまで最強で固定することを勧められた
(最強なら相手部隊のメンバー見なくても勝利Cは勝ち取れるだろう!精神らしい)
最強の馬6頭を選抜し、レベル95以上の極短刀と極脇差を配置!
・・・・・・この対策私だけじゃなく、普段以上に演練の勝率が本日からぎりっぎりっす( ノД`)シクシク…
イベント終わるまで演練やばいんだね(遠目)
聚楽第のときはつまらなくて課金見送ったけど
なんか今回は無心でサイコロじゃぶじゃぶしちゃう
やっぱ楽しいは正義だわ
ボスマス追い込んだのに帰城マスを踏んでしまってボスマスが逃げた…
こんなアホなことするのはワイだけと思うが気をつけてね
アホな主でごめんね…
ざっと一振り3000円前後ってとこだな
クソゲだった頃のお城のイベがボス移動形式だったな
懐かしい
>>492
移動ボスってこと?
確かもらえたはず・・・
1日2回サイコロ補充のたびにコツコツやれば無課金でも各1振りは確実に入手できるのでありがたい
全サイコロ1しか出なくても毎日サボらなければいける計算だし
>>368
「お前たちの死が来たぞ」
>>429
1周目でボロ布くん確定
2周目で先生確定
罠仕掛けまくったけど敵の動きが先行勢と全く違ってて
なんというか相性がむちゃくちゃ悪くて手こずる
あの、これってむっちゃん連れていかないと駄目なやつなんですか…?
よく分からず適当に編成して出陣してしまいまして…汗
本日5分で終了!
前回と一緒だね!
ふた振りともげとして真剣必殺まで回収おわた!!
親玉くん追い込むのなかなか楽しいね〜
あとはゆるゆるやります
それにしても回想がやばすぎた…
陸奥くんが初期刀でよかった…だいすき
カンストむっちゃん
レベル80over薬研、安定
レベル50over豊前、石切丸
で進行しております。
播磨屋町10マス目、現時点では損傷なし
人によって挙動が違うかもしれんけど、
城下町移動ボスのコツわかってきた
スタート地点から右上端を罠で固めて染める
(4~6マスほど)
あとは下からぐるっとまわりこむように近づくと
敵は上ルートから逃げて、更に勝手に右上端に行ってグルグルして
罠で固めたマスで自滅していく
うちではマップの最端でぐるぐるしてるムーブをよく見たので、
どなたか参考になればどうぞ
>>451
多分大丈夫だと思いますよ。
今回期間が3週間ほどありますし。
1周目クリアした方が約70マスってコメしてくれてるね
ダイス2個の期待値が7、朝夕2個ずつ回復するから1日あたりの期待値は14
イベント期間は21日だから、よっぽど出目が悪くなければ294マス前後進める
新刀剣1振ずつなら無課金でもなんとかなるんじゃね?
取り合えず無事二人お迎え疲れた…
先生の罠回想多すぎだw
>>508
ありがとう。
参考にさせて頂きます(๑•̀ •́)و✧
演練ボタンを押した瞬間、左側を隠すことをお勧めする
第一部隊の隊長は高確率で新人らしい
一部で危惧されてた「ボスの部隊長撃破が条件→部隊長めちゃくちゃ固い」という心配はなさそうってことでいいのかな?
極むっちゃん以外は高レベル極短刀で固めてるからよほどのことがなければ大丈夫とは思うけど
>>499
ありがとーございます!
割と桜付け出来そうなイベだから部隊入れ替えで遠征に出せたらいいなーって(なおサイコロの出目)
>>479
たとえが的確すぎて笑った
回想的に罠35個仕込まなきゃだめなやつ…?
逆に罠は少ない方が理想なのかな?
一周したら35個まで仕掛けなくても回想全部開放される感じ???
1周目ラスボス、カンスト膝丸でも機動抜かれた
刀装が重騎だったのもあるかもだけど参考までに
罠はり下手くそ審神者なせいで終わる気がしないwごめんよw
>>479
例えが秀逸
>>518
罠の回想は男士入手後に全部解放されてたから心配しなくて大丈夫だよ
1週目終了ー!
むっちゃん特カンスト 金軽騎 金石
後藤極39 金銃 金石
信濃極47 銀石 金銃
博多極46 銀石 金銃
長谷部特カンスト 金軽騎 金石
男士も刀装も無事
これより下のレベルでも余裕だと思う
打刀を連れていくことをおすすめします
賽子は配布の2個と課金分7個使用しました
むっちゃんを修行に出してから2週目行こうかな
開始から約2時間6千円課金で新刀剣2振GET
とりあえず罠はボスを右か左に寄せてじわりじわり戦法が
有効でした。
>>519
極薬研87歳でも抜かれますよ
メンテ延期のお知らせ見て、来週まで延びたと思って
むっちゃん修行にだしちゃった…
時間素行したい
ちょくちょく出てくる先生とは?
(刀剣男士のネタバレにつながるならスルーお願いします)
移動ボスうぜぇぇぇぇぇ!!
てなってたんだけど動けなくなってぷるぷる震えてるボスアイコン見てたらこう、うん
推しイベなので初めてガッツリ課金して挑んだからストレスなかったけどこれ無課金だとしんどいかもね
大回りして囲んでちみちみ攻めていきました
ビビって極編成でいったけど無傷だったなあ
あの城下町をうろうろするボスは中断すると移動がリセットされ左端マスの初期位置?に戻ってる(気がする)
罠は生きてるから人によっては中断を多用してくといいかも?
追い込みできなくて賽課金しまくってる頭がよわよわ審神者より
新男士の罠アドバイス全くアドバイスになっとらん(笑)
528
性格悪いからフハハハ馬鹿め!哀れよのうと罵って楽しんでるよ
みんな結構課金してる!わいは先が気になってソワソワしつつ今回は無課金に徹する……がまんがまん……
ふむ。先生は理系か…
が、我の近侍は文系(仮)即ちまごうことなき体育会系だ。
記事がもうほぼ埋まってる!さすが早いですね!
すみません、理解ができてないのですが、まず罠を張りながら逃げるボスを1度叩き、そのあと最終ボスを叩きに行く、という流れでいいのでしょうか??お知らせもここの記事も見ましたが上手く理解ができず、教えていただきたいです、お願いしますm(_ _)m
>>536
そうそう
逃げてるのは中ボスだと思えば○
初日は無課金でここのコメント欄の様子見
あ~なんか、すごく大変なイベントだというのはわかったわ(;'∀')
ワイドM審神者やから、じわじわとやられたら嬉しい
プレイングで罠仕掛けてたらまともなボスマスちゃん
すぐに根をあげてしもた
仕事長引いて宿に帰れないので質問させて下さい。
3周目以降はそれぞれのボスで稀泥ということでしょうか。
赤い方がより欲しい場合抜け道は鬼ごっこをしなくても鍵使えますか?
財布の開け具合が……今回は給料3ヶ月分事件みたいなことないと思ったらあるんだ……
習合こわい!
思わず口から出たセリフ
「後ろだぜ」
なにこれすげー楽しい
逸る自分の心を鎮める魔法の一言
「小さなことからコツコツと!」
ありがとうきよし師匠!
>>522
回想の「罠○○個以内で~」ってやつもいっぺんに全部出ますか?
罠は右上エリアに重点を置いて仕掛けるよろし
それからちょっとだけ真ん中エリアに進むと
ボスが城裏を回ってくる
あとはなぶり殺し楽しいです
賽子が無駄にならない罠の仕掛け方攻略情報待ち
攻略情報揃うまで課金は控えつつ様子見しながら最後でキツくなったら課金するつもりでいるけど一日にちょっとしか進まないから様子見どころかこれがどういうイベントなのかわかるのはめちゃくちゃ先のような気がする
何もわからないから何がわからないのか何もわからない状態で困惑してる
最終ボス勝利報酬ってボスに勝つってことなんだろうけどこれは10周20周しないと報酬の子は貰えないの?それともボスは何匹も出てくるの?
赤いほうがより欲しい場合は鍵使って大ボス、青いほうがより欲しい場合は移動ボス狩った後城下町再戦ボタンでリセットです
特命の回想は2周目の城下町ボス倒して城入る前で撤退した時点で全部解放されてた
見ていない特命の回想も解放
>>540
抜け道は移動ボス無視できる
ダイスで合計5以上を出せば城ボスまで一直線だから赤だけ狙うなら7ダイスより鍵に課金しまくるのも手
ボスマス追い込むと思わず「みーつけた」とか「つっかまーえた」とか刀剣たちのそれっぽい台詞言いたくなるよねww
また面倒臭いシステム活用してまともにゲームさせる気ないでしょ運営…
だからって課金煽りしてる人には騙されない方がいいよ
年寄衆って役職って言うか役人なのは分かってるんだけど、字面を見る度どうしてもお年寄りを想像しちゃう
初心者です
回想回収したくてよく分からないまま極短と極蛍とむっちゃん特lv2で出陣してしまった
今日のサイコロ分はS勝利できたけどこれで進めていいのかしら
お守りは渡してあるけど一旦戻ってもらうべき?
>>526
二振り目のノマむっちゃん育て始めたら色んな意味で解決する
文久土佐藩の編成って極じゃない子オールLv.60〜くらいでも回せますかね……?キツそうですか?
三週間近くあるんだし
焦らずともふた振りとも手に入るんやで
帰城マスで帰って編成し直すこともできる
やってみりゃわかることばっかりだから
とりあえず出陣してみることを勧めるよ
>>546
周回で貰える報酬と1周目2周目ボスで貰える報酬は別枠
全然捕まえられない、、、
凝ってほしいとこそこじゃ無い
まずそういうのはまともなゲーム用意できてからでしょ
さくさく勧められて楽しいゲームにしてよ
なんでわからないかなぁ?
聚楽第やってないのでわからなかったんですけど、小判使えないのは萎えた
ガンガン周回したいんじゃ〜〜!!!
とりあえず、七福賽を13個使って、2周目の高知城下町ボスまで討伐しました。
2周目からは6振りで出陣できます。
編成と帰城を上手く利用すればレベリング出来るかも?
眼鏡さんの方は分かりませんが、もう1振り方は高知城のボス討伐時に稀にドロップするようです。
1振りゲット出来たら良いって方は無課金でもコツコツやればなんとかいけると思います。
ただ、賽の目が1~3だとちょっと厳しいかも?です。
>>555
管理人さんが載せてる編成は60以下だね
一人極がいるけども
>>555
オールじゃないけど特むっちゃん60台を極短刀40台に護衛で出陣させたら最後以外は完全勝利Sだった
ラストもむっちゃんが敵大将に先行で攻撃されたけど刀装欠けただけだった
>>559
運営さんに伝えてどうぞ
城下町が一番大変そうやな
553
極短刀と極蛍のLvがどのくらいかがわからないけど、恐らく大丈夫だと思う
一応5-4に行けるくらいなら問題ないらしいし
もし不安だったら播磨屋橋のボスを倒すと、撤退してもそこのボスマスからスタートになるので、一回そこまで行ってみても良いかも
>>545
自分は取り敢えず城の上二点とそこから進む辺りに連続でかかるように仕掛けて一本線で下に降りて囲い込む
>>165
課金賽子10個で2周クリア出来ましたよ。目的は果たしたから、後は配布賽子で終わるけど
とうらぶに詰将棋的なものは期待してないんじゃーー(将棋苦手)
2周目以降は課金せずに行きます…
ガンガン回れるなら課金も良いけどストレス溜まる
そしてドロップないいいいいいいレア太刀くれやあああああ
資材にするからああああああ
前回の聚楽第のBGMもよかったけど
今回も新規BGMもいいなー特にラスボスのBGMで陣形選択のまま動けない
>>562
反応ありがとうございます!
聚楽第の初日を思い出す混乱ぶりだなあ
落ち着いてさにわたち
あのときも
課金しなきゃ無理!!→無課金でも周回余裕やで
ってなったでしょう
まーちょっとしか進められないのはストレス半端なくたまるけど
とりあえず1周目終了。
山姥切国広(極)Lv48 軽騎兵×2
物吉貞宗(極)Lv41 軽歩兵×2
今剣(極)Lv42 銃兵×2
太鼓鐘貞宗(極)Lv44 銃兵×2
不動行光(極)Lv43 銃兵×2
刀装は全部特上、大ボスの隊長にだけ機動抜かれたけどこのレベルでも打ち漏らしは無かったのでめちゃくちゃ固いわけではなさそうです。罠は右側半分埋めたあと、左側ウロウロしてたボスに近付いて追い込み漁した形です。大ボス討伐までに七福賽は8個消費。始めたてほやほや本丸審神者の戯言ですが参考になれば…
ネタバレしてほしいタイプの人間なんで期待して演練を見に行ったらどなたも部隊に配属されていなかった。何て優しい審神者なんだ泣
>>550
あえて「やれやれ、逃げてくれるといいんだが……」と言いつつ沈めるのも楽しい
>>549
ありがとうございます。
どっちも個性あるみたいなので欲しいんですが赤い方がより好みな気がして。
両方欲張る場合は鍵よりひたすら賽子ですよね。
>>563
反応ありがとうございます!
そうなのですね、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
最初の任務指令の演出好き…。おもっくそ昔良き日本庭園をバックにサイバーな感じ…。
聚楽第の時もそうだったけど徐々に本丸以外の存在、箱庭の外側が明らかになってくの良き…。
遅れ馳せながら…入電の演出かっこいいね
まわりの数字が出たり消えたり、モザイクというかざらついた感じが、過去と未来が同居してる感じがする
>>510
ルール分からんコメントも負けてないね
初日だからだろうけどね
2週目まで終了
ボスを追いかけるより罠を作りまくって動きを封じた方がいいかもしれない
これから始めるわけですが、罠については縦を意識して右上に張ってから下ルート通って追い込んでいく、という事ですね。
頑張ります!!
>>557
別枠ってことはとりあえず最後まで一度でも終わらせれば一人目、二周目で二人目で、そのカウントとは別で周回する人向けの報酬が「ボス勝利回数」のやつってことか
556が言っているようにとりあず入って進めば手に入るって感じかな
最低でも赤い子だけでいいから欲しいと思ってたけど両方取れるようのんびり頑張るよ
ワイ本丸は戦力に全く不足はないのだが先週始めたばかりの姉本丸がやっと特付き数振りって感じでしんどそう
勝栗課金で一周くらいは何とかなるかな… 課金する気になるかなビギナー… 頑張って姉者…
Lv.65のむっちゃん
Lv.90くらいの3スロ太刀
Lv.36の極蛍丸で回ってみたんですけどS勝利で帰ってきたのでもうちょっとレベル下でもいけそうかな……
>>549
なるほど
何にいくら課金したものか迷ってたけどネタバレ見てないからとりあえず二人を迎えてから考えよう
横からですが参考になりましたありがとう
1日4回賽子振ってもボスを捕まえられない可能性があるってこと?
あと周回するたびに城下町では鬼ごっこせにゃならんの?
よくわからん…脳死周回どころじゃないぞ
土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うを見た♪ が耳が離れないので
つい面子の中に僧職系男子を入れたくなる
>>574
脱がせて根兵糖食わし尽くした後にイベに回してレベリングしてるだけだと思うの
うわぁ~~~~~無課金だと暇だ~~~~~~薙刀幼稚園でレベリングでもしとくか・・・・・・
10周目報酬は赤いのだった
20周目は青いので確定だろうな
そして城ボスの泥は打刀以上でR4がぽろぽろ出る印象。赤いのの稀泥はまだ出ない・・・
撤退してもいいとこに進むまでに通常マップで他の男士を育てて、どこかで入れ替えるのがよいかな?
ゆったりのんびりなイベントだから育成する余裕あるし
ラスボスのBGMめちゃくちゃ好きだなあ……
次ボスまで行けたらしばらく聴いとこうかな
>>592
ごめんなさい、584さんへのコメントでごわす
1周目おわたけど、ふごの以蔵さんリスペクトみが半端ない(当事者比)お口のヌッノが取れてしまって寂しい。賽子10個中8個で一周クリア。自分としては小判使いたかったけど稀ドロでも鍛刀でもないから自分的にはありがたかった…三池の二の前にならず済んで…さ?
二周目はユルリと行きますか。
毎度審神者の文盲さがパないm9
>>572
聚楽第は一本道で良かったからなぁ
>>584
妹丸のアドバイスで何とかなるといいね
眼鏡の人二振目落ちてきたから今日はこれで撤収
1万使ってこの成果ならまあ良かった
無課金では取れない可能性もあるのか…
迷うなぁ
時間かけてらなんとかなるイベならよかったのに
>>373
第1部隊を通常マップや演練に出陣させる時の戦力(主に機動)アップ目的。
>>566
ありがとうございます
極短3人は40代、極蛍ちゃん34歳です
むっちゃん特2歳が無事に帰還できると良いのですが、、様子を見てボス前撤退しようと思います!
編成にむっちゃん居なくてもイベント制覇さえすれば終了後に回想全て見れるということでしょうか…
>>539
すまん『ワイド』『M』と読んでしまった。
次回のイベ投資として課金したらいいじゃん(*´∀`)
>>601
途中だった。あと、今回のイベントマップで馬意味ないから使える部隊が使った方が効率がいい。調査部隊に入れてない兼さんとかたぬとかの機動の低い打刀や2スロの太刀、大太刀に使ってもらった方がいい。
城下町ちょっとウロウロしただけで1日終了とか嫌すぎる、それが本当に怖い
七福賽を買えと…?
聚楽第のときも結局無課金でもいけるやんってなったから無課金でも二振りゲットできるでしょ大丈夫大丈夫
まあワイは赤い子ほしさに帰宅後20分でカード買いにコンビニ直行したけどな
>>543
特命の回想ぜーーーんぶ解放される
>>595
史実の以蔵さんならわかるけど他ゲキャラのリスペクト要員にするのめちゃ不快だからやめろ。知らんし。
BGMまったりする〜
(一振りずつ取るまではのんびり進行予定)
>>125
はじめてのイベントだってことがわからない?
私も歴長くないとかいって長文書いてる人いるけど、歴関係なくこのイベントについては全員同じスタートだよ
一周回り終わったけど、全然捕まえられなくて罠に頼りすぎって言われたんだけど……
他の人も言われた?
あと城の後ろからワープするみたいに移動されるの凄く面倒だったから気をつけて……
>>129
説明読まないの?
2周目でも、肥前君が来ましたので。2振りになりました。朝尊先生も来たので…。課金は10個セット買って2周回れました。
20周すればどっちも二振り確定なのはわかった
で、おいくら万円必要なんだ
無課金でのんびり行くかあ…もしかして既に20周近くしてるゴッリいるのかな
キャラのバレ記事はいつでしょうか
そろそろここでネタバレが盛んになりそうなので、バレ記事あると助かります
>>616
中にはそんなセレブゴリラもいるかもねぇ
なぜそんなに生き急ぐのか
>>602
横からですが
2周目終われば編成に居なくても開放される
極むっちゃんが手持ちで居るかいないかで違うけどね
>>612
現在進行形でいわれてる泣
>>591
残念20周目も赤いのです。
>>616
10周目が終わった人なら呟いてたで
>>618
ゴリラだからさ…。
無課金でも聚楽第で7周くらい出来たから2周ならなんとかなるかも知れない
ただやっぱりボスに動かれるのがなぁ…
>>602
わあ、なんか名指しで質問したみたいになってしまいました
失礼致しました
自力で調べます!
>>621
おっとマジか
稀泥気にせず20周したらそれなら城下ボスに切り替えるかなぁ・・・
>>614
ここバレってもうしていいの?
>>615
20周目も赤い方だよ
ボス動くと聞いて既にガクブル((((;゚Д゚)))))))
自分の運の無さじゃ相当ロスしそうなんだよね…無課金でも二週目いける仕様だと信じてるけど失敗しそうで心配orz
抜け道の鍵買ったのに抜け道マスに行けなくて困ってる
右上の門のマスがそれで合ってる?
サイコロ二回分で7マス。まだ待ち合わせ場所にも行けない。
早く鬼ごっこで、きゃっきゃうふふしたいよー
>>615
報酬は赤い方が3振り確定
>>608
おお!それなら安心してマイペースでやれそうです
ありがとう!
>>602
あああ待って待って、言い方ちょっと悪かったかも
ボス前じゃなくて、「ボスに勝利した後に」撤退するとボスのところから再開になるよ
ボス前で撤退しちゃうと最初からになっちゃうから注意だよ(聚楽第と同じならだけど)
回想はその通りのはずだよ
二週目終わったら(長髪の刀剣男士を確定報酬でゲットしたら)、全部回想開くはず
むっちゃんが極じゃない時は、極にするとそこも自動的に開くよ。極にするのはイベント終了後でも良い
むっちゃんと赤い子が二刀開眼してびっくりした
未入手だけどするのね
>>559
上にもいたけど、その手の言葉は運営に伝えてどうぞ
言葉と場所を間違えたら格好悪いよ
脆弱なワイ→初日10マスで中断
すごいゴリラ→既に20周以上、きっと習合もしてる
この差がすごいw
無課金なんで賽二回振って今日は終了してるけど、罠とか使うのか…ボス移動ってそういうことか…!なんか面倒くさそうだな。
ボス撃破にてこずると評価下がったりするの?
だとしたら攻略法確立するまでは無課金で様子みたほうがいいのかな。
遅ればせながら本日1と6でした。明日がんばろう
移動ボス追いかけるのは縦に罠という書き込みメモった
それにしても既に2振りゲットしてる人がいるのすごい
運が良ければ明日合流出来るっぽいから今回も前半は様子見する勢
こういう追いかける系苦手なんだよなぁ
>>630
合ってる
演練コメントを「新人育成中!」にしてきたのでネタバレ回避中の人は避けてくれ
これ、もしかして全マス埋めなくても良いのかな?
マップ解放の条件にあるから必須だと思ってたんだけど…。
>>627
バレは駄目なんじゃない?管理人さんが書いてくれてる記事は、名前は「???」表記だし、男士は刀種がわかる部分も含めてモザイクがかかってるし。まだバレ記事あげてないのは、攻略中でお忙しいからじゃないかな。
>>619さん
わ〜〜ありがとうございます!
むっちゃん居なくてもひとまず大丈夫なのですね
普通に極短部隊で攻略しようと思います
御二方ともご親切にありがとうございました
二振り入手までに無料賽子は6と2、課金賽子11個使用、これボス20回撃破とか重課金者以外無理だわ
勝利数って最終ボスだけ?城下町のボスもカウントされるなら即リセットのほうが勝利数稼げるとかあるのかな
絶対七が出るサイコロ12?かな使ったけどまだ動くボス捕まえられない...心折れた。下手くそすぎる
>>595
ふごと絡める意味がわかんない
だから民度低いとかいわれるんだよ
>>107
聚楽第じゃないぞ! 文久土佐藩だぞ!
皆さんポンポン課金してるの、すごいな。課金は枠拡張のみって決めてるから今回もジリ貧審神者は無課金で頑張ります…同志のみなさんのご武運を祈りつつ。効率のいいルート情報が出てきたらそれに従えばいいしね。
暇持てあましてる間は、勝栗使う時のために8-1出陣で部隊をじわじわ中傷あたりまでにしておこうかな
課金勢も無課金勢も自分のペースで楽しもう
五振りと来たか
よっしゃ初期刀ズで編成したろ
>>643
しなくてOKやで
>>605
イベント部隊に何か悪影響あるんじゃなくてそっちか
無意味で勿体ないから通常マップ部隊に使おうってことですね!
詳しくありがとうございました!!
>>37 >>40
私も同じくです
2振お迎えできるよう頑張りましょう~!
>>234
連休中ログインできそうにないので、連休前に課金してゲットしたいところです。
連休明けも無理そうだったら課金すると思います。
連休も忙しい自分へのご褒美と思えば耐えられるかなっと思ってます。
連休を挟んで少し余裕があるのが救いでした。
なにも考えずにカンスト太刀二振りも入れてしもうた
無料4と5、課金賽10個ピッタリで2振り目入手完了
追い込み漁みたいで少し楽しい
城下町のイベ報酬はあんまり美味しくなさそうだから次からは城内直行かな
>>526
回想回収ならそもそも出陣の必要無いし問題ないと思います。
罠はりすぎたら先生のリアクション面白い
オープニングBGMえらいのどかで気が抜けたw
>>132
泥演出はあるけど政府によって顕現されただけで
入手出来るのは二周目だよ
審神者追い込み漁下手すぎてごめんなさい先生〜
>>651
お仲間だー
課金にキリがなくなるのが心配で拡張課金組
ゆっくり行きましょ
>>628
横からですが、情報ありがとう御座います!
ラスボスで江雪さん泥確認
博多極48で金銃2つ
相手方陣 こちら逆行選択で機動抜かれました
ボスはやい…でもそこまで強くない感じ…?
本日の賽子が一・二の更新だったのでノータイムで七賽買った
己の運ほど信じられないものはない
賽は2と1が出て、七福賽を12個で2周できました
ボスを追いかけ逃げられのストレスが酷い
普段よりずっとプレイ時間は短いのに周回する気力が無くなっていく
よく分からんが、赤い人は複数ゲット狙えるけど、
青い人は今回一振りだけって事でオーケー??
私もだがサイコロ2・1の人多い?
いや確率から言ったら一定数は居てあたりまえか
確定ゲット後は逃げるボス追っかけたらメガネの稀泥、高知城ボスは赤毛の稀泥で10周20周は赤毛確定なんだね
つまりメガネのがしんどいんかな?
>>344
ボスが移動する所まで進んだら敵の残骸で罠を作ってくれるよ(白目)
>>670
青い人2振り目泥したよ
20周の報酬の鍵なに?
抜け道の鍵?
>>644
627は614が名前出してるから話したくて自慢したくて仕方ないんだろうけどバレしてんなよって意味なのでバレが駄目なのはわかってます
特命調査の回想46個もあって、ふえぇ大変…とか思ったけど、よく数えたら罠設置関係だけで19個占めててわろた
わい頭弱いので今のうちにお小言もらう覚悟しとく…
>>675
確定もらった後に門が出てくるんでそれの鍵
それ抜けたら直で高知城ボス前行ける
>>675
ショートカットキーじゃないかな?
>>634
ご親切にありがとうございます!!泣
回想の件安心しました…
そして焦りすぎてボスの件勘違いしてました!
ありがとうございます
>>188
大丈夫、聚楽第経験者も理解が追い付いてない←
動くボスや罠など新ギミック満載だし全員手探りだねぇ
>>674
城下で泥か!
ごめんね、ありがとう!!
城下ボスで太郎太刀、城ボスマスで鶯丸と岩融確認。
ところで3周目終わったら難易度が『☆5』から『☆7』になってたんだけど気のせいじゃないよなこれ
七福賽1こでも10こでも単価変わらんのか
ちまちま課金しようかな
>>204
えっ するんだw
647 城下町ボスと高知城最終ボスそれぞれで撃破数報酬あるよ。
城下町ボス報酬は任務のイベントのとこにあります。
さて今回のイベントではどんな習合MAX真ゴリが現れるのか
課金額発表楽しみだ
前にあんだけ、ちょっとずつしか進められないゲームはゲームじゃないとか、毎日ログイン出来る人ばかりじゃないから時間あるとき一気に進められるように改善して、って声出てたよね?ね?
イベント広告打って結局またこんなパターンだと萎えるよ
>>689
運営に直接どうぞ
ふた振りの絵師さん、予想当たっててふお〜って感じ
とにかくどっちもかっこいいね…はやく内番姿みたんい
>>689
運営側からしたら課金してください、だと思う
>>553
極短と極蛍いたら、播磨屋橋は余裕だと思います。敵の強さもころころ変わるわけではないので、S勝利取れてるなら大丈夫です。播磨屋橋のボス戦で一旦本丸に帰れるので、その先の城下町戦が心配ならそこで部隊編成し直したら良いと思いますよー!
新刀剣男士2振りともお迎えしました!
絵師さんが素晴らしい。声優さんも素晴らしいです。
出陣部隊は↓
三日月宗近
小竜景光
数珠丸恒次
鶯丸
膝丸
髭切
全員カンスト、桜付き
装備は全員 金軽騎/金盾/金重騎
敵さん頑丈なのかなと思いカンスト太刀のみで挑んだところ、そんなに頑丈じゃなくてびっくりしました
高知城最終ボスの部隊長の機動なんなんですかね…
城下町でボスが動くのでそのせいで賽めちゃくちゃ消費してしまいました、つらい
罠は縦1列のどこでもいいのでせき止めるために仕掛けて、進行状況を見ながら横の列にも罠を仕掛けていったらうまい具合に追い詰められました
参考程度に………
>>595
8個で1周クリアってことは無課金は2日で1周クリアできるのか?
2周は4日でクリアできるのか???
>>651
お仲間お仲間。
自分はまったりまったりやりつつ
まだいない男士を狩りに行くよーヾ(*´∀`*)ノ
横方向に罠突破されるの本当しんどい…
>>612
私も言われましたー。
だんだんコメントが冷たくなっていってシュンとなった…
だって全然罠にかかってくれないんだもの…
上から回ってくるところ辺りに集中的にしかけて下から最短で追っかけると真ん中過ぎたあたりで上に逃げるから3〜4回連続で罠にかけられる
真ん中あたりにいるとなぜか左側にどんどんいく印象
少なくとも罠じゃなくてこっちから逃げるの最優先っぽいから罠にはがすがす突っ込んでくれる感じがする
前回と違って、1周目終わった段階で行動回数の余った分が2周目にそのまま残ってるー!
妖怪1足りないで課金して「6回分捨てる・・・( ;∀;)」だったからマジ良かった。
なんか奥の方にずっとウロウロ逃げてるから悪い顔して罠仕掛けてます
今回、乱舞レベルカンストさせる審神者出るんですかね?
>>699
間違い(汗)
左じゃなくてマップ右です
上回りの右側直近に4つしかけたら全部踏んでいきました
>>627
それな!びっくりしたわ!
>>702
出ると思うな…
動くボスは見た感じ、こっちの対角線上というか一番遠くに逃げようとする単調な動きだったから、そんなに難しくない。
一番上の高知城をぐるっと回る長い道を使って、一方向に渦巻きみたいにぐるぐる回っていくと罠にかかってくれるよ。
たくさん罠にハメないといけませんね...今日はもう終わりなのでまた明日...
>>508
ありがとうございます!
両方稀泥狙って賽子追い込み漁からの城三昧より、まず気が済むまで鍵で赤さん狙うほうが精神衛生上良いのだろうか。
ただいつ気が済むのかはわからない。
ボンバーマンやったことないしツライ
>>692
こういう事でしか課金煽りできない公式にガッカリかな
無課金で押しとおす予定です。
とりあえず期間内に2振り顕現できればOK。
マスの進みが遅いのは確かにちょっとストレスだけど・・。
>>689
時間ないなら金で殴るしかないよ…
課金したから初日ゲットできました情報ばかりね
ゲームとしてはある意味終わってる気がしてならない
まともに遊び尽くせるゲーム作って
仕事終わりにちまちましか進めずストレスたまるゲームしたくない
>>687
ありがとう、告知ページで勘違いしてた
それぞれ報酬が別なのね
>>390
ボスが踏んだ時やで
罠でボスの行動回数を減らして捕まえるっぽいな
正直これはほぼ全てのマスに罠仕掛けないと難しいと思う
運営に言いたいことあるならちゃんと確実に伝わる手段で言いなよ…
>>689
少額の課金でもかなり早く終わらせられるから他イベより良いと思うけどな
あまり時間も労力も割けない身にはむしろありがたい
聚楽第の時はここ知らなくてまったりやってたけど
入手とか無課金で平気かなと聞くとほんのちょっぴり焦りが生まれる
焦らなくとも言霊教だから入手できると思ってるんだけど理屈じゃなくて感情が焦る
>>714
いや課金したら楽になったり恩恵が大きいのは普通では…?
無課金でもコツコツやれば1振りずつは手に入るだろうし、やりたくないなら無理しなくていいと思うけど
>>255
トラバサミみたいなものかと←
いや課金したけどまだどっちもゲットできてない奴もいるぜ。途中で花が舞ってメガネ出てきたんだけどあれなんの演出なんだ?ドロップしたのかと思ったじゃないか
まだ城下町にすら到達してないから何が何だかさっぱり
明日中には追いかけっこできるといいな
管理人さんモザイクかけてくれてるけど色でレアリティわかってしまう、銀色ということはつまり…orz
とりあえず多くても10周すれば赤い子2振り目ゲットできるって事は、赤い子2振りで良いならその後はずっと城下ぐるぐるって事か…いくら掛かるんだか…
>>711
愚痴記事へどうぞ
>>654
ありがと!
右上に罠張って追い込み漁してみる!
とりあえず皆さんのコメ情報のまとめ。
1周目、高知城ラスボスで赤い方が確定。
2周めの城下町ボスで青い方確定。
(2周目は城下町からはじまる。)
3周めのは城ボス赤、城下で青稀ドロップ。
城ボス撃破数10、20共に赤が報酬?
城下町の鬼ごっこは、縦を意識して罠をしかけたほうがよい?できれば右側を?
多分無課金でも、鬼ごっこの効率的な方法がわかれば、ひとふりずつは大丈夫?
後、抜け道の鍵の情報がまだ少ないのでよくわかりません。
そういうわたしは、まだ六マスしか進んでいないので、情報待ちです。
管理人さんの情報の方が正しいのだろうから参考程度にみてください
罠設置し過ぎて先生にちょっとしたお小言くらった。特命調査回想其の35余裕で回収だぜ!
>>717
言っても変わらなかったんじゃい
7周した感じです。課金するか迷ってらっしゃる方も多そうなので参加までに。
二周目以降は
1.右上のエリアに罠張り:要13マス
2.城の右下まできたら、左に進みつつ、ボスが右に動いた場合は下に移動してボスが城の後ろを通るように誘導
3.後はボスが勝手に連続して罠にかかるので、罠の方に追い込みつつ追いかければすぐ捕まえられます。
ボス捕獲まで平均21マスで、高知城内のボスまでなら平均30マスでまわれてます。
連休とか年末年始とか皆がお休みの時に多忙になる身としては、ログインできなかった日の賽子や手形が貯まっていく様に改善してもらいたいと切に思います。
クソ忙しい社会人にしてみれば玉7万個や10万個ちまちま集めるより
特命調査のように課金で初日にサクッと集められるのは有り難いよ
小判でサイコロ補充できればなぁ
まだ1日目だよまがまがするのは早すぎる
自分は無課金で行く予定だけど課金ゴリラさんたちが走ってくれるから情報落ちるしゲームも続く
それは別として、一部隊使えなくなるけど日課任務が緩和されたのが大きい
前みたいに遠征10回とかだと2部隊じゃきつかったけど3回なら日課任務諦めないですむ
>>714
じゃあしなければいいのに。
ストレスたまるんでしょ?アホか
既出だったらすまん、イベント任務で一個気になったんだが、20回目勝利報酬の刀剣はなんなんだ……?新刀剣男士入手したら???じゃなくなってたりするの?
今回は前回みたいなマスを埋めて反復横跳びとか単調な仕様じゃなくボスを追い込むギミックがゲーム感あって楽しい
何だかんだ課金サイコロも前回と同じくらいの消費量だったので同じ数戦うなら今回みたいな遊び要素ある方が個人的には嬉しいな
自分追い込み漁ヘタすぎワロタwww
怒られるまではいかなかったけど
工夫しなきゃいけなくてすげえワクワクそわそわする…
文久たのちい…
>>714
単にブラゲ向いてないのでわ
ちまちま進みたくないなら救済措置を買えるようにしてくれてるわけだし
罠いっぱいしかけると違うコメントしてくれて楽しいね
ボスめちゃくちゃ逃げるよね、まあ逃げられれば逃げられるほど追いかけたくなるんですけどね...
なんだこいつって感じのコメは全部かまってちゃんやからスルーするって気持ちでいこ?ね?
あああああ~むっちゃん編成し忘れた!8マス進んじゃったけど今のうちに戻るべきか…?
>>731
追加
こういう意見は公式に書き込めば考慮してもらえる可能性があるんですか?
ボスが捕まえられん…
どうやったらいいんじゃ…
>>352
追いかけっこは… しないといけないんですか?
運営に直接言って変わらなかったからといって
全く無関係な非公式ファンサイトで楽しんでる人にわざわざ水さしにくる意味が分からないです
>>736
赤い方らしいよ
1週目の新刀剣の持ち主、逸話やべぇ、闇が深い
これはちゃんと持ち主調べたほうが理解しやすいかもしれんな
>>736
10回も20回も赤い人が確定報酬みたいよ
ボスマスが隅っこでオロオロしてて可愛いwwww
>>714
無課金で特別イベントに参加できる、無課金でもなんとか完走できるって有り難いよ。
ちまちまが嫌なら課金だし、課金して報われる度大きいからやっぱり有り難い。
>>736
赤い人持ってるけど?のままだったよ
>>732
それ
正直里を無課金で10万集めようとすると時間かかりすぎて結局課金するから変わらない
そして里は課金しても1日じゃおわらんし1振りだし
まぁ時間が沢山とれる人は里や連隊戦を無課金で、リアルマネーを使える人は特命調査を走れる、でいいんじゃないかなーと
深追いしすぎてヒョイと逃げられ
賽子が湯水のごとく使ってしまうウホw
しかし買った賽子は使わないと損だからいっぱいつかウホw
課金迷ってるんだけど一周クリアするのに幾らくらい要る…?2ステージ目で個人差あると思うけど、体感で良いので是非。
なんとなく右上に罠貼って城裏側にボスが回るように追い込み漁したらいい感じか?
>>749
土佐藩はみんな龍馬から入っていろいろ幕末の闇を見るからね
>>756
ワイは10個セット買ったけど7個くらいで1周目は行けたよ
>>756
10個買って今残り2個で高知城目前なので
自分の場合は1周8個だな
>>747
ゲームが改善されることより、同意コメを求めるようになった、可哀相なひとなのですよ
自分がこんなに腹立ってるのだから皆もそう思ってるはずだ、そうでないなら信者だ敵だ、ってね
>>755
ウホウホ言うからゴリラ(褒め言葉)なんだ、今はじめてわかった
一瞬別ゲーの雪だるまと南瓜を思い出しちゃった
他ゲームみたいに使わなかった分のチケットや手形が貯まっていくシステムを刀でも採用して欲しいけど運営はそんな要望スルーすんだからどうしようもないね
課金はしないよ
ゲームをして欲しい、楽しませたいならそういう工夫からだと思うんだけどな…
>>385
・刀剣破壊あるので無理せず中傷撤退
・遠戦は城内だと銃のみ有効
・城内は室内戦なので大太刀、薙刀は1体攻撃に
・馬無効
・賽子回復待ちは中断を(撤退は手入れが必要な時等)
罠は右上中心に固めて設置した方がよさげ?
3周目終わったけど全部右上で仕留めるから下中央〜左側まったく使わんで終わってしまって罠がめっちゃ余ってしまった
後罠設置数が少ないまま周回に入ったので先生の台詞が殆ど刀帳産に…(24個目までしか見れなかった)
なんで先生って呼ばれてるの?先生っぽいから?
756
賽子10個ちょうどで新しい2振りゲットできたよ
周り方はツイッターで適当に検索したら攻略法書いてる人の参考にした
緑の拠点から上行って外回りを周るやつ
>>729
へー
1週目は無駄に追いかけまわしてしまったけど、右上のマス埋めて後は敵の方に移動すれば勝手に城の裏手から罠にかかってくれるから苦労しなかった。
1週目でグダったけどそれでも課金賽10個(DMMで4800円)で新キャラ2体問題なくゲット、所要時間も2時間ぐらい。
やってて思ったけど、これ無課金だと逃げ回る敵に相当イライラするぞ
>>766
回想からじゃないかな
>>689
使う勢が好むイベだからそっちを優先するだけじゃないか?
小判貯めときゃ無課金で楽しめるイベの方がおおいし
本日配布分の賽子4マス×2、課金七福賽8(橋まで1、城下町6、城1)で一周目終了。
城下町は城中心に左右縦二列ずつを時計回りで罠はりつつ、帰城マスよりボスが右マスに移動したら、破壊された罠マス修復しながら城より左列に戻るまで待ち、何とか34マス移動目で捕獲?撃破。ほんと、追い込み漁してる感じでした。
罠マスが増える毎に、先生が赤疲労になっていく錯覚がしたのはたぶん自分だけじゃないのでは……。
>>752
ほんと!ほんとうにそれ!
私はなるべく無課金で行きたい派なんだけど、無課金なのにここまで遊べて楽しいのって本当に有難い!
むしろこんなに無料でいいのです!?って思うぐらい。
無課金ストレスはあるだろうけどそれはもう頑張ってとしか言えないんだよなあ
>>763
何様?
なんでそんなにケンカ腰?
今回、聚楽第の課金ルートにあった高経験値マス+2倍マスが無くて残念
長義そのステップでカンスト直前まで育てたから
稀ドロじゃなくてめっちゃ安心した…
まー苦手というか嫌な人は嫌なタイプの動きだよなーとは確かに思う
唯商業ゲームだし課金者に美味い思いをさせて課金を捗らせるのも必要だろうなーとも思う
無課金でなんでもかんでも出来てしまったらゲームがそれこそ終わってしまう
(このタイプのイベが毎月とか2~3ヶ月に1回来たら流石に考えるけど半年だし)
無課金でもしっかり調べて毎日ちゃんと4回賽子使えば二周は行けると聞いたのですが、お馬鹿な自信があるし不安しかない…何をどう調べて何をどうしたら無課金で二周行けるのかな…うぅぅ欲しいよー…
>>603
ある意味
ワイドなドMなんで無問題
>>778
むしろ良心的だなーって思うけどね、ソシャゲとして。無課金でも入手自体は全く不可能じゃないし。他イベは課金アイテムなしでも十分周回可能だし
最終ボス倒したときに残った行動回数、次回の出撃に持ち越されるようになったのか?
めっちゃ良改善!
>>765
うん、右上良さげだと思う
自分も右上に罠張りまくってから一度下に降りてから罠地帯に追い込んで一気に行動回数減らして仕留めたよ
何個罠張ったとかは覚えて無いけど…先生の台詞のスクショ見返したら20個以内にボス済ませてたみたいだったから意図せずサイコロ消費抑えられてたんだ…って今更気付いた(2周目終了寸前)
>>772
逆に桜舞ってそうだと思った
ネタバレ嫌だし自力で攻略したかったので、課金して2周終了。
課金賽子11個(1週目報酬×1含む)でぴったり攻略完了です。
新刀二振り嬉しい♪
明日からレベリングだ。
10周と20周報酬を目指すかは懐と相談して決めます。
脱衣も終わったので、今日はもう寝る~。
>>268
なるほど計算すればいいのか
ありがとう参考になる!
お財布とも相談してほどほどに頑張ります〜
>>763
課金しないんかい
1万課金して七マス賽子10×2回買ったら、1週目の城ボス3マス目で肥前、2週目の城ボス2マス目で南海ドロした...しかも七マス賽子3つ余った...。この強運は取り柄だから配り歩いても無くならないと信じて皆にお裾分けしたい!!そいやっ!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>779
無課金なら追い込み漁開始までもう少し余裕あるだろうし、その頃には効率的な動き方とかが上げられてるだろうからそれを待つのが手かなと思います
課金兵さん達が今ゴリゴリと周回して情報落としてくれてるのでもし課金するにしてももう少し待つと無駄が少ないかと
>>772
先生、すごく楽しそうだと思ったよ?
ボスの行動回数が0になる場合はあるのだろうか…
>>770
なるほどありがとう
>>791
ワナ6回踏むと0になるらしいよ
>>730
シンゴリ先輩ありがとう御座います!!(敬礼)
というか、行動回数0になった後に一定時間後に捕まえられなかったら回復するのかな?
お裾分けありがてぇ...!!あやかりたい!
>>730
自レスですみません、右側から始まる3周目以降の攻略でした。
3〜9周目の計7周の統計です。
>>763
まあまあ、饅頭食って落ち着きたまえ
既出ならすいません。
課金勢のお姐さま方に質問。
「抜け道の鍵」って2周目クリアで解禁ですか?
1周目クリアしたけど、万屋の商品棚に無いんですが。
無課金だとキツイかなぁ…
>>778
今回も二振り確定報酬だし
鍛刀CPも半年に1回パン祭りがあるからそこまで必死にならなくていいし
ゲーム以外で利益を出す見込みがあって、ゲームそのものは赤が出なきゃラッキーくらいの方針で行けるからなんだろうな
手紙一式ほしかったんだけどちょっとそれどころじゃない
城裏って何だろうと思ってマップよく見たらルート繋がってんのな…
先に気付いてよかった
>>799
確定2振りもらったらマップに門が出て万屋に現れるよ
>>799
二周目クリアで解禁でした
>>793
ありがとうございます!
ちょうどその部分を読み飛ばしてました
現状周り方って2種類ある感じ?
①拠点から上行って大きく外回り(青い鳥にて浦〇アイコンの方提案)
②右上一帯に罠をしかけたあとにボスに突進、ボスをワープさせて罠地帯に放り込む
どちらがいいのかしら
課金するor時間かかってもいい人向けだけど
緑マスのある列とその左の列↑↓全てに罠張って
城の裏手側ぐるっと回って追い込むと
行動回数ゼロまで追い込みやすい気がする
自分はサイコロセット1個課金と配布サイコロで
なんとか赤いほうも青いほうも無事本丸に実装
>>797
ありがと!助かるー!!
ここを見てから効率よく…
と思って開始したけど、安定の一、二コンボで、鬼ごっこも囲い込みも関係なかった。
4回賽子振れば1日平均14マス(最終的に均せばこれくらい)進めるので、時間はかかるけど無課金勢も1振ずつならば入手は難しくないはず。
あせらないあせらない
早い!
もう二周して二振りgetの方がいらっしゃるなんて(゜∀゜)!!!!!!!
自分は無課金と決めてるので、、
ボチボチがんばりますヽ(・∀・)ノ
(本日の賽子出目は…一・六でした⭐)
>>589
糖尿病まっしぐら笑
管理人さん今は攻略で大変だろうけど、
新刀剣男士バレ記事お願いします〜。
自分は全身イラストや声優さん確認した方がモチベ上がるので。
ちなみにここのコメ欄にて新刀剣男士がむっちゃんとホニャララしたって書き込みがあったけど、それは刀種バレになるんじゃないでしょうかね。
無課金勢の明日以降の賽子運がオール六になる呪いかけて今日はもう寝る
無課金で初日に両方入手できたら日数の幅取ってる意味がないからね
無課金ならじっくりゆっくり遊べばいいと思うよ
>>808
自分が城の裏手側を回る感じ?
罠の材料を考えるとネクロマンサーゴリラな気分にひたれる
深刻な根兵糖不足が再び
ただひたすらに稀泥は嫌だと呟いていた身とすれば、両方とも確定報酬というだけでひたすらにありがたいです。しかも赤は三振り確定とか有難うございます!
金石と金銃積んどくとラク
賽子が全然無いから捗らなくて草も生えない
完璧に課金前提やなコレ
課金はしなくもないけど、小判イベの方が性に合ってるわ
80マスぐらいで2振り入手出来てるから、自動回復分しっかり消費して賽子で平均値だせれば無課金でも1週間ぐらいで2振り入手出来るよ。
賽子で毎回1~2しか出ない方は2週目が厳しいかもしれない。
>>814
割りと最初の方で赤と青の両方とも刀種ばらしている方がいらっしゃいましたよ
刀種に関しては戦績でわかっちゃうから多少仕方ないんじゃないかなぁ
仕方なくない問題だったらごめんなさい
>>817
そうそう
縦二列に罠張っている間はボスあんまりこっちに寄って来ず
左側のマスあたりうろうろしていたおかげで出来た戦法ですが…
課金をしなければよかった、と心底思った……好きな人はいると思うが御免
聚楽第のときも手紙ゲトには課金したよ
>>822
計算出来る森の賢人に感謝…
希望が見えました。これでまがまがする人も減りますね!
お年寄りさん達が左隅で謎のトライアングルを描き続ける時は(あれSOSのサインだよね)
右側に無視して左側の上を塞いで周囲を罠で埋めて動けなくなった所を仕留めるGホイホイ作戦もいける
>>612
言われたわw
遂に先生が「罠を作ろうって言ったの誰」みたいなこと言い出して笑った
ごめんね先生
起点から真下に3マス、左に2マス、上に4マス、右1マス、上1マス、左1マス
これで起点含め2列に罠を設置
城の上を越えるルートを通過
敵が居た側に出たら、四角を描くように4マスを罠で埋める
下もしくは右方向に移動してボスを追い掛け始める
これで少なくとも罠5つは踏ませられます
ちなみに1周に必要な七福賽は6個でした
ご参考までに…
逃げ道が限定されている上のルートに罠を仕掛けてそのルートを通らせれば良いので反時計回りにゆるく追い込む感じです
>>807
まだそんなには周回できてないけど②の方がマス少ない気がする。
730さんのでだいたいおなじ〜
ふつーにやってれば期間内に手に入るし、たまにはのんびりやりたいから私は好き
個人的な問題は明日の午前の賽子を消費できるかどうかである
明日以外はのんびりプレイできると思うんだ
今回罵ってくれないじゃない!
1週目七福賽7使用
2週目4使用
罠のコツさえわかれば無課金でもいけるぞ
これってむっちゃん関係ある回想はむっちゃん連れて行かないと見れない感じですか?この間みたいにクリアすると全部見れるようになりますかね?
>831
すみません、踏ませられる罠数は5つじゃなくて6つです
左→右に抜けるのに2つ
城の上を抜けるルートの入り口と出口で合計4つです
>>30
どういうことだってばよ
初期刀組が推しなのでちょうど揃って出陣できるのがめちゃくちゃ嬉しい!
今回は無課金で進めることになるけど、聚楽第のときも地道に進めればちゃんと一振りは貰えたし
五振りが追いかけっこする様子を眺めながらゆっくり楽しむことにするー
>>825
ボスは意外とうろうろするのか
ありがとう
はりまや橋越えたら試してみる
二振りをお出迎えした後は
楽しい楽しい追い込み漁の 時 間 だ よ
>>79
次は菓子折り持って各本丸を訪ねてくるんだろうか
課金すれば個人的にめっちゃ好みの赤い子3振り確定うれしい
課金して必ず報われるシステムほんと有難いわ
今1週目の高知城下なんだけどひたすら罠貼ってる(ボスはまだひっかかってない)内にちょっと部隊のキャラのHPがやばいかもしれん状態になってきたんだが
●この状態で撤退させた場合って罠も全部消えるのか?
●高知城下に回復マスはある?
が知りたい…
2周してふた振りともお迎えしたけど、
イベントマップ難易度が★5→7に上がってる。
課金した七福賽(12個買った)も報酬の七福賽も使ったから今日はここまでにしておくけど。
(合計で七福賽13個、通常賽子が出目4・5でちょうど2周目終わった)
敵強くなってるのかしら??
>>835
独自のオプションなんで
一周目終了、これからお迎え~
倉庫から取り出すのは、平成最終日にするか、令和初日か、翌日の就任日か、誕生日にするか4択悩み中
追いかけっこが途中のまま置いておくのがストレスだったから賽子10個セット買って2振りともお迎えしてきた
こういうのがあまり得意じゃないから10個使い切ってギリギリだったけどこれで残りの期間心穏やかにやれる
>>845
私が回った感じ、回復マスは雲の中にありました。
なので城下町ボス倒さないと踏めないかと。
勝栗無ければ帰還マス(眼鏡さんが登場した緑マス)まで戻って帰還した方が良いのでは。
でも、設置した罠がどうなるかは不明です。すみません。
今日は初日だから無料賽子だけって思ったのに追いかけっこ始めたらつい課金賽子追加してしまった
逃げられると追いたくなるんじゃ~
罠貼りすぎて咎められた
3週目で鍵使ってみたけどスタートから6マスで城ボスに。
長義の時みたく経験値おいしい敵はいなかったので赤い子の乱舞レベル上げたい人以外は別に使う必要ない。
>>837
ゲーム内の瓦版と、管理人さんの記事見たら書いてるよ
>>847
長義くんは審神者の性癖わかってたのか……
>>840
想像したら派手すぎて吹いた
835
彼らは調査官なんじゃ
罵ってくれるのは監査官だけ
2周目以降に入ってるゴリラに聞きたいんだけど
敵の強さって聚楽第みたいに1周目と変わってる?(既出だったらすまん)
演練で、新刀2振と陸奥守の3振チーム発見
脇差乱舞Lv2+2?、打刀乱舞Lv2
脇差ドロップ多いのかな??
撤退ボイス回想に収録してってご意見したのに収録されないままなうえに戻ったときのボイスも増えるとは……
変わってないと思う
極短いれば低レベでも楽勝
敵の位置と周りの罠によっては一旦本丸に戻って再スタートで間近な位置に現れて叩くのもあり
変わらないのか…ならレベリングしながらでもいけそうかな…
一通り把握したくて課金して3周終えたけど、ドロップ全部新刀剣男士落ちたからドロップ率良かったりする…?だとしたらもう少し課金しちゃおうかな…
>>857
1周目と2周目は変化なしかと。
(一周クリアしてもマップ難易度 5のままだったはずだから)
35極むっちゃん+50台極脇差、70〜80台の極短刀×4(全員銃兵2)で2周目したから完全勝利しかしてない。
ちょっと気負って高練度で固めすぎた…
>>807
私は一週目は、右下に罠を仕掛けて①の大きく外回りルートやって、二週目は②の右上に罠を仕掛けてボスにワープにさせて追い込み漁をやったけど、②のが楽でした。
②のが仕掛ける罠もこっちの移動量も楽だし、ついでに追い込んだ後に出入り口付近になるから一時帰城もしやすい。
肩書きからすると「監査官」は官僚で「先行調査員」はヒラってことなんかな
報酬欲しいけど20周かぁ…
つまり本歌山姥切はエリート?
>>855
言われてみれば全員極だから余計にカラフルかもなぁw
こっちもペンラ持って派手に応援するよ~!
>>729
だからってここで言っても何も変わらないから。
いや変わるわ、不快だからやめろ。態々他者を不快にさせるなよな
二周目のボス撃退して2振とも無事お迎え出来ました。初日から飛ばすつもりはなかったのに追いかけっこしてたら止まらなくなった。明日からのんびりします。
今回の乱舞レベル5は一体給料何ヶ月分なんだろうか…
無料分は2と(確か)4、七福賽10個買って、任務とか報酬でもらえる賽子全部合わせた最後の賽子6残しで二振りとも入手できました
最初は30以上罠仕掛けるはめになったけど2回目が良い感じで助かった……
赤い子だけを狙うなら鍵と課金賽1つで城内ボスにいけるから長義の時よりは楽だけど先生がなぁ
まぁ10周で取り敢えず赤い子くるし、やれるとこまで頑張るかな(前回50周以上して長義泥2だった事を思えば…)
ゲットした赤い方と先行調査員は同一人物なんだろうかって疑問抱いたけど、もしかして入手せずにイベント終えたらまた「先行調査員は政府に帰りました。彼は何者だったんでしょう…?」って言われるのかな
前回の反復討伐が鬼ごっこに変わっちゃったわけか…
鬼ごっこのコツはまだ記事になってないから
しばらく様子見します。
効率の良い罠張りルートって攻略情報記載されるかな?
詰め将棋も囲碁も追い込み漁もやったことない身としては、どこに動けば最短でボスマス撃破できるのか全然分からない…
>>789
ありがとうございます。
そうか、課金するにしても無駄の無い周り方は大事ですよね。
他力本願すぎかな、と不甲斐ないですが先輩方の情報を頼りにしたいと思います…ありがとうございます!先陣を切って下さってる先輩方も何卒!いや、ありがとうございますぅぅ。
管理人さん攻略記事ありがとー
ゆっくり待ってます♪
>>788
ありがとう!
ありがたくお受けします!
>>823
ありゃ、そうでしたか。
というか管理人さんもこの攻略記事の画像で刀種バレしてましたね。
自分はまだイベント手をつけれてないので、あのシルエットでそれなのか!と驚いたので。
課金しなくても多分貰えて課金すれば確定て、他のランキングイベ系ゲーム思ったら優しすぎて涙ちょちょぎれる〜のんびり頑張ろ
上でも何人か書いてくれてるけど、基本は罠は縦に仕込む
城の真後ろ通ってくる部分は忘れずに罠
その後、横にずいずい行くと城の真後ろに逃げるからそこで一気に追い詰める
一度やれば要領分かってくるよ
初回は失敗しても仕方ない、感覚に慣れる為だと思って頑張れ
罠回想って、2周目で2振目をゲットして、一緒に出陣しないとダメなの??
>>815
ありがとうー
優しいなあ
>>877
詰め将棋はともかく追い込み漁はそうそう居ないと思うよ
ちょっとふふってなってしまった
それはそれとして
Twitterとかで薦められてるのは
スタートから上→左(城の上の⌒みたいな所)→下→右へ
って半時計まわりみたいな感じだね
横に長く動くと罠のない所を抜けられるから
縦に罠を張るといいみたいなのもあったよ
画像で刀種ばれっていうけど、
メンテ終了後に戦績見れば一目で増える刀種だけは誰でも分かったけど・・・
一周めむっちゃん編成しそびれた
一度帰るか、二週目を待つか、迷いどころ…
>>866
官僚とは別物
監査は会計士
>>866
今回の調査員と違って喋る口調も官僚ぽかったもんね配属されたら口調が全く違っていてビックリしたよ
官僚で政府の中枢に居たから安易に姿出せなかったかも
本当に信用おける本丸か査定して信用置けると判断したから
今回の特命調査に繋がったと思う
>>614
ネタバレにならないよう、みんなが配慮した上で書き込んでいるのに
あなたのせいでその気遣いが全部無駄になった自覚ある?
情報を落としてくれるのは嬉しいけれどもうちょっと考えなよ
某聚楽第のときとうらぶから離れてた審神者、特命調査は復刻無いのじゃろうか…………ちょぎくん…………
予想外に回想多くてびっくり…聚楽第も次の復刻あるならシナリオ追加とかしてこのくらいのボリュームにならないかな…ならないか…
>>884
一周目で全て回収可能でしたよー!
>>886
情報感謝です!
コメ欄全部読みましたが皆さん進み方が違っていて、緑マスから上に行けば良いのか下に行けば良いのか分からずぐるぐるなってました!
刀の名前は出すな
でもMAP情報は落として欲しい
これって本当に都合のいい話だな
なんとか1周目クリア
課金してゴリ押しで進んでしまったから賽を無駄に消費してしまった感半端ない…
逆に無課金の方が城下町着いた頃には情報揃ってるし効率よく進めるんじゃないかなぁと思う
なんか運良く先生ふた振り目ゲット
>>892
そのうち来るかと
習合分は諦めるけど、報酬分は欲しいでござる
>>892
同じく、長義くん未入手な本丸です!聚楽第の復刻があるならば なるべく早く復刻してほしいですね…!
監査官も先行調査員も顔隠してたし「彼は何者だったんでしょう?」といい政府ちゃんは刀剣男士持ってることを秘密にしてるんか?
二降りとも入手できましたー!
とりあえず賽子10個かって城下町ボスは倒してあとは中断、明日からはゆっくり進めよう…
罠は縦に張って逃げ道を塞いだら進路の予想を立てて追い込むと楽かもしれないですね
このイベントは課金しないと相当ストレス溜まる感じ
ボス逃げる追いかけっこは進めないストレスがハンパない!
10回20回報酬はどちらも赤い子だよ
聚楽第の復刻より新イベを優先したところを見ると
あと3回分の特命調査シリーズが終わるまで過去の特命調査復刻イベはやらなさそうな気がする
今回の二振りがどうしても欲しければ今頑張った方がよさそうだな
>>899
信じて待ちます( ˘ω˘ )
ありがとうございます。
今回は優判定をとるために何回撃破しとかなきゃみたいなのはないのかな?反復横跳びは必要?不必要?
本当にバレ食らいたくない人はネット断ちして下せぇ
課金だろうが初日だろうが正当な方法で入手してるんだから文句言われる筋合いはないです。
ただ、だからといってバレ禁止のスレでのネタバレは褒められたものじゃないです。早期入手を自慢したいのかもしれませんが、ルールも守れないのにサイトを利用してる輩だと言ってるようなものです。
>>908
不必要。撃破の代わりに追いかけっこがある感じですぜ
>>908
今回のノルマは反復横跳びじゃなくて追い込み漁
焙烙玉ぶん投げて穴に落として毒矢で動き封じたい
>>901
同志さま!
ほんにほんに〜です!江戸城でニャン泉もゲットしましたし、まんばちゃんも極めてるのであとは祈って待つだけです…(スリスリ)
>>893
すでに入手済みだと正体わかってるから同じシナリオだと辻褄あわなさそうだし、追加シナリオの可能性はなくはなさそうだよね
>>913
布んばも居なきゃ通常回想埋まらんよ?
極いないけど
80台2振り、70、60、50台一振りずつで動くボス余裕だった
そこまで編成悩まずに進めても問題ない感じかもしれない
今回のイベントで播磨屋橋までで回収出来るはずの陸奥守の回想を編成してなくて回収し損ねたんですけど、とりあえず2人目の人までを手に入れたら勝手に全ての回想が見れるようになる、って事ですか?
読解力が無くて申しわけないです。
>>909
それな
バレ喰らいたくないとか課金なんて云々言いながら先駆者の攻略はしっかり聞きたいっておかしいよな、MAP攻略だってある意味ネタバレな訳だし。
運営の全見せまでネットでネタバレしないようにって言うのはただの個人の善意でしかないからそれを人に強要するものではない。
ただサイトに置いては管理人の決めたルールが大前提だからそこが守れないなら利用しちゃダメって話よ
>>913
901です。長義くん入手後の回想回収したいですね…906さんが仰っている事も十分考えられますが運営を信じて待ちましょう!共にとりあえず今は文久土佐を楽しみましょう!!
城下町で罠設置中。
特付いたばっかのむっちゃん入れて城下町で現在27までレベル上がった。時々A勝利だけど問題無く進軍中。
他の部隊員は小竜96、髭切96、蛍丸52、宗三98。
宗三と調査員さんが二刀開眼したんだけどコレが当本丸初の二刀開眼だったわ…
ゲーム内の説明じゃ理解できない頭の弱いワイ。
管理人さんのおかげでいつも助かってる。
ありがとう
ボスめー!!ちょこまか動かないでおとなしくしてなさい!!(怒)
新手の鬼ごっこしている気分だよ!
今回、罠を仕掛けるのが楽しかったので…
私は縦一直線に張りました。
更にそのあとぐるっと四角を描くように罠を張ってた。
隅の方で身動き取れなくなってるラスボスちゃんにふふっとなってた。
課金は一万です。参考までに。
金銃がいれば低レベルでもラスボスまで行けるかと。
金銃がいれば低レベルでもクリアできると思う
重複した
鬼ごっこでイライラする予感がしたので賽子買って2周した
無課金鬼ごっこはかなりメンタル削られると思う
課金に誘う手口としては運営ちゃん巧くやったなって印象
今回は課金した方がストレス少ないかなーということでとりあえず賽10個買った
それで丁度2周終わったけど2回目のボス泥でも肥前くんきてくれて嬉しい
聚楽第の時も2周目で長義泥だったし無課金で4振りきたから土佐でもそれぐらいはいきたいな
赤と青どちらも入手できましたー!
ここで出ていた反時計回りの追い込み漁のおかげで報酬含めて賽12個で収まりました!
ありがとうございました!
いつもは無課金民なんですが、来週1週間不在のため、七福賽10個セット購入して無事ふた振りをお迎えできました。
追い込み漁はこちらの記事のおかげではかどりました。。。
ありがとうございました。
賽10個+報酬分で先生ゲット
あとは日課でがんばる
課金したけど悔いはない
でも、聚楽亭のほうが鬼ごっこじゃない分イライラしなかったな
帰宅した!やっと特命調査始められる~~
攻略記事と皆さんのコメントをざっと読んでみたけれど、右上に罠を、、、というのがよくわかりません。
高知城下町マップの、まず緑マスに着いたら、そこから上のマスに進み、右方向横二列分を順に辿って敵を倒し、罠を設置すれば良いのでしょうか。
緑マスから上、右、右、上、左、左、左、と城近くの端まで、敵を倒して罠マスに変える。
そこから今度は下、下、下…とマップ中央側に進む、という理解で合ってますか?(このときは罠を設置しない)
とりあえず2周終了
課金1万七福賽10個セット×2購入
初期2+セット20+報酬2計24個
七福賽5個残りました。
後はレベリングします。
>>932
管理人さんのルート例が1番わかりやすいかも
私も、1周目のイベ報酬と任務報酬で貰った七賽と課金10個の12個で2周出来ました。ボスの動き方を見て、あまり無駄に罠を仕掛けない方が良いかと思います。
賽買ってる人は10個が多いけど、割安ってわけでもないし他に理由とかあるのかな?
いくつ買おうか悩んでる
>>931
1周2000円弱出せば20分コースだったからね
>>936
ちまちま買うのが面倒くさいだけかな
どうせ1つ買っても7マスしか進めないし、それだけじゃ追い込み漁にならないし、じゃあ10個まとめて買っとくか~くらいの感じ
10個くらいなら持て余して困るわけでもないしね(20周しようと思ったら全然足りないし)
とりあえず2周終了
あとはレベリングしつつ稀泥しすれば御の字な気持ちでゆっくり回ろう……鬼ごっこ疲れた
課金しないとストレスマッハなら無課金はスルーした方がいいか…
何で手間かかるようにしたんだろう?セールス下がったのかな?
Lv99日本号、Lv99髭切、Lv99三日月宗近、Lv90次郎太刀、Lv35乱藤四郎(極)、Lv31五虎退(極)で安定して進行&新男士2振り入手できました。特のレベルはもっと低くても大丈夫だと思います
課金していますが追いかけっこはメンタル削られそうなので、修行道具入手を優先することにして、城内のボスを倒すため賽と鍵に課金しています
むっちゃん連れてくの忘れたまま播磨屋橋を渡ってしまった。2周目では橋渡れないなんて運営さんの説明になかったよね?回想の2・3・4・5・7・8が開かなくて絶望してるんだけれども…( ;∀;)
>>936
計算するとポケットで甲州金を9800円買うのがおまけ入れて一番得だからまとめて課金するのと
あとは途中で買い足すのが面倒なのと、周回するつもりだから毎回10個セット購入してるだけかな
むっちゃん育ててなかったから
回想回収できない(T ^ T)
極短刀5振り連れて今から育てなきゃ
>>910,911
教えてくださってありがとうございます!
個人的には変化のない反復横跳びはちょっと退屈だったので
追い込み漁頑張ります。
けど結局小判で回復できなくて無課金だと一日にちょっとずつしか
進めないことに耐えられなくなって課金する未来しか見えない。
ちょうど…25日はリアルマネーがおろせる日だからな………
鬼ごっこは説明しにくいのですが、最初は追いかけてないふり?をして一列分(横でも縦でもどちらでも)と、上の飛び地になっているところを先に罠にかけて、罠の方向にボスを誘導する形にしたらイベントサイコロ10個で2周目まで行けました。初の二振手に入ったのであとはレベリングしつつまったりいきます。
>>938
一つで2回ふれると勝手に思ってた…七福賽は一回か!
ありがとう、10個入り買う。
頭の悪い脳金審神者のせいで無駄に罠を張って誰かさんに呆れられてしまった(泣)
ツイの方で上がっていた立ち回りを元に2周目も頑張ってみたけど、ここでボスを捕まえられるよって所で何故か捕まらなかったしorz
馬鹿審神者にとって頭脳戦は苦手なんだよぉー!!(号泣)
>>942
2周目クリアしたら全部開放されるんじゃない?
>>942
管理人さんの記事より抜粋
イベント限定回想の回収条件
文久土佐藩2周目で入手できる方の刀剣男士を入手すれば回想は全部回収されました。
ただし陸奥守吉行が関わる回収は、陸奥守吉行を所持していないと回収されなそうな気配です。
陸奥守吉行極が関わる回想はイベント後でも解放可能みたいです。
わたしが課金したいのはボイスとか景趣とかであってこういうのじゃないんだよー
今回で言えばゲーム有利に進められる。とかでなく制限あるからしかたなく課金して先に進める。って感じの課金だしなんかコレジャナイ
単純に楽しくない
>>942
むっちゃん連れて行かなかったけど
2周クリアしたら回想は開放されたよ。
うちは極むっちゃんがいないから、
極むっちゃん回想は開放されなかったよ。
なので、これからレベリング…
Twitterで検索すると効率いい罠の張り方考えてる人いるね(貴重な初期刀イベなので自分は課金したが)
>>942
二周目までクリアした?
聚楽第はまんばちゃん居なくても揃ったって書いてあったような記憶がある
>>949
そうなのか!
管理人さんは最初からむっちゃん連れていってるから全文開放されたのかと思ってた。2周目まわる元気がでたわ。ほんとうにありがとうーーー(*´∀`)
>>943
9800円だと51朱も得なんですね。
イベの為に課金するのは初めてで。。
ありがとうございます!
皆様に質問!
普段山に行っているメンバーが
山姥切国広極Lv64
薬研藤四郎極Lv62
加州清光極Lv41
堀川国広極Lv40
大倶利伽羅極Lv41
なんですけど、大丈夫ッスかね……
時々陣形によっては打ち漏らすことあるから
まだまだレベル低いし……
ついつい賽を足して買いたくなっちゃう
升より課金欲そそるし、追いかけっこはよく考えたなぁ
>>951
わからんでもないが、新男士もいない節分イベよりマシじゃね?
むっちゃん入れ忘れちゃった!とか極にしてないとか、イベルールちゃんと理解出来てないかもって言う人はすぐコメ欄に来るんじゃなくて記事熟読した方がいいと思う……管理人さんすごく丁寧に色々書いてくれてるよ
>>957
全然問題ないよ余裕中の余裕で回れるよ
>>948
⤺ ↨↨
⤹ ↨↨
⤻ ↨↨
一筆書きで縦に二線罠はった後曲線の矢印で上から回り込むと連続で罠踏んで動けなくなってないかな?
>>959
うんうん
あれ初めて参加して任務全部達成したけど……何か燃えなかった
塵も積もれば山となる精神で無心極打刀に経験値入れてた
>>951
それあなたの感想ですよね?
ここで言って意味あることなんですか?
>>954
2周目までクリアしてから見に行ったから
1周目クリアで見れたかわからない。
まんばちゃんの時も本丸に極まんばちゃんが居なかったから急いでレベリング→修行にだして、帰ったら極まんばちゃんの回想みれたよ。
>>951
運営か愚痴スレにどうぞ
>>961
ありがとう!
もう少しうちの子達を信用しないとかなぁ
>>940
複雑な方がゴリラが燃えて億を叩き出してくれるから
>>960
公式にも書いてあるもんね
罠にしたマス通るとボスが動くのが早い気がした…
高知城のボスマスのボッスがあからさまにあれがあれでほぼほぼあれではって話をしたいので皆さまの鬼ごっこの終結を…お待ちしてます…
新刀剣男士、二振り共ゲットしましたー
確定報酬だから早く欲しくて課金しちゃうんだよね
>>951
ツイでどうぞ
>>934
どうもですm(_ _)m
緑マスからボスのいる側の方へ、縦方向に壁を作る感じで埋めていくのですね。
賽買って、播磨屋橋まで来たところで、いったん帰城しました。
早くもう一人に会いたい気持ちはあるけど、今日は疲労がひどくて大ポカやってしまいそうな予感がするので、明日チャレンジします!
>>537
ありがとうございます!疑問が解消されました!今回は無課金で様子みて頑張ります………!!m(_ _)m
追いかけっこしてたらこんな時間だww
これはついつい追いかけっこが楽しくて課金しちゃう
仕事の関係でこんな時間になってしまった
管理人さんいつも分かりやすい攻略ありがとうございます!
管理人さんと違うけど、先輩ゴリラ様の書かれていたように、右上13マス埋めてそこに追い込む(というか勝手に入るw)のめっちゃ快感❤︎ おススメ!
いかん、これ課金したくなるやつだ…!
とうらぶはちょろい金蔓が沢山いて良いね
誤爆しました
Twitterでボスマスが数学で言うところの動点P扱いされてて草
天才かな?
ふと思ったんだけど、前回は撃破数。
今回は鬼ごっこ。
もし、次回があるなら....
鬼ごっこしながら撃破数かせがなきゃいけないのかなと...
>>976
年寄「うふふっつかまえてごらんなさ~い」
男士「ちょ待てよwww」(罠乱舞)
ですか?
逃げられると追いかけたくて
ついつい課金しちゃう…
恋かな…???
ボスがファイヤーダンスしてるように見えてしまう
>>984
いいえ、変(態)です
>>979
誰目線だよw
回想のところの、先生のお言葉って(罠がどーのこーのというやつ)先生をお迎えしたあとに出陣してそれから埋まるのでしょうか?
赤い彼を入れる前の周回でけっこうその回想を回収したのですが、グレーのまま埋まってなかったので………。既出だったらすみません。
>>982
そういえば最初の画面に敵撃破数が出てるけど
今回関係ないよね???
何で表示されているんだろ
>>988
2周目終わったら全部開放されるよ
>>979
こんなところで油売ってないで本命のゲームに課金しにいきなはれ
>>915
892です。
大丈夫です。審神者復活してから打刀極めた子たちの通常を育てている途中なので布んば回想も問題なく集められます!
wikiだと10周赤い方20周先生ってなってるけどここだと10周も20周も赤い方って言われてるがどっちが正しいんだ…
>>919
892です。
その可能性が高そうでヒェッとなっているところです笑 映画組もいらっしゃるだろうし、舞台でも活躍するようなのでただただ待つのみですね!そうですね!文久土佐鬼ごっこ楽しみましょう!
お付き合いありがとうございました!
>>951
え、習合の目的の課金だからボイス手に入るじゃん?
>>990
教えていただきありがとうございます。
>>909
管理人ちゃんの作ったルールを守っとくのが、
ここのルールよね
>>991
?
>>940
無課金はスルーするかは貴方が決める事ではない
どこからどこまでがネタバレでネタバレじゃないのかわからないんだけど名前と容姿言わなきゃいいのかな?刀種はバレてるよね?
ネタバレ踏ませるような人間にはなりたくない…
>>971
わかりみ…たしかにあれはあれだった…(どれ)
>>951
運営ちゃんに「タダでゲームをやらせてくれ!」
もしくは
「かすかに課金してもいいけど私の好みのものを
数百円買うのじゃなきゃイヤだ!」
って言っても無駄だと思うじぇ
お金払わないとゲームが維持できないもん
>>979
別ゲーを知らないだけでしょ
他のスマホゲーなんか、どんだけ課金してると思ってるのよ
毎回ネタバレがネタバレが言われてると特にネット断ちしてるわけでもないのにいままでネタバレ踏んだことない自分はただの情弱なような気もしてきた(皆様のご配慮に圧倒的感謝!!!!!)
これチョウサインサンと先生どっちを掘りに行くか悩むな…
先生の方がめんどくさそう…
正直実装日=解禁日だと思ってる派だから、ネタバレ嫌って言ってる人に対してどこまで配慮すればいいかマジで分からなくなる
1004みたいに「配慮に圧倒的感謝!」って言ってくれる人には「これからもなるべく気をつけるね」って返したくなるし出来る限り配慮しようと思えるけど、「ネタバレやめて!せっかく頑張ってるのに!!」みたいな言い方されると「もう少し自衛頑張って……」ってなるし……
せめて! 管理人ちゃんの記事を!読んでから!
コメで質問してくれますか!
分かりやすく書いてくれてるのに何度も何度も質問してるのが目立つ。
>>1000
私もよくわからないから、とりあえず男士については言及しないようにしてる。攻略の仕方(罠の仕掛け方とか)を説明する上で必ず言及しなきゃいけない情報じゃないし。刀種については管理人さんがモザイク入れ忘れちゃったのかな?他のは消されてるし。戦績に見ればわかるのは間違いないんだけど、見なきゃわからないんだから難しいよね・・・。自分がバレ平気なだけに気をつけてる。
城下、外側から反時計回りでぐるぐる回って追い込むのがかなりやりやすい気がする
攻略記事だと下から
コメ欄だと右上を固めろって感じだな
ふ~むどっちがいいんだろう?
実際やってみないとどんな感じかわからん
ダイス的にまだ先になりそうだが緊張するぜ
待ちに待った最推しやから滅多にならない課金兵になって二振りゲットしたわ。めちゃんこ可愛い。無課金はリアルラック絡みそうだなぁと。心の中に江雪さん飼いながら進めた。極脇差40歳二振り少し不安要素がある極打刀35歳二振3スロ太刀80歳で余裕やったからノーマルでも70後半位ならいけるんじゃないかなと。知らんけど。
>>993
本当だ。一体どういう事だろうか・・・。
>>998
とうらぶは~なんて言ってるからそれなら本命のもっと課金し甲斐があると思うところに行った方がいいよってことだよ
一回目はスタートから下→上→城の上のカーブ付近固めて城の右から下にジグザグに二列埋めながら進めて左端の中央で背後を取れた
二回目は同じ手順で進めたけど敵が右に進んで罠六個踏んだ所をスタートマスの左上だった
三回目はまた左
こっちが邪魔な位置に居なければ城の上のカーブに向かって進みたがる様な気がする
ボス包囲網、最初は端っこ同士にいるし最初は4回も動いてかなりあっちこっち行くので、管理人さんのいうルートが1番堅実だなぁと思う。
ボスちゃんの可動領域をだんだんと確実に縮められるので。
しかし今回のイベの動点B(OSS)は絶対にこう動くからこうやるべき!効率的!というのは一概に言えるだろうか…?と個人的に思うので、個々に審神者が臨機応変に考えて仕留められるように努めることが大切かと思われます。
鳥さんで画バレ踏む人って画像非表示とかにしてないんです?っていう素朴な疑問
GW思った以上に時間ないから課金コースかな…
赤い人がまだ仲間になっていなかった時に、味方に脇差しがいるのにも関わらず二刀開眼してきてビックリした
結構馴れ合ってくれる人なんだね
>>1007
ほんとだよねー
攻略記事読んでたら分かる事聞いてる人多いよね
流石に失礼
高知城ボス2周目完了しました!
課金サイコロは9個でした
(1周目6個使用、2周目3個+報酬2個使用)
2周目は運よくサイコロ5個で行けました
最初のほうは敵の移動あまり気にせずタテ1列全部罠しかけるのは2列おきくらいで、右側へ追いつめて、敵の行動回数残2でしたが倒せました
ここを見てたら三倍早く進みそうなイメージが定着してしまったw
政府ちゃん、何で赤い子に刀装持たせてないの?何で???
ただでさえ単騎で調査させてたのに、怪我してもいいってこと???
江戸城の時も思ったけど、刀剣乱舞君って
「1個480円のアイテムを、10個まとめて買ったら4500円におまけしちゃう!」って言わないの、微課金勢には嬉しい。
じゃあ一個だけ…もう一個…って罪悪感無くチャリンチャリン出来ちゃう(あれ?)
2周で二振り確定でしたね。最初にもらえる子は2周目以降ボスマスで稀に泥です。前イベみたいに優とかのあるのか今のところ不明
>>1022
あ、江戸城は小判による手形の回復のことね
政府権限の顕現ってワードにも驚いたがその状態でも戦闘能力あることにも驚いた
>>1021
だって敵、くっそ弱いし
怪我する方が難しいから……
>>1004
素敵な君に勝栗をあげたい
今回もやっぱり自ら演練に赴いて「ネタバレくらった!」「ネタバレ〇〇リスト!」「公式が発表するまで大人しくしとけ!」って言ってる人いて草
突然画像がリプ欄とかに送ってこられたならその発言も理解出来るけど………
結構動くみたいだし、回復有りが良かった。課金する人はするんだし、いつものイベみたいに回復有りでもいいと思うんだけど。今回お財布に余裕なくて辛い
>>331
特48盾で行けたから行けるはず。
はい5マス進んで終了。
な、何なんだこれは…。
>>1028
普通に片方部隊長にして2振りがっつり入れてレベリングしてるわ
時間がないから課金してさっさと手に入れたかったんや…
たった5000円で終われるから良心的や
質問させてください。
踏まれなかった罠マスはニ周目はリセットですか?
四と四……嬉しいけど不吉!
>>1032
私は最推しを近侍にしてないとかウズウズしちゃうから文久土佐藩連れ回してるけど、課金は正規の楽しむ手段だからお迎えしてからはどんな風にレベリングしてても文句言われる筋合いないもんね
>>1028
ネタバレ配慮しろ勢も自衛しろ勢もお互いスルーしとけばいいのに何でか喧嘩したがるよね…
橋の手前で配布分が終わったから課金でGO
今回のイベントめっさしゃべるな
今朝の回復分で正体判明マスまで行ったのでネット復帰して攻略参考にしに来た
ツイの反時計回りとこの記事のルートとどっち取るか迷うね…
うまくハマれば反時計回りのが効率良いけどボスの動き次第では逃げられるから、こちらの縦2列埋めルートの方が堅実って感じなのかな…
夕方の回復までにコメ欄含めて熟読して決めないと…!
反時計回りは罠破って逃げられて失敗する
>>1028
「いいか、今すぐ画面を半分隠せ!」って人が居て笑った
開けてみたらメンバーに入れてなくて隊長が鶴丸単騎だったから二度笑った
朝から驚かせて貰ったぜ
間をとって罠が並ぶようにジグザグしながら反時計回りに進んだらいい感じでゼロになってくれた
初期値で回ってるだけだったからラッキーだったのかも
>>1021
赤い子、刀装無しでも強いじゃん
年寄り衆の動くボスが罠にかかるとふるふるする
エアコンの某キャラ、う○るに見えてきた
ボスかわいいかーいいな……えへへ……仮眠とろ
>>1033
リセットされます。
>>940
わい無課金やけどめちゃくちゃ楽しんでるぞ
先行勢が情報くれるのがすごくありがたい
気軽にサイコロぽいぽいしてる
既出かもしれませんが、
レベリング中の軽傷/中傷部隊で進軍してたんですけど、回復マスに止まったら文字通り全回復しました。
手入れ資源削減出来て良かったです。
あの強さなら先行調査員さんはカンストなのかね?
そんでマスター権が審神者に移動したらレベルリセットされた的な?
監査官さんも同じくかな
昨日からの出目が2321で萎える
そんなに課金させたいのか...
私の賽は123の数字しかないらしい。
無課金じゃ、厳しすぎる。
攻略法(罠仕掛け)は、youtubeにも上げてる方がいるから、そちらも観覧をおすすめしますよ。
今回は戦略シミュレーションの枠に当てはまるイベントだから、アイテムも罠仕掛けられる物が欲しかった。
そしたらマスに工夫とかできて楽しみが増えるのに・・・
政府権限の顕現でも強さは戦闘経験の蓄積みたいだから先行調査員さんはあんだけ強くなるほどの期間政府に居たってことよな
>>1040
その審神者さん、センスあるなぁ
今朝の演練で赤いマフラーの人が既にいて「ふふっ」てなった
自分も頑張ろって思いましたね
>>1034
四(し)と四(し)を合わせるとしあわせ(幸せ) 更に、足して八で末広がり。
よって、吉兆!…と、とりましょう。
戦績見たらどの刀種が追加されるか分かって草。
ツーカーかな。
久々に3000円お布施(課金)!
初日であっさり2振り入手できてしまったけど、新刀剣可愛いのでレベリングがてら残り期間はマップうろうろしたい。
私も夜から鬼ごっこの予感だ
管理人ちゃんもだし情報くれる人たち本当にありがとう
参考になる
逆に新人さん早く見たいんだけど全然演練に現れてくれない…
自分と同じのんびり屋か、もしくはネタバレに慎重な審神者さんが多いんだろうか
さにゴリ達もう赤マフラーゲットしたんか。機動はっやい。
ネタバレ配慮しろ勢が先駆者のレスに文句つけてるからじゃん
攻略情報は知りたいけど、私が知りたくない事は書き込まないでっておかしいだろう
加州連れてったら連続で新しい
子と二刀開眼し始めてええ…ってなったわ。
会って間もないのにコミュ力強くない?
こりゃ大変だ
迎えられる気がしない
むっちゃんと二刀開眼めっちゃするの可愛い。馴れ合いしてくれるタイプなのね…。
今朝2周終わって赤い人2人と眼鏡さん1人お迎えしたとこなのであとはゆっくりまわる!
あっれれー?おかしいなー?
昨日40台の極短刀達よりも早かった調査官さんが今日は30台の極短刀達より遅いぞー?
罠にはまったボスの顔どっかで見た事あると思ったら面白画像の驚いた猫の顔だ
ゴリ先輩方入手早くない?w
イベント始まったの昨日だよw
賽が狂おしくいち兄を呼んでる
>>1060
いや早速かいw
血の気が多いなぁ…
最終ボスの経験値はA勝利でも
隊長8100、誉10800固定だからレベリングには向いてる
抜け道の鍵複数買いで通えば赤い方の習合も捗るね
>>1066
ゴリラじゃなく人間でも金入れりゃ簡単に手に入るよ
賽子、昨日5、5で今朝4、4だった
どんどん数字小さくなるんじゃないかとgkbrだわ(´・ω・`)
今回が初調査の新人だけど
これは1日2回サイコロを振って進むだけ?
ノルマが厳しかった○○城と比べるとアッサリ風味で驚いた
GWにもお休みなしの自分的にはありがたいけどね
>>1072
そう無課金なら全く手間はかからないよね
サイコロ1とか2しかでなくて泣いた
新男士お二人ともお迎えできたーーー!脳死周回も限度があるのでサイコロ買ったらサクッとクリアできるのいいな追いかけっこも楽しいし
コレからも頑張って欲しいなって気持ちも込めて追いサイコロ
>>1074
っハンカチ
賽子って1と2しかないの?
みんな他の目出てるみたいだけど…
これじゃ課金しなきゃ遊べない…
まだまだ橋から抜けられない…
こうなったら土佐徹底観光してやる!(やけくそ)
とりあえずGW半分までは無課金で様子見。進捗次第で課金するかな…(ねんどろ資金)
まるで刀剣博士だ
>>1077
特定の本丸だけ1と2しか出ないなんて面倒くさい設定はしないと思う
どこかに計算してくれた人いたけど、無課金でも新男士一振りずつはいけるっぽいからそう悲観しなさんな
お金も時間もかけたくないなら、まあ、頑張れ
もしや一時帰城って、また一からスタートになる?
撤退じゃないから途中から再開できると思ってた、、無念!
遊び方のところ熟読してきなよ
全部書いてあるよ
課金する人は直接お金って形で運営に収益あるからサクッとストレスフリーで、無課金の人は毎日ログインしてアクティブ数で運営に利益下さいねって事なんじゃ無いかな
毎日やってれば余程下手を踏まなければ一振りは手に入るからサイコロ小さい数しかでない人も気を強く持ってね
逆に言えば課金さえすれば1日で入手可能なわけだから
課金に迷ってる人は最終日近くまで無課金でやって
間に合わなさそうなら必要分だけ賽を買えばいいんだよね
課金に躊躇しないゴリラが既に入手しているからといってピリピリしなくて大丈夫だよ
まあ時間が経てば経つほどネタバレ食らう確率が上がるからそこは頑張れって感じだけど
>>1014
右上罠で埋めてからちょっと左方面行くとあっさりカーブ渡って罠に飛び込んでくれたので (6マス踏み続けるしかないコース)、確かに カーブは行かせやすいと思う
無課金は忍耐だよね
玉集めも鍛刀イベントも今まであまり課金の旨味無かったから今回くらい時短できるのは正直ありがたい
最初に6と3が出たんだけど、あとは……
10万玉集めとかよりはサクっと一日で入手できる方が楽だね
青い方?のログボ聞けたかもしれない…
手に入れてないからわっかんねーけど
>>1074
私も最初のひと振りで1が出て、ものすごいテンション持っていかれたよ
回想のタイトル見てたけど
罠20以内なら甲、罠21-29なら乙、それ以上なら丙
あまり賽子使わずに捕まえられるって想定してるっぽいな
初日から三以下しか出ない
賽子に呪われてる…
>>1082
中断と撤退と一時帰城の違いはお知らせにも攻略情報にも書いてあるからよく読もうね。
罠を設置し過ぎて青い人に怒られて呆れられた(´・ω・`)
新刀剣男士は自分が入手するまでは知りたくない派だったのに、二人を演練で近侍にしてるひとが居て、うっかり見てしまった…。
わがままかも知れないけど、配慮してくれると本当にありがたいです…。
>>1031
規定通りの仕様です
>>1058
レベリングで第一部隊にしていないんじゃないかな
>>1096
演練に行くなよ
自衛が基本です
>>1096
それは流石に…
昨日から始まって手に入れたら突っついたり近侍にしたい人もいるからネタバレ回避は自分でするしか無いよ
他人に配慮求めるのは違うんじゃ無いかな
>>1096
びっくりするほどワガママやなぁ
>>1096
演練行かないのが自衛かなぁ…使える部隊が限られてるかし、ここ見てる人ばかりじゃないしね。
ご時世的に、キャラ実装に限っては一般的にネタバレ解禁だと思ってるから完全にネタバレブロックしたいならネット絶ちと攻略サイト絶ち必須だと思うよ。
逃げるボス、動きが一定ではないから、この手順で進めば何手目で確実に王手!ってわけにはいかないんですね(>_<)
縦壁破られて、囲い込んで追い込む前に逆サイドに逃げられるパターンで、かなり賽を使い込んでしまいました。
倒した後も、城に行くまでにまた消費するし・・・
聚楽第の反復横飛びで優ゲットは、いま考えるとありがたい仕様だったなあ
wikiに二人の乱舞レベル5のセリフ内容を報告してる方がいてヒェッてなったわ
レンタル男士でもニ刀開眼してくれるのねw
思わず「優しいなぁ!」って言っちゃった
>>1104
ヒェッ...
赤い子と伽羅ちゃんが一戦目でいきなり二刀開眼しだしてめっちゃ馴れ合ってるんですがどうしたら
私は反復横跳びより今回みたいな仕様の方がゲームしてる感じがあって楽しいな、TL見てるといろんな審神者がうちはこうやったよーって載せてくれててその本丸カラーが出てて楽しい
先にいっぱい罠貼ってる人もいれば動きを予測して追いかける人もいてプレイスタイルって色々あるんだなってワクワクしながら遊んでるよ
演練で青の乱舞5の人今朝見たから拝んでおいたw
さすゴリ
抜け道の鍵って使うと高知城下のボスは撃破した扱いになるのかな
それとも稀ドロ掘りたい人向け?
ワイ稀ドロは別に狙いたくないけど20回撃破報酬まではほしい系
抜け道の鍵で自動クリアになるなら金で報酬得るのはやぶさかでないんだけど(仕事繁忙期だし)
城のボスマス飛べるだけで20回分の報酬は追いかけっこしないといけないなら鍵などいらんので賽子買うつもり
ゴリラ生き急ぎすぎでは??
>>1109
ひょえーはやんい
>>744
少しはあると思いますよ。公式Twitterのリプでもいいかと。公式の目にとまれば。大勢であればあるほど反映の可能性はあると思いますが、>>731の意見は課金賽子が売れなくなる可能性が高い(最終日に間に合わなくて焦って買う人も居ますし)ので考慮はされても反映はされにくいかと思います。 長文失礼しました。
>>1110
抜け道使っても高知城下は撃破扱いにはならないよ
赤の稀泥狙う人向けだね
全部の任務をクリアしたい人は両方20回撃破なので抜け道使わない方が効率はいいかな
賽子めっちゃいるね
>>753
10周報酬も???のままでしょう。GETするまで分からないようです。どちらも赤い方です。
アカウント差おっそろしいからね
昨日も開始2時間弱で、知人が眼鏡の男士3振落ちた!って報告してきたから
あやかりたいと思ってたところ
>>1096
わざと書き込んでないと仮定して言うけど
運営に意見を出せばいいと思うぞ!
運営が対策しないって事は初日から演練ネタバレOKっていうことだと思うよ
意見によっては変わるかもだけどそんなシステムに金使うなら別のとこに金使ってほしいけど
>>1114
やっぱ赤い子掘りたい猛者向けかぁ...
なんかこう、任務あると達成したくなる病なので賽子またいっぱい買わなきゃ..
(なおすでに20個購入の上6周済)
教えてもらえてめっちゃ助かりました‼
金を使う方向が決まった
ありがとうございます‼
>>756
私も1周目は7コ使いました。無課金賽子も2コ使いました。
2周目は3コで済みました。
3週目は4コ使って、3マス分余りました。
播磨屋橋のむっちゃんの回想回収忘れちゃったんですけどこれどうすれば良いですか…
>>1096
自衛の範疇です。Twitterも、演練も、本来はこのサイトもネタバレ禁止ですが、自衛するならこのサイトも来るべきじゃないです。
あなたの出来ることを全てしたのに、回避出来るところは全部したのにネタバレされてしまってから「配慮」って言葉を使ってください。
今回泥率いいんかね?
それともゴッリの鬼周回がやばいんじゃろか
後者だろうなすげえなゴッリ
撤退って罠マスは残るでいいのかな……?読み落としてるだけかもしれないけどよく分からなかった
>>1120
同じ状況だったけど
2周回終わると全解放されるから大丈夫やで
>>1120
記事に書いてある
一度はって使われなかった罠が次ぎに残ってくれたら嬉しかったけど課金で解決するわ(遠い目)
>>1123
残って敵もスタート位置に戻る
>>1096
それは流石に自己中すぎない?
演練に行かない
行くなら相手側の所に白い紙とか貼る
ネットはやらない
バレを見たくない人の基本だよ
>>1123
わからなかったら自己責任でやってみるしか無いねちゃんと書いてあるんだから
ワイ鳥頭さにわ
賽子回復を待って放置すると前回ボスがいた場所を忘れてしまうため課金で追いかけ続行して快適周回中
とりあえず赤はお迎えした。
初心者なもので、最初の二個はあっという間(とはいえ10マスは進んだ)。
課金賽買ってみたものの、城下で勝手がわからずまず城の裏へ回ってしまったら
結果的にそれがうまく働いたみたいで6個で撃破→城への入り口にたどり着いたところで0。
一旦、中断して今朝、配布賽を一個振ったらちょうど3。
出目はあまりよくないのに、効率はいいってどうなんだろうw
城下の攻略法も少しわかった気がするので、午後に二回目挑戦する。
毎回罠張りまくれば問題ないよね
七の目は買えるからね
>>1122
なんとも言えないが15周してるワイ確定込みで赤5、青2
悪くはない気がしている
>>1131
城裏のピューンするブリッジのとこは毎回罠はっとくといい感触ある
あそこ楽しいよな
ポケッツの最低課金額上限が確か5000だったと思うけど、無課金でも一振は確保できそうで、最低課金すれば一日でさくっと2つ刀帳埋められるんだから滅茶苦茶優しい運営だと思うわ
高知城内のボスを倒して得られる報酬、11個目まで配布されたのですが10個目の刀剣男士(「????」)だけメールボックスに来ていません……同じ方いらっしゃいますか?
>>1133
ほえーはかどってますなお疲れさまです
手間隙と合わせて課金かけただけ報われる優しさが垣間見れるのはうれしいね!
上にも書いてあるけどイベの仕様(回想の獲得条件とか罠のリセット云々)について聞いてる人は瓦版か記事ちゃんと熟読しよう。答えは書いてあるから。
記事読んでもわからなかったならこれまでのコメ読み返すと同じような質問書いてあったりするからそれも読むといいかもしれない。
>>1136
その手のケースは運営に問い合わせた方が早かろう
>>1136
脇差ソートしても見つからない?
普通に受取箱にいたけどねえ…
経験値美味しいけど一軍は行かせられない歯がゆさはある
やっぱり賽二回って少ないと思うの。
赤い人に出会うところまでいったけど、無課金だと17時まで進めないってのが最大級のネック。
青い人に早く会いたいんだけどな。
だったら課金しろって話なんだろうけども。
にしても赤い人好みだわー。陸奥急いでレベリングした甲斐があった。
ボスの顔こわんい
>>1139
>>1140
ゲーム再起動して脇差ソートかけたら見つかりました! お騒がせしました&アドバイスありがとうございました
初心者だから~が免罪符になると思わないでじっくり読むだけだからなぁ
1、2回の失敗繰り返して学習するのもよし
それさえも勿体ないというなら攻略情報出そろうまで待機すればいい
>>1142
せめて3つくらい欲しい気持ちはわかる
ボスの追い込み方がわからない
どれくらい罠しかければいいんだ…
抜け道の鍵よりも点Pボスを捕縛できる課金アイテム欲しい
お高めでいいから...って運営たんに感想送ろうかな(賽子爆買いしながら)
城下のボス撃破しました。
無料賽子は一、ニ、五、六
課金賽子はちょうど5個で、進んだマスはスタート地点から数えて49マス。
緑の地点まで進んだあと、すぐにブーン(半月状のルート)周辺6マスに罠を設置。その後手前のブーンのマスから縦一列に罠を設置(高知城の横の列です)
その後、隣の列に罠を配置してる途中でボスがブーンを通ったので、こちらもブーンへ移動。踏まれた罠の3つを仕掛け直したあと、ブーンを使って向こう側へ移動。そのマスから縦一列に罠を仕掛け、あとは敵の動きに応じて細かく動いていきました。
これで伝わりますかね………。効率いいとはあまり言えませんが、思ったより早く撃破できたので載せておきます。
>>1148
わかる
鍛刀運は有るが泥運無いので、確定と修行道具集めで今回のイベ終了しました。
週末から東北旅行で金が…イベとあわせて来月の請求は30人くらい旅に出るな…
経験値2倍早くきてOrz
>>1060
管理人さんの注意事項を守ればいいだけだね
何か動くボスマス
周回重ねるごとに捕捉しにくくなってない?
ワイのアプリがドSなだけ?
賽子もっといっぱい買ったろ...
3周目突入で、青い方隊長にしてレベル10で突入させようと思うんですけど、難しいですかね?
小判イベなら試すけど、ダメだった場合サイコロ無駄になるの地味に痛くて…(笑)
回想意味深だなぁとおもいました
>>962
一晩経ってしまいましたが948です
やはり2列縦罠張りが確実ですね
アドバイスありがとうございます!
>>1149
ちょっと間違えた。私がブーンを通った時に敵の行動回数が残り2回だったので、仕掛け直した罠は4個です。
1152
初期の頃は管理人さんの情報にすら噛みつく人いたんだよ
この画像ネタバレです!だの何だの…
3周目以降
赤い方がより欲しければ高知城直行
青い方がより欲しければ城下町ウロウロ
どちらも欲しければウロウロ→高知城
て感じなのかな?
お留守番多い極打部隊を出してるけど
ボスマスに逃げられまくって青筋立てながら投石で遠方から仕留められねぇかなとか相談し始めてますね
経験値いいしどうせ金で経験値も買えるならっていう使い方してるからすでに賽子60個消えてまたぐぐるのカード買ってくるよ
城下のドロみっただしか出ないのでわろてる
>>1096
サクッと入手してくりゃすべて自分が理不尽な配慮を求められる側になればすべて解決するさ
最終ボス10・20撃破の報酬が両方赤い人だとすると
青い人二振り目以降は移動ボスの稀泥狙うしかないのか…
乱舞2にはしたいが…まあまだ始まったばっかりだし気楽に行くかー
>>1154
周りを極短刀に銃兵積んで囲めば一振りくらいは低レベルでも周回は充分に可能かと、高知城ボスマスはちょっと注意した方が良いかもね
>>1142
マスやマップ増やしていいから3回振りたいよね。
ただそうなると、前回の毎日やってれば無課金だろうが確定一振りホワイト仕様のボーダー設定がややこしくなりそうだけど。
移動ボス捕獲用のアイテムで投網売れば青目当ての人飛びつくのでは?
>>1142
3回だと運のいい人は無課金でかなり周回できそうだよね
2回にしてるのはその対策なのかなって思ってる
推奨レベル50のようですが、序盤の敵は今のところやれているのでボスがめちゃくちゃ強いということでしょうか…
今回は最終ボス倒したあとの行動回数繰り越せるみたいですね。まだ倒してないので恐らくですが。
>>1164
これ、Wikiでは高知城ボス20撃破報酬は青い人になってるけど、どっちなんでしょうね
どっちも二振ずつ欲しいから、20撃破報酬が青い人なら迷わずボスマス直行するんだけどなあ
赤い人がぬるっと部隊に入ってきた時の台詞が聞き取れなかったのだけれど、わかる人いるかな?
後で回想で見れるから安心して
罠って二回踏ませたらボスの行動力も二回減るんだと理解してたんだけど、二つ踏ませても一回しか減らなかった。
ハード過ぎないか??
今回のイベント追い込み漁って揶揄ってる人いて言い得て妙だなあと感心してしまった
>>1167
刀装ゴルゴ兵の方がいい
バレほんとに嫌な人は演練行ってないし演練でバレ踏んだはもはやネタか釣りかなって思ってる
画バレふんだも青い鳥なら非表示にしとけばふむわけないしネタか釣りかなって思ってる
うちの投石持ち極打一人護衛につけるから、そこでデコイしてて。って言いたい程度に鬼ごっこめんどい
赤の子って身長150台だと思う?160台だと思う?
現代だと中学生くらい?
一周目は無課金で頑張りたい
二周目はちょっと課金しちゃうかも
はやくうまいこと鬼さん捕まえなきゃ
>>1177
非表示にしてたらなにも見えないからって非表示にせずに「不意打ちネタバレ踏んだ」って言ってる人もいる
あのシャカシャカ逃げる音が地味にいらっとさせるんだよねw
その分捕まえた時は爽快感あるけど
>>1170
繰り越せますよー
調整しなくてばんばん回れます
赤い人の内番服にギューンされた、可愛い
>>1179
シルエットだけみてもかなり細いから中学生165って思っておけば?
幼く見える浦島君でも157cmあるし
1周目課金して回っといてあれだけど
賽4つ(出目6、3、4、2)と7賽6つで行けたから(1周57マス)
多く見積もって60〜70マスくらいとしても
無課金で賽84つ振ってオール1とかにならない限り
時間はかかるが2周は絶対できると読んだ
後は鬼ごっこでイライラし出したらしんどいくらいかな
イラチだから課金してしまう…
ちな編成は
むっちゃん極lv35軽歩特
ばみたそ極lv46弓特
乱ちゃん極lv62銃特
薬研君極lv68銃特
南泉lv31盾特
で問題なくいけたよ
>>1164
昨日12周まで終わらせたけど稀泥が青い子が二振り、赤い子が一振りって感じだから確率自体はそこそこ高めだと思う。10周までまじめにやってれば乱舞2は行けると思うよ
>>1181
なんじゃそりゃ、門開けっ広げで不意打ちもくそもないのにね、よくわからんなぁ
一生分かりあえない人種だな(´・ω・`)
>>1169
うーん流石に特で20代は厳しいかもですね…
単体の敵の強さもですけど城下町はかなりの連戦になるので一撃で落とせない・先制されるレベルだとボスにたどり着くまで部隊が保たないかと
ただ期間が長いですし特の40〜50代にはすぐに上がると思うのでレベリングしつつ錬結しっかりしながら進めては如何でしょう
4周目からは鍵使用にシフトして、鬼ごっこはせずに最終ボスのみ倒して20周してきました。
確定の???はどちらも赤い方です。
ついでに、稀ドロはもちろんしてません_| ̄|○
長義の時、20周超えてやっと2振り目だった私比では親切な課金仕様に………()
ここからはゆっくり鬼ごっこといきますか。
>>1169
弱いですよ。一人だけ早いですけど。追いかけっこしている内に倒せるレベルまで上がるんじゃないかと思います。
>>1181
ただの阿呆だな。(;´Д`)
今のとこ通常賽子1しか出ないなぁ()
>>1179
物吉&浦島が157、鯰尾が158、骨喰が159、堀川が160、篭手切が161、青江が167だよね
篭手切以上で青江未満くらいな気がするから163に綾鷹1本賭ける
>>1169
新刀剣男士くん(Lv.20ほど)をLv.80~90の編成に入れて城下を周回したのですが、敵を倒しきれないでA勝利になってしまったのでその子が(その編成が?)ボスまでたどり着くのは難しいと感じました。今回は刀剣破壊、刀装破壊もあるイベントなので。
管理人さんの編成写真のようなLv.50〜60あれば最後までできました。(極は無しで十分です)
>>1187
そうなのかーありがとう
まだ今朝の配布賽使い切って3周目終わる直前だし焦るには早いよねー
ボス泥は今のとこ太刀ばっかりだな
無課金は必ず1が出るみたい…
鍵使ってウホウホ周回したいけど今回道中の経験値ふつうに美味しいから賽子でインテリゴリラ周回してる半野性ゴリラ状態だわ、、、
賽子いくつあれば城下の20周回足りるんじゃろな
GWは圧倒的に繁忙期なんで休日に賽子買い占めて一気だなぁ
>>1197
安心しろ
課金者でも通常賽は1ばかりだから
ちょぎの時は課金しても2振の確約見えんかったからうわ今回優しいなぁうへへって思いながらゴリ推し課金してる
高知城のボスから一期一振泥しました
前向きに課金が捗るのはたのしい
ボス逃げすぎだろ
相当頭良くないと課金がヤバ
刀帳は埋めたいから二振目ゲットしたらやめる
バカバカしくなってきた
>>1197
無課金の賽子4回振ったけどで4/6/1/5だったよ
たまたま出目が悪いだけだろ
やってけばそのうち6も出るからがんばれ
そろそろカンストさせた審神者が複数出て来そうな頃合い
大阪城以外の城からもいち兄が出るとは...
今回は会話多め、サイコロ繰り越しと周回報酬に男士入ってると前回からアップデートされてていいねえ
課金しがいがある
ドロップはたろさん祭りだなぁ
こんなにいっぱいのたろさんはじめてやん...
前回の特命調査はやって無いのでドキドキ感が堪らん!
無課金で城下町まで到達しました
どこまで行けるか我慢比べで頑張ります
>>1209
わかりみ
二周目突入する時って赤い子を部隊に入れないとむっちゃんと新キャラ二人の回想回収できないのかな?
だとしたら赤い子レベリングしてから二周目挑まないと無駄になるってこと?
>>1148
商品名投網で発売オナシャス
>>1185>>1194
さんくす
163cm~165cmていうと中1か中2でしょうかね
なんとなくイメージ掴めました
賽子の出目小さすぎて課金が止まらない...わーい課金...課金大好き...
早く鬼ごっこに見せかけた追い込み漁したい
>>1177
誰もお前に見せるために部隊に入れてない
って矢文を撃ちたい
待てができないさにわなので課金しか道はないのでぐぐるのカードとりあえず4万用意してきた
>>1213
一度も赤い子入れてないけど回想回収できてたよ
>>1208
聚楽第でも出まくったやないか
>>1220
ありがとうございます。焦りすぎて記事斜め読みしてしまったけどちゃんと回収されるって書いてありましたね
>>909
このコメ全員に見てほしい
>>1213
通常回想のことでしたら、陸奥守さんと赤青で函館行けば回収されますよ。
文久の方は赤青連れてなくても極陸奥守さんだけで全て埋まりました。
確定うれしいわ
>>1219
いい覚悟だな頑張れ
今のところ無課金で、昨日からの出目が、一、二、一、五で心が折れかけた…
五でなんとか持ち直したけど、課金も視野に入れつつ絶対二振りお迎えする!
その前に早く追い込み漁なるものを楽しみたい
今回課金者は報酬以外にもかなりレベリング捗りそうだな
そういう差別化はどんどんやってくれた方が嬉しいわ
無課金でも損はしないけど課金すると目に見えてプラスがでかいという
監査官につづき、今度は金で買われて脱がされる調査員か……
稀泥はないけど太刀は出るから連結素材としてありがたく持ち帰る
>>1229
世知辛いな
こっちが2マス進んだら敵が1マス動くのかと思ってたら大間違いだった…
>>1189 さん
頑張って少しずつレベルあげようと思います、有難うございます!
>>1191 さん
やっている内に上がるんですね!頑張ってみます!有難うございます!
>>1195 さん
なるほど、編成によっては80~90でも難しいんですね…
レベル上げをして試してみます、有難うございます!
ノマ短刀ちゃんたちのレベルがガンガン上がってたのしい
ボス狩りがいい感じで審神者のヒャッハーにブレーキかけてる様な気がする
>>1228
わかる
無課金の賽子1ばっかり、みたいな書き込みあったけど、無課金で6-4-4-6でしたよ。
今後が怖いです…
次の江戸城で苦無たんに逃げられたら発狂しそうなので江戸城は高知城を学習しないで欲しい
>>1239
今のうちにいっぱい進むんやで
>>1237
運営ちゃん「江戸城で苦無狩りされたからボスマス逃がしたろ」
移動ボスの初回出現場所がちょろちょろ変わってません?
始めはマップ左下ばかりだったから、そっちで勝手に移動させといて罠仕掛けてたのに、城横とか、右下とかになってきた。
(毎回初めの移動で左下にダッシュなさるけど)
赤い子が途中参加してから、すぐに兼さんと二刀開眼してたw
うちの兼さんコミュ力すげぇわ
高知城にも苦無たんデートしに来ませんかね
賽の繰り越しありがてえ
城下町ボス報酬の賽がもったいなくて(笑)、夕方補充までステイかと思ってたら今回繰り越し可だもんよ
赤い子ゲット出来たぞい
さて城下町にまた罠張る作業に出かけるかね
勝栗使うタイミングがない
無課金で時間を置いてたら追い込み漁のテンポが悪すぎる気がしてもう課金した
もし、高めでもいいから小判で賽子が買えて課金アイテムは抜け道の鍵のみ(もしくは+捕獲網)だったら、無課金者はストレスなく追い込み漁できる&課金者はボスマス直行で報酬集めと稀泥を時短で狙えて、差別化はかりつつバランスよく楽しめそうな気がした
でも次回からの特別調査で小判で賽子が買えるようにはやっぱりならないだろうなぁ
城掘ったり、竹藪にイライラしながらこんのすけに油揚げ食わしたり、オール中傷で連隊戦に殴り込んだり、氏政に討ち入りしたり、蔵あさったり、蛍狩りしたり、玉拾ったり、楽器拾ったり、魂拾ったり、鬼退治したり、兎追いかけたりしてた審神者が追い込み漁にまで手を出して、いつ歴史守るだろう?
無課金で時間を置いてたら追い込み漁のテンポが悪すぎる気がしてもう課金した
もし、高めでもいいから小判で賽子が買えて課金アイテムは抜け道の鍵のみ(もしくは+捕獲網)だったら、無課金者はストレスなく追い込み漁できる&課金者はボスマス直行で報酬集めと稀泥を時短で狙えて、差別化はかりつつバランスよく楽しめそうな気がした
でも次回からの特別調査で小判で賽子が買えるようにはやっぱりならないだろうなぁ
>>1243
初期位置ランダムなんかね
里や連隊戦と違って
時間が限られてる人にとっては有難いシステム
牧羊犬の気分を味わっている
ごめん連投してた
小判は金で買えないけど賽子は金で買えるからええねん
>>1252
ほんそれ
運営は賽子課金制で味を占めたと思ってそうだから小判で買えるようには絶対にならないと思う
>>1242
私のせいだったのか!?
小判で何か連続して遊べるアイテムを取得できたら他イベ周回と変わらん
他イベと違い課金すればサクサク進められるのが特別調査の最大の特徴
>>1247
銃装備極短刀4と陸奥で行ったら、未だに赤い人が攻撃する所見れてないです…orz
勝栗なんてイベント最後に本丸にいる他マップで負傷した子達に使うくらいかも…
>>1239
確率は収束するって森の賢人が…
正直鍵しか課金要素なかったら課金してないわ、運営にもお金必要なんだし特命調査はこの形式でいいと思う
兼業民だから周回メインじゃないイベは新鮮だしありがたいや
>>1096
自衛の一つに
【こちらの第一部隊を95以上極短刀6振り(馬付き)で固定する】
がある
初日(昨日)そう言う方法を試しては?的なコメントあったよ
でも完璧じゃないから画面半分隠すのがいいよね
政府権限での顕現という小狐丸が反応しそうなワード
やっぱりTwitterに上がってた外周1周するのは非効率でダイスが割と無駄になった。
地雷原作って城ルートから追い込んだほうが早いわな。2周目からそうしよ。
無(理のない)課金はたのしい
城下町の一番効率いい罠の仕掛けルートが知りたい
早々に城裏攻めても画面左端へ抜けられてしまって面倒かも
>>1221
うちは出なかったんや...
城下町だとうぐが出るなぁ
追い込み漁、イライラしつつも楽しいし、レベリング捗るし、何より稀ドロで獲得するしかない青い人二振目を求めて賽課金してるけど、3周(実質5周目)ぐらいじゃ当然来てくれないよな…
もちろん赤い人二振目も来てないけど、こっちはボス撃破10回と20回の報酬でもらえるからなあ
5000円で新キャラ二人ほぼ確定って考えるとガチャでは考えられないよね(目玉ぐるぐる)
罠とりあえず城裏側のブリッジにははっとくべきやな
>>70
ほんとに…めっちゃ動きますやん…
つらい…
>>1272
ほんとそれね、クリアすれば確定で一振り貰えるの凄いと思う
>>1272
運じゃなく確定だしなぁ
ガチャで儲けない良心的感
だいたい1諭吉でレターセットだな
ある程度以上には効率化できないプログラム組まれてそう
課金で「まきびし」とか売って欲しい
撒いて追い込み漁したらめっちゃ早そう
小判でも購入出来るとしたら七福賽ひとつ1万両くらいになったりしてね
課金派売り上げに貢献
無課金派は日々の継続的なアクティブ数に貢献
どちらも損せず運営するためのコストを稼げるいい分担だと思うわ
>>1265
謎の敗北感味わって耳?がペタンとなりそうw
ボスマスにも行動回数サイコロ振って欲しい
お前たちも賽の目の洗礼を受けろ
>>1283
それでボスが六を叩き出した日には気が狂う
>>1277
もうすぐ単位が諭吉ではなくなるのね…
>>1282
大きいくせに可愛いな
>>1283
過激派かな?(気持ちはわかる)
>>1197
昨日の夕方から六 、六、五、六だっから無課金課金は関係ないと思うの
>>1257
それでいいやん
微課金しようと思ってるけどどのぐらいでいいのか分からぬ
>>1283
敵の出目:6
ワイらの出目:1
今回の刀剣てうっすらした桜の鬼に出てきそうだよね
>>1290
5000~10000円は2周の間にすぐ溶ける体感
>>1284
すべての目を寅にして待ち構えとけばOK
DMMランキング1位おめでとう!
今回は新刀二振りも報酬あるしすごく盛り上がってるね
管理人さん攻略記事ありがとうございますー!
たのちい
ちまちまと七福賽4個買ってボスに罠を5回踏ませてあと2マスで追いつく(その先も罠マスなので確実に追いつける)ところまできたから17:00の賽子回復まで中断しようと思うんだけど、ボスの位置も行動回数も記憶されるよね?
中断しても大丈夫だよね?(´д` ;
>>1293
ありがとう
まず半諭吉ぐらいからやってみようかな
>>1296
全部記録されるよー
>>1290
1万で賽10個セット二つとバラで6個……だっけ?
曖昧だけどそれくらい
1万5千で7周まではした
ここから無課金に戻すか否か
>>1298
ありがとう
中断します
>>1260
うちは極打刀4と極太郎さんで行ってるけど、いつも最初に攻撃するレベル91の極長谷部より赤い子が先に攻撃するから最初びっくりしたよ
あの赤い子レベル幾つなんだw
3回目は滅茶苦茶スムーズにボスマス囲えたのに以降全ダメだわ
今回敵撃破数報酬ないのな
撃破数出ているから何かあるのかと思ったよ
>>1300
ごめん2万5千の間違い
>>1283
7確の可能性も…
>>1291
元謎の人「一しか入ってないんじゃないのか?」
3周目で赤い方泥。前回監査官全然落ちなかったから嬉しい。
自分のとこは8周目で青い人2振めが落ちましたね
>>1308
わかる
赤い子おめでと
見える限りでは泥率良さげな
昨日課金して二振りを迎えて、今日から無課金で三周目開始。
出目が2と3だったけど、罠の張り方がわかってきたのであまりイライラしなかった
動くボスは基本、こちらと対角線になるよう動くので、
誘い込むゾーンをすべて真っ赤にしたうえで(城の右側、帰城マスより上)
城裏ルートを通ってそこからは下に一直線、というルートが効率いいと思う
出目が少なくても、これだと2~3日で一周出来る
開催期間長いから充分稀泥も報酬も狙えるよ
>>1247
7、8面で全裸レベリングして負傷した子を特命調査に出す→勝栗使って回復
これで実質手入れ資源&時間ゼロキャンペーン開催できる
>>1257
むしろ他のイベントの手形をゲーム内通貨で補充できるなんて良心的だなーとずっと思ってたわ
最終日に使い道ない栗パーティーかな
出来心で斜め下に行って城を使って追い込み漁の網の形に罠を張って上からバビューンと降りてみた
網にかかる姿を見た時の快感と言ったらなかったけど賽の目はわりと使ってしまった
でも楽しかったw
確定報酬のみ欲しい人は
無課金で1周目をして赤い子をゲット
2周目で鍵だけ購入して青い子をゲット
って考え方でOK?
>>1315
恒例になりそうだね
>>1308
合言葉は給料三ヶ月分の一振り三万の男ですから……
>>1317
よほど運が悪くなければ、2週は課金なしでいけそう
>>1317
鍵は3周目からしか買えないよ
動くボスは反時計回りに追い込む方法しかない感じなのでしょうか?
>>1280
大量に小判余ってるからそれでも買いたい。
1個1万両で20~30個位買っても次の小判イベントに支障は出ない。
もしくはもう少し安い額にして、1~6(7?)が出る方の賽子を小判で購入できるようにして欲しい。
課金した人は七福賽で、小判はノーマル賽子にすれば課金派の不満も少ないだろうし。
出目が...課金しよ
20周以上周回してるゴリラが居てすごい
もう追い込み漁のプロだな
>>1320
おお、そうなんだ!
教えてくれてありがとう!
2周目は様子を見ながら進めてみるよ
赤い子の声の方、むっちゃんの声の方とニコ動でカンパニーやってる人だったのね!チラ見せで当てた方々、すごいですね
•••で、他のカンパニーメンバーが実装されるのはいつですかね?(チラッチラッ)
>>1321
そうなんだ、見落としてたや…
教えてくれてありがとう!
なら、もし買うのなら賽になるのかな…?
課金組はやんい
参考になる...ありがたや
>>1328
基本的に賽子っすね
最終ボスマスで次郎・岩融ドロ
>>686
私もしました
しかも一周目の町ボスでむっちゃんとしてくれたから滾った
賽子、5時と12時と17時の三回更新にしてくれないかなぁ…。それか2回→3回振れるようにしてくれるとか…。
>>1328
期間長いから様子見でもいいと思う
2周目は播磨橋ないし徘徊ボス倒したあとは城まで行かなくてもいいから余程賽の目が末期だったり追い込み漁失敗しない限りは十分無課金でも狙えるかと
賽子が足りない
いくつあっても一瞬で溶けてしまう
>>287
特56のむっちゃん(他特で練度むっちゃん以下)でも攻略できたから大丈夫だと思いますよ
ボスマス稀泥じゃなくても結構いいの出てるんだな
育成的にもありがたい…
面倒で鍵課金してしまった
追い込み漁はやっぱり直進終了からの上9マスに罠張るのが効率的?
一筆書きに、上右上左左…と城の右側埋めて裏から回り込む感じかな。まだ埋めてる最中だから何とも言えないけど…七福賽高いよお()
>>1249
それを考えるといわゆる「虚無期間」が歴史を守ってる時なんじゃ……
今回は課金を味わうと抜け出せねぇわ...
賽子さえあればイライラしない...
昨日一番お得な9800円課金してとりあえず賽10こ買ったけど
仕事は忙しいわワイの頭はバカだわでまだ無課金分しか進めてない
夕方ここの攻略をちゃんと読んで集中してやろうと思ってる
管理人さんとアドバイス書いてくれる人達いつも感謝してます。ありがとー
城下でうぐと江雪さん出た
城は太郎祭り
20周するには課金で何周まで終わらせとけばあと無課金でのびのびできるんだろ
>>896
管理人さんが???で刀の名は伏せている時点で、もう個人の良心次第だろ
>>1306
審神者が卍解する
>>1333
12時はイン難しい人多そうだから、5時17時のまま3回ずつがいいなぁ…
今回初特命調査なのでいつか聚楽第が復刻した時のために経験積ませようとカンスト間近の特まんばちゃん連れてったら(勿論極むっちゃんも)むっちゃん差し置いて速攻赤い子と二刀開眼してフイタw 2振りとも低音で綺麗にハモっていた
そのあとむっちゃんとも二刀開眼してくれたけど 良い子だ
>>1307
一福賽かな(しろめ
ボスは基本城内へ抜けるマス(雲で隠れてるとこ)から一番遠いところへ逃げようとするねつまりは画面左下か右下(ボスを僻地で捕らえさせてなるべくマスを稼がせたら課金額も増えるし)
出来るだけ最短で城内へ行きたいならまずは城裏へ回るマス含めた縦二列を封じるべきかな
そこから城裏通って画面右半分へ回って追い込んでいく
このイべント運営ちゃんガッポリじゃない。
出目悪くて未だに橋だし私も課金しようかな。
>>1243
右上に追い込み罠作ってる間に左に移動するから、初期位置どこだろうが無視しちゃってる。
はえー
ドロ太刀は嬉しい
>>1245
金短刀のカップルに遭遇した時思わず此処にも苦無っぷる来てくれたの?!って思ったけどすぐ違って泣いた
>>1060
刀は?でいいのでは(管理人さんも?だし)
>>1351
橋を突破するだけでも以降経験値よくなるからストレス減ると思う
>>1350
ボスの動き方のイメージ掴めた気がするありがとう!(まだ青い人と合流したところ)
>>1279
罠セットとか良いですよね。突破できない罠欲しい。
>>1350
城裏へ回る必要があるのは左縦二列封じて作った罠ゾーンへ来てくれるのを待ってるだけじゃ画面右半分でいつまでもボスがうろついて無駄だから
とにかく捕まるにしても僻地で 罠がある所へは自ら行かない
ほんとに憎たらしいボスだわ
>>1313
なるほど...参考になる....
あああむっちゃん真剣必殺開かなくて修行に行かせられなーい!\(^o^)/
いっぱい怪我させてごめんね…
>>1294
山...うっ頭が...
>>1292 うっすらした桜の鬼の総長と監察ですね。似てるわぁ。
ここ見てると赤い子のが出やすいみたいとなんだけどうちは赤い子出なくて青い人ばっかりだなぁ
>>1197
1・1・1・2です
オールワンから解放されたぜ(o^-^o)
もしかして周回でラスボスだんだん強くなってる?
管理人さんをはじめとする先行調査審神者の皆さんがたによる情報提供のおかげで無事二振りともお迎えすることができました。
有難うございます。
>>1249
よくまとめてくれた!\(^o^)/
だめだー賽子足りない
>>1315
調査前に7面とか適当な場所で全裸レベリング
↓
土佐行って栗パーティーで手入れコストゼロ
無課金でも全然いけるっしょ。前回も余裕だったし。
あと説明読まずに突っ込んで無駄になった!って言ってる人は自業自得でしょ…。
今回ゲームしている感じで最高に楽しいよ!演出が楽しい。
例の子は顔隠しているあのぐるぐるをオンとオフできるようにしてほしいw
青い子二振り目入手したいなら、三周目以降も城下町で動くボス相手に追い込み漁をしなくてはいけないということ…?!
というか、抜け道の鍵使わなければ三周目以降も追い込み漁続けないと高知城にすら行けないという事ですか?
六、五、二、五 鬼ごっこ開始ですねwww
鬼ごっこwwwww
あぁ、とあるゴリラさんは青い方3人とかドロップしてましたねぇ・・・すげぇな、と思いました。
>>1010
緑マスから始まる二周目までと、右端から始まる3周目以降とで違うのでは?
>>1300
質問失礼します。7周して青い方はどのくらい落ちました??
3周目 さいころ10個セット買って使い切って終えたけど これもしや鍵買った方よかったのか…
うまく追い込めずさいころ使いまくった(>_<)無能過ぎた
>>1344
無課金勢はあまりにも運が悪くなければ2周出来るらしいですから、18周じゃないですかね。
無課金3周は難しそう
>>1377
鍵使うと青い方は泥しませんし資材や栗、賽子の報酬も貰えませんが、値段効率はなかなかよきです
このイベント、必ず不明の2振りとは限らないってほんと?稀にドロップって聞いたけど?
>>1349
賽が俺を嫌ってる
>>1380
20周すれば二振りずつは確定
あとは稀に泥
初回の高知城下町って、Twitterに上がってる反時計回りと管理人さんの回り方だとどちらが良いんでしょうか?
要領悪くて頭捻り続けてます
>>1379
鍵使用は赤い子ドロップ狙いやボス撃破任務達成の最短ルートという事で合ってますかね?
>>1379
なるほど ありがとうございます!
今回初めての参加ですが頭が悪く説明が難しくて進められてません。撤退したらその部分からまた進められると思っていたら最初からのスタートになりました。ここを読み中断を理解しましたが二回分賽を振って中断したら補充の時までは課金しない限りゲームを進められないということでしょうか?又、補充の時間になれば中断した部分からまた二回賽を振れるということでしょうか?本当に頭が悪く初歩的な質問で申し訳ありません。
あ、小判で七福賽を買わせてくれって言ってるんだと勘違いされたのかな
小判で買わせてほしいのはノーマル賽子だよ
無課金でも遊び放題
>>1104
イベ開始直後に書き込まれてたからいつものぶっこぬきかガセだよ
最近wikiに物理的に乱舞5無理なキャラのガセ乱舞台詞書き込んでる愉快犯いるんだよ
3周目赤い子ドロしてくれた……普段はドロ運悪いからマジで嬉しい
>>1386
撤退するとそのエリアの最初のマスからスタートになってしまうので中断が基本だよ
中断すれば進んだところからまた再開できるよ
>>1386
あと賽子振れるのは5:00と17:00に復活する時だけ
早く進めたいなら課金するしかない
>>1380
赤青一振りずつは必ず手に入るよ
赤い人は周回報酬であと二振り確定で、稀泥もある
青い人は二振り目以降は稀泥
>>1390
>>1391
ありがとうございます。17時まで待ってまた再開します。教えて頂きありがとうございました。
>>1334
丁寧に教えてくれてありがとう!
取り敢えずここの皆さんの攻略を見ながらまずは追い込み漁を頑張ってみるよ
3周目で青い方ドロップ!いつもは稀泥全然縁が無いので嬉しい!
勝利S隊長陸奥でした。
>>1386
その認識で合ってますよ。
半日に2回ずつしか通常サイコロ振れないのです
片方は鍛刀、それを部隊に入れるともう片方の泥率アップという仕様を想定してたのでまさかのどっちも確定でとんでもないありがたみ
>>1386
双六で例えると
撤退→振り出し(本丸)に戻る
一番最後に踏んだスタート地点から
中断→賽の数が無くなったから補充まで(土佐城or城下で)一回休み
補充されたらそこから続きで賽を二回振る
次のエリアのスタートを踏んで初めて今のエリアをクリアした事になるから
「いったん帰城しますか?」のメッセージが出たら次はここから再開出来ますよって事
>>1387
ノーマルでもサイコロ小判で買えたら七福要らないじゃ無いってなると思うんだよね
>>1387
賽の目が一縛りならいいんじゃね?
>>1297
スマホ版で甲州金買うなら、5000×2回より9800円のほうがおまけ分がかなりお特だよ。
プレゼントは俺!してくるくせに箱から出さないと刀帳登録されないのね
これは長義やシールでも同じだったんかな
>>1376
7周して青い方は3振
赤い方は最初の1振のみ
>>1400
たとえ一縛りでも小判でサイコロ買えちゃったら課金しないなぁ
運営にお金入って欲しいのもあるけどやっぱり課金してる人とはある程度差別化した方がいいと思う
自分は頭悪いので質問させて下さい。
高知城の最終ボス撃破ドロップ目当てで周回予定ですが、抜け道利用の周回には、のカギが複数必要って事で間違ってませんか?
城下、ウワサの反時計ルートはホントつよい。 ボスが勝手に罠に突っ込んでいくようになる。
なんとなく優先が【罠マス避ける < 部隊から逃げる】っぽくて距離判定近くなるとものすごいあわてて逃げてく。
動きがマップの端と罠で、段差越えられないルンバみたいな動きしてた。
>>1405
最終ボスは、1回につき
鍵が1つと行動5ですよー
>>1406
アセアセしながら慌てて逃げてくボスちゃんかわいい…とか思ったのに、段差越えられないルンバで大草原不可避
青い方入手なら囲い込み不可避
赤い方だけなら抜け道の鍵
ってことかぁ
>>1405
最終ボスは、1回につき
鍵が1つと行動5ですよー
>>1405
鍵は門を開けるたびに消費される
複数回抜け道使うなら同数分の鍵を購入せねばならない
>>1406
ルンバ秀逸すぎて草
>>1406
反時計ルートって管理人さんが提案してるルート?
遠戦刀装もってるとたまに狙い撃ちできるとかだったらよかったな…
まじでサイコロが消えてなくなるわ
20周した猛者はいくらかかったか教えてほしい
>>1396
>>1398
教えて頂きありがとうございます。頑張ります。
城下狙いは15周くらいでも5万くらいかかるってこと…?
5万じゃ足りないか…
赤い子がうちの打刀達と取っ替え引っ替え二刀開眼してくのがなんか楽しいw
赤い方 見た目も性格も打刀に錯覚してしまう
>>1419
長く世話になる(予定)だからコミュニケーションとっていきたいんじゃろな
城下のボスを倒した上で高知城ボス20回倒した人いるんかいな
無課金きっつwwwww
これは課金するしかねーな
基本的に2しか出ないのな
城のラスボス岩融もでたわ
結局どうやって罠張っていくのが一番効率良いんだろう
囲い込み難しそうだなー、とガクブルしていたけどまだ橋までたどり着かないw
今のうちに記事とコメントを見て予習しておきます。
これは重課金しないと城下+城のボス20周無理っぽい
大体8万くらい…?
20回どっちも制覇したゴッリもいるんだろうな
むっちゃん入れ忘れて1度出しちゃった。
あとで気付いたけどサイコロ2回7コマ分損してもーた。あとで影響しなければいいけど。
にっかりの団子ボイスからするにあの世界では脇差も子供扱い範囲内みたいだから赤い方も少年ってことでいいのかな
中学生くらいかと思うと心がふぎゃふぎゃするんだが
>>1429
なんかあったらお金の力を使えばええんじゃ
>>1430
その設定だととたんに厨二っつーか思春期してるのかな??って思っちゃう…
くっそ・・・賽子振るより播磨屋橋まで歩いて行く(物理)ほうが圧倒的に近いんじゃ・・(地元民)
陸奥の「ワシに抜かせたなぁ!」がたまらんの~
3000円ぽっきりでも運が良ければ即日2振りゲトでける仕様やし、運営頑張ってるから迷ってる人はとりま3000円なら課金推奨だな。今回は。
>>1415
城下ボス城ボス20回で諭吉5枚で賽9個余ったよ〜
>>1432
小学生の厨二的思春期:小夜
中学生の厨二的思春期:赤い方
高校生の厨二的思春期:大倶利伽羅
昨日の夜(イベ初日の夜)の時点で赤い方の男士が演練にいて震えたんだが?そして今日の昼の演練に青い方までいて恐怖なんだが??
それにしても五人で編成って時点で察してたけど、今回のシステム好きだわー熱い!
>>1430
何故か鶴丸が青江に
「ようっ!青坊!」って言いながら頭ぐりぐりしてる図が浮かんだ
ついでに村正と亀甲登場で
「青江って可愛かったんだな!」と何かに目覚めた審神者達の深夜の宴も思い出した
>>1435
うおおおお制覇お疲れ様でっす!
諭吉5枚なら足りそうなのか…
うわああ教えて頂きめっちゃありがたい
諭吉5人までは旅立たせていいと思っているので自分も頑張りたい…ありがとう!!
>>1407 10 11
回答ありがとうございます!
じっくりカギ購入を検討しつつ、イベント頑張りますー。
あんなにバーン!とむっちゃん出てるんだから忘れないであげておくれ
今回は演練で見当たらないな
ネタばれOKだから新人の顔を見て今後のやる気を出そうと思っていたけど、誰もメンバーに入れてない
白山君の時はCP始まって20分しない内にいて恐怖したのに、今回は平和なもんだ
にっかりは自分は脇差(少年)扱いの範囲外を自認してるぽいから脇差で一番でかい枠とすると、赤い方は他と同じく157~161㎝くらいなんだろうか
ドロップ情報ってここでもOK?バグなのか何かわからないですが城下町移動ボスで青い人ドロップしました。当然未クリアです。バグの可能性もあるので課金して最後まで走ってみます。
>>1442
うちの方は逆に5部隊編成して並んでたなー
ネタバレ全然気にしないからありがたく対戦させてもらってるけど
午後はさっぱりいなかったから午前戦った時の引きにはびっくりした
3周した時点で、青は諦めようと思って鍵で20周したけど、赤の稀ドロもなくww
余った七賽で城下行って、青の稀ドロはなかったけど、城で赤がドロした……
センサー…
赤青偏ってるドロの人もちらほらおるみたいやんな
1444です。演出だったんですね。ちょっと紛らわしい…。
囲い込み難しい…青い方の稀泥しんどいなこれ…
>>1437
赤GETして全裸函館で中傷まで削って軽歩つけて戦場にポンして脱がして手入れして特まで根兵糖食わして連結MAXにして弓兵着けて隊長にして土佐城下に叩き込み青ゲットして脱がせて……以下略
二人揃ったところで内番に二人だけを入れる
までやって2時間くらいだったと思う
……うほ?
管理人様はじめ先行調査を行い情報提供してくださった審神者諸氏のおかげをもちまして、無事二振りとも入手することができました。
これで心置きなくGWは仕事と旅行を満喫できそうです。
ありがとうございました。
新グラうれちい
不良中学生と思うと内番衣装さらにかわいい
部屋着の弟かな?
>>1436
小夜ちゃんは大人
歌仙よりちょい上くらいのイメージ
>>1423
単純に運が悪かったんじゃないすかね
ここまで無課金賽3、5、4、6だったよ
>>1454
外見とおおまかな印象の話だぞ
小夜の身長だと小学校低学年
合わせるとキカイダーカラーとか思ってごめん
最近見たばっかりだったんだ
自分が馬鹿なせいで,鍵の使い方が全くわからないです。
3週目から城下町で使用可能でしょうか?
流石にまだ三周目以後のドロップ率の算出はされていないんでしょうか?
あったらあったで畏怖のあまり震えるしかないですが。
漸く青い人と合流したとこで、夕方から漁開始、緊張がピークに達している…調べても調べてもいまいち分からないボンクラだからやばいよぅう…。反時計回りがいいのかな…わからん…
>>1458
3周目になったら門が現れるからそこで使う
ちなみに赤い人欲しいなら鍵はショートカットでいいけど青い人も欲しければ鍵使わない方がいいよ
>>1461
すみません,ありがとうございます。
赤い人目当てなので,鍵使って頑張ってみます。
11周目までしたワイ
青い方4振(確定1とドロ3)
赤い方2振(どっちも確定報酬でドロではない)
修行道具もう一個欲しかったら19周不可避か…
イベント達成報酬も何周したかだから、やりがいが無いというか、やりようがなくない?
どうしようサイコロ地味に高いけど、2、3個でも買ったほうが良いのか
主要任務のとこにイベントで増やして課金不可避の目標入ってるのすごく達成できないと気になって気になって仕方がないので
できればイベントページのみでまとめてほしかったな報酬…
課金はする気だしそれが嫌なんじゃなくて
達成されないまま任務に残り続ける状態が嫌なんだ…
個人的には赤より青の方がドロップしやすいな
5週やった泥が
青3振・赤1振
だった
8周完了しました。
初回の確定報酬込みで青が5振り、赤が3振り。
青に一目ぼれして5振り揃うまで周回する気満々だったんですが、
まさか10周行く前に揃うとは思いませんでした。
20周はしないまでも、10周の赤狙いでもう少し回るかなぁ。
>>1439
城下ボスの罠は慣れてくると少なく出来るので頑張って下さい!
むっちゃんレベル上げてないから移動できないときはレベリングしないとな…極と極前の回想は初期刀だけだけど今度もあるのかな?
レベルみんなあげないとダメなんかな…諸行無常
>>1467
青のドロップ台詞って報酬のときとは違ってた?
毎日ちまちま進むの面倒だから賽が安かったら買おうかなと思ったけど思ったより高かったから無課金で行こう
この値段出すなら今後の利便性考えて刀部屋か刀装部屋の更なる増設に使うわ
よっぽど運が悪いと2周目報酬が手に入らないみたいだから、そうなったら諦めて課金しようかな
前回は小判で殴れなくてイライラしたけど、慣れるとGWみたいに忙しくて時間取れなくても自分のペースでタラタラプレイで報酬刀剣ゲットできるから良いイベントだね
青い方が城下町にて1番最初のボスマスにてドロップしました。赤い方が先に来るのが普通なはずなのにウチだけ歴史が狂った……
1473
記事の②よく読んで
>>1473
新マークないじゃろ
ただの演出
賽の目が1&2・・・
無事に2振り獲得出来るか不安になるわー;
Twitterではぐるぐる回り込むように追い込むっていうのを見たけど、管理人ちゃんは右端から縦に埋めていくのおすすめなのか。
行動回数的には囲い込みが出来たら良さそうだけど、出来ないのか…?
ログを読む心の余裕がないぜ
端まで移動して撤退したら回復枡から復帰して逆方向の進むと効率的に移動可能かと思ったが撤退すると罠枠はリセットされる仕様ですか?
審神者は文字が読めないからね(Pはお知らせが読めない並感)
城下町再戦ボタンだと余った賽子の目消されるのか…
先生掘りつらそうすぎない
説明書読まないでこの機械壊れてる!状態になる人は何なんだろうな
ここの記事かなり咀嚼して分かりやすく書いてくれてるんだからちゃんと読もうよ…
まぁ正直公式の情報よりこっちを見てしまう自分がいる…
昨日からずっと賽の目3が続いてる。運がいいのか悪いのか微妙w
真っ先に城の裏側からまわっていいのか、管理人さんの載せてくれてるルートで右側をある程度埋めた方がいいのか…ああ少ない脳みそが溶ける
>>1484
わたしも溶けかけてます。なので、図にしてみて、よく考えてみようとおもってます。
青い人目当ての追い込み漁ってごっそり課金しないと無理なんでしょうか…
(一振目ゲットで課金賽は使い切った勢です)
ログ読むことはできなくても丁寧簡潔にまとめられた記事読めば大抵解決すると思うんだよな
無課金ワイようやく城下町突入できた!
極打刀×4 極脇差×1に金石積んできたから
戦闘は問題ないとして
あとはキャッキャウフフの追いかけっこか・・・
いままで1の目しか出なかったけどここにきてようやく5が出たよー!
お前1面ダイスじゃなかったんだな…
さいころが1と4しか出ないんだが…
6とか出ている人いる?123外して456だけのサイコロにしてくれないかなぁ
>>1490
6は昨日出たよ。
ここまで1サイコロあたり2マスか
1振りずつ取れればおkとはいえ先が思いやられるw
カイジの456賽が欲しくなる今日この頃
微課金審神者、あと1マスで高知城最終ボス戦=赤い子お迎えってところで本日の残り行動回数0
確か聚楽第の時も1周目こうだったような
せつねぇ…
でも今回は次の周回に行動回数を持ち越せるので明日の賽の目が何であれ怖いものなし
楽しみだ
いままでの賽の目1、1、1、1、5、1なんだけどシノビガミなら2回ファンブルしてるぞいい加減にしろ
朝5時、夕方17時に加えて夜22時頃もう一回賽子回復してくれたら最高なんだけどな
いっそ1・1ならもう一回振らせてほしいな
1出た時のメンタルが辛い
半日経ってもう一回振らないと心の切り替えもできず
「どうせ」ってなる
どうしよう、「罠に頼りすぎじゃないか」とか「刀剣男子たるもの罠を使いすぎるのは」とか言われちゃった!不可とかにならないよね?だってボスが逃げるんだもの
>>1490
17時ので6が2回出た。
朝は1と5。
賽1と6出たよ
昨日は5と5出たな
驚異の1の目乱舞なんですけど!!
>>1498
大丈夫
赤い刀の人…手に入れてないのに長谷部と二刀開眼してくれて驚き…
今のところ六四、一五、六二
三だけまだ出てないや
何の役にも立たないけどメモっておくと思い出になるかも
ワイまだ6回とも1しか出てないんだがwww
1491さん、ありがとうです。
ちゃんと6が出ると知れて希望が・・・持てそう?
サイコロ振っても1と4しか出なかったから不信感だったけど1鹿の方もいて恵まれてると理解しました
聚楽第20周泥0爆死したけど青い人泥できたので詳細報告しますね
2周目 編成(赤い人隊長+極打5)城ボス…山姥切
3周目 編成(青い人隊長+極短5)城ボス…兼さん 城下町…宗三
4周目 編成(極陸奥隊長+ 〃 )城ボス…獅子王 城下町…次郎
5周目 編成(赤い人隊長+ 〃 )城ボス…加州 城下町…蜂須賀
6周目 編成(青い人隊長+ 〃 )城ボス…陸奥 城下町…青い人★
7周目 編成(青い人隊長+ 〃 )城ボス…岩融 城下町…加州
8周目 編成(赤い人隊長+ 〃 )城ボス…石切丸 城下町…陸奥
極打はむっちゃん以外70代 極短は60代です 爆死せず済んで嬉しい!
青い人顕現台詞は、最初のひと言抜いただけであとは1振目と一緒でした
課金4周目、高知城ボスドロで新刀剣男士くんがドロップしたのでうきうきしながら集合しようとしたら刀解されていました。
みなさんも気をつけてください。乱舞2にしたいし意地にもなってるので出るまで追い課金します。
>>1468
一番喜んでるのは課金ウマウマ運営だな
>>1438
そんな変態比べしてたのね
>>1508
どういうこと?
誤って刀解しちゃったの?
たのちい
キモイ
>>1503
うちもきわんばとやってくれて厨二病ぽいのにフレンドリーさんなんだなと
ボス1つ前に踏んだマスに戻らないんだと高を括ってたら
普通に戻られて、やられた感
>>1514
おのれちょこざいなって呟きそうな展開ですね
自分たちがサイコロ転がすまで12時間も待ってくれるなんてボスぐう聖者やで…
とりあえず反時計回りで突っ込んだわ
うまく捕まってくれるといいけど
>>1508
刀解「されていた」ってどういうことだろう
習合しようとして通常の錬結と間違えたとかではなく…?
青い人のドロップ台詞は1週目の顕現演出のときと同じってことかな?
赤い人もドロップだと報酬のときと台詞違うのかな
>>1508
最初の顕現演出とドロ間違えてんじゃないの?
>>1508
受取箱に入れっぱとかでは無いんかねぇ
勝手に無くなることはないだろうし間違えてドンテケしたか連結したか
どちらも違うのなら再起動して本当に無くなってるなら運営にお手紙かな
>>1518
誤解を招く書き方で申し訳ありません。
友人と興奮しながら操作をしていたので自分の操作ミスで二振り目の新刀剣男士くんを刀解してしまったのです、バグなどではありません。
>>1519
3周目以降の稀泥時は初回とちょっとだけ違う
無課金、罠9個仕掛けました。
Twitterの反時計回り参考にして、上ループ通ったら右に寄ってくれたので、運にもよるかもですが、囲えそうです。
自分から離れたいのか、気にせず罠に突っ込んで踏んで同じ場所に戻ってと不思議な動きをしてました笑
1485さん
1484ですー。悩んで脳みそ溶けそうだったからとりあえず管理人さんの載せてくれてる通り進んでみようかと…(3と1で大して進まなかったけど)
…反時計回りの一列囲いの後うまく追い込める自信がないので何重かにしてみますー。お互い頑張りましょうー。
敵の骨とかで出来た罠とかトラバサミや落とし穴なのかな…
>>1517
私も反時計回りで突っ込んで緑マスの2つ下でストップ。こちらがブーンした頃にボスが下ルートを通り始めた。こちらがブーン後に下ルートを通り始めると、ボスは上へ上へと逃げていく。右上のマス群でグルグルと旋回して、ボスの現在地はブーンスタート地点がある横4マス列の一番右。
ボスの動きが気になってる人もいると思って書いてみたものの、日本語が下手でごめん。
無課金罠10個設置、うち2個踏ませました
なんとなくですけど、行動優先順的に、プレイヤーから離れる>罠から離れる だと思うので、罠を踏ませるというより、罠で囲って行動範囲を狭める、という考え方で良いのでしょうか…?
>>1522
鍛刀部屋に行かないと刀解できないけど錬結部屋じゃなくそっちに行っちゃったのかな
気を取り直してまた頑張れ
>>888
私も橋行くさいにむっちゃん入れ忘れて、城下町から編成した口です。
けど、1周目クリアしたら橋の回想も開放されてましたよ。
城下町以降の回想はどうなるか不明ですが💦
今ログインしたら、お知らせがおもいっきりネタバレしてきて困惑
いや、昨日の晩両方お迎えしたからいいんだけど…
>>1531
いつもある程度したらばらしてたけど今回はGWあるから早まったのかもね
ついったで公式から画バレプロフ紹介、画像ありでのPV全部きたから実質バレ解禁ですな
今回は無課金だと青い方は運次第だから無課金でも確実に長義くんをお迎えできた聚楽第がどれだけ優しかったかよくわかる
というか長義くんがいかに審神者に優しかったかよくわかる
長義くんの寛大さよ…すき
>>1531
前回が遅すぎた感があってギスギスしたから早めに出してくれてありがたい
新人紹介の公式ツイッター読んでるけど楽しい
モロ見せ来てたね。自分も無課金で今日新刀剣男士の名前判明したから、このタイミングはちょっとギリギリかなあと。
毎月課金額を決めてるから5月に入ったら課金する予定。
>>1534
ん?青い方も確定報酬じゃない?
>>1535
どちらも最後の一文の破壊力しゅごいw
>>1531
ありがとう
ここ先に読んだから高速でタップして見ないようにしたよ
ネタバレ絶対嫌ではないけど出来れば見たくないからネット見ないようにしてみる
青い人は2周目の城下町ボス撃破で確定報酬だよ
2振り目以降は泥のみ
10周と20周目の報酬は、どっちも赤い人だけど
>>1537
賽子の運が悪いと無課金では難しいって記事に書いてあるよ
肥前くん、「粗暴で敵を斬ること以外興味のないように見えるが、敵を斬ること以外に己の存在価値を見いだせずにいる」を踏まえてからだと放置と破壊の沼度が増す・・・・・
>>1541
あー、運次第ってそういうことか
稀泥しかないと思ってるのかなと勘違いしてしまった
申し訳ない
>>1479
ゴリラだからね。
1472に一字一句同意すぎて書くことがなくなったw
>>1534
2週目城下町ボス撃破でもらえる
3週目から城は赤いのと城下町青いのボス戦で稀ドロだよ
長義好きなの分かったけど上に書いてあるし、ちゃんと読もうぜ
あの~、刀剣乱舞始めて、まだ5ヶ月めの新米なのですが、先輩方にお尋ねしたい!
むっちゃんがまだ、特のレベル45なのですが、高知城下町につれていって大丈夫ですかね?
他の隊員は極打刀×2(レベル35)、極短刀×2(レベル35)なのですが………
やっぱり危ないですかね?(;・ω・)
脇差って今でいうと何歳くらいの扱いが多いんですか?
1534
いやちゃんとやれば無課金でも二週目いけると思う
というか肥前のほう確定だし周回報酬もあるし、聚楽第のほうが個人的にはキツかったんだが長義が優しいとは…?
罠を縦に仕掛けてる最中に城裏回ってきやがった
いいぞこのまま右側で狩ってやる
なお行動回数
ぐあー1出たぁー
1541
「サイコロの出目によっては無課金はかなり苦戦するかもと予想できるが、イベント期間中に攻略できる範囲内かと思われます」としか書いてないが…
1548
二次創作の話かな?
それなら個人的な印象差が大きいから厳密に何歳とは言えないよ
特に青江は年齢の幅が大きい
1週目の高知城下町の緑マスで青い人がドロップしてビックリした。
一週目、緑マスから進めてボスマス到達31マスだと思われるくらいで行けたけどもっと少ない回数で撃破出来るのかな
>>1546
サイコロ振っても1や2ばかりだと確定報酬でも2週目のボスを囲めなくてやばい
試しに無課金で間に合うかゾクゾクしながらやってるけど
昨日から賽子振って1-3,4-6,4-6とでて今罠にかけてる真っ最中だから
案外無課金でもひと振りずつは確定いけると思っているよご主人様っ
>>1548
にっかり以外の脇差の身長は13~14歳に当たるのかなぁ
まぁ外見子供でも数百年生きてるから飲酒OK言ってるかと思いきやお年玉や団子で短脇は子供扱い範囲だったりわからんね
>>1501
ワイにも呪いが((( ;゚Д゚)))
誰かタイミングを恵んで!……やっぱ運か
>>1509
いいことじゃないか
>>1505
まだ1本道です
聚楽第も土佐藩も限定鍛刀や10万玉よりは優しいわよ
1554だけどこれ演出なのね知らなかった
課金したくないけどサイコロ運が微妙で不安すぎる
>>1557
亀甲、ハウス……
>>1563
記事内に目立つ赤字で書いてあるよ…
高知城下町に入ってエラー起こし、ログインしなおしたら お知らせ画像のシルエットが顔と名前付きに変わってた。え、最初ってシルエットだったよね・・公式からネタバレ?
記憶違いで最初から顔と名前入ってましたっけ??
ボスは追いかけた方がいいの?それとも罠を全部しかけた方がいいのか…
審神者はお知らせを読めない
>>1567
あ、上で書いてましたね。更新してなかったです、すみません
先程誤って肥前を刀解してしまった者です。
10回目の報酬で二振り目がもらえるからそれまで課金しようと課金した結果8周目で再度ドロップしました... ...。
2周目、蜂須賀
3周目、大倶利伽羅
4周目、肥前
5周目、岩融
6周目、江雪
7周目鶯丸
8周目、肥前
で結構出やすい感じなんですかね... ...?
高知城ボス手前で動けなくなって本丸に戻ったらイベ任務達成で七福賽もらえたのでボス倒してきた
行動回数持ち越し最高
更に1周目クリア報酬でもう一個七福賽がもらえたのであと13回は動ける
慎重に頑張ろう
すっかり不良中学生かと思って萌えてたら肥前くん酒のめる模様
大人だったか……(´・ω・`)
これお城横の左上のマスうめてブーン
のマス通るように追い込みとかできないかな
ブーンのマスだけ一方通行だし
上半分とかに追い詰められたらいいんだけど
攻略関係ないんだけどブーンとかブーンのマスとかで話が通じてるの面白い
>>1477
確実性でいくなら埋める方がいいと思った
一周目に反時計回りで囲い込もうとして右端めっちゃウロウロされたのが精神的にきつい
行ったり来たりもするなんて聞いてねえよ!って感じ
行動2マスになってるのに逃げられると思ってんのか?ばーかw
周り全部罠だぞ?
気がつけば上記を口走ってる自分に気づき猛烈な羞恥心に襲われる事数回
>>1562
限定鍛刀は激しく共感できる、カンスト近い資材が3桁になろうが、いままでお迎えしたことが一度もないからね(課金だろうが関係ない、札が紙屑だし……)
でも10万玉は脳死で回せるし、課金なら早いし無課金だろうがのんびりでいい
聚楽第は……連続オールワンさえなけりゃ気分的にも楽しめた
土佐藩はボスが素直に罠踏んだら大勝利だ
>>1573
ノマ不動「……」
>>1573
見た目の年齢はともかく付喪神だし……みんな飲めると思うよ
>>1547
陸奥極じゃないレベル45なら隊長にする以外はちょっと危ない気がする。極短刀は他にいないのかな?極短刀が4振いるなら銃兵で城下町はさくさくいける。極短刀じゃなくても高レベル短刀がいるなら銃兵積めば遠戦でどうにかなるよ。全体的にまだ育ってない子が多いなら無理せず極の子と高レベルの子を連れて行きなはれ。
僕は、中学生だが小判で回復OKしてくれませんかね課金駄目なんだよ❗なのに一振目の赤い子がめっちゃ欲しい❗はっきり言って声も姿も好みです❗このままではゲットできるか怪しい刀剣のレベルはたりてるのにシクシク(T-T)
まだ開始地点にはついてないけど、ようやく城下町に入れたー!
明日から鬼ごっこが始まると思うと不安と興奮でドキドキする…
無課金だからのんびり進行だけど、5振りと赤い子の活躍を見ながらイライラせずに楽しみたいな
>>1582
だから確定報酬ですって
わかりやすい釣り針きたな
>>1582
毎日やってれば相当運が悪くない限りは最低1振は貰えると思うから頑張れ。イベはまだ始まったばかりなんだからさ。
小判補充かイベ専用の部隊のどっちかだけでも適用されてたらイベント参加してたと思うな
今回の追加キャラそこまでほしいって思えるもんでもないし、移行の件もあやふやでこのままゲームが続くかわからない状況なのに課金なんて馬鹿馬鹿しくてできない
みなさんようやりますよね
課金しろやオラのイベを存分に楽しんでね
なんかこのボスに逃げられる感じなんかに似てる気がすると思ったら金魚すくいだ……
>>1547
余裕だと思います。今回敵弱いので。討ち漏らしが心配なら遠戦装備で行けば良いと思いますよ。
>>1551
ドンマイ!うちも1日一回出る!進まね!
罠20以内で行けたひとっているのかな…
釣れますか?って聞く時点でお前が釣られてるって思ってたけど
わかりやすい釣りだとあえて釣られたくなる気持ちが今わかったよご主人様っ
>>1561
後半6いっぱい出るといいな
あの…一周目で青い子が確実にもらえるのですか?
お、夜釣りかな?精が出ますね
>>1516
ボス「こわ...近寄らんとこ...」
>>1589
うちはlv50のむっちゃん(not極)連れてったけど、結構安定してたよ
敵の攻撃食らっても一回につき精々刀装2.3しか減らないからそんなに心配いらないと思う
ただ攻撃が弱くて敵の刀装しか剥がせなかったりするから、やっぱり極短に銃兵つけて援護してもらうのが楽かも
私は極短(lv.40)×3、むっちゃん(lv.50)、小烏丸(lv.60)で最後まであっさりいけたよー
とりあえず七福賽9個溶かして2周目まで終わらせたのはいいんだけど、初めて1ヶ月も経ってない初心者なので極いないし3周目無理なんじゃないかと思ってきた…つらい…
編成2周目は陸奥守60、加州98、亀甲94、長谷部91、江雪左文字91、太郎太刀91で刀装は太郎太刀以外軽騎兵、太郎太刀は精鋭兵×2でやった
3週目無理そうだよなあ…
>>1557
縛りプレイで高まってて草
>>1598
大丈夫じゃないかな?敵今回雑魚しか居ないし。
>>1594
説明読みなよ…と言いたいけど
青い子は確定報酬だけど、貰えるのは2周目に入って城下町のボスを倒したとき
毎日こつこつやっていれば、無課金でも賽の出目が悪くてもほぼ確実に青い子をもらえるとこまでは行けるだろうっていうのが今のところの予想だと思う
限定鍛刀は頑張るけど資源や御札買い込むほど深追いしないし、他のイベントは基本的に完走難しくないから
こういうイベントは普段課金要素が薄い中ではいい機会だと思ってお布施しちゃうなー
しょっちゅうだとキツイけどたまにはいいよね
>>1593
Yes!
こんなのクソイベとしか呼べんな
>>1547です
極短刀はまだ2振りしかいないので………💦
少しお山で鍛練してから城下町に行きます!
その他の隊員の編成はお山で考えます 笑
アドレスありがとうございました!
参考にさせていただきます!
2週目で確実に二振り貰えるんだから十分緩いイベントだと思うけどな
>>1595
釣りは釣りでも糸の先は針じゃなくトラバサミを付けてぶん投げたい、うまく引っ掛かれ(呪詛)
>>1604
私はめっちゃ楽しいよ〜(*゚∀゚*)
3周目行ってきまーす!
>>1604
オールワンの呪いイベ祭りの間違えじゃろ(遠目)
極無し新人サニワ
どういう編成にしようかなぁ…
>>1608
課金してやろ?ばかじゃん
釣り人多すぎておまつり多発してそうだな
なんか、とんでもないシステムエラーがあって7の賽子をお詫びにくれないかなぁ…
とお持ってしまう貧乏本丸の明石状態審神者です。
無課金はツライ
>>1604
【罠すり抜け祭り】では?
【おい!そっち違う!祭り】でもいいよ
>>1910
極無しでもそこそこレベル高いのを持ってれば余裕で行けるよ!
>>1604
オールワンでも今更だからな(遠目)
まだ本日1以外見てないし、まだ2日だし、今更だし
>>1613
お持ってしまう ✕
思ってしまう ◯
確定でゆるーくボスを追いかけ回すイベントだから個人的には結構楽しい。
金魚すくいに似てる気がするってあったけどわかるわwあとなんか自分が牧羊犬になった気分
。脳タヒ周回好きな人は微妙なイベントに感じるんだろうけど。
>>1615
未来人へのアドバイスかな?
>>1611 そんなに課金が悪なの?
ボランティアでゲーム作ってるわけじゃないのに意味不明。
とうらぶは無課金でも完走出来るからめちゃくちゃ親切じゃん。
自分も無課金で行く気満々だけどツライとは思わないんだよな
何がそんなにツライんだろうか?
何かを一定数集めなきゃ貰えません!ってイベの方が
急かされてるみたいで焦るわ
>>1604
毎日ログインしたら赤い人は来る、報われると知って1以上はラッキーぐらいだからな
極脇差と極打刀でそこそこまあ高レベル(というかうちの一軍)なのに、……機動抜かされるのはなんかちょっとうん、はい。
しっかし罠とか面倒な。いっそのこと先生が追い込み漁のようにこっちへ敵誘導してくれればいいのに~(脳筋)
1鹿出ない。まだ回復マスにも届かない。全然疲れてないからいいけど。彼らは暇だろうな。
公式が新刀剣男士おもいっきりネタバレしてて草
演練でネタバレ本丸リストアップしてキレてた人のリアクションが気になる
>>1609
オールワン祭り、だと
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>1620
デカい釣り針だからって引っ掛かってあげなくてもいいのよ
>>1623
最終ボスと肥前以外に抜かれたりもしますか?ちなみに何レベくらいで抜かれるのでしょうか?参考までに教えて頂きたいです。
>>1604
5分祭りでもいいのでは?実際10分いないで終わるし
1週目の城下町でも青い子ドロップするみたいです。
>>1630
コメ読み返してごらんよ。
>>1607
中ボスの逃げ足早すぎて笑ったわ(笑)
すごい挙動不審で🏃んだなw
トリモチで捉えて反動で狩りたいわ
>>1630
すみません、ドロップでなく演出でした
>>1620
ふーん
もっとユーザーが望む課金アイテムいっぱいあるのに、こんな特定の贔屓キャラのためのイベに課金ねぇ
課金しろって魂胆が丸見えのイベに簡単に課金してくれるユーザーがいっぱいのこのゲームの運営さまはさぞかし嬉しいでしょうね、だからこんなクソイベしかできないんだろうけど(笑)
>>1628
様子見中の微課金組なんで最終ボスは知りません。肥前に抜かされて「うん、はい」ってなってました
とりあえず抜かされた男士の中でも最高レベルなのは、堀川極のレベル96です
抜かされなかったのは今剣極のレベル99です
ごめん、悪意があるわけじゃないんだけど、昨日からコメの流れ見てて同じ下りを延々と繰り返しててさすがにワロタ
審神者ってほんとに文字読めなくなるんだね…出戻り組だけど、自分もいつか文字の読めないゴリラになる日が来るのかと思うとこわいわ…笑
先程1週目で青い方来たので確定ドロかと思ったら攻略見てるとそんなこともないのでしょうか?
無課金なのでありがたいですがε-(´∀`; )
一周目は初手を失敗して横に罠仕掛けちゃって大変だったけど、罠先生のコメントが面白くて楽しかった。
青い子目当てだったのに間違えて鍵20個買う→無事高知城ボス20周→城下町4周目で青い子2振り目来ました。初回報酬・高知城ボス撃破報酬含め赤4、青2です
ここまでに課金した額は25000円です
>>1613
自分も無課金だけど、緊急メンテになって長時間待たされる方が嫌なので、システムエラーなんていらないです
そもそもシステムエラーを望む意味が分からん
>>1637
お知らせを読みなさい
>>1621
サイコロが1しか出なくて今だに橋を渡り切ってないからじゃないの?
早よ城下行けやって急かされてるみたいで焦るわ
>>1637
1週目で来るんです?確か赤い子入手した後ですよね?
さにわゴッリでも字は読めるから文字読めないさにわは現代とあまりにかけ離れた時代から飛んできたんだと思うことにしてるんだけど
連休だからかな今回多すぎひん?
なるほどこれが長義の時にあった荒れの再来か…
あの時はここ知らなかったしツイッターも積極的に見てなかったからどんな状況かわからなかったのよね
まぁまだ開始2日目でクソか否か判定するのは気が早くないかな
村正と亀甲を部隊に入れてると、ボスが変態から逃げ回ってるみたいに思えてきた
>>1646
なんでや二振りとも戦闘では真面目やろ!
>>1600
いや…3周目はちょっと初心者にはきついかも…
>>1635
極短刀だと70歳でも抜かれませんでした。極99兼さんよりも極96堀川の方が早いので、打刀で抜くのは無理なのかも知れませんね。因みにラスボスは極87薬研・今剣で抜かれました。
記事にも書いてあるし公式ツイにも演出だって書いてあるのになぁ…
青い方ゲット出来るのは2周目だよ
>>1644
むしろゴリラは大方読めてて、勝手のわからない初心者さんの方がオロオロして見落としてる感じよね
本当に読めないんじゃ?って人もちらほらいるけど
そろそろ脳死周回できるイベントが恋しくなってきた
>>1646
なにそれ面白そう…
2周目は青江も足してやってみるね!
>>1640
まあ、カルシウム摂って餅つけ
別に望んでるわけじゃなくて
ただ単にさいころ欲しいだけだろ
課金できんやつにはお詫びグッズにも縋りたいんだよ
>>1571
おめでとうございます。
当本丸ドロップは
石切丸、山伏、蜂須賀、 岩融、陸奥守、江雪
鶴丸、御手杵、宗三、山姥切です。
高知城下町ボス、高知城ボスで11周終わってもこんな感じっす。皆さん豪運分けて下さい。
これからはのんびり周ります。
>>1647
服装って大事よな
>>1639
中ボスの名乗りみたい
>>1652
低レベルのケビン狩りに行こう
ボスマス踏んでも平気だし新刃くん連結しないといけないから拾わないといけないし
>>1653
なんでや!青江は黙ってればまともやろ!
賽の1から6ってふり幅大きすぎるんだよな。
456賽だったら最低値続いてもそんなに気にならないんだけどね。
>>1658
今のところケビン付きお山周回してる
ながらタップできるステージって大事だよね
カンスト近くでも機動抜かされるってことはやっぱり先行調査員さんはカンストなのかな
そんだけ長く政府に居たのかな
管理人さんのたのちいに笑ってしまう
てか極短刀いない初心者本丸長谷部より早い子に二度見
>>1637
よーく見るんだ。初マークがどこにあるって言うんだい?
>>1649
弱体化うんぬんは慣れたと思っていましたけど、正直まだ入手もしていない男士に自分が一所懸命に育てた男士が機動負けするのはちょっと悲しいものがありますよ…
ボス戦で攻撃受けるのは仕方ないと諦めるしかないですね
黙ってればまともって
喋ったらまともじゃないって認めちゃってるのでは…
>>1662
ノマ脇で極脇カンスト間際を抜くとは…150レベとかなのかな?
お助けキャラ状態の時って強化されてたりするの割と普通じゃないか?
マス全埋めいらないのが唯一の救いだよな
無課金で今の所ほぼ1しか出てないけど、それなら自分が城下に行くまでにはきっとオール1でもいける最適攻略が出揃ってるだろうとポジティブに捉えてるワイ弱運さにわ
>>1666
ちょ、ちょっと意味深なだけだよ!
>>1668
理解してるんだけども、それでもノーマルに極が負けるのを目にすると何とも言えない気持ちになる…ただの「あぁ…」っていう嘆き
三週目の城下町で二振り目がさらっと落ちたからビビった
最近よく見かける疑問文の語尾を
~ですか?じゃなくて、~です?って書くの
すごく小馬鹿にしてる感じがする
なれあってる相手ならまだしも真面目に阿呆みたいな質問にもわざわざ答えてくれる方相手に使うもん?
>>1634
あなた自身も楽しんどるんなら別にいいんじゃないの?
あと3回似た種類のイベントあるんだから慣れておいたら?
政府権限でどうのこうのしたやつだから各本丸用とはスペック違うんじゃ?
きっとせいふのすごいさにわが顕現させたんだよ
>>1673
さらっと周を週と間違ってたから笑った
>>1670
いけるいける
ワイもオールワン
>>1675
山姥に睦奥が似た感じだからね、否定する要素ないわな
>>1670
しかも報酬で七福賽もらえるしね
ポジティブシンキング大事
今オールワンの審神者は後半6しか出ない呪いがかかってるという噂が・・・
>>1672
政府(運営)は戦場によって刀剣男士のステに補正やらなんやら入れてるからな
政府所属の男士には常にプラス補正がかかってるんだろう
つまり自分の本丸の皆も同じ条件ならそれより強いはずだ
この課金イベやめてほしい
お助け男士がお助け用のスペックじゃなかったら「こんなんだったら、すでに育ってる6振で出陣させてよ」ってなるかもしれないし、補正はあってもいいと思うな
ようやく、高知城下町に来ました!
こっから正念場、ボスの追いかけっこが始まる・・・。
聚楽第の反復横跳びが楽だったなぁ。
既に二振をそれぞれ複数手に入れてる審神者がいるのか!!!!
自分はようやく南海さんの顕現シーンのマスに到達して、ドロップ?!?!と勘違いで動揺したとこです。
あぁ連休だなーって感じのコメが多くて笑ってしまう
ゲストや敵になってる時は強くて仲間になると弱いってゲームあるあるだもんな
ドランゴ引換券みたいな
お助け男士は強くていいと思うけど、まあレベル90代の極が負けたら「くそったれえええ」とはなる
>>1681
ガタッ
>>1684
すごく納得した。
NPC固定で不利とか低レべで使えないとか辛すぎるわ。
>>1687
長期連休の風物詩よな
「つまりはそれなりに腕の立つ刀剣男士がいるってことだ」ってドヤりながら加入してきたのにプレイヤー側より弱かったらお荷物やし…
初期化前提で負荷かかっても取り替えればいいからみたいな理由でブーストかけられてると思えば
⊂二二二( ^ω^)二⊃
ブーンって聞くとこいつが思い浮かぶわw
自分もブーン通って今日は終わりました、また明日!
課金したほうが有利なのは当たり前だろ…何言ってんだ
>>1696
ほら、ゴールデンウィーク近いから…10連休だし…
何にせよ運営たんが早いタイミングでオープンしてきたのはGJだと思う
戦隊モノで途中加入するキャラみたいだよな。加入するまでは強いけど、味方になった途端微妙になる…
聚楽第も前半騒がしかったけど終わってみれば
無課金でも余裕の長義確定、運いい人は数振取れた
文久土佐藩も終わる頃には落ち着くさ
鍛刀よりノーダメで確実なところは好きなイベントだな
やっぱりマスター権が審神者に移動したからレベルリセットされたのかね?
監査官さんも実は強かったのかな
もう連休に入ってる人いるのか…小中学校なら知らんけど
普段かなり良心的な無課金エンジョイできる遊び方させてもらっといて
年に1~2回課金すると明らかに得な要素が出ただけでわめき散らすのほんと草
別に無課金でもコツコツやれば損はしないんだから大人しく待ってればいいのに
混乱してます。
わめいてるのは課金勢と無課金勢を対立させようとしてるんだと思ってる
そうでなくてもわざわざ気に入らないゲームの非公式掲示板まで来て楽しそうに何やってんだかの暇人だし放っておけばいいよ
特命調査は時間かけたくなければ課金ゲーっていうのここ見れば前回の記事もあるしわかっただろうに
ダメだほんと笑ってしまうww
連休前浮かれ気味さにわちゃんたちかわいいよwww
公式ツイもちゃんと見ようね!
>>1704
この記事及び公式のお知らせを読みなさい。こちらこそ混乱だよ・・・
>>1648
1598です。やっぱりきついですよね…新刀剣男士欲しさで突っ走ってしまったけど3週目回れなさそうだしもはやこれからイベ終わるまでどうしたらいいんだという感じがある…
せめてもうちょっと雑魚敵の経験値が美味しかったら…と思ってしまう
初スタンプがないだけで通常の顕現演出と同じなのであれでぬか喜びするのは流石にしゃーないわ
特に新人は
だからって記事も読まずに同じような書き込みしていいわけじゃないけどね
流石にもっと別の顕現演出作れなかったのか運営と思う
課金できる人はゴリ押しできてラッキ~って思えばいいし
無課金の人はタダで確定新キャラ2振とかラッキ~って思えば平和じゃん
陸奥守極を部隊に入れなくても、
二周して二振りを手に入れれば全部の回想が解放される……という情報を見かけたのですが、
既に実践されている方はいらっしゃいますでしょうか。
回想に関するコメントが既にあった場合、重複してしまい申し訳ありません。
敵が遠いところへ逃げると追いかけるのめんどくさすぎる
>>1713
「コメントが既にあった場合」じゃなくて自分で読んでどうぞ
まーあの画面でドロップと勘違いするのは仕方ない
鍛刀やお山で拾った時と同じだしね
動き回るボスを弓矢で仕留めたい‥。
しかも賽子運?がないからなかなか進まないしorz
1周終わっても罠関係の回想が解放されないのだけど2周終われば全て解放されるかな
脳死周回も平気だけどたまにはこういうまったりも良いなあ
ノルマきつくないから必死に仕事の昼休みにまでやらなくて良いのがちょうど良いや
あと回想追加が面白くてわくわくする
平成の最後に気合い入ってるね
うちの第4部隊、出目のせいでずっとキャンプしてる
ニ周目の城下ボス撃破で開放されるよ。
動くボスちゃん動くことにより逆に近づいてくれて草
優しんい
>>1713
丁寧に書いて謝ればいいってものじゃないよ、書き込む前にちゃんと読もうね
>>1720
焼き栗パーティーしよ
ハッ
今日は平成最後の木曜日…そして平成最後の給料日…
1周目のアレをドロップだと思い込んですごく喜んでる人に対して、それを祝福して「無課金だとやっぱり早いですね」ってリプしてる人をツイで見かけてツッコミどころありすぎて大草原だった
>>1725
平成最後の課金をするなら今しかない!コンビニにダッシュだ!
頭使わなきゃいけないの苦手なんだけど、管理人さんが書いてくださってるルートで行くのが安心かな?
面白いなあ
1時間ここ眺めてるだけで同じ疑問が複数くる
よほど驚いたんだろうなあ
>>1683
あと3回似たイベントありそうだ
どうしたのボスマスたん
怖がらなくていいよ
和睦(物理)しよ
城下町到達。
亀進行だが追い込み漁頑張るぜよ!
>>1721
了解、ありがとう!
昨日、高知城20回ボスマスに行ったけど、レアは鶯×3 岩融 江雪 だけでした。
でも、確定3振りはいいですね。鍛刀CPと違って禍々しない。
そして今日、城下町に行ったらボスで朝尊ドロップしてびっくりしました。素直にうれしい。
鍵使って城最終ボス20周してきたけど、やっぱり肥前はドロしませんでしたー
確定報酬しか信じてないから泣いてない!
あとは課金なしでのんびり追い込み漁だ~
>>1726
草
もはや皮肉で言ってんじゃないかとすら思うわ
脳死にならずちゃんとゲームらしいゲームできるとうらぶがこんなに楽しい
今回先生の罠ボイスとか途中本丸に戻ったときもボイス二振り分でいろいろ楽しい
それにしても鬼ごっこはこっちが1つ進むと相手も1つ動くと勝手に思ってたらめっちゃ動いてびっくりしたわw
1598です
試しに鍵使ってボス三連戦ぶつけたらほぼ無傷で帰れました
編成 亀甲94 加州98 長谷部91 山伏国広82 江雪左文字91 太郎太刀91
打刀三振りは盾、軽騎、山伏国広は重騎、軽騎、江雪左文字は重騎、軽騎、重歩、太郎太刀は精鋭兵×2でした(金玉)
城下町追いかけっこしてないからそこはなんとも言えないのですが鍵使って周回するだけなら結構初心者でもなんとかなりそうだなという感じです。何か参考になれば…
>>1651
そしてそういうのに限って初心者を隠して「確定報酬の前に稀ドロしたよドヤァ」ってなってる失笑
諭吉3人目どうするかな
特に最初はお知らせや攻略見なくても一直線に進むだけだから簡単に騙される人いるだろうね
演出画面改善してくれたら良いんだろうけど、これもまた風物詩みたいなもんだから
笑って流してあげたらいいんじゃないのと思うけどなぁ
6回罠踏ませれば逃げられずにその場にとどまり続けるの?
すみません、高知城下町の戦闘背景真っ暗なんですけど、これってしようなんでしょうか...
何マス進んでもずっと背景だけ黒いんです
陣形選択画面や刀剣は普通に表示されます
賽子振ってるのって部隊長?
だとすると聚楽亭も今回も出目が悪いのってもしかすると苦手分野だったりするのかな長谷部くん???
ここで冷静なさにわも大阪城の10階で白山くんが似たような演出でチラ見せされたら発狂しそう
お花畑がみえる
彼岸花…
遡行「うふふ捕まえてごらんなさぁい(嘲り」
隊長「はははコイツゥゥゥ(怒」
審神者「数で殴れうぅおらぁぁぁぁっ(7賽目」
ヒラリ…ッ(縄避けられる)
隊長&審神者「あああああああああああああああ(絶叫)」
今ここ…orz
>>1625
前回の聚楽第は謎の人物=監査官=新刀剣男士の告知なしだったけど、通常の新刀剣男士実装では実装前に公開されているので特に問題ないのでは。今回は実装が告知されてましたし。
追いかけるのしんどいんじゃぁ…😖
二週できるのか?
>>1745
うちの物吉くん極は6回とも出目1を叩き出してるから部隊長の運ではないと思いたい
1イベ2振りに釣られて課金して入手してしまった…。あとは稀ドㇿは期待せずのんびり調査するか。しかし、赤い子めっちゃ好き、平成最後に最推し候補が来るとは…。
>>1745
ワイ本丸、里での長谷部は必ずといっていいほど1マス目で落とし穴引き当てる奴だった
先生ー!!
あなたと二手に分かれてボス追い詰めたほうが早いのでは!?
ボスが罠に近寄りもしないぃぃぃ
>>1744
里の時も真っ白バグあったからキリいいとこで読なおしかな
逃げるボス
どうしろと……
>>1753
めっちゃ思った。
先生がいるから敵が逃げるんじゃん!って、敵も逃げんな戦えや
今1周目で敵さんと追いかけっこ中なんだけど、極むつと赤い彼が二刀開眼してる…他にも打刀いるけど今のところむっちゃんとしかしてない
仲良いでしょあんた達…wwと密かにニマニマ中
>>1753
それ頭いい!
先生!一人で行動してくれ!わいら罠バンバン仕掛けるけその間回り込んでぇえええ!
(もう錯乱)
ボスとの追いかけっこ()ストレス溜まりそうで直前で止まってる
攻略法もう一通り上がってるみたいだから覚悟決めて行くしかないか…
よぉ狙って…
>>1743
そう
動かなくなる
>>1716
今日初めて見たけど、確かに勘違いしそうになる演出だったね(´・ω・)普通の会話パートみたいなままでも良かったんじゃと思ってしまった
追い込み漁簡単だと思ってたら上飛び越えられた…そこ道あったんだね…
みんな亀甲になるといい
賽子の出目が1でも
ボスに逃げられても
あいつの言動を思い出せば高度なプレイに変化出来てとても楽しい
城下町にて数歩進んだあと、
あえて撤退してみたらボスが初期位置に戻ってました
あと青いマスまで戻されました
撤退する時は考えたほうが良さそう…
ヤバい5万くらいポロっと使い込みそう
>>1764
なりたくてなれるもんじゃないぞありゃ…
>>1748
その通りなんだけどね、昨日ツイでもここでもネタバレやめてって怒ってる方々がいたのでね
今やっと7周目が終わったんだけど、スタート地点から真っ直ぐボスの方に進んで城の下の部分を埋めながらボスを自分のスタート地点の方に追いやってから賽の目が終わるまで罠仕掛けて目が尽きたら退却、入り直してスタート地点からすぐ近くにいるボスを罠ゾーンに向かって追い込み漁で移動ゼロにして仕留めたら青い人ドロップ、浮かれつつすぐ上にある城に入ってボス戦で赤い子ドロップっていうミラクルが起きた
今回は罠ゾーン作って「後ろだぜ」作戦を試すのが目的だったから物欲センサーに引っかからなかったっぽい
>>1766
へーきへーき!無理してないなら実質無課金らしいから!
ボスさんめっちゃ動くぅ左下に逃げてるな
虫が苦手なのでこの動きはマジであかん
ヤツを思い出してしまう…
まだまだ期間あるからのんびり進行します
んひー!江戸城スタイル頭つかうぜー。
良いところで終わるから他ゲーのためにチャージしたお金を使ってしまいそうや…。くっ…面白いじゃねぇか…。
ボスの動きが予想できない
(思った以上に動いて包囲網抜けられる&まさかそっちまで行くΣ(-∀-;)状態)
ボスを動かすのは困るよ(予想できん)
重要なので二度記載
この課金は脳内麻薬いっぱいでるやつだ....
>>1764
亀甲縛りの練習から始めなきゃ(混乱)
>>1770
せやな...無理じゃないから無課金たのしい
>>1760
バーン?
確定で1振り目もらえるから心が穏やかになってホイホイ課金してしまうこわんい
亀甲は罠設置するのうまそうだよな 自分でがかかりに行きそう
>>1757
うちは極むつと極から連れてったけどからちゃんとしかしない...めっちゃ馴れ合ってるやんと思いつつニマニマしてたwむっちゃんも見たいから頑張ってきます!
移動したボスって、こっちが撤退したら元の位置に戻ります?
それとも移動した位置にとどまりますか?
>>1765
七福賽二つ分移動してボスもかなり動かしたら戻らなかったよ罠数が関係してるのかな?
>>1781
あ、上の方に書いてありましたね。失礼しました
今朝の賽でちょうど橋を渡り切り一時帰城
午後の賽で一、二を出し、先生と合流して一時帰城
うちの部隊は野宿したくないらしい
今回無課金でやってるから、無駄に焦ったり賽の目にイライラしたりしないようにと思って推し打刀を土佐組と江戸城組に分けて出陣させてる
本丸を出るときに「○○日後にまた会おう」って別れたあと、今それぞれが頑張ってるんだろうなーとか考えてワクワクしてる
妄想激しすぎって笑われそうだけど、めっちゃ楽しいんだ…
>>1754
ありがとうございます
1回読み込み直したんですけどダメでした...
明日直ってることを期待して待ってみます(´;ω;`)
>>1765
撤退はそういうルールですよ。管理人さんが書いてくれている攻略記事を読もうよ。
>>1781
多分の域だけど、ボスの元いた位置にや周囲全体に罠を置いたら戻らないでそこに留まる
>>1688
テリー…
>>1772
土佐土佐www
>>1751
私もとうとう課金してしまいました( ˘ω˘ )
赤い子も青い方どちらも最高なキャラですよね!
特に赤い子私も好みです!
私も後はのんびりやります。
ガチャより安く手に入る!(混乱)
4400円課金して16朱残っているからいい方かもしれない。
16朱は次回イベントまで貯めとこうかなぁ
もしかしてこのイベントって初期刀全員分やるのかな?って予想してしまいましたら違いますかね。
高知城下ボス倒す前に極短35の子普通に刀装剥がされて重症になったわ…勝栗プレゼントされてて助かったけど
1週目終わったので今度は3スロ太刀勢で行こ…2週目は最短ターンでいきたいのでパターン攻略できあがってるといいな
これ先生には先に本丸に行ってもらった方がボス捕まえやすいんじゃないかな?(暴論)
それにしても罠って敵短刀の口でトラバサミみたいなの作ってんのかな
>>1758
先生は顕現したてで弱いから単独行動したら危ないんやろ
せや部隊二手に分けて護衛つけりええやん
>>1764
と、刀装を拘束道具と思い込めばいい?
>>1111
ゴリラだからね(真顔)
>>1779
セルフプレイじゃん
お助け肥前くんの機動どんぐらいの設定なんだろ
うちでは極前田(馬なし)<肥前<極乱(馬なし)だったんだけど
>>1772
大丈夫?江戸城閉じ込められてない?
政府に救援出そうか?
>>1746
いや、冷静に下まで下りた後で10階を鬼周回するだけじゃないかな?
1周目から南海太郎朝尊ドロップしたので、3周目などしばりはなさそうです
>>1745
日本号が六を出した
>>1801
ワロタ
>>1578
鍛刀に比べれば、確定報酬であれば素晴らしいこと。
鍛刀に比べれば(涙
>>1801
再三言われてるけど記事本文と運営ツイッターとゲーム内の瓦版確認した?
攻略記事見たり頭の中でイメトレしたりして、満を持して出陣したのに鬼ごっこまで進まなくてウケるw
もう少し作戦練れっていうお達しかしら
お助け肥前くんを見ながら刀装ひとつ持たせない政府の判断については正気か?って思ったけど
さにわゴッリの方が先に7面で素っ裸ーニバルしてたからなんもいえねぇ
これから罠を張るぞってところで終わった無課金勢。
仮加入時の赤い方、Lv41の極めた貞ちゃんより早く攻撃するんだけど。Lv70代の極短刀(博多と前田)に続けるって機動100越えしてるのか。
>>1787
あえてやったんですよ
色々調べて考えて、あまり影響のないところでやったんです
でも心配ありがとうございます
課金が有利なんてズルイ!って人まだいるんや…
当たり前やろ…?
でも無課金でも取れるようになってるんだから時間をお金で買ってるだけやで?
課金しないと手に入らないガチャよりめちゃくちゃ親切だと思うけど。
>>1786
ダメな場合は運営ちゃんにこういうことあったよって言った方がええで
>>1800
多分イベントお知らせには99階で稀にドロップしますって書いてあるやつだわ
なんか先生は無課金でいこう。
>>1810
それな
課金しなくても配布賽ちゃんと使えば各一振り確定ってすごく親切だと思う
ガチャは課金しても手に入るとは限らないし…
やっと城下着いたー
確かに無課金の回復だけで追い込み漁するとイライラしそうだなあ…(´・ω・)
>>1810
急にどうした
橋の上でキャンプ2日目
>>1801
刀帳見てこい
>>1801
釣れてる〜?
北条氏政の生きてる聚楽第とか土佐勤王党が恐怖政治してる文久土佐藩とか政府くんはなんで権限で顕現しときながらその刀剣のしんどい場所に派遣させるの
みんなぐらつくそぶり無しで任務に忠実だからさすが政府刀剣って感じだけど
>>1332
むしろむっちゃんとしかしてくれないんたが?打3短2で行ってるのに他の打刀とは開眼してくれない……
ひぜくんきました
先生来ました…
ほんとすごいループ
1820
政府の人事の人「だって詳しいから」
ボスが6-4と聚楽第はゾーリンゲンさんで文久土佐藩はアレなのは何故なのか
ゾーリンゲンサーバー部隊とはなんなのか高知城のボスの正体とは
はやくみんなのネタバレ全開考察ききたい
>>1824
わじわざここで聞かなくてもTwitterでいくらでも流れてそう
サーバーはサーベルの読み方違いみたいなのをどこかで見たな
ここかな
いよいようちの本丸も追い込み漁に突入だー
この記事の追い込み方と反時計回りと迷うけど、敵の動きが一定じゃなさそうだからどっちにしろ出たとこ勝負かな
新人さんどっちも好みだから早くお迎えできるように頑張る!
サイコロ5個買って無事ボス捕まえました
どのイベも全コメ追うようにしてたけど、今回案の定コメ欄伸びすぎてて全部追えないっす
やっと最後の賽の目から怒涛の鬼事が始まったのでここからは粘りだな~~皆さん頑張りましょ
青い鳥のほうでも数多の先駆者たちがルート提案流してくれてるけど、多くなってきたらきたでどれが効率良いのか考えてしまう笑
微課金勢だから無料配布分文久で仕事したあと、お山にこもってレベリングしてる。
先の江戸城で極たろさんが、やーっと鬼経験値要求のLV35から抜け出してくれて。
そのあとすくすく育ってくれるから、隊長にしてのレベリングが楽しくてやめられない~
新人くんは、そのうちお迎えできるだろうってのんびり構えてます。
ボスの移動こっちが2マス動いたら1マス動くと何故か勘違いしていて、突然のボス大移動にビックリしてしまった。
新刀剣記事ばかり見てたから説明もちゃんと読まないとだめね。
>>1826
以前はその説もあったけど通達によって作中で本丸サーバーとかデータとかって言葉が出てるからなぁ
>>1605
アドレスじゃなくて、「アドバイス」 です
まちがえた・・・(;´Д`)
>>1801
それ、ただの迷子
無課金でまったりやっているので、二振り入手出来るかどうか不安ではあるものの
怯える様に逃げるボスをじわじわと追い込んでいくのは良いものですね。
さて鎮守府に戻ろうか。
六出るとびっくりする…
悪いこと起きる前に課金しよw
幻影年寄衆で「年寄?…ジジイの集団なのか?」とか考えてたら説明とばしちゃった。
>>1810
あの、先生は無課金でも手に入ります?希望がないんですが…
初心者審神者で課金勢、4周目から鍵使用、5周目で肥前二振目、確定報酬以外でもドロップしました!多分もう運使い果たしたけど!
>>1772
あぁ、自分で進路を選ぶ方式的な意味で江戸城か
なかなかボス捕まえられなくて罠ばっかり張ってたら先生にめっちゃどやされる…
苦言のレパートリー多いよ先生。
ここで誰かが書いてた城の右横をキルゾーンにする方法が一番効率よかった
こちらが城裏ブーンして左側に行くだけで勝手に追い詰められていくのが超快感
へへ…さあまた仕留めるか………
>>1842
自分も同じ方法だよ
右上2列埋めておけば縦に全部罠仕掛けなくてもいけるよね
>>1801
はいはい
確定南海先生を隊長にして挑んだ三周目で南海先生ドロップしてすごいびっくりした。ちょうどランクアップのタイミングだったからよく見る勘違いかと思ったけど受取箱にいた
賽子の出もよかったし運使いきったなこりゃ
>>1784
遠征に回してくれってことかもよ
本丸想いのええ子達やん
回想解放条件でむっちゃんを所持してないと~ってあるけど、これって出陣部隊に"編成"してないと、ではなくて自本丸にむっちゃんがいるだけでいいの?それとも部隊に"編成"していないと解放されない?
>>1838
入手できるでしょ…2周だよ?2周目は城下町からスタートでしょ?あと一周おわったら7サイコロくれるし。そんなやる前から悲観する??
城の右上2列…ありがとう!!いいこときいた
城右二列埋め裏ワープ→一番下まで直進
これだけで面白いように自滅するぞボス
罠敷いてる間はボスがどんだけ動いても気にする必要なし
二周目以降の城下町+高知城は課金賽サイコロ5個で一周できると思われる
4個で足りた方いらっしゃるかしら
とりあえず先生は中傷→真剣必殺の流れがすばらしくて沼
>>1807
銃兵の資材より極め短刀の手入れ資材の方が少なく済む!
これがすべての始まりでした
>>1290
2周で賽10個消費だったから1万あれば4周出来るよ
うまくボスをワナにはめられたら課金賽子4個の28マスで行けました
次は30マスだったけど
城右の一番上4マスのうち一番右側は上列残り3つと2列目全部罠仕掛けておけば捕まえられるから行動回数の節約で罠を仕掛けてない
右下側までボスが逃げたら下から3段目か2段目の列くらいまで進むとボスは右上に逃げる→門のそばで確保出来れば鍵で開けて城内へ突入
ちょっと説明が下手でスマン
なんかせっせと罠しかけて蜘蛛になった気分
>>1854
すごんい
自分はサイコロ5個で35マス分を全て使い切ってしまいましたよ
右上に敵は追い詰めたけど、もっと効率があげられるってことね
ありがとう
ボスーーーーー
逃げんなぁああああああ
>>1855
この元記事の「プレイヤーの立ち回り例」のスクショでいうと、まずは黄色の矢印のとおりに動いて城の裏へ回ればいいってこと?
3周目以降は経験値上がってるよね?
道中が隊員で900~1000、最終ボスが5000だった
道中美味しいお陰で罠貼りにウロウロするストレスが軽減されて良い
難易度表記上がってるみたいだけど敵強くなった感じもあまりないし
>>1857
とにかく右下までおびき寄せたら左に逃げないように自分は左側から右上に向かって追い込むイメージで右上に逃げれば一番下と下から2段目に罠がなくてもなんとかなる
>>1861
ああ、自分は右上の罠をかなりこってり貼ってから追い込んでたから
サイコロの差はそこかもしれない
下から2段目には一度移動したと思うし
参考にさせていただきます どうもありがとう
>>1838まだ、始まったばかりなのに何で悲観してるの?色んな人が攻略の仕方を伝えてるんだから、参考にして頑張りなよ。
賽子3つ課金してやっとボス捕まえました。ツカレタ。
管理人様や皆さんの報告通り縦に2列罠作っておいてぐいーんしたところの出口にも罠しにいったらちょうどそこでお縄にできました。
先生の罠設置最高セリフまで聞きたい気持ちもありましたがとりあえずお迎えしてからにする!
ありがとうございました!あとは課金せずにいきたいなあ。
>>1413
青い鳥さんのつぶやくので有名になってるヤツ。
「追い込み漁」ならぬ「定置網漁」タイプ。 ボスちゃんが動く基準が、分かりやすく観察できる。追い詰めるのたのしい。
だいぶ流れちゃったけど念のため。
稀ドロが二回続いて、城下三回目で南海が三振おるよ。
ここでドロ運使(いき)ってどうすんだ
>>1859
2周目以上でスタートが橋からだからちょっと違うのだけど
スクショの例は実行したことないからわからないけど縦だと城の入口で捕まえられるのかな?
ボスは自分達と反対側に逃げようとするからそこを利用する
左側と右下は3方向に逃げられるからそこから追い出す
そしたら自然と右上に罠はって城裏から追いかけるパターンになった
弱点は城入口から遠い(でも賽の目3つで大体ボスは捕まえられる)
サイコロは2個あるはずなのに、毎度サイコロ運が悪くて1個分(6以下)しか進めてないぞ・・・
めっちゃ課金したくなるが、費用対効果を考えると・・・ぐぬぬ
>>1859
追記
管理人さんのツイのとこで動画で教えてくれてる人がいたからそれ見るとわかりやすいかも言いたいことを紹介してくれてるから
四週目なんだけど運がいいのか稀って書いてある青い方が2連続でドロップしたんだけど本当に稀なの?
>>1823
政府鬼やわぁ…w
>>1870
「稀に(違うのが)出ます」
なんじゃないかと思えるくらい出る
1周目、追いかけっこ始まるマスで南海さん拾えました。
やっと5周目突入
盾兵積んだ極Lv41のワキザシックスで回ってるけど、今のところ負傷も刀装溶けたりも無い
前回の聚楽第と違って遠戦積んでる敵が城内にいないのは助かるけど、周回重ねるにつれて敵が強くなる仕様なら、その内に遠戦積んだ敵も出てくるのかなぁ?
ひええ歌仙さんと肥前くん二刀開眼した…
入手してない状況でもするんだ…かっこええ
1873
節子、それ違うで
>>1874
10週回っても敵は弱い
ラスボスも銃兵で落ちる時がある
>>1873
それは館内案内に出てきた罠フェチさんなNPC
何度同じ話題を繰り返すんだろうねぇ…
>>1873
ワロタ
まぁこの勘違いもあと2・3日で終わるだろ
こういう沢山の勘違いな人が本丸に帰って
あれ?南海さんドロップしたはずなのに受け取り箱にもいねー!って
運営に凸してるから、昨日の運営ツイで説明があったんだろうなw
明日には追い込み漁終わりそう。
無課金だけど意外と早く一周できそうで
安心した。
去年たまたま高知城登ってたから、最終ボスの戦闘背景で「ここ来たことある!」ってめちゃくちゃテンション上がったんだけど、下手に知っているせいで「え、あんな狭い場所でこんだけの人数で戦ってるの? 」って瞬間真顔になってしまった。同じ事思った人いない?
ただいま4周目
追いかけっこが面倒くさくて鍵使って横着したら、ボス戦で赤い子もらったよ
演出??と思ってたらちゃんと一振り増えててビックリ!!!!
泥での入手もありなん?
楽しみ増えた
高知城行ったことはないけど戦闘背景見て狭そうだなとは思った
天空の城を追い求める かの大佐の気分で追いかけっこしてます。たのちい。
>>1879
まあ、細かいことは気にするな
私だけ間違えて五条大橋渡ったっぽい
って疑いたくなるほどの岩融フィーバータイム
ここのコメントのアドバイスのお陰で、無事にボスを捕まえられました!
ありがとうございます!!
あっさり捕まってくれて楽しかった♪
欲に抗えずサイコロ課金してみた。
すごいちゃんと鬼ごっこしてる感ある←
ブーンのとこ一方通行なの?
土佐の早朝のカーチェイス化してる
順調に追い詰めていたのに、あと1マスで逃げられた…
夕方課金してやるー
普通にいる名前の男士来た〜
スポーツ選手にもいる名前、身内にいるひと多そうだけど、忠広呼びする審神者流石に少ないか
罠の仕掛け方ミスってぐるぐる鬼ごっこしてる無課金勢が通ります
>>1847
普通の回想と同じ条件で大丈夫です。
沢山配慮してもらったお陰でネタバレ回避してゲーム内で正体みれた
ネタバレ回避した方がストーリーへの没入感は高いかなって思う
とはいえ新キャラで新規のお客様捕まえたりもしたいだろうし連休もあるし公表が早いのは何も文句はない
ただただ配慮してくれた人には感謝
ゲームの展開を純粋に楽しめました
新刀剣男士をお迎えした審神者さんいますけど、皆さんマスを埋めてるんですよね…
まさか全マス埋めないと南海さんや肥前さんGETできないんじゃ、と少し不安になったり(( ¯• •¯ ))ガクブル
無課金賽子の出目が優秀だった初日から55443355
でも赤い子欲しすぎて微課金して1週目突破!
楽しい!
これ、面白いわ
じわじわと相手を追い詰めて罠だらけの方向しか逃げ道無くして逃げられなくなったら捕まえる。狩りをしてる気分
新形式のマップで不安なのは仕方ないとして、憶測で無課金じゃ無理とか希望が持てないとか過剰に悲観するのはどうなんだろう
記事内でも無課金の行動回数の最低値を算出してくれてるし実際はこれに加えて報酬で七賽ももらえる
課金で先行してる人がいて焦る気持ちもわかるけど、まだイベ期間にも余裕があるし構えすぎずにやろうよ
あと1マスで高知城クリアです。
今のところ無課金。
1周50マスくらいかな。
さいころ運がよかった。
城裏3マス四方くらいに罠をはって下から回り込むやつでいくぜ
初のイベントだから誰も経験してないのに無課金でもクリアできますか?とか
言われても分からないし、憶測になってしまうから答えられないよ
他の人が提供してくれるありがたい情報を見て自分で判断したらいいと思う
他人任せもほどほどに
朝高知城入ったらボスが入り口から4歩で捕まるくらい手間にてびっくりした
鍵ばっか使ってたから構って欲しかったのかな?
まぁ二歩進んだら一気に逃げられたけど
サイコロ運悪くて不安
やっと追い込み漁開始・・・これはルート悩むな
既に出ていたらごめんなさい。
高知城下町ボス=移動式ボスで合ってますよね?
城にいるのを「最終ボス」だとするならば、任務>イベントに表記されているのは、移動式ボスのことだと思います。ということは20回追いかけっこして倒さないとあの任務完了できないってことですよね…
なんだか混同されてる方がいたので確認的に投稿しました。
>>1869
ありがとう
ボスの動きがさっぱりわからないんだよね
動画の人探してみる!
一の呪いが解けない
2回目で肥前忠広ボスドロきたw
>>1900
分かる
ボスを狩りにいってる気分だからどうやって追い詰めようかと考えながら罠仕掛けていくの楽しい
>>1901
聚楽第でも最初こんな感じになってたねぇ
とりあえず連休前に二振りともゲットした。
連休中に追い課金して20周目指すか悩むなぁ。
>>1877
サンクス
極短ちゃんは演練に出したいから、極脇差たんで回ってたんだけど、これで安心して20周できる!
>>1907
合ってるよ
日課や月課の下の任務の方のは移動式ボス倒