刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の舞台作品こと刀ステ
舞台「刀剣乱舞」維伝 朧の志士たちの公演に関する記事。
円盤は2020年4月15日発売!
円盤
維伝円盤に次回作の最速抽選チケット封入
▼DMM通販
【DMM限定特典付き】舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たちDVD【初回限定版】

【DMM限定特典付き】舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たち【初回限定版】 (ブルーレイディスク)
▼amazon
舞台 刀剣乱舞 最新作は2019年冬
メインビジュアル発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!いつも刀ステの応援ありがとうございます。
— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) 2019年10月31日
メインビジュアル・グッズラインナップ・
電子チケットのリセール情報を更新しました!https://t.co/O0akG8KZuX
ぜひ公式サイトをチェックしてください♪ #刀ステ pic.twitter.com/kq6AzHW0GS
キャストと舞台
舞台は文久土佐藩!- 陸奥守吉行:蒼木 陣
- 肥前忠広:櫻井圭登
- 南海太郎朝尊:三好大貴
- 和泉守兼定:田淵累生
- 堀川国広:小西詠斗
- 鶴丸国永:染谷俊之
- 小烏丸:玉城裕規
- 坂本龍馬:岡田達也
- 吉田東洋:唐橋充
- 岡田以蔵:一色洋平
- 武市半平太:神農直隆
公演概要発表
- 東京:2019年11月22日〜12月1日 TDCホール
- 兵庫:2019年12月6日〜15日 AiiA 2.5Theater Kobe
- 東京凱旋:12月20日〜1月12日 TBS赤坂ACTシアター
- 福岡:1月17日〜18日 福岡サンバレスホテル&ホール
チケット
公式サイトをみてやhttps://stage-toukenranbu.jp/stage.html
新作公演のPV
あらすじ
11/9にあらすじhttps://stage-toukenranbu.jp/intro.html
慈伝は聚楽第後の話だったが、維伝はがっつり文久土佐藩の内容を拡大してくれる感じみたいね。
舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たち、歴史人物キャストのキャラクタービジュアルを解禁しました!https://t.co/Kefi3vljzm#刀ステ pic.twitter.com/b2xcMPnq9O
— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) 2019年11月9日
コメント一覧
初日の舞台、物販だけ行って終演間近にこの情報知ったけれどさすがに「ないわ」と思った。
予約特典ではなく「会場予約特典」だからなぁ。
物販の混乱とか色々あったのもあるし今回の刀ステくんどうしたの??
思春期かな????
特典で限定ブロマイドとかならわかるけど、最速シリアルは無いわさすがに。本人確認しないと分かった途端に転売また出てきたし。
なんで普通に円盤予約じゃあかんのか…なんか物販もブラインド混ざってなかったとか色々ひどい噂聞くけど、ちょっとこれはどうなの
てか新作発表早いな。やっぱ箱の取り合いなんかね?
なんで、こんなに楽しみにしてる舞台で悲しい気持ちにさせられなきゃいけないのかな?
虚伝から申込し続けて当たったことは一度もないけど、もうチャンスすら平等に与えられないなんて、辛すぎる
会場予約特典だけどチケットなしの物販だけの人も予約可能だよ
物販じゃないスタッフに頼めば
専用サイトのQRコード読み込まさせて貰える
まあ、まああれだけ転売出てれば実際に会場来た人優先にしたくなるわな
田舎も田舎のド田舎に住んでるからステに行くことすらほぼ毎回諦めてるし、義伝だけはチケット戦争に参加してみたけど、余裕でご用意されなかったから当たったらラッキー程度に考えてるせいで何が批判の原因になってるのか最初わかんなかった
新作は嬉しいけどいくら転売対策の一環とは言え会場予約特典で最速先行シリアルはないでしょ…
物販も何回目?って聞きたくなるくらいに成長してないし
公演は素晴らしいのに運営は嫌いだなってなる
会場予約のポストカードに推しがいる人は円盤何枚積んでも最速申込券もイベント抽選券も推しのポスカも付くからいいだろうけどさ。法人別特典に推しがいる人は、申込券のために会場予約して、ポスカ貰うために申込券の付かないネット予約もしないといけないんだよ。おかしいよ。ここまで金儲け剥き出しにされると辟易してしまうよ。
>>5
自分はスタッフガチャだって聞いたぞ。
チラシくださいって言ってくれるスタッフもいれば、開場時間迫ったから仕方なく列抜けた人に「物販買ってないやつに誰がやるか」って罵倒するスタッフもいるとな。
会場限定云々の前に対応の拙さなどで不満が溜まった中でのこれだから批判も出るだろう。
マーベラスの物販て毎回何か問題起こってる気がするの気のせいだろうか。
じゃあ買わなければいいじゃん!
削除
これでも結局みんな見にいくんだからそら笑いとまらんやろ運営ちゃんw
つぎのトレブロは100種類こえるかもなw
それだけ争奪戦が凄まじいというか分母がデカいという事だろうけど、チケットのあれが施行という事になると、今後どうなるか分からないね
様子見だ
>>11
こういう客ばかりだから「オタク向け商売は文句言う奴は同じオタが諌めてくれてチョロイwww当日薄給イベントバイトにろくな指導も伝達もせず物販誘導任せてボロ儲けwww苦情?しらねーよ、もう公演してやんねーぞオラwww」とか思われて雑な運営になってくんだよな
自分は今回運良くチケット取れたからいいけど、行きたくてもチケット取れない、会場まで飛行機の距離って人も多くいるのに会場予約限定で先行シリアルはえぐいと思うわ…せっかくチケットの高額転売がやりにくくなったのに今度はシリアルの転売が横行しそう
>>9
今回は物販と舞台の運営は別運営だと聞いたよ
円盤予約の方は舞台運営、物販運営は素人のバイトばかりなので
物販のスタッフに聞くのはNG
削除
ネタバレコメントは禁止です
オフィシャル先行予約が円盤会場予約限定になるだけで
他の先行は今まで通りでしょ
義伝も悲伝も円盤購入シリアル先行だったけどネットで円盤が
簡単に手に入りやすいから転売サイトに出まくっていたしね
今回は会場予約で更にクレジットカード払い不可のコンビニ払いのみ
楽して手に入れさせないよってことでしょ
円盤先行が一番チケ取れやすいしそりゃ文句も出るよね
むっちゃん主役なら文久土佐藩やるのかな
今回男士だけだったから歴史人物の出演枠増えそう
新作のチケット先行までに円盤の発売が間に合わないから会場予約のみなのか…それにしたってなあ…
会場予約のみだと今回当選した人の優遇だというのは正論だと思うけど
それ以上に「本当にとうらぶ好きな人(=会場来た人)の手に渡るようにしたい」というのも納得できる
シリアルコードのためだけに会場に来いと言うのか、と怒ってる人たちはなあ...好きならそれくらいしようよ。私もかつて学生だったとき、ほぼ一年分のお小遣いはたいて抽選のためだけに会場に行ったことあるよ、別ジャンルだけどさ(結局落ちて泣いたけど、悔いはなかったし観光して帰った
なんかテンション下がった感は否めない
ステに冷める分にはいいけどとうらぶ自体冷めないといいなと思ってる
今ほかにヲタ活してるものないんだ
>>23
ほんとそれな
今回は転売屋だけでなく、見に行かないくせに刀ミュや他作品との交換の為に
保険で刀ステのチケット取って交換依頼出しまくっていた人もいたもんな
SNSで異種交換依頼出まくってイライラしたもん
本当に見に行きたいガチ勢は地方だろうが何だろうが会場(東京大阪神戸)まで行くと思う
あと上でも出てたけど今年の年末から公演だと11/6発売の円盤添付だと
チケットの販売が間に合わないから会場予約購入した人のみ
電子メールで先行でシリアルコード配布になったかもね
>>18
ちょっと待って、確かに次回作についての記事だけどこんな形でネタバレ食らうとは思わなかったわ...流石に凹んだ。自己防衛が足りてなかった。
悲伝が円盤先行で見に行くことができたから今回チケット落ちたけど次回に賭けて円盤予約開始と同時に予約してきたらこれか……。
もうステは生で見なくてもいいかな……予約した分はきっちり買うけど。
>>18
ネタバレは不愉快です。
もう少し考えて
カキコミしましょう。(怒)
>>18とかは早々と今作観劇したアピールでしょ。
鍛刀記事で早々と鍛刀できた新キャラの台詞をわざと書き込むのと同じ感じのアレ。
最初から大都市の客しか相手にしてないし地方住みとチケットの抽選に外れたファンの反発なんか微塵も頭にないんだろうって改めて解ったよ
「百年の恋も醒める」ってこういう事かと思う
もう刀ステは卒業するわ
買い集めたDVDも全部売る
チケットを取る為に長い時間を費やしたのがバカみたいだ
いやバカだった今はもう見たくも聞きたくもない
刀ステは嫌な思い出になってしまった
>>23
>>25
怒りたくもなるのは仕方がないことでは?
誰もが会場に行ける訳では無いし、地方民には東京や大阪が遠い時もあるし、仕事だったり家事や育児があるのだから、好きならそれくらいしようよと言うのはおかしい
23の考えを私なりに解釈すると、会場に行かない人間は刀ステが好きじゃないというように捉えてしまう
25のひと。世の中ガチ勢ばかりじゃないし、自由に時間を使える人間ばかりじゃないよ
もう少し人の気持ち考えてから書き込み出来ないの?
テニミュ初期~初代立海大戦まで観劇してた自分としてはミュージカルのチケ取り戦争酷くなったなぁと思う
あの頃は電話抽選で、それなりに地獄だったけど全日程の中絶対1つは取れた
刀ステのDVD先行抽選は買った人が参加出来るやり方だったから良くなったなぁと思ってたけど今回のは完全アウト!
今回の運営ちゃん、会場以外の円盤売り上げなんか要らん!って感じで思ってるのかな
>>23
私は地方組なんだけど、日帰りができるのなら会場にまで行くよ。
地方勢で仕事の関係上連休なんて早々取れないし、移動にだって片道5〜6時間かかったりもする。
今回の物販は対応が悪いみたいで、帰りの新幹線や飛行機の時間を気にしながら、どれだけ時間かかるかわからない物販列に長時間並んで、って考えると日帰りでなんて無理。
会場行きたくても行けないんだよ。
>>23
次の抽選で全部外れる呪いをかけた
>>23
言いたいことは分かるけど、東北、北海道、九州、四国、沖縄等日帰りで行けない人達も好きならその位しろと?
>>33
物販は昨日の午前中酷かっただけで午後からは大夫改善されたみたいだけどね
あと物販と円盤予約は別運営で場所も別
何かコメがヒートアップしてるけど現状1000件以上ある転売数減らせるなら
1回くらいこうゆう販売方法も手かもしれない
いくら法律が施行されたと言っても転売サイトも手を打ってないし
一番いいのは紙チケ廃止なんだけどね、それはそれで文句言うだろ
せめてライビュ会場での予約もしてくれたらなぁ~ライビュ会場なら行ける人増えるし
要望出してみたけど…
なんだか運営を擁護してる人がいるけど関係者さんですかね。
運営が本気で転売を防ぎたいなら、米津玄師みたいに自前のチケットサイトを作って本人確認もしっかりやって、チケットのトレードはサイト内で行えるシステムを作ればいいんだよ。
実際に転売対策を行って効果を上げた団体がすでにある。
本人確認さえやらず高額転売だってなんの手も売って来なかったのに今さら「転売対策です」なんて擁護は成り立たない。
物販も素人がボランティアで販売しているわけじゃあるまいし、運営側の事情で客に迷惑や不条理を押し付けていいはずもない。
ステって大楽後グッズ通販してないんだっけ?してる??
円盤もメ○トやアマ○ンで買う人が多くて公式の売り上げが少ないからこんな暴挙に出たとか?
>>39
確かクソみたいな在庫で一瞬だけDMMでしてたはず
たまに通販限定のグッズもあった気がする
悲伝のプレミアム席みたいに電子チケットかつ一人一枚のみの条件の最速抽選なら転売しようにも出来ないんだから会場予約限定にする必要なくない???
結局会場予約限定とか言っても転売出来る仕様なんだろうし意味がわからないんだけど
これ会場行ってQRコードさえ読み込めば後から予約出来るって事?
だったら観に行った時QRコード撮影してツイッターとかでばら撒いたりすれば良くない?
それともそれでは無理な感じなの?
運営のことが嫌いでも刀ステのことは嫌いにならないで下さい…
情報の後出しはやめて欲しい。
リリイベには行かないし、ポストカードは同じだから公式通販で予約したのに、後から情報出して来るのは詐欺じゃないか?
次回作の抽選あるなら会場予約も検討したのに。
>>43
こうしたやり方するとファンが離れるのは仕方ない
作品やキャストさんが悪い訳では無いのはみんな分かってるよ
舞台を運営する運営のやり方がこうも汚いとは…どこの893ですかねぇ…
>>42
Twitter見る限りそんなことしてる人いないし、仮にアップされたとしても、転売ヤーがそのコード使って予約しまくってまた大荒れするだろうよ
明らかにカネ集めでしょマーベラスの
ニトロが制作筆頭になってるらしいけどニトロも東宝も経営やばいとか聞かないのにマベはやばいって聞くし
倒産後の刀ステの権利はどこの会社が買うか今から予想しとく
>>17
そんなのわかんないよ、札でもつけてるの?
>>23
上の人たち書いてますけど、地方の人が簡単に日帰りや泊まりがけできると思ってるなら大間違い
>>47
そんなにマベたんやばいの?
>>38
残念ながら物販スタッフ殆どが限定バイトの素人揃いらしいぞ
しかも舞台初日の物販開始時間まで研修なし物販始まってから研修始めたら酷かったそうな
物販スタッフに聞いてもそんなの知らねぇと返答
>>42
会場内撮影禁止だからね
予約にはTOHOオンラインストアの会員必須
QRコード読み込みしてから会員登録するとサイトが無効になって
再度QRコードの読み込みが必要になるらしい
悲伝の内容でちょっと冷めかけて、慈伝は推しがいる友達に協力して
自分はライビュで見て内容次第で今後も見るか決めようと思ってたらこれだもん
正直めちゃくちゃ萎えた
別舞台だけど、円盤通販予約で最速先行シリアル発行(メール送付)やってたとこあるよ
>>9
いや全部憶測でのデマやめて?
アンチだったらごめんね〜
これで新作が今回出演してる人の半分も出てこなかったら誰も幸せになれないよね
>>54
今作の新キャラ大量投入を考えるとありえるから怖いんだよね
今回の刀ステくん大丈夫なん?
>>39
通販は毎度瞬殺してるよ。平日の真昼間に開始されてもねぇ…
>>53
横からごめんよ
検索かけたらほんとに物販買ってないなら~っていわれた人みかけたわ
消してなければ検索かけたらまだひっかかるかも
ただそのあと他のスタッフさんに声がけしてもらえたらしく情報伝達がうまくいってなかったらしいって書いてあったよ
>>50
ヤバイ、花丸3期がないのは察して(花丸はTOHOとマーベラス出資)
普通にマーベラス潰れたらネルケになるんだろうね
現状ステラボールが2020年までネルケで借り上げているんだろうって位
マーベラスとネルケの女性向け2.5の人気作品の
東京公演がステラボールだらけになっているから
>>31
23への私なりの解釈が飛躍しすぎてる
運営が一番酷いの分かってるのに、ガチ勢じゃないから〜って自分で言うのもちょっと謎
>>51
ええ〜…
そうなると人混みやばいからとりあえずQRコードだけ取得して会場離れてから予約しようとしてTOHOオンラインストアの会員じゃなかったら詰むやつじゃん
先に知れて良かった
ありがとうございます
舞台は一度も観たこと無いしチケット入手チャレンジも経験が無いけれど
こうならいいなと思うのが
完全に「お一人様一枚限り」しか申し込めないシステムになって
複数公演申し込み不可にしてチケットにも入場時にコード読み取り照会とかで
同時に本人確認っていう感じになったらな…と
ぶっちゃけ同じ人がいくつも申し込めるってのがそもそも…
いくつか当選する人もいれば全落ちの人もいるって それってどうなの…と思う
そしてもしこういうシステムになったとしたら
急用で行けなくなった人用のリセールのシステムをしっかり整備してもらって
「この日は行けなくなったからこの日と交換できませんか?」とかの取引場所も
運営が用意してくれたらなと 不可能でしょうけど…理想です理想!
円盤のシリアルって当選確率高いの?通販にしたいんだけど うーん…
昔セブンのアカウント50作って当たったのは3枚程度
チケとりがめんどくさすぎてもういいや
円盤も高いし本能寺永遠とループしてみて終了してる
>>63
絶対取れるとは言えないが自分と友人は1枚だけ円盤買ってそれぞれに申し込んだんだけど義伝・悲伝どっちも当たったよ 悲伝は二人ともプレミアム席
>>65
情報ありがとう!
そっか…他のよりは確率上がるよね やっぱ会場行くかぁ
>>59
まじで!?
刀剣乱舞ドル箱って言われてたのは昔の時代なのかなぁ…
当選した人だってせっかく行けるのに、
グッズとか次作とか、
今公演以外のことで気を揉ませるのは
さすがに勘弁してほしいよね。
地方民だから、なおそう思うよ
>>63
私 一枚→外れ
友達 一枚→当選(5列目)
でした。ご参考まで。
>>63
ジョ伝円盤で悲伝抽選の時は友達2人が明治座1枚ずつ当たってて私が青年館落選
選ぶ会場にもよると思う まだ箱が分からないけど
箱キャスト日程出さない状態でとにかく現地で利率高めに円盤売りたいのが透けててなんだかな
肝心の劇は面白かったのに物販と先行の話ばかり流れてくる
キャストがエゴサしてたら申し訳ないくらいだ
>>63
円盤悲伝先行で初最前列当たった
ちょうど昨年の大阪地震の日の夜公演で
必死に京都劇場まで向かった記憶が蘇るよ
>>23
転売屋「品川近いから人気調べてブロマイド買い占めて地方民用にシリアル(円盤のおまけつき)も買うたろwwwwwww」
>>63
義伝・悲伝応募したの全部当たっている
義伝1枚A席
悲伝2枚S席
悲伝の時は20枚応募して13枚当たったという人がいたからね高確率なのは確か
(流石に多すぎてリセールにまわしたと言っていたが)
>>62
刀ステシリーズで初日と千秋楽に何故か毎回入れてるTwitterレポ大手とかいるもんね…
妬みになっちゃうけど本当に一枚も取れてないときにレポ毎日流れてきて疑問に思う
先行の情報ありがとう!
会場とキャストによって変動あるけど当選確率高めってだね
映画から2.5に入ってわからなかったんだ ありがとう!
今までの作品みたけど刀ステおもしろいね
一度劇場で観てみたいし先行シリアル求めて劇場まで行くよ チケ無いけど会場の空気吸いたいし(田舎者
>>74
そのレポ大手の方は存じ上げないけど、もし二次創作してる人ならチケット当たったファンの子が誘ってくれるのかなぁとか思った。
その人が観劇できたらその人のレポが見える訳だし。
でも確かに自分に1枚も当たってない時に複数公演とれてる人見ると思うところはある。
ほんと、せめて1枚は当たる仕様になれば良いのに。
あ、因みに自分62の人じゃないです。割り込んでごめん。
会場限定にすると会場に転売ヤーが通い詰めるのでは?と思った。
ネット販売にも添付したら転売ヤーがシリアルだけ売りそうだけど、逆に転売ヤーから買わずに円盤複数購入する人もいるからなぁ。実際地方民の会場への遠征費で円盤の数枚買える訳じゃない?
公式としてはこっちの方が利益あると思うんだが違うのか……。
>>67
今でもドル箱なのはまだ変わってないと思いますよ
むしろドル箱だから他の損失をここで埋めようとしている
自転車操業なのかな〜
ゲーム内で一定レベル達してる審神者宛に専用URL届くとかそういう仕組みはできないのかな
>>79
レベルは問わないけどゲーム先行は他作品であったわ
QRコード読み込みってことはスマホを持って行かないと抽選応募できないってことだよね
万が一壊れたり落としたりして手元にないときは諦めるしかないのかな
円盤のQRコードはチラシで配布だったよ。
8月某日まで予約可能って書いてある。
物販買わなくてももらえた。
今までと違って家に帰ってからでも申し込めるよ。
会場に行ったお友達とかお知り合いの人とかお願いしてチラシ見せてもらえればいいんじゃないかな。
絶対チラシの転売が出てくると思うけど、チラシ自体は無料のものなんだから買わないでほしい。
>>82
良かった!
以前遠征中にスマホが壊れてしまったときがあったので心配したけどチラシもらえるなら一安心。
でも転売に使われるかもっていうのはちょっと考えちゃうね・・・
>>43
45の言うとおり、運営が変な事してるから仕方ない
客からすれば、どんなに舞台が良い内容でも、運営の仕方が悪ければ台無しになる
作品やキャストは悪くないのはわかるけど、運営も含めての評価だからね
むしろ、内容が良いだけに運営にしっかりしろよ、と言いたくなる
>51
大体、舞台系ってバイト多いよ
私の時もバイト多かった
ただ、普通は事前に研修、というか、説明があって、その後、お客さんが入ってくる形
研修も説明もないのは普通のバイトとしてもあり得ないけど...
>>67
マーベラスが主催出資してた今月サービス終了の
某ゲーム関連の損失が酷いって聞いたゲームの他マルチメディア化前提のだったけど
コンビニ決済ってなってるけとそのコンビニでクレカは使えないの?
>>87
昨日チラシだけもらってきて申し込んだ民だが、ファミマ入金はクレカ不可の大きな警告画面があのハコに表示されたぞ
他のコンビニもクレカ不可だと思われる
>>87
カード使うと販売側は手数料負担しなくてはいけないから
現金のみの仕様なのかもしれない
>>59
50と67です
マベたんの経常利益とか載ってる奴見てきた
あんだけ舞台やってたりアニメ関わってる割に前年度より減ってるやん…
マベたん潰れるのも時間のうちかなー…と思った
>>79
知らない作品でも公演観に行くキャストのファンの事も考えるとそれは可哀想
>>91
俳優ファンの救済で俳優のファンクラブ会員限定先行やるとか
今回みたいに出演者何も発表ない状態で先行やるんだからあんまりそこは優先する気なさそうだけど
>>91
刀ステミュでは設定ないけど大抵の作品はFCキャスト先行とかあるし俳優ファンが可愛そうとかないな
だから先行の一つとしてゲーム先行あってもいいと思うよ
>>23
好きなら●●して当たり前とかいう謎理論
人それぞれ色んな事情があるだろうし、実生活があって成り立つものだからこそ不満が出てるんじゃないの?
会場行けるなら最初から文句言わずみんな行くって
>>91
まさに役者目当てで見て作品ハマって2次元に出戻りしたよ
わざわざ舞台化するのはキャストから母体作品のファンが増える可能性もあるからやで…
>>94
わかる
そうだよね
実生活おいてそこまでしてだろ!とかっておかしいとおもう
好きならそれくらいしようよって人実生活どうしてんの(?ω?)
ゲーム先行でしかチケ取れないようにしてなんて話は誰もしてないし
>>79
ゲーム先行じゃ無いけど前までDMM会員先行はあったよ
今回から何故か無くなった
>>90
どうりでステの過去作のDMM配信始めたわけだって思った。
今までDMM配信はミュしかやってなかったからさ。
ステは本能寺の初演だけだった。
会場限定にする運営側のメリットってなんなん?
本人確認とかしないみたいだし。
仕組み全然わからんのやけど、法人経由だったら仲介料を支払わなあかんの?
>>2
やっぱり今回も入場時の本人確認をちゃんとやらなかったんですか?
先行のやり方とか特になんも考えてないと思うんだがな
会場先行とは言え誰かがURLをネットに載せたら普通に誰でも申し込める感じだしな
公言はしないけどチラシのURLバラされても問題ない考えではなかろうか
円盤購入の入り口が会場受付扱いになるだけだし
直近だとサイコパスも会場でチラシ配ってた
会場行けない人はなんとかしてURL探しだして申し込めばいいでしょってこと
つかオークションで検索しただけでも会場予約のQRチラシでてるじゃんww
転売ヤー無料チラシでうっはうはやの
>>104
それな
転売ヤー滅びろ
転売ヤーが悪いのは大前提なんだが
マーベの売り方や対策の甘さ放置もなあ…
会場予約限定とこそう言う批判集まる事する前にそもそも転売対策としてちゃんと本人確認してくれたらだいぶチケット取りやすくなるんじゃない?
そうすれば他の舞台のトレード用に申し込むクソも減らせる
>>63
自分の場合だと義伝・ジョ伝・悲伝全て
1件申し込みで全てご用意されたよ。
義伝と悲伝は最前ど真ん中、ジョ伝は3列目通路席でした。
初日や楽を外せば、ほぼ確実に取れるから難しいところだよね……
>>63
義伝、ジョ伝、悲伝とも円盤先行で取れたよ
悲伝は円盤5枚買って全て申し込んで全部取れたので円盤先行枠って今までは多く取ってたって印象があるなー
>>102
でも会場にあるTOHOのQRコードもないとたしかダメでしょ?
とりあえず今回のは予約しないわ
なんか刀ステ少し冷めた
チケ取り参加してなかったけど、DVDBluRay買った人が先行できる!ってやり方好きだったのに
なんかファンを蔑ろにするみたいで冷めた
>>103
つか確かに晒す人いればチラシ取りに行けない人はありがたいかもしれないけど誰もURL晒してないよ
そもそもTOHOの会員でないと申し込み出来ない
>>112
そりゃ最速チケット抽選の当選確率下がるから誰も晒すわけない
フライヤー転売でウハウハ
シリアル付き円盤転売でウハウハ
せっかくケット不正転売禁止法施行されたのになぜ転売屋が稼げるような仕組みにしてしまうの?もはや転売厨とグルなのかと思う暴挙だわ
一昨日偶然休みが取れて、予約と当日券目当てに会場行ってきた
既に夕方なのもあって売り切れはあったけど物販はすんなり入れたし、思ったよりラクだった
会場のQRコードを眺めてたら係員の方がチラシと共に丁寧な説明をしてくれたよ
円盤は追っかけ購入したから購入者先行予約は初めてチャレンジする
1枚しか取れないみたいだから単独参戦になりそうだけど、取れるといいな…
尚、当日券は落ちました
当日券ってどれくらい用意されるんだろう
>>115
悲伝の京都公演某日は当日券当選は10名ほどだった記憶
日によって発生する空席数は違うのでこれが絶対というわけではないですけど
>>116
遅くなったけどレスありがとう
10名か~いずれにせよ狭き門っぽいね
買いたいグッズまだあるけど、チャレンジしても凱旋公演1回くらいかな…
ステラボールは品川駅とすごく近いのが救いだ
ステラボールだと座席無理やり増設して当日券50人くらいは
入れているみたいよ
役者さんが次々と出演舞台発表する度に
次回作の刀ステには出演しないと確定した悲しみ
記念にパンフレットとチケットケース?を買おうと思ってるんですが、何時間前くらいに行けば品切れの心配なく買えそうか分かりますか?物販の列は時間に差があるだけでチケット有無関わらず並べばいい良いのでしょうか。初めてで1人なので心配ばかりしてしまいます。ちなみに神戸の初日です。
荒牧が次々予定入れてるから、もしかして荒牧まんばが出ないから
急いでチケット売りさばいてしまうためなのか?と邪推してしまうな
次回作に応募しようとDVD購入用のチラシもらってきて専用サイトにアクセスしたら、「この抽選では、スマホじゃないと受け取れないチケットが発行されますよ」って趣旨の注意書きが出たので、ガラケー+タブレットの自分は断念することにしました。
行きたかったけど仕方ないな…
>>120
もうすでに2020年1月中旬に予定が入っているからね
ジョ伝三日月みたいに声だけって噂もあるし
カーネカネカネカネカネ…カーネカネカネカネカネ…
次回作、まんば(荒牧さん)不在かな?
想像つかないけど、また違ったものが観れるのは楽しみ
えっ?!兼さん?!堀川くん!?肥前くん?!
南海先生?!文久土佐!?鶴さんと先生組み合わせアカンwww罠がえらい事になるwww
補足あるかな、文久土佐のラスボスについて
詳しく何かあればいいけど。
鶴丸のキャスト、虚伝初演以来の染谷さんか
言い換えるとレギュラー準レギュラーキャストが出ないから
ある意味新しい刀ステみたいになりそうね
もう新選組いやだーまた新選組幕末
あと鶴丸いらんだろ
次の舞台の鶴丸役が健人さんじゃなくて染谷さんなの驚いたけど、どっちの鶴さんも好きだからまた染谷さんの鶴丸を観られるのは嬉しい
ミュの年末イベで堀川くんが出ないから今年は2.5次元で会えないと思っていたから思わぬサプライズ…ありがてぇ…
ステは未視聴だったから頑張って予習しよう
この俳優メンツだと客呼べないから染谷呼んだとしか思えない
客寄せパンダみたい
ステは確かキャスト変更にも意味があるんだっけ?染鶴さんがまたみられるの嬉しいなぁ
染鶴も健鶴も両方好きだから嬉しいし新キャストや今後の発表も楽しみだな
未知ゆえの懸念や不安はどうしてもあるだろうけど、楽しみにしてる!
人気があるのはわかるけど同じ年にフル出演ってなぁ
出たことない刀だってまだたくさんいるのに
初代鶴のアドリブについていけるように皆頑張れ~
>>131
自分の推しがいなかったんかわからんが、なんでそんなことしかいえないんかね、公式ツイッターのリプ欄は喜んでる人いっぱいいるのに
鶴丸健人さんに馴染んできた頃に虚伝初演の染谷さんか。
ってことは今までの本丸とは別の本丸の話なのかな?
キャストがモデルとか秋元関係なのなんなの
キャスティングすらやる気無くなったの
まじでいや
>>131
喧嘩売ってる?
ステにモデルや秋元関係押し込むなよ
キャスティング酷すぎ
むっちゃん隊長はやっぱりなと。
公演地の発表が無いのが何とも‥その段階でシリアルナンバー目的の予約がこわい。
ついでに先日のうちわの件が不安を呼ぶわ。
なんでみんなそんな鬱々イライラしながら2.5追ってるんだ??人生疲れない??
>>124
まんばちゃんの中の人
来年6月まで舞台の予定が詰まっているから
ファンの間では次回は出ないと言われていたよ
染鶴キター
>137
単にスケジュールでしょ
骨喰だって悲伝は違って今回で元キャスに戻ってんじゃん
当分鶴丸見たくない
陸奥座長とかやる気あるのマベ
このガッカリ感よ
冬に復刻イベントあるなコレ
鍵課金で習合がんばろ
続けて出てる鶴丸は見たくないだの座長に文句だのまんば推しは相変わらずこわいなー
アンケートに南海先生と肥前くん出してください!って送ったワイ歓喜ー( ´ω` )/
チケット頑張るぞい!!
>144
スケジュールはわかってんだけど義伝からの入りだからどうも健人さんに馴染みがね。
これで新選組の流れができて加州と、そねさん来るならはっちも来るんじゃね的なそれで初期刀が揃いそう
>>30
はいさよなら
チケット戦争脱落者がいてくれた方が
取りやすくなって良い
チケット取らない人多そうでたすかる。
私は、特に出るメンツに拘り無いし、次はこのメンツか~ぐらいだからな。
>>31
わたしは陸の孤島と呼ばれるど田舎に住んでたけれど
ステミュのために仕事変えて東京出てきたよ
そこまで熱意のある人が少ないのは良い事だけどね
チケット取りやすくなるし
これからも運営ちゃんはもっとふるいにかけて欲しい
>>147
まんば推しじゃないけどその二人要らなーい
文久土佐藩やるのか終わった後を描くのかしんないけどゲーム通り5人編成で南海先生が罠博士ならあと1人足りないよね?
舞台やるころに幕末刀が実装されるなんてことは…流石に
>>152
取らない人多そうなら、確かに助かるww
推しは薬研と長義で、次出ない可能性高いけど、普通に舞台は別本丸として見てて楽しいので、そこまでキーッってならんな。
鶴さんのキャストが初演って事は初演ルート??
キャス変に意味があるって聞いたことあるし深読みしちゃうけど
ただのキャストの都合だよね そうだと言ってくれ…
キャス変ならこれまでにもあったのに無視して鶴丸変更に意味あるばかり連呼する鶴丸推しやっぱ腹立つわね
鶴丸しか見えてないんだあの人ら
>>16
なるほど!!
シリアルの転売ならワンチャンある!?!!!
なんか大人の事情で変わるなら嫌だなって思ったけど
健人さんテニミュなんだね なら仕方ない
私はどっちの鶴丸も好きだし染谷さん生で見たことないからチケット取れたらいいなあ
>>158
染谷さんに変わっただけで本丸変わるって言ってる人は落ち着けって思うわ
骨喰だってキャス変してまた戻るとかしてるのに
まんばちゃん修行行っちゃったし、誰が近侍するんだろうね。
ゲームじゃ特別調査は第1部隊行けないし、陸奥が座長でも、近侍ってことじゃあないもんね?
他、の部分でそれが明らかになるのかな。ちょっと楽しみ。
>>157
都合だよ
ばみとかどうなるのさ
慈伝発表すぐに「またまんばかよ」って文句言ってた組は歓喜してるのかな?
次回の刀ステは和風が多いのが嬉しい!
舞台はとある本丸のひとつの物語として楽しいから、誰が出ようが誰が主演だろうが関係なく楽しみ。推しキャラが出るならそりゃ嬉しいけど蒼木むつで陸奥守が好きになったから、誰にスポットが当たろうとも観続けたい。
舞台はとても嬉しいし楽しみだけど、ゲームの方にも力入れて欲しい…運営が違うのはわかっててもどうしてもそう考えてしまう…。
>>162
そうだよね ありがとう
悲伝から全て疑いだしちゃって…
あと鶴さん推しじゃない
アンケートとかで出て欲しい刀に書かれてる刀を優先して出してるんだと思うよ
推し出して欲しいなら推し関係なく見に行ってアンケでアピールするしかない
>>23
あなたがどちらにお住まいなのかわかりませんが、会場に行って帰るだけで数万円当たり前にかかる地域もございます
お小遣いが存在しない家庭もございます
お年玉集めてやっと3万円。それでも会場に行くには足りません
お年玉も試験代や学校で使うもののために消費されます
今は働いておりますが、毎月出ていくお金があります
何かあったときのために貯金も必要です
今回購入するためだけに数万円、当日観劇するために数万円
全ての人が考え無しに、際限なくお金を使えるわけではないことをご理解したほうが良いかと思います
>>30
ありがとう!
売ってるのみたら金額次第では買うよ!!
陸奥推しじゃないけど今回引き込まれたから楽しみだわ
凱旋は歌仙出演だったから初期刀三振そろってるシーン和んだ
鶴丸はプロポーションと堅実な役作りにおいて健人さん好きだったよ
染谷さんアドリブとヤンキー鶴言われてるのが私は合わなかったので不安だけどまあチケット取れたら楽しみにしてる
>>152
いや、いつものようにチケット争奪戦になると予想してる
>>158
大抵の人はそうじゃん自分の推ししか見ていない
新しいステージに移るって点は楽しみだわ
久々にチケ戦争参加するかね
>>154
そんなこというおまえがいちばんいらな~い
>>121
会場チラシ予約では最速先行じゃなかったっけ?その後、チケットの申し込みあると思うよ~
楽しみ〜!
日程と会場を早めに教えて欲しい〜
色んな男士が出るのは嬉しい。
明らかにチケ取れやすくなるとかは無いと思う。
陸奥守と兼さんのネチネチしたケンカとか見せられそうでゾワゾワする
アニメであれが嫌すぎた
新選組幕末ネタをひたすらやるパターンもう飽きた他の時代描けないの
三日月救済の話が早くみたい…
鶴丸と南海先生がフュージョンしたらどうなってしまうんだろう
>>181
他のメンツの胃が大変なことに
文句言いながらもどうせチケット争奪戦には来るんだろー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)なんでも良いから見たいって思ってんだよこっちはよぉぉぉ
何でも良いっていってるから逆に取れないんじゃ…
鶴丸アウトして安定か清光インして
鶴丸しつこい
>>181
罠おじさんとびっくりジジイとか胃痛すぎるwwwめっちゃ見たいwww
あれ?次回まさかの長谷部不在?
半分以上が活撃メンバーかぁ
オールキャラの花丸除いて、ミュ、ステ、活撃と出るキャラ被り過ぎじゃないかな
いや誰が出ても良いけど、出ないキャラはずっと出ないのがちょっと悲しいだけなんだ
>>160 そうえばそうだなばみんちょは3通りもいるのに
健人の鶴丸思い入れあるから複雑だけど
初期刀むっちゃん出てるから見に行きたいな…運動神経良くて器用でびっくりした
安定や清光見たければ刀ミュへどうぞ
ステまで新選組かよ、勘弁してくれ
染鶴さんを久しぶりに見ることが出来るのはうれしいが、他の役者が何なのこれ
むっちゃんと鶴さんだけで演技しろってか?
不満ある人による刀選とシナリオを見てみたいな
おもろけりゃいいので
ステは幕末方面は初なのでまたかとは思わないけど
ミュの天狼傳は涙とまらんかった
けどそういう話にはならなそうだ罠先生も出勤するしw
推しが来てこれ程嬉しくないのも珍しい
ミュだけで良かったのに
会場限定円盤購入予約したら8月末に優先シリアルと優先申込みのURLが
送られてくると書いてあったから次回作11月頃からかなーと思う
その頃までに”他”って書いてあるキャスト発表されるかな
というか、また東京はステラなのか?でもステラも結構他の2.5で埋まっていた記憶が
ステ今まで戦国時代しかやってなかったしなあ
むっちゃんは脚本家の最推しです
つまり
>>188
まさかだと思うけど劇場版活撃刀剣乱舞の続報が全く来ないとなると
劇場版の話が流れて変わりに刀ステでやるから許してクレメンスじゃ
いやー今回の刀ステがめちゃ花丸だったのもアニメ3期制作費掛かるから
刀ステで許してクレメンス(テヘ
だった可能性も(ちなみにアニメ花丸のスポンサーは刀ステ制作のマーベラスと東宝)
陸奥守贔屓いい加減にしろ
>>179
別にネチネチとかしてないだろ
活撃アンチうぜーな
刀ステは皆勤賞の荒マッキーまんばちゃんや平成メンバーが次回は誰も出ないなら令和刀ステのスタートになるのかな?
(鶴は平成1振り目だった)
同じ刀剣男士ばかりより沖縄組とか2.5にしてほしい。
刀ステも刀ミュも出てないの多いから。
刀ステで国広3兄弟や
和泉守と歌仙や
燭台切と大般若と長義の長船3ショットも
可能性があるなら見たい!
また贔屓云々とかかバカじゃねぇの
ゲーム通り聚楽亭→文久土佐なだけじゃん
染谷さんのファンだし
文久土佐藩なら見たいから次回ステチケット初参戦する
土佐三組はわかるがでもここで土方組ぶっこむのは不思議だな
今までのステのがずっと出番固定って感じじゃなかったか
慈伝と次回作でかなり今まで出番なかった刀にもスポットあたってた方だと思うのだが
ししおと浦島あたりはミュかステどっちかで見てみたいけどね
堀川とまんばを会わせてみたかった感はある(小声
幕末って一番話とかやりやすいし、むしろ今まで舞台ではやってなかったからむしろ新鮮でいいなって感じだな
問題は土方組のウィッグかなあ…天狼傅レベルにはなるといいんだけど…
何で次回作に鶴丸がと思ったら活撃第二部隊か
これで追加キャストに蜻蛉切さんと薬研来たら確定じゃ
土佐組とそこの関わりで新撰組から土方組はわかるんだけど、鶴さんがどういう立ち回りになるんだろ
たぶん幕末無関係な第三者としての立ち位置で仲裁やら道標的役割なんだろうけど、なんで鶴さんなのか……ステ本丸の鶴さんはムードメーカーだけど苦労人枠でもあるから凄い胃がキリキリする…
>>201
監査官と陸奥守が同括り欄にいたり聚楽亭とダブル山姥切の話でさりげに陸奥守がいたのでそういう伏線でしかなかったよな
>>206
幕末は、他の時代みたいに色んな人の元を渡り歩くのと違って、元の主人がただ一人ってパターン多いから、刀から人間への心理描写もしやすそうなイメージもあるよね。
ステもミュも大好きだけど、ステのウィッグだけは確かにあんまり好きじゃ無いな…ミュのウィッグのクオリティ高いよね、あんな感じにしてくれ…!!
今回の陸奥守吉行本当に最高だった……😇😇
次回作楽しみだなぁ。
贔屓とか思わないし俳優さん関連詳しく無いけど鶴丸と陸奥守って本当に凡庸性のあるキャラで使いやすい感はする
楽しみだけど 活撃と全部かぶったらさすがに嫌だw
また新撰組かよって言うけど活撃にもステにも長曽祢さんと沖田組は影も形も無いんだが
>>205
わかる
>>212
わかる…二振とも特に推しってわけじゃない身から見ても、
・面倒見が良い、共感力高め
・メンタルが割と安定している
・よく喋るから、色々語らせても無理がない(説明してるーって感じがなく語りを任せやすい)
・程よくノリが良く、程よく合理的(リアリスト)
って感じで、動かしやすそうなイメージある
鶴丸推しの方々お金あるの凄いなぁグッズも常連だし
ゲームにストーリつけないで限られた人しか見れない舞台で話を進めるのは良くないと思う。ゲームは好きだけど2.5次元は苦手と言う人だっているだろうし。ゲームはキャラの発表の場ですというのもなぁと。
土佐組3振りの関係がどういう風に描かれるか楽しみ
>>218
それゲーム会社に言いなよ
三日月の救済は無いのだろうか?
>>221
たぶんあるよ
まだ先だろうけど
現状今まで刀ステ毎公演に必ず短刀が1振り出演してたけど
今回発表なかった追加枠で発表あるかな
ただ単に自分が薬研の太もも見たいって欲望があるだけだけど
ごめんこれだけは言わせて
むっちゃんは相当贔屓されてるよ、私の推しなんて初期からいるよ?なのに花丸しか居ないよ!??
新キャストさんの身長。
肥前171cm、先生と兼さん180cm、堀川167cm
だった…!!!
文久土佐藩嬉しい!
あと南海先生の罠が実際どうなるのかすごい気になる。
むっちゃん最推しだから生で見たいんだけど、会場他に増えてくれないかな??
秋に文久土佐復刻しそうね
>>224
開始3年間はほぼ恵まれずグッズハブとかスケールぽしゃとかねんどろだってようやくなんで許して
土方組推しで今年の冬ミュに揃わないし活撃コミカライズも終わってようやく一息つけると思ったら……嬉しいけどお金が無いしブロマの商法とかが心配で素直に喜べない……
>>214
活撃は漫画版にもいなかったしなんかその辺やるつもりだったのかね、もう劇場もやるかわからない今の状態ではわからないけど
>>206
兼さんのあの長さ捌いて堀川くんのふわふわ感と襟足を再現してたむすはじのウィッグすごかったからあれで舞台の殺陣もやってほしさはあるけどむずかしそうだよな
>>158
これまでのキャス変でも言われてたわよ
今回のは鶴推しが数多くて目立つだけだしそうカッカしなさんなよ
>>224
推しが花丸にしかいない辛さ分かり過ぎる
誰が推しかは敢えて言わないけど、天下五剣の他の2振はステにも活撃にも出てるのに
やっぱ2.5で目を閉じたままなのは再現が難しいのか、それとも長すぎる髪のせいか
本体にも尼崎で毎年11/3の一日だけしか会えないし
誰が推しかは敢えて言わないけど!
>>191
どうせ推しとその関連並べまくるだけでしょ
結局不満がある人は自分の推しを出せ!ってキレてるだけだし
兼さんと堀川どんな感じになるんだろう
ワクワクする!
今からめっちゃ楽しみ
南海先生と鶴丸が絡んだ時どうなるかステで見れるわけですね!
めちゃくちゃ楽しみ!
私が期待してるようなことが何も起きなくても楽しみだけどね!
文久土佐組大好きだー!ありがとうステ!
初めて刀ステのライビュ観たんだけど(ミュも観たことない)、笑いどころ多くてすごく楽しかった!
こんな笑える舞台だったとは…
今までのも観てみようと思います
次の公演は劇場のチケット取りたいけど一般だと難しいですかね…?
>>207
あぁ!なるほど!
陸奥守と鶴丸は動かしやすいキャラだから~とか笑わせないでよ
○○は動かしにくい認定してるのこういう人達じゃないの
鶴丸陸奥守出さなきゃ脚本書けない脚本家とか言いたいのこの二振り推しは
>>239
誰もそんなこと言ってないよ
とりあえず落ち着いて深呼吸しようね
ひーはー
>>163
でも次の次くらいにはまた主役してそう…(笑)
まぁまんばちゃん人気あるしねこれで不人気だったら腹立つけど大切な初期刀まんばちゃんだから許すよ
ステでまでつまらない文久土佐見なくちゃいけないのきつい
キャスティング俳優に地雷いてさらにつらい
また日替わり男士くるかな?
せっかく今回で新規刀増えたんだし!
陸奥守と鶴丸外して新キャラもっと入れてよ
新シリーズとか言うならこの二振りいらない
染ちゅるやったー!ー!ありがとうごさいます!!!!!
正直鶴推しは染ちゅるの方が好きな人多いと思う(内心ね)
やっぱ染ちゅるのがビジュアルがいいんだよなぁ
しばらく陸奥がステの初期刀として何作か続けて出るんだろうな
ビジュアルと同じくらい俳優自信が芝居に漏れ出ないことも大事かな
>>245
お前みたいのがいるせいで染ちゅるがヤバイキチにクソリプされてたぞ
>205
結局極で帰ってくるとは思うけども布の状態で見てみたかった感はある。
更には国広三兄弟が揃ってるわけで三兄弟揃ってるの見たいな。
>>223
キモい
>>245
私も染谷さんの鶴好きだけど
自分の身の回りの意見が世界のすべてじゃないとこを知って
しかも仲間内でならどう呼ぼうとお好きにどうぞだけどここのような掲示板では自重してマジで多方向に気持ち悪い
山姥切からむっちゃんにバトンタッチだ
お疲れさまでした今までありがとう
新作発表うれしいわ。染鶴さん久々だね。スケジュールの関係もあるんだろうけど、かなり健人くんが続いたから、慣れるのに時間かかるかな?今回もチケット取れるか分からないけど、転売屋とかがあんまり跋扈しないといいね・・・。ちゃんと見る予定の欲しい人が買えて、リセールもしっかりするやり方、きっとあるはずなんだけど。ステぐらいしか見てないから、詳しくないんだよな~。
今回の運営イライラグダグダしてたから次回作も不安
改善するんかね
ステ兼さんの毛艶が心配
ミュ兼さんのウィッグ借りれたら良いのにって思ったけど今年の冬はミュ兼さんも出陣するんだった
>>253
なに勝手に山姥切卒業させようしてんのさ陸奥守推しは
>>239
バカすぎお前が笑わすなwww
>>252
これ本当に鶴推しかどうかもわからない荒らしっぽいから触らんとこ
モメサなんだろうけど陸奥と鶴アンチ頭おかしすぎ
>>244
もしかしてゲームやってないの?
鶴丸のことはまだしも
>>233
本体に年1会えるだけましじゃん
個人蔵の刀剣なんて何十年に一度しか会えないことあるし私の推しは本体焼失してるから二度と会えない
会えるだけましなんだからナンチャッテ不幸自慢しないで
>>152
ここの少数派アンチの言うことは間に受けてはあかんぞ
争奪戦ならんことはまずない
チケ争奪戦率はやっぱキャラが多い方が上がるってだけでは
>>264
次回は染鶴さんになって出戻る人もいるやろうし、毛色変わったから出戻る人や新規もいるやろうし、新キャストのファンが参戦するだろうし争奪戦には変わりないですな。非難轟々だった会場予約特典にどれほどの効力があるかも分からんし。。
>>240
212と216
なんだかんだで陸奥が主人公格なのは初だから頑張ってくれ
>>253
今までステなんかどうでも良かったけど陸奥出るから急に興味湧いた勢かな
もし今までと同じ本丸を舞台にするなら、陸奥がメインになるのは次の1作のみだと思うけどね
三日月が戻ってきたときに陸奥がメインなのは何か…ちょっと違和感ある
違う本丸の話でも、今後特命調査シリーズになるなら都度メイン刀剣は変わるだろうし
ステ脚本家が陸奥守の話書きたがってたからとか聞いたけど、それに他キャラ巻きこまれるの嫌すぎ
勝手に陸奥守スピンオフしててよ
堀川や兼さん嫌なキャラにされそう
ステ内で染鶴と健鶴交互に使うのも的外れな考察厨や俳優厨間のギスギス生み出してて迷惑
>>269
自分が迷惑な書き込みしてることにも気づいて
推しが実在したかどうか不明の人もいるんだよな…
まあ、誰が出ても誰がキャスティングされても文句言う人は出てくるんだから仕方ない
とりあえず、末満さんの脚本は自分の感じるとうらぶの世界観と相性いいから楽しみだ
キャスティングだって複数の人のOKが出ていないと合格しないんだから、期待してる
むっちゃんのステは応援してるし良い舞台になりますようにって心から思う
それはそれとして、まんばと長谷部の殺陣がとても好きだったし、正直次回も二人が出ることを疑わず円盤はamazonキャンセルして会場予約した
出ないって先に言って欲しかった、amazonの方がずっと安かったよ・・・
>>269
お前が他キャラ巻き込むなカス
>>245
そんなことはありません。勝手に決めつけないで下さい。
出演キャラやキャスト黙ったままシリアル付けて予約煽ってたステ運営卑怯だねえ
次ステは出るキャラが新規と鶴丸陸奥守のみです。とか言ったら会場予約減るから今回言わなかったとしか思えないし
新ステ発表見て会場予約したこと今日後悔してる人達いたし
あれだけ大人数が出た後だから思わず「少なっ」って言ってしまったw
でも後から追加で発表とか今までもあっやし、もうちょっと増えるかな、きっと
初代鶴丸がまた見られるなんて…!!!
健人さん鶴丸の優雅さと原作イメージに近い声も好きなんだけど
染谷さん鶴丸の飄々とした年長者感がすごく好きだった
三日月とのアドリブが見られないのが残念だな
シリアルコードを転売する人が居ないことを望むよ。
役者さん詳しくないから土方組の方存じ上げないけど
土方組はミュで完成されすぎてる気がするから
あれと同等、それ以上のものが全く想像できない…
おんなじステで染谷と健人鶴使うから案の定染谷推しはこっちがいい健人推しはいやステ鶴はこっちみたくなってて
同ステ内でWキャストとか荒れやすい原因作らず健人テニミュで無理だからって染谷呼び戻さないで欲しかった正直
>>279
まぁ秋元AKBグループの兼さんと
ホリプロ男性モデルの堀川だしね
どっちもゴリ押しキャスティングではある
でもそれなりのレベルには
仕上げて来るんじゃ?
次回作の出演者教えません。でも会場でしか早期特典シリアル付き円盤買えないよ商法して予約煽った挙げ句、最終日に出演者発表とかね
それで予約したけど新ステにがっかりした人達にシリアル転売するなは無理あるのでは
>>281
秋元アイドルとホリプロ
事務所ごり押し臭しかしない…
染谷さん鶴か
まあ何だかんだで荒れるんだろうな
キャスト変えてまで鶴丸である必要性を考えてみたら、次作で何かしら円環の謎に迫るとかだと嬉しいな〜
>>281
事務所ゴリ押しでも彼らにはチャンスだしファンは厳しい目で見ちゃうだろうから必死に稽古して原作に近づいてくれてたらいいなー
>>267
新撰組サイドばっかりだったしね
誰が出ても出なくてもチケット取れたら観に行くわ
だからチケット下さい
>>262
不幸の優劣つけてもお互い哀しくなるだけだよ。
落ち着いて。
ミュでもそうだったけど鶴丸は三日月さんがやってることを気付いてない刀達に教えるって役割があるっぽいね
次は絶対にまんば修行で出ないだろうからって思ってたから、死ぬ気で今回チケット申し込みしたし
実際見に行って陸奥が次の主役で文久だなって思ってたらそうだったわ
でも土方組出るのは予想外だった、写真の為に会場申し込み予約したけどステのむっちゃん好きだから先行取れるといいな~
鶴さんまた出るのかあすげーな鶴さんやっぱり人気だもんね今回の鶴さんもよかったしさーて次はどんな鶴丸健人さんが見られるのk…そめっ、染谷俊之!!!??
まさかまた染丸が見られるだなんて…これはチケットもぎ取るしかないじゃないか…刀ステ…やってくれるぜ…でも会場限定最速先行を許したわけじゃないぞ…
>>257
座長の引き継ぎの話でしょ
>>236
あっ、そうか公式に鶴(驚き)と
南海先生(罠作る)が絡むのか
新規の刀だけだと不安だから人気刀付けてるようにも思えてしまうくらい刀選にもやもやしてしまう自分が嫌だ
誰が出ても楽しめるくらい色んな刀の活躍が見てみたかった年に1、2回しか見れないものだし
とりあえずニトロは兼さん所有者の方に
最初からチケットご用意してください
ミュは出演知らなくてローソンの宣伝で知って
途中で他の博物館の方がニトロに掛け合って
関係者枠で見させてもらったみたいにだし
キャス変にも意味がある、て昔言ってただけにきになる…染丸は初期本能寺の世界線?
>>232
鶴丸叩かれたらなぜか中立ぶる人出てくるよね
察し案件だわ
今回のステ日々の葉よ散るらむあんなに人数多いとこに監査官殿とむっちゃん突っ込んで来たとこ見て特命捜査かな?次は文久土佐藩かな?という予感はあった。
文久土佐藩なら幕末に詳しい刀選ぶだろうし堀川と肥前は共に脇差だから土方組というチョイスもありかなと思う。
まぁあのメンバーだと活撃with文久土佐藩だが
今までは必ず山姥切がいて戦い続ける座組っていうのを繋げてきたけど、次回ほとんど新しいメンバーで一回しか出演したことがないむっちゃんと染鶴が今まで座組としてやってきたことを繋げられるのか不安でもあるし、新しいからこそ何か違うものが生まれて次に繋がって行くのかと面白そうな一面もある。
何はともあれ、みんなが戻ってこれるような公演にしておくれと願っている。
本当にステは新展開期待してる
主役もずっと同じだしちょっとマンネリ感じてた
>>296
サービスとしてゲネ招待しても、招待しなきゃならない義理や義務はないでしょ
関係者席が増えると一般客の席が減るんだからね
その他残り誰来るかな
日々とは真逆で歴史人物たくさん来そうだけど部隊数的にまだ刀枠ありそうだし
公演までにまた幕末関連刀実装かな
>>299
新作のキャスト発表された瞬間、頭の中に活撃OP「ヒカリ絶ツ雨」が流れたよ…
ステにはあまり関わりたくなかったから推しが出るの複雑
とりまウィッグを頑張ってくれ
染丸が帰って来るのか
芸歴が長いなりの貫禄が好きだったので嬉しいな
もちろん健人君も若いのによく健闘されてたと思うから続投じゃないのがちょっと寂しくもある
>>303
6振いるし文久土佐イベ後の部隊編成だろうからこれ以上刀は増えなそう
>>54
告知見ていたら何となく想像つきますよね…
追加勢に期待したいですが
今回みたいに場所変わりで出る男士になりそうで
鶴丸はともかく陸奥なんて2.5出てきたのやっと最近じゃないの
活撃でも兼さんに押しのけられてるぐらいのポジだったし
現地でにゃーさんかっこよすぎてびびったんだけど
健人鶴丸と一緒にテニミュ?らしいので次回出なそうだね残念
>>304
ズコー曲流さないで
若年世代にしれっと混ざる鶴丸に笑うw
座長陸奥守と鶴丸兼堀そして新キャラだけステとかなんかガッカリ感
わくわくしないから公演数少なくしてはよ終わっていいよ
陸奥守と鶴丸兼堀出過ぎて見飽きたから新キャラのみステなら良かったのに
むしろ山姥切とか解き放たれたステなんて新鮮味しかない
ヤツに比べたらみんな出番少ないので全く問題ない
>>11
短絡的では?
染さん!!!嬉しい!
ステの推し解釈合わなすぎて生きづらくなった事が過去あるのに、今回また違う推しが出るのでうーん…って気持ちにしかならないな…
追加だれかなあ
>>312
まんばよりは見飽きねーわ
>>309
元々活撃は和泉守が主人公やで
新キャラだけで特命調査シリーズできるわけねーし見飽きたってほど見てないからお前が来なくていいんだよ
ステって回想まんまやるからまた地味な文久土佐イベそのまま見させられるの苦痛
脚本家が陸奥守ステしたがってた情報で激萎え陸奥守以外のキャラをオカシク描きそう
染鶴は演技アドリブヤンキーだし苦手
秋元アイドルホリプロごり押しキャスティングとか運営なに考えてるのかわからんし
ステわくわくしねえ
>>261
初期刀入れなきゃいけない決まりは無いよなとは思う。
>>321
うんうん、無理に見なくていいと思うよ?
えっ文久土佐内容あったよな
ゲームやってない人は喋んなくていいぞ
>>321
勝手な妄想を喋る早口オタクみたい
馬鹿の一つ覚えみたいに陸奥守と和泉守出すのはなんなの?また対立構造?
いい加減この組み合わせ飽き飽きしてるんだけど
>>313
陸奥守と鶴丸も解き放って新鮮にして
陸奥守不遇だったからな
順当やわ
>>326
土方組がどこでもひたすらセットのが飽きたつーくらい多いぞ?
>>316
映画、アニメ、ミュージカル、舞台それぞれの本丸だからね…そう言う事はあるよ
貴方の解釈に合うやつが見つかれば(出て来れば)よいね
>>307
もう一部隊分は出てきそうと予想してる、いつのもように
陸奥守が不遇とか意味わかんない不遇芸?
堀川兼さんは元々セットだけど兼さん陸奥守は違うよね
ステでまたケンカシーンしたいのかねやだわ
>>329
幕末だとそうなるよな…で出さなければ何で出ないのって思う人もいるわけで…難しい
新たなステージわくわく
>>332
寧ろこの流れで贔屓だのステ陸奥土壇場全員改悪(笑)とか言ってる方がどんな妄想アンチ芸だよ
あと大概は誰と誰がセットでもそうじゃなくてもいいわ
やたら特定の絡みだけに◯と◯はヤダー!!とか言うアホが頭沸いてんだよカス
>>272
最近は役者さんのスケジュールからある程度予想してる、遠征費とかかなりかかるんでよ
どれもこれも必然的にこうなった感あるので文句が出る理由がわからんな
もしもステがこのまま特命調査シリーズを続けるなら
メインポジに加州、蜂須賀、歌仙とくる可能性高いんですかね?
なるほど陸奥守が筆頭のストーリーは言われてみれば初めてか
陸奥推しワイ審神者陸奥守の率い方に期待…
とかいいつつ特に隊は率いないって展開かも知らんしね
三日月とまんばの話の場繋ぎなんだろうなとは思うけど
ステで見られるの嬉しいやで
>>338
そうだねステに加州蜂須賀もくるのか
鶴丸陸奥守でもげんなりなのに他が新選組と追加組新キャラだけ
それで新ステージへって
メンバーにほんとがっかりした
初期刀ごり押し続くのもやめてね
誰もなにもゴリ押し贔屓もされてないから被害妄想やめてよね
文句ばっかり言っててもチケット当たる人は当たるんだから羨ましいよ
大人しく徳を積むことにする
なっきーとか出番ほしいな
ごこちゃん虎丸無視だったし 肩乗せ組もなんとかなる
陸奥と土方組の三振りは共演する事に関しては多いからもし絡むならゲーム手合わせみたいな微笑ましい?やつか新たな解釈の関係がええな
まあ、文久土佐だから肥前や先生との方が中心なんじゃないか
自分のPCの中の本丸も活劇、花丸、ステ、ミュ全部違う本丸だと思ってるし
それぞれの解釈があるんだろうから自分の考え押し付けてもね。。。
私はミュがどうにも苦手意識があってちゃんと見てないし
逆にステの方はちゃんと見てこうゆう本丸もありかなーって見てる。
みんなそれぞれ気に入った媒体だけ追っていけばいいんじゃないの?
新ステの内容悪くても、脚本家が陸奥守で脚本書きたがってたせいでおかしくなったんだって言えるからその点気は楽
陸奥守で話書きたがってたんでしょ
>>347
お前がただのキャラアンチで一人で喚いて頭おかしいって分かるからいいよ
>>347
それ脚本家なんか悪い事言ってるのか
わっけわからん
>>346
自分もミュの脚本ちと苦手な時ある
全部はみてないけど
龍馬が最期に持ってた愛刀ってなかなかドラマチックだからね
お話を書く人は自分なりに陸奥はこういう刀っていう解釈を
したくなるのかな
文久土佐藩と龍馬の関係あんまりはっきりしなかったけど
ステで何か分かったりするのかね…
そりゃ主人公なんだから主役中心に書くだろうよ
それで内容悪いならいままでのもどっこいどっこい
確かだいぶ前に龍馬との話を書いてみたいって言ってたらしいのをやたら槍玉にあげるな
他の推しでもフーンそうなんだって思うだけだ
>>351
花丸も活撃もミュも新撰組サイドよりだったからなぁ
文久土佐だと陸奥守は兎も角龍馬はあんま関係が気がする
このキャラの話を書きたいって言うのが問題あるなら
今までのも三日月の話とか山姥切の話だからだめじゃん…
もはや何がだめなのかわからん
>>356
書きたいキャラだけひたすら書くんじゃなくて他のキャラをメイン据えて色々書こうとしてるのかって尊敬するわな
陸奥守の刀歴はドラマチックだからステ主人公向き!龍馬も人気だし分かってると言いまくってる人達
過去の伊達ステの時に伊達刀にはドラマ性無いから内容薄くなったんだよとか言ってた垢の人らでヒェ…てなれるよ
>>341
それ聞いてたらもう誰もだせねーよ
ステの脚本て刀剣男士がさすが三日月さすが山姥切とか多すぎて嫌になる
ミュもさすが三日月有るけどさすがやってるのは刀剣男士じゃなくて人間キャストだし
現段階で分かってるのもつはものと葵咲本紀
ステは全部有る
刀剣男士に刀剣男士を異様に持ち上げさせるのやめて欲しい
>>358
いや誰も前半みたいなこと言ってない
脚本家が書きたいってならこうだからじゃないの?って言ってるだけ
後半なにそれしらん
>>358
言いまくるってどんな状況なんだろうか
同じことを何度も言うってことでOKかしら
>>360
個人的には歴史上の人物に刀ageさせるのもやめてほしい
好きな武将でそれやられたらショック
>>363
刀剣乱舞の舞台作品なんだから刀剣男士に刀剣男士上げさせるよりは全然良いだろ
なんでゲームで愛した推しがさすみかしなきゃいけないの
>>342
出演数比較して贔屓いないと思えるなら凄いよ
まんばバイバイ!陸奥守の時代きた(きてない)
健鶴バイバイ!染鶴の時代きた(また交代なるだろ)
この二振り推しの人のずうずうしさ似てる
351だがワイはツイやってないからね
陸奥が主人公向きだとも思わん
なぜならゲームで葛藤とか全く見せておらず解釈がむずかしいから
脚本さんに期待
>>360
男士間に優劣は無いし審神者と男士の関係からして歴史人物とも神様だけどあくまで物としてあるって関係がいいのにね
>>366
キャラ推し丸ごと巻き添えにしないでね
まんばは出てくれるんじゃないかってちょっと期待繋いでる
陸奥推しもいるんですよシリーズ通して出てるのに
既存の人鶴さんしかいないとかさみしい
主人公が向いてるとか向いてないとかじゃなくてだな
文久土佐だろうと言われてるのにひたすら陸奥守だけが主人公みたいに言ってる陸奥守推し苦手だから、あの陸奥守バーンな新聞広告とか出さなきゃ良かったのにって思っちゃう
ツイッターで話題になってたのだって陸奥守より新キャラ達だったのに
>>369
いや荒牧さんはメインでは仕事あるから出れないよ
今回みたいに会場代わりなら出れるだろうけど修行出た山姥切をそういう使い方はしないだろうから新作のさらにその次まで待っててね山姥切国広推し
>>371
どっちも話題になってたが
>>321
文句あるなら原作だけやってろよ
倍率上がるし観なくていいよ
>>372
まじか残念だ
確かに出すと中途半端だし出さないか
>>371
どこのツイッターみてるんですかねえ
決まったことにひたすら叩く輩に誰も図々しいとか誰言われたくねえだろ
なんでアンチって印籠出すみたいにツイッターの話するん?
龍馬との話を書いてみたい。ならとうらぶ巻きこまずオリジナルでやってくれ
鶴丸は陸奥守じゃ人呼べないから客寄せパンダなの
文久は龍馬との話やないで
出されたモノに素直に喜んでる連中を
図々しいとか言われる謎
>>379
何言ってんだこいつ
>>360
しれっと葵咲本紀のネタバレしないでよ。
まんばいなくなるやったぜパレードをツイで陸奥守推しがやってるからじゃない
むっちゃん万歳むっちゃん主役って
まんば長谷部はマンネリだよね連呼もそこいらの人が言ってたし
先に陸奥守贔屓とか染鶴いらねとか文久つまらんやるなとか言い出して暴れた出した連中はなんなん
>>294
なんかとんでもない罠になりそうだね
>>384
そんなこと言ってる奴ツイで見ねーよ
さらっと嘘つくな
>>379
んなら慈伝のメンツも客呼ばねーから鶴入れたんだな?
>>218
見なければいいのです。2.5やアニメ見なくてもゲームプレイには支障ない。
映画2作品目あるなら誰出て欲しいで鶴さん一位だったっけ?二位だったっけ?
和泉守8位で陸奥と堀16位と17位だったの思い出すメンツ
ツイッターでは他disとかじゃなく次の発表に喜びの声しか見たことないからこんなに叩き合うのここだけやで
ツイッターでパレードという珍現象
今ツイッターどうなってるんだ?っていうか
どういうタイムラインしてんの
ライビュ以降今北だけどなんかあらぶってる??
自分は特命調査イベ好きだから2回連続で取り上げて貰えて嬉しいと思ったけどな
うちも初期んばだけど次回はまんば修行中で欠席なのも納得してる
W山姥切推しだから、できればちょぎ続投してほしいなぁとは思ってるけど飽くまで願望、それより罠先生がどう表現されるか楽しみでならないw
むっちゃん主役!がまんばいなくなるやったぜに
変換されるシステムでも搭載されてんの?ツイッター
鶴丸は使いやすいからーて言うても花丸でも出突っ張りで鶴丸乱舞と揶揄されてたのに
また鶴丸は止めて欲しかった
染谷ファンは刀に砂かけしてたから戻ってこられるの嫌なんよ
いまさながらにまんば長谷部卒業説が流れてる知ったし
だからこんなに攻撃的に荒れてたのか…
まあツイッターは自分の似た考えの人のTLが目に付くようになってるからなぁ
自分のTLは千秋楽の熱狂冷めやらずからの次回作ひゃっほーだらけだわ
聚楽第の曲のアレンジが好き(サントラ絶対買う)だから文久土佐藩の曲アレンジにも期待してる
>>394
むっちゃん主役!プラスまんば卒業だねさよならー(決めつけ)がセット
>>398
変換されるシステムが搭載されてるんだな、よくわかった
>>397
いや、皆自分のタイムラインだけみてるわけじゃないからさ
わざと隠れてる奴ら意外トレンドや検索で色んな意見いくらでも見えるでしょ
だからまんばは修行で留守にするって言ってたやん
まんばが応援団長姿になって帰ってくるのも楽しみだけど、むっちゃん部隊長の特命調査も楽しみだよ、箱推しだから
実際長義イベで盛り上がってた人たちは、文久陸奥守イベはスルーかそこまで盛り上がら無かったよね
高い金かけて新聞広告までだした陸奥守イベより長義イベのが集金もあった
あの文久をステでそのままやるだけならマジで盛り下がりそう
ここんとこずっとライビュしか見られてないから
不人気なら不人気でありがたいが
まあそうはいかないだろうな
油断せず徳を積むよ
>>402
ゲームイベント少ないから誰が来ようと全力でやるわ
てかセルランは普通に聚楽亭1回目より文久土佐や白山の方が上だったのに何言ってんだこいつ
たかが地方新聞出したこと(ちゃんと完売)がそんなに気に食わなかったのか
そもそも迎える初期刀側の陸奥守と新規でくる長義比較おかしいだろ
推しとか関係なく公平な目で見てても内容あるのは文久土佐藩>聚楽亭なんだけど
これで盛り下がるとか地味とか言うなら刀剣乱舞のイベント全部地味では
まんばと三日月の帰りを楽しみに待ちつつ蒼木陸奥を応援するよ
活撃みたいなメンツだなw
推しの解釈が違いすぎて1作目からステ見てなかったけど、今度のはライビュ見たくなってきたな
長義イベントめっちゃ喜んで頑張った人が
文久イベント盛り上がらなかった→客層が違うしそうかもしらんね
高い金かけて新聞広告までだした陸奥守イベより
長義イベのが集金もあった→ソースは?
あの文久をステでそのままやるだけならマジで盛り下がりそう
→よくわからん
まんば卒業とは思わないけど次回気に入らなきゃ見なきゃ買わなきゃええんでないので解決。
はい、終わり終わり
特命が他の初期刀にも会ったことと新聞がそんなにカンに触ったんだね…なんか文久土佐が決まった時にも聞いたフレーズだ
>>406
ワイも~
>>402
両方で盛り上がって課金して長義と南海推しにしてる人見たよ
長義イベは中身すっからかんで文久は急に新聞広告だの回想増やすだのした刀運営は陸奥守贔屓凄いよね
陸奥守が交通安全ポスターにも使われるから文久だけ力入れたんだろうけど露骨
陸奥守不遇とかここでもたまに見るが陸奥不遇か?どこが
陣くんが陸奥やるってことで東京公演狙ったけど全敗
友達がライビュ当ててくれたから見に行ったけど何ら文句はない!
自分の本丸とステの本丸は別物!でもステの本丸好きだよ
陣くん見たくて行ったけど将太くんの大般若が好きになりました(笑
気に入らないなら見なきゃいいんだし、応援したいから自分は応援するよ。
まんばの修行帰還を待ってます!
>>404
陸奥推しが陸奥イベント来たからここでしっかり皆課金しとこうな?は見たし頑張ってたんよきっと
楽しみだなあ
肥前と朝尊先生は二人きりで人間関係出来てる感じだから
こん丸とどう馴染むのか気になる
聚楽亭と文久土佐どっちも面白かった
聚楽亭曲アレンジと聞いて自分がBGMオフにしてる事思い出した
アーカイブどれ買おう
やっぱ後半の方が演技に深みやキャラ同士の絡み多かったりするのかな
>>416
えっ、そう?感じ方色々だな…
>>338
特命捜査に次があればいいな
>>419
陸奥→肥前:ワシとおんしの仲やか~ 南海:面白い考え方の昔馴染み
肥前→陸奥:お前なんか知るか 南海:先生!
南海→研究
イベントで受けた印象は雑に言えばこんな感じだった
>>404
地方新聞は一部の人しか見ないのに陸奥守広告出すなんて無能ね
一回目の長義イベントの広告を都市向けに出しなさいよ
418
シナリオが面白くてしかも気持ちよく見終えられるのは義伝とジョ伝
キャストさんたちも続投の面々は親密度上がってこなれて来てるし
絡みとかは毎回だいたい同じ程度だと思う
ので、単に出てるメンツで決めるのもいいと思うよ
まぁ個人の感想ですが
個人的には次ステは土佐という地域の歴史や変遷掘り下げつつ刀剣乱舞の世界観そのものの掘り下げもして欲しいむしろ後者メインがいいな
手紙で世界観設定的な意味で結構踏み込んだ事書いた兼さんもいる事だし
>>423
いや多分今回の舞台の事だと思うけど
会場変わりの配信もやるから
>>391
ツイッターって基本フォロワーさんとの交流あるのにネガティブ意見出せないよ
山姥切お休みはいいと思うよ
どう考えてもまだ出番があるし、まっきー売れっ子だしねえ
個人的には、殺陣のほとんどなかった今回初出演の男士たちが今回限りっぽく見えるのが気になる
陸奥守は最後に主に話しかけてたから、次ある感じがしたけれども。
白山くんの特殊設定とばしても大丈夫なのかな?
時の政府の動きとかの影響の描写はいらないのかな
>>424
土方組は極で出てほしいな
ミュとの差別化にもなるし
白山政府関係ってのは公式の設定ではないから関係ないのでは
肥前君の俳優さんかわいい中性的な感じする
南海先生の俳優さんはユニーク
>>413
最初のイベントより後のイベントが改良されるのはとうらぶに限った事ではないのでは?東京と地方とでは新聞広告うつのにかかるお金が違うでしょ、話題性といい広告費用に見合った効果が得られるかどうか運営も色々考えての事では?
高知新聞に載ってたが、むっちゃんを採用したのは高知県の警察の判断だぞ、地元民だから遠慮なく言うが、たがが一県のあまり知られていない交通安全関連イベントの為に運営が贔屓なんぞしないと思う
次回作は外伝以外で初の天下五剣のいない刀ステになるんでしょうか?
声だけもシルエットも無しという意味で。
数珠丸さんの留守番出たら凄いけど。
>>429
それこそミュと一緒
ミュは最後修行出てんだから
>>429
同意!
2.5で兼さんと堀川とむっちゃんの極が見たい!
よくわからないことでもめててワロタ
推しはどうせ出ないし新しい世界と割り切って楽しみます
長義の内番服の2.5も見たかった。
刀ステに謙信くんと小豆ちゃんと小竜くんがきたら長船で部隊出陣できるのか
>>425
あーそういう意味か
なんかどれ見ても一緒のような気がするなぁ役回り的に…
2.5追い始めたばっかだけど推しが出てこのコメントの流れ見て正直不安だ
アニメはキャラの印象だいぶとっ散らかってたからまたかよって言われるのつらいわ
こっちだってよかったって思えるもの見せてもらってない
むっちゃん主演で文久土佐なのは別に文句ないんだけど、次回の面子で殺陣出来るのって鶴丸やる染谷さんしかいなくない?
むっちゃんの蒼木さんはもうちょっと頑張って!とライビュ見てても思ったくらい覚束ないし土方組とか大丈夫なんかな
慈伝も指導が出来なかったのか一部除いて殺陣が全然ダメだったけどさ……ステは殺陣が売りなんだから少人数ならきっちり指導して欲しい
新作の東京の劇場は立地以外取り柄のないステラじゃありませんように
少なくとも劇場敷地内か近くにちゃんとトレスペ用意できる会場でありますようにあと物販も初日からちゃんとして在庫も十分用意してくれ
>>372
いやムービーでちょこっと出てくるかもしれないよ
投げっぱなし脚本や矛盾考察&キャス変メタ考察や会場代わりや凱旋だけの演出追加やクソ物販やクソ広告はもうこの際目を瞑るのでウィッグとメイクだけはたのんます
>>379
龍馬を題材にした話なら他にも溢れるほどあるけど、刀の付喪神の陸奥守と龍馬の話を書いてみたいってならとうらぶでやって当たり前だし私も見てみたいしすごい楽しみ
あとすぐ鶴丸をパンダ扱いするのやめてくれ
鶴丸推しとしても気分悪いわ
>>402
もしかして文久土佐の売り上げ知らない?
とんでもなく稼ぎ出してるよあのイベント
>>408
結局その人って何が言いたいんだろね
文久土佐やらないでまんば長義出せやってことなのかな
慈伝言うほど特命調査じゃなかったし新作は詐欺じゃないといいな…
キャスティングに不満がある人は同時に自分が出して欲しいキャラの名前も上げていきなよ
>>448
いち兄鯰尾みたいな虚伝でそこまで出番なかった子達かな
回想枠で終わってそのまま3年経ってる
去年対の骨喰出てきて今年藤四郎沢山増えたし待ってる…
物販とか運営の方もマシになってるといいけどどうせまた単発の派遣さんだろうから無理かな
せめて今度はグッズの誤字無いといいね
>>413
ネタで言っているのだろうけれども、マジレスさせてね
最初のモノより、後のモノの方が色々追加されていくのは、このゲームに限った話ではなく普通のこと
だから、長義のイベントは初めての形式のイベントで、同じ形式で後の実装のイベントである文久が要素が変わっているのも普通のことなんだよ。第三回目があればもっと色々違うと思うよ
あと、陸奥守贔屓凄いって言うけど、あなたが好ましく思ってないから目につくだけじゃあないかな?
文久と交通安全ポスターしか例に挙げてないけれど、他に贔屓だと思う点はある?露骨だと思う点はある?浮かばなければそこまで贔屓でも露骨でもないよね
贔屓とか露骨っていうのは、ゲーム内で回想が多く実装されているだとか、アニメや舞台などで皆勤賞だったり見せ場があったりするとか、グッズが必ず売られているとか、そういう場合だと思うよ
まあ、数の多い短刀とかと比べたらまだ贔屓されている方だとは思うけれども……長義とは実装された時期が違うからそれだけ陸奥守の方が認知されて要素が足されていること、歴史好きにとって人気のある幕末の刀だから話が作りやすいってのはあると思うけれども……
個人的には染谷さんの鶴丸が復活するのかーっていう嬉しさと驚きの中、なんでこのメンバーで鶴丸?って思った
幕末刀の中にぼっち平安刀じゃん……活撃メンバーなら違和感ないけど……
色々あるけど告知動画の肥前くんの声が始めゲームの声優とほぼ同じで驚いた
ステとかミュに丁度飽きてきたから空気変わって新しい試みになるのはいいかも
キャラ変えて同じことやるならがっかりだけど
>>443
兼さんのウィッグがマジで不安だわ……
むすはじで目が肥えてしまったからな
次回男士=
>>455
途中送信したのでも一回
次回作男士メンツに被り多いからと活撃を重ねるのは早計
物語の関わり具合や過去作との絡みもあっての選抜でしょ
難しいことはよくわからないのでとりあえずステに亀甲を早く出して真剣必殺をやってほしい
陸奥守主人公はいいけどメンツはなんとかならなかったの…何度も見たような組み合わせになるなら陸奥守と絡んだことがないようなまったく新しいメンツが良かった
土佐組やるにしてももっと後でもよかったような
初期実装で極めてもいるのに関連刀もとくにいなくて放置状態な子とかもやってほしかった
>>448
ここであげて何になるの
そいつらよりも人気あるしストーリー動かしやすいとか論破するの
とうらぶ2.5やる第三の会社出てこんかね。客は来ると思うんだが。ミュにもステにも居ない刀出せばみんな笑顔。
染鶴が新作にでるのは映画刀剣乱舞にでる布石かと思ってる
>>458
意外な組み合わせにしたらしたで、全然接点ないキャラじゃん何の話するんだよと不満に思う人が出るだけだから、キャラの組み合わせなんて議論するだけ無駄
>>463
接点ないからこそいくらでも面白く描かそうなものだけどなぁ
正直歴史人物たくさん出すなら刀出してよと思う
>>464
接点ない刀だと面白くないなんて言ってないじゃん
どんな組み合わせで出しても不満は出るんだから議論するだけ無駄って言ってるの
>>465
ジョ伝はランダムだったけど評判いいよ
ごった煮の組み合わせについて文句つけてる人はあまり見ない
>>466
中身の良さがあってこそなんだからキャラの組み合わせに文句つけられるのは不快
>>457
何て欲に忠実なやつなんだ
乗った
肥前くん役の役者さんは前に別の舞台で観てすごく良かったので、期待してる
多分、ぶっきらぼうだけどどこかかわいい(脇差み)肥前くんが観られると思う
チケット当たるといいなー
>>460
自分が何を見たいか言わずに人の見たいものを叩いていくのはずるいなって思っただけだよ
叩く奴は自分の推しを出せって素直に名前を上げたらいいよね
でもそういう奴って嫌いなキャラの推しのフリをして更に荒らすから無意味なんだよ
揚げ足の取り合いがスゲーなみんな
無理して観なくていいしとある本丸だし気にしすぎじゃね?
新作は二刀開眼できそうな組み合わせが複数あるからぜひやって見せてほしい
ゲームやってても実は二刀開眼て具体的に何をどうしているのかよくわからんので
>>451
同じ本丸で生活してるのに幕末も平安も関係ないと思う
>>473
二刀開眼のやりかたは打刀と脇差を共に出陣させるだけ。
後は運と必殺次第
慈伝で山姥切長義出したのに放棄された世界の謎が謎のまま終わってしまった。北条氏康らしき人設定も原作同様投げっぱなしのままだし。人数多いから見所バラけるかなと思っていたが思っていた以上に殺陣パートは少なくかった。
新作ではもっと放棄された世界の謎に踏み込んで欲しいな。後BGMは楽しみにしてます。
>>451
ごめん長文きもいわ
>>388
まんばへし鶴に人気が偏ってたのも事実だよ…レートの話うんざりする程現地で聞いた
新ステージというなら陸奥守と鶴丸ださないで新キャラだけでやって欲しかった
また鶴丸陸奥守
内容文久じゃなくていいのにさ
新規も新選組とかさぁ
陸奥守と兼さん組み合わせや堀川兼さんとかなら他でもみたんですけど
舞台まだ出てないキャラいるでしょそっち出そうよ
陸奥守俳優特に上手でも無かったしいいよ
まとめ役なら染鶴いればいいし
>>462
健鶴にマウントとってる染谷ファンが活気づくからやだぁ
推しがいっぱいいる私は常に勝ち組で嬉しい
ステもミュもいつも推しだらけのハッピーパラダイス
ただしチケットがご用意されたらの話だがな
ご用意されない場合、この世は地獄です……
日程見たけど2週間くらいしかないみたいだね。前作よりチケット取るの難しいな。ライビュがあることを祈る。
>>470
名前は出してなくてもまだ出てない刀とか言われてるよ
流石にまんば出せって文句言ってる人は今回いないでしょ
>>483
二週間!?まじか…いつも以上の豪運が必要になってくるのか…
どの派生にも出ない刀は何のために存在してるのか
全振グッズのトレーディングにはいるの本当に邪魔
>>483
日程情報どこにあるの?
まんばいなくなるやったぜパレードをツイで陸奥守推しがやってるからじゃない
つまりまんば推しによるイメージ操作
>>483
ライビュがあっても大晦日とか……
>>482
勝ち組って言わずにそっと徳を積もうぜ
まだキャストにグダグダいってるやついるのか
お前がいらないからさっさと消えてどうぞ
>>484
まんばの話は誰もしてないよ
なんていきなりまんば?
ライビュ大晦日!?実家の弱々回線で配信だな…
慈伝は遡行軍、というかアンサンブルさんが居なくてガッカリしたので、次は切ったり切られまくったり大いにしてほしい
ただ、虚伝や義伝なんかの時のキャストの豪華さを思い出すと、ちょっぴり不安だ…
キャラメンツ組み合わせなんて接点あろうが全くなかろうが何度おんなじ組み合わせだろうが
なんだっていいよ
どうせ文句言ってる奴こそ対外どっかの行き過ぎな箱推しとかカプ厨とかなんだろうな
正直ステのいつもの面子が鶴丸ぐらいしかいないってだけで新鮮に感じる
これから追加で来るかもだけど久しぶりに楽しそうだなって思ったよ
>>453
つ 刀ミュ双騎
たった2週間しか公演期間ないとしたら
会場円盤の最速抽選分だけでも漏れ落ちする確率が高そうなんだけど
ステはウィッグと衣装をもうちょっと本気出して頑張ってほしい
>>487
別だけど、ニゴフレのサイトの公演一覧にしばらく出てたんだよ
今はもう消されてるからフライングしたっぽい
それか間違いか…間違いであってほしいが可能性は低いかな
絶対既に言われてると思うけどホリプロの堀川国広めちゃくちゃ面白いな
>>501
中の人ギリ十代ってマジ?すごいな
>>502
驚かないで欲しいんだか2000年生まれなんだよ……生まれた世紀から違うんだが……
>>489
ライビュ大晦日とかただの地獄で草
わい堀川役と世紀一緒なの勝ち
二週間は誤報でした
よかったね
>>488
まんば推しもおかしな奴いるけど、陸奥推しに配慮ない奴らがいるのも確かだよ
自分も、もし推しが今後出ないとも決まってないのに「卒業おめでとう」って言われたら複雑な気持ちにはなると思う
>>507
「まんばいなくなるやったぜパレード」をツイで陸奥推しがやってるなんてのは他の人も言ってるけど確認されてない。同時にまんば推しによるイメージ操作なんてのも行われてない。更に言えばこの記事で「卒業おめでとう」って言ってる人が明確に陸奥推しと名乗ったわけでもないよ。488もそうだけど、ハッキリしないことを特定のファン層のせいにしたり「○○推しは配慮ない奴がいるから」なんて貶めるのはやめてほしい
>>508
自レスごめん、この記事に「卒業おめでとう」と言ってる人はいなかった。
「卒業ってことでFA?」とか「おつかれさま」ってコメと混同してた。
まんばちゃんは次の次の公演で帰ってくると思うし、そうしたら三日月を巡る話の続きをやって欲しいな。
>>499
本当にカツラがもう一つだね
ミュのカツラ見慣れてたし友人が買ってくれた写真でしか見たことなかったから
ライビュ(初見)でびっくりしたやで
映画のも良かったし
めっちゃ活撃じゃんか。
もうここまで来たら逆に蜻蛉さんと薬研くんも出しちゃいなよ
>>499
地毛が見えるレベルは正直ショックだった
擁護できないからお金かけてほしいよ……
次回土方組(兼さん)の難易度高いし余計にミュージカルと比較されそう
同じロングヘアの江雪のウィッグも別に褒められたものではないし…
違う本丸なのに活撃期待とか言ってるやつうざいし薬研は色んな媒体に出すぎだから来なくていいていかオッサンの太股なんて見せられても嬉しくない
卒業おめでとう=「まんばいなくなるやったぜパレード」をツイで陸奥推しがやってるって認知のゆがみと妬み僻みと被害妄想が度を過ぎてて怖いよ
ステは全作品に「オッサンの太股」が出てるので次もある可能性が高い
そろそろ諦めた方がいいよ
役者さんの太股はちゃんと手入れしてるからそこらの高校生の太股よりきれいだと思うが
何であれチケット戦争に勝ちたいものだ
染谷さんの鶴丸も面白かったけど話し方が解釈違いなんだよなぁ
鶴丸ってあんなに怒鳴るように話すイメージないから
今回見に行かなかったの後悔したから次は!って思ってたけど幕末そんなに興味ないしパス、かな?
>>239
いや他が動かしにくいんじゃなくていたら便利ってことでは?
なんかここで欲しいってときに何やっても違和感が少ないっていう
居なきゃ脚本掛けないとは言ってないと思うよ?
>>302
でも一言言っとくのは良いと思うけどね実際にステの席を用意するかは別として
自分の所有物がモチーフになったキャラが出るんだし
ニトロか過去に席を用意したってことは一応関係者としては扱われてるってことでしょ
まぁ、他にも所有者は居るから全員に席を用意してるとどんどん一般席無くなるけどね
>>475
ゲームのやり方じゃなくて人間が動くならどんな動きかってことでしょ
私も気になる
>>519
関係者席は一般席削るんじゃなくて最初から関係者席枠があるんよ
関係者来ないと空席になるだけ
今回東京のステラボールは2階の元からあるVIP席が関係者席ぽい
自分が見に行った時VIP席に1人だけ座っている男性が居て
お小夜役の人だったよ
>>517
一人でも観たい人が観られるように、ぜひパスの意向でお願いしますね
染谷さん個人的に大好きで鶴丸がとても似合っていたので楽しみでしかない
追加キャストでついにステにも加州来るかな
なんか「推し出ないー」とか「同じキャラばっか出るからステ嫌い」とか言ってる人可哀想だしもったいないなぁって思う。こんなに面白いのに…。
つべこべ言わずにとりあえず見ろよって感じ。見てから好き嫌い決めてくれ。
見てないのに嫌いって言われるのモヤモヤする。見てないくせにお前はステの何を知っているんだって感じ。
>>503
驚くことにな…同い年なんだ…(震え声)
誕生日も1ヶ月くらいしか変わらないんだ…控えめに言ってやばい
>>494
慈伝はクッション回やし、遡行軍居なくてよかったと思うけどな
まあ殺陣期待してた人には物足りないのかも知れないけど
次作の東京会場がステラボールだったら今回同様殺陣期待出来ないと思うよ
あのステージの狭さ増設してあっても体育館レベルだったし
慈伝も最初聚楽第匂わせて冒頭映像だけたったから
次作も最初から肥前と南海先生の名前が出ているあたり文久土佐と匂わせて
文久土佐の特命調査後の話になりそうな気がする
初登場の土方組2振が片方の兼さんが実在してるけど集合体キャラ
もう片方の堀川が逸話キャラ
南海先生のあのセリフが出てくるのは間違いないだろうから
>>528
ステラボールってライティングの関係でステージから客席が見えやすいらしいね
ステ初日のOPにびっくりして口をポカンとした姿みられてるわよ
>>298
察し悪そう
>>190
それがさあ
紅白を除けば、やっさだと清光が揃ったのって、乱舞祭2016か厳島神社が最後なんだよね。
清光に至っては2018以降、2年連続単騎出陣でみんなと絡んでないの。仕方ないのは分かってるんだけれども。ステ民からもひまわりさんにお願いしてよw
>>346
自分は逆にステの脚本と一部の役者が苦手
ただ好きなキャラ、役者も出てるから脚本とかに目をつぶってみてる
まぁそういうもんだ
会場円盤購入で買った時に今月下旬頃にシリアルコードと
申し込み用のURL載ったメールが届くって書いてあったけど
まだ来ないねぇ
>>533
私も届かなかったらどうしようってソワソワしてます…!ローチケからのメールなら大丈夫のはずなんだけど。
やっと先行案内の案内メール来たー
明日30日にコードとURLのメールが来るというから
明日、日時と会場と追加があればキャストが判明するってことだよね
刀ステの公演情報来たああああああ
ステラボールじゃない
でも公演スケジュール過密過ぎない?
大晦日も元日も公演って
あと公演開始時間からして公演時間は慈伝とほぼ一緒
むっちゃんの役の人が10月いっぱいまで他劇に出演
それから11月22日開始ってことは稽古期間あまり無いよね
(作中の大半戦っていた悲伝は公演初日の一ヶ月以上前から稽古してたから)
しかも新キャストの大半は殺陣初心者
ということは次作も戦いシーンがあまり無いってこと?
刀剣乱舞なのに
大阪が無い…福岡が2日間のみ…
兵庫公演が西日本民の集中砲火を受けるのかぁぁぁ
2020年1月18日
千秋楽ライブビューイングあるよね?!
関西はよりによって会場が大きいとは言えない所一カ所のみ…競争率凄そうですな
会場円盤先行で取れなかったら多分無理なパターンの予感
予想はしていたけど大阪無くなると当日券狙いが出来なくなるのよね
>>538
もう手帳には予定として書き込んだ
>>538
その日仕事予定だけど休む気満々
シリアル先行メール来たね
シリアル一つにつき1回1枚申し込みか
>>543
よほど応募者の日が集中しない限り高い確率で当選するシステムだよね
やっぱり集中するとしたら最初の東京公演と舞台挨拶のある各千秋楽と大千秋楽かな
追加の刀剣男士の発表ってないのかな?
ミュの歌合みたいにプレミアム先行の締切前に追加刀剣男士は発表されるとか
最速先行の締め切り後に発表されたら荒れるで
>>545
今回は大晦日と元日も集まりそう
>>546
今回の内容的にあとは人間役だけだと思うよ
まさかの追加刀剣男士に小烏丸
何故か1番安心するキャラが来た
>>544
だから円盤積む人がいるのか…納得
申込期間に入ったからもう刀剣男士の追加はないかな?殺陣しっかりと見たいんだ
流石に人間側のキャラが発表されたら
追加刀剣男士の発表はこれ以上ないんじゃ
それにしてもタイトルバナーが今までで一番不穏だよね
あの悲伝よりも暗い色だし坂本龍馬とか出るから
悲伝以上のバットエンドになりそうな
人間キャスト発表で、チケット争奪戦に変化あるのかな?
俳優さん詳しく無いから、見当もつかない……。
玉城さんの小烏丸凄く好き
>>553
唐橋充さんは特撮界でも有名な俳優さんだから少なからず影響はあると思われ
吉田東洋を唐橋充さんがやると聞いた時点で既に吐血している
これは何としてでも見に行かねば…!
>>503
遅レスだけど2000年はまだ20世紀だからね
2001年から21世紀だからね
会場円盤先行だから平日選べば間違いなく当選すると期待している
最遊記出てた唐橋さんが気になるから絶対に生で観たい
まさかの人間キャストに唐橋さんか!
全く想定外で戦いている
チケットは全く期待できないので、ライビュに賭けるしかないか
…すずきひろきガチ勢の唐橋さんとひろちかの共演見てみたかったが、吉田東洋役だと三日月とはどうあがいても絡まないか
>>553
もうお一方の岡田さんもキャラメルボックスで人気だったそうだから、そっちからの客がやってきたら
どうなるんだろうね こわいね
刀剣乱舞で岡田達也の名を見るとは…ちょっと動揺がすごい。
よくよく考えたら末満さん、キャラメルボックスと交流あった惑星ピスタチオの人だもんなー。
あと唐橋はずるい。
チケット、どうしたらええんや
もともと土方組最推しだから今回のステチケット狙いに行く予定だったけど、まさかの岡田達也さんキャスティングで、嬉しすぎて泣いてる。
しかも坂本龍馬役て…!二度と見られないと思ってたのに!
キャラメルボックスが青春だったおばちゃん審神者なので、夢じゃないかとまだ信じられない気分。
唐橋さんもどろろで見て惹かれたので東洋役嬉しい。チケ戦争倍率すごそうだけどなんとかご用意されたい。
>>422
もうみてないかもだけど(実物の)山姥切国広は個人蔵だから新聞広告とかやりにくいんじゃない?
MXでやってたこんのすけの番組でもまんばの回だけDVDに入ってないし
ミュージカル全然興味ないけど、唐橋さんの名前見たことあるなーと思ったらシンケンジャーの十蔵やってた人か。
子供と一緒アマプラでシンケンジャー見とるけど、雰囲気のある俳優さんだね。
>>564
あーもしかして刀ミュと刀ステは全然違うのかな。詳しくなくて間違ってたらすみません。
>>561
申し込みしては?
>>30
151も170も血も涙もないこと。。
この件は30ほど熱心でもないし、
151、170みたいに
人の不幸を喜ぶほど執心もしてない自分だけど、
大好きだったものを嫌いにならざるを得ない
瞬間の寂しさならわかる。
30はちょっと休んだらいい
今までより少し離れてみて、
もし丁度いい距離感で
まだ好きでいられるというのなら、
また戻ってきたらいいんだよ。
長文お節介ごめんやで
追加キャスト、有名な人なんだよな…
嬉しいけどただえさえチケット取れないのに、円盤先行以降ヤバそう
虚伝でステを見限った自分勝ち組すぎる最近の流れ
キャラメルボックスの岡田達也さん、さほど劇団とかに興味ない自分でもお名前は聞いたことあるもんな。
ツイッターとか見ると舞台で坂本龍馬をやったことがあって、もう一度見られるならなんとしてもチケット取る!ってファンの方が多いようだった。
追加キャストきたねー
なんか芝居で魅せる座組って感じでどういうストーリーになるか楽しみだなあ
>>550
円盤複数枚積んでも駄目なときは駄目なんだよなー
ソースは悲伝で円盤10毎回積んだわい
円盤先行で一枚も当たらんかったよ
そういうコメを拾っただけかも知れないけど、
健鶴人気あるのねえ
唐橋さんんんんっ…!
ちゅーか、気になってしゃあねぇ…!
あああ、唐橋さん好きぃぃぃ
嬉しいぃぃぃ
サクセス荘で玉城さんのファンになったから小烏丸いいな
歴史人物たくさん出したり有名な俳優さん連れてくるより男士出してほしい…
陸奥守に関係あるキャラと坂本龍馬に関係ある歴史人物を出してほしい
陸奥守祭り
桂浜水族館のおとどちゃんを出してほしい
キャラメルファンの友人から、岡田達也参戦を聞いて本当に驚いた!
ゲームもちょこちょこやってるし、舞台是非観てみたいと言ってたのでチケ取り久しぶりに頑張ろうー。
そして蒼木君座長おめでとう。
パタリロ舞台の時、お隣になった蒼木君の缶バッチ無限回収していたファンのお嬢さんは喜んでるだろうな…。
早速最速申し込んだ
当たりますように
会場円盤先行案内のメール身内に来たのと見比べたら
メールごとに申し込みサイトのURLが違うんだね
どうも今回シリアルコードが紐付けされているらしく
ちゃんとそのメールに載っているURLから申し込みして
同じメール記載のシリアルを入力しないと弾かれるらしい
ベテランとか有名俳優こそ刀剣男士で見たかったな
何人もそんな配役できないから若手多くなるのはわかるけど、あくまで主役は刀なのにステもミュも人間の方が良い演技してたりしてうーん
慈は刀だけでわちゃわちゃしてたのはよかった
シリアルとURLめちゃめちゃ売りに出されてるじゃん…
>>562
わかる!
キャラメルボックス活動停止で悲しんでたところに岡田さんの龍馬!青春が蘇ります
チケット取れたらいいな
>>555
唐橋さんは
仮面ライダーファイズ
侍戦隊シンケンジャー
ウルトラ大怪獣
3大シリーズ制覇された役者さんなんですよ!
メインは刀剣男士だよね?
>>525
いやいやいやいや、これ以上チケット採りにくくなったら困るから、推しが出ないからクソとか言ってるクラスタとか(推しが出たら手のひらクルー)、同じキャラばっかり出るからステ嫌い(=私の推しが出ないのむかつく)クラスタには、このまま興味持たないでほしいわ
悲伝慈伝ともほんっっっっとにチケット取り苦戦したんだから
おおおおお、岡田さんがでるのか!しかも坂本さんかー!
自分もキャラメル好きで何度か舞台見たけど良い役者さんだよね
チケは難しいだろうけど、配信あれば絶対に見る!みたい!
>>573
役者に罪はないけど染谷のファンが酷いからねえ
刀剣男士だけで物語作れっていうのも限界あるし
悲伝みたいにオリジナルキャラにスポット当たりすぎじゃなければいいな
わざわざ個別のURLになっているからして
名前も紐付けされている可能性を考えないのかな
申込の名前と円盤購入者の名前が一致しないとNGとか
それだったら転売屋から買った人ざまぁぁだけど
>>591
メインは刀剣男士だけど、人に所持されてたという性質上人間キャストの参加で話は広がるよね~ただしあくまで刀剣男士の話
>>593
たぶん個人までの紐付けはないと思う
もし当人以外で申し込みできないならば
今の時点でなにか反応が起きているはずだからね
双騎みたいにならないよね…?
唐橋さん一般的には特撮のイメージの方が強そうさだけど
個人的には最遊記の健一だな~
不動くんが悟空で三蔵役が三日月だった(中の人が)
サブタイトル発表前に人間側キャスト発表
刀剣男士の人数が義伝より少ない
義伝見たいに半分人間側の話になりそう
何かそろそろ義伝の時に政宗の甲冑の九十九神が敵になった見たいに
龍馬の拳銃が敵サイドとして出そう
特命調査に時にも言われていたし
坂本龍馬とかの話は他のドラマや舞台で観るからいらないんだよね
刀メインで添える程度ならいいけど歴史人物メインで刀が添え物にならないといいな
小烏丸も来たし、獅子王来ないかなー!
鶴丸と小烏丸の掛け合いがあればめっちゃ面白くなるやつだな
>>599
龍馬とかのキャストを何時もより逸早く発表するあたり
歴史人物メインで刀がパセリだと言っているようなもの
前みたいに歴史人物はタイトルとあらすじ公開の時に発表すればいいのに
>>597
唐橋さんで刀というと、シンケンジャーの十臓のイメージです
唐橋充が出ると聞いて、うおおおおおおおおお。
唐橋さんといえば、出演した特撮、侍戦隊シンケンジャーはいいぞ。
特撮に時代劇要素ありありで、脚本は映画刀剣乱舞の小林靖子さんだからおもしろいで。
有名な役者さん?出てくださるのは有難いけどチケットが……
慈伝以外はずっと歴史キャスト寄りのストーリーでしたやん(虚伝はそうでもないか)それでも期待してるのは根性あるなぁ
まあキャストの気合の入りようから今回は土佐藩メインだろうね、坂本龍馬なんて脚本家からすりゃ美味しい素材だろうし
唐橋充さんはシンケンジャーの腑破十蔵役で出演してるけどもキュウレンジャーでは劇中の星座のイラストを手掛けるイラストレーターさんでもあるんだよね
あと大河ドラマおんな城主直虎にも出演してる
>>596
双騎なにがあったんですか?
>>582
まだ応募してなくて、ランダム入力で自分のシリアル取られてたらどうしようって心配だったから安心した。この世界って正直者が損をしてチケットのためなら平気でクズに成り下がる人が居るから怖い。
刀ステも刀ミュも「歴史上の人物いらない、逸話いらない、主は審神者ちゃんで元主お前らは添え物、アテクシが知らない小難しい話してんじゃねえよ高尚サマが~」って人たまにいるけどお前は刀剣男士をなんだと思ってるのって言いたい。
歴史に名を残した元主や人たちの生き様あっての刀剣の逸話・刀剣男士の物語じゃないの?
幕末当は元主込みでキャラ立ってるのも強いからね
また他にも男士まだだして欲しいな
刀ステ次作面白そうですね!
坂本龍馬に吉田東洋も出演して、土方組の二振りも交えて、土佐藩の三振りにスポットが当たった重厚な「特命調査・文久土佐藩」の物語を見せてくれるんでしょうね。出来るなら是非見てみたいです。ホントチケット取れたらなあ!
…聚楽第はめちゃくちゃ駆け足で、山姥切国広も山姥切長義も回想すらさせてくれなかったのにね。山姥切長義から山姥切国広への、「実力を示せ」「がっかりさせるな」も無かったね。
本丸の物語に終始して、聚楽第の掘り下げゼロだったよね。今になって、それが無性に淋しいです。
>>610
舞台刀剣乱舞
>>608
ネタバレを含むから時間がある時に双騎の記事を読んでみて~有名な方をよんできてるのと刀剣男士メインか?って所は似ているかも
>>608
ネタバレにつながるのであまり書けないけど賛否両論なのよ
肉、じゃがいも、にんじんが並んでて「肉じゃがかな〜わくわく」って出来上がるのを待ってたらカレーが出てきた…みたいな。思ってたんと違うっていう。
まあどんな舞台も初演じゃ幕上がるまで客は中身わかんないからね
>>608
608です
もんのすごく人気だったように外野からは見えてて、再演?見てみたいなと思ってたのでそんな賛否あったとは。。
614さん・615さん、ありがとう!カレー食べたくなったよ。
おおおお、岡田達也さんが龍馬とか、行かないわけにはいかなくなった。土方組出る時点で行きたかったけど、ダメ押しきた。チケットの神様・・・。
シリアル先行申込み、サイトに繋がらないわ~
>>612
>…聚楽第はめちゃくちゃ駆け足で、山姥切国広も山姥切長義も回想すらさせて
>くれなかったのにね。山姥切長義から山姥切国広への、「実力を示せ」「がっかりさせるな」も無かったね。
本当にそれ、脚本家の意図的になのかコレが無かったから
刀ステの長義は写しの存在そのものが気に食わないと思わせたからね
>>618
昨夜ミュのCD先行申してもうとしたらローチケエラー祭りだったよ
何が原因でトラブルあるかわからないから締め切りギリギリの申し込みは危険ね
よっしゃああ、会場円盤先行のクレジットカードが動いた
申し込んだの全部当たったぽい
先行外れた~
残念だわ………。
まさかの落選
ありえへんわ〜
2公演申込して2公演とも当たった
2日連続刀ステざんまい
ステ新作もゲーム先行もあるのね
最速で落ちたしミュのゲーム先行も落ちたし
期待薄だけど応募するしかない
最速先行当たった人と落ちた人のTL見たら
案外、各会場初日千秋楽大千秋楽や土日応募した人は当選して
安全圏だと思われる平日応募した人が落ちているんだが
みんな安全圏だと思って平日に応募が殺到したか
殺到しそうな日の当選枠増やして平日の当選枠が少なかったのか
それ辛いな円盤高いし賭けだよ 自分も平日狙うかも
ちなみに今日は土日全滅で平日がとれた
初期刀の晴れ姿が拝めるのうれしい
にごふれ討死だった
公式先行頑張る
ここまで当たらないとなると落胆しかない
季節も相まってだんだん気持ちも萎えてきそう
ミュでもステでも堀川くん役って美人さんばっかやなって思った
ステにしろミュにしろ
もうチケ当たらんのが普通、と思わないと(事実そうだし)精神に良くないぞー
無駄に倍率上げてる転売屋は壊滅してくれ
慈伝の時は先行全滅したけど一般で二公演分取れたりしたからまだ諦めるのは早いと思おう
キービジュアル見て声が出た ありがとう生きていく
>>610
2.5を見に行ってるから本末転倒はやめてほしいって話よ
脚本家さん曰く今作は文久土佐藩を下地にした話で
維伝の維はつなぐとも読む刀ステの未来につなげる一作だそうです
そろそろ文久土佐藩イベント2回目来るし肥前と先生のビジュアル見れるかな思ったら丁度来てた…良いね並んだ時の身長差とかもっと見たいんじゃ
チケットご用意されたい…
チケット当たらない~初演以外はこの前の慈伝しか当たった事ないので
あんまりご縁いただけないのよね、長谷部暫くでないと思ったので死ぬ気で祈って良席だったから
この前が奇跡だったんだな、ローチケ当たらなかったら一般で取れる気しないし
ライビュにかけよう
ステ兼さんキャス変なんだね。ミュ兼さん歌とダンスはうまいけど演技はいまひとつだったから仕方が無いか。ミュ兼さんスタイルがとても良くて足が長かったからステ兼さんの普通の長さだと胴が長くて足が短く見えるね。ミュ兼→花丸。ステ兼→活撃っぽい。
あまり知ってる役者さんいないと思ってたら
吉田東洋役の唐橋充さんは特撮好きなら知ってる!
仮面ライダーと戦隊とウルトラ怪獣シリーズに出た3大シリーズ制覇の人!
全部主人公と戦うけどね。
今回はさすがに戦わないだろう
>>639
刀ミュと刀ステ制作会社違うから同じキャラでもミュとステだと
役者さん変わるよ、キャス変じゃないよ
今回の申し込み分は今のところ全落ち(-.-;)y-~~
もうアカンやろうなと思いながらも申し込んでるけど、だんだん疲れてきて、ライビュか配信でいいか?と思う自分がいる。
この間のバナーといい今日発表されたキービジュアルといい
何かめっちゃ、悲伝超える不穏さを感じるんだが
歴史人物の割合も多いし歴史人物には特撮で有名な役者さん居るし
今回の歴史人物レキユーされた人達で刀剣男士と対立してジョ伝前半の終わり方しそう
龍馬×以蔵が見れたら何でもいいです(財布パカー)
>>644
見れないと思うよ。
刀剣乱舞のゲームのイベントが下敷きなんだから。
こっちの和泉守は雅でかっこいい俳句を詠めそう
ステの兼定キャス変でミュの兼定がーとか混乱するw一瞬ドキッとした
最近興味持った人はどっちも同じ会社が作ってるって思ってるのかな?
それにしても堀川くん、どっちも美しいね
堀川くんがいる!って思えるくらい堀川くんだわ
ステの兼さんも兼さんだった…
ミュの兼さんといいステ兼さんといいかっこよくてつよーい兼さん味あって最高ですわ。
ブロマ買うためのお布施を稼いできます
>>647 ミュもステも龍馬を同じ人がやってるから
>>640
私は唐さんは初見が舞台最遊記のイメージだから
今回の吉田役もなんか濃い個性ありそうな予感しかない
>>647
???
ミュの龍馬は佐藤文平さんという刀ミュでよくアンサンブルに入ってる方だよ
ステの龍馬は他舞台で龍馬やってるけど刀ミュ全く関係ない
651は>>649宛だった 間違いごめん
なんかステとミュを混同してる人がいるのね
ステとミュで被って出てる役者はいないよ
わかってたけど右側が活撃第二部隊やな
>>649
何の話?龍馬の話してないけど、何が見えてるの?宛先ミス?
またもチケットご用意されない…
山のような落選メールがorz
ミュは1ミリもかすりもしなかったのに、こっちは友人とダブって当選した
こりゃどっちを流すか揉めるわ
流す前提w
当たらなければ良かったのにね
約30通の落選メールに心が折れかけてるよ…しんどいわぁ…
プレリクは7件だけ申し込んだけど、滑り込めるかなぁ…
1公演当たり1人1枚しか申し込めないようなシステムになればいいのになぁ…
ゲームのキャンペーンでだめもと申し込んだら当選してた。全部円盤で見てたからどきどきだわ。幕末好きなゲーム未プレイの旦那から、なんで1席しか申し込まなかったのと今さら言われてるけど。。
>>659
友人とダブってしまったのならどちらか流すしかないよ
下手に転売とかされるより公式に還流されるからマシだわ
じゃあぜひ定価即決で出してくださいね
どこで出すのか知らないけど
本当に申し訳ないけどサイトの写真見てたら先生の唇が…
写真もうちょっと違うのあったはずでは…
チケットが電子チケットだったら公式リセールに出すだけだし
>>659
前作以外は生観劇したけど、少なくとも自分が観に行った日はALL女性率100%だった。
だから旦那を誘うこともないけど、刀ステって男性客いるのかな?
>>661
の間違いでした
>>666
前作見に行った時、斜め前の席が男性客で1人で来ている感じだったよ
あとカップルとかちょくちょく見た
悲伝も義伝も見に行ったけど、圧倒的女性率だけど男性が全く居ない感じは
無かった
リセールって利用したことないから知らんかったわ
でも被って揉めるくらいなら、最初からそんな可能性は排除しておけばいいんじゃねって思うけどね
>>669
チケット取りにくいからダブって申し込むのもあるあるだしダブり当選もあるあるだから現人気具合じゃ仕方ないんじゃないの
>>668
ありがとう、男性客全くいないわけじゃないんですね。
一度も見たことなかったので。
>>666 >>668
>>661です、情報ありがとうございます!相方はまだ少し残念そうですが、パンフお土産にしてお茶濁します笑
龍馬伝っぽいキャストの武市半平太&岡田以蔵だな。
刀剣男士なのに斬りたくないキャラの肥前忠広はそもそも龍馬伝以蔵がベースっぽいけど。
2.5次元に最近興味持った超初心者なんだけどミュージカルに出てくる人が気になった場合はそちらだけでいいの?
同じキャラが舞台とミュージカルに出た場合は役者さんは被らない世界なのかな
>>674
刀ミュと刀ステは運営会社が違うので同じキャラでも同じ役者がやるってことは無いよ
なので刀ミュのほうだけでいいよ
>>674
片方だけでも両方ともでもお好きなように
キャラじゃなく俳優ファンなら両方は必要ないかもだけど
…経験上当たらないってほぼ諦めてたのに、プレリクで当選した!
しかも2枚も(何が起きた!!?!!?)
陸奥っちゃん初期刀だからと最後まで諦めずに申し込んで良かった…
おうおおプレリクでとれた オフィシャルとゲーム先行と全然駄目だったわい
プレリクまで運に見放された落選メールの山
>>644
誰と誰が腐狙いウザ!!って勝手に決めつけて暴れるバカはいるのにこういう露骨な馬鹿は許される謎。
舞台刀剣全然見たことなくて、今回は土佐って聞いたから初めて行こうかと思うんだけど、問題なく観れると思う?
今からチケット取っても間に合うかなあ
>>640
肥前役の人もアメバの人気番組出ててわりと有名だと思う
リア充感強くて2.5出るイメージなかったから意外だけど
>>682
肥前じゃない堀川だ
>>681
問題なく観れると思いますよ
脚本家さん曰く
維伝は第一作目のつもりで書いたと言うことは
今後、刀ステの主役はまんば→むっちゃんに移行するって事かな
ということは三日月は・・・
>>685
しばらく出番ないかもね
新作からのある意味第2シリーズがいくつか進んで
最後に話を合わせて三日月も戻って大団円で終わる、みたいな
なんか今 ローチケサイトぜんぜん繋がらないんだけど
一般発売までに繋がるよね(めっさ不安
ローチケ本日 10月19日 6:00頃よりネットワーク障害が発生してメンテナンス中らしいんだけど今日の販売無くなるのかな?明日は仕事だから困る~
今日一般販売だけどローチケネットワーク障害になってて繋がらない
日程変更はないでしょ
ローチケ復活次第販売開始なんじゃ
>>690
ステ公式ツイッターで
日程延期のお知らせ出ました
Twitterしてないからしばらく0570へかけまくってしまったじゃないか。。Twitterしてないと情報弱者になるなー
>>692
サイト更新はサーバ管理の問題でこういった時即時対応できないから
今はツイッターが情報発信する側も受ける側も最速便利ツールなんだよね
ローチケの障害直ったらしいけど
結局一般販売は何時になるんだろ
どうも今日紙チケ発行の予定だったけど
障害が直った後に行ったら1/26に発行が延びたと呟いていたので
一般販売も1/26に延びるのかな?
ステ公式から告知あったね
一般販売とチケット発券 10/20 10時からって
ローチケで最近やたらログインエラー起こしてしまうから
気をつけなくちゃだわ
>>686
資金貯めておこう、何処でも行くわ
一般オワタ、そして負けた
残るは当日キャン待ちだけど
神戸はちと遠いのよね
刀ステの倍率すごく下がった??
今日、余裕で一般席取れたという声が多いし
サイドや見切れが結構な時間まで余っていたし
神戸と福岡は早々に売り切れたけど
東京公演の11月のサイド見切れ立見がまだ余裕で取れる
キャラもっといてもよかったな 脈絡ないけど鯰尾見たかったな
先行で思ったよりとれたから買い足せないが買いそうになる
やはり人気キャラが鶴丸だけじゃね
前作でパッと出(実はまんばと一緒の部隊になった事が無いけど古参組と説明)の
陸奥守が新しい近侍主役の新シリーズだよって言われても
あの脚本家さんの発言でかなり刀ステにモヤモヤが増えた人多いで
>>700
回線全然繋がらなくてやっと画像認証来たと思ったら予定数終了だったよ
ちな神戸
東京公演が初日以外まだ現地点で売切れてないってのがな
いくらTDCのキャパが多かったとしても
ツイでも困惑してる人が多い
>>703
今までステは人気キャストで引っ張ってきた印象もあるから
作品ファンじゃなくてキャストファンがごそっと抜けた結果じゃないのかな
まぁTDCも見切れ立ち見あるけどある程度はけたんじゃないの
廃油ヲタは作品ファンじゃないってことがよくわかった
>>707
売れっ子だったらステと同時期に別作品出ているだろうから
俳優オタはそっちに向かうのが自然な流れでしょうね
前作やそれ以前に出演したキャラのキャストは
刀ステ公演と同時期に別作品への出演が決まっているしね
日付変わってもTDCの見切れと立ち見が残っているとは
今まであったけ?
というかまともに見えない席なのにA席やサイドと同じ値段設定なのがね
>>710
見切れ立ち見なんてもともとない席を無理やり作ったようなもんだからノーカンでいいと思う
>>710
サイドが復活してる日もあるわね
なんで最初の東京公演だけ全日程が未だに残っているの
最初売り切れていたサイドシートがまた復活しているし
舞台初日ですら売り切れになってないのは
一回取ったけどコンビニ入金しなくて自動キャンセルになったのか
サイドシートはまだいいとしてS席サイドシートってなんやねん
S席で見え辛いのはA席になるのでは?
悲伝の時はS席のわいの隣は普通にA席だったぞ
S席とA席わけているのに座席表公開すらしないとは今の舞台運営えげつないよ
>>713
当初の予定枚数がはけてないから当日券用に確保してたやつを解放したのかもね
>>703
キャラアンチまで感じ悪いな
まだ言ってんのかよ
何がどう書きたいとか言うことも許されないわけか
前々から出てれば満足だったのか
どうせまたいつもメンツに戻るんだろうに
そもそもの席数が前回の倍近く増えたんじゃなかった?
>>717
ステラボールは876席、TDCは3190席、赤坂ATCシアターは1324席
ステラボールは刀ステがやるには狭すぎるのよ
まんばに戻せクソ贔屓脚本家
前々から陸奥好きで陸奥の話描きたいって行ってたらしいなふざけんな今までずっとステを支えてきた三日月さんとまんばを投げやりで新章で自分のお気に入りの陸奥を主役とか舐め臭ってんだろさっさと戻せ
719
過激ファンを装ったアンチですか
あんたのようなのがいるから「これだから〇〇厨は…」ってレッテル張られる
迷惑だからやめてください
トレンドに円盤先行ってあったから何だと思ったら
円盤先行で当たった人の席が軒並み1階2階3階後方だったりして
酷かったらしいね
そうゆう自分も1階後方・・・・これ見切れ席じゃねという席
いくら注意書きに良い席を約束するものではないと書いてあっても
会場限定予約で定価でコンビニ現金入金までさせて
ぶっちゃけ手間かけさせてこれかよ
一般販売でのサイドシートの方がまだまともな席だったという
円盤先行で2階後方でした
軽装と言い兼さん沼を沈めにかかってるな
円盤先行って比較的前の席が割り振られるイメージだったんだけど違うんかな?
ツイで荒れてるね あくまでも最速先行の機会だけってことらしいが
最近は円盤とても高いし手間かかるしね
円盤先行でハズれてる人もいるから それと比べればマシなのでは
円盤買い取りとか写真集買い取りとか条件つけてくる俳優ヲタにはいい牽制になったかも
円盤積んだ人お疲れ様です…次回から安い所で一枚買えばいいや
ちょうどマーベラスに関するニュース見たけど経営がマジやばいな
2.5次自体好評でも2.5の乱発で深刻な会場不足で
大きい会場が取れずステラボールでしか出来なかったのも要因かも
刀ステの音楽映像事業でも売上高が前年同期比34.1%減、利益が前年同期比40.9%
さっき円盤で当たったチケットを受け取ったが
神戸で3階だった…。初めて行く会場なので見えるか心配です。
でもこれで良席用意できねえ円盤とか要らねえって言ってる奴は見にこないでいただきたい
円盤は良席のための賄賂じゃねーんだぞ
神戸で3階は座席によってはアンケートなりで苦情書いていいレベル
ミュは座席に厚いクッション敷いて 見切れ対策はしてた模様
ステージ自体は他の会場よりずっと近いと思う3階でも
>>719
まんば厨BBA巣に帰れ
>>703
ほら、山姥切age信者が出て来てたよ
>>731
円盤売れないと利益が出なくて続編も無くなるんだよなー
良席のために~はわかるけど
見切れやサイドみたいな注釈レベルの席?はそりゃないのでは
2018年は刀ステ円盤が5作出てるけど
2019年は1作(まだ出てない)
集計期間は把握してないが
売上落ちるのは当たり前な気がする
てか前作から制作委員会がニトロ筆頭になってるからマベ一歩引いてる感じになってるよね
何が起こってんのかな
>>735
円盤欲しくない人に買われて続編作られても…って感じ
円盤もうそろそろ置く場所なくなってきた;
>>737
ちなみに来年の予測だと更に売上が落ちる模様
(少しでも利益上げる為に悲伝の初日明治座のを発売しようとしたかも)
前作から制作委員がニトロ筆頭になってるけど
ニトロ自体役員にはネルケの人がなっているし
其内ネルケに取り込まれる可能性も
良席じゃないと文句言ってる人にとって円盤には価値がないんでしょ
たんに悪い席だったと言ってるだけなら同情も出来るけど「円盤買ったのに」って先頭につけるなよ
円盤代は円盤の値段でしかないよ
すべては運営がわるい…今回はもう終わってしまったことだからしょうがないけど、次回これを改善して欲しいのなら座席が後方だろうが見切れだろうが会場にいってアンケート書きなぐるしかない…空席を作るのは一番ダメだ
TDCの2バルだった。
アリーナ席と同じ値段って複雑な気分だ。
円盤先行。
プレミアム無かった時点で、席の良し悪しは仕方ないと思ってるから、そこまでイライラしないな。
主婦だから、行けても一回だし…今回もご用意されてよかったって思いだけだわ。
金かかる先行で見切れとか後方が出るってどういうことなのってことだろうけどまあすべては運営がいけない。
だから一般で良席当たった人に凸するのやめろ、円盤先行で見切れ後方だった人を煽るのやめろ!!性格悪いぞ!!!
サイドや見切れ席って最初から一般席から除外するものじゃないの?
最初から注釈のあるサイドや見切れ席だったら覚悟して購入するけど
一般席はずが実際には見切れやサイド相当の席って
一般販売でサイド買った人の方が前方で見えやすい席ってのは
同じ値段払ってコレだもの複雑や
同じ結果でも席の発表が一般より先ならここまで荒れなかったと思う
一般でも良席とれた!をさんざん見たあとだったからな…
他人の席と見比べて他人を妬むな
その気持ちをご意見にして運営にぶつけろ
いや入金の済んだ当選確定者集めてちゃんぽんして座席抽選しているんでしょ
分けたら余計なお金かかるっしょ
今まで散々申し込んで外れまくって、今回初めて円盤先行当たった!
そして、今チケット取ったら1階の2列目だった...。
やったーヾ(*´∀`*)ノ
750
おめでとー
今回の先行はモヤモヤ〜
運営が変わったことだし最初はいろいろ不手際もあるでしょう。
円盤を積んだがやっぱり申し込み時点でキャラの出演が確定していないのはなあ
最推しが出るかもしれないと思って円盤を積み、チケットを申し込んだ。
これで最推しが出ていれば、サイドだろうが見切れだろうがまったく文句はなかったというのは正直な気持ち。
たぶん行けばまた何度でも見たくなるような素晴らしい舞台になっているだろうと思う。
そして刀剣乱舞の舞台は続いて欲しい。
観劇した時に最推しが出ているのであれば(映像でも声でも)円盤を積んで二階バルコニー後列だった!でも喜べる。
まだチケット残っているかと思って見に行ったら
販売中の表示なのに東京はすべてなくなっていたよ
これは回復するのかしら?
だったらチケットとって見に行きたい。
全落でも後悔しない数までしか円盤積んじゃ駄目よな
>>645
いや、無いとも言えない
下敷きなんて有って無いような物だし
円盤先行は全員転売不可の電子チケット強制だったのに不遇席だらけ
転売し放題一般販売の紙チケットが良席だらけって
運営のやっていることって転売ヤー焚き付けているやん
おいおい転売禁止法はどこにいった
先行より一般販売のチケットは即発券可能
電子チケットはさらに10日後、うえでも言っている人が居たけど
先行のを先に発券してから一般販売だったら、これほど荒れ無かったと思う
ハッチの特命が決まったから
次のステはハッチ特命かな?
一応、聚楽?→土佐できたし
ミュと刀剣男子かぶってきたな
でてない子をだしてほしい
特命みたいけど人気キャラ出さないとキャスト目的の人もキャラ目的の
お客さんが見に来てくれないからかもしれない
毎回アンケで見たいキャラは? あるけど亀甲さんが一向にでてこないなんで?
何でって書いてる人少ないんじゃないの
>>758
文久土佐藩の特命調査は刀ステ慈伝のフライヤーで開催を
予告されたから最初から刀ステと関係あるなと思ったけど
今回の天保江戸は今月予定で唐突に発表されたから違うと思う
今回の維伝に蜂須賀及び蜂須賀の関係者全然出てこないから
チケット結構余ってるね
定価譲渡サイトでも定価以下で売ってるチケット多い
>>762
一応ローチケは全会場予定枚数終了みたいだけど
転売サイトはそうなの?
>>763
一応昨日で全会場予定枚数終了したけど
東京の赤坂とか10/20予定枚数終了と出たけど10日後に復活したとかあるからね
TDCも一度完売したサイドシートが1週間後に復活もあったし
また復活する可能性も下手すれば東京とか当日券普通に出るんじゃ
>>764
キャンセル待ちはいつも通り出ると思うわ
>>761
つまり土佐ステが終わって
次回作にハッチがいたら
次々回はハッチの特命ステの可能性が?
(次回作が日常ステなら警戒だな)
維伝あらすじ見たけど前作のなんちゃって聚楽第と
違ってガチ文久土佐藩をやるみたいだね
でも今まで刀ステって、ここまでゲームの内容に沿った内容って無かった様な
最初のイベント告知といい新聞に予告広告といい
文久土佐藩は最初から刀ステでやる為に用意されたイベントって事だな
維伝ライビュ情報いつかな?
歌合のほうがはやいんだけど。
ライビュあるよね?
>>768
定例なら大千秋楽で間違いないでしょ
前作まで音楽・主題歌担当のテルジヨシザワさん降板なの?
主題歌、外伝の南ゆにさんに変更みたいだけど
>>767
わざわざこの時期に公開したあらすじで、ゲームとはハッキリ違う展開の竜馬出てきてるから、ゲームのイベ設定一部使ってこの先は自由にやりますといういつものステじゃないの?
ゲームの再現は義伝の7面回想の使い方みたいなもんだと思うけどな
元キャラメルボックスオタクの私、岡田さんの竜馬ビジュアルにむせび泣く。
あらすじ読む限り特命調査を下敷きにしたストーリーっぽいし、末満さん解釈の文久土佐イベどう落とし込まれるか楽しみだわ。
慈伝が「もし特命調査に山姥切国広が同行しなかったらどうなるか」っていうIFの物語だから
維伝は「もし特命調査に龍馬が同行したらどうなるか」っていうIFの物語なんだろうな。
南海先生が舞台上で罠を作るのか否かも気になる……作らない場合は
「もし特命調査で朝尊が罠を作らなかったら」っていうIFの物語にもなるし。
先生の個性と言えば罠なのでださなければ何をだすんだという気がw
関係の無い話ですが、朝のラジオ番組のゲストで小夜役の納谷さんと同じ劇団の松井さんが
ゲストで来ていました。
南海役の三好さんが来れなくて2人は三好さんにこれは言いたいと話していました。
>> 193
全文完全同意の人初めて会ったわ握手
ライビュ情報って来てないんですね?
まだかなあ
今回キャンセル待ちQRスキャンは現地のみなのね
当然っちゃ当然だけど終業後ダッシュ観劇は挑めなくなったや
ドームの当日引換券がまだあったので、購入しました。
S席が残ってるなんてラッキー!
会場が広いと、残ってるもんなんですねぇ。
双眼鏡やブルーベリーサプリ以外に何を持参するか、情報収集も楽しみです!
今回パンフレットの最後の方に
とんでもない爆弾があるみたいよ
刀ステとうとうと言うか今更有料ファンサイト解説するのね
円盤特典にシリアルコードが書かれてないってことは
シリアルコード廃止してファンサイト枠になるのかな
ライビュ情報来た
見にいった感想
今までのステは今回のステの為の盛大な前振りだった事を思わざるを得ない位力の入り方が桁違いだった。少なくとももうステを追うことを辞めると決意して円盤全部売るくらい。
今までは何だったのって悲しみと怒りで涙が出て来たのは初めてだったよ…
初日組の感想見てほんとすごそうだしTDCの立ち見か見切れどっち取ろうか本気で迷い始めた。
東京凱旋は行くんだけど1公演取るのがやっとだったし、最推し出てるのもあって、それまで待てそうもないよ…
視界的にどっちが見やすいんだろうなあ。
観た人の熱量が…なんか凄そうで楽しみ!
これから観た人もいくら興奮を伝えたくてもコメント欄でネタバレ投下だけは気を付けてくれよ〜(>_<)
ウィッグとメイクもうちょっとどうにかならないのかな。動くと気にならないもの?
毎度の事ながら円盤予約しました。届くのが楽しみです。
>>783
それな特に前作の慈伝は何なんだったんだよと手抜き作品にしか見えなくなった
変に駅広告だのうちわ配布だのやるんだったら本舞台に予算入れろよと
今作は駅広告一切無いのは舞台に予算掛けたからと思えるくらい
力の入れ方がの段違い
見に行った友人がほぼ>>783と同様の感想だったから不安だな
まあ、自分の目で円盤で確かめようとは思ってるけども
地方なんでライビュ行く!絶対行く!!
今までずっと刀ステ追ってきた。ライビュや配信だけど。
流れてくる感想見たら、もう行くしかない。
こういう舞台って回を重ねる毎に力が入るのって普通じゃないのですか•••?
ミュしか見てないので比べられないかもしれないですが、初期に無かった回転舞台と大道具とか映像と音楽技術の進化とか舞台から降りての演技とか、どんどん豪華になるのに何の違和感も無かったので、そういった意見があるのに驚きました
怒りが湧く程急激な進化って•••何があったのだろうか
>>791
>>初期に無かった回転舞台と大道具とか映像と音楽技術の進化とか
>>舞台から降りての演技とか、どんどん豪華になるのに何の違和感も無かったので
刀ステは今まで舞台から降りての演技以外はセットがチープで
慈伝に至ってはセットが完全固定の変化すら無いBGMも少ない
聚楽第も2分の映像を見せられるだけで(同じ放棄された世界なのに何この雑扱い)
ひたすら役者が動きまくるだけでな、下手にキャラが多すぎるので内容が薄いし
扱いが酷かったキャラが複数居て推しの人達怒っていたんよ
ところが今作で舞台装置から映像音楽から一気に進化して
慈伝が維伝の為の集金目的にやったんじゃないかと思えるだよ
単純に「登場人物減らして浮いた予算で装置増やした」って話でないのかと。
後は、刀ステ的にほぼ新人ばっかりでも客減らなかったから
装置にお金ぶっこめるようになったんでないの?と思う。
刀ステは本能寺再演と今回のを含めて7公演やってて
(小田原外伝含めたら8公演)、
そういう中で役者さん全員の公演参加数が2以下って、
ほぼ新人公演だよ。鶴丸の中の人は本能寺初演以来だし。
>>792
なるほど。確かに前回推しの扱いが悪かった+その推しが今回は出ていない+今回の舞台自体の出来は良かったってなったら、これに該当する方々が複雑に思うのも分かります
前作ともそんなに間が開いてる訳でも無いですし、「これが出来るなら前作でもやってくれ」ってことだったのですかね?
そうかあ、自分なら刀ステさんこれだけのことが出来るようになったんなら、また自分の推しが出る時が楽しみだなあって思うけどなあ。
まあ受け止め方は人それぞれだから仕方ないね。
何にせよ、維伝評判良さそうだし観れる日が楽しみ!!
深く考えないワイ
とりあえず陸奥守最推し審神者は
墓を用意して臨んでください
まぁ確かに慈伝は何やったんやて感じは拭いきれないが、推し兄弟が揃ってて楽しそうだったからそれだけでいいわ
舞台は生物だからな自分の推しに次があるかわからないのなら
推しが出てるその時に一番良い状態にしてほしいって思うのはよくわかるな
もっとも自分はステの雰囲気苦手で慈伝くらいわちゃわちゃしてて殺陣ない方が気楽で楽しいから好きだったけどさ
でも慈伝はステボなんていう狭いハコでやったの
あの固定大道具のためですか?感も拭えない
まあ、話自体は続編モノ(1→2)の王道の展開ちゃ展開だよね
固定大道具もアレだけどプロジェクションマッピングも手抜き過ぎて
ライビュだと見えなかったんだよね
その後同じニトロ系のステボでやった某劇は同じステボですか?ってくらい
舞台が工夫されていたしプロジェクションマッピング駆使して凄かったし
会場がステボだからと言いのは言い訳でしか
慈伝ていわゆるワンシチュエーションコメディだからこその固定大道具での演出だと思ってたから、あれを手抜きって意見もあるのかとちょっとびっくりしてる。
お江戸でござるとかみたいに、本丸庭とか広間とかでぐるぐる回転させて場面切り替えたり、プロジェクションマッピング凝ったりするよりは予算浮くのかもしれないけれど。
まあ安くないチケット代他運賃、宿泊費を払って、話が合わなきゃいろいろ文句言いたいんだろうなとぬるくスレを観てますけれども。
合う合わないは個人の感性だから仕方がない。
同じような展開でずっと続けても、縮小再生産になるだけなので、新しいことをどんどんやってほしいと思ってる。
今年、2.5以外にも40作品ほど観てる観劇オタからしても、今回の維伝はとても面白かったよ。
歴史人物キャストが最高。
刀キャストはこれから千穐楽までにどれくらい成長するかな、という意味で楽しみ。
観た!素晴らしかった!
あと尻が死んだ。
痛みでもぞもぞ動いてしまった。
後ろの方すまない…
昨日からのコメ読んだ
新作はすごく好評みたいだけど「今までのは一体…」ってなる人が複数いるくらい
急激な進化してるのか…
自分、徐々に進化してるゲームの特命調査ですら後発のをうらやましく感じつつあるから
同じような感想持つかもしれないわ
慈伝を手抜きって意見が結構あってびっくりした。
あの大木と本丸のセットは僕らの課金が大きな木になった!!って驚いたし
あの劇で大袈裟な舞台変換装置とか使う意味ないしね。
話的にも本丸での生活が見れてキャラ深まったと思う(出陣未済の男士も今後でたら戦場ではどんな感じになるか楽しみ)
敵のいない日常の会話劇で、笑わせて前までのシリーズとも繋がってて楽しかったけどなー
感じ方は人それぞれだね。
今までのは何だったのか、てか初演はどれくらい人入るか分からない中での予算で、人気が上がる毎にセットとかに予算が取れるようになって進化してるのはステもミュも他の舞台も同じじゃないか。
寧ろ変わらなければ今ならもっと出来るでしょ!?って思う気がする。
…まぁ、舞台装置やお話云々てか推しへの拘りが強いと扱いと解釈に満足いかない出来だったってのが結局大きいのかな(打ってて思い当たって勝手に納得)
それはそれとして、維伝素晴らしかったです!
ジョ伝と悲伝が好きな審神者だけど、超えてきた!って思った
維伝は歴史上人物も刀剣男士もセットも話も凄く良かった
土佐文久を再構築して綺麗に話が完結している上にこれまでの話の続きでもあって、次回作への伏線もがっつりあって内容が盛りだくさんだった
でもって慈伝はぶっちゃけ繋ぎの為の話だったなぁって思ったのも確か
冥界のわくわくさんて何
>>803
正直批判する人は見なくてもいいと思うよ、その代わりネガティブな内容をこぼすのは辞めて欲しいな!
とうらぶに批判は要らないからね!!
初とうらぶ2.5観劇。歴史人物キャストの演技が素敵過ぎてつい、ブロマイドまで買ってしまった…
竜馬役の方もばっちりはまっていたし、以蔵さんが可愛いし…当本丸初期刀むっちゃんも可愛い。
22日は夜勤明けで、雨の中有楽町のとくびぐみフェスからの水道橋移動、観劇中寝たらどうしよう、なんて心配は無用でしたわ…席が舞台に近くて、音響は凄いわ、すぐ脇をキャストさんが通る度に4DX… 時間遡行軍との殺陣も凄かったし、とにかく、迫力満点の舞台で、いや、面白かった!
2日続けてチケット取れた時はどうしよう(体力的に)と思いましたが、良かったです!最推しのみかさんが出ていなくても、めっちゃ楽しめました。土佐弁、良い。
烏丸さん、とっても烏丸さん。肥前くんも先生もイメージ通り。あと、鶴さんが人気者なのにも納得。
悲しいかな、とうらぶ友人居ないぼっちなので、語れる相手がいない事がツライ。
長文、失礼致しました。
>>806
盲目信者じゃあるまし良し悪しの意見くらいは出るさ
見たくないなら自分でファンサイトでも設立してそこで自分に都合の良いルールでも強いてなよ
慈伝面白かったよ
今回は運営ちゃん大人しいんだね
前作はいろいろ話題に事欠かなかった印象だけど
格好いいけどシリアスでハードな話ばっかだと
この本丸の男士たちはずっと苦難にあい続けてるようでなんか悲しいので
慈伝はワンクッション的に良い感じだったわ
維伝も早く次が見たい!と思わせてくれる素晴らしさでした
あと内容とは関係ないけど会場内でパンフ含むグッズ販売場所が無いとは思わんかった
チケ半券で再入場できるとはいえ外に並ばんといかんとはな
刀ステライビュ一般発売と刀ミュ歌合ライビュ一般発売同日同時刻って何考えてるんだ冬コミ1日目だぞ!
維伝観てきました。虚伝以来チケット取れたものは全部劇場で、取れなかったものは円盤で全通しています。したがって山姥切国広も三日月宗近もいないステージに馴染めるのか心配はあった。
しかし杞憂だった。新たに張られた伏線は明らかにこれまでの物語に通低するものだ。
三日月宗近を救うことは、慈伝で長谷部が言ったとおり「この本丸の、ここにいる俺たち全員が背負うべきことだ」ということなのだろう。山姥切国広の第一部隊だけで収まる物語ではないために、今回(ないしこれから幾伝かに渡り)は陸奥守吉行率いる第二部隊の物語に舞台が移った。それだけのことなのだと、すとんと腑に落ちた。虚伝、いや序伝からすべては繋がっている。
もしかしたら物語は別の誰かが率いる第三、第四部隊にまで及ぶのかも知れない。三日月宗近の救済を心待ちにしているが、あの三日月が長い間囚われている事象であればこそ生なかでないことは間違いない。これからも舞台で戦う男士たちを応援していきたい。
その間、描かれない三日月も「悲しみを抱えている」あの本丸の男士たちも心配だけれど、そう思ったときには慈伝の円盤を見ようと思う。月がない日日を、彼らはきっとああして過ごしているはずだから。いつか日日が「明日」になるまで。
長文失礼しました。今までの主軸が二振とも不在の舞台にちょっと不安を感じてる審神者さんがいたら大丈夫ですよと叫びたくて…! めっさ面白かったです。笑って泣いた。演出はこれまでの各伝の良いところを集めてブラッシュアップした感じ。個人的にはあまり舞台が動かない方が好きだけどそこはあくまで個人の趣味かなと思います。各所にこれまでの面影があって二度三度美味しいです。
>>812
双方実施日が近いから逆算した週末となると被ってしまうのは仕方ないところ
先行でもぎ取っておくのが安全策だね
昨日行ったけどめちゃくちゃよかったよかった
初期刀の活躍がとてもうれしい みんな活躍しててすごい舞台だった
鶴丸も好きなんだが最近健人丸とミュ丸に慣れ親しんだせいか
美と貫禄と笑いとなぜかのみこむまでに時間かかった
慈伝は2.5化は難しいんじゃないかなって刀もたくさんでてきたし
歴史上の人物いない分日常に割けたし 良い面もあったよ
うちわだの広告だのやる金を舞台に回してほしかったのは激しく同意
質問です。
ランブロを買う予定ですが、シークレットは見ればシークレットとわかる仕様に
なっているんでしょうか?
慈伝で買ったとき最初まんばのネタバレを通常だと間違えました。
ネタバレしない範囲で教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
>>809
慈伝の平和な花丸感が好きなワイ、コメ欄に涙目
昨日観てきたけど本当に良かった・・・!
慈伝での特命調査は映像で数分で終わってしまったので、
今回はどんな描かれ方するんだろうと思ってたけどがっつりゲームをベースに脚本が書かれていて逆に驚いたw
南海先生の罠の演出は予想外だったなぁw
シリアスなパートとコミカルなパートの配分が良かった。
健人さんの鶴丸も好きだけど今作は染谷さんで正解。
鳥太刀コンビの安定感ぱない。
そしてむっちゃんめっちゃ好きになった!
役者さんの熱演すごいんだけど怪我と喉には本当に気を付けて。
千秋楽まで無事に完走できるよう祈ってます。
>>817
私も最初見た時わからなかったのですが、種類別に並べたらある刀剣男士だけ多かったのでシークレットだと気付きました。
会場にランブロの見本一覧表みたいなものが掲示されているので、
そこに載っていないものがシークレットだとわかると思います。
刀剣乱舞の舞台を観るのは維伝が初めてで、とっても楽しくハマってしまったから過去作を観るつもりだったけど
ここの米的に今回が特別出来が良かったってこと?維伝のクオリティを求めて過去作観るべきではないのかな?
>>821
とりあえず自分の目で見て決めた方がいい
他人の意見に惑わされたらつまらないでしょ
>>822
もちろん全部観るつもりです!ですが観る前の心構え次第で作品の受け止め方が変わると思うので聞いてみただけです。過度な期待はせずに観ようと思います
コメントありがとうございました
>>813
ありがとうございます。あなたのコメントで
不安がなくなりました。今回そう言った不安と、金銭的な問題もあり観劇は申し込みしてなかったのですが、今回のライビュ観てみようと思います。
観劇された方にお聞きしたいのですが、時間はどれくらいでしたか?
泊まるか帰るかを悩んでいます。
>>825
公式ホームページのQ&Aに上演時間について書いてありますよ。
ただ終了時間は予定より押すことがほとんどだと思いますので余裕をもっておいた方が安全かと。
>>824
813です。こちらこそありがとうございます!
>>825
826さんの仰るとおり、3時間です。私が観たのはカーテンコールのみで挨拶がなく、ほぼ時間どおりでした。各地の千秋楽はご挨拶があると思うのでもっと長いと思います
運良く当日券当選で観ることができました
板の上がくるくる動いてアクティブな流れでした
そして色々フラグ立ったね
シリーズの時系列的に後の話前の話どう繋がっていくのか期待したいです
>>820
教えていただいたように種類別に並べたら多いのがわかりました。
何も知らずに見たら通常と思ったかもしれません。
教えていただきありがとうございました。
追記 予想はしていましたが、ランブロや他のグッズも鶴丸人気でした。
検索してみたけどよくわからなかったので…
チケットも持ってなくて物販にも販売時間内に行けそうにないのですが、
会場予約限定特典付Blu-ray・DVDのチラシだけ貰うことって可能ですかね?
>>831
円盤チラシはグッズ購入時間および購入したしないに関係なく貰えますよ
あとこのチラシのURLで会場特典付き維伝以外に会場特典付き慈伝蔵出しの円盤申込みもできます
>>832
せめてチラシだけでも…と思っていたので
それを聞いて安心しました。
教えて下さりありがとうございます!
その際はスタッフに声をかければチラシは貰えるのでしょうか?
>>833
マチソワ切り替えのタイミングによって
グッズ売り場閉めてる場合あるけど
スタッフに言えばチラシはもらえるよ
ライビュ第3希望でなんとか当選
今回は結構撃戦だったのね
ライビュご用意された~
初ステだから楽しみ
維伝ものすごく素晴らしかった
一話完結型でエンタメ性と作品としての完成度がシリーズの中でもぶっちぎってる
同じ方向性で完成度高いジョ伝と双璧になる感じ
人間サイドの演技と凄みが凄まじいし、刀剣男士たちも凄い、アンサンブルさんも素晴らしかったし舞台上の演出が最高だった
物語のテンポもシナリオもめちゃくちゃ良かった
仕事が大丈夫だったら追いチケットして劇場通い詰めたいくらい
むっちゃん初期刀だから初めて生で見たけど最高でした。最高に辛い。うちの初期刀尊い。
人生初の生舞台、1/1に行ってきました。
本当に本当によかった。最高だった。
演技もストーリーも演出も役者さんたちの動きもぶっちぎってた。
ゲーム内ボイス多めで、ゲーム通りに違和感なく喋ってくれてるのも感動。
最推し最愛の初期刀のかっこいいところ見れて感謝しかない。一生忘れない。
時間があればもっと通ったのにな!早く円盤届いてほしいです。
今回DMMの配信とかない感じなのかな。ライビュ行けないから円盤まで待つ感じかー。
ライビュ行くけど配信も買う習慣がついてしまったから配信予約した
刀ステDMM配信決定の管理人様の告知Twitterのあおりかたにとてももやもやします。
今まで(前作?)の刀ステは「俺達」様の刀ステではなかったということでしょうか。
公式のURLを添付してツイートされている以上、そのような言い方は気になりました。
気にする人はいないとは思うのですが、
こちらに書き込んで申し訳ございません。
ライビュは行けないので配信嬉しい!
円盤は予約してるけど待ちきれないんだよなあ
今回推しがいないから、ライビュだけでいいかなと思ってたんだけど、昨日観劇して、静止して見たいシーンが一カ所あって、購入するかすごい悩む。
>>823
劇場、またはdvdで過去作すべて観ているものです
舞台装置に関しては維伝が過去トップの出来だと感じました
演技については毎回刀剣男士、歴史上の人物ともに(本物だ…)と感じております
ぜひ楽しんでください!
やった!
配信を待っていたので嬉しい!
まず魔法のカードを買いに行かないと!
>>842
横槍ですが
新作はネタバレになるので内容は詳しくは言えませんが、「前作」が歴代の中で異色でした
それは前作の公開時、記事内やツイにて多少話題となった部分でもあります。
刀剣乱舞のメディアは花丸・活撃・ステ・ミュ・映画・アンソロジー等はありますが、それぞれに毛色が違います、あのあおり文は初演から悲伝までの世界観を好きになりステを見ていた者にとっては1つの朗報であり、また花丸のようなノリの前作が良かった者、前作しか知らぬ者にとっては路線が戻ったので心せよという注意でもあります。
悪意ではありませんので、ご自分で分かっている通り悪い方に捉え気にする程ではないと思います。
ナマの舞台が空気を感じれて一番なのは確かだけど、キャラ(役者さん)の表情がね、ハッキリ見えるとシーンの印象が変わってくるのでライビュも毎回買っちゃうんだなこれが!
ライビュには行く予定なので再ライブとディレイのため配信買おうかどうか悩んでる。
後にアーカイブが出たら値段も手頃だし、そもそも本ライブの時間帯はライビュで見てるはずだからな…けどDMMの動画配信を見てみたらなぜか前作の慈伝だけアーカイブはないんだ。前回リアタイのことはよく覚えてないけど、慈伝にライブパック以外の事後配信はあったっけ…?
>>849
慈伝大千秋楽はライブ配信分だけだったかも
そのかわり東京凱旋以外の会場替わり分の配信があったような
慈伝はちょっとイレギュラーだったけど維伝は従来通り事後配信もあるんじゃないかな
>>849
実際に買った人間です。普通にありましたよ。
ただし、円盤としては東京公演だったのでそれ以外の会場のみで選択できました。
>>850 >>851
849です。リプありがとう。
そういえば大千秋楽以外の会場別配信も期間限定だった記憶が。
慈伝が異例すぎで今回は通常通りに戻るかどうかわかりませんが、
配信のカメラはわりと円盤の編集と違うからやはりライブパックは買っておきましょうかな...
昨日観劇してきました!おもしろかったー!
でもやっぱ内容難しくて考察見ないとわからないので、いつかステが全て終わったら解説の本とか出してほしい(笑)時間軸ついてるやつで。
維伝、面白かった...!維伝のおすすめなところは特命調査ってこんなことやってたんや!!って楽しめる部分かな..。これがこうだったって決め付けるわけではなくゲームの会話の向こうではこんな風景が広がってたかも、が存分に楽しめました。観劇後に改めて文久土佐の回想見たら今回結構ゲームに沿ったお話で新鮮でした。特に罠は本当にびっくりした。
維伝、まんばちゃんも三日月も長谷部もいないけど是非見てほしいなあ。なんだかんだ部隊が仲良しでかわいかったし殺陣はもちろん時間遡行軍の動きも良かった!歴史人物もより好きになった!舞台じゃないかのような見せ所もおすすめ!お話は確かに泣いちゃう物語ではあったけどめっちゃ笑った部分もある。鶴丸が最高に楽しんでいた。
おすすめするの苦手だったのでコメント欄にて失礼しました。ライビュと配信たのしみ!大千秋楽まで無事に駆け抜けられますように!
今まで2.5を観たことはないけど今回の維伝は気になっていて、円盤買うつもりなんですが収録内容の「千秋楽」はいつの千秋楽なんでしょうか…
配信されるのは「大千秋楽」で全ての上演の〆なのはわかる、しかし千秋楽自体はそれぞれの会場ごとにあるわけだから、円盤収録されるのは…?
舞台の円盤買うのも初めてだから、調べてみたけどちょっとよくわからない
そもそも全公演が終了してからじゃないと何が入るかは決まらないのかな
>>855
基本大楽の公演が収録されているはず
たまにハプニングが起きた場合はその箇所が別日収録のシーンに差し替えられている
今日はライビュ参加
終わりに何か新情報があると期待している
>>857
新作発表あるといいね!
ライビュ行きます!
楽しみ!
今日は仕事なので兵庫公演で先に見ておいた福岡市民です
サンパレスの大千秋楽に行きたかったけど仕方がない
舞台&ライブビューイングに行く審神者の皆さま、
楽しんできてくださいね( ´∀`*)
新情報があったのって最初の虚伝で再演があるよと
前回の慈伝で初日で予告あった新作(維伝)の詳細が発表あっただけだったような
>>860
虚伝再演の千秋楽でも義伝の予告あったよ
いつものパターンだと公演6月~8月あたりだけど
今年はオリンピックあるから、どうなるんだろうね
7月後半なんて東京宿も取れないし凄い値段になっているしさ
早い役者さんはすでにそのあたりのステジュール発表してる人も居るし
ファミマコラボやアニメに実写映画
本丸博やミュ新作など色んな情報がある中
ステだけが夏の大演練イベ情報だけってことはないはず
公式サイトも本格的にファンサイト有料稼働したし
きっと何かの新情報発表で盛り上げてくれると思う
>>856
おおよそ大千秋楽のことだと思っていいんですね、遅くなりましたがありがとうございます
パンフレットも通販で買って楽しみに待っていよう
現地に行けなかったから手に入るだけでもありがたい
新作発表無いかなぁ。オリンピックあるし「2020年秋!」とか??
慈伝のライビュで兼さんと堀川が発表された時の悲鳴が凄かったの思い出した。特命続きで蜂須賀、水心子、清麿来たら映画館が揺れそうだねw
肥前くん出るやつか
今電車の中だよ泣
今日のライビュ見てきたけどこの日程
泣いた受験生審神者いたよね・・・
ちなみにネタバレ解禁は円盤発売から1っか月後くらいですか?
ライビュ見てきた。今めっちゃ情緒不安定だわ…。みんな毎回こんな気持ちになってたりする?それとも自分だけか?初めてステのライビュだったからかな?
>>868
大丈夫。悲伝の方がすすり泣く審神者と混乱の極みで興奮する審神者でカオスだったから、、
慈伝が例外であったのです、、
>>867
なんで円盤まで待つ必要があるの
大千秋楽で公演終いなんだから
>>869
良かった。意外と周りが普通というか落ち着いてる感じだったから自分だけおかしいのかと思ってたんだ。安心した。たぶん初期刀が出てたからっていうのもあるかも。
>>870
受験生審神者とか配信もみれてないひとがいるのかなと思ったんだけど
円盤待ちの人いませんか?
円盤も発売日に見れないひといるだろうからどれくらいがいいかなと
>>872
万人に気を使うなんて不可能な話
公演が終わったらネタバレも何もない
>>872
あなたは一生ネタバレ解禁しなくていいよ
そこまでの言い方はまぁ千秋楽ライビュ終了でネタバレ解禁なイメージだな
ミュもそんなかんじだし ミュは戒厳令しいてるよね最近は
>>867
特定の場所(ここ?)ならいいんだと思ってたけどそういえば誰も書いてないね。内容に関しては気を使うよね。円盤買うまでネタバレ見ない人もいるかもだし。自分みたいに心の予防策として見る派もいるだろうし。対策は相手じゃなくて自分がするべきなんだろうなとも思うし難しい。
>>875
スレチ話だけど
ミュの戒厳令は盛り上がった2時間の最後に興ざめさせるから余韻に浸れなかった
やっと大千秋楽であのアナウンスがなくなるわけよね
堀川くんが最初貞ちゃんが扮してるのかと思ってたらミュの今剣化してるなって思って、兼定が何で般若さんみたいに喋るんだって気になって仕方なかった
個人的に悲伝はいろんな意味で悲伝だったから、今回も人間キャストさんが出張ってたけどやっぱり刀たちに直接関係ある人らだから泣けたなぁオリジナルキャラとかいらない
あの時間軸にいた彼って彼なんだろうけど何でいるのかすっごい気になるし、二次にあるネタなんだろうけどあの辺とかいろいろと滾って今後のステが楽しみになった
ミュもこういうゲームに沿った舞台作ってくれたらいいのに
>>877
でも、あれがネタバレされるとな~とも思うので、まあ、良いのでは?
維伝もあまり探さなかったのにネタバレに当たったりしたし
>>876
愚痴りたいことがある時はここのコメントすごく多くなる印象。
双騎とか。
良かった時はそこまで多くないかな?
>>878
わいも土方組の堀川と兼さんの喋り方が気になった
堀川は見ている内に慣れたし原作に寄ろうと頑張っていたけど
兼さんは兼さんじゃなくて同じく大般若かと思うくらい
今までの刀ステ出演キャラで一番原作から離れていると思ったよ
ライブ配信買ったから今夜は小さな画面で再ライブ配信を観るわ
って仕事の帰りながらになるんだけど
ミュより兼さん似てるなーと思ってみてたんだが 感じ方は人それぞれだね
>>883
演出家の末満さんがその辺(キャラのの喋りや仕草)が厳しい方なんよ
慈伝で長義役だった梅津さんが稽古初日からコテンパンに言われて
落ち込むくらい
後、悲伝の時の大包平も
なので今回の兼さんが原作に寄ってないのが気になって
今回殺陣がメインだから喋り方は二の次になったのか
あれが限度だったのか
>>884
同じ意見の人がいて良かった>兼さん似てない
ただ喋り方はともかく発声がわざとあんなんにしてるように見えたから、
あえて似てないように演技してるのかな?と思ったけど
維伝の見逃し配信見た!楽しい観劇体験だった!
男士たち、人間サイド、ゲームからのネタ、に混じってステ本丸独自のネタ
どれもうまく面白く見どころを散らしながら物語としてまとめていてよかったな
特定のキャラクターに強いこだわりがあるせいで虚伝以来ずっとステ観ることができなかったんだけど
(ステそのものへの好意は持っているし期待や敬意もある!)
今回は大丈夫そうって手を出して本当によかった
ゆっくりになるだろうけどこれまでのステもちゃんと観ようかなと思ったよ
>>885
喋り方は割と寄せていたけど声は地声と違っていたからわざとかな?って
個人的には地声の方が兼さんに近いと思った
>>883
楽日前日に見たけど良い兼さんだったよ
歌仙さんを思わせる殺陣もあって「兼定だ!」って燃えた
ライビュ映像では分かりづらかったけど
下手側前ブロックで観劇したとき肥前の抜刀式殺陣が印象的だった
あと真剣必殺?でモロ見えだった陸奥守の右腕の筋肉が良かった
ひらみが歌仙さんを髣髴とさせるからステ兼さん大好き
似てる似てないは個人の印象によるのでそこは好みが出ると思う
>>887
オフィシャルサイトの素の状態のほうが声が似てたね
声を張ろうとしたら声が変わるのかも
まだまだ若手だしその辺器用になれば殺陣も良かったので良い役者さんになると思うよ
ライブ配信、再ライブ配信、ディレイ配信の違いって何ですか?
>>892
ライブはそのまんま生中継
再は翌日にライブと同じのを配信(1回のみ)
ディレイは数日後の指定日から3日間ほどライブと同じ配信を好きな時に何度でも再生して観れる
>>893
教えて頂きありがとうございます!円盤との差がとても気になるけど諦めることにします(>_<)
>>889
肥前のあの殺陣格好良かったですね!
納刀からの高速抜刀。私の目ではいつ抜いたか分からなかったシーンもありました
初めてステ見たけどいろいろ衝撃だった
いい意味でね
三年以上も推しを見続けてきたというのに今までみたどの推しとも違う推しを出されて動揺している
新たな扉を開いてしまった感
他メディアとはまた違うタイプだったけれど結局好きになってしまったため次回以降も出番があるといいな
>>877
現実に引き戻されちゃった感じかな?
自分は気にならなかったけど、たぶんあらかじめネタバレ禁止って言われるって知ってたからというのもあるかな。
>>883
序盤は声を寄せようとして上滑りしてた感じはするよね。話が進むにつれ兼さんが兼さんに見えてきて素敵だったし、声張って殺陣してる方が兼さんだった(語彙力)
今度は円盤先行当たりますように
維伝の東京凱旋公演やった赤坂ACT
来年から大改修して2022年からハリーポッター専用劇場になるんだって
あの劇場とても見やすくてよかったのに
せめて改修前にもう一回刀ステやってくれないかな
配信で初めて観た
むっちゃんがマジむっちゃんで泣けた…
他の男士もむっちゃカッコイイ
けど どーしても兼さんだけがダメだった
兼さんがしゃべると何故かふっとリアルに戻って
「ああ、この俳優さんがんばってるなあ」と思ってしまった――――
ハイチルゴリ推しなのかな
DVDまで待とうと思ったけど我慢できなくて配信買っちゃった
格好良くてお茶目で可愛くて人の心が芽生えてきた南海先生好き
これが沼かな…
ミュ専だけど推しが出てるから初めてステ見た
殺陣がすごいし場面転換もテンポよくて見ごたえあった
ミュにはミュの良さステにはステの良さがあるから甲乙つけがたいけど
やっぱり兼さんはミュの方がしっくりくるな
でも両土方組のご対面が今から楽しみではある
私はどの男士だろうと戦ってる姿が一番好きなので、兼さんの殺陣は兼定っぽさも引き継ぎつつ格好よくて好きだなー。
何を重視するかも個人差があるし、〇〇の方が好きっていうのも個人差によるけど、そもそも比較出来るほど展開してくれている有難さを感じたなぁ。
とうらぶ以外でも好きな作品あるけどメディア展開が乏しいので
円盤もうすぐ発売だけど、今配送も大変で遅れが結構出てるからすぐに来るのかどうか
最速抽選シリアルの期限は発売から4日ほどしかないけど、この辺は考慮してもらえるのかな
(そもそも次回公演の開催ができるかどうかはさておき)
仕事から帰宅した時間指定で配達してもらうようにしてるんだけどテレワーク中だから朝一でもいいのよね
そして新作が上演されるかどうかわからないけど淡々と先行抽選に申し込むよ
>>905
うちも地方なので、それが怖いです。
維伝発売待ってた!!!!!
後は無事に受け取れるかどうかだなー
受け取り期間延長してくれるのか、キャンセルになっちゃうのか、そこだけが心配だ…
皆さんが無事に受け取りできますように!
楽しみにして予約しておいたから、情報は一切仕入れてない。早く円盤届かないかな…
ここに書いていいのかどうか悩んだんだけど、
来週円盤が届いたら即最速抽選券で応募するつもりなんだけど、今世紀最大のラッキーでチケットご用意されたとして、もし中止になったら、「払い戻ししなければお金が主催者に寄付みたいな形で残る」って話をツィで見たんだけど、どうなんだろう…
もちろん開催してくれたら行きたい。
けど、やっぱコロナで中止になるかもしれない。
もちろんグッズは通販で買うし、出来るだけだけ応援したいけど。
…だれか詳しい話をご存じなゴリ様いらっしゃいませんか?
>>910
最近ミュの蜻蛉切役の人がツイでチケットに関する情報記事のリンク貼ってたから
それ見て判断するといいと思う
ライビュで初めて維伝を観て、頑張ってチケット取らなかったことを目茶苦茶後悔した
維伝ほんと役者さんの演技もストーリーも演出も全部好き
円盤届くのが楽しみ
個人的には払い戻したお金+αでグッズを買ったほうが早く向こうにお金が行くような気もする
円盤最速とサイト会員の先行抽選申込の日程が変更されちゃいましたね
リリイベも限定者配信になったし
GW明けの緊急事態宣言期日の動向次第でまた動きそう
たぶん緊急事態宣言の状況を見て判断するんだろうね
東京や他の都市が公演できる状況かはGW明けくらいまで全く状況が読めないし
届いた円盤のバクステ映像観てるんだけど
今年の元日とかの様子とかなのに
なんか遥か遠い過去の様にも感じられるくらい
この作品が終わって程なくしてリアル世界が様変わりしたんだなってしみじみしてきたよ
チケ戦争見てるとDVDでいいやグッズもいらんし勢でよかったと思うわ
先行チケ狙いで大量買いしてる人からメルカリとかで安く買えるし
シリアルが無駄になる前に中止なら中止にしてほしい
シリアルはいつか来る次回作に持ち越させて
夏まで無理そう
公演6月からだけど役者さん達の稽古はこれからぐらいだよね。
緊急事態宣言下じゃ稽古なんかまず出来ないんじゃないだろうか。
アマゾンで予約してたが届くの明日ですって
舞台DVDでこんなん初めて
昨今のコロナで流通ダメになってるのか、思ったより売れてて同じく遅れた図録みたいに大阪分の在庫から回されて遅れてるのか(関東住)
届いたので全景見てる
ライビュぶりだけどやっぱり面白い舞台だったなあ
東京の会場、地下がすごいね
>>920
大体ステは1ヶ月前から稽古、維伝の前の慈伝は大体2週間だった
最速先行が1ヶ月延期って事は最初の東京公演は中止なのは確定だと思う
状況によっては良くて神戸公演からスタートで6月から稽古開始とか
>>921
amazonの倉庫で感染者出てるとの、全体的に通販とか物流量が増えてるから順次なんだと思うよ。
昨年の文久土佐だけ地元新聞に広告出したのって
刀ステ運営が広告費出してしたのかな
刀ステの維伝だけ今までゲーム触りしか扱わなかったステで
ガッツリゲーム内容で舞台にしてたから
その代わり公演中何時もならある駅広告看板を出さなかったから
次のステの主役は歌仙さん次のステも特命調査のゲーム内容に準じるなら
地元熊本に何かしらやりそうだけど普通に次月予告に出たし
このご時世だから広告出したくても出せなかったか
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)