
刀剣乱舞 蜻蛉切(とんぼきり)の「極(きわめ)」のステータス・画像・台詞・手紙・考察に関する情報まとめです。 ネタバレ注意です。
極の発動条件
⇒ 刀剣乱舞 極(きわめ)の条件・やり方・方法
蜻蛉切 極 ステータス
錬結最大値名称 | 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蜻蛉切・極 | 80以上 | 126 | 87 | 60 | 109 | 90 | 30以上 | 53 |
名称 | 生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
御手杵・極 | 75以上 | 122 | 94 | 62 | 103 | 87 | 44以上 | 53 |
蜻蛉切・極 | 80以上 | 126 | 87 | 60 | 109 | 90 | 30以上 | 53 |
日本号・極 | 78以上 | 120 | 84 | 70 | 104 | 102 | 20以上 | 53 |
内番特殊
実装直後に鳩使った人の感想
754: 審神者
ツノ見切れてるやん
雄みすこ
雄みすこ
755: 審神者
>>752
これはいいスクショ
これはいいスクショ
756: 審神者
>>752
ふつくしい…
ふつくしい…
757: 審神者
>>752
かっっっつこよ
漢やん……
かっっっつこよ
漢やん……
758: 審神者
>>752
すごく強そう
うつくし
すごく強そう
うつくし
761: 審神者
>>752
村正と同じく着込んできたな…かっこええ
村正と同じく着込んできたな…かっこええ
762: 審神者
>>752
もうやだ!蜻蛉さんかっこよ!
だいすきだーーー!!!
もうやだ!蜻蛉さんかっこよ!
だいすきだーーー!!!
766: 審神者
>>752
こんな腕っぷしの良い頼りがいのありそうな逞しい武者の
はじめてのにんむがビーチで水鉄砲プシャー
こんな腕っぷしの良い頼りがいのありそうな逞しい武者の
はじめてのにんむがビーチで水鉄砲プシャー
768: 審神者
正直シルエットのツノ画像見た時は、これはネタ勢かな…と覚悟もしたけど、
思ったよりかっこよかった>>752
思ったよりかっこよかった>>752
769: 審神者
>>752
ごめん蜻蛉さん
一瞬サンバイザー付けてきたんだね夏だもんねとか思ってしまった
ごめん蜻蛉さん
一瞬サンバイザー付けてきたんだね夏だもんねとか思ってしまった
770: 審神者
>>769
サンバイザーwwww
サンバイザーwwww
780: 審神者
>>769
もう球場でビール売ってるようにしか見えないじゃないか訴訟
もう球場でビール売ってるようにしか見えないじゃないか訴訟
760: 審神者
角が思ったよりヴァルキリーに見える
767: 審神者
773: 審神者
>>767
ちょっとまって
中傷の親指
ちょっとまって
中傷の親指
774: 審神者
>>767
中傷やっばいな………
中傷やっばいな………
775: 審神者
>>767
中傷絵すっき…すき
中傷絵すっき…すき
778: 審神者
>>767
中傷の表情かっこよすぎか墓
中傷の表情かっこよすぎか墓
779: 審神者
>>767
中傷絵かっこよすぎない????
鳩買ってくる
中傷絵かっこよすぎない????
鳩買ってくる
783: 審神者
>>767
真剣必殺のバーサーカーみ
真剣必殺のバーサーカーみ
771: 審神者
サンバイザーにみえてアニメ店長味を感じてしまった
772: 審神者
サンバイザーに見えて球場でビール売ってそうってなった
777: 審神者
何かおしゃぶりしているようにも
784: 審神者
>>777
血をぬぐってるんだろうけど
主の生涯唯一の怪我が仏像を彫っていて指を切ったこと
っていうのも思い出す
血をぬぐってるんだろうけど
主の生涯唯一の怪我が仏像を彫っていて指を切ったこと
っていうのも思い出す
781: 審神者
中傷の親指いい!
782: 審神者
めがっ!目
があああああ!!!
やだとんぼさんかっこよすぎひ
ん?????
まじすごい
があああああ!!!
やだとんぼさんかっこよすぎひ
ん?????
まじすごい
786: 審神者
>>782
メガヤンマは草
特とんさんはヤンヤンマだった……?
メガヤンマは草
特とんさんはヤンヤンマだった……?
789: 審神者
>>786
なにそのヤンママって
なにそのヤンママって
793: 審神者
>>789
マジレスするとメガヤンマの進化前ポケモンや
マジレスするとメガヤンマの進化前ポケモンや
795: 審神者
>>793
それヤンヤンマやで
それヤンヤンマやで
809: 審神者
戦の終わりに言及してくんのほんと無理
>>805
>>805
810: 審神者
>>805
つらいとてもつらい
けど尊い
つらいとてもつらい
けど尊い
823: 審神者
>>805
はぁあ~~~ 好 き
はぁあ~~~ 好 き
808: 審神者
忠義心強すぎかよ…
811: 審神者
蜻蛉さん極、戦場での一人称俺なの…無理
812: 審神者
やっぱ戦争終わったら本丸解体なのかよ
無理無理無理
無理無理無理
813: 審神者
家康天下取ったら忠勝や大久保兄弟たち武人として支えてた家臣を名誉職だけ与えて小藩与えて
文治派の新参や本多正純みたいな元裏切り者を養殖与えて厚遇したからなあ
文治派の新参や本多正純みたいな元裏切り者を養殖与えて厚遇したからなあ
814: 審神者
戦争終わっても本丸残しとくメリットないもんな…
817: 審神者
>>814
資料館として一個は残っててほしいな
資料館の本丸VR体験的な奴で審神者は実際にやってないとこまで妄想した
さよならを教えててきなアレ
資料館として一個は残っててほしいな
資料館の本丸VR体験的な奴で審神者は実際にやってないとこまで妄想した
さよならを教えててきなアレ
815: 審神者
三名槍で極揃い踏み早く見たい
818: 審神者
手紙読んだあとから脳内でff10の
いつか終わる夢が無限ループしてる
いつか終わる夢が無限ループしてる
819: 審神者
わいは戦争終わっても推しと地獄行くんで…
821: 審神者
戦い終わった後のことについて明言してるの初めてだな…
蜻蛉さんが美術品になるなら、非実在刀剣は…………
蜻蛉さんが美術品になるなら、非実在刀剣は…………
825: 審神者
>>821
初期から回想で山伏が言ってはいる
初期から回想で山伏が言ってはいる
827: 審神者
>>821
本編より100年以上前に依り代的なレプリカ作れば復活できてるかも
本編より100年以上前に依り代的なレプリカ作れば復活できてるかも
829: 審神者
>>827
となると薬研はクリアだな。後は…うん。難しいな
となると薬研はクリアだな。後は…うん。難しいな
831: 審神者
>>829
なら蛍も大丈夫か
でも物語勢は難しそうだな…
なら蛍も大丈夫か
でも物語勢は難しそうだな…
832: 審神者
>>827
>>829
でもこの戦争の英雄たちなんだか
現存してないしレプリカないって刀も
戦後はレプリカ作って祀るくらいしてほしいよな
>>829
でもこの戦争の英雄たちなんだか
現存してないしレプリカないって刀も
戦後はレプリカ作って祀るくらいしてほしいよな
828: 審神者
>>821
カカちゃん…
カカちゃん…
822: 審神者
歴史修正主義者との戦いが終わったら政府と戦争するしかない
830: 審神者
加州初期刀今剣初鍛刀のわい絶望
833: 審神者
>>830
2105年までに作られていればへーきへーき
2105年までに作られていればへーきへーき
834: 審神者
>>833
2205年な
2205年な
836: 審神者
>>834
付喪神的な意味でしょ
付喪神的な意味でしょ
837: 審神者
>>834
付喪神になる100年分引いてたわ
付喪神になる100年分引いてたわ
842: 審神者
>>837
あー付喪神理論で100年以上前じゃないとダメってことかごめ
あー付喪神理論で100年以上前じゃないとダメってことかごめ
852: 審神者
まだ予想だから実際どうなるかは分からないし……と思ったが
現状の刀剣男士が恐らく本体の刀剣のつくもから魂を分けたコピーみたいなものと考えると大量に存在し続けるのはリソース的に無理よね
まあ確かに最後は消えて本体の刀剣に戻るというか集約するんだろうな
>>830
本体がいない子どこに帰るんだろうね?
消えるというよりは、つくもの本体である物語の中に戻っていくんかな
現状の刀剣男士が恐らく本体の刀剣のつくもから魂を分けたコピーみたいなものと考えると大量に存在し続けるのはリソース的に無理よね
まあ確かに最後は消えて本体の刀剣に戻るというか集約するんだろうな
>>830
本体がいない子どこに帰るんだろうね?
消えるというよりは、つくもの本体である物語の中に戻っていくんかな
839: 審神者
悲しい…
政府が勝って官軍なら戦った刀剣一覧として名前くらい残ってほしい
ゴリラの奇行も……
政府が勝って官軍なら戦った刀剣一覧として名前くらい残ってほしい
ゴリラの奇行も……
841: 審神者
>>839
奇行はうまく言い換えてほしい
白菊の美青年みたいな
奇行はうまく言い換えてほしい
白菊の美青年みたいな
843: 審神者
>>841
しおいちゃんは優しいねえ…瑞雲をあげようねえ…
しおいちゃんは優しいねえ…瑞雲をあげようねえ…
840: 審神者
でも敵は無限なくらいおるから戦争に終わりなさそうじゃん?
てか明らか劣勢だからこちらの勝利では終わらんじゃん?
永遠に戦争してようぜ?継戦50周年60周年祝いするって約束したろ?
てか明らか劣勢だからこちらの勝利では終わらんじゃん?
永遠に戦争してようぜ?継戦50周年60周年祝いするって約束したろ?
848: 審神者
実は戦争開始時に政府ちゃんが非現存刀のレプリカもちゃんと作ってて、
戦争が100年続けばワンチャン
戦争が100年続けばワンチャン
865: 審神者
かっっっっっこいいいいいいいいい
866: 審神者
>>865
おめきかんー
いいショットだね
おめきかんー
いいショットだね
869: 審神者
>>866
ありきかんーさあ把握しきれない海辺連隊戦へ行こうね!暑そうだけど!
ありきかんーさあ把握しきれない海辺連隊戦へ行こうね!暑そうだけど!
867: 審神者
極の帰還後ろ三日月に見えるからおじいちゃんのときはスクショ連写せねばなるまい
878: 審神者
みんなの反応を見て思ったんだが
戦いが終われば刀剣たちとお別れ
↓
別れたくない
↓
敵が無限にわけば戦いは終わらないし
刀剣達ともわかれることはない
↓
つまり黒幕って・・・・おまえr
戦いが終われば刀剣たちとお別れ
↓
別れたくない
↓
敵が無限にわけば戦いは終わらないし
刀剣達ともわかれることはない
↓
つまり黒幕って・・・・おまえr
879: 審神者
消されたか…
881: 審神者
878はなかった、いいね?
882: 審神者
惜しくもない878を亡くした
894: 審神者
隊員「はっ。天下無双の蜻蛉切、ここに」
隊長「一番槍の責務を果たします」
装備「承知」
「承知いたしました」
「必ずや、お役に立てて見せましょう」
馬「よし、言うことを聞いてくれるな。行くぞ!」
お守り「出来得ることならば、これを使わずに済むよう、努力致します。」
結成ボイスと馬が特にお気に入り 行くぞ!力強い
隊長「一番槍の責務を果たします」
装備「承知」
「承知いたしました」
「必ずや、お役に立てて見せましょう」
馬「よし、言うことを聞いてくれるな。行くぞ!」
お守り「出来得ることならば、これを使わずに済むよう、努力致します。」
結成ボイスと馬が特にお気に入り 行くぞ!力強い
896: 審神者
>>894
一番槍はしてくれねーんだよなぁ…
一番槍はしてくれねーんだよなぁ…
935: 審神者
新イベ攻略に四苦八苦してる審神者
蜻蛉切極めて墓入りしてる審神者
意外とおーぷんがカチカチ地獄の里イベ並に凪いでいる
蜻蛉切極めて墓入りしてる審神者
意外とおーぷんがカチカチ地獄の里イベ並に凪いでいる
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1564388809/
297: 審神者
もうこの話題出たかもだけど(蜻蛉切極バレ)
戦闘時に蜻蛉切の一人称「俺」になるの最高じゃない????
いや花丸準拠になったといえばそうなんだけど、こう…自分の蜻蛉切が俺って言ってるのがよきというか何というか
戦闘時に蜻蛉切の一人称「俺」になるの最高じゃない????
いや花丸準拠になったといえばそうなんだけど、こう…自分の蜻蛉切が俺って言ってるのがよきというか何というか
302: 審神者
>>297
わかる(わかる)
わかる(わかる)
304: 審神者
>>297
控えめに言って最高でしたな
仲間相手だと砕けた口調になるのほんすこ
控えめに言って最高でしたな
仲間相手だと砕けた口調になるのほんすこ
392: 審神者
いつもの景趣ってこっちだっけ?着込んでもにじみ出る色気がイイですな
393: 審神者
>>392
これはいいですな(にっかり)
これはいいですな(にっかり)
394: 審神者
>>392
親指がたまらない!!!!!!!!
親指がたまらない!!!!!!!!
396: 審神者
>>392
あっ…これは良いものですな…
あっ…これは良いものですな…
398: 審神者
>>392
いつも礼儀正しい蜻蛉さんが荒々しい所作をしているのが最高
四日後が楽しみなんじゃ~
いつも礼儀正しい蜻蛉さんが荒々しい所作をしているのが最高
四日後が楽しみなんじゃ~
402: 審神者
こっちの景趣もいい感じ
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1564483897/
362: 審神者
刀装ドカ食い系男士と名高い御手杵だけど、極で蜻蛉切より統率が高くなったんだよね
日本号極は多分機動特化で来るから刀種内統率トップの可能性もある
一体君に何が起こったんだ
日本号極は多分機動特化で来るから刀種内統率トップの可能性もある
一体君に何が起こったんだ
365: 審神者
蜻蛉さんは硬いのが取り柄だったのになぁ
村正が兼さんの打撃に及ばなかったことといい…
村正が兼さんの打撃に及ばなかったことといい…
380: 審神者
さっき蜻蛉さんの三通目の手紙来たんだけどしんどすぎない?
存在意義より使命を取るのかっこよすぎでは
存在意義より使命を取るのかっこよすぎでは
385: 審神者
>>380
それなおぶそれな……!
戦うために生まれたような男が戦の世の全部を終わらしてさぁ、
自身もいつしか一線から姿を消していくのを見て「武器である自分もそうありたい」
と願うあたりがほんと尊い……
それなおぶそれな……!
戦うために生まれたような男が戦の世の全部を終わらしてさぁ、
自身もいつしか一線から姿を消していくのを見て「武器である自分もそうありたい」
と願うあたりがほんと尊い……
382: 審神者
蜻蛉の帰還楽しみにしてたんだけど統率まじか
儚くていっぱい食べるぎねちゃんは過去になったのか
儚くていっぱい食べるぎねちゃんは過去になったのか
497: 審神者
今回の蜻蛉切の手紙はなんて忠義を向けてくれるんだと
武器としての意義をまた得られたけどその機会を自ら無くす手助けをする無常
違うんだ本丸の君と君たちと審神者が離れたくないだけなんだと蜻蛉切にしがみつきたくなる
武器としての意義をまた得られたけどその機会を自ら無くす手助けをする無常
違うんだ本丸の君と君たちと審神者が離れたくないだけなんだと蜻蛉切にしがみつきたくなる
498: 審神者
この戦いの終わりがいつかあるって蜻蛉さんの手紙でつきつけられて
しんどみが高まる
戦いは終わった方がいいけどとうらぶはサ終しないで…
しんどみが高まる
戦いは終わった方がいいけどとうらぶはサ終しないで…
499: 審神者
>>498
戦いが終わったらほのぼの箱庭ゲームでもしよか
戦いが終わったらほのぼの箱庭ゲームでもしよか
502: 審神者
>>499
それだ
トモコレ的なのでもいいのよ
男士と離れたくない
それだ
トモコレ的なのでもいいのよ
男士と離れたくない
500: 審神者
蜻蛉さんの手紙3通目読んで
嫌じゃあ離れとうない~ずっと一緒にいてくれえええってなったわ
時の政府的にはダメ審神者だな
嫌じゃあ離れとうない~ずっと一緒にいてくれえええってなったわ
時の政府的にはダメ審神者だな
501: 審神者
やだやだ60周年でもいつまでもお祝いするって約束したもん
503: 審神者
戦いが終わらなければいいんだ
506: 審神者
>>503
それはそれで…
それはそれで…
508: 審神者
>>503
そしてまたひとり遡行軍ちゃんの数が増えたのである
そしてまたひとり遡行軍ちゃんの数が増えたのである
511: 審神者
>>508
わからんぞお
第4勢力かもしれん
わからんぞお
第4勢力かもしれん
512: 審神者
さあ終わりです男士ともうお別れですってなったら戦いが終わらなければ思想になっちゃって新たな遡行軍になってまう
やはり政府は箱庭か何かを作る必要がある
やはり政府は箱庭か何かを作る必要がある
513: 審神者
何処か似通った部分を持つ刀剣男士と検非違使の関係性は…やはりこれはr
514: 審神者
さてここで
※この物語はフィクションです
※この物語はフィクションです
515: 審神者
考えてみると、極の刀たちって簡単に言うと「今代の主のために」ある刀じゃん もし審神者が戦いが終わった後を考えて、政府に反旗を翻したとしたら賛同する刀もいるかもしれないよね
じゃあ敵の遡行軍の特や一部の極は
じゃあ敵の遡行軍の特や一部の極は
517: 審神者
しゃーない…遡行軍が全部やられたらわいがゴリ達の前に立ちはだかるか…
2秒後に首が残ってたら褒めてくれや
2秒後に首が残ってたら褒めてくれや
518: 審神者
山伏や蜻蛉切は戦い終わった後のこと考えてるけど
戦況は明らか劣勢だからこちらが勝って平穏な未来訪れるかというと…
戦況は明らか劣勢だからこちらが勝って平穏な未来訪れるかというと…
697: 審神者
蜻蛉切さんが帰ってきた友人を見て、ついに日本号の順番が回ってきたことに震えまくっている地元民
726: 審神者
蜻蛉さん「俺が敵を引き付ける!」言うけど
確か三方ヶ原の敗走の時だったか本多忠勝が単騎で敵の目前で馬の口を洗って
敵を引き付けたって逸話がある
(敵軍は単騎で居残ったことで死ぬまで退かないと気づいて損害を避けて襲わなかった)
確か三方ヶ原の敗走の時だったか本多忠勝が単騎で敵の目前で馬の口を洗って
敵を引き付けたって逸話がある
(敵軍は単騎で居残ったことで死ぬまで退かないと気づいて損害を避けて襲わなかった)
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1564640002/
極の条件
⇒ 刀剣乱舞 極(きわめ)の条件・やり方・方法が公開
ランクアップレベルは極追加時に随時更新
⇒ 「特」「極」ランクアップレベル一覧
コメント一覧
普通にかっこよくて笑っちゃった
ここは拙僧の墓
ワオ
めっちゃかっこいい…
む、むねが……
角が心配だったけど杞憂だった
何かメカっぽさがある…?
源覚さんありがとうございます ありがとうございます
か、かっこいい…
わい上腕二頭筋フェチ審神者。安心して修行に送り出せますわ!
サンバイザー
思わず『っはー!』って声でた。
やばい…武士武士してる…かっこいい…
サンバイザー部分がなければ完璧だった
でもカッコいい
かっこいい…ここが墓か
かっこよすぎて死んだ、わたしはもうだめだ、槍沼は深かった・・・
惚れ直させるなんてとんでもない槍だな!!
ステータスが気になる
ぎねで打撃120以上あったから130より上はありそうな予感
なんかホンダムっぽいw
ホンダム感が出てきたねw
かっこよすぎて泣きそう
サンバイザーやだぁサンバイザーいらない
かっこよすぎでしょ!
着込んで帰ってきた!
ん、ん、んんん〜 よし、コレになって帰ってくるんだね
いいよいいよー
謎すぎるサンバイザーだしホンダムだし
蜻蛉切は何になりたかったんだ一体…
ギャグなのか
>>18
ほんとソレすぎて笑うけどつらい
歴代のある主に似て帰ってきたなぁ
(イメージが)
予想以上にかっこいい…もっとシンプルな感じだと思ってた
俺屍の神様にいそう
さ、サンバイザー…!
数珠腕にグルグル巻くとか格闘系筋肉坊主みたい
パッと見腕がブツブツに見えて困惑する
そして角サンバイザー…ダサ…
頭装備の額部分はアレぐらい下げないと目玉直撃するっていうやつだな。
手紙まだだけど、元主からまた可愛がってもらって帰って来てくださいなー
数珠腕に巻いちゃったのね!
これから真剣必殺で全部脱いでくれるのかな…
中傷絵が眼光鋭いの怖いのと腕のマッチョさがやばくて武士じゃなく筋肉レスラー
腕の太さぶっとい丸太みたい…プロテインなの
何はともあれ着込んでくれて良かった
二の腕に目がいくデザインになってくれて
フェチ心が揺さぶられるわ
んああ、別のばしょで手紙読んだー読んじゃったー
第一印象はすごく読みやすかった、というのはさておいて
とーんーぼーさーん 主きっといい主になるからー
かっこよすぎて「ア"ッ"」って声出た
すき……
梵天なくしちゃったのちょっと寂しいwでもかっこいいやんけ!
ねねちゃん形式で角かと本気で覚悟したけど、バイザー形式の兜で良デザイン! 魅惑のボディが鎧で結構隠れたけど、それでもおkなデザイン!
つまりどういうことかというと
最高だよ蜻蛉切ぃぃぃぃぃぃいぃぃぃっ
中傷グラが好みすぎる…闘志が……強い……
あー、これは。
男向けの格闘ゲーにいるようなデザインにまとまったね。
さすがニトロ絵師さん
お陰で見られる。
鹿角の時点でどうしようか焦ったけど…。
よし!修行だ!
>>36
確かに極め前は胸筋に目がいってたけど、
今度は腕の筋肉が強調されてる。
それもいい(≧∇≦)b
>>13
思った、サンバイザーだけちょっと…
でも格好良い!ありがとう源覚さん!
頭に何か装備して帰って来た中で初めてかっこいいと思ったわw
>>18
わろりんこw
黙ってたのに
>>24
ホンダムに決まっておろう
>>45
サンバイザーだけどなっ☆
生存80↑ 打撃126 統率87 機動60 衝力109
必殺90 偵察30↑ 隠蔽53
シルエットでは角が不安要素だったけど
いざ修行から帰ってきたらむしろカッコいい
嬉しい・・・嬉しい・・・
サンバイザーださいから取って欲しい
けど無くすとださい角カチューシャになるだけだから困るし
全体的に衣装がガンダムになりたい男。みたいでどう受け入れたらいいかわからない
サンバイザー本気でださいぃ
兜の造形は戦闘絵で更にはっきり解るね、かっこいい
そして中傷絵がもうね!もうね!!
顔がなろうに出てくるモブみたいになったけど絵師違うの
衣装描きこんでるのに顔が手抜きでモブ感すごE
前のデザインも荒武者風の出で立ちで好きだったけどこっちもストレートに強そうなお姿でたまらん
あのサンバイザーが割れた隙間からギラッとした目で睨まれたい
肌面積は減ったけど抑えられた分かえってアレコレと心くすぐられるわ
過去のダサい極の数々に感覚麻痺してるのか大分イカしたサンバイザーガンダムに見える
早速修行に行かせた~!凛々しさが増し増しになっててカッコイイ♪
これで活撃第二部隊で極になってないの鶴だけか…早く極にして欲しいけど、直ぐには無理っぽそうだから修行から帰ってきたら出陣させちゃおうかな…。
角に付いたつぶつぶと腕の数珠がブツブツに見えてトライポフォビア無理な私にはきついわい
衣装を忠勝に寄せてきたの最高すぎる
蜻蛉さんやっぱかっこいいなあすき
極前より着込んでるとこが
逆になんかえっちに見える気がする
というか蜻蛉さんが選んで
着てきた衣装なのなら
さにわなんでもよろこぶよ…角すき…
>>54
もうサンバイザーガンダムにしか見えないかなしみ
>>59
サンバイザーガンダムなんてのがいるんだ
>>57 それな。最高に尊い。
あああああこの塗りめっちゃ好きなやつ…どうしよう、修行出そうかな
>>56
こわくないよタピオカだよ
サンバイザーとか言ってる人中傷絵見てみ
かっこよすぎてひっくり返るで
サンバイザーなのはあの絵のためなのかもしれん
中傷好きすぎて修行いかせたい欲やばい…
蜻蛉切の極は比較的穏やかで好意的な意見ばかりだな
デザインによって阿鼻叫喚なの本当怖い。推しはどうなるか…
みんな一回中傷絵を、中傷絵を見てくれ……
見たあとだとサンバイザーもいいかもしれないって思うかもしれん。
何気に初めてゲーム内で一人称『俺』使った…??
着込んでくれたのは良かったぁ
ただサンバイザーはな……
デザインの良しあしというより顔、主に眼元が隠れるのが残念
>>69
わかりみ。。
ダサいとかは蜻蛉ちゃんが選んで着てる衣装ってだけでもうそんなことどうでも良くなってくるんだけど、
その可愛いお顔を主にもっとよく見せなさい( ;゚皿゚)ノシ!近うよれ近うよれ!!
ってなる
え…カッケーな……。通常より極の方が好きまである。好きだわ
お手紙で墓の底ですわ…
中傷絵最高だわ・・・この為のサンバイザーだったわ・・・
絵師さんの技量に感謝だわ
え……サンバイザーカッコいいと思うんだけど…
中傷絵は好みです。うち帰ってくるの4日語だけどー!!
極倶利伽羅よりマシって言ってる人いたけど似た系統だよね…メカかよ
サンバイザーガンダムとか言われ疲れた笑いしか出ない
ダサンバイザーが全てをダメにしている
>>63
タピオカに謝って
鳩買うつもりなかったのにちょうど鳩買える分だけDMMにポイントあったから買っちまった...
最っ高です....
前の主のように今の主を支えるって心意気が新鮮だけど、武人として格好良いし、"美術品"であった頃からの変化なんだと思うと感慨深い…
鳩使って帰ってきてもらったのに、帰還した瞬間、読み込みエラーで真っ暗。
帰還セリフ聞けなかったよ…HTML5さんさぁぁぁぁ…
>>76
蜻蛉切は和装ベースだしサンバイザー込みで全体的にメカっぽさ出してるからバランスは取れてると思う
大倶利伽羅は洋装で学ランで武装するにしても中途半端だからまとまりがない
演練に出してやっと中傷絵見た。
うお…なんやその表情!そういうとこやぞ!好き…
蜻蛉さんカッコよすぎ……
中傷の表情、1番ヤバい……
いきなりタックルされて沼に突き落とされた……
修行に行こうが行くまいがかっこいい!!!
そして極後は、漢くささが極まっててもう・・・・好きとしか言えない。
蜻蛉切さんがまた育てられる………喜びもひとしお…
シルエットの時からもう楽しみすぎて佐川美術館行ってクリアファイル買って今日まで待ってたけど、もうほんと幸せ。
クッソカッコいいし、なによりまた蜻蛉さんをレベリングできることが最高。
バレ見る前に修行には出したが、かっこよくて良かった
蜻蛉さん恰幅よくて兜っぽいの似合うけど、太刀辺りは微妙だからかぶりもの無いといいな
蜻蛉切は絵アド高いマウントや他の極下げした呪いなのかなださサンバイザー…
中傷絵は目つき悪い筋肉ムキムキレスラーにしか見えへん…
なぜか中の人の顔が浮かんだ
これカチューシャ?
本丸待機状態の「はっ、かがめばよろしいのでしょうか?」で終わりと思って
スルーしてたけどこれ続きあったんだね
イタズラっ子審神者ちゃんグッジョブ!!
蜻蛉切さんかんわいいいいいいいいいいいいいい
え、サンバイザー と思ったらみんなも言ってて笑っちゃった
中傷絵の為のサンバイザーてどういうことだ
探してくる
サンバイザーだと思った人たくさんいたwww
何かのスポーツする人に見えてきたわ
>>69
中傷イラストと真剣必殺のイラストを見れば、サンバイザーなんてどうでもよくなるよ。
紫のホンダムだー
あのサンバイザーだったら兜のがよりかっこよかったかもね
倶利伽羅極よりましっててめーは私を怒らせた、よくも最推しコケにしてくれたな
バカにしてる人たちは蜻蛉切極ないでよろしい私は修行行かせましたけどー御手杵極といっしょに見送りましたけどーあー帰ってくるの楽しみだなー
>>64
なに?サンバイザーガンダムかっこいいの?
楽しみにしとく!
帰還させたら普通にかっこよくてびっくりしたw
錬結maxにして御手杵と比べたら、蜻蛉さんは修行先で統率捨ててきたことに気づいた…
機動も妙に上がってしまったから、このステ振りに慣れるまで時間かかりそう
極でステ傾向がガラッと変わった男士の中では、厚や後藤より衝撃的だわ
ロケットパンチしそうだね
胸板が隠されてて落ち込んでる……マジかよ
ロボットヒーローっぽい格好似合うな!
少年が好きそうなデザイン好きだよ!
自分は番長っぽい印象だなって思ったけどサンバイザーって意見が多いのか
確かに
レベル上げ含め暫く修行出せそうにないからバレみたけど・・・・
めっさ格好いいな蜻蛉切さん!
好き
カッコいい
好き
蜻蛉切が一声発する度に、好きって単語しか出てこない。
尊くて、入滅する。
村正派は極めたら鈍足じゃなくなるって法則でもあるんだろうか
鳩使わない派だから実際の使用感はまだ分らないけど
しかし連隊戦の新システムのわちゃわちゃに埋もれて影薄くなってしまった感…
シルエットのツノにだいぶ不安だったけど、杞憂だったー!!
かっこいいいいいいい
早速修行に行って頂きました!
わーいいってらっしゃーい!
もみあげのくだりの蜻蛉さんの声がえっちに聞こえる件
兜姿じゃないからツノだけつけるのかと思ったら、額当ての様にするとは!
これ忠勝の兜の一部をそのまま持って来てるみたいだね
鬼顔パーツの下が元々広がるから、サンバイザーみたいで面白いwww
ウチの蜻蛉切も修行頑張ってこいよー
>>88
自分はマウントとったり極下げしたよっていう自己紹介?
絵師は兜回避させようして中途半端なサンバイザーにしたでしょこれ
サンバイザー事故っててダサいので剥ぎ取りたい
数珠を腕にぐるぐる巻くのなに破天荒坊主なの
ますます忠臣極めてて愛おしさしかない
槍で一番推してたから素直に嬉しい(*´`*)♡
シルエットに不安を抱いた勢やけど、きっと実際見たらかっこいいはず…!!と信じて待っていてよかった…かっこいい〜。゚(゚´ω`゚)゚。
コメント見てたら意見はやっぱ人それぞれやけど、私はホンダム知らんくて変な印象も持たなかったし、サンバイザーじゃなくて厳つい額当てに見えたから普通にかっこよく見えた。
敢えて言うなら胸の梵字が見えなくなったのが残念なくらいやな〜
御手杵ともども特・極ともに愛せるわぁ(^^)
日本号も早くこいこいー!
蜻蛉切極おめでとう☆☆☆
皆が皆納得のいくデザインなんて無いんですわ~ワイは好き
>>66
槍推しは実装初期から様々なところで鍛えられていましたので
分母が少ないから一人一人の愛が深い
もみあげひっぱりなぁ
髭かよってくらい剛毛もみあげだから気にはなるけど引っ張るさにわとか夢狙いなの…
ゾワゾワした
かっちり着込んでる中に色気を見出だすタイプの自分には嬉しい変化だけれども…
少し前に大胸筋談義で盛り上がってた審神者達はこの変化をどう見ているのだろうか少し気になるなぁ…がっかりしてなきゃいいけど
イベントと同時期に極になってくれて有難いわー
レベルバシバシ上がるし資材からないとか蜻蛉切神様かよ
神様やったわ
極は好戦的になって帰ってくるのはお決まりだから、
柔和なイメージのキャラだとギャップに慣れないだけだと思うよ
杵でもほわんとしとこ減ったなぁって思うし
強くなるために修行したんだから当たり前だよ
早く帰ってこないかなー
>>115
もみあげひっぱりならまだイタズラの範疇じゃない?
初期の方の台詞の小狐丸の「お姫様抱っこをしてほしいとな?」の方がそれっぽい気がするけど
おっサンバイザー!と思ったらみんな連想したようだ
自分はこれはこれで悪くないと思うかな。個性的で結構好き
服もかっこいい。上でも言われてたけど格闘ゲーにあるようなデザインだと思う
キャラクターカラーも引き継いでるから正統進化っぽさがある
まあ数珠は別のなにかに見える人もいるかもしれない
ともあれ極実装おめでとうございます!
サンバイザーかっこ悪すぎ…ださい…
顔がモブと上でも意見出てたけど同意
戦闘絵の顔への影の出方が悪役面で無理
中傷絵は顔が隠れすぎ
真剣必殺だけはかっこいい
絵以上に不満なのが声
蜻蛉さんの穏やかながらも勇ましさを感じる戦闘時の声がただただうるさい
聞いてて怒鳴られてるような感じになる
大好きだった声なのに聞いていたくなくて個別ボイスオフ機能欲しいと思ってしまったのが辛い
手紙は無味無臭だと思ったけど3枚目はいい
あと意外だったけど忠勝の名前を呼び捨てしていて客観的に見ていたのもよかった
ステ値も極め前の方がとがってて扱いやすかったのに上げなくていい機動は上がるは統率のびないはで凡庸になってしまった
レベリングできるようになったから極めたのは後悔していないけど不満の方が多い残念極だった
>>116
着込んだならば脱がせるまでデス!
>>115
すぐ夢狙いとか言ってくる側が実は夢に汚染されてる説
中傷の片目だけで敵を睨みつけてる表情すんごい好き!気迫がたまらん!
みんなすぐサンバイザーってわかるんだな
自分はアニメ店長?!が真っ先に口から出た
武士の中の武士の忠勝の槍感がすごい
蜻蛉さん好きすぎるぜ
顔変わってね?
こんな目元だっけ
5歳くらい若返って帰ってきたような気がする
セリフから哀愁を感じたのは私だけだろうか…
正直ダサい!前の服にして!とは思ったけど
手紙は凄く良いし、台詞も良いし、蜻蛉切さんが選んだのがあの衣装なんだとしたら仕方ない……。
服のセンスがどうこういうキャラでもないし、好感度は上がった。
手紙には書いてないけど蜻蛉さんも元の主看取ってきたんかな。
もみあげ引っ張るって所で審神者の精神年齢がよく分からなくなったけど後は全部だいすき…
こういう鎧なんていうんだっけ?額を守るやつ…前鎧の展示で見かけたなぁ…かっこいいわぁ…
キャラが、濃くなったねえ
サンバイザーっておばあさんが使ってるイメージ
みんなよくすぐ分かったね
なるほどサンバイザー
自分はバンカラ兄ちゃんの学生帽にみえてたよ
腕にタピオカ巻いとる
>>127
自分はかなり老けて見える
顔変わっていやじゃ
謎のサンバイザーのせいで昭和の番長とかに見えるんだよね
顔も冷静に見たらほんとモブ顔になっててそれが一番ガッカリしてる
眉見えないせいかと思ったけどそうじゃなく描き方のせいでモブ顔なってしまった感
>>116
見えてなくてもそこに大胸筋があるという事実だけでえちえちだよね
とりあえずここは蜻蛉さん極の記事なので
他の極の悪口は
別のところでやるべきじゃないのかな
私はみんなすきだぞ…みんなかっこよ…
前の記事で「角に捕まってぶらーんしたい」と抜かした私ですが…この構造ではどうも出来そうにないじゃんね…
仕方ないし、もみあげに捕まるか ギギギ
>>30
思っても書き込むのはここじゃなくてsageするところでな。自分の推しが言われたら嫌でしょ?
>>50
ここは否定意見書き込むところではないから別の板にいってくれ。自分の推しがださいださい言われても良いなら別にいいけど。
>>56
修行出さなければ良いのでは?
>>66
見た感じダサいだのサンバイザーガンダムだの言われてるけど…。槍推しだから悲しい、言ってる人って自分の推しもダサいって言われても気にしない人なのかね。
>>81
わかる、1つのパーツがダサくてもバランス取れてれば全体的にはかっこよく見える。バランス大事。
>>88
あなたの好みじゃなかったのに同情はするけど、どんなジャンルでもマウントとったり他のキャラ下げは良くないよ。
特にとうらぶみたいなレベル上げて殴るだけのキャラゲーはね。
>>100
真剣必殺させれば…ええんやで…(ニッコリ)
>>96
叩く人って大体
・自分の推しageをする方法が他キャラsageしかできない
・自分の推しが言われても気にしない
・他人の気持ちを考えられない
・考える前に書き込む
・日々のストレス発散でとりあえず何かを叩きたい
・そもそもとうらぶアンチ
の人だろうから気にしなくてもいいと思う。私は極めた蜻蛉切も大倶利伽羅もすきすき
>>113
ほんとそれ。
自分の好みじゃなかったからって叩くのはおかしい。
>>115
三日月のスキンシップとか小狐丸のお姫様抱っことか大般若の趣味のこととかの方が夢狙いっぽいと思うんだけど。夢っぽいのが嫌なら夢っぽいこと言う子はみんな近侍にしないかボイス再生無しにするしかないのでは?それでも嫌なら運営側に意見文送ればいいじゃん、文句言うだけじゃなくて行動しようや。
>>121
あなたの好みじゃなかったのは同情はするけどここじゃなくてアンチ板で書き込んだ方が良いのでは?今これ言ってももう遅いけど。
>>127
顔が変わったと言うより絵柄が変わったのでは?槍の極絵はたぶん初期納品ではないっぽいし。
>>131
引っ張る強さにもよるよね
>>132
目玉に当たらないようにするやつ(名前わからない)
>>141
もみあげ抜けちゃう
かっこいいだのダサいだの賛否両論だけどそもそも全員が納得するデザインにできるわけないんだからしかたない。sageとかアンチは別の場所に書き込んでもらった方がお互いに気分を害さないから書き込む前に書き込む場所を選んでくれ。
顔変わったって話が出てるけど槍極絵は初期納品ではなくて絵柄や描き方が変わったのかもしれないね。
>>125
懐かしくて草
中傷絵も見たけどやっぱりサンバイザーで目元隠れるのが本当に残念
ただ着込んでくれたのは個人的には凄く嬉しい
胸筋は確かにお見事だけどあそこまで開けっぴろげにするのが普段の言動的にちょっと違和感有ったから、しっかり仕舞って、そして真剣で御開帳な感じが好き
アンチでなく感想。
角つきサンバイザーの破壊的ダサさ
数珠腕に巻いて拳構えてんのが破壊僧みたいで武人に見えない
腕の数珠がブツブツに見えグロ
立ち絵の顔が虚無顔
戦闘絵の人相の悪さ
正直も ど し てってなった
本丸放置台詞がやさしさ極まってておすすめだから聞いて欲しい
戻してとか嫌いとかダサいとか言うなら
極めなきゃいいんじゃないかな…
ネタバレ見ずに修行出して
帰って来たら文句言うのは論外だけども
>>118
好戦的というか
「主の為だから頑張るよ(`・ω・´)シャキーン」
みたいな感じするよね
きっと早く帰ってきて
どんどこ活躍してくれますよ!
今の格好だとごちゃごちゃしてしまうからなんだけども
槍に巻かれてた布がなくなったのだけ残念
手紙の話なんだけど三通目凄くよかった
はっきり死を見たと言わないけどそれゆえに本田忠勝の一生に対しての深い情が見えるし
それでいて審神者も大切だと示してくれてる
本当に忠義者だなあという蜻蛉さんだった
これからも宜しくね
>>132
鉢金のことかな?
中傷絵ぱっと見クッキングパパにしか見えない
真剣必殺はすごいかっこいい!
刀ミュで村正と蜻蛉切の極は見れないよね?
刀ステでは極も見れたりするんだけど
毎回極の記事なる度にデザインが手紙が台詞内容がって文句ばっか出るけど
極全然来なかった時期はあんだけマンネリイベントじゃなくて早く新展開せえよって言ってたのに
実際新展開来たらこんなんなんだからゲームの中の人も大変よな
サンバイザーだわw
今さら中傷絵の脇腹に気づいたぁぁぁ墓
徳川系の刀剣なのに徳川アンチのガバガバな歴史語りが混じってるな……
個人の偏見と創作と史実をごっちゃに解釈したり、そもそも人物の名前間違えるとか失礼にも程がある
馬無効マップで極大太刀より遅い極槍が一振りほしかったから
機動初期値低めできてくれてよかった
連結用の槍と大太刀兄弟ストックはあるので機動32をキープして育てよう
ツノがどうなるか心配だったけどかっこ良い!
武将ゲームに出てきそうなデザインだし、すぐにキャラの由来が分かるしで好きな感じだわ
蜻蛉さんの黒と紫が基調の色味がすごく好きなのでそれが維持されてるのも嬉しい
貝殻拾いながら帰還をお待ちしてます
最初に修行おねだりしてきた蜻蛉さんを何も考えず修行に出したら2人いるうちのカンストしていない方の蜻蛉さんだった
間違えた!と思って入手順を確認してみたら、どうやらうちの蜻蛉さん2人は何故か1振り目を中途半端なレベルで放置してて2振り目の方をカンストさせていたっぽい・・・
極にするのは1振り目と決めてるからいいとして、戻ってきたら特99レベル相当までは集中隊長レベリングだな・・・
戦闘の声山伏の声に聞こえる
特にうおおおおおおおとこれでどうだ!
山伏入れてたっけ?と確認してしまった
槍の機動は遅い方が好みだから、誰かが言ってたみたいに連結で上がらないように調整しようと思って、機動上げずに衝力上げられる素材調べたら槍と大太刀くらいしかいない…
あー刀解するんじゃなかった…
サンバイザーにぜんぜんみえんけどどっちかって言ったらいまつるくんの極のかぶとみたい
サンバイザーはあれだけど他はかっこいい!本物の角が生えてるのかと思ってたけどなんかすごいかっこよくて拍子抜けした〜あと中身も蜻蛉さんらしいままでよかった
上にでてた大倶利伽羅の極確かに正直ダサいんだけどでも中身はいいし見た目なんてすぐ慣れるから!ネタ枠と思えばいいと思う
>>177
あれはマシだが蜻蛉切のはかなりダサい
見た目サンバイザーだし戦闘絵も人相悪い残念と思ったら、声まで煩くなっててなぁ
蜻蛉切って声うるさいとかそういうキャラだっけ
大声苦手だから音声個別オフ付けてくれ
ステータス見た目共に槍はどれもパッとしないから日本号に期待しとく
>>178
蜻蛉切誉めるためにわざわざ倶利伽羅下げる人またかよしつけぇ
もう言ってる人居たらごめんだけど、遠征ボイスが沼
個人的にはなんかセクシーというか薄い本が厚くなりそうな極だと思った。好き。
ださいださいうるせーわ勝手にほざいてろ
>>184
賛否出るデザインだったからしゃあない
175
声優さんの直近の雑誌のインタビュー読んだけど花丸のころのコメントから変わらず蜻蛉さんの解釈すごく信頼おけるのに演技忘れたのかという戦闘ボイスだよなあ…
本丸にいるときは聞き惚れるんだけど
ま、極衣装に文句言ったり解釈違い発狂するのは恒例行事だからね
季節の変わり目だし体を壊さないように
身を引き締めて蜻蛉切極のレベリングをしよう。
>>182
まじかよ めっちゃ楽しみ
好きだからこそ
色々言いたくなるのはわかる。
実際そういう意見も大事だから。
だからこそ良いと思ったことは
声をでかくしていきたいんだなぁ
雄っぱい
>>134
一時ちょっと流行らんかった?関西だけか?
サンバイザーは置いといて、
脚まわりの鎧がめちゃくちゃ重そう…
ピッコロさんのマントみたいなもんかな?
戦闘ボイスがイヤって意見ちょこちょこあるけど、蜻蛉切の演技忘れたとか声優個人の解釈で演技を変えるとかないと思うんだけど…
特よりも猛々しい感じで…とかなんとか演技の指定絶対あるでしょ。
櫻井さんの蜻蛉切解釈で演技したとしても、とうらぶ側から蜻蛉切極用ボイスとしてOK出なかったら録り直しだろうし。
仮に特と変わり映えのないボイスだったら、それはそれで特と極とで蜻蛉さん何が変わったんだ〜??とか言うやつが出てくるんだろなー。
結局みんなないものねだりなんだ(-_-)
>>192
鯰も極になってボイスがけっこうフレンドリーになって雰囲気変わったの思い出したよ
数年の慣れがあるからびっくりするけど、また慣れてくるんだろう
解釈云々の前に単純にうるさい
演技指導によって雰囲気変わったというのは修行に出したからそりゃそうだろうでそのうち慣れるだろうけどうるさいのは慣れない
ボイスオフにするしかない
>>194
そんなうるさいの?カカカや愛染よりうるさい?
角ヤダーって思ってたけど、思ったよりずっとかっこ良いね
>>196
蜻蛉が出陣前にあの角つけてるとこ想像したらかわいいと思ってしまう
暑い時期は心と気持ちに余裕がなくなるからね
些細な事でも我慢ができなくなってどこかに文句をぶちまけたくなるし
人様に自分の意見を聞いて同調してほしくなるのかもしてないね。
蜻蛉切極の遠征ボイス良かったです最高でした教えてくれた人有難う。
>>194
うるさいのもあるけど、もうちょっと意味のある言葉を喋って欲しかった感もあるよね。
なんだろ……猛々しい外見に反して理知的で、好戦的というよりは職業軍人的なところが蜻蛉切の魅力だったから文字数少なく雄叫ぶのはなんかこう……単なる脳筋に成り下がった気がしてしまう。。
>>194
そんなにうるさいかな?
個人的に岩融・愛染・貞ちゃん辺りはうるさく感じるけど、蜻蛉さん極は戦闘ボイス勇ましくなったなぁとしか思わなかった。
中傷絵の腕の太さが筋肉マッチョすぎる
戦闘絵の目つきもボイスも荒くれ者ぽくて槍じゃなく拳で殴ってきそう
なのにサンバイザー付けててシュール
番長かなこわい
こういうキャラクターだったかね
武器目線にもとれるし夢的な意味にもとれる、絶妙な遠征台詞。
こういうのがほしかったんだよ!
>>198
暑かろうが寒かろうがサンバイザーはサンバイザーだよ
>>203
かわいそうに
聖母とかばぶみとか言ってる人まで一定数いたし
蜻蛉切におっとり温厚イメージ持ってた人はこの極で死んでるかもね。
>>199
蜻蛉切は内に秘めた熱さが魅力の一つだよね
もうちょっと強弱つけたボイスでもよかった
>>198
夏関係あるのかね?
知らんけど。
>>202
く…!遠征セリフ気になる…!
でも我が本丸の自分ルール「刀剣入手順に並べかえしたときの2振目を順番に修行出す」ルールに基づいて蜻蛉さん修行に出せるのは来月の日本号の修行の後なんや。。
どんなに早くても二槍同時に旅立ち。
>>178
くりからダサいとか言わないでよぉぉぉぉ
槍はぎねだけでいいかなーなんて思ってたけどネタバレで中傷絵見て頭パーンなって修業行きが私の中で決定したわ
>>209
あの服とあの龍、心からかっこいいと思ってるの?
>>159
破壊的ダサさに加えて破壊僧とな。
>>205
極を見てもまだおっとり温厚イメージを持ってる私は一体…??
戦闘ボイスは確かに声を張り上げる感じになったけど、なんか前よりも勇猛に戦いに身を投じようと自身を鼓舞してるようにしか見えないんよね。
実際本丸戻ってきたら相変わらずおっとりさんやし。
蜻蛉さんが「俺」って言うたびにかっこよすぎて死にそうになる。隊長から外せなくなるじゃないか…。
>>161
刀帳埋めたいとかコレクション思考で極る人もいるだろう
と思ってる。
195
うるさいっていうのも声の大きさのことだけでなく蜻蛉切は極め前からだけど台詞は敵を煽る系ででも演技的に穏やかさを保ってたのでそこが魅力で大丈夫だったんだけど極めた後は台詞だけでなく演技も煽るようになって大人の男に怒鳴られてるような感じで自分はそれが苦手で聞いていたくないタイプのうるささ
同じ声帯だけどカカカは敵を煽る台詞ではなく修行に絡めた日々精進の理知的な台詞なので声の大きさ的にはうるさくはあるけど自分は大丈夫
うるさいという感じ方も個人で違うので195さんは大丈夫かもしれない
199
全部同意
イベの隊長固定で今レベル38
レベリングできるのほんとにうれしい
連隊戦終わるまでには御手杵と同じ47まで揃えたい
そしてその後は日本号も極めて追いつかせたいな
>>159
感想が辛辣で草
文章にセンスすら感じる。
まぁ万人受けのデザインじゃないことは確かだよな
>>88
一人で呪われててください
兜になんやかんや言っている人はもちろん本多忠勝の兜の画像をググってきてから言っているんだよね?
日本号がどうなるかまるで想像出来ないが一ヶ月後には極めた三振りが並んでいるんだよなぁ、感無量。
>>220
ググってたらなんか変わる?
角はわかるけど。
兜はなぁ。なぜ前だけつばのように出したんだってことでしょ
そもそも大体の人は本多忠勝が好きなんじゃなくて蜻蛉切が好きなんだ
元の主の兜のデザインじゃなく、蜻蛉切のデザインの方が重要なんだよ
>>211
とりあえず私は思ってます!!!
そして仮にカッコ悪いと思っても
ここで言うことじゃないと
思います!!!
>>222
極が元主の装備の特徴を受け継いでくるのはよくあることでしょう。前方の角部分だけ独立させて描くのも具合が悪かったのでは。
蜻蛉切は本多忠勝の逸話あってこそ三名槍の名を得たのでは?蜻蛉切が好きなのなら、刀剣乱舞のキャラクターに蜻蛉切が三名槍としてあることを良かったと思うなら、例え本多忠勝が好きでなくともリスペクトぐらいはあるでしょう。
ちなみに私は蜻蛉切は好きですが推し武将は竹中半兵衛なので以後お見知り置きを
>>197
忠勝様とおそろい、と鏡を見てにこにこしてる蜻蛉さんを他の槍二振りと見守り隊。
>>224
突然自己紹介で草
>>216
なるほど、うるさいって聞くとつい声の大きさだけに注目しがちだけどそれだけじゃないんだね。紳士なイメージの蜻蛉切を推す人が多いからこそきつく感じるのかも。
ここからは完全に私の印象だけど、
普段の本丸で見せる紳士な姿が素で、
戦闘に立って敵を煽る姿は日常を守るために頑張って気持ちを奮い立たせてるのかと感じて私は好印象だったな。第一印象の感じ方で結構決まっちゃうから難しい。
流れ的に次は日本号だよねぇ
はぁ~~次々と楽しいなあ
日本号が極めたら「極めた三本の槍」の回想実装お願いします
>>225
わかる、微笑ましくて堪らない。
ホンダムのコスプレしてる人!
蜻蛉さんの遠征台詞きいた
やばいな…
ホンダムでも、サンバイザー番長と言われても、戦闘ボイスが山伏っぽくても(私は、山伏も好き)、角があっても、露出減っても(梵字ちょっぴり残念)…色々ご意見ありましょうが(好みは色々ですし)
新ボイスひっさげて、また新しくレベリングができる最推しと一緒にやる連隊戦が楽しくてしょうがない。
だって、大好きなんだもの。
>>211
かっこいいと思いましたが何か?何か問題でも?ならあなたさまは普段どんなおしゃれな恰好してるんでしょうかねぇ?全身ブランド品でも身に着けてるんですか?それともくりからの極がかっこ悪い言わないから、こいつファッションセンスないなwって小ばかにしてんの?
あーあ、また期待して修行出したのに恰好がダサい言われて主に毛嫌いされたかわいそうな男士が出てしまったか・・・
てか、毎度極記事でダサい言ってるやつらって推しじゃないから言ってるんでしょ?推しじゃないなら黙って別ジャンル行ってどぞ
うちはみんな好きなんでどんな格好になるか楽しみだから全員極めますが
>>235
ダサくてがっかりしてる人たちは見かけるけどダサくて嫌いになった人はこのスレに見当たらないけど毛嫌いってなにが見えてるの?
刀帳で三名槍の1本ということにふれたきりで極め前にあった三名槍の名乗りも三名槍にふれる発言も一切なくなってへこんだ
我慢できずに記事見てしまった(笑)
この感じなんだろう?と思ってたらあれだ、角が羽に見えて神話感があるんだと気付いた
いやあしかし筋肉とはよいものですねぇ!
個人的な好みとしましては是非脚の筋も気になるところで!
はあぁ……周知の事実だからいまさら言う必要は全くないが……あえて言いたくなった……蜻蛉切はいいぞ……
槍 は い い ぞ
【三名槍っていいな】
いいな いいな〜♪
三名槍っていいな〜♪
可愛い杵に
おっとり蜻蛉さん
おいたん日本号と酒飲みたいな
槍を愛で〜よ 取らせよ 誉☆
全員極めるぞ♪
三名槍!
>>211
どの男士にも大切に思ってる審神者がいるんだよ。ダサく見える・見えない関係なく、誰かの好きなものを貶めるのは最低な行為だと思うよ。
>>234
別に美的感覚やセンスは人それぞれだと思うけど、
そういう風にわざわざ反発するのはかっこ悪いんじゃない?
衣装だけでキャラ見てるわけではないからキャラクターと声色と演技に魅力見出せるなら推しのままだと思う
243だけど連投スマン
あと重要なのは個人的にしゃべり方
蜻蛉さんの好きだった部分だから極でさらに素敵だったらもっと好きになれる
セリフの傾向と声と口調しゃべり方がドストライクでありますようにって願っておくよ
>>217
はっっっや
>>237
全部一番槍やら天下無双に置き換わってたね
自分は村正の槍がなくなったのがさみしい
あと奇行呼ばわりで唯一の理解者とは?となってしまった
芝村さん設定忘れてる?
手紙三通目で泣いてしまった・・・
蜻蛉切ぃぃぃぃ(´;ω;`)へっぽこサニワだけど帰還待ってるよぉ、これからも頑張ろうね・・・!!
自分が勝手に期待して修行行かせて戻ってきたら見た目がダサい、セリフが夢っぽくなった口調がおかしいなど言われて、勝手にがっかりしてコメ欄で暴れてさ、それが男士が選んだ姿なんだから黙って受け入れてやるのが審神者ってもんでしょうが
やめるならいまのうちだよ~人気キャラが多い太刀の極来たら絶対阿鼻叫喚して大量に人やめそうだから特にいち兄や光忠なんかあの例の兜をモチーフにした飾りどっかについてそうだし
ちゃんと見てやっぱりダサくてへこんで嘆いている…
似合わないサンバイザーや顔が怖くなったのや数珠ぐるぐるムキムキ拳構えた立ち絵の厳つさや戦闘ボイスのうるささに耐えきれない
武人じゃない野蛮な蜻蛉切になって帰ってきたみたいな感じ
>>248
あほ丸出し
自分は手紙の内容もよかったし雄々しさを増して帰ってきてくれて嬉しかったけど万人受けするデザインじゃないから賛否あるのは仕方ないしそれぞれ意見もあるだろうに・・・
それと他キャラ引き合いに出すな!彼らを推してる人たちの行動勝手に予想して貶めるな!
ダサい言うあなたたちのほうがダサいですから
>>224
知らんがなw
>>248
いち兄とみっちゃんを出してきて、極になったら大量にやめる人出るなんてよく言えるね。
いち兄もみっちゃんも好きな私は怒ってる。
>>224
聞いてねぇよ
声についてちょくちょく言われているね
極後にそういう傾向になったキャラクターって一部いるよね。何名もやってくるから、そのような方針だろうなとは思う
自分は怒鳴り声を連想するようなものがどうしても苦手(特にきついものはコメ216と同じ)なので、極化後あまり聞きたくないなってなってしまったキャラクターもいることが今も辛い
キャラ別音量調整は夢のような機能だな。本当は分け隔てなく編成したい
極について否定的な意見や落胆の声が大きくなりやすいのは、極前のキャラ特性が好きな人が集まっているところに、(散々愛でられた後で)別の属性を投下(後出し)していくスタイルであるからというのが大きいんだろうね
ただオンラインゲーム(継続して人を引き寄せる必要があるもの)にはスパイス投入が必要で、所謂進化という要素は効果的に働くので極が間違いなわけではない。そしてそれを行ってもある程度の支持を得られるのは凄いことだと思う
>224
最後w
>>248
うん。
とりあえず、ゲームにそんなに責任感持たんでええよ。
>>151
完全に同意。そもそも夢狙いって駄目なの?女性向けゲームとして謳ってるんだから多少なりそうゆう要素が入るのはしゃーない気がする。
嫌なら女性向けゲームなんて手を出さずに格ゲーとかアクションとかわかりやすいのやればいいのに。
>>154
なんかすまん笑わせるつもりなんてないコメなんだろうけどこのコメでもんの凄い力でビーンッ!と引っ張る想像してワロてしまったwwwwww
審神者どんなおちゃめさんなんだwww
衣装だけ嫌なら一個の欠点だけど野蛮とかうるさいって感想が何より怖い情報だなあ
キャラが変わりすぎてない?
>>249
全文同意
上でも言われてたけど武人ではなく破戒僧という表現がしっくりきた
>>260
そのフレーズが気に入ってるんだね
一理あると思うよ太刀に人気キャラ多いのは事実じゃし太刀の極が心配荒れそうなのもそう思う
蜻蛉切の極はわたしはかっこいい思った勢、気に入らん人はさっさと刀解して見なかったことにするか極めなきゃいいだけ
>>261
なんて表せばいいのかわからなかったところぴったりの表現してくれてたから気に入ったのかと聞かれたら気に入ったよ
261が言い始めたのならありがとう
好きだからこそ、この変化はイヤだって意見はわかるけど(万人受けする極なんてないだろうし)なんか明らかに蜻蛉切に思い入れないくせに悪口だけ言いにきてる人もいるのがなんだかなー。
あとダサい、うるさいって意見を見てるとそう思ってなかった人達もそっちの意見に引っ張られることあるよね。
→実際、私は初見時はちゃんと兜の額周りの部分を採用したデザインに見えてたのに、今はホンマや…サンバイザーと同じ形や…って気づかされちゃったしなぁ〜〜
声も勇ましくなって、戦でより一層役に立とうと頑張ってるように聞こえてたけど、そうか…これをただうるさいと感じる人もいるのか…と。
それでも、私は初見時の印象を大切に…
やべー!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
角つけてこんなかっこいい人いるぅ?!
蜻蛉切やべー!蜻蛉切やべー!
THE 武人 OF 武人!!\(^o^)/
ってこれからも思いながら育てます。
>>263
まさかw
より一層苛高潔になって帰って来てくれた蜻蛉切を歓迎しているしより一層尊敬しているよ
人も刀も見た目じゃないからね
蜻蛉切さんのお手紙を読んで、比喩ではなく今涙ぐんでいる
元々小説や漫画にも感情移入しやすいタチだかど、それを差し引いてもこのお手紙は心にくる全てが終わったとき、審神者はどうなるのだろうか?男士達は?破壊されてきた敵達は?
その時に向かって一歩一歩自分達の足で歩いていってると考えると恐ろしい、でも立ち止まれない
記事内コメの数々にも考えさせられる、みんな色々考えててしゅごい
>>265
なんでそんな嫌味なんだ…
私も蜻蛉切極を受け入れられた方だから、ダサい・うるさいって意見を見るのは悲しいけど、万人受けなんて有り得ないんだし受け入れられない人もいるのは仕方なくない?
>>265
中身はもちろんだけど、見た目も大事だよ
>>265
英語を日本語に訳したような言葉だね。
>>267
嫌味のつもりはなかったんだ、ごめんね、謝るよ。
ただ元から万人受けする必要なんて無いと思ってたから不思議だったんだ
それに蜻蛉切を理解したいし大切にしたいのなら彼の選択を尊重するのが審神者としての愛だと思ってたから
>>248
好きだからって何でも受け入れる必要はないと思う。かと言ってそれでも好きだと言ってる人にどこがいいの?と問うのは無礼。
自分の好きなR&Bアーティストがヘビメタに路線変更したらファンやめる人とついていく人とおるやろ?
そこまで顕著なものではないけど、特と極の変化って若干そーゆー感じなとこあるし。
>>270
そっかぁ、、261と265の言葉の流れで嫌味に感じてしまった。
私も謝ります、ごめんなさいm(._.)m
私はどっちの意見もありと言うか、極の変化をイヤと感じてしまったならそれはそれで仕方ないよね、と。
本当は好きになりたかったのになれなくて悲しんでる人もいるんだろうなぁと。受け入れられなかった人に愛がないとは思わないかな〜
260=263だけどこの流れ作りだしてごめんね
267=272さん意見違うのに擁護してくれてありがとう
極の変化は自分にとっては残念ではあるんだけどそれでも蜻蛉さんへの愛がなくなったわけでは全くなく今でも大事な最推しで大好きです
最後のお手紙でガチ泣きして、
使わないと決めた鳩を使っちゃった……
ああああああああぁぁぁ……しゅき……。
†┏┛墓┗┓†
>>246
「あの奇行さえなければ…」っていうから馬当番とかの穏やかな村正を蜻蛉切はよく知ってて
あんなに脱ぐ脱ぐ言う変な癖さえなければみんなわかってくれるだろうになあってことじゃないかな
極村正の本丸台詞で「蜻蛉切が何を言おうがワタシはワタシの在り方を貫くだけデス」
っていうのが周知された時突き放すみたいに言われてて「理解者とは??」になってたけども
今回の極蜻蛉切の台詞と合わせると単に脱ぎたいだけなのをシリアスに言ってただけなのでは…ってなってる
豆まきもそうだったけど村正と蜻蛉切はセットになってる台詞多いね
今やっと三通目の手紙が届いた
蜻蛉ちゃん……刀剣男士………儚すぎるよおぉ…!
それは審神者は耐えられるのか……?
後味悪いタイプのバットエンドは苦手なんだけど、こういう儚い系は大好きだよ墓
蜻蛉さん早く帰ってきてーー!!
これからも一緒に頑張ろうねーー!!(泣)
蜻蛉切は初期部隊でずっと部隊長を務めててその後隠居してたけど
これで一番槍に返り咲いてくれると思うと感無量だな
手紙が良かったなー
過去イチ好きかも
個人的に極めた後の蜻蛉切は、とっつきやすくて好き。戦闘ボイスはより勇猛に、本丸ボイスは人間らしく感情豊かになってオンオフがハッキリした印象ある。
あと万屋ボイスは、散々連れ回されて山積みの箱抱えながら「まだ買うんですか!?」みたいなテンションで言ってそうで可愛い
>>254
常に余裕を持って優雅たれ
いつも思うことだけど。本当にその刀剣が好きな人って極のデザインについて五月蝿く文句を垂れないと思うんだよね、デザインでキャラ崩壊した訳でもなし。
本当に推している刀剣の極のデザインって、例え1、2箇所気になるところがあったとしても、総括して格好良いやら可愛いやらとなるので結局は大して気にならない。それも推しの個性の1つだと飲み込んでしまう。
あと推しは沢山観察するからすぐそのデザインに慣れる。すぐにそのデザインが普通になる。
と、蜻蛉切最推しの私は思いますね。所謂サンバイザーかわいいやんけ。蜻蛉切の表情は特の時から格好良いけど、これのおかげで極は表情が可愛く見えるときもあって非常においしい。表情の見方が増えたよ。
>>283
補足
五月蝿く文句を垂れるというのは、最早誹謗中傷感すら出てる勢いで批判しているということ。推しでも最初は少しは思うところがある人もいるよね。
本多忠勝が自らが葬った敵を弔うために肩から大数珠をさげてたってのと動きやすさを重視して軽装だったっていうのを反映した姿とステータスなんでしょうかね?
3通目の手紙、ものすごくしっくりきた
自分達がいつか使われなくなる為に戦うっていう、蜻蛉さんの刀剣としての宿命というか死生観というか、そういうのが垣間見えてあーやっぱり彼らはなんだかんだ根っこは武器なんだなと思ってストンと納得できたわ
もちろんこれはあくまで蜻蛉さんの考えで、みんなもそれぞれに解釈があるだろうけど自分はこれが一番響いた
そんな蜻蛉さんが今夜帰ってくる。我が本丸の一番槍ならぬ初槍、盛大にお迎えしなきゃ…(要訳:すこ)
蜻蛉さん文才あるなあ、泣かせるじゃねぇか……
時々変な宗教にはまってる人が出てくるなあ
信仰深いのも結構だけど人に押しつけるなよ
>>288
宗教かどうかはわからんが、
変な方向へ偏ってるなと思うコメはあるよな
サンバイザーって知ってるけどあまり思わなかった
兜かぶってきた子たちは頭隠れてちょっぴりさみしかったからこれで十分だと思う
他のコメントにもあったように、格ゲーにも出られそうなくらい強くて凛々しいよ
…いろいろ文句言っている人は、倶利伽羅ファンと歌仙ファンに謝ってほしいな、事故なんて思う必要ないよ こっちはもっとひどいのに 素敵なデザインにしてもらえてよかったじゃん贅沢だよ
今日蜻蛉切帰ってくるよー楽しみじゃー
腕の数珠がスピリチュアル系女子に見えてきた。。
甘味処とパワースポット巡りが趣味の蜻蛉さん……可愛…
>>290
君は自己肯定感低いせいで無自覚のうちにひどいこといってしまうタイプか??
他刀剣への流れ弾が火の玉ストレート過ぎて引くぞ!蜻蛉切ファンが集うスレッドで言うメリットがあったのかよく考えてみよ!
伽羅と歌仙の何がいけないのか理解出来ないから
謝られる理由もないけど
「こっち(290)は(偏見の押し付けが)もっとひどい」ってのはわかった
私のとこの蜻蛉さんも今日帰って来ます!!
盛大に迎えないと…!どうしよう…トンボのイラストとかいっぱい描けばいいかな…!?それか、あかとんぼの歌を心の中で大合唱とかのほうが嬉しいかな!?
とにかくウェルカムじゃー!!!
我が本丸の蜻蛉切さんも夕方に帰ってきます
お手紙の三枚目で涙腺決壊したのでその忠義に報いる事のできる主でいようと思いました
審神者がんばる!元主みたいに1万の軍勢に単騎駆けとか一騎打ちとかはできないけど!
極がダサい、キモイ、うるさい、気に入らない人って一時期あったわざわざ破壊動画獲って「気に入らないので刀剣破壊しました。みなさん見てね。」っていつかやりそう・・・
あと本多忠勝公の事ホンダムっていうのやめてほしい。
BASARAのアレと史実は別物にしてほしい
蜻蛉さんが帰ってきたよー!!
しゅごい…しゅごくこのみでしゅ…しゅき…(*‘ω‘ *)
帰ってきたー!!
「俺が敵を~」って勇ましくてかっこいいなぁ…
>>297
全力同意やるやつ絶対いそうだわ、人の迷惑を考えない他人がどうなろうがしっちゃこっちゃない自己中な人のことを無敵の人というらしいが、わざとそういう人の嫌がることを平気でするやつって昔人いじめて遊んでたいじめっ子だったんだろうなぁと
戦国バサラの忠勝はまああれは目立ちすぎたね、わたしはきらいじゃないがw
どういう意図があってああいう風にデザインしてしまったのかはわからないけど、まあ、デザインした人を恨むしかないね
バサラは全体的にノリがおかしいからwそこがおもしろいんだけどw
逆でしょ、いじめられっ子。だからこういう場所で注目されたがったりするの。
とりあえず極記事できたら必ずダサい言わないと気が済まない人がいるのはわかったわ
中傷絵やばすぎ……
修行から帰還した美しい蜻蛉切を早速脱がしてたら初めての一騎討ちが始まって変な声出た
スクショ撮りまくった
満足…カッコいい…墓入って来る…
蜻蛉切が凛々しくなって帰ってきたーー主は嬉しいよーーださいだの文句言うやつはくそくらえじゃーー
攻撃時のおおーう!って声好き
ふふってなる
ダサいのかもしれんけど、ダサいと言われるような格好でも頑張ってる蜻蛉切がカッコよくて好きだから良い
さっき帰ってきたばかりだから頑張って育てる
>>235
下二行しかいらないね
やっと帰ってきて今は隊長しつつ水鉄砲撃ってるよ
貝沢山持ってる蜻蛉切極想像して主はほんわかしてる
手紙ほんと良かった!ありがとう蜻蛉切!!君は信じるに足る男だよ!!
からの本丸もみあげセリフw
そういうとこも好きだよ!お帰り!
やばい真剣必殺ボイスクソ萌える
お前も村正だったなw
帰って来られました……!
堪能してきます……!
お風呂入って戻ってきたら、帰還されていた…
あああ、帰還ボイス聞けてない
画面落としておけばよかった…
帰って来たので実際に使ってみると、ここで散々見てたネタバレ画像の1000倍は格好よく感じた。
なんでだろう。もしかして、うちの本丸の蜻蛉切が特別格好いい可能性が…!(ないです)
さっきうちの蜻蛉切も帰ってきてくれたよ
とうらぶに興味を持ったきっかけが蜻蛉切で期待しまくって修行出したけど手紙も最高だったし一言しゃべるごとに好きが止まらないわ
唯一、デコフェチとしては額ががっつり隠されちゃったのが残念だけど中傷絵が好みすぎるのでもう全部チャラです
まだ色々台詞聞ききれてないけど、遠征台詞、なんであれあんな耳打ちする感じなの…?近すぎない…?全体の声量が増した中で余計際立ってる
あともみあげ以外の場所も引っ張りたいよ~引っ張れるところ他にもいっぱいあるだろ~!?なにやってんだよ審神者しっかりしろ
蜻蛉切帰ってきたので、連結を済ませてから、
連帯戦の難易度易に刀装なしで行ったら、1戦目できっちり真剣必殺してくれた。
連帯戦のイベント時に極めてくれてありがとうだよ。手入れ資材助かった。
武器から発してる気?が村正とおそろいだよねたぶん
中傷絵では消えてるのも一緒
今まであれは村正特有のものだと解釈してたからびっくりした
村正派のものだったんだなぁ
蜻蛉切のは刃だけじゃなくて柄も光ってるよね
蜻蛉切帰ってきたよー!お帰りー!
あれ?なんか眼光がちょい鋭いというか武士み増して…る?あ、やば…普段からそんな眼で見られたら幸せすぎて呼吸持たない心臓もたなグフっ…
パソコンでやって連隊戦終わったら帰ってきてしまった。いつもログインし直さないと帰ってこなかったじゃん…?!
お陰で動画撮れなかったよ…大変残念だよ…蜻蛉切ざんがっごいいぃぃぃ
サンバイザーは確かに変。やめてほしい。
声はそんなにうるさくない。おおう!って勇ましくて好き。
中傷絵最高!!!!
初めて見た感想はこんな感じやね。
中途半端に兜付けないほうがいいよ絵師さん。
付けるなら包丁君とか厚くんぐらいにしないと逆に変になる。
実際サンバイザーにしか見えないからなあ。
雄みが増して最高だあ! 腕の筋肉たまらん!
つつきボイスが凄く可愛かった…もみあげ引っ張らないよ!www 主はょぅじょだった…?←
あと手紙の3枚目…まず「主へ」の下の空欄の大きさで長く書いてくれてるのを察して(´;ω;`)ブワッてなったし、内容がよぉ…物悲しい世界観を改めて明確に言語化されると…心にクるものがあるなぁ(´;ω;`)ブワッ
皆大事にするかんな…!!これからもよろしくな…!!
極かっこよすぎて主は死にました
中傷絵が最高ですね
蜻蛉さんを隊長にして望月に乗せて海辺に出陣させると一番槍をしてくれるのね
最高
蜻蛉切極、個人的にかなり好き過ぎる
ここで言われる鹿角サンバイザーも全然気にならないむしろ好き
声も台詞も勇ましくて大好き
ただ一つ、ステータス面で特時代の個性が全く消えちゃったのは残念
まぁ個性が行き過ぎて格差になってしまうよりはマシ・・・かな?
>>319
私も声うるさくないと思うあれでうるさいとか、山伏とかどうなんよ?
それか大声で怒られたりしたことがない、いい子ちゃんなのかな?
>>290
私、歌仙さん極ひどいとか思ってないんだけど…(倶利伽羅まだ極めてない)。
特がすごく完成されてて、色味も好きだったから、変わっちゃうのは惜しいけど(それは特→極みんなそう)。
赤みより青みの方が色として好きだから、特が好きっていうのもあるけど。
極歌仙さんは、そっちはそっちで大好きよ?なかなか脱いでくれないけど、蝶々も好きよ?
好みがあるのはわかるけど、勝手に「残念デザインにされた歌仙」みたいに言わないでくれる?
再ログインしなくても帰還するようになったんだね、慌てて音量上げたわ
生存と衝力以外が村正より低いのに割と即戦力になるのはまあ安心
打刀のマイナス補正と必要経験値がひどいのを改めて実感…
>>324
カカカは蜻蛉切の勇ましさとはちょっと違うイメージ。
蜻蛉切は、武士!ってかんじ。
カカカは、やったるでー!ってかんじ。
>>324
煽らない、煽らない
まー基本的に怒鳴り声が好きな人はいないよね
でもまぁ油断したら折れる戦場なんだから怒鳴り声くらい行き交うのが普通だろうしワイは別に何も思わないな
気合が入ってる声って案外あんなもんだ
蜻蛉さん極める気満々でいた
サンバイザーは正直がっかりしたけど、他の大事故に比べればそのうち慣れるか…という感じで何とかなると思ったら…
何でステ傾向いじったのーーー!?
槍で一番使いやすかったのに良い所を削がれて凄い困惑
あの肉体でぎねより軟いって何やねん(ぎねも良い体だけど)
まだ声は聞いてない
中傷絵はとても良い
う~~~~~~ん
日本号に望みをかけたいけど絶対足速すぎる…
蜻蛉さんの極、尊すぎてしんどい
手紙3通目もしんどかったけど、きっと最期まで武人を貫き通すんだろうなと思うと、蜻蛉さんが尊すぎる・・・
>>325
ほんとそれ極めたキャラが見た目がダサいとか言動で勝手に極姿残念勢wにされるのがまんならんわステータス重視にしてる人も同罪
>>272
私も嫌味に感じたよ
書かれてないのにwwwやpgrが見えた気がした
中傷絵が誰かに似てる…?と思ったら、クラウスさんに似てるかも
考えてみたら結構共通点あるかな
>>313
うちの子一番!補正が係っちゃうのが人間ってもんさ
昨日帰ってきて何故だか知らんが号泣した。かっこよすぎて涙止まらなくて、最推しでほんと良かった…って想いながら皆の推しもこんな気持ちなんかなってのは理解した
全然関係ないけど、無双から本多忠勝推しやって史実でも好きな武将だからほんと推しで良かった
特の時点でただでさえ好みだったのに、極めたらなんか更にすごい好みな感じになって帰ってきて審神者感動に打ち震えております…
その中傷絵で審神者は致命傷を負ったよありがとうけんらんぶ…(笑顔で昇天)
せっかく帰ってきてくれたのにボイス聞きたいがために遠征させちゃう…
審神者に愛されてる自信満々な刀剣男士好き
戦争の終わりについて言及してるけど、「時を渡る」技術が確立されてる以上、「規模の縮小はあるにしても、この戦争終わらなくね?」と思うんだよね。
犯罪の一つとしての歴史改変を取り締まる、警察としての審神者…みたいな。
二通目にある「胸が締め付けられるようです」のから本丸台詞の「自分の柄を持て余して…」に感じる蜻蛉切の情の厚さよ
生き生きとする姿を見ながら老いて萎んでいく未来を想う…苦しそうに見守る蜻蛉切が目に浮かぶようだ
個人的に一番好きな手紙だったなぁ
丁寧にキャラの厚みを積み上げてくれた感じ
遠征出発すきすぎる…
距離感縮まっててこんなん思いあがってしまう…
あと破壊台詞…死後も共にしてくれるタイプ好きだから蜻蛉切さんもそうで感動……
本当に好きなら、愛があるならああしないはず・こうできるはずというのもどうかと思うけどね?結局みんな勝手に自分の好きなようにしてるだけだし
好きにすればいいとはいえ、破壊だの放置だのをむやみに唆さないでほしい…あとでそういうのを遡って嬉々として叩くネタに利用する人もいるし
この日の為にここまで刀剣乱舞やってきたと言っても過言ではない。お前こそが永遠の近侍だ。ありがとう蜻蛉切。ありがとう本多忠勝。ありがとう絵師。ありがとう公式。
御手杵と蜻蛉切、生存最大値ってまだ分からないですよね?
どっちもかっこよくてどちらを極めようか悩ましいです。
初槍で早くなった蜻蛉さんかやや打たれ弱かったのが改善したギネか・・・
前々から疑問に思ってたことを手紙で明言してくれた。男士って戦を終わらせるために顕現したって刀もいれば戦うことに存在意義を見出してる刀もいて、でもそれってつまりは戦が永遠に続いてくれた方が彼らにとっては好都合ってことで、御神刀と思想が対立するよなあと...
顕現してる男士って一応絶対的な主君である審神者がいるから纏まってはいるけど、意外と思想とか考え方とかバラバラで烏合の衆だよな
>>343
槍で速くなったのってメリットでもなんでもなくデメリットでしかないけどね
統率も刀装がろくな装備つけられないので撃たれ弱いのは変わらない
ステとしては蜻蛉切は特の方がよかった
御手杵は正統進化で極の方がいい
極で比べると二人とも判明してる分ではそこまで大きく変わらないから好きにすればいいと思う
おすすめは両方極めることです
蜻蛉切さんや御手杵が極になって機動速くなったってことは元々速い日本号、どうなるんだ…
>>345
ありがとうございます♪
二人とも極めます!
>>121
どこ縦読み?
遠征出発ボイス聞いて聞いてやばいやばい
さっきなんとなく部隊長にして出したら突然にノックアウトされて死にました。
是非聞いてください
バイザーをすることによって目線殺意マシマシになった蜻蛉切になんか既視感があるなと思ってたけど今気がついた
承太郎だ…!
是非とも鍔スイッをやってほしい!!!
さっき中傷&釣られ脱いだんだが、ひぇ〜かっこよすぎぃ…。よき…。
401ちゃんのくだりで普通に笑った
あああ今更ながら蜻蛉さんの遠征ボイスやっべぇ〜〜ですねコレ!
槍推しなので本当槍がないと寂しいのでずっと遠征出してなくて、そのうち聞こうと思いつつ第一部隊にいてもらってて、ふっと、そうだ遠征に出そうって出したら、やっべぇ〜〜ですねコレ!
筋肉ムキムキな常勝の槍の武人なんでこんなに優しいん…
好き……!!!
最近の演練でlv80半ばの極蜻蛉さんにlv90そこそこの極脇がワンパンされた
雁行有利、lv92統率90生存65をワンパン、lv90統率97生存72を3連撃でワンパンだった
これを妥当と見るか強いと見るか判断しかねる
次に会ったらカンスト統率3桁の被ダメを見てみたい
ちなみにlv60台極ぎねに魚鱗不利でlv62統率138で42ダメ、lv90統率97で42ダメの中傷にされた
今後は3スロ打で極槍と極大をサンドしたカンスト部隊が厄介になるのかなぁ
354の続きで、別本丸のlv96蜻蛉さんとlv78日本号にワンパンされて来た
とりあえずカンスト3スロ打刀に高レベル極槍が有効なのと、太郎が先手取られてワンパンされたので極槍の高めな機動が効いてるのも分かった
当方はカンスト3スロ打4、太郎79、蛍62の金軽騎
相手はカンスト兼さん伽羅貞ちゃん秋田と蜻蛉96、日本号78で槍は並上特の軽歩積み
今回は雁行鶴翼で、たぬ(統率110)と村正(114)を蜻蛉さんがワンパン
太郎(134)をlv78日本号が3連撃でワンパン
村正は貞ちゃんの攻撃で金軽騎1つ溶かすだけだったのに、蜻蛉さんにサクッと落とされた
最終的に当方は兼さんのみ無傷、相手は兼さん伽羅蜻蛉が残って敗北
ワンパンされる統率のボーダーを探りたいな
>>349
槍がいなきゃ寂しいでしょう?とか蜻蛉切がそんなこと言うの意外だった
寂しいでしょ?とか甘えん坊キャラが言いそうな事言うね。はっ!実は甘えん坊?!
>>356
これは遠征隊部隊長固定にしてしまう罠
生存最大値ってまだ出てない?
105でした!
手紙を見返して泣いてる。
好きだ蜻蛉切....
活劇再放送の前に修行にと思ってあらためてみにきたけどやばいほどかっこいいなまじで
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)