この記事におけるネタバレあり話題の解禁基準
■ 新刀剣男士の具体的なネタバレ(セリフの情報とか)→ 新刀剣入手イベント終了後に解禁(例、連隊戦終了メンテ開始時刻など)
■ 極の具体的なネタバレ
→ 本丸通信が極の画像を公開したタイミング
■ 円盤や書籍全般の具体的なネタバレ話題(図録や雑誌特集など)
→ 一般発売日が解禁基準でお願いします(コミケの先行発売は一般発売扱いではありません)
■新ボイス
→ 追加ボイス実装後1週間後くらいまで具体的にわかる情報は禁止(セリフのテキストなど)
「○○のボイスよかったね〜」程度の感想なら問題なし
※極のボイスは追加ボイスと判断してません、極ネタバレ解禁基準と同じで
→ 新ボイスネタバレ用記事
・過去の記事一覧 | 「雑談専用記事」のタグ |
・グラブル 兼業 審神者向け コメント欄 |
「グラブル」のタグ |
・【NEW】新ボイスネタバレ用記事 | 新ボイス情報募集&ネタバレありのコメント欄 |
・隔離所 | コメント削除前提の隔離所 |
・懐かしのゆるキャラGPの記憶 | ゆるキャラグランプリの時のコメント欄 |
・転売対策 | 転売屋レイド救援募集として利用OKの記事 |
雑談をする時にお使い下さい。ここでは、刀剣乱舞に関することでも関連しないことでも自由に雑談をどうぞ。攻略に関係することもしないことでも自由に雑談してください。
この記事では愚痴禁止でお願いします、平和にいきましょう
★注意★
この記事は「他の記事で雑談をするな」という規制をする為に作った訳ではありません。
基本的には、7面等の「マップ攻略記事」や「期間限定イベントの攻略記事」等の重要記事で、有益な攻略コメントが関係ない雑談(例、おなかすいた等)で流れない様にする目的と、"PCで閲覧した時の負荷を軽減することが目的"です。
その他、皆さんの憩いの場になればと思います。
過去の雑談専用記事を探す
⇒ 「雑談専用コメント欄」のタグ
(このサイトでの雑談を楽しみにしている人はこのタグをブクマしておくと良いです)
※雑談所では「新しい極刀剣」「新刀剣男士実装後」「新ステージ」のネタバレ配慮にご協力ください。ネタバレ会話用の記事はその都度作成するので、その記事にてお願いします。
コメント一覧
管理人さんからも言われたルールと配慮していること
・雑談記事は14000を越えたらTwitterで管理人さんに報告してください
・このブログのコメント欄は15000を越えると凍結されてしまいますので14900になったら次の記事へ移動しましょう(ただし引っ越しは14900到達してから)
・次の記事が出来ていない場合は14900が近くなったら減速しましょう
あとは記事などにも書かれていること守り、変だと思ったコメントには噛みつかないようにしましょう、合わないときは離脱も一つの手です
皆様や管理人さんのご配慮で成り立っている場です、平和にいきましょう
追記※管理人さんも書かれているように雑談記事での「新しい極刀剣」「新刀剣男士実装後」「新ステージ」のネタバレ配慮にご協力ください。
今までの流れで、極のネタバレは公式がツイッターで極絵を投稿してから。新男士のネタバレはイベント終了後を目安にしていますので宜しくお願いします。
動画サイトや個人ブログ、ツイッター等問わず
他所のURL(アドレス)を貼る行為は、相手方の迷惑となる可能性があるので非推奨です。
また、二次創作については夢向け・腐向け問わず賛否両論あるため、話題に出すときは注意してください。
新記事ウホッ
拙僧が3
お引越しー!
つ引っ越し蕎麦
引っ越しやっほーい!
お引っ越しおつかれー
つ引っ越しバナナ
引っ越し引っ越しー!
つ まるごとチョコバナナ
お引っ越しに久々に立ち合った!
管理人さんいつもありがとうゴざいます
つ引っ越しソハヤ
引っ越して来ました
つ和風パスタ(肉、茗荷、キャベツ、塩昆布)
お引っ越し~
っゴリラの手打ちゴリ蕎麦
っバナナスムージー
っゴリリウム配合アイス
初めて引っ越しに立ち会えたー!
たまたま覗いたら引越しの最中だった!
っ バームクーヘン
お引越しー\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡
おっ、引っ越しだね
丁度そこでウロウロしてたから捕まえ…連れて来たよー
つ豪運っぽいゴリラ
お引っ越しだー!管理人さんといつもの書いてくれた方ありがとうございます!
つ 引っ越しうどん
つ 引っ越しそば
つ 引っ越し油揚げ
この時間帯の雑談引っ越しって珍しいよね?
お引っ越しですねー!
つ 大量の引っ越しうどん
(長谷部と青江の手作り)
丁度お引っ越し~
管理人さんいつもありがとうございます
つチャア
つバナナ
>>16
珍しい気がする
お引越しおめでとう
管理人さんいつもありがとうございます
つバナナカステラ
つ夏バテ回復に甘酒
ゴリラたちにはこれね
つゴリラのヌード
つゴリラのヌードル
引っ越し~
2倍CPのおかげで日向君来たので皆さんにお裾分け
つ 稀ドロ運
リアルタイムお引越し~♪ なんかうれしい!
これから仕事 がんばれそう!
前雑談話題 両親の呼び方だけど うちの息子(高校生)は ちち・ははと呼ぶよwww
遠くから呼ぶときは はは~ って語尾がのびて ちょっとかわいい(親バカ)
えー
それではこの度から雑談引っ越し大名に収入した御手杵さんから一言いただいと思います
御手杵さん、どうぞ
前の記事覗いたらちょうど引っ越しだったw
つ 引っ越しパンケーキ
>>14
ワーイ!ガブリ!!(14ごと齧る)
アニバなのに兼業先が荒れてて辛いのでこっちきた…
おかあさんといっしょ60周年…凄いな
>>8
??
引っ越しソハヤって……すすります!!
引っ越しお疲れ様でーす
っコーヒー
っシュークリーム
>>23
うえぇ、俺ぇ!?大名っていわれてもなぁ、立ってるだけじゃだめか?
歯医者から帰ってきたら引っ越してた
くっそどうでもいいけど予測変換ちゃんなんで歯医者を敗者に変換するのかな
確かに敗者ではあるんだけどもさ
引っ越しおつ!
つ 引っ越し蕎麦
>>31
虫歯菌に負けた…ってことかい?
ゴリラの歯も溶かすなんて恐ろしいよね
やったぁ!鍛刀したら、太郎太刀さんが来てくれた!凄く嬉しい!
>>28
罠にかかったな!お覚悟ぉ!!
引っ越してきましたー
つ 引っ越し大名
仕事から帰ってきたら引っ越してたでござる。
これは引越し祝いウホ!
つ 豪運ゴリラの腕ステーキ
>>21
ありがとうガブー
お返しに岩さん落ちたので、ワイの「2倍になってる男士が落ちる運」をどぞー
8-2の回想を見てきたんだが
たぬきかわいいなもちろんぎねもかわいいけど
なんと言うかかわいいな……(語彙力)
引っ越し祝いに置いておきますね☆
つ 自家製ゴリリウム
そろそろ手形配布だから気を付け…あっ
>>41
もう、終わったんだ…!
連隊戦とは終わったんだ…!
5時近くになるとソワソワする体にされてしまった…
イベントはまだかぁあぁ
>>41
よおワイ
>>43
5時と6時になると反応してしまう体になってしまった…運営ちゃん…責任、とってくれるウホ?
ご自愛砲は18時だっけ……
>>41
あ、そういえば午前の手形消費してなか…あっ
今日は誰の軽装かなあー
ゴリラ墓磨きながら待ってるね!
推しのご自愛、来てほしいような、怖いような
>>48
墓「磨かれ過ぎてはげそう…」
>>41
真夏の砂浜で熱く燃え上がっていたね…ふふふ、連隊戦のことだよ…?(にっかり)
>>27
えっっ
もうそんなにやってるん??
たださに…SAN値ピンチなんで取り敢えず長義さん膝枕してくれださい!近侍の仕事です!
>>27
ワイの人生の倍以上続いてるのか
しゅごい
ワイ、小判の最終防衛ライン10マンだったけど、この度の軽装で25万に増えたわ(何が何でも実装されたら欲しくなる)
前ここで聞いた薄皮ミニパンシリーズの薄皮チョコクリームとバナナクリームパンという製品を探しているんだが近所の店には全然入ってない他のシリーズは入ってるんだが……
食べたいなぁ
>>48
一瞬、ゴリラ磨きながら待ってるね!に空目した
ゴリラを磨くってなんだ…
>>55
途中送信すまぬ
(何が何でも実装初日に欲しくなる刀が3振りほどいた)
まで打ちたかった
おつさにー
忙しすぎて連隊戦の追い込みも新マップ突入も出来てないけどご自愛砲で墓にだけは入ってる笑
>>49
ワイはまだ推しが実装される気がしない……
たぬきの浴衣が来たらワイはハ.ゲる(宣言)
秋めいてくると、むっちゃんとおさよを畑に入れたくなる。
お芋と柿、いいよね…。
今から2時間でいいから、大阪城開かないだろうか降りられるところまで降りたい
コバンヨコセー
ゴリラを磨く…
自分を磨くみたいな…
ゴリラらしさを極めるみたいな…うん?
かん、だらだら過ごしてしもうた
これから、インフルエンザについて勉強ひなくては。あと、単語カード作らなきゃ。
>>61
仲間
もし例のたぬきお財布のような桐生織の着物なら財布撫でながら叫ぶよ
おつさにー
青江のご自愛砲で消し飛び、乱(チュト短刀)のご自愛砲で再び消し飛び……ようやく再生したよ……(ゲッソリ)
もうね、男士の誰の軽装が来ようが消し飛ぶことに慣れてしまった気がしている……(合掌)
ゴリラを磨く?毛繕いかな?
>>57
ゴリラ力を磨くってことじゃないですかね
>>67
みんなで消し飛べば怖くないさ!(爽笑)
『運営砲 みんなで浴びれば 怖くない』
愚痴ですまん
責任者宛に来てる案件をなんで軽くアルバイトにさせようとするんですか責任者は貴方なんですよ前も同じようなことで注意されてたのにまだ懲りないんですかバーカバーカ
>>71
バイトさんか
おつさにー
責任者の人がしっかりしてなきとそういうことあるよな…わかるよ…
つ冷たいチャア
あれ、お引越ししてた
つバナナ
つゴリリウムエキス
つ無料手形
…ん?あれ?
あと1時間切りましたね!わくわく、わくわくっ
もう村正の軽装は全裸しかないんじゃないかと思うんだよなあ
>>74
あっ物吉くんだ!
頭ndndndndndhsprndndndndnd
>>72
うぅ...ありがとう
ボスドロもいいけど、道中ドロもあげてほしい
やだ、ご自愛砲まで1時間切ってる
ちょっと兼さーん(今の近侍)猫車取ってきてー
この辺りの墓から小判いただかないとー!
ーーーまさか自分が墓に入ることになろうとは
この時のゴリラにはまだ知る由もなかった…(完)
>>73
ん?最後…ん?
>>76
痛みを知れ!!!!!!!!!!
>>75
全裸に草履か…中々の着こなしだな!
>>76
ド派手に決めるぜ!!!!!!
もうすぐ軽装ですか!画像撮影の着替えのためのお部屋を用意してありますウホ!
ゴリは本丸の責任者として一部始終を見守らせていただきますウホ!(正座)
>>75
りんご「不可」
>>84
つ ゴリラの視界を塞ぐウォールおっこん
次のご自愛砲誰かなぁ、どこの沼が爆撃されるのか楽しみー
ご自愛砲の前にお引っ越しできて良かったね。これで心置きなく墓に入れる。
>>75
浴衣の形したシースルー(絽とか紗)ならどうだろう
次はどの村が爆撃対象かな
短刀?脇差?打刀?
また何が来ても一旦墓入りするけど
>>75
蜻蛉さんの胃に本気で穴が開く…
>>90
集中攻撃しないで満遍なく爆撃してほしいなー
こないだ一昨日昨日と死んだ脇差沼の住人なんだけどもう誰が来ても死ぬ大丈夫覚悟は決めた
体が軽い…もう何も怖くない!
>>89
巴さんと静さんの着てるあの薄い羽織?でどうだろう
ふと裸の王様方式で「男子にhは見えないんデスsよ」とか言われたら蜻蛉さんどうするんだろうと気になってきたので聞いてきます(ダッシュ)
9面:大阪城の記憶とかどうですか運営ちゃん
博多信濃後藤包丁毛利で回想つけて完璧ですよねっ運営ちゃん
>>93
ものよっしーとかほーりーとか来ても大丈夫?もしかしたら肥前くんが前倒しでひらんと来るかもよー
浦島の兄弟3連続もあるかも
>>95
パパ上「壊す」
>>50
また髪の話してる…
>>94
薄羽織かぁいいねーでも羽織だと前がないからなぁ
薄物綺麗だけど
うちの猫様全身程よい茶色と背中が程よい茶色でお腹が真っ白の猫なんだけど、二匹がお腹見せて寝てたら白いほうをひっくり返したくなる
遊んでるとき「いらっしゃ~いよく焼けてるよ~」ってゴローンってするけどなんかもう全てがいとおしくて世界なんてどうでもよくなるからほんとに大好き
はぁうちの子世界一かわいい…
ご自愛砲…太刀以上の大きい子って可能性もあるかな、うっかり金曜日にしれっと現れるとか…
完全に妄想だけど村正が軽装でポニテして出てきてくれたらゴリラはもう息ができない
後40分切ったねーわくわく
>>103
長髪勢のヘアアレンジは本当に心臓に悪い
>>62
他の男士にも農作物持ってみてほしい、ほのぼのしてて癒やされること間違いなし・・・
村正にきっちり着こなして欲しいなー。
>>103
浴衣は涼やかに着るものだから首に髪がつかないように結んでもおかしくないねー
村正のアップみたいなー
ふへへへ撮りまくった写真ピンボケばっかり…
修行せねば…
応仁の乱とか南北朝時代とか、ステージとして実装されるかな
ひぎゃー分かってはいたけど6-4の経験値しょっぱいいいいい
うっかり前のに書いてからお引越しに気付きましたごめんなさい。
連隊戦終わってさびしーい。
>>110
南北朝時代や室町時代前期はなんか歴史ものだと薄味にまとめられてること多いんだよなぁ
平安や戦国・安土桃山辺りが濃すぎるせいかもだけど
たださに
おつまみ昆布mgmgしながらご自愛砲に備えるわ…
うっかりご飯の支度とかしそうになった
前の雑談の最後で
長谷部のしまむらルームウェアの
リメイクアイデアを募集したワイ
【朗報】ぎりぎり着る事に成功
色々アイデアいただいてて
ありがとうございました
でも下手の横好きでうまく作れなくてって
ならずにすみました
なお【悲報】
ルームウェアなのにリラックスに不向きwww
ご自愛砲ドキドキ…
ひそかに太郎さん次郎さん待ってます。
>>115
あれ大きめだったから、着られて良かった!着てくうちにゆとりでてくるかもしれないよ〜
>>109
デジカメとかかな?
脇をきっちり締めて安定させるとぶれないよ
あとは建物の壁とかで腕を支えてもぶれにくくなる
ワイもドキドキ...ぎねーぎね〜
軽装、お供ズが男士とお揃いの布地装備しててもきっとテンション上がる
ワイ、まだ推しの軽装来てないから墓には入っていないけど、軽装見てると何でか足元がぬかるむんだよなぁ…ズブズブ
>>118
上空を飛んでる鳥を手持ちで撮るやつ…
2倍テレコンいれたら手振れがひどくてひどくて
火は消したし、作業途中の物は保存した
チャァ入れて着席した
もういつでもくらえる
カマンご自愛砲!!
今日はご飯準備終えて待ち構えてる!
>>111
あそこはおいちゃん目当の
難民しか行かないトコだからなぁ
(なお来るとは言っていない)
>>122
飛んでる鳥は飛んでくる場所を予測してそこで待つのが一番ぶれないかな
望遠は三脚か一脚が必要だと思う
ヒョアアアアアアアアアア!!!!!
連隊戦じゃないこと忘れてた!!!!!!アアアアアアア重症者に刀装ちゃんに手入れ&刀装資材ーーーーーーーーー!!!!!!
江雪兄様の髪がいつも暑そうとか思うんだけど軽装でポニーテールとかになっていたらワイはぶっ飛んでそのまま墓にシュートされる
>>126
自レス
あと考えられる方法はシャッタースピードを上げる
それでも無理ならテレコン諦めてトリミングする
>>128
我々ポニーテール教は貴方を支持します
後1ステージで池田屋クリアできるんだけど、初極を初期刀にするか、カンスト済の刀達にするか悩みどころなんだよな。
ちなみに現時点でカンストしてるのは、初期刀の清光、博多、乱、五虎退、鯰尾、骨喰の6振り。
脇差、打刀はカンストさせてから修行に行かせる予定だけど、短刀がどうなのかが分からぬの木。
もし未カンストでも大丈夫なら、初極短刀を初鍛刀の秋田にする予定ではいる。
現在推しの軽装が続けて来て心臓がマッハです。
>>131
心臓がマッパと誤読してしまった
現世特命調査と銘打ってスーツもいいなぁ
でも浴衣も見たい(強欲)
>>126
まあそうなんだよねー
ただ真上も足元も近くも遠くもまっすぐにもギザギザにも飛ぶから色々難しいん…
修行しまっす
ご自愛砲待ちながら画像削除削除
>>133
和装の子は洋装、洋装の子は和装が見たくなる〜
新しい冷蔵庫がきた!
手をかざすだけで開く!ハイテク!
水入れといたら氷できる!近未来!
ボディがワインレッド!ハイカラ!
業者さんから「この型で現役の奴まだあったんだ…」と呟かれたレベルの冷蔵庫使ってたゴリラは感動している!
>>132
心臓「Huhuhu…脱いでみました」
>>127
せやで…
重傷進軍にも注意やで
あと5分くらいー
ここでもし左文字の上二人のどちらかが来たら軽装未実装の方が拗ねるだろうな。見たい。
>>136
きっと電気代が安くなるよ!
やべご自愛砲までに火を止めらんない(茹で中)
みんな!もうすぐご自愛砲だぞ!!!
料理中のゴリラはご自愛砲浴びるか料理するかどっちかにするんだぞ!危険だからな!
>>134
自分も最初はそうだったから
沢山撮って慣れしかないかな
今日の活力クルーきっとくるーーー
もうむり(墓)
もうすぐだー
>>131
短刀は2スロになるからカンストにこだわりがなかったら修行出しても大丈夫だと思う
後は貴方次第かな
>>146
早いw
>>146
しっかりw
さあみんな墓入りしたかな?
まだかなー?
あ”つ”く”Nn"
あっくんありがとうございます!!!!!!!ー!!!!!!
もうしんだ
厚くん!渋い!
厚くんだぁぁぁぁ!!!
あつ!!!1!し!!!!!ウホホホホホホ
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙厚くん!?!?!!!、!?厚くんナンデ!!?!、、、?!?!!?
あっつーーーーんっ!!
†┏┛墓┗┓†
厚だー
おい
厚くん推しゴリラ
息してる?
大丈夫?
線香あげる?
しぬ
>>153
誰かっ!AEDを!
ぎゃああああああづぐん゛ん゛ん゛ん゛ん゛
ま!!!た!!!!笑いやがってお前は!!!!!!!!!!!!!平野といいもう!!!!!
厚くーん!
表情!!!!、!!!!!!厚くん笑っ、笑っ!!!!!!!!!(墓入り)
厚くん!厚くん!貫禄がスゴいよ!(語彙力)
おおー渋い!粋!
薬研とはまた違う感じで粋!
厚推し生きてる!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
あああああああ国宝おおおお!!!
かっこよす…
>>162
資源、小判泥棒に走らないところがステキ
リツイート数の伸びがやばいwww
>>162
頼む
厚くんじゃんんんんんんんんんんんんんんんんんn
不意打ちやめてやめて(のたうち回りながら)
はー……とうとい…...
厚くんの「ふふん」って感じの笑顔たまらん
この間の平野くんもだけどやっと公式でも笑顔を拝めたのはデカい…
うちのいち兄がまたハンカチ片手に号泣しとるw
>>168
そう!そうなんだよ!
それなオブそれな(墓)
いち兄がまた(尊さで)しんだ!この人でなし!
ほほえみ
粋な感じだなあ、よ!厚いい漢
生きろー!せめて実装までは生きろー!
(明日は我が身と怯えながら救命活動)
あっくんのおてて………おとこのこのおてて………
>>162
じゃ自分は般若心経をあげておこう…
藤四郎が続くとは予想外!
いい意味で裏切られた
得意げに笑っちゃってまぁ……「どうだ大将、似合うか?」みたいな声が聞こえてきそうな笑い方しやがって……ちくしょう……すきだ……推し……尊さとしんどさとかっこよさと可愛さと色々混ざって死ぬ……
結論:推しが今日も国宝してる
厚くん…笑ってる…すき……†┏┛墓┗┓†
厚くんにはヒーローのお面を装備させて、チョコバナナを持たせたい
ううううううちの切り込み隊長が微笑んで(遺言)
あと薬研と並ぶとこう体格差とかやばない?>【棺桶】
よう粟田口の若旦那2…こんちわ…
ちょっと笑ってるかわいい…
かわいい…
>>162
うち法華経で
厚くーん!!
あっくんわらってる…むり…
もういち兄とゴリラのHPは0よ!!
運営「脇差が続くとでも思ったか?甘いよ(ズダーン)」
小判払ってくる
誰かー! 早く手当てを…!
厚推しが…厚推しが息してねえんだー!
【譲】弊本丸の資源(各9万)、小判(20万)
【求】ゴリラ1頭分の墓
>>198
まだはやんいw
いち兄…一体何回手入れ部屋に運ばれたのやら…
ヒゥ……(墓入り)
推しに微笑まれたら…頬がすこしゆるんでたらどうするんだよ・・・・あつくん推し生きて・・・・
実装いつですか???????
軽装今までの10振で保護者役が不在な不安な状態なので
落ち着いて虫よけになる男士希望!
いち兄でもいいよ!
薬研はもう当人が大店の若旦那だったが
厚は大店の若旦那夫婦のとこの子って感じ可愛い
あうぅ大阪城掘りたい
もう何も怖くない……ありがとう……明日からも生きていける……
あっくんわしゃわしゃしたい…ほっぺもにもにしたい…射的やる???こっちおいで?
足元のどっしり感やばいね…いいね…
>>202
負傷以外でも手入れ部屋って機能してくれんのかな、いや機能しないと困るんだけど(気絶した一期を引きずりつつ)
かっこいいよ鎧通しーーーーーーー!!!!!!
一期「何故私に集中攻撃をくらわすのですか””””””ア"ッ厚も最高ですな””ほらこっち向いて写真撮るからね””””」
>>207
ああ、なんか跡取りの坊ちゃん(粋)って感じね
昼寝からおはさに
よーしこのまま粟田口の軽装枠を塗りつぶしてしまえ†┏┛墓┗┓†
あーあっくん世界一カッコイイよ†┏┛墓┗┓† †┏┛墓┗┓† †┏┛墓┗┓†
あっくーーーん!!!今日も国宝してるぞーー!
あっくんて普段割と表情固いから微笑まれるとやばい……墓をください……
とうらぶ界最大手の粟田口派やばいな?????????誰にでも言えるがいつ来るかわかったもんじゃねえ(粟田口箱推しゴリラ)
今月の頭くらいから一期が手入れ部屋から出てこない
あーあ…こんなに粟田口続いて…だから言ったじゃんいち兄、粟田口は今月はもうないとかフラグ立てるなって…
軽装第一弾は脇差→短刀→太刀の順番だったから、今回ももうそろそろ大きい子来るんじゃ??
最終日鶴だったからしばらく最終日は元祖レア4説??
手首…あっくんの手首ががが…
このまま週間粟田口と見せかけて多分残り2日に爆弾落とすのが運営ちゃん
これが本当の「微笑みの爆弾」ですか……
くるかもね
わしは明日に賭ける!!!
ぶっちゃけ何の根拠もなく厚君は甚平姿だと予想していた
だがこれはこれで●REC
あっくん…
個人的には焼きとうもろこし食べて欲しい🌽
あつくん(遺言)
>>226
まさに「アリガトウゴザイーマス‼︎‼︎」
打刀・大太刀・槍・薙刀・剣の軽装がどのタイミングでぶち込まれるか…
粟田口に近くてコンビで来そうなのは古備前とか?
フゥ〜ご自愛砲がいい感じにキマってきたぜぇ〜(中毒患者の目)
>>228
ワイもあっくんは甚平だと思ってた
これはこれでお上品でイイネ、あ、いち兄あっくん盗撮犯はこのゴリラです
>>232
1番気になっております
まあ誰が来ても心から嬉しいのでおとなしくドラミングする
>>233
とうらぶには色んなコンビが居るから油断ならない
不意打ちで狙撃されそうw
薬研の時は「行くぜ、大将(祭りにわくわくする主を連れて行く)」だけど厚くんは「行くぜ、大将!(自分が祭りに行きたくてわくわく)」感ある
何にしてもちょっと笑ってるのが堪らん…
ここまで1振りずつなのよね…ダブル以上は誰が来るのかな…
>>223
いち兄にトドメ刺される可能性が…?
あっくんお面つけてーーーーー!!!射的してーーーーー!!!!こっち振り向いてにこってわらってーーー!!!!!!
平野…厚…ずるいぞお前ら…そういうとこだぞ…
>>223
粟田口ラッシュの後でうぐさんとか軽率に投下されそう
粟田口に近いコンビ刀
古備前
村正
長船(にゃーさん&こりゅくん)
あたりかな。でもどのコンビも初期実装じゃない子混じってるからほんとわかんないなぁ・・・
ところでだ
「お、厚くん…巾着に根付とは粋だねぇ……」
と思って
(はて、他粟田口はどうだっただろう?)と
確認してきた
前平は揃い?あとはっきり見えないが鯰尾骨喰も根付付きっぽい?(帯通して巾着の裏で出てる感じなのでよく分からず)
秋田くんは無し、乱ちゃん薬研は見えず
でした
厚君頼りになるしで好きだから心がウホウホしてるけど
推しが来たら心がウホウホどころかドラミング不可避
推し来たら多分泣く
>>244
汲田さんが厚くんと合わせて沖田コンビを用意してる可能性
明日いきなり蜻蛉さんとか来たらどうしよう…
念のためにお墓立てとかなきゃ
あっくんが…あっくんが微笑んでる…どっしりとした足元…
武蔵国のとあるゴリラ尊さのあまり永眠す
†┌┘ゴリ子└┐†
じっくり見たいので軽装が載るであろう図録4(仮)を気長に待つ
初期実装キャラの軽装が揃ってから追加刀剣なのか、それとも「そんなの関係ねぇ!」なのか
どっちでも美味しい
秋田君と乱ちゃんがセットで来たりずお君とばみちゃんが別々で来たから複数セットでもコンビやトリオとは限らないよな…明日明後日ほんと誰だろう…
明日は粟田口か来派が来る予感
愛染かなー蛍丸かなー
これまでの軽装が髪色か目の色とリンクしてるから源氏は薄い黄色と薄緑の着て来たりする?
まって綺麗美しい尊い(墓)
明日から2振りずつ来るって考えたら審神者心が持たない
が、画面に頭突きしたらあっくんの軽装姿とお祭り行ける…?
いかんいかん、興奮してたら足元にお茶零れてるw
おヌコにめっちゃ怒られたぜ、ごめん今だけ許してな
>>243
軽率がすぎる!!でも欲しい…
>>254
両方だよ☆
おいしゃん(極48)がたぬき(極82)を抜いた
おいしゃん速えぇ
>>257
まて、一旦考え直せ
1人は危ない、私も一緒に行こう
261
レベリングも速えぇ
初期実装の粟田口はあと鳴狐、いち兄、ごこちゃんかな
明日推しがきたら嬉しいけど和装が和装に着替えるだけだからインパクト弱い
よって来月を切望する!
>>256
明日は三振り最終日一振りとか運営ちゃんなら爆弾放り込んでもおかしくない
わいの粟田口最推し五虎退の軽装はいつ来るのか毎日毎月そわそわしなければならないのか…あと近侍曲も!
至急の相談よろしいか!?
貰い物のトマト(多分1週間くらい経ってる)が袋の中でちょっと濡れてて触るとべたついてた。?と思いながら切ってたら最後の1個のヒビ入ってるところがカビてるような気がするんだけど、
①カビたトマトは捨てて残りのトマトは食べる
②全部捨てる
③ヤバそうなところだけ除いてあとは食べる
ちなみにスープに入れるんだけど…
明日
一期、ごこちゃん、白様
明後日
うぐちゃん
の可能性も???
>>245
あ、おんなじこと考えてるゴリラいた
あの根付まで揃いではないんだろうな、少なくとも秋ちゃんは無かったし乱ちゃんは見えなかったし
しっかし厚くんのやつおしゃれだよな…
射的で景品とれてばっ!て嬉しそうに一期さんの方を振り向くんだけどそんな子供っぽい反応をしてしまった自分が恥ずかしくなって照れて欲しい。それを微笑ましく見守る一期さんの後ろから写真を撮りたい
>>268
私なら
夏なので特に用心して②
スープなら多少はマシだろうが、(お腹の)命を大事にする
>>268
全部捨てなされ……
リスクは避けるべきだよ……
>>267
わいの初鍛刀兼大天使ゴコエルはいつくるのか気になって夜しか眠れない…
やばい明日ゴコエルが来る可能性があるとか本気で私の心がウルトラソゥッ\ハァイ!!!/
遠慮しなくていいんだよ!!
自分の推しも和装から和装だけど、推しのお着替えが欲しいんだぁー!!
ねじり鉢巻して祭りって書かれた法被着てでかうちわ持った愛染くんいつまでも待機しております!
いまさらすぎるんだけどウイダーinゼリーじゃなくなってinゼリーになってたんだね。
ウイダー社との提携が切れたのかあ。しかもだいぶ前に。今回のコラボではじめて知った。
厚くんんんんん!!!
あの控えめな微笑み方からいいとこの坊ちゃん感が滲み出てて最高ですありがとうございます
軽装になると普段キリッとした顔の子たちも穏やかな表情が見れるからいいね
>>268
①でやったことあるけど、大丈夫だったよ。カビに隣接してたトマトは加熱調理に回して、他は生でたべましたん。
どうやったらあっち側に行けますか?
ついつい勿体ない貧乏で使えるかなあとか思うのは分かるけど
夏だからね…マーライオンでトイレとお友達になる可能性あるよね
>>271
じゃあ私は動画を撮ります
>>257
9と3/4番線みたいだなw
あっくんの根付おっしゃれー!欲しいな…
粟田口の絵師さんたちの機動が早すぎる…
さすが粟田口の絵師さん
さすがは鎧通し、審神者の心も真っ二つ
花丸のOVAあたりでこの軽装回作ってくれたられば
根付いいなぁ
普段使いできそうなグッズだし欲しいわ…
次のメンテあたりで実装するんだろか…
もうちょい先かな
小判…小判…
>>287
花丸さんが実は仕立屋さんでも驚かんぞ(今までのハンクラ無双ぶりを見つつ)
軽装を収録した図録の発売はまだですか(机バンバン)
村正はもういっそのことだから水着姿披露してくれ●REC
>>290
水着作るって相当だよな…
粟田口関係の絵師さんの機動が長谷部
久々の6-4周回
どや顔で長谷部が来やがるぜ
2振り目も習合するか
>>291
3出たばっかりだしね
少なくとも、表紙を飾れる刀剣が来ないと無理じゃないか?
>>293
だよね。花丸審神者ならできると思うんだ。
巾着ほんとグッズ化してくれ
管理人ちゃんさすがの速度
あっくん極にした後だとこの姿勢が懐かしくて仕方ないなあ
>>268
268です
捨てた方がいいという意見が多いので捨てることにします。ワイだけが食べる訳じゃないし、腹壊しやすい人が居るからチャレンジはやめておく…
>>300
極めたゴリラは頭頂部ご無沙汰だからね
>>296
そろそろ残り2振のどっちか実装かなあとも思うけど、まあ来なくてもレア5なら大包平と小烏パパもいるしなあと思っている
厚くんhspr
刀紋値付けみたいなシンプルなグッズ欲しんい
目当てのものを欲しいだけ通販できるのが望ましい…
お腹空いた…今日どうしようかな
厚くん祭りの中すまん
今、リビングのテレビが反乱起こして、誰も録画してない番組が録れてたことが判明した
家族みんなで混乱ちう
まったくもって謎である
書くのどうか迷ったけど
わて今日、誕生日なんよ。
で、朝五時に起床してpixiv開いたら厚くんの話が出てきたんよ。
で、帰って来たら今日の軽装が厚くんなんよ。
そして、わての初鍛刀厚くんなんよ。
今日1日でいい。これは運命かなって壮大な勘違いを許して欲しい。
>>302
ゴリラ(極)は頭頂部が無毛なのか…?って元コメ読まずに考えた
>>303
レア5縛りで実装順なら次は小烏丸かな
天下五剣縛りだったらその時はその時
>>304
お覚悟ウホ
>>300
わかる。この活発そうな短髪が好きなんだ
>>308
はぴばー🎉
>>304
お覚悟!
>>296
/
この俺がいるだろう!!!!!
\
307
多分、誰かが単純に間違えて録っただけやで
寝ぼけた頭でワイ何度かやった事あるもん
>>308
おめでとう!(尚初鍛刀あっくん!?)
>>306
つ ゴッリフードマンゴー味
>>308
いやいや、運命はありますぞ
お誕生日おめでとう
つ ゴリリウムケーキ4号サイズ
>>277
ワイ、このコメで知ったw
>>307
実は毎週撮ってた番組があって今日は特番だった可能性はないかい?
うちのママンがたまにやる
>>307
大丈夫?青江呼ぶ?
>>309
「また髪の話してる…」
>>308
おめ!!!許す許す!最高のバースデーじゃないか!おめでとう!
あっくんの布地羽織にしたいお……
いいなぁ
みんなお揃いの巾着袋?待ってて可愛い
>>307
ものによっては毎週録画してるとその番組がないのに同じ時間に回ってたりする
明日からは2振りずつだよね?まさか明日3振り明後日一振りとかそんな変則的なやり方で審神者殺しに来ないよねそうだと言って?????ね??
名前で検索して自動録画とか毎週録画とかいっぱいしてると
たまに録るつもりのないのが入ってることあるね
打刀で一番最初にくるの誰だろう?
誰でも墓入りするんだけどね
>>307
隣んちのリモコンの指令を傍受して録った
>>308
ハッピーバースデー!
運命だと思ってよかろ!存分に楽しみな!
巾着に入りたい
>>328
明日1振、金曜3振の可能性を推しておく
>>307
わしは木の葉隠れの2代目アニメ毎週録画予約にしてたら気を利かせた録画機能ちゃんが世界最速の男の世界陸上4時間録画してくれた事あるよ。
>>328
虎徹か左文字か・・・
>>333
自分は帯留め代わりにあの中に入りたい
307
時間設定とか単語検索?が引っかかって録画したんだろうね
予約にクイズの文字が入っていたら別のクイズ番組も録画しちゃうっていうタイプの
>>309
シンゴリラになると髪とおさらばしなきゃいけないのかと…
>>308
おめでとう!記念日に思い入れのある男士のご自愛砲とか普通に羨ましいぞ!
よし!モスシェイクを買いにいく
>>333
ゴリラのまた新たな生態が…
>>308
308のコメント主です。
返信くださった方、ありがとうございます!(T_T)
今日1日でいい。壮大な勘違いを楽しみたいと思います(T_T)
三名槍きたらどうしよう
今男士って何人いるんじゃ??90???
>>308
お誕生日おめでとう~!!
運命的だよ十二分に!!!!!!!!!!
(初鍛刀あっくんってスゴいな!)
>>335
ごめん笑った、録画機能ちゃん人違いじゃんw
夕飯作ります
今夜はホワイトシチュー
あつきゅん😍
かわぅい〜あの表情やばない??
早く本丸に立たせたい
>>345
80だね
>>345
ちゃたん来た時点で80振だぞ
>>342
沼に入る
墓に入る
巾着に入る←New!
こういう話をここで言うと駄目かな。グッズ加工する話NGだったら教えて。
森永のコラボのクリアファイルを切って灯籠みたいなの作りたい。和紙風だから綺麗だと思うの。
>>336
左文字かなーと思ってる
初期刀は別枠のような気がするから
巾着入りゴリラ?
可愛いマスコット系目指しても大敗北ww
わい今から一期と墓の中で語り合ってくる……
よっしご自愛砲キメたので風呂洗ってくるぜ
ゴリラ入り巾着を餅巾着で想像してしまった
煮て食べるのかな
現在80振り…
80×50000=4000000
400万…
ひえ…
>>307
自レス
一番怪しいのはママンが寝ぼけてなんだろうけどその場合でも時間も局も謎なんだよねー
(普段録画してる時間帯やジャンルじゃない&単語検索や自動録画等はしてない)
あんまり気にしない家族なんでこの話流れてもうご飯になったわw
カレースープうまー
>>358
まずそう(直球)
今北ゴリラ
何番煎じくらいのネタ
軽装姿で縁日の屋台を巡るなら
皆どのお店に行くか妄想(頭疲れてる)
厚君は射的とかかなあ
>>344
その気持ち、よーくわかります。
蜻蛉切さんの和装姿1つでわての心臓は破裂します(・-・ )
>>348
いいなー
ワイはレトルトでカレーそば!
冷食売ってるかと思ったら季節柄?なのか置いてなかったぜー
>>359
いま50万もない~しょん・・・
>>353
個人的、もしくは身内で楽しむだけならいいんじゃない?ただそれをグッズとして販売したらまずいだろうけど。SNSに載せるのもいろいろ言う人もいるから辞めといたほうがいいかもとは思う
今日の英雄たちの選択
「謙信VS信長」だってー
>>346
308のコメント主です。
ご返信ありがとうございますm(。_。)m
今までの誕生日のなかで第一位の日になりました。
あと、五時間浮かれまくります(T-T)
粟田口のあの巾着は浴衣とセットで買ったものなのか、それともいち兄の手作りなのか気になるところ
>>353
販売しなければ大丈夫だと思う
透明のクリアファイルですりガラス風に加工して色々工作するの好き
>>369
いち兄が夜なべしてせっせっと作ったん
浴衣ってすごくシンプルなのにこんなに格好よくて色気も出るの不思議…
昨日8-2で目撃した脇差グラの敵短刀、公式の不具合報告にあるかなーと思ったらやはりあった
のだが、その下に「連隊戦でもらった采配がまだ所持道具に残ってる」との報告があったので
確認してみたらわいも残ってたわw
運営ちゃん最近頑張り過ぎて疲れてるん?夏バテ?
微笑み、手足首のがっしりとした程よい太さ、短髪の清潔感と着物の生地の上質感…(墓)
上田城行ってきたー!
櫓の中もちゃんと見てきたぞ
窓際に五円玉で六文銭が作られてた謎を残しつつも
サンミューゼってとこで未来のミライ展もあったので見てきた
あと上田城公園駐車場にリアルゴリラがいた
撤去されなければいつでも見れると思うん
あっくん袖あげもおはしょりもないとか大人の着こなしじゃないですかー!!かっこいいー!
>>373
運営ちゃん最近働きすぎてるもんね
おかげでゴリラのHPもゴリゴリ削られてるし
>>375
未来のーは映画の舞台になったとか?
チキン南蛮食べたくて1駅歩いたのに水漏れで臨時休業の再開未定とかついてない…
クラスのみんなで約束して行ったお祭りで男子の中で浴衣を着ていたのが彼だけで、その姿がすごく鮮やかで目に焼き付いて、なぜだか新学期から彼の顔をまっすぐ見れなくなってしまった中学時代の思い出……
みたいな感じ(厚くんの軽装)
薬研も厚くんも黒基調で大人っぽくてかっこいい!
ごとーくんやしなのんも黒っぽい浴衣だったら感謝の涙を流しながら墓に入るわ…
いち兄の軽装も気になるー
>>372
ほんとそれ…
>>378
上田が聖地のサマーウォーズが10周年で未来のミライの展示があった感じかな!
私の心の小学生が近所の男子中学生厚くんに初恋した夏
>>358
今度豪運ゴリラ捕まえたら巾着に入れて煮てみようかな
>>380
慣れない下駄で蹴つまずいて転びそうになった所を「おっと!」って支えて「滅多に履かないもんなー気を付けろよ?」って…お祭りの灯りに負けないくらいの明るい笑顔で言ってくれたんじゃよ…(太古の記憶)
薬研とあっくんが軽装姿で並んでお祭りに誘いに来てくれた姿をを想像してみたら、勝手に一人でダメージ食らった…くっ、これが大将組の威力…
やだ…甘酸っぱい思い出暴露(トゥンク)
ミイラ展で乾物を売りつつ「近代のミイラ(だったかな)」と謳っていたというひらパーさん好き
>>386
自レス太古の昔なら下駄の方が一般的だろ常考(自爆)
もしいち兄が軽装姿でカメラを持っていてもゴリラ全てをさっせる
そういやふと思ったんだけど皆とうらぶで初めて見た男士は誰なん?わいはからちゃんだけどやっぱみかちーだったりするん?
>>148
131コメ主です。ありがとう<(_ _)>
とりあえず初極は清光、その次に秋田で修行行かせることにした。
短刀が2スロになるのはありがたいから、とりあえず修行行ける短刀は積極的に出すことにします( ᐛ )و(カンスト関係なく)
ずおばみはその後だな…
>>383
あっなるほどー!
映画の思い出した町並みがそうだっけー??ってなって。サマウォなら納得!
いいなータイムリーで
お夕飯に回転するお寿司にいってきたぞー
美味しかったんだけど店の中にビールジョッキでガブガブしながら前に座る女の人にひたすら謝罪を強要するおっさんがいて嫌な気分
怒る理由はわからんがビール4杯とか飲みながら説教って嫌だわ
>>392
わし、加州やな。
その頃、黒子のバスケにはまってて。pixivで加州見て「…高尾?いや、違うな…」と思って、やたらランクインしてたからググって公式見た。
猫にちゅーるあげるとき高くしてたら前足チョイチョイするのかわいすぎて調子乗ってたら薬指パックリ持ってかれました!!!ごめんなさい!!
>>392
DMMのスタート画面にいる6?振り
事前情報0で友人からの勧めで始めたから…
広告の三日月のキャラデザでどどーんと落されてゲーム始めたな
仕方ないよ、もう惹きこまれるだけだ
>>395
酔っ払いのよくわからん癇癪でしょう気にしない気にしない
鳴狐の軽装てさもしかして面頬とってたりきたりするのかな
ゴリラお墓から出れなくなるぞ
全然ジャンルの推しに似てた師子王か前ジャンル(兼業先)の推しに若干似てた一期かどっちかだったはず
>>392
私はアニメからってのもあるから安定と清光だよ。
ちなみに1話の鯰尾に一目惚れしました。
しなのんは黒字に赤い彼岸花とか、赤から黒へのグラデーションとかかっこいいだろうなって思うー
>>387
大将組…あと二振りいるんやで…
>>392
やっぱ三日月
名前は実際に始めて、手に入るまで知らなかったけど
>>401
なんてことを言うんだよ!!!!!(墓に落ちかけるゴリラ)
軽装、みんなほしい…でも小判すっからかんになっちゃう…とか思ってたけど。
どうせレベリングのために編隊あんまり自由きかせられないから、あんま意味ないなってなって鎮静化した。
近侍別枠にしてください…お願いします…
>>392
公式からだから多分三日月かなあ
その次が初期刀ズ
>>392
pixivのおすすめにいた殺意高い兼さん
ひらみ大好きだったこともあるけど戦闘絵が秀逸でずるずる墜ちたー
ポケットの事前登録に間に合ったんで……
>>400
ありがとうー気にしないー気にしない
通勤電車で自分の家のヘビーな話を結構な音量で同僚に喋ってる人がいてこっちまで気分が重くなってしまった…
個人的な希望なんだけど、鯰尾と物吉の回想ほしいなって思ってる。
関係とか見るとあっても良さそうなんだけど、回想はおろか絡みすら無いし…
絡ませないつもりでいるのか、どうなのか…絡ませないつもりでいるんだろうなとはちょっと思ってるけど_(:3」 ∠ )_
検非違使経験値1/5CPつらんい
ゆ~ちゅ~ぶで刀ミュの三百年(再)の新作MV「鼓動」見た!
カッコイイ!
歌うま!
カラオケにいつ入るん?
>>401
ゴリでなし!
ゴリラはすぐ墓に入るって知ってるでしょ!
ワイは新聞の燭台切光忠展示の記事でとうらぶ知ったなあ…
みっちゃんのイラストは載ってなかったから実質とうらぶとの最初のコンタクトはみっちゃんの名前w
キリギリスの仲間?がずーーーっとジーーーーーーーーーって鳴いてて結構うるさい
明日は周囲の草を刈りまくるぞ
ジロちゃんの浴衣どんなのかなー考えるの楽しい女形方向に振りきってもいいし、シックに決めてもきっとマーベラス
しなのんの軽装はあざと可愛いかわい子ちゃんで来るのか、大将組として落ち着いて来るのか、考え始めたら夜しか眠れない
今回も公開する7振の中から刀帳順に公開してってるよね
若者の寿司・ラーメン離れじゃなくて
金の若者離れと違うんか。
ファミマで見かけた三日月がとうらぶ初めましてかな 。確かブラウザ版のみの時にシリアルナンバー配布してたよね?
>>389
てことは展示されてるミイラ食えるんか…??!
厚激推しのワイ、無事死亡
おやま のうししゅうかい はじめてやった たのちい (さにれべ160のひなごりら)
>>419
シックで漢前な方に10万ゴリリウム
会社帰りの怒鳴り声が聞こえたから喧嘩かと思ったら若い夫婦とお嫁さんのご両親っぽかった
待ち合わせでご両親が迷ったみたいで何でこんな駅にしたんだ!みたいな感じだった
ただお嫁さんは知らんぷりでお母さんは旦那さんの体をさすってなだめてたけどお父さんが怒鳴るのは放置って感じでなんだかなぁと思った
結婚ってなんだろうねこんのすけ
>>413
尾張徳川に伝来とはいえ一方は徳川に縁、もう一方は豊臣に縁、さらにずおは記憶に曖昧な部分があるから難しいのかも
ワイは学校で歴史上の人物のプレゼンみたいな事をした時に秀次さんのことを調べてついでに彼が持っていた刀の事も詳しく……ってしようと思ったら厚くんの画像が出てきて「ファッ!?何だこの美少年……絶対たまに見せる笑顔が可愛いタイプの子やぞ」って思ってまた詳しく調べる→とうらぶを知る→作業ゲーか、好きやで→インストール→沼。の流れだった
>>392
人に教えてもらった真剣必殺姿の小夜ちゃん
普通にしてるのはどんな姿なのって聞いたらシルエットが丸かった
>>430
そして今回の軽装で笑顔が見られた訳ですな!
まさかこんなに早くご自愛砲を食らうとは…思わなかった…ぜ…(ガクッ)
6時のここのコメント審神者の屍多すぎて笑った
>>432
そうなんです……とうらぶにハマって2年……汲田先生のとうらぶ4周年記念絵に引き続き軽装絵でも厚くんの笑顔が見られて……ゴリラは幸せです……(墓)
こことかツイで見た厚くんの軽装の感想がだいたい
「夏祭りに頑張って浴衣を着て行ったら厚くんが似合うじゃん、と言ってくれて、慣れない下駄の鼻緒が痛くてゆっくり歩いてたら厚くんが気がついてくれておんぶしてくれた中学生の甘酸っぱい初恋」
で共通しててわかりみしかない
この初恋泥棒め…
>>436
分かる〜〜〜〜〜〜〜厚くんは初恋泥棒……
>>392
みかちーと次郎ちゃん
なおみかちーがなかなか来ないうちに推しは変わった模様
この番組見てるほとんどの方達は嵐しか注目していないだろうけど、ナレーション担当が神谷さんだと気づいてからは神谷さんの声しか聞いてないwそんなワイはやっぱりヲタクw
>>389
近代の魚のミイラ(煮干し)
近代の野菜のミイラ(切り干し大根)
ミイラ身体に良いね!
アッそうじゃん汲田先生のとうらぶ4周年記念絵はあくまで“非公式”だからアニメやアンソロを除いて厚くんが笑ったの初めてじゃん……
厚を弟にほしい......
>>442
いち兄と結婚すればチャンスあるけど、はてさて上手くいくかな?
とうらぶのことも蛍丸のことも何も知らない母上が、「シャインマスカット食べマスカット ~?」って言ってるから食べてきマスカット
よーっし日本号さん池田屋に自分拾いにいこっか!
>>439
今見てるー
豪華だなって思った
歌仙さんが近侍の時遠征に行っていた打刀部隊が帰ってきた
歌仙「おやおや、あんなに急いで帰ってこなくてもいいのに」
亀甲「うあ…!っはあはあ… できるだけ急いで帰ってきたよ」
妙に会話が成立していて笑った(*´▽`*)
友達が物凄くかわいい総絞りピンクの浴衣今年おろしたんだがそういうかわいい浴衣の隣にあっくんとかのビシッとした浴衣が一緒に歩いてたら凄く粋だろうなーってびくびくする
現実の男性にももっと浴衣着てほしいから市販しないだろうか
男性の浴衣で光沢有る生地って超珍しいから現実にみたいなー
>>442
血の繋がらない弟でええやん
(言ったもん勝ち)
>>447
ずいぶん前にも話題になった組み合わせだな、会話成立してるー!ってオススメされてた記憶
他にも会話成立する組み合わせってあったかな
ゴリ子ちゃんご飯出来たよ
つ 白米、味噌汁、豚の西京焼き、冷奴
友達に勧められてはいたけど何年も絶対沼だからやだって言ってたら、映画に強制連行されて見事に突き落とされた感じ
今は楽しく沼にはまってる
あっくんが笑ろうてはる†┏┛墓┗┓†
>>392
じじいだな
>>392
二次創作も入れるなら三日月かな
公式のお姿はたぶん蜻蛉切さん(槍とかおるんかなー?って探してたので)
厚と薬研は初恋泥棒
厚くんの隣に乱ちゃん並べるとカップル感でない?
>>441
それ~はあ尊い……
浴衣ばらして、ワンピース作った。貫頭衣みたいなすとーんとしたロングで、フレンチスリーブで、ウエストをとも紐でリボンに結わくやつ。
なかなか着やすくて気に入った。
>>447
真逆の「騒がしいな」からの無口系男士部隊帰還が好きでよくやる
厚くんの中学生感と絶対女子に人気の爽やか野球部員のリア充感やばんい(伝われ)
これで弟達も可愛くて、同い年?にイケメンと美少女いて、お兄ちゃんロイヤルイケメンと美少女2人いて、叔父上ミステリアスなかわかっこいいでしょ…
リアルでいたら粟田口やばい
>>392
活撃から入ったから兼さん&国広さんだなー
刀剣乱舞って言葉自体知らず、ただ面白いアニメ無いかなーでたどり着いた
で、今ゴリラです。超楽しいwww
>>442
さにわはな。
みんなのおかーさんで
おねーさんで
いもうとなんやで
なお私は寮母ポジション希望
焼肉からたださにー
ゴリラ達の墓が乱立してますなー
皆様、こちらが世にも珍しい沼の中に建ったゴリラの墓地でございます
耳をすませて下さい。ほら聞こえるでしょう?墓の中からゴリラたちのトウトイ…トウトイ…という断末魔が。そうこのゴリラの墓地に埋葬されたゴリラは生きながらにして墓の中にいるのです
>>461
あっくんは野球よりサッカーぽい
>>459
かわいいねー
>>428
人生の墓場やろ
ここの墓なら、よろこんで入るけどな。三次元の人間と入る墓は地獄やで。
これ鳴狐とお供ちゃんも笑ってる可能性が(想像したら死んだ)
>>460
「表が騒がしいな」
「そら、受けとれよ」(伽羅ちゃん単騎)
とかやるよねww
厚くんの着物はとなりにどんな格好の女の子が来てもしっくりくる
ボーイッシュな洋服でもガーリーな洋服でも可愛い浴衣でもカッコいい浴衣でも収まりがいい
薬研と鯰尾の軽装も色味は似てるけどここまで相手を選ばない訳じゃないもの…
>>464
たまに墓からでてきて、別の墓に入り直す光景も見られます。
日本号さんマジで自分拾って来た!
レベリングには物足りないけど1週間隊長頼もう
『憧れのステラを体験しよう!』
ワイ:皆そんなに自爆したいんか!?
→テスラの見間違え…テスラってなんだろ…
>>456
近所の小中学校(何なら幼稚園も含む、女の子はませてるから)の女子の初恋を全部攫っていく無自覚初恋泥棒の2人…
>>473
車の会社じゃね?
厚くんは名門私立の中学生(制服ブレザー)っぽい
理事長はいち兄
にゃーさんの室町展のコラボイラストの花がホトトギスって浅島さんがツイートされてたんだけど花言葉がやばい。「永遠にあなたのもの」 「秘めた意志」「永遠の若さ」だそうです。
鳥人間コンテスト見てて「やめろそんな男‼」って叫ぶ日が来るとは
明日は1振りきて明後日3振りの可能性もあるのかな
>>473
ニコラ・テスラ?
>>468
だから軽率にそんなこと言うのやめよ?
(墓にダイブ)
厚くんはなんというか、万人ウケする初恋泥棒って感じがする
嫌われる要素が少ないというか…
幼児から社会人まで微笑みかけらた瞬間に落ちそう
逆にステラで自爆が分からん
テスラとステラって車なら知ってる
>>478
今の土取さんと山口さん?
ワイも結婚してもこの先の未来も明るく無さそうだからやめた方がええなーって思う
ほんまに好きならこんな態度とらんし
>>479
3振…さもんじ?こてつ?
>>483
他ゲー
>>483
某ゲームのキャラの必殺技が「ステラ」
刀の真剣必殺みたいなもん
で、それをやるとキャラは即死してしまう
詳しくは アーラシュ ステラ でうぐってくれ
>>480
??「交流は悪い文明」
>>484
よく言われるけど男性と違って女性には期限があるのに、こんな不誠実な男に大事な6年間を…って他人事ながら思っちゃった
8-2ボス行かないなーと思ってテレビ見ながら周回してたらケビンついた…
これより90台極短による日向強奪部隊に変更します…
どうしても周回するのが苦手なマップがある
敵が強いとかではなく気持ち的に
マジどうしても周回したいと思えない
何故そうなのかゴリラは原因解明の為にアマゾンへ入り遭難し更に混乱した!
そう、わかるのは刀剣乱舞っていいよね!と言う気持ちだけである
2倍仕事してください。゚(゚´д`゚)゚。
>>487
横やがうぐった。なるほど理解した
ぼーーーーっとしてて出陣先選択に6面が出てこないなーおかしいなーって思ってたんだけど遠征画面だったよ…
>>459
器用な人羨ましい…
厚くんの着物が想定内で†┏┛墓┗┓†を免れたぜ。いい意味でね。
>>485
貞宗・来派・堀川派「··········」
演練相手がほぼみんな刀装まるはげかそれに近い状態。みんな同じところにいるのね!
ワイもまじるー
>>479
三名槍?
刀装ロストCPだね
ナッキーが笑ったら…ワイは…ワイは…
日本刀ヒストリアっていう食玩買ったらずず様入ってた、やったぜ
ワイ生まれて今日まで関西在住なんだけど納豆めっちゃ好き。でも「関西人は納豆嫌いで私も苦手よ」ってバイト先でパートのおばちゃんから聞いてビックリ
調べた、その手の認識してる人が多くて更にビックリ
兼定がリアルでいたら、大きなお屋敷に住んでそう
>>500
骨は拾ってやる…(肩ぽむ
大倶利伽羅の微笑みで昇天するゴリラ何匹いるんだろうな(わい含めて
刀剣「備前長船源兵衛尉祐定」など41点寄贈 仙台市博物館で9月から展示
仙台市で造り酒屋を営む伊沢家の9代目当主で勝山企業(青葉区)会長の伊沢平一さん(85)が、個人で収集した刀剣や甲冑(かっちゅう)など41点を市博物館に寄贈した。江戸時代などに活躍した刀職人が手掛けた貴重な打ち刀もあり、市博物館は9月10日から館内に展示する。
寄贈されたのは打ち刀や脇差しなど13本。「備前長船源兵衛尉祐定(すけさだ)」の打ち刀は全長78.6センチで、天正年間(1573~92年)に岡山県の刀職人、源兵衛尉祐定(すけさだ)が製作を手掛けた。ゆったりと波打つ刃文が特徴。研ぎ減りが少なく、厳重に保管されたとみられる。
全長67.6センチの脇差しは江戸時代初期、江戸の刀職人の長曽禰虎徹(ながそねこてつ)入道興里が製作した。数珠が並ぶような刃文が描かれ、試刀家の山野加右衛門が試し斬りをしたと刻まれている。
っていうニュースを見ていつか実装されるのだろうか、と考えてしまった私です(笑)
こんばんは!審神者の皆様!
今日もお疲れ様です( ^∀^)つ粗茶
愚痴になっちゃうけど、元々夏に弱くて夏バテでぐったりしてて、さらに初潮も来たんよ。そしたら父親に「なかなかに赤いもの(生理のこと)が来たからね」ってニヤニヤしながら家族みんなの前で言われて本当嫌!先輩達は本当にどう乗り越えたん?あと祝わないでね
ちょぎの軽装来たらポーズ変わって右側をオススメしてくれるに花京院を以下略
厚くんは女の子の初恋を奪うのに当人はそんな事気づかずに「友達として」接するタイプの子だと思っている……ウッ
>>507
父親って、なかなかにドン引きすることを無神経に言うよね。
>>507
若いねー体調は大丈夫?
みんなそれで嫌な思いをして、でも乗り越えるというか時が経つにつれて「なんとも思わなくなった」って感じかな
今はお父さんのそういうところが嫌で仕方がないと思うけど成人する頃にはどうでもよくなるよ
女性みんなに月経が来るように、みんなが通る道だよ
ただ本当に嫌だったという気持ちはわかるから、信頼できる誰かに吐き出すのもいいよ
顔の見えないここでもいいしね
>>507
うちは何もなかったなぁ。
(おせきはーん!とかもなかったな……あたらず障らず。をとおしてくれたようだ。親に感謝)
まぁ、未だに生理と痔を同義にしてることは赦せんが。
(当時は本気で親父の痔が酷くなる事を全力で祈願しながら親父のケツを蹴り上げたものですな。)
>>507
わいも父親に茶化されたよ
ショックだよね。お母さんに頼れるならハッキリ言ってもらったほうがいいよ
後は体を冷やさないようにね
お風呂はぬるま湯にしっかり浸かって体温めて。今日は早めに寝よう
うちの父親まともだからそんな事言われた経験ないなぁ
>>496
いやほら、前田平野の例があるから同じ絵師さん繋がりかなって
物吉君昨日も来たし今日も来た…幸運は私の手に…
2倍ちゃんありがとう明日もよろしくね
安宅切は祐定なんだっけ
>>512
追記
あまりに気に障るなら早々に自分の部屋に入ってしまうのもありだよ。
不安に思うことがあったら身近の女性に相談してね?
>>509
丶(・ω・`) ヨシヨシ ワカルワカル……
つ はんけち
つ てぃしゅー
>>505
ワイ昇天ついでに足元の床が崩れてそこが墓になる自信あるわ
>>507
ニヤニヤ語られるのはまじ気持ち悪い…
赤飯は出てきたけど、父親には話さなかったよ。親同士で報告されたかもわからない
>>507
私も茶化されたし赤飯用意されてすっごく嫌だったな
でも大人になって茶化しも赤飯も私への気遣いだったって気付いた
父の性格的に励ましのつもりだったみたい
まぁあくまでもうちの父はたけど
厚くんが乱(浴衣)と話していて乱を女子と勘違いして勝手に失恋させてしまうやーつ
>>502
わし、関東やけど納豆だめやで
「自分の初潮のときはお赤飯炊かれて嫌だったけど娘の初潮はやっぱり嬉しい☆」ってわざわば写真つきでSNSに上げちゃう母親も結構いるんだよな…ってふと思い出した
>>513
先輩方、温かいお言葉ありがとうございます。女性はみんな通る道ですね。少し心が和らぎました
食後のデザートにどうぞ!
つ LUPICIAのチョコチップ&ほうじ茶アイス(鬼の焙煎)
>>478
母も私も思わず「「やめとけ」」と画面に向かって突っ込んでしまった…いい人他にもいるよ!!
>>507
ゴリラんちは母親がそのパターンだったな
女同士だったら下ネタぶっこんでくる
父親はノータッチだったけど理解も薄かったかな
>>483
メガンテか
ドンテケしてもしても200
テスラは泣かない。
厚くんが笑って…
大声では言えないが無自覚初恋泥棒の厚くん本人の初恋は成人済みの近所のお姉さんだとこっそり思っているワイ
(ディアマイン好き)
>>525
それはまずいだろうに
そういう系の話をSNSにのせたせいでリアバレからひがいにあったとかあるのに
今でもあるのかしら
>>507
初潮嫌だよね。これからはデリカシーのない男子とかにも茶化されるかもしれないしね。水泳の授業休んだとかで。高校生くらいになると生理で過剰に反応する方がガキで恥ずかしいって認識の子が多かったから、その頃には気にしなくなったよー。父親には心の中で(禿げろくそおやじ!)とか悪態ついちゃえ。それか、本当にショックだった事を怒らず真顔で冷静なトーンで伝えたら父親も堪えるかも。
>>507
昔読んだ本で男男同士で下ネタ言うのがコミュニケーションな男の人はそのノリで女の人にもセクハラしてくると書いてた
ただでさえ体調良くないのに辛いね…はっきり迷惑だと言った方が良いよ
>>531
うっかり稀泥どんてけしないよう気を付けてね~
流れ作業になると気付いたら…ってある、から…
8-2のボス行って刀装全て無事だった…しかも連続(°д°)
>>525
そういえばあったね
>>539
すげー、編成をお聞きしたく
>>538
気を付けるよありがとー
大包平とねねさんはドロする度に受け取ってある・・・はず・・・
>>539
すごーい
編成とレベルを参考までに…
>>541
たまたまかもしれないけど
極蛍丸52
極青江71
極長谷部69
極倶利伽羅69
極堀川81
極兼さん75
刀装は脇差は金軽歩で打刀と蛍は金軽騎
三名槍トートが!!!
届いた!!!
三名槍の軽装ほよほよ!!!!!
五虎退くんマジ天使…(定期)
鳥人間すげー!
>>544
横だけど、ケビンあり?編成詳しくありがとう!
厚くんは初恋泥棒すごく分かる
⌒(ё)⌒驚きだぜ
妊娠ってさ。
あれなことしないとできないわけじゃん?
じぶんたちはそういうことをしましたーって宣言してるものじゃん?
軽装の鳴狐はマスクをしているのかあるいは扇子や食べ物で口元を隠しているのか
楽しみである
おっと…引っ越し終わってたか
酒が入ってるせいか間違えて前記事に書き込んでしまったorz
>>546
ほんとだよね。
この子がレアドロップだったら、みんなけっこう血眼になると思う。とらくんも可愛いし。極めると速いし。
>>548
ケビン出てるよーあと3振が中傷だったから真剣必殺発動したのも大きいと思う
ぶっさんとまんばくんの軽装がどうなるのか・・・
布外すの???はよ見たんい
>>553
日本号のおいちゃんかと思ったぜ
551
そんな思春期の男子高校生みたいなこと言わんでも
>>552
お面もいいなーと思っていますぞ!非常に楽しみなのであるっ
>>551
こんなところで言うより自分のお父さんとお母さんにそれ言ってきなよ
>>556
ぶっさんは、胸元豪快に開けた浴衣でも、逆にきっちりしててもいいなあ。
まんば?
きみは布一枚でいいよ。布一枚だけでおいで。傑作なんだから、こしらえなんて要らないよ、抜き身のままでいいから。
>>558
どっちかといえば中学生かな?
>>559
狐のお面とかええな…
(蛍火の杜へ感)
ご飯食べたら体温上がったかと思ったら
酒飲んでるからだった
のどかぜひいたら、耳まで炎症ひろがったぜ…左の耳が聞こえにくい…!
そういえば、見えない(目に包帯とか)刀って来ないね。
聞こえない刀は、描写難しそうだけど。
本日の筋トレ、終了である!
>>565
数珠丸さんはノーカン?
>>557
ゴリラの面を被った(あるいは着ぐるみを着た)日本号さん…
>>555
教えてくれてありがとう!やっぱ峰みたいに中傷の方が楽なのかな?生存はそんなダメージこないから中傷で進めそうだもんね
>>566
お疲れ様、兄弟!
>>561
素っ裸に布だけって事なの?
本当にそんなのできたら、なかなかコアなご趣味で?ってなるな
>>558
保健体育という教科でいろいろ想像しちゃう年齢ですな。
あれもある意味中二病だよねえ…
今思うと、保健体育なんて、生理学とか生物とかとおなじだよなあ。
ゴリ毛の鞘をつけてそうだな…
遠征での経験値アップと聞いて違うそうだけどそうじゃないとなったさにわは自分です。
やっぱり極の子限定の遠征は太刀極が実装されるまでないのかなぁ
ところで話は変わるけども。
PC版のとうらぶでも、本丸画面(景趣で背景が変わる、近侍が出てる画面)での左クリック長押しで、アプリ版と同じく出陣や編成画面へのショートカット十文字出るんだね・・・
マジにアプリ版とプログラムコードおんなじなんだなぁ
もうどっかで出てるかもしれないけど、ついさっき見つけてびっくりしたのでカキコ
極脇差部隊でお山に行ったらずおだけ怪我してて何でだろうと思ったら刀装忘れてた…マジスマン…
遡ってたら楽しそうな会話してたじゃないかゴリラも混ざりたかったよ
とうらぶ始めるきっかけか…
友が沼に落ちる
→筋肉と宗三さんを布教される
→左文字三兄弟の存在を知る
→末弟に落ちた
君がいなきゃとうらぶ沼には落ちてなかったよありがとう小夜、今日も兄弟共々天使です
>>571
村正かな???
>>572
むしろ保健体育でもっとしっかり教えるべきだよねえ
男女の体のことも行為のことも、恥ずかしいことじゃないってこともさ
>>561
同じこと考えてたwまんば布オンリーでいいよって
>>567
アレはなんか心の目で物事見てそうだし…
575
刀装忘れて桜付けとかたま~にやる…
>>575
鳴狐で先日おんなじことやらかしてひえ…てなったよ
手入れ直後で助かった
>>574
HTML以降でポケットのやつまんま使ったからな
パピコの梨おいし~~~
>>567
あのひと、見えない訳じゃないと思ってる。伏目なだけかなって。
ねねさんとパパ上みるたんびに「痛そう…」てなるのわいだけ?
>>584
!!!つい先日食べたそれ!
すごく美味しかった…パピコ自体食べるの久しぶりだったからな…
>>580
数珠様「心のまなこで見てます」
>>558
保健体育じゃなくて、生物学とか人体学とかにしちゃえばいいんだよな。
生理学だと、生理ってフレーズに反応する阿呆いるからさ。
ストレスが溜まりまくり
あと1週間耐えるんだ…おじさん疲れてきた
南米の遺跡で、当時生贄に捧げられた子供たちの骨が見つかったらしいけど、実際神様って生贄ウェルカム層もいれば生贄大っ嫌いって層もいるんだろうなぁって思った
>>551
ん十年前の中学生の時の同級生がお腹の大きい音楽教師を見て同じこと言ってたなあ…w
>>586
ねねさんはあれで山に行ってんだよな…?
パパ上はちょっと浮いてそうだけどw
>>590
ようじょゴリラ「おいたんがんばえー」
>>585
下から見上げたら目合うんじゃないかな~とは思ってる
>>591
神様って人間が考えたものだしなぁ
その地域の人間によるんじゃない?
>>591
好き嫌い多い神様もいそうだしな。
ごこたん=天使=この世の真理
それはそれとしてお供を連れた男士はお供も仮装するのかそれが問題だ
ごこたんの虎がいつもと違うリボンつけてたりなっきーのお供が首飾りとかつけてたりゴリラが丸太持ってたり楽しみすぎるな!!!
>>596
身も蓋もないことをw
とうらぶ始めるきっかけはそれこそ2015年1月まで遡るが、初期の備前・相模・山城に入れずウゴウゴしてたらその下旬に大和と美濃が開放されて、その日のうちに飛び込んだのが始まり
同じマップ延々とぐるぐるしててもケビンが出なかったのよ…って言っても信じてもらえんかもな
パパ上って実際問題ちょっと浮いて生活してるのだろうか
図録の足見て「ファ!?」てなってからほんとに気になってる
>>598
ゴリラの丸太って標準装備じゃなかったの⁈
>>599
実際そうですしおすし
>>591
生贄は口減らしを兼ねている地方もあるらしい
とうらぶをやり進めるたびに「何で実装最初期にこんな素敵なゲームの存在を知れなかったのか…」と思う
>>598
お供がゴリラを首飾りつけてたり
に空目した
珠数さんの目については図録に書いてあった様な…
手元にない…
消費税上がるの、10月1日からだっけ?
ねんどろとか通販するなら、消費税上がる前に…と思って。
>>600
ワイはその初期組だから大丈夫だぜイエーイ
中学生みたいなことを…って思ったけどここリアルに中学生も見てるんだったね
>>598
ゴリラが丸太は平常運転ですな!
神様に捧げるのだから一番価値のあるものをとしたとき人間を選ぶ文化なのだろうな
>>593
だよね…怪我しないのかニンゲンのわしらからしたら心配だけど、ねねさんにとってはホームだろうからなぁ
山じゃない戦場にも裸足で赴くその心意気は正直尊敬する
>>601
パパ上は足が地面に着いてたとしても重力を感じないよな…
>>606
インドの神様に、首を首飾りにしてる神様いたよね
そんなかんじ?
ゴリラの首を、まがだまのかわりに首飾りにしてるおとも?
んんん~刀装飛ばして8-2回るか…
レベリングにもなる…
んんんんん~
>>606
お供ちゃんの首折れちゃう…
>>605
最初期から知ってるけど手を出したら終わりだと思って我慢してたら活劇で無理だったw
>>600
わしも、最初期ではないけど、ケビン実装前よ。
兼さんもたぬきもからちゃんも太刀だったし、お札は絵馬だったし。
>>600
ワイ2015年の3月開始組だけど5-4エンドレスでぐるぐるしたよねー
>>615
なんか歌仙極ネタ予想の36の首が~って流れ思い出した
>>601
ちょっと浮いてるでドラえもん思い出したわw
>>610
それこそ小学生からじじばばまで見てると思う
書き込んでるかは別だけど
天海祐希さんが宝塚出身なの忘れてしまうよね
>>622
ドラえもんって浮いてんのか…(o_o)
>>612
そうか?
むしろ、無料で生産できるからじゃない?
作り放題。米より安そう。
この半年間めちゃくちゃ頑張って運動して55kgから46kgまで体重落とした!!!ゴッリ達さえよければ褒めてください!!!!!!!
>>625
ういてんだよ。
だから裸足のまま出入りしても大丈夫だし、あの重さが飛んだり跳ねたり走ったりしても大丈夫なの。
>>600
自レス
あ、比較的初期のゴリラのもいるんだね
墨俣全域が夜戦だったのとかマジで懐かしいわ
5-4エンドレス周回時はちっとも落ちなかったおじいちゃんは、革命後ようやく落ちるようになりました
それまでおじいちゃんは鍛刀するもんだって認識だったよw
>>627
うらやましい!
よくがんばりました💮
>>625
ドラえもんが土足で外を歩いてそのまま家に入っている!って意味わかんないクレームがきたときに数ミリ浮いてるんです!って言い返したという伝説があるよ
>>625
3ミリ浮いてるんやで
>>627
半年で10キロ近く落としたとな!?すごい!
とうらぶ知った当初「はまったら終わり…絶対はまったら終わり…」(お船にどハマりした同級生がいた)
友達「まあとりあえず見て聞いてみてよ」(支部とミュを流し込まれる)
少しして「忙しくなくなったらやってみたいなぁ…初期刀誰がいいのかなぁ」
今「ウホ」
なんか果物食べたい…
出かけてくる…スーパーに
>>627
すごい!
あとは体重を無理なく維持だね
>>627
すっごい!大変だったね、おめでとう!
>>635
いってらっしゃい
バナナをよろしく頼む
>>629
墨俣、夜と昼まじってなかったっけ?
狐狩りで苦しんだ思い出。
>>635
いってら!気をつけてなー
雨酷いとこじゃないならいいけど
>>627
すごいよ!!!
頑張ったね!!!
うちも見習わなきゃ!
おつさにーん
整骨院の先生が他の患者さんに
「筋肉は嘘つきませんからね」って話しててなんか笑ったよ
>>626
大昔の子供の価値なんてびっくりするくらい物扱いだもんね
>>610
今まで出てきた中で言えば小学生からアラ還世代まで男女問わず居るけど普段は皆うほうほゴリラだもんな〜
>>627
運動で落としたってのがまたすごいね!がんばったね!!
>>639
昼夜混ざってるマップばっかりだったよね、墨俣は夜戦多かった覚えが?
>>635
いってらー
今の時期なら梨かなぁ…今日の夕飯に切った梨が美味しかった
>>642
その整骨院の名前「カカカ整骨院」とかじゃないよね?
>>624
今はじめて知ったゴリラがここに
627
えらい
推しをhsprする権利をやろう(保護者の許可を取ってるとは言ってない)
>>642
その先生はぶっさんなのかなってちょっと思ってしまったw
>>642
国広先生!
>>627
すごい〜!頑張ったねぇ〜!!冬、寒くてびっくりすると思うよw
>>643
売るために娘を作るからね
>>627
うわ〜〜〜〜〜〜皆さんありがとうございます……!家族みんな「頑張って当たり前」「そのくらい出来て当たり前」みたいな人達だから褒められるの嬉しい…ほんとにありがとうございます!
>>627
運動は主に何をしたんでしょ?
>>627
ひぇーあめいじんぐ!!ゴリ子喝采!!!
ここほんといろんな人間スーツ被ったゴリラがいるよね
個人的には、まだ料理が不得手で困ってここに相談したら色々アドバイスもらえたことがあってすごく嬉しかったな
整体とかの白衣着てるぶっさんいいな…
待って
昼夜混じってるマップってどういうことなの
一度墨俣に戦に出ると途中でビバークするイメージなの?
ドラえもんって実際問題機械だから鉄の塊だもんな
すごく重そう
>>624
天海さん…宝塚での試験で面接官が親御さんに「産んでくれてありがとうございます」ってお礼言ったって聞いた…わたしも思います天海さん大好き…
>>642
そこ体の歪みとともに心の歪みも飛んで行きそう
>>646
夜だけだったら編成楽なのに!って思ってた覚えがあるんだよね…
連隊戦でレベリング頑張ったから、レベル足りなくて着手してなかった7面の回想回収してるけど…回想多くて大変だぁ~
とりあえず、光忠が大倶利伽羅や小夜を呼ぶ時の声音に笑ったりホッコリしたから、もう少し頑張る!!(現在、回想其の34までクリア)
パパ上はドラえもんだった……!?
>>650
壊す
>>660
わいも知らないけど
最初期の墨俣は夜戦仕様で途中から昼戦が入り混じる?方式だったとか
6-4のラストの方のイメージ
叫びたい気分だ
( 」゚Д゚)」ニャーニャーウホニャーーーーーーー!!!!!!
>>659
わし個人的には、ミントグリーンの術衣着てほしい。Vネックのやつ。
髪色とあいまって、めっちゃ似合うと思う。
>>626
生産は0円でも育成にクソほどお金かかるからあんまりコスパいいようには思えないね…
1年に1人(できて双子)だし
審神者の初恋みんな厚くんで笑った 私もだけど
>>647
ぶどうもいいよ
お見切り品があれば、キウイもおすすめ
>>669
よーしよしよしよし!ご飯をあげようなー!
つゴリリウム
そういや歌仙極のシルエット発表された時はあの手に持った短冊ぽいので殴る説が出てたな
最後のっ最後で三条大橋それやがったああああああああああああああああああああ
私はしぶでずぶずぶと沼に落ちてったタイプで、友達はもともと舞台好きだったところミュで存在を知ったらしいな
いろんな入り方があるよな審神者は
ここムツゴロウゴリラ沢山いて笑うw
流石手慣れてるぜ
>>660
初期はランダムに夜戦が混じってたね
今で言う検非違使戦みたいな間隔で
でも6面ほど夜戦補正が厳しくなかったから太刀部隊でも余裕で倒せた
>>661
そういえば体重どれくらいだっけ?と思ったら129.3キロだったよ
スタバも ローソンも あるんだよ
>>612
ネアンデルタール人はネアンデルタール人を食べていたというのを思い出した
浦島君から一通目の手紙ついた
おいwwwww
初めて一週間の友人にどこまで進んだか聞いた私、厚樫山でレベリング中と聞いてゴリラになる気配を察知
>>671
現代の育成とは違うから。
母親から出る乳で育って、放置にちかいよ。教育なんてしない。実質無料。
売られるような子どもなんて、そんな感じだって民俗学でやった。
>>671
626の言ってるようなのは教育も食事も満足に与えられないのよ...戸籍すらない。本当、今では考えられないひっどい扱いなんよ
初めてとうらぶ を知った時「日本人はとうとう刀まで擬人化し始めたのか…」(違う)
今「博物館巡ってくるわ、本体拝んでくる」
>>680
全サイズ、129、3じゃなかった?
>>681
うちの短刀ちゃん達も三条大橋行くと毎回スタバに寄ってたっけな…(遠い目)
はやりはじめた頃はニコ厨だったから、お船の娘たちとの動画とか視界のはじっこにはいた
舞台のCDがヒットしてワイドショーとかで取り上げられたのも見た
けどそれまでソシャゲが続いたことなかったから、自分からは情報にも積極的に触れることはなかったんだ
やるだけやってみようかな?とインストールした日から一年10ヶ月、
一日も欠かさずログインしてるぜーーウホウホホオオオ
8-2に行くぜ!行くぜ!行くぜ!
と思ったけど8-1クリアしてないことに気づいた_(:3 」∠)_
今日の演練極短刀シックスのゴリラがいたウホ……
>>692
自レスすまんウホ、オールレベル99だったウホ
>>685
横だけど民俗学やってたんだ!初心者向けな民俗学の本とかってある?
>>683
まさに今日、浦島くん修行に出したw
どんな内容か気になる~!!
>>678
ワイもだが猫飼いゴリラ結構いるもんな!手慣れるさ
>>680
あれ?123キロかと思ってたぞ…!?
と思って調べたら両方言ってる人がいる…
>>693
よう
オールカンスト極ワキザシックスにぶち当たった今日の演練の話する???
>>656
私の住んでるところにはジムがないので最初に10~20分くらい(往復)でなるべく股関節とか動かすイメージで自転車を漕いで買い物をしに行ったりとかして、帰ってきたら水分補給、そこから1時間…約15分ごとのサイクルで腹筋背筋腕立てスクワットして、30分間ランニングしてました。
職場がリニューアルオープン為の工事をしてて暇だったので時間が取れました。
>>679
そやね。
当時、夜戦よりも、「レベルが上限いっちゃう…!小狐、小狐はまだ!?」ってなってた。
映画配布直前に、鍛刀で自力入手したけど。
>>695
明日が楽しみだねw
>>696
いぬ飼いゴリラもいるぜ!
ゴリラ変身ロッドと(小さい)武器持っているから刀剣達と戦いにいけるうほ!
は、え、皆初恋厚くんなんです??????
ワイもやで♡
初期の夜戦補正が厳しくなかったせいで6-1実装時に地獄を見たゴリラがいっぱいいましたな(太刀6振りで突っ込んで敗戦した記憶)
水原希子とガンバレルーヤよしことワイ同い年
衝撃
カンスト極短6金軽歩+馬放置部隊じゃなきゃまあ…
池田屋の記憶クリアしたのはいいけど初めての修行出すの初期刀かチュート鍛刀か迷う…
戦力考えたら短刀のチュート鍛刀のほうがいいんだろうけど…
ありがとう金玉CP!
作っても作っても金玉
途中参入ゴリラからしたら最初期ゴリラは羨ましいな、その時存在すら知らなかったからなあ
>>662
いいなあ。
そんなこと言われてみたいけど、絶対言ってもらえることはないと思う。うらやましい。
>>660
市街戦や屋内戦、ケビンが実装されてない初期のお話
まだ夜戦でも短脇が大して強化されず、逆にマイナス補正がそこまでじゃなかったせいか太刀や大太刀でゴリ押してたゴリラは多かった
えっっっ極ってカンストするんですか!?!?
(極めてる子達まだ皆平均45レベルのひなゴリラ)
あtったまいたーいだるーーーい
はよ寝るべきか・・・
風呂入るかーめんどいぞお
前日の夜に急に明日スーツで来てね!はない…せめて2~3日前に言って欲しい何のために連絡取り合ってたのか…
涼しくなってはきたけど長袖シャツとか絶対暑い
長曽祢さんを近侍にしてる状態で手紙が届いたらBGMと相まってすんごい壮大なお手紙になった
お、8-2もあっきゅん泥するんだねhs
>>676
うあぁぁぁぁぁぁぁぁそれは辛いぃぃぃぃぃぃ
>>694
初心者向けというか…興味持ったジャンルのものを覗いてみるのがいいと思う。
食べ物だったり着物だったりトイレ事情だったり建物だったり性風俗だったり。
災害や言い伝えなんかに根付いてる場合もあるから、興味もてばそこから派生してどんどん広がってくよ。
>>706
よしこと言えば、今度ドラマ出るらしいが
それ用メイクだと個性派女優のような小綺麗さでちょっとびっくりした
>>686
中国のへいはいずとか、近いかも?
>>687
ようワイ
>>708
ウチは見送りをチュート鍛刀(薬研)にして、初期刀(陸奥守)を一番最初に修行に出した。
始めた当初はまさか博物館に通い詰めることになるとは夢にも思わなかったな…そもそも刀に興味が出るなんて思わなかった、長い時を経て残ってる綺麗な切る道具くらいしか思わなかったと思う
ご自愛砲とか8ー2で盛り上がってるなか
7面回想の回収してるけど
何よりうれしいのは
長谷部がいつになく落ちること
2倍の墨俣よりこっちの方いい
(それでも乱舞レベル2のきわべを見ながら)
友達に連れられて映画で見て「あっわたしこの人好きかもしれん」と思ってゲーム初めて沼って、その彼が今でも最推しなんですよ
同田貫って言うんですけど
とうらぶ始まった頃「最近よく和服イケメンの広告見るけど新しい乙女ゲーかな?」
↓
リリース1年後、別ジャンルからtrpg二次創作を経てとうらぶtrpg動画を発見
「お、例の乙女ゲー?じゃん、再生数すごいことになってるけどそんなに人気なのか?」
↓
「え、時間遡行軍?歴史モノなのかこれ」
(ここで乙女ゲーじゃないことに気づく)
↓
「このシュメイトアラバーとか機動お化けって言われてるキャラ気になるwちょっとやってみるか」
↓
「そうです私が37人目ですウホ」(今ここ)
眠い…
けど、寝しなにスイカを食べてしまった…
今ねたら、絶対よなかにトイレに起きる…
くそう…スイカめ…カリウムと水分の悪魔め…
ベイクドチーズケーキかかぼちゃプリンかバニラアイスに黒蜜きなこかけたの食べたい
ゴリラレベルも奥が深いけど
ゲーム開始時期によってなんかタイトルというか
そんなのもついてた気がする。
去年7月?の革命以降に始めたゴリラは「革命の子ら」とか何とか…
采配とか連隊戦アイテム残ってるって人他にもいて安心した…
誰かがお問合せしてるなら大人しく待っとこ。
693
美濃のさにレベ200台はまぁまぁいるよ
勝てないのでそっとじして別の相手にするよね(ため息)
>>725
長谷部は7-1でよく落ちる印象あるよ〜
冬の陣辺りぐらい?とりあえず2面後半辺りから、6面までメンバーずっと固定してるのって私だけなんかな。しかもそのメンバー、打刀1振り、脇差2振り、短刀3振り。
なるべく負担減らす為に、レベル制限近くして出陣してた。平均40程で始めた楽器集めで6振り共60超え。そんで、今回の連隊戦で6振りカンスト。5面の山もカンストしてから突入した感じ。
とうらぶを初めて知ったのは、同僚が「じじい来ない」と休憩時間に話し出したとき。じじいって誰だ?と思いながら「レアですか?大変ですねー」て相槌打ってたら引っ張られてた。
ちょっと調べだした後にpocketの事前登録CPを知ったので運命かと思った
>>725
え、まじで長谷部おちるの?
うちもほしい!
>>729
全部コンプリートしようぜ!
牛は専門だっていうゴリラもいるぜ(畜産農家)
>>717
お覚悟!
そういやリアル三条大橋のスタバ、年に2〜3回上洛した時に行くと今のところ100%とうらぶしてる審神者居るんだよな
ワイの行くタイミングもあるんだろうけど、みんな考えることは同じよな(明石を探しながら)
長谷部は日本号探してると割と落ちる
長谷部ガードと呼んでる
>>719
詳しくありがとう〜!その土地に根付く慣習とか建物が気になってるからそこからいってみる!
>>726
え!?映画って「継承」の!?
あの一瞬で沼ったの!?スゴい!!
ある意味、運命ですな!!
初期ネタを知っている限り晒すと
・運営ちゃんは当時小狐丸を実装し忘れていた(15年1月)
・いくら周回しても現れない検非違使(15年3月途中まで)
・1番最初のイベントは大阪城、報酬に博多
・秘宝の里のプレ版「腕試しの里」は調整があまりに鬼畜で「運試しの里」呼ばわり。その後調整がされて秘宝の里になったけど、毒矢一撃で男士が強制撤退したり、怪火2枚目を引くと怪火ちゃんが去ってしまう仕様だった
・検非違使ドロップは虎徹兄弟→源氏兄弟
・限定鍛刀キャンペーンで実装された100時間数珠丸チャレンジと10:01:00という鍛刀時間
これぐらい?
>>729
朝のおめざにカボチャプリン
おやつにチーズケーキ
夜のデザートバニラアイスの黒蜜きな粉がけなどいかがでしょう
リリース当初「乙女ゲームかな…?うーん…無生物と恋愛はちょっと…」
二年くらい後「なんか意外と世界観作りこまれててる、こういうの好きかも…歴史修正だと!?」
少しして「刀剣男士って言うのか、史実に基づいてキャラ作ってるんだすごいな!」
今「本丸に住みたいし審神者に永久就職したい」
>>740
うちはケビンが時々くれる
長谷部押しなのかもしれない
ワイは極短90台で日向くん探してるけどカンストは2振しか入れてないし金銃だからセーフセーフ
>>733
すごいなー
全振り均等レベリング勢だから同じ面子ではなかなか出陣してなかったな
最近は極でレベル低い5振りと新人って感じだからある意味固定されてるけど…
>>712
わし、墨俣~厚樫山ルート固定のために、薬研だけ育ててたよ。
数少ない、戦に前向きな短刀だったから。罪悪感なく戦闘に出せる短刀、薬研だけだったんだよな…。
>>742
幕間回想録かもしれんよ
>>743
1-1函館に検非違使とかは?
いつでも突然巻き起こる飯テロ
>>743
虎徹10倍cp
>>743
運試しの里→悲報の里になったんだっけ
>>751
あれいつ消えたんだっけ…
函館にはつけてなかったから知らぬ間に修正されててさ
>>743
なつかしい…。
兼さんたぬから太刀は?
厚があつしとあつは最近だよね。
>>753
ずっと10倍…
連隊戦楽しかったんだけど頑張りすぎたのか
8-2を1回クリアしてからログインする気力がない
にほおじ探しに行きたいんだけどな…
みんなごめんよ、夏休みだと思ってゆっくりしててくれ…
オカメインコをカゴに戻したいんだが
絶対にお手てタクシーに乗らないマンと化している
困ったやつだ…
>>733
6面楽にするために短刀脇差多めは意識してたけど、4-3で短刀連れてくのは諦めたなー
当時の編成:短1脇2打1太2or短2脇1打1太1大1
>>743
大阪城易(しくない)
これだろ
>>756
レア3打=元レア3太刀なんだよね
厚くんとたぬきの改名はその後
>>730
革命の子!?かっこいいな!
>>743
な、懐かしいー!
当時の大阪城って50階までだったよね
卑怯・運試しの里は2万5千玉(多分)を完走できたゴリラはシンゴリだったな
>>756
それは最近だろうか?(3年目のわいゴリラ、既にあつしくんだったでござる)
>>754
そうそう…
敵札引いたら恐怖の時間だった
>>761
簡易版(なお難易度)
>>752
そんなあなたに。
マリービスケット+クリームチーズ+はちみつ
>>765
15年時点で改名あったと思う
揃わない備前……呪われた相模……ウッ頭が
ところで相模ってまだ呪われてんの?
今北残業
辛くて悲しかったら豚コマ(g:98円)を、よしだのグルメソースとピリカラ焼肉のたれ(味噌味)で炒めてもぐもぐ…
ちょっと元気出た
そういやいつのまにか手入れ資材減ってる?記憶違いかなー
>>752
バニラアイス+メープルシロップ+ホイップタワー
>>764
それは完走したけど、そのあとはちからつきちゃってしばらく離脱してた。から、さにれべ170台のひなごりのままなわい。
事前知識皆無のインストール当初
わい「よっし始めるぞー今日から審神者だ、初期刀は君に決めた!」
「蜂須賀虎徹だ」
「ぼ、僕は五虎退です…」
「包丁藤四郎だぞ!」
「乱藤四郎だよ」
「秋田藤四郎です!」
わい「日本刀だよね?????」
バナナ切って凍らせただけでおいしいアイスのできあがり
>>743
博多くんたしか50階突破で確定報酬だったっけかな?
(2015年5月上旬付近就任ゴリ感)
曽祢さん浦島くんなかなか御迎えならずで拡充ケビンマップで保護した思い出……
(浦島くん→曽祢さんの順で)
そして三日月さんは浦島くんが後日鍛刀で呼んでくれたっけ……
(当時ケビンの被害がひどかったので仲良く遠征に奔走して貰った)
>>772
だいぶ前に修正入ってた気がする
備前:地味 刀・壷の産地
相模:のろわれてる
山城:平和なお船 鍛刀運がある?
大和:とりあえず大仏 局所的狐難民の地(三月まで)
美濃:平和 マムシ? ステルス
備中:一部変態に定評がある モモタロサァン
豊後:地味 牛 小狐の巣 無口
薩摩:芋 推し集めの地 おーぷん民の地
備後:クレイジー こんのすけの耳増殖中 座敷民の地
陸奥:レアの地? カオス ムッホホwwww
筑前:通りもん 新人さんの地
NEW!!
石見:間違われし地
伯耆:半死半生 忘れられし地
越中:渡来人が集う(海外勢が多い?)
肥後:大人しい人が多い、船場山
加賀:
周防:間違われし地その2
豊前:
肥前:生存上がりやすい(大倶利伽羅極の生存がマックスの審神者に演練で会った報告があったのが肥前サーバー)
越前:毛利難民多し
武蔵:何もない
>>737
すげー!
都会住みだから、心の中の赤毛のアンが憧れてしまう…
>>759
餌で釣るしか…!
>>745
わいの場合
リリース当初…ソシャゲ?ガチャはやらん
1年位後…刀の擬人化ねぇ…なんでも擬人化すりゃいいってもんじゃないし…乙女ゲーはなぁ
更に半年後…ヒャアもう我慢できねぇ!やるしかねぇ!
現在…ウホウホ今日も推しが可愛いウホ
まさかの皆勤賞やで
>>779
あったなそれwwww懐かしwww
>>771
辛くて悲しい時は美味しいものを食べるに限るよね〜
つプリン(デザート)
わいの中では 愛染と貞ちゃんも初恋泥棒
愛染くんは近所の友達で貞ちゃんはクラスにいるおしゃれボーイ(どっちもモテる)
>>764
あの時の浦島くん意地で手に入れた子いたな…
そういやその後の秘宝の里は物吉くん、こてくんと実装があったから里はすっかり脇差チャンスのイベントというイメージだった
小烏丸や巴さんも報酬化したけどさ
>>779
豊前サーバーのわい涙目
頂き物のリンゴ、頂いておいて申し訳ないが甘くなくてスカスカで美味しくないのでラップして冷蔵庫にシュート!
明日砂糖で煮てジャムにしてやる!お高い食パンにモリモリ塗って食ってやる!
美味しくなくても食べ物無駄にするのは良くないからね!
>>779
豊前国…豊前国はッ…!?
>>779
呪われし相模と間違われし石見は覚えてるわ
>>785
愛染くんと貞ちゃんとあっくんで女子人気が三分される小6のとあるクラス
ニキは多分中学3年のお姉様とかに人気
>> 779
お、懐かしー
ワイ豊後だけど当時は鍛刀でも墨俣でも小狐ホイホイって言われてたな
>730
初期 2015/1~
・伝説の始まり
pocket 2016/3~
・三日月&小狐丸が配布
花丸
活撃
革命 2018/7~
・入手順がえげつない
>>777
そうだよ
ケビンは浦島くんは結構くれたけど、長曽祢さんは全然だったなぁ
>>779
サーバーすらないワイ涙目(播磨)
>>791
お姉様人気ならしなのんも入るかもな
>>779
消滅せし播磨…
みっちゃんより先に貞ちゃん来てる本丸とかいち兄より先に発毛してる本丸とかの話聞くと時空の歪みを感じる
リリース当初:ネットニュースでちょこちょこ話題に登ったのを見るだけで「あー、乙女ゲーか」くらいの感覚(刀剣乱舞の略が「とうらぶ」だと聞いて)
無意識に蓄積された情報のみ。
それから1,2年:TRPG動画に出てきたキャラを調べたり、能(小鍛冶)を見た後、小狐丸がいるかどうか調べたりすることが稀にあった。
去年7月:二次創作でよく目にする機会が増えて、三日月が「おじいちゃん」なのに沼る⇒とうらぶの二次創作をよく見るようになる。⇒長谷部に沼る。同時に「うちの本丸設定」という概念を知る。⇒「私も自分の本丸持ちたい!」と思い立ち、DMM入会までして審神者就任。(ここまで一か月)
今:うちの子達可愛いふぎゃあああああウホおおおお!!!
大阪城易(しくない)でジュース吹いたwwww
とうらぶというか刀に興味持ったきっかけは家にある延寿派(来派の分かれで同田貫派の祖に当たる)の太刀だったな
796
わかりみ
あったなあ、大阪城易(しくない)
>>779
ごめん15年1月の大和ゴリラだが狐は初日から鍛刀で来た
おじいちゃんは半年かかった
>>779
モモタロサァンwwwwwwwwwwwww
相模がヤンデレたのは知ってる
あの易ちゃんは良い思い出
攻略とか見ずまったりやってたけど
厳しすぎて攻略うぐってここにたどり着いた
夏休み終了間際のイベント駆け込みで鯖が落ちたのはどこだっけ?締め出されしって言われたの
今なら大阪城易(しくない)きてくれてもいいわ
お礼参りにお伺いします(極6カンスト部隊)
>>779
革命勢には鯖ネタは全く元が分からん…
とりあえず、うちがいる備後はおかしいのね()
素朴な疑問なんだけど、やるやらないは別として花丸でも活劇でもないとうらぶアニメやるとしたら、どんなの見たい?
さらに言うと、アニメとかでどういう組み合わせが見たい?
>>806
初期鯖が相模と備前で相模がゴリラの巣とかいわれはじめたからだったっけ
お前は絶対にハマると友人にプレゼンされて始めたら案の定ハマり、
今では友人と共に語って本体拝みに遠征してウホウホとドラミングし合っている立派なゴリラです。
医師を目指すミステリアスメガネ薬研
あれは本当に易(しくなかった)
易(しくない)大阪城きつかったなぁ…ひよこだったもんで37階でリタイアした
ちょっとリベンジしたい
>>798
その法則でいくとうちの本丸時空の歪みの渦中にあることになるんですがそれは
大阪城易(しくない)も悲報の里も1年目連隊戦も今や余裕のクリアだろうなって思うと自分と刀の成長を感じる
>>797
消滅!?!?
>>811
本丸料理アニメ見たいかも
>>811
刀ミュみたいな刀の由来めぐりみたいなアニメ
クリアファイル、お菓子四個お買い上げって結構な量やな、もう一回あるから計八個か
ゴリラを肥えさせてどうするつもりや
>>811
ポプテピピックぐらいキャラデザが簡略化されたアニメで、ギャグを
大阪城易(しくない)極
>>811
活撃は幕末が舞台のシリアスだったから、平安鎌倉とかの別時代を軸としたシリアス見たい
大将組+乱が同じ学校だったら尊すぎて
運営ちゃん、いつか鯖用個性派アイコン作ってくれんかな
>>811
付喪神パワーが炸裂するやつ(柏手だの舞だのそういう非科学的・極が大好きなゴリラ)
>>750
>>742
「継承」の後ろ姿です…
もともと黒髪短髪男前好きだったのでもしやと思ったら、性格も最高に性癖でした……
>>811
刀犬男士とか活撃次回予告の感じでハラハラとかせず見れるやつ見たい
狐回想とかじっちゃん回想みたいなやつ…
>>811
宝石の国みたいな箱庭感強めのアニメか、サイバー感強いアニメ見たい
前者は人間との価値観の違いがそこかしこに垣間見えるといいし、後者は景趣は立体ホロ、男士はデータの塊みたいな…感じの……(語彙力の限界)
提督ワイ「トッモ、お船どう?刀のイケメンが出てくるゲームもあるよ」
↓
トッモ「とうらぶおもろい!」
↓なんやかんやあって
ワイ「ウホ」
>>793
うち、2015年5月かな。
ももたろ&うしサーバー解放のとき。
播磨鯖ってあるの?
>>779
伯耆だww
半死半生って何www
レアドロ率良いと言われてんのにw
でも鍛刀キャンペーン負け続け
ちょっと迷っていて、アドバイスとか自分ならこうするって教えて欲しいです
ポケモン新作を買うのでこれを機にswitchも買う予定
迷っているのはswitchの既存品か新しく出る携帯特化の物か
テレビでやるゲームはPS2が最後で移行はPSP(VITA)やDS
新作ポケモンも既存switch買ってもテレビではやらない
なら新しく出る携帯特化の物にするかな(カラーリングも好み)
って思ったんだけど画面が少し小さい&値段が下がる分機能も下がるらしい
見た目好みだし機能下がっても充分
せっかく機械買うなら良いスペックの物を...
で迷ってる
越中と越前はあるのに越後ないのよな…不思議
>>808
鯖落ちってなんか備前か相模のイメージある
初期鯖でサーバー自体が弱いって印象だからかな
10分くらいでテンポ良い短編ギャグアニメ見たいな
>>811
活撃審神者くんの近未来和風本丸に撃ち抜かれたので、ああいうかっこいいいろんな本丸を見たい
>>832
なんやかんやが一番気になるんですがー!
>>776
桃缶とミカン缶もおすすめ。
>>811
刀剣乱舞回想
毎週5分で全ての通常回想をアニメ化したミニアニメーション
夏休みとかに30分×4で特命調査回想スペシャルとかしてくれるともっと嬉しい
値引きのカットスイカうんまーい
>>811
本丸散歩
こんちゃんが初期刀5振引き連れて色んな本丸を尋ねて回る
>>811
シリアスとほのぼの以外だったら、ギャグ?
でも花丸もギャグあるしなあ
あとはパロディものとか?
779だがNEW!!以降はおーぷんに記事がないんだ、すまない
ここの雑談の話題を拾ってあるいたものだから、正式なものでないんだ、すまない
多分国のイメージも入ってるかもしれない、本当にすまない…
>>811
時間遡行軍との戦争をメインにした戦いものが見てみたいん
>>834
調べたけどサーバー一覧には武蔵までしか載ってないな…
漫画読んでたら、フレトー食べたくなった…。
黒糖風味のパンをフレンチトーストにして、つぶあんと抹茶アイスと和三盆生クリームと黒糖でぱくり…
かろリーの暴力…!
明日作ろうとしている物
肉ピザ
豚こまをピザのシートの代りにフライパンにひろけでて好きな具材を入れてチーズをのせ焼く
小麦粉使わないので太らない
>>811
DK組中心の学パロ
>>779
新人さんの地wwwまぁ確かに当時は新しいサーバーだったよな…博多くんよりは前だけど
審神者就任日が2017年の2月だけど、その当時どこまで実装してたかなんて覚えてないなー
>>836
新作スイッチはバイブ機能が無くなるので、既存のバイブ機能使うソフトが楽しめなくなる
やる予定のソフトがバイブ機能使わないやつなら新作の方でもいいかなとは思うな
>>822
腹肉教の手先かな?
>>837
越後サーバーでプレイするさにわ名は、ちりめん問屋のご隠居関係が多いと見る。
うちはレア以外基本的に実装順にお迎えしている本丸なので、早々に来たいち兄が弟探しに奔走してる本丸や、チュートリアル貞ちゃんがみっちゃんたちを探してたりする本丸や、チュートリアル謙信くんが身内来ない状態でごこちゃんと日夜鍛刀チャレンジしてる本丸もあるんだろうなぁって想像すると、本丸も色々だなって思う
>>854
村正までじゃないっけ?1月末に先行で鍛刀きて2月に江戸城宝箱だった気がする
後藤くんはなんか男女性格容姿(美醜じゃなくてパリピかそうでないか)問わず「話しやすい」ってイメージ持たれてそう。
でも後藤くん好きな子にはめっちゃ初心な反応しそう
>>811
「歴史修正」をテーマにした物語
歴史修正の余波で消えて行く大事な人達の記憶、「正史」とは何か、審神者の使命とは一体…みたいな物悲しくも美しい物語
>>836
比較のスペック次第かな…自分で見て大して差が無いな!と思ったなら安い方買う。小さい(軽い)方が使いやすいし
>>836
インターネットでゲーム買う気があるかないかが大事。
Switchは容量少ないのでダウンロードするとすぐに一杯になるなので個人的には携帯器はあんまりない
>>822
総理夫人実家のクリアファイル
イオン宮崎閉店ギリギリ情報!
食品第2弾終了
菓子第1弾三条まだありました!
肥後国サーバーのわいおとなしいでちょっと笑う
>>836
自分が持った時にウキウキできるものを選んだらいいと思うよ!
スペックとか見た目とかをなんだかんだ言うよりも結局は自分がどっちを使いたいかに限る
>>836
既存品持ってるけど充電すぐ切れるよ
一時的に持ち運んで遊ぶならいいと思うけど
テレビで遊ばないなら携帯特化のでも良いと思う
お引越し機能(もしくはお船の異動命令?みたいなの)が出て、もしも越後鯖が実装されてたらワイは真っ先にそっちに行くぞ。
>>847
下半分自分で作ったの!?
すごいな、その熱意尊敬するわ
>>865
うちも肥後やわ、仲間ー
おとなしい、おとなしい?
>>844
いいなー美味しそう
お船って異動命令って名目でサーバー移動できるん?
加賀鯖は白山くんをきっと多数お迎えできているんだろうと浦山
チャンピオンの三日月宗近が勝負を仕掛けてきた▼
越後と言えばご隠居様か上杉さん家だな
わいが審神者デビューした時は不動まで実装されていたようだ
………不動をお迎えしたのいつだったか完全に忘れた!?
>>858
うちは村正が蜻蛉切さんが来るのを待ち、謙信君が他の長船が来るのを待ってました。
テレビつけたら関ケ原で鎧姿のロケしてる…ただかつさまのかぶと…
>>865
肥後鯖:大人しい(他九州勢)なら笑う
>>869
横だが此処で「無いなら作ろうぜー」みたいな流れでその場に居る人達で印象上げたりしてた記憶
>>811
平安から令和の和服開設アニメ
日本民族は民族衣装着れないと海外の人にも思われているから
ブータンは日本を見て民族衣装着るように前国王が決めた
進むの早いなあ
本日お引越しおめー
一言: あっくんの笑顔最高だよぉ!
>>861
新米審神者が主人公とか良き
そこはかとなく漂うニトロ感
>>872
(正式名称で)お船ㅤサーバー移動
でうぐってみ
小狐丸って忘れられて初期実装逃がしたの?
そういう経緯を知ると大きいのに小狐ちゃんが何だか更に可愛く見えてきたぞ…
過去の出来事並べてたら鶯丸が脱来派するまで2ヶ月半かかってて草
どこで愛染くんが大包平じゃないなって気付いたんだろ
>>880
その通りです(´・ω・`)
でも、加賀と肥前はたまたま発言がなく(´・ω・`)
わいが始めてから実装された初めての子は肥前くんだわ
文久土佐藩からの参戦なんよ
ねんどろ石切丸の発送メール来てた!
遠方だから到着するの31日か9月かな
楽しみ〜
>>858
1日目に浦島が来て兄ちゃん達を待って、2日目に村正が来て蜻蛉切さんを待ってたな。
越後鯖ほしいし移動できるならしたいなぁ
えぇ地元鯖ほしいだけです
ええやん越後
軍神の地やで?流刑地あるで?北前船と開港地やで?
謙信くんhshshs
早くうちにもきてよぉぉぉぉぉhshshshs
>>858
うち貞ちゃん率いる短刀部隊が
6面でみっちゃん拾ってきてくれたから
初めてみっちゃん近侍にして驚いた記憶があるw
いや、貞ちゃんに連れられて帰ってきたでしょ君!
>>881
ブータンの今の国王は17歳で7歳の現在の王妃にプロポーズしたんだと
結婚は14年後だけど
>>885
運営ちゃんのうっかりにより、追加刀剣第1号として実装された
ちなみにその後が虎徹兄弟実装なので、運営ちゃん的にはそっちからが追加実装枠なのかもしれない
明日は歌合の当落か…
>>886
鶯丸脱来派は何回見ても笑うwwwwwwwww
>>891
越後は三条と燕があるから刃物に縁がないわけではないけど…刀の産地が被いのかな
>>892
…何をhsってるん?w
>>873
加賀鯖民ワイ「そんなことはない」( ˙-˙ )
>>890
横だけど、ナカーマ
うちも村正2日目に来たよ!
あと、物吉君が他の貞宗を待ってた
>>891
米どころだし、酒飲み勢はうずうずしそうw
知ってる人は知ってそうだけど…
9/1から刀ミュ俳優さん達が出てるドラマ始まるよ
yahoo!で無料で見られるよ
※ 興味ない人はスルーしてね!!!!
黒羽麻璃央 主演、大平峻也、高橋健介、鳥越裕貴、
横田龍儀
【タイトル】パパ、はじめました
【話数】全12話
【放送&配信】
■Yahoo! JAPAN
PC版・スマートフォンブラウザ版「Yahoo! JAPAN」トップページ及び、「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版、Android版)にて、
9月1日(日)21:30~22:29配信開始予定。
以降、毎週日曜21:30に最新話を更新予定。
上記時間帯以外はログインユーザー限定で視聴可。
■BS日テレ
9月2日(月)24:00~放送開始(15分枠)
以降、5話(9/30)まで毎週月曜24:00~放送
第6話は10/8(火)24:00~放送、
以降、最終回まで毎週火曜24:00~放送
第4話は「麻璃央くんと“あんな関係の役”」で大平峻也
第7話はナンバーワンホスト役で高橋健介
第8話はヴィジュアル系役で横田龍儀、
第10話はラーメン界の革命児役で鳥越裕貴
第11話は「とても個性的な役」で田村心が出演する
>>884
うぐった
…なるほどなぁ…
筑後鯖来ないかなぁ、来ても移れはしないけど
>>898
聞いた話でふわふわした記憶だけど
新潟の鉄って釘やら作るのには問題ないが刀となると質がいまいち らしくてな
>>886
でも誤来派くくりが嫌いじゃない自分w
実際明石が実装後なかなか来なくて、鶯丸が保護(される)者化してた
>>887
ふてくされて黙り込んでる肥前くんが頭に浮かんできた
>>905
!?ナカーマ!!
地元鯖来たら入りたいよな、やっぱ
>>887
自レスすまない、豊前です…豊前サーバーの皆様申し訳ない…
歌合良席当たってますように!
>>907
明石は今なお難民製造機だからなあ……w
たださにーーー
今日ちょっとした食事会があって食べ過ぎて苦しいw
そして厚君!!
†┏┛墓┗┓†
>>901
実装順だと物吉くんが貞宗じゃ1番早いらしい
秘宝の里の確定報酬だったみたいだし
水戸のご隠居様の話し地上波で再放送しないかなぁ出来れば一桁から
T◯Sの全番組のなかで水戸黄門再放送が一番視聴率とってたのにやめちゃうんだもん
新しい水戸黄門はあんまりおもしろくないしなぁ俳優さんほんとにかっこいいし面白いんだけどなぁ……
宝石の国ってマンガが気になってる。
無機物のきれいなものか…とうらぶと近いかも…って思ったのかきっかけなんだけど、おもしろい?
越前の鉄もいいもんじゃないらしいって聞いたけど
たろじろ絡みでサバあるのかなあって思ってる
としたら越後サバもあっていいよな…
私、白山吉光の瓜好きは感情表現が控えめor感情の使い方知らないだけで好きという度合が毛利の小さい子や包丁の人妻と言ったものを遥かに超えてると思いますがゴリラの皆さんどうでしょう
>>916
個人的には面白かった
おなかすいたー
明日歌合の当落に別イベントの先着申し込みもあるから気が抜けない1日になるな
地元鯖来るんかな
ゆかりの刀剣はまんばとかねねさんだけど、有名刀匠を輩出してる国じゃないしなぁ
よし!!越後の話題が出ているな!!!
みんな天地人を見てくれ!!!!!
あと甘味ならぽっぽ焼きも美味しいのでおすすめ!!!!!!
あとあと友人から送られてきたんだけど西盛屋ってとこのチーズどら焼きと栗どら焼きも!!!美味しいです!!!!
そしてこれは狐組に伝えたいのだが栃尾の油揚げはすごく美味しい。ネギ味噌挟んで焼くとすんごく美味い。
>>915
武田鉄矢だと他の役のイメージつきすぎだよね
私、白山吉光の瓜好きは感情表現が控えめor感情の使い方知らないだけで好きという度合が毛利の小さい子や包丁の人妻と言ったものを遥かに超えてると思いますがゴリラの皆さんどうでしょう
後から地元のサーバー出ていいなーって思ってるけど今のサーバーも愛着あるから悩ましい
>>873
加賀民ですが、お空がとってもきれいです…
びっくりするぐらいきれいなんです…
>>858
分かる
マジで太刀が来なかったうちの本丸、鍛刀出来ない日向くん以外の短刀が全て揃っても太刀は江雪兄様しかいなかった
お陰で初長船は謙信くんだよ
貞ちゃんが来て初めての近侍の鍛刀でやっとみっちゃんが来た時の感動といったら…
あと物吉くんが初貞宗だった
>>915
ご隠居は初代と3代目が好き
五虎退、骨喰、鳴狐、白山っていう粟田口白銀髪カルテットって癒しだと思うんだ(遠い目)
>>923
はぐー
歌合良席当たってますように!
新規なので劇場で見られたことないんだよぉ
生で好きなキャラ見たい
836です
皆様ご意見ありがとうございます
正直勿体ないかと思うけど今のところポケモンしかやる予定がないので機能面は捨てることにします
携帯特化といっても外に持ち出すわけではなく家の中でしかしないし
3DS買ってもソフトあまり買わなかったからメモリもそんなに使わないと思う
見た目好み!新作!ってことで携帯特化買うことにします!
連隊戦始まってから連隊戦しか行ってなかったうち
6-4まわってたらあっと言う間にケビン月課終わった
楽ちんになったねー
>>915
名前わかんないけど、初代のカッカッカッカッカッの
おじいちゃんが良い
もしかしたら、ぶっさんの笑いのモデルかも知れない
>>916
10巻まで読んでみたら審神者には刺さると思う
信濃鯖と甲斐鯖はあるのかな
無ければ武田刀実装と共に開放しようぜ
信濃鯖のチュート鍛刀が信濃くんとか胸熱
>>919
クリアーなフィギュアに驚いた!
歌合…歌合……
まず埼玉は当たるだろ箱デカいから
次に確率高いのは地方平日の宮城だな前回と同じ箱でとても良かった、行けますように
次は大阪かな?ただ関西勢が「行く!!!」ってなるだろうから…確率は……うーん…
北海道と九州は遠いからね!最初から申し込まなかった!地元ファンは嬉しいだろうし羨ましい!
あとは初日と東京!当たれば奇跡!!!神と仏と刀剣男士に感謝!!!ぐらいの勢い…絶対用意なんかされねぇよ……知ってるよ…慣れてるよ
>>923
天地人懐かしいなwワイ当時OPの曲着メロにしてたw
というか長岡の花火大会で毎年天地人の花火上げてるよなw
ね…
ねこが、
「ちょっとまって、そこむり、そこ入れないから…っ、あぅ、あぅあっ、ご、ごむたいな…っ」て感じに、わいとスマホの間にけつをねじ込んできよった…
もふもふ…うう…もふもふだ…
>>928
さとたく刀が古参太刀なのか
なんだか通常個体より面倒見よさげだ
>>925
禿同
>>920
3分待て。
つカップ麺
>>916
アニメもやってたよ!
話は途中までで終わるけど、CGアニメでめちゃくちゃ美しかった!
>>924
大変申し訳ないが、若い頃は武術の達人だったって気配を感じないんだよねー
水戸黄門やっててもまさにただの先生って感じで
ケビン付けたくないけど
亀甲ちゃんがボスドロする面のボス戦に突入したい
うちも入手順が次元が歪んでるって言われる(初めて半年 75振り)
ぎねと岩融が槍と薙刀の最後に来た
今剣が50番台
謙信よりも遅い厚と博多
来派トップバッターは蛍丸
三条派トップバッターは三日月
筑前鯖民だけど最初は筑前がどこか覚えてなくて美味しそうな鯖だなと思ってましたすみません
お風呂入らなきゃ
でも今猛烈に眠い
>>941
スキマ最高にゃ(うりうり)
>>939
東京厳しいかもねぇ
そして、埼玉アリーナって3万7千人でしょ
落ちたら乾いた笑いしか出てこない
でも良席当たって!
っていうか埼玉、1/4と1/5両方申し込んじゃったよ
当たったら両方行くよ!!!
>>950
サーっと入って洗ってくるか、明日のちょっと朝早く起きて入るか…
最近始めたわい「なんか人妻…って言ってる小さい子来た…」(なお本丸3振り目)
初期勢友達「くぁwせdrftgyふじこlp!?!?!?」(声にならない叫び)
てことがあったな
レアとか革命とかそんなの全く知らんかったんや…
>>948
歪んでるというか単純に凄いw
>>930
涙拭けよ…
>>954
ジェネレーションギャップですな
>>953
自レス、何かおかしくなった…明日の朝ちょっと早く、ね…
>>939
大阪城ホールはでも、意外と落選出るんじゃないかな?
>>929
3代目迄は全部好きだなぁー
>>951
ああ…
この絶妙なやわらかさ…なめらかな毛並み…なのにしっかりと感じられる筋肉の弾力…密着した部分から伝わる、ゴキゲンなゴロゴロ音…
おまえも最高だ!
>>954
よく知らない内に「人妻」って騒ぐ怪しい子供に当たったら「いったいどんなゲームなの!?」って思うよねww
>>935
東野英治郎かなぁ
かっこいいおじいちゃんだよね
>>942
かなぁ
そうだと和む
少なくともうちの江雪兄様は面倒見な性格に進化したと思うな
ワイ本丸顕現25番目から34番目までレアが固まってる……?なんかあったっけ……って調べたら鍛刀キャンペーンの時期だったでござる
>>941
猫さまお得意の、そんな不気味に光る板より、かわいい私を見ろってやつだよね
なお熱心に構うとうざがられて、ネコパンチなどをいただく模様
>>916
10巻まで読んで軽率に勧められない体になってしまった
アニメを見て好みだったら漫画一巻から徐々に進むのがいいと思う
8〜10巻は周りに話聞いてくれる人を用意するか悟りを開いてから読むことをオススメする
811です。
思ったよりたくさん来て驚いたし、どれも見てみたい。ありがたやー…。
特に823さんの面白そう。
dvdを消化していこうと思って今日は2本見ようとしたら1本目のボリュームがすごくてこんな時間になってた
残りあと3本消化しなきゃな
だいたい4本くらい貯まってるよねて思ったら倍たまってたからね
どんだけdvd今年買ったんだろ?
明石とか貞ちゃん、亀甲みたいにイベントもキャンペーンも入手機会が無くていきなり通常マップ泥で実装された子って地味に難民が減ってない印象がある
昔は拡充で拾えたんだけどねこの辺…
>>948
うちもいまつるは半年経って大阪城でようやく来てくれたわ
全然鍛刀で来ないんだもんあの子…うちの本丸では三条はぱっぱ一振りだけでしょ知ってる状態が続いてました
>>939
そんな感じなんだ…?ワイ北海道だけどキャパみたら8000だったぞ
今回初だから三回のうち二つ申し込んだけどな!一応当たったら両方行くし外れたら一般も申し込んでみるつもり!!
拡充ちゃんに会いたいなあ
いまどこでなにしてるの拡充ちゃん
>>968
ポプテピ風ギャグアニメか
見たいような見たくないような笑
実は佐渡はダイビングスポットかつトライアスロンもやったりする
海だけでなく陸地広く山とかあるので地物野菜やブランド肉もある
結構東京からアクセスいいよ新幹線で結構すぐ
米だけでなくラーメンやパンも美味しかったりします
そんな新潟においでよ
飯とか以外の観光地的な資源ないけど
そっか、いまつるちゃん5-4以降でしか会えなくなったし鍛刀でも出にくくなったんだっけ
そうなると新人さんはイベント入手かケビンから恵んでもらうのが早そうかな
>>962
最初は!?!?て感じだったけどそれ以上にかんわいいから頼りにしてたら今じゃこんなに強く育って…て感じよ
頼りになるうちのホープです
交通費往復五万に目が覚めた
無理やめよう諦めよ
>>974
ポプ子とピピ美は大きさだけなら今剣と岩融なんだがな…
拡充ちゃん「ごめん、イベントには行けません。
いま、シンガポールにいます。
この国を南北に縦断する地下鉄を私は作っています。本当は、あの頃が恋しいけれど......。
でも、今はもう少しだけ知らないふりをします。
私の作るこの地下鉄も、きっといつか、誰かの青春を乗せるから…」
>>916
面白いというか、自分的には好きだな!
最初は綺麗な無機物のキラキラした話の印象あったけど段々と残酷さと虚無感を携えたナニカへと変貌していった感がある…いや世界設定が既にアレなんだけどさ…(個人の感想です)
雑談見てるとペット飼いたくなるけど部屋狭いしリアル遠征で家あけることも多いから諦めてる
でもわいにはアザラシのぬいぐるみがあるからいいもん
夜寝るときに抱いて寝たり
寝転がってるときに頭の下にしたり
とても可愛がってるからいいんだ
>>941
「わいの場所や どけい下郎…にゃ」
地元に出来るだけ近いって理由で豊前鯖を選んだわい、りぃだぁの存在を知ってほんとびっくりした
>>982
ウホにゃーん(スリスリ)
>>980
拡充ちゃん ヘルメットかぶり忘れやで
あっ、落石がっ
>>980
地下鉄作って大阪城常設化に貢献してくれ…
あとはよ帰ってこい
>>506
長船派に次来るとしたら系統的に誰だろうか、という妄想w
>>982
ウホにゃーん ぷるぁ!!
ワンピースの映画から、たださにー
お土産
つ ルピシアのハツコイ味のアイス
>>976
いまつるちゃんは昔はそれこそ1-1からぽんぽん出会える子だったと聞いた
大阪城でしか乱舞レベル上げができない悲しみを味わいながら今日もケビンを殴っている
>>982
きゅっぷい!
>>982
ウッホッホ!(お座りゴリラ)
佐渡金山の人形は10年も前の事なのに未だに怖かったなぁと思う。でも修学旅行自体はいい思い出がいっぱい
いつもは廊下で転がってる毛玉が急にうろうろぐるぐるし始めてこっちこい!って呼ぶから見に行ったらど真ん中にカエルさんがいらっしゃる
毎年思うんだけどどこから入ってきたん?網戸に隙間ないのにな…
同族には態度でかいのにカエルは怖くてへっぴり腰なの面白い(ジリジリお尻押してカエルに近づける)
そういやお船の嫁の名前の鯖が出来てから審神者デビューした知り合いが居た
昔の軍艦って旧国名からとってるのそこそこあるんだね
親子げんかしててなーんか居心地悪い
巻き込まないで~
>>949
地元が筑前のわい涙目
まあ筑前煮ってあるしねぇ…
え?三条派の刀剣は石切丸一振りだけでしょ何言ってるの???
こんな時間に食べるスライスチーズせんべいうまんいー
>>923
天地人って歌って踊る三人組の…
>>999
涙拭けよ…
自分も賃貸暮らしの子供時代はペットの代わりに動物のぬいぐるみいっぱい買ってもらったよー
ぬこさま飼い始めた今でも実家で「それだけは捨てないで!」って置いてもらってる
はくたそとかなーちりー(もしくはちーちゃん)とかアニジャァァァとか男士を自分なりの呼び方してたんだけど、先日さに友と話した際に全く伝わらなくてすまん…となった記憶
>>982
順調にクリーチャーが集まってて草
>>991
チュートリアルで運が良ければ会えるけど、そこの確率も下がったっぽいんだよね候補刀剣も増えたし
なんか最近立ち上がると前が見えなくなることが多い
この前仕事中に三~四回連続で立ち上がる度になったし
仕事中に急に動くこと多いから危ないんだよな
>>999
鼻水拭けよ…
>>1004
アニジャァァは名前にカスってすらいないからそりゃ困惑されるてw
>>980
あのCMかw
一瞬何か分からんかったw
>>1009
どっち???って聞かれたわw
そりゃそうなるよなwww
今日はほたがかわいかった!
否、今日もほたがかわいかった!
身長太股声仕草、ほたの全てがかわいさの塊!
熊本生まれのマスカットボーイ!
ほたがいれば何でもできる!
ほたのためなら何でもできる!
ほた推さずして誰を推す!?
ほたを愛することは人類の運命なのだ!
蛍丸、これ即ち人類の宝なり!
ほたは日本を! \否!/(合いの手)
いや、世界を! \マダマダ!/
そう、宇宙を! \もう一声!/
Yes!この銀河を!救うのだァァアア!!!
ほたかわいいよぉぉおおおお!!!
ありがとぉぉおおおおおお!!!
大好きだよぉぉおおおおおお!!!
愛してるぅぅうううううう!!!
ほたかわ(遺言)
>>1007
あ、うちもだ
頭を低くすると収まるけど、急に起き上がったりしたらブラックアウトする
貧血の一種かと思ってるけど…
>>1011
カネサン!みたいな感じやな
クリアファイルの裏面のシルエット、今剣ちゃんと膝丸が隣同士なのに気付いて尊さのあまり悶えるゴリラ
>>1007
脳神経科か総合病院行けぇぇ!
下手すりゃまじで危ないやつやそれ!
長野もよろしく
新合戦場ができたことだし善光寺とついでに上田城見てってー
戸隠神社もあるけど季節的に微妙かな
あとラーメン激戦区
野沢菜漬けとか小布施の栗とか
会場の向かいに美術館あるよ
>>999の稀泥運火を吹けよ…
>>1012
失礼しました。
誤って「ほた盛」が出てしまいました。
1人暮らしだとペット難しいよね…いざというときの預け先とか緊急の出費とかペット可物件とか色々
いつか犬猫お迎えしたい
みんなのチュー短聞いたら世代間ギャップあって面白そう
うち?うちは我らが本丸大天使ごこたんことゴコエルですよ!
蜂須賀とともに虎虎コンビで頑張ってくれております!
>>1019
くそこんwwwwwwwwwwwwwwww
元気でたわwwwwwwwwwwww wwww
>>915
西村晃さんの黄門様大好きだった。
4代目は記憶から消した
>>996
駆逐艦は気象現象
巡洋艦は山
戦艦は国
最初から空母として設計された艦は飛翔する神話生物
だったかな?
今の海自艦艇もそうだけど川や山や旧国名を背負う艦が国防の任を担うのは
艦が日ノ本の山河と国を護るようでいいよねえ
>>1018
優しいしうまい
明日から自宅で猫に点滴をやらねばならん…投薬なら慣れてるからばっちこいだけど針はちょっとなあ。御手杵、刺すの得意だったよね?審神者の代わりにやってくれん?ついでにそのまま自宅に居着いてくれても良いんだが。
初期刀歌仙さん、チュート刀貞ちゃん、初鍛刀お小夜なもんで七面の回想はうはうはでした(なお難易度)
>>1024
いずもとか、かがとか居たよね
>>1021
ギャップの権化薬研だよ
とうらぶやらお船やら他の兼業先も合わせると300以上の顔と名前覚えてるのに、歴代首相の名前は覚えられないisなぜ
8-2残り4マスでばみのHPが16で悩みつつも出陣、
ボスマスでばみがHP2になって、敵は強い短刀が残ってて、
他の隊員も中傷だらけで、これはやばいって部隊がピンチって時に
ばみのカキン発動してA勝利もぎとれたよ····!
しかも日向くんまで来てくれた!
ばみ沼がまた深くなったぜ!!!
>>1017
おやきは?
>>1004
アニジャァァァでどっちか聞かれるってことは膝丸のモノマネしながら話したの?
>>1026
そういう医療行為って医療資格なくてもやっていいのか…
>>995
いつの間にか家の中にいるんだよねー
>>1030
キャラ立てが曖昧で区別が難しいのでは
>>1034
ペットに点滴は普通にするよー
>>1021
初期刀同じ!お祭り大好き愛染だよ!
>>1016
10月の頭くらいにならないと暇がないんだよな
とりあえず今度の健康診断の時の問診で話してみるよ
>>1034
自宅で自前のペットにやるのは可、よその子にやるのは不可なんだよ
使い捨ての針は医療廃棄物扱いだから病院に返さなきゃいけないんだ
>>1034
動物だから?
皮下注射なんだろうけど。
ねむんいzzz
>>1034
横だがペットは所有物扱いだからかな??
動物愛護法に違反してなければ可能なんじゃない?
>>1034
横だけどヒトじゃないからそこまで厳しくないのでは
チュー短とか、最初の方の子は特に代わり映えないと思う。
短刀鍛刀するのも後回しにしてたし。
コモン短刀一通り揃ってから2振り目で毛利くん来たくらいかな。
旧けいちゅにスマホで見てひぎゃああって既になってたけど帰宅しt思う存分もだえ転がったよあつくんわらってるあつくん
>>1042
ネロ
キャラとかしっかりしてれば歴代首相も元素記号配列も覚えられるのか?????
もういっそまずは九九からイケメン化してくれ
>>1021
チュートは博多くんで初期刀は歌仙さん
黒田と細川は何やかんやあった家同士だけども、半年越えた今では最初こそ戸惑っていた歌仙さんも今では君で良かった、と思ってくれてるはず
只今さに~
皆の衆聞いてくれろ
厚の浴衣はただの浴衣違う
あの張りと光沢
あれは宮古上布や
根拠はワイが持っている戦前の男物の宮古上布
丈が足りない分おはしょりで隠れる所に足し布をして
裄を伸ばして女物に仕立て直したんだが柄までそっくり
しかし恐るべし粟田口
恐るべし銀座もとじ
>>1036
てことは歴代首相を題材にしたゲームが出れば……さすがに時代が追いついてないか
>>1021
うちは今や本丸きってのアイドルポジション殿堂入りの乱君ですぞ!!
昔家族で行った神社が熱田神宮であることが判明した…というかその時に太郎さん見てたらしい……
記憶の中の熱田神宮は想像の熱田神宮より割とこじんまりしてた
もう一回ちゃんと行きたいなぁ
>>1048
擬人化大好き日本人なんだから難しいことは全部擬人化してしまおうか
刀剣男士が解説してくれればなんでも覚えられる…多分
歌仙が解説してくれるものに関しては(物量的に)不安がある
>>1046
墓、やるよ…何ならあんた、埋めてやるよ…
つ墓穴
お、本丸の初期勢の話?
うちは初期刀清光とチュートリアル薬研
最近は清光がハクさん(2人目)をお迎えするファインプレーを見せたり、薬研が連隊戦で大包平やねねさんを拾ってきたり凄いことになってるw
>>1048
1×1は1で赤ちゃん
9×9は81でおじいちゃん
>>1030
全員の顔を見てイケメンにして、ストーリーつけたら覚えられるよ!!!
>>1047
ボォーーーッ(ローマに放火)
福岡をよろしくお願いします
常設展示の日の本の槍、会いに行ける正三位こと日本号が福岡市博物館であなたを待っている
更に9/7からはご存知侍展が開幕、普段は蔵にいる我らが長谷部や出張してくる五虎退、博多、物吉、骨喰、江雪、宗三、大典田…他にも歴史的展示物目白押し!
九州国立博物館ことキューハクにはかの有名なソフトバンク取締役社長、王貞治氏寄贈の同田貫上総介が4階に常設展示。9/1までなら大般若長光が展示されてるぞ!
そしてキューハク徒歩3分の太宰府天満宮では、影打として蘇ったニトロプラス所蔵の蛍丸がこちらも9/1まで展示。村正の短刀をはじめ様々な刀も共に展示中だ!
是非梅ヶ枝餅を食べ歩きつつ博多くんをつついて博多を始め福岡を堪能してくれ、そしてラーメンを食べてまた来てくれ()
福岡はいいぞ〜、福岡をよろしくお願いします!(ダイマ)
>>1057
初期刀とチュート同じだ!
>>1060
やめたげてよぉ!
>>1050
高ぇな宮古上布
>>1007
起立性低血圧とかかな?これ、治りはしないから厄介。お大事にね
政治家が女の子になったゲームはすでにあったよーなw
>>1030
歴代首相の擬人化すれば…あれ?
>>1050
博識ゴリラすんごいしそもそもうちにそんなのがあることもすんごい
もとじさんはすごい、はっきりわかんだね
今北花丸
ワイ人見知り美しいもの大好きヲタク
初期刀歌仙兼定
きっと話を聞き出したら際限がなくなり
初鍛刀か初太刀に叱られる
こんな時間だがお腹すいたよ〜本丸の台所に忍び込んでこっそり盗み食いしたい、っでこっそり盗み食いしてる子と鉢合わせて内緒ねと約束しつつ朝には台所組みにバレて『私達は悪さをしました』の貼り紙貼られつつ縁側に正座したい
おやさに〜
>>1024
巡洋艦だと川の名前の子もたくさん居た
ワイ友人の勧めで刀剣乱舞始めたから最初からall600とか回してて、初期刀・チュート鍛刀、ちょっと出陣して短刀、初鍛刀鳴狐7振り目光忠8振り目石切丸
今思えば割と打撃isパワー編成でいってたな
>>1030
ほんっっっとそれ
>>1039
医者じゃないからなんとも言えんが、立つ度になら低血圧の可能性もあるしなー。
他に変な症状あったら、ちょっと無理してでも休みとって病院行くんだよー。
>>1071
あ"〜〜〜やりたい超やりたい
おやさにー
>>1069
うちの本丸の初期メンバー
地方でいろいろやってる
ほた盛
>>1066
ゲームではなくムック本では
ポル・ポトが怖かった
(なお某国大統領w)
>>1069
古今洋々上々に
しゃらら
花丸道中
>>1030
興味か覚えなきゃならないという切迫さのどっちかがないんだろうな
>>1069
僕たちの雑談は
今日も
花丸
>>1066
なして歴史上の人物女の子になってしまうん?w
チュートが毛利くんのゴリラvs未だに発毛しとらん本丸のゴリラ
チュートが謙信くんのゴリラvs未だに謙信くんお迎えできてない本丸のゴリラ
侍展よくみると前期後期で展示が若干変わるから見たいものがあるかちゃんと確認した方がいいぞ
>>1066
政剣うんちゃらってやつね
総理大臣もイケボイケメン擬人化したら覚える人多そう
>>1082
ノッブ「呼ばれた気がする」
とうらぶは一人でマイペースにやれるからいいよね…
他のゲームでは他プレイヤーと強制的に交流させたりとかあって、自分には向いてなかった
年単位で続いてるのとうらぶだけだわ
>>1058
なるほど
3×4が初々しくて推しです
>>1069
地方宣伝
とうらぶ今昔
初期刀とチュートリアル
あと本日の当たり目(カオス)
>>1086
総理大臣(擬人化)のパワーワード
>>1053
是非ともいらして下さい!
太郎さんは今も元気に展示中ですよ~
境内にある宮きしめんめちゃくちゃ美味しいから食べてって
>>1066
歴史上の偉人や政治家を女の子にしてヤリたいってニーズは全く分からなかった
>>1086
総理大臣は人間やめてた…?
来月末信濃藤四郎の展示致道博物館であるんだけど今回はコラボないのかなぁ
なくても推しに会える機会だから行くけど前回までオリジナルグッズとかにも気合入ってたみたいだから期待してしまうんだよなぁー
>>1061
横だが
日本号ヲイサンを極めたサニーは黒田の最後の殿様の甲冑を是非見てね!
正三位は義理固い男士だって解るから!
>>1083
豪運ゴリラがタタリサニに勝てるとは思えない
気迫が違うw
>>1086
小泉さんや麻生さんはそのままイケオジにしてくれ
>>1086
吉田茂(細めの美少年)
>>1032
うん、おやきも
どこでも(スーパーでも)普通に売ってるけど味は色々な模様
>>1033
まあそんな感じだ
あにじゃー!が全然来なくて…って話してたら!?て顔で聞き返された
初期刀は歌仙
チュートが五虎ちゃん
20分後いまつるちゃん、1:30後まんば
更に堀川くん、前田くんむっちゃんと続きその日のうちに6人に。翌日には20人に
わい本丸の歌仙さんは人見知りしてる暇など無かった
>>1098
麻生さんの若い時は、そのままの設定で乙女ゲーキャラいける
麻生財閥の御曹司にして、オリンピック選手
あたりめの音でさきいか食べたくなった
歴代総理大臣がかわいい猫になって、国会議事堂に餌やおもちゃを置いていたら集まってくるゲームならやりたい
>>1088
フレンドシステムやギルドシステムとは致命的に相性悪いと悟った自分もいる
課金前提のキャラとかスキルマ上限開放育成とか前提みたいな要求されてもね…
侍展、長谷部とおいちゃんのいる福岡に博多くんが里帰りってそれだけで涙腺にくるよ…
>>1095
わかる……
今回こそは会いに行くぞしなのん!!!
(予定もろかぶりしたりで毎回行けないでいる)
歴代首相は男ばかりだから若い頃の姿もってくればいける?
>>1105
総理以外の猫ちゃんはお昼寝してそう
>>1105
なにその和むねこあつめ
やりたい
>>1088
ワイはチャットがダメやったわ
>>1104
わいは酢いかが食べたい
>>1107
わかる
3振りで笑っててくれお願い…
自然番組録画しすぎて「ドキュメンタリー」項目で500GB使ってる
いい加減なんとかせねばアニメがとれなくなるぞぉ
総理大臣はまだまだ本人も実際に知ってる人も生きてるから厳しいだろうけど、徳川15代を全員攻略できるゲームとかあったら日本史の勉強楽になりそう
>>1107
それなオブそれな
遠いけど行くしかあるめぇってなった
>>1095
あれは結構気合い入れてたよねw
何か問題でもなければ今回もコラボしそうなんだがな〜どうなんだろうな。
>>1106
そういうゲームを経てとうらぶをやると、えっ…!?こんなに課金させなくて運営は大丈夫なの!?てなるよねw
>>1017
長野は縦に長いだけあって地域によって文化も気候もまるで違うのよな
うちのチュートごこちゃんは白山くんを呼んでくれた
あの日ほど液晶かち割りたい日はなかったなぁ
侍展の展示物は
そろそろ博物館に着いてる頃かな?
号さんと長谷部の引率で
西新辺りで呑んで焼き鳥食べて〆にラーメン食べてるかも
>>1112
私もチャットダメだった
ゲームをやりたくてゲームしてるのに、チャットに集中しなきゃいけなくなってゲームできなくなるんだよね…
早く返事しなきゃ!てなるから嫌だった
>>1116
ハンサムかつ義理堅説ある6代家宣様を推す
人間のイケメンも好きですが
人外イケメンも大好きです
ゲーム制作会社様は頑張ってください
需要ならここに
仕事終わって軽装見た
推しが微笑んでる †┏┛墓┗┓†
男の子らしくかっこいいのにかわいさもあって最高
アクスタ出たら即行買いますわ!あと仕立て券でも小判でも払います!!!!
はー今日も最高だった…
>>1116
15代将軍慶喜は正室と側室達のマン/拓取って集めてたような変態ですが、そういう本人の特徴を反映させちゃっても乙女ゲー化いける?
100%虚構のエピソードでイケメンエピソード付けないとダメな気がする
>>1116
時を越えて生きるヒロインすげえ
>>1102
初期刀じゃないけど、うちの歌仙さんも超古参だから(お小夜より早いし)人見知り成分は低いかもしれない
代わりに鉄拳制裁発動率高そう
>>1122
西新は焼き鳥屋が美味しいからなぁ
個人的にムツゴロウのむっちゃん万十たべて舌鼓打ってほしい
徳川歴代将軍はある作品でやってた有名じゃない方将軍とか好き
>>1125
人外好きならでみめんを推しとく
>>1128
徳川を牛耳る影の女王蜂
上手く言えないんだけど、曲聴いててデュエットだったのがコーラスが加わって盛り上がる瞬間にゾワッて鳥肌立って泣いた……なんなんだこれは……
初期刀が歌仙、初太刀はこりゅー。
序盤からこりゅーは皆の頼れるお兄さんとして、短刀脇差組を良く纏めてくれた。
夏は本丸の庭でBBQ。野外活動でこりゅーが大活躍して、ますます人気者に。
歌仙さんは上品な所作や書道、華道教室を本丸で開いて、情操教育を皆にしてくれてる設定。
徳川将軍はゲームかマンガかしらんけどツイッターで転生っぽいののプロモーションが流れてくるぞ
結構面白そう。徳川四天王もでてくる
負傷しすぎて資源がくっそ減る
ためてたからいいんだけどさ…いつになったら本陣まで行けるんだよ
うちの初期刀の歌仙は極の修行に行ったついでに鍛刀名人になって帰ってきた
特の頃は本丸にいる子しか呼ばなかった上に炭玉マスターだったのに
おかげで今年の鍛刀CPは全勝です、ありがたや
>>1127
ヘタレキャラくらいで留めとけばよか
ニーズに合わせて取捨選択してくのもシナリオライターの腕たい!
>>1135
こりゅ君速いし頼りになるね
>>1116
歴代には男色家やしょたもいるので恋愛じゃなくて友情や親愛で止まりそうな面子もいるな
もりもり投石兵ちゃん出来るんだけど
溶けちゃうのにもったいなーい10連10連
よーーーやっとデスマーチだった仕事終わって会社近くのコンビニでタバコ買って一服して帰るかー!って思ってレジしてたら後ろから「若い女がタバコなんて」「親の教育が悪いんだろうな」とかぐちぐち言うおじさん組がいたので横目でちらっと首から下げてる社員証確認した
君そこの部署の人達ね。顔覚えたわ。ところで私、あなた達よりだいぶ歳下だけど外部から引き抜かれてきましてね。つまり他部署だけど上司なんですよね。あなた達の所属の部署統括してるんだよね
部下の教育についてちょっと君たちの直属の上司達と一緒に学び直しますねって気持ちで今喫煙所でタバコ吸いつつコーヒー飲んでる
いやぁねぇ...
前田くんと離れて一振りで福岡に行くことになった大典太さんは大丈夫だろうか
>>1133
妲己ちゃんみたい
歴史上の人物の名前の恋愛ゲーは写真とか肖像画を思い出してムリ
なんか笑っちゃうんだよw
ラーメンラーメン言ってるけどなぁ!!!お前ら!!福岡はなぁ!!!!
うどんも美味しいんだぞ!!!遠征するゴリラは是非食してみてくれよな!!!
うちは初期刀歌仙さん、チュート今剣ちゃんでしばらくは二人+審神者で頑張ると思ったけど早々に詰んで(受取忘れも怖くて)三条太刀を召還した
だから歌仙さんは三条のお世話をして人見知りどころではなかったんだろうなぁ
そしてとてもいい香りのしてそうな本丸だと思った
>>1146
肖像画の徳川家康「お前を二度と離さない……」
肖像画の伊達政宗「逃げんなよ」
肖像画の織田信長「お前は俺のものだろ?」
>>1146
薄桜鬼で伊藤博文と恋愛ってのを見た時に笑い転げたわ
>>1144
他の子達が面倒見てくれてたりして
博多くんが色々案内して回ったりとか
博多が来る前からずっとそわそわしてる長谷部を受信
>>1122
旅行カバンやトランクを持った刀剣男士が、福岡市博物館のロビーに続々と到着してるのを想像した。
長谷部が点呼を取って、日本号おいしゃんがウェルカムドリンク(秘蔵の酒)を振舞ってそう。
>>1125
でみめんは加州の中の人とかも出てるみたいだよ(箱のイケメン役)
>>1143
なんだそりゃ
人の嗜好に偏見で口だししてくるとかほんと鬱陶しいね
というかいつの時代の価値観だよほんと
集団でこそこそイキっちゃって、サシで面と向かって言ってこいよ腑抜けが
…口悪くてごめんね!
日清のな、カップヌードル味噌味がな。コンビニで復活したんよ。めっちゃ美味いから皆食べてな
>>1146
ワイも
ノッブなんて全部あの狩野派の肖像画の顔になる
>>1146
つ 土方歳三の写真
>>1152
横目でそんな長谷部を見て苦笑いしつつ自分もそわそわしてるごーさんも受信
たださにー
厚くんの笑顔があんなに破壊力があると思わなかったよ
>>1143
男ならタバコ吸ってもいいんかい!ってツッコミたくなるし、親の教育云々はむしろオメェらの方だろって感じね…
とりあえず適度に締めて、態度が直らんなら人事にポイして始末してもらう、ってとこかな
西新は焼き鳥が旨いのか!
一泊二日だから厳選して食べる場所決めないといけないのに誘惑が多すぎるwww
>>1122
毎日西新に通学してるわい、尊さのあまりしぬ
映画配布ごろから開始した我が本丸
喧嘩ばっかしてたんだろうなぁ…
>>1144
前日まで忘れ物チェックとかされてそう
>>1158
え?ジョジョの荒木先生???
>>1152
そわそわしてるのに当日はなんてことない顔装ってんでしょ。でもバレバレなんだろうな。可愛い
俺の裸を見た奴は死ぬぞって鶴丸かなあ
加州くんの必殺とかぶって一瞬この子が言ったのかと思ったけど違うわな
飯テロやめろぉーー
ラーメンもうどんも食べたいわ!!
どんなジャンルでも
収集する
保存する
分析し体系化し「道」にする
が日本人
日本人で良かったとしみじみ思う
>>1148
初期刀とチュート一緒だ
うちは短刀ちゃんが次々きたから保父さんしてて人見知りの暇はなかったもよう
>>1147
ワイの職場にいる福岡出身の人が「なんでこっち(関東)のうどんはこんなにこしがあるんだ!」と言って怒ってたの思いだしたw
気になるから今度行くことあったら食べてみようかな
土方はたまたま写りがよかった1枚が残ったんだろうなって思ってる
多分ちゃんと照明当てて正面から撮ったら割と普通の顔立ちなんじゃなかろうか
>>1162
焼き鳥はチェーン店なら外れはない
信長か家康
長谷部とおいちゃんと博多くんの再開や鯰尾の近況報告を骨喰にしてる物吉、静かに語り合う江雪と宗三や緊張しまくってる大典田が今ごろ西新(福岡市博物館)にいるのか…
あっ無理尊い
チュート鍛刀のごこちゃんが白山くん呼んでくれたってコメを空目して「チュート鍛刀が白山くん」に見えて「チュート鍛刀????はくさ、え?????」ってなった。ワイはもしかしてとんでもないアホなのではなかろうか
>>1166
ズキュゥゥゥン!!!(キスの擬音)
>>1168
それ加州だよー
鶴丸は違うセリフだよ
はじめの二振りが歌仙さんと小夜ちゃんって本丸はある意味豪運だよな
>>1167
桜待ってるんですねわかりますよ
>>1168
「俺の裸を見る奴は死ぬぜ」ってやつ?それなら加州の真剣必殺やぞ
>>1147
福岡のうどん大好き!!!とろりとした舌触りなのにちゃんとコシもあるんだよね…ふふふまた行ったら食べるんだ!
お母さんが静ちゃん狙いで薙刀レシピで鍛刀してたんだけど、1時間半で岩融君が出たらしい…
岩融君って5時間じゃなかった?
バグ部ならぬバグ融???
>>1179
歌仙さんめちゃくちゃ心強かっただろうなw
九州に生息してるゴッリ達大丈夫?
>>1140
今ではすっかり、こりゅ君沼に潜ってるよ
>>1176
そのコメしたゴリラだけど落ち着いてwwww
チュートで白山くん来たら流石にびびって政府(運営)ちゃんに鬼電するからwwww
>>1168
清光であってるよ
>>1183
伝説、再び.......
>>1179
歌仙さんがなw
>>1179
よな…うちは小夜が歌仙より先に来たけど逆の場合歌仙は心細かったのだろうか
ポケット版導入時に就任本丸
自由気ままな三条太刀と元気な愛染(チュート鍛刀)に囲まれて卑屈になってる暇が無さそうだった初期刀まんばちゃん
なにかと鍛刀を任せると全部兄弟にしてました。心の安定剤かな?w
極めた今も「兄弟はいい刀だろう」って言いたげにキャンペーン男士押し退けて兄弟をよく呼びます。ほんにもー可愛いから許すw
初期刀歌仙ちゃんでチュートお小夜が完璧なんだけど、愛染くんや薬研でもわりとどうにかなりそう
侍展での付喪神達の再会はきっと神絵師さんが四枚漫画にして青い鳥に投げてくれると信じている(ぶん投げ)
嬉しいと桜舞うっていう設定(2次だけど)好き
>>1195
横だが完全同意
>>1179
歌仙さんがしきってるようで本当の仕切り役は小夜ちゃんなんだろうな
>>1156
味噌味!?初めて聞いた!ありがとウホ!
流れで思い出したんだけど、ラーメン、イケメン、僕つけ麺!の人って今元気してるのかなあ
>>1168
真剣必殺でかしゅーくんが叫ぶセリフがそれだよ
あってるあってる
>>1193
ニキは歌仙に「あんたのペースで話してくれや」って隣に座って聞いてくれそう
うわあぁぁ蜂須賀さんと浦島くんの手合わせようやく見られた可愛い…虎徹沼よきかな…
あとは曽祢さんと蜂須賀さんだけど馬当番の方になってしまった
あープリセット機能欲しい
上田城・日本号明石用夜戦・推しドロ探索で部隊と刀装入れ替えるのめんどいー
>>1102
初期刀歌仙の本丸では例の回想視聴後に「え、人見知りだったの?あとに続いた男士全員を迎えた、みんなの隊長さんじゃなかったの?」ってなったところが少なくないと思う
それにどう答えるかは各本丸で異なると思うけど、うちなら、目を伏せて真っ赤になって「僕は僕なりに一所懸命にやっていただけだ」って怒りそう
そんなうちの歌仙さんが愛おしいぜ……!(サムズアップ&感涙)
>>1185
筑前は大丈夫
筑後はヤバい
チュート短刀かぁ…リリース後暫くして三日月が余りに来なすぎて嫌になって育成中とレア除いて全部解刀しちゃったからわからなくなっちゃったんだよな
ここまでまたハマると思わなかったし本当に申し訳ない事したなって
>>1147
うどんだな~て長谷部が脳内で歌いだしたw
チュート短刀かぁ…リリース後暫くして三日月が余りに来なすぎて嫌になって育成中とレア除いて全部解刀しちゃったからわからなくなっちゃったんだよな
ここまでまたハマると思わなかったし本当に申し訳ない事したなって
初期刀歌仙 チュートリアル小夜 初鍛刀和泉守の
お小夜 with K という奇跡を起こした本丸です
>>1185
筑後ゴリラ
ちょっとやばいかもしんない
近くの川が氾濫した
>>1199
狩野英孝ちゃんなら元気にしとるぞ
有吉とか先輩に可愛がられてるから大丈夫
ワイ、ハニーズって所の服が好きでよく買うんだけど、8-2回っててボスマスついた時に「あ、そういやHoneysで見たあの服めっちゃ可愛かったよな……今度行った時買お」って思ってたらドロップが蜂須賀さんだった。奇跡
嬉しいと舞う桜もいい。コントロールできなくて感情ただ漏れな男士可愛い
でも前にツイートでみた桜舞ってると調子が上がるなら殺気が変換されてるってのも推したい
福岡のうどんは柔らかくて旨いって言うけどなぁ!!!
わい、こしがあるうどんやないと食えん…(生まれ育ち福岡県民)
あ、福岡のだいたいの蕎麦屋では、店員さんにお願いすれば蕎麦湯出して貰えますよー(関東から来られる方へ)
>>1156
前食べられなかったんだ
探してみるー
>>1179
うちの話や
あれは歌仙さんのぶん系←通信はここで途絶えている……
>>1201
横からだけど 初期が歌仙と薬研の組み合わせでそんな会話してたら尊い
某セリフが加州か鶴丸か分からないサニーに
加州だよ~って言うだけで
鶴丸の台詞はこれってばらさないゴリラ達ほんと好き
>>1211
そっか、ありがとう
あの人はなんやかんやあっても続くねえ
初期刀加州、チュート前田くん、初鍛刀は鯰尾。
加州と前田くんは一緒に畑に入れるとよく生存が上がるし鯰尾は馬当番に入れてから出陣すると割と誉を取ってくれます(大体4、5回くらい)
>>1208
ミスって二重投稿したごめん
すぐに誰か分からないログボ選手権
個人的1位は長谷部
>>1193
歌仙さんは話し過ぎるタイプの人見知りだからちゃんと受け答えしてくれる短刀ちゃん達なら大丈夫かな
福岡のゴリラからダイマしとく。
甘いお菓子の個人的オススメは、なんばん往来と鶏卵素麺。
しょっぱいお菓子の個人的オススメはめんべい。
今も博多駅に有るかな?
博多駅筑紫口側にある玄米のお弁当店、峠の元氣屋も美味しいよ。
>>1202
もしかして少し前にそのことここに書き込みしてた?
ならその時墓を用意しとけよ…って言ったゴリラです!かわいいだろ!私の初期刀可愛いだろ!虎徹かわいいだろ!!!
そねさんとはっちは手合わせはおうふ…てなったけどその2人を畑と馬に突っ込んだら私は大笑いしたのでよければ…(特殊会話はないが)
虎徹沼いいよな…
ワイ亀甲さんのログボがよく分からなかった。
今でこそ「あっこの笑い方は!!!」ってなるけど
>>1209
すっっご!?
歌仙さん強く育ちそうだな…
>>1178
>>1181
>>1188
えっうっそ…真剣必殺なんて今まで数知れずなのに五年目で初めて聞いた…
これが本気だしか聞いたことない
>>1219
英孝ちゃん本人が良い意味でお馬鹿っていうか、嫌われるタイプじゃないからだろうねぇ
英孝ちゃんならまぁいいかって周りが許しちゃう愛嬌があるというか
>>1226
最初は村正と亀甲の区別付かなかったなぁ
今年の6月頃に福岡行った時に買ったいちごわらび餅おいしかったなー
>>1229
わかるわか?
>>1143
確かに
ガチな話ID下げてコンビニで他の客に聞こえよがしするのは非常にマズイ
企業イメージを著しく損なう
>>1232
ぎゃーミスったごめん
分かる分かる…
>>1212
ハニーズ可愛いよね〜
私もよく行ってるよ
分かりにくいログボ?
個人的には厚と後藤を推す
>>1218
ワイも流れ読んでて同じこと思った
>>1222
薬研くんのログボも(ん?誰だっけ???)ってなる
3年以上審神者してるけど
>>1231
いちごわらび餅をゴリラわらび餅に空目した
疲れてるな…寝ます
おやさに
>>1228
それは会心の一撃だね
逆にとにかく兼さんは分かりやすいログボ
>>1230
せわしない感じが亀甲、落ち着いた感じが村正って覚えた
>>1199
狩野英孝ちゃんは弓道の腕前も凄いよね
何かのバラエティ番組で昔見たが、学生時代に大きな大会に出場しただけあって上手かった
マナーモードにせずにうっかり兼さんのログボに当たると社会的にしぬぞ
>>1239
何をどうしたらそんな見え方したんだw
おやさにー
>>1163
おお
ワイの後輩かそのお隣さんか
初太刀殿のせいで筋肉という未知の沼に突き落とされた…
>>1224
わいも福岡のゴリラなので便乗ダイマ
わいのオススメは如水庵のぶどう大福!本当にこれは是非食べて欲しい
大粒のぶどうを丸ごと使ってて幸せになれるよ!10月上旬までなのでお早めに
あと「筑紫もち」これは外国の方にも人気が高い。黒蜜がいいアクセント。
あと個人的には「もなか黒田五十二萬石」てやつ。黒田の紋がもなかに入ってるので黒田推しわいは特にいろんな意味で死んだ
博多駅や福岡市博物館の最寄りの西新駅に店があるので是非食べてみてねー
>>1218
それな
そういうとこ見てるとゴリラって優しい生き物なんだなって思うウホ
何処で買ったか分からない(多分博多駅だろう)けど旦那がこないだ福岡出張の帰りに買って帰ってくれた「いちじく夢果菓(むかか)バターサンド」美味しかったー
福岡/博多ではないが
福砂屋(ふくさや)の五三焼き(ごさんやき)カステラはうまんい
受注生産だから要予約やけどな
うどんの話題出てきたせいで長谷部と青江が脳内駆け巡ってる
>>1225
したした!変なテンションで浦島くんと曽祢さんについて書き込んだよ!
ホント可愛いがすぎるね!
確か曽祢さんと蜂須賀さんの手合わせはなんとなーく想像つくよ…でも見たい
ちょっと他の内番も見るね!
しばらく内番は虎徹のターンになりそうだよ
歌仙「この茶器が~(1時間コース)」って話しまくっても薬研はきちんと聞いて適度に相槌やリアクション見せてくれるんやろな…
次第に打ち解けて遠征帰りに雅なもの見つけたら、目キラキラして「薬研、聞いておくれ、また雅なものを見つけてね!(3時間コース)」の場合でも「あぁ、茶菓子を持っていくから聞かせてくれ」ってしっかり聞いてあげる
っていう我が初期刀とチュー鍛刀薬研想像してほっこり
実はうどんと饅頭の日本上陸の地は博多やで(ガチ)
うほーーーうほっほうほ
>>1222
長谷部は最初は誰これ!?ってなってたけどへし沼に沈みきった今じゃすぐに分かるようになってしまったw(沼底を蠢く)
>>1254
和睦の破壊力やべぇ(墓)
博多土産は通りもんで良いと思っていたから参考になるわ
加州と乱ちゃんが初めましての本丸は女子力高そう(こなみかん)
博多駅のお土産苺味が結構多いよね
あまおう使用してますよーって感じの
お腹すいたー
チョコレートならチョコレートショップ
博多の老舗やで
江戸城内に肥前君with打刀(ちょぎ・りーだー・先生・安定・むっちゃん)で出陣したけど安定としか二刀開眼しなくてちょっと笑えた
銀の山姥切のログボは未だに「待たせたな?」まで聞かないとわからん
しかもそれも、この喋り方するの多分銀の山姥切って感じだからもしかしたら違うかもしれない
新しい子がうちの本丸に来て暫くしてロクボがその子と分かった時、繋がった瞬間はちょっと嬉しいんだよな
そうか、ずっと分からなかったこの声の主は君だったんだね…
>>1207
寝る前に思い出したじゃないかw
これまた筑豊だがマシュマロに色々なフレーバーの餡を入れた銘菓
鶴の子
パッケージもグーやで
だれかーーー今からラーメン作るから半分食べてーーーー
全部は罪悪感がすごいんだよね、この時間帯
たださに~
明日というか日付変わったから今日から旅行!福島へ出張中(里帰り?)の前橋御手杵を見に行くよ
お城も見られるから、お城好きとしてはワクワクが止まらない!あとは比企御手杵も見てくる
1ヶ月仕事がしんどかったから自分へのごほうび!
小学生みたいに眠れないけどなんとか寝て出発にそなえるよ
初期刀・陸奥っちゃん、チュート・薬研の直後に愛染くんと一緒にきたウチの乱ちゃんはきっとしっかり者
流れとは関係ないけど
イベント以外で演練相手に最推しがいると「ここの本丸でも可愛がられてるんやねぇ」って幸せな気持ちになる
>>1269
インスタントなら半分に割って作りなされ
今月ケビンと2階しか合コンしてないや
>>1273
そうだね、そうする
男士に分けてやりたい…
>>1274
最上階で夜景を見るような合コンが良いかい?
今北ー
チュートと初期刀の話?
私の所は山姥切といまつるちゃんだったよ、何だかんだ賑やかなスタートしてそうだなあって和む
高知審神者とむっちゃんと暮らすタメ口系の短刀ちゃんが土佐弁移ってても可愛いな
むっちゃん「わしには分からんのぅ。おんしには分かるか?」
愛染「わしにも分から·····あ、お、俺もわかんねー!」
>>1268
普通のも美味しいが、日向夏のが美味しかった
福岡のお菓子なら、石村萬盛堂も!
和菓子の鶴の子も有名だけど、洋菓子もうんまい!
小さなショコラもちが個人的にはオススメやで!
怒涛の福岡プレゼンw
ワイはにゃごやに行きたいんだけど
もしかしたら出張中かもって今になって思ったoh
福岡の話題や美味しいもの話が出るたび長谷部が我がことのようにドヤ顔しているのが浮かぶ…福岡の礎を作ったのは長政様だから仕方ないね
長谷部は黒田の子派と織田の子派で喧嘩してるから、どちらでもいい派のわいは肩身が狭いん……
明太子は色々な会社が作っているが元祖はふくや
タラコの質が他社とは違うで
>>1275
肥前「呼んだか?」
なんだっけ、凄いインパクトのお面のついた煎餅。ど忘れしてしまった
特浦島くんのレベルあと33今夜中に上げることは可能か……
>>1276
前は遡行軍と最上階で合コンするとお相手が気にいってくれたら三日月プレゼントされたんだけどね…
ケビンにもっとお強請りして源氏兄弟プレゼンとしてもらわないとなぁ
>>1286
にわかせんぺい?
>>1283
どちらでもよい派で固まってまったり仲良くやろうぜ(飲めない酒を持ち出して)
福岡土産やっぱり駅まで行けばいっぱいあるかな
次のしゅうくらいに帰省して友達に会うからお土産買わなきゃ
>>1286
仁和加煎餅(にわかせんぺい)?
>>1283
両方あっての長谷部だと思ってるから喧嘩する人たち見ると悲しいよね
>>1263
洋菓子なら16区かな?
福岡行けても日帰りなんだけど昼間も名物?ご飯食べられるところある?
なんかご飯どころって夕方からの営業のイメージ強い
>>1289
あー!それだ!
この流れでなんか語りたくなったからちょっと長いけど言うね…
うちの本丸、蜂須賀が初期刀でその後鍛刀じゃなく出陣する方式を取ったので初期は本当に短刀乱舞だったのよ
脇差以上の大きい子が1人もいなくて、いわゆる初期刀幼稚園って感じ?短刀ちゃん達と蜂須賀しかいなかった
見てるぶんには微笑ましいけど、リアルでこの状況だったら絶対大変じゃん?だから就任初日で残り少ない資材を多めに使って鍛刀することにしたんよ、誰か大きい子が来てくれればいいなって
それで、来てくれたのが長谷部だった
蜂須賀以来初めての打刀で、出てきてくれた瞬間本当に嬉しくて多分頰緩んでたと思う、戦力的にも本丸生活的にもすごく心強かった
その瞬間からああ、これは最後の最後まで頼ることになるぞって感じたし実際にそれは間違ってなかった。
そのあと知己の宗三、太陽の化身陸奥守、初脇差堀川が連続してやってきてくれたから随分と賑やかになったんだけどね
初日以来ほぼずっと一軍で活躍してる、自慢の機動と安定の火力で太刀や大太刀が来なくて慢性的戦力不足だった初期の本丸を支え続けてくれた頼れる刀剣です
今度の侍展に初めて本体を見に行きます。これはあくまでうちの長谷部の話だけど、うちを支えてくれて皆に愛され続けてきた国宝・圧切長谷部をこの目で見られるってことが何だかとても嬉しい。じっくり見てこようと思います。
長谷部、今までもこれからも頼りにしてるよ!うちに来てくれてありがとう!
ワイは関西出身やからチュート乱ちゃんに方言真似されて何でやねーん!って可愛くつっこまれたい人生だった
>>1287
ゴリラならいけるいける…と言いたいところだけど睡眠も大事だから無理しないようになー
福岡に結婚式へ招待されて行った時は福岡ドームと太宰府と筥崎宮は見学したけど
他にどこ行こうか迷った挙句、場所がわからんから駅前のデパート巡りして終わったわ
ここまで、如水庵の筑紫もち無し(きな粉がかかったわらび餅のようなお菓子、黒蜜をお好みでかけて。)
>>1287
お守り持たせてるか要確認しときなよ
>>1283
どっちの要素もあっての長谷部だからうちの本丸はこう!じゃないかなー
長谷部は敦盛もめっちゃ上手く舞えるし、黒田節も流暢に歌える。
そして、きわべは両方をコラボレーションできる
>>1278
かっっっっわいい………悶えた
くしゃみしたら危なく横腹つりかけたぜ
まだくしゃみ出そう
下に出てたらごめん
鶴乃子は日向夏味がおススメ!地元のゴリラもついつい博多駅で箱買いしちゃいたくなるうまさやで!
>>1302
>>1299
ありがとう、無理しない程度に頑張るよ
全員にお守り持たせたしガッってなったら寝るしその辺は抜かり無いウホよ!
長谷部はどっちもいたけど扱い的に黒田の子だと思ってる
織田の刀っていうとやっぱり薬研、不動、宗三かな
>>1301
下に出てたよ!
福岡がリーさんがプレゼンしてた!
>>1304
なにそれめっちゃ聞きたい
博多駅のあのいい匂いはなんなの
旅行行った時ちょーいい匂いした
やべ、内箱忘れてた
今から入れてこよう
今カーテン触ってないのに動かした時の音がしたんだけど部屋にはわいしかいない
まあ窓から入ってきた風のせいだよねそうだよね霊子さん青江
>>1313
内番…
>>1283
織田から黒田に行ったからこそ今の長谷部だからワイも気にしないなぁ
長谷部可愛いよ長谷部……!
(小さく呟きながら別棟に忍び込む)
福岡祭りだなwwww
わい福岡県民だからすごく今嬉しい気持ちになってるぞ!
本丸で博多くんと博多弁で喋りたい人生だった…
>>1309
「俺は下げ渡されたから当然ですよね……そうですよね……下げ渡されたから織田の刀とは言われない……命名までしておきながら……」
>>1313
男士たち箱詰めされるの?
テレビでクレーンゲーム攻略やってる
もうちょっと早く見たかった(二千かけてぬいっこ取った人)
やっとこさ7面の回想回収できました尊い
そして、ずんだ餅食べたい
黒田組推しだけど、信長のところに居なかったらへし切(長谷部)という名前はつかなかったし信長のところに居なかったら黒田のところに来なかったかもしれないわけだからなあ、どっちもへし切長谷部であるためには必要
>>1297
じっくり見てね!
例年どおりのライティングなら刃文の縁に絡んだ沸え(にえ)の粒が銀河の星のように見えると思う
圧切長谷部の特徴は刀身に散らばる飛び焼きだけど
近くで見たら2mくらい下がって刀身全体の姿を堪能して欲しい
刀剣男士へし切長谷部のあの気性は
圧切長谷部の姿から生まれたんじゃないか
と秘かにワイは考えてる
>>1312
クロワッサンかな?
美味しいよ博多駅のクロワッサン
>>1318
ちょっとー!長谷部ちゃん未練モードにしたのだれー?
>>1320
おなじの見てる
ワイは実践できないだろうな
>>1295
天神界隈ならランチは充実してるよ!
大典太「蔵帰りたい…展示こわい(´;ω;`)」
>>1312
あまーい匂いだと見た
だったら"mignon"っていうクロワッサン屋さんが元凶だよ
クロワッサンを量り売りしてて、焼きたてを常に提供してるからいつでも博多駅は甘い匂いがする
いつも博多駅使わせてもらってるけど何度あの誘惑に負けたことか…
通勤通学ラッシュ時は列がすごいから、並んでなかったらむしろチャンス!と思って買うのがおすすめだよ、ほんとに人気だから
>>1318
長谷部!ちょっとこっちおいで!
(何も言わずに頭ワシャワシャ)
スマホのメモに
毛 爪
って残ってるけど何をしたかったんだ自分
あそこの本丸では織田の子
こっちの本丸では黒田の子
ここの本丸ではどっちの子でもある
って色々な長谷部が居ると思うなぁ
「とある本丸」の長谷部はこう、って認識でいるよ私は
>>1331
爪切りと脱毛、もしくは髪染めかな?
>>1328
可愛い
>>1328
光世さん大丈夫
ほら ひよこあげるから
>>1318
スッ……(隣に座る極前不動)
今日ちょっと覗いた福岡ガイド本にもつ鍋が大々的に載っていて水炊きは少なかった...
もつ苦手だから水炊き食べたかったんだけどな...
お腹空くじゃん
みんな美味しそう(ジュルリ)
とある本丸って言葉がもう素晴らしいよな
唯一無二の自分だけの本丸、ってのに惹かれてどんどん沼に沈んでいっちゃう
>>1323
めっちゃ分かる!握手!(ゴリ、メキャァ)
みかんゼリーおいしい
ひよこはいいぞ!
手乗りサイズのひよこ型でつぶらな瞳が魅力的、中に白餡がたっぷりぎゅーって詰まってて、季節によって抹茶になったりいちごになったりするんだぞ!
さらにさらにサイズ違いのひよこがあってだな、お父さんひよこお母さんひよこお兄ちゃんひよこ妹ひよこ…って4個セットで家族ひよことして売られてることもあるんだぞ!
かわいいぞ!お土産にオススメだ!
>>1335
324「俺の霊力のせいで小鳥がこんな姿になってしまった……やはり俺には蔵がお似合いだ……」
鶴さんやにゃーさんや号さんも一応織田組だったりするし、刀は常に持ち主が変化していくもんだからね
山姥切国広の軽装って、ボロ布被ったままなんだろうか…。
歌仙に『雅じゃない!!』って、剥ぎ取られてそう…。
>>1313
箱に群がるぬこ想像した
極1部隊がカンストしそうだからまた新しく極部隊作って育てようと検討中
刀種何でもいいから皆のオススメおしえてケロ!!
>>1329
甘い匂いだった!クロワッサンなのね〜。空港も近いしいいよね福岡また行きたいなぁ…青森住みだから中々機会がないけど…
次はゴリパラ旅行だな
>>1339
それな
沼に沈んだ決定的な言葉がそれだわ
自分が審神者の自分の本丸
長谷部は織田小学校に入学したけど小学三年生で黒田小学校に転校して、黒田小学校を卒業したから履歴書には黒田小学校卒って書くけど
でも織田小学校にもちゃんと通ってたし、そっちにも友達はいるんだよ
って考えたら分かりやすいのかな。つまりどっちもあるから今の長谷部がいる
>>1345
いつもよりちょっといい布被ってくるかも
>>1336
不動君も!ほら!
(頭ワシャワシャ)
>>1343
はーーーービデオ撮りたい(違うそうじゃないから落ち着いてくれwwww)
>>1337
華味鳥なら天神と博多両方にあるよ!
長谷部「喧嘩をやめて~、二人を止めて~」
「俺のため~にあらそ~わないで~」
>>1333
あー、除光液を買おうとしたんだ!思い出した!毛は多分脱毛かなぁ…こっちだけ思い出せないや
ありがとサンクス!
>>1347
長谷部、たぬき、日本号
>>1350
短パン履いたちっこい長谷部が頭の中でトコトコ通学路通って行ったんですけどどうしてくれるんですこの感情
>>1347
7.8面で回想出てくる子達
>>1347
太郎さん次郎さん蛍んパッパ
長谷部は織田にいたかったの?
黒田に来られて喜んでるの?
>>1342
サイズ違いにめっちゃ大きいのいない?
以前「でか!」って驚いた記憶があるん
>>1358
ふぎゃればいいと思うよ
>>1345
おでこの辺りにお面着けて顔が布の分隠れてるといいなー
>>1361
元カレ話拗ねながらするからいたかったんじゃない?
>>1345
まんばと不動くんは極めるとガラっと変わるから軽装がどうなるか気になるね
>>1364
長義のあれ借りて出てきたり
>>1345
前に公式絵師さんが非公式絵で薄手の布被った浴衣まんば描かれてたけど公式だとどうなるんだろうね…
>>1347
沼に落ちたいなら鳴狐
>>1365
ノッブのこと元カレ言うなw
>>1254
1時間コースと3時間コースで吹いたwww
今日も本丸は平和だなぁ…
>>1351
ちょっといい布(笑)
推し男士だからドキドキする
>>1320
あれはアーム強いからできることだと思うわー普通ああは上手くいかない
ゴリラ、毛利くんの布団になって暖めてくる(機動マックス
>>1361
居たかったかと聞かれると居たかったんだろうし、かと言って黒田に来たくなかったかというとそういうことじゃない、と言われそう
めんどくせーな(すき)
明日(今日)のお弁当に入れる油淋鶏を今仕込んでるんだけど
めっちゃ油はねて熱い
キッチンも暑い…
皆油淋鶏好き?
なんかね、この時期になるとね、キョーハク楽しかったなあ…って。
推しが綺麗だったなあ、って
…時間溯行しても歴史に関わらなければ犯罪では無いよね…?観光ならいいよね…?
(時間溯行しようとしてるゴリラ)
>>1365
元カレww
長谷部はあっち系だった…?
長谷部は回想みるか見ないかで変わるし
回想見ても結局とらえ方が人それぞれだよね
まあ取り敢えずめんどうくさいやつだよね(すき)
>>1376
めちゃくちゃ好き
おすそ分けください(タッパーを持って並ぶ)
>>1374
「お覚悟!!!」(金軽騎フル&望月騎乗いち兄)
>>1376
大好き~
浙江省の黒酢の代わりにバルサミコ酢使うのがワイ流~
>>1354
情報ありがとう!
メモったから行ってみる
お腹すいたからウィダーのんできた……
軽装からちゃんが微笑みながら「受け取れよ」って言ってきたら屋台で何かゲットしたのかしらってウホっちゃうわね
ちょっと長谷部もふってくる
長谷部の黒田に対する気持ちは、後妻の気持ちになれば分かる…かも
ちょっと長谷部に戦国BASARAやらせてこよう
>>1374
特急大包平「フハハハハ!!!!遅いぞ!!!!(ひき飛ばされるゴッリ)」
黒田のところにきた当初の長谷部は(´・H・`)なブスッ面で不貞腐れてたら可愛い
>>1379
特に日本号との回想見ると印象がガラッと変わるよね長谷部
まあ、めんどうくさい男士だよね(すき)
>>1246
もう見てるかわかんないけど…
うん、どこから見ても後輩にあたるよ、まだお酒は飲めないけど先輩たちは飲める
同士さんを見つけられなくてこの頃本当大典田さんin蔵みたいになってたからここで出会えただけでも嬉しいよ!
>>1377
もう1年経つんだっけ
あの場を体験できたのは
ワイの取るに足らぬ人生の数少ない華やったわ
うどん……うどん……うどん……?ハッ
うーどーんーだーなー♪
>>1380
( ^∀^)つお弁当
>>1388
バサラの官兵衛さんに穴堀り(大阪城攻略法)でも伝授して貰うのかな?
>>1204
ア"ッ(しんどいオブ尊いで無事死亡)
>>1394
そーれーなーらーぼーくーにー♪
>>1382
こだわりですね!
今度バルサミコ酢試してみます( ^▽^)
ゴリラ「ヤダーーー!!キョーハクにまた見に行くのー見に行くのー!!」
男士「目の前に見たいと言っている刀が居るだろう!見せてやるから大人しくしてろ!!」
的な光景が目に浮かぶ
刀展と侍展だとどっちのが規模デカイの?
>>1396
魔王になったノッブを見た感想が聞きたいと思った
>>1388
不運体質な長谷部
黒田の話をすると落とし穴に落ちる長谷部
タピオカを見てBASARA官兵衛を思い出す長谷部
様々な長谷部
青江「つるつる…しこしこ………
うどんのことだよ?」
>>1401
みやこの刀展じゃないっけ
あの規模の展示は二度と出来ないだろうってどっかで言われてた気がする
昼間に引っ越し大名の映画で使われた、御手杵くん見てきたゴリラ
実際に使われた時にできたのだろう傷や凹みがあった、鞘も展示してたよ!
その足で本屋に行き、引っ越し大名の漫画本を購入
続巻と映画の公開楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
>>1377
京博楽しかったよね
どうしても泊まりが出来ないから往復五時間かけて日帰りしたけど、頑張って行って本当に良かったよ
刀の好みがなんとなく自分の中で分かったし有意義な時間だった
>>1401
侍展は刀剣だけではなく武士の文化の包括的な展示だから規模の大小だけを比べるのはちょっと違うかな
侍展のお知らせ見たときまだまだ先だなあとか思ってたのにもう10日後くらいに迫ってんのか、早いなあ
>>1396
いち兄「ちょっと修行にいってもよろしいでしょうか?」
>>1385
軽装からちゃんの微笑み…うっ…(墓)
>>1388
BASRAのせいで上田城は伊達軍で攻略しなきゃ!と思ったゴリラがここにいる
キョーハクの列に並んでるときにやった鍛刀、札を使ったのもあるんだろうけど帰ってきたときに開いたら源氏兄弟と長谷部が出てくれたんだよね、思わず涙出かけたよ
夜中てたまに急に叫びだしたくなるよね
どうしたらいいと思う大包平
>>1405
だから、集客が無かったらもうこういう刀の展示はほとんど出来なくなるだろうって言われてたよね
企画が立ち上がった当初は背水の陣みたいな気持ちで進んでたらしいし
>>1404
うどん美味しいよな
いつか讃岐のうどんを食べてみたいんや…お金貯めていくぞ…
>>1414
\何故!!俺に聞く!!!!/
>>1414
/
やめておけ!!!!!!
近所迷惑だぞ!!!!!!
\
>>1388
長谷部が鉄球ぶん回せるようになるんです???
1401だけど
ああそっか、「刀」展、「侍」展だとちょっと違うのか
今回は全部見るのにどれぐらい時間がかかることやら
おやさにー
>>1421
おやさにー
>>1362
おるよ、お父さんひよこじゃなければたぶんそれはでかひよこ
サイズがでかくなっただけで中身は変わらず美味しいよ!
京の刀展でギンギラギンだと感じたのは
からかしわ だが
強烈に自己主張しとると感じたのは本作長義(以下割愛)
銘 □忠と銘 国綱は巨大な仏像と向かい合った荘厳な雰囲気の中 斬るオーラがケースから迸るようだった
>>1323
>>1340
お二人ともありがとう!握手ー!(バキボキベシャァ)
見所紹介がとてもすごい…福博の学芸員さんですか???スクショしたので念頭に置いて見に行ってみる!
>>1424
からかしわ凄かったよね
あのゴマサ……ゲフンゲフン……皆焼刃が
一度に見たら目がムスカになるから
毎日本体を本丸に来た順に6振ずつ鑑賞したい
>>1295
博多駅地下街は一通り食べ物屋そろってるからお好みを選んでくださいな
焼き鳥屋の食べ歩きや飲み歩きもいいけど、女の方1人とかだと危ないこともあるかもね
とうらぶで関係なくて気になった刀は越中守だった。まあゴリラが越中住まいだからって理由なんだろうけども
とうらぶ関係で惹かれたのは薄緑と明石だったなあ
春頃の京都文化博物館で北野天満宮関連の展示あったとき鬼切丸の説明文に「(前略)なお近年の今日国立博物館の調査により~」て一文があったんだけど、脳裏にS兼さんが浮かんでンッフフフwwwてなっちゃった
あの人審神者に強烈な印象残したよな
>>1426
サバダバサバダバ~♪
ちょぎは実装前は流れて見る人がほとんどだったのに実装決まったら人だかりが出来たな
源氏兄弟は裏からだけどベンチに座って並んでるところ見た
>>1430
自レスだけど誤字
今日国立博物館 ✕
京都国立博物館 ○
膝丸の鬼切丸ガイドボイスで泣きました。
>>1414
/
早く寝ろ!!!疲れてるんだろう!!!!!!
\
ギンギラギンにさりげなく〜♪
>>1430
S兼さん面白すぎだったよね
「さんじゅうまーん」が個人的に印象にめっちゃ残ってるww
S兼さん、生放送の「(薄緑と鬼切丸は)ぶっちゃけ何も関係ないです」「赤の他人です」とか「つまり骨喰藤四郎とされているのは粟田口ではなく長船です」とかにめちゃくちゃ笑った記憶がある
数日間みっちゃんといち兄の攻防戦が繰り広げられただろうなって
>>1348
是非是非福岡にハマっておくれー、地元を好きになってくれるのすごく嬉しいしね
また大包平見たい
いつも名前見てから本体見てああ、これがってなるんだけど
展示室入って遠目から見ても何あの刀スゴイって思ったのは大包平
S兼さん、島流しは免れたのだろうか
おやさにー!
>>1440
確かに声が大きい刀だった(比喩)
そういえば次郎ちゃんもでかくて綺麗だったなぁ……朱が綺麗でゆっくり刀身眺めてたな…
ワイもおやさに!
明日は雨が上がりますように!
京博の刀は皆凄かったんだけど、初めてちゃんと観賞して感激した(ちょっと泣いた)刀が長谷部だったから私の中の一番好きな刀はきっと一生長谷部なんだろうなぁ
これからもずっと展示の時は福博に行くんだろうなぁ……
S兼さんが誰なのかはちゃんとわかってるんだけど
S兼さんとM兼さんがいるのかなって
>>1445
おやさにー
雨上がると良いね!
うぐちゃんの刀身いつかみたい。
めちゃくちゃ難しいのは分かるけどやっぱり現存してて、どこにあるかも分かってるし…
もしそれが何十年後になろうが見に行くんだろうな
とうらぶのキャラとしての推しと刀本体としての推しはやっぱり違うんだなあってキョーハクので改めて思ったなあ
>>1442
おやさにー!!
本丸に行けたら生でしかも間近で本体見れるんだよな
しかもご本人から解説も聞ける
本丸行きたい
>>1432
それ言ってる人たまに見るけどさー
わいが前期行った時は普通に人だかりできてたよ、後期2回行った時は人だかりの出来てる時もあれば流し見されてる時もあったから日や時間帯によって差があっただけだよ
>>1297
長いのはいいんだけど、改行してくれい
ちょぎ見た時にあれ?どこかで見た気が...と思い名前見たらちょぎだった
初めて見た刀がまんば(初期刀)だったから印象強かったんだと思う
やっぱり写しは写しっていうだけあって特徴とらえてるし
素人目で見ても似てるとわかる物が作れる刀工国広ってスゴかったんだなぁ
>>1401
刀剣の展示ってことでは、京都の刀展は当代の一流の名刀のみをシンプルに200振だから、刀剣展示だけの規模では京の刀展かな
>>1424
からかしわ兄さん実装して欲しい
ベタに派手派手なホスト系兄さんで
ワイは男士の最推しの本体もめっちゃ好き、なんだけど。本体で一番って言われたら真っ先に厚くんをあげるくらいに厚くんの本体好き
きらきらしてて小ぶりなのに号にふさわしい刀身の厚みが存在感を放っててかっこいい
あととうらぶ始めてからの刀鑑賞の一番手だったのも大きいので初見の刷り込みでも厚くん最高
またトーハクで展示しないかなぁ
>>1453
そうだったんだ
前期後期それぞれ2回ずつ行ったけど実装境にあからさまだったから記憶に残ってた
眠いけど、眠るのが怖い
ゴリーよ、一緒にいてくれ…
粟田口短刀の刀身の美しさはやはり凄かったな
10分くらい粟田口部屋を独り占めで見た時もあった、たまたま空いてたんだ
>>1432
実装されるだろうと思ってたから、まだゲーム内には実装前・実装も発表前の段階の京の刀展でさんざん張り付いて見てきたよ
推しを見に行って推し以外の刀に夢中になり、ふと物を落として拾おうと屈んで、なんとなしに振り返った時に推しの刃文が燦然と輝く姿を見て目ん玉飛び出したから、落し物させてくれたのは推しかなって妄想楽しいです。
>>1441
免れてるよー
>>1460
どうれこのゴリーが子守唄を歌ってあげるウホ!安心して眠るウホ!
ボエエエエエエエエエエエエエエ!!!
わいが行った時(休日夕方)は実装後だったけど
ちょぎ君の前タイミングよく誰もいなかったー
>>1460
ウホゴロニャーン
以前友成の刀見てうぐもこんなに綺麗なのかねぇと思ったは
>>1432
たまたま自分が見てる時に人だかりが無かっただけでしょ?なんか前期中ほぼスルーされてたみたいな言い方はモヤっとするわ
>>1460
もしかして雨風激しいところの人?大丈夫?茶化してごめんね(リサイタルゴリ)
いちにいに逢いたい
皇室御物見たい
>>1466
自分は実装前で、以前足利にも行ったもんだから「どんだけ似てんねん!似てんねん!!?」て見に行った。審神者がたくさん見てるかなーと思ったけど空いてて、それをいいことにガン見して来た!
しかし足利の立派なパンフを忘れたアホ
前田を初めて金沢で見た時美しさに感動して、後から全体的に見て「あっ前田の照明が少し明るかったからか」って思ったんだけど、改めて京都で遭遇した時やっぱり前田が美しくて目頭が熱くなった。すき
そーいや鳥太刀はみんな現存するけど見られないんだっけか
火車切実装されないかなー
源氏やにっかりとの会話気になる&伽羅ちゃんと何話すのかwktk
京都何回か通ったけど前期は後期より人だかりは無かった気がするけどなぁ
>>1476
毎日一日中見ててそう思ったって言うなら納得できるんだけどねぇ
刀装溶かすの楽しい
楽しいウヒャッハーーーーー!!!
>>1477
いやこっちも生活あるしそこで働いてないから
それに比べてってだけで前期だって人はいたよ
写しも含め山姥切はお障り禁止か
検非違使つけらんなかったー
おやさにー
>>1480
モメサはお帰り下さい
ワイの記憶が確かなら
長義は壁面ケースの角の辺りだったかと
前期に行ったが人の列は途切れず続いていた
というか黒山の人だかり状態はアイランド型ケース展示の三日月宗近と圧切長谷部くらいだったがなあ
何にせよ長義は強烈に自己主張していたよ
キャプションより先に刀身に目を奪われてしばらくして銘を見て(あ。本科だ)と思ったもん
地味にやってる文京区のスタンプラリーで歌仙さんの本体ステッカーもらえた!うれしー
キョーハクの図録はどういう文章で刀剣の特徴を表現するのかという
初心者が鑑賞する教科書になってて助かる
過去の美術展の展示リスト整理してたんだけど
2011年の根津美術館「名物刀剣」展が52口だけどとんでもないラインナップだった
にゃんせんとおじいちゃんが並んでたり…ハコ小さいのにぎっしり名物だけ
>>1479
なんか意地悪な言い方しちゃってゴメンけど「前期は人だかり少なかった」って言う人に「いやいや前期でも人だかりあったよ」って言うと何故かスルーされるからさぁ
おなかすいたーところてん食べたくなったー寝るー
三日月と長谷部は長蛇の列ができてて凄かったね~朝一で見て回って戻って来たら90分待ちとかになっててひぇぇってなったわ
通期波があった、以上終わり
小判が足りないと嘆く日がくるとは思わなかった。
小判遠征グルグルして自分の軽装分は自分で稼いでねの方針です。
推しがきたら本当に墓建てる。
長谷部と三日月めっっちゃ並んでるときに(多分ピークだったのかな…?)付いたから先に源氏行こーってなって見たらすいてて少しだけど独占出来たの幸せだったな~
見てたの基準も人それぞれ
他作品と同じ速度でゆっくり進みながら見ていた
足を止めて2、3分見ていた
列とは別に遠目から立ち止まって見る人がいた
年末からの春日大社の展示気になる
>>1492
春日大社さんで展示あるの知らなかった!良い情報をありがとう!
>>1493
伯耆と安綱メインでやるみたい
Twitterで予定リスト出てる
最後のところにちらっと出てる国立博物館や国宝にも声かけてる的なところに
ちょっと童子切を期待してる
メイク落としたワイ偉い
起きたらシャワーあびる
おやさに
引っ越し大名の公開記念特番始まった
寝るつもりだったのに、これ見ないと寝られないヤツじゃないかw
あ…ありのまま、今、起こった事を話すぜ!
「俺は初浦島虎徹を鍛刀したと思ったら、アプリが強制終了し、次に開いた時には消えていた」
な…何を言っているのか分からねーと思うが、俺も何をされたのか分からなかった…
>>1497
そんなバナナ…
夜勤ゴリ、今月の〆作業終わった!
来月から来る新人さんへのマニュアルも作った!
報告書も書いた!
早くお家に帰りたいウホ.......
>>1483
長義角ではなかったよ
あと粟田口部屋も鬼のような行列だったよ
>>1484
えっ?今やってるの?
>>1458
私も昨年見たけど、厚みがあって、短刀らしからぬたくましさに感動した。
飲むお茶の温度で季節の変わり目を感じる
温かいお茶がうめぇ
おはさに
>>1503
おはさにーうぐごり丸殿ー
おはさに……
朝から脳内麻薬(真剣乱舞祭チャプター再生)キメてる……
寝起きテンションが謎低すぎてこころが死んでる……
おしごといきたくない…………
ワイ今から寝る…健康に悪いって近侍に怒られてえ…
おやすんノシ
>>1506
気にかかるならゆっくり改善してけばええんやで……
おやさに~
>>1506
おやすみー
ワイも近侍に夜更かししすぎって叱られたいなー(きわべをチラ見)
枕元にいつも
おはよう。
唐突だけど、この連隊戦で北谷菜切は獲得できて、ドロップでパッパが顕現して、しかもドロップされまくったからか乱舞Lv3になったのに、ノーカネヒラ、ノーネネキリ。
更に鍛刀チャレンジで、いち兄、小烏丸さん、小狐丸さんが顕現されたのに、ノーチヨガネだった私の話でもする?
>>1509
自レス
途中送信してしまった
枕元にいつもすわらせ隊の長谷部ぬいを置いてるんだけど今さっき起きたら後ろ向いてた
(長いあいだ置いてるけど初めて!!
怒ってる?
ワイ寝てるあいだになんかしたかな
うぉぉ、寝坊した
電車一本ずれるだけで間に合うけど
寝てるのに頭の中で「そろそろ起きないとまずくない?」って浮かんだんだけど、そういうのある?
ね、ねむい……けど目が覚めてしまった、から2時間経とうとしております
もう眠る事はできないけれど布団から出たくないでござる!!
刀剣乱舞の夢がみたいよ〜
おはさにー
わい受験生審神者なんだが夏休み終わってしまった…
連隊戦ゴリゴリやってたから勉強してないよほぼ…
>>1512
ある。
たまによく考えたら今日休みやん……???
もあるある。
おはさにー
わい受験生審神者なんだが夏休み終わってしまった…
連隊戦ゴリゴリやってたから勉強してないよほぼ…
>>1516
これから頑張ればよかろう……?
学生のうちだけよ?じっくりと学べる機会は……
>>1513
所縁男士に急かされる夢を見て目覚め、ギリギリで大倶利伽羅のねんどろを予約購入したゴリラです、どうも。
……あと職場でとんだりはねたりおてのもの!してる子天狗ちゃんときゃっきゃうふふ(こちらはかなり必死)おいかけっこする夢はみた……。
>>1518
追記
最近は起きたら
『?……夢見なかったなぁ』
がおおいな(夢見たのかすらわからん)
>>1510
自レス。
おはようのことおはさにって言うのか。
よし、覚えた
今日もご自愛砲がくるから墓の用意しなきゃ
>>1520
おはさにー
ラインやらで『おはさに』うっかり使わんよう気を付けてねー
(ラインで送信する0,5秒前で焦ったことあるゴリーより。)
>>1511
あるある。
(たまに枕が足元にあって足首が枕に養生されていることのあるゴリ感)
>>1519
男士の夢も夢を見たかもわからないも両方羨ましいぞチキショー!!
見るなら男士の夢がいいし男士が出ないなら夢を見ずに寝たいぜ!
>>1516
自分の人生だから好きにすれば良いけどね
>>1524
oh……
男士……できれば1524さんの推しが夢に出るように祈ってる!!
>>1521
お、そうだな(墓準備)
8月上旬で特に推してる乱の軽装が発表され、今週で1推しのずお、特に推してるばみが発表されてただでさえ心臓がオーバーキルされているのに、今週2推しの五虎退来るフラグが立っていて、今月デスマンスだわ(墓)
>>1516
たとえそれで人生につまずいてもとうらぶのせいにしないように今からがんばれ
おはさにー
起きたら歌合の当落まで半日切ってる……そわそわ
>>1516
皆さんありがとうございます
残り半年突っ走りますね!!
おはさにー
朝からベランダでセミファイナル開催中のゴリ家
できたら復活して飛び去ってほしいな
行ってきまーす
アカ差だと思うけど、相手の部隊HP1にしてもガッツで踏ん張るようになったの、わいの本丸だけ?8-2でそれやられるとたまにやばい時がある
気のせいかな?上田城短刀落ちない……?
>>1533
わいもあったけどアカ差だろうね.....。
実際にそういう特徴で敵部隊出たらお知らせほしいw
>>1534
少ない方ではあるんじゃ?落ちるは落ちるよ
駄目だわ、舌が荒れて痛いよ…
舌でかいからどうあがいても歯に当たる、マウスピースに当たるで困るん
>>1497
鍛刀の結果表示時点(桜ブワッの画面)で落ちたなら入手できてると思ってたけど
台詞まで聞かなきゃ入手判定にならんのかね?
浦島は画像バグで実は他の脇差入手になってたりして?
おはさにー
今日は家からちょっと離れた神社にいってから猫カフェにいくぜいくぜいくぜ
メジャー、マイナー関係無く皆の特に好きなコンビっている?
ちなみに私は骨喰と五虎退、鯰尾と物吉が特にすこ。
>>1540
後藤と信濃かな
>>1540
問答無用でコンビな兼さん&堀川くん、刀ステのせいで頭の中で並べるのが好きな歌仙さんとお小夜、とりあえずセットで考える山姥切ズ。
>>1540
巴と静が凄く好き
おはさに…
おやさに…
>>1540
豊前江と南泉。
優等生走り屋と猫ヤンキーって感じでなんとなく並べておきたい。
酔っ払って財布なくして朝からカードとキャッシュカードを止めて警察に免許証なくしたって報告しに行って自業自得だけど大変だった
対応してくれた鑑識のおっちゃんがThe鑑識って感じでツボだったのが個人的に美味しかった
紛失した財布がお気に入り過ぎて新しい財布買う気に全くならないんだけど、カードケースと小銭入れだけで生活するのってありかな?
>>1533
うちも踏ん張られる。遠戦で残1
あぁ勿体ない!と思う…
>>1546
ありじゃない?男性だとそういう人結構いるよ
>>1540
なっきーとたぬきコンビ
入手時期が近かったから同じ部隊に入れてレベリングしただけなんだけど、常に赤いきつねと緑のたぬきが浮かぶ…
今回のご自愛砲に打刀いるかなー
急にたぬきが来たら静かに爆発する
>>1540
山姥切と大倶利伽羅
ええ 無口な2人が好きなんです
>>1548
返信ありがとう
性別は女だけど中身おじさんだし審神者的にはゴリラだから問題ないよね
帰りにSeriaと無印のぞいてくる
生活するには全く困らないよ
剥き身ののお札が気になるならマネークリップという手もある
>>1540
鶴丸と大倶利伽羅 白黒でバランスいいし伽羅ちゃんはなんだかんだ鶴丸に付き合ってくれそう
>>1553
自レスごめん>>1546さんに
家の窓ガラスになんかわからない鳥がぶつかってベランダに落ちたまま5分が経過した
おはさに
もう日課を終えてしまった…
連隊戦の名残がこんなところにも…
>>1540
千子と亀甲、たぬきと兼さん
たぬきと兼さんはいつも一緒に出陣してる
>>1556
小鳥かい?
うち床の間兼客用和室のガラス戸に青鷺?突っ込んできてガラス大破したことあったらしいよ。
(当時のワイ生後数ヶ月)
尚鷺は首が逝ってて即死、鍋にしたとかしないとか聞いた。
「よく振ってからお飲みください」と書いている飲み物を振らずに飲むことがよくある。
また今回もそのまま飲んでから気付いた…なんか本来の美味しさはまた違うんだぜ?と言われているような、謎の無念感。
>>1560
わかるオブわかる……
謎の無念感ってあるよね……
>>1540
前田とおでんさん
おでんが来るまで前田の育成我慢してた
>>1540
マイナーならほたと包丁
ずっと畑当番に入れ続けたんでうちでは仲がいい
>>1540
村正とたぬきは仲良くなりそうな気がする
顔見知り程度だったけど槍の飲み会に参加して腹を割った、みたいな
>>1544
おh………
おやさに、いい夢見ろよ……(ゴリボ)
>>1555
返信ありがとうございます
マネークリップ、ググッた
ありですね!いいかも
風邪じゃないけど喉がいがらっぽい、声がかすれる時は何科を受診するんだろう
耳鼻科?
>>1540
長光コンビかなぁ
色々正反対に見えて根底は似てそうなところが好き
>>1540
乱と鯰尾、気が合いそう
>>1567
うん。普通の風邪でも耳鼻科行っていいんだよ
耳鼻咽喉科だし
何か今年の鬼切丸さん、常設か?てくらい何かと展示されてるなー
推しとしてはいつ行っても見られるからありがたいっちゃもありがたいんだが
おはさに〜
今日も元気に上田城襲撃じゃ〜(ドロ率2倍ちゃん仕事して)
財布なし、風水的には絶対駄目らしいけど(お金を汚す行為NG、お金が帰ってくる場所を作らなきゃいけない、とか)
キャッシュレス活用するなら小銭入れがあれば生活出来るよね
>>1570
耳鼻科行ってくる
ありがとう
ようつべ見てたら広告で源氏の恋愛ゲームが流れて髭切さんと岩融さんの元主出てきて笑った
今まで頑なに現金払いで生きてきたけどクレジットカードって必要だね
昔は楽だった
朝からイライラしてるから甘いもの食べて落ち着くね…
>>1540
自分はやっぱり鯰尾と骨喰が好き
上田城初クリアでA勝利 しかし隊長のバーミーが重傷になり、泥したのがまさかのいち兄という謎の背徳感を覚えました。ボス強いんだよ…
うちのばっちゃマンガの付録っぽいマジックテープのバリバリする財布使ってたな
近所の小学校のバザーで買ったらしい
おはさにー
今朝、ちょぎくんが監査官マスクについてイジられて
「これは自前だ!!」ってキレてるところを
「へー私物だったんだー」って眺めてるところで夢から覚めたよ
もうちょっと眺めていたかった…(出勤)
普段生活するなら現金いらないから気に入って買った財布がレシート入れになってるわ
>>1579
レベル分からないけど
峰にケビンついてないなら上田城にケビンつけるのおすすめ
ケビン何回か出るとボスに余裕もっていける
60代ぐらいから貴重品やパスワードの管理ができなくなってくる
ワイは長財布派なんだけどみんなどんな財布使ってる?
長財布便利なんだけどかわいい小さいバッグ使えなくてな…
あー、内番キャンペーンは終わってたのか。
道理で誰も何にも上がらない。
>>1585
長財布民
便利だし楽々使えるけど小さいカバンだと結構ギリギリになっちゃう
小さい小銭入れとかあったら便利だよなあとは最近思っう。
>>1583
今のレベル帯だと極短刀70部隊が最高値。他の刀種の極が30〜40帯でレベリングしたいけど時間と根気がね。
>>1585
ワイも長財布派~
がま口の薄いやつが好き(ファスナータイプは大抵厚みがあるから好みから外れてしまう)
確かに小さいバッグは使えないね
持ってるバッグで1番小さくてA5ノートがギリギリで入るバッグだなぁ
>>1550
大倶利伽羅とかみっちゃん、貞ちゃんだと伊達推しの私が死ぬ
>>1586
ワイも今朝気付いた
海辺が長すぎて慣れちゃったから1週間CPとか一瞬で終わるわ…
(なお現実)
>>1585
長財布と小銭入れ派
>>1585
ワイ長財布派。値段的に割といい財布気に入って使っているんだけど、小さなバックはパンパンになるし重い。小さなバック用に三つ折り財布もあるがお札にしっかり折り目ついてしまうので、これまた不便…
仕事からたださにー!
漸く寝られるウホー!
>>1585
元々折り畳みが好きなんだけど、種類がないから長財布
最近はがま口の小銭入れを作ったからそっちも使ってる。
長財布
ファスナー式だし分厚いけどデザイン好みで使ってる
お気に入りのオシャレで小さいバッグには入らないからサブバッグも使う
結果大荷物
オシャレ女子は荷物少ないって言うがオタク女子は荷物多くなるから仕方ないね
>>1585
3年位前に体調崩して暫くはどこで倒れても連絡できるようにスマホ入れられるポシェット?に小銭入れてたんだけど、気付いたらずっとこれ財布にしてる…
でも体調落ち着いてきたしボロくなってきたので新しい財布買いたい
ヴィトンの二つ折りあるんだけどもう重くて…
カードサイズの小さい財布を思案中
今更ご自愛砲確認
厚くん初恋の付喪神って言われててわろた
新幹線で移動中~。車掌さんが白い制服でカッコ良い!駅長みっちゃんを思い出した。
>>1594
おかさに!
ゴリラの胸でゆっくりお休み
>>1594
おかさにー&お疲れさま!夜勤さんかな?
ゆっくり寝てね~
長財布の流れで。
プレミコさんから推しの長財布が出るのを待ってる!
ご自愛砲
今日も1人だけ発表で
ゴリラ達が「って事は明日3人!?!?」って墓の中で更に墓に入るような事にならないなぁ
ご自愛砲で墓多く立つから博多は商売繁盛だろうな。
大包平ってボスマスにいそうなのに現状、通常マスにしかいないのか
上田城ボス初泥は長谷部でしたまる
おはさに~
筑前民だが雨がすごい
外真っ白
修行の手紙の内容で今までで重めだった子と言えば誰だろう。(内容のネタバレは控えめで)
おはさにー
今日の某番組の占いの1位が獅子座(ワイ獅子座)で、ラッキーナンバーが9ってでて
ワイ「9か。9…あ、今日29日か」
父「せやで。肉の日やで」
って、父の発言にほっこり
仕事行ってくるぜー\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡
>>1608
名前を言ってはいけないあの子(ヴォルデモートではない)
上田城初泥は初太刀の鶴丸でした
千代さん鍛刀イベでカカ様光忠獅子王除けば一番多く来た太刀も鶴丸
もう鶴丸の登場に驚けない
おはさにー
峰はlv80台極短でも刀装剥げたり陣形によってはダメージでかかったりで絶妙に回りにくかったけど、上田は刀装剥げないし槍チクダメージくらいしか残る被ダメないから脳死周回しやすい好き
7-4のが経験値効率良いのは分かってるんだけど、短距離刀装割と剥がれるし桜も剥がれるし脳死に向かない……
>>1611
(1611を驚かせようと本丸中に仕込みを入れる鶴丸)
あ、今日29の日か>>1609さんありがとうー
モスで29,29,29バーガー食べられる日だーイエーイ買って来よう
>>1611
分かる……
「驚いたか?」って聞かれても、「いや…………」って反応になっててなんだか申し訳ない
>>1612
おはさにー
レベル30台の極中心に8-1行ってB判定か
うーんやっぱり40超えないと(出来れば50近く)安定しないな
>>1608
全員極めてないけどうちにいる子の中なら不動くん(の手紙の書き出し)
鶴丸の言う「驚き」が抽象的な表現すぎて、まじめに考える時がある。個人的には小さい子がネズミさんパークのショーをみて目を輝かせる感じだと思っている。
>>1614
(面白そうなのでいろいろアイデアを授ける南海先生)
回想回収のためにLv40極たぬ、杵とLv70極ばみ、護衛にLv90極短刀で8-2行ったら刀装被害は2~3個で済んだ
日向くん欲しいけどまだしばらくはケビン付けるの見送りかなー
あと2回行ったボスドロが鯰尾、ばみ、道中で厚が落ちて、8-2ちゃんってば軽装ツイ見てる!?ってなったw
今朝カミソリ出そうとして手を切って
出勤途中にブロック塀で手の甲をジョリっと擦ってさっき仕事してて紙で指を切った
私の左手が何をしたというのか…
鶴丸の「驚かせる」は普通での意味もあるけど、古文での『目を覚まさせる。起こす』って意味も含んでると来歴まで考えて個人的にちょっと沼る(片足ズブズブ)
電車乗り間違えた!次1時間後って
友達も遅れるって言うしバスで行くかー
「祝☆300歌仙」って演練コメ書いてる人見かけたんだけど、もしかして.......?
ちな美濃鯖
本日、朝の日課の演練で対戦部隊の隊長みっちゃんの表示なのに、
出てきた相手は長谷部一人だった…、、ッエエエ!! この数秒で何があったの??
>>1627
演練はリアルタイムで変わる
昨日から口の中の同じ場所を噛んじゃう
たまにやっちゃうんだけどなんだこれ
個人的な解釈だけど、鶴丸の「驚き」には落とし穴とかのドッキリ的なものも含まれてるけど、四季の雲の違いとかでも驚きだって言いそう
落とし穴とかで驚かせてる鶴丸も好きだけど、
遠征先で桜の花びらとかを拾ってきて部屋の前で花吹雪(手動)して「春を連れてきたぜ」みたいな驚きもやってると思う
>>1627
みっちゃん「あっ!お鍋火にかけっぱなし!ちょうどいいや長谷部くん代わりに行って!(望月ダッシュ)」
長谷部「」
書いた後で長谷部に止めに行ってもらえばいいじゃんって思った反省
>>1626
300振り集めたのか...?
鶴さん自体が驚きの存在だから
見た目と中身のギャップとか声とか
>>1631
後で反省して、テヘペロみっちゃんキラースマイルを想像した(笑)
焦ると変なお願いしちゃうときってあるものね…
>>1626
何かよく分かんないけどスパルタ軍を描いた映画「300(スリーハンドレッド)」思い出した
何かよく分かんないけど
ええ、別に誰も雅ゴリラがどうとか(ry
わがまま言うと、レア度がめちゃくちゃ低い子なかったら良かったのにって思う。どの子が泥しても感動したいんだよ。失礼だし「またか」って思いたくない。初期はよく泥する短刀もレア度高かった?
鶴さんの驚きについては、DMC4のダンテが言ってた「刺激があるから人生は楽しい。……そうだろ?」というセリフを思いだす。
厚くんの浴衣姿を改めてじっくりと見る。
幼少時
「お姉ちゃんよりおっきくなったらお嫁に来てね!」
今
「くそー、後もうちょっとなんだけどな!」
数年後
「約束覚えてるよな?」(over180cm)
ここまで妄想した。
あれ、足元がぬかるんで…(どぽん)
内番や遠征部隊を編成する時、つい性格の組み合わせを考えてしまう
馴れ合わない系の子の初めの頃は秋田くんが鉄板
うちの初鍛刀の天使力にかなうやつはいないぜ!(ドヤァ
という訳で秋田くん、肥前くんのことよろしくね!小判遠征いってら~
>>1636
数が出るとどんな子でも感動しなくなるから、そしたらドロ数絞るしかないって結論に運営ちゃんが行きつく未来が見えた
「男士が欲しい?それなら資源使って鍛刀してくださいね☆」みたいな
審神者を始めてからドラマとか本とかに刀が出てくるとどこの子ですか?ってなることってあるあるかな?すごい気になっちゃう
自分も性格考えて編成することあるな
うちは神経質っぽい子とかすれてる子が最初に仕事するのは秋田くん率が高いかも
秋田くん、可愛くて元気いっぱいだけど大人びていて頼りになる・・・今も長義と昆布採集に行ってくれてる
>>1636
レア度低い子がいない→みんなレア度高い
→結局、レアも何もないのと同じだと思うけどな
>>1641
あるあるだね
大河ドラマでよく盛り上がってるよ
>>1639
分かる
内番嫌がる子には積極的にやってくれる子をつけたり、そっとしておいてくれる子をつけたりする
>>1636
ビックリマンチョコの顛末を思い出したー
一応上限430だから300歌仙は可能なのか
>>1643
1636だけど、不動ぐらいの、周回すればまあまあ来るけど、よくは来ないって感じがいいなと思った。
>>1628
そうなんですね。
ほんの数分の間に、みっちゃん→長谷部→山伏→静→巴→岩融に変わってました。
近侍でもめてる?w
>>1636
レア度が高かろうとなんだろうと乱舞5超えたらどんな男士でも「またか」と思うんじゃないかな
国広兄弟の手合わせ台詞が好きだ
こじらせ系と無口系は薬研か秋田に任せてる
山伏とねねさんとか御神刀組みたいな趣味とか考え方の近い刀同士の組み合わせにすることも多い
初めてや不馴れな刀には助手として有能な脇差をサポート役につけるようにしてる
肥前くんも何だかんだでそういう気があるのでは?と思ってるが、今のところは南海先生専用のサポート役です
おは
歌合の当落の日だね
今回からクレカ使えなくて全部現金払いか
手合わせは膝丸と岩融が好きだな
「墓たちぬ」
とは墓を求めるゴリラと男士の日常を描いたスタジオゴリラの作品。ちなみにタイトルに主演の博多の名前がかかっている
今日はどこの村が焼かれるのかな?
そろそろご自愛砲にたろじろ…というか大太刀の面々が来てもおかしくない頃
たろじろ石切丸までが初期実装?
蛍丸はどっちかな
長谷部と日本号を手合わせさせた時は
あんたらそんな関係だったっけ…?ってなった
今日は先着チケット争奪戦に挑んで取れたら東京の友達に会う約束を取り付け
歌合いの当落を待ってご自愛砲を受ける
わい今夜息してると思う?
いままでの浴衣姿に粟田口と短刀が多いのはもしかして
・学生審神者に私も着たいと着物に興味を持たせるため
・親世代審神者に子供に着せたいと消費目的
沼の底って海底遺跡みたいに墓が沢山並んでるんだろうなぁ
ぜひ防水カメラで撮影してみたい
>>1635
横だがスリーハンドレット歌仙にガクブル
ペルシア軍全滅しそう
>>1660
博多藤四郎「備えあれば憂いなしたい!」
⊃お得な墓セット
>>1662
何それロマンチック……って思ったけど墓の中に埋まってるのは無数のゴリラだということを思い出した途端正気に戻った
>>1635
300振りの歌仙兼定vs100万のレキシュー…あれ?楽勝じゃん?
>>1649
横だけど、それ函館で桜付け中だわ…多分残り3部隊で遠征ブンまわしてる…
今日のご自愛砲は源氏兄弟だよ
おれはくわしいからわかるんだ
連隊戦張り切りすぎて、新マップやら来てるのになかなかやる気出ない…
いつでも行けるから号さん探そうと思ったら4周目で来てくれました…
はぁやる気出ちゃったじゃんよ…ったくもぅ
今日くる可能性だってゼロじゃないはず…!!と、大太刀沼で待機中w
でも、どの子がきても新鮮な驚きがあるし軽装のセンスがとてもいいから毎日楽しみにしてる
ご自愛砲は
夏の着物は真岡木綿の浴衣だけじゃないのを審神者にアピールしたのが本当にすごい
>>1662
ナレーション『写真には沼底から伸びる無数の黒いゴリラ腕が…!』
スタジオ『キャーー!!!』
ゴリラ「お、あれワイの腕やん(豪運ジャーキームシャア)」
>>1668
やめれ
今日は夜の部の仕事なんや
兄者と弟丸の素足やらワイタヒぬ
おはさに~
手合せは言ってる人いるけど膝丸&岩さん好き。あと源氏兄弟のもすきだなぁ
めっちゃ声にドスきかせて喋ってるのを聞いた後回想の「兄者ぁー!」聞くとああ…(*ˊᵕˋ*)ってほっこりする。弟可愛いよndnd
>>1662
沼は濁って底なしイメージだったわ…
墓なんて見えない
ドボンしたら足になんか当たったけど、あれ誰かの墓かな?くらい
粟田口の初期実装組でまだご自愛砲きてない ごこちゃん、なっきー、いち兄来るかな
浴衣うれやー!!って思うけど小売店の新作浴衣売りはじめは4月なんだよねー(7月8は残り物)
お仕立てするときは(そんなにかからないけど)大抵2週間~1っカ月もらうところが多い……銀座もとじの浴衣なんて高級品、ハイテクミシンなんてもったいなくてやめておいた方がいいだろうし、今から売っても着るのは来年になりなっちゃうよなー
流行りすたりに乗った柄じゃないから長く着れるだろうけど
>>1662
(8K映像でお送りしておりまs…変わり映えしないか…)
突然ですが今こそ使い時と確信したので仕立券を使います
青江おいでサイズ測るよ
南海先生の軽装は、何か歯車みたいな模様が裾に踊ってる浴衣とかだと面白そう
膝丸の軽装の柄に蜘蛛の糸があったらなんかもう爆発する(語彙力)
軽装は皆浴衣の柄や着こなしが似合ってて好きだけど髪型の差分も良いよね 青江の髪型はどうなってるんだろ サイドが通常グラと微妙に違ってたけど下ろしてるのかな?
先生はむしろ骨とか髑髏柄じゃないかなあ(罠チラッ
そもそも男の人は女子より浴衣や着物を着ないからな
普段から着る男性の人知ってるけど、その方はプロの和太鼓奏者で仕事場は常に袴だからってことだろうしねー男性着物素晴らしいからびしっと着てるところ見たいなー
>>1679
こんのすけ「それではこちらがお仕立てしたものになります」(即時現品引き換え)
>>1665
しかもご自愛砲をはじめ運営がしゃべる度に「トウトイ…トウトイ…」という中から声が…
秋田「政府さん!助けて下さい…しゅ、主君がゴリラさんになってしまったんです!すごい毛むくじゃらでウホウホ言ってます!」
コールセンターの長義「元からだから心配することはないよ」
>>1681
ありえるねー昔はどうだかわからんが、今の和装業界では蜘蛛の巣は悪夢を払うとかの意味で吉祥柄扱いされて、有名な織屋さんでもよく柄に使われてる
自分も帯だけど蜘蛛の巣柄の帯持ってる
>>1687
新しく顕現された秋田くんかな?w
ちょぎ冷静w
にゃーさんと南海先生の軽装が来たら八億四千万の墓をたてる
>>1685
ありがとうこんのすけ
さすが2205年の技術着物を誂えるのもちょちょいのちょいってか
青江すごく似合ってるね素晴らしいよ
ごこちゃんは軽装の場合、虎くんはいなくなるんだよな(特と極で匹数や大きさが変わるから)
いつか軽装も図録に載るときがくるのかな
その時また墓入りするんだろうな
新しい職場は引き継ぎ期間がないからちょっと大変…
簡単な業務かもしれないけど似たような仕事している人がいないから見本になる人いないし…
個人の裁量でって言われても実際には前の人と同じもの求めるに決まってるから最低限の引き継ぎ期間は欲しかったな〜
会社のルールがわからないのが結構キツイ
推しの軽装きたらそれと並んだ時馴染みそうな浴衣買うんや
>>1687
ゴリラ「動物園に行かなくてもタダでゴリラと触れ合える楽しい本丸だって言って新男士を斡旋して欲しいウホ!」
ちょぎ「寝言は永眠してから言えゴリラ」
南海先生は髑髏とか百鬼夜行図みたいな柄が似合うと思うけど、にゃーさんはどんなのが似合うかイメージがわかないいっそ役者絵みたいな付け下げで黒地に金の月と銀の蝶とかいいかもなー
蜻蛉さんは蜻蛉柄着るかな
今80振だから今だけでも80種の浴衣を考えることになるんだよね
詳しいことわかんないし絵も描けないわいにはひたすらすげなーと思う
>>1668
源氏推しワイ、卒倒して死んでしまう
>>1692
極がある刀でも今のとこ特の立ち絵だからごこちゃんも特で虎連れてるんじゃない?
>>1681
うーん、来歴に絡むのは分かるんだけど
個人的には蛇も蜘蛛も苦手
ちな膝推し
そういや酒盛りする髑髏の手拭い買おうと思ってたんだった
どれも可愛くて迷っちゃったんだよなー
>>1690
にゃーさんの軽装、色気すごそう
最初はみんな普通だったはずなんだ
だけどいつの間にか語尾がウホウホになったりバナナが主食になったり丸太が標準装備になってたんだ
村正派の軽装は蜻蛉切の腰にいつものフサフサがつくのか
村正はまた蜻蛉柄のポーチみたいのをぶら下げるのか
それが問題だ
>>1694
前任の人の資料とかテンプレ例とかも残ってない感じ?
事務とかなら棚とかPCのフォルダ漁ったら色々出てきたりするかもよ
まぁ次回にコンビが来るとしたら古備前、村正、長船、沖田組に続いて源氏だからまぁ可能性はあるんですよね!!
>>1694
暗黙のルールや慣習が分からないのは辛いね
あれ?じゃあ兄者の浴衣には古今東西の髭が踊ってる…?
>>1695
いいな、私もそうする
堀川は内番ジャージだし戦闘服は洋装だから浴衣の柄が気になる!
>>1697
にゃーさんは現代に馴染む結城紬の無地とかでも
シックで男前上がると思うの
>>1701
軽装になるたび五匹の虎くんと再会できるごこちゃん(´;ω;`)
>>1710
なるほど?なら膝丸の浴衣はあらゆる状態の膝が描かれてるわけか…なにその浴衣こわい
>>1698
蜻蛉柄素敵ね
じゃあ加羅ちゃんは龍の柄か
光忠は蝋燭と燭台で長谷部は田中
わくわくしてきた
>>1710
ぱっとみひげとわからないような柄で実は……ならあり得る
最近インコ柄とか踊るにゃんこや踊るわんこ、外国の挿絵みたいな不思議の国のアリスがらとか飛んでる柄多いから
>>1705
丸太使い勝手いいウホ
軽装に小物を効かせるとしたら
雅な扇子を片手に持つ歌仙
檜の風呂桶に手ぬぐいを肩にかけるねねちゃん
盃を持つ大般若
などが見たい
膝丸の軽装に蜘蛛の巣柄があると(勝手に)して、色はどうなるのか
薄緑なのか黒なのか。。どっちでも好き!!!!!って叫んで墓石に埋まると思うけど!!
ゴリラ墓石に埋まること確定してるから埋まる前にもう結婚しよ(暴論)
>>1715
骨格標本の膝伸ばし運動のやり方がズラーっと並んでるかもしれん
別名・ラジオ体操浴衣(膝の部)
>>1717
田中柄というものすごいパワーワード
>>1710
髭柄も可愛いけど、兄者には無地のぼかしとか
にじみでるしっとりさと色気の路線をお願いしたい
黒地に薄緑色でクモの巣がいいな
膝枕の浴衣何色かな~緑系?黒系?兄者っぽく白系?何でも似合いそう。
>>1695
いいねえ…いつ来るかな…ソワソワ((・ω・))
ごめん田中柄忘れて
自分で田中真弓の顔が印刷されてる浴衣着てる長谷部想像したよ
>>1717
田中って誰よwwwww
>>1726
すいません誤字りました、膝枕じゃなくて膝丸です・・・。
>>1721
黄色地にポップなトランクスみたいなノリで
アニメキャラ化されたヘビみたいのが散らされたお子様柄かも知れない
>>1728
真弓さんの顔プリントの浴衣ww
>>1694
ノートは残ってるから見ながらできる分は良いけど暗黙のルール的なのはやっぱり書いてないから…
掃除云々の雑用はノートに書いてないし、やってと言われても何処まで?って感じなんだよなー
男性社員はほとんど知らないからいっぱいになったゴミ袋の保管場所とか諸々が困ってる…
蛸柄とか、骸骨柄とか、妖怪柄とか自分が見た中だと視力検査の表を着物にしたやつとかあったな……面白柄
>>1717
田中柄?
岡田切さんで、岡田が散らされた岡田柄ならワンチャン?
>>1728
自分は色んなフォントで田中って一面に書かれた浴衣想像した
茶坊主の田中さん
>>1694
引き出しの奥底とか棚の隅にマニュアルとか残してても前任者が知らない事もあるから、とりあえず手当たり次第探してみよう
ソースは辞める時にマニュアルを作成して課長にちゃんと引き継いだのに、ワイの次の次の人と会って話したら「そんなの見たことないです…→(後日)見つけました!あるなら初めから言えよ!これ一番判りやすいです!」て言われたワイ
>>1695
かわいい
篭手切くんは背中にでっかく斬られた篭手がいいな
駐車禁止か進入禁止のやつみたいなマークで
蝶々関係で部隊組むとしたら
宗三(極)、歌仙(極)
初期実装組で一斉に来そうな男士を想像してたらみっちゃんと加羅ちゃんだと答えが出た
今日の軽装は伊達組です
貧相な知識で想像してたらねねさんの軽装が温泉マーク柄になった
>>1741
大包平
>>1741
途中送信した
宗三(極)、歌仙(極)、安定(花丸ED)、大包平(刀紋)、小烏丸(平家)
あと誰にしよう
岩さんは紫の浴衣かな??
今まで通り髪色か目の色に合わせるんだったらオレンジ?
>>1740
りいだあはバイク柄ですか??わかります???
博多くんは小判柄で数えてみると5万枚あるんでしょ
軽装光忠は手袋外すかな…?
>>1743
風呂上がりかな?w
やっべえもう6時間後が楽しみすぎて心がウホウホする(ドラミング
>>1743
かわいいなw
薬研の手足の謎と光忠の眼帯の下が解明されるときはくるのか
髪型変わる子もいたってことは、短髪でもオールバックや七三にチェンジする子もいる可能性が・・・?
>>1744
横だが
宗三左文字と歌仙兼定の蝶は絢爛豪華系で大包平は単色に方に蝶の家紋がドンって乗ってるイメージになった……絢爛豪華でもおかしくないのにどうしてこうなった
遠征班の組み直しで久々にそねさんが近侍になったんだけど
ふわぁ…しゅきぃ…ってなったから
ちょっと沼に素潜りしてくる
合戦時選択のところのケビンちゃんのマークって点滅してたっけ?
>>1757
してるよー
9時に一旦起きたはずなのに二度寝決めてしまった…
おはさにー
片目隠し男士はヘアピン支給するので前髪止めてくだしゃい
一番好きな前髪タイプは普段過ごしたらチラチラ片目も見えそうな膝丸だけど獅子王みたいにガッツリ隠れてるのも青江のオッドアイ隠してるみたいなのもみつよさんの内番の時にはあげてくれるタイプのも大好きです
青江の軽装はもうでちゃったので脳内補正かけてましゅ
綺麗だね青江
んで、まんばとちょぎはどっちが山姥柄の浴衣着るん?(純粋な瞳)
>>1754
そねさんのオールバックが死ぬほど見たい
着流しに羽織でオールバック頼む…!!
>>1761
真っ二つにした山姥の右と左仲良く分けるんとちゃうか?
>>1758
ありがとう
ずっと連隊戦だったせいかこんなんだったっけと思ってしまった
>>1761
山姥柄ww
リアルに描かれてるのか日本昔ばなしチックなのかそれが問題だw(どっちもまあまあ怖いが
>>1747
バイク柄ありそうでちょっと怖いですw
>>1745
包丁藤四郎(ほう"ちょう"とうしろう)
山姥切長義(やまんばぎり"ちょう"ぎ)
南海太郎朝尊(なんかいたろう"ちょう"そん)
見た目的に極乱ちゃん
南泉くんの浴衣は肉球柄か猫柄か…
>>1763
昔そんなペンダントとかイヤリングはやってたな。ハートとか星型のやつ
未来ゴリラだからネタバレするね
今日は墓が乱立するよ
>>1763
採用www
>>1763
上下かもしれない
>>1768
めっちゃ見たい
お昼はたらこ焼きそばです
>>1747
篭手くんは篭手柄、りいだぁはバイク柄、桑名江はクワ柄、江はお揃いの可愛い柄とかありかも
>>1770
なん…だと…(棒)
新撰組…着流し着てくれ…頼む…頼む…
>>1743
我は温泉の遣いである
山はいいぞう 山にある温泉に入るのだ
栃木県の温泉もアピールしてくれる、ねねさん
日本号いかにも高そうな浴衣着て欲しい
極めたら大包平は蝶々の羽つけて帰ってくるんやろ
お昼何食べようかなぁ?
>>1749
軽装が包丁持って厨で料理してる時の格好とか
>>1761
山姥柄で「悪い子はいねーがー!」ってのが浮かんだけど、それ山姥ちゃう、なまはげやんってセルフツッコミしてた
お昼買いに行こう…
大般若さんも髪下ろしてたらいいな
>>1754
長義はくつろぐ時は前髪邪魔だから
前髪簡単にあげてオールバックとか
そういえばなんで大包平って蝶?
小竜くんははっちみたいなポニーテールがいいな
結論 変化球だろうがなんだろうがご自愛砲命中率99.9%なのがゴリラなんだよな
にゃーさんは軽装で髪下ろしてくれるよ(期待に満ちた目
先着チケット取れた……
ゴリラを祝福するようにお空から曇ってたのに太陽が出てきた
うんお洗濯しよそして歌合当落をドキドキして待とう
>>1786
池田家の家紋が蝶だからじゃない?
>>1768
ぎゃあ
肉球柄!
可愛くて死ぬ!
1790
おめチケットー
>>1755
大包平(極)は豪華絢爛かも(笑)
>>1784
死んじゃう
>>1786
刀紋、池田家の家紋
さりげなーく服の留め具も蝶々になってたりする
軽装じゃないけど
羽織の裏地にド派手な柄はいってるやつ着てほしいなって思った
でも着てると見えないなw
>>1789
本丸内を歩く兵器になるんですね
子竜くんもにゃーさんもおろし髪宜しく
みっちゃんの軽装はつむじが3つになる
>>1789
ゴリラ「こんな美形とは暮らせません!
見ただけで毎回倒れてしまいます!
実家へ帰らせて頂きます!」
亀甲の軽装では見てはいけない紐状の何かは見えるのか、それが重要だ
こりゅーくんポニテしてほしんい
小豆と謙信はきっと団子柄の軽装だな
>>1782
割烹着を着てる光忠を想像した
>>1802
こりゅーくんくくりなしのフルおろし髪希望
ちょぎくんが「やはり本歌としてはこれぐらい物を着ないとね」って意気揚々と特注の山姥柄の浴衣広げて、絵師さん渾身の手描きリアル山姥とご対面して固まるところが見たい(24時間監視カメラ)
表は蝶、背面に池田輝政公の肖像画をあしらった着物でドヤッってる大包平くんがよぎった
お昼に油淋鶏定食頼んだら、ネギの量が少なかったのとお味噌汁が茗荷だったのでしょんぼりしてる
>>1806
おばあさんの柄を背負ったヤンキーみたいなちょぎ
>>1797
主が風を吹かせるんだよ!バッサーってなるように!!
>>1807
大包平は暑苦しい柄意外とアリかも
>>1807
未来人がここに
>>1784
待って死んじゃう
>>1807
演歌歌手デビューした大包平…
>>1789
やめてください!ゴリラを何回殺せば気が済むんですか!
>>1801
ストールつけてほしんい
派手な柄は貞ちゃんならいける気がするな
>>1808
油淋鶏はネギの形状はどうあれ、多めの方が美味しいよね
自分は刻みネギでも白髪ねぎでも好き
うぐちゃんの軽装には鶯が乗ってるに100億ジンバブエドル
誰かにそろそろトウモロコシ持ってほしい
タレが浴衣に垂れるかもしれなくて心配だから大きめの人で
>>1803
紋にある雀柄かもしれない
>>1817
あえて金魚帯の浴衣を着せたい欲が…
>>1780
真剣必殺で飛ぶんですか???
>>1801
主命で亀甲ちゃんにはアラブのハーレムのスケスケ衣装着せるよ!
昨日作って冷やしておいた、きび砂糖のケーキが美味しい
グラニュー糖とかも良いが、こういう一風変わった甘みも欲しくなる
>>1730
やあ兄者
>>1814
大包平リサイタルももれなく付いてくるのね
>>1823
フハハハハハハ!!!これが!!!俺の!!!!!!真の力だ!!!!!!!フッハッハッハッハ!!!!!!
ですかわかりません
小物持ってくる子いるのかな
扇子とかカンカン帽とか本とか
>>1825
んまそうだなあ
松屋のお肉3倍セットにチャレンジしてくる!
軽装で織田刀が敦盛を熱唱するの想像した。
短髪面子には鉢巻・タオル・バンダナ装備でよろしく(サムズアップ)
>>1824
待てwwww
>>1832
2011か2013か…w
>>1828
フハハハハハハ!!(バッサー)
こうですか?
短パンとランニングで走る気満々の膝丸さん
>>1829
南海先生なら「好奇心を満たすための夏のススメ」みたいな本を装備してそうw
個人的に貞ちゃんのポニテが見たいです!!!(大声)
>>1837
それ源氏の連中が見たら卒倒するやつ
>>1814
池田家の秘蔵っ子 大包平のデビュー曲『カネヒラサンバ』
歌合の発表っていつなんだろ
下手すりゃ6時に墓が渋滞起こすのでは
>>1830
オーブンない場合は、ホットケーキの生地にきび砂糖を大さじ2杯ぐらい入れて混ぜた後で炊飯器に入れてスイッチポンで作れるのでオススメ
出来立ても良し、冷やすも良し
いち兄は弟ズ柄でくるか、元主よろしく派手な金色ラメ着物でくるか
うぐさんには大正時代風の和服に上着着て帽子被って本片手に持ってくれ(語彙力)
>>1840
そういえばクールビズ丸だね(笑笑笑)
愛染くんが甚平だと思ってたんだけどこれ多分違うな?
来るのちゃんとした浴衣だな?
綿菓子とお面要る?
りんご飴食べる?
>>1827
/
おおぉかぁねひらぁああああ!!!♪
よぉんしゅ〜うねぇぇぇん!!!!♪
\
長髪の面々が三つ編みとかポニテ、普段と違う髪型にしたら凄く萌える
誰が髪型をセットしたのかとかを考えても美味しい
>>1842
歌合午後3時くらいのはず
>>1841
日記に書かれているんですねわかります
>>1847
はっぴでも良し
焼きイカ装備させる
小豆さんと謙信くんがお揃いの柄で来られたら私死ぬんだけど
お昼は熱々のおうどん
汗だくになったけど冷やモノは何故か食べた!って気にならないから仕方ない
>>1844
色気はないけど、弟達の似顔絵が散らばった弟柄着てたらエモくて悶え死ぬ
>>1844
はっちと並ばせて大阪城景趣に立たせなきゃ(使命感)
>>1854
うどんだなー♪
>>1853
おそろいの だんごがらだぞ
軽装(クールビズ)
>>1847
焼きとうもろこしに1票
>>1841
ドヤ顔のカメラ目線でお茶の間を撃ち抜くんですね分かります(録画予約)
>>1859
クールビズ丸…
>>1853
(無言で崩れ落ちる)
昼飯はタコライス
さっぱり食べたい気分だったんだな
>>1844
最近のライダーの最終(お面屋)フォームですかな
>>1854
ワイかき揚げうどん
んまかった
>>1841
『オ〜オ〜 カネヒラ〜♪』
もしもだよ、もしもだけど
貞宗でお揃い着てきたら私は墓にシューーーーッ!超!!エキサイティン!!!!するので博多くんよろしく
>>1859
たしかに
なお仕事終わるとビールクズになるのはワイです
>>1853
アッ(そっと天を仰ぐ)
>>1861
マツケンを超える歌唱力!
杉良太郎を超える流し目!
大型新人誕生!(昭和)
もう怪我は仕方ない!と石切丸さん入れて新橋行ったのに!寅出たからよっしゃ!ボス行ける!と喜んだのもつかの間……依頼札取って来てくれましたー
ボス行ってくれ……マジで。
本丸に住まうゴリラってあんな色気垂れ流し状態の男士たちと平然と暮らせるの凄くない?
自分は離れで細々とゴリ活するので精一杯だわ
>>1857
それなら僕にー♪
>>1869
生中はいい文明
軽装で髪こらずともさらっと流すだけでもゴリラ墓入りできると思うの
>>1867
バックコーラスうぐだろwwwwwwww
>>1873
同じく
>>1841
うぐは観客席にいるのかバックダンサーに交じっているのかどっちだろう…(悩)
お揃いの柄を着て喜ぶ謙信くんとそれを見て微笑む小豆さんを見たい!見続けたい!!
定期的にここでうどミュ開幕するのほんともう…www
>>1867
なんでだろう。
ABBAの「ママミヤ」のリズムが頭に
>>1868
貞宗はいつもと同じく明るい色でもいいけどシックで落ち着いた色でもいいよね
基本お揃いで帯とか小物で差し色して(貞ちゃんだったらマントの青とか)
今日のご自愛砲は誰だろな〜♪
うどんミュはしばらく頭から離れなくなるから止めてくれ…w
にゃーさんのリボンの色が違うだけで墓に入る
>>1881
ランチで温かいうどん食べてるわい、タイムリーで嬉しい
>>1883
白ベースでもピンクがかった亀甲ちゃん、黄色味を帯びた物吉くん、青みのある貞ちゃんっていう組み合わせとかだったらご飯どんぶり3杯いける
2.2で来るのか3.1て来るのかそれだけでも知りたいこの気持ち
おちおち墓にも入れやしないぜ
源氏と長船で一通りドラミングし終わったけどここの運営なら大太刀兄弟ぶち込む可能性もしかり
>>1889
1.3で最終日にまとめて墓に叩き落される可能性もある
今週って何振りくるか言ってたっけ?
>>1873
そのための面布や被り物や
普段帽子被ってない子に帽子かぶってほしい
>>1892
7振
今の時点で3振お披露目
>>1892
7振りだ
>>1868
ありがとうございます(そらをみあげる)
焼き肉食べたい
(貧乏な私)
あ・ぶ・ら・あ・げ~♪
ご自愛砲の影響で“は”てうつと墓と博多くの順で出る
どんだけ墓入りしてんだろね
もちろんその次にバナナが来ますね
>>1900
やだ凄くゴリラ…
>>1898
ぼっち用焼肉屋なるもんがあるらしくて、それがちょっと気になってる
は、って打つとハァンって出てきたことある
からちゃんのあの腕の龍が見え隠れするくらいなのか片肌脱ぎでガッと出してくるのか
まあどっちでもスンッ(千の風になる)ってなるけど
日頃は画面邪魔て思うけどじゃあほんとに本丸に行くとなると画面の防御力のすごさに気づかされる
>>1903
はだと単語で「は」
その次に刀派の「派」が出るマイスマホ
物吉くるかな
>>1903
普通にはが出た
でも次候補がはっちだったw
4振か〜、今日か明日に今回の保護者担当が来るのかそれとも今出てる3人が保護者担当なのか
まぁどっちでも美味しいんだけどねウホウホ
>>1886
何色でも墓入り不可避
エネゴリくん本丸
エネ●スで働く現世研修がある
「は」って打ったら出てくるもの選手権やってるの?
早く、ハムスターは、長谷部の、歯も、はっちの、裸に…の順で出てきた
たまたま文章のようになってた
お小夜がきたらどでかいアメリカンドッグを買ってあげたい
「は」じゃなくて「げ」なら
源氏、源氏兄弟 ゲンジバンザイ とか見事源氏で埋まってる
源氏万歳げんじばんざいゲンジバンザイ
1905
ゴリラ「アータタタタタ!」
PC、スマホ画面「ゴリラ神拳は効かぬ!」
ゴリラ「北斗百烈拳!」
PC、スマホ画面「北斗神拳も効かぬ!」
試しに「は」って打ったら長谷部って出たw
もう誰が来てもどのみち墓入り決定なので潔くやっちゃってください運営さん…あっでも初期刀来たら尊さのあまり墓爆破するかもしれない
>>1913
兄弟のそれぞれの色のかき氷を買ってあげたい
夏の軽装終わったら、次は冬とかも期待できる…?
ゆくゆくはコスプレする男士とかも!っていうのは高望みしすぎね
軍服着た男士を公式で見てみたかった
小夜ちゃんが髪下ろして一つ括りにしてリンゴ飴とか食べてたらメモカの容量なくなるまで連写するわ
>>1895
>>1896
ありがとう、本当だ!ずおの軽装に気を取られてて見逃してたよ
お祭り何でも買ってあげたくなるじゃん
で色々考えてたらいっそお祭り会場ごと買ったらいいんじゃまで考えたよ
>>1915
いや壊れるってww
あっれー6-4ボスのたかはや倒せなかった
鶴翼でやわいはずなのになんでさー
亀甲ちゃん刀装吹っ飛ばしやすい・・・・
たぬきは飛ばさないんだけどなぁ、刀率に10差があったらこんなもんなのかな・・・
>>1915
画面が防弾ガラスか何かですかwww
>>1919
白い軍服に黒いマントを付けた堀川派はまだですか?
遠征にお祭りが増えないかな
墓 博多 橋本 長谷部
誰やハシモト?!
墓入りゴリラって響きが箱入り娘みたいだな
そういえば小夜も微笑んでる可能性があるのか!
お小夜~~~
制服なら長船派はカラビニエリ!
今日のお昼は鶏モモの生姜焼き定食!
お祭り会場景趣欲しい
そしたら近侍がお祭りに誘いに来てくれたみたいに見える
あ、運営ちゃん、おっこんはいりませんよお気遣いなく(見えない)
>>1932
ア"ッ"(語彙を無くし爆死するゴリラ)
>>1902
いいなあそれ
ステーキじゃなく焼肉が必要な時ってあるよね
博多にはあの文字を崩した柄の布まんまで仕立てて欲しい
一方で渋い色合いのも着て欲しい
わい後藤くん最推しなんだが、すでに既出の大将組が黒っぽい色味だったから、後藤くんとしなのんは白い色味の物でもいいと思うん…
もちろん黒でも似合うと思うけど、普段が黒い色味だから違う色味でもいいなぁと勝手に想像を膨らました…
>>1934
屋台のお面屋にこんのすけのお面があるとワイが嬉しい
>>1931
想像しただけで、あ…
(うちのチュート短がこんなにもかわいい!)
>>1938
信濃と後藤にベージュ系着て欲しいなーって勝手に思ってる、差し色に黒とか紺だとさらに嬉しい
お祭りもいいけど京都観光もいいな。人力車に乗る千代ちゃんと北谷菜切くんの写真なら任せろ。
>>1932
うぐってみたら普段とあまり変わらない気がしたけど帽子かぶったら雰囲気かわるか……うっ(墓)
>>1932
ウッ…†┏┛墓┗┓†
>>1942
京都に人力車は…
>>1943
待て待てこれを忘れてはならん
⊃カラビニエリ冬季用マント
着流しの次郎さんに番傘をゆるりと差して欲しいな…こう肩に軸を乗せて持ち手に指を三本くらい軽く添えてさ(圧倒的表現力の欠如)
>>1902
ぼっち焼肉屋決して安くないよ
普通の焼肉屋のランチが一番安いよ
>>1947
分かるよ(片手を差し出す)
次郎さん絶対粋だよね!
奈良に行って鹿に頭突きされる男士が見たい
>>1938
しなのんは、ぼかしの紅色とかがいいなー
>>1950
ねねちゃんと蜻蛉さんに頭突きして貰えば…
いつも和服着てる組が洋服きた姿が見たいです。
>>1949
わーい嬉しい(ボキィ)
あとね煙管をくゆらせてたら確実にタヒぬ
>>1950
奈良の鹿は鹿煎餅持ってたから鹿の一団に囲まれて動けなくなった思い出
当時は驚きすぎて相方に引っ張り出してもらうまで固まってたよ
推しの浴衣…
いつもの服と同じような色味でも良いし、がらりと印象変えて来ても楽しいし
どっちに転んでも沼!!!
>>1945
いや、普通にあるよ?
>>1952
ねねちゃんのずつき!
きゅうしょにあたった
ゴリラはたおれた
次のゴリラをだしますか?
▶️はい
いけ!ゴリラ
ねねちゃんのずつき!
ゴリラはたおれた
次のゴリラをだしますか?
▶️はい
以下エンドレス
地元イオンの本屋は奥の壁3ヶ所がBでLな本のコーナーだと気付いた…
そのコーナーを棚半分ほど秋田書店に分けていただきたい(棚半分しかなくて、目当ても置いてなかった…)
>>1957
確かにあるな
金銃兵ガン積みで上田城行ってきたー。
遠戦で槍倒してくれる極短ちゃん達さすがやで!
奈良公園で鹿に髪の毛を食われる和泉・江雪・太郎・千代
うぇーん、ペットの緑茶買って飲んだらミント入りだった…グリーンティーって書いてあったのに…
うぐいすさーんちょっと主に冷たい茶入れてー(暑くてゲル化してるゴリ)
>>1950
前に鹿怖いってギャン泣きしてパパに慰められてる幼女先輩見たな
男士はみんな興味津々でビビらなさそうだもんな~
>>1963
氷入れて飲むとおいしいよミント入りも
緑茶感はないけどね…
>>1963
つゴリ固め剤
流れで馬当番の時に馬に髪を食べられる御手杵を想像した
>>1950
何故か杵ちゃんで再生されたw
ワイの母は奈良の鹿にお腹噛まれてしばらく傷残ってた
男士たち、鹿の襲撃には気を付けてな…
さっきツイで見かけた、戦でござる持ち、引っ越し大名持ち、御手杵ポップコーン持ち、がじわじわきてるw
>>1964
ワイ本丸の皆だと「美味そう」「やっぱり焼き肉…」「いや、鍋も捨てがたい」な会話が発生しそうだ
クレープ買ったから早く帰りたいのにこういう時に限ってなかなか帰れない…
今夜は鹿鍋だなって仕留めにかかるのはたぬきと日本号
昼から墓入りの練習か~感心、感心
前に奈良の正倉院展に行ってきた時に庭でお茶が飲めてね
夕暮れの日本庭園・抹茶&お茶菓子・鹿の鳴き声(妻恋い)と雅な空間が完成していたよ
>>1973
蜻蛉さんと御手杵、あの二振りを止めてくれ
>>1973
歌仙さん激おこ必至w
奈良の鹿は神使かなんかだから…
うちのあたりのの鹿狩って
猟期になったら
>>1976
杵ちゃんは食欲に負けそうな気がするから長谷部を連れてこよう
奈良で鹿というとせんとくんを連想してしまうんだが、公園に溢れるせんとくんを想像して思考が停止する…
>>1973
ぱっぱ「厄落としだ!!!!(本気げんこつ)」
>>1980
新手のホラーです?
>>1980
鹿せんべい持っていってせんとくんに囲まれたらギャン泣きじゃ済まないわ
8ー2遅ればせながら行ってきたー
低レベル極打刀でもわりと攻撃通った。3スロなら刀装もとけにくいね
これからくる太刀極のレベリングに使えそうっちゃ使えそうかなあ(いつくるんだ太刀極…)
>>1981
二振りが重傷…
手入れ部屋に搬送します!(ピーポーピーポー)
>>1982
いや、昼の公園だからホラーではないよ(多分)
夜だったらホラーか都市伝説かってなりそうだけどw
>>1962
数珠さまの周りでは鹿が何故か皆大人しく伏せしとるんやな
>>1983
せんとくんのカツアゲかな?w
次の極は薙刀な予感がしてる…
太刀極待ちで推しの極くるまで他の子極めない勢は元気でいるだろうか…
せんとくんって言うと今度はちょぎ君思い浮かぶんだが
奈良の鹿は両手を合わせて隠してるよーって振りをすると中に鹿せんべいがあると期待するよ
>>1990
ちょぎ「こちらが奈良公園になります」
奈良公園の鹿になれば男士の髪をモシャモシャしてもタックルしても許される…?
ちょっとゴリ鹿になってくる
>>1988
せんとくん「おらせんべい持ってんだろ!跳べよ!」
とか?
>>1992
せんとくん「こちらが今回ガイドを担当してくださる山姥切長義になります」
>>1962
そして布を食われるまんば
あっっついっ!(室温32℃湿度70)
せんとくがあの丁寧そうな手つきでこちらを示して
ちょっとジャンプしてみ?って???
>>1993
じゃあワイはそのゴリ鹿にニーブラかましてくるウホ
せんとくんは無言でかごめかごめしてくるんじゃないか?(カツアゲ…?)
鹿に頭突きされるにゃん泉と、鼻で笑ってたら自分も頭突きされるちょぎ
上半身ゴリラ下半身鹿の体(四つ足)のケンタウロス想像した
>>2002
なにその名状しがたい怪物…
鹿って事故ると車壊すくらい大きいって聞いたことあるけど奈良公演の鹿もそうなの?
>>2002
下半身が華奢で心配
某社のミントエキス入り緑茶ウォーターについてらしきコメがあったが
あのウォーターのシリーズは、基本的にみんなミントエキス入りなんやで
昔出してたフレーバーウォーターが、「薄めたジュースみたい」って言われたことの反省から来たのがミントエキス製法なんやで
(マネキン知識)
オスはでかいよ
布を卒業しもう食われる心配はないと思っていたら、今度は鉢巻きを鹿にはみはみされるきわんば
>>2002鹿は鹿でもヘラジカとかエルクなら平気じゃね?
2004
犬で言えば背の高さならアフガンハウンドくらいでかいよ
たまーに中央本線の遅延理由に「鹿と衝突」ってあるから電車にもダメージいくんだろうな
人身事故よりはましだけど掲示板に流れるテロップに鹿と書いてあるとびっくりするわなw
ヘラジカとゴリラのキメラなら
いかつ過ぎて静さんも安心して近づけるね
ゴリラの時点でじゅうぶんだけど
鹿に鵺をはみはみされる獅子王
JRの駅でだけ売ってる、甘くないシークヮーサーのフレーバーウォーター好きだけど確かあれもミントエキス入ってたな
信号のない交差点を鹿が渡りたくてどうしようってしてて
周囲の人間は観光客ばかりだから鹿どうするんだろうってずっと見守ってた
結局親切な運転手が車止めてくれたから鹿は交差点を渡れた
鹿がぺたんと地面に伏せてる姿は米袋よりでかい
鹿を従えさせる小烏パパ上
鹿とコミュニケーションを取る三日月
鹿やら鳥やら小動物が集まってくる数珠さま
鹿にビビりながら餌やりチャレンジするおでん
鹿に餌やりなど容易いと言いながらタックルされる大包平
カナダで希によくある遅刻理由
「玄関先に飾ってたハロウィン南瓜をヘラジカがむしゃむしゃしてて外に出られなかった」
奈良公園でパパ上が鹿にまたがってたら思わず拝むわ
イライラしたからちょっと笑いたい…
鹿が電車と衝突するのは
「たまたま間違えて線路に入っちゃった」のではなく
「鹿が線路から不足しがちな鉄分を摂取してるから」と解明されたそうな
で、鹿用の鉄分が取れるブロックを開発
線路から少し離れた所に設置することで、衝突事故は少し減ったそうな
マジレスすると奈良公園の鹿は両手を広げて「もう鹿せんべいは持ってないよ」とアピールすると「じゃあもうお前に用はねぇわ」と離れてくれるよ!
でもコンビニのビニール袋は「オラここに良いもん入ってんだろ?」とばかりに食べに来るから気をつけてね!
秋は正倉院展があるからみんなおいでよ(ダイマ)
どうしても阿津賀志山でボスにたどり着けない!
唸れゴリラの賽子~!!
モバイルバッテリーの充電が切れてた…
とうらぶしたりここ覗いたりしたかったけど残りのスマホのバッテリー大事にする…
今日はさらばだゴッリ達
奈良公園の真ん中でシート敷いてチャアをすすっていた鶯丸、髪を草と勘違いし食まれるも「まあ細かいことを気にするな」と余裕の表情
>>2017
鹿「パパ上ー!」
小烏「これ落ち着かぬか」
鹿「おじいちゃん腰気を付けなよ」
みかじい「ハハハいや気遣ってくれるか」
鹿「お釈迦様じゃ…法話をお聞かせくだせえ!」
数珠「おやおや」
鹿「大丈夫…怖くない、怖くない…ね?」
光世「俺が近寄ると鹿が…落ちる…」
鹿「横綱ー!せんべいくれー!(体当り)」
大包平「グハッ!」
>>2025
いやいや鹿に本気で髪食まれたら細かいことじゃ済まんぞ
割とガチでカモンベイビー手入れ部屋やぞ
村正「おっと鹿に服を囓られてしまいまシタ…しかたがありまセン。ここは…!」
>>2028
すかさずちょぎの布でくるむ
鹿の神様と思われて観光客と記念撮影させられるねねさん
小さい子から「むきむきなせんとくんだー」って指差されるねねさん
鹿せんべい売りのおばc…お姉さんから「これは人が食べる物じゃ…お兄さんなら大丈夫…?」と悩まれるねねさん
ところでうちに来るはずのねねさんがどこかの海辺で迷子になってるはずなんですが見たゴリラいない…?(虚目)
明石「またジメジメしてきたから自分は働きまへん(扇風機の前でだらだら)」
眠い…仕事中なのにねむい?
>>2029
ちょぎ「お、追い剥ぎか?!」
>>2028
こんのすけから謎の光線が出て隠されるんでしょ
>>2027
情け容赦なく毟り取っていくから素肌が露わになってしまうよね。…髪の毛のことだよ?
>>2029
何故かちょぎポーズをする村正が浮かんだ
村正「こちらが奈良公園デス」
>>2025
数分後、笑えない状況になって大包平と平野くんがダッシュで助けにくるんでしょ知ってる
厳島に行ったときフェリー近くで食べてたら鹿がすごく寄ってきた記憶がある
鹿用のエサ持ってなかったからディフェンスしてたらツノで小突かれたよ
手加減してくれてたから痛くなかったけど中々にしつこかったが…可愛かったからワイからしたらむしろご褒美です!!
昔、宮島で食べながら歩いてたら、肩にかけてたカバンとんとんされて、「なんだー?」と思いつつ歩き食いしてたら、一緒に来てた友達から、
鹿にどつかれてたと聞かされた。
カバンには角で突かれたらしき痕が残ってた…。
>>2028
村正にせんとくんの着ぐるみ着せるか
せんとくん半裸やから脱いでると同意やろ(適当)
>>2033
いや、まんばちゃんだと本気で抵抗されて時間かかりそうだったから…
>>2038
自レス
鹿の対処法わからない
>>2036
全裸にちょぎマント一枚でキリッと説明した後、「そしてあちらはワタシと同類の蜻蛉切デス」って追いかけてくる蜻蛉さん紹介するんですね分かります
約1年ぶりくらいに某中古市場行ったら刀剣乱舞のトライアル公演〜結びの音のグッズ(ミュ、ステ、ゲーム)がごちゃ混ぜ状態で売っててちょっと悲しくなったゴリ子
離れて行ってるのはしってたけど
>>2031
どうせなら本丸に来て蛍たちとだらだらしない?(習合させろや)
周回で疲れた蜻蛉さんin奈良公園「忠勝様があんなに大勢……自分を迎えに来て下さったのか…蜻蛉切、只今参ります(ふらふらと鹿の群に吸い寄せられ)」
>>2031
明石動かないとキノコ生えるぞ
>>2039
自レス、追記
しかし、鹿に安易にどつかれるのは危険極まりないので、皆さん食い歩きは注意してね…。
ワイも、我がことながら友達から話聞いて肝が冷えました。
>>2046
山中鹿之助「ひ、人違いです!」
奈良とか厳島じゃない場所のシカの話だけど、角使って車庫のシャッター開けてくつろいでたのはびっくりした
>>2046
鹿の群れに混じる全裸の村正(蜻蛉切を正気に戻そうとしてるつもり)
おいしゃん脱いでめちゃくちゃ嬉しいけど手入れが…
旅行行きたい
ある奈良の大学に下見に行ったとき、大学の正門から中に鹿の群れがいるのを見て、大学に入らず帰った思い出
去年のこの頃は京都に修学旅行に来た男士たちを勝手に妄想してたな
むっちゃんや秋田くん、宗三さんやばみくんとか京都にいる子たちがガイドしてくれるの
そして、みんな行きたがる三条大橋のスタバ
宮島の鹿はなんであんなにいるんだろうね
奈良の鹿と違ってただ住み着いてるだけの野生の鹿でしょ?
流れ読まずに超高速参勤交代リターンズ観てるんだけどやっぱり丸太って強いな
(丸太が頭にぶつかって登場人物が気絶したシーンを観て)