刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)にて、薙刀が7面以降強化されたんじゃね?って話題。検非違使の薙刀から受ける被害が増えたとか、カンスト検非違使を薙刀1振りで掃討できた動画などが話題に。
薙刀が7面以降で強化された?
この動画が話題にもしやと思って試してみたらあの…薙刀強化されてる…? pic.twitter.com/vZgAjXAWBu
— 真実 (@ohige_tkrb) 2019年9月4日
スレでも話題に
366: 審神者
なんか7-1で薙刀がカンスト検非違使ワンパンできるくらい補正変わってるらしいな
つまようじ事件の逆だしロンギヌス現象と名付けよう
つまようじ事件の逆だしロンギヌス現象と名付けよう
367: 審神者
>>366
どこ情報よ?と思って検索したら
検非違使薙刀に3スロ太刀が戦線崩壊させられたっての何件か見つかった
7-1だけなのかな
どこ情報よ?と思って検索したら
検非違使薙刀に3スロ太刀が戦線崩壊させられたっての何件か見つかった
7-1だけなのかな
373: 審神者
>>366
それ見た
カンスト岩融が単騎で検非違使一掃してたやつやろ?
それ見た
カンスト岩融が単騎で検非違使一掃してたやつやろ?
369: 審神者
>>366
>>367
真逆なんですがどっち??
>>367
真逆なんですがどっち??
368: 審神者
ひえっ敵の薙刀は上方補正いらないです…
370: 審神者
さっきカンスト岩さんが検非違使4体ワンパンしたから
敵味方共に強化されてるっぽい
薙刀極実装フラグかも
敵味方共に強化されてるっぽい
薙刀極実装フラグかも
371: 審神者
>>370
7-1でやった?
7-1でやった?
372: 審神者
>>371
8-1やで
多分7.8面だけ変わってる
8-1やで
多分7.8面だけ変わってる
374: 審神者
運営ちゃん色々ちゃんと言うてやー
375: 審神者
ちゃんと言うにしてもこの薙刀強化は調整ミス感ある
379: 審神者
>>375
テスト要員(審神者)により本番環境で調整具合検証中なんやろ
テスト要員(審神者)により本番環境で調整具合検証中なんやろ
376: 審神者
極薙刀が強いなら嬉しいけど特こんなにされても調整ミスにしかみえない
カンスト太刀の立場とは一体…にもなるし
カンスト太刀の立場とは一体…にもなるし
377: 審神者
サービス開始初期にカンスト岩融がお山検非違使ワンパンしてた画像回ってたよな 懐かしい
378: 審神者
薙刀強化の前に打刀あと一声なんとかしてほしいところなんだけどな…(小声)
380: 審神者
薙刀強化と同時に太刀弱体化の疑いが出てるんだが
381: 審神者
7、8面でカンスト検非違使に薙刀で3体はワンパンできる
でも通常敵には刀装とちょっと怪我させるだけ(検非違使に対してだけ強い?)
逆に7面でカンスト3スロ太刀が検非違使にワンパンされる
でも通常敵には刀装とちょっと怪我させるだけ(検非違使に対してだけ強い?)
逆に7面でカンスト3スロ太刀が検非違使にワンパンされる
382: 審神者
高速槍のダメージはいつもとかわらないけど薙刀の攻撃は1撃目で2スロが2撃目で3スロ2振が戦線崩壊
これだけじゃ太刀が弱体化したのか薙刀が強化されたのかわかんないな
これだけじゃ太刀が弱体化したのか薙刀が強化されたのかわかんないな
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
389: 審神者
>>382
盾積んだ3スロ太刀って軽歩積んだ極短より統率高いよね
カンスト太刀でこれならカンスト極短もダメージ食らったらこうなるの…?
盾積んだ3スロ太刀って軽歩積んだ極短より統率高いよね
カンスト太刀でこれならカンスト極短もダメージ食らったらこうなるの…?
383: 審神者
今まで全マップで1~6面の計算式だった検非違使戦が刀種補正2種だけ7面になったって考察が出てたよ統率は変化なし
これが真なら打太槍薙のダメージが7面以降で上昇する
これが真なら打太槍薙のダメージが7面以降で上昇する
384: 審神者
関係ないけど太刀6くそかっこいいな
391: 審神者
検非違使が修行して極になったんです?(震え声
394: 審神者
>>391
経験値も極まってくれないかな~~~~~~~~
経験値も極まってくれないかな~~~~~~~~
392: 審神者
薙刀極が刀装撫でるだけにならないよう補正色々調整してるところでそれがなんか失敗して
3スロ太刀が重傷になるレベルになっちゃってんのかな?
運営ちゃんβテストを審神者にやらせないで
3スロ太刀が重傷になるレベルになっちゃってんのかな?
運営ちゃんβテストを審神者にやらせないで
393: 審神者
槍極の前も3連撃オロチいたし毎回恒例になるの?
395: 審神者
カンスト太刀がワンパン重症ってもうどうすりゃええのよ
396: 審神者
そういえば初回江戸城の時ほんの数十分くらいめっちゃ強い敵が出て
スレでざわついたことがあったなー
スレでざわついたことがあったなー
397: 審神者
今までなら小判イベで育てるって言えたけど
軽装で小判足りなくなるしな
軽装で小判足りなくなるしな
398: 審神者
ツイ確認しに行ったらまじで刀装3つ残ってるカンスト三日月が
薙ケビンにワンパンされてた怖い
統率高いカンスト数珠丸も金軽騎2とはいえ一緒にワンパンされてるやん
魚鱗有利ちゃんと取れてるのにこれかいやべーよ
薙ケビンにワンパンされてた怖い
統率高いカンスト数珠丸も金軽騎2とはいえ一緒にワンパンされてるやん
魚鱗有利ちゃんと取れてるのにこれかいやべーよ
399: 審神者
代理貼り付けですー
7-1の検非違使薙刀で検証です
メンバーは三日月鶴丸髭切99小竜61小烏丸大包平60
一枚目は桜は小竜のみ、二枚目は全員桜付けした
7-1の検非違使薙刀で検証です
メンバーは三日月鶴丸髭切99小竜61小烏丸大包平60
一枚目は桜は小竜のみ、二枚目は全員桜付けした
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
こっちは小竜小烏丸獅子王61大包平小豆小狐丸60 桜は小竜小豆のみ
三枚目が薙刀攻撃前で四枚目が攻撃後
刀剣乱舞-ONLINE-ゲーム画面より引用
400: 審神者
運営ちゃんパワーバランス調整は大事だよお…
401: 審神者
太刀でまわるのひっさしぶりすぎて覚えてないんだけど、
カンスト検非違使こんなもんじゃなかったっけ?
402: 審神者
あ~極短とカンスト太刀で新橋脳死した時代は今は昔ってことかぁ
403: 審神者
今は昔、竹取のゴリナといふものありけり
405: 審神者
A long time ago,Gorina of TAKETORI ARIKERI.
406: 審神者
ゴリは昔、ゴリ取のゴリラというゴリごりごり
ゴリに混じりてゴリを取りつつ
ゴリラのことに使いゴリ
あー兎無視して木炭集めたのしー(白目)
ゴリに混じりてゴリを取りつつ
ゴリラのことに使いゴリ
あー兎無視して木炭集めたのしー(白目)
409: 審神者
8面で極打刀の上方修正は嬉しかったけど、逆に極大太刀の打ち漏らしが多い
打刀は50台でワンパン
大太刀は80台で、敵一体を攻撃でも刀装を剥がす程度
全員ステータスどおりの力を発揮させてよ
打刀は50台でワンパン
大太刀は80台で、敵一体を攻撃でも刀装を剥がす程度
全員ステータスどおりの力を発揮させてよ
410: 審神者
太刀がバカスカやられてるけど他刀種だとどうなんだろう
夜戦ケビとかも
夜戦ケビとかも
411: 審神者
他の性能はそのままに薙刀と極打の性能をあげるとか出来んかったんやろか
412: 審神者
それこそインフレになるやろなあ
413: 審神者
検証するまでもなくおかしいよねぇこれ
刀種補正なんて見えないものでごちゃごちゃやるからだぞ
でも今更無くせないんだろうなぁ
刀種補正なんて見えないものでごちゃごちゃやるからだぞ
でも今更無くせないんだろうなぁ
414: 審神者
インフレなんて極短をあの性能で出した時点で、なぁ…
大体補正でごちゃごちゃ調整するんじゃなくて
ステを考える時点でよく練っておいて後は
適時見える形で調整したらいいのにっていつも思うわ
大体補正でごちゃごちゃ調整するんじゃなくて
ステを考える時点でよく練っておいて後は
適時見える形で調整したらいいのにっていつも思うわ
420: 審神者
>>414 ほんまこれ
近頃は目に見えるステータス通りの能力じゃないならいっそ数値化しなくていいのにとまで思ってしまっている
近頃は目に見えるステータス通りの能力じゃないならいっそ数値化しなくていいのにとまで思ってしまっている
415: 審神者
極打は普通に強くしてもらわんとなかなか使う機会ないけど
薙刀は全体攻撃だから調整本当に難しかろうなぁとは思う
特に極をもし強めに調整してしまったら極短すら置き去りにして薙刀でよくね?になりそう
薙刀は全体攻撃だから調整本当に難しかろうなぁとは思う
特に極をもし強めに調整してしまったら極短すら置き去りにして薙刀でよくね?になりそう
416: 審神者
まあでもきわたんと違って極薙刀6編成とかはできないからね
多少オーバーでも悪くないとは思うけど
多少オーバーでも悪くないとは思うけど
417: 審神者
薙刀極もケビン薙刀性能になるんだろうか……
それだったら嬉しいような微妙な気持ち…
そして太刀極実装されたらまた修正かかりそうだな
それだったら嬉しいような微妙な気持ち…
そして太刀極実装されたらまた修正かかりそうだな
418: 審神者
とうらぶちゃんに極はまだ早かったんか……?
でも運営ちゃんには頑張って欲しいゴリラ応援してる
でも運営ちゃんには頑張って欲しいゴリラ応援してる
419: 審神者
極薙刀レベル35から他の子引率できるなら嬉しい
あの一掃バッサーの爽快感を長く楽しめるの嬉しい楽しいキモティ~
あの一掃バッサーの爽快感を長く楽しめるの嬉しい楽しいキモティ~
435: 審神者
薙刀強化現象ってやっぱり近々極が来るってことなんかな
非力すぎても強すぎてもダメだろうし調整難しそう
すでに色々補正かけてるだけに
非力すぎても強すぎてもダメだろうし調整難しそう
すでに色々補正かけてるだけに
436: 審神者
補正をかけすぎて凶暴なまでに強くなる…
まさにホセイドンのごとくってねwwwwwwww
まさにホセイドンのごとくってねwwwwwwww
442: 審神者
運営ちゃんはバランス感覚がないと評判ですので……
実装時期の偏りとかパワーバランスとか
実装時期の偏りとかパワーバランスとか
443: 審神者
テストプレイとかしないのかな
444: 審神者
ゴリラにさせてるんやろ
445: 審神者
極Lv51だか52以上でどんな統率でもケビンのダメージが1(槍の貫通ダメは6)になるらしいし7面に突入したゴリラたちなら問題ないでしょ
446: 審神者
太刀に極が来てれば問題なかったかもね
推しが使えないのが一番の問題なんだし
推しが使えないのが一番の問題なんだし
477: 審神者
ツイで薙刀の検証結果出てるね
478: 審神者
>>477
打補正1にした結果薙打撃3倍になったってやつか
3倍は草
打補正1にした結果薙打撃3倍になったってやつか
3倍は草
484: 審神者
>>477
見てきた
こちらだけじゃなくて何故か検非違使薙刀まで強化されてるの草
3倍ならカンスト太刀がワンパンされるはずだわ
見てきた
こちらだけじゃなくて何故か検非違使薙刀まで強化されてるの草
3倍ならカンスト太刀がワンパンされるはずだわ
499: 審神者
検非違使は1~6面に適用されていた打撃補正が
7.8面使用に変わっただけだね
だから薙刀が強いんじゃない?
1~5面の打撃補正値
短刀・脇差・大太刀:×1
打刀:×0.65
太刀:×0.85
槍:×0.6
薙刀:×0.35
7.8面使用に変わっただけだね
だから薙刀が強いんじゃない?
1~5面の打撃補正値
短刀・脇差・大太刀:×1
打刀:×0.65
太刀:×0.85
槍:×0.6
薙刀:×0.35
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1567495218/
マジ?
とりあえず回ってみるか
▼トップページへ戻る
コメント一覧
7,8面ケビンついてないわいは低みの見物
まず例の謎補正を撤廃してくれ
薙刀極実装に向けての調整かな?
極めたらまたつまようじを避けるための
運営ちゃん、ホントに悩んで迷走してそう。
刀種全体のパワーバランス設計よく考えずに極実装したんだろうな
基本ケビン出さずに攻略してるから、よくわかんねぇな
>>3
それなら1〜6面も7面補正にすると思うから単に7面以降は極を使おう的な方針なだけだと思う
やっと生活保護脱したわい、低みの見物
これ、極のクリティカル補正にしてくれたらいいんじゃまいかと思う
極大太刀や極槍みたいに専用エフェクトついてほしい
>>2
例の謎補正を撤廃した結果がこの記事の内容となります
敵が強くなるのは構わんから検非違使戦の経験値増やして
槍も頼むわ・・・カンスト検非違使に36の桜おてぎねが刀装2ダメだった時には泣いた 2個削ったんじゃないよ、2ダメだよ
唐突にゴリ取物語始まるの草
>>9
ユーザーによる検証中でしかないし、1〜6面はそのままという話もある
薙刀最強時代です?
うちのカンスト巴ちゃんがフィーバーしちゃうわ
能力値✕レベル補正 だけでよくて他の補正要らねーだろ!と思ってるけど、そこらへんの設計したのって初期運営か
直すの大変そう
ちゃんとステータス通りの性能発揮出来るの短刀・脇差・大太刀しかいないの…?なんで…?
>>12
406の一文目はヤバイ
薙刀さんが強くなったのかあ
なら全体的に耐久上がった太刀極が来るのかな?
ゲームの能力調整はこことか見る限りは
運営さんあまり上手くない?みたいだし
いい方向に転がるといいね
正直弱体化する刀種が出ても良いから、数日鯖止めてでもバランスやり直して欲しいと思ってる
全刀種ステが正常に反映されてほしい
謎法則の補正で調整じゃなくて、ステの時点で差別可してほしかった…
とりあえずしばらく出陣控えとこ
最初の極短をぶっ壊れにしたから以降の調整が難しくなったんだろうな
低いのを後から上げる分にはあまり文句出ないだろうからそうすればよかったのに
夜戦の短刀みたいに各刀種がそれぞれ最適化する敵のタイプやマップを作るとかでもいいが
どこにでも推しを連れていきたいタイプのプレイヤーはそれだとつまらんか
打刀0.65を1にしたら薙刀の打撃3倍になったとかwww変えない方がよかったやん!7,8面のケビン強化なんてされたら特男士レベリングしにくいわ
別に全マップ推しを連れていこうとは思わないから、調整無理なら6面夜戦短脇、7面昼戦雨打太刀、8面昼戦晴長物みたいにわけてほしい
なんで出陣するかといえばレベルをあげるためなので、経験値が今の10倍以上なら多少怪我してもいくけれど今のままでは割に合わなすぎる
やべえまじで脳死してるから編成難しい
近侍ボタン実装して欲しい。
オートでおすすめ編成組んでくれるやつ。もちボイス付きで……
>>21
そしたら推しは近侍にしとくからぜひそうして欲しいわ
ちょっと待ってw
動画見ようとしたら、髭切230振の審神者さんで吹いたw
溶かすに溶かせなかった金盾の在庫一掃セールができた
ひさびさに3スロ太刀がボロボロ落ちてくの見たわ浦島報酬の悲報の里以来かも
7面検非違使やばいの?
亀甲ちゃんの為に江戸城下に検非違使付けようと
思ってたのに
>>28
亀甲ちゃん狙うなら墨俣オヌヌメ
>>29
亀甲ちゃんでますか!?
ありがとうございます😊
調べて行ってみます!
運営ちゃんマジしっかりゲームバランス()考えてやってくれんね…
敵の薙刀は秘宝の里が来るまでに
何とかしてくれ。
.
このままだと極短刀一軍突っ込んで先制攻撃しか
手がなくなって、他の極のレベリングどころじゃない。
ユーザー側がどう編成工夫しても抜けない高速槍やら性能おかしい苦無が敵側にいる時点でこっちが多少インフレしようがあんまり関係ない気がするの
せめてターゲット指定かオート戦闘かを選べればなあ…
7ー1回ってみたけど通常戦では特に変わったように思えないなあ
検非違使戦だけの強化?
>>35
初めからケビンの話やで
対ケビンだけならそこまでインフレにならないしええやん
通常戦であんまり使えない薙刀を編成に一振り入れとけば強ケビン対策に良いよって感じにしたいのかね
>>32
7面8面検非違使だけの問題ならイベ薙刀は無関係だと思うけど、どうだろう?
極lv52くらいなら余裕で耐えるみたいだから最低目標にする
ノマを7面8面で使うなら検非違使を先制ワンパンできる編成にする
現状でできる対策ってこのくらいかな
運営ちゃんはこういうことユーザーに黙ってやっちゃうのね
前政権の(負の)遺産である極短能力インフレ化が結局後々までネックになってるよね
現政権になってから色々調整してるけど、最初にあの極短刀が存在してたら調整も難しいだろうなって思ってしまう
正直に言うと極短出てきた時このまま他の刀種極出さずにゲーム畳むつもりかなって思ったし
テスト環境と本番環境間違えて試験してるとかないよな……ないよな……??
少数派だろうけど、自分は調整テスト(あるなら)付き合うよ~派だ
唐突に折れたりするわけでもないし別に困ったことないし、ユーザーの声として聞いてもらえるなら一緒に作ってる感あって楽しい
仕事や商売としてどうなんって声が出るのも分かるけど、あくまで個人的な見解で
ところで薙刀推しとしては嬉しい限りの情報だ
静巴岩融を順繰りに隊長及び一番槍にしたい
ああだから極短刀があっちのKBC薙刀で一気に中傷重傷になったのか
刀装残ってるけど刀剣だけ削られてた
>>43
レベルはどれくらい?
>>44
育て中の短刀だったから30~40台前半
>>45
ありがとう~
>>30
墨俣はボスよりサイコロがヤバい
亀甲のドロップ率は良好よ
>>42
やるよーって言われりゃやらんこともないが、サイレント実施はノーサンキュー
ん?
団子集めてる間になにか危ないこと起こってる?
大人しく引き続き団子集めてようか
>>48
まあその辺も個人差だね
409にも書いてあるけど、8面は大太刀にマイナス補正ついてるのかね
同レベル(極73)の3スロ打と大太刀では
明らかに攻撃力は打刀のほうが上で大太刀では刀装しか取れないことも多いんだけど…
大太刀育てるの大変なんだから何とかしてくれ
この前の「極打の打撃下方補正が無くなったかも」現象はうちでは全く実感されなかったんだけど(打撃弱いまま)、ほんとどうなってんの? でも極大太刀が弱体化されてしまうと、8面でレベリングが難しくなるね。実際ステータスで見えてる数値は極Lv99時の最大値であって、実際のLvの数値はわからないんだよなぁ。
補正かかったのは陣形じゃないかと…。
団子集まったのでお山ハイキングしてますが、lv30代極打、KBCどころか、不利引くと通常敵もお残ししてます。
動画の岩融も有利引いてるし。
「逆行一択とか言ってないで有利引いてね、偵察上げてね^^」ってことなのかなーと勝手に思ったり。
あくまで体感で恐縮ですが、7-4長距離でも有利引ければ槍の一撃耐え切れました(普段はほぼワンパン)
自分で選んだ結果なら偵察失敗でも諦めは着くけど、連隊戦の隠れランダム陣形が強化されるとますます不安定になりそうで怖い。
ちなみに薙刀、カンストKBC、お山、有利雁行 の条件で
96lv静さん、刀装撫でただけでした(´;ω;`)
通常敵は短刀、脇差まではワンパン可能。クリティカルだと大太刀も倒せましたが、他は残りました。
77lvの巴さんで検証すべきだったか(連れが極と70代太刀なのでKBC強すぎた)
>>53
前提が分かってないようだけど5面はノー強化だよ
>>51
打刀には「連撃」があるから刀装剥いで本体攻撃ってのができるけど、
大太刀は三体攻撃する代わりに連撃できないからね。
刀装が固ければそういうことはカンスト特でもある話で。
まだ極大太刀実装前だったけど、7面の生存5の高速槍相手に
LV90台の大太刀が刀装一個剥ぐだけとか普通にあったし。
おーぷんの人たちが「検証」に太刀しか使わなかったのもあるけど、この記事を読んで太刀(の統率)弱体化もあるんじゃないかって言った人もいてちょっとびっくりした
ツイにほぼカンスト特脇打部隊が8-1検非違使の薙刀に一気に5振り戦線崩壊させられた動画も上がってるから太刀限定の弱体化ではないよ
昨日7-2でほぼ無傷カンスト打刀太刀が検非遺使薙刀にワンパンされたの見間違いでもバグでもなかったんだね
同メンバー別陣形では初撃軽傷で済んだから陣形次第なのも把握した
ただし薙刀討ち漏らすと確実に詰む
>>55
なるほど、打撃が高くても刀装しか剥がせないのは連撃の差だったか
納得しました、ありがとサンクス
攻撃避ける術がない、先制できないでせっかく育てた極大太刀が的になってるのがなんだかなぁ…
>>55
横ですまないんだけど、打刀の連撃ってなんですか? 極槍が3回連続で攻撃する様なのを連撃だとイメージしてるのだけど。
59
横から失礼します
具体的に極端な例で言えば、とても硬い敵への与ダメが短刀なら刀装に1,1,1で3ダメ(3連撃もしくは3ヒット)、脇打は1,1で2ダメ(2連撃)、太刀大太刀薙刀は1ダメのみ(連撃なし)、という現象だよ
今なら男士のレベルによるけど8-1ボス苦無や道中の生存1打刀で確認しやすいかも
検証審神者さんの考察によると7面検非違使戦が通常検非違使戦と違う点は、
打撃値にかかる刀種補正がない(7面仕様)
ダメージにかかる刀種補正が7面仕様
敵とのレベル差補正は通常どおり(7面仕様にはない)
(極のレベル差補正は極lv+99、ノマはlv+1)
かな
被ダメを見るとノマカンストはレベル差補正の影響が強く、極はある程度のレベルから余裕が出るのかな?
解釈が間違ってたらごめんなさい
これからは7面以降のクリアはノマでもOK、ボスドロ掘りは極を育てて使おう、というメッセージなんだろうか
>>60
59です。詳しい説明をありがとうございました。なるほど、刀装に与えるダメージの事だったんですね。 自分計算とか苦手だし感覚でゲームしてるので、皆さんが仰ってる様な7面に刀種補正が無いとか、どうしてわかるのかな?くらいにしか思ってませんでした(汗 ちょっとWki見て勉強してきます。
極薙刀が実装されそうで調整が難しいのは分かる
しかしなぜ尖った調整しかできないのか…
まぁいくらでも実験体になるのでちょうどいい部分をみつけてや
>>60
今の所、8-1までのボスドロは全員「鍛刀でも出せる」からね。
掘りたくなかったら鍛刀頑張れってのと、
8-2までに極6揃えておけってのがあると思う。
手入れにも刀装作りにもアイテム消費するゲームなんだから
補正値を大きく変更する時はメンテ報告に書いてほしいよ
これ、元に戻るのかな。
7-1でレベリングしてたから、戻らなかったら今後どこに行けばいいのやら…。
もういっそ気楽にお山?8面道中?
この仕様のまま、秘宝の里にとか恐怖しかない
まがまがの打撃を7面補正に合わせて再調整するなら問題ないとは思うけど、元の打撃のまま7面補正にされたら薙刀一枚目の時点で全員退場しそう
>>66
8面ケビンも強化されてるよ
これ7面8面だけじゃなくて秘宝の里の薙刀も強化されてるの?恐怖なんだが…
このままじゃレべリングもこわいからお山でハイキングしてるわ
>>70
個人的には団子の里の刀種補正が変わってないから秘宝の里もされないと思う
>>69
66だけど、8面はケビンマスク出してないんだ。言葉足らずスマン。
確証はないけど秘宝の里の薙刀は大丈夫だと思う
今回だって強化されたの検非違使の薙刀だしな
(男士の薙刀も強化されてるけど)
8-2の普通の薙刀は強化された感じではなかったし
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)