刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の特大イベントこと特命調査、もうすぐ蜂須賀がピックアップされると思われる特命調査が開催される訳だが、それに伴い審神者たちが色々と心配をし始める。
蜂須賀の掘り下げがどうなるのか心配になる審神者たち
191: 審神者
はっちの特命どんなんかねー
ちゃんとはっちに焦点当ててくれると信じてる
ちゃんとはっちに焦点当ててくれると信じてる
192: 審神者
はっちイベだから今の特命におけるむっちゃんレベルに喋ってくれればいいっす
なんといっても初回想だし!
しかし新男士二振り追加って今後もこんなペースなんかな
いったい何振りまで増やすつもりなんだろう
でも名前と逸話がないとそもそも男士にはしにくいよねぇ
なんといっても初回想だし!
しかし新男士二振り追加って今後もこんなペースなんかな
いったい何振りまで増やすつもりなんだろう
でも名前と逸話がないとそもそも男士にはしにくいよねぇ
261: 審神者
はっちのこと分かる内容だといいなぁ
263: 審神者
はっちのことよく知れてないからこれを機に色々知りたいな
282: 審神者
はっち極にして思ったけど、彼は真贋に囚われすぎの自覚あるし
だから余計に今回の特命で少しそれがほどけるといいなーとは思うな…
だから余計に今回の特命で少しそれがほどけるといいなーとは思うな…
276: 審神者
蜂須賀さん初期刀だから本当にうれしい…
回想…まさか生きている間に来るとは
回想…まさか生きている間に来るとは
268: 審神者
新人誰か全然分からないけど江戸を元に戻したいって言ってるの良いなあ
自分から歴史を守りたいって意思表明してる子って珍しい気がする
自分から歴史を守りたいって意思表明してる子って珍しい気がする
271: 審神者
>>268
兼さんは……?
兼さんは……?
272: 審神者
>>271
初手でこられるとまた違った味わいってやつだ
初手でこられるとまた違った味わいってやつだ
287: 審神者
>>271
初めてじゃなくて珍しいって言ったじゃないですか!
歴史は歴史って言いながら男泣きする兼さん無限に推せるよ
初めてじゃなくて珍しいって言ったじゃないですか!
歴史は歴史って言いながら男泣きする兼さん無限に推せるよ
273: 審神者
PV最高…
274: 審神者
PVにある窪田清音は源清麿の師匠
四谷は源清麿の異名である四谷正宗からか
歴史改変されてるってことは虎徹の贋作が生まれない世界ってことかな
四谷は源清麿の異名である四谷正宗からか
歴史改変されてるってことは虎徹の贋作が生まれない世界ってことかな
281: 審神者
刀剣男士長曽祢虎徹関係ではなく蜂須賀虎徹(と浦島虎徹)の真贋に関わる話で良かろう
刀工長曽祢虎徹の贋作を作ったのは源清麿だけじゃないしな
刀工長曽祢虎徹の贋作を作ったのは源清麿だけじゃないしな
300: 審神者
友人と話してて、彼女としては蜂須賀さんのセリフの
改変された江戸の姿っていうのが気になるみたいで、
天保の改革の文化統制で歌舞伎、寄席が追放されてるんですよ…
派手なものとか贅沢なものは禁止されたがゆえに。
つまり派手な江戸の姿の可能性…?
改変された江戸の姿っていうのが気になるみたいで、
天保の改革の文化統制で歌舞伎、寄席が追放されてるんですよ…
派手なものとか贅沢なものは禁止されたがゆえに。
つまり派手な江戸の姿の可能性…?
381: 審神者
これ蜂須賀の特命調査ってことになってるけど
中身とか出てくる新男士は長曽祢関連よな?
蜂須賀虎徹としての物語としてではなく
結局虎徹の真贋問題として贋作嫌いな虎徹なら誰でもいい特命調査にならないことを祈るわ
中身とか出てくる新男士は長曽祢関連よな?
蜂須賀虎徹としての物語としてではなく
結局虎徹の真贋問題として贋作嫌いな虎徹なら誰でもいい特命調査にならないことを祈るわ
479: 審神者
>>454
これは言い方気を使ってくれてるの分かるけど
蜂須賀独自の話見たいならそれだけ言えばいいのに「~が見たいのに贋作の話にされる」みたいなのとか長曽祢虎徹は本来蜂須賀と浦島の名前!みたいな主張とか(リアルはそうだけどゲーム内では曽祢さんの名前なのに執拗に主張して勘違いしてる人おかしいみたいに言われるとモヤる)
これは言い方気を使ってくれてるの分かるけど
蜂須賀独自の話見たいならそれだけ言えばいいのに「~が見たいのに贋作の話にされる」みたいなのとか長曽祢虎徹は本来蜂須賀と浦島の名前!みたいな主張とか(リアルはそうだけどゲーム内では曽祢さんの名前なのに執拗に主張して勘違いしてる人おかしいみたいに言われるとモヤる)
447: 審神者
やっとPVみたけどこれ素直に長曽祢さんの特命調査で良くないか
清麿関連と蜂須賀ってなんの関係も無くない?
清麿関連と蜂須賀ってなんの関係も無くない?
448: 審神者
刀剣乱舞における蜂須賀のキャラの根幹が
贋作に対する思い的な所があるからこういうのになったんじゃろ
贋作に対する思い的な所があるからこういうのになったんじゃろ
449: 審神者
そもそも聚楽第だってまんば本人とは大して関係ないしねえ
450: 審神者
>>449
それな
まあはっち関連は供給が少なすぎるから、
回想が増えてくれたらそれだけでも嬉しい
それな
まあはっち関連は供給が少なすぎるから、
回想が増えてくれたらそれだけでも嬉しい
454: 審神者
せっかくメインで場所もらえるなら蜂須賀虎徹ならではのキャラの奥行きと幅があるところをみたいってだけなんだよなぁ
だから一旦虎徹とか真贋の話から離れてほしい気持ちはある
そねさん自身が嫌なわけでは断じてない
だから一旦虎徹とか真贋の話から離れてほしい気持ちはある
そねさん自身が嫌なわけでは断じてない
455: 審神者
公式のキャラメイク(の順番)を考えると蜂須賀虎徹はどう考えても長曽祢虎徹に対応するための刀として考えられてるからどうしたって絡んでくる気はするけど、それが目立つかどうかだとは思う
山姥切国広の特命調査なのに山姥切長義が出張るのと構造は同じだからね…
山姥切国広の特命調査なのに山姥切長義が出張るのと構造は同じだからね…
456: 審神者
はっちのプライドは贋作扱いされて貶められた真作虎徹への思いを踏まえたものだと思ってるんだけど
極めたら贋作になったが故に貶められた業物への思いにも自覚的になったんだろうなと感じているから、極の前後ではっちの振る舞いが結構変わったりするかもしれないので早く回想が見たい
極めたら贋作になったが故に貶められた業物への思いにも自覚的になったんだろうなと感じているから、極の前後ではっちの振る舞いが結構変わったりするかもしれないので早く回想が見たい
457: 審神者
蜂須賀虎徹って逸話が薄いからこそ真贋に固執してると思ってて
仮に他の虎徹の真作だったら己の逸話によって自我を形成しているだろうし長曽祢のことも「よくいる贋作の一振りだよねー」で済ませていた可能性があるなと思ってる
だからそねさんと関われるって意味では逆説的にはっちらしいのかな、って思うわ
仮に他の虎徹の真作だったら己の逸話によって自我を形成しているだろうし長曽祢のことも「よくいる贋作の一振りだよねー」で済ませていた可能性があるなと思ってる
だからそねさんと関われるって意味では逆説的にはっちらしいのかな、って思うわ
458: 審神者
特命調査って今のところ初期刀に関わる新男士を入手する過程がメインであって初期刀を掘り下げるイベントではなくない?
あくまでも出てくる男士がいつもより喋ってくれる程度で謎は解決されないし
あくまでも出てくる男士がいつもより喋ってくれる程度で謎は解決されないし
459: 審神者
刀剣男士として設定されたキャラクターと、そこから審神者が妄想で広げた設定と、刀がもつ逸話から審神者が妄想で広げた設定が混じりあってるからなぁ…
刀剣男士単体でみると蜂須賀だけが設定が少ないわけでも薄い訳でもないし
刀剣男士単体でみると蜂須賀だけが設定が少ないわけでも薄い訳でもないし
460: 審神者
目立った逸話がないっていうのはあるよな
大事にされた物っていうのは、その物からしてみればすごく幸せなことだけど、刀剣男士からしてみれば逸話ってやっぱり自分の大事な一部とか核だろうと思うから
ここで蜂須賀虎徹という物が語る物語がどう展開されていくのか楽しみだよ
大事にされた物っていうのは、その物からしてみればすごく幸せなことだけど、刀剣男士からしてみれば逸話ってやっぱり自分の大事な一部とか核だろうと思うから
ここで蜂須賀虎徹という物が語る物語がどう展開されていくのか楽しみだよ
461: 審神者
写しがー写しがー → 本歌
龍馬がー龍馬がー → 自分の前の龍馬の刀
これではっちだけ贋作と無関係の刀がくるとむしろなぜ思うのか?
龍馬がー龍馬がー → 自分の前の龍馬の刀
これではっちだけ贋作と無関係の刀がくるとむしろなぜ思うのか?
462: 審神者
いやそれ贋作の方の関係者だけはっちからは他人やな…
463: 審神者
刀工的な意味でみんな他人ですよ
466: 審神者
PVについて。
両国橋と馬喰町、四谷は窪田清音関連だろう。
同心・与力はお奉行さまの部下だけど、天保の改革で有名な鳥居耀蔵は南町奉行だった。
で、江戸時代、南町奉行所のお隣になにがあったか。
阿波徳島藩蜂須賀家の上屋敷なんだよね。
なので個人的予想。
PVのハッチの背景が江戸城から両国方面に見えることから
特命調査 天保江戸は両国橋付近でマップ開始。
江戸城に向かう途中で数寄屋橋付近を通り、そこでイベント。
PVのハッチのセリフは、歴史改変で変わってしまった
蜂須賀家のお屋敷を見ての言葉なんじゃないかなーと想像
両国橋と馬喰町、四谷は窪田清音関連だろう。
同心・与力はお奉行さまの部下だけど、天保の改革で有名な鳥居耀蔵は南町奉行だった。
で、江戸時代、南町奉行所のお隣になにがあったか。
阿波徳島藩蜂須賀家の上屋敷なんだよね。
なので個人的予想。
PVのハッチの背景が江戸城から両国方面に見えることから
特命調査 天保江戸は両国橋付近でマップ開始。
江戸城に向かう途中で数寄屋橋付近を通り、そこでイベント。
PVのハッチのセリフは、歴史改変で変わってしまった
蜂須賀家のお屋敷を見ての言葉なんじゃないかなーと想像
468: 審神者
>>466
追加。
数寄屋橋にあったのが南町奉行所です
追加。
数寄屋橋にあったのが南町奉行所です
467: 審神者
蜂須賀は自分の核を見つめる修行でも敢えて虎徹の真作としての強さを求めたキャラだから贋作関連のネタが来るのは順当だと思うわ
むしろ修行でも触れなかった蜂須賀家の歴史関連攻めてきたらいきなり何で?って混乱するかも
あと忘れがちだけど、特命調査って別に初期刀入れなくても遊べるからね
追加で回想見れる分お得だけど山姥切抜きで聚楽第行っても陸奥守抜きで文久土佐行っても問題無いシナリオだし基本的にメインは新刀剣男士よ
むしろ修行でも触れなかった蜂須賀家の歴史関連攻めてきたらいきなり何で?って混乱するかも
あと忘れがちだけど、特命調査って別に初期刀入れなくても遊べるからね
追加で回想見れる分お得だけど山姥切抜きで聚楽第行っても陸奥守抜きで文久土佐行っても問題無いシナリオだし基本的にメインは新刀剣男士よ
471: 審神者
そういや特命調査の回想って意味わからんよな…特命調査にその刀参加させてなくても回収されるって何事
ほかの回想は「うちの子ホーム(戦場)ビデオ」的な感覚で見れるけど、特命調査の回想は見るたび「あんた誰よ!」ってなる
ほかの回想は「うちの子ホーム(戦場)ビデオ」的な感覚で見れるけど、特命調査の回想は見るたび「あんた誰よ!」ってなる
472: 審神者
聚楽第は監査官ドーンって告知でまんばの回想も本当におまけレベルだったけど土佐はむっちゃん前面に出てたからなぁ
むっちゃん抜きでイベ進めるとむっちゃん出てくる
回想全部カット…てわけじゃないんよね?
むっちゃん抜きでイベ進めるとむっちゃん出てくる
回想全部カット…てわけじゃないんよね?
473: 審神者
>>472
全カットだよ
戦場にいないイマジナリーむっちゃんと話したりしないよ
というか文久土佐藩も聚楽第もそれっぽいこと言ってそれっぽい世界観はあるけど設定の量はほぼほかの面と変わらないから…
全カットだよ
戦場にいないイマジナリーむっちゃんと話したりしないよ
というか文久土佐藩も聚楽第もそれっぽいこと言ってそれっぽい世界観はあるけど設定の量はほぼほかの面と変わらないから…
474: 審神者
全カットなのかありサン
当然のように連れてったから気づかなかったけど
むっちゃん抜きだとしたら意味深やりとりほぼなくなるなw
当然のように連れてったから気づかなかったけど
むっちゃん抜きだとしたら意味深やりとりほぼなくなるなw
475: 審神者
むっちゃんいないと南海先生のわくわく罠ツアーになるからな
477: 審神者
まあ回想があるのは確実だからそれ以上は高望みしない
482: 審神者
初期刀蜂須賀だけど確かにどうして初期刀なのに回想ないんだろうって不満だったのは事実
でも正直他の初期刀勢よりも人気がないのはわかってたし
人気のある子に供給が多くなるのも仕方ないかなって思ってた
だから今回たとえ贋作関連の話だったとしても蜂須賀の供給があるのは嬉しいよ
でも正直他の初期刀勢よりも人気がないのはわかってたし
人気のある子に供給が多くなるのも仕方ないかなって思ってた
だから今回たとえ贋作関連の話だったとしても蜂須賀の供給があるのは嬉しいよ
483: 審神者
>>482
連投ごめん
ここでいう「贋作」ってのは曽祢さんのことじゃなくて
長曽祢虎徹のすべての贋作のことね
曽祢さんのことは大好きだし
曽祢さんのこと認めたくないけどすごいぞぐぬぬってしてる蜂須賀も好きです
連投ごめん
ここでいう「贋作」ってのは曽祢さんのことじゃなくて
長曽祢虎徹のすべての贋作のことね
曽祢さんのことは大好きだし
曽祢さんのこと認めたくないけどすごいぞぐぬぬってしてる蜂須賀も好きです
488: 審神者
新男士のイベントになるのは分かった上で言ってるんでしょ
ちょぎイベントなら本丸側の関連刀はまんばだし肥前南海イベントならこっちはむっちゃんが出たじゃん
新イベントが窪田清音や源清麿関連なら一番関係深いのはそねさんになるよね
それならそねさん特命調査でもいいじゃんってなってるんじゃん
ちょぎイベントなら本丸側の関連刀はまんばだし肥前南海イベントならこっちはむっちゃんが出たじゃん
新イベントが窪田清音や源清麿関連なら一番関係深いのはそねさんになるよね
それならそねさん特命調査でもいいじゃんってなってるんじゃん
490: 審神者
>>488
まだ実際始まってもいない詳細が不明のイベントに対してキレるの早すぎじゃない?
なんでそんなにカッカしてんの
まだ実際始まってもいない詳細が不明のイベントに対してキレるの早すぎじゃない?
なんでそんなにカッカしてんの
492: 審神者
>>490
確かにはじまる前からカッカしすぎたすまない
イラついてしまった消えます
確かにはじまる前からカッカしすぎたすまない
イラついてしまった消えます
489: 審神者
まだイベント始まってないから文句言うには早い気がするが…
もしかしたら運営ちゃんがその辺り上手くやってくれるかも知れんぞ
もしかしたら運営ちゃんがその辺り上手くやってくれるかも知れんぞ
491: 審神者
はっちー初期刀&推しの男審神者の友人は感涙発狂してたからスレとの落差に戸惑った
496: 審神者
こういう考察見てるのすっごい楽しくてワクワクするなぁ、天保の改革関連説然り、贋作関連説然り、その他も自分じゃ思い付かなくって
これは自分が理系で特段歴史勉強してこなかったりしてまだ基礎知識欠けてるのもあるだろうけど
これは自分が理系で特段歴史勉強してこなかったりしてまだ基礎知識欠けてるのもあるだろうけど
500: 審神者
PVみて思ったんだけど、はっちの声ってなんか素敵だねぇ
いま慌てて育ててます
いま慌てて育ててます
501: 審神者
>>500
蜂須賀いいぞ
声も素敵だけど審神者に対して優しいんだよ
良かったらぜひ万事屋と遠征に出してみてほしい
蜂須賀いいぞ
声も素敵だけど審神者に対して優しいんだよ
良かったらぜひ万事屋と遠征に出してみてほしい
502: 審神者
初印象とその後の印象の差が多分一番デカい
正直最初はいけすかねぇなぁって思ったけど今はクッッッッソ誇り高い兄さんって風ですこ
正直最初はいけすかねぇなぁって思ったけど今はクッッッッソ誇り高い兄さんって風ですこ
508: 審神者
>>502
ほんとそれ
もっと早く育てておけばよかったって育てはじめてから思った
ほんとそれ
もっと早く育てておけばよかったって育てはじめてから思った
509: 審神者
はっち極40で特命ボスまでいけそうかな
できれば極短護衛なしのレベリング面子で組みたい
できれば極短護衛なしのレベリング面子で組みたい
514: 審神者
>>509
強さが他の特命調査と同じくらいだとすると通常マップは極40で大丈夫だと思う
ラストのボス3連戦は全員が極打40代だとたぶんきついけど
数振高レベルいれておけば大丈夫じゃないかな?
自分は今2スロ極打刀40代を2振編成してるけど通常はS勝利だしラストもS~A安定
強さが他の特命調査と同じくらいだとすると通常マップは極40で大丈夫だと思う
ラストのボス3連戦は全員が極打40代だとたぶんきついけど
数振高レベルいれておけば大丈夫じゃないかな?
自分は今2スロ極打刀40代を2振編成してるけど通常はS勝利だしラストもS~A安定
525: 審神者
はっち全然育ててなかったけど
特命来たからって部隊入れたりしたら軽率に沼りそうになってる
まだ特なんだけど馬ボイスがなんとなくテンション高めでかわいい
特命来たからって部隊入れたりしたら軽率に沼りそうになってる
まだ特なんだけど馬ボイスがなんとなくテンション高めでかわいい
534: 審神者
>>525
その癖奴は馬当番嫌がるんだよな…
変わり身がいかにもおぼっちゃんでかわいい…
その癖奴は馬当番嫌がるんだよな…
変わり身がいかにもおぼっちゃんでかわいい…
526: 審神者
はっち極めてないんだけど(特70)土佐の時は特も極も同じ台詞だったんだっけ?
まんばほど性格変わらないしとりあえず極めないで出陣させようかな
まんばほど性格変わらないしとりあえず極めないで出陣させようかな
527: 審神者
>>526
土佐藩は一ヶ所だけ極まってないと出てこない台詞はあった気がする(一言)
後は特と極で声色というか演技のニュアンスが若干違ってたり
土佐藩は一ヶ所だけ極まってないと出てこない台詞はあった気がする(一言)
後は特と極で声色というか演技のニュアンスが若干違ってたり
528: 審神者
>>526
土佐で極陸奥やったら
特命調査の特殊会話が特のぶんも解放されてた
多分極めなくても後で本丸戻って開いたらみられる?
土佐で極陸奥やったら
特命調査の特殊会話が特のぶんも解放されてた
多分極めなくても後で本丸戻って開いたらみられる?
529: 審神者
聚楽第、土佐藩ともに、クリアしたあとは該当の刀剣男士を入手すれば
回想は開放されるってしゃべってたから今回もそうじゃないの
回想は開放されるってしゃべってたから今回もそうじゃないの
531: 審神者
聚楽第クリア後にまんばちゃん修行出したけど解放されたで
765: 審神者
初期刀がおまけなのはこの際置いておいて、今までは初期刀の来歴や逸話に関係ある刀が来てたのに今回は蜂須賀に関係しそうな刀が出てきそうに思えないのが不安
じゃあ蜂須賀に関係する刀って誰よって話になるけど、掘り下げられる逸話も来歴もほとんどない蜂須賀には酷な質問だよなぁ
じゃあ蜂須賀に関係する刀って誰よって話になるけど、掘り下げられる逸話も来歴もほとんどない蜂須賀には酷な質問だよなぁ
465: 審神者
顕現すればみな推しよ
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1573645967/
とりあえず何かしら供給はあるでしょって楽観視はしてる
▼トップページへ戻る
コメント一覧
拙僧とこてっちゃん
どうなんだろう…はっちの事が少しでも出て来れば嬉しいな
楽しみ!
贋作が出てくるからと言って贋作が中心というわけではなく
虎徹として、贋作に翻弄され決して許容できないはずなんだけど
歴史を守るということは贋作を認めるということを少なからず含んでいて
うちの初期刀が、その辺に少しでも納得のいく答えを得られますように
蜂須賀を縛る言霊について知りたい
とりあえず虎徹のみなさん連れて行こう
『顕現すればみな推しよ』
真理。
上でも書いてる人いたけど『顕現すればみな推しよ』は真理。
顕現するまでは普通って感じだったのに、顕現した途端愛着が湧くものだから不思議。
本丸にいる子はみんな推しだよ。
蜂須賀さんのこと大好きだから特命きたのめちゃくちゃ嬉しかったのに、「やったね!遂に蜂須賀さんのイベントじゃん!」て感じじゃなくて「はっちのファンだからこそ長曽祢さん関係で来るのは嫌だ」みたいな風潮が先立って見えるのがちょっと寂しいなぁ
もちろんみんなが皆そう思ってるわけじゃないのは分かってるんだけど、ちょっと複雑
もっとテンション上げてこ??
スレの中にもあるけど確かに絶対に歴史を守ってみせるってキャラ少ないよね。
最初それで驚いた記憶があるわ。
ただそういった難しい考えとかはあくまで人間たちのもので自分たちはあくまで
心を持った道具で持ち主である主には従うけど主張は別って思ってるのなら
ある意味で道具らしくていいと思うな。
もちろん歴史を守るって使命に燃えてる子達もそれはそれで尊い。
ワイはっち好きだけど、ぶっちゃけはっちから真作贋作ネタとったらイベントのネタになるような話しが無いと思うのよ
そりゃはっちのイベントならメインに据えてほしいけど、生まれが平和な時代だから刀としての功績は無いし逸話もあるわけじゃないし
蜂須賀家で有名といえば小六だろうけどはっちが生まれる前だし生まれた後の爵位返上辺りのお家騒動は刀関係ないし
試し切りで死体切ったのだってはっちだけに限った話しじゃないもの
そんではっち自身が真贋にあれだけ拘ってるキャラだから、イベントで真贋ネタ以外は不可能なんじゃないのとすら思ってる
蜂須賀さんは「贋作贋作騒がしいやつや」と思って4年育ててなかったけど、先日の大阪城でコンプ目指してたまたま90まで育ててたから極めてみた
角がとれて優し気で麗しくて、割と好きな男士にまでなってる
>>9
歴史を変えられたら彼らの中にある元主の思い出や使われた経歴なども変わってしまう
ヘタしたら存在自体ないことになってしまう
それを望む男士は一人もいないだろうから歴史を守るというのは彼らにとって自明すぎることで
今更表明するまでもないのかもしれない
蜂須賀さん初期刀に選んだ人達いきなり回想供給過多になって倒れなければ良いけど…
5年近く回想無かった結果、理想高くなりすぎてせっかくのイベント楽しめない蜂須賀推しかわいそw
一振りは蜂須賀に関連する刀が来て欲しいけどどうなるかなあ
清麿一振りは来るだろうなと思う
もう一振りは虎徹か西洋貴族っぽいシルエットだから蘭学者に関係ある刀かな
今までの特命調査が歴史改変により
まんばちゃんやむっちゃんが存在がなくなるけど
はっちの存在がなくなるには
やはり名前の由来の蜂須賀家がなくなると
ただの長曽根虎徹になるから蜂須賀家関係絡めてくるのか
新男士二人が江戸三大刀工のあと二人なら虎徹と合わせてすごく収まりが良くなるんじゃないかと期待してる、三大刀工の男士が江戸の歴史を守るとかエモいやん
はっち苦手だったんだが色んな可能性や蜂須賀の掘り下げ要素を考察する蜂須賀沼民のお陰ではっちの好感度は上がった、贋作ネガキャンする蜂須賀沼民自体が苦手なんだと気づいたわ(この流れは本歌と写しで本歌をdisるまんば沼民自体が苦手なんだと気づいた時にもあったなぁ…)
蜂須賀って本当に逸話が少ない
来歴も曖昧なところが多い
ネタがまじで無い
だから蜂須賀って「蜂須賀虎徹」そのものの付喪神というより「(贋作が多い)虎徹という刀の真作」の集合体的な付喪神なのかなと思う
最初で最後の回想とイベントを贋作に奪われて阿鼻叫喚になる蜂須賀界隈が見られるかもしれないから楽しみだよ、イベント
不安しかない
チラ見せどころかメンテ情報すら来てないのが別な意味で不安になってる
26日は中旬じゃないからねこんのすけや…
記事中の466のコメントがすごい説得力あった。
清麿刀は来ないような気がしてる。
もし清麿関連の刀が来るとしても江戸三作の残り二作の刀かなと。
モメサなのか本気で蜂須賀推しをぷぎゃって言ってるのかわからんのが多いな
長義と国広、陸奥と肥前と南海なんて全く関係ない刀言ってる人達は『刀工』や『持ち主』だけで言ってるの?
今回の新刀と蜂須賀の関係がどうであれ上の刀達の関係を全く関係ないって言うってどうなんだろう
>>19
なるほどなー
「虎徹=贋作が多い」というイメージが強すぎて
それを上書きできるような濃い個性や逸話を持った真作がないのかな
はっちのハニーボイスに惹かれて初期刀にした審神者はPVの時点で新ボイスに鼻血を吹きかけたから
これから回想があるというだけでオールオッケーですわ…そねさん関係だろうがばっちこい…
救心とAEDとお墓とお仏壇完備でお待ちしております…
>顕現すればみな推しよ
これがどうしても小烏丸の声で再生されてしまうw
消去法で蜂須賀を初期刀にしてて特に推しってわけじゃないけど、特命のおかげで調べたりしたからすごく楽しみ
新男士は剣が来てほしいけど、この時代にいるんだろか
はっち好きだしイベント超楽しみでソワソワしてるけど、供給という意味ではあんまり期待しない…というかしすぎないようにしてる
イベント楽しかった!って大きな声で言えるといいなぁ
>>8
そうだね、難しいことを考えないで蜂須賀メインの特命調査だ-------!
やったあ楽しみ!ってワクワクすれば良いと思う。
遠足の前の日みたいにドキドキして夜しか眠れなくなりそう。
どうせ手のひら返すこともないだろうし
イベント始まってイベント自体の話や新キャラの話しようもんなら
ここでも他所でも蜂須賀推しに愚痴や運営批判で雰囲気悪くされるのかと思うと
今からわりと憂鬱
>>21
大丈夫大丈夫。
なんとかなるって鯰尾がよく言ってるじゃん。
蜂須賀推しなら人口も少ないしゲーム辞めても影響は少ないだろうから
イベント気に入らなかったら黙って刀剣乱舞引退してね、文句言って空気悪くしないで
>顕現すればみな推しよ
それな
というわけで新刃二振りも早く顕現しておいで
これで運営ちゃん全く違った切り込み方してきたらお布施する
>>18
あっそれすごく良き!
わくわく罠ツアーの語感良すぎるだろw
聚楽第は反復横跳びだったし、江戸は何ツアーだろ?
(感覚は秋の行楽)
やっとメンテ情報来た…あの長さなら特命始まるよね?チラ見せも今日来るよね??テンション上がってきたわ…!
自分は蜂須賀初期刀じゃないけど普通に好きだから「たのしみ~」って思ってたら、コメ欄で性格悪い人多くて戦いてる
>>38
蜂須賀関係の記事は毎回こんな感じよ
人気ないのにアンチとモンペだけはしっかりいるから
ながそねにいちゃんが特命の追加刀剣だったら真作にスポット当てつつ贋作との絡みや葛藤を描けて(回想も出来て)よかったのでは
……とかふと思ったけどにいちゃん新選組刀だしどんな展開してても約五年も未実装なんてことは絶対ありえんな
もしもの話してもしょうがないし素直にたのしみではあるので特命にそなえて蜂須賀育てたよ
しっかり活躍してもらいます 新規の子もたのしみ
>>39
自己紹介なのか?
自分は、蜂須賀好きだけどな。
虎徹の真作として、虎徹の名を守らないといけない立場と本心のありようが。
毎回適当にレベリング部隊つっこんじゃって回想始まってからあっっってなるから今度こそちゃんと関連初期刀入れるぞカキコ
うちのはっちさんまだ特57なんですが連れてって大丈夫でしょうか?
チラ見せ来たけど色合い似てるしどっちも清磨確定でしょ
蜂須賀推し不憫すぎて笑いが止まらない
>>43
道中でレベリングするならアリだけど、もうちょっとLv上げといたほうがいいかもね
復刻土佐藩で80ちょいのなーちりーちゃんと桑名くん入れて周回してるけどボスが方陣選ぶと倒しきれない鶴翼選ぶと刀装飛ぶ事がたまにある、90辺りで安定(あんてい)して来た
と言うか98打刀でも高知城ボスに鶴翼選ばれると刀装飛びかける
>>27
ワイは小狐丸の声で再生されるんw(溶ければ皆鉄感)
>>45
ありがとうございます! いま必死で阿津賀志山回ってます
イベント目一杯楽しみたいんで絶対はっちさん連れて行きます!
>>32
とりあえず君が蜂須賀アンチだって事はわかったから蜂須賀関係の記事にコメントしてないで君の推しの記事にだけコメントしててくれ
蜂須賀アンチなのか荒らしたいだけのやつなのかがここぞとばかりに湧いてるけど
この先自分の推しに関連した不安イベントや展開が来てその内容が不安な時は同じようにTwitterやここで喚くだろうに
刀剣乱舞は本当に展開読めないんだから下手したら明日は我が身と思ってた方が良いんじゃないかな
32といい39といい44といい、蜂須賀ファンに私怨でもあるのかね?
わいら、イベントを楽しみたいだけなんだが
今までここのいろんな記事見てるけど
キャラ関係の話題になると大はしゃぎで荒らしにくるやつが住みついてるんだよなぁ
ワイは蜂須賀が新セリフしゃべってくれるってだけで嬉しい
新しい子も刀派どこでも嬉しい
顕現すればみな推しよってすごい名言だと思うわ
>>49
不安になってるのはモンペの人だけなんですよ
>>49
推しいないんじゃないかなその人
次の特命調査どんな展開をしていくのか楽しみすぎて夜しか眠れない…
何にしても蜂須賀の特命調査に乾杯!
とりあえず私女だけど、同じ蜂須賀初期刀審神者として、記事の491さんの蜂須賀初期刀&推しの男審神者さんとお話ししたい友達になりたいと思った。
聚楽第とまんば関係ないと言ってる人いるけど調査してるのがまんば打たれた年で小田原征伐に関連してるから無関係ではないんやで
むっちゃんはがっつり関連してるけど聚楽第も分かりづらいだけで実はこんな繋がりって感じなんやで
つまり直接でなくてもはっちについても何かしら関連してくるのは確定なんや
運営が新選組刀贔屓なのはカネサンでわかりきってるだろうに
あんだけカネサン贔屓してる運営なんだから
そりゃはっちのイベだってそねさんのための蜂須賀という構造になるさ
あの運営が本当にうまくやってくれると思うのか??
信濃の極が実装するまで修行先とは無関係な家の鎧を着ていたことに誰一人気が付かなかった運営だぞ??
>>20
それ自分ちの男士の前で胸張って言ってみてよ
>>26
沼の底で握手
>>30
今既に自分が空気悪くしてる自覚ないんだ?
>>38
たぶん嫉妬乙ってやつじゃないかな、と思って見てる
マウントするのって自分自身の境遇に不満のある人だけだからね
回想のない子自体は他にもいるけど、はっちは初期刀候補という肩書きがある分、他の回想ない子より相対的に扱い悪く見えちゃうじゃん?
蜂須賀よりはマシ、みたいなマウントで精神安定させてた連中がいるんだと思う
そういう人達は蜂須賀推しに幸せになられると困るんでしょうよ、見下して満足を得るための相手がいなくなっちゃうから
だから一生懸命ネガキャンして、少しでも蜂須賀推しの幸福度を下げようと頑張ってるんだね
蜂須賀の回想をずっと待ってました。そわそわしてる。
>>63
もしくは自分の推し以外が目立つのは嫌なやつらだろうね
他のキャラが目立つ=自分の推しが目立つ機会が減ると思ってる(気がしてるだけで実際減ってる訳ではない)
だから自分の推しより下に見てるキャラを前に出す暇があったら私の推し出せよってお怒りでしょ
特に一部キャラ推しのモンペは蜂須賀嫌いだろうし
蜂須賀の回想くるのが夢のようで眠れない
とりあえず落ち着く為に腹筋と腕立て伏せしてるけど本当に夢じゃないんだね…
>>50
あ~それ、とうらぶ界隈をうろちょろしてる荒らしがよくやる
蜂須賀漁法(←いま勝手に命名した)っていう伝統的な釣り方法なのよ。
人気があるキャラはファンの数が多いので、下手にたたくと猛烈な反撃を食らったり、通報されまくってコメントが削除されやすくなるなどリスクも高い。
かと言ってマイナーすぎるキャラでは注目をあつめられない。
その点、初期刀というそれなりに目立つポジションでありながら、ファンの絶対数が少ない蜂須賀は人気キャラを叩くよりは反撃や通報のリスクが低い。
そのうえネタの供給に飢えているファンは蜂須賀の話題が出ていれば必ず注目するので、自分のコメントを見てもらえる確率も高い。
荒らしにとって蜂須賀はローリスク・ハイリターンな最高の釣り餌なのよ。
だから蜂須賀の話題が出ているところにはファンだけではなく、荒らしが釣り糸たらして待ちかまえてるかも…と思っておいたほうが、毒のあるコメントを見たときの精神的ダメージが少なくてすむ。
ちなみに自分はアレなかんじのコメントを見かけたときは
「おおっと!荒し選手、ここで餌を変える戦法にでたようです!これについてどう思われますか山田さん」
「ええ、もはや荒しに慣れすぎた古参のファンは『贋作贋作言って蜂須賀性格悪~い!』みたいな荒し丸出しの露骨なコメントには眉ひとつ動かしませんからね、いかに荒しっぽくない巧妙な餌をまけるかが勝負の別れどころでしょうね」
と、つり番組っぽいコメントを脳内で流してスルーするようにしている。
いずれにせよ何らかの関係がある、それだけで
メインであろうがどうでもいいし
蜂須賀と贋作は切り離せない問題だから
メインにするととてつもなくエグイことになりそう
そんなんよりも蜂須賀の気持ちの変化とかを時系列に沿って
見せてくれたらいいけど、前例に則り多くは望まないわ
でもPVのセリフは意味深だった
ここだけはしっかり頼むよ運営ちゃん、ここだけは
「関係なかったやんけ!!」では済まないぞ!!(笑)
贋作問題とは関係ない蜂須賀が見たいって気持ちはすごく分かるけど、とうらぶ の蜂須賀は日本刀の贋作問題について話すポジションを与えられてるから切り離せないよね。自分は蜂須賀虎徹だと自覚している限り苛まれ続ける蜂須賀を、審神者はずっと見守るよ。
ああ通りで今回初の文久土佐イベが南海先生の独壇場だったわけだわ...
マス進むたびに罠の会話がめちゃくちゃ展開されてたもんな...
何と言おうと公式の采配が全てよ
現行ジャンルは好きな対象にbetしたギャンブルだからね(推しを大切にして欲しい死にかけの顔)
>>18
最後の1文だけ余計では?
今回の特命調査も楽しみです!
「極」は審神者に合わせてくれる行為…
当本丸の蜂須賀虎徹は「極」前ですが、それでも可愛いです。
どんな刀も可愛いと推しているものの…
あの刀だけはどうしても…ちょっと慣れないから「極」させたくても太刀だから…
どいつもこいつもいちいち何が苦手とか何が嫌いとか文末にくっつけんな鬱陶しい
推しのどこがどういう風に好きって話だけで終わらせればいいだろ
これ元スレでは蜂須賀推しを煽る意見や病気呼びしてdisるのが先に湧いてアク禁もされずスルーで(まぁスルーは正解だけど)
それで確かに○○が不満だけど…って後から出てきた意見だけ纏めてるから蜂須賀推しが不満タラタライライラみたいに見える
直接病名だして推してる人全体をdisってる話題からの流れだよ?纏めるべきじゃないよ…
>>72
横からだが
要はどの界隈であろうとキャラdis等(18さんのネガキャン含め)を割合高めにしてるところは苦手な場合多いって意味に見えたから余計とまでは思わないな
そんな風にこういう界隈が苦手~っていうのは知ってる人なら基本誰だってあるだろうし
界隈名は伏せた方が良いとかなら理解できる
>>65
虎徹界隈あんまり詳しくはないけどどっちとかじゃなくてお互いにキャラdisりあってるファンだけ同士がギスギスして、キャラ(65だと蜂須賀?)が嫌いなんじゃなくてdisる片方側の『ファン』が嫌いっていうのが大半な感じなんじゃ?(適当)
一部キャラ推しのモンペっていうのが虎徹外なんだったら検討外れのコメすまん(個人的にはどの男士だろうとアンチとモンペは去ねと思ってる)
界隈名出すと、単に特定の相手を叩きたいだけ・あわよくば賛同者を探して愚痴りたいだけかに見えるしな
>>65
そういう自分の推し以外が目立つのがいやなやつ、自分の推ししか見えてないやつって自分の推し以外へのへのもへじにしか見えてないんかな、かわいそうに目悪いんだね
蜂須賀通常回想無し確定
>>66
楽しみにしてたのに通常回想なかったね…ちょっとびっくりしちゃった
>>27
ワタシは薬研でw
(鎧なんざ紙と同じよ感)
特命調査回想ではっちの「江戸生まれ江戸育ち」ってところが
多少は垣間見えたのはよかった
>>80
自分はハッチ推しではないが、この扱いはあまりにもあんまりだ…
逸話が少ないにしてもどうでもいい会話するとか出来なかったのか?ほかの刀のやりとりではどうでもいい奴あるから難しい事じゃなかろうに
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)