刀剣乱舞-ONLINE-と日本酒オンラインストアの「KURAND」がコラボ!!
オンラインストアにて期間限定でコラボ商品「刀剣乱舞-ONLINE- 本丸景酒」を販売!
刀剣乱舞-ONLINE-本丸景酒
刀剣乱舞-ONLINE-と日本酒オンラインストアの「KURAND」がコラボ!!オンラインストアにて期間限定でコラボ商品を販売!
- 商品名「刀剣乱舞-ONLINE- 本丸景酒」
- コラボ対象:燭台切光忠、大般若長光、山姥切長義
- 期間限定で完全受注:https://store.kurand.jp/collections/touken-ranbu-online-honmaru-keishu/
大般若さんのカップ酒がついに実現www
コメント一覧
日本酒飲まないのに予約してしまった
大般若さんとカップ酒のマリアージュ
拙僧はワンカップ
素朴な顔がじわるwww
大般若さんのが口にはあうのじゃが
KURANDOって池袋にきき酒できる実店舗があるとこだっけ?
大般若さんのお酒可愛いね
あと、なんで長義?w
ラインナップに日本号と次郎さんも入れて欲しい
そういえば大般若さんってよくカップ酒飲んでそう言われるけど、どの台詞でそう言われてるの?
個人的には美しいものだのなんだの言ってる耽美派な印象が強くて、一般的なイメージ?と合わなくて…
大般若さんだけ淡麗辛口なんだよ
拘って(?)るよね
>>7
声がおっさんっぽいからでは
連結のときとか
つまみはチーカマで
>>7
近侍や放置ボイスが酒飲みっぽいよ
般若湯=酒からのキャラ付けじゃないかな
うーん、絵柄が苦手だ
>>7
大般若って発表当時のイラストからのイメージが「ワインを嗜む貴族(もしくは吸血鬼)っぽい」だったのに、いざ実装されたら声が声だから「ワインよりむしろワンカップ呑んでそう」みたいな流れがあったような・・・
あとなんかのボイスで節約家みたいな台詞なかったっけ?気のせいか?
般若湯の話も加わって「ワンカップ」のイメージが定着したような・・・??
普段は質素倹約がモットーっていう公式のキャラ説明と
見た目と違って気さくなしゃべり口なのがカップ酒飲んでそうなイメージになるんだと思うよ。
個人的には高級なお酒も知ってるけど安酒は安酒で楽しむ刀だって思ってる
惜しい 顔がちょっと微妙
もう少し頑張ってくれたら考えた
ふぁーーーーーwww
にゃーさん似合う(確信)
個人的には般若・次郎・日本号が最適だった気がするwww
不動くんも似合いそうだけど、短刀だからなぁ
日本酒の辛口という言葉の意味が分からないレベルでお酒を飲まない審神者
日本酒初トライをこれにして飲めなかったら申し訳ないが、ボトルよりは挑戦しやすいサイズ
などと考えてみたが送料で諦めました...
カップ酒が似合わない様な似合うような大般若と似合わない燭台切w
>>6
むしろこの2振は入れるべきよねww
にゃーさんは判るとして(判るのか)、みっちゃんとちょうぎ君は違う気がする
日本号と次郎ちゃんだったらぴったりなのにね
次あるなら不動は甘酒で売ってくれ
ヤツは実装してから極るまで、
ずっと手にカップを持っていた
三芳菊っておしゃれなラベルで日本酒出してるところですよね
はっちの地元だ(^-^)
ステで飲めないイメージついてたけど飲める長義もいいと思う
お酒飲めないのでよく分からないんだけど、絵の部分ビニールでくるっとなるタイプなのかな?
瓶に印刷?されてるタイプなら中身は家族に飲ませて買うんだが
ひやしあめのレトロデザインカップは飲んだ後グラスとして使えますとポップ出てて、買って今使ってるんだけど
買ったとしてもこれを家族の前では使わないなぁ…ツッコミが入る
>>24
販売元へ質問してみれば?
買ったけど送料と税金でビックリするくらい値段上がった
沢山買わなければ大丈夫w
飲んだ後はマリモでも入れて部屋に飾れは良いのか
>>26
ありがとう、気が付かなかった
でもメールが何回間を置いても送信できませんになってしまう
電話は緊張するから嫌なんだよな、日にちあけて試して駄目だったら諦める
1つだけ、と思ったけど送料も高いし全部買っちゃった~
楽しみ楽しみ
>>7
「飲めば知恵湧きいずる、と」
ってボイスであったような
般若湯の事だね
ワンカップを安酒って言うけど、750mlで1980円のハーフワインより
180mlで800円の日本酒は凄く高い酒やと思うで?w(輸入税率並感)
>>24
まぁワンカップって瓶に印刷されてるのが通常だしね
>>24
サイトの紹介文に
「刀剣乱舞-ONLINE-とKURANDのコラボ日本酒プロジェクト「刀剣乱舞-ONLINE- 本丸景酒」。刀剣乱舞-ONLINE-のゲーム内にある、本丸から見える景趣と刀剣男士をデザインしました。飲んだ後もディスプレイや容器としてお楽しみいただけます。」
とあるので、カップに直接印刷してあるタイプだと思われ。
この手のカップ酒はグラスに直でロゴやイラスト付いてるので、おそらくは。
でもにゃーさまのワンカップ日本酒すごい ある意味究極のコラボ 次は酒飲みーズで行けるのかしらん
これは全部買うしか
クリスマスに敢えてのワンカップ
長船酒…
>>16
…ここまで来たら不動君で甘酒のワンカップも欲しいですよね!
お酒が合わない人でも、甘酒なら大丈夫‼︎って人もいるだろうから。
>>23
ステの長義本人は“飲まない”って言っているだけで
他の刀剣達が飲めないのを強がっているんだろって
勝手に言っているだけ
実際は飲めるか飲めないかは不明
>>17
多少、日本酒を飲みます。(知識はない…)
アルコール度数17度あるので日本酒初心者はキツいと思います。
私も最近、やっと15度クラスがまぁ、いける様になった所なので…。
12度を試して無理でしたら「眺める」だけに…汗。
>>39
連投。
人によって味覚の捉え方が違いますが、「辛口」はさっぱりした感じ・甘みがあまりない…お刺身などが合いそう?
辛口も「弱〜強」まであるからな…。
>>40
連投
初心者でしたら
「澪」「月うさぎ」「星うさぎ」「すず音」…スパークリング系日本酒からどうぞ。(度数もやや低め)
ワインぽい「ひめぜん」
>>28
これにはマリモも困惑
>>28
ペン立て
箸立て
…として日常使いしています・苦笑。
ラベル絵を目当てに買ってしまうので増えてしまいます・笑。
可愛いじゃないかこれ
立ち絵やアニメ絵そのまんまが印刷されてるより、多少抜けたこの感じがカップ酒って媒体に合うね
普段飲むのは蒸留酒ばかりだけど、これは買う
>>39
数年前に飲んだあんず酒のロックが一番度数が高いと思いますが、度数が分からず
また調べてみても7〜15度と幅が広く参考になりませんでした...
お話を伺う限りでも無理な予感しかしないですねυ
度数を確認して飲むのって大事なんですねとしみじみ思いました
わたしはこのぼんやりほのぼのした顔好きだけどな
公式絵そのままじゃないコラボって結構レアだし買っちゃった
>>28
キャラをイメージした香油とワックスでオリジナルキャンドルも出来そうな感じかな?(なおそんな女子力はない)
来年ので成人だしHPにお届けは来年の4月って書いてあるから消費期限的には大丈夫かな?……
あとは飲めそうかどうかかな(^ω^;)
>>32
版権・限定製造で単価が高めになっているのかも?
酒米の精米歩合が60%とあるので、原材料費もかかっている。
「米一粒を6割削っている」と「丸々一粒使う」のとでは原材料に掛かる金額が違って来る。
このイラストほんのりいらすとやさんぽいと思ったのは私だけだろうか
完全に大人向けの商品にビックリ。お子ちゃまには買えない。
>>50
サムネで見たときいらすとやさんかと思ったよ。拡大したら違うってわかったけどこれも可愛いねぇ
お酒も美味しそう〜
※51
とうらぶは初期からお酒のコラボ結構あるよ
みっちゃんなんてコラボじゃないお酒も合わせると何種類出てるやら
下戸だけど贅沢に日本酒を料理酒代わりに使うと料理が美味しくなる気がするから今回のコラボも予約したよ
カップだけでも800円の価値があるし実質無料…
日本酒は辛口派だからにゃーさん1択なんだけど、送料払うより徳島に直に行く方が安い…店頭販売とかしないだろうか…
自分は徳島への交通費より遥かに安いからしっかり梱包してくれたらこの送料でも納得
せっかくだから2個ずつ買おうかな
日本酒大好きなんだけど、この販売元胡散臭い噂をよく聞くので今回は見送ります…
普通の酒造さんが出してくれてたらなー。
空き瓶再利用の夢が膨らむので3種買っておくよ
シリーズ化で次郎ちゃんや不動君、日本号身内セット期待したりして
>>57
食べロガーだけど、酒のかわりに水が入ってるわけでもなし、今回は瓶目当てだからあんまり気にならないな
ストレートやロックだときつくて飲めないって人は炭酸割りおすすめ。
KURANDさん、時間無制限飲み放題やっているお店が主体でKURANDが日本酒、Shugar Marketが果実酒メインのお店で私めちゃくちゃよく通っているお店だからまさかとうらぶとコラボすると思わなくてめちゃくちゃ嬉しい…。お酒好きな審神者はぜひお店に行って…KURANDさんは近々大阪にも出店する模様…。あそこはお酒の楽園。
>>58
ピンクのラメ入り水入れて桜吹雪やってみたい
日本酒をライムジュースで割って氷を入れるととサムライってカクテルになりますよ。ライムジュースはアマ◯ン等で買えますし、ものによっては甘く味付けされてるものもあるみたいです。(味付け無しのものは酸味と苦味がそこそこあるので)
ググると分量がのってるレシピも出てきたりします。
他にも日本酒カクテルあったりするので気になる方は試してはいかがでしょうか
>>45
無理に飲まなくても贅沢に魚の煮付けとかに使ってみては?
邪道かもしれんが美味しく味わえればいいでしょう
>>61
KURANDさん、酒を製造・販売している卸元が
飲食店も直にやるっていう、業界のタブーを破って
酒に関する法律スレスレの事をやって
KURANDさんが原因で法律改正が入って
全国の角うちのお店がなくなるかも知れないっていう
グレーなことやってる所よね
>>63
クセが強くて飲みにくい地酒を、たまたまあった「紅茶リキュール」で割ったらクセが消えて全部飲み切りました!
普段、日本酒も多少飲むのであまり高くなければ度数は気にならない。
そのまま飲む必要はないですね。
カクテル風にどうぞ♪
美味しかった。
第2段出たら買う。
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)