徳川ミュージアムが刀剣乱舞-ONLINE-コラボグッズを2020年2月1日より販売開始、コラボ対象の刀剣男士は燭台切光忠です。
徳ミュで燭台切光忠グッズ販売
徳川ミュージアムで燭台切光忠のグッズが販売されます。- 2020年2月1日10時より販売開始
- 燭台切光忠とのコラボグッズ
- ソース:https://ameblo.jp/tokugawamuseum/entry-12570635755.html
2020年2月1日(土) 10時から 発売開始!
~2020コラボグッズ ラインナップ~
・燭台切光忠 A4クリアファイル2020 600円(税込) お一人様3点まで
・燭台切光忠 黒豆糖 800円(税込) お一人様3点まで
・燭台切光忠 缶バッジ2020 800円(税込) お一人様5点まで
・燭台切光忠 一筆箋 800円(税込) お一人様5点まで
・燭台切光忠 マグカップ(3色:ホワイト・ブルー・イエロー) 各1,900円(税込) お一人様3点まで
アメブロを更新しました。 『【2020コラボグッズ販売開始!】徳川ミュージアム×刀剣乱舞-ONLINE-コラボグッズ情報!』 #徳川ミュージアム #刀剣乱舞https://t.co/Xx4GDXpZfL
— 徳川ミュージアム (@tokugawa_museum) 2020年1月28日
徳川ミュージアムって刀の燭台切光忠を基本常設展示しているって認識で良いんだっけ?誰か詳しい人教えて欲しい
↓
どこかへ貸し出し等の情報がない限りは基本常設展示って認識で良いみたいです
徳川ミュージアム、営業再開
コロナウィルス の影響で3/2〜3/15まで臨時休館してましたが、3/16 10時より営業再開アメブロを更新しました。 『3月16日、10時より開館いたします。』 https://t.co/nDJhAtLvaC
— 徳川ミュージアム (@tokugawa_museum) 2020年3月15日
更に以下の声明を出す
アメブロを更新しました。 『【拡散希望】私たちからのお願いです。』 https://t.co/sgc1ALR9pZ
— 徳川ミュージアム (@tokugawa_museum) 2020年3月21日
【定期】徳川ミュージアムは茨城水戸なので注意
名古屋の徳川美術館と混合しないように
▼トップページへ戻る
コメント一覧
最後の一言みるまで、尾張名古屋の徳川美術館と思ってました。お陰様でセーフ。
徳ミュの隣に住んでたらな。って本気で思った
一度行ってゲットしたクリアファイルが家宝になってるし…倍率高そうだ
拙僧が徳ミュ
ミュミュミュ、美ではなくミュである
去年のコラボグッズの再販してほしいなぁ
一昨年のシェルポーチに去年のコンパクトミラー買ったけど、変に自己主張しないし軽くて使いやすいから普段使いでお世話になってる。
スチームクリーム今年は無いのね…
徳川家紋×みっちゃん紋×本刀コラボは徳ミュでしか買えないし、本家で買うグッズは本当に特別感が出るから今年の梅まつりに水戸行く審神者は是非購入検討してみてね。今年は花丸コラボは無いけど、某カフェさん含め光忠推しの方は水戸に行って後悔する事は無いと思います。
通販無し、入館者のみに販売なら転売ヤーも手を出さないかな?
(そもそもあの絵柄は難しいですよね)
花丸とのコラボはなくても徳ミュはやってくれると信じてた
多くの方が来てくださるといいなぁ
茨城の審神者より
徳川ミュージアムでの燭台切光忠の展示は基本常設のはずです〜
どこかに貸し出してなければ基本的に常設展示ですね、今のところ
以前、皆さまがもういいというまでは展示すると館長がおっしゃってたような
ファイルと飴ちゃん買う
マグカップどうするかな
マグカップ、黒だったら買ったのになー
徳ミュさんはビニール袋をなるべく使わないようにするらしいので、マイバッグ・エコバッグご持参くださいと案内してるよ
燭台切エコバッグも売ってるから買って入れてもええんやで
以前から売ってるのもあるし、最近お安い不織布のも出たよ
ここにはないけどすでに発売されてるルビーチョコレートもあるし
今なら水戸藩士の加州清光と拵え、短刀の長義と長谷部も展示されてるし
あと、雑談で話題に出た八丁念仏も展示されるし
新しく鍔の展示もあるみたいだから
二月に入ったら絶対に行く!!
>>6
水戸駅近くの某カフェ。ほぼ3~4年コラボカフェだよね
コラボの「燭台切シナモンティー」おすすめです
コーヒー苦手な方も大丈夫
かわいい三色団子と金平糖がついてたよ(去年秋当時)
燭台切の匂袋向こう3年分ぐらい欲しい…
もう売ってないよね?再販ないのかな?
>>14
先週行った時にはあった記憶
>>15
イキタイ…ミト…イキタイ……
匂い袋と去年のスチームクリームはあったと思う。あと、1月初めには鯰尾の缶バッジが少しだけ残ってたけど、2月にはなくなってるかも。
匂い袋って行くと毎回見かけてる気がするから徳ミュの常設グッツなのかと思ってた。
コラボじゃない方のトートバッグ達みたいに。
公式絵クリアファイル、毎年売り切れた後
後日定期的に再販かかってたイメージなんだけど
今年もそうしてくれたらいいな・・・2月中は行くの厳しい。
初代の実写背景のやつを含めて毎年集めてきたから
今後も出続ける限り、全部集めていきたいんだよね。
今日行ってきたけど匂い袋もあったし去年のクリアファイルとマスキングテープとトートバッグ、スチームクリーム、鯰尾の缶バッジもありましたよ。
匂い袋常設グッズなのか…去年だけかと思ってた。
残り香が儚く漂ってて思い出させるから寂しく感じてだけど、今年も時間作って行こうかな。五感に効かせるって巧みだなこれ…。
徳ミュのブログ記事に頻繁に光忠が出てくるの可愛い。
今年は花丸コラボ無いから少し心配してるんだよね…私は遠路だから気軽に行けないし、推しの地元を我事のように感じるのも変な話なのだけど。
茨城住みの審神者、本日行って来たが、人が少なくてゆっくり見られた。
時間帯によってはガチで光忠さんの展示してある展示室、貸し切り状態だったから、誰にも邪魔されず、心ゆくまで光忠さんを眺めることが出来た。
あと、黒豆糖はきな粉が好きな人はハマる味だから機会があったら試してみて欲しい。
というか、光忠さん関係は食べ物にハズレが無い印象。
以前売ってた飴には正直あまり好きではない味のがあった
でも缶は可愛かったしセットに好きな味もあったし、食べ終わって缶をクリップやピアス入れに使ってる今となっては問題なしw
カンロが作るのやめちゃったとかであの飴もう再販も無いんだよね
コラボ缶じゃなくても可愛くて良かった
匂い袋は黒だけどコラボではないので今のところ常備売ってますよ
タイミングによっては売り切れで次の入荷待ちのときもあるけど
水戸在住の審神者なので本日行こうかしら……
というか今は近辺住み以外は行きにくいだろうね そうでなくても今年は梅祭りコラボ無しだし、客足はかなり減ってそう
>>24
3月初めに計画立ててたけどコロナのおかげで頓挫よ。
今年はコラボ無くてある意味良かったのかも…。
職場が都内だし、結局連日のように満員電車に乗らざるおえない状況考えると遠出控える意味無いよなぁとか思ったけど、施設側の方がお休みしてるからしばらくは大人しく引きこもりよ。
名古屋だと思ってたら水戸だった(*´σー`)車で行ける距離だから旦那に納豆買いに行こうと誘ったらものっそ嫌な顔で断られた。だから悪玉菌って罵ってやったら来週って言われた(°▽°)v
燭台切最推し私
遠方なので気軽にいける審神者さんが羨ましい
去年買った匂い袋とっくに香り飛んじゃったよ
>>14
売ってるはず…
先週通販で購入しましたよ!
再放送の水戸黄門見ながらこの記事読んでる。また燭台切光忠観に行きたいなあ
>>21
黒豆糖ほんと美味しいよね〜〜。誰にあげても美味しいって言ってくれるから、行ったら2つ買う。茨城県民だけど水戸遠いから滅多に行けないのでなw
京都に行く予定がコロナの影響で親から行くのは辞めた方がいいと言われ泣く泣くキャンセルしたからせめてみっちゃんの所には行かせて(><)
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)