刀剣乱舞(とうらぶ)に実装された「地蔵行平(じぞうゆきひら)」の情報のまとめ記事。
鍛刀では入手できないのでレシピはありません。
・ステータス
・内番
・台詞
・回想
・声優cv
・絵師
・全身画像
・実装時期
・戦闘絵
・台詞 ボイス セリフ
・真剣必殺
・中傷、重傷の情報
についてまとめる予定です【ネタバレ注意】
新刀剣男士「地蔵行平」
名前 | 地蔵行平(じぞうゆきひら) |
実装時期 | 2020年4月28日17時00分 |
刀種 | 打刀 |
絵師 | 石商 |
声優 | 深町寿成 |
刀帳 | 184 |
関係ありそうな刀剣男士 | 古今伝授の太刀 歌仙兼定 |
刀派 | 豊後国行平 |
|
運営様による初紹介時のtwitterのつぶやき
3/4
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) 2020年4月30日
【新刀剣男士 打刀「地蔵行平(じぞうゆきひら)」】
平安時代末期から鎌倉時代前期の刀工、豊後国行平の打刀。地蔵菩薩信仰が盛んだった頃に、地蔵行平は複数本存在したと思われる。また、この時代の刀剣は大蛇(おろち)である。地蔵と大蛇、対極の姿を与えられてなおすべてを救おうと彼はもがく。
4/4
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) 2020年4月30日
【新刀剣男士 打刀「地蔵行平(じぞうゆきひら)」】
「命あるものすべてを救済できるのであれば……」(cv.深町寿成)#刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/RFmspfTKrJ
公式PR動画
入手条件&レシピ
ステータス等の情報
特のランクアップレベル
20その他刀剣男士のランクアップレベル
→ 特、極ランクアップレベル一覧
初期ステータス
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
40 | 41 | 35 | 32 | 29 | 36 | 33 | 33 |
特最大ステータス
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
45以上 | 61 | 50 | 47 | 55 | 36 | 38以上 | 38 |
回想情報
- 回想89:
武家の記憶「鎌倉」、古今伝授の太刀と地蔵行平で出陣 - 回想91:
時代地域指定なし、江雪左文字と地蔵行平
内番組み合わせ
おーぷん2chの反応
二振りとも白いな(すこ)
見た目がどう見ても地蔵じゃないな
小烏丸隣に置いて溢れる人外みを堪能したい
時の政府の食堂ごはん美味しくなさそう
(つらかったね肥前くんという気持ち)
薬研に見えるなあ
本丸にお迎えしたら押していいのかな
やめたげてwww
地蔵「押すなよ?押すなよ?フリじゃない」
薬研「わかった。押せば良いんだな?ズエリャァアア!!」
とうらぶ
刀剣乱舞、始めるとしよう
オンカカカ、ビザンマエイソワカ
なんて???
地蔵菩薩のマントラやな
山伏の仲間?
おめおめ!
はっや
/はなんだ?
はえーよホセ
はやいなおめでとう
/とは
あけっちーに贈った刀だったのか地蔵くん
足めっちゃ青いなっ?
すごい宝石の国っぽい
打刀で短パンって初?
短パンの打刀!
しかも二本差し
秋田くんみたいに白タイ履いてる…?
打刀の差し形してるのは地蔵自身なんだろうけど、
太刀の差し方してるのは誰なんだ?
しかし打刀は明暦の大火で焼けて、太刀は高松宮家に伝来
集合体・・・・なのか?
その/なんなの?和歌の後ろに解説者歌仙兼定氏の解説をつけてくれ
わからんけどふつうに読みは「ちからのぞうふくをかんじる」っていってたで
まだ走ってないけど
飯おわしてログインしたら
邪魔でないならここに和歌の解説投げよか?
わーいありがとう!良ければお願いします
ちからのぞうふくをかんじる
増 長 本 力
みたいな感じなのか?
焼けたほうの地蔵行平「増長本力」
焼けてないほうの地蔵行平「力の増幅を感じる……」
みたいな感じで二振りで喋っとるんとちゃうか
まさかの二重刃格男士?
だから/で区切ってるのかな
回想でこの太刀ともっていってるから二本差ししてるのはどちらも地蔵という解釈でいいとおもう
二重刃格かはわからんが・・
地蔵行平「知ってると思うが」的な
それとも打刀地蔵に習合された?
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1587978879/
「姉上…」
あねうえええええええええええええええええ!!!!!
これは流石に特殊 よね?
普通の馬当番スレに合ったかな
帝釈天像が彫られてて帝釈天は象に乗ってるからちゃうの
馬の耳に念仏…つまりありがたみがわからないウマやなぁこいつということか
んん?逆じゃね?
いい子やなここの馬はということではないかね
地蔵くんの背後の青いひらひらはなんだろう…
南泉と内番やらせたらやばいやつだ
にゃんせん猫パンチしてきちゃう
靴マジックテープ??
バリバリバリィ
攻略中は弟のフリしながらガラシャをかくまったりしてたのかなとか思ったけど
なんか違うような なんだろうね
史実ではガラシャに兄弟おったっけ、調べてこよ。
でも地蔵君レキシュースレスレの事やってるのな
しや知らんけどね やってる途中はそう思ってたってだけよ
ガラシャの弟と言われる男児なら
坂本城が落城する時に十三歳で自害した説がある自然丸(名前のみ確定)
ほぼ記録がないがフロイスと豊鏡の描写から自然丸の弟と言われる乙寿丸(坂本城で死んだ男児二人の年少の方としか解らない)
って候補がいるよ
この場合は天海=光秀説が多いんだよな
ただそれが天海=ガラシャの弟であったとすれば…
今回の弟関連の説明はつく
すまない
天海=ガラシャの弟だとしたら地蔵君がガラシャの弟のふりしてた事の何の説明がつくんだ?
言葉足らんかったなすまん
もしも正史で江戸初期まで弟が生きてたならば
今回弟に成り代わって見せることは可能ってこと
ああ、そういうことね
ただ江戸時代とかって写真とかもないからかーちゃん俺だよ生き別れの息子だよ詐欺とかもあったから
リアルの弟が生きてても死んでても目の前でとかでない限りは事実はどうでもいいと思ってたわ
戦国だけどその辺のばあちゃんに「母上お懐かしうございます」詐欺やって
流れるように仕官先で人質に差し出して馬盗んで逃げた
間者の話は見たことある
地蔵と自分自身をこの世界から解放したかったんだろうってあるから
寧ろ死にたかったんじゃないかと思ってる
夫に操を立てて自害して平和をもたらした昭君を自分に重ねたとかそういう系
解放されるときが来るのかな
極めたら太刀になったりしないよね…?
期待しても不安をもつも自由だ
ワイは太刀クラスチェンジにこの木炭100を賭ける
どうせずいぶん先だろうけど
ほんのりwktkしながら待つぜ
打刀⇔太刀の可変タイプになればいいなと思ってる
個人的には真剣必殺だけ変化するタイプもいいな
薬研は男らしい言動でそこまで体調悪そうな印象ないけど顔だけ見ると青白い
足のタトゥーが角度的に見えないだけかな
シワの感じと中傷からしてタイツだね
・幕の内弁当→かわいらしい弁当だな
・一口団子→なんと……地蔵に供え物、ということか
団子の反応は聞けばまあまあ予想の範疇ではあったけど
あのお弁当はかわいらしいのか、そうか…
祝重はどんな反応するんだろう
お地蔵さんだしなーあんまり名前っぽくないよなー
とか思ってたけど「包丁くん」とか「大般若さん」とか
今は普通に違和感なく呼んでるからすぐに慣れるんだろうなぁ
また、この時代の刀剣は大蛇である。(地蔵紹介文)
ふぁ?この時代の刀剣はねっとりうるうるなんやーということ?
古今さんは見たことある
磨かれてたからか分からないけど、ねっとりと潤みを帯びの表現は
なんとなく分かる気がする
一体何の比喩なんだろう
地蔵と対局なら災いとか苦悩とか恐ろしいものの象徴か?分からん
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1588074534/
関連記事
→ 刀剣乱舞 レシピ
コメント一覧
この子二本差しなの気になる
拙僧が2ーーー!!
地蔵くん、本丸ボイスでめっちゃいい子感あるのである。
待ってたよ
色々ストーリー的に扱い難しい刀だと思うけど正直いつかはこんな展開やるだろうなとか思ってました
でもちゃんと主のこと主って呼んでくれてるし本丸に顕現したってことはそういうことなのだとも思ってる
複雑な感情抱いてるのかもしれんが事情持ちの刀には慣れっこさ、これからよろしくお願いします
かわいいよ地蔵くん
とっても優しい子だし
ビジュアルだけならふつうに好きかなくらいに思ってたけど、入手したらとても好きになった
お供えたくさんしたくなる
お花見ボイスはどういう状況で言ったのかしら?
ちょっとしたお茶目さん?
回想とか見るに、この子も優しくて人間が好きなんだなあってなる
色々な優しさがあるっていう歌仙の言葉は本当に素敵で救われる...
二刀流男士とは新しいな・・・そして個性の闇鍋打刀にまたひとり・・・しかも短パン打刀とはまた今までにないタイプだな
髪型のせいか、左右で分けると大分印象が変わる子だね。二振り差してるのも気になるし今後が楽しみ。
行平くんおデコのはホクロでいいんよね何時か来ると思っていたおデコのホクロ男士…!てか真剣必殺で脱いだら君ムキムキじゃね?二刀流で戦わないし極ないと抜刀できないとかだったらめっちゃ中2心が!!
あ、タイツなんだ
内番はレギンス?
スニーカーは予想外だった
髪型ちょっとすきだわ
刀剣男士が実際にいたら元主のこととか来歴のこととか色々聞きたいなーって妄想してるんだけど、この子にはガラシャのこと聞きづらいな...まあ引きづってしまうのはしょうがないよな
>>9
お地蔵様だからおでこのあれは白毫でしょ?くるくる巻いた長い髪の毛…
麒麟が来るのサントラ聞きながらレベリングしてるとすごい複雑な気持ちになる。
どうしても薬研の2Pカラーに見える、、もうちょい顔描き分けてほしかったかな
裏切りについては葛藤は尤もだと思うから気にせず本丸で歓待してる
>>7
短パンで薬研似だから小さい子のイメージになっちゃうけど打刀なんだよな
元主人は光秀だよね?違った?
お迎えする前は怖い子なのかと思ってたけど本丸でボイス聞いたらあれこの子優しいなってなった。特に放置ボイスが好きです。
それと内番服の袖が可愛すぎた。なんとなく見たら地蔵くんと古今さんの上着のチャックが三角形でお揃いだったのでお揃い可愛いってなった。
色々な想いもあるだろうけど今は少しでも本丸でのんびりしてて欲しいなぁ。
>>17
細川忠興→明智光秀って来歴だからあってると思う
お地蔵様は子どもを護る神様だからねぇ…夭逝した彼女の弟達(諸説あり)に頼まれたのかもね…姉をどうぞ救ってって…
体の寸胴ぽいのが気になるけど黒と錆た青っぽいカラーリングや手の骨っぽい手の飾り?とか好みのデザインだわ 声も良い
>>20
うわぁ、、だから姉上だったのか
しんどい
ゲーム離れた人に薬研闇堕ちしたの?って言われた
ツイでは薬研オルタって言われてるし
石商さんキャラは判子顔なだけなんだ
既視感があると思ったら宝石の国か納得
>>23
まあ半分闇堕ちしかかってはいたよね(震え声)
内番では少し笑ってるんだね
今一番髪型が気になる男士だわ。VRでぐるっと回して確認したい…頭どうなってるの…
内番服の袖の模様は地蔵って書いてあるな
この刀派は文字が入るパターンなんだね
>>20
フロイスさんの記録によると西洋の令息にも劣らぬ優美な人柄も優れた少年だったらしい
光秀さんも西洋の貴公子に遅れを取らぬ容貌……に付け加えるように 頭は薄いけどってある
愛妻家で有名だから家族仲も良かったんだろうな
思ったより自分のしたことに責任感じてなさそう?
この辺は人によって好き好きかな。
私は本丸でくつろいでくれてるみたいで可愛いと感じた。
なんかマリアン人質に取られた時のリオン感がある
>>30
責任感じてるから心を捨てなくてはみたいな感じだよ
古今との回想で裏切りたくないみたいなこと言ってたよ
今更かもだけど、本当に何で細川の地蔵は太刀なのに打刀顕現で、しかも刀を二本持ってるんだろう?????
地蔵は複数あるから細川以外も含めた集合体?
抜いてない方の刀は太刀みたいだから、レベルアップもしくは極とかで刀種変わったりするとか?という展開をちょっと期待している今日この頃。
>>27
さっき地蔵くんの絵師さんが非公式イラストあげてみえましたよ!
この時代の刀剣は大蛇(おろち)である
ってどういう意味なんでしょうか?
>>34
儚さがログアウトしてアウトローみがログインしてましたな…びっくりした…
>>15
正直なところ自分も描き分けは確かにもっと頑張って欲しかった……というか、描き手は自分で気付きにくいかもだから、考案段階で通さず指摘してくれればなぁと思った。
せめて粟田口なら良かったけど、違う刀派だからメタ的な違和感が酷いんだよなぁ…
色白は指定だろうからまあ良いとして、目元や体の線が薬研そっくり
兄弟かな?
CVさん知って真っ先に思ったのは「ここでも四字熟語キャラなの?」でした、すみません(某ヤンキーアイドルユニットP)
それは置いといて、現段階での印象はすごく繊細で不器用な優しい子、それ故に壊れてしまいそうな危うさを抱えてるって感じかな
これからどんな一面が見られるのか楽しみだな
>>35
自分も分からん
時代っていうと三条、源氏、古備前辺りも当てはまってしまう
一個人としては感情移入してしまうし、指揮官としては危険分子だし、二本差し大蛇などの設定も気になるしで色々と想像が膨らむキャラで良いなあ
特命刀剣はイベの記憶継続してるの半ば確定になって嬉しい過去イベと併せて想像が捗る(シール産は違う可能性も考えられるけど本丸台詞と回想を変更しなきゃいけなくなるからなさげかなと)
「政府に知られたら〜」からすると裏切ったことは政府に秘密だしバレたら処罰されるんだろうなぁ
でも政府は我々を見ているから気付いてそうだし…今後どうなってしまうのかわくわくする
>>34
おう、これはまた印象変わりますな、、善き
行動や在り方がなんか不穏だな
不安定な顕現なんだろうか
>>36
BLEACHみある
白山の狐には近づけない方が良いか?
>>23
判子顔って思ってても口に出して言うもんじゃないよ絵師ディスってると思われるよ
髪型ちょっとかっこいいから好きだな私
増長本力は地蔵菩薩のお経なんだね
本来は7つあるのの全部を言ってくれてなさそうだから極めたら言ってくれてるのかな?とちょっと楽しみだったり
地蔵くんは本丸でシッポ取りゲームしてるんだよきっと
打刀なのがやっぱり納得できない。
打刀な定義がまだない時代なのに……
でも、これが公式なんだし消化して受け止めよう。
>>49
2205年の定義では打刀なんだよ(適当)
二本差しなのは2つの地蔵行平の集合体だから
打刀としての分類理由は鳴狐と同じ理屈なんですってよ
>>45
白山の通信先が政府とは言ってないしたぶん政府にはバレてるやろ、こんのすけおるし
>>35
古今の説明と合わせて呼んで
>>42
もしかして刀2振で顕現してるからこんなぱっくり割れたみたいなデザインなんだろうか…まるで別人…
地蔵と名付けられた故の存在と渡り歩いてきた、関わってきた人々への情との板挟みなんだろうな
>>50
好きだわ
>>20
おじぞうさまは迷える子供の魂を導いてくれるからねぇ・・・交通事故とかで亡くなった子供はおじぞうさまの所に行けば救ってくれるからよく集まるんだそうだよ
>>51
いや、鳴狐と一緒には出来ないと思うけど。
明らかに地蔵行平と時期が違うし、現存してなくて太刀として記述されてるものだし。
刀帳の「オンカカカビサンマエイソワカ。それがすなわち地蔵行平」というセリフをどう解釈するか迷ったので真言調べてみた
オン(オーム)→神様への帰投をあらわす聖音
カカカ(ハハハ)→恐ろしいほど大きな笑い声
ビサンマエイ→希有なるものよ
ソワカ(スヴァーハ)→吉祥あれ(意訳)
笑っちゃうほど希有なる刀だよ! ってことでいいのかな
ついでに地蔵菩薩の梵名がクシィティガルバ=耐え忍ぶ胎蔵
堪え忍ぶことの象徴が「大地」なので「地蔵」となったんだね
元々は古今と一緒に先行調査員として向かったけどなんやかんやあってイベントの状態が起きたって解釈してる
だからたぶん政府はわかってて利用価値あるから各本丸の審神者の下に置くことで管理と監視をしてるんではないだろうか
まあ地蔵自身もう何かしようって感じにも見えないし、そこはこちらで好きに考えてねってことかもしれん
とりあえず極楽しみです(気が早い)
>>53
ご指摘ありがとうございます。
地鉄の模様?が大蛇のようにうねっているということですかね。
穏やかで優しそうな刀だ。
…右から強烈な風が吹いたらえらい事になりそうな髪型だ
>>61
いぇす!
ゴリラさん雛ゴリの若造に教えてください...
wikiでは地蔵行平は太刀のものしか出てこず...
複数本の中に打刀の地蔵行平があった、という認識でよいのでしょうか?
裏銘だから打刀ってことなのかなって
古今はもうフルネームが古今伝十原の太刀だから太刀だけど
>>64
複数本あっても行平で打刀はないと思います。
打刀という区分が出てくるのは鎌倉後期あたりからなんで。
短パン?
今回の2キャラ全体的にバランス悪いというか見ていて不安になる
なんか敵キャラっぽくて怖い
審神者たち面白すぎw
何でもお笑いに出来る審神者たちの生命力が大好きだ
>にゃんせん猫パンチしてきちゃう
>靴マジックテープ??
>バリバリバリィ
地蔵ちゃん、打刀から太刀への可変タイプだったら面白いね
ところで、姉上って誰のことなの!?
刀剣は大蛇で、大蛇と地蔵が対極って言うのが読み解けない…民俗学に詳しい人は分かるのかな?
>>57
事故とかで亡くなった子供たちの魂を導く地蔵ちゃんとか、尊すぎるよ;;
自分なりの勝手な解釈としてですが、、
この子は集合体と個体の両面性があって…ガラシャを導いて逃げようとしていたのは実は政府の策略なんじゃないかなって、考えた。
ガラシャが人の心を失って完全にあちら側のボスになるのを止める為に、あえて、集合体である「地蔵行平」に個体の打刀である「地蔵行平」を表立って顕現させる事でガラシャの人の心を捕らえて正気を保たせる狙いがあって、ガラシャを連れて逃げても実はちゃんと追えるシステムになっていたという。
それに気付かず、踊らされた行平と計らずとも彼を追う形になった古今。
「野暮なのか、風流なのか」彼はその策略に気付いたのだろうか…
>>71
自レス 長文すみません。
打刀と太刀に何故、分けたのか。
わかりやすく、顕現させる為だったのかな。。
>>69
詳しくはないけどその辺様々よね
場所によっては大蛇を追い払うためにお地蔵様を置いたとか、まあ大蛇っていうと妖の類での伝承も多いから
ただまあ蛇の菩薩とかもあるけど、いい意味の方ではないってことかもな
特に仏教ではなくカトリックの方だと蛇って悪魔だし
地蔵菩薩は確実に神様と言えるからなぁ
>>68
イベントやろうぜ
>>69
地蔵様が閻魔王の化身とは聞きますが、、
大蛇…オロチ………
神話の世界……?
今までの顕現の中でなんというか、一番歪な形で顕現してるよね
地蔵行平という来歴全く違う刀が合わさって顕現してる
ベースとしては後北条→細川→明智と伝来して焼失した地蔵行平で人格もそちらなんだけど依り代になってるであろう刀は2つでもう片方も内包してる
単なる集合体でもないというか
>>69
調べてわかったこと。
オロチ=タタラ
ヤマタノオロチが「野だたら」製鉄で炉から流れ出した銑鉄を表しており、婚姻は一族を支配下に治めたことを表現しており、よって、ヤマタノオロチの討伐は「野だたら」製鉄をする一族を支配下に治めて鉄剣を献上させたことを表現しているという説もある。実際、出雲近郊の山間部で時代の特定できない「野だたら」の遺跡が数多く見つかっている。
※Wikipediaから転載
玉鋼が材料である事から刀剣は大蛇という例えなのかも。
>>53
現存してない地蔵の地鉄の模様なんて確かめようもないし、この時代の〜っていうのも意味が分からないんだけど
顔の左半分を隠して見ると地蔵菩薩感ハンパない
PVの「…吾はあやつを裏切った」のセリフを言うところゾクっときた
そういう意味だったのかー
>>21
刀帳だとそうでも無いのに、普段の立絵だと足側が切れてるせいかやたら胴が長く見えるのな
>>28
なんか文字っぽい模様だけど読めないな梵字かな?とか思ってた
白抜きでデカデカと地蔵って書いてあるね・・・ありがとう気づけた
石商さんの非公式イラスト見てくれ!
可愛い子だなと思っていたら沼に突き落とされた
>>58
鳴狐(粟田口国吉)は鎌倉初期だから行平とほぼ同世代じゃない?
地蔵菩薩は六道を巡りながら人の苦しみを救う存在で。この子もその名をもっていて、彼女を救うため「あちら側」に居るのかも…と。「落ちる」とは少し違うのかなぁ…と…思うのだけど…。こう、救う対象が地獄にいるのなら、自らそこまで行って救うというか…
>>49
それ言ったら鳴狐も打刀ですし、千代ちゃんは太刀だし。
徳川博物館の物吉貞宗を短刀として紹介してる本もある。
兼さんと伽羅ちゃんと田貫は昔は太刀だったし、とうらぶのゲーム内はそういう刀種設定なのだと割りきるしかない、
>>77
古のオロチっていうとヤマタノオロチしか思い浮かばなかったから解釈一致したわありがとう
オロチ→初期のたたら(の暗喩)→製鉄→刀
という事ですねきっと
>>76
これから闇り通路に向かうのでまだ手元にいないのであやふやな感想なんですが…この子が二振りの刀を持ってるのは、明智に渡った方が焼けてしまって己が身がすでに無く、力も足りない(明智に渡った方は、北条氏綱が地蔵菩薩を彫り入れたので元々彫物は無かった?)から、同じ刀匠の同じ名の刀の力を頼ってこの世に出てきたのかな、と。それほどまでに彼女を救いたかったのかな…と思うと…なんと健気な優しい刀なんだろうと思うんです…。
>>86
まあ現存が刀の燭台切も太刀だしな
太刀も持ってるし極めて刀種変更する可能性もありそう
歴史を守るのは刀剣男士の本能
地蔵くんは刀剣男士の本能に反した行いしたわけだが
本能といっても抗おうと思えば抗えるもんだったのか、大蛇と地蔵を併せ持つ地蔵くんが特殊ケースなのか、政府所属だったから解除できるセーフティみたいなものだったのか
ううむ実に興味深い
難しい事はよく分らんが
本丸でつついたり回想見たりして無事沼入り
お迎えして良かった
内番がおしゃれだー、早くお迎えしたいわ~
しかしこの子の明智の刀で裏切りかけて戻ってきた…って流れ、映画のあの子とちょっと似てるな…?意識したのかな
地蔵行平くん、特付後能力値が打撃と衝力が高い…
あの見た目で陸奥守さんの特最大値の同じ打撃って(汗)
見た目では特に刺さらなかったけど特命進めてる内に沼ったよね
一度は確かにこちら側を裏切った彼へのアフターはそれぞれの本丸もとい審神者の解釈に委ねるんかね
馬の耳に念仏w
ちゃんと聴いてる本丸のお馬さんたちも聴かせてあげてる地蔵くんもかわいくて想像したらほっこりした
戦争が長期化した結果巴静とかこういうこれまでの男士に比べるとイレギュラーっぽい男士が出ざるを得ないようになってきてるのかな
2振り目泥するまで気づかなかったけど、この恩に報いるため…の所が2回目だと違うみたいだね
スクショしといてよかった… 一瞬違いに気づかなかったから、そのまま流す所だった
絵は綺麗なのに、体型が寸胴すぎて違和感ある
地蔵盆のある地域で育って身近に感じてたお地蔵様ゆかりの男士が実装されて嬉しい
裏切りと葛藤も人の子の心に近しい存在故だと思うと切ないし、それも含めてこちらが受け入れる姿勢を見せれば何処までも守護してくれそう
地蔵くんの髪型パンクやね、刈りあげ?に三つ編み、変わってるね。
髪型の半分はお地蔵様、もう半分は武家を渡り歩いた刀としての側面なのかもしれない
キャラデザが薬研の人だけど片や織田、片や明智で両方焼失(薬研は諸説あり)してるんだよな
そして行平の刀の共通項であろう要素
こうして考えたら色々詰め込まれてるのね
「命あるものすべてを救済できれば……」って要するに衆生済度ってことだよね
なんで山伏と回想しなかったんだろう?
筋肉の圧で飛んでっちゃいそうだから?
>>103
江雪の方との回想だったね
まあ来歴的にも納得
というより山伏さんだとカカカッと笑って解決しそうな気はするがww
地蔵菩薩の種字(カ)が入ってる男士は山伏と蜻蛉切がいるけど
そっちはスルーで江雪と回想があったのは後北条氏にいた縁……
ってわけでもないんだよな
色味とダウナー系の性格で選んだのかな
>>99
普通に寸胴ボディだけど、服着てる時はベルト外せば段差出来るっぽい
百合景趣もらったので地蔵くん近侍にしてみたら人外感がハンパない(笑)
政府にはバレてるんじゃないかなぉ…こんのすけから指令が来てるわけだし。この度の戦いは、彼女を見捨てられないでいるこの子をそのまま敵方に持っていかれないよう、阻止しろってことなんじゃないのかなと思った。同時に、もしこの子が敵方の手に渡ってしまったら、古今伝授も引き摺られてあちら側に残りそうだし…それを全力で止めろということかと…。
すごくBLAME!の珪素生物っぽいです
いろんな意味で目が離せない刀がきたなぁと思った
見た目も物語も好き嫌い分かれそうだけど大切にしたい
水心子の時も思ったけど段々私情が強くなっていってる気がする
>>107
あ、書き忘れ
刀帳の地蔵真言の切りどころがちょっと気になった
唱えるときは「オン カカカビ サンマ エイ ソワカ」なんだよね
(真言宗の場合。他宗派は違うかも)
>>111
発声時はそうなるんだね
カカカ=笑い声 ビサンマエイ=類い希な だから文章としてはここで切るんだと思う
>>94
衝力はあれだよ、お地蔵様だから硬いんだよ
打撃もほら、お地蔵様で硬いから殴られると痛いんだよ
……たぶん
地蔵くんお迎えしたけどとても可愛いねこの子
本丸で幸せに過ごしてほしいしお菓子沢山お供えしたい
個人的には内番服と戦績ボイスが好きかな
弊本丸ではユッキーと呼んでます
>>84
鳴狐は中期じゃないかな。
百年くらい間あるよ?
行平と同年代は国綱あたり
石商さんの非公式絵見ると左のこめかみにカの梵字(略字)が三つ入れ墨されてるね
>>31
なんか何処かで…と思ってたがめっちゃ腑に落ちた
地蔵くん、隊長ボイスと隊員ボイスって同じですか??何回聞いても同じに聞こえるんですが…
>>112
ご指摘ありがとうございます
59も合わせて見て納得です
唱えやすいように変化したってことですね
(細かく言うとマの後にーが入ります)
この子の正体が判明した時、亀甲連れてきてごめんよってなった。
なんかいろいろぶっ込んでこられてまだ上手く飲めこまないわ‥キャラもデザインもシナリオも‥
まあ刀剣男士に悪い子はいないし、葛藤があっても普通のことだし、みんなの解釈読みながらゆっくり飲み込んでいくことにする
舞台やアニメ、数年先の極で印象変わることもあるしね
攻撃ボイスとか勇ましくて大好きだし
本当自分としては久しぶりの沼なんだけど
やっぱり万人受けしないんだなあ
声優さんが好きなので入手出来て嬉しい!そのキャラは艶かしい声だったけど今回の真面目声もよきよき。
来て早々鍛刀させたら厚と今剣だったのでCPは期待してます。
今までは本丸にお迎え=その刀剣男士のスタート地点だったけど、特命調査の男士たちはそれ以前に過去があるんだよね
地蔵は如実にそこを出してきた感じ
個人的には妄想の幅が広がるので良き
>>118
ミスっぽいよね
>>122
まあ気持ちは分かるが、今回の古今伝授といい地蔵といい好き嫌いわかれるデザインだと思う。地蔵に関しては薬研くんが受け入れられるんなら受け入れられるんじゃない?と思うけど、男士全員万人受けされてると言えばそうでもないしな
でも男士達はみんないい子だしそこで魔法の言葉「みんなちがってみんないい」だよ。
私もまだ2人ともお迎えしてないんでいってきます!
>>125
つい最近松井の部隊加入ボイスがサイレント修正されたし、
もし間違えてるならそのうち気付いてしれっと直されると思うよ
>>108
頭いいなあ
打刀の個性の殴り愛にまさか
シスコン属性が参戦する日が来るとは・・・(褒め言葉)
>>118
隊長やるのも隊員やるのも因果なのでは(文章変だったらごめんなさい)
コキンちゃん
>>130
ああなるほど。
因果って厄介なイメージのある言葉だけど
実際には「原因と結果」だから、努力して勝ち得たとも力及ばずこうなったとも外因によってこうなったともどうとでもとれるもんな
念仏を解する馬、これまでに数珠丸や江雪や山伏が面倒を見てきたからでは…
という気がする
なんで刀を二本持ってるの???って思ったけど、お地蔵さんとしての側面と閻魔大王としての二面性とかを表してるのかなぁ?と思った
多分ちがうだろうけと
>>129
もはや個性が水滸伝の如く群雄割拠している…
何故「姉上」予備してたんだろ?
>>69
違うかもしれないけど、一応仏教でも蛇は余り良い存在ではないので対極の存在ってことかな…と個人的には思ってます。
刀剣が大蛇っていうのは何が言いたいのか説明読んでもよくわかんないです…。
>>85
今すごいすっきりしました!
確かに地蔵菩薩は地獄まで行って子供を救う、っていう話もありますもんね!(記憶違いなら申し訳ないですが)
地蔵ちゃんのあだ名って、
じーちゃん?
ぞーちゃん?
ユッキー?
>>129
そういえばシスコンだね
>>139
うちの本丸はじぞーさんにする
呼びたいように呼べばいいのでわ
>>115
そっか国綱のお兄さんの孫が国吉(という説)だもんね
100年も離れてるかどうかわからないけど。
すると「この時代の刀剣は大蛇(おろち)である」に鳴狐は該当するのか
気になるけど刃文とか詳しくないのでわからない::
二本目抜けないようにしてるのか…。
やっぱり現存する太刀をベースに焼失した打刀を顕現って事なのかな?
太刀の方は男士として政府や審神者に協力する気は無いけど、顕現したいけど出来ない同名の刀にちょっと協力するだけならまぁ、みたいな…?
>>143
というより逸話というか来歴が焼失刀に比べると、てのとかあって、男士として顕現するのには足りなかったのかもしれない
完全な集合体でないのは補い合ってるってのがあるかもね
>>133
英才教育ww
刀は蛇、っていうのはわりと昔からある説で
(20年くらい前に小松和彦氏か荒俣宏氏の本で読んだ気がする)
「かたな」の「な」というのは古語で刃物および蛇を指すもので
細長くてぬめったような光沢を湛える刃を蛇に見立てたのでは、
というような話だったな
八岐大蛇を製鉄のアレゴリーとする(たたら製鉄の影響で
酸化鉄で赤く濁った川の表象と捉える)とか
常陸国風土記に出てくる夜刀神(角の生えた蛇)とか
そういうのも色々混じって来てるかもしれないけど
>>137
仏教でも仏に帰依したナーガ(竜王と訳されるが本地ではインドコブラ)
やマホーラガ(毒のない大蛇)は仏法の守護者であるので
一概に悪いものではないと思います
放置ボイスすこだ....
>>132
因果のイメージが悪いのは、因果応報という言葉のイメージから来ていると思いますが、本来は因果応報も良いことにも悪いことにも使うんですよね。
今は悪い意味で使われることが多くなり、因果という言葉も因果応報という言葉も悪い意味のイメージが定着しているけど。
>>31
リオンは納得。
なんの躊躇いもなくボイス聞くために額のやつツンツンしてた
見た目でユーレイゴスとかブディズムパンクとか思ってしまったヘッズな審神者がここにいます……
こめかみのがIRC直結用の端子に見えたんだよう、梵字だったのか……ブッダファック。
地蔵くん近侍にして残りは
僧ファイブ(江雪、宗三、小夜、数珠丸、山伏)
で編成してる
古今さんまだ入手できてないから
これでちょっとは寂しさも和らぐ…はず
>>147
つつきすぎボイスもまさに仏なんだぜ
※116
あれって梵字なの? 二画しかないのに略せるのか…
「い」の異字「∵」が、梵字のイを略したものっていうのはググって出て来たけど「カ」は出て来なくてよくわからなかったんだけど
絵師さんがアレンジしたものなのかな
地蔵くんの隊長台詞と隊員台詞が同じなんだがうちだけか?
馬に念仏さっき内番明けて理解した
鶯丸のおにぎりをぺっとしていたお馬さんが念仏は理解するのねwwww
>>154
地蔵も古今と一緒で顔や首、足に鱗みたいなのある
/の前の宿命ナンタラって声に出して言ってる?
なんか聞こえなかった気がする
こめかみのやつ、非公式絵だと主線があるから字っぽく見えるけど
立ち絵だと色トレスだから、古今伝授にあるのと似たような
ウロコタトゥーだと思うな
158
Fateの宝具名みたいなものだと思えばいいんじゃないか
/の前が漢字で/の後がルビ
>>145
本丸って馬まで解脱すんの?
よく昔話でお寺に住み付いてた動物とかが
毎日お経や講話を聞いていたおかげで悟りを開いて
天に上ったとかそういう話あるじゃん
本丸の馬もそういう感じなのでは
地蔵くんのつつきすぎボイス
ふぎゃああああ!!
………墓入り
慶長熊本を終えて、本丸に迎えて一通りつついたり育てたりしてた
この子はどこまでも優しい神様なんだなぁって思った
地蔵くんが本丸で心安らかに過ごせると良いな
レキシュー側についたというより、単純にガラシャを守ろうとした感じかな
地蔵くん、優しくてとても人に弱い刀だな
内番でほんのり笑顔なの好きだ
宿命皆通/とかどういうことなんだろう?バグ?中国版あるから?
地蔵さんってやっぱり集合体ってことなんだろうか
それとも焼失してしまった方?
きっと地蔵さんは歴史を変えようとかの遠く先の事まで考えたわけじゃなくて
ただただ目の前のあの人を守りたかっただけなんだろうなあ
その結果が分かっていても見捨てることなんて出来なくて、だから誰かに強引にでも止めてほしかったのかなあ
焼けてしまった刀・地蔵行平:メイン人格。細川家から明智家に渡ったという物語を持っているため
現存する太刀・地蔵行平:抜刀できないようにされている。いまいちメジャーな刀ではないメインの存在を補強しているのか
政府が「ガラシャによって歴史を歪められた熊本城」に派遣する調査官を求めて細川と明智両家に縁のある刀剣を探したらヒットしたけど、焼けてしまっているしあんまり知名度もない
↓
同じ号を持つ状態健全かつ、宮家に伝来した由緒正しい太刀があるからそれを補強に使って刀剣男子になれるだけのリソースを稼ぎつつ、同派で細川家を代表する古今伝授もパワーアシストに借りて、なんとか遡行軍と戦えるだけの力を持った個体を作るのに成功
↓
やや強引に刀剣男子として成り立たせたせいでメンタルが不安定で、いざ任務に派遣したらガラシャに肩入れして一緒に逃げてしまった
現地で対応を迫られた古今伝授が各本丸の歌仙に分かりにくくSOSを出す(イベントスタート)
こんな感じなのかなって
イベント自体の話になるからやや逸れるかもなんだが
ガラシャ追われてたしあちらさんが仲間割れしたか、ガラシャが望まない形になりかけてたのかなと
地蔵くん共々追われてたのこちらが追ってたのかと思ってたらどうやら他のキリシタン大名(の名前の遡行軍)みたいだし
地蔵くんからしたら前の主の娘さんでほぼ身内だからただでさえ自ら斬るとかできんよな、てのとか、色々と考えてしまう
※166
念仏の一節。
唐から輸入してたり、公式文書とかは漢文で書かれてることが多いからこんな感じ
>>139
じぞさん予定
そーいや姉上って初の刀剣女士(遡行軍)だな
いつかシール配布で地蔵くん入手できる時期が来た時始めたばっかの新人ちゃんがゲットしたら姉上って誰??ってなるのかな…
ちょうどFGOやってたから「あれ? オルタ?」と思った。
思ったらもう薬研にしか見えなくなってきた。
最初に顔を見たときにあまりにも好みすぎて
数分間眺めてしまった。
好きな顔ランキング第1位になったよ。
笑顔を見せない子なのかと思ったけど
内番姿が穏やかな表情で良かった。
真剣必殺姿もカッコ良かった。
何をもってしてガラシャを守る状態になるんだろう
歴史が歪んだ状態が続くことが「すべてを救おうともがく」こと…?
あの世界のガラシャを存続させると万人の歴史が変わるわけだが、それは地蔵菩薩の教えに反してはいないんだろうか…慈悲なのか情に流されてるだけなのか…
>>177
あの世界はもう閉ざされて放棄されてるので
万人の歴史が変わるかは?やで
不正に生かされた命もまた命と思うと
閉ざされた平行世界で生き残っているものは
生かしておいてやりたいと思うのも慈悲かな
刀剣男士には慈悲があるから苦しむ
苦しまないのが奴ら(検非違使)とのちがいって
検非違使ポエマーが言ってた(うろ覚え)
地蔵くん薬研に似てるとか2Pとか言われてるけど、
そして関連して薬研の色白さも言われてるけど、函館周回で薬研泥して見比べて思ったのは
「薬研よく見たら肌に色付いてた」
地蔵くんはガチ白というか青白。紙みたいな色。
>>177
あくまで古今の仮説だけれど、地蔵はガラシャを最終的には殺すつもりではいたみたいだね。
恐らくあの世界でのガラシャは神輿として担がれてるような感じであり、それは本人の望む所ではなかったんじゃないかと。
ガラシャ自身はあくまでひっそりと一信仰者でありたかったけれど、担がれた挙げ句夫と引き離されてしまったのが本意じゃなかった。愛する夫がいないのに(状況的に恐らくあの世界の忠興は死んだと思うので)一人のうのうと生きている事に嫌気が差していたのだと思う。
そもそも本来の歴史でガラシャが死んだのは夫に操を立てる為であり(本人の名誉を守る最大にして最後の手段)、地蔵はガラシャが一番大切にしている部分を守ってあげたかったのでは?
だから一応味方とはいえ他の大名の手の者に囲まれてる状態や、政府の手の者(今回の特命調査一行)に処刑されるより、事情を汲んだ地蔵が手を下すのが彼女の大切なものを守れると考えたのでは?
「彼女であって彼女ではない」ってのは、時間が経つにつれ、彼女が本当に守りたいものが変わってしまったのではないかと思う。(命より名誉➡やっぱ死にたくないとか)
>>178
命を生かすという点だけなら確かに慈悲かも…
ただ人ならざる者として生きる事は責め苦とは違うのかな?って疑問はある
それで歌仙の解放云々の台詞と「人も人なれ」に繋がるのかもしれないけど…
放棄された世界については解釈が色々ありそうだね
自分は、閉ざされててもこっちから干渉はできてて完全に箱庭状態じゃない=相手からも現行世界に干渉できる可能性=人間にとっては危険な世界と解釈してる
ほっといていい世界なら政府も問題視しないだろう…と
地蔵の慈悲がガラシャを動かして、己の最後を迎える為に地蔵を傷つけたのだとすれば、一種の救いはあったのかなぁ
>>176
追記
内番姿では手が見られて良かった。
薬研藤四郎は手を見せてくれないから
あんな感じの手なのかと想像する。
>>180
地蔵にガラシャを殺す意思があったっていうのは、古今のどの台詞からだろうか?
古今にガラシャが世界を歪めてる事実を受け入れられていないと指摘されてるし、ガラシャに切られる前の台詞も相まってあんまり殺意があったようには見えないなぁと…
ただ歴史を鑑みると操立て説もありだし、歌仙が言うように自分じゃなくなった生から解放されたかった説もありだね
これまでも元主のことで多少揺らいだりする男士はいたけど
明確に行動に移すほど不安定な男士を調査官として現地派遣して
現場が尻ぬぐいすることになったのはなんかあんまりいい兆候じゃないなあ
最初から劣勢とは言われてたけど巴静の件といい一段とさ
>>184
それすごく感じる
刀剣男士同士で刃を交える寸前だったし
刀選ミスってる政府機関の統率が問われるシナリオだと思った
この謀反があっても地蔵を戦力補充する必要がある事態なのも不気味
つつきすぎボイスなんかかわいい
真剣必殺のお顔が慈悲深くて拝んじゃう
めちゃくちゃ気が早すぎるけど、地蔵くんもいつかは極めるんだよな
その時はどこへどういう修行に出るのだろう
修行を経たら、もっと心安らかに過ごせるようなるといいなぁ
地蔵さんが先に来たのって、歌仙さんに不穏状態鎮静化してもらうためなのかと思って。
地蔵さんの内番服の青い何かは多分ガチャベルトだと思う
全体をスポーティーに纏めてるからカジュアルに寄せるためにガチャベルト巻くのはよくあるし、去年の春頃はストレッチ性のあるブラックのパンツに色もののガチャベルト巻いてる子よく見た
今年は外出自粛で引きこもってるからそういう格好の人見ることなくて知らんけど
…気づかずトイレで挟んだままの青色トレペではないと願いたい
個人的に感じていた違和感が今なんとなく分かった気がするから書いてく
地蔵君、打刀での顕現だけど口調や落ち着き加減が太刀っぽいんだよな(伝われ)
いや地蔵菩薩故に落ち着き過ぎているように感じるっていうのもあるかもしれんけど…
地蔵くん呼びが辛いから行(ゆき)くんよびにしてる。
古今さんはヘッドホンだけど地蔵くんはイヤホンしてるね
コキンちゃんと地蔵くんてさ、
今上天皇が即位式で佩刀してた刀が、
「豊後国行平御剣」っていうのね
天皇陛下が1年前?に身につけた佩刀と兄弟
地蔵と大蛇がどう関係あるのか結局わからん…
短パンだから短刀かと思ってたら打刀だったね
二本持ちなのも気になる
>>193
本当だ、地蔵さんの気づかなかった
行平兄弟は音楽が好きなのか、耳塞ぎたい系男士なのか……
地蔵くん近侍で修行に出してみた
「彼が悟りを開けるよう祈るのみ」って言ってたんだけど、出した子村正だから、悟り開くから万屋で脱ぐようになるん?ってなった
亀甲ちゃんとどっちで誘うか迷ってたけど、村正にして良かったわ
亀甲の悟りとは何かを考えると、真顔になる
>>196
地蔵くんはお経か何かを聞いているのやも
>>197
悟りを開いて自分の気持ちに正直になれたじゃないか(白目)
セリフ
ロード中:刀剣乱舞
ロード完了:刀剣乱舞 始めるとしよう
ゲーム開始時:オン カカカ ビサンマエイ ソワカ
やっぱ足はタイツなんだね
2.5で知る衣装の詳細
>>199
やっぱり刀は脱いでこそ、という悟りですね…
>>201
真剣必殺のとき破れてるからそっちで知ったわ
命を滅するもの(大蛇=刀剣)と魂を救済するもの(地蔵菩薩)の合わさった姿、と解釈していいのかな、この子は。江雪さんとの回想でも触れられてるけど、身は命を奪うもので心はそれを忌避しているって、そりゃあ悩みも尽きないよね…
>>65
なるほど、打刀の区分が鎌倉後期で、
裏銘により現代では打刀判定となった、
という感じでしょうか...?
裏切ろうとしてた地蔵くんがなにもお咎めなしで本丸配属になったのは歴史修正が未遂だったからか
それとも戦の最前線とはいえ同格である他の刀剣男士がいる本丸に入れて監視させる為か
こっちの線だと政府は責任逃れするために審神者に押し付けた
とか変に深読みしちゃうほどにビックリ仰天なストーリーだった
地蔵くんて人間的な白さ通り越して石像のようだなと思うんだけど…地蔵菩薩の石像とでもいうか…またその白さが百合の景趣に良く合うんだ。とても幻想的
一振りでは顕現させるには不足だから太刀を添えて
しかし太刀に引っ張られないよう抜けないようにしてある
言動が不安定なのはそういう歪な成り立ちだから
そんな印象をもった
これまでの特命調査を振り返って思うんだけど、対応している初期刀が…というより、監査官・それぞれの現地調査員の方がいろいろ抱え込んでる感あるんだよね…。まるで、これから各本丸に配属するに当たって、その刀達の見極め(政府に反旗を翻さないかとか…)を政府がしてる…この刀を顕現させても大丈夫かの最終審査?みたいな…。今回、謀反ギリギリの地蔵くんとそれを止めきれない古今さん見てて、更にそう思ってしまった…
初めてドロしたんだけど、2口目の入手ボイスは違うんだね
1「宿命皆通/これもまた因果……。地蔵行平、この恩に報いるため……」
2「宿命皆通/これもまた因果……。地蔵行平、馳せ参じた次第」
この間に、覚悟決めたってことかなと思った
この子好戦的という訳では無さそうなのに、真剣必殺の時笑うんだよなぁ…。
「加護は無い」から地蔵菩薩としての一面が弱まって刀としての面が強く出る、或いは普段は地蔵菩薩に抑えられている物が出て好戦的になる…?
お地蔵様って人々の苦難の身代わりになってくれるから、地蔵の名を背負うこの子も命ある者全てを救済したいと思っているのかなぁ
たとえそれが、歴史を守る刀剣男士としての使命に反する行為であっても
今目の前で苦しむ人を救いたいという地蔵菩薩としての本能が勝ってしまって、今回のような事になってしまったのかな
心の奥深いところでいろいろ辛い思いを抱えている子なんだなぁという印象でした
いつの間にか一番大好きな子になってた
既に出てるかもしれないけれど、増長本力って地蔵菩薩の天龍鬼神(仏教における護法神)のための七種利益の一つなんだね。意味は「本来持っていた能力が増幅される」らしい。宿命皆通は「過去世の全てに通ずる」。善男善女のための二十八種利益ってのもあるみたい。
他の刀工名の集合体の子と違って違う逸話の「地蔵行平」を合わせて生まれたから精神的に不安定なのかなと妄想してしまう
地蔵行平って何振りもあるけどそれを全て引き受けているのなら難儀な子だよなぁ…
二番目の攻撃ボイスは諸横消滅じゃないかな。
>>37
絵柄そのものは別に個人的に嫌いじゃないんだけどなぁ…。
地蔵はもう仕方ないけど…こういう描き分けが下手過ぎる絵師さんは、今後は同刀派内で扱っていって欲しいもんやな。
無関係な筈の違う刀派なのに似過ぎてるからメタ的な違和感が酷いんであって、同刀派なら兄弟ないし身内だから似てても不思議はないんだしね。
岩融極との手合わせ、特殊かって聞かれたら怪しいけど、セリフ合わせっぽいものがあって面白かったからそこだけ。
岩融極「こちらからも攻めるぞ!必死に避けてみせい!」
地蔵行平「この剣が役に立てるのなら良いが……」
岩「がはははは!小さきものがうろちょろしているのは可愛いものよ!」
地「いや、必死なだけよ……」
両方かわいいかよ、、
特の場合の生存最大値56か(ソースはワイ家族本丸の地蔵さん)
歌仙さん特の最大値より10も高いし実は生きる気満々疑惑
科白劇を観たので
何となくさにわを裏切ったような風に思っていたけど、さにわの刀になる前だったね
とは言え、敵方に手を貸してしまうような刀はかなり不安定だよなあ
これ地蔵ってなんで許されてるの!?
あっあの地蔵、この後どんな顔して本丸に送られていくの!?
御祝重弁当ボイスがとても良かった
今回のけいくまで初めて2振り目が来て 顕現ボイスを聴いたけど、改めて1振り目の地蔵くんの顕現ボイスが身に染みた
これから先、「恩に報いて」本丸に来ることを選んでくれた地蔵行平はたった1振りだけなんだなぁって
ますます地蔵くんを大事にしようと思った
あんな不穏分子よく本丸に入れられるね折りたーーーーーーーーーーーーーーい
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)