刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)にて、初期の内番のチュートリアルでこんのすけが「学校の日直のようなもの」と発言してた事に対して記憶ある?って言う小ネタ。
こんのすけの内番チュートリアル
595: 審神者
トッモが今日から始めたんだけど内番のチュートリアル見て
「24時間の日直…?」と首を傾げていた
(わいブラウザだけどトッモがポケなのでポケ画像すまん)
「24時間の日直…?」と首を傾げていた
(わいブラウザだけどトッモがポケなのでポケ画像すまん)
602: 審神者
>>595
そんなのあったっけ……?
そんなのあったっけ……?
605: 審神者
>>595
5年前の記憶は全くないがサイレント追加されている可能性が高い気はする
5年前の記憶は全くないがサイレント追加されている可能性が高い気はする
604: 審神者
ワイが始めた時もこんのすけから同じ説明受けたよ
スクショ残ってたから間違いない
まあ始めたのは5周年記念のタイミングだが
スクショ残ってたから間違いない
まあ始めたのは5周年記念のタイミングだが
606: 審神者
中身は覚えてないが何かの説明を受けた記憶はある
なお当方去年始めた勢
なお当方去年始めた勢
607: 審神者
2015年1月14日投稿の実況動画見てきたわ
日直うんぬん普通に言ってた
日直うんぬん普通に言ってた
608: 審神者
始めたのサービス開始とほぼ同時だけど、記憶にないなぁ…覚えてないだけかもしれないけど
609: 審神者
記憶力の問題だったw
610: 審神者
ゴリラの記憶儚いから……
612: 審神者
3月上旬の記憶も薄いのに5年前のチュートの記憶なんてない
614: 審神者
3月上旬は皆自主的に失くしてるからちょっと違う気がすrげふんげふん
てことは皆忘れてるだけで最初からあったんだな
てことは皆忘れてるだけで最初からあったんだな
615: 審神者
ゴリラ記憶すぐ消す
616: 審神者
正直当時はこんちゃんに興味なかったからほぼ読み飛ばしてたわ
617: 審神者
日直でもなんでもいいから人数増やせよこんちゃんよお
622: 審神者
こんのすけによる内番説明
7番以降は細かい操作の説明だから端折った
7番以降は細かい操作の説明だから端折った
623: 審神者
>>622
えっ!24時間!?
じゃねーんだわ今でも思ってるんだわ
えっ!24時間!?
じゃねーんだわ今でも思ってるんだわ
624: 審神者
>>622
畑当番は最低88人にすべき
畑当番は最低88人にすべき
626: 審神者
それ全振りコンプしてなきゃ畑使えねーやないかい…
611: 審神者
2015年1月14日の刀剣乱舞実況動画見てきたが>>595このままだったやで
613: 審神者
>>611
単に覚えてないだけであったか…
単に覚えてないだけであったか…
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1589269103/
「えっ!?24時間!?」で笑う
▼トップページへ戻る
コメント一覧
内番がちょっとずつ後ろにずれていくの結構つらい
拙僧が記憶喪失
こんのすけ学校とか日直とかわかるのか
えっ!24時間!?wwwww
2019の12月に始めたばかりだけど日直の記憶はなかったけどえっ!?24時間!?は記憶にあるな…
さにわ達がちゃんとログインして内番指定変えないと、指定された男士たちは罰ゲームのように連日日直させられている…?
ええやん!
「学校の日直みたいなのもの」を一生懸命(文句言いながらも)やってる男士愛おしい…
馬も増えた、人数が増えまくってるから必然的に畑も広げる、暇してるカンストも多いから手合わせ希望もひっきりなしだと思われる。
内番マジで30人ぐらい入れられるようにしてよ~(´;ω;`)
ワイ関西人、日直って言い方に違和感があったので強烈に覚えてるわw
こんのすけの小芝居が見れるとはw
三月上旬に何かあったっけ?と素で悩んでしまった。
ゴリラの記憶本当に儚いわ…。資源も儚いわ…。
>>9
ひょっとして神戸民? 日直も日番も元は日直当番の略語やし。マックとマクドみたいなもん?
日直当番なったなら♪みたいな歌をふと思い出したけどなんの歌だったっけこれ…
さすがに、かけらも記憶がないな…
最初に初期刀がいきなり負傷からの真剣必殺させられたのだってすでにうっすら覚えてる程度だぞ…
人に言われるとそういえばそうだったってくらい
鬼丸さんがいる本丸って実際どれくらいだろうな。
ここのアンケだと半数以上いるんだっけ?
初年度3月組 全く記憶にない
「ポッケ実装とかプレイヤー増えるタイミングに合わせてサイレント追加されてたんじゃね?」とか思って読んでたら違ってびっくりしてるw
>>9
>>12
兵庫県民やけど普通に日直やったで? 日番って「ひばん」?「にちばん」?
つまり他にも畑仕事や馬の世話、手合わせしてる刀剣男士はいて画面の二人組はその日の代表みたいな存在?
記憶にないな…
学校の日直は欠席した日は飛ばされて後日やる形式だったんだけど24時間遠征とかはどう受け止めればいいのだろう
読んでたら刀帳埋まり数に比例だかなんだかして内番人数増やしてもらいたくなってきた
審神者就任時「え?24時間?皆大変だなー」
審神者5年目「え?また畑当番サボった?」
>>9
どうでもいいけどうちの学校では日番だったわって言いに来たらすでに話題になってた
>>18
なるほど……
指揮官として胃を痛めるついでに能力が上がr(必ずしも上がる訳ではありません)
さすがに五年前だからほぼ記憶に残ってないな
初期刀がいきなり重傷なったことくらいしかチュートリアルの記憶ない
2015年にはじめたけど全く記憶に残ってないw
日直とか日番って地方によって違うの?うちは九州だけど日直だったよ
えっ、畑仕事、日直だったのか
>>9
京都人、日直やったで
関西でも違うとこあるんやな
3月上旬って何があったっけ、と思ってたらなるほど、あれか…。
やっと資源回復してきたな、って思ってたとこだったよ
>>1
きっちり24時間だと毎日同じ時間には始められないもんな
人数も増やしてほしいけど、1週間くらいまとめてスケジューリングできるようにしてくれないかなー
週初めに登録しとくと毎日自動で交代して、同じ時間に開始してくれるみたいな
えっ!24時間!?は草
というかチュートリアルの文言なんて全部忘れた審神者2年生
>>18その日の当番リーダー(日誌係とか)を指定するみたいなもんかな
>>28当番シフトを先に決めとかないと働く方は困るだろうと思ってしまう(急に仕事入ってと言われたら嫌と思うタイプなんで)
チュートリアルの記憶なんて、初期刀がいきなりズタボロにされる衝撃で全部吹っ飛んだわ
日直と考えると、連日同じ刀に内番させるのは酷だったかなって気がしてきた
ワイのマッマは資源20万貰えるキャンペーンの前半に初めて弟はキャンペーンの終わりの頃に始めたけど確かチュートリアルの後に説明あるかないか違いがあった気がする
恐らく勘違いではないと思う
追加があったのはその前後かな?
えっ…24時間?しかも全然あがらねぇ…cp?上がらなくてもいい所が上がる。
どうしようチュートリアルまでは覚えてるけど内番は全く覚えてねぇwwwてかこんちゃん初っぱなから結構コミカルだったんだなwww
あったなぁwww(あと24時間やる事に驚いた)
日直のような?
CP期間以外の男士の成果確認。
……こんちゃん、ちょっと審神者とゆっくりお話ししようか(ニッコリ)
生存が上がり切るまで遠征だろうが手入れだろうが日直させっぱなしってのもなかなかブラックめいてるよな…
全く覚えてないw
こうみるとあんまりキャラぶれてないんだね はぐー△△
革命後だからうっすら記憶にある…ような気がする
全部入れる必要もないとかも言われた気もして、誤操作で本当に畑二人だけの日になった時は
なんか罰ゲームみたいで済まなかったわ…
当時の自分にはチュートリアルが長すぎて…
いつ終わるのって思いながら連打してたからそもそも読んでなかった気がする
(こんのすけすまん)
今はできることが増えてもっとチュートリアルが長くなってそうだよね…
>>39
ほんとだね、第一回拡充(うまんい)でキャラ変わったみたいに言われてたけど
みんな憶えてなかっただけか
重傷手入れ中だろうが24時間遠征中だろうが特命調査で出張中だろうが日直の畑仕事してくれる刀剣男士とかいう神様
なお生存は上がらないもよう
>>28 >>31 新しい子来た時の内番着回収→撤収が難しくなりそう(堆肥・生存・金平糖欲しさに全部突っ込むスタイル)
1〜7日の選択制にすれば解決か?
覚えてないわー
そもそも初のブラウザゲーでなんにも疑問に思ってなかったけど
他のゲームで日課24時間ってないのよな(自分がやってるのだと長くても16時間だった)
日課で24時間だと翌日に影響出るし、いまでももうちょい短くならんかと思ってる
せめて23時間にしてほしいよなあ
覚えてないけど日直感覚でやってた
「今日の日直」という括りを見れば24時間でもまあ強ち間違いでもない
24時間常に働いている訳でもなかろうし
ところで「ゴリラの記憶は儚い」で思わず吹き出したよ
今年の3月上旬ってまじで何やってたか覚えてない
大阪城…?
かなりガチで内番の種類と枠増やして欲しい
現実で本丸運営するとしたら絶対もっと当番必要だし 5年経ってるんだよ運営ちゃん!!改革して!!ゲーム内の供給増やして!!
2.5少し苦手勢にも供給を…運営様…
厨当番とか掃除当番でのみんなの反応が見たいようエーンエーン
>>48
ヒント:おそらきれい
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)