刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の加州清光の特命調査ってどういうあらすじになるんだろうなって感じの文脈。
加州の特命調査の予想
358: 審神者
今年実装の子って地蔵と古今だけだよね
かしゅーの特命来ればあと二振り増えるとして
他にどれくらい増えるかな!たのしみだね!
資源集めとかなきゃ!なんで5万とかしかないのかn
かしゅーの特命来ればあと二振り増えるとして
他にどれくらい増えるかな!たのしみだね!
資源集めとかなきゃ!なんで5万とかしかないのかn
359: 審神者
特命で幕末は既に2度やってるんだけど
加州はやっぱり幕末だよねぇ
お題はどうなるんだろうな
加州はやっぱり幕末だよねぇ
お題はどうなるんだろうな
360: 審神者
他の初期刀と比べるとすでに安定くんとニコイチ感あるから
2振りがどうプラスされるんだろうな
2振りがどうプラスされるんだろうな
361: 審神者
沖田君が病死しなかった未来
近藤の死を知った沖田君は誰にも止められずーーーー
次回!ボス打(沖田)死す!
とかいう普通の展開しか思い付かないな
もしくは山南のあたりも展開作りやすそうやね
近藤の死を知った沖田君は誰にも止められずーーーー
次回!ボス打(沖田)死す!
とかいう普通の展開しか思い付かないな
もしくは山南のあたりも展開作りやすそうやね
362: 審神者
正直、沖田総司が労咳で夭折しなくても
新選組が生き残れたパターンが思いつかない
新選組が生き残れたパターンが思いつかない
363: 審神者
新選組が熊本におけるキリシタン並みの完全勝利を達成した世界とかかなと思ったけど
上手くイメージできない
上手くイメージできない
364: 審神者
幕府勝利ルートだと欧米の植民地化しそうだし、難しそう
365: 審神者
あ、史実としてはね?
特命だったら開国した幕府が勝って新選組は一往功績認められて・・・ってのは有りか?
(銀魂かな?かな?)
特命だったら開国した幕府が勝って新選組は一往功績認められて・・・ってのは有りか?
(銀魂かな?かな?)
366: 審神者
菊一文字が来ると思うんだよなあ
今剣ちゃん枠で
沖田君の佩刀が菊一文字という物語をまもる特命とかね…
今剣ちゃん枠で
沖田君の佩刀が菊一文字という物語をまもる特命とかね…
367: 審神者
菊一文字来るとしたら集合体って方向はありえるのかな?
沖田総司のって限定しちゃうと既存沖田刀と存在否定までは
いかないにしてもかなり異物感が強そうだし
仮に菊一文字を使う沖田が特命だとしても集合体ならむしろ
福岡一文字であることの自我強そうだしまだむごくはないかなと
沖田総司のって限定しちゃうと既存沖田刀と存在否定までは
いかないにしてもかなり異物感が強そうだし
仮に菊一文字を使う沖田が特命だとしても集合体ならむしろ
福岡一文字であることの自我強そうだしまだむごくはないかなと
368: 審神者
加州と大和守は事実で、後から架空の愛刀が来るかなぁ?
順番逆だったらそれはそれでしんどいが
順番逆だったらそれはそれでしんどいが
369: 審神者
順番逆だったら確かにしんどいな
370: 審神者
山姥切たちはむしろ逆だった方まだマシだったのかなとふと思った
371: 審神者
あれは完全にニトロ風味の仕込みでしょ
372: 審神者
仕込みというより初期には
実装の予定すらなかったものやろな
実装の予定すらなかったものやろな
373: 審神者
加州周りですぐに思いつきそうな話って6面の舞台と回想がだいぶその辺カバーしてる感あると思う
ので、特命が来るとしたらいっそ新撰組と大分外れた位置…?と思ったがそれはそれでどこだろうって躓いた
…刀工周り?
ので、特命が来るとしたらいっそ新撰組と大分外れた位置…?と思ったがそれはそれでどこだろうって躓いた
…刀工周り?
374: 審神者
遡行軍による川の下の子たちジェノサイドを阻止せよとか?
375: 審神者
特命って負けるはず失敗するはずの歴史がひっくり返ったの多い気がするから
幕府勝利ルート予想してるけど
川の下の子ジェノサイドの凄惨さやべえな
幕府勝利ルート予想してるけど
川の下の子ジェノサイドの凄惨さやべえな
376: 審神者
刀工加州清光は後に大家お抱えにもなってるから
特命お題が刀工本人がターゲットってのも有るかもね
特命お題が刀工本人がターゲットってのも有るかもね
377: 審神者
これまでの特命がさくーっとさらった限りでも
「そっちのルートに行ったらピックアップされてる初期刀の歴史がやばい」系で大体揃ってる気がするんだよな
聚楽第だと「山姥切国広」が打たれること自体がなくなるのでは?とか
文久土佐だと「近江屋で斬られた坂本龍馬の佩刀」ってのが消えそうだし
慶長熊本は、手打ちエピがどっか行っちゃうのでは?みたいな話を見たし(本当かはわからんので突っ込みあったらくれ)
天保江戸は…どっちかっていうと長曽祢さんの方の話っぽかったので理解が微妙だから置いておかせてくれ
だから加州も「ここをいじったら『刀剣男士の加州清光』がやばい」って地点が改変されてるんじゃないだろうか
「そっちのルートに行ったらピックアップされてる初期刀の歴史がやばい」系で大体揃ってる気がするんだよな
聚楽第だと「山姥切国広」が打たれること自体がなくなるのでは?とか
文久土佐だと「近江屋で斬られた坂本龍馬の佩刀」ってのが消えそうだし
慶長熊本は、手打ちエピがどっか行っちゃうのでは?みたいな話を見たし(本当かはわからんので突っ込みあったらくれ)
天保江戸は…どっちかっていうと長曽祢さんの方の話っぽかったので理解が微妙だから置いておかせてくれ
だから加州も「ここをいじったら『刀剣男士の加州清光』がやばい」って地点が改変されてるんじゃないだろうか
378: 審神者
>>377
だから「刀工加州清光に何かある」は十分あり得るんじゃないかなー、って
ごめん最後の結論すっぽかして投下してた
だから「刀工加州清光に何かある」は十分あり得るんじゃないかなー、って
ごめん最後の結論すっぽかして投下してた
379: 審神者
とすると舞台は加賀?
381: 審神者
聚楽第→ブッコロリステップ、土佐→追いかけっこ
江戸→マインスイーパー 、熊本→クソマップ選手権
加州は何になるんだ?コーデバトル?
もしもジェノサイド阻止なら何になるんだろう
江戸→マインスイーパー 、熊本→クソマップ選手権
加州は何になるんだ?コーデバトル?
もしもジェノサイド阻止なら何になるんだろう
382: 審神者
加州の特命に望むことは
・加州の出番と回想もりもり
・神マップと楽しいギミック
・サイコロまとめ振り機能
かなワイ的に
・加州の出番と回想もりもり
・神マップと楽しいギミック
・サイコロまとめ振り機能
かなワイ的に
385: 審神者
ストーリー考えやすそうなのはやっぱ新撰組関連じゃないかなと思う。
鬼神丸国重の実装お待ちしてます
鬼神丸国重の実装お待ちしてます
388: 審神者
加州清光を扱わないなら池田屋事件以前の新撰組に何かあった世界線だとは思う
芹沢鴨生存ルートかつその後沖田くんは慶長熊本の大村純忠みたいに結核が治されたとか幕府が勝ったとか
芹沢鴨生存ルートかつその後沖田くんは慶長熊本の大村純忠みたいに結核が治されたとか幕府が勝ったとか
389: 審神者
天保江戸は「とうらぶの蜂須賀」にとっては必要だったんだろうなと思う
キャラ付け的に虎徹の贋作なかったら実装に選抜されてるか怪しいし
むしろ贋作との兼ね合いとして逸話の薄い蜂須賀を選んだとも思ってるから
キャラ付け的に虎徹の贋作なかったら実装に選抜されてるか怪しいし
むしろ贋作との兼ね合いとして逸話の薄い蜂須賀を選んだとも思ってるから
391: 審神者
蜂須賀の特命は薄すぎるよ…
ワイの初期刀もっと愛してください
ワイの初期刀もっと愛してください
392: 審神者
刀工6代目加州清光は江戸時代になって刀の需要が減り貧乏になって
加賀藩4代目藩主の作った御救小屋で生活してた所から
大名に引き立てられたんだっけ
うろ覚えなので間違ってたらすまん
もし刀工関連の特命なら前田家に関わりがあるかもな
加賀藩4代目藩主の作った御救小屋で生活してた所から
大名に引き立てられたんだっけ
うろ覚えなので間違ってたらすまん
もし刀工関連の特命なら前田家に関わりがあるかもな
393: 審神者
蜂須賀の特命ってどんなのが想定されてたの?
ワイの薄い知識では蜂須賀のお家関係は流石に不味いだろうから無いかなー?贋作関連かな?くらいの予想とも言えぬ予想しか立てれてなかった
ワイの薄い知識では蜂須賀のお家関係は流石に不味いだろうから無いかなー?贋作関連かな?くらいの予想とも言えぬ予想しか立てれてなかった
394: 審神者
蜂須賀の特命というより長曽祢さんの特命だったもんなあ
他の虎徹に関連した内容じゃだめだったんだろうか
他の虎徹に関連した内容じゃだめだったんだろうか
395: 審神者
はっちの特命は薄かったのは否定しようもないけど
蜂須賀家にあった虎徹について資料がなさすぎるし
本丸にいるはっち突いても喋るのは贋作についてだから
ああなるのは既定路線としか言えないわな
蜂須賀家にあった虎徹について資料がなさすぎるし
本丸にいるはっち突いても喋るのは贋作についてだから
ああなるのは既定路線としか言えないわな
396: 審神者
はっちの特命は始まる前は色んな予想を立ててた気がするんだけど
今となっては何も思い出せない……
個人的には舞台が徳島じゃなくて江戸だったことに驚いた
今となっては何も思い出せない……
個人的には舞台が徳島じゃなくて江戸だったことに驚いた
397: 審神者
わいは頭お花畑だから蜂須賀だからハチミツとか集めるゲームしたいなって思ってた
398: 審神者
>>397
なんというほのぼのとしたイベ
なんというほのぼのとしたイベ
399: 審神者
運営新撰組好きだからそこから外しては来ないだろうけど
どうせ実装するなら既出じゃない新撰組隊士の刀だといいんだけどな
どうせ実装するなら既出じゃない新撰組隊士の刀だといいんだけどな
400: 審神者
>>399
新撰組詳しくないからそれをきっかけに色々知れたら楽しいかも
新撰組詳しくないからそれをきっかけに色々知れたら楽しいかも
403: 審神者
阿波踊りのルーツまでさかのぼって阿波踊りが消えるのを止めろ!みたいな特命だったら面白かったかもしれない
とまで考えたけど絶対蜂須賀に怒られそう
とまで考えたけど絶対蜂須賀に怒られそう
405: 審神者
阿波踊りは蜂須賀家発祥と言われているし蜂須賀虎徹よりも古くからあるものなんだから怒られはしないだろう
ゲームに導入するのは難しそうだが
ゲームに導入するのは難しそうだが
406: 審神者
阿波踊りで勝負に挑むって聞くとクレしん映画のあれが浮かぶ
バレエ踊る遡行軍も見たい気がするけど
バレエ踊る遡行軍も見たい気がするけど
407: 審神者
一応虎徹も水心子も持ってた勝海舟っぽいのが天保江戸にはいたけどぽい止まりなんだよな
413: 審神者
加州特命はテーマはもちろん場所も気になる
本命・新撰組 京都
対抗・幕末 江戸・戊辰戦争 奥羽越・維新 薩長
大穴・刀工 加賀
本命・新撰組 京都
対抗・幕末 江戸・戊辰戦争 奥羽越・維新 薩長
大穴・刀工 加賀
415: 審神者
前にも書いたけど、加州特命で3振目の新新刀が来るのでは。
水麿が特命で揃ってきたんだから大慶も特命かと。
加州と時代的にも合うし。
はっちの特命で本人と直接関係ない刀が来たのは、
対になる曽根さんが既に実装済みだからだろうし、
加州も安定が既にゲーム内にいるからね
もう1振は新選組の別隊士の刀でもいいし、維新側が増えてもいいな
水麿が特命で揃ってきたんだから大慶も特命かと。
加州と時代的にも合うし。
はっちの特命で本人と直接関係ない刀が来たのは、
対になる曽根さんが既に実装済みだからだろうし、
加州も安定が既にゲーム内にいるからね
もう1振は新選組の別隊士の刀でもいいし、維新側が増えてもいいな
418: 審神者
流石に加州の特命には来ないと思うけど「坂本龍馬を斬った刀」ってのがいつか来たら凄いなと思う
いやまあ調べた限り実装されようものなら立場的には大変なことになりそうな気しかしないけど
当然維新じゃないし、だからといって新撰組刀でもないみたいだし
身の置き場に困りそうというか
いやまあ調べた限り実装されようものなら立場的には大変なことになりそうな気しかしないけど
当然維新じゃないし、だからといって新撰組刀でもないみたいだし
身の置き場に困りそうというか
423: 審神者
>>418
刀として特定されてないから無理じゃないかなぁ
そもそも竜馬を切った個人って明らかになってたっけ?
刀として特定されてないから無理じゃないかなぁ
そもそも竜馬を切った個人って明らかになってたっけ?
425: 審神者
>>423
京都の霊山歴史館ってところに所蔵されてる脇差がそうとされてるっぽい?からくるとしたらそこかなーって
「越後守包貞」っていうらしい
ただこれがそうだとすると但し書きで(偽銘)ってついてるからそれも込みで色々大変そうだなと
京都の霊山歴史館ってところに所蔵されてる脇差がそうとされてるっぽい?からくるとしたらそこかなーって
「越後守包貞」っていうらしい
ただこれがそうだとすると但し書きで(偽銘)ってついてるからそれも込みで色々大変そうだなと
421: 審神者
加州特命は刀工・清光が非人小屋ではなく裕福に暮らしてる世界線かもしれない
そしたら加州清光は幕末に沖田総司が買えるような値段の刀ではなくなるかも
場所は北陸がいいな~まだ全然ステージになってないし
調査員候補は
・松川肌で有名な越中則重
・再刃でおなじみの越前康継
てんえどの江戸三作みたいに「北国物」ってくくりで越中・越前・加賀で揃ってほしい
そしたら加州清光は幕末に沖田総司が買えるような値段の刀ではなくなるかも
場所は北陸がいいな~まだ全然ステージになってないし
調査員候補は
・松川肌で有名な越中則重
・再刃でおなじみの越前康継
てんえどの江戸三作みたいに「北国物」ってくくりで越中・越前・加賀で揃ってほしい
430: 審神者
加州特命はコーデバトルしたい
刀装と馬と男士色々組み合わせて敵ぶん殴る的な
刀装と馬と男士色々組み合わせて敵ぶん殴る的な
431: 審神者
新選組特命の新刀剣男士大穴、芹沢鴨の鉄扇
432: 審神者
>>431
闘扇男士(とうせんだんし)
闘扇男士(とうせんだんし)
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1591693459/
コメント一覧
修行をしてくるので拙僧を可愛いがってほしいのである
うーん、特命だと大体二振増えるから誰かも含めて気になるところではあるね。
これだけやってきて今更新撰組枠が増えるのもどうなの?というのもあるし
例えば加州の生まれた頃の歴史改編とか、そういう可能性はないかな?
拙僧が1
加州刀って結構あるので、個人的には加賀正宗こと辻村兼若に来てほしい
三つ鱗紋兼若なら有名
拙僧がコーデバトル
忠臣蔵が成立しなかった世界線
→新選組の羽織が出来ない
しかし加州は着てないからダメかー
正直、メディアミックス含め新選組関連の話はすでに色々あるから、刀工の方も掘り下げて欲しい。
清光はちゃんと自己紹介とかで生まれの話してくれるんだし、今までと違う一面も見せて欲しいな。
天保江戸の蜂須賀との関わり薄さもあるから、可能性としてはそういう場合もあるんじゃ
幕末関係は派生で結構やってるから使いにくくないかな
加州だけに回想がくる特命調査が想像つかないんだよねぇ。新選組絡みなら少なくとも安定にも何かあって欲しいが…。初期刀だからちょっと特別って言われたらそこまでだけど
コーデバトルは草
やりたい(小声)
菊一文字(司馬小説じゃなくて史実)は割と見た予想だしちょっと興味あるけど、じゃあカンサカン=サン以外二振り固定っぽい調査員枠のもうひとりは誰になるんだろう
それとも特命シリーズ〆だから新人ひとりだけに初心回帰とか?
池田屋事件が起きずに京都が火の海…は、はっち特命調査の焙烙箱とかぶるからダメか。
6面とは逆に、池田屋だけど加州清光が折れずに長らえた時間軸で、正しく折れるために戦う話とか。
>>4
敵が多いわね……エレガントで動きやすい服に着替えて立ち向かうわよ!
加州の特命も楽しみだけど、うちの愛する初期刀蜂須賀にもっと光を回想ない子にもっと光を
特命は加州清光が折れずに
大和守安定が折られた世界線と考えたことはある
それで歴史的に態勢が変わるとは思えないが
刀剣男士の加州清光(と大和守安定)の顕現には影響ありまくるからな
あるいは6面のゾーリンゲンサーバーが今更関わってくるとかw
>>12
今までの並べてみると
初期刀違うけど蜂須賀のはもう少しなんとか…と思うなー。
歌仙の良さが光った熊本とか陸奥に仲間が出来た土佐とか、監査官さんが本丸に来た聚楽代…並べてみるとさ。
どさくさ紛れに言う。
特命調査で来るであろう新BGMがすごく楽しみ…
今までの曲も良かったから、期待せずにいられないの.
>>5
加州が洋装なのは五稜郭にいたころの新選組の恰好意識してたんじゃないかと言われてたことがあったな
>>14
横からだけど聚楽第な
>>14
聚楽第も大概ストーリースッカスカだけど、監査官という存在の公式表明はおいしいし、新人本人が対応する初期刀枠のまんばちゃんの刀としての物語に深く関わった存在だから、ストーリーの薄さはあんまり目立たなかったってかんじかな?
蜂須賀の特命はほんと・・・もうちょっとどうにかしてほしかった・・・
自分の初期刀は清光なのでどんなのが来るのかすごく気になる。
やっぱり「この閉ざされた時代の謎を解明するためには潜入調査をしなければならないから、それにふさわしい衣装に着替えてください!政府の特命調査員が採点を担当します!」で来るのかな()
加州の同派か。それもいいなー
芹澤さんが暗殺されない(近藤土方体制にならない)とか
池田屋事件が発生しないとか?
いやでもあの時代の歴史改変ならそのまま幕府軍の勝利だろうし.....
特命といえば賽子の消費が運営側の肝
コーデバトルに辿り着くのに曲がりくねった道を通らされるのか?
>>13
聚楽第の最終ボスがゾーリンゲン友邦団だったの思い出した
>>16
沖田くんが(土方さんと)生きたかった未来を背負うのが加州という解釈はよく聞く
逆に沖田くんの過去(思い出)を纏うのが大和守
沖田総司が病に伏せることなく、加州清光が池田屋で折れることもなく、函館まで戦い抜いた世界線
土方歳三がダンダラ羽織を脱ぎ洋装を纏ったように、そこには洋装を纏った沖田総司が
極となった大和守安定が晩年の沖田総司を想起させる装いであったように、その世界線の、洋装を纏った沖田総司はまるで
みたいなのどうよ
>>18
うんうん。聚楽第もストーリーは薄かったね。
ストーリーだけならまだ天保の方があったと思う。
でも初期刀の掘り下げって点では長義で充分だもんな。
>>9
最初(長義)と最後(加州の特命対象刀)は1振りだけなんじゃって予想はたまに見る
今年中に新規特命2件あるよってお知らせがあったあのイベントで同時に発表された加州の軽装に加賀五彩が入ってたから
加州清光が加賀の刀だってこと原作はゲームに反映するつもりあるんだって期待してる
>>16
加州の洋装は界隈だと禁句なので・・・・
新選組と関係ない部分の加州というのも興味あるな
沖田君の刀っていうのが大部分を占めてるとは思うけど、川の下の子っていってるし刀工関係でも良いと思う
>>15
初期刀特命調査が終わったらイベント内の曲纏めてサントラ出してくれたら買う
おしゃれ男士サダ&カシュー 見たい
今年実装…鬼まry
歴史修正側の手をとった地蔵くんっていうパターンきたし、折れなかった加州清光(固有グラありのラスボス)みたいなやつとか
夏は連隊戦あるし、特命は秋かな?
秋といえば幕末天狼伝の再演が予定されてたが…出来ると良いね
まだ初期刀むっちゃんしか極めてないからなんともいえないけど、少なくても文久土佐は「匿名調査が成功」→「極み修行へ行くきっかけ」の流れがすごい綺麗だったから、加州の修行に繋がる話が来るのかなと予想。
個人的には天保江戸は蜂須賀さんがめちゃくちゃ格好良くてちょっと惚れたけども
>>10
それ思った。折大隊と戦うより加州清光守り隊と戦う方が審神者辛い
新撰組で歴史ifものって思いつかない
悲劇的な結末を迎えたからこそ大衆に大ウケしたから
薩長に取って代わって幕府の重鎮になる未来とか正直微妙
>>28
なんで?新選組のファンのタブーなのかそれとも加州モンペのタブーなのか
やっぱ新撰組5振りは皆連れていく人多いのかなあ?(ワイは連れていく)
天保江戸の蜂須賀は普通に格好良かったけど、山姥切ズ・土佐組・細川雅コンビたちと比べるとその後の関係が全く感じられないというかなんというか。視察絵も清磨くんと一緒にいたのは長曽祢さんだったし…
>>40
それも考えたけどもし特命出陣場所が加賀だったら安定と加賀つながりで前田君連れて行こうと思ってる。
菊一文字って徳美の菊一文字?
>>41
新々刀と本人が関わりがないから仕方ないところだけどね。
清麿とそねさんの回想は考察が進む濃い内容だったな…
>>39
まあ初期の頃に色々とあって平たく言うとオリジナルじゃないから
自分の場合天保江戸ははっちの内面知ろうとするきっかけになったよ。それまでは、贋作は全面拒否なんだと思ってたから、彼の複雑な心の内は全く分からなかった。
破壊台詞まで聞かないと彼の内面は分からないと、ここの過去記事で取り扱ってるのがあったけど、あの特命では破壊台詞以外で初めて本音が垣間見えた気がするんだよね。
それまで彼の破壊台詞を知らなかったせいか、すごく印象深いんだ。
加州か、難しいね
池田屋以前の新選組関係だと、『芹沢鴨暗殺が阻止されてしまったので、刀剣男子が維新側のふりをして暗殺しにいく』とか『清川八郎とともに江戸へ戻ってしまった試衛館連中を、再度京都に向かわせる』『何らかの理由で試衛館に沖田総司が現れないので、なんとかして試衛館に連れていく』とかかな~と思った
けど、そうだね、刀のエピソードに寄るなら、江戸時代中期の加賀藩が舞台になるのかな?
>>34
2018秋→2019春→2019秋→2020春と来たから今年の秋かなと
>>41
蜂須賀の特命はぶっちゃけ兄の同窓会に代打で来たような感じだし
イベントの二振りのニコイチ感に隙がなさすぎる
そもそも新選組が結成されない世界とかは?
加州どころか新選組全振りに影響しちゃうから、加州の特命って考えるとアレかもしれないけど
>>32
あ……(白目)
ここまで来ると気になって来るのが
初期刀シリーズ終わったらどうすんの?なんだが。
新しいイベントを考えてるのか?
あるいは特命シリーズを誰かをターゲットにして続けるのか?
新撰組の役割を京都見廻組がそのまま受け持つ感じになるのかねえ
一説に竜馬を暗殺した犯人と言われてる人が所属してたとこ
どこが舞台でも墓入りすることは間違いないのさ
とりあえず清光のセリフが多い事を願うよ。歌仙の特命すごく良かったし
サイコロまとめ振り機能いいな、実装してほしい
午前中の時間ない時に2回振るの結構大変なんだよね
>>52
何かしら回想のあるイベント形態が続いてくれたら嬉しいね。
あと運営ちゃんはそろそろ青野原の記憶のことも思い出して欲しい
そもそもはっち自身に濃い逸話がないのだから濃い特命になりようがないと思った
真作贋作ネタじゃないならまったく刀の時代じゃないけど 戦中戦後辺りの爵位返上と財産争いからの没落が遡行軍によって阻止された! くらいしか蜂須賀家がピンチになったことがない
>>9
自分も一通りの『放棄された世界』での任務の締めに再監査が入るんじゃないかなぁと思ってる
そしてその場合、物語刀扱いで菊一文字がマスク+マント着用で現れるんじゃないかなと
あと、舞台は今まで聚楽第・高知城・江戸城・熊本城と城続きだから
大政奉還とかけて二条城になるかな?その場合確かあそこ音が出る廊下があったから
それを鳴らさないように進め!みたいになるかな?などなど考える
特命はギミックも楽しみだ
反復横跳び、鬼ごっこ、マイクラ、クソマップ選手権
次は何が来るんだろう?
とうらぶでは無理かもしれないがレイド戦やりたい……
>>54
特命調査の初期刀がでる回想の数って徐々に増えてるから期待できると思う
確か聚楽悌が4個、土佐が15個、江戸は16個、熊本は26個
つまり加州の特命では加州がめっちゃしゃべる
>>32
だぁれ?(圧)
加州の特命予想(大穴狙い)
試衛館で、近藤さんと土方さんに会わず、京にも行かず新選組にも関わらなかった世界。
だから、加州の沖田君の刀という過去が改変される。(安定にも流れ弾)
故に、物語由来の菊一文字が、調査員としてかかわってくる。
もう一振りと、ボスはわからない!
鬼神丸国重来て欲しいの自分だけじゃなかったっていう安心感を感じてしまった
それはそうと、はっちが薄味側だったから加州はどうなるんだろう……とは思う
クソマップのせいで反復横跳びどんなんだっけ?ってなってる
暗闇&毎回マップが変わる仕様は悪い文明
>>43
司馬遼太郎の菊一文字
>>11
\レオタード/
菊一文字は比較的歴史の浅い架空の存在だから、精神不安定な性格だと予想。
案内係が始終で揃えて一振で締めるって話だったら消去法で消えるかな。
>>57
ウグイスはりと言います。
>>63
個人的にはクソマップよりその手前のスタンプラリーで無駄に賽子削られるのが地味に嫌だったな…
古今も地蔵も落ちないのにイベント任務のノルマはそっちとかクソクソクソ仕様だと思うの…
>>68
わかる
気を抜いてるといつのまにか右下のマス踏み忘れてるし
>>56
あの当時の蜂須賀家は煙草をネタに、水野に脅迫されて、多額の賄賂を要求されていた説があります。
雨が少ない瀬戸内海気候は、水を大量に消費する稲作は向かない土地柄で、乾いた土地でも育ちやすい煙草は蜂須賀家の商品作物としては最優秀だった。
江戸時代、喫煙者多かったし。
水野政権時、贅沢禁止令のリスト入りしたけど、何故か却下されている。
蜂須賀家が煙草に高い税金をかけだして、煙草農家が困窮。
水野が失脚してから、煙草税は廃止。
もう一年続いてたら、領内で煙草農家の一揆が起きていた可能性大。
水野政権の長期化は蜂須賀家には歓迎出来ない話ではあります。
天保江戸の仕様は自分の迂闊さと運の無さを思い知るので
地味にリアルダメージがでかい……
オセロみたいに単純なルール&攻め方次第で頭を使う(使わなくてもいい)ようなギミック来てほしい
史実の菊一文字はまだしも、司馬遼太郎先生の菊一文字単体は本当にやめてほしい
近代小説の創作でもOK例ができたらあれも出せこれも出せになる未来しかない
史実の菊一文字に創作で沖田総司に振るわれたなんて話もあるんだよってなんて台詞があるのは全然構わないし大歓迎だから
加州特命が新撰組関連だった場合は五稜郭が舞台になるんじゃないかと思ってる
歴史改変の内容が首都爆発とかキリシタン大勝利とかぶっ飛んだ内容になってきてるから
これを超えるインパクト出すには蝦夷独立くらい必要じゃないかなって
熊本で私の中の歌仙の株が高値更新したので、
清光にもかっこよくて強~い感じのやつを頼む
大トリだし、特命第一弾の聚楽第に対応する形で、実装はカンサカンサン一振りってのもあり?
>>73
私も史実ベースで創作については「そういうのがあるのもなんかの縁だしよろしく」だったらいいなと思ってるけど、ニトロプラスさんが全力でニトロプラスしたら創作での所持者の身分で所持する資格があるかないかみたいな胃痛展開にならないかについても心配で…
自分の適当な予想投げときます。
※妄想の純度がとても高いうえ歴史とか殆ど知らない人間が書いたのでお気をつけください。
沖田くんが佩刀しているのが何故か菊一文字となっていてその世界に加州清光て存在自体がない。
沖田くんが使ってる刀が加州でも菊一文字でも安定でもない刀。
沖田くんが新撰組に入隊していない。
(早逝。もしくは生きていても刀を使えない)
熊本のときみたいに沖田くんが生きてている。
地蔵くんポジに菊一文字。それをぶん殴る位置に加州と安定。で古今さんポジに他の新撰組の刀剣男士(沖田くんとか局長、副長の後ろ姿を見てきた人かな)
そも新撰組がない。池田屋事件がなかった。池田屋事件に沖田くんが参加していない。
加州清光だけど加州清光じゃない刀を沖田くんが使っている。
後半は意味がわからん
土方さんならともかく近藤さんや沖田君生存しても歴史は大きく変わらない気はする。
赤心沖光来て欲しい…。
山南さんと沖田君の関係考えると可能性あると思ってるんだよ…。
監査官菊一文字にしたら平和になる
歴史修正の結果生まれた沖田の菊一文字が一緒に調査してくれるけど、実装されるのは史実の菊一文字だったらどうしようね
>>77
もっと謎追加
史実のほうの菊一文字を沖田くんが使っている。で加州のことを保管はしているが使っていない。もしくは誰かに贈るか故郷に送った。
新撰組が池田屋にて崩壊。
沖田くんが岡田以蔵みたいな人斬りになった。
↑近藤さんとか土方さんに出会わなかった線だが
3人とも同郷らしいので可能性がない
加州は沖田くんも重要だけど、刀工エピソードとしての
川の下、かわいい、にも大きく物語の重きが置かれてる気がする。。。
そうすると、対になる刀剣男士はエリートで容姿端麗な子?
幕末でいうと孝明天皇の刀とか?
孝明天皇なら新撰組にも影響あるだろうし、
そのあたりはいくらでも歴史改竄の分岐点がありそうな気がする。
山姥切たちは改めて見ると
「……」
「…?」
を繰り返してただけだからな…!!!(笑)
>>46
わたしも。結構険のある感じばかり見ていたし、気高すぎて近寄りがたく感じていたから正直ちょっと彼の事苦手だったんだけど、誇り高き真作として新々刀たちに道を示すしなやかな高貴さと優しさにぐっと来た。
>>73
正直ここまで沖田が菊一文字持ってたのはしばりょの創作って散々言われてるのに、執拗に『沖田の菊一文字が欲しい』って言ってる人はもう自分がレキシューになって沖田に菊一文字持たせたいんじゃね?って思う。
(人口に膾炙してるから付喪神アリですをやるなら最初から沖田の刀は加州と大和守じゃなくて菊一文字にしてるだろうし)
実は新撰組ネタはもうお腹一杯感ある上にメタいけど、そういう裏切り審神者が敵にいるって話になるならちょいと興味が出てくる。
じゃあその審神者の下にいた男士達は?ってなるし、場合によっては他の特命にいたあの人とかあの人はもしかして……?ってなりうる。
そしてそんなえげつない話はニトロならやりかねないと思っている。
ゲーム内三度目の新撰組関係ステージ出すなら今までの価値観ガンガン揺さぶりに来る位の驚きは用意して欲しいね。
とうらぶは2205年設定だからそこそこ過去っちゃ過去にはなるけど、しばりょ小説をいまつるの義経記(南北朝室町の大ベストセラー)と同じ扱いにしちゃうのはちょっと新しすぎね?と思った
>>82
『新撰組が池田屋にて崩壊』←それ個人的にすごくいい!!
池田屋で近藤さんが斬られ、浪士達も逃してしまう
局長を失い、また祇園祭の最中に血みどろの惨劇を起こしたため町民からの批判も強く、解散を余儀なくされ…このおかげで彼らは戊辰戦争に巻き込まれず生き残るが、試衛館は無くなり、侍として生きる道は断たれる…
みたいなIFがもしあったら、切ないけど見てみたいなあ
そしてそこにどうやって刀剣男士が介入するか…
個人的には油小路の変辺りが希望だったんだけど
確実に鬼神丸が調査員してそうだし
でも伊東歌詞太郎や藤堂平助生きてて幕末変わったかと思うとそんな変わって無さそうだし、加州もそこまで関わってるかと言われるとそんなに重要な事件でも無いよね
(伊東甲子太郎と藤堂平助ごめん)
伊東歌詞太郎や藤堂平助生きてて幕末変わる感じしないし(すみません)
既に沖田くんの活動が地味になって来てる時期だから加州があんまり関わってくるイメージ無いな
長州の刀連れてきて仲良く喧嘩しよう
>>74
戊辰戦争の時、会津藩が蝦夷地の貸与を条件にプロイセンの力を借りようとしていたって話があるので、そこから例の「ゾーリンゲンサーバー部隊」に繋がるとかありそう⁈
最後の特命だろうし、新選組単体とかじゃなく「倒幕されなかった世界」くらいの規模こないかな
沖田くん生きてても倒幕されるなら新選組は解体だろうし
幕府が続いて廃刀令も出なければ刀剣の歴史って大分変わるよね
前々から本歌ヤダヤダいらない言ってる声もそれなりにある中で長義が来たり、
連隊戦で今来るのはちょっと…なんて言われてた山鳥毛さんが来たり
審神者がよくも悪くも名前を出してる刀(ライトセーバーみたいなネタ枠は除く)は
注目を集める意味でも実装されやすい気がしてるんでシバリョ由来の菊一文字も
やいのやいの言われるの承知で実装されても不思議じゃないよなぁと思ってる
自分はチョロゴリラなのでいつでも新刀剣=うれしい!以上!で誰が来ても歓迎するだけだが
沖田総司が菊一文字持ってたっていう話の元ネタは、子母沢寛っていう
新選組作家としては初期の人で、その話は戦前に書かれてる。
むしろ司馬遼太郎は、沖田総司は菊一文字を「借りた」という形にして
金銭的な実情に合わせた方。
実際、司馬は沖田には一回しか菊一文字を使わせてないし。
だから沖田総司と菊一文字の関わりに関しては
司馬遼太郎だけを責めるのは間違いで、
子母沢寛まで遡らないといけないし、
子母沢は新選組関係者の生き残りに取材もしていたというから、
菊一文字に関しても、さらに古い創作か噂かがあった可能性もある。
天保江戸で江戸三作ってワードも出された事だし、清麿も名前挙げてたからここで大慶出してきそうな気もする
江戸三作とか水心子絡みの回想は多分通常マップでもできるし
コーデバトルいいなあ、やりたいw
敵から衣装はぎとろうぜ!!それで潜入捜査だひゃっはー!!
>>95
子母沢寛については、のちに新選組の話の真偽(生き残り新選組達への取材時の様子含めた諸々の創作過程の話含む)を聞きに行ったら最後には、オレは歴史家じゃねぇ!作家だ!史実なんかクソくらえ!みたいなかんじで逆ギレされたという誰だったか(司馬遼太郎?)の手記みたいなのがあったはず…
色々曖昧でスマソ。
沖田さんが病気どころか今まで風邪のひとつもひいたこと無い「丈夫な体質」っていうのはどうなるかな?
または近藤さんとか土方さんが病気とかで死んでしまって、まさかの局長か副長、それどころか
土方さんの意志を継ぐとかで五稜郭に行っちゃう。
確か、菊一文字は実際沖田くん持っていたのでは?っていう説あったような
実家にそういう話が伝わっていたとかなんとかってちょっと聞いたことある(朧げですまん)
でも、たとえ持っていたとしても実戦では使わなかったろうと言われてる
安定でさえ実戦には使われて無かったんじゃないかっていう人いるし
実戦で使われたのは、言い方悪いけど折れても構わない刀で、良業物はまず使わないからこういう説がある
だからもし菊一文字が実装されたとしても、清光自身にはあんまり影響ないなって心配はしてない(特に極めてれば)
コーデバトル良いね
清光をコーデするためのアイテム収集ほのぼのイベントでも全然良けどね
ここまでの特命は全部城がらみ(失われた聚楽第、現存高知城、幻の江戸城、復興中の熊本城)なので舞台も気になってる。
新選組関係なら五稜郭かなと思ったけど、加州とのかかわりはほとんどないよなあ。会津も行ってないし。
文久もやってまた幕末になるのかな
激動の時代で仕込むところはいっぱいあるんだろうけどね
>>96
だとしたら、天保江戸の後に始めたプレイヤー、クリアできなかったプレイヤーは、水心子と源清麿に先んじて大慶をゲットする可能性あるね
清麿は、大慶より後になるとちょっと困るかなと言っていたけど
ちゃんとそのあたりクリアしてくれたり、加州特命で水心子と源清麿も貰えるようになってるなら、清麿が心配してた、なんらかの事態に陥らなくて済む
全く新選組の内揉めが起こらないで、とても一致団結してて新選組オールスターズすぎて
敵に回すと恐ろしい状態とか?
他例えですみませんが円卓の騎士全員集合状態。それで開国派を圧倒してる。
>>101
近畿から離れてないガラシャも既に寿命で死んだ大村純忠も慶長熊本にいたんだよね
五稜郭に加州清光が関係しない云々は深く考えなくていいよ
>>98
追記。
それまで機嫌よさげに話してたのに菊一文字の真偽を追求したらそんなかんじで逆ギレされたから、菊一文字の件は創作だろうと推測しつつも夢があって面白いからその節でいこう、そうだ自分も作家だからな、で吹っ切った(結局真偽不明でいいじゃない)みたいな流れだったと記憶している。。
語りスマソ。。
会津藩や容保公の動向が変えられたら歴史が変わると言えるレベルの影響がありそうだけど
沖田個人や新撰組単体だとその辺どうなんだろう
>>104
街の人からも慕われる新撰組、か
時の政府からの使者や男士の襲撃を新撰組の危機と察して、町民があちこちに罠を仕掛けてくる逆文久土佐?
>>101
地 下 に 埋 も れ た 帰 雲 城
いや幕末とも加賀とも関係ねえな…ごめん
新選組が幕府と揉めて、新選組こそ討幕派の代表みたいになってるとか?
ごめん清光特命と関係ないんだけどブッコロ/リステップで吹いた
殺戮ステップは聞いたこと何度もあるけどブッコロ/リステップは初めて聞いたww
(なんか今単語弾かれた)
ニトロが本気を出すことには変わりない(遠い目)
コーデバトルについて「敵を倒して衣装集めるのかな?」「追剥じゃん」「治安悪いな」
「どうせ上着だけとかボトムスだけとかドロップ偏るんだ」「上下ズボンコーデで戦おう」
ってコメントの会話が面白かった
>>102
聚楽第(天正期)と慶長(1596〜1615)も割と年代近いし
場所は京都と熊本だから離れてるけど
なんとなく思いついた話。
歴史詳しくないので矛盾やおかしいところはスルーですみません。
ラスボスは芹沢鴨で、芹沢暗殺に失敗した歴史。
その後の新選組は幕府に無視されるか、滅ぼされ歴史には出てこない。当然池田屋もなし。
暗殺メンバーは返り討ちにあい、遺体は魔改造。
ラスボス前の3連戦に登場。
暗殺に加わらなかったメンバーか、魔改造から逃れたメンバーの刀が新キャラ。
誰でもクリアは可能だけど、加州を始め既出の新選組刀5振りでイベントクリアすると、5振り+新キャラの回想あり。
ってのはダメ?
無理を承知で言うと加州の兄弟刀ほしい
>>52
天下五剣の特命が有力とされている
レキシューによってうまれてしまった沖田の菊一文字が案内役をして一緒に正しい歴史を取り戻しに行くっていうのも結構アリだと思うけど、それよりかは折れなかった世界で鬼神丸国重とか出した方が低リスク高リターンの安全パイだから後者かな。
>>109
日本史有数のミステリーいいよね…
1晩のうちに地震で埋まって更にはどこに埋まっているのかすら未だに不明なのがロマンある
ただ今の状況だからボイスの収録が出来なくて特命調査が延期になる可能性も…
>>101
戊辰戦争で言うなら、淀城もある。
あと、壬生と二条城は、現代人でも徒歩移動できる距離ではある。
慶長熊本は熊本城と刀がなんも関係ない話だったから次の特命は時代と土地慎重に選んでほしい
幕末はむっちゃんでやってるから他になるかなあ
沖田くんと関係ないけど近藤さんを斬首した刀も名前?ついてるというかウィキペディアに個別記事があるんだな…知らなかた
蜂須賀の特命薄い薄い言われてるけど、私個人としては
蜂須賀が自身のこだわりよりも「刀剣男士」としての使命、
正史を守るということを至上とする、誇り高いプロフェッショナルで
あることを目の当たりにできて凄くうれしかったんだよね。
そしてその誇り高さと強い意志が新刀剣(水心子)にも影響していくっていうのがよかった。
蜂須賀は目立つ逸話もないし、特命作るの難しいだろうなと思ってたぶん
彼自身の心の強さ、美しさにフォーカスしたつくりになってたのが
推しとして凄くうれしかったんだけどな~
正直なところ、新撰組関連は既に6面があるし、派生だけどアニメやミュージカルでも散々取り上げられてるからあまり新鮮味は感じないな。
それだけ題材にしやすいということなんだろうけど、ただでさえ新撰組は贔屓されてるって感じる人もいるみたいだし、変にやっかまれるよりも刀工や加州の刀としての出自にスポットを当てたら新たな発見があったりして面白いと思う。
それに、新しく新撰組の刀剣男士が実装されても、言い方は悪いけど今更感があるというか…。今後加州の特命調査を舞台やミュージカルでやるなら話は別だろうけど。でもそれはそれで慶長熊本の時みたいに2.5次元でやるためかって言われるから難しいね。
>>120
5人以上の大人数だったら厳しいとは思うけど、声優さん2〜3人だったら
大きめのスタジオでお互いの距離空ければ出来そうな気もするけどなあ。
>>56
あの
>>127
送信ミス失礼しました。
あの天保江戸の特命調査、何気に焙烙玉の仕掛けられた場所が大体各武家屋敷狙いだから、言及されてないいだけで、蜂須賀虎徹(になる前の蜂須賀家の虎徹)も危険だったんじゃないかと思う。江戸屋敷に本体があったと仮定するならだけど。
古地図とマップ照らし合わせてみると面白いよ。
もしかすると山姥切国広や鶯丸あたりも危なかったかも。
>>101
メタ的にとうらぶとコラボしてスタンプラリー(ウォーキングラリー)したorするならどこがいいかっていうのもありそう…
水戸の天狗党(芹沢鴨もいた)を潰して新撰組がそもそも生まれない世界線か、慶喜公が15代将軍にならない世界線にして倒幕の時期をずらすっていうのはどうだろう…
初期刀が加州だからずっと待ってるけど加州の特命調査でやるべきことを既に回想でやってるからね…
あの池田屋以上の掘り下げって思い付かん…
>>128
私がプレイした時は浅草雷門、日本橋など、商業施設にも焙烙箱ありました。古地図では火よけ地の筈が商店が密集していたり。
ない筈の天守閣があったり、町人達のライフラインの復旧を優先する為に、天守閣は作られなくなりました。町人文化が発達したのですが。
下手したら消火の主役は大名火消しで町火消しがいない世界線かしら…ゾッとしました。
初期消火に失敗すると街の9割は焼け野原になります。
>>97
FF6の最初の方のイベント思い出した古ゴリラ
>>103
そういや天保江戸の復刻まだじゃなかったっけ
仮に加州特命で大慶が実装されるとして、その前に復刻持ってくれば丁度良さそう
スレ406の阿波踊りVSバレエを脳内再生してみたらお茶を吹き出しそうになったんだがwww
どの刀種の遡行組がマカオとジョマ役をやるんです?
>>98
創作はいいんだよ
フィクション小説なんて夢とロマン詰め込んでなんぼやん
ただその小説こそが歴史の真実って声高に叫ぶ痛々しい読者があかん
>>99
遡行軍が幼い沖田くんに、BCGワクチンを投与すれば結核で死ぬフラグは倒せる。
あるいは会津藩お抱えの時とか。
会津藩は正室の敬姫が天然痘で亡くなってから、長崎で種痘を学んだ古川春英を招いて種痘の普及に力を入れていて、藩士のみならず領民まで奨めていた。
新選組も種痘を施された可能性は大。
結核ワクチンを施せると思う。
沖田くんは池田家で血を吐いたの創作って聞いた事あるしな
結核で喀血する状況ならもう末期なのにその後元気に長生きしすぎとか何とか
普通に新男士は斎藤一の鬼神丸と永倉新八の播州住だと思うな
>>111
ここではロ.リとシ.ョタがNGワードだからね…
はっち特命は真作が贋作の歴史を守るのが熱いよね。
加州特命もそういう厳しい状況になるだろう覚悟はしておく……
>>137
遡行軍が弱毒性生ワクチンを持ってるくらいなら抗生物質のストレプトマイシン投与した方が簡単なんじゃ?
遡行軍がわざわざウシから結核菌を純粋培養して弱毒化するまで継代するシュールな映像がw
いや、抗生物質でも放線菌の培養から始めるのか?遡行軍w
…あれ?抗生物質やワクチンを大量に過去に持ち込んで物量戦的に人々を健康にすればチマチマやってる歴史改変どこじゃない規模の改変できんぞ! ハードSF的展開にワクワクしてきた
>>142
オランダからの輸入ワクチンが足りなくて、緒方洪庵を始めとする医師達が種痘苗の培養を国内で始めている。
そこに遡行軍が援助して除痘所(天然痘専門の病院)を正史より増やせれば、天然痘を初め伝染病の蔓延を防げると思う。場合によったら孝明天皇や皇太子まで救えてしまうかも。
明治天皇の即位フラグが折れる。
孝明天皇や皇太子は徳川との共同統治を望んでいた。
日本の近代化に多大な影響が出ると思う。
言うのはタダ・強欲なので書き込むけど
せっかくの初期刀特命調査トリだし大盤振る舞いということで、鬼神丸国重と赤心沖光が調査員で菊一文字がシークレットドロップで三振り実装とかならんかな
358: 審神者
今年実装の子って地蔵と古今だけだよね
かしゅーの特命来ればあと二振り増えるとして
他にどれくらい増えるかな!たのしみだね!
資源集めとかなきゃ!なんで5万とかしかないのかn
なんでだろーねー
ゴリラも3月にいきなり資材消えててー
気付いたら秋田くんと一緒にお空眺めてたの
>>143
昔、NHKのプロファイラーで当時の人々の日記から京都市中に天然痘のクラスタが出来ていて、町人→侍女→堂上公家→孝明天皇ルートで御所内に天然痘が流行ったのではないか? 考察されていた。
特効薬やワクチンで京都市内のあらゆる伝染病のクラスタを駆逐すれば、戊辰戦争は起こらず共和国制で近代化していたかも知れない。
聚楽第が名前
ぶんきゅうt
>>147
途中送信すみません。
文久土佐が刀剣
天保江戸が刀工
慶長熊本が主をテーマにしている気がするから、次は物語がテーマで菊一文字の集合体が実装と予想()
土佐で武市や以蔵の刀が来たみたいに加州特命でも沖田じゃなくて周辺の人の刀が来るって可能性もあるような
永倉の手柄山氏繁とか斎藤の鬼神丸国重とか
>>123
脇指の銘 仁王ですね、去年岐阜博で展示されてましたよ。
幕末の岐阜ゆかりの人々の資料と同時に源清磨中心の刀剣展示されていました。
>>75
二振以上来ると、新撰組縛りで部隊編成したときに誰か留守番にしなきゃいけなくなるから、一振りだけにして欲しい…
>>141
蜂須賀くんの、刀剣男士としての覚悟といったものが問われた任務だったと思うんですよね…あの特命は。見事任務を果たしてくれて、私はうちの蜂須賀くんを誇りたい気持ちでした。
そして…いよいよ我が初期刀の特命がくるわけですが…嬉しいような怖いような…落ち着かない気持ちですね…
初期刀五振りの中で、うちの初期刀だけが「折れて」いるですよね、ゲーム内では。池田屋一階には加州清光折大隊という敵部隊も出てくる。池田屋二階ではなく一階で折られれば歴史改変に成功した事になるから。もし…もし特命で「池田屋で折れなかった加州清光」が現れた場合…こちらがあの敵の役割をやらされるのだろうか…池田屋二階で歴史通り加州を…我が初期刀を斬れ、と命じる事が出来るのだろうか、私は…
そういやリリース時は陸奥と加州が初期刀で非現存だったけど、陸奥見つかったから初期刀非現存って加州だけになっちゃったんだな
沖田関係だとなんか安定の方が暴走しそうなイメージ
新選組刀が来るならそれはそれでいいけど
沖田が死ななかった未来はちと辛いと思う
関係ないけどいつか斜め上に真作・長曽祢虎徹が来たらどうするんだろうなあとはたまに思う
山姥切たちはあれはあれで上手くやってそうだが
菊一文字がくるとしたら、菊御作という面強めの子がいいな。
それで、鬼丸国綱と回想があれば嬉しい。
国綱さん、後鳥羽上皇ガチ勢だから。
最後の執権だった北条さんが国綱で腹を切ったのは、ガチ勢の国綱さんの呪いだったって話があるくらいだから、回想があったら面白そうだと思うんだよね。
>>155
蜂須賀や浦島自体がそもそも真作・長曽祢虎徹だからそれはないんじゃないか
>>120
刀剣乱舞は結構録り溜めしているイメージあるから大丈夫だと信じたい。
>>155
たまにその意見見かけるけど既にとうらぶには「真作の長曽祢虎徹」おるでよ
蜂須賀は「蜂須賀家に伝来したから蜂須賀虎徹と呼ばれる」であって刀工自体は長曽祢興里、つまり彼は「真作の長曽祢虎徹」
…であってる、はず
>>142
猛毒の細菌をばら撒くのではなく
薬を配る事がテロ行為になるのは、恐ろしく斬新だね。
>>159>>157解説ありがとう
刀由来の説は当然そのとおりだけど、キャラとして放り込んでくる可能性があるのかな?と一瞬思ったのよ
思っただけで他意はございませぬ
虎徹はまああの三人でバランス取れてるから態々そんなことはしないと思うけども
>>96
来てくれたら嬉しいけど、そんなにぽんぽんイマジナリーフレンドだすかな
大慶は来年の復刻前の連隊戦で来ると予想。
誰かが言ってた[川の下の子][かわいい]に重きを置いた特命いいな
新撰組は正直しつこいと思っている節はあるけど、実際来たら単純なゴリラなので大歓喜してしまう
話がずれるかもしれないが、
刀ミュで、蜂須賀の特命をすかもしれないと思っている。
幕末も再演されるし。加州の特命も刀ミュで上演されるかも?(希望)
つはものみたいに、歴史上人物はそのままとか。
まあ、ちょっと言ってみました。
>>164
それはあるかもな
ステ側で一応聚楽第と文久土佐やって、慶長熊本が予定されてるからこれで三つ
あとそれぞれの本丸の顔ぶれとか、全部ステ側で特命ネタ持っていくかな?みたいなメタ的な意味でも、天保江戸と今後あるはずの加州特命はミュ側になる可能性は高いと思うよ
すでにあるかもしれないんですけど日野を…どうか我が町日野をピックアップしてくださいませんか…?新撰組関連のストーリーつくるライターさん…?
>>166
日野にスポット当てて新選組の特命ストーリー作ったら、経緯は様々(声が掛からないとかそもそも道場にメンツが集まらないとか)でも最終的には新選組が作られない世界一択かな
>>162
イマジナリー貞ちゃん→サービス開始1年半後実装
イマジナリー大包平→サービス開始約2年後実装
イマジナリー長義→サービス開始3年半後実装
イマジナリー江の刀達→こてくん顕現から約2年半で3振り実装
イマジナリー童子切→まだ
イマジナリー大慶→まだ
割とイマジナリーは実装されてる感が
ねぇ…蜂須賀虎徹ってさ、虎徹ブランドのために贋作を認めないんじゃなくて、付喪神として自身を成している核から逃れられないんじゃないの…?
ネタばれスマンが、和泉守の修行の手紙の3通目に修行の目的は「何が自分を形作る核なのかを自覚することなんだろう」ってあるよね。
誰か私の考えは間違っているって言って。
蜂須賀の破壊ボイスは、刀剣破壊によって肉体から解放される間際しか言えない台詞なんじゃ…
蜂須賀にとって贋作を虎徹と認めることは自殺行為なのでは…?
>>168
流石に1年ちょっとで来るのは早すぎない?
貞ちゃんと同じくらい(1年半)は引っ張るものだと思うな。
169.170.171です。
よく考えたら記事違いでしたね。ごめんなさい。
雑談記事にします。
今年の拡充から初めて、初期刀を加州にしたので初回のイベント参加できる可能性があるのがすっごく嬉しいです。
>>172
イマジナリー日本号(特の御手杵が言及してる)が
約半年で実装されたって例もあるからなあ。
一年もあれば十分と思う。
>>154
坂本龍馬佩刀という証拠が再発見されて、真贋がはっきりした感じ。
リリース当時は、『この刀がそうであるらしいが詳細不明』で、公開時も頭に“伝”とついてた。
本物と公表される前、2015年末〜2016年初めに所蔵元で展示された時も、とうらぶ の音声ガイドで濱さんが吉行=むっちゃんとして解説してたよ。
だから、陸奥守吉行は一応『現存』という扱いだったと記憶してる。
二三ヶ月ごとに追加だから、連隊戦で治金丸来て例年通り秋特命か。
初期刀組では最後の特命だし菊一文字の集合体と鬼神丸国重の豪華大盤振る舞いだったら嬉しい。
>>131
そもそも元主の活動期間が短いし、池田屋事件までに限定すると更に短いからね。
しかも最大の逸話を既に通常マップで出しちゃってるから、ほんとシナリオ作りにくいと思うよ…
ここまでの特命調査の新刃って、割と見た目どおりというか、外見詐欺な男士は殆どいないな。
強いて言えば、熊本組の内番服が予想外にカジュアルだったくらいで。
加州特命調査の新刃はどうなるかな。
そういや以前、特命調査では安定がドロップしない、加州の特命でその謎が解けるのではとかいうコメントあったね
結局安定もドロップするみたいだけど
86さんの[レキシューになって沖田に菊一文字持たせたいんじゃね?]って考え鋭いな
付喪神は人の思いでできているものだから、審神者か政府たちの感情が募りに募って間違えで顕現してしまった菊一文字とか面白そうだし一番現実的かな
>>175
今考え直してみれば確かに大慶結構来そうだね。
[天下三名槍]も[江戸三作]も一振欠けた状態でのスタートラインで同じだし、来てくれると嬉しいな。
新々刀の沼に落ちて審神者復帰したワイ、次の特命は大慶を熱望。でも加州との絡みが思いつかない…
>>165
めっちゃメタな意見だけど
ステで天保江戸をすっ飛ばして慶長熊本なのは、ステ側で蜂須賀キャストを用意出来なかったからだと思ってるんだ
ミュ蜂須賀はクオリティ高いから、あれと張り合える蜂須賀を見つけたらステで天保江戸をやると思ってた
でもそうか、考えてみるとミュの方で天保江戸をやる方が無理がないね
加州の特命の開催時期まだはっきりしないけどミュの天狼傳再演と同時期になりそうな気がするんだよな
もしミュの内容とリンクしてる部分があって実装されるのが近藤さんの処刑に使われた「二王清綱」だったりしたら・・・とかちょっと考えてしまった
日光一文字の発言からして、また一文字一家が増えそうな気配もあるし、
年内に加州の特命があるなら菊一文字がやってくるかもしれないと、覚悟はしている
>>164
このコメントの当時は、ほとんどの人がステにも加州来るなんて思わなかったよなー。
じゃあ蜂須賀は?という気持ちもあって、未だに何とも言えない気分になる。
私、加賀の国住まいの清光狂
藤島友重、志津兼若、東条英機の佩刀あたりを長義くん実装されたあたりから願ってる
友重(刀工)いないと清光(刀工) は血筋的に生まれない、東条英機の佩刀は4代目(知っての通り沖田の佩刀は6代目)、おそらく志津兼若が加賀にこないと加賀の国の刀工はここまで栄えなかった
と3振りとも刀剣男士加州清光を生まれないようにする時の必要な要素は持っているという(沖田組はあの二人だ!って気持ちが今は強すぎなのかもしれない)
>>5
加州特命、12月で忠臣蔵だったらタイムリーだね
でも大石内蔵助の佩刀も清光(備前刀)で名前かぶってるからないかなー
菊一文字出すならせめて、沖田総司に無関係な刀として実装して欲しい
いや実装されたらもちろん大事にしますけど、願わくは実装されないでくれ!!!!!という気持ちです……同じ理由で、土方歳三の刀としては越前康継は来ないでくれ勢
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)