刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)と日東紅茶のコラボ商品が登場、2020年7月9日に予約情報の詳しい情報が出るみたいです。(予約開始ではなかった)
さらに、7月7日時点でイオンで目撃情報あり
日東紅茶コラボ
日東紅茶と刀剣乱舞-ONLINE-のコラボ商品が登場!!受注生産みたいです
- 2020年7月22日に予約開始
- 一期一振のロイヤルミルクティー
- 鶴丸のほうじ茶オーレ
- 鶯丸の抹茶オーレ
【日東紅茶×刀剣乱舞-ONLINE-】
— 日東紅茶 (@nittoh_tea) July 22, 2020
本日、三井農林公式ネットショップ「TEA BREAK」にて予約受付開始!
オリジナルキャニスター缶とブリキコースターがセットになったコラボパッケージです。
ご予約はこちら⇒URL:https://t.co/3prkicivIg#日東紅茶 #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/FFPr5eLzt1
7月上旬にイオンで先行販売されていた商品です
刀剣乱舞×紅茶
— 花乃香 (@TanMinmi) July 6, 2020
近くのイオンで品出ししてた
九州 北海道 沖縄エリアは販売ないのか! pic.twitter.com/svN5ExmS1c
買ってみました





イオンで目撃情報あり
日東紅茶さんとの刀剣乱舞コラボの一期のロイヤルミルクティー、AEONで買えましたヾ(●´∇`●)ノ
pic.twitter.com/3aItup77AX
返信
リツイ
お気に
日東紅茶×刀剣乱舞のん今なら代行可能_(:3」z)_
pic.twitter.com/3bwbaxOKeG
返信
リツイ
お気に
日東紅茶×刀剣乱舞コラボ商品イオンで買って来た〜!
買えて良かった☺️
pic.twitter.com/Cqqae2c8aF
返信
リツイ
お気に
わああああ!
妹がイオンで刀剣乱舞の日東紅茶コラボ缶買ってきてくれた!
仕事前に行こうと思い立って買ってきたとか…神か(;_;)+
pic.twitter.com/gdQD0NWFjj
返信
リツイ
お気に
姉さからの依頼で朝一で日東紅茶×刀剣乱舞の買いにいったら鶴がラス1で他が10個前後残っていたんだけど、この3振りだど鶴が人気なの?姉さはデザインで選んだみたいだけど?
pic.twitter.com/3oHiQtT034
返信
リツイ
お気に
刀剣乱舞×日東紅茶 確保!
完全勝利 S
お疲れ様でした😌�
pic.twitter.com/0lQqAkKCYJ
YJ
返信
リツイ
お気に
イオンにあった!!!😭
日東紅茶の刀剣乱舞コラボ〜
箱が大きいから分かりやすかった!
pic.twitter.com/9gDwbQmoX6
6
返信
リツイ
お気に
朝イチ母とイオン行って刀剣乱舞コラボの日東紅茶買ってきた😊
友達の分と2セット✨
なぜか鶴丸だけ2つしかなくて他の2つは4つくらいあったから昨日からあったのかなぁ???
pic.twitter.com/QwH9FRHkUm
m
返信
リツイ
お気に
イオン板橋(東武練馬)
日東紅茶と刀剣乱舞コラボ缶
紅茶コーナーではなくお肉やお魚の通路に専用ラックで出てました。
(フォロワー様、ジャンル違いすみません。)
pic.twitter.com/BQhy5mWzIn
返信
リツイ
お気に
岩手県の審神者各位、日東紅茶×刀剣乱舞コラボ商品、前沢のイオンには少数ですが全種ありました。※7:30現在
pic.twitter.com/DRaUVctsxC
返信
リツイ
お気に
日東紅茶と刀剣乱舞コラボの、ウチの方のイオン、セット売りしか扱いない…
買うけども!
pic.twitter.com/umMJwK4MJM
返信
リツイ
お気に
入手したのでレジ待ち
日東紅茶×刀剣乱舞 イオン
pic.twitter.com/tcmRGFzZHH
返信
リツイ
お気に
日東紅茶の刀剣乱舞コラボは売り場のスペースと箱の大きさを考えると、各10くらいしかなかったと思う…。やっぱり先行販売ってなってたから、今後ちゃんと宣伝して販売するってことでよいのかしら🤔
pic.twitter.com/tDC3vR4wUu
u
返信
リツイ
お気に
イオンの刀剣乱舞コラボの日東紅茶
代行が必要なフォロワさんいらっしゃったら
10:00すぎまでなら買えますので〜(*´艸`)
たくさんある…
あ
雨なのでレジ袋1枚買わせてください!!
FF外はどうしてもって人だけね。代行費というか梱包費ちょっと貰えると嬉しいかな…ぐらい
pic.twitter.com/nnEbz2BFdB
返信
リツイ
お気に
うちの近くのイオン、ポップも無いし、僻地に置かれていた……
そら、店員さんに『日東紅茶の…刀剣乱舞の……』って聞いても見つからないわ( ˙꒳˙ )
pic.twitter.com/9YjuijD6hb
返信
リツイ
お気に
日東紅茶と刀剣乱舞コラボの鶴丸買えました😆
最寄りのイオンモールでは、陳列の下に段箱入りのもあるので各15入荷っぽい(既に各1売れてた)
本州&四国イオンで先行発売、詳細はツイでお知らせと書いてあるので(鶯丸の画像参照)、正式な告知は本発売の時にするんだと思う
pic.twitter.com/t1fVNZ2Y0A
A
返信
リツイ
お気に
噂の日東紅茶×刀剣乱舞あったけど、高っ………………
でも、山伏か岩融があったら買うんだろうなぁ( ◜௰◝ )
pic.twitter.com/MCeCCMWOFX
返信
リツイ
お気に
日東紅茶×刀剣乱舞 イオンで買ってきました!
いちにいだけのつもりだったけど、全員買ってしまいましたな💸💸
pic.twitter.com/kIdmk2P3OO
3OO
返信
リツイ
お気に
イオン 刀剣乱舞×日東紅茶
これだけしかないけど、代行必要で有ればイオンいる間に🤣
1人各1点だそうです。
フォロワーさん代行費不要です〜
pic.twitter.com/0I2jfRr1rh
h
返信
リツイ
お気に
またいつものごとく、イオンでサイレントテストマーケティングしてるのかな
▼トップページへ戻る
コメント一覧
拙僧が壱
予約者全員購入可能な通販。
転売対策としても良い対応だね。
検索するとすでにオクやメルカリに出されてるからね
転売屋ざまぁ対応ありがたいわ
完全受注通販してくれるなら安心だね!
ちょっとお高いなーとは思ったけど、諸々の費用分も込み込みなら納得。
少しお値段上がっても確実に手に入る人が多い方が良い。
高いな!!
予約者全員購入可能ありがとう
キャニスターも可愛い
こういう甘い飲み物苦手なんだけど10スティック(×3だけど)なら何とか飲めそうかな
ロイヤルミルクティー狙ったよね絶対w
そしてお茶コラボに必ずいる鶯丸
ロイヤルミルクティーだ!
江雪さんも入れて欲しかったなー
缶とコースターで二千円か。いいお値段するな
ほうじ茶オレより普通にカフェオレとかにして欲しかった。でも多分買うんだろうなぁ
イオンってどこのだろう…この手のコラボってたまに東/西日本だけとかの時あるよね
値段が値段だから一般の人はほいほいと買わないだろうし週末に見に行こうかな…
ないなら潔く通販を待つとしよう
イオンで早速買ってきた!
8スティックでこのお値段はちょっと高いけど…
このラインナップ江雪いてほしかった
>>11
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
>>9
まとめられてるツイにあるよ
先行販売ってかいてあるPOP
北海道、九州、沖縄除くイオン
イオン系列やコンビニにはないって
お一人様一点限りだけど買えました
刀紋だけかと思ったら裏面はカラー立ち絵がどーん!で驚いた
蓋を持って持ち上げても取れないけど重い物を入れると本体が抜けそう
わかりやすく例えると夢の国のチョコクランチ缶くらいの締まり具合です
紅茶のティーバッグ入れに使ってます
>>13
九州民にはつらい…ま、今は買物行ってる場合じゃないからな…
通販あるなら安心。今は物流あんまり良くないから受付期間は長めにしてほしいわ。
イオンは道民に優しくないから行かなくなってしまったわ
今回は通販で確定入手できるからいいけど
目的の鶯丸さん購入~
鶴丸さんは陰も形もなかった
ほんと鶴丸さん人気だな
お湯に溶かすオーレは手軽だけど甘さ調節できないし、10本でこれはちょっと高いなぁ…
フレーバードティーの茶葉のが欲しい
なんかいちにいのだけROYALMILKTEAなのじわじわくる
ロイヤルミルクティーでヤクルト吹きそうになった
近場のイオンってどこにあったっけか…
葉っぱじゃないけど強気だ…
でもせっかくの機会なので推しの人は是非
なんか、近所のジャスコ値段表記間違えてるのか、250円で買えてしまったのですが…
大丈夫か?
>>13
ありゃ見落としてた!ありがとう………北海道ないのか…うん、覚悟してた…
茶系コラボは絶対鶯丸おるやろという圧倒的安心感!茶ァ大好き丸本当かわええ…もうなんか茶の付喪神も兼ねてるよねうぐちゃん…
仕事帰りにイオン寄ってみてなかったら大人しくネット予約するかな〜
しかし審神者歴1年ちょっとでグッズはほぼ持ってないんやけど、これ買ったらさすがに家族にちょっと引かれそうやな…でも欲しい!
うーん、普通にロイヤルミルクティー好きだから一期さんのは買うの確定で、抹茶も好きだから鶯丸さんのも確定かなぁ。鶴丸さんのは悩む。ほうじ茶も好きだけど。
>>22
それは指摘してあげた方が良かったのでは…
よく見たらいち兄のロイヤルミルクティーとうぐの抹茶オーレは10本入りなのに鶴さんの焙じ茶オーレは8本入りだ。何でやろ?焙じ茶オーレあんま人気ない?
>>22
ぶっちゃけうらやましい
もとの茶が300円程度ってかんがえると正直2500円は高い…
今回は先行販売で後日通販もあるなんて親切なコラボだ
>>28
キャニスターとコースター代を入れたら300円なわけないからその金額を例に出すのはどうかと…
まあぱっと見1000〜1500円くらいの商品かなとは思うけど。2500円はコラボ価格だね。
羨ましいとか損得考えずに私ならお店の人に絶対教えるけどなぁ、大赤字じゃん。
>>28
紅茶、抹茶は定番化して長いけどほうじ茶は最近定番入りした印象だから
生産ラインの違いとかかな?
普段、無糖の紅茶しか飲まないので、甘いやつかぁぁぁぁ↓ってなってる
缶のためだけに2750円+送料はキツいかな
裏面にキャラ絵ない方が嬉しい
>>27
何でやねん、同額で本数が少ないなら、一つ当りの原価が高い所為に決まっとるやろ。
高いな!!?
>>14
缶のデザイン可愛いから買おうと思ったけど、立ち絵入ってるのか;
教えてくれてありがとう
>>22
もしかして一緒の地区かしら…
うちの方も250円って表示あって、店員さんに言ったら、ちょっと調べた後、一本の値段なので?セットで買うと2,500円に…って言われた
けど普通はセットの値段で書くよね…
私が3つ買って、ラストの鶯丸だったんだけど、(鶴丸と一期はまだ在庫あった)ほぼ同時にお兄さんが来て、値段とかについても話してたら鶯丸推しとの事で、鶯丸譲りました〜
夕飯の素麺も買い忘れたし、今から別のイオンで鶯を探してきます!!
コラボって考えるとお値段は妥当かな
それよりも受注生産ありがとう!!嬉しい!!!
管理人ちゃん、明らかに転売のツイまで載っけてんの、これ凸しろって言ってんの?
(時勢的に例え相手に非があろうと凸はお勧めしない)
今回は受注販売あるからレイド戦の前から転売ヤー死亡確定なんだけど……。
>>34
あぁそっか、焙じ茶の方が原価が高いから値段に合わせて本数が少なくなるのか!なるほど〜。( ・ω・)フムフム
勉強になりました。ありがとうございます!!!
近くにあったイオンが撤退したから通販ありがてぇ
この手のはこのままだと甘すぎるので、お湯を単に増やすと変に薄くなるから、粉をお湯で溶いた後、分量より多めの牛乳で割って飲んじゃう
ここからは思いつきで試して無いけど、ゼラチン入れてプリンみたいにするのもアリかな??
完全受注生産するっぽいね紅茶の公式がツイートしてたよ
また北海道ハブなの…
仕事終わりに行ってみた
鶴丸は売り切れなのか見つけられなかったけど
いち兄と鶯丸は購入
ちょっと高いけど鶴丸も通販で買おうかな
通販ありがたい
>>43
よねよかったよかった
(途中送信したわ)
飴舐めながら見てたらラインナップにリアルに吹いて溶けた飴混じりの唾が気管に入りかけて地獄を見た件
行ったイオンは全部同数残ってた私も3種買ったよ
缶がどんな感じか見たいんだけどパケ多いね
これ見てると前に出てたキャンディ缶シリーズを思い出すんだけど自分だけ?
あれも刀紋パケと反対側が男士パケで、全体的にレトロなデザインが可愛かったな
>>35
高いよね!結構おっきい?
>>6
飲み物ダメならパンケーキとかクッキー作りで使ってみるのも楽しいかもしれない
鶯丸の安心感好きだわw
予約販売で欲しい人全員手に入るのはいいけど、それを知らずに転売屋から買おうとする人出ちゃうかな
出品されてる商品に公式で買えますよ~ってコメントしてあげたら買おうとする人も気づいてくれたりするかな……
高い、コロナで今給料ヤバイからどうしようかな
鶯丸は欲しいけど送料かかるんか~諦めるかめっさ悩む
>>53
そもそも転売屋に手を出す人が……いやなんでもない
>>55
転売屋に手を出す人があれなのはその通りなんだけど、それよりも転売屋に利益を与えたくないという気持ちがね
缶は直径10cm×高さ17cmみたいです
ブリキコースターも直径10cmはまあまあの大きさ
かわいいのでもう一個欲しい
値段は缶が1100円、コースター770円くらいと勝手に大体の値段つけて箱、お茶、コラボ代…なら妥当かな!って財布と話をした
「イオンのとうらぶコラボ商品」の時点で「九州 北海道 沖縄エリアは販売ない」のは読めたよね(遠い目)
>>44
お互い強く生きような、道民審神者仲間よ…
>>58
通販があるから…っ
欲しい缶が欲しいけど家族全員ミルクティー嫌いなんよorz
予約者全員購入可能でありがたすぎる
今朝から2軒はしごしてもなかったから、これでまがまがせずにすむ
面倒だろうに日東紅茶さん、ありがとう
待って
なんでこのメンツで江雪さんいないの
うわ高!というのが第一印象
3種全部買うと1万円近くなるのにビビった
まあ中身紅茶だけじゃないしロイヤリティとかあるしね…
そーいやうぐさんは前に京都のお茶屋さんとコラボしたよね
あの時は最高で商品単価1000円ちょいくらいだった記憶
とりあえず紅茶スティックが3種とも
個人的に苦手な人工甘味料不使用商品だったの確認できたので
通販始まったら買ってみる
>>57
コースターは直径8cmでしたよー
10cmは缶の直径です
缶かなり大きいね
内蓋もないみたいだし紅茶缶にはできないか…
なぜか楕円の缶だと思ってた
茶葉でくれ!茶葉でぇえ!
最寄りのイオンもセット売りしかしてなくて金額的にかなり迷ったけど入手してきました
同じタイミングで買おうとしてる人がいて(一セットしか残ってないようにみえた)焦ったけど丁度2セットあって本当に良かった
箱パケだけのコラボかと思っちゃったからたっか!って思ったけど
缶とコースターが付くならコラボものならそれなりの値段かなあ
近所にイオンないから注文する
>>67
同意するわー
>>24
チャアの付喪神いいね
魔法のランプみたいに
急須をこすったら出てきそうな
>>50
自分もキャンディ缶思い出した
キャンディ缶は全体的に和風レトロで個人的にすっごい好きなデザインだった
ただ小さいから何を入れていいか分からず、一部コラボの腕時計を入れてるくらいで空のままだわ
今回はかなり大きいし、シュシュ入れにでもしようかな
>>65
57です
お恥ずかしい…修正ありがとうございます
缶は商品のスティックいれるのにちょうどいい大きさぐらいなのかな?
缶のキャラ絵にレリーズと叫ぶカードっぽさを感じる。枠のせい?
普通に転売対策してるなぁと思ったんだけど、これでも足りないらしく「転売対策しろ」て言ってる人がいてビックリしたわ。
全員が購入できるようにするって言う文を読んでないだろって思う人達もいたけど…。
大体、今日先行発売なのに。フライングしている店もあったみたいだし…。
高額転売ヤーも悪いけど、購入する側も結構あれやで。
>>73
高さはそのくらい
幅は20本入りそうなくらいありました
>>67
茶葉ならいくらあっても困らなかった
>>44
イオン、それなりにあるのにね。道内。
同じく凹んでる道民審神者より
>>67
茶葉で紅茶・ほうじ茶・抹茶で売ってくれればよかったのに
>>75
前日の午後あたりから翌日のセール品を品出しして準備したりするから
単なるフライングとも言い難いんだよなあ
私も茶葉で欲しかった 甘いのは飲まんのや
でも缶のためだけに買っちゃいそう
評判良かったら続編出たりするかな?その時は茶葉でお願いします!
>>44
今回のは通販してくれるらしいから…
3種で7500円って見るとさらにヒョエエ!高いって感じ
送料どうなるのかな
オレは全部嫌いなんだけど無事家族が飲んでくれることになった
駄目だったらSNSに送料こっちもちにするから誰か引き取ってくれってするつもりだった
>>67
飲む茶の方の茶沼住人でもあるから
茶葉で欲しかったの同意。
あと第二弾出てくるなら北谷菜切でハイビスカスティー出してほしい
中のスティックにはコラボ絵は入っていないですよね?
甘いの苦手だから、職場休憩室の差し入れにしちゃおうと考えています。
茶葉だとハードル高い人もいるだろうしティーバック辺りが妥当だったんじゃないかと思うなー
ティーバッグも中身はただの茶葉だから一緒ということで…
もしかしたら日本刀だから日本茶の商品選んでくれたのかも
(日東紅茶さん茶葉は紅茶しか取り扱いがない)
>>70
急須!ランプと地味に形似てて和風なのがいい感じだなw
ネタだと思ってたロイヤルミルクティーが実現しているwww
でも!なんで!アイスの江雪さんも入れてくれなかったんですか!?!?
>>71
飴の缶の用途
・裁縫セット入れ
・ピルケース
・Bluetoothイヤホン収納
いろいろあるよ
>>90
きっと江雪さんは氷(アイス)担当なんだ!
さあ各ドリンクに氷を入れて和睦しよう…!
ツイートのチラシを見ると本州・四国の総合スーパー『イオン』(北海道・九州・沖縄エリアを除く)で先行販売
マックスバリュやダイエーなどの系列はなし
>>89
「え!!!だれ??」
「まあ細かい事は気にするな。
大包平を見かけなかったか?」
てっきり缶のデザインが商品パッケージになって販売されるのかと思ったが通常商品+キャニスター缶+コースターのセット売りなのか!
安かったら3つ買いしたかったが1セット2750円か……セットとしては高くはないんだろうけどね
これよく見るとほうじ茶だけスティック8本だね
>>14
裏表同じの洒落たデザインかと思ったらそうなのか
教えてくれてありがとう!
>>83
税込だと8250円になるんだぜ……
ご、ごめん、誰か教えてくれ…。
何で『江雪さんがいない』という感想というかコメがあるん? 江雪さん最押しではあるけどいまいちわかんないんだ…。
図録やすずじろ先生の非公式イラストでよくお茶を飲んでるから?
缶の反対側のデザインが気になって実物の写真上げてる方の見てきたがキャニスター缶は楕円とかではなく本当に真ん丸で、デザイン正面の紋が入ってる所の反対側は立ち絵が入ってる
>>99
自分もよく分からんけど今回のラインナップ見ると初期の3時間20分のレア太刀組の中で江雪さんだけ入ってないからとか?
>>98
その金で他のグッズ買うこと考えちゃうな
>>99
初期のレア4太刀が江雪さん、一期さん、鶴丸さん、鶯丸さんの4振りで順番に
アイス(雪)、ロイヤル(見た目)、ミルク(白)、ティー(お茶)に例えられてたんだ
通称アイスロイヤルミルクティー(レア4)
源氏兄弟が実装されてからはこの呼び名は使われなくなってきたけどまだ覚えてる人の方が多いからね
>>99
鶴丸、一期、鶯丸、江雪の4振は初期実装組の中でレア4太刀という共通項があるからセット扱いする人もいる。特にサービス開始時からの古参に多いかもね。
というか、最近始めた人だとピンとこないんだな〜と軽くカルチャーショックだったサービス開始勢ですw
九州だから諦めてたので、嬉しい
裏にキャラ絵がないなら2500円でも全然普通に買ったんだけどな…
キャニスターのデザイン超かわいいじゃん、どんだけ高くてもいいから全キャラ出してくれとさえ思ったんだけど
刀紋だけのキャニスターのみ別売りで公式グッズとして出してほしい
>>94
とりあえず美人美形にしてくれスタイル良くしてくれ頭良くしてくれ等の願いは「他人の言うことなんか気にするな」の一言で一蹴されそう。
そして鶯ジーニーの願いは何か聞いたらば「俺?俺はそうだな…他人のことなんか気にするなと教えて回りたいな」ですよw
>>99
99です。みなさん教えてくださってどうもありがとう!
そうか、初期レア4太刀か。1年前にゲーム始めたヒヨッコだからわからんかったのです……ありがとサンクス!!
でもそうなると、たしかに江雪さんいて欲しいですな(というか欲しい)
御物組かー
全部欲しいけど結構な値段になるなw
海外のブランド茶なみのお値段だね。
マリアージュフレールとかクスミティー買えちゃう。
迷うわ〜…
ゲーム始めたのがアニメからだからこの三振りならレア4ぎょぶ太刀で納得だな
スタンプラリーとかもあった気がする
ハブられた江雪...
昨日は仕事でイオンに行けなかったから今日買いに行ったらうぐさんといち兄は買えたけど見事に鶴さんだけありませんでした
前のクリアファイルの伊達組のこともあったからちょっと想定はしてたけど一個くらい残ってるだろうと考えてたからまさか一日で0になってるだなんて思わなかったよ
今回の受注は欲しい人全員に行き渡るし本当にありがたいです
ここ見てイオンにダッシュした
一期と鶯丸1箱ずつしか残ってなかった
何でゴリラは告知なしでも高速機動できるのw
去年のクリアファイル直後に近所のイオンが撤退しちゃったので、今年はなんかあっても無理だと思ってた
ネットスーパーは利用してるけど、こういう品は置いてくれないし、直接行こうにも電車+バスの距離なうえコロナが怖い。
受注生産あってよかった
むしろなんで今までなかったのか不思議
お茶コラボ
さいたま鶴丸は全滅だな
しょうがないから予約するけど、ゴリラのみんな機動力ありすぎだろ完全に乗り遅れた
通販ありがたいです
お茶系なのもありがたい
一時期コンビニに入れなかったくらい、もう匂いからコーヒーがダメな審神者なので本当にありがたい
>>99
そうか今だとレア4太刀増えたから一期、鶴丸、鶯丸、江雪の4振がセットって言われてもピンと来ないのか
未だにこの4振はセットってイメージ強いから目から鱗だ
このメンツは無いよなあ
伊達とか古備前とか粟田口で売ったらセット買いもあったよ
>>116
普通の日本茶なら何回かコラボあったよ
>>111
千代田区の春のスタンプラリーが御物組だったね。
この3振+平野と小烏パパだった。
古備前推し。うぐさん購入完了!!!
売れたら第二弾でるかしら?
アップルティーで大包平とか…
買って帰ったら、とうらぶ知らないオカンが「このお兄さんカッコイイ」と言って
キャニスターを棚に飾りだした
イオンの唐突な刀剣もの販売ほんとびびるw
毎度ながらのテスト販売だろうから売れ行きでシリーズ化すんだろうねえ
事前登録ではないが早い内に始めた古参で
4振揃う前に蛍やおじじが来たり源氏兄弟実装されたりで特別感を持つことなくきた初期レア太刀って言われてもピンとこないワイみたいなのもおるで
第二弾とか出るかな…シックな色味で黒い缶が欲しいな、みっちゃんあたりなら可能性ありそう
実物は想像以上に缶がおしゃれで可愛かった!大きめだからグッズ入れてもいいかもね。キャラ絵が嫌だって人は後ろに向けておけばいいと思うよ。
コースターの柄は缶の正面とお揃いのデザインがよかったなあ
せっかくだから実用したいけど男士の顔の上に物を乗せるなんてできん…
>>124
ちなみにどのお買い上げしたお兄さんなのでしょうか
そうか江雪さんは氷担当か…
簡単に推しが手に入る!!!(道民さにわ)
今日、行ってきました。
堺市は、鉄砲町のみ2箱(鶯丸で16時頃)残ってました。
抹茶が苦手だから、見送りました。
一兄が欲しかった( ノД`)…
どんなけ中身が入ってるのかわからないけど結構いいお値段ね
>>103
ニコ動でもよくあるしね元祖レア4と今でも呼ばれてるし
先行は買えなかったけど予約あるのありがたいね
全部美味しそうだから楽しみだわ
>>129
一期一振
自分の推しが一期なので、血は争えないと思った
>>37
徳を…積みましたね…(イケボ)
たっっか!
自分は日○紅茶にこの値段は出せないw
多分カンカンの値段ってことなんだろうけど、それもキャラ絵がばーん!じゃおしゃれでもないしな……
にしてもAEON、唐突な展開だね
>>137
インスタントティーの方がおまけなんだよ
キャニスターとコースターでこの価格に見合うと思うかは価値観の問題だよね
>>80
確かに仕事帰りにスーパー駆け込むと明日の準備してるの見るな
明日からのセール品でも値札通りの金額で買えるから、知らずにフライングゲットするとかあるあるだわ
>>132
商品の内容量はスティック10本ほうじ茶だけ8本
商品単体だと270円ぐらいだったかな
キャニスター缶オシャレでいいんだけどやっぱりお値段がな……
セットは悩ましいが抹茶オーレ美味しそうだから商品単体でなんか買いたくなってきたな
>>80
スーパーだと普段のやり方変えて厳密に品出しの時間まで指定するとなったら入荷自体をやめるところが出そうだしな。
今はコラボも色々あるからよっぽどじゃない限り一つ一つに細かく気配りできないのも無理ない。
>>141
もう普通に抹茶オーレ飲みたい人だなw
うちの方のイオンは
もともと置いてある場所さえも
無い状況……。
…………審神者いなさそうだから???
通販の詳細出たね
https://twitter.com/nittoh_tea/status/1281060506279837696?s=20
下手なグッズよりお高い商品でちょっと迷うけど
キャニスター缶の使い回しができるから一つくらいは予約してみようかな
これ皆が言う通りグッズ缶おまけつきとして見ると高めだと思うんだけどイベント限定とかテーマパークのお土産とかでそれっぽく売ってあったら「中身がちゃんとしたメーカーなので味と品質は保証つき缶もコースターも使えるしそうお高くもない。限定だし」と思いそうだ。イベント時と通常時の感覚のちがいよ。
>>138
公式サイトだとインスタントティー単体は税抜350円(小売店舗によってはもっと安いかも?)
なのでキャニスター缶とかのコラボ部分は税抜2150円ってことになるな
ただし税込価格だと2372円の計算になる
(インスタントティー単体は税率8%だけどコラボのは10%なので)
うん、たしかにインスタントティーがおまけ感ある…
公式サイト見てきたけど、これ食玩と同じ扱いになってるね
多分金額的に缶やコースターがメインと判断されたかな
ホント完全に缶代だね
缶は使いまわしがきくとしても3缶でこのお値段は結構痛い
146の言う通りイベントだったら買っちゃう値段だけどね
今はこれ買うお金があれば水害被災地に寄付したいな
(この金額の何%か寄付とか言われたらホイホイ出しちゃうかも)
日◯ってぶっちゃけ美味しくな…ので完全に缶とコースターで釣ってるようにしか思えない
予約するかは悩み中だけど、推しがいるけど食指が伸びない
個人的にはルピシア辺りで刀派ごとに出してほしかったかな
コースターが新規絵とかならもっと需要伸びそうだけど…
なんでいつも北海道ないの…
見かけてつい3つとも買った
MADE IN JAPANだけあって缶の仕上りは良い(ざらつき、ギザギザがない)けど高いな!
この面子なら獅子王のレモンティーとか平野のカフェラテとかも欲しくなるや
>>146
なるほど
本丸博や万屋本舗で売ってたら買うわ
>>151
通販でぜひ
予約はこれからなんだけど、会員登録をして購入すれば20%offなのかな
2缶以上購入すれば送料以上のoffになるのでは、と思った
>>147
スーパーだと安くて単体税込270円高くて290円ぐらいだからね……
兵庫民だが『イオンモール神戸北町』今行ってきた
売り場はコーヒーとか紅茶の列のレジ側にあったよ
鶴丸だけ売り切れで一期、鶯丸は各5、6箱ぐらいはまだあったよ
値段は税込2700円だね
自分は悩みに悩んで買わなかったが他の欲しい方とのご縁がありますように……
福井県にはイオンが無いから、イオンのコラボがあると毎回隣県まで行ってたけど、今回は通販してくれてとても嬉しい!
>>154
残念ながら会員割引の対象外って記載してある、まあそうよね
でも会員登録で500円クーポンは貰えるみたい
ウキウキでHP飛んだけど予約22日からでした
>>158
154です
残念、対象外なのか
でも500円クーポンはありがたい
参考になった
ありがとう
甘い茶牛乳苦手なので迷う。
展開はイオンのスーパーのみでイオン系列のスーパーはダメなんやね〜
近くの寄れるところはコーヨーで対象外やったわ。
今日残業しんどかったからうぐちゃん缶ゲットできたら疲れ吹き飛んだのになーってちょっと残念…
足を延ばせば対象店にも行けるけど往復の交通費考えたら送料と似たような値段になるし自分の時間も取られるし大人しく通販で買お〜
グッズなんて大体割高なもんだし、値段こんくらいでいいんじゃない?普段スティック紅茶なんて飲まんから消費できるかが心配やけど頑張って飲むわ。
高いけど今の世界状況で、あえて国産に踏み切ったのかなと思った。
国内の産業にもちょっと貢献できたかなと思って、セットで買いました。
中身よりも「缶」を目当てにファンが買う。
一先ずは「日東紅茶」の名前を周知したい話題作り。
商法としてはよくある手なんだけど・・・
・・・まぁ、買っちゃうんだけどw
缶がお洒落でかわいいし、
使い勝手も良さそう。
ただ、甘いお茶系が苦手
で飲めないので、今回は
お見送りさせていただきます。
申し訳ない…。
ほうじ茶なんで鶴丸なの?
普通に平野で良くない??
あからさますぎて引く
誰かなんでほうじ茶が鶴丸なのか教えてクレメンス…。
なんかエピソードあるの?
否定意見とかじゃなくて、普通にほかの二人と比べて関係性が見いだせないで「?」ってなってる。
>>150
ああーいいね
ルピシアのミニ缶に刀紋ラベルとかだったら間違いなく全種類買うww
>>166
イメージカラーで白に近しかったからじゃないの
>>167
ルピシアで刀紋ラベルいいね!
ルピシアさんならミニ缶でも3000円はしそう
自分ならそっちのほうがハードル高いなあ
いつもの値段なら焼野原にする自信しかない
五周年絵だったら全種買ったな。
>>165
あからさまってより売れるキャラを選ぶのは商売として当たり前
企業は売上が一番大事
>>152
ひゃー、獅子王のレモンティー最高…そんなん出たら絶対買う…!
もう通販オンリーでいいから全刀剣男子出してほしい…
一瞬「予約せねば!」となったけど、この3振に推しは居ない
し、それなのに缶を保管してもね~と落ち着いた。
落ち着いて普通の商品を3種買って、微かな雰囲気だけを
味わって楽しんでるw
買うか迷ってた一種類が残ってたので買った
後悔はしていない
明日からティータイムが充実しそう
売りにくそうなほうじ茶に鶴丸をあてるんだから会社側はよく心得てるよね
目薬の時も一番しみる目薬だったし
鶴推しだから予約するすもりだけど、飲んだ経験がないほうじ茶オーレよりミルクティーかカフェオレにして欲しかった
ほうじ茶なら牛乳でわるよりそのままがいいと思うな
日東紅茶でコラボするなら普通の日東紅茶にしてほしかった。ミルクティーとして売ってるやつ大体味薄いし・・
>>177
多分牛乳をいれるから白=鶴丸なんだと思うよ
>168
教えてくれてありがとう。ほうじ茶ラテって白っぽいのかなるほど。
飲んだことないからわからんかったよ。
>>180
いやいやご存知の通りほうじ茶は茶色いよ
ただ真っ白商品ないし
かといってラテなら何でもありになるわけにもいかず
まあキャラ選択で鶴丸は入れたくてのこじつけあたりでしょ
感性なんぞ人それぞれだと思うが、おいしくないとかメーカーさんの悪口言うのは失礼にもほどがある
私はいち兄のミルクティー一択だけど普通のティーバックの日東紅茶おいしかったよ
家の最寄りのイオン行ったけど、特設スペースどころか陳列棚にもなかった…売り切れたのか並べてないのか仕入れてないのか不明だけど残念
もうちょっと行けば他のイオンもあるにはあるけど探す気力尽きたから大人しく通販するわ
ゲットできた人、おめでとう!うらやま!
>>165
逆に推しが金づるにされなくてよかったわ
推し居ないからパスする
>>165
審神者的な前提知識全部忘れて企画側の担当者になったつもりで考えると3人の中1人だけ子供、しかもほうじ茶でというのを通すのすごく難しそうじゃないか?
5人以上セレクトされる企画なら子供枠として、第二弾以降なら第一弾の実績で何とかなりそうだが
ちかくのイオン、お茶コーナーになくてなぜか粉ものコーナーの前にポップもなしにひっそりと陳列してありました。
鶴丸なかったー 遠征に行かせすぎてるからかな………
にしても、税込2700円は高い!
買ったけども。
>>183
7日には特設コーナーがあって20個ずつくらい全種類あったけど10日には別の棚に移動してたしラス1になってた
人口5万人くらいの市でこの売れ行きだからそちらも売り切れてたんだろうね
審神者の機動早んい…通販があって良かったー
>>186
京都コラボのスタンプラリーのグッズに平野君や鶯丸三日月のパッケージの日本茶があってさ(買って飲んだおいしかった)
鶴丸じゃなくて三日月でよかったんじゃない?って思った。ミルク入ってるからかな?
(アイス)ロイヤルミルクティー
>>165
何が普通かって基準が難しいというか
それぞれあるからな
献/上/組好きなら平野にいて欲しい普通(逆に平野がいたら「何で鶴丸いないの」って声が大きいだろうし)
鶯丸がいるなら大包平にいて欲しい普通
企業としては売れる商品にする普通
+並べた時のことを考えると
座りが良い3種類にして、並べた時に服が
黒系×3だと商品棚でぱっとしないから
明るい色(白)を入れたいってのもあっただろうしな
自分も鶴丸を商売っ気たっぷりに使われると
モヤッとするがこれを期に他のキャラとお茶も出てくれると嬉しいなって思う
>>189
看板男士ではあるけどほうじ茶との繋りないし
鶯丸・一期一振・三日月の並びも不思議になるかな…
ノーマルほうじ茶じゃなくてオーレだから白キャラの選抜で何も問題ないと思うけど??
マルチクリームで緑茶の香りが鶯丸でなくて三日月だったこともあるし
わりとフランクに、そこそこに売れるキャラを適度に当てはめているだけだと思うよ
こういうの文句言うのが必ず出るから古備前とか伊達で組ませとくのが安泰だな
売り上げのバランスも悪くならないしね
ロート目薬はキャラのバランスが良かったし、箱も付いてたから売り方が上手かった
ちゃんとリサーチして企画したんだろう
伊達推しばっかでうんざり
>>194
実際数字とれるからね
伊達や作品に限らずコラボ品にキャラの偏りあるのは
数字取るために売る側が数字動くところリサーチしてるってこと
>>193
バランスっていうよりロートの時こそ売れるキャラをピックアップしてたね。瞳乾燥軍だっけ?ネタ作りも上手かった。
再販待ってます
>>194
あんた最近いたるところの記事に出没してる荒らしだろそれしかすることないのかよ
ほうじ茶オーレ。。。私、おいしいと思ったんだけどな。。。
>>198
私もほうじ茶オーレ好きですよ
こればかりは好みがありますよねー
ほうじ茶アイスおいしいと思うなら お茶もいけるかな
日東のお茶系ちょっと甘味が強くて味も結構ちょっとクセある割りに薄いから、ストレートの紅茶とか、普段から普通の紅茶で作ってたりすると不味く感じるかも。私はちょっと苦手だった
予約注文してきました!
到着までかなり時間が掛かるんで、何通販したんだっけ??ってなりそう
サイトで予約しました。
実はほうじ茶オーレを飲んだことがなく、味がいまいち想像がつきません。
お茶にミルク…色的にミルクティーみたいな感じかなあ。
到着するのが楽しみです。
日東紅茶、茶葉なら高級品からお手軽まで多数出てるので、ティーバックでもっとキャラを出せばいいのにと思う
今、日東紅茶カフェインレスのピーチ&アップルってやつ飲んでるけど日東紅茶推しなんで本当にW推しコラボ欲しい
予約しました
予約すれば必ず手に入る商品は嬉しい
先行販売は機動力が足りず参戦できなかったので今日予約した〜
推しの鶯丸1缶のみ、楽しみー!
送料ちょっとかかるけど探しに出かけても交通費も時間もかかるし、手間賃と思えば安いわ…
もうゲットしてる人もいること思えばしばらく待たねばだけど、待つだけで確実にゲットできると思えばただただありがたい…
せっかくなので3つとも予約した
いつも飲んでるやつがコラボしてくれたのほんとありがたい
この手の商品甘すぎるのが難点
普通のリーフじゃキャライメージと繋げにくいのだろうけどさ
>>209
砂糖抜きだったら全部買ってた
ほうじ茶だけ買ったけど飲み切れる気がしない
3個買えば画像みたいにダンボールに入ってくるかなと3種買い
普段飲まないから何事もなかったように職場でまくわ
>>152
獅子王なら似た経歴なの他にもおるやん…?ってなる
いや初期実装で長くそのメンツで親しまれてたのは分かってるんだけど
おしゃれでいいね 無糖派じゃなきゃ全部買ってた
この調子で、何かの茶葉に
「○○が居間で飲んでいた○○茶」とか
「○○が休憩時間に淹れてくれた○○茶」とか
一文つけてボロ儲けしてほしいばい
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)