刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の新主題歌「あなたと 私と」が収録されているCDが発売決定!!
松任谷由実さんが歌ってる曲以外にも初期刀声優が歌った曲も収録されている!!!!こりゃ熱い!
新OP収録のCD
刀剣乱舞-ONLINE-の新OP曲を収録した新しいCDが発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ユーミンこと松任谷由実さんが歌う新OP「あなたと私」が早速CDとして発売!
公式サイト
- 商品名:刀剣乱舞-ONLINE-歌曲集と物語「あなたと 私と」
- 2020年10月7日発売
- 初回限定版2800円:通常盤2300円
- 全8曲収録
- 商品情報公式HP:https://sp.universal-music.co.jp/yuming/anatatowatashito/
法人別特典、今回もあり
松任谷由実書き下ろし新主題歌を、"始まりの五振り"が歌い継ぐ。
— 松任谷由実Staff (@YumingStaff) August 19, 2020
刀剣乱舞-ONLINE- 歌曲集と物語「あなたと 私と」
10月7日発売決定!
▼特設サイトはこちらhttps://t.co/x3UPlHXMyl#松任谷由実#ユーミン#刀剣乱舞
広告が掲出
池袋駅北口改札外北通路に広告が掲出中10/7発売『刀剣乱舞-ONLINE- 歌曲集と物語「あなたと 私と」
— umusicjapan (@umusicjapan) October 5, 2020
始まりの五振り、5種のビジュアル告知ポスターが本日よりJR池袋駅北口改札外北通路に掲出中。
お近くへお立ち寄りの際は是非ご覧ください!
期間:10/11(日)まで
※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
#刀剣乱舞#始まりの五振り pic.twitter.com/G98NXhqmn3
収録曲は全8曲
- 「あなたと 私と」松任谷由実
- 加州清光独唱「あなたと 私と」(加州清光/cv:増田俊樹)
- 歌仙兼定独唱「あなたと 私と」(歌仙兼定/cv:石川界人)
- 陸奥守吉行独唱「あなたと 私と」(陸奥守吉行/cv:濱健人)
- 山姥切国広独唱「あなたと 私と」(山姥切国広/cv:前野智昭)
- 蜂須賀虎徹独唱「あなたと 私と」(蜂須賀虎徹/cv:興津和幸)
- 始まりの五振り合唱「あなたと 私と」(加州清光/cv:増田俊樹・歌仙兼定/cv:石川界人・陸奥守吉行/cv:濱健人・山姥切国広/cv:前野智昭・蜂須賀虎徹/cv:興津和幸)
- ショートドラマトラック「こころ葉の場所」(出演:加州清光/cv:増田俊樹・歌仙兼定/cv:石川界人・陸奥守吉行/cv:濱健人・山姥切国広/cv:前野智昭・蜂須賀虎徹/cv:興津和幸)
購入者特典
- アニメイト:A5クリアファイル
- amazon:メガジャケ
- タワーレコード:ブロマイド①
- HMV:ブロマイド②
- TSUTAYA RECORDS:ブロマイド③
- wonderGoo・新星堂:ブロマイド④
- UNIVERSAL MUSIC STORE:ブロマイド⑤
- その他一般特典:ポストカード
公式サイトより情報取得
2020/9/4、購入者特典の絵柄が公開されました!
https://sp.universal-music.co.jp/yuming/anatatowatashito/
更に新たな刀剣奉納プロジェクトも始まる
松任谷由実さんによる「刀剣乱舞-ONLINE-」新主題歌『あなたと 私と』から着想を得て、繋がりをもつ三振りの剣を宮入法廣刀匠に制作していただきました。平和と健康を願い、二振り剣の展示とともに、三振り目を刀剣所縁の石上神宮さまへ奉納する『はじまりの剣』プロジェクトを始動します。#刀剣乱舞 pic.twitter.com/KwfZ3dR3rC
— でじたろう@ニトロプラス (@digitarou) August 19, 2020
『はじまりの剣』一振り目の剣である「陽の剣 銘 天」は7月に完成しました。8月21日(金)から大阪で開催予定の「刀剣乱舞-本丸博-2020」にて、展示公開いたします。ぜひご覧ください。二振り目の剣「陰の剣 銘 地」は、9月公開に向けて進んでいます。#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/BBC3POOnNw
— でじたろう@ニトロプラス (@digitarou) August 19, 2020
日経トレンディの記事が面白い
日経トレンディの記事が面白いです。9/4 発売の10月号で刀剣乱舞特集記事が掲載されるみたいですが、web版の方に「でじたろうさんがユーミンに依頼できた経緯」が掲載されています。依頼した後に突然音楽データが届いたって回答してて、色々と凄い
9月4日発売の10月号では、刀剣乱舞5周年の記事を絶賛制作中。先ほど発表になった、初のサウンドドラマ入りCDアルバムについて、早速記事をアップしています!特集全体についてはこちらから予約できます→https://t.co/AjIUhYTiy9https://t.co/IE6iLi1Ba1#刀剣乱舞 #刀剣乱舞はじめよう
— 日経トレンディ (@Nikkei_TRENDY) August 19, 2020
審神者の反応
OPを初期刀が歌うの?
え?
なんて???
買うよ(決定事項)
毎度瀕死なんだわ!
買います
うちの男士が歌ってる可能性が微レ存
5年目にして普通のゲームのセオリーを消化してくるとは思わないじゃない…
ユーミンバージョンだったり5振りのうちの誰かだったりが起動するたびランダムってかんじで
でも前の歌の方が好みなんだよな
いっそ設定から再生するOPのバージョン選べたら面白いんだが無理かね
これからは曲ごと変わったりするのかな?
今のOPは大演練仕様とはいえ数か月はそのままになるよね
年齢のせいなのかな
5年経ったんだ、感慨深いなぁって気持ちになる
年齢のせいだな…
毒気のないwwww
大包平がクソデカボイスで乱入してきそう
わいの初期刀がこっちに微笑みかけとる!麗しい…
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1597729191/
公式サイトに各初期刀がナレーションしてる宣伝動画が掲載されてるからみんな見た方が良いよ
https://sp.universal-music.co.jp/yuming/anatatowatashito/#anc-item
あと日経クロストレンドの以下記事2ページ目に今回ユーミンに依頼できた経緯が記載されているんだけどとても面白い、突然音楽データが送られてきたとのこと
→ https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/forcast/00004/00153/
▼トップページへ戻る
コメント一覧
ありがとうけんらんぶ
拙僧からも感謝
こんな驚きなら大歓迎だ…!
同じくありがとうけんらんぶ
拙僧のショート(修行音声)も作って下さい!!
拙僧もあなたと私と
え、大演練の使い回しとかではなく?新規の?凄くない??
絵無しの回想みたいな感じかな…??うわあ楽しみ!
削除
メイトで早速予約してきたー。
これはとても楽しみですね(^^♪
俳優ではなく声優さんで一振り一振り独唱バージョンあるというのが「あなたの」本丸味があって好き
>>7
自分が気に入らんからってそんな言い方せんでも
>>10
あきらかにモメサでしょうほっときましょ
ユーミンは昔から根強いファンついてるしコラボもいっぱいしてるのにこうでもしないと売れないのかなんて失礼にもほどがある。
剣が増えるフラグ?
独唱バージョンがあると聞いて泣きながら予約した………………
初期刀が歌ってくれるんだよ…?予約するしかないじゃない…………ありがとうけんらんぶ……………
改めてフルで初めて聞いたけど良曲
初期刀前提で脳内コラボさせて聞いたらちょっと泣きそうになった
本当に歌ってくれるんですがありがとうございます
予約はもう済ませた
ゲームのOP最初から男士歌唱バージョンランダムで流して
CDのボーナストラックにユーミン本人バージョン収録したほうが盛り上がったのでは…
これ期間限定で実装してくれないかな、就任日とかで。好きな人はもちろんユーミン知らない人もこれで受け入れてくれれば良いんだけど
>>15
今からでもそうして欲しい
光の速さで予約したよ!
今年の紅白には初期刀が踊るとこ見られるかな!?
>>15
確かにその方が否定意見が大きくなりにくかったかもと思うと‥
初期刀最推し審神者は泣いてるよ・・・・・うちの初期刀がかわいい・・・笑ってる・・・・かわいい・・・
速攻でタワレコにアカウント作って予約してきた。
アマゾンのメガジャケもほしいなあ・・・・
5年目にして「はじまり」に目を向けるの素敵すぎますね……。あと刀剣奉納ってどういうことですか…凄すぎる…
>>15
ホントそれ!
>>18
紅白どっちや……
始まりの五振り 呼び方好き
初期刀って公式が言ったことないってツイみて
たしかに!ってなった
初期刀呼びは分かりやすくてで使いやすい
始まりの五振り呼びはストーリー性を感じて好き
こんなん尊くて泣くわ、ありがとうけんらんぶ
>>24
ステミュまぜて「はじまりの5振りです!」
司会者&視聴者「6人おるような???」
というミニコントがスタートする……
とうらぶちゃん、5周年は1月よ。
半年も過ぎてからフルスロットルでどういう事なん?
あと、今までのOPを全部実装して、好みのを選べられたら嬉しいなぁ。
多分無理だし難しいだろうけどさ。
>>7
オリコン1位を狙ってるんじゃない?
ゲームに独唱バージョン実装されたら
なんでこの五振りだけって言われると思う
CDだと興味ない人はスルーできるし
課金したい人は買い増しできる
「それぞれの本丸」を守れるいい手だと思うな
わいの初期刀が同人絵っぽくてむせび泣いてる。チェンジングジャケットを他の男士にするのはできんし…。刺殺がなかったから公式新規イラストは嬉しいっちゃ嬉しいが。
ちょっと待てちょっと待て
いや待って……
大演練を盛り上がりのピークとしてそれに合わせていろいろ企画してたんだろうねえ
OP変更やこのCDもその一つと
その前にゲームにランダム実装されたらめっちゃ重そう……
>>30
全員が全員初期刀好きってわけでもないしね
好きな人だけ貢献できるこの形がベストではないかもだけどベターだと思う
始めから五振り合唱バージョンで実装しておけばユーミン?という批判はなかったのに‥
大演練もユーミンご本人登場を予定してたみたいだけど声優さんによる合唱のほうがニーズに合うだろうに‥と思ってしまう
とりあえず予約した
>>15
さすがに盲目すぎて恥ずかしい。やめて。
>>28
無理です
初期刀何かと優遇されて羨ましい
>>27
恥ずかしすぎて絶対見れない
ゲームにランダム実装されたら、「自分の好きな刀の歌だけ聴きたいから固定できないのはクソ」とか不満漏らす人がいそうだからこの形でいいと思う。
>>30
90振りは重すぎるから誰かが選ばれるだろうし、
誰が選ばれても批判はあるだろうから、
始まりの五振ひが1番ちょうど良いのかもしれない
思入れ有ろうが無かろうが必ず五振りの中から選ぶわけだし
うわあああ
私、この曲、審神者よりも刀剣目線に思えて仕方なかったから、刀剣が歌うっていう発想自体がめっちゃ嬉しい!!
はっちの違和感なんだろ?
目元?髪ののっぺり感?
刀帳No.1が陽の剣 銘 天で1番最後の刀帳No.x に隠の剣 銘 地
こういうことですか
CDを聞くものが家にないんだけど、初期刀のドラマは聞きたい。配信で買えたりしないかなあ
最高や
でもこれ結構難しい曲だけど大丈夫か…がんばれー!
主の知らないうちにお歌の収録してきたの?
ジャケ写まで撮って…??
しかし篭手切江くんがアップを始めそうな企画ですね
ショートドラマトラックが気になる
ゲーム内台詞より多く話してそう
ゲームでもたくさん喋って
うちの初期刀が笑ってる…
笑ってるだけじゃなくて布もち上げてくれてる…尊い…
>>48
みんな録音ブースの外で篭手切特製の応援うちわ持ってるね
>>46
ポータブルCDプレイヤーの安いのなら3000円行かないいくらいで買えるよ
ショートドラマ気になるから買おうかなぁ
剣作らんでいいから8ー3作ってくれ…
検非違使泥いい加減変更してくれ…
>>46
DVD見るものもない?
大抵はDVD見る機械でCDも聞けそうだけど
>>54
ゲームの運営が剣作ってるわけじゃないから…
ゲーム内のお問い合わせへ行こうね…
ユーミンの歌、すごくいいと思う。CD化してくれてありがとう。早速予約してきた。
ちらほら失礼なコメントあるけど、ユーミンが歌う前提で運営がテーマソングを依頼してるんだから、本人歌唱のCDなのは当たり前。それをカバーしてる声優verをボーナストラックにしてくれたのは、すごい特典だと思うよ。
まあ、ここで言う分くらいならまだしも、公式ツイにまで突撃してるのは流石に引くわ。
いいねえ
楽しみ
>>11
モメサがしねば全部解決
ジャケの書き下ろし歌仙が美少女過ぎて言葉を失った。めっちゃ可愛いやんけお前……
初期刀は陸奥だけど、ちょっと歌仙揺れるわ
でもはっちも美しいしまんばの穏やかな表情悶えるし加州は鉄板可愛い
結論、メガジャケ(密林にチャリーン)
>>54
あとニトロプラスは刀剣乱舞以外の儲けも普通にあるからな
うちの初期刀が可愛い(頷)
あと石上神宮は近いので奉納されたらお参りしてくる!
メガジャケ欲しいのでアマゾンで予約、ポスカってこの絵柄の1振バージョンが印刷されるんだよねえ多分
場合によっては初期刀の所で追いCDする
剣作るお金でゲーム内ボイスと新規絵をいくつ依頼できるだろう
>>46
PCで聞けない?
秘宝の楽器集めでそれぞれの曲交換とかなったら最高だな!
楽器数は膨大な数でもゴリラ死ぬ気で集めるよ
>>64
でじのポケットマネーだったら関係ないしなぁ
>>57
マジで恥さらしだよね…
>>64
刀はニトロプラスの節税対策にもなるから安心するがいい
新規ボイスとかは普通に業務の支出になっちゃうからな
公式でユーミンの曲歌えるなんて、本物の歌手ですらない事なのに
独唱なんてプレッシャー凄かっただろうなあw
平成のCD売り上げ歌手(グループ)TOP10か20にユーミンいるんだっけか
すごい人とコラボしたのね
こーゆーテーマ曲って公式とイメージすり合わせて作っていくものかと思ってたわ
いきなり音楽データ送られてくるってすごいな
あのCM的にまんばはちょっと音痴なのだろうか?
それとも それはそれ、これはこれ精神で前野さんの歌唱力を発揮していくのか
>>46
46です。皆さん教えてくださってありがとうございます!
パソコンはないですがDVDプレーヤーはあるので試してみて、無理そうだったらCDプレーヤーを購入しようと思います!
>>7
見てて恥ずかしいわそういうコメント。
頭大丈夫???
>>63
同じくメガジャケほしくてAmazonでポチしてきた。
A5より大きいよね?
ユーミンとコラボでシングルカットしたことがある歌手
・小田和正
・財津和夫
・カールスモーキー石井
・平原綾香
・ゆず など
この中に我々の初期刀が入るのか、すげえな
新OP実装から2~3日目だったかな。
某FM曲で突然この曲かかって、車運転中にはわわわ…(嬉)ってなった。
fullで流れたの聞いてCD欲しいなと思ったので、今回ので初期刀verも聞けるの楽しみ。どこで予約するかなぁ。
>>73
そりゃ活撃や花丸の歌みたいに
「ちょっと抑え気味の前野さん」ver.やろ
>>77
中の人の緊張がすごそうwww
>>80
デュエットです!とかじゃないから収録においては過度な緊張はしないんじゃない?
なんて?????(脳のキャパオーバー)
>>81
ユーミンの曲歌って発売されるって、普通の人なら緊張するよ
とりあえずOP見てくるわ!
>>40
恥ずかしい人は男士と一緒に紅白まんじゅう食べよう!オイシイヨ。
ハ ジ マ リ ノ 5 フ リ ユーミン ウタ ウタウ
…………どういうこと?買いますありがとう!
初期刀まんばちゃんだけどそれとは別に
前野さんの歌(カバー?)に興味ある
単純に上手いから
ショートドラマトラックだと!?
>>79
花丸と活撃で既に歌い方が違う気がする
>>15
否定派のユーミンバッシングから、否定派の初期刀5振りバッシングにスライドするだけっしょ。ユーミンOPすら初期刀と天下五剣〜で不満言ってる人いたのに。
>>83
歌うの慣れてるしそこまででしょ
>>89
歌い方は違うけど普段の前野さんや別キャラの歌い方に
比べたら「山姥切国広の共通点」として抑え気味では
あると思うよ(そんなに詳しくはないけど)
活撃のキャラソンと花丸のOPじゃそれぞれ歌い方の
コンセプトが違うだろうし今回は「原作の山姥切国広」
だろうから前作の両者とはまたちょっと変わってくるだろうけど
え…もしかして…天五がそろったら……
アマゾンでDL購入できたらいいんだけどな
初期刀の独唱と合唱…
合唱なの?斉唱だけど間違って合唱って言っちゃったわけじゃないよね?
てことはハモっちゃうわけだね?
このご時勢ですから5振りが一堂に会したかどうかは問わないことにして、
それぞれがハーモニーを作る意識で唄った唄を聴けるんだよね?
あー…これは個人的に大っっっ変な企画ですわ…
PS4とかあればCD聞けるけどなぁうちのPS4はゲームもするしDVDデッキとしても使ってる
初期刀のを先に出して、ゆーみん書き下ろしの楽曲でした!ってしてくれてたらまだこんな反感の感想抱かなかったんだけど、ゆーみん持ってきたことみんなそんなすんなり受け入れてんの?
でじたろうがゆーみん好きで、とうらぶ世界観とかユーザー関係なく紅白での縁をなんとしても逃さない!って思ってがんばったようにしか見えないアピールして浮かれてんのイラつく
しかも5年のこれまでの積み上げもなかったかのように今更「はじまり」???
紅白の縁っていうならほかにもおったやろがっていうのもあるし・・・
課金がでじたろうの懐に入ってわけわからんコラボされるんじゃたまったもんじゃねぇわ
ゆーみんは好きだよ
でじたろうがとうらぶのことより自分がゆーみん好きっていうのを優先したように見えるこの展開がいらん
>>28
今年一年は記念の年(雑)
とりあえず我が初期刀のブロマイドで初回限定盤予約してきた
書き下ろしイラストすごい可愛い初期刀組可愛いきれいかっこいい
とうらぶ初?のCDドラマがすごく楽しみ
ユーミンの歌は最初に聴いた時は違和感あったけど、3回目くらいからじんわりした心地よい感覚で聴けた
キャッチャーな曲調ではないんだけど、聴き減りのしないゆっくり馴染んでいく良い曲だと思ったよ。やっぱユーミンはすごいね
>>99
自レス
ごめんキャッチャーじゃなくてキャッチーね
>>97
間違えてハートを連打してしまいました 失礼しました。
後 『始まりの五振り』は1月から使われてる言葉ですよ今回が初めてではないです。
軽装発表の時のツイートです。
店頭でこのCDが並んでいるところを想像して既にニコニコしちゃう
>>101
初出がどうとかじゃなくて、軽装発表時の「始まりの五振り」と、五年経っての新OP曲に使われて「始まり」を色々語られてるのとじゃ全然意味合いが違うと思うんですけど
>>103
5年という年月は(メタだけどソシャゲでここまで行くのがまず難しい)
始まりがあってこそ振り返り甲斐や
感慨深さがあるもんだと思うんだけど
>>97
でじがユーミンを好きとか正直どうでもいい
たとえ貴女の書いてることが事実でも良曲ならそれでいいわ
それこそわたしは推しのためにゲームをやってるのであって、制作する人を追うためにゲームをやっているわけでないので
どうせ何が出ても不満を漏らす人は少なかれいるわけで
万人が受け入れられるものは到底無理なわけで
楽しめる範囲が広い方が楽ではあるけど
無理なら黙殺するか切り捨てるしかないんだよな
飛ばせるんだし存在自体が嫌っていうのは知らんけど
色々不満もあったけど、推しの笑顔がきれいすぎてどうでもよくなった
今日も推しがきれいでかわいい
>>45
うわぁ…
ドラマCDの質と長さ次第かなー
初期刀の歌も気にはなるけどあの曲だし保留で
あのOP結構好評なんだね
自分は前のと違って一回再生したっきりだわ
ムービーはヘイト買ってたから変わってよかったけど
新規絵も特だしパス
他のコンテンツと違ってドラマCDって全然無かったから増えていくといいな
もちろん一番良いのはゲーム本編の展開が増えることなんだけど
刀剣乱舞の世界に見える位置で女性が出ること自体が嫌な人もいるんだろうなーとは思う
発表された瞬間に賛否両論あるのは予想出来たし、自分も曲としてはめちゃくちゃ好きだけどとうらぶのOPとしてはちょっとイメージ違うかなってなったけど喚いたところでどうにもならんしこれに関してはマジで興味ない人はスルー、ありがたやー!ってなる人は購入すれば良いだけなんだよね買うわ
>>97
ここだけの話、書くところ間違ってるで
5年目にしてジャケットで念願の初期刀5振が揃ったね
1周年記念画集で1振欠席だったから
公式絵師さんたちのちょっとしたコメントがすごく嬉しい
素敵な絵をありがとうございます
>>109
この間の大演練控えの間の東京ドームに来たみたいな感じがする
ただこの間のあれ一部界隈では呼び方などで不評だったんだよね
>>97
まず吐き出しは隔離に行ってください。
初期刀バージョンで実装した方が荒れるのですけど。
>>ゆーみん書き下ろしの楽曲でした!
ユーミンさん好きとか言いながら、ユーミンさんの悪口言わないでください。
初期刀>ユーミンさんではありません。
また、でじたろうさんへの中傷も控えてください。
あなたの自分勝手なコメントはあなた自身の中に秘めておいてください。
長文失礼しました。
権利とか問題なければ、歌詞の一人称変わっても面白いな
わしがこの時をずっと待っていたがか?みたいな
>>117
委員長チーッス
>>106
今回の一連が素直にツボにはまるワイ、ラッキーで良かったと思う
許容範囲は広い方が楽しめる範囲も広いんだよね
どうやったって駄目なものは駄目っていうなら
それは自分がコンテンツに合わなくなっただけだから仕方ないよね
個人的には年々範囲広がってるし今回も普通に受け止めてるけども
一時期気分が合わなくて放置してたこともあったけどそんなもんだろ
>>110
Twitterじゃ不満言えない…って人いたけど、むしろダメなら不満言えない人がいようが真っ先に炎上する場所だからな。opに異議あり〜!もチラホラいたけど。lived◯◯rコメントシステムより好評か不評か参考になる。
ただ自分は好意的に見てるけど、まだ慣れてないw未だにイントロ聴くとそういえばop変わってた!とビックリするww
ツイッターでの不満も言い方だと思うけどね
自分は刀剣に限らず「ちょっとどうなのか」って
モノ申すツイートが多い方だけど別にどうなった事もないわ
>>123
言い方大事よな〜。書き込んでる内容同じでも燃えてたり燃えてなかったり。123は伝え方が良いんやろね。
デカい&旬コンテンツの発火スピード圧巻よ。ノータッチジャンルですら対岸の火事が間近の炎になる。怖E。
>>115
まんばちゃん絵師さんのコメントに同じく感慨深くなったわ…
初期刀また贔屓か…
いつになったら初期刀ゴリ押しやめてくれるんだろう
>>126
はいはい、あなたの推しが目立たなくなってお気の毒ですねえ
こういう人は、自分の推しがごり押しされても絶対何も言わないくせに
>>14
同じく予約は済ませました!!!!
わくわくしながら待ちましょうね!!!!
>>7
全盛期はとうの昔に過ぎたし、最近はお得意のコンセプトアルバムをたまに出す位で一応オリコンに入る位には売ってる。
ユーミンはアルバム作家だからシングルカットなんて余程の事がない限りしないのよ。
アルバム全曲通して1つの作品だと思ってるからファンはアルバムの出来に期待してるの。
運営がドラマCDという概念を知ったか…みたいなコメあったけど、実は京の軌跡スタンプラリーの特典で京都に縁のある男士のボイスドラマはあった
受注特典かつCDではなくプレイボタンというよくわからん形式だったため知っている人は少ないかも
>>69
いいねえ
前半部分はそのまま顕現の台詞にしよーぜ!
刀剣乱舞でドラマCDがNGではない(京の軌跡みたいな企画ものは別として)ことがわかっただけで嬉しいよ
個人的にはユーミン起用するならコンパートメントみたいなタイプとニトロプラスの化学反応が見たかったけど2度目はないか 予算的に
ジャケット、一周年祝画で蜂須賀が欠けていた(レーターさんの仕事の都合)構図のリベンジじゃんって嬉しくなったと
花丸や活撃のキャラソンはあくまであの本丸の子達が歌っているけど
今回は自分の本丸の初期刀が歌ってくれてると解釈できる…?
>>134
うちの初期刀と解釈してもいいし、うちの初期刀ファイブだと思ってもいいし、よその本丸の男士と考えてもいいと思う
うちの初期刀さんは、知らない人の前で歌って録音したものが世に出回るなんて嫌がりそうだけど、某脇差が恐ろしく羨ましがっているので腰を上げそうになっている…と現時点では解釈している…
これがちゃんとゲームの本丸という設定なら、ショートドラマは実質回想では・・・?
せっかくの特命なのに完全部外者扱いでセリフも少なく残念極まりないイベント回想しかない蜂須賀に回想が増える・・・!
タワレコで予約してきた。
活劇の現が凄く好きだったから楽しみすぎる!!
初期刀が歌うなんて5年前では欠片も思わなかった。
というか新規絵の笑顔にやられた。。
あと、タワレコ新規登録で500円割引もついたしラッキー!
>>137
漢字ミスった。。。
活撃
>>15
OFFボーカルver(審神者熱唱ver)で出せば、全て解決すると言うことですね。
>>21
わかる。
皆可愛いから、財布と相談しながらもポチる私を止められない…。
コロナさえなければ、
本来だったら、5周年盛り上がってたんだろうなぁ
コロナ憎し!
コロナ斬りを頼む。
>>7
ここ4〜5年はミリオン出してないけど、その前は
ミリオンだしまくってたから、このCD不況の時代に
十分売れてる方じゃない?
>>18
それいいな!!
ユーミンと刀剣男士コラボで、紅白狙って欲しい
>>77
メンバーすごすぎてワロタw
この中に混ざるのかよw
>>97
どうでもいいよ、しつこいよ
話題の流れ変わってるの気付けよ
5周年に始まりの五振りがはじまりの歌を歌ってくれるとは…
普通に歌っても歌いにくそうな曲だけどキャラ声で歌わないといけないのか
まあ中の人達は慣れてるだろうけど
>>70
楽譜を渡した時のまんばちゃんの反応を是非見たい。
初期刀ごとにちょっとアレンジとかあったら嬉しいんだけどそこまではさすがに無いだろうな
>>46 多分もうコメ欄みてないと思うけど、最悪DVDプレイヤーで聞けなくてもネカフェでCDデータだけメモリーとかに移して、家でメモリーからケータイとかポータブルプレイヤーにデータ移せば、手間はかかるけどできると思うよ(友人がやってた)。今後もCD展開があるかもしれないこと考えたら家で聴いたり作業できる方がいいと思うし、買うことオススメするけど参考までに。
日経トレンディの記事見てきた
以下抜粋
>刀剣乱舞をより知っていただきたく、ユーミンさんが名付け親でもあるライブホールのステラボールで開催される『ミュージカル刀剣乱舞」にご招待したところ、松任谷正隆さんと来てくださったんです。ステージが終わりカフェに入ったら、なんとユーミンさんとバッタリ。
2018年にステラボールで上演されたミュってどれだ!?
ユーミンと松任谷正隆(作詞家でユーミンの旦那さん)
来てたんだね
正直あんまりユーミン氏の声が好きじゃないのとOPがあんまり好めなかったから今回の楽曲に対してはマイナスイメージしかないんだけど、初期刀歌唱でイメージ変わったらいいな。
あとこれは全然関係ないメタな妄想チラ裏なんだけど、はじまりの刀5振りってのが、もしかしたら自本丸のいわゆる初期刀5振りじゃなくて、自分があの時選ばなかった4振りと自本丸の初期刀1振りでの歌唱みたいに考えると、他の刀を選んでたらどうだったんだろうとかにちょっと思いを馳せたくなった。
>>148
一人称と語尾が変わるだけでも刀ごとの個性出せる気がするよね
しかし版権の問題で替え歌は難しいとさだまさ◯さんが言ってた(にゃんぱく宣言は初期案では替え歌だったとか)
他の作品だったら1年以内に企画してそうなことを5年半たった今やるんかよって機動の遅さに白目剥いてるけどおめでとう
>>150
「2019」年なら双騎(とステの慈伝)が上演されてるけど
へー知名度激高の大御所とのコラボを他のゲームは1年以内に企画してるんだ凄いね
>>115
見当たらない…一体どこにありますか??
>>156
ツイッターの先生方の個人アカウントで一言ありますよ
新井先生だけ見つかりませんでしたが…
>>155
他ゲーはこんな的外れなコラボしませんし
>>158
笑った
一年以内に企画するって設定どこ忘れてきたの
この5年間の間に何もコラボしてないような言い草だけど
刀剣乱舞はいろんなコラボしてきてこれもその中の一つじゃないの?
的外れでないコラボを1個もしたことがない他ゲーってあるのかしら
>>127
その言い方はないよ
好きなキャラが歌うのを聞きたい人は一定数いるだろうに
ドラマCD大流行の頃の古のオタクからすると、初期刀ごとにシングルカットされて、ドラマCDは5枚セットの豪華特装版(お値段倍以上)だけにしかついてないみたいな鬼の所業にならなくってよかったなあ、としか……
たぶんコラボ相手がユーミンだからってのもあると思うから、ホント松任谷大明神さまさまやで。
>>160
そもそも「的外れなコラボ」じゃなくただのOPの特典だしな。ユーミンを揶揄してなら記事違い。
なんかソシャゲみたいな企画だな!って思ったので
ほかの色々なソシャゲで見かけるように、発売日に記念品配布してくれないかなと期待
例えばあの饅とかお祝い重とかあの饅とか
>>126
いいね?の数が多すぎて、自演でしかなくて草
>>164
やっぱ祝い事には紅色のお菓子とか白色のお菓子とかがピッタリだよね!男士が元気いっぱいになるとなおよし。
>>143
もし紅白出るならユーミンのバックに男士達が躍るかもしれないのか~目立つなーw演歌歌手の人のバックで殺陣やったりしたみたいに
>>76
Amazonみたら24×24だって
A5が14.8×21だからメガジャケットの方がでかいね
なんていうかタイミングが悪かったよな
オープニングムービーを結構変えたばかりだし
特典が悩ましい……
メイトのA5クリアファイルはなんだかんだ使いがっていいからポスターにするのもありだし最近だとクリアファイルの痛バもあるしサイズが小さいから百均の痛バでも作れるでもメイトは送料がな…
>>39
優遇されるのはゲームの設定みたいなものなんだから仕方ないのでは?
アニメイトの通販で注文確定した後に、送料無料クーポンが配布されてたことに気づいたorz
>>172
ドンマイ…
Amazonで予約しました。
メガジャケを飾る為に額を買わなきゃ
>>162
あるあるwww
がっつりユーミン世代のおばちゃん審神者の独り言。
ユーミン本人はゲームプレイしたのかな?
なんとなくだけど、アニメや舞台「だけ」を見て作られた曲のような気がする。
ユーミンの新曲として作られたのなら、全面的に前にくるのは仕方ないけど、刀剣乱舞の新オープニングとして作られたのならボイス担当の声優さんに歌ってもらった曲を前にした方が良かったんじゃないかな?
いい曲なんだろうと思うけど、ちょっとそこだけ違和感。
>>176
依頼された内容によると思う。始まりがテーマらしいから審神者目線になったんじゃない?
審神者になるプレイヤーの意思が無ければ男子も喚ばれないし何も起こらない。
ユーミンの作風的に男子目線でと言われなければ必然的に現実のプレイヤー目線になると思う。
ユーミンが全面なのはCM宣伝のため。
声優が歌うなら提供扱いでも良かったとは思うけどね。
数ヶ月後にいきなり曲が送られてきたって事は一回でじが思いの丈とやらを語ってから擦り合わせを全くやってないって事だよね?そりゃゲームと合わないと感じる人がいても仕方無いよ
それはそうと来週ユーミンのラジオにでじ出演するんだね本人的には超嬉しいだろうね
当時やってた刀ミュは双騎出陣かな?
それだけ見て他に打ち合わせ何もなしの状態で、完成品いきなりポンと寄越されたとしたら、源氏兄弟イメージなのではとこわいかんがえになってしまった
ラジオに出るなら、そのときになんか話題出るだろうから
それまでは何も考えないのが一番だね
ボーナストラックなら思いっきりネタ枠で、
ふなっしーの歌う刀剣乱舞の歌があったら笑う。
ふなっしー&村正withAWT48&江ズ とかで。
ちょっとふざけすぎですね。すみません。
>>179
ユーミンが観に行ったのが2018年
双騎は2019年初演
>>179
「おーぼーえーてる、あなたの瞳」
が源氏兄弟の歌だったら怖いわw
>>178
合うか合わないかは人それぞれだとは思うけど。
音楽は簡単には作れないから、本人がまず作れるかどうかが問題で、下調べして発想が湧けば作る。
昔は芸能会社が大分前に依頼した人から突然曲が送られるなんて事はよくある話だったのよ。
作詞作曲ってすらすら出来る時もあれば生みの苦しみに苛まれる時もある。
ユーミンは結構ネタ探したり調べるタイプなので刀剣乱舞がどんな物なのかは把握してると思う。
>>179
本当にあのOPが源氏の曲だと思ったの?
>>181
2018年の紅白がきっかけなんだからミュに招待したのは2019年でしょ
紅白が大晦日の番組だって知らない?
>>177
審神者目線てのも別に確定じゃないわけで
解釈の一つではあるけども
自分には男士にも審神者にもまったく無関係な歌詞に思えるわ
>>183
何かを制作する時は契約交わしてその中で対価や権利関係(著作権の扱いなど)決めて、って段取りするもんだと思ってたから「いきなり送られてきた」が誇張の無い実話だったらびっくりなんだけど
例えば返事なかったから別の人に頼んだんでもういいですってケースも考えられるよね?ユーミン全盛期の昭和の大らかな時代ならともかく今は色々とリスキーな気が
>>181
ミュHPで見てみたけど、ステラボールでの公演がそもそも少ない
紅白以降、データ渡されたのが9月ぐらい(データ受け取ってOP制作に10ヶ月発言から)なのでそれ以前
となると7月ステラボール上演の双騎出陣~SOGA~しか該当がないと思ったけど間違ってたらごめん
まあどう見えるかって聞かれると
どうも見えなくてむしろ解釈のしようがないなって思った
打ち合わせなしで一方的に渡したなら、どうにでも扱える「素材」として作ったのかもなーと。
>>178
たぶん大概の主題歌なんて擦り合わせないよ
作る側が資料みて作るでしょ
てか、ご夫婦で見に来られてたってすごくねでじたろうさん招待状でも渡したのか?
ユーミンゲームプレイしたの?って言ってる人いるけど、説明はしたんじゃない?刀剣男士という刀の付喪神が歴史を守るため敵と戦うんです~みたいなそのあとに実際どうゆうもんかって舞台見に来られてたなら勉強熱心な方だなと思う。
よっしゃ~ 愛しの我が初期刀のブロマイドのところで予約したぞ~!
CD買うのなんて数年ぶりだな
すごく楽しみです!
ユーミンにも歌にも歌詞にもなぁんにも不満が無くて
むしろうれしい気持ちしかなくて
さらにドラマパートひゃっほー!ってなっている私は本当に幸せなんだなぁと自画自賛してるw
>>18
ユーミンの歌声にふなっしーの合いの手入りで想像出来たw
きーこーえーくるー♪(なしー!↑)
はじーまーりのうたー♪(ヒャハー!)
>>192
すみません、>>180に返信したはずが18になってた…
大抵のものは楽しんだものが勝ちなところはあるね
不満だって思っても(それを公式に意見しても)結局は仕掛ける側が
何を考えてるかに依存するところもあるし
自分に合わないなって思ったら手を出さないくらいしかないだろ
文句をいいつつもでもやっぱり買うって人が多いなら
結局は受け入れられてるって判断されるだけだよね
他のメディアミックスだってそうだと思うけどな
全体のうちで一定数の熱心な支持層がいればいいわけで
でじたろうさんのインタビューから
紅白でユーミンと出会う
ユーミン名付けのステラボールの公演に招待して松任谷夫婦が観劇
その後3ヶ月間音沙汰なしでいきなり楽曲が届く(推定ツイのあった9月下旬)
ステラボール招待ミュともステとも言ってないんだよね
9月の3ヶ月前は6月はステの慈伝公演中
紅白はミュの関係だったけどミュ限定で招待してないと思うよ
かと言って舞台版花丸と言われている慈伝見て刀剣乱舞把握して
あの楽曲作ったとしたら勘弁してくれと
悲伝や維伝見せたほうが朝ドラみたいなOPにならなかったんじゃ
>>195
インタビューではっきり「ミュージカル刀剣乱舞」とあるからステの慈伝じゃなくて源氏双騎だと思うよ
>>97
こういうことでイラついてここになんやかんやぶちまけるってなんの効果もないだろうし、色々損してると思うので一旦このコンテンツから距離置いて頭冷やすことをお勧めします。落ち着いたら必ず戻ってきてね。
>>126
連打おつおつ
>>186
同感です。タイトルからして一対一というわけでもないと捉えることもできる。
>>165
126ではありませんが、初期刀に興味が無い審神者なので、激しく同意してハートマークを押しました。
アニメイトで予約したけど、店舗別特典の絵柄が公開されたからHMVに揺らいだ…
初期刀の加州が照れてる…?はにかんでる…?
初期刀が可愛いよぉおお~~!!
>>195
長年のユーミン推しなので言うが、彼女はコラボのとき割と研究するタイプなので、舞台ひとつだけ目を通して曲を作ったってことはないと思うよ。文字媒体の方がピンとくるっぽいから、マンガとかは戯曲集なんかは読んでるかもね
もう始めに情報が出た段階で予約してたけど
我が初期刀特典の店舗で予約した事に悔いなし
ジャケ写ですでに泣ける
それぞれの本丸がそれぞれの初期刀と過ごした時間を想像すると泣けてくるな
AmazonってCDでもステの円盤みたいに予約だったら値が下がるのかな?
下がらないんだったら店舗特典ついたの買うし、下がるんだったら店舗特典なくてもいいんだけども
普段CD買わないからよくわからぬ…
ミュのCDとか予約で買ってる人とかで知ってる人いたら教えてちょんまげ
詳しくはしらんけど音楽CDは基本定価販売じゃなかったっけ
映像DVDがついたりすると定価販売ができなくなったりするんよね確か
タワレコの新規登録値引みたいのは商品が限定されてないから許されるのかな?
安く手に入れるにはあとは店舗独自のポイント還元で総合的に・・・とか程度じゃないか
もしくは中古
>>202
ということは、審神者として登録している可能性もあるのですか…。
ユーミン本丸爆誕?
>>207
ラジオでやってみる言ってたからやってるんじゃないかな
こんなご時世だもの楽しみがあるのは良いことだね
自分はゲーム以外は手を出すと際限なく買ってしまうし
前のOPのイメージが強いからやめとくけど(今回が別に悪いわけではなくて自分の中であれがもう固定イメージ)
たまにはこう言うのもいいよね
色んな所の店舗特典で賑わうこの感じ、一昔前の家庭用ゲームソフトみたいでちょっと懐かしいわ
聞きなれてきたらCD欲しくなったので予約した。
>>126
初期刀ゴリ推しとは思わないけど
何故全5振いる前提なのかとは思う
CDも各刀バージョンがあっても良かった
>>211
全五振り居る前提ってより
全審神者がこの中の誰かしらは絶対使ってるって事では
あと個人的に人気がある刀を公式が押すのは
ただ押してるだけであって「ゴリ」ではないと思うんだよな
(人気がないのに取り上げまくられてるならともかく)
今年は「記念イヤー」って意味もあるだろうし
特典の画像が発表されるまで待って買おうと思っていたけど
発表待ってる間に売り切れ(初回限定盤が)になったら……と不安になって、つい昨日予約したばかり。
メガジャケと迷ってたけど結局、自本丸の初期刀のブロマイドにした。
悔いはない。というか、と~~っても雅で主は満足。届くの楽しみ
曲やらグッズやらにそこまで興味がなかったはずなのに、宣伝動画見てたら指が勝手に予約してた。CD、両手で数えられるくらいしか買ったことないのに(うち数枚は子供のだし)。そもそもCDプレイヤーないのに。起動しないパソコン修理出す時が来たか……
当たり前だけど、それぞれの本丸で「初期刀」って違うんだよね
「初期刀」って言われている残り4振りより先に来た男士はいっぱいいるし
最近じゃ62振りが初期の刀な本丸が爆誕したわけだし
それを「初期刀」って5振りワンセットにされると何か違和感あるのは私だけだろうか
(そもそも「初期刀」じゃなく「初選刀」だよな)
>>212
横で申し訳ないけど「絶対」ってことは無いのでは
全員ドンテケしちゃってる本丸が無いとは言い切れないわけだし
絶対一度は使って【た】なら分かるけど
>>216
「絶対使ってた」って意味だよ
「一回は絶対使ってる」って事
>>215
62振り貰えたって貰えなくたって
ゲーム開始時に選べる刀も初戦で使える刀も
『始まりの五振り』しか居ないんだから違和感なんかないけどな
初期刀ってのは某お舟に倣って呼ばれるだけで
基本的にファンの造語(共通認識として使われてる言語)
だからそこに突っ込むのも野暮というか…違和感覚えるなら
『始まりの五振り』(だっけ?)を使えばいいのでは
>>205
Amazonでとうらぶ関連の円盤買ってないから、特典なしのが実際値引き入るか分かんないけども、他の予約商品の話なら…
Amazonが出品かつ価格保証の対象って書いてるやつなら、出荷の少し前に値下がりする事もあるよ
とりあえず予約して、出荷準備ちょっと前まで様子見するのも手ではある(出荷準備になったらキャンセル出来ないけど)
ただ、DVDは時々値引きあったけど、自分が予約したCDが値引きされた事なかったから、CDの値引きは期待薄だと思う
>>164
饅を鰻に空目してしまい、あの鰻…おっきいこんのすけが今年の三島市コラボで頭に巻いてたあれ…か……となった
ちょっと精力つけてくる
>>207
この間のラジオの段階では「これからゲームする」って言ってたから、いまころ爆誕してるかもですね
>>206>>219
ありがと
数日様子見しつつ基本的には値下げを期待しないでおくわ
>>215
全ての本丸がこの5振りのうちのいずれかが初期刀なので
初期刀組ってひとくくりにされるのはそんなにおかしいことでもないと私は思うかな
>>215
確かにそれぞれの本丸で初期刀違うかもしれないけど、ゲーム冒頭で選ぶ五振りですし…
自分はこの「五振りの初期刀」で違和感無いので、逆にそんな風に思う方が違和感ですよ…
結論・みんな違ってみんな良い
私は初期刀と初期刀組と使い分けてるけど他の人が包括して初期刀呼びしている分には気にしない
ついでに初期刀と二振目以降も呼び分けてる
>>223
ほんとそれ最初にみんな絶対選ばないといけない刀だし選ばないとゲーム始められないんだから
違和感があるなんて言う人は初期刀に思い入れがない、興味がない人たまにいるよね選ばないと始められないから仕方なく選んだって人
まあ人がどういうやり方でしようがその人の勝手だし別にいいんだけどなんだかなーって思うわ
悩みに悩んでメガジャケにした
みんなそろってるのがほしくて
あとはkonozamaにならないことを切に祈るのみ
てか自分の本丸だけを見た場合だと初期刀は1振りだけど、他者やら公式やらが複数の本丸を指して初期刀と呼ぶ場合、5振りにするのは当たり前では
誰を選んだんだかわからないわけだし
ユーミン、今年の紅白で歌ってくれたらうれしいな。
紅白がどうなるかもわからないけど。
今日のスカッとジャパンにユーミン流れてたw
出産の話だったけど…
まあ合ってたわw
>>9
何でそこで俳優が出てくるの?2.5次元の為に作られた歌って思ってる人?
特典選べなくていっそどっちも買ってしまおうかと思案中
うちの初期刀と最推しと選べるわけないじゃないか
ブックレットの中に表紙で合体している五振りの個別バージョンイラストのページがあればいいな
>>232
自分も全身写ってるの見たいし背景もちゃんと見たいし悩む~てなってたけど
初回限定盤にチェンジングジャケット5種ってあるから個別イラスト拝めるかも
これ、初期刀曲、すごい良かったわ
贅沢
ゲーム側の最初の選ぶべき刀だから、自分は何とも思わんが。
自分は、別の刀が目的で始めたから、どれかを選ばないといけないのかと10分ぐらい悩んだな。
どれかを選ばないと始められないから選んだけど、名も無き刀が一振りあったら即決だったな。
銘の無い刀にも物語はあって、長曾根なんかも元はそれだもんな。
初期刀ソロバージョンの試聴、サビの一部だけなのにみんな違ってみんないい!
是非聴いて欲しいー楽器の違いも良い!
買うか悩んでたけどこれ聴いて買うことに決めました。
他の男士にもいつかこんな感じの展開あったらいいな…
今はご時世として無理だけど、全員合唱バージョンとかあればいいね。
別メディアでまだ40人台だった頃だけど、花丸日和全員バージョンという前例あるし。
何気なく特設サイト覗いたらカウントダウンボイスが。
5振りで5日前だから今日から1振りずつ?昨日から?
こういうのもっとわかりやすく告知して欲しい…
忘れずに毎日きけるかな
流せるOP選べるようにっていうより、他のゲームみたいにクレジットにのっけて好きなときに好きなの見れるようにしてほしい
>>237
声優さん80人近くを揃えて歌わせるのは、さすがに厳しくない?
ギャラも凄いことになりそう
>>231
いちいち噛みつかない。
刀剣乱舞のCDが販売されて嬉しい。
わが初期刀の歌唱力はどの位だろう。楽しみにしている審神者は多いと思う。
後で予約しようと思ってすっかり忘れてた
管理人さん記事再UPしてくれて感謝
カウントダウンボイスの歌仙ちゃん本当イケボ過ぎるよぉ…
>>240
かなり被ってるからそこまで人数いかないのでは…
>>238
過去のカウントダウンボイスも公開してくれてる!
こういう配慮助かる。
いつまで公開かわからないから出来るだけ毎日聞きに行くけど
Amazon予約組
発送連絡きたよ
あー楽しみ
HMVで予約完了。待っております。
かなり悩んだけど普通のポストカード付にした
楽しみだな
amazonで頼んでるけどどうも日時指定配達がされてるみたいでフラゲ出来ないかも
うぅ
まぁ仕方ない
>>249
同士よ、共に待とう…
目的中身なので限定盤じゃなくて通常盤が欲しいんだけどどこも限定盤ばかり。限定盤が捌けないと通常盤出ないシステム?
>>251
公式サイトの商品情報に小さく「*初回限定盤出荷終了次第、通常盤の販売となります。」ってあったから今出荷してる分がなくなってから切り替えるんだと思う
タワーレコードとHMVで予約しました。
タワーレコードだけ発送連絡来なくて入金し忘れたかと思ったけど発売日以降のお届けらしい。
まんばのカウントダウンボイス追加されてた
このOPのおかげで電車内でイヤホン外れてるの忘れてpocket起動してもただのユーミンファンだと周囲に思わせられるから好き
>>249
地方住みだけど届いてた
縦横高さ 約42×35×12cmのAmazon箱で来たよ
フラゲでアニメイトで受け取ってきた。
まだ聞いてないけど、楽しみ
午前中アマゾンから届いたんだけど、箱が想像してた大きさじゃない
会社だから夕方にしか開封出来ないんだけど、抱えて持って帰るの?ってくらいの箱なんだぜ
同志いる…?
>>258
が、頑張れ
上コメで箱サイズ書いてくれてるけどあれデカいよね、CDにしては
宅配ボックスあってよかった
Amazon特典のメガジャケは厚めの紙の台紙付きでビニールに入っているからとりあえずそのまま飾ってる
5周年記念だし記念に買っておこうくらいの気持ちだったんだ
で、今聞いているけど買ってよかったよ、ほんと
ユーミンさんや他の男士達も歌うのもいいけど、初期刀のところでぐっとくる
>>258
潰してAmazonロゴ見えないように裏返してメガジャケが落ちないようにして挟んで帰るとか
いや、それでもまだ嵩張るか
ごめんね、いい案が浮かばないや
今回のは悩ましい箱サイズよね
箱潰したら万が一の強い衝撃に弱くなるだろうからメガジャケが折れちゃうかもっていう心配が起きてしまう
アマゾンから届いたけど箱大きすぎでは
中スカスカで笑った
薄いタイプの箱もあればいいのに…
歌い出しのところ予想外でおかしくて笑ってしまう
きいてたらそのうち慣れるかな
落ち着く曲調だし楽器違ったりして飽きにくそう
たくさんリピートしよ
ワイもamazonからの箱がでかすぎてワロタ
フラゲ出来た〜
ネタバレはしないけどドラマCD良かったわ
>>259, 261
中を開けたら厚紙板挟み状態のビニールがけだったから、小脇に挟んで持ち帰りました!
二人ともありがとうー
アマゾンも頑丈な梱包で(驚きを)ありがとうー
CD受け取って車で聴きながら帰ってるんだけど涙で運転が危なかった
とても良いとしか…
>>266
無事に持ち帰ることが出来てよかったです
あの大きさは家で受取りでも驚きでした
尊いとはこのことか・・・
他のと一緒に頼んだけどかさばらないものだったんで
開けたらちまっと鎮座してて笑った
まあだいたいメガジャケのせいだとは思ったけど
ガチで加州が歌ってる…
というか全体的に殺傷力がたけえ
失礼なんだけどどちらかというとドラマパートを期待して買ったのに歌だけリピで聴きつづけていつの間にか1時間経ってた
前々から思ってたけど途中のマイナーコードの効かせ方最高です
もちろんドラマパートも瀕死だけど特に独唱での歌のマイナーコードのとこほんといい
それぞれのアレンジがいいし、合唱バージョンは胸が熱くなる。
自分の場合、(夢現乱舞抄もそうだったんだけど)聞き続けてるうちにだんだん味わい深く、気づいたら延々リピしたくなってるわ。
特にこの歌曲集、女声と男声、アレンジの違いでここまで彩り豊かになるんだと感動した。
アレンジ違ってて6度? いや7度おいしい!
多少音程の高さを変えているのかなっていうのとメイン?で使う楽器がそれぞれ違うってくらいしか音痴の自分にはわからんけどもね
京の刀展の音声ガイドといい本家の刀剣乱舞ってこういう空気感本当にうまいな
陸奥の「明け行く空」が尊すぎて…
完全に初期刀子守歌
ついに初期刀に寝かしつけられる日が来た
CD聞いてきました。みんなの歌声素敵すぎる!ドラマもこのまま聞いていたくなりました。初期刀万歳!!
ジャケットイラストってドラマパートの直後なのかな?
背景夕方~夜だよね
ドラマ聞いたあと見たら胸がキューっとした…
ネタバレのタイミングっていつなのかな
一応まだフラゲタイミングではあるけど…と一応
バレのタイミング難しいよね
わかんないから自分はバレかなぁと思ったら当面は書かないでおく
でも早く語りたいのもある
これちょっとでも自分の初期刀に思い入れがあるならぜっっったいに買うべきだわ
ユーミンが歌ってる時は何気なく聴いてたのに最推しが歌ってるの聴いたら色んな感情が溢れて泣いてしまった
めちゃくちゃ深い歌詞だったんだなって
フラゲで聞いたけど、寝る前に聞くと夢で本丸のみんなに会えそう…
サブスク解禁されてるので、到着待ちでがまんできない人はそちらで先に聞くのもいいかも。
…うちの初期刀の歌声で泣くし、ドラマのラストで泣くし…。
>>258
Amazon側にとっては同じ箱のサイズを使うことによって運ぶ効率が良くなるから、あのサイズの箱使ってるんだよね
捨てるの邪魔だけど
アニメイトで予約していて昨日の仕事帰りに受取りに行く予定だったけど
風邪と月のものの諸症状によりダウン中
受取に行けるのは土曜の仕事帰りになるから残念無念
いや、素晴らしい出来みたいだから、後少しの間楽しみにしてる
チェンジングジャケットがちゃんと独唱順に並べて封入されていて驚いた。
ランダムに入ってるものだと思ってたから、ここまで丁寧に作られていることも嬉しい!
歌詞カードの横に歌う男士ジャケを置き、交互に眺めつつ聴いてます。
周回をしながら「あなたと私と」CDをかけ、趣味の裁縫を開始
→「は~最初は慣れなかったけど、ユーミンのこの曲いいよな~」
→(初期刀ソロ始まる)「はああ~~皆いいよな~~最高じゃあ~~」
→(合唱曲)
→進軍が止まる
→針が止まる
→そうだいな かんどうが さにわを おそう !!!
→(ドラマ)ピーがピーでピピピピピーーー(ザザーー
フルバージョンいい!!
みんな好きだから、めっちゃ満たされたし買ってよかった
歌仙さんの雅ブラートにやられた
もうこれ主の子守唄にして寝かし付けてよ…
>>287
お大事に。体が冷えないようあったかくして休んでね。
みんな歌い方とか使われてる楽器とか個性が出てていいね
なにより推しがかわいい!!!
歌詞が、情景が浮かんでくる内容なのでそこがまたいいよね
あれ、いつの間にタイトルに「ネタバレコメントOK」が入った?
初期刀達の歌ももちろん良かったしユーミンさんの優しい歌声にもぐっと来て泣きそうになる
ドラマもいい本丸みたいで自分の本丸もああいう雰囲気だったらいいなぁと思った
この曲を初期刀にも歌わせようと思いついた人天才すぎるだろ…
ネタバレコメントOKになったんだね
じゃあつっこんでいいんだね!?歌仙の
「 筋 肉 は 心 発 言 」 に ! ! !
朝にはなかった気がするけど夕方見たら入ってるね
これで心置きなくネタバレしまくれるかな
ユーミンと初期刀組の音の印象が違うなと思ったらmixした人が違ってた
聞いた
泣いてる
そうか、今日が発売なんだね
Amazonで買ったからまだ届いてないわ
聴くの楽しみ
ドラマパート聴いたら泣くだろ アレ (T ^ T)
つっこみたいところは同じだよね
うちの初期刀になぜ筋肉言わせたの!?ってなったわ
ドラマパートのラスト
てっきり既知の刀や兄弟へ顔見せに行きたいよなーと思ってた審神者は衝撃に襲われ感動に震えました
花丸でもなく活撃でもなく、舞台でもミュでもなく
ゲームの本丸って感じがして良かった
ユーミンさんのももちろんいいし、独唱も合唱もどっちもいいしドラマパートは泣いてしまうし反省もしちゃって感情が忙しい
歌仙さん(の台詞)には突っ込みたいところがあるけれどもね
全編通して、幻覚しか見えませんでした。各自の歌い方がちゃんとなんか性格とか個性出てるな……って感じで、声がもうみんな優しい。自分の初期刀の独唱は歌ってる情景がめちゃくちゃ思い浮かんだ。ショートドラマトラックはもう心にくるというか…うまいこと言えないんですが、和やかだけど強いなぁ、刀剣男士だなぁって感じがします。結論みんなかわいい好き。
初期刀清光、推しは歌仙さんだけどはっちの歌声が一番好きだなぁ
歌をずっと聴いてたらなんか昔々にうちの初期刀と会ったことあるような気がしてきた
はじまりを大切にしてきて本当に良かった……
もう5年だからこれまで嬉しい事も大変な事も本当にたくさんあったけどしみじみ思い出しちゃった
職場で前からずっともやもやイライラしていて、今日CD受け取って聞いたら途中から大号泣してかなりすっきりした。
ユーミンの女声版、初期刀の男声版。それから初期刀それぞれの個性やアレンジで、同じ曲でも違う感動をした。本丸のために、とうらぶのこれからの楽しみのために明日からもお仕事頑張ろうと思えた。この曲とCDを作るのに携わった人たち、はじまりの五振りにとうらぶに大きな感謝!!
なんかうちの子の歌リピートで聴いてたら癒された上に安心しすぎて眠くなってきちゃった…
独唱を一通り聴いた後合唱を流したら歌詞の情景がぐっと湧いてきて涙が出てしまった
初期刀の陸奥と出会ったのももう5年と半年以上前
5周年イベの時はあまり深く考えなかったけど、随分長く一緒にいたんだなって今日改めて実感した
宅配受け取れずに明日にしたんだけど
さっきApple music入ってるの思い出して無事聞けたー!
歌もドラマも良かったんだけど
どうしても筋肉の部分が印象的過ぎてw
結論、それでいいの!?ってなったわ
うちの初期刀ははっちではないんだけど
はっちが台詞多かったのがなんだか嬉しかったりした
兄弟って両方なんだろうな、やはり
ドラマパートを5人揃ってるジャケ片手に
発言者見ながら聞くと脳内再生が捗った
個人的には
こういう回想がゲーム内にも増えて欲しいな
ドラマパートから続いて始まるユーミンのエンディング感…
(知らんうちにリピート設定になってた)
まんばの例の台詞までは想定内でまあそうだろうなって聞いてたんだけど、次の歌仙さんで思わず笑い出してしまったよw
>>312
そっか浦島くんのことなら弟って言うもんね
兄弟…いいなあ
ドラマパート元はモノである刀が人の身と心と命を持ったという部分が感じられて良かった
そっかあ…まだ皆5歳(人の身歴)だもんね、と思いながら聞いてた
ウチは明日届くんだって(Amazon)!
ネタバレ見ながら期待感MAXだよー!
すっごい泣いた
このCD聴けて本当によかった
不在再配達で今日やっと受け取れたー!
待てずに配信で聴いちゃったけどCDのイラスト見ながら聴くとより良いね
それと合唱のパート分けが聴き分け出来ないのでありがたい
それぞれアレンジ違うし歌い方も個性があって、朗々と歌い上げてるなあとか、審神者の隣に座って語るように歌ってる感じとか、真面目な顔して歌ってるのかなとか色々想像しながら聴いてる
沖縄住み審神者、Amazonお届け予定が16日…早く届いてよーーーー!!!獅子王極の方が先に実装されちゃうよー!!
歌仙さんコメントに困ってカカカにアドバイス貰いにいった説
itunesでDL購入したけど、パッケージ版で買えばよかったなってちょっと後悔してる
チェンジングジャケットと歌詞カードが今になって猛烈に欲しいわ
初期刀は清光なんだけど、順番に聞いていったら全員「あれ?もしかしたらうちの初期刀だったかも…」って思ってしまった…この曲にはそういう力がある…
発売情報見てすぐにタワレコ予約したのに未だに 発送準備中 流石に長すぎない?
明日発送したとしても地方すぎるから到着日曜日の可能性が高い
コロナで発送にしたけど店舗受取にすればよかった!!送料追加してそこまで遅れまくるって信じられない…
他のところは送料無料もあるし、フラゲか遅くても当日着が多いのに
堀川派に寄っていく兼定めちゃくちゃ面白い
はーほんと聴きながらずっと泣いてたわ
はっちの発言から察するに極なのかな?
>>326
仲間はっけーん
私も発送準備中から動かないから
みんなと違う意味で泣いてる
もう2度と利用しないと決めたよ…
お互い強く生きよ
>>326
台風対策で船や飛行機等の貨物便が運転見合わせになっているので、その影響ではないでしょうか? お客様の大切な荷物を濡らしたら大変ですから。
去年は長野は新幹線が水没しました。
>>326
タワレコはいつも遅いよ
特典がある時は仕方ないけどそれ以外は利用したくない
AmazonミュージックでDLした
ショートドラマ、あるじのこと慕ってくれてて可愛いなぁ
>>178
資料とかなんとかあれば作るのがプロ。
貰った資料の精度と量は関係するだろうけどね。
プレイヤーの最大公約数を与えられた枠内で作るのがお仕事なんやで。
コンテンツが愛されてるから結構勘違いしてるかもしれないけど、プロのお仕事と芸術家の拘りの傑作と自分の思い入れをごっちゃにしちゃいかん。
初期刀の陸奥守の声が優しくて泣ける…と思ってたら、Twitter見てやっぱり皆自分の初期刀の声が一番優しいんだなwって思った
本当、それぞれに個性がでてて、とっても良かった好きしかない
松任谷大明神の歌は最初OPで聞いた時にはびっくりしたけど、あの声がなんかとても包んでくれる感があって好き
結論:いっぱいしゅき
すっごい良かった
初期刀尊いって噛み締めた
あと声優さんってやっぱすごい。ちゃんと初期刀なの、初期刀が歌ってるの
ショートドラマは、なんとなくハッチが初期刀の本丸っていうイメージなのかな
仲が良さげでとても良い
あと筋肉の一連のやりとり可愛い
歌曲集CDの感想ネタバレ
それぞれの楽器構成が三味線とかハープとか すごくぴったりで良かった
ドラマCDの部分は5振の会話が聞けるってだけで既に感動したし楽しかった
ただこれ初期刀の極発表前だったらもっと印象変わったかも?
ゲームでは既に極てかなり経ってるからか ゲーム本丸とは別のCD本丸?歌曲集本丸?って感じた
ゲーム寄りではあるけど ここは蜂須賀が初期刀っぽい?みたいな
他には内容に触れるけど
歌仙の土産の歌もしたためてあるって台詞に 山姥切があぁって言ったのが、山姥切も歌用意してくれたのか?!って一瞬びっくりしたw(多分蜂須賀や皆の言葉に対してのあぁだろうけど)
筋肉のくだりも笑った
そうなんだよね、多分審神者全員が自分に当てはめられるようにあえては設定してないだろうけど
状況的に蜂須賀が最初に来た本丸かな?って思うところがある
みんな特の姿なので極前のイメージ…にしてはまんばはちょっと極っぽいけどなw
あのジャケットの絵は全員好きだ。しみじみ眺めてしまう
バレ含む
るーるーるーるるーって歌い出しから五振の違いがあっていいよね。うちの初期刀最高だよ!と思いつつも他四振もいいから幸せなアルバムだ
今更他の特典欲しくなったけど先着順だから悩む。追加して特典なかったら意味無いもんなぁ。特典付きかどうか分かれば追加して買うのに
ドラマトラックiTunesで買ったー
以下バレ含む
みんなの会話を聴いててひとつ気になったのは
初期刀って一本丸に一振りしかいないけど、
彼らは「初期刀として選ばれる可能性のあった5振り」(うち一振りは選ばられた)という認識があるってこと?
初期刀組としての自覚や仲間意識がある前提の会話に聞こえたから
てっきり、選ばれてない子は、自分が初期刀になる可能性があったという情報は知らないと思ってた。。
知ってたら酷だなぁと
審神者的にも知っててほしくなかったし
(選んでない子にどんな顔をすれば…)
まぁCD本丸はそうって捉え方でいいとは思うけど
けっこうな公式だから
まだ極めてない初期刀組の子は早く極めてあげないと!となったよ
それはさておき、みんな大好き!ってなりました
ドラマパートも配信あるんだね
まだ購入してないけど、ケースや特典にこだわらなければ配信購入でもいいかな
>>328
お仲間ー!
ほんと違う意味で泣いてます
かなりあちこちでCD購入してるけど今までタワレコ特典に惹かれたこと無かったから知らなかった
フラゲか当日聞きたい派なのでもう配送は絶対選択しねぇ!!
その前によほど特典に惹かれない限りはもう利用しない。せっかくだから初期刀のでって思ったのになぁ
待った分だけ楽しめると思いたいですね
>>329
そうなのですね…
ただ、離島ではないですし、出荷すらまだでしたのでそれ以前の問題かと
>>330
知りませんでした
次からはよほどじゃないと利用しない事にします
昨日届いて車の中で聞いてるなんか最初の歌いだしまんばがなんかまんばっぽくないなと思ったけど、感慨ぶかいものがあるね初期刀5振り尊い
初期刀の歌声が曲調もあるのだろうけどとても優しい
独唱だとそれぞれの個性が想像できて静かに感慨にふける感じだったけど、合唱ver.は楽器の重なりがあいまったせいか壮大で違う曲になるね
うちの初期刀は待機中、熱くなるみたいだからげんこつくらわないようにしないと!
初めてアニメイトで予約注文したけど発送準備から動かない。遅延の連絡もない。これって普通なの?
サイトには予約注文品は発売日の2、3日前までに店舗に入荷しますと書いてあったけど、その発売日に間に合わず、さらに2日経っても何の連絡も無いものなの?
>>345
書いてから改めてサイト見に行ったら、最大8日遅れるって書いてたわ‥
ユニバ公式サイトのスペシャルサイトのボイス、「発売中」っていうのが追加されてた!
>>345
私アニメイトで予約したけど昨日きたよ
むっちゃん歌うまいなって思った。
あえて酷なこと言うが、自分が選んだ初期刀をなんとも思ってない人はドラマパートや 個別の歌聞いてもささらんだろうなと思う、まあそういう人はCDすら買わんだろうけど
312
ありがとう〜(T ^ T)
うち、はっち本丸だからやっとまともに扱ってもらえたという安堵でいっぱい
正直、添え物な覚悟はしてたから
それでもしゃべる初期刀が聴けるなら…と購入したから、予想外の会話量でめちゃくちゃうれしかった
はっち本丸には自信をもっておすすめしますっ
CD届いたんで早速視聴したけど、全部の歌が雰囲気ちがくて同じ曲なのに何度も味わえてお得感が半端ない…
これもうちょっと値段高めでも文句ないよ…
>>302
あれは歌仙さんにも飛び火した案件でしたな
>>350
聞いた時、はっち初期刀の本丸ってこんな感じなんだろうなって思いました。
あとうちの初期刀が筋肉言い出してごめんなさいって謝っとく
>>351
本当にそれ、歌仙の時に琴、むっちゃんで三味線、国広で笛ってアレンジなかなか凄いと思った。はっちの時も笛みたいに思ったけど和楽器の種類よくわからないから、暫く考えてしまった
はっちーの声が大好きだから
こういう優しい歌を歌ってくれるの嬉しい
通販先の違いでまだ手元に来てない人多いのびっくりした。
私はセブンのネット通販だったから発売日当日にゲットした。
特典がジャケットと同じポストカード1枚だけど
特典より発送遅いのが一番辛いだろうなと思った。
届いたよぉぉ!!
ここでネタバレ見てたから分かってたはずなのに、
実際に聴いたらほんとに泣けて、気持ちが温まったよ
密林でたった今届いてCDなのに大きい箱にビックリしたがメガジャケだった。
ドラマパートの最初で加州の「もどりもどり~」とむっちゃんかわいいーー!ってなってだめだった。あれ蜂須賀初期刀というよりみんなそれぞれ戦や遠征から帰ってきたんじゃない?と思ったんだけど、みんな言ってる通りあれは初期刀みんなが好きになる
むっちゃんの「褒めとおせー!」が可愛すぎた!!
5年以上審神者やってきてこのCDが一番最高だった!
発売日に届いたけど時間なくてさっき全部聞いた。
最初はあまり抑揚がない歌い方だなと思ったけれど、
「いや、歌唱に不慣れな刀が一生懸命歌ってるんだ」というイメージに変わると
なんかじんわりあったかくなった。
ふだん土佐弁のむっちゃんが、標準語で歌ってるのを聞くと
「主に聞かせるために一生懸命に標準語を覚えて歌った」
って考えて、うちの初期刀はなんて可愛いんだろうと思った。
>>348
店舗取置きがダメなのか、アニメイトによるのか、人によるのか‥
>>345
自分はアニメイト通販で発売日に届いたから注文順かな?
でも発送準備中がずっと続いてたのは同じ。
届く前日に前日に発送したメールが来たな。
むっちゃんは近侍曲も三味線多めで今回も三味線。
そういや龍馬さん由来で弾けそうだなと思ったので
三味線弾きながら歌うむっちゃんを想像してみた。
ちょっと無理あるけどかわいいぞ
>>363
348だけど予約したとこはアニメイトのオンラインショップで注文したちゃんと発想の連絡もきたし
>>364
アニメイト通販組でも手元に届いてる人の方が多いっぽいね
やっぱり店舗取置きが問題なのかな
予約開始当日に注文して、カードの与信審査?が通った旨の連絡以降未だに連絡来ないわ
>>349
配信で音声データを購入した人もいるから、CDで買わない人には刀剣男士に対する愛情がカケラもないと決めつけるものではないと思う。
タワレコで予約してコンビニ受け取りにしたから今日やっと聴けた。
なんこれ…最の高じゃん…。最推しが5人の中にいてそれだけでもすごく運がいいというかありがたいというかとにかく嬉しいんだけど、これもう5人全員大好きだー!ってなるやつじゃん…。独唱聴いてから合唱聞くとホント涙出てくる…。個人的にユーミンのOPも好きだからフルで聴けて嬉しいの。
幸いなことに刀剣乱舞は苦手な子がいないので、ただひたすら愛が増すCDだったわ。ありがとう刀剣乱舞ありがとう運営さん!
なるべく新鮮な気持ちで聞きたかったから視聴もカウントダウンも見ないようにしてたんで今から行ってくるぜー!
今日やっと届いたので聞けた!
ショートドラマトラック思ってた以上に最高だった…
当たり障りのない会話をするのかなそれでも嬉しいな
って考えてたから内容がもう…最高としか言えない
男士たちがどう考えてるのか分かるのが凄く良かった
>>368
>>349が言いたいのはそういうことじゃないと思うぞ…
単純に「初期刀に思い入れの無い類の人」は今回の企画自体まるっとスルー
って意味での「CDすら買わ(配信でDLすることも)ない」って例えであって
「CD購入ではなく配信DLは男士に思い入れが無い!」って文章では無いよ
るーるーるーるる~
((* ̄∇ ̄)ホコッ
合唱の順と曲順ちがうのは何か意味があるのかな?
50音順じゃないし
どうしてあの順番なのか?
ネタバレOKなのね?ネタバレOKなのね?
明らかに初期刀5振り以外の刀剣男士の名前でたの彼だけだよね仲良しかよ!
兄弟の筋肉の話の時点でこっちもほぼ出してるって言っても過言ではないけど
ドラマCD本丸もみんな仲良しなんだろうな
何度聞いても楽曲もドラマパートも凄く良い…
でも毎回「筋肉は心」で一瞬思考が停止する。
まんばちゃんんんww
>>374
まるで呼吸するようにナチュラルに名前出してて、ほんと仲良しだなと頬が緩んだわw
驚きの癒し効果だよびっくりだよ
仕事がいまほんと辛くて荒んでたんだけど
少なくともこの歌声を聞いているときだけは
穏やかな気持ちでいられる……ありがとうけんらんぶ……
加州のときは安定が鈴ふってて
歌仙のときはお小夜が琴で古今くんがチェロで
むっちゃんは三味線が南海先生で
まんばちゃんは堀川くんがピアノで
はっちは浦島くんがハープで
みたいな幻覚を見ました
昨日の本丸博の帰りにアニメイト行ってやっと聴いたけど、感極まる…
初期刀が加州君で「この歌声何ぞ~~!?」って、うるっときた…
他の四振りも「何なん!?良いっ!」でした…
ユーミン、ありがとうけんらんぶ…
今受験生だから全然本丸には帰れてないのですが、曲聴いて本当に幸せだった……初期刀と他の刀たちが待ってると思うと、早く受験合格して自分の本丸に帰りたくなりました
初期刀も他の4振りもまじで好きだな〜と思える曲になっていて、優しくて大好きです
ようやく入手
でひととおり聞いてみたのですが、ショートドラマを聞いてなんか罪悪感が凄い
全員特カンストなんですが、加州の特命調査を待って初期刀5振り極める予定なので今全員に物思いをさせてるんだなと
もちろん彼ら同様いろんなものを感じている男士が他にもいるんだけどさ、改めて5振りに彼らの言葉でそれを語られると、自分のこだわりなんかで申し訳ないなって
その分みんな極めたらガンガン育てるから…
見たかった舞台の中止で傷心だったせいか、心に沁みる沁みる。
優しいな君たちは…
言語能力低いのかストーリーがよくわかんなかった
心の感じ方のあたりとか、待機中の物思いの話で蜂須賀は戦場を駆ける仲間の事を考えると言ってるのに、走り出したくなるとか、掌が熱くなるとかどういうことなの?戦の後空に吸い込まれそうになったとか話のくだり無視なの?と‥
仲間を心配する話じゃなくて、そこに自分を投影する話なのかな
あと蜂須賀ありがとうの流れも意味わかんない
初期刀として?在り方を示してくた、あるいは在り方を示して本丸を築いてくれた、そんな本丸だから帰ってこれるということ?
3回くらい聴いたけどやっぱりわからなくてモヤるので、みんなの意見が聞きたいです
>>383
蜂須賀「出陣がなくて待機してるとき、考え事ばかりしてしまうんだ」
4振り「あるある!無性になにかしたくなったり、体に変調が現れたり、錯覚を感じたりする!」
って導入から、そういう「感情」って「心」からくるんだろうけど、「物(刀剣)の心」ってなんなんだろう、ってとりとめなく考え始めるお話
結局結論出なかったように聞こえるね
人の身を得はしたけれど、その身も心も理解するにはまだ時間がかかるのかも
加州が「蜂須賀にもありがとうって思った」のは「そういう話」をしそうにない蜂須賀が打ち明けてくれたからなんじゃないかなと思う
部隊の帰還前に手入部屋の用意を済ませていたり、俺より主に挨拶してきたらどうかと促したりする、そういう真面目で目配り上手な男士(これと本丸の立ち上げのあたりに触れたところから、初期刀で近侍っぽいと思う人が多かったのかも)が、彼自身にもわからない心の話を漏らすのは、「誇り高き虎徹の真作」として意外だったんじゃないかな
だから、多分、自分でも自分の心が測りかねていた加州は、嬉しかった
他の男士も同じだったと知って、嬉しかった
主と、自分と同じ刀剣男士が待っている本丸だからこそ、帰ってきたいと思えるのだと、自分の心を理解できたから、嬉しかった
ってことじゃないかなーという私解釈ですが、他の皆さんの解釈も聞きたいのでよろしくお願いします!
>>384
なるほど!
仲間の事を考えてると、何かをしたくなる、体調が変化する、錯覚する
これなら違和感ありませんね
蜂須賀の件も腑に落ちてスッキリしました
ありがとうございます!!
コメントする
※最新の雑談専用記事を探す →(詳細)
※攻略に関する質問をするコメント欄→(詳細)
※管理人への情報提供はこちらより→(詳細)
※コメント欄荒らし対応願い所→(詳細)